2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【戦略・総合】経営コンサルティング 11【日系・IT】

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 16:13:59.76 ID:3bMXsuB20.net
外資系、戦略系、総合系、会計系、監査法人系、など
各種経営コンサルティング業界への転職について語ろう。
テンプレは>>1->>2辺り。

■このスレではいわゆる経営コンサル(一部ITコンサル含む)を対象としており
建築コンサルやキャリアコンサル、その他有象無象の「コンサル」と名のつくだけのもの(参考としてはテンプレ59未満)、及びバックオフィスはスレ違いです。
■コンサル業界は一般には高学歴・超長時間労働(残業60〜150h)・ハードワークの業界です。
■コンサル業界では一般に、コンサルタントとその他職種(バックオフィス)では待遇等に大きな差があります。
 (医師と医療事務、弁護士と弁護士事務所の事務員、等を思い浮かべれば分かり易いかと)
 バックオフィス職はこのスレの対象外ですので他へ行ってください。
■最近このスレにはDAP、SARA、DIS、DAKEP等の自作の略語を作って使用してる奴がいますが
 コンサル業界の会社群の略語はMBBとBig4だけなのでその他略語は使用禁止

過去スレ
【戦略】経営コンサルティング業界 10【総合】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535360362/
【外資・戦略】コンサルティング業界 9【総合・会計】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533780983/
【外資・戦略】コンサルティング業界 8【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530623480/
【外資・戦略】コンサルティング業界 7【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523714007/
【外資・戦略】コンサルティング業界 6【総合・会計】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1514622069/
【外資・戦略】コンサルティング業界 5【総合・会計】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1490629677/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 16:15:07.43 ID:3bMXsuB20.net
【テンプレ】 コンサルティング 偏差値ランキング
77 McKinsey & Company
76 The Boston Consulting Group
75 Bain & Company
====1st Tier:MBBの壁====世界Top10 MBA・東大京大超上位(法・経済・理系大学院卒の上位)・超有名海外大学以上が主要学歴層====
74 Strategy& (former Booz & Company) Oliver Wyman
73 Roland Berger
72 経営共創基盤(IGPI) ZS Associates
71 Mercer A.T. Kearney ドリームインキュベータ
70 Arthur D. Little L.E.K.Consulting
====2nd Tier:戦略の壁====東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が主要学歴層====
69 DeloitteTohmatsuConsulting
68 PwC EYAdvisory&Consulting Accenture(戦略)
67 KPMG コーポレイトディレクション 三菱総合研究所 野村総合研究所(コンサルタント)
====3rd Tier:Big4の壁====東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が主要学歴層====
66 IBM(コンサルタント) 三菱UFJリサーチ&コンサル アクセンチュア(デジタル)
65 リヴァンプ クニエ アクセンチュア(非戦略)
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム
63 アビームコンサルティング シグマクシス 日本総研(コンサルタント)
====まともなコンサルの壁====早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝上位が主要学歴層====
62 日立コンサルティング 大和総研(リサーチ)
61 みずほ総研(コンサルタント) 日本総研(IT)
60 富士通総研  大和総研(IT) 日本能率協会コンサルティング
59 価値総合研究所 社会経済生産性本部 トーマツイノベーション
====辛うじてコンサルと呼べる壁====早慶最下位・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が主要学歴層====
58 プラウドフットジャパン
57 シンプレクス
56 レイヤーズコンサルティング  スカイライトコンサルティング  ビジネスブレイン太田昭和
55 山田ビジネスコンサルティング 船井総研
〜その他小規模コンサル等〜
============論外の壁============
論外 ベイ力レント・コンサルティング

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 17:58:37.40 ID:pimLuaq30.net
>>1
乙!

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 18:07:12.40 ID:K1/nlBeC0.net
>>1

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 18:07:45.30 ID:K1/nlBeC0.net
FAS・TAS系のM&Aコンサルは投資銀行と共に専スレが立ったようなので是非そちらで

【外資】投資銀行・M&Aコンサル業界【日系】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537865407/

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 18:47:48.56 ID:ywFItNJ30.net
>>2
なぜこの古いランキング表を張り続けるの?

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 19:41:44.60 ID:0WSYvFOl0.net
>>6
>>2に貼られてるのが以前からこのスレの正式な表だぞ。
お前が勝手に改変したランキング表が使われることはないから安心しろ 笑

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 19:42:08.29 ID:eDDsle2J0.net
これじゃないと都合が悪いファームの人でしょ
不自然に高いファームを見ればよくわかる

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 19:44:16.59 ID:eDDsle2J0.net
って正式な次スレがあるやん
sage

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 19:49:33.60 ID:ywFItNJ30.net
>>7
全然正式じゃないだろ。
pwcとかkpmgの位置がすこぶるおかしい

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 20:00:45.52 ID:Ra8yvW3z0.net
またいつものアンチBig4君か

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 21:19:48.03 ID:NypLkCIg0.net
>>11
いや、別にアンチじゃないよ。マジで。
むしろDTCはかなり良いファームだと思う。
けどランキングは普通におかしいよね?
そう感じるのはおれだけ?

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 21:46:42.49 ID:Fl17TUPF0.net
うん、お前だけ

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 21:49:49.00 ID:d0pKjt8f0.net
>>12
これは正しい

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:02:48.88 ID:6tS7TpGP0.net
>>12
お前(と他1〜2人)だけ。

これまで数年間、約10スレも前から概ね同じテンプレで大きな異論なく荒れずにやってきたのが
ここ数ヶ月学生やクニエシグマ総研信者が紛れ混んできて急に荒れ始めた

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:07:51.61 ID:LNDys6MX0.net
大半はそんなのどうでもいいと思ってるからな

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:19:07.69 ID:NypLkCIg0.net
>>15
そもそもテンプレって変わるものなんじゃないの?
信者と言えば、第三者的立ち位置から見るとbig4信者の方がヤバイ感じがするけど…

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:28:06.52 ID:MwdOLkxi0.net
>>17
お前の業界研究不足が原因でテンプレに違和感覚えてるんだから、
コンサル用エージェントでも行って話聞いてこい、な

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:31:20.98 ID:eDDsle2J0.net
いつまで数年前の感覚でいるんだ?おじいさん(笑)

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:36:06.37 ID:oSps+LSv0.net
>>17
テンプレ微変化はしてるぞ
業界における立ち位置は多少変わり得るからな

ただクニエシグマがBig4に勝つような変化には10年かかるわw

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:38:56.47 ID:xdW0elf70.net
採用難易度、しかも新卒一括採用のとか、このスレではどうでもいいわ。
新卒スレで最終結論が出たら記念に貼りに来ていいから、それまではあっちいってろ、ガキが。

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:39:41.17 ID:yPgKsQZp0.net
都合が悪いと工作か信者認定
クニシグアビ綜研とDAPはいつまで低水準な争いをするのか

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:41:23.86 ID:gGEnjtoz0.net
採用人数10倍、滑り止め化に「微変化」は面白いギャグだ

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 22:43:19.76 ID:T4TL2z0C0.net
Vorkersのネガティブ書込は割と事実が書いてあるから転職する人は読んだ方がええよ。

ポイントか低い会社は、入社したら理由がわかる。

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 23:25:47.28 ID:NypLkCIg0.net
>>22
デロイトとac+pwc一緒にすんな。デロイトの方が何倍もレベル高いわ。もうdapの括り禁止な
同じく、クニエ総研とシグマアビームを一緒にすんなよ。

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 23:40:11.16 ID:yPgKsQZp0.net
【上場ファームの平均年収】
ベイカレント・コンサルティング 898万円
GCAサヴィアン 1559万円
ドリームインキュベータ 1060万円
シグマクシス 1150万円
野村総合研究所 1166万円
三菱総合研究所 976万円
船井総研 662万円
リヴァンプ 647万円

他は金融庁のEDINET(http://disclosure.edinet-fsa.go.jp)で検索

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/25(火) 23:40:31.07 ID:yPgKsQZp0.net
23 名無しさん@引く手あまた[] 2018/08/27(月) 23:27:38.19 ID:2QPSnfyL0

>>21

【給与】
Big4 >= アビーム > クニエ = 日系総研

【業務内容】
アビーム:ほぼERP
クニエ:ほぼIT PMO(時にはコーディングも)
日系総研:ほぼリサーチ屋さん(>>19)
Big4:アサイン次第で、ERPもIT PMOもリサーチもあるが、業務系も戦略系もあり

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 00:08:25.85 ID:p1NiWvN90.net
big4ac工作員「アサイン次第で、ERPもIT PMOもリサーチもあるが、業務系も戦略系もあり」(`・ω・´)キリッ

→実態: PMOのみ

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 00:46:53.70 ID:qCUnQ6bo0.net
年収順に並び替えたらこうか
big4は1000万くらいか?

【上場ファームの平均年収】
GCAサヴィアン 1559万円
野村総合研究所 1166万円
シグマクシス 1150万円
ドリームインキュベータ 1060万円
三菱総合研究所 976万円
ベイカレント・コンサルティング 898万円
リヴァンプ 647万円
船井総研 662万円


他は金融庁のEDINET(http://disclosure.edinet-fsa.go.jp)で検索

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 07:45:27.38 ID:rsENwxWo0.net
監査法人のアドバイザリー部門の俺も参加してええんか

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 10:05:54.64 ID:1h/zzlmt0.net
>>2
オリバーワイマン、ZS、LEK、マーサーあたりは絶対におかしい
そんな人気もないし国内マーケットで案件取れてないし難易度も高くない
そろそろこの表から外すかまともなコンサルあたりまで引き下げろ
EYとKPMGもいい加減下げろ、どう考えてもまともなコンサルかどうか怪しいレベル

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 11:11:42.65 ID:2h77gW0r0.net
リヴァンプとか日本総研とか一度も話題にでないのにやたら上だし、pwcが異常なほど高いし、ベイカレは論外になってるしもうなんの参考にもならんだろ

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 11:32:33.95 ID:fX3/bz4V0.net
順位付けするなら判断基準が求められるコンサルを目指すスレで、恣意的な判断で表が作られてるとか面白いね。

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 13:25:57.64 ID:Z7f0RkjI0.net
まだコンサル目指しているだけでコンサルではない、しかも大半はコンサルにはなれない学生が作ってるんだから、仕方ないわ。

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 14:24:04.41 ID:9Zj+n7Ws0.net
DTCにたまたま内定の未経験36歳。コンサル業界の上の方の渋滞は、良く目にしているためポストコンサルに不安あり。40超えての出口が見つからず迷子になりそう

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 14:32:53.98 ID:K3rLjm5E0.net
>>31
前半まではよかったが、後半のkpmgとeyに関しては間違い。頼っている大手の会社はたくさんあるし、案件の種類も幅広い。まともなコンサルです。

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 15:11:20.58 ID:rsENwxWo0.net
そもそも戦略コンサルとかなんの役に立ってるの?

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 15:21:04.09 ID:yoFesGCE0.net
ボストンコンサルティンググループ、時給1500円の「高度知的労働者」たち
http://www.mynewsjapan.com/reports/1328

冨山和彦(経営共創基盤)、三枝匡(ミスミグループ本社)、樋口泰行(マイクロソフト)、
そして若手では岩瀬大輔(ライフネット生命)といったプロ経営者を輩出しているボストンコンサルティンググループ(BCG)日本法人。
中長期的に見た場合にキャリアとして役立ちそうなのは分かるが、在籍中の待遇はどうなのか。
「労働時間が長いので、時給にすると安いもんです」(複数の社員)。
例外なく長時間労働を余儀なくされるため、確かに計算すれば、激務の割には高くないのだった。
【Digest】
◇2年9ヶ月後の選別
◇長時間の高度な知的労働
◇20代で「プロジェクトリーダー」昇格も
◇外資にお馴染み「節税プログラム」
◇学生はインターン採用のみ
◇中途はMBAアリなら「コンサルタント」入社
◇バックオフィス系の異様な充実
◇「キントレ」とグローバル研修
◇Mackinseyとの違い、堀紘一時代からの変容
◇成熟した対離職者マネジメント
◇転職先はIT・ケータイ系新興企業
◇深夜2時に帰れれば早い
◇「掛け持ち禁止」のプロ意識

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 16:25:40.60 ID:wvGwO3EJ0.net
>>35
どのランクで入るの?

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 17:00:29.04 ID:MEgpCVI50.net
他のマネージャーの下の時に駄目な評価をされてた子が、私の下ではいきいき働いてくれて嬉しい。

部下を活かすも駄目にするのもマネージャー次第ですね

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:15:38.14 ID:p3hLFQa00.net
>>37
大手事業会社の潤沢な資金をコンサルに流して経済に流動生を持たせるのに役立っている

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:04:44.91 ID:Z7f0RkjI0.net
>>40
この仕事は成果出るまで待つ余裕とか、なかなかないこと多いからね。今の間に他のマネジャーのところでも活躍できるように、鍛えてあげてくれ。

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:49:26.38 ID:ojdf7mnD0.net
ブランド力ある、花形、カッコいい、高給、レベル高いとこで働きたい、とかその程度の理由(やりたいことは特になし)で総合コンサルから戦略行ったけど、数ヶ月で本当に後悔してる。みんなもよく考えた方がいい。

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:02:56.55 ID:uXYWFzW70.net
>>43
どういった理由で後悔?

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:10:43.31 ID:Fg4OB8rI0.net
>>44
激務、周りのレベルについていけないの2つ
体も心もキツい

正直にいうと、モテたいっていう理由だけで転職したんだけど、モテるヒマもないし仮にモテたとしても常に仕事のことしか頭にないから全然いい思いができない

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:18:34.16 ID:gFPEGWrC0.net
戦略いってモテるやつなんていねーだろ

お前がいくべきは戦略じゃなくて整形だったな

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:21:51.47 ID:uXYWFzW70.net
>>45
総合系は激務じゃないの?コンサル未経験だからわからんのだが・・・

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:23:24.87 ID:uXYWFzW70.net
>>45
あ、あとMBB?

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:31:42.58 ID:Fg4OB8rI0.net
>>46
コンサルの中では一番モテると思うよ
少なくとも前のファームよりは、社名伝えた時の反応が全然違う

>>47
総合系も比較的激務だったけど日付まわることはほぼなかった。今は毎日タクシー。あと総合系時代は土日は休めた。

>>48
>>2の73以上のどこかです

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:37:16.52 ID:uXYWFzW70.net
>>49
ありがとう

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:40:54.87 ID:gFPEGWrC0.net
え、俺なんかdapだけど

自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww

こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww

ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:49:39.07 ID:bFa16BwD0.net
>>49
総合から戦略って転職できるんですね。もともと戦略部門にいた、とかですかね。

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 01:09:45.73 ID:UT9sKyGk0.net
kのチームと一緒に仕事してんだが別に難易度高くもない内容なのにクソみたいな仕事してるし逃げそうな気配プンプンなんだけど
会社のフォロー入れりゃ余裕で立て直せるだろうにそれすらやらないのは怪しければ即撤退みたいな会社の方針あるのか中の人に聞いてみたい

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 01:47:08.56 ID:FJ+wKjQo0.net
>>50
RBかs&

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 01:48:01.82 ID:FJ+wKjQo0.net
>>53
kはなにやってんの?pmo?

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 01:55:27.25 ID:eEYsbmPO0.net
【上場ファームの平均年収】
GCAサヴィアン 1559万円
日本M&Aセンター 1320万円
野村総合研究所 1166万円
シグマクシス 1150万円
ドリームインキュベータ 1060万円
三菱総合研究所 976万円
ベイカレント・コンサルティング 898万円
リヴァンプ 647万円
船井総研 662万円


他は金融庁のEDINET(http://disclosure.edinet-fsa.go.jp)で検索

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 01:55:46.91 ID:eEYsbmPO0.net
>>43
総合ってbig4?

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:58:58.78 ID:7uuXKVel0.net
EかKのどっちかのソリューションチーム所属してます。
ソリューション知識なくてプロジェクトマネジメントしかできてない人が散見されるね。

仕事の進め方を指南して終わってるからソリューションに詳しいことを期待されての価値は発揮できてない。

他の会社の同ランクの人は本をだせるレベルなのにね。

Pは優秀なソリューションチームとリサーチの人がいて羨ましいよ

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:59:37.40 ID:Fg4OB8rI0.net
>>52
前のファームではpmo5割・業務改革5割ですね。戦略には無縁でした
まだ20代前半なので、選考ではケースの出来だけしか見られなかった気がします


>>57
そこらへんですね

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:37:46.72 ID:71fk8TWG0.net
ここで戦略系のレス見たのはじめてだわw

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:02:09.64 ID:HThaQpUd0.net
>>60
こんなとこにいるわけないじゃん

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:10:18.92 ID:NNHrWJ570.net
戦略系とか関係なく、入社数ヶ月のしかも社会人経験2年前後のスタッフで、ましてやついてけなくてヒーヒーいってる奴が、その会社のこと理解したり語ったりできるとは思えんけどね。

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:59:33.82 ID:FY/2VsZ10.net
戦略の奴らは専門性ないのになんで給料高いの?
会計系だけど、戦略系のアホどもは単なる営業マンで、実務はほかの専門コンサルに丸投げしてるだけだと思ってる

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:56:47.40 ID:IoHsqmTT0.net
>>51
イキリト発見

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:58:35.32 ID:NNHrWJ570.net
>>63
それは戦略部隊にアホな奴がいる、というだけで非戦も同じだろ。
俺はインダストリー側で戦略やってるけど、コンピとしてやってるやつらの成果物をみると凄いと思うし、リスペクトもしてるよ。真似もたくさんさせてもらってる。
ゼロからあそこまで考えて作るのは、簡単にはできないと思うよ。

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:52:27.32 ID:bFa16BwD0.net
>>65
インダストリーで戦略って何?

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:25:25.74 ID:FdYEYVHn0.net
>>58
中途で優秀な営業だった人にありがちなパターンだね。ソリューションが苦手だけどpmはうまい。

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:26:28.61 ID:NNHrWJ570.net
>>66
事業に近いところの戦略(事業戦略)やマーケティング戦略、インダストリー特有の知見・領域が絡むところはインダストリー側のユニットで担ってるんだよ。
一方、コンピとしてのストラテジーユニットは、もっと経営よりだったり、業界関係なく影響を与えるグローバルトレンドを踏まえたものだったり、業界・政府を動かしたりする戦略を担ってる。

もちろん、かなりオーバーラップする部分があるし、一緒にやったりもするんだけどね。

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:28:53.31 ID:z1FSj6X10.net
今度ケース面接するんだが、合格率って結構低いもの?
戦略じゃなくてITコンサルなんでそこまで重要視されないとタカをくくってるけど
会社はBIG4です

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 15:04:02.90 ID:gFPEGWrC0.net
big4のITにケースなんかあんの?

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 15:36:04.27 ID:NNHrWJ570.net
>>69
その場合、論理力とか思考力、コミュニケーション力を見る手段としてケースを使ってるだけで、戦略とかITコンサルとか関係ないぞ。
重要でないものを、時間使ってわざわざやる理由がないしね。

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 16:37:57.87 ID:FdYEYVHn0.net
あくまで俺の経験だが、ケースは頭と口を動かし続ければ通った。
詰まったら落ちた。

73 :名無し:2018/09/27(木) 17:39:45.62 ID:j/Qc/cfx0.net
よく分からないけど、コンサルタントってそんなに必要とされるの?
口だけは上手い学生が超有名外資系の戦略コンサルティング企業に就職したが、彼は院生になっても大学1年生レベルの専門科目も全然理解できないし、やる気もないようなどうしようもない奴だった。社会はそんなに人に高いお金を出すのか。

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:21:59.11 ID:8A2jgtul0.net
>>73
君がよくわからんところで必要とされてるんです。
仮に君が事業会社の経営企画部にいるとして、急に社長からある企業の買収を考えてるから、事業・財務・人事・法務・ITのデューデリジェンスしてって言われて出来ますか?

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:01:31.98 ID:gal31iIg0.net
マジレスすんな

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:17:47.52 ID:h2rf4v3l0.net
重傷を負った警官が
ロボコップに改造されて戦う映画があるんですけど
この映画のタイトルわかる人いますか?

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:19:15.93 ID:0wMs8U1C0.net
>>74
できます!地頭悪くてもいろんな連結のの仕分け切れるし会社法上の決議要件もわかるし税務も調べ方わかるからコンサルやったことないけど全体のシナリオを組み上げて資料にするのはできます!
経営企画所属の会計士試験撤退者です!

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 22:54:47.94 ID:nNkMHL9G0.net
>>74
戦略は全くいらんな
むしろ会計だけでええやん

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:11:58.35 ID:82rx5Lii0.net
会計もいらんな
おっぱいだけでええやん

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:18:52.21 ID:lbrQKROC0.net
継続案件の受注が半分になったぜ

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:37:37.05 ID:gApnoci00.net
>>69
big4acは落ちることないからなんの対策も必要なし

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:55:28.76 ID:721FSNzR0.net
そら受けないなら落ちようがないもんな

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 01:17:39.81 ID:GsYj7WiK0.net
acは今年何千人取るんだっけ
そこらの日系企業よりハードル低そう

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 01:34:42.03 ID:5DhTMwDT0.net
そういうのはこのスレではいいから。
子どもは子どもらしく、新卒スレで思い切り遊んでおいでー

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:59:24.14 ID:lbrQKROC0.net
人絞り過ぎて追加受注に失敗した

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 09:26:03.97 ID:IlVopCNX0.net
他社に取られたぜ。

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:22:26.53 ID:t/wGKRoF0.net
パルテノンEY vs モニターデロイト vs Strategy& vs アク戦チュア

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 14:33:31.00 ID:ugmy1IdG0.net
21卒だけどMBB以外はゴミ同然だと思ってる

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 15:47:36.73 ID:x8MMVo8V0.net
>>88
ガキのくせに転職板に書き込んでるやつもゴミだけどな

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 15:58:28.81 ID:/3Es+ZEW0.net
>>88
ネットでイキってて楽しい?

91 :名無し:2018/09/28(金) 17:17:45.16 ID:JsMw85nQ0.net
マッキンゼーにゴミはいないかもしれないけど、無名の中小企業で平均的なマッキンゼー社員より優秀な人はいくらでもいるよ

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:58:02.95 ID:OgnFCeqn0.net
RPA要員で大量採用してる人達って、RPAが一巡したら何をするの?

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 19:00:18.45 ID:3f6mxnPm0.net
ERPのアップバージョン

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 19:01:19.95 ID:3f6mxnPm0.net
またはRPAのゴミエンハンス
データベースの入れ替えなど

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 21:53:33.42 ID:Vj2Wnj6R0.net
>>88
無価値も何も、お前自身が現時点で何も生み出してないじゃんw
ていうか、21卒って大2かよ。話はまず成人式行ってからだなwww

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:42:52.13 ID:vGuRckeG0.net
>>88の学生君がバレバレの自演構ってちゃんで自アンカーしてるのを見ると可哀想になってくる

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 01:20:44.37 ID:hR++28vQ0.net
>>87
パルテノンEYはよくわからん。他にストラテジーチームいるし。

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:45:16.90 ID:lfelpXHg0.net
アサインした奴らのせいで継続案件の割合を減らされたじゃねーかよ。
使えねーわ

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:30:41.69 ID:IlpxOY570.net
アサインされた仕事以上の事をしてのコンサルタントだろ

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:47:24.71 ID:IlpxOY570.net
人が足りなくても俺が指示出さないでも動けよ

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:07:53.25 ID:5dSxmVuq0.net
>>100
それは下の人間の心がけであって上が言うのは自分のフォロー不足の言い訳とも

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:16:52.92 ID:IlpxOY570.net
>>101
コンサルタントなら言われないでもやって当然だろ?

メンバーの評価は受動的な奴が多くて能力が足りないとしといたぜ。

俺が言わないことを自発的にやって一人前な

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:44:43.57 ID:5dSxmVuq0.net
>>102
>>98とは別人?だったらすまんな
支障出るまで放置とか仕事できないやつだと思った

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:52:38.62 ID:IlpxOY570.net
>>103

同一です。

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 17:00:29.66 ID:IlpxOY570.net
俺が仕事を取ってアサイン人数拡大してやったのに、スコープ以外の事をやる余裕がありませんだぞ?やる気がないよな。

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 17:26:35.04 ID:rLk/BdPQ0.net
acですか?big4ですか?

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:29:54.64 ID:0/1iHAKY0.net
中央大卒
一部上場メーカー海外営業
英検1級、TOEIC975点、簿記2級
31歳なんだがコンサル会社狙うとしたらどの辺なら可能性有り?

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:30:16.90 ID:FT03wtwM0.net
船井やな

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:33:36.65 ID:TFFrWNqv0.net
>>102
言ってることは分かるし、あながち間違ってるとも思わないけど、一方マネジャーとしては、それを引き出せて一人前なんじゃないの?
>>40 みたいな話、よくあるよね。

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:38:52.00 ID:7MX3QJxm0.net
英語だけ堪能でも業務知識やマネジメントできないと使えないよ

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:40:29.60 ID:VvnzeRNu0.net
>>109

プロジェクトアサイン先の上司の運要素を含めてのコンサルタントと考えている。

下が育たないのは下の能力が足らないから。
どんなに稼働が忙しくて疲弊をしていたとしても能力を引き出されたいなら俺にアピールしてくるべき。

会社の方向性とずれているが、俺の下についた以上は俺に従ってもらう

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:44:09.26 ID:a+4QM3U10.net
それ部下に言えや無能

ここはお前の日記帳やないねんブタ

113 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:14:51.18 ID:VvnzeRNu0.net
>>112

キャラを使い分けている暴言さんかな?
部下にはプロジェクト後にフィードバック済みな。

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:24:57.09 ID:5dSxmVuq0.net
>>111
その方針でやった結果仕事ポシャったんだろ?
下の育成もできず売上も伸ばせずって並以下じゃん

115 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:37:12.18 ID:TFFrWNqv0.net
>>113
俺もそういう中でスタッフ時代を過ごしたから、気持ちは分からんではないよ。
でも、人材の需給が逼迫してんだから、俺らも賢く使わないといけない時代が来てると思うけど。
うちのファームなら、PJ「後」のフィールドバックでは遅いと言われるし、そういう態度だと360度評価で散々な目にあわされるなw

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:37:32.30 ID:FT03wtwM0.net
勘違いゴミコンサルの日記帳だっけ?ここ?

117 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:38:11.07 ID:FT03wtwM0.net
360度に突っ込んだら負けな

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:44:06.45 ID:13kGsZO/0.net
皆のケース面接の合格率ってどのくらい?

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:58:22.80 ID:VBCLmp240.net
>>117
負けかどうか判断してやるから、突っ込んでみな、学生くん。

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:17:00.47 ID:FT03wtwM0.net
>>119
え、いらんわ
だってお前メッチャアホやん

そもそも俺学生じゃないし
id変わってもバレバレやで?チンカスコンサルくん

121 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:18:28.26 ID:ce9PAwEp0.net
360度評価は普通にある言葉だな

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:41:57.06 ID:a+4QM3U10.net
つまんねー

なんか面白いこと書けやお前ら

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:03:13.93 ID:hjTZeInN0.net
>>107
ほぼ同じスペックでデロイトいけたよ

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:05:47.35 ID:dzkhrz1h0.net
1日選考会やってるところはさすがにまずいと思って確認したら、結構色んなところやってるな。

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:19:01.26 ID:DLEqL0A90.net
>>114
>>115

俺は40代後半シニマネだし、将来のことは気にせんよ

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:22:36.00 ID:TFFrWNqv0.net
>>120
360度のどこに突っ込みどころがあるのか、マジで分からないんだが。

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:35:10.14 ID:UVOZ+10S0.net
>>125
将来のことや評価気にしないのはわかったから自分が悪いことは理解してくれ
自分の問題まで部下になすりつけるとか周囲にとって害だし

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 00:58:51.04 ID:6iCEwv610.net
マーチランド

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:59:46.89 ID:IWBDQZUH0.net
>>125
あんたはどこのファーム?

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:16:29.67 ID:r9UDUHq10.net
>>129
BIG4のどれか

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 11:54:22.62 ID:aiGG6CCF0.net
pだろお前

特定したわ

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:54:30.03 ID:6Ktgwo6l0.net
>>131
特定できる理由は?

俺もな部下が育たなくて心配してるんだよ。俺の下で働くと退職する奴も多いし

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:37:51.74 ID:MG4iy3Kb0.net
それ全部お前が悪いんだが

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:38:36.78 ID:LMO7SKkk0.net
お前がゴミだわ

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 14:20:07.57 ID:UyDj59w30.net
無能すぎてわらた

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 14:24:07.78 ID:cx6VIiJu0.net
無能がBIG4のシニマネになれる?

今回はミスったが、客からは依頼範囲外の仕事をしてくれると評判が良い。

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 14:35:12.50 ID:RTm0sJOm0.net
>>136
>客からは依頼範囲外の仕事をしてくれると評判が良い。

釣り確定。

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 14:45:31.01 ID:MG4iy3Kb0.net
ガチ基地外じゃねーか

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:22:04.32 ID:EN/hbzHt0.net
やっぱbig4カスしかいねーわw
MもM以下もカスしかいねーからやばいファームだよな

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:28:50.61 ID:cx6VIiJu0.net
>>137

悪い悪い言葉が足らなかったな。

範囲内をやりつつ、範囲外の仕事の課題を洗い出すくらいはするだろ?

で、課題の解決策を少しだけ教えて次の仕事を獲得する。

これ位は普通だろ。頼むぜ。

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:29:03.68 ID:LMO7SKkk0.net
プライドだけは高い無能を昇進させた場合のモデルケースだな

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:12:00.42 ID:7GQywvbw0.net
Big4系列でFASやってるんだけど、戦略いきたい
34歳は遅いか?
日米会計士、TOEIC 990、M&Aや経理業務改善に強い

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:21:07.42 ID:7hVTQDJD0.net
>>142
遅くないです。マーチでも書き方さえ間違えなければ書類は基本通ると思います。門前払いにはならないです。

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:23:15.24 ID:zXyR+blf0.net
>>142
日米会計士はすごいな。
いつ取った?

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:31:47.28 ID:ruyP6QR50.net
>>142
マネージャ採用いけると思います

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:22:53.81 ID:NbBeG2450.net
こんなところで聞くより応募した方が早いでしょ。

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:49:08.51 ID:SZwHW1FN0.net
日本の会計士を普通にとって初就職キメて働きながら米国でしょうね

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 18:07:22.64 ID:bTQsMHI50.net
>>123
どんな分野やってんの?

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 18:57:08.20 ID:k6a2JpXY0.net
dapの非戦略ってケース面接ある?

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 19:10:06.14 ID:7hVTQDJD0.net
>>149
ないとは言えない

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 19:14:03.12 ID:RTm0sJOm0.net
>>149
dapとか使う奴は、そもそも受ける気とかないだろ。

152 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:04:09.30 ID:7GQywvbw0.net
マジか?マッキンゼー受けてみるわwww

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:06:35.18 ID:tuMOoK1o0.net
これから面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 00:12:07.37 ID:gb+R8bg30.net
>>139
おれ中の人だが、こんな感じのアホMが皆を疲弊させてるようなプロジェクトが横行していて優秀な人からどんどん抜けてるよ…おれももうじき脱出予定

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 00:33:11.61 ID:gFbr1PiF0.net
俺も今big4コンサルと仕事してるが
レベルの低さに焦るときがある
期限までに提出できなかった言い訳が「この案件には50%しかアサインされてない」と開き直り
これでMだからな

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 01:12:14.15 ID:iIR/f0LE0.net
やばすぎだろ、それ

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 01:20:24.09 ID:fuAjyT7d0.net
ゴミMなんてどこにでもいるだろ
DAPかどうかは関係ねえよ

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 01:31:15.99 ID:gb+R8bg30.net
>>157
人材の質って、つまりこーゆーことなんじゃないの?

159 :名無し:2018/10/01(月) 07:03:48.06 ID:5FNH+Y5v0.net
コンサルって詐欺師みたいなのも沢山居るんだろうな
学生時代のGPA1.8とかの奴でもBIG4に入れる
提出期限守らない、データの捏造、参考文献を載せない...もうウンザリ

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:46:03.52 ID:YKd+Z5b60.net
Big4は海外だとGPA3.2以上、外国人はIELTS 8以上とかザラにあるよな
日本は謎のコミュ力で決まる

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:09:28.56 ID:cYPBzTES0.net
なんか必死に新卒スレと同じ流れにしたい奴がいるのな。

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:20:25.44 ID:+wB3YFWy0.net
社会人になっても学歴しか自慢できなくてプライド保つのに必死なんじゃね

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:33:10.28 ID:jYAzA4oV0.net
>>155
5%のアサインでも100%こえでやるのがコンサルと思うだろ?
最近のM以下は甘えてるんだよな。

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:40:46.21 ID:jYAzA4oV0.net
電車が遅延してるからと客先に遅れている奴はいないよな?

遅れるとわかっているなら普段の1時間前行動しろよ

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:42:15.02 ID:7eTnlWZ30.net
>>164
全然遅れるけど。
むしろ、これ見越して先方と調整してるに決まってんじゃん。
そんなことも出来ない無能集団なん?

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:48:17.63 ID:jYAzA4oV0.net
>>165
俺の所属するチームでは調整はしないな。早めに出るように促すな

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:57:06.24 ID:cYPBzTES0.net
俺はこのスレ見て遅れてること知ったわw

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:31:06.68 ID:uhOpw4ku0.net
こんなときに早めに出ろとかどんだけ無能なんだよ笑
客にも気をつかわすことになるし、先週時点で打ち合わせとかはリスケして、メンバーには「ゆっくりこい、無理そうなら頑張ってこなくていいから休め」って言ったわ

早めに出ろとか調整能力ない馬鹿の根性論じゃん

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:47:36.69 ID:9CTtN9u60.net
そんなのは「客の雰囲気に合わせる」で終了。

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:52:28.57 ID:BHKf+Kyf0.net
中途で入社したら最初はどんな感じになるの?未経験なもので
放置される感じなのかな

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:52:33.76 ID:uhOpw4ku0.net
それ主体性のない馬鹿の言い訳だろ

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:52:56.62 ID:uhOpw4ku0.net
>>169宛ね

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:55:34.41 ID:9CTtN9u60.net
主体性とかw
そんなのは違うところで発揮しろよ。
相手が時間なくて、朝一に間に合わせる雰囲気ならそれに合わせるでしょ。そうでもなければ、調整することもある。
どんだけ、ふれきしびりてぃ()ないんだよ。

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:14:54.06 ID:uhOpw4ku0.net
っていう馬鹿の言い訳

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:19:16.30 ID:9CTtN9u60.net
主体性(ドヤァ

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:48:30.49 ID:0aKBHG3b0.net
>>173
いや、別にしないけど。

つか、会社から台風の影響による勤怠に関する通達出てないのかよ。

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:59:19.45 ID:qs0KuRXy0.net
よくもまぁ会議調整ネタだけでここまで議論できるね。そんなこと議論の必要もないだろ笑

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:36:58.75 ID:GDwV+fqe0.net
会議調整…??

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:55:24.50 ID:hInC9HHO0.net
会議調整ネタで議論してるやつ見えないんだが

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:12:59.12 ID:15e82t/o0.net
>>160
big4はほんま日本とグローバルの格差は謎やな。
給与テーブルからして違うからな。

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:13:05.21 ID:qs0KuRXy0.net
>>180
本社への上納金があるからでしょ?
上納金を顧客と社員それぞれから搾取してるんだよ

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:36:22.77 ID:u4k46JF50.net
PwCの入社人数たった100人程度らしいじゃん
だれだよ300人とるからACと同レベルとかいったやつ
ACは400人だっけ?

183 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:56:05.97 ID:9CTtN9u60.net
>>181
うちはUS含む各国が拠出しあってるからそれはないが、本社(例えばUS)が拠出金を自分たちの給料にしてるファームがBig4の他ファームにはあるのか?

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:11:24.53 ID:YKd+Z5b60.net
>>180
この間M&A系でUSにサブコンしたら単価が日本の倍で笑ったわ

185 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:40:22.13 ID:DOimhvR40.net
面接時に聞いていた業務と違う案件にアサインされている人っていますか?

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:15:19.05 ID:E3pwDMvF0.net
拠出云々ではなくコンサル単価の問題だろ

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:10:15.07 ID:fuAjyT7d0.net
>>182
蹴られまくったんじゃね?

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:28:58.26 ID:ceIdWeyb0.net
DPとEKには明確な差があるのにbig4でまとめる事に違和感ある

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:30:33.54 ID:YwcSQ3FQ0.net
何を基準とした差なのか書かないとわからんよ。

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:32:15.69 ID:Ka/iE9P70.net
こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意!

武蔵野市中町1-12-10-2505 日本テクノ株式会社 http://tekno.co.jp/(社長は新井誠)

月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前退職ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。

後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。本当に頭にきている。
退職届を2回書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかけるブラック企業!

この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も法令無視の企業の呼称として広辞苑第7版に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

※ 同名企業が全国各地にあり。間違えぬよう。「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 法人代表者名は通常、公式サイト等で公表される。個人情報ではありません。
  同社公式サイト「会社概要」頁でも昨年末まで新井 誠と記載あり(井と誠の間に一文字分スペース)。
  今は社長名記載なし。社長名を公表できない企業です。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
※ 当該月は賞与月ではありません。賞与うんぬんは無関係


191 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:33:04.54 ID:Ka/iE9P70.net
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 http://tekno.co.jp/
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!

192 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:50:25.22 ID:HN4RKXoO0.net
>>185
よくあることだな

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:41:14.45 ID:2ZlBq9Mx0.net
>>185
あるある

面接時に予定してた案件が、数ヶ月後のアサイン時に想定してた通りの規模で実際に取れている確証なんてある訳もなく。

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 00:19:54.64 ID:MMJztnf80.net
そんなもんコンサル業界に限らずだろ

面接時から数ヶ月経ってから入社するんだし、その時点で会社や部署の状況なんて変わってて当たり前だろ

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 00:24:45.68 ID:+ZShewy10.net
五代くんなんて入社してすぐ会社倒産したんだぞ

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 00:39:50.77 ID:pEJNi8W+0.net
>>188
いや、むしろDPにも大きな差があるだろ

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 01:04:05.44 ID:B8IBvrew0.net
>>184
アメリカは監査の単価がやっぱり日本の倍くらいと高いからリソース確保の関係でコンサルも高いのは納得できるわ

あっちは金利が高いからエクイティ調達に金払うインセンティブがあるから監査報酬高いみたい

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 06:11:14.32 ID:mLsPXDFI0.net
>>193
>>192

他社もそうなのかな。
人事関連の部署で入社したのにシステム導入関連のプロジェクトやっております。

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 07:08:52.24 ID:TAoctd8K0.net
>>198
人給システムとかであれば問題ないのでは?

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 08:03:54.91 ID:OaF5lZOU0.net
>>198
転職したんじゃなかったの?

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:35:03.65 ID:dBocGUN70.net
>>198
Dの人かな。いまシステム案件中心に案件とってる人事系ユニットがあるからな。ゆくゆくはディビジョン内で異動させてもらえば?

202 :被害者:2018/10/02(火) 11:52:51.62 ID:UZ1f9Glk0.net
某AB社のシニアマネージャー、大谷俊英と桂田武実は、東京都墨田区のプロジェクトで、若手社員に何度も何度も徹夜での夜間ジョブ監視命令を下しました

若手社員が体調不良になって、徹夜明けに休養したい旨を伝えると、最低評価によって制裁しました

恐るべし、徹夜ブラック労働、昭和スポ根体育会(ビジネスアスリート)の、SAPだけが自慢の某コンサルティング会社

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:07:58.41 ID:OZczSlvF0.net
実名出しはアウトやろ笑

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:55:13.34 ID:O9DqeipV0.net
擁護するわけじゃないか、たとえ事実でも名誉毀損は成り立つことがあるんだよ。
休養申し出と評価の因果関係が証明できないと、事実ではないということで、さらにアウトだと思うけど、、、

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:27:59.42 ID:WMRi/LQI0.net
出てくる人名で検索してみると、少し前から他のスレにも同じような内容の書き込みしてるな

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:39:49.74 ID:9sd4pdXY0.net
>>204
事実ではない証明に関しては原告がしなきゃいけない

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:43:00.52 ID:9sd4pdXY0.net
あと公共の福祉を目的とした真実なら名誉毀損には当たらない

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:58:06.87 ID:uN+cwmD60.net
アビームって人間がシステムの監視してるの?

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 17:37:45.82 ID:ukD4D1Th0.net
アクセンチュアの平均年収、900万なのか
外資就活ドットコムの調査より

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 18:59:59.48 ID:c+lgTNRw0.net
Dの人事系ユニットって何するんだ?
給与システムの導入には自信があるんだが、そんな仕事もあるの?

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 19:54:57.04 ID:w2UX3IG60.net
人事制度作ったり、人事ddやったり色々あるよ。

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:49:37.48 ID:O9DqeipV0.net
>>210
クラウドシステムの採用による人財情報活用の高度化・変化対応力の向上、RPAやAIといった新たなテクノロジーの活用による業務の効率化・合理化の推進(DのHPより)

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:28:10.12 ID:PJKOGkha0.net
墨田区、、あの会社か

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:41:04.65 ID:SGns88Ih0.net
>>213
どこ?アサヒ?東武?

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:46:41.27 ID:ZwM4JRtd0.net
34歳って何するにも遅いよな
今までFAS系のコンサルやってたんだけど、もっと戦略寄りの事がやりたい

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:54:24.29 ID:mqmBLtv50.net
34歳で戦略は遅いかもね
インダストリーかコンピテンシーなら全然ありだと思うが

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:58:27.91 ID:w2UX3IG60.net
ごめん見間違えた。fas系の経験者なら34歳でも戦略行けると思うけど。

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:02:08.58 ID:PBBHTwNn0.net
>>215
全然遅くないわ

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:17:21.69 ID:mLsPXDFI0.net
EかKからDに転職決まりました。

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:18:48.60 ID:mLsPXDFI0.net
>>219
1年前に入社してから面接時に聞いていた案件と違うのばかりで転職してました。

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:19:34.71 ID:mLsPXDFI0.net
>>220
私以外にもPやDに転職する若手が何名かいます

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:23:37.50 ID:mLsPXDFI0.net
>>221
このスレで上司の悪口書いている人や転職すると言っている人の多くはEかKのどちらかと決めつけてます。

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:24:11.18 ID:MMJztnf80.net
他のbig4からdに転職して半年とかで出戻りする人もいるらしいね
給料上がったのに元に戻ってもいいから帰りたいって

ある程度の給料貰ってんなら多少更に給料上げるより職場に合うか合わないかの方が大事なのかもしれんね

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:32:19.65 ID:O9DqeipV0.net
>>222
人事関連の部署でEかKに入社したのにシステム導入関連のプロジェクトやっていて、Dに来るということ?
うちの人事ディビジョンもEやKほどでないにしても、システムPMOが多いユニットあるけどね。
まあ、ようこそ!

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:34:35.58 ID:mLsPXDFI0.net
>>224
入社はまだ先ですが、よろしくお願いします。

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 00:15:08.37 ID:qbdF1IcW0.net
>>217
マジ?
全然関連なさそうだが

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 01:21:17.38 ID:xKz8TpRc0.net
Dだけ激務すぎる

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 01:25:28.07 ID:JLLsvpDN0.net
pもjobによっても激務すぎる、まだまだ今日も終わらない

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 01:46:15.38 ID:SH+m0fcz0.net
big4間で動くのって、キャリア的には無駄に見える。

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 06:02:05.06 ID:4oHS/skc0.net
そんな移動するやつって大方、評価に不服か人間関係構築に失敗したやつらだろ。

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:24:14.94 ID:qbdF1IcW0.net
>>229
うちもBig4で出戻り多いけど、Big4なら年数100%算入されるからむしろお得

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:24:53.60 ID:KLUkWHCB0.net
EKからDに行って撃沈して戻ることはあっても、その逆は少ない印象。

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:29:32.71 ID:GQOkIm4t0.net
撃沈とかw

ものは言い様だな

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:18:48.33 ID:6BlMkUmQ0.net
野村総研経営コンサルとStrategy&、どっちがいいかな

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:30:27.45 ID:zmk5MPzF0.net
そもそも強みが全然違う
グローバルならS+だが国内ならNRIか

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:31:11.28 ID:xKz8TpRc0.net
残業80時間くらいで済むファームないかなぁ

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:31:43.88 ID:zmk5MPzF0.net
すまんS&

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 14:26:59.02 ID:WELcpaDV0.net
>>236
FASだけど、月50くらいだぞ
シニアコンサルで900万くらい

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 16:03:20.51 ID:J9QW6tkU0.net
【総合コンサルファームのVorkers月別残業時間】
デロイト 81.3時間
アクセンチュア 53.2時間
PwC 63.5時間
KPMG 52.8時間
EY 54.8時間
アビーム 47.5時間
クニエ 55.3時間
シグマクシス 57.2時間
ベイカレント 45.1時間

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 16:16:54.07 ID:zmk5MPzF0.net
big4って単価は同じで、労働時間の多さが年収と比例してるのかな?

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 17:09:51.68 ID:d0ewbKlM0.net
やっぱデロイトだけ突き抜けてるなー
だからこそビッグ4でトップなんだろうけど

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 18:30:51.36 ID:WELcpaDV0.net
>>240
いや基本給からして高い
同じ労働時間でもDと他Big4はシニコンで150くらい年収違う

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 18:58:05.23 ID:WIcGogqB0.net
>>242
dのオファーが金額一番しょぼかったけどな。俺は。

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:04:52.54 ID:NNxB1kkV0.net
>>243
いくら提示されたの?
あと、役職は?

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:16:12.73 ID:ZWMI3e0w0.net
矢野総研と船井から内定もらったのだが、どちらにいくべきかな?
待遇は同じくらい

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:44:59.96 ID:+nmEWVLl0.net
矢野総研て初耳だわ

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:51:53.76 ID:UJhJN1Te0.net
矢野はマーケティング業界だからちょっと違うよな

仕事内容聞いてどっちが興味もてそうか確認しなよ

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:20:55.05 ID:WELcpaDV0.net
>>243
職位一緒ならDが一番高い
職位が低かったんだろ

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:04:49.69 ID:QiRa9kI40.net
>>241
まともに管理してないだけだろ
うちはちょっとでも残業多くなるとすぐにフォローが入るぞ

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:13:33.78 ID:Lec5mE480.net
>>249
俺がアサインされてるプロジェクトは収支が悪化するとかで残業代をつけれない。

30時間迄はみなしなのにな

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:13:55.34 ID:fHemddkV0.net
>>250
残業とチャージとプロジェクト収支が連動するファームはそうなるよね。
うちみたいに、1日にどんなに残業させてもプロジェクト収支に影響がないルールの方がほんとに良いかは、分からんけどw

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:39:18.34 ID:1xMwUbQh0.net
>>251
残業代は別の財布ってこと?

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:44:17.25 ID:fHemddkV0.net
>>252
そう。ユニット負担。

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 06:43:00.81 ID:49l9kYU40.net
>>115
フィールドバックは早い方が良いよ、フィールドバックは

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 07:31:15.60 ID:f3vIzuT90.net
亀レス死ねや

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:00:44.49 ID:SpeCY+wA0.net
今Big4 のFASにいるんだけど、国内案件が多すぎて人も足りないから国内案件に回されてしまうので、海外案件100%みたいなポジションを探しているってエージェントに言ったら別のBig4 の今のところと同じようなポジション紹介されたわ
エージェントって気楽な商売だよな

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:23:26.71 ID:BgapVRkq0.net
>>251
そうなんですよね。上から収支をしっかりと管理するためにつけてくださいと依頼がきているのですが、中間管理職のところでつけないように指示が出てます。

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:27:32.20 ID:rdy9hiGH0.net
>>256
国内案件やらされるのなんて当たり前じゃんエージェント使う前にわかるだろ
なんで100%希望してるのに現地採用受けないの?

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:39:11.80 ID:fHemddkV0.net
>>257
前いたファームはそれバレたら懲戒、下手したら首だった。なのでマネジャーは自分の稼働渡して、スタッフ懐柔してたなw

今のファームは全員何らかのみなしだから、残業させても実際のコストアップは深夜割増くらい。なので、残業をPJ収支管理対象外にするのは、一定合理的だと思ってる。
なお、過重労働は打刻で人事的に別途管理されてるよ。

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:39:31.66 ID:hIVRHVvf0.net
うちにはグローバルチームあるけどFASが活かせるかもうかが不明

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:45:41.12 ID:dGIEnGEj0.net
>>259
D?

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:52:24.71 ID:IkhuoZM10.net
>>258
海外行きたいとかほざくくせに、日本の企業に就職してるやつは全員アホだと思ってる。
ならなんで、海外で就職しねーのって思うわ。

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 09:26:57.24 ID:SpeCY+wA0.net
>>262
俺は海外のBig4で働いてたよ
今回は日本側のサポートやりたいの

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 09:35:20.69 ID:SpeCY+wA0.net
>>258
現地採用超大変だよ
年金とかどうやって払うかしってるか?
わかんないならしったかすんなよ、な?

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 09:58:19.58 ID:IkhuoZM10.net
>>264
でも、お前の同僚に中国人とか国外の人いるだろ。
そういう問題クリアして、実際海外で働いてる人いるんだから、そんなの言い訳にしかならんわ。

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 10:15:57.27 ID:1xMwUbQh0.net
残業多いと評価悪くなる?
アクセンチュアはそんな仕組みにしたと聞いたんだが

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 10:18:07.76 ID:SpeCY+wA0.net
>>265
いや、だから俺は日本で働きたいの
いろんな国を同時対応したい
前いたのはタイだけど、そっちにいくとタイの案件しかないぞ

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 13:32:24.68 ID:QR/skG2K0.net
やりたいことと能力、環境が合ってないのでは?
エージェントのせいにせず、自身のやり方も省みるべきだと思う。優秀な方みたいなのでしてるとは思うけど

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 18:40:33.00 ID:rdy9hiGH0.net
>>264
いや知らんよ俺が行きたいわけじゃねーもん
自分から海外案件の日本側サポートって比較的狭いとこ募集してエージェントのせいとか

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:33:01.46 ID:SpeCY+wA0.net
>>269
全く的外れな求人だしてくるエージェントっバカだなって話
結局自分でみつけたわ

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:38:31.65 ID:hIVRHVvf0.net
>>262
海外で仕事したいなら日本のグローバル企業が一番だよ。

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:50:19.61 ID:0d72Tvsg0.net
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 


273 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:34:32.53 ID:hIVRHVvf0.net
どこのエージェント?

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 00:34:49.02 ID:0a2mQFQ/0.net
>>273
J◯C

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 00:37:19.45 ID:Ren63BBS0.net
クニエは海外(東南アジア、東アジア、オセアニア)案件 多いぜ ほぼ海外

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 00:41:25.06 ID:0a2mQFQ/0.net
>>275
FAS業務ないじゃんあそこ

277 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 07:37:59.13 ID:bZi2XiKh0.net
JA◯はサービス悪いよな

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 07:49:01.31 ID:gvYKH7X70.net
>>275
死ねよ

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 07:55:53.18 ID:99fwrKVd0.net
転職までの期間ってやる気がでないです。

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:29:46.50 ID:DB3RQ9KN0.net
>>279
同じく
入社に向けて何か勉強しようかな

281 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:57:06.07 ID:bZi2XiKh0.net
ケース面接対策用のオススメ本とかありまつか?

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:09:24.23 ID:iNj9EcVa0.net
過去問で鍛える地頭力

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:29:06.67 ID:Kfx18i7c0.net
シニマネの稼働率目標が6割ってネタですよね。

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:34:31.42 ID:Kfx18i7c0.net
転職する会社ですしどうでもいいか。

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:39:00.73 ID:0a2mQFQ/0.net
>>283
うちもそんなもんだよ
ジュニアとシニアは100%

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:56:20.47 ID:Z6BGYe4c0.net
>>285
エイギョ予算はないのですか?

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:59:47.59 ID:Z6BGYe4c0.net
営業予算です

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 21:44:14.60 ID:0a2mQFQ/0.net
>>287
営業活動はそもそもチャージしないんだから稼働していない事になる

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 00:45:05.10 ID:zXK5bQfK0.net
コンサルタント3.0を読みましたか?

290 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 01:38:22.73 ID:643RD6+J0.net
>>289
読んでません。どんなことが書いてありましたか?

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 06:11:58.02 ID:zXK5bQfK0.net
>>290
情報の非対称性がなくなる、コンサルタントは男芸者になるしかない、ファクトベースの仕事からアートベースの仕事になるとかですかね。

各業界に共通する課題をコンサルタントに置き換えただけの記事

292 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 06:41:15.05 ID:qD1aHOhc0.net
このスレの主流じゃないと思うけど、パブリック部門ってどうなの?
役所勤めから抜けて、コンサルのパブリック部門に転じたいと思ってるんだけど、〇〇計画の策定支援、みたいな、国から降りてきたから仕方なくやるだけの、定型的かつ意味のない仕事を自治体に提供するイメージしかわかなくて、二の足を踏んでる
あと、パブリック系の部門の出身者がどうキャリアアップしていくのかも見えないんだ

293 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:17:04.72 ID:doGIqjsg0.net
別に自治体だけがクライアントじゃないでしょ。
省庁相手に構想策定したりもあるはずよ。

294 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:18:20.19 ID:6DXf0uSQ0.net
初歩的な質問で申し訳ないが、パートナーとディレクターってどっちが偉いんですか?

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:33:30.86 ID:9NzbQ5OD0.net
>>294
パートナー

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:30:45.83 ID:6DXf0uSQ0.net
ありがとうございます

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:42:51.65 ID:a0oZPndl0.net
入社2ヶ月、わかったのは自分が間違った選択をしてしまった、ということ。

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:21:22.13 ID:03XgOgha0.net
>>292
パブリックのお仕事は、地方自治体の地方創生事業を一緒に考えるようなことから、霞ヶ関の調査や事業戦略検討の請負、役所に入れるシステムのPMOなど、多岐にわたる。
キャリアの観点なら、霞ヶ関の人ならパブリックより戦略に行った方がその後が面白いイメージがあるな。

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:33:11.22 ID:LNBi7KhF0.net
>>292
うちは大半がシステム屋と化してるわ

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:26:20.59 ID:CR8jHJx60.net
>>297
どう間違えたの?

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:32:03.62 ID:vKMPCpJg0.net
>>297
な?信じられないほど激務だろ?

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:15:34.81 ID:YPwYqJtf0.net
>>291
おもしろそうだね。読んでみようかな

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:44:58.66 ID:DM2Dg2n70.net
>>300
案件がない、あっても超下流

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 16:50:08.53 ID:XczBWzKy0.net
>>303
チュア?

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:00:25.96 ID:SwmKd5//0.net
くにえ。。。

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:30:39.14 ID:iEd5v0DW0.net
>>303
ERPとかRPAばかり?
アビームかな?
ERPほどつまらないPJはこの世に存在しないと思ってる

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:34:07.48 ID:YPwYqJtf0.net
超下流となると、チュアがよくやってる運用保守周りとかだがそこまではいかんだろ?

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:35:33.11 ID:i8i8tULW0.net
>>303
マネージャー未満なら案件が無いのはウェルカムだろ
楽して金もらえるんだから
そこらのコンサルが毎日終電逃してタクシー帰りで苦しんでる中お前は楽して金儲け
羨ましい

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:49:10.37 ID:3DRVK7NV0.net
まぁ未経験であれば下流側の案件にアサインされるのはしゃーないよ。

310 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:14:57.06 ID:524ibBhY0.net
>>306
イキるのはいいが、経験もしたことないのにERP導入を嫌うやつはERPという単語しか知らないカスしかいねー。
とくに意識高い系の若手に多くてマジ死ねと思うわ。

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:18:34.35 ID:K2W/F88Y0.net
ガチのERPプロジェクトは超壮大だからな。

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 19:22:09.85 ID:9NzbQ5OD0.net
IT系のカスばっかでワロタ

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 19:55:25.54 ID:doGIqjsg0.net
>>312
そうそう、お前みたいなやつ。
いざアサインされると何も出来ず、やめていくから面白いぞ〜。

314 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:20:45.47 ID:qD1aHOhc0.net
>>302
ニュースピックスの有料会員になれば読めるよ。

315 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:22:27.31 ID:YPwYqJtf0.net
ERP導入ときいてITと感じるのはちょっと違うやろ。

316 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 21:54:43.65 ID:HiMDOYfR0.net
>>310
ERP経験した上でつまらねーって言ってんだよ
経験も無しに言うわけない
>>311
PJ自体は壮大でもコンサルのやることなんてたかが知れてる
あくまで開発者が主役でPJの最初から最後までの責任を持つ

317 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 22:11:19.08 ID:BB3XGZXO0.net
未経験からコンサルに転職して人は最初どうだった?
来月から某コンサルで働き始めるんだが、最初の一年はみんな大変なのかな?

318 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 22:55:41.07 ID:a0oZPndl0.net
>>317
ファームによっちゃ、しばらくアベッて暇、ということもあり。

319 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:07:29.17 ID:9NzbQ5OD0.net
>>313
戦略ファームだからそんなゴミみてえな仕事そもそもねえわw

320 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:22:28.08 ID:RMJtegTE0.net
>>306
ビックリするくらい視野が狭く想像力が乏しいな

321 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:38:32.47 ID:doGIqjsg0.net
今日もセンリャク君は元気ですな

322 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:01:03.86 ID:yiATWCQc0.net
>>318
そんなときってパートナーに仕事くれって直談判したりすんの?

323 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:03:43.11 ID:vBWYlu590.net
>>317
立ち上がる人は3ヶ月くらいで立ち上がるけど、大半は半年、1年と苦労してるよね。
入ったPJや当たったPMに左右される面も大きい。

324 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:32:00.94 ID:qt4EksH30.net
>>322
案件無いから仕方ないよって話。既に走っている案件に途中から入れてくれ、とは言えるけど。

325 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 05:41:34.69 ID:bR6wOtsa0.net
>>320
具体的には?

326 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 08:02:26.56 ID:yiATWCQc0.net
>>323
なるほど。俺も3ヶ月でチンポ立ち上げるわ

327 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 08:03:11.16 ID:lYbZmHXU0.net
ERPはまぁ新人教育にはいいんじゃないかね

328 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 08:10:40.42 ID:6ejRBge/0.net
戦略コンサル(のつもり)の意識高い系は、そういう発想も出来ないので、何言っても無駄。

329 :アビームコンサルティング元社員:2018/10/07(日) 10:21:03.89 ID:zK3dVca00.net
アビームコンサルティングの大谷俊英と、桂田武実は、花王のすみだ事業場にて、当時25歳の若手社員に対して、徹夜での夜間ジョブ監視の命令を下しました。

さらに、徹夜明けにも出社を厳命し、体調不良で休養を申し出ると、最低評価のリンチ処分を下しました。

極悪な、理不尽極まりない、体育会(同社いわく、ビジネスアスリート)でもやらないシゴキです。

アビームコンサルティングは、この第二高橋まつりさん事件とも言える事件を、隠蔽し続けています。

アビームコンサルティングは、「くるみん」「健康経営」などと嘘をついて、裏では若手社員に徹夜させる、激務超絶ブラック企業です。
アビームコンサルティングに対して、大谷俊英と桂田武実の懲戒解雇を求めます。

330 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:33:14.94 ID:DcQWHCOP0.net
やっぱコンサルの皆さんは会計知識も豊富なの?

331 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 11:27:58.70 ID:qt4EksH30.net
>>330
むしろない。

332 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 11:36:31.40 ID:NufbowAn0.net
残業100やそこらで激務とか言ってんじゃねえよ
コンサルやるならプライベートなんかないと思え
働き方改革(笑)は無能ゴミ一般人どもだけでやってろ

333 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 12:12:30.73 ID:5EMxs7Vk0.net
>>328
自分では何も考えられず>>327の言葉に後乗りしつつなおかつ斜に構える馬鹿
自分で考えることが出来ず性格も最悪とかお前コンサル絶望的に向いてないよ

334 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 12:31:20.09 ID:JTYdp7fO0.net
>>329
アビーム ってIT屋でしょ
経営コンサルスレに来るな鬱陶しい

335 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:36:22.62 ID:h0pEMrGy0.net
>>334
AP「…」

336 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:39:24.13 ID:4UcMTszw0.net
big4からMBBに転職できる?

337 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:47:27.73 ID:RtSzFA7l0.net
>>336
1%くらいの可能性はある

338 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:19:42.76 ID:ig4BQfj30.net
>>323
半年苦労して、プロジェクト代わり3人目の上司となり3ヶ月後にやっとなれました。

339 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:26:27.73 ID:zaUDjfQF0.net
シグ戦略部門のチームがチームごとベインに転職したみたいだけど大丈夫かシグさん…w

340 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:26:41.92 ID:6ejRBge/0.net
>>333
カッコイー
さすがセンリャク君!!

341 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:48:52.69 ID:ig4BQfj30.net
>>339
チームごと移籍って憧れる

342 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 15:44:02.40 ID:IRcb+caU0.net
>>338
そんなもんですよね。やっぱ最初の半年はきつかったですか?

343 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:03:12.55 ID:CMFJ3B8p0.net
ベインの思惑はなんだろうな。
デジタル戦略の機能を得たかったのか、クライアント獲得か。

344 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:07:37.30 ID:8dDrqxhh0.net
リスクアドバイザリーってどこが有名なの?
Big4 がシェアでかいイメージあるけど、アクセンチュアとかもやってんの?

345 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:13:01.90 ID:A4d95cku0.net
>>343
単純にパートナー同士仲良かったんじゃないの。そんなんばっかじゃん、この世界。

346 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:14:46.66 ID:A4d95cku0.net
>>336
経験があれば、巷で言われているよりかは簡単に移れる。生き残れるかは別。

347 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:27:49.88 ID:2OCKIQWk0.net
>>339
詳しく

348 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:06:58.93 ID:wp93/8Iv0.net
>>343
それ以上にシグマが戦略弱すぎて案件も取れんかったんだろう。

349 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:52:04.64 ID:cnv+DjSk0.net
弱すぎて案件取れないような部隊をベインが呼ぶの?

350 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:56:15.99 ID:NufbowAn0.net
現実的にACの次のキャリアって何がいい?

351 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:01:06.13 ID:wp93/8Iv0.net
>>349
実力あっても看板なければ戦略は仕事なんて来ないよ

352 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:01:51.69 ID:EVHXSz3t0.net
チームなんだからせいぜい4、5人の人員だろ。
とはいえプロジェクトチームごと移る流れがわからん

353 :アビームコンサルティング元社員:2018/10/07(日) 20:22:11.71 ID:zK3dVca00.net
アビームコンサルティングの大谷俊英と、桂田武実は、花王のすみだ事業場にて、当時25歳の若手社員に対して、徹夜での夜間ジョブ監視の命令を下しました。

さらに、徹夜明けにも出社を厳命し、体調不良で休養を申し出ると、最低評価のリンチ処分を下しました。

極悪な、理不尽極まりない、体育会(同社いわく、ビジネスアスリート)でもやらないシゴキです。

アビームコンサルティングは、この第二高橋まつりさん事件とも言える事件を、隠蔽し続けています。

アビームコンサルティングは、「くるみん」「健康経営」などと嘘をついて、裏では若手社員に徹夜させる、激務超絶ブラック企業です。
アビームコンサルティングに対して、大谷俊英と桂田武実の懲戒解雇を求めます。

アビームコンサルティングは、電通と同じです。パワハラマネージャーの大谷俊英と桂田武実は、何度でも同じことを繰り返すはずです。
大谷俊英と桂田武実は、懲戒解雇しないと、また高橋まつりさんのような過労死被害者が出ます。

354 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:11:44.36 ID:yiATWCQc0.net
>>350
ビッグ4とかNRIとか

355 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 21:23:12.59 ID:zrTWiyBY0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名


356 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 21:27:11.11 ID:zrTWiyBY0.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名


357 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:47:40.12 ID:+LKmT6UH0.net
コンサルくる会計士の使えなさは異常
監査とコンサルっ真逆の方向行ってる気がする

358 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:50:21.87 ID:iQGDnC4s0.net
真逆ですよ

監査は最後の最後まで結論出さない

コンサルは最初に結論出す

アプローチが本当に真逆

359 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:23:38.94 ID:EstXabjd0.net
会計士はそもそもの態度が悪い。弁護士も。

360 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:26:07.47 ID:OxqSVEev0.net
収支悪いから残業をつけないようにのお願いメールがシニマネからきた。

稼働率で賞与が決まるのに稼働率が上がらない。

361 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:35:23.11 ID:LR3eoEMv0.net
>>360
稼働率に残業は関係あるの?

362 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:54:17.90 ID:DvH4Se7w0.net
>>360
そのメールを査定の時に添付すれば?

363 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:43:55.53 ID:BCXX9Zf00.net
big4の中の人だけど嫌気が差してきた。構想策定や一部戦略まがいの上流案件を担当しているんだけど、このポジションって戦略ファーム並みに激務なわりにリターンがない。くて泣けてくる。

一応コンサルっぽい仕事は出来てるのだろうけど、テクノロジー部隊でSIとあまり変わらない仕事をやってた方が身体的にも、家庭的にも幸せな気がしてきた、待遇変わらないし。

転職を考えてる人はそのあたりbig4はリスクあることご承知おきを。。

364 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:40:06.69 ID:FRce8CPf0.net
>>363
俺もBig4だけど、一生いるつもりじゃないならいいと思う
採用の難易度低い割りに案件のレベルは高いから勉強に最適
実際元同僚の転職先はそうそうたるところだからモチベあがる
二年くらい頑張れ

365 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:40:47.79 ID:KDstL6Gy0.net
>>364
そうそうたるところってどんな会社ですか?

366 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:08:59.86 ID:FRce8CPf0.net
>>365
コンサルならボスコン、ベイン、RB
事業会社ならトヨタ、日立、ANA
などを知ってる
あとベンチャーが多いけど年収2000万とか

367 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:24:27.47 ID:kZL1v5kH0.net
BIG4のインダストリー部門って、テクノロジー案件もやることになる?

368 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:24:39.61 ID:KDstL6Gy0.net
>>366
ベンチャーで二千万円は凄いですね。転職した方のランクはマネジャー以上ですか?

369 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 00:20:14.96 ID:SuMsRJF70.net
ベンチャーで2000万なんて出ねぇよカス。
有名ベンチャーの社長でさえ1500万とかだ。
ストックオプション込みなら別だけど。

370 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 01:15:50.47 ID:pxg+EBY40.net
>>コンサルならボスコン、ベイン、RB
>>事業会社ならトヨタ、日立、ANA

ないない笑
おれbig4だが誰一人そんな大企業にはいってねーぞ。

371 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 01:27:38.25 ID:kBHc+6q30.net
よく中途採用で、ファーム出身や基礎コンサルワークのような要件あるけど、
ファームでしか経験できない、SIer等とは明らかに異なるの?

372 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 02:55:35.80 ID:E+YX7xp60.net
Big4のキャリアって出世するか、総合ファームまわるホッパーになるか、
同僚と集まって小さいコンサル会社始めるか、フリーランスになるか、
この4択のイメージ。

373 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:19:46.51 ID:pxg+EBY40.net
>>372
ほぼそれ。big4とゆーか総合系全般で

374 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:24:52.66 ID:fKNnVYVn0.net
事業会社からきた中途のコンサルって感覚的に使える人と使えない人どっちが多い?

375 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:28:23.29 ID:+hR2muzG0.net
最初はほとんどの人が使えないけど、そのうちコンサル出身者を抜きさる

376 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:32:18.72 ID:yQqaraWO0.net
>>374
アサインされたプロジェクトによるけど、半年から1年は使えないとプロパーに馬鹿にされる。
そこを耐えたらプロパーを抜いてる

377 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:49:57.75 ID:GsRGQ5y30.net
半年もかかんのか

俺なら基本1日あれば抜いてるわ

378 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:32:16.20 ID:6ANrZEhM0.net
>>371
聞き、考え、それをクライアントが分かる形で資料に落とし込んでいく、という3つを一連で揃えるのってそれなりに大変。よくパワポ職人って揶揄されるけど、お金取って恥ずかしくないレベルにするのはそんなに簡単なもんじゃない。
上の方で採用されるなら、加えてクライアントを説得できるコミュニケーション能力も必要。
これを新卒なら3年とか5年とか経験してるレベルで中途は要求されるから、半年、1年と苦労する人が多い。

それでも立ち上がるならまだいいけど、事業会社出身者で不幸な例があまりにも多いから、うちもある年から要件に入れるようになった。

379 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:33:44.43 ID:qRA3C2MK0.net
優秀な新卒コンサルを優秀な中途が抜き去るのは難しいでしょ。
無能なプロパーは優秀な中途にどんどん抜かれるだろうが。

380 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:35:23.94 ID:RztSDYy10.net
コンサルって体力さえあれば誰にでもできる仕事

381 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:50:55.44 ID:7aBXTmgu0.net
事業会社出身の優秀な人はコンサルのノウハウ吸収するのも早い上に、プロパーにはない実務経験持ってるから気づいたら第一人者になってたりして始末が悪いw

382 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:55:20.97 ID:qRA3C2MK0.net
>>381
ほーそういうもんか。
俺は中途半年目だが、まだまだ厳しいわw

383 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 13:35:44.22 ID:axcYJ+sr0.net
FASだけど、経理経験者はプロパーより優秀 でも監査法人出身はさらに優秀
なイメージ
プロパーは社内ルールばっかり身についててあまり使えない

384 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 13:42:43.81 ID:qRA3C2MK0.net
ビッグ4の人たちに質問だが、飲み会ってある?

いまだ一回も誘われないんだが

385 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 15:56:28.37 ID:6ANrZEhM0.net
中途あるあるだなw それで孤立感深める人、結構いるよね。
新卒同期とか、個人的に仲良くなったとかで行くことはあるけど、総じて事業会社より少ないかも。
常駐PJだと、よく行くようになったりとかもするけどね。

386 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:04:45.33 ID:NyLmjYMY0.net
>>384
あるよ。プロジェクト内の人、中途同期入社の人たち

387 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:07:39.31 ID:j4bF3qIx0.net
>>384
自分から誘えよ

388 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:29:42.46 ID:axcYJ+sr0.net
>>384
うちは普通にある
チームで打ち上げとかやらない?

389 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:03:05.40 ID:krBtdnh60.net
>>366
戦略ファームは別にbig4で経験あるから採ったわけじゃなく、単にその人の頭のよさで採ったんだと思いますよ。

390 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:03:32.64 ID:UkdmYtj30.net
PM    シニマネ
メンバー シニマネ
メンバー マネ
メンバー 俺
メンバー シニコン

の体制で俺とシニコンに作業等々を降ってマネジメントしてる感を出し、自分はあまり働かないシニマネ(メンバー)とのプロジェクトはきつかった。

メンバーでアサインされてるシニマネが作業しなかったのは今でも理解できない


391 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:09:02.22 ID:UkdmYtj30.net
ツイッターでグチグチ下が無能と呟いてるマネージャーはこのスレの住人かな?

392 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 06:02:16.57 ID:/kPk44Dh0.net
>>391
Twitterと5chチェックしてるとか暇人過ぎるだろ
働けよ

393 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 06:38:11.56 ID:PQZvKZp40.net
ツイッターやブログでコンサルとどやってプロフィール書いて、たいしたスキルもないのに、上から色々書いてる人間なんてたかがしれてるでしょ。

394 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 07:41:41.43 ID:As39+NnT0.net
dapって書類くらいは楽勝かと思ってたが落ちた。ちな、早慶、35、銀行。

395 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:01:46.93 ID:y6P46Ynt0.net
>>392
すまん通勤中は休ませてくれ
>>393
猫アイコンが下が無能で巻取りが大変で土日も無いと愚痴ってんよね

使えない認定しとく

396 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:34:56.97 ID:uMYzzdNc0.net
>>394
35歳にもなったら学歴はほとんど関係なく、これまでの実績で評価される。
メガでも支店勤務しかしていなかったら、書類で落とされるかもしれない。

397 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:48:15.35 ID:VGqNm3Cm0.net
>>394
プロジェクトやったことある?

398 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:58:41.48 ID:8aQRJwbQ0.net
>>394
5年前なら採用されてたと思うよ

399 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 09:52:41.73 ID:xbQVFpJZ0.net
銀行wwwwwアホかwwwwwwwwww

400 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 10:52:39.89 ID:07moS7VI0.net
いや、メガバン出身コンサル多いぞ

401 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 11:32:05.43 ID:QP0iaP1J0.net
>>394
たしかに書類くらいは通りそうに思うけどね。
そのタイミングで何人欲しいか、何人まで面接する時間が取れるかと、申込者間の相対比較だからな。タイミングが悪かったとしか。

402 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 11:56:12.21 ID:j1/gmSBN0.net
dapとekって何が違うの?

403 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 12:05:36.74 ID:sekyia8x0.net
>>394
完全に年齢で切られてるだろうな
20代なら書類は全通だったのに

404 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:01:40.50 ID:75+8uUec0.net
レイヤーズコンサルティングってどう?

405 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:12:10.03 ID:6sm/ROId0.net
みんな英語使ってる?
せっかく短期留学までして備えたのにほとんど使う機会がない

406 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:39:47.32 ID:ySdtJ3OY0.net
394だけど、メガの本部営業フロント。エージェントからは年齢は気になるが、面接次第だろうと言われていただけに書類落ちはショック。コンサルは無理だな。しかし、事業会社だと年収下落が激しすぎる。市場価値の低さを改めて認識している。

407 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:49:18.11 ID:m+mIfsFe0.net
35だとコンサルならシニマネだからな
35でアソシエイツから始めるのは無理

408 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:16:48.29 ID:1/xGxFWB0.net
そうだね、35くらいだと2、3年のうちにマネジャーになる見込みがたつか、が視点になるからね。
その中で、営業というのはかなり印象が良くない。俺のとこなら、それだけで減点対象となる。

409 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 15:28:53.11 ID:jucZl0jB0.net
>>406
おとなしく出向先で経理部長でもしなさい

410 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 15:40:06.22 ID:A1VQzmw30.net
>>394
英語は?

411 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:20:27.50 ID:q0jT+3b70.net
事業会社からbig4に転職して2ヶ月半になるんだが、いまだにassignしておらず、そもそもインタビューすらないんやが、これってどういうこと、、??

412 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:50:10.59 ID:gfKvssBy0.net
人取りすぎて飽和してんの?

413 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:01:04.64 ID:q0jT+3b70.net
少なくともうちのチームは自分以降の入社は無い。ポテンシャル面で既に評価低いからassignされないとかあり得るのかな、、、クビになったらどうしよ

414 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:30:53.77 ID:vNRqB16y0.net
最近の戦略ファームのケース面接の内容教えてください。よろしくお願いします。

415 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:41:08.20 ID:q0jT+3b70.net
>>414
Googleって知ってる?才能ないからやめとき

416 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:57:23.47 ID:vNRqB16y0.net
>>415
クビ候補は黙っててください。

417 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:33:09.35 ID:tbP3Scp20.net
>>411
毎日何してんの?

418 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:49:22.75 ID:X/htQtxy0.net
Big4のマネで入社半年アサインなし、案件取れてない人がいる。

419 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:02:45.37 ID:q0jT+3b70.net
>>417
しょうもない資料作り
でも、評価にもつながらんし、そもそもこんなんやりたかったわけじゃないし、モチベゼロやな

420 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:07:07.76 ID:PQZvKZp40.net
>>419
私も似た状況。

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:20:33.99 ID:q0jT+3b70.net
>>420
そうですか、、、
どのくらいアベッてます??
案件入りそうですか??

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:24:17.52 ID:PQZvKZp40.net
>>421
全然、案件がないんだと思う。

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:01:03.44 ID:fbxqHilY0.net
>>422
まあ、そうなんでしょうけど、これって評価悪くなるんですかね?
事業会社の感覚だと、pjに入ってパフォーマンスが悪いと判断されたら評価が低くても納得出来るんですけど、そもそもバッターボックスにも立たせてもらってないのに評価低い(ボーナス悪い)と、納得感無いですよね。そもそも入社の時と話が違うし、、、

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:15:03.48 ID:E1aL6GCY0.net
big4入社3ヶ月目だが毎月残業80h近くだわ
有給休暇1日も取らせてもらえねー
1日7h所定だし80hでもぬるいみたいだが極端だな

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:38:24.38 ID:TL0fHBOy0.net
>>410
TOEIC850
しかし全く話せない
M&Aをやってるので、コンサルじゃないんだと思う。FAとしての転職をエージェントからはすすめられるよ。けど、FAって市況がいいだけだと思うんだよなぁ。命を削れば30百万円くらい稼げるかも

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:21:55.91 ID:PQZvKZp40.net
>>423
当然稼働率が基準ならボーナス悪くなりますね。営業活動のための資料作りばかりで、笑えてきます。

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:32:44.07 ID:tbP3Scp20.net
>>419
もしかしてey?

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:34:50.12 ID:tbP3Scp20.net
>>405
仕事では直接使わないんだけど他国のメンバーと交流するときには使う。

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:43:31.07 ID:tbP3Scp20.net
>>406
何故かコンサル業界は営業を評価しないんだよ。
俺なんかは元メーカーの営業だからむしろ営業スキルは十分使えると思ってるけどね。

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:58:28.31 ID:QP0iaP1J0.net
>>423
これはファームによる。billableの稼働率が評価に入っているなら、残念ながらPJに入ってないと業績評価は下がる。
うちは稼働率はスタッフにコントロール不能ということで、評価対象から外れたので、アベっても即業績評価が下がるわけじゃないけど。

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:29:36.05 ID:5rl3wasa0.net
>>429
いわゆる、ど営業のスキルが直接役立つコンサルティングって単価が一桁小さくて、ここで上がるようなファームの仕事にはならないんだよね。
たまにそういう専門コンサルの資料とかツールとか見ると、ほんとに凄いなとは思うんだけど。

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:38:54.13 ID:PIvr8bG10.net
作業時間短縮化するためにマクロVBA勉強して感じたこと

・余計に時間がかかる

以上!

433 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 06:46:35.01 ID:TinUjEAd0.net
>>427
EYって各社を抜け出したい人を採用してる
>>429

パートナーの仕事は営業なのにな。
コンサルはパワポエクセル職人芸を評価するから

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 08:47:50.06 ID:B+y1hMuu0.net
>>432
大量に同じパターンのシミュレーション回したりとかでない限りいらんわな

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 09:12:20.63 ID:7NOF6ZNo0.net
>>433
じゃあkだな!

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 09:12:29.89 ID:sKlBumYM0.net
暇だけど、こんなんで給料もらえるなら楽だし、考え方次第かね。このままアベイラブルが続くようなら転職も視野に入れてるけど、前職の事聞かれるのツラいなー、、、

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 10:08:03.42 ID:sKlBumYM0.net
>>435
kではないね

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 10:23:08.15 ID:5rl3wasa0.net
うちにもごく少数、スタッフ待遇の営業専門職はいるから、そこまで極めてるなら。

パワポ職人って新卒1・2年生ならともかく、誰かの絵コンテをパワポに落としてるだけじゃないし、上に上がるほどそういう要素は評価上の位置付けも低くなる。

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 14:23:08.78 ID:nTTbocHh0.net
俺もアベって10年くらいダラダラしてぇな〜〜

440 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:03:33.64 ID:VdZ+qwhO0.net
EYはグローバルでスタッフ・ソリューションの統一を目指すって聞いたけど成功するのかな。
マッキンゼー方式だよね

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:52:18.25 ID:DDcZZwMW0.net
>>440

マッキンゼークラスをEYは目指すのかよ。
他社から抜けたい人ではなくマッキンゼーを目指す人材を採用してるのか

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:16:41.80 ID:EdcA8N0H0.net
>>435
つーかpwc以外ないやろ
なぜ一発目に当てられないのか謎

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 20:26:25.64 ID:WGzgpcyr0.net
1日選考会頻繁にやってるからな、p

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:07:09.77 ID:FT6JDW2j0.net
BIG4じゃないコンサルにエージェント経由で応募してから一週間立っても音沙汰無しなんだけど、脈なし?
コンサルって結果早いイメージあるから駄目な気がしてならない

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:13:03.28 ID:nTTbocHh0.net
俺はbiG4ならEYの方が魅力的だな。
内部がガッチガチに決まって人も多いファームより自分のプレゼンスを発揮できるようなファームの方がやりがいがある

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:25:09.94 ID:TinUjEAd0.net
>>445
EYって案件取れてるのかな。そこだけが気になる

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:25:29.21 ID:F3NEPvcF0.net
>>444
俺も二週間来なかったけど普通にオファーでたよ
関係ないから心配すんな

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:37:57.35 ID:5rl3wasa0.net
全員終わってからじゃないと結論出せない、当落線上でこれから受ける人の結果待ってから判断したい、など様々。

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:53:36.19 ID:FT6JDW2j0.net
>>447
>>448

そうだよね、気長に待つわ
くだらん質問に答えてくれてありがとう

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:17:24.40 ID:GotXLYRq0.net
30後半でSIerからITコンサルやってみようかなーと思ってるんだけど同じ経歴の人がいたらどんな感じなのか教えてくれ
PM歴が長いからハッタリかまして客を丸め込むのは得意

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:23:30.01 ID:Z2if+Kid0.net
>>424
裁量だと思うが超勤ってどれくらいつけられる?

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:27:26.08 ID:tap4mkP50.net
>>450
俺SierのPM出身で今年big4に入社したけど、マジレベル低い

マネジャーでさえ客の指摘に黙り込むし、全然説得力のない話ばっかするし
こんなんで年始一本超えてるとかどんだけだよって思うよ

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:27:55.34 ID:tap4mkP50.net
年始→年収

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:44:26.65 ID:GotXLYRq0.net
>>452
ほー、おもしろいなw
SIer時代と今は領域は繋がってるの?それとも結構変わったけど自己学習でカバー?

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:59:14.42 ID:tap4mkP50.net
領域は被ってないよ

でもPMやってりゃ領域が多少変わっても問題ないよ
本質変わんないし

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:01:22.92 ID:4jFZB/sX0.net
俺もSIからコンサル行ったが、新卒上がりのマネージャーは正直マジでレベル低いと思ったわ。
やっぱり事業会社出身の人に比べると、専門性は比較にならないほど差がある。

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:28:58.38 ID:P/axfr4D0.net
>>455-456
情報ありがとう
試しに面接受けてみることにするわ

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:40:48.84 ID:N6t0GwHr0.net
入社前研修の諸々が届いた。いよいよだなー。

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:06:38.38 ID:eKa4fWni0.net
>>455
IT AdvisoryのSC?

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 03:29:03.33 ID:HOl+kuNx0.net
>>442
pってそんな余ってるの?

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 08:10:35.90 ID:S65cXwoc0.net
>>451
まだSCだから残業フルチャージだよ
そこはありがたい

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 12:28:20.87 ID:QhLayS1n0.net
>>452
指摘というか質問にすら答えられないやつ多いわ。big4つかうのやめてほしい

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 12:41:30.18 ID:LpQyTQAU0.net
pとaってアビと同じレベルだよな

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 12:43:59.80 ID:vNrwnMBD0.net
一つを見てbig4って括られるんだから災難だな

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:15:25.17 ID:N6t0GwHr0.net
年収だけで選べば今はアク>Big4だと思う。
Big4で一番高いって言われるデロイトは応募殺到とかで
選考スケジュール遅かったから途中辞退したからわからんけども。

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:37:27.81 ID:C1sxGIcn0.net
>>465
Dの方が上だよ

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:41:50.43 ID:67ezncSv0.net
同じ職位でも評価でばらけるからな。でもDが水準として高いのは確か。

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:54:28.11 ID:vNrwnMBD0.net
SIバックボーンだとアクが賃金的な面でトップ層だろうな

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:38:00.31 ID:4jFZB/sX0.net
今はac、pよりもabの方が高いという事実

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:48:53.27 ID:eKa4fWni0.net
>>462
big4コンプレックス?

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:59:37.53 ID:8oT+9qoB0.net
>>366
俺、日立出身の総合系ファームだけど、コンサルの昇進スピード体験したら日立では合わない気がする。。。

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:02:06.27 ID:O/mQFyAP0.net
https://kanishi2018.wixsite.com/tsutomu-kanishi

西南学院大学って高学歴なのか?

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:10:03.04 ID:LpQyTQAU0.net
MBBコンプすぎる
戦略なだけマシだが

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:13:17.47 ID:HOl+kuNx0.net
みんなどのサービスラインなの?
俺はサプライチェーン

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:18:34.83 ID:QhLayS1n0.net
>>474
おれインダストリーでオールサービスライン

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:22:26.35 ID:E8b3skn20.net
リブコンサルティング、タナベ経営、船井総研みたいなセミナーメイン中小向けコンサルってコンサルじゃないよね?経営コンサルタント名乗るのやめてほしい

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:35:08.70 ID:U7m8KFjI0.net
>>476
けど知名度は船井とかタナベって抜群だよね。
コンサル興味ない人でも知ってるもん。
一般的にはbig4とか超無名だよ

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:42:56.52 ID:jfF5nsQI0.net
big4てどこ?

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:00:18.61 ID:ylrHZBui0.net
知らなくていいよ

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 01:47:08.66 ID:577u51ke0.net
専門用語さっぱりわからない

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 01:48:48.55 ID:rqv9OAN40.net
>>477
まあ、下々の者にはわからなくて結構。

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 01:53:00.01 ID:4VRe0Nap0.net
シグマクシスって三菱が株売りはらったみたいでびっくりしたんだが、今後経営大丈夫なのか?給料やたら高いし

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 09:35:24.40 ID:nHgdR7II0.net
>>481
けどこのスレでは、知名度高いからって理由で総研とかシグマよりbig4ac選んでる人多いよね。
実際はnriとかの方が知名度高いし給与も良いのに…
まぁこのスレの工作員の努力の賜物なんだろうけど

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 10:03:45.59 ID:bdgcNuf60.net
>>483
コンサルファーム行きたがる層ってNRIみたいな年功序列嫌いな人が多いと思ってる

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 11:16:08.23 ID:7XWqHY860.net
総研とビッグ4だったら好み次第だろう。でもシグマとかいうゴミを同列に語るのはおかしいを

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:01:48.47 ID:d5+p3XYY0.net
>>480
例えばどんな用語?

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:17:28.24 ID:wCHDPpSc0.net
昔,ヒタコンにいたが、結構スペック高い人が入社してきてた。今は知らない。

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:21:50.67 ID:G2VcQaY/0.net
>>482
元々三菱商事の事業投資事業の一環だったから株式売却の影響度はそんな大きくないっぽい

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:33:52.09 ID:Y2H0j/I+0.net
コンサルはなぜ事業会社というなぞの言葉を使うのか
何も分かってないくせに、ベラベラ喋る奴らって認識してる

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:15:08.87 ID:h+8zqtg90.net
>>461
低評価の形で返ってくるからお楽しみに

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:00:03.30 ID:ZHylnlXA0.net
>>489
それはコンサルを始めとしたプロフェショナルファームが、金融などと同じように、一般企業が事業を営むために必要な機能の一部を提供する企業、というところに原義がある。
なので、コンサルに限らず、企業の業務の一部を委託される企業の人間は、クライアント側を事業会社と呼ぶんだよ。

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:26:11.32 ID:ziSH4qyB0.net
まあそうなんでけどSIerはあまり言わないよねえ
銀行では結構使うね

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:49:40.65 ID:ZHylnlXA0.net
もともと金融用語だからね。Big4は監査法人由来だと思う。
IT系企業は特に大手は自身も事業もってるし、クライアントの業務の一部を担ってる感覚薄いからかな。

494 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:55:08.02 ID:fk6tZuhA0.net
>>485
big4買いかぶりすぎ
7〜8年前ならまだしも

495 :名無しさん:2018/10/14(日) 16:03:37.05 ID:Y2H0j/I+0.net
なんかおしゃれなのはpwcだよね
コンサルって上級国民って感じで本当に羨ましいですわ

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:40:49.66 ID:9dtF28tn0.net
もはやbig4擁護者には何が根拠なのかよくわからんものが多くなったな

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 17:16:30.20 ID:p6IkoCs30.net
監査法人風情がITなんて手を出すから、
ノウハウないし中途半端な者しかいなく、
遅延、延期ばかり
Pが特に酷いわ、平気で3-6ヶ月遅らせるとかわけわからん
こういうの見ると、SIerと変わらんじゃんって思っちゃう

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 19:21:05.44 ID:7XWqHY860.net
みんなの残業時間を教えてください。
私は所定が1日7時間で、月間60くらいです。チャージできてるのは6割くらいです。

499 :名無しさん:2018/10/14(日) 19:32:07.10 ID:Y2H0j/I+0.net
BIG4のITコンサルは酷いもんだってアクセンチュアの人が言ってた

500 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:01:53.30 ID:ffNDPa/90.net
俺はbig4の面接でアクセンチュア受けてるって言ったら
別業界を受けてる理由を聞かせてくださいって言われたわ

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:06:08.92 ID:4eT/3IKq0.net
税理士部門でも受けてたのかな?

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:20:56.78 ID:d0W3tQU40.net
>>498
所定は7時間。
現実は客先常駐の8時半勤務開始で、1日4時間残業、月に80時間、見込みは30時込ですので50時間は残業つかない。残業分はシニマネからのメールでチャージもつかないです。

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:56:34.75 ID:7XWqHY860.net
>>502
残業代ゼロはつらいですね。
うちはそんな指示をシニマネがしたらアウトですけどね。

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 21:18:07.58 ID:qKui+yJG0.net
>>500
ちょww

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 21:45:18.62 ID:d7hh2gUz0.net
>>503
パートナーが指示するケースもある
残業代を入れた想定年収で判断して入社すると結構厳しいね。

506 :名無しさん:2018/10/14(日) 22:02:47.59 ID:Y2H0j/I+0.net
>>500
ワロタ

507 :名無しさん:2018/10/14(日) 22:03:25.12 ID:Y2H0j/I+0.net
税理士といったらKPMG
真面目な人が多いイメージ

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 22:06:23.56 ID:2TXuHvZK0.net
>>498
所定7時間の残業1日6時間で月120時間、土日もほぼ休み無しで合わせたら160時間。
ちなみに申請は上の指示で0。戦略ファームじゃあるまいし、薄給でこんな使われ方はしんどい、プロモーションしなかったら絶対やめる。

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 22:22:16.25 ID:Gq97jQib0.net
>>508
ドブラックじゃねえかw都合よく使われてんな

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 22:37:47.21 ID:d0W3tQU40.net
>>508
タイトルはコンサル?シニコン?どちらですか?

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:01:29.72 ID:ljvV4WMm0.net
>>508
どこっすか?ヒントだけおねしゃす

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:04:09.06 ID:lp8Y/B9f0.net
>>508
どこ?

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:17:17.73 ID:WA8bEo0w0.net
acだろ

514 :名無しさん:2018/10/14(日) 23:19:13.09 ID:Y2H0j/I+0.net
酷すぎワロタ

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 01:24:52.32 ID:FrmRzN0m0.net
pじゃない?
最近は知らんけどみなし超過分払わないの常態化してて、超えると嫌だからそもそも残業扱いにしないっていう

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 07:44:25.68 ID:WrhZqGl30.net
>>509
そう思う、これで全員プロモーションしなかったら謀反が起きるでしょう。独身時代ならまだしも家庭との両立は無理だ。

>>510-512
p。

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 07:57:46.94 ID:YYiriMoB0.net
Dだけど近い感じだわ
所定7時間+残業7〜8時間ぐらいで、残業代は出てない

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:16:41.26 ID:UtJ5MVt00.net
>>516

それさ上司のの評価のための犠牲なっているだけだよな。
転職準備しつつ、プロモーションしなかったら退職した方がいいよ。

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:29:44.44 ID:Yi1V+Dfz0.net
とりあえずbig4には絶対いかんわ

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:36:21.78 ID:gtnXSHKM0.net
dもそんな感じなん?年間通して?
今時300h/月オーバーで恒常化してたら流石にお取り潰しに合いそうだが

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:40:02.73 ID:bk6IOzU00.net
>>517
毎日?ランクは?
今のうちでそれは、かなり特殊例だわ。

522 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 09:50:10.32 ID:2MpQASgK0.net
>>521
は?全然特殊じゃねぇよ

523 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:09:44.51 ID:Vuj48Xa/0.net
時間単価契約でプロジェクトやれよ
残業も顧客にチャージできるならつけられるよ

524 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:16:39.49 ID:bk6IOzU00.net
9時スタートだとしても24時、25時までが常態化してるとか、十分特殊例だよ。(除く特殊部屋)
君の狭い世界ではそうかもしれないけど。
最近、23時にオフィスきたことある?

525 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:43:41.90 ID:dMxKaZM60.net
福島以外ならかなり特殊

526 :名無しさん:2018/10/15(月) 13:56:35.76 ID:8EjA40Jl0.net
月300時間残業して年収いくらになるの?

527 :名無しさん:2018/10/15(月) 13:56:51.53 ID:8EjA40Jl0.net
ホントかよ、頭おかしいやろ

528 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 14:10:53.27 ID:xIqk/TvJ0.net
デロイトの見込み残業100hもよっぽどヤバイけどな

529 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:31:25.93 ID:7wSN9exO0.net
eyは一回警察沙汰になったんだっけ?

530 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:47:26.12 ID:bk6IOzU00.net
>>528
見込み100hということは、そこまで残業しなくても、100hの残業手当相当分は貰えるということだよ。絶対額比較してないから、それがほんとに多いのかまでは知らんけど。
30h分しか入ってなくて、さらに超過分はもらえないファームよりはマシだと思うが。

ちなみに100hは古い情報。

531 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 17:11:02.83 ID:0Lx3rEvG0.net
戦略ファームですら最近は働き方変えてきているってのに100時間は草w

532 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:00:04.17 ID:kOhE7dKX0.net
忙しい時に残業するのは構わないが、残業代をつけれないならな暇な時期は休みにしたり、ささっと帰らせて欲しい。

533 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:47:01.82 ID:xe8CgTeI0.net
某Big4から内定もらった際に、固定残業代に加えて超過分の残業代を加味した想定年収も提示された
で、うちは働いた分だけ払うと説明を受けたけど、そのファームにいる知人から超過分はチャージ出来ないと聞いてたから辞退した
勿論チャージの可否はプロマネによるんだろうけど、オファーの際に実際より多く見せるのはいかがなもんだろう
半分騙すような感じで罪悪感はないのだろうか…

534 :名無しさん:2018/10/15(月) 21:52:50.65 ID:8EjA40Jl0.net
詐欺じゃんそれ

535 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:59:26.67 ID:VcXLGN6l0.net
コンサル業界で残業代に文句言うな
出る方が珍しい

536 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:11:08.22 ID:xe8CgTeI0.net
>>535
言い方が微妙ですまない
元々残業代なんか気にしてなかったけど、
残業xx時間で年収xx円みたいな、後で誤解を招く提示をしなけりゃ良いのにって思っただけ
オファー面談時に紙で提示され、お渡しは出来ませんがと言われた瞬間に察っしたから良かったけど

537 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:11:11.89 ID:PBblYFka0.net
>>534
恐ろしさしかない

538 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:11:49.56 ID:PBblYFka0.net
360度評価があれば、残業代チャージさせないなんてことは減るんだろうな

539 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:19:06.33 ID:Dz+GotTr0.net
>>535
出るアピールして採用してるのが悪い

540 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:19:52.97 ID:gBdbCjLG0.net
てか労基に抵触してるよね

541 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:00:22.21 ID:o8upW4Ee0.net
>>533
そんなことやるのはpwcかkpmgだろ。

542 :508:2018/10/15(月) 23:03:50.69 ID:yKFr0yaq0.net
>>518
そうですね。

ってか、告発したらどうなんのかね。

土日でこちらも都合があるのに当然の様に仕事煽ってくる態度にいい加減イラッとしてきた。

パソコンやメールのログ見たら毎晩2時3時に飛び交ってるので一発だとおもうんだけどな。

543 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:07:03.87 ID:Hv9KZHEm0.net
https://yaplog.jp/mobamemo/

544 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:15:47.20 ID:WPro2FaV0.net
kは絶対やらないだろそんなこと

545 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:39:32.44 ID:G2MacVel0.net
dがやりそうでしょ

546 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:53:02.02 ID:OKI7Mrey0.net
君もコンサルタントの端くれならファクトベースで語りたまえ!

547 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:07:16.05 ID:mCH/fVNv0.net
>>533の書き込みが事実なら社名出していいと思うが

548 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:10:01.37 ID:VMkzBQvF0.net
Dは今期からみなし80時間になったね

>>521
ランクはCです
あと流石に少し盛ってたわ
でも平常時8時半-22時(昼メシは作業しながらコンビニ弁当が多い)、忙しい時は24時前後でやばい時は26時超えることもあるので。。
社内で最近流行ってる働き方改革何それって感じ

549 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:47:19.80 ID:uOI+2LNE0.net
一度落ちたファームの別ポジションに再度応募とか出来ないのかな?

550 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:49:05.20 ID:zcMFcZvl0.net
>>549
一年越しなら大抵いける

551 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:55:31.34 ID:ESs9gQSQ0.net
>>547
pは昔からこうじゃん

552 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 01:02:30.14 ID:TBy7/fbk0.net
新卒スレから来た人かな?

553 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 01:18:23.30 ID:KzS1pkBG0.net
>>548
それはおつかれだね、、、
8:30ということは常駐かな?
22時ならまだ結構働いてるやついるけど、スタートがそれだと辛いな。
そういう人から見たら働き方改革何それも分かるけど、会社はたぶん本気だと思うから、、、まあがんばれ。

554 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 06:27:50.30 ID:368RNJRj0.net
>>548

RPAの開発形の人ですか?

555 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:01:54.74 ID:8T5/LH1R0.net
最近流行りの領域を事業会社で経験後にコンサルに転職すると有識者がいなく、入社後に後悔するパターンがあるらしいな。

556 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:20:36.29 ID:VMkzBQvF0.net
>>554
システム系だけどRPAではないですよ

557 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:08:30.05 ID:8gkRNFuM0.net
dってみなし80なの?笑
半端ないな

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:37:51.42 ID:TBy7/fbk0.net
>>555
意味わからん。自分自身が有識者として雇われてるんだからむしろ天下やん。

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:45:48.92 ID:ErbuPWEG0.net
>>557
みなし30時間でも、いろいろ言われて結局超過分はもらえないんだろ。
だったら、始めからその分給料も積み増されてる方がマシだと思うのだが。

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:35:46.94 ID:pEmeDd5/0.net
dって標準7時間だっけか?
そうするとみなし80ついても不思議じゃないと思うわ
月の労働250〜300くらいでしょ?

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:40:34.48 ID:qUWqNqDF0.net
>>555
なんか頭弱そうだね。。

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 11:21:25.42 ID:ErbuPWEG0.net
>>560
標準はそう。
加えて36協定の絡みがあるから、ならせば月200時間くらいじゃない?
残業80時間が常態化してやつは、そうそういない。

そもそもこれはBAだけの話で、C以上は平日の時間外勤務は管理対象外。
なので>>548がもらえるのは深夜割増だけだね。

563 :名無しさん:2018/10/16(火) 14:35:44.17 ID:xn7+2Q400.net
事業会社から来た奴は奴隷させとけばいいよ
新卒コンサルが本物のコンサル

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:41:46.74 ID:U3oXw2vf0.net
内資コンサルについてもここで語っていいか?
クニエやシグマとかよりもっと下のな

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 15:30:35.61 ID:czBAtNNW0.net
ATカーニーおる?

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 17:13:06.87 ID:8gkRNFuM0.net
>>563
まじでこういうこと考えてる無能が多いんだよな。コンサルやってるくせに新卒がどうこうとか笑える。

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:37:35.95 ID:zVsEgKi40.net
>>564
経営コンサルなら良いよ、みんなが分かる範囲で語るなら
人事コンサルとか建築コンサルならお引き取りくださいってだけで

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:42:56.10 ID:OicrwFK50.net
今更だけど、ホリエモンの多動力読んだ
自分の仕事の進め方で参考になる部分僅かにあり、
同時に、8割方の感想は、「実態のよくわからないビジネス手掛ける中途半端な経営者はこういう考えの奴も確かにいるよなー」って感じ
こういう考えだから経営者として大成しないってのが正しいのかな。

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:51:31.33 ID:U3oXw2vf0.net
>>567
ありがとう。
ここで話題によく上るアクセンチュアやデロイトトーマツ、PWC、クニエ、シグマクシスみたいな会社には多分入れないけど、経営コンサルに興味があって色々情報を集めてます。
かといって、船井総研やタナベ経営みたいな中小向けのセミナーをやってるコンサル会社には興味がなく…

て、上の偏差値表で言う62以下の経営コンサル会社は実際のところどうなのですか?キャリアアップできる環境がありますか?

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:17:30.72 ID:mCH/fVNv0.net
>>568
で?何が言いたいんだ?
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:29:08.81 ID:8gkRNFuM0.net
>>559
みなし80でテキパキやって残業ほとんどしないのが究極の勝ち組だと思うけど、みなし80って会社側が残業削減を諦めたって意思表明だよな。

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:32:48.49 ID:bS1ImIuo0.net
>>570
一流コンサルのみんななら何を読み取るのかなーと思って
俺は三流コンサルだから>>568の感想以上のものは出ないのよ

573 :名無しさん:2018/10/16(火) 19:52:42.90 ID:xn7+2Q400.net
俺はバカだからホリエモンに同意しちゃった
言葉で書かれてるものって定義がガバガバだからなんとでも解釈できる

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 20:30:34.06 ID:Hfg9aqM50.net
>>573
何ならガバガバじゃないのか

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 20:37:27.82 ID:AlBLb1iX0.net
>>574
やっぱ数字でデータ出してもらわないと説得力ないよね

576 :名無しさん:2018/10/16(火) 20:39:16.19 ID:MgjZRE7+0.net
>>574
お前文系か?

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 20:40:22.47 ID:Hfg9aqM50.net
>>575
数字も言葉も記号なんだから本質的には何ら変わりない
統計の誤謬がゼロである保証、集計方法が完璧でないかぎりガバってるよ

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 20:42:56.96 ID:Hfg9aqM50.net
>>576
「文系」なんてガバガバなガラパゴス言葉使われてもな

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:23:56.04 ID:zcMFcZvl0.net
>>577
99%も1%も100%じゃないから大差ないというくらいガキみたいな考えだな

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:38:40.71 ID:Hfg9aqM50.net
>>579
もしそう捉えたんならすごい頓珍漢だな

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:48:58.23 ID:KnnTjcCK0.net
現象を記号化する以上そこに何らかの飛躍がある可能性があることは至極当然だよね
そんな事も分からずに根拠もなくガキ認定してしまう人は推論の機能をもつ前頭葉の神経細胞が壊れているんだろう

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:56:13.65 ID:zcMFcZvl0.net
定義が曖昧な言葉で書かれたものとデータのどちらが説得力あるかって話の流れすら理解できないのね
データそのものの正しさとか別の話

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:05:32.00 ID:KnnTjcCK0.net
説得力という曖昧な概念を定義せずに何を言ってんだか��たかぎりじゃ元々はガバりがあるかないかという話なんだからそこを捻じ曲げて流れもクソもないやろ

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:06:29.87 ID:+c+62zjb0.net
数字のデータがガバガバなんじゃなくて統計の取り方がガバガバなケースがあるだけだろ

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:19:10.79 ID:zcMFcZvl0.net
説得力という言葉が曖昧だっていうなら>>575へのレスの時点で言うべきだったな
大学卒業してからまたおいで

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:20:19.80 ID:Y1c/aLII0.net
言葉と数字がないと正確にはならない
曖昧な言葉を使う奴は論外

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:25:21.48 ID:czBAtNNW0.net
集計や処理過程に正確性のない数字なんてあったところで説得力上がッタト認識する奴はB層しかいない

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:00:04.83 ID:TBy7/fbk0.net
いやまあそもそもホリえもんの著書の話であれば自分の意見を並べているだけだろうから論理もクソもねーよ。
ただ、言葉だけで記述されたものでかつ、エビデンスやデータを示さなくとも優れたロジックとして成り立つものはいくらでもこの世にはあるよ。
そもそもこのレスバに数字で物を語ってる奴がいないんだがw

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:00:39.45 ID:+c+62zjb0.net
勝手にわけわからん前提を置いて見下すことになんの意味があるんだ
誰も不正確なデータで説得力増すなんて言ってないのに

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:31:32.86 ID:czBAtNNW0.net
>>589
>>582

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:34:27.50 ID:H8joHyBe0.net
>>569
ヒタコンが良い

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:43:21.64 ID:PSV7o4E+0.net
ここまで全て俺の自演

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:43:24.08 ID:+c+62zjb0.net
>>590
>>582はデータならなんでもいいって意味じゃなくて視点が違うって意味に読み取ってたわ
そもそも不正確なデータの話なんてホリエモンの話に無いし

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:44:24.54 ID:gqRRO7OM0.net
ネルソン・グッドマンの帰納のパラドクスと、クワインの決定不全性テーゼも知らないコンサルが多いな

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:59:10.95 ID:TRrRxGjJ0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:17:13.02 ID:UABnvnlV0.net
ごめん、俺がホリエモンの本の話を出したから変に荒れたかも、、

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:22:05.25 ID:6iwAnW+b0.net
いやいや悪いのはあの本を書いた俺だよ

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:40:55.04 ID:DLOenKKx0.net
>>597
おい、ホリエモン!直筆サイン入りで本くれよ

599 :名無しさん:2018/10/17(水) 01:04:33.00 ID:2zfEzvM+0.net
ホリエモン登場

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 01:57:47.52 ID:PZrFC3Lo0.net
>>569
このスレの偏差値ランキングでいうなら59以上はまとも
あとランキングでいうbig4以上の大手経営コンサル出身の人が独立したブティック系のコンサルの中にはまあ経験は積めるなあというところ結構ある
小さいからこのスレの偏差値ランキングなんかには絶対載らないし話題にもならないけど、
船井よりかは経営コンサルとして働いてる感覚は味わえるし、職務経歴書も色々それっぽいことかける
ただそこからbig4レベルにキャリアアップできるかは年齢次第かな?若けりゃいけるんじゃね?

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 09:50:47.13 ID:aX+aeMvi0.net
ビジョンコンサルティングって、どこの位置付け?コンサル派遣?

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:24:41.69 ID:UzvCkD+k0.net
>>601
Vorkersの評判ザッと漁ったけど、
@案件はITコンサル系メインで戦略系案件へのアサインはない
A営業が案件取ってくるが、営業がコンサルより上の立場
B年収1000万超えの社員は多い

なんか実態も給与体系もベイカレと大して変わらないんじゃない?
コンサル派遣て認識で良いと思う

備考)
コンサル志望のSE出身のコンサルファーストキャリアとしては良いという評判もある
→これはベイカレと真逆かな?ベイカレはそこまで能力高くないコンサル経験者が金稼ぎに行くのには良い

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:34:27.64 ID:aX+aeMvi0.net
>>602
ありがとう!社長がベイカレ出身なのかな?同じ系統の仕事の仕方かもですね。

604 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:50:19.88 ID:9mdAUaJ50.net
ベイカレ出身者のファームって、むしろベイカレの反省から高級派遣にはなりづらいと思う

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:20:23.90 ID:2d9BUUBF0.net
ビジョンコンサルの面接(営業)受けたことあるけど20分くらい話しただけで内定決まって恐ろしかった

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:31:54.34 ID:3YyVcgtp0.net
>>601
グーグルで会社名と現社長の名前入れて見りゃいい。
会社の成り立ちは何となく分かる結果が出る。

劣化ベイカレと思ってもらえば。

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:58:13.78 ID:kcCZFp/B0.net
ビジョンコンサルって代表佐藤自体がキワモノらしいな笑
コンサルと呼べないベイカレ如きの出身で、やらかして止むを得ず創業したんでしょ
通年募集かけて早5年近くだけど、案件がそこまで豊富でもなく、
商流もファームのよう元請けでなくサブ、それ以下。

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:15:22.61 ID:v44mi+br0.net
まあそれなりに名の通ったコンサルに入れるのであれば、最初からそっち行った方がいいわな。

それがダメでどうしてもコンサルに行きたいなら、最初のステップとしてはよいのでは。

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 17:38:20.54 ID:WGbyK42a0.net
いま話題に上がったビジョンコンサルティングとか、スカイライトコンサルティング、レイヤーズコンサルティングみたいな中堅・新興・少人数ファームって、コンサルのファーストキャリアとして適当?
もちろんしっかりとバリューのある案件にアサインされることが条件だけど。
big4やACで埋もれるよりずっと経験を積めそう

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:33:27.09 ID:71tMzGh50.net
>>609
そう思うならそうすればいいじゃない
仮説検証しろよ

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:33:51.02 ID:Q251or3h0.net
埋もれるって業務系のPMOやらERP案件にアサインされること?

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:42:23.26 ID:1jb05TPB0.net
big4やacで埋もれるかもとかホザくような無能はどこ行ってもダメだろ

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:43:38.43 ID:NtvddupB0.net
>>609
アクとかBig4とか有名どころ行けるならそっち行った方が良いと思うけどな。
小規模行った後キャリアアップできないと悲惨な未来が待ってると思う。
今20代中盤くらいまでの年齢で有名どころには届かず、
まずは小規模ファームでも良いからコンサルになりたいなら別。

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:56:20.86 ID:dSTe06gv0.net
>>609
カルチャーが強い会社が多いから合わないと三年もしたらbig4やACに結局行くことになる

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 19:13:45.63 ID:6IWHrWTA0.net
>>609
俺は大手ファーム出身の人が代表取締役のブティック入ったけど、
会計分野、マーケティング分野、IT分野満遍なくやらせてもらえてる
まあ経営層は「来年も新しい仕事取れるかどうか考えるだけで頭痛い」ってボヤいてるから、
会社ごと沈没する前に若いうちに大手ファーム行くか?は悩みどころだけどな
マジでタイタニックに乗ってる気分だぜ
大手ファームは沈没しないし今の好景気なら首切りもないでしょ
このスレのbig4あたりの人の話だとアベってる人多いみたいで羨ましいわ
そんだけ大量に余剰人員抱えて利益上がるとかやっぱ大手は違うなと思う

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:48:37.93 ID:187CXwuu0.net
アカウントチームの日本語訳って何?

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:17:06.67 ID:F7Htf/lP0.net
>>616
営業チーム

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:47:37.64 ID:m/Y1db0A0.net
事業会社に移ってBig4も使ってやってるがさすがにDは品質高いぞ
MとBは余計な使い回し資料をたくさん付けてきてウザイ印象
ATやADLはやることしっかりやってくれる
ベイン、ベルガー、&は知らん

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:49:40.26 ID:kcCZFp/B0.net
>>609
コンサルって呼べる案件あるわけないだろ
少なくともベイカレ連中はSIerでやってることと何ら変わらない
高級派遣と化してるから、単に給与目当てなら行けば
経験という意味では直近関われる案件等で判断

と言ってもACだってそれに近しいのが実態だし、
コンサルって肩書きと名実共ファームに属することに
意義を感じるならいいんじゃね
ACは一年以上いると案件情報得られるMLあるんでしょ

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:04:07.95 ID:69J0vlrD0.net
近年のベイカレは戦略案件あるから
IR見りゃ分かる
お前ら馬鹿にし過ぎ
高給をエサにMBBからの引き抜きに成功してるんだぞ

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:25:46.91 ID:6VoDIu7J0.net
Tweetでイキっているコンサルマネジャと、働きたいわ

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 00:09:43.55 ID:zzW1QgUe0.net
【上場ファームの平均年収】
GCAサヴィアン 1559万円
日本M&Aセンター 1320万円
野村総合研究所 1166万円
シグマクシス 1150万円
ドリームインキュベータ 1060万円
三菱総合研究所 976万円
ベイカレント・コンサルティング 898万円
リヴァンプ 647万円
船井総研 662万円


他は金融庁のEDINET(http://disclosure.edinet-fsa.go.jp)で検索


ベイカレ安くね?

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 01:11:11.26 ID:XLQLGHxH0.net
MBBから引き抜けるほど高級なのか、、、
でもスタッフレベルに対してMBB以上の給料なんて出せないイメージある(スタッフ間でそんなに給料変えるわけにはいかないだろうし)から、パートナークラスを引き抜いてるだけで、スタッフはそこまでレベル高くないと思ってるんだけどどうなんだろう

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 02:59:15.46 ID:regG+LA30.net
ベイカレの戦略なんて何のキャリアにもならんのに金で釣れるか?
MBBのメンバークラスならSC級で1500、Cでも1000近く
パートナーなら平均5000くらいでしょ。
これ以上出せる原資(案件)があるとは思えないなあ

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 05:41:42.31 ID:BR+lWwjC0.net
ベイカレなんぞいくら高給でもイメージ悪すぎて、絶対行きたくないわ。

なんかHPのコンサル紹介も全員オラついてて下品だし。

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 07:52:57.23 ID:kuvVRWot0.net
引き抜き(ドロップアウト組)

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 08:11:25.79 ID:qFp/bfFX0.net
ac含めたファームから起業するのがそこそこいるけど、
顧客をそのまま継続して引き継ぐところが多いんだが、
ファーム側はそういうのに寛容なの?
でも、実態としては契約上起業側がプライムではなく
一社挟んでいるところが多いが

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 08:23:28.60 ID:sOaZeii20.net
転職活動してた時にアクセンチュアから独立起業してたとこが何社かあったな。
アクセンチュアは優秀な人材が揃っているんやろな

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 09:05:00.07 ID:VYsn/18Q0.net
そこから導き出されるのは優秀な人材がいるということだけで、揃ってるかは別でしょ。

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 11:40:44.54 ID:Os78g8RJ0.net
面接で3日経っても連絡ないって脈なし!?

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 11:43:08.64 ID:Z78IWLPf0.net
うん、もうだめだね

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:10:09.17 ID:y/rFyCV70.net
>>630
知り合いが2週間後くらいに内定もらってたぞ
ちなみにp

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:37:11.64 ID:GFoXlRcp0.net
>>630
ある程度以上のポジションか特定スキル持ちは、ある社内で参加できるプロジェクト募集かけてるかもしれんな。おれは、一度エージェントが落選通知放置されてて二週間待ったことあるが...

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:45:21.69 ID:zzW1QgUe0.net
https://gaishishukatsu.com/wp-content/uploads/2018/04/a90d4e33dd0b43915a4002dcfec360ba.png

外資就活ドットコム

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:47:18.44 ID:zzW1QgUe0.net
NRIの有価証券報告書の値が約15%増しだから、凡そ他のファームも15%増しで>>622と比較したら良いんじゃないかな

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:29:20.33 ID:7Hdz6X730.net
オファー面談終わって契約書類見てたら試用期間があるって書いてあったんですが、試用期間でクビになる人とかいますか?

637 :名無しさん:2018/10/18(木) 19:42:58.53 ID:dkGtLV6K0.net
>>636
もちろん試用期間だからあるよ

638 :名無しさん:2018/10/18(木) 19:43:18.35 ID:dkGtLV6K0.net
少なくともNRIはあるよ

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:47:04.94 ID:AZRjUpa40.net
とりあえず法的な話すると試用期間と通常の雇用期間でクビの要件は変わらない
もっというと内定取り消しも正社員クビにすると同じレベルの要件が必要

まあやんわりとした退職勧告みたいなのはやりかねないけど

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:51:48.16 ID:J6ANiI0S0.net
>>635
おまえコンサル向いてねえわ

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 20:31:43.63 ID:t/YB41b00.net
中途未経験で入ると最初はどんな感じなんかな

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:03:10.95 ID:aW0R1H250.net
経営コンサルの皆さんに聞きたいのですが、RPAって今後需要は継続しますか?
経営コンサルではなく、業務コンサル的な立ち位置でRPA専門の業務の内定もらったけどどうするべきか?
アビームの人が書いてアマゾンでベストセラー1位になってる「RPAの威力」って本を読んだけど、
RPA導入して儲けるのが仕事の立場から本を出す以上、
RPAのインパクトや今後の需要拡大を書くのが当たり前だから良いことしか書いてないけど
実態としてはどんな感じですか?
長期的に見て先細りしそうな分野なら内定蹴るし、迷ってますので判断材料を皆様から頂戴したいです。

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:11:24.89 ID:aGbAsrOZ0.net
>>641
M以上なら今までのコネを駆使して営業活動
M未満なら作業指示を受けて終わるまで作業

完全なるピラミッド社会だから上への意見は如何なる内容でもご法度
クライアントに対し「分かりません」「調べてきます」は厳禁なのでハッタリで乗り切る強心臓も求められる

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:37:37.55 ID:CblW/fgE0.net
まだまだ導入は続くんじゃないですか

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:57:52.71 ID:xGrEms4i0.net
よほどひどいファームじゃないかぎり、この業界、ファーム移動してキャリア作れるから、気にしない。

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:58:29.07 ID:A3VZW3qY0.net
>>642
あと6年2ヶ月は波に乗ると思うよ
ファーム名にブランドバリューがあれば

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:59:24.77 ID:hNLvvjd30.net
>>640
短絡的だねぇ

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:13:36.86 ID:sTrupME50.net
11月から入社予定なんだが、コンサルって休み取れるのか?
年末年始くらい休めるよな?

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:22:02.35 ID:s3QkDNMf0.net
>>648
休めないよ。休みほしいなら発注側になれよ

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:22:27.86 ID:NxFGD3bT0.net
コンサルが休みを取れる職業だと思ってる層まで現れ始めたか

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:26:46.33 ID:xGrEms4i0.net
休みほしいなら戦略ファームや戦略部門はやめとけよ。

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:28:01.91 ID:NxFGD3bT0.net
>>651
それ以外はコンサルじゃないんだけど。

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:34:47.24 ID:Z78IWLPf0.net
お前の中の定義に誰も興味ないから
チラシの裏にでも書いてろよ

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:00:01.21 ID:7kCROSP90.net
え、休みすら取れないの?

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:07:43.89 ID:ySTuKgoB0.net
>>643
上への意見はご法度というのは具体的には?

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:03:02.95 ID:LnjpVVgR0.net
コンサルのていで意識高い系社畜

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:10:18.97 ID:v/QwOu8X0.net
戦略は書類選考通る気配ねーわ
諦めてITに落ちるしかねーのか

658 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:22:53.87 ID:I0B64lJz0.net
RPAばかりやってるやつって流行りが終わったら何かスキル残るのかね
俺は一回導入やって以来無駄な時間になりそうだから断ってるわ

659 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 06:56:06.07 ID:Pbfuf3GA0.net
RPAソフト自体は結構色んなところが作れてるから
一気にコモディティ化しそうな気はするな

660 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 08:03:41.51 ID:TgMkwr6A0.net
お客さんの課題を見つけるソリューションの一つとしてRPAの提案をしてるが、RPAだけの人って要件定義から入ってるんか

661 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:15:50.80 ID:rnYh+wEj0.net
今日こそ退職届を出すぞ!
big4グランドスラムを目指すんだ!

662 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:30:57.50 ID:jiKUNOHB0.net
big4攻略はボウラーの憧れである

663 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 16:32:01.98 ID:cWJzKWBE0.net
高卒45
診断士取ったらコンサル紹介された
無理だよね

664 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 17:11:28.66 ID:lvdzbxod0.net
>>663
ここで話題になるコンサルファームは高卒の時点でNG
スレ違いになるけど税理士事務所とか個人でやってる中小コンサルで探したら良いんじゃないだろうか

665 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 19:23:45.46 ID:TZ2VMcbZ0.net
受けるだけ受けりゃよくね?

666 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 19:39:11.60 ID:KB7PbudN0.net
本当にダメなら書類で弾かれるだろうけけど、受けてみた方がいいと思います。
大した手間じゃないし、通ればこっちのもん

667 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:29:14.90 ID:dcyiQDrA0.net
【新卒2020卒】 コンサルティング 入社難易度≒人材のレベル 偏差値ランキング
77 McKinsey & Company Bain & Company
76 The Boston Consulting Group AT Kearney
75 ドリームインキュベータ
====1st Tier:トップティアの壁====世界Top10 MBA・東大京大超上位(法・経済・理系大学院卒の上位)・超有名海外大学以上が主要学歴層====
74 PwC-Strategy& (former Booz & Company) Oliver Wyman
73 Roland Berger
72 経営共創基盤(IGPI) ZS Associates
71 Mercer アクセンチュア(戦略部門)MonitorDeloitte(戦略部門・これから新卒?)
70 Arthur D. Little L.E.K.Consulting
====2nd Tier:戦略の壁====東大京大(法・経済・理系大学院卒)・有名海外大学以上が主要学歴層====
69 コーポレイトディレクション 三菱総合研究所
68 野村総合研究所(経営コン部門) クニエ
67 IBM(コンサルタント) シグマクシス 三菱UFJリサーチ&コンサルティング デロイト(非戦略)
====3rd Tier:限定採用の壁====東大・京大・一橋・東工・早慶上位(法・経済・政経・理工)が主要学歴層====
66 アクセンチュア(デジ)
65 PwC(非戦略)EYアドバイザリー
64 IBM(IT) 野村総合研究所(ITソリューション) NTTデータ経営研究所 日本経営システム アクセンチュア(ビジ) アビームコンサルティング
63 日本総研(コンサルタント) ベイカレ
====まともなコンサルの壁====早慶下位(その他)・大阪上智理科ICU・旧帝下位・上位国立以上が主要学歴層====
その他有象無象いっぱい

668 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:29:37.25 ID:dcyiQDrA0.net
ここに載ってるの全部無理だと思うよ

669 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:42:18.54 ID:Qqwxa3jr0.net
高卒でふと思い出したがデロ本社は高卒のクソ若いやつをマネージャー待遇で入れてたような
元クラッカーだかセキュリティのスペシャリストだかを

670 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:47:13.22 ID:cWJzKWBE0.net
>>664-666
ここで話題のハイクラスファームではなく、一覧でいうところの その他有象無象いっぱい なんだけど
とりあえず話だけでも聞いてきますわ
ありがとう

671 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:48:39.65 ID:KUXFfSAc0.net
確かあいつ専卒じゃね?

672 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:54:15.40 ID:r8GpOYC80.net
>>669
そういう柔軟さいいね

673 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:56:26.18 ID:JobeLnBM0.net
>>669
エンジニア枠は別では?
他業種でも、総合職は高学歴取るけど、専門職はスキル重視で学歴不問な所が多い
(外資系に限る)

674 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:03:56.41 ID:KUXFfSAc0.net
高専だったわ

https://www.businessinsider.jp/amp/post-107784

こんなん超異例だから参考にならんだろ

675 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:05:00.34 ID:KUXFfSAc0.net
読んだら高専中退らしい

だから中卒だね

676 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:26:15.04 ID:weWkqObj0.net
異例つーかただの天才だな。でもホワイトハットハッカーてSierが億単位の年俸で雇うイメージだったが。

677 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 00:11:35.16 ID:7pdbxLOf0.net
>>669
本社じゃなくて子会社じゃなかったっけ?
だれかググってよ

678 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 01:01:11.77 ID:1MfQfwL80.net
674に貼ってんだろ基地外

679 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 01:24:00.12 ID:9YpBt7/50.net
それだけで他人を基地外とかどんだけ余裕ないんだよ

680 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 04:34:13.95 ID:vwioeyaL0.net
まともな教育を受ける機会がなかった中卒「叱られてきたことがないのでちゃんと叱れる上司になりたい」
叱られる年上の高学歴はどう思うのだろうか?
デロイトも地に堕ちたもんだ

681 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 07:20:32.13 ID:b4+kjUS90.net
>>680
ここまで極端じゃなくても、年下の上司、上司より部下の方が学歴がいい、なんて例は腐る程あるんだがら、この業界にいれば誰もそんなこと気にしない。
逆に下の方が実力あるんなら上を喰えばいい、というのが業界の文化。
しかもこの例は2500人中1人の超特例の話で、会社全体の話でもない。

そんな当たり前のことも分からず、地に堕ちたとか、たんに腐したいだけのやつは新卒スレにでもいってやってこいよ。

682 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 07:58:56.92 ID:pViTAUa30.net
>>681
「ここまで極端」だから言ってるんだよ
マーチ横国筑波あたりのゴミ大学の優秀な年下の上司に叱られるならいくらでも耐えられるが
中卒キモオタルックが勘違いして叱ってくるとか耐え難いね
社員のモチベーションだだ下がりだよ
さすが未曾有の超大量採用
大卒だけじゃ足りず中卒まで駆り出すとわな

683 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:06:14.33 ID:12QgouLf0.net
デロイトすごいわ、敬意を払うわ
こういうのをガンガンやれないと欧米中国に淘汰されるよまじで

684 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:41:58.70 ID:zQlOJGGa0.net
いい学校出てても使えないやつゴマンとおるで

685 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:49:21.14 ID:/8Bav3r50.net
いい大学出てなくて使えるやつは中々おらんで

686 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:53:04.98 ID:E1FXTuuZ0.net
使える奴は会社でも少数
1000人に一人程度

687 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 10:50:30.06 ID:Vx5kQ8Ws0.net
>>541
kは超過残業ないぞ

688 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 11:18:48.44 ID:b4+kjUS90.net
>>682
お前、単に最後の二行が言いたいだけだろ、学生くん。
そういうのは自分の巣でやれよw

689 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 11:19:44.81 ID:rme0F8eJ0.net
>>685
そりゃお前の経験が浅いか自分で学歴補正かけてるだけだわ

690 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 13:33:34.43 ID:5LpbEN4n0.net
某戦略ファーム入るんだけど入社前研修すげー量
有給消化タイムなかったら消化できないなこれ

691 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 15:02:17.28 ID:YCDnKRmF0.net
>>690
逆にそんくらい宿題出してもらった方がいいわ。
俺も有給中だけど、入社前研修なんて何もないから独学で勉強中。結構不安になってきた。未経験だし。

692 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 16:10:16.13 ID:eWg6+Kxc0.net
>>680-683
外部人材の厚遇迎え入れって、ちょっと前の日経ビジネスで特集してた
https://business.nikkeibp.co.jp/atclkjs/backnumber/18/0219/?ST=nbsbn1

職歴のみで学歴は争点にもなって無かった

693 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 16:37:33.31 ID:2CsW8vZx0.net
生え抜きをプロパー社員とか呼ぶの、死ぬほど嫌いだわ。

694 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 16:59:34.05 ID:1MfQfwL80.net
じゃあ死ねば

695 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 17:11:28.12 ID:2CsW8vZx0.net
クラス上がれなくて死ぬのはお前だろ?笑
バカじゃん?

696 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 18:47:03.34 ID:o7MC3Yba0.net
>>690
ちなみにどんな内容?

697 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 19:41:38.22 ID:ZAVMjKcX0.net
>>696
英語と課題図書。たぶんトータル200時間くらいかかる見積もり。

698 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:30:06.12 ID:DiPBndZK0.net
>>697
1日20時間やれば10日で終わるじゃん
土日考慮して現職の有給6〜8日残ってればいける
有給残ってないならきついな

699 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 05:24:13.62 ID:o2JFS8vM0.net
高専ドロップアウトした中卒の意見を大企業の高学歴役員が素直に耳を貸すわけないから
PJではチームメンバーをガチガチの高学歴で固めないと仕事にならないな
この高専ドロップアウト君将来どうなるんだろ?
デロイトも炎上商法始めるとはよほど余裕あるんだな

700 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 09:07:03.41 ID:Ipt8HNMb0.net
学歴より職歴よ、この業界は。

701 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 10:08:47.48 ID:Lrf4b+GE0.net
どんだけ高学歴集めても専門性ないとただの烏合の集だよ。
お客さんは別に学歴なんて求めてないから

702 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 10:11:28.84 ID:TmXYLG3d0.net
>>700
職歴より人脈だろう。

703 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 10:17:43.91 ID:nTEKodFJ0.net
sage>>699
ガチガチの高学歴ってw
さすが社会に出たことないやつは言うことが違う。
クライアントがいちいちPJメンバー全員の学歴聞いてくるとでも思ってるの? こっちだってメンバーの学歴とかほとんど把握してないのに。

この人がどれくらい語れるかは知らんけど、ちゃんと語れるならむしろ、面白がって聞いてくれるのが経営者。あとは本人次第だから、君が心配することではない。

704 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 10:27:59.88 ID:qm0rF2o00.net
>>703
プロジェクトで客から学歴なんぞ聞かれないし、コンサル紹介でも書くことはほぼないわな笑

上の人とかの学歴もFBとかでこっそり調べるのに笑

705 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 12:34:21.36 ID:6DdWELOe0.net
日系大企業のクライアントと接することが多いけど大学と趣味とうまい店の話って定番だけどなー。
うちはプロフィールにも思いっきり書いてるけど。
ただ学歴がそんなに関係ないってのは同意。↑の人はスペシャリストだしむしろ食いつき良いでしょ。

706 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 13:12:11.63 ID:xm2Vy8GM0.net
提案書につけるCVでも学歴は書いてたり書いてなかったりだな。

707 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 14:09:14.83 ID:Obb1x0zY0.net
10時台前半に学歴コンプが1人でバレバレの自演投稿してやがる
big4がマーチ採用になったことで馬鹿にされている最中で高専中退というのは
社外より社内で嫌な目で見てくるやつに疲れないようにな
ニュースにまでされてんだから社内じゃ有名だろうし

708 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 16:43:32.98 ID:FfZ0ZIyh0.net
先週初めての転職が決まったが、入社は急いでほしいということで、年内に今の会社を去ることになった。
現在、マネージャーでプロジェクトは3月末まで。途中で投げ出すことをクライアントと上司にどう切り出すかで悩んでいたら、土日が終わった。。。胃が痛い。あと2ヶ月間、精神的に耐えれるだろうか。

709 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:09:09.66 ID:xcWTwPQe0.net
俺も今まで2ヶ月以上待たせた人はいません言われて頭抱えとる

710 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:18:47.92 ID:XWVg1k0V0.net
>>708
エージェント使わなかったの?
希望入社時期聞いて調整するのってエージェントの大事な役目っしょ

711 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:25:56.39 ID:Lrf4b+GE0.net
いやいや、君たちが辞めてもなんの問題もないから大丈夫だよ。マネージャー程度のレベルならなおさら。思った以上に代替策はあるから。

712 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:37:26.00 ID:fKAR8eH60.net
>>708
PJマネジャーで投げ出すとか人としてどうかと思うぞ。普通なら辞退する
それにこの世界は思ってるより狭いし後々の事も考えると

713 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:40:29.14 ID:fKAR8eH60.net
つーか身内はまだしも、クライアントには死んでも投げ出すとか馬鹿正直に伝えんだろ。本当にこの業界の人間か?
普通は家庭の事情とか何とかで誤魔化した上で、より格上の責任者を付ける

714 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:27:59.03 ID:8VmDXlBU0.net
PMだろうと引継ぎさえしっかりやれば問題ないだろ
俺もPJ終わるまで待ってたら2020年になっちまうから普通に転職活動してるわ

715 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:33:57.48 ID:wwSCeVG+0.net
事業会社に転職するから今の仕事なんてどうでもええわー

716 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:44:35.33 ID:CvCkQxG10.net
コンサルなんか責任のなさの象徴みたいな仕事なんだから気にすんなや

717 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:48:47.07 ID:BWXJB26X0.net
まるで事業会社の奴らのように論理性のない考え方をするんだな
我々はPJ単位で契約してるわけではないのだから法令を遵守した上でとっとと退職すればいいだけだろ

718 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:53:31.33 ID:CvCkQxG10.net
>>717
すごい上から目線というか、選民思想だなw
事業会社の奴ら、ってww

719 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 22:58:18.77 ID:K05xpaO20.net
どっかのクライアントからアサインメンバーAll東大を求められたっていうツイート見たことあるから、ファーム的には学歴どうでも良くても、一部のクライアントにとっては割と重要な指標なんだなあって思った。ごくごく一部だろうけど。

720 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 23:06:31.14 ID:Lrf4b+GE0.net
>>719
銀行なんかはそうだよ。cvで書類面接するとこもあるみたい。

721 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 23:19:43.39 ID:FfZ0ZIyh0.net
>>710
リファーラルってやつです。
明日、退職願いを現上司に告げます。

722 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 23:23:07.84 ID:FfZ0ZIyh0.net
>>712
そうなんですけどね。それを言っているといつまでも転職できなくないですか?

723 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 23:24:07.74 ID:FfZ0ZIyh0.net
>>713
流石にクライアントへの言い方は考えますよ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 06:57:59.64 ID:QYK7ekvP0.net
708です。
皆さま、コメントありがとうございます。
本日、辞意を伝えます。これから数ヶ月地獄だろうなー。

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:54:11.74 ID:Uub/YyJh0.net
>>724
退職の意志伝える時は、
交渉(良心の呵責責め、泣き落とし、恫喝含む)の余地を与える伝え方だけは避けて、そこだけは譲らない様に気をつけてくださいね。

引き継ぎは後任が決まった時点で、
しっかり務めさせていただきますね。って具合で。

嫌がらせで後任を設定してもらえない等になった場合は、
退職を強行せざるを得なくなることもあるので、
その場合は自身の瑕疵を減らすために証跡取ったり防衛しなければならないけど。

無事に退職日が決められることをお祈りいたします!

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:38:14.92 ID:bGeESKpY0.net
>>725
ありがとうございます。
本日夕方に突入します。

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:12:08.73 ID:PSGq9X6I0.net
常に自分やスタッフの退職リスクはケアしておくべきだと思うけどな
欧米や東南アジアや中国ならマネジャークラスでも引き継ぎしないでやめる人いっぱいいるけど、それでもなんとかなるようにドキュメンテーションをしっかりしてる
作業が属人化していくのは無能の極み

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 11:52:46.45 ID:hHyehrQV0.net
>>725
俺も辞意伝えた時は恫喝されたなー
恫喝する前提の文化やめてほしいわ

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:05:48.31 ID:4BipxNhc0.net
いやそれ普段からの関係作り下手過ぎだろ笑

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:41:06.19 ID:6n8HHWWk0.net
優れたパートナーは事業会社への転職は歓迎するもんだが

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:52:29.23 ID:kvmASGGz0.net
>>728
恫喝は無かったが、悪い噂流すとか言われたり、後任を設定しないとか、有休取得認めないとか言われたな
転職後に普通に食事のお誘いが来たから悪気はなかったんだろうなー

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:57:33.04 ID:OCzHgFLf0.net
悪気ないのかよそれ

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:38:19.03 ID:6n8HHWWk0.net
>>731
ただの仲良しちゃうか

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 22:02:55.98 ID:lKZfqdtQ0.net
ATカーニーに来春入社予定の学生です

・コンサル業界での立ち位置(単価、領域的にどこと競合するかなど)
・転職するときにどのような扱いを受けるか、どういうところなら転職できるか/できないか

などについて教えてください

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 22:19:05.54 ID:CdqrfmvE0.net
戦略ファームの中位。比較的まともな会社という印象。格としてはアクの戦略と同程度
Strategy&やローランドベルガーよりやや下。ADLよりは少し上

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 22:37:15.18 ID:lKZfqdtQ0.net
>>735
新卒採用市場だとアク戦ってガバガバ採用だったと思うんですが転職市場だと価値違うんですか?
アクセンチュア戦略蹴ってしまったので少し残念です

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 23:21:51.50 ID:jIKsUnBB0.net
>>733
本当に善悪の区別がつかない人だったんだと思う
普通だったら後ろめたくなるでしょう

738 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 23:59:22.45 ID:UjOc6CEe0.net
>>735
いやー悪戦より蟹だと思うけどなぁ…
mbbの次って感じじゃない?RBと並ぶ印象。

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:12:53.59 ID:KVD1CG6f0.net
俺もそう思う、蟹はmbbに次ぐファームの印象

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:27:09.20 ID:5v7FHbAv0.net
蟹とRBは1番ハードワークって聞くから行きたくねー

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 01:01:37.20 ID:kkKUoZq60.net
>>734
東大ですか?

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 01:45:13.69 ID:co54MtDy0.net
708です。
恫喝はなかったですが、なぜ退職するのかを数時間掘り下げられて涙目でした。
退職日は決定せず。はぁ。。。

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 02:21:01.66 ID:FW84zptX0.net
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 06:54:40.85 ID:VEIzi1hQ0.net
希望日は伝えたの?退職日なんてすり合わせるもんではないと思うけど。ってか今時退職なんて普通だしそんなに気にする必要ないだろ…

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:30:28.10 ID:co54MtDy0.net
>>744
もちろん伝えましたが、承諾はされず、明日再度面談になりました。

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:32:57.66 ID:yn+1DOX80.net
>>744
退職する人でも使えない評価された人間とそうでない人間では辞める時の態度違ってくるでしょ
使えない評価されてる奴は緩々辞められそう

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 08:02:30.46 ID:VEIzi1hQ0.net
辞めるのって権利なわけだし、最低限会社の規定に則る必要はあれど上司や周りが決めるもんじゃないやん?
まぁどんだけ色々言われるかわからんけど、希望日に辞めれないのはただの調整不足だと思われちゃうよ。
断固として自分の気持ちは変わりませんと言い通すだけやんか。

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 08:03:04.47 ID:z6KJFCUa0.net
退職の相談で面談を入れたら退職予定だろと怒鳴ってくる奴がいて理解できなかった。
同業他社に転職したるわ

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 10:55:18.95 ID:VcH8uTSi0.net
>>741
今期の内定者はほとんど東大か京大なのでそこらへんとだけ

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:45:52.04 ID:D/Wv9BCv0.net
新卒でカーニーなんてものすごく優秀なんだね。頑張ってね

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 12:31:47.37 ID:tSS342Fb0.net
みなさんありがとうございます、なんとなく立ち位置はわなりました
新卒コンサルなのでキックアウトされたときの脱出先だけ考えておきたいところですね

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 14:16:45.71 ID:BnuH4dlB0.net
蟹ならキックアウトされても糧になる

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 14:27:39.15 ID:uyQUX3gD0.net
コンサルなら横移動だろ〜
蟹だけに

754 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 15:31:08.79 ID:atpFkXXh0.net
つまんな

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:17:18.47 ID:c2SrR3vC0.net
おれは嫌いじゃない

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:29:58.86 ID:ROKmLof20.net
FASの人いない?
DTFA、KPMG、EYTASから内定でて迷っている銀行員
領域はMAです
Big4 でなんか違いはあるんだろうか?
給与はKPMGが一番高い

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:31:49.48 ID:xd55iiJr0.net
>>756
質問には答えられないけど、いいなー
年俸いくら?

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:48:28.87 ID:ROKmLof20.net
>>757
KPMGはベース860+賞与

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:58:49.83 ID:GrwBiQfx0.net
>>758
>>5

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 20:08:23.69 ID:xd55iiJr0.net
>>758
SAだねー
Dの方がいいと思うんだけどな

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 21:15:58.32 ID:v+IMI1tM0.net
>>758
やすいな。銀行でもう少しやったがいんじゃないの?

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 21:23:36.23 ID:32bYWslP0.net
コンプラ部門に関心あるが、どういうことをするのかな?
社員やオペレーターの不正を探ったりとかがよく聞かれるけど

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 21:37:55.20 ID:IqHCCcAd0.net
>>762
著名人の検索をしたりで社内に警告を鳴らすというのはよくありがちかな
でも何ヶ月前のものを探り出すというのは物理的にほぼ不可能か

764 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 23:13:10.22 ID:Op9zgG6b0.net
>>756
そのままメガバン(?)にずっといた方が福利厚生も合わせて遥かに待遇良いだろ

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 00:27:23.59 ID:5Lno4T040.net
>>758
何歳?

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 01:43:34.77 ID:fSBdTYwA0.net
860プラス賞与で安いの?
俺はリスクだけど、fasってそんなに給与いいんか?

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 03:38:34.23 ID:5K8FVNNv0.net
アクセンチュアの内定式すごかったらしいな

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 03:39:15.55 ID:5K8FVNNv0.net
石を投げればアクセンチュアに当たるとか言われててワロタわ

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 06:13:47.23 ID:MmjmOdeX0.net
職歴も学歴が無くては経験できない

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 08:50:03.78 ID:b+ATHU7b0.net
>>769
中卒デロイト「俺みたいな天才は叱られたことがない」

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 09:55:01.33 ID:mgS+5XIn0.net
天才なら仕方ない

772 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 12:44:54.43 ID:ieoSWW3f0.net
>>758
日系総合ファームから見ても安い。何歳?

773 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 12:51:47.57 ID:1u0gjJZz0.net
860で安いのか
すごい世界だな

その分大変なんだろうけどさ

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 13:06:56.82 ID:Jsz1UBOE0.net
igpiってどんな印象ですか?
中途社員が多いようなので皆様の意見をお聞きしたいです

775 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 13:25:34.99 ID:l0pBT21b0.net
>>774
新規事業・事業投資・事業戦略

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 13:33:12.61 ID:Cm9RDqQA0.net
>>775
企業ドメインは理解しているんですが
転職を考えている人からどのようなランクのファームだと思われているのか、転職したいと思えるような魅力はあるのかなどお聞きしたいです

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:58:25.09 ID:g66FhRxZ0.net
>>773
メガバンだって30歳でみんな年収1000万超えるじゃん
40で1500万
それと比較したらどこがすごい世界なのかさっぱりわからん
地銀でさえ浜銀とか30歳で年収800万超えてるぜ?

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:02:30.68 ID:DLMUQXuL0.net
ベイカレやビジョンコンサル以外に、低スキルでも高給なファームありますか?
自分のスペック低いの自覚しているのでファームのランクやネームバリューとかどうでもいいんで

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:30:28.09 ID:l0pBT21b0.net
>>776
>>667くらいだと思う
外資中堅戦略ファーム程度

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:33:43.17 ID:mqkcZY4Y0.net
なさねばなるなにごとも

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 19:07:19.98 ID:k5aR1b8S0.net
>>779
なるほど
回答ありがとうございます

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:11:48.98 ID:fSBdTYwA0.net
>>777
30歳でみんな1000万なんていつの話だよ。もうそんな時代じゃないよ銀行は

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:45:35.88 ID:qump4/6B0.net
皆さんのところは退職金や企業年金はありますか?

私の転職先は一切ないので、運用を真剣に考えないといけないなと、今更焦り始めました。

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:49:36.89 ID:JnTyfyEf0.net
え?ベース860+賞与だから普通で1200万、良ければ1300万ってことでしょ。
何で年収800万の下々の話してんの?

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 21:39:16.91 ID:YLVq934R0.net
J2山形の胸スポンサー、アビームやんけ笑

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:21:28.31 ID:z18Ow7sW0.net
>>784
SCやMのボーナスがそんなにあるわけなくね?

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:42:33.79 ID:rU3ssa7o0.net
でもこのスレでアクセンチュアに行ける実力ある人ほとんどいないよな・・・

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:57:14.16 ID:K9JohVsn0.net
うちのFASのMの人に業績給3割って聞いて、マジでビビった。
年収ベースだとあんまり変わらないのに、リスク高すぎw

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 23:25:25.99 ID:iWfy49hL0.net
>>787
アクセンチュアにもいけないとなると、残りの選択肢はベイカレかビジョンコンサルしかないやん

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 23:30:26.12 ID:L0MTtMBX0.net
>>784
馬鹿なの?
おたくのファームの平均賞与は年俸の何%ですか?
もぐりよくない

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 23:55:50.73 ID:8dv/K3Cg0.net
>>786
Mならあるよ
もちろん高い評価前提だけど

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 00:01:14.56 ID:zKwERzKp0.net
>>784 は「普通」で1200万(=業績が340万、基本給の40%)といってるわけだが、それはいいんのか?

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 00:02:37.11 ID:2RnR60550.net
>>792
最高評価ならそんなもん。だいたいボーナスは20%くらい。

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 01:23:47.74 ID:ldwBW6+r0.net
>>787
流石にない

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 02:41:53.29 ID:QZpegzXd0.net
アクセンチュアはVorkersの評価が異様に高いのが気になってる
社員全員不満無しかよ

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:26:16.13 ID:9ONhFgR70.net
>>793
アスペ?

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:31:38.03 ID:XPxfVkfj0.net
ベース860で安いって言ってるのはコンサルやってないでしょ
戦略以外なら860はMで普通の水準、SCならむしろ高い
コンサル未経験なんだろうから多分SCクラス。DTCあたりとおなじレベルでしょ

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:36:01.51 ID:oMQpP7sn0.net
待て待てもしかしたらベイカレ出身ベイカレ基準かもしれんぞ
あそこは給与体系がさっぱり不明だ

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:51:57.65 ID:XXrf2Qfp0.net
低スキル高給のベイカレ出身の奴が他ファーム行く選択肢があるのか?
ベイカレって他ファームで経験積んでドロップアウト気味の奴が金もらいに行くところだろ
他ファームからベイカレはあっても、ベイカレから他ファームはスキル的にも待遇に対する本人の満足度的にも折り合いつかない

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 12:36:11.87 ID:hc8FW8v50.net
>>745
来年の2月退職で決定しました。

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 13:47:55.54 ID:Ns4Za7dz0.net
>>797
完全に同意

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 15:44:54.94 ID:JNZ6TtnQ0.net
ベース860はシニアならかなり高いような。うち(FAS)はシニアの1番下でみなし残業込みのベース720くらい。ボーナス入れても相当残業しないと1,000万いかない。

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 15:51:58.14 ID:Ns4Za7dz0.net
>>802
俺はfasじゃないけど一番下のシニアでベース650ってとこだな。fasって一段高い感じなのかな?

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 17:08:14.89 ID:gsEKv+Xi0.net
うちのグループだとM以下はFASの方が高い。M以上はよくわからないけど、うちのMの最上位層が1,500くらいと言ってた。

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 17:11:05.63 ID:bPNkT/kk0.net
コンサルは本当に要らない

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 17:38:15.73 ID:9ONhFgR70.net
例外はKPMGかな
ボーナスの割合が低いから、仮に前職維持で通ると月収アホみたく増える

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:24:54.24 ID:2f9maHz70.net
転職初日って基本ボッチになるものですか?

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 23:07:22.05 ID:zKwERzKp0.net
>>797
分かりづらい。
860万はDのSCと同じ、という意味なのか?

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 23:29:45.43 ID:K5SCIVeX0.net
Big4はEY以外年収はFAS>コンサル>監査>TAX
Big4はFASでシニアでベースで860ならごくごく平均的な水準
マネでベース1000くらいかな

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 23:59:26.76 ID:TTy3EC+v0.net
なぜ自信をもってBig4は、といってるか分からんけど、うちは年収ならコンサル>=FAS、固定給はコンサル>FAS。

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 00:13:19.93 ID:i6y/5RPb0.net
>>809
わずか30分であっさり否定されてて草w
受かってもないのに○○は余裕とか言っちゃう受験生みたい

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 00:23:31.99 ID:WyMeEzup0.net
FASの話は違うスレでどうぞ

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 00:34:36.46 ID:gZL5vLSm0.net
うちもコンサル>=fasだな

>>809はbig4じゃないだろ

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 00:39:35.61 ID:OEVtDVSd0.net
vorkers見る限りコンサルのM未満はD以外のbig4はFASより明らかに低い。

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 00:41:45.72 ID:LjZZ0xcb0.net
>>814
なんだエアプか

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 01:34:38.05 ID:NLb/9hTV0.net
vorkersを見る限りアクセンチュアの待遇は圧倒的
他のコンサル会社が束になっても敵わない

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 05:51:47.62 ID:+V5xKvXE0.net
アクセンチュアは工作員がいそうだよな
ビズリーチに登録したらサビキ釣りみたいな勢いで人事からメッセージ届くもんな

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 06:48:58.53 ID:Z5WPv1oI0.net
D,K,PはFASのが若干コンサルより高いぞ
Eは4ライン横並び
ちなみに俺はDのFAS

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 07:19:34.14 ID:R/0jp0lq0.net
>>800
おめ。
2末退職って4ヶ月待ちとかになるけど、内定先調整出来た?

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 08:59:04.20 ID:yZUb64p/0.net
>>818
業績給で年収が上下する世界なのに、なんで「若干」高いなんてことが言えるんだ?
それは何を根拠に比較してる?

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 09:05:06.33 ID:oPwSTR9S0.net
>>819
だいぶ色々言われましたが、承諾いただけました。行き先は事業会社ですが、コンサル会社なら無理だったかもですね。

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 09:07:21.65 ID:CpaWLlhd0.net
揉めそうなら家業を継ぐ
両親の面倒を見る
これでいけ

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 09:20:26.20 ID:oPwSTR9S0.net
>>822
都内で働いている限り、うっかり会うこともあるので、それはリスキーかと。

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 10:42:20.92 ID:qkzn1BXk0.net
今年もコンサル業界好調ですね。来年はどうですかねえ。

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 14:28:53.01 ID:Q8Ow3we30.net
>>824
big4はauditが顧客基盤作ってくれてるからずっと好調だね

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 15:59:59.80 ID:yZUb64p/0.net
>>825
Big4で監査クライアントに顧客基盤頼ってるとこなんてある?
むしろ、監査クライアントなんかにコンサル入ろうもんなら、制約多すぎてめんどくさいことこの上ないんだけどw

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 16:19:58.80 ID:WyMeEzup0.net
エンロン事件

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:13:37.25 ID:lGDtGzfh0.net
>>820
Dはいろんなとこから話入ってくるからわかるし、Kはコンサルは基本給がFASより低い上に業績給がほとんど出ていない。PもVorkersなんか見てりゃわかる
そもそもFASは競合が投資銀行なんだから給与はコンサルより高いなんて当たり前

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:26:50.78 ID:tmnzzF3z0.net
転職1次通ったけど全然手応えない
全通で2次きついやつかな

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 19:23:05.14 ID:dK1bCoeO0.net
ってか監査クライアントは顧客にしちゃだめっしょ
考え方としては、コンサルが先でその後監査につなげる

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 19:51:05.60 ID:gZL5vLSm0.net
こんなアホ相手にマジレスすんなよアホ

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 19:51:45.41 ID:yZUb64p/0.net
>>828
結構違うorだいたい同じ、なら理解する。
そこを「若干」というからどんな綿密な根拠があるのかと思ったから聞いたら、それかよw
そして、最後は妄想まがいの演繹とか。

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 20:22:44.84 ID:mEgHtwL70.net
FASは100万は給与テーブル違うぞ

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:46:35.91 ID:+7CQqXKA0.net
ムービン使えねー

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:49:08.56 ID:YVtKvBWo0.net
お前が入れそうな会社がないだけだろ、察しろよ

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 22:29:45.79 ID:Z5WPv1oI0.net
>>832
涙拭けよw

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 23:06:53.06 ID:yZUb64p/0.net
>>836
DTFAのスタッフくん。
特にMを超えると、うちとそっちじゃ業績給の割合がかなり違うってこと、知ってる?
その時点で簡単に比較はできないと思うけど、それでも比べるなら、まあ、明らかというほどの差はない。
むしろ法人間の差より、個人間の差の方が大きい。

ちなみに両法人のチャージレートとか比べたことある?

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 23:15:50.89 ID:ncfM+K9Y0.net
>>821
おめでとう。
自分の時はプロジェクト終了1ヶ月前に辞意を表明したが揉めたな
プロジェクト後に有休取って良いと言われてたけど、
辞めるって言ったら、そもそも有休も退職も認めないと言われたな
予想していなかったらしく頭にきたらしい

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 23:40:14.43 ID:TrvhafBO0.net
>>838
そんなのPくらいだろ

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 23:48:14.20 ID:OTFuPa4f0.net
辞めるのにもめるような人間関係しかつくれてないのが異常

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 23:56:29.41 ID:menJXWDu0.net
>>840
アホか
どんな普段良好な関係でも辞意聞いた瞬間血相変える奴はいる
よほどお前の人生経験浅くて且つ知人もほぼいないであろうことがよく伝わってくる

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 00:16:04.04 ID:tr9NkZKh0.net
すげー攻撃的なやつがいるな。仕事でストレス溜まってんだろうな。おつかれ。

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 01:57:18.82 ID:Yf1Sm6G70.net
>>841
解説しよう

そうなる時点で伝え方に考慮や配慮がない
→コミュニケーションがちゃんとしてない
→関係構築ができてない

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:38:53.41 ID:OTb3PVVO0.net
>>838
821です。
ありがとうございます。
私の退職も予想外だったらしく、激昂されていました。
とはいえ、やめるのは2月。
これから胃が痛い4ヶ月で禿げないように頑張りたいです。

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:49:41.48 ID:V5NYVZ0q0.net
4ヶ月は長いなー

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 11:48:23.41 ID:SrI2GB5p0.net
他社コンサルと同一プロジェクトするやん?
垂れ目の可愛い系巨乳熟女がいて最高な

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 12:09:10.70 ID:WvW5akco0.net
>>844
辞めるからといって仕事の手を抜かないタイプほど予想外だから厳しい反応受けるんだろうな

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 12:17:33.18 ID:oCJ2vDg/0.net
>>843
やばい
高校生レベルの論理構成だな
全然So Whyになってなくて逆にビビった

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 12:25:13.82 ID:TAzhl4Me0.net
>>844
いちマネジャーとしてよーわからん。そういうのって、普段の面談で何となく話してるもんなんじゃないの?
激昂するのはだまし討ちくらいしか想像できないけど、よほどそのマネは無能なのか?

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 12:28:13.96 ID:U0ddHeQJ0.net
>>843
演繹の順番おかしくね?

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:17:00.57 ID:A9FgK9xd0.net
学生に戻ってセカンドティアの戦コンと五大商社選べたらどっちに行きますか?

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:40:36.91 ID:I0jM4xWi0.net
自信があればセンコン
無ければショーシャ

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:47:28.25 ID:/I+A80By0.net
新卒から中途かによるっしょ

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:59:57.61 ID:TAzhl4Me0.net
>>851
学生さん?
ここにいるのは社会人だから、その2つは比較対象にしてないやつ多いと思うけど。

俺は今の仕事があってると思ってるから、コンサル。
商社マンとか全く想像つかないw

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 14:24:20.20 ID:waDkGrtL0.net
>>851
大学三年生からの質問かな?
五大商社行っとけ
三菱商事はどんな馬鹿女でも知ってるが、マッキンゼーはいまだにそこまで世間に浸透してない
ましてやセカンドティアとなるとほぼ誰も知らない
俺の同級生も三菱商事や物産行った奴たくさんいるけど、
学歴が輝かしいだけで話し方とかフニャフニャしてる奴でも可愛い嫁さん余裕でゲットしてる
世間体が全く違う
コンサルは優秀な奴はとことん優秀だけど世間にそれが伝わっていない

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 14:24:22.53 ID:mS6NVxFp0.net
商社は入ったもん勝ちで無能でもそこそこ高級が確定だからな。

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 14:57:48.03 ID:mZuof77a0.net
無能な奴は5大商社に入れねーよw
コンサルと商社じゃ求められる能力が違うのに、コンサル側の視点でだけで批判している奴は、「コンサルとしても」無能だわ。
学歴が輝かしいだけで話し方とかフニャフニャしてるって偉そうに批判しているけど、商社から見ればコンサルは話し方は確かにロジカルだけど、中身は現場感覚のない空論で、まして営業や実際の経営判断・運営なんて全くできない、と思っているよ。
それに商社よりもコンサルの方が学歴重視だろ。
学歴コンプで、コンサルであることが誇り、みたいなカスがこの業界の評判落とすんだよ。

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 15:26:04.26 ID:xjvpprG/0.net
>>857
コンサルスレでコンサル批判に熱入れるとか馬鹿なの?

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 15:40:44.20 ID:n0kCMUow0.net
コンサル批判は別にいいと思うが>>856はとりあえず入れりゃコンサルに比べて年功序列でとりあえず稼ぎやすいって言ってるだけじゃないのか
とりあえず落ち着け

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 15:48:42.46 ID:5qt9S66I0.net
選べたらって仮の話なんすけど

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 15:49:45.08 ID:e21NQdjV0.net
なぜそんなにイキる?赤の他人でも分からんわ。
商社のやつ一般を指して、フニャフニャした話し方って言ってるわけでもないじゃんね。

そして商社だろうとコンサルだろうと、不思議と無能なやつっているもんじゃね? どうした?何で入れた?みたいな。

まあなんにしても、もちつけw

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 21:45:33.21 ID:Wa49d5GK0.net
コンサルスレでコンサル批判はフルボッコやな。

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 21:50:10.04 ID:Wa49d5GK0.net
東大の奴ならわかると思うけど、外資戦略と五大商社は良い就職扱いだけど、Big4とかだと微妙な扱いになるのは事実だね。
戦略と商社だったら、どっち選ぶかは好き好きでしょうよ。上とか下とかで争うものではない。

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 00:08:28.16 ID:eOIW+ZmI0.net
商社は体育会系
コンサルは頭脳系
その違いに尽きる。
ま、人脈()とか体力()とかでイキる奴は商社行けばいいんじゃね

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 00:53:18.78 ID:bG9b1y2a0.net
すげーな、コンサルは頭脳系w商社は体育会系wとかって言えるの。
俺は東大卒戦コンだけど、頭脳系wなんて思わないし、求められる知識とか技能がちがうだけで、商社の人も大半頭いいなーなって思うよ。合コンやると商社とか電通行った奴の頭の回転の速さと面白さに驚くよ。ロジカルシンキングだけが頭の良さじゃないからね?

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 01:05:49.62 ID:Lgc/pZuT0.net
>>865
マジでこれ

コンサルは頭脳系w商社は脳筋wとかほざいてマウントとるやつほど業務系かIT系の商社より頭使わない作業屋さんなんだよなw

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 01:31:36.09 ID:bG9b1y2a0.net
ちなみに戦略コンサルだと商社よりも人脈めちゃ重要だけどね。
インダストリー知識とか、いかに人から聞いた話で知ったかぶるかだから。
インタビューとかの総合系はしないのかな?

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 02:26:14.50 ID:CfyqLCi00.net
>>846は論外だが、「俺、商社とか電通のやつの頭の良さにも理解あるし」とかリベラル装いつつ、総合系にはしっかりマウント取ってるのに、気づいてるんだか気づいてないんだか。

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 02:29:13.16 ID:CfyqLCi00.net

>>864の間違い

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 02:30:51.46 ID:bG9b1y2a0.net
まあ戦略>総合は事実だし、五大商社>他の商社とは思うわなw

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 02:45:09.28 ID:sd+YkL5g0.net
俺は新卒商社で、ビッグ4、戦略、ブティックときてるんだが全部楽しかったよ。コンサルの良いところはうざい奴と無理して付き合わなくていいところだなw

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 02:55:15.73 ID:Lgc/pZuT0.net
>>871
Big4ってビジコン?よく戦略行けたね

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 03:03:59.64 ID:eOIW+ZmI0.net
>>872
こんなバレバレの嘘を信じるピュアコンサル民

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 08:06:23.61 ID:Xp98xj9n0.net
>>872
むしろ王道だろ

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 08:13:32.19 ID:l3zFED5q0.net
ここのスレ見て思うことはコンサルタントは口だけで実務が出来ないって事
プライドは高いが実務が出来ないから給料は安いのがコンプレックス

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 08:47:07.96 ID:e56EZgDO0.net
ここのスレのどこをどう見て、そういう結論に至ったのか、言ってみ?

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 09:00:12.50 ID:SNte90qM0.net
こら!クライアント様にマジギレするのはおやめなさい!

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 09:19:58.49 ID:CfyqLCi00.net
もともと実務はコンサルの仕事じゃないんだが、こういう奴ってプロフェッショナルサービスをなんだと思ってんだろ?

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 09:26:59.34 ID:h9aRAvrb0.net
>>875
で、お前はいくらもらってどんなバリュー生み出してるの?

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 12:15:18.13 ID:zdJCkLXV0.net
バリューってほんとにでてんのかなとは思わんでもない

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 12:16:21.93 ID:H/f34mHk0.net
あるべきと気付きだけクライアントに与えてあげられたらいいのかなって最近思えてきた

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 12:41:12.50 ID:rAO19EAJ0.net
>>875
おーい、逃げるなよ

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:09:29.46 ID:sd+YkL5g0.net
>>872
別にそんな珍しくないよ

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:13:20.05 ID:vokuiWqP0.net
>>875
君がコンプレックスを持っているということだけはとてもよくわかるww

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:52:18.16 ID:8RJ/QC0k0.net
わかる。
戦略系だけど、ぶっちゃけ難しいことはやってなくて、全部御社内でやろうと思えばできるよね、と思う。

バリューって何ですか。

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 14:14:12.40 ID:saS+qMyT0.net
事業会社は時間がないから、工数稼ぎ

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 20:25:46.38 ID:yPO7Ve8I0.net
MBB、S&、RB、ATK、ADLあたりだったら商社転職もできるのかな
上に商社からコンサルはいるけど非新卒でプロファームってカルチャー的にきつそうだよね

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 20:56:47.96 ID:Lgc/pZuT0.net
>>887
寧ろ商社のカルチャーが嫌で抜けたんだろ

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 21:17:23.17 ID:8RJ/QC0k0.net
なんでもどんねん笑
三菱商事や三井物産行きたいとか?

名前の上がってる戦略系だけど、転職事例はあるよ。但しもれなくコンサルでも優秀だったわ

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 21:37:05.16 ID:EfSbvf0m0.net
MBBなら普通にあるよ、あえて商社行く人あまりいないと思うけど

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 21:48:10.13 ID:DeDJjavX0.net
ゾゾタウンも人気だね

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 21:50:43.30 ID:0My5VExU0.net
もうそろそろ商社ネタは終わりでいいんじゃね?

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 22:22:18.37 ID:ImhTwMRT0.net
確かゾゾタウンて全社員給料一緒なんだっけ?
テレビでやってたよ

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 23:48:44.99 ID:eOIW+ZmI0.net
なあ、気付いちまったんだが…
もしかしてMBB,AT,S&,RBクラスじゃないと、まともな転職先はない…?

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 23:59:06.93 ID:N+wLC9V50.net
少なくともお前みたいなバカにまともな転職先はないよ

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 07:38:08.28 ID:ECprQ/SN0.net
まともってなに?

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 07:57:41.99 ID:nGbkrut80.net
今度メーカーに転職するけど、周りにそういうやつは皆無だわw

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 09:37:33.91 ID:Y+R2veW40.net
むしろ戦コンで事業会社って少ないよ。馬鹿にされがちなbig4やACみたいにビジコンだのITだのやってる方が業務プロセスに詳しいから事業会社からは中途の引き合いが多い

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 10:51:41.57 ID:0CB1P8K20.net
>>898
それは相対的に数が多いだけでは?

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 10:59:55.58 ID:RQHXhrYo0.net
じゃあ事業会社の経験がない新卒戦コンはどこに行ってるんだ?

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:08:06.91 ID:YgYwSm1c0.net
戦略コンサルの転職先は、大企業なら経営企画とかの部門で、業務コンサルの転職先は、バックオフィスの部門で、それぞれ転職先はあるけど給与水準とか華やかさは逆転しないよ。
最も戦略コンサルからの転職先の花形は、PEだったり、起業だったりするけどね。上に出てる商社もいるけど、商社は中途枠がそもそも少ないからあんまない。

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:29:51.72 ID:RQHXhrYo0.net
MBB以外の戦略からPEいける人なんているの?

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:36:31.86 ID:YgYwSm1c0.net
PEの経歴見ればわかるよ。PEにも上下はあるけどね。
外資初のビジネスはTierが強烈だからな…

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:39:07.61 ID:23X2zgfc0.net
Big4の中の人だけとP&Gかネスレに転職したいわ

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 12:23:27.75 ID:XCsqNh620.net
>>885
自分でやれるけど時間がない面倒なこと、が依頼の鉄板だろうな。
そこに革新的な価値を出せなきゃ、高級文房具ってだけ。

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 12:57:14.80 ID:Y+R2veW40.net
戦コンはPE、外銀、ブティックファームあたりを経て40代くらいでいきなりbig4のパートナーとか。
給与テーブルも合わないし、安易に事業会社に行かない奴が多い分、総合系のが所謂大手メーカーに移る人が多い。

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 13:00:12.67 ID:Y+R2veW40.net
そもそも経営企画なんて採用ないし、ただのファンタジーだよ。
まあわざわざ戦コンでて安月給で肩身の狭い環境に行かんでしょ。

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 13:14:59.35 ID:LiGKG6XI0.net
>>902
PEといっても色々あるしな。

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:17:30.41 ID:C0grDoDa0.net
えっ、アクビジやデロイトからPEとかいけないの?

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:51:22.77 ID:jAUa2Vho0.net
>>894
ようやく気づいたか。
つまりはそうゆうことだ

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:53:24.27 ID:phRSnxUX0.net
>>909
そのお笑いセンスを活かして芸人になったほうがいいよ

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 16:22:19.17 ID:C0grDoDa0.net
>>911
ポストコンサルは各業界から引く手数多って聞いたんだけど
現実的にbig4やac,abとかの総合ファームからの転職先って何があるの?
工場とか飲食とかネタ回答はいらないぞ

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 17:08:34.11 ID:Y+R2veW40.net
>>912
総合系であっても、デジタルでもマーケでも経理でも人事でもスキルと知識があれば普通に事業会社行く奴は多いよ。ただしマネージャーが基本かな。転職先を納得させられる経験があって給与レンジが許容範囲なのはマネージャークラスだからね。
とくにプロキュアやIT部門なんて総合系出身者の楽園やね。マネージャーの中でも頭抜けてる奴らが突然大手事業会社に行っちゃうのはよくある話。

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:08:56.29 ID:0AR0xHav0.net
早くしてよ何してるのよ 何様のつもりなの

久宝留理子のこの曲懐かしいな
小学生の時よく聞いてたわ
今から24年前

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:03:10.83 ID:O4v1va4x0.net
総合系からSEに戻ろうと思う。

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:25:51.60 ID:sc4uMCkc0.net
>>915
悪くないと思う。結局ベンダーの技術無しには何も出来ないのがITコンサル

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:28:50.22 ID:nGbkrut80.net
>>915
ありだと思う。
経歴的にはうまい

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 20:48:42.15 ID:TAvbsfrt0.net
社内SEならいいけど
SIerならもっと他の道考えた方が良い

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:07:52.73 ID:XCsqNh620.net
PEってなんですか?

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:51:16.86 ID:bhPn49/J0.net
>>916
そうなの。結局ベンダーに確認したりするならそこで上流やろうかと。
技術情報も得やすいし、関連の研修もあるし。

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:51:39.66 ID:C8AqSBuK0.net
パンツえげつないの略だよ

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:53:00.95 ID:bhPn49/J0.net
>>917
年収は下がるけど、数日かけて作った紙芝居が読まれずにゴミになるよりも良いと思った。

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:54:07.57 ID:bhPn49/J0.net
>>918
SIです。どんな道が良かったですかね?

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 23:12:13.03 ID:ocGBKBv/0.net
PEは外銀でも行くの難しい

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 23:25:47.40 ID:XCsqNh620.net
>>922
SIは単価下がる一方だと思うぞ。あなたが優れていたとしても、かなりダブついてるし。

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 23:40:28.67 ID:xunfvpRC0.net
富士通のスタッフの4分の一はSEになるんだからな‥

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 23:51:06.70 ID:n5kD/a870.net
>>925
ありがとうございます。
確かにそうですね。事業会社の情シス目指す方がいいですかね。

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 04:19:27.08 ID:9amxbd4F0.net
>>879
技術戦略から開発の実務までして年収6000万だよ
>>882
これで良いか

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 04:28:57.75 ID:9amxbd4F0.net
新事業部の立ち上げ
新商品の開発
協力会社・外注企業・OEM先企業の開拓
社員の採用
社員の技術教育指導

技術顧問契約

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 07:00:41.79 ID:NJ3F5fTk0.net
>>928
昼夜逆転のニート生活して4時台に書き込むレスはさすが無職の妄想丸出し!って感じで読んでて可哀想にすらなってくるな

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 07:40:31.24 ID:tu/41JPk0.net
どこのご高名なパートナーなんだか

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 07:48:48.14 ID:Ogtnhq5b0.net
技術戦略関係ないな...
なんだか悲しい人

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 07:53:03.02 ID:Ogtnhq5b0.net
ちなみに戦略系間の移動は事例有り?
MBBにランクアップしたいんだけど。

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 08:16:54.83 ID:q3KuZUBB0.net
>>933
5%くらいだろ。pmoとか要件定義だけやってたのなら望み薄

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 08:28:47.75 ID:tu/41JPk0.net
RBや蟹からMBB移るってこと?案件かチームごと引っ張れるならいいんじゃね。

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 08:46:57.58 ID:8yBaRHb/0.net
vorkersはほんとアクセンチュアの口コミばかり増えるな
リクルーター頑張りすぎだろ

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 11:06:18.74 ID:0lVhsaSz0.net
>>934
その辺りはやったことないなあ。
ビジネスDDの経験は人よりあるかも。

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:55:10.78 ID:2f1ZV4/K0.net
アクに転職したんだけど1週間以上放置されてる。こんなもんなのかな?未経験だから分からん。

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 21:02:29.80 ID:28zDke490.net
うちのPJTきてくれよ

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 21:18:27.40 ID:4FrU0eRY0.net
アクセンチュアの非ストラテジーって何してるの?
キャリア積める?

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 21:49:07.95 ID:IsEXm+7z0.net
入社して一カ月近くアベってる
マジふざけんなよ
さっさとマネジャーなりてーのにこんな暇じゃ実績つめないし昇格できねーじゃん

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 21:54:17.03 ID:ywe5rMFr0.net
どこ?

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 22:14:26.58 ID:2f1ZV4/K0.net
>>941
どこ?アク?
eyに行けばよかったと思ってる。人足りてなくて昇進早いらしい。

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 22:39:17.90 ID:l1qmq/yM0.net
>>943
ヒタコン も早いと友人が言ってた

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:03:05.65 ID:ih59LCbc0.net
>>941
俺もずっとそんな感じ、1ヶ月以上。

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:09:31.77 ID:v0dlvFpu0.net
ずっとアベっていたい

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:10:38.04 ID:T1ytfVVN0.net
入社してずっとアベってるって社内の人間関係は構築できるの?

同じ部でもプロジェクト同じにならないと結構関係薄いみたいに聞いたけどどうなんだろう

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:29:02.19 ID:Pt1HqY8P0.net
社内の人間関係とか別にいらんだろ

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:31:54.12 ID:4FrU0eRY0.net
ブティックファームでさっさとマネになってからbig4に行ったほうがいい気がする

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:42:32.67 ID:IsEXm+7z0.net
>>943
ey以外のbig4とだけ
それなら今年中に昇進出来なかったらey移るわ

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:06:51.69 ID:4VwHRBlK0.net
>>941
そんなことあり得るの?
採用ミスじゃなくて?

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:19:03.37 ID:cj/1ovX+0.net
ブティックってどこのこと言ってんの?弱小コンサルのことをかっこつけているだけ?
Big4を外資系wっていったり、この業界は見栄っ張りが多いよね。

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:35:27.27 ID:h6J0/z4X0.net
社内の人間関係いらないとか、コンサルじゃないだろ。人間関係が命だろむしろ。

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:55:27.82 ID:wlu2K5UE0.net
最近eyの評判いいな

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 01:55:05.00 ID:x+SwH4zZ0.net
>>950
入社して1か月とか言ってるやつがなんで今年評価対象になると思ったの?
大学生が妄想してるの?

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 02:29:01.87 ID:HIMd86lu0.net
36歳ですが戦略コンサルめざします。
未経験ですが学歴と英語力が高いので、何とか書類は全部突破しました。
こっからケース面接です。皆さん頑張りましょう!

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 03:41:07.68 ID:l1Q3eZpl0.net
俺も36だわw
英語力高いって戦略相手にして言えるのがすげーな、帰国かな。
俺は総合系の戦略部門から戦略専業への転職狙ってるけど、半分くらい書類落ちだわ。
やっぱこの時期は転職者多いのかな?おじさん同士頑張ろうぜ!

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 03:46:47.78 ID:FkH2+mhR0.net
>>952
は?こういう煽りほんまいらんわ
小規模で少数精鋭のファームでいいところはあるに決まってんだろ…
それにbig4はデロイトを除けば実質的には外資系企業だろ、こいつアホか?

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 07:48:24.45 ID:iyhHulrJ0.net
少数精鋭って便利な言葉だなw

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:01:58.05 ID:HV/EAqxo0.net
俺エアプだけどここにはエアプしかおらんよ

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:10:15.13 ID:WBUtv2+n0.net
最近シニコンに昇進しました。

9月から顧客8部署、他社含めコンサル200名アサインされ複数チームを作っている大規模プロジェクトにアサインされてます。

他社と同じ仕事を依頼されているのに他社は遅くとも19時退社、弊社は22時以降退社の日々。

弊社、シニマネがするのはドキュメント管理と上位層への報告のみ。

色々と書きたいことありますが、他社に転職したるわ。

客からも弊社のシニマネはいらない仕事を増やしていると言われている。

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:19:47.74 ID:+QaDyV940.net
>>947
営業活動とか社内行事の手伝いとかで、それなりの関係はできるんじゃないの。

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:24:53.44 ID:Hi8t2+Yt0.net
>>961
すごいプロジェクトですね。身バレしないように。

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:27:46.43 ID:joLLvJI90.net
「tanとcosの問題解かないと仕事が回らない」っていう夢で目が覚めた
そんなのもう覚えてねーよ
マジで嫌な汗かいた

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:59:16.66 ID:HIMd86lu0.net
>>958
アホいう奴がアホやでw
実質的にってどういうこと?得意のファクトベースwで書いてよ。
Big4の出資って大体内部のパートナーで、Big4のブランド借りてるだけだと思ってたけど違うの?ってかそっちの方が報酬的には良いからむしろ内資をアピールすれば良いのに、外資アピールするあたりにいかに外ヅラ重視かわかるわ。
ブティックってほんとどこよw少数精鋭www
あるに決まってんだろwじゃなくて得意のファクトベースwで書いてよ

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 09:05:03.57 ID:lI3j2iy50.net
>>955
入社半年でタイトルの見直しが入るんだが
うちもそうだし他のbig4もそうだと聞いてるが

お前みたいなスタッフレベルのチンカスが知ったかかましてんじゃねーよ

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 09:11:19.99 ID:HIMd86lu0.net
ちなみに自分は外資戦略目指しますが、それは自分の英語力と海外経験が活かせるからであって、外資自体は嫌いですよ。だって稼いだ分を持ってかれるんですよ、海外に。アメリカ本社は他の国見下してるし。
その意味ではブティックwを起業したいですけど、ベンチャーの方がしっくりきません?
この業界のプライドの高さはあんまり好きじゃないなぁ...

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 09:30:46.37 ID:OX+oQDkG0.net
>>958
kpは外資じゃないよ
なぜデロイトが実質外資?

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 10:17:11.96 ID:fScCwFpk0.net
>>965
うるせぇ

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 10:25:20.33 ID:Y6eErGSA0.net
みなさん、スーツはどんなの着てますか?会計士、弁護士は高級スーツって感じですが、アドバイザリーってどんな感じでしょう。

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 10:31:43.04 ID:bTD4YlA60.net
>>944
近年の日立の好調がヒタコンの成果なら興味ある。

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 11:23:57.96 ID:4k/gOBZr0.net
>>965
こんだけ必死に草生やすしか能がない馬鹿が本当にコンサルかどうか疑わしい

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 11:41:38.54 ID:inzrgeta0.net
>>970
スーツカンパニーの既製品で十分だわ

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 12:11:47.67 ID:QPRULEsP0.net
診断士持ってるのいる?

仕事で診断士と一緒になったんだがやたら診断士診断士うるさい
そんなにすごいもんかね?

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 12:20:14.48 ID:KHN0vSq30.net
>>974
山田やタナベあなりなら持ってると社内で箔が付きそう
big4あたりだとわざわざ持ってるのが恥ずかしい資格、調理師免許みたいなもん
クライアントもそんなゴミ資格に何も期待してない

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 12:29:14.01 ID:FtGtoeI+0.net
名前が良くないよな。対外的にも。
診断士って略すのも分かるわ

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 12:31:34.58 ID:iyhHulrJ0.net
>>971
ヒタコンが日立の経営戦略担ってるとは思えんw

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 13:19:55.73 ID:WJ3AzPlF0.net
>>970
ゼニアのフルオーダー以外着てるやつは信じられん

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 13:27:57.96 ID:B5vP393G0.net
ヒタコンは日立の営業部隊だと思ってた

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 13:54:37.92 ID:QPRULEsP0.net
>>975
山田はそういうの好きそうだな

その診断士がやたらと張り合ってくるから疲れる
普段小零細相手にしてる奴が張り切ってるのはたちが悪い

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:37:43.76 ID:jHJb9M1e0.net
>>977
元関係者?

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:59:36.37 ID:5Frbk/An0.net
次スレ立てた

【戦略・総合】経営コンサルティング 12【日系・IT】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540972401/

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 18:55:37.97 ID:HIMd86lu0.net
せやね

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 19:54:02.18 ID:O1WkMT9O0.net
big4が外資だと思ってるやついるの?確か外資って国外の出資が30%以上とかだよね。出資者のパートナーは8割型日本人だわ。

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:20:43.73 ID:54xx1DCc0.net
出資とかで判断するならそうだろうな。

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:41:59.72 ID:h6J0/z4X0.net
パートナーが全部出資してると思ってるの?馬鹿なの?

987 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:48:51.52 ID:inzrgeta0.net
デロイトは各国の連邦制からリージョン制に移行しようとしてるよ

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:51:29.37 ID:U+h7o8Un0.net
馬鹿とモグリだけのスレなもんで有効な会話が一切できないwww

989 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:54:57.31 ID:sXjSX50d0.net
そだねー

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:59:23.21 ID:Ql5t/f1C0.net
パートナーってすごいな
ナチュラルに詰められた

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 21:38:24.69 ID:jXNonOaW0.net
外資って外国資本の略だろ。
50%超外国資本が外資だろ、ロジカルに考えて。だからBIG4は内資だろ。外資コンサル名乗るなよ。嫌なら総合から戦略行けってことさ

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 21:41:14.51 ID:jXNonOaW0.net
マックのフランチャイズ店やってるおっさんが、外資系世界最大手のお店オーナーって名乗らようなもんだな。

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 21:48:13.11 ID:v5eUF2Oh0.net
いやそれは全然ちゃうやろ、、、

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 21:57:45.05 ID:U+h7o8Un0.net
>>992
今後悔してるだろ

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 22:03:07.10 ID:+QaDyV940.net
>>991
資本にも色々さ

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 22:06:29.56 ID:V8o83oas0.net
そもそもパートナーシップの会社なのに、外資とか内資とか意味ない。
グローバルネットワークがあるか、それがどのように機能しているの方が意味ある議論になると思うんだけど。

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 22:22:48.68 ID:OE2VG0Rm0.net
学生とか、上にいたこれからコンサル業界に入ってくる奴にとっては外資かどうかも重要なファクターなんだろ

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 22:56:12.08 ID:wyjytg5i0.net
外資と呼べるのは戦略とアクだけだな。他はフランチャイズ。勿論デロイトも

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:07:11.43 ID:9rT5sJja0.net
外資"系"にすればBig4全部当てはまるだろ

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 01:40:39.12 ID:Bgk7IUS00.net
>>998
デロイトはフランチャイズじゃない。
そもそもフランチャイズの意味、わかってる?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200