2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前職で給料払いすぎたから返してと言われた。

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 18:30:29.49 ID:DSRldGEn0.net
8月半ばで退職願いを提出して有給もなく、欠勤扱いで9/1を以て退職したんだけど、どうやら欠勤分の給料も払っていた事が今日電話で知らされた。
こんなん会社のミスなのに早急に返して欲しいと云われても返せないよ…

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 21:59:29.33 ID:B9Cn3o560.net
一気には返済はできないから
分割してもらいな

そして段々連絡頻度を落としてFOする

一円でも払えば詐欺にはならない
払う意志を見せれば大丈夫
 

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 22:05:57.40 ID:cVUBN4Ee0.net
手数料を要求しとけ

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 23:42:50.92 ID:DSRldGEn0.net
>>2
アンサーさんきゅ、払わないと詐欺になるのね。額は給料の半分くらいで確かに一気に返済出来ないくらいだから試してみようかな。

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 23:44:22.68 ID:DSRldGEn0.net
>>3
どのくらい要求できるかな?

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/21(金) 23:49:09.78 ID:DSRldGEn0.net
正直返すべきか悩んでます。
色んな方々の意見をお聞きしたいのでスレ開いたらコメントお願いします。

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/22(土) 00:51:41.77 ID:b5kE2w+J0.net
それこそハロワの方が良いんじゃ
特殊なケースっぽいし

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/22(土) 07:35:55.01 ID:LgbPBdhC0.net
返さないって選択肢があることき驚いたわ

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/22(土) 08:46:56.86 ID:6125WEoa0.net
>>8
一度振り込んだら法的に?返さなくてもいいらしいけど
人としては返還する人がほとんどらしいな

むしろ色をつけて返せよ
いままでお世話になったんだろう?ワイルドだぜー

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/23(日) 21:47:16.13 ID:a/ZGGOfO0.net
>>9
パワハラ会社だったのであまり好きになれませんでしたがやはり人道的に返した方が良いのですね。
確かにその方がマイルドに事が済みそうです。

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/23(日) 23:31:55.26 ID:R8bIeGKC0.net
有給ないとか使い切ったか6ヶ月連続勤務してないかサボりすぎたの?

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/24(月) 09:18:36.37 ID:yXXkXdQV0.net
返さなくていいよ

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 18:53:53.14 ID:SfhTHBlJ0.net
>>11
遅レスすまん
新人社員だから有給は3日間しかなくてそのうち2日は夏季休暇に当てられたんだ。

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 18:57:49.08 ID:SfhTHBlJ0.net
多分明日には振込用紙くると思う…
上司からまた発送次第連絡するとか言ってたし怖E

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 07:04:38.05 ID:R6uE5wqq0.net
>>1
その後どう?

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200