2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

書類選考面接後の結果待機総合64

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 16:50:57.21 ID:TTpcEIeo0.net
前スレ
書類選考面接後の結果待機総合63
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535465051/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 17:19:04.27 ID:ZoMvQoyH0.net
こんなスレあったのか…
年代のスレに書き込んじゃったわ

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 17:44:51.27 ID:ASsxnz1G0.net
前スレ924だけど内定連絡来ましたー!
面接直後に社長もオッケーだったみたいだけど手続きで1日遅くなりましたってさ

31才自営業主で、今回希望職種のブランク5年のピーキー人材なのにほんと感謝

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 17:53:17.28 ID:aVhNtAM00.net
みんな内定でてるね。
おめでとうございます。
俺も勝ち取る!

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 17:57:28.91 ID:ASsxnz1G0.net
>>4
ありがとー&頑張ってな!
捨てる神あれば拾う神ありだとしみじみ思うよ

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:07:13.46 ID:fM60DxM60.net
皆おめでとう
皆が幸せになれれば俺のことはもうどうでもいいや

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:08:43.41 ID:v17zuxZh0.net
前スレの住民達が次々に内定を勝ち得てる
俺もこのビッグウェーブに乗りたいけど最終受けてから2週間経とうとしててメンタルぼろぼろです

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:27:36.74 ID:UNYX/08G0.net
面接終了!
流れに乗りたい…

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:31:42.81 ID:YVLB00g40.net
>>8
おつかれ!今日はゆっくり休みなね

みんな内定してて羨ましいよ
自分も来週一次面接決まったから対策して頑張るわ

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 18:52:59.38 ID:YkPRKTwY0.net
昨日一次面接受けてきて
30分もかからないくらいでおわってしまった
言いたいこと言えなかったわ、返答に詰まるわで不安しかない
落ちたんだろうなぁ

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:12:52.99 ID:1oz7wziq0.net
俺は200社以上応募して2社内定w1%以下や
まだいくか決めてないけど
45さいな

35歳以下で決まらないなんてことないから
ガンガン受けなさい
ガンガン受けてそれ相応の(自分にふさわしい)会社に入りなさい

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:25:53.72 ID:KzP2ycOX0.net
ガンガン受けたくても働きながらだと時間作るの大変なんだよ

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:27:58.64 ID:ZoMvQoyH0.net
40歳鬼女でもなんとか採用2つ貰えたよ。
リクナビ、DODAその他色々で取り敢えずめぼしい求人送りまくった。
履歴書送るまでも行かなかったのが多かったけど、取り敢えず数だなと思った。
皆頑張って

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:29:47.20 ID:1oz7wziq0.net
35歳以下で「はまらない」なんてことねーから
今の会社が嫌ならさっさと辞めて転職活動すればいい

でも辞めないんだろ?
それは今の会社にそこそこ満足してるから
ならそれでいいじゃん

それだけ日本の労働市場は若さ重視だよ
ばかなんじゃねーかと思うぐらい

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:42:13.52 ID:8cLCQNiQ0.net
>>9
ありがとう!
早速内定の連絡いただけました!皆さんもがんばって!

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:43:23.79 ID:KNBcX/nm0.net
昨日最終受けたけど案の定今日連絡ないわくそー

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 19:56:06.49 ID:uMO4sd7z0.net
残りの最終面接日程が遅くて内定出たとこのオファー面談の後になりそう…
内定保留して貰えるか不安だわ

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 20:19:05.99 ID:iRk2Ks+90.net
職務経歴書と履歴書をメールじゃなくて封筒で出してって言われたから郵送したのに10日間も音沙汰無しとは…
こっちだって手間隙かけてるんだから心情的にはサイレントはひどい

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 20:30:53.89 ID:zoX4GvXk0.net
郵便で送って2週間たって電話連絡来た、寝てたからとってないんだが2週間もたつと
その会社への興味も意欲もうすれてどうでもよくなってきた
ああ、そういえばこんなのに応募してたっけ、みたいなwwww
どうしよう返信するべき?

ちなみに3つ送って1つはすぐにお祈り、1つは2週間で連絡あり、1つはサイレント

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 20:48:46.66 ID:4MNzetgf0.net
一次面接で入社可能時期聞かれたけど合格フラグって訳じゃないみたいだなぁ。最後に取り敢えず聞いとくかって感じだったし泣
もう2日たったしそろそろ結果来ても良いと思うんだけどなあ

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 20:57:24.04 ID:1oz7wziq0.net
>職務経歴書と履歴書をメールじゃなくて封筒で出してって言われたから
これなw(web応募なんだとおもってんだよw
アホらしいからメールでいいですかってメールしといた
郵送で言われたら選考辞退するわw

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 21:01:31.31 ID:4MNzetgf0.net
合格フラグ
仕事上の事だけ聞かれて少し速く終了
お酒が好きか聞かれる
「結果は明日には連絡します」
入社したら仕事に耐えられるか質問される
終わり方があっさり

お祈りフラグ
趣味の事を聞かれる
かなり誉められる
言い残した事を聞かれる
結果発表期間ぎりぎりでも来ない
最後に面接官が最敬礼

お祈りフラグ2つ当てはまった!趣味と最敬礼ね

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 21:02:43.50 ID:W4B2IVXP0.net
明日面接だけど
雨じゃん

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 21:11:05.77 ID:1oz7wziq0.net
最敬礼はこっちからするようにしてるわw
まあエレベーター乗ってボタン押すときにどうしても目線が上がるんだけどなw

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 21:32:38.78 ID:iV+ZQ0Jy0.net
>>22
趣味と言い残した事聞かれたけど、内定貰ったな

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 21:57:24.07 ID:R1Ki2fIK0.net
今日行った会社、25人ぐらいの会社なのに、
面接官4人もいた。
志望度高くない会社だったので、適当に答えた。

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 22:14:00.63 ID:Djfnrb1X0.net
公務員の社会人経験者採用試験結果待ち。
落ちつかんわ・・・

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 22:25:22.17 ID:upX6hVkp0.net
>>22
全くあてにならんぞそれ
お祈りフラグ最敬礼以外全て当てはまっても埋まったこともある

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 22:45:58.41 ID:MLJs08dC0.net
不採用ばっかり
面接中に落ちたと感じた

そんな人たちは思いきって『入れたら入りたい』、『雇ってもらえたらいいな』って気持ちで、
ただただ気楽な気持ちで面接受けてみて
お願いしますとか、最後のチャンスとかそんなこと思わず

面接者だって雇われてるだけだし、
既にその会社の従業員な人たちだって、
面接突破したとかじゃなくて偶然採用されただけだから

私はこんな人間ですがいかがですかね?
そんな気持ちで臨んでいいんだよ

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 22:53:15.26 ID:+CGyuW1w0.net
求人票500〜700。今500ちょい。田舎から都内へ転職。最低600、希望700にしようかと思うけど、どう思います?

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:06:45.19 ID:oBrABEio0.net
こう思います

何だ?どう思えばいいんだ?
自慢なら他でやってくれ

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:10:11.91 ID:upX6hVkp0.net
>>30
自分のレベルと相談しろ
700を要求する根拠があるならいいんじゃない?

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:16:00.85 ID:BXZlSbYO0.net
明日面接予定のITベンチャー、ネットで企業研究してたらボロクソに書かれてたわ
まあせっかくだし面接の練習がてら頑張ってみよう

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:35:49.87 ID:QdDcctRO0.net
採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/26(水) 23:53:55.69 ID:4MNzetgf0.net
応募前に口コミ見て良さげな所にしか応募しないいんだが。面接しても時間の無駄じゃね?

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:25:35.19 ID:M+0d6Dzf0.net
>>15
おめでとう

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:49:46.52 ID:8pG0X5zH0.net
給料以外でもその会社にいきたいなら「給料はお任せします」
まあ内定でるときは大体50マンぐらい上乗せしてくる
金目当てならまあ大体+100万ぐらいで交渉だな

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:24:46.75 ID:Awos8hHN0.net
明日役員面接です。6名と対峙するとのこと。困ったな。午後は別の会社の一次面接。久しぶりに上京するので緊張します。

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:32:13.19 ID:7zSDDVsj0.net
最終選考の結果 明日には多分連絡くる
三次まで行ったから内定だといいな
もう1社最終面接に呼ばれてるが志望度低いし
先延ばしにした

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:41:38.60 ID:aUG9oeht0.net
1つの求人1人の採用枠に100人以上の応募があるのが普通じゃん
なんで学歴も職歴も無い俺が選考進むの?
この求人は応募者少なかったの?
俺が見極められてないだけで見えてるブラックだった?
と選考が進んでも不安になる

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:03:02.65 ID:KQPSK7J60.net
今週28日までに連絡って言われて、まだ何も音沙汰ないのは、不合格臭いよね。面接してから、だいぶ経っているのに。

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:00:05.59 ID:B7Qzhxeg0.net
明日面接予定だけど現職から年収100万下がるのは確実なんだよな…
その辺は一次面接であえて向こうからきっちり説明あったとかその辺はしっかりしてるけど
未経験資格職だもんで完全に修行になるな
面接だけでも行くかどうか…

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:00:46.35 ID:8pG0X5zH0.net
>アホらしいからメールでいいですかってメールしといた
メールでいいですだって
しょうがねえ送ってやるわw
まあいずれにしろこういう企業は俺の突っ込みどころ満載経歴だと落ちるんだよなw

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:09:18.56 ID:+617nbhF0.net
合格なら電話連絡2日目、音沙汰無し
こりゃ落ちたな

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:16:40.87 ID:52z+LQjq0.net
>>7ですが、今朝メールにて内定通知をいただきました
前スレ含めて色んな人にアドバイスや励ましの言葉をかけてもらったのが本当に心強かったです

今選考中の人もこれから申し込む人も実りある転職活動を送れることを切に願って応援します

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:35:30.02 ID:A5aC1nxx0.net
>>45
おめでとう!
2週間経って連絡きたのか…この波に乗りたい。

自分は最終面接から今日で9日目。
1週間以内に連絡しますと言われてたんだけどな。
選考状況について昨日問合せメール送ったが音沙汰なし。
今日電話するか迷ってる。知るのが怖い。

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:39:52.79 ID:52z+LQjq0.net
>>46
ありがとうございます
問い合わせメール送ったならとりあえず電話せずに待った方がいいと思う
まだ選考結果を出せてない可能性もあるし

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:49:30.66 ID:GLuZmIfJ0.net
>>38
頑張れ‼
その1日は精神的疲労がどっと出るね

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:52:47.98 ID:fSufQ/bx0.net
書類選考で1ヶ月待たされたけど、内定でて嬉かったが10月1日からって早すぎだろ‥
バイト先めっちゃ申し訳なくなったわ

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:54:23.41 ID:GLuZmIfJ0.net
俺は一社は面接一週間後に二次面接の案内、一社は役員面接後、即希望条件のすり合わせ、一社は面接二週間後の9月30日に連絡くれる予定(他者との相対比較だろう)

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:58:00.04 ID:GLuZmIfJ0.net
その前までは面接5連敗で、落選理由は、他応募者との相対比較、経験と求めてる求人の少しズレ、単に面接で失敗して自滅だな

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:05:35.91 ID:VAcrySWK0.net
>>36
>>15だけどありがとうございます

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:10:31.10 ID:SGvJsXZ90.net
>>49
そんな早くバイト辞められるの?

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:14:13.49 ID:fSufQ/bx0.net
>>53
元々就活してると言ってあったから大丈夫だったよ

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:47:30.55 ID:p+ec7rUx0.net
面接時間の何分前に企業に入るようにしている?

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:44:55.01 ID:pwwCMGc80.net
3時から面接だけど

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:57:20.89 ID:1OJ3zx3LO.net
>>55
10分かな
あんまり早く着いても迷惑だろうと思って10分にしてる

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:04:37.46 ID:p+ec7rUx0.net
>>57
俺は5分前
部屋に案内されて面接始まるまで待ってるときの
ドキドキ感が半端ないよな

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:09:28.78 ID:p82rUUoM0.net
死にたくなってきたわ

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:12:27.36 ID:+gGx7HuF0.net
3-5分前に受付に行ってたわ

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:13:53.49 ID:1OJ3zx3LO.net
>>58
1回忘れてたのか15分くらい待たされたことがある
その時は少しでも落ち着くために志望動機と自己PRを念仏みたいに唱えてたわw
全然聞かれなくて意味なかったけど

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:14:17.12 ID:5VYXgK0D0.net
転職先選んでるのもあるけど全然転職終わらん。

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:18:35.65 ID:DoAjjeM20.net
GEに履歴書を送って2ヶ月待ってるけど音沙汰無いのは何でだろ?

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:36:12.42 ID:oP7xz1Pt0.net
>>63
安心してください
よくあるサイレントですよ

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:37:20.05 ID:5zehm63l0.net
面接終了
話しすぎた、不安

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 15:01:50.12 ID:agJ0FO/z0.net
面接確約って絶対入れるわけじゃないよなハハ
次の会社探すとしますか。。

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 15:06:27.90 ID:4HcEDziU0.net
内定ブルーになって辞退しちゃったのマジ後悔してるから皆はホント真剣に考えなよ

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 15:31:13.59 ID:42ctVs5r0.net
>>66
自分は、結局確約の会社より自分の意思で応募した会社のが気合いも入って良い結果になったな

向こうも少しでも見込みがあれば確約送ってるみたいで、普通に面接時にスキル不足とわかって落とされるし

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 16:08:19.12 ID:+gGx7HuF0.net
>>67
内定ブルーどんな感じだった?
まさに自分が今それなんだ

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 16:30:38.03 ID:fTV1R/Hn0.net
病院事務の最終面接あるけど何聞かれるんだろ
前職も病院事務だったけど事務長の一次面接だけで終わったし
院長か理事長が出てくるんだろうけど何聞かれるか想像つかん

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:05:01.85 ID:KX8ttoGC0.net
婦長のパワハラ大丈夫か
看護師皆でパワハラしてくるけど大丈夫か
モンスター患者もいるけどだいじょうぶか

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:05:59.54 ID:SNc2k0wC0.net
先々週木曜にエージェント経由で受けた会社まだ結果来ないわ

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:41:42.04 ID:HzC/h8f90.net
同じく結果まだ
三連休もあったし仕方ないのかな自信もないや

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:20:01.59 ID:5O05QWOd0.net
今日面接行ってきた。
田舎の小規模な工場だけど、履歴書渡した後特に質問もなくちょろっと雑談して工場の見学しただけだった。
これはどういうことなんだか…

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:45:53.94 ID:QquFc6Ok0.net
来週面接だけど不安過ぎて開幕「いつ来れる?」って聞かれたい
あんまり喋りたくない…

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:56:59.16 ID:fTV1R/Hn0.net
俺もかなり緊張しやすいから噛みまくったりど忘れしたりする
質問あるか?もできたらしたくない

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:55:40.45 ID:rYhQAJNN0.net
今日も不採用の通知来た。
もうしんどい。

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:09:31.02 ID:8pG0X5zH0.net
また内定断っちった
来週の最終面接2連戦に賭ける
なんかさ1カ月ぐらいの内定チケット欲しいよな

おっさんなんだよ俺w無職のw頭おかしくなりそうだわ

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:19:13.29 ID:nqAODrBR0.net
在職者だけど3ヶ月活動して内定一つもないや…。
もう無理なんかなあ。

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:19:32.72 ID:W1znzMSP0.net
昨日面接があったけどその時に
「出荷業務の他に製造も募集してるんだけど、そっちに回ってくれと言われたら応じるか、それともいや私は出荷業務1本です!のどっち?」
みたいなことを聞かれたから
「はい、製造に回ってくれと言われたら応じられます」
って答えたけど、「柔軟性がある」と思われたかそれとも「この人から本当に出荷業務がしたいという意志が感じられない」と思われたか不安になってきた

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:28:46.04 ID:XG2FPivV0.net
仕事終わりに面接行ってきた
久しぶりに舐めた態度の面接官だったわ
まず行って5分以上待たされてイラっ!
案の定書類初めて見ました30台人事一人との面接
志望動機聞いた後に「それは当社でなくてもいいですよね?当社への志望動機を〜」
とか糞面倒な質問
経歴についてサクッと説明した後に
さらに経歴について細かく全部説明しろとかふざけんなよ
そこに書いてあるだろうが
読み上げればいいんか?
「転職活動の軸を教えて下さい」
だからさっき〜な仕事がしたくて転職活動してるって言ってんだろアホが
他の会社では書類の経歴について深く掘り下げたり色々話してお互いに有意義な時間になってるんだけどな
まじ無駄で胸くそ悪いわ
適当に答えてそそくさに帰ったわ
帰宅中の途中下車なんで交通費もかからんで良かったわ

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:29:47.06 ID:NajbrCHK0.net
>>79
諦めるなよ!
何社応募したの?
売り手の市場のこのタイミングを逃したらもっとキツくなるぜ

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:46:47.90 ID:nqAODrBR0.net
>>82
書類は70くらいかなあ。片っ端からって感じで。
面接に行ったのは7くらい。年齢的にも今しかないと思うけど、気力がなあ。
売り手とは思えない…。

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:54:50.41 ID:0LMh4Gii0.net
今日面接行ってきたとこ、エントリーして3週間ほどで書類選考が通過、面接となった。
で、書類選考する人と面接する人が別なせいか今日は初っ端から君みたいに知識のない人はね、みたいな調子で特段質問もなかったので
ストレスの解消にでも呼ばれたのだろうかと思った。

帰るより先にお祈りメールが来ていてワロタ。

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:00:14.88 ID:8pG0X5zH0.net
>書類選考する人と面接する人が別
これ結構止めて欲しいよな
下手するといきなりアウェイモードだからな
誰のためにもならん

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:15:07.23 ID:YIQimHzj0.net
>>84
3週間待ちはきついなぁ
といっても俺もエントリーから2週間待たされて、頭に来て断った
こっちも待ってる間に別のに応募するか決めかねるし、返答遅いのはほんと困る

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:18:23.15 ID:0LMh4Gii0.net
>>86
諦めてたら通過とのことでとりあえずじっとしてるのも不安だから面接には行ってみたんだがw

自分と自社に自信があるのはいいけどお客さんのことをバカだから、とか言っちゃうのって上場目指す会社の役員としてどうなんだろ、と思ったね。

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:21:27.23 ID:W1znzMSP0.net
結果が分かるまで2週間くらいかかるけど、その間も求人探して良さげなところがあれば応募だな
面接官からも「自分から行動しないと!待っていてはダメだよ」と言われたし、不採用前提で行動するか

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:25:57.20 ID:z2lCUS980.net
>>64
大きい外資でもそんな事するんやな

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 22:25:45.80 ID:SI01+fC60.net
>>83
でも10%は書類通過してるんだね
面倒臭いけど、応募書類のブラッシュアップと
面接応答の練習やるべし
求人の情報収集と応募は続けたほうが良い

91 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:07:30.86 ID:B16cboZg0.net
>>90
ありがとう。面接は一次は通るんだよなあ。
役員対策かな。もう少し頑張ってみる。

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:14:55.02 ID:yYwWeHWJ0.net
役員対策なんていらんよ
一次と変わらん
一次が通るならいづれ二次も通る
頑張れ

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:17:41.66 ID:B16cboZg0.net
>>92
そういうもんかい?相性なのかなあ。

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:26:27.83 ID:yYwWeHWJ0.net
せいぜい役員向けの質問考えるくらいで十分

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:53:31.79 ID:SI01+fC60.net
>>91
一次と二次を比較して、お祈りの 心当たりありますか?

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:00:34.99 ID:oRjOSCWJ0.net
職歴に一貫性ないし、一社目と二社目の間に半年空白あるけど、書類選考は4割通る
たまに何で面接呼んだのかって聞いてるけど、脈絡なさすぎて逆に会いたくなるんだと

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:25:18.25 ID:togTiJg00.net
一次面接
「志望動機と自己PRをお願いします」と言われ、
それぞれ別で考えていて一瞬でまとめられず、出足から5秒程沈黙

最終面接
志望動機と自己PRをきっちり言えるようにシミュレーションしていたが
初めの質問が「これまで経験してきた仕事内容をお話しください」だった
職務経歴書をけっこう細かく書いたから全部言うのもキリがないし、
緊張で要約できないし、それを読んでくれとも言えないし、
焦ったが開き直って少し経歴を加えてある自己PRを喋ってしまった

けどなんとか内定もらえました

大きな声で、ハキハキと、少し熱意を込めてが大事だと思った
1人の面接官は頷きもせず、頬杖をついたような感じでじっとこちらを見てきて萎縮したけど
(あえてそのような態度?)
こちらも目をそらさずにしっかり相手を見て話すことができました

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:29:34.00 ID:TKkQsuku0.net
14日に面接受けたけど回答来ないわ。
諦めて来週からまた応募再開するかな。
書類選考が2日ぐらいで通ったけど適性試験が全然出来なかったから、落ちたかな。
なかなか上手く行かないな〜。

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 01:47:03.91 ID:QnIMFhKF0.net
今まで書類で落ちてばっかりで油断してたらいきなり3社も通りやがった
うち2社は志望度高いから頑張りたいけど準備追いつかねー
一日に何社も受けられるほど頭の切り替え良くねーよ俺

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 04:55:57.54 ID:9mrjUJPm0.net
>>96
俺の若いころの職歴だなw
今はもっとひでー経歴になってるがw
俺も若いころ〜今まで最終(役員)面接は通過率低い

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 04:58:35.72 ID:9mrjUJPm0.net
頭を切り替えるんじゃない 心を切り替えるんだ

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 05:47:54.32 ID:WxoK3hcX0.net
>>95
一次を通過したはずなのに、なぜか二次の面接官が興味なさげだったのがいくつか。
あと、どうしても抑えの企業なので、「絶対入ります」みたいな熱意が出せなかったところかな。
それじゃ通らなくて当たり前かもしれないけど、嘘もつけないし。方便なのだろうけど。

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 07:32:49.99 ID:qzjd8Nbu0.net
>>102
一次でしっかり見極めて選考し、二次は役員が顔合わせの確認程度の場合と、一次は劣等者だけふるいにかけ落とし、二次で残った人材の中から見極める場合

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 07:37:55.04 ID:9mrjUJPm0.net
転職回数多い ブランクがある 職歴に一貫性がない はどうしても落ちがちだよ
面接官Aが賛成するなら面接官Bが無条件に反対するみたいのがある
あと役員クラスは年齢高いのが多いんでどうしても上記が気になる

ぶっちゃけ半年のブランクは化粧した方がいいよ
人によってはわずか1カ月(5月退社 7月入社)のものでも嫌そうに聞いてくる

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 08:46:10.82 ID:qzjd8Nbu0.net
>>96
書類選考40%は優秀だよ、年齢若いか、経歴が入社難易度高い企業に勤めてたとか?

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:33:20.54 ID:XHJL+yp50.net
>>105
年齢は30半ば
1社目で営業企画という名の雑用
2社目で企画という名の雑用、システムという名の雑用をやってた

どっちも中小
社内ネゴのスキルだけで食ってる感じはある

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:05:33.86 ID:8zN6HtXw0.net
>>106
社内ネゴ出来る人間はコミュ力あると思われるから重用されやすいよ
社内に限らず外部の各種ベンダーと社内の間に立って交渉折衝もあったと思うし
色んな方面に広く浅い知識が付いてちょっとした場面で役に立ったりする

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:27:19.50 ID:9mrjUJPm0.net
>>106
30半ばで転職1回は少ないわwかなりいい経歴
だが何かの専門性がないと大手は無理

貴方は高望みしている感じかな

ただ営業か企画で自信があるなら大手でもいいけど
ないなら中小で職種問わず絨毯爆撃した方がいい

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:51:53.08 ID:cs8pNl9N0.net
転活始めて約ひと月、1つ目の選考で内定通知きた。一発で決めてしまっていいものか

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:18:12.24 ID:7foUXX6+0.net
書類応募して結果待ちでこの間に業界研究でもすべきなんだろうけど、
なかなか手に付かないよね。

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:22:07.54 ID:zKvAyPaG0.net
最終面接うけてくるぞ
たいした準備してないけど

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 14:00:47.13 ID:M7RiDmxj0.net
>>109
俺も1か月で内定出たけど、活動継続しようか、
内定貰った会社に決めようか、迷ってる。

113 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 15:22:52.10 ID:8y5JosYG0.net
内定きた
東証一部上場で前職と同業
やはり役員面接の好感職は当たってたわ

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 15:53:05.87 ID:zY34ZUJL0.net
面接いてきたけどさすが月末の金曜日、道のこみかたぱねえーーーーー、大渋滞でバイクでも動けねえw

手ごたえは     あった、がもし採用されてもちょっと行きたくない気分、通勤遠いw


115 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 17:54:51.97 ID:cFOsNVB40.net
月曜に受けた所、先ほどお祈りされました。薄々そんな気がしたけど。。
切り替えて行こうっと!

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:29:49.05 ID:H7rhl8JN0.net
>>106
書類良くて、人物が魅力的で面接受けも良いのだろう
羨ましいゼ

117 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:32:01.55 ID:H7rhl8JN0.net
俺なんかお祈り慣れしたよ
一つや二つのお祈り位ではどうてことない

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:39:42.04 ID:EWHVlLJU0.net
>>108
どこまでが大手か知らんが一部上場企業の企画部門からも内定もらってるよ
いかないけどなー

>>107
社内政治すんのやだから転職するんだけどねー

>>116
見た目は典型的なモブだからぱっとせんのですわ
その分相手のガード下げさせられるのかなーとは思う

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 19:13:59.31 ID:b1Y6JMmj0.net
面接終わったー
地元企業だけど上場だし入れるといいなぁ
でも未経験だしなぁ

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 19:32:09.82 ID:kvD1Cj1f0.net
>>84
これあるある
「君なんで来たの?」みたいな顔しやがるからね
時間と金の無駄使い

121 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 19:35:11.74 ID:9mrjUJPm0.net
>>118
>在職者だけど3ヶ月活動して内定一つもないや…。
この人とは別かwごめんなw
大手からも内定もらえる じゃあ何が悩みなんだw

貴方を面接に呼ぶ理由は簡単で
35歳以下で転職が1回(職歴もちゃんとある)
内定もらえるっことは企画力もアピールできてんじゃないの

何が悩みなんだ?w

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 20:48:39.20 ID:YvDPPRT90.net
2回面接→内定の場合、2回目ってどんな内容やるん?

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 21:29:11.17 ID:PjZIZw+V0.net
書類が新しくもう一つ通って保険ができて安心…

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:04:59.83 ID:O5YuQn7n0.net
今日も選考結果がこない。行きたかったけど、これは不採用かなー。2週間以内とは言われたものの、もうすぐ一週間になって通知こないんじゃ諦めるかな。

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:28:51.12 ID:YvDPPRT90.net
ダメな場合、当日か翌日には来るからいけるんじゃない

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:39:57.88 ID:p34u3BCj0.net
9月中旬に書類通った会社の一次選考が11月上旬になってしもた
落とすなら落とすでいいのにまるで意図がわからん

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:43:37.16 ID:077AR0JI0.net
ダメでも寝かして熟考してるフリする配慮とかいらんねん
とっとと不採用通知送れ

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 23:40:37.67 ID:Vr/mAQBe0.net
>>48
只今、東京から戻って来ました。
道中、本日受験した会社のうち1社から内定との連絡を受けました。残り1社はその場で最終面接に進んでほしいとの打診を受けました。
まだ、5社残っています。

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 23:47:33.80 ID:Km0W+HwK0.net
>>112
内定もらえたとこ条件も現職よりいいし労働環境も今に比べれば全然いい。いまの会社が組織として崩壊しつつあるから早く逃たいからという気持ちだけど、踏み切れないんだよな

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 03:54:46.48 ID:XoLr1PQf0.net
無職ならその1つ目でOK
在職ならもうちょっとやってみるのもOK

そもそも4個ぐらいは同時応募しないのが理解できん
1個だけってのはお試しみたいかいきたいという強い気持ちがあるかじゃないの

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 04:54:51.15 ID:jO3OiCuW0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 07:51:01.96 ID:9/pnthcK0.net
正直スキル的に十分とは言えない業種で、出来ると思うと見栄を張って面接で言ったら最終まで残ってしまった・・・
まだ受かるか分からんがヤバイ不安だ。今から付け焼刃だが勉強はしようとは思うけどどうだろう
その担当部署は自分一人になるとの事だし、受かってほしいけどなんとも言えない気持ち

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 08:19:10.62 ID:MEazxo2I0.net
>>132
う〜ん、程度にもよるけどミスマッチ入社は怖いな。
もし即戦力級を求めているのなら危ういかもしれん。スキルが必要で配属先は自分1人ってのもねw

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:08:23.06 ID:h9TFOoig0.net
今から一次面接行ってくる
みんな、オラに元気をくれ!

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:30:49.32 ID:tRzB9FDW0.net
なんか書類送りまくってるけど全然返信ない、、
2週間待つのって普通なの?

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:45:53.44 ID:jpj/TVBu0.net
すぐ返事来るのもあれば一ヶ月かかるのもある

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:07:41.18 ID:Eo/0gnY60.net
>>134
行ってらっしゃい、全力を尽くせるといいな

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:50:17.72 ID:1AAVyK5n0.net
>>134
お前なら大丈夫だ!

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:57:00.38 ID:mB3PSxD80.net
>>137、138
ありがとうございます。
先ほど終わりましたが、おかげさまで面接中に次の面接の話も出たので無事受かったと思います。

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:30:02.40 ID:2VlX4tTf0.net
>>139
お疲れさま
手応え感じられたようなら何よりだ
とりあえずゆっくりして結果待ちだな

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:08:03.33 ID:rYWobbUT0.net
前職で事務と翻訳を5年くらいしていて、
前者の事務狙いで探していたけど、
3ヶ月くらい決まらなかった。

意を決して翻訳や英文事務系を受けたら2社目で受かった。
面接後1時間くらいで採用連絡来て驚いた

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:43:08.12 ID:ay2GDIdo0.net
面接当日に採用の連絡が来ると嬉しいよね〜
第一志望でなくても「ここでやったる」って気になる

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:54:58.43 ID:VKpGIWlD0.net
今日、志望度低く目の社長面接で雨の中品川には行ってきた
一時間半のロングランだったけど、入社の決意表明みたいな意思表示を求められたけど、今の会社で頑張ります! と言ってしまった。
帰りの電車の中で木曜日に面接を受けたオフィスの印象が最悪の企業からお祈りメールが来てて笑った。

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:31:18.31 ID:rYWobbUT0.net
色々言われてるけど、
面接官(上長)との相性が全てな気がする。。。

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:39:07.96 ID:NC+PKt2X0.net
第一印象は大切だね

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 17:07:34.92 ID:kVyJRML10.net
某人材会社2社の面接官の態度悪すぎ。


CMで有名な会社
偉そう。会社の知名度で人のランク決めてるのがすぐ分かる。

ベンチャー
人の話聞かない。言葉遣い馴れ馴れしい。お前の仕事に対する情熱なんてどうでもいい。自分はスゴいと自信を持つのは構わないが、社会人のマナー身に付けろ。

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:27:24.91 ID:aAQzmx660.net
人材なんて全般的にブラックだぞ

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:55:03.83 ID:jRsA8D8b0.net
久しぶりにここで働きたい!と心から思える企業を見つけた
まずは書類選考通りますように

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:08:32.78 ID:gC3AzExV0.net
人材なんて昔の奴隷売買と変わらん、自分で何か作ったり売ったりする苦労しらんからな
派遣会社なんて糞の溜まり場だろ

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:44:28.80 ID:RDflVZGY0.net
本命が落ちた。この後なんも考えてない。
次行かなきゃならんが、気持ちの整理がつかん。さて、どうしたものやら。

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:19:25.42 ID:w0cEtGfI0.net
転職活動を通して市場価値やモノの流通を考えるようになって楽しい
ただ自分を売り込むことが致命的に弱いから最後は行きたい企業に自分を売れるだろうか

152 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:52:43.82 ID:fe/cp29n0.net
はぁ…
書類選考の返事まで5日
一次面接受けて返事まで4日
さらに二次面接は7日後にやるって

あまりにも間延びし過ぎだよ
他の候補者と比較してまとめて検討したいのか知らんが
求職者としては引っ張られてダメな時のダメージが辛いからスピード選考してほしい

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 23:11:59.48 ID:ZL+1tO1s0.net
面接の結果連絡期限過ぎたけど来ねえや
これはサイレントだな

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 23:53:56.75 ID:09yeT7UP0.net
>>152
人事専任できる人員ある会社じゃなくて
ただの事務担当部署の課長が本社からの指示で
本業やりながら採用活動してる場合もあるのを前職で見たから
焦る気持ちはわかるけど仕方ないパターンもあるからねぇ
合間に支店長に履歴書一式回して報告して、更に本社に送ったりしてると結構かかる
一応全国展開の上場企業の話

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 00:18:41.75 ID:1TAKtDxq0.net
最終選考終わった!
その場でオーケー貰えたんだけど受かったでいいんですよね?夢見たいだ!

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 01:34:52.33 ID:o15YSRns0.net
>>152
だいたいそんなもんじゃないのか

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:42:41.49 ID:kagExh/00.net
最終終わって3日経つがまだ連絡ないがどういうことや
他に候補者いないんだしイエスかノーか面接終わったら即決じゃねーの?
最終は社長や常務などの最高幹部なのに

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:48:46.52 ID:DfYC57CW0.net
>>157
提示条件作成、稟議
とかやる会社もあるから

159 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:37:34.88 ID:hbgxuhoM0.net
メガバンなんて面接の結果を2週間ぐらい待たせたぞ
ほんとどういう選考してんだ

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:42:15.61 ID:if2vDU0u0.net
活動初期にあっという間に内定出ちゃうと比較もできなくて迷っちゃうんだよね
明らか現職より労働環境も良いし給料も上がってくし職種の将来性もあったのに根拠のない不安で迷っちゃって内定辞退したこと再活動して自分の市場価値が分かった今大変後悔してるよ
だから皆最低でも今の会社よりは良さそうなら迷っても思い切って入ってみよう
と、転職に疲れた26歳からでした

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:43:14.29 ID:yPIhLOwp0.net
一次で結果出るまで1ヶ月以上かかった。

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:12:29.57 ID:43VxPgFw0.net
>活動初期にあっという間に内定出ちゃうと比較もできなくて迷っちゃうんだよね
ああ俺も無職でこれやって辞退してすげー後悔してるw
他に行きたい会社の最終面接が2週間後(もちろん落ちたw)でさ
しかもブランクありからで今思うとやたら好条件だった
面接で社長に幾ら欲しいって言われて〇×いったらきっかり〇×で
最大限の評価してくれてたんだよな

その時は今回の転職活動はとことんやろうと考えたんだけど
まあとことんやってるわw

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:28:21.70 ID:AV3T7k0X0.net
求人票の想定年収500〜700ってのは、一般的に残業代を含めた総額?

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:41:00.26 ID:DfYC57CW0.net
多くはそう

たまに残業別途もあるけど記載がなかったら残業込みと思っておいた方がいいよ。あとでがっかりしても嫌だし

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:02:59.61 ID:Jb0TqPP50.net
エージェントを通した会社で二次面接したんだけどもう二週間以上たってる
結果はまだでエージェントも待ってくれと言うけどこれはキープ要員なの?
最終もまだあるしどんだけ待てばいいのやら

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:35:04.71 ID:/D2faRY60.net
採用連絡は必ず面接後1時間以内だな
2回くらいそれあった

必ずどこかにはマッチングあるから、
みんながんばれ!

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:12:38.05 ID:tbDpy4N00.net
2回目の転職だから妥協したくない思いがすごい強くて、
行きたいと思える会社ほとんどないんだよな

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:55:48.07 ID:lmCM4Gvm0.net
お!ここいいやんって思うけどいざいろいろ調べてうーんやっぱ微妙かも
ここ嫌かもって思い始めて全然だめだわ
エージェント経由で応募するのもいろいろめんどいし

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:20:43.04 ID:JUQ8RXTC0.net
わかるわかる。
ただスペックがない自分は無職2ヶ月目で
さすがにそんなこと言ってられなくなってきた

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 19:08:31.38 ID:PXtbO3Ze0.net
面接12連敗。何かアドバイスください。

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 19:13:09.45 ID:LT/q3qui0.net
選べるレベルじゃないのに選ぼうとすると決まらなくなるぞ

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 19:55:11.98 ID:s90VC5Y50.net
>>170
なんだかんだで最後はご縁だと思う。

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 22:12:07.05 ID:FLEoQE5g0.net
>>170
完全未経験の職種に応募してるとか、そういうことはないのか?

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 22:31:21.36 ID:DfYC57CW0.net
>>170
30後半おっさんで未経験職種に面接10回以上やって全勝したんだけど、自分が大事にしていたことは、

・基本だけど全ての質問想定を文章で起こす
・出来るだけ内容にストーリー性を持たせて各想定回答が線で繋がるようにする。
(志望動機を中核ストーリーにしてファーストステップからこれまでの経歴、取得した資格や、長所短所も関連づける)
・確実に好印象を与える話は誘導してそっちに話を持って言って喋る機会を作る
・必ず相手を何度か笑わせて、併せてこちらも笑う機会を作る。
・面接(会話のキャッチボール)を楽しむ

12回も面接したなら、その質問全て書き起こして全てに回答できる問答集作ればかなりのものになるのでは?
その上でエージェントに模擬練習お願いしておいで

ストーリーは意識する程度でいいかも。
やりすぎると論理的過ぎてこちらの人格が見え難くなるらしい。

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 22:54:31.93 ID:zrBbDXy/0.net
>>170
書類が通るってことは最低限はあるんだろうし
まぁまずは基本の清潔感とかから見直してみれば?
あととにかく歯切れの悪い受け答えはやめるように

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 22:59:18.72 ID:ybv1I4dQ0.net
地頭良くて、色々経験を糧にしてきて、どんなタイプとも仲良くやれれば未経験でも余裕よ、面接でもそういうところめっちゃ出るし

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:06:15.23 ID:QJQXE0cB0.net
お前ら筆記試験とかどういう対策しとんの?

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:06:34.78 ID:Cgp9fGoS0.net
>>174参考になります。
面接で何度か笑わせるって難易度高そうなんだけど、失敗談とか語ってるの?

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:27:59.05 ID:43VxPgFw0.net
>30後半おっさんで未経験職種に面接10回以上やって全勝したんだけど
なんの職種よ?
これが本当なら今までの常識が覆るわw

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:48:54.70 ID:8I79I8w90.net
書類に笑いを持たせようとして自己PRをノリノリで書いて送ったら
書類で落とされてスベったのか恥ずかしくなる

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 06:20:23.22 ID:UUpeiuQW0.net
>>178
いや、ふつうに話に織り交ぜる
相手が厳格そうな人だと苦労するけど、誰にも負けないとことか相手によってエピソード切り替えて話したりする

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 06:31:08.66 ID:UUpeiuQW0.net
>>179
完全に未経験ではないけどね。
ほぼ未経験扱いされる。
受けたのは不動産ファンドとデベロッパーだよ。いちおー全部大手
提示年収36歳年収800〜でやっぱ未経験だから年収は低め。
内定は本命どころが3社内定取れたからあとは辞退した。

別に不思議じゃないと思うけど

183 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 06:42:05.95 ID:bGqeyib10.net
お前は優秀なんだろう事は分かるが、一緒に働きたいとは思わないな

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 06:56:19.10 ID:3niI1Biv0.net
わかるw 「なろう小説」でよくある異世界転生の主人公を見ている気分になるwwww
全体的な嘘臭さもあいまって真顔になるレベル

185 :170:2018/10/01(月) 07:12:03.10 ID:2YgofHEo0.net
お返事感謝です。

今までのキャリアに重なる仕事で面接受けてます。

性格も悪くなく、仕事も出来なくはないと思っていますが
10連敗超えると流石に泣きたくなります。

転職相談してる人にもご縁と言われますが、難しいですね。

「もし御社にご縁があったら」みたいな言い回しもしますが
これは良くないでしょうか。

あそうそう、真面目とも言われますが
これは悪いことなのでしょうか。

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:50:12.39 ID:RypEZyGI0.net
IDかわってるけど

なろう小説でよくあるってのが意味わからんけど、嘘臭さでいうなら、面接受けたのは15回、書類通過は45パーセント
東京一工院卒、超大手12年勤務
これで一層嘘くさくなるでしょ
面接全勝はこの経歴と保有資格がゲタになってると思う

>>185
そこまで来るとご縁の問題じゃない。
原因分析して対策しっかり立てた方がいい
「ご縁があれば」は問題ない
真面目も一般的には悪いことじゃないけど、別のニュアンス入ったりしてない?真面目すぎて柔軟性がなさそうとか、ストレス耐性低そうとか。
自分は真面目過ぎとか完璧主義とか神経質とか細かいとか論理的分析的過ぎとかそういう印象を持たれそうな時は、その印象は壊す方向に話を持って行ってた

エージェント経由で何がダメだったのか、理由を聞けるだけ聞きだすのも大事だよ

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:54:43.44 ID:5Gc4nnig0.net
「未経験職種に」と「完全に未経験ではないけどね。」って違くねーか?
まあ高学歴で金融出身あたりか。
なくはなない話だろうが良い子の参考にはならんな。

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:59:16.12 ID:5Gc4nnig0.net
>>185
書類通過率や年齢や応募してる職種や業界を知りたいね

書類通過率ぐらいしりたいがまあそれなりにあるとすると
若いか、経験職を受けてるんだろう
先ずはリラックスすること 自然体でいいんじゃねーの 若いならとくに
経験職で受けてるなら退職理由や志望理由などをもう1回見直す
心の奥深いとこで本当の理由を探る
表現に気を使う必要あるができるだけ本当のことをいう

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:01:00.93 ID:szKOkLKW0.net
>>187
未経験であることにはまちがいなくて、ただ一部別の業界から関わることはあった
大体そんな感じだ

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:04:20.09 ID:Mc3O5Y6a0.net
>>186
別にお前が嘘ついていようかいまいがどうでもいい。確認のしようが無いからな
どちらかというと、鼻につく自慢と他者を見下した物言いが引っ掛かるだけ
不必要に煽る言い方はどうかな

191 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:22:50.69 ID:stI55cf70.net
逆に煽られて返しただけのようにしか見えないけど
やっかみフィルター厚すぎるだろ

10回連敗は面接失敗事例に載りそうな話だな
何か根本的な原因があったりするだろうから
模擬面接できるところ探して原因を洗い出した方がいいな

192 :170:2018/10/01(月) 08:23:55.12 ID:2YgofHEo0.net
年齢、業種は勘弁願います。

・大体の人に仕事はそれなりにできる、真面目と言われます
・面接時は笑顔出てますが、真剣のにすと真面目な表情になります
・メラビアンの法則ですが、有効なのでしょうか
・面接後の質問は、社風とか企業の課題とかを聞いています


以下面接で話していますが、いいか悪いか判断願います

・志望理由としては、今までの経験を持って御社、職員のために働きたいと言っています。
・転職している理由として、今の会社の経営悪化、人材流出を悪く言わない程度にそっと話しています。
・「御社にご縁があったら、勤務地付近の飲み屋を教えてほしい」みたいな事を言っています
・現在の年収は事実を、希望年収は御社に任せると言っています
・人間関係に関しては、すぐ形成するのではなく、仕事、飲みを通じてじっくり作るタイプと言っています

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:38:19.61 ID:szKOkLKW0.net
志望理由になってない。ただの抱負みたいなものになってる。
それだとどこの会社でもいいよね?になる
会社の特徴と自分のやりたいことを繋げるとか工夫した方がいいかな

転職理由はもっと前向きなこと言えるといいな
自分のやりたいことは今の会社では難しくなっているとかで、それができるのは御社〜みたいに志望理由と繋がるようにしとくとか

飲み屋のくだりは特に問題ないけど、もし質問タイムで話してるなら別のことを言った方がいい

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:41:32.56 ID:5Gc4nnig0.net
>>192
志望理由に関しては、「今までの経験をいかしてこういうことしたい」の方がいいんじゃねーの
貴方の志望理由は何いってるかちょっとわからない(何故うちのために?という話になる)
退職理由は別ににおわす必要はない 聞かれたらハッキリ理由をいえばいい
ただ突っ込まれると思うけど 対策はそれからかな
3行目は別にいらない
仕事は初対面からそれなりのコミュとる必要があるんで貴方の発言は余計
年収希望はまあそんなもんだね
話の流れで本当に同額でいいのといわれたらそりゃ+50〜100は欲しいですけとかいっとけ

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:42:44.03 ID:5Gc4nnig0.net
まあ職歴もあるようだし転職コンサルいってくれば
ダメだしをいい意味でいっぱいされると思うよ
つーか改善できることばっかなんでうらやましいわw

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:47:48.76 ID:2YgofHEo0.net
お返事ありがとうございます。

面接は完璧に行わないと最終面接だり内定にはならないものでしょうか。
信頼できるエージェントには相談しています。

会社辞めていった昔の部下にも相談しましたが
面接力と実際に仕事が出来るかは別物だそうです。
個人的には理不尽だなと思っています…

どこの会社でもいいな話、正直働ければそうなんですが
この会社でなければダメといえる会社と言えない会社とあります。
考えてみたら今の会社
志望動機聞かれないで主に経験を評価されての内定です。

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:56:31.38 ID:KV6xypzW0.net
>>186
まさに俺は真面目、堅すぎるという理由で面接落ちたとこ。アドバイス参考にさせて貰うわ。

その面接は終始俺に興味なさそうだったし他社の面接は通ったから切り替えて頑張ってる。

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:59:19.94 ID:5Gc4nnig0.net
志望理由と退職理由は何より 自分のために 深く掘り下げる必要がある

例えば今だと残業が嫌→ワークライフバランスを重視してなんて堂々といっちゃっていい
あとはポジティブな面で(仕事の上で)どんな時に嬉しかったか或いは充実していたか
これも経験職なら掘り下げる必要がある

転職活動の成否(入社後も含めて)はどれだけ自分の本音を探れるかが鍵
そういう意味で面接官ってのはいいカウンセラーなんで
できるだけ本音でぶつかるのがいい

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 09:00:07.60 ID:szKOkLKW0.net
面接が完璧云々は採用者じゃないからわからんが、完璧なんてことはそうあることじゃないだろうし気にすることではないと思う

志望動機はちゃんと練って、転職理由とかもひも付きするようにストーリーを描いた方がいい
こいつすぐやめるんじゃね?と思われてることも結構あるんじゃないかな

あと全く理不尽ではない
・仕事ができるかどうかだけで取る会社もあればそうじゃないところもある。社風に馴染むか、他の社員との相性。色々あるでしょ
・仕事ができることを面接で表現できてるかどうか、プレゼン能力も仕事の能力でしょ
・現在値ではなく、これからどれだけ伸び代があるかも大きな要素。それは面接でしか表現されない。何歳か知らないけど

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 09:00:43.17 ID:7nLXJYjO0.net
>>196
このレスひとつ見ても誤字多いし、言いたいことがわからない。
改善すべき所はこーゆーところじゃない?

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 09:06:28.15 ID:3niI1Biv0.net
>>191
そりゃネットだから当たり前だろw
こんな負のオーラが蔓延しまくってそうな提示板で煽らればそうなるのは火を見るより明らか

202 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 09:26:24.52 ID:EOeAyxmF0.net
今週末一次面接だ書類審査通過者のみ連絡ってなってるんだけど、今日連絡なきゃ流石に無理よな…
せめて合否結果問い合わせするくらいはいいだろうか

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:02:57.43 ID:azli1SJJ0.net
スレ違いの個人的な話を延々してる時点で内定なんて無理って感じたの俺だけか?
スレタイも読めない奴が会話のキャッチボールができるとは思えん

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:11:27.62 ID:7J+Im1fY0.net
金曜に受けた会社でみんな面接は30分程度で終わったのに
俺だけ1時間半もあったんだけどこれどうなんだろう
最後の方は帰りの飛行機に間に合うかが気になってたりして
集中力切れてたから何話したか覚えてない

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:13:36.90 ID:26CF9/sl0.net
そりゃ見込みがあったからじゃないのか
取る気もない奴相手に長々と話し込まないよ

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:50:19.59 ID:CPgcHZ280.net
って言って欲しいんでしょ

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:58:59.74 ID:Vt+wMMxI0.net
実際皆さん、何回の面接で受かってますか?

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:03:26.37 ID:szKOkLKW0.net
面接が30分で終わるとか信じられん
60分を下回ったことない
一番長いのは3時間かかったのもあった

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:06:22.11 ID:G4h6QAV70.net
60分で終わらないってどう考えても、自分が話しすぎなんじゃないの、、、

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:07:20.19 ID:T8v+AJkX0.net
まあ短いのは大抵落ちるよね
20分くらいのやつは普通に落ちた

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:15:20.94 ID:5Gc4nnig0.net
22分の奴も落ちたし
90分の奴も落ちた
最後はAかBかの話んだから落ちる時は落ちる
まあ短い方はまず落ちるんじゃねーの

これは上手くいったいう時も落ちるときは落ちる
これはなんかダメだという時も受かる時は受かる
応募先企業のキーパーソンなんて瞬時に見抜けるわけないんだから
落ちる時は落ちるし 受かるときは受かる

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:18:51.15 ID:3Y4Derg10.net
今日初転職活動の初面接だ…
心臓バックバックやぞ

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:49:02.88 ID:CqHfeUQc0.net
一次終わって次役員面接だ。
皆さんの経験上役員面接ってのはどういう質問がありますか?

1次では基本的な志望動機、自己pr、現職についての経験談と身につけたスキル、入社して何がしたいか?個人の趣味や考え方etcといった感じでした。

メンツも一気に取締役までパワーアップして緊張がやばい。
参考までに教えていただけないでしょうか。

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 12:53:00.35 ID:5Gc4nnig0.net
>>213
逆質問の内容を会社研究して考えとく
あと「なぜうちか」この質問には一応答えらえるようにしとく

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:01:41.71 ID:Vt+wMMxI0.net
「なぜうちか」はそんなに重要なんですか。
あと会社ではなく仕事内容でカバーできないもんでしょうか。

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:10:18.09 ID:zbyW4+f70.net
転職って前職のキャリアと志望動機だけ聞いて終わると思ってたけど、就活生みたいに深堀多くガチガチに聞いてくるんやな

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:38:51.83 ID:szKOkLKW0.net
>>215
何が言いたいかよくわからない
とりあえずなぜ他社ではなくその会社なのかは絶対整理
聞かれないこともあるかもしれないけど

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:51:57.20 ID:a+94670u0.net
なぜその会社かという明確な理由がないと、
その会社に入ってもまたすぐに辞めると
思われるんじゃないかな。

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:05:42.43 ID:60Do2HYs0.net
やっぱ上から目線の大手は苦手だ。オチまくり
しかめっ面の相手はどうやって攻略したらいいすか?

俺に興味持ってくれた企業は通ったんだけど、こっちが行く気がない

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:13:08.02 ID:U5tSDpmN0.net
次回の選考の話までしてくれたのに返事がこない
次いけるかもと思ってた分へこむわ

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:15:44.38 ID:1tnzgRtR0.net
そういえば外資は志望動機とか転職理由とか
全く聞かれなかった。
技術力さえあればいいんだろうな。

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:51:41.85 ID:ETDyadoq0.net
18時までが就業時間の会社に20時から面接
残業がある前提の会社だよな?

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:56:52.68 ID:bc0gYrjf0.net
旭硝子や島津製作所の求人見てたらホワイト臭しかしないな

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:36:29.28 ID:CdWFIPQU0.net
志望度低い会社、面接で落ちた。
ここの会社性格検査やったんだが、
性格検査ある会社、どうしても不採用になる。
同じ人いない?

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:45:56.25 ID:FY1dLVdi0.net
>>224
ああいうのってどれくらい正確なんかねw
明らかにこう答えるのはだめだよなって思ったら普通に嘘答えるし
そもそもそれすらできないやつを弾くためか?

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:07:20.32 ID:szKOkLKW0.net
面倒なところの最終面接で性格検査の結果を知らされて
こういう結果が出ていますが、これにまつわる失敗談とそれをどう解決したのかを教えてください
とか対策のしようがない質問を大量にぶつけられたことがあったな

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:08:33.73 ID:W62vE9rt0.net
>>223
どちらも応募後求めに応じて履歴書郵送してサイレントを食らった経験あるで。
オレの中ではろくでも無え会社って事になってる。

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:11:47.76 ID:5Gc4nnig0.net
性格検査ってのは
リーダッシップがあって論理的であるかつ情もありもちろん協調性がある
というキャラを演じるわけ

一度内定貰った(辞退した)会社から履歴書と一緒に性格検査の結果が送られてきたけど
上記そのままで笑った

もちろん俺は研究型なんでそういうのはいいという人は思ったまま答えればいい

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:14:20.52 ID:90O+1igf0.net
まだ出してない

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:15:24.18 ID:WVZG1Ixz0.net
同じ日に2種類面接しますって場合、
恐らく人事と現場とそれぞれだよね?

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:26:29.22 ID:szKOkLKW0.net
俺は性格検査の前に一次面接でストレス耐性(神経質なんじゃないか)について触れられたのと論理的分析的すぎるって指摘があったからストレス耐性とコミュニケーションを意識して回答するとかしてたな

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:46:26.87 ID:CdWFIPQU0.net
性格検査、キャラ設定する人がいるせいか、
必ず、検査前に直観で解答してくださいって言われるし、
ペーパー用紙にも、同じことが書いてある。

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:15:38.34 ID:R1/hLBuj0.net
性格検査で落とすなんてないだろ
あくまで参考
落ちたやつは要因はそれ以外

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:51:31.21 ID:yyTn9xyU0.net
最終の不採用通知きた
AM中にメールをトイレで見て倒れそうになったわ
当然本日の仕事はうわの空
条件提示して落とすとかあんまりだろ・・・

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:20:17.50 ID:2COmmx9n0.net
>>234
明日は我が身と思う…気持ち切り替えていってくれ。

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:27:47.36 ID:UUpeiuQW0.net
>>234
条件提示は一次面接に行ったときに既に用意されているパターンもある。

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:51:50.36 ID:ltj+QrET0.net
>>234
今日最終面接で条件提示されたから安心してたのにいきなり不安になってきた

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:56:42.57 ID:UQo2OAHg0.net
面接おわた
人事はニコニコしてるのに部長は終始仏頂面で
スマホとか見だすし手応えがない…
というか一社会人として面接の間くらいスマホ弄るのやめろよ

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:04:56.08 ID:OLwe3fnC0.net
>>238
うわーそんな会社やめとき

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:07:35.01 ID:5Gc4nnig0.net
スマホはしゃーないよ
愛人からの急な連絡かもしれない

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:12:46.07 ID:UUpeiuQW0.net
>>237
条件提示はなんのあんしんざいりょうにもならないよ

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:14:10.83 ID:UUpeiuQW0.net
普通に仕事のメールで見ることもあるだろうし自分なら気にしないかなあ
ただずっと仏頂面なのは働いてから心配だね

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:36:10.73 ID:7ojSgnLx0.net
俺は社長が面接の途中で抜けた事があった。

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:46:00.50 ID:3bKBxxCu0.net
面接の途中で居眠りされたことがある

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:31:05.52 ID:vJ26xiFD0.net
カジュアル面談に呼ばれたのに書類選考で見事に落とされたでごさるよwww






ふざけんなよ
なら呼ぶなや最初から。

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:19:36.74 ID:cifgAmSi0.net
性格検査は変にキャラ作ると一貫性がなくて怪しいという結果もでるみたいよね
それで低評価喰らうなら正直に答えて弱みへの取り組み等をしっかりアピールできたほうがいい気がする

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:32:22.03 ID:eNwqDOdE0.net
性格検査は考えずにうけてる
自分を作って入社して苦労してもやじゃん

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:32:54.71 ID:CdWFIPQU0.net
10人ぐらいの会社面接行った時の話。
二人の面接官来るまで、待機10分。
面接始まったら、「○○できる人が欲しいんです」という話に。
だったら、それを求人に書いとけと。
途中、私だと役不足と分かったのか、面接官一人退席。
数日後に不採用通知きたけど、内定貰っても行かない。

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:41:16.43 ID:cotLuRIa0.net
今時5次面接とか流行らねえよ
メガバンクさんよ

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:42:33.54 ID:ASixGA2r0.net
>>248
〇〇出来る人かは書類観ればでわかるだろ!
わざわざ面接に呼ぶな!
と思うね

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:46:13.66 ID:CdWFIPQU0.net
>>250
そう、先に書類郵送してるから、
それで判断できる。
温情ないかもしれないけど面接なんか呼ばないでほしい。
行くだけ無駄になってしまう。

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 01:43:31.01 ID:EndJAESC0.net
先週受けた一次面接無事に落ちました。

面接下手くそはダメだよなぁ
会社先の事業を詳細に何してるか答えられなかったり
対策が不足しすぎてた。

本命落ちると本当にやる気が削がれる
何やってるんだろうな俺

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 01:49:46.06 ID:wIx+Vt/40.net
先日受けたところグループディスカッションやらされたわ
学生ぶりだし急だったから対策なんか出来るわけない

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 02:29:16.57 ID:EndJAESC0.net
ちなみに海外で半年仕事してたこともあって
書類選考は殆ど落ちたこと無いけど
面接で弾かれることばっかり

面接対策しっかりやります。

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 08:21:47.99 ID:LHClpJcB0.net
あぁ・・・今日これから3つも面接あるが、考えただけでグッタリくる
有給休暇を有効活用するために集中して入れたが、メンタルが持つかどうか不安や
最終面接もあるし気を引き締めないと・・・

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:03:25.69 ID:spgug1Of0.net
>>255
気負い過ぎず頑張って

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 10:16:21.59 ID:QWUgIv8A0.net
今日行くとこネットで調べたらブラックくせーなw
あかんわw

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 10:38:22.74 ID:zZ2aqvyY0.net
>>248
昨日面接したところ同じような感じだった
書類選考通過後の面接のはずなのに
面接当日に初めて書類に目を通すような様子
経歴や未経験なことから
採用する様子はなく業務の話は全くなく
趣味とかの話をされ15分で面接終わった
交通費もかかったし、本当に無駄!!

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 11:10:21.01 ID:XDwYzvDf0.net
>>258
企業は自分に関心無い様子の盛り上がらない面接あるよね
書類選考と面接を異なる人がやったのでは?

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:05:50.26 ID:e3s9/DXZ0.net
書類と面接が異なるのは普通だと思ってる。
面接で書類初めて見ましたって企業ばっかだったよ。
こっち見ないで書類じっくりみてるからすぐわかる

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:05:01.74 ID:jhSliGq00.net
他の候補者は全員、面接時間が1時間設定されてて
自分だけ30分に設定されてた会社に採用されたから
面接時間なんてマジであてにならんよ
残業ほぼないホワイトになんとか入り込めた

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:25:37.11 ID:KQRP8jK+0.net
さっき面接終わった。業務内容説明されて和やかな雰囲気で終わり交通費もらって丁重に見送られたけど、このパターンで内定貰ったことない・・・

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 15:35:35.50 ID:ZJJ7c5IV0.net
最終面接15分いないで終わった
こりゃ落ちたな

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 15:49:05.89 ID:7/wM3J1S0.net
応募(エントリー)して、書類選考する方が、
実際業務のやってる方が、選考してほしい。
たまに書類選考する方が、ただの総務の人(業務知らない場合)だと
とりあえず、書類通過しておくかという感覚だったりする。
これで、面接やるから、当日「○経験なし、△分野が必要なんだよ」ってなる。

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:15:34.22 ID:f1AhebxS0.net
基本面接に40分以上はかかるけど、通った面接は結構職務経歴書の内容を根掘り葉掘り聞かれた印象はある

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 17:12:46.84 ID:6ibYegFP0.net
>>264
句読点多い割に全く日本がなってないぞ頑張れ。

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 17:20:14.40 ID:BbopY+0V0.net
面接全部60分下回ったことないから判断できないな
でも書類の段階でほぼ決まってる人もいると思うよ。
そういう人は最低限の確認だけでなく終わるってこともあると思う
自分は最初から内定前提の面接だったのが1社だけあった。(面接の内容は会社の魅力をひたすら聞かされた)

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 17:27:19.01 ID:NRrQLUqh0.net
退職理由は具体的に答えられないと駄目?
体力的にきつかったので辞めましたとかは駄目?

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 18:07:46.42 ID:RnyeLbYo0.net
>>266
煽ったつもりが誤字脱字って一番ダサいよね。

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 18:22:32.08 ID:QWUgIv8A0.net
>>268
別職種ならありだけど同職種なら基本的にアカンな
同職種でも過度の残業は理由にしてもいいけど
何が過度で何が妥当かは自分で説明できるように

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 19:08:31.26 ID:OMk/HXFN0.net
>>270
別職種だったから素直に答えてしまった。面接官もあまりいい印象ではなかったっぽいな。落ちたか

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 19:42:15.02 ID:C4y157PQ0.net
別の転職動機と志望理由組み立てりゃいいじゃん

273 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:33:18.34 ID:v0chtaat0.net
面接官「今の仕事内容を詳しく」

僕「○○○○〜」

面接官「うちに入って何をしたいですか?」

僕「○○○○〜」

面接官「ふむ…うちでやりたいことは現職でほぼできているのでは無いですか?何故転職を?」

僕「…」

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:38:58.47 ID:xCvKIpWM0.net
そりゃ今の職場で不満に思ってることが何かしらあるからでは

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:01:44.58 ID:C4y157PQ0.net
>>273
アホか

なんかまともな面接対策もできない奴が多いんだな

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:11:49.68 ID:PCOW3+Kv0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

277 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:21:25.71 ID:vhDo3wmH0.net
>>273
それなら転職する意味もないだろう
何故転職したいのかね

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:30:29.36 ID:7TE4xfBz0.net
>>273
単に退職理由聞かれただけでしょ?

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:53:27.43 ID:e3s9/DXZ0.net
>>273
本音をぶちまければよかったのに

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:55:53.59 ID:v0chtaat0.net
>>279

その後普通にこういう理由で辞めたい、御社のここに魅力を感じたって伝えたら面接は通ったよ

採用ではなくもう1つ面接があるけど

281 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 00:19:44.64 ID:NyETfPg20.net
転職1社目、最終面接で落ちた
話題に触れたくない程落ち込んでる

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 00:34:57.10 ID:Cslg5BOE0.net
面接1社目が第一希望の会社で緊張する…
相手にされなかったらどうしよう

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 03:53:53.69 ID:3t5zhFuo0.net
俺の人生振り返ると
行きたい会社からは本当内定でねーw
新卒の時からそう
今回も今のとこそう
「行きたい」ってのは一応書類が通ったとこの中でって意味でいってる
明日の面接はかなり行きたいとこ
今日の面接は正直いきたくないとこ

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 03:58:30.21 ID:Y+Zx0KWA0.net
電話で内定の連絡をもらってから1週間。まだ出社日が決まらない。会社の気が変わらないうちに契約書にサインしたい〜

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 06:48:35.01 ID:Ty1oBgKe0.net
>>256
ありがとう。行って分かったのは「面接に遅刻する」「面接中に電話に出る」の2点をする企業は全体的に駄目だという事だったよ
最終面接の企業はその日に内定を貰ったから行こうと思う。少し話を盛ってしまたから不安だけど・・・
入るまでに少しでも勉強するしかないが不安だ・・・

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:48:16.13 ID:ytg4T1WF0.net
車の生産設備屋→車の設計に職種チェンジしたいんだけど面接で毎回ここが引っ掛かります
車の基幹部分に携わりたいって言ってもそれは自社でもできるのでは?で終わってしまいます
何かこれをパス出来るいい案があればお願いします

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:06:52.16 ID:3t5zhFuo0.net
>>286
「上司に異動願いしたが却下された 会社的にもそういうのはレアケース」
前半部分はそもそも実際にやったの?
やってないならなんで?→の答えが基本的に面接での答え

面接というとテクニックとか表面的な理由を考えがちだけど
先ずは本音や実情があってそれをそのまま伝えるとまずい時に言葉を飾るんであって
先ずは本音で

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:15:16.96 ID:t8GpkWUe0.net
>>286
何故自社では無理なのかとか仮に開発に配属されたとして数年後生産に行ってくれとなった時に
あなたはモチベーションを保てるかとか質問されたらどえするの?

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:20:05.91 ID:Gcq5i2jW0.net
改めて気になったが
どんな面接対策してます?

290 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:25:50.27 ID:61BKBMZ/0.net
その場の雰囲気に飲まれて言いたいことが言えなかった…第一志望だったのに…。

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 11:41:33.44 ID:OJx91fyf0.net
面接終わった。
二次もあるようだ。
頑張ろう。

292 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 12:18:34.10 ID:tR+km+vs0.net
それなりに志望度の高い2つの会社の、選考の日程が見事に被ってしまった。あー

293 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 12:26:13.26 ID:cECiXc700.net
なかなか書類がとおらない。。
書き方のコツってある?

294 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 12:26:39.51 ID:tL9ZloZs0.net
>>286

移動の希望が叶いそうにないので転職に踏み切ったとかで良くね?

自社でできちゃうならそれで話し終わっちゃうし

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:04:55.52 ID:3t5zhFuo0.net
志望理由をしっかり考える
何故業界かその職種かその会社か
最後はむろん難しいが仮にA社とB社受かったらどうする?
と仮定して考えてみる
結論はでなくてもいいそれが面接でいきる

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:07:04.43 ID:3t5zhFuo0.net
職務経歴書に関しては
半年でも3年でも仕事には区切りがあるだろ?
例えばリーダーになったでも昇進したでもいい
その期間で学んだこと成長したことなどを(その期間ごとに)書く
事実だけでいいのはよほど優秀な人

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:21:25.81 ID:9PNw06Le0.net
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50


山本太郎もブチ切れる、労働者へのゲスい裏切り!

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:21:53.62 ID:u0E8yGAW0.net
書類はかなり作り込んだ
エージェントはもちろん、6大商社でもここまで作りこまれてるのは初めて見たとまで言われた
個性的すぎると逆に叩かれることもあったけど

事実を書くだけだとつまらないからアイデア捻り出して一工夫も二工夫もしていいと思うよ
自分の人生のプレゼンなんだから
どういう作りにしたのかは流石に書かないけど

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:45:26.83 ID:5Uo2Evv20.net
>>287
>>288
>>294
アドバイスありがとうございます。
自社でも出来るのではというのは自社の設備設計でも車に携われるのではという意味でした。自社には部品設計部門はありません。

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 14:09:37.91 ID:u0E8yGAW0.net
>>299
だったら簡単に志望動機作れるじゃないか

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 14:20:07.90 ID:lwl++gxd0.net
>>281
最終落ちは同情する

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 14:36:40.43 ID:48hjVyHh0.net
連絡来ないなあ
何日までに合否連絡しますって言われてその日以降に合格の連絡もらったことある人いるかな?
最終だったんだけど

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 15:57:17.96 ID:jADALmeS0.net
内定もらったけど希望年収よりもかなり低いのはなめられてるんだろうか。

こういう場合って仕方ないから取ってやる的なのかねえ

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 17:05:03.77 ID:u0E8yGAW0.net
希望年収との比較じゃどうにも判断できないだろ
その会社の給与体系の中で上なのか下なのかだろ

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 17:36:12.67 ID:r1pSPdmy0.net
最後の条件面談で辞退したやつおる?

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 17:51:59.26 ID:u0E8yGAW0.net
おるよ
別に普通のことでしょ

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 18:06:47.31 ID:iA40o4hf0.net
最終面接で落ちたわ
ストレスたまるわ

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:18:39.75 ID:FDML7kc80.net
明日一次面接なのに何も対策出来てない

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:56:39.70 ID:CGwI7WRx0.net
面接室のドアをバーン!開いて「待たせたな!おめーら!」で第一印象バッチリよ

310 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:03:40.10 ID:yj+fQE3p0.net
言いたいこと言えないこんな世の中じゃ

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:31:46.53 ID:jXnbyUIe0.net
先週木曜に受けた面談の結果連絡、求人票には3日後電話って記載されてるけど
今日で一切音沙汰ないってことは落ちたってことだよなぁ

お金ないから失業手当の不足分補いたくてバイトも応募してるけど落ちてばかりだ
週20時間未満で働くなんてそんな使い辛いバイトなんか要らないよな…しんどい

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:43:17.08 ID:hOGsIvyJ0.net
>>309
アメリカだと仕事きちんとすればそれでも採用されそうw

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:28:32.72 ID:ePLlYaYw0.net
何社か面接行ってるけど話を聞くと求人内容と異なる会社が多くて内定もらっても行きたいと思わない…
主に勤務時間とか給与に関してだけど、そうならそうと最初から書いておけよ…

314 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:51:09.86 ID:FDML7kc80.net
面接対策考えてるけど全然頭に入ってこないしもう眠い

315 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:01:19.27 ID:Cslg5BOE0.net
当日ど忘れして言いたいこと全部喋れる気がしないから
紙に今の考えを書いて直前に読むことにした

316 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:18:50.81 ID:FDML7kc80.net
>>315
自分も面接1時間前には会社の最寄りに着く予定だから
喫茶店かどこかで直前に読むことにする
お互い頑張ろうね

317 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:28:57.94 ID:sh0qlebQ0.net
先週金曜一次面接、今日最終面接で内定頂いた。
第一志望群なので条件確認して問題なければ決める。
みんなも頑張れ。

318 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:00:18.19 ID:Cslg5BOE0.net
>>316
お互いいい会社との出会いだといいね。頑張ろう

>>317
おめでとう!

319 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:02:04.01 ID:CInslUSK0.net
転職して半年だけど転職活動始めた
一個書類送ったけどおそらくサイレントだなぁ
のんびり行こう

320 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:04:41.90 ID:mhzqmi1r0.net
終わった
途中から向こうが求ているものが自分にはないとわかっちゃってつらかった
第一志望だったのになあ

321 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:07:17.85 ID:8YtKuXKE0.net
面接日の一番緊張のピークってどの場面?
うちは、面接担当者と会って挨拶をするとき。
ここ過ぎると、緊張和らぐ。

322 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:10:02.65 ID:aFLmGrQF0.net
受付で呼び出す前かな

323 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:19:44.98 ID:3t5zhFuo0.net
明日はいよいよ本命の最終だなあ
この1カ月は平日はほぼ毎日面接してたけど
最近なんか疲れがたまってきたし飽きてきたw
明日は最高の自分でありますように

324 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:27:04.27 ID:Gcq5i2jW0.net
>>323
面接何回受けた?

325 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:38:40.14 ID:3t5zhFuo0.net
8月もやってたから27社くらいかな
内定は2つもらって既に断ってる
1週間単位で書類通過率出して面接に呼ばれてれば心は折れない
でもなんか疲れたわw

326 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:41:21.91 ID:3t5zhFuo0.net
ああ3つだ
すぐ決めろとかいうからお望み通りすぐ断ったw
明日本命以外から1つくるんで4つ(予定)
ここもいきたくねーから多分本命がダメでも断ることになるがいくかもしれんw
面接は来週以降も入れてる

327 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:44:00.75 ID:3t5zhFuo0.net
よほどの有名企業以外は
1次面接ぐらいしないとこっちの志望度もでんよ
いいと思ってた会社が面接いったら負のオーラだったり
ダメかなと思ってたのがよさげだったり

328 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:47:24.34 ID:cBpF7Yhq0.net
さっきから何独り言ぶつぶつ言ってんの?

329 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:53:06.07 ID:3t5zhFuo0.net
そやなw
明日の自分がそして全ての応募者が最高の自分でありますように

330 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 02:16:08.94 ID:gDuo3fcC0.net
さて、こんな話題を先日小耳に挟んだ、一応上げてみる。
池田が、TVニュウス報道で姿が放映された“”最も新しい映像””とは
2009年2月。
羽田空港又は成田空港に来日した中国の政府要人を出迎えた。
それ以後、池田の姿はマスコミから消えたよ、と知人は言う。

331 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 06:04:28.35 ID:/qhMdEpP0.net
普通は採用前に条件面談みたいのってあるの?
それとも企業によっては入社日に待遇面含めて説明ってあんのかな?

332 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 07:08:02.65 ID:gM78heNp0.net
大抵内定告知のときににありますよ

333 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 07:33:28.94 ID:zT0cAu2s0.net
スレチになるかもしれないが選考落ちで書類戻ってきた時家族になんか嫌みみたいなことみんな言われたりしているの?
連続で戻ってきているからツラいよ

334 :sage:2018/10/04(木) 11:18:50.31 ID:1pde8m/p0.net
一次面接が現場責任者、スキルを調べる試験もあり突破
最終が社長との面接で、どんなこと聞かれたりするんですか?
最終面接を受けたことがないから教えてほしい

335 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 11:30:47.29 ID:THWz3OIZ0.net
質問される内容は一次だろうが最終だろうがかわらないよ
逆質問の内容を社長などには経営的な内容などに変える

336 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 11:37:20.19 ID:2tJ9dEdg0.net
面接確約してんだけど
応募してから平気で待たされるタイプなんですけど

337 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 11:46:38.68 ID:9df5QzoY0.net
最終落ちた
面接日の当日夜に電話かかってきて、弊社どうでしたか
と聞いてきたのに、2日後お祈りとかワロエナイ

338 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 11:51:53.75 ID:B8avCwcK0.net
他社の選考状況を聞かれずに内定(もしくは次ステップの面接)が出た人いる?

聞かれる=内定(もしくは次ステップの面接)の経験則を持っていたので今回は不安で仕方がない

339 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:07:20.03 ID:THWz3OIZ0.net
>>338
出るときは出るよ
特にウチがNo1と思ってるとことかw

340 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:26:02.55 ID:y831uIuo0.net
聞かれる=内定なのか
みんな聞かれた場合は正直に答えてる?

341 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:28:18.79 ID:hl6FhRLN0.net
聞かれたけど落ちたわ
ちなみに正直に答えた

342 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:32:31.59 ID:AV17hZPu0.net
よし1面接通って次最終面接だ。最終面接ってどんな感じで受け答えればいいんだろ

343 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:35:18.31 ID:t2lqocKs0.net
そんなの関係ねぇ

344 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 14:07:21.55 ID:ivQPPUpp0.net
一次面接からの帰宅
フランクな雰囲気だったから緊張せずに挑めた
面接後、別の会社から不採用の連絡来てたけど不思議と凹んでない

345 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 15:05:24.66 ID:Fy0bVPQ/0.net
>>337
きっついな
まぁ休め

346 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 15:07:15.13 ID:lQeHEYkb0.net
昨日受けた会社の最終がすげー手応えあったけど
志望動機関連のことかなり聞かれたのは
今なら修正が効くからもうちょっと練ってってサインだったのかと思って
鬱になってる

347 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 16:00:07.65 ID:THWz3OIZ0.net
最終面接から帰宅
面接では出し切った感あるけど
アホ経歴の場合にはやっぱり最終でもそれが原因で落ちたりするんだよな
でもまあなんか悔いはないわ

348 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 16:14:59.58 ID:v6XyyGO50.net
昨日一社最終だったんだが向こう側の反応が読めない…。
とりあえず持ち駒を切らさずにおくとするか。

349 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 17:35:06.28 ID:PTC5mSab0.net
わりと本命所の面接のお祈りきた。
次は連休明け火曜日に、他社で最終面接。
気を引き締めて行きますか。

350 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 17:41:18.12 ID:NP6kptS60.net
淡々と面接が終了した。
突っ込みどころがいくらでもある職歴なのに、興味もたれていないのは伝わった。
大手の会社だったが、書類選考通ったのが不思議。

351 :315:2018/10/04(木) 19:07:37.74 ID:daG3PJYK0.net
一次選考終わった
業務内容が自分にマッチしてて本当にやりたい仕事で
熱意は伝えたんだけどお喋り下手くそ…
みんなお疲れ様

352 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:18:43.08 ID:aeBBKXUx0.net
一次のお祈り来た
面接官の態度が糞だったし
あの人と一緒に働くことが無いと思うと逆にホッとしたわ

353 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:02:59.12 ID:RuLlVxyR0.net
採用なら今日の17時に連絡が来ることになってたけど、結果はダメだった
もう1社面接したからそっちの結果待ち

354 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 22:23:32.16 ID:3p1UXkLM0.net
一次面接終わり
物静かな面接官だったがどうだろうか…

355 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 02:57:52.78 ID:IU7BW7PQ0.net
選考中の方は今日中に良い結果が来るといいですね
天気の悪い三連休、気持ちまで暗くなったら困る

356 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 16:48:48.88 ID:0J5ste2M0.net
第一志望一次面接通過(次最終)
第二志望内定
この状況で第二志望蹴るべきか迷う…
もし第一志望最終で落ちたらっていうのをどうしても考えてしまう
日程調整ミスった自分が悪いんだけども

357 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 16:51:18.67 ID:yH/LqAWd0.net
え、3連休?
え、今鈴鹿でF1?

世間でおこってることもよくしらんわ

358 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:12:46.60 ID:49uQZez30.net
>>356
回答期間延ばしてもらえ

359 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:24:19.14 ID:hRDIgIzf0.net
パートのオバさんが多い職場で、「個性的な人が多いですが上手くできそうですか」と質問された。
それも「大変なんですけど!」と面接官達の顔に書いてあるw
職務内容より、メンタル態勢なことが心配そうだったな。

360 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 18:31:07.03 ID:bXuKiP0F0.net
最終面接落ちてやるきなくなった

361 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 18:37:45.50 ID:XM9tKgVF0.net
最終で落ちるって、事前の感触としては顔合わせみたいなもので落ちた?それとも最終と言えどガチ?
来週最終で不安だ…。

362 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:06:40.00 ID:xI9WaD8u0.net
>>359
女性とりわけ更年期ががったオバハンが多い職場は絶対やめとけ!
自分に甘く人にきびしい典型的な集団だから好き勝手なこと言ってくるし若いければかわいいけどえこひいきするとかなんやら個人的に言ってくるし幻滅するよ
あと派閥抗争もスゴいよ(笑)

363 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:10:39.58 ID:xI9WaD8u0.net
もう1つ場所にもよるが正社員の数が少なくパートや派遣が多い職場
現場を仕切っている場合もあり平気でため口やゴリ押ししてくる

364 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:14:55.38 ID:1KWG2Y5T0.net
結果待ちが1社あって来週分かる
今まで地元でできそうな仕事を探して応募してきたけど、こうも不採用が続くと応募できる企業がなくなっていく
だから採用になって欲しい

365 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:46:57.98 ID:vOWBsyud0.net
嘘だろ……面接行った会社のうち、
今日2社から不通過の連絡がきた……

片方は志望度高めだったし、
2社一気にきたのがしんどい……

366 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:59:58.50 ID:L0XkE4zu0.net
面接官が根本的に合わない人だった

367 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:06:01.21 ID:hIe5eYAl0.net
一次面接だめだった。働きたいと思えるところにしか応募してないから、これで途切れてしまった。
三連休は楽しく過ごしたかったけど、少し引きずってしまいそうだ…素直に色々喋りすぎたかな…

368 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 21:25:42.61 ID:vApmNM/L0.net
手書きで書類を提出させるの何なんだろうね。馬鹿みたいだわ

369 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 22:16:21.37 ID:Uk5Ck6em0.net
>>367 よう俺。
面接の雰囲気がとても良かったところだったので、余計にショック。
現職しんどいけどしばらく活動休むわ。色々疲れて何も考えられないし信じられない。

370 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 22:46:39.16 ID:XskmPwWY0.net
今まで散々自覚はあったが自閉症スペクトラムの気がしてきた

371 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 00:18:24.37 ID:F6MyFjyM0.net
>>356
絶対蹴らない方がいい!

372 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 07:20:06.52 ID:+T4DQNOE0.net
自己紹介をしてください、って質問がほんとに苦手なんだかなんとかならんだろうか
1人で延々と喋ってる感覚に1人で追い込まれて、喋りがたどたどしくなってしまう
あとは、自己紹介で自分のアピールポイントみたいなことを言い出す白々しさも苦手で…

373 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:50:40.44 ID:OqBf1CsY0.net
>>372
時間指定されない限り1分半ぐらいでいいんじゃねーの
メリハリつけながら喋ると1分半なんてあっという間だよ
原稿書いてもちろん時間も計る
できれば録音する(まあこれはやってる奴少ないだろうが)

単なる準備不足だね

374 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:11:42.89 ID:2IOCh3vC0.net
>>372
俺は1分程度に簡潔にまとめて、あとは面接官に細かい点を掘り下げてもらってる。

冒頭に色々話してしまうと面接官側が、その内容あとで質問しようと思ったのにってなってしまうから簡潔でいいかと。

375 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:07:25.40 ID:lOLpSCDg0.net
最近5社応募して3社面接2社落ちた。残り1社1週間音沙汰なし40歳過ぎの応募者には面接官みんな優しいのね落ちてるけどw

376 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:13:33.94 ID:CNrmCBu30.net
>>372
出身地、最終学歴、職務経歴を簡単に話すだけで十分です。
後は面接で掘り下げてくれるので。
俺は9月から転職活動始めて10社受けて、10社最終面接まで行った。
現職は、被災地の僻地勤務なので、夕方から面接してくれる会社もあった。凄く有り難かったので、面接の前後にお礼の挨拶をしたよ。

377 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:42:19.45 ID:URDxTr2z0.net
最終面接終わっての三連休、時間経つの遅すぎ...

378 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:50:35.49 ID:TC1t/CNk0.net
>>372
自分の目次話すだけでいいんだよ。
あとは向こうから気になる頁を開いてくれる

自己紹介って質問だから答えに迷うこともあるのかもしれんが、前置きで「では簡単な経歴の概略を説明させて頂きます」みたいに言って説明すれば良い。

379 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:11:56.46 ID:TC1t/CNk0.net
>>372
ついでに
自己紹介系で困るのは変化球でこられた場合だね。
「事前に提出された書類は読んでいるので、補足をしてください。」とか。
この場合は純粋に自己PR系の実績とかのアピールポイントで話せばいい

あと困ったのは、「自己紹介と転職動機と志望動機を説明してくれ」とかの複合。
自分は相手が長いと感じない様に、一項目話す都度、「以上が〜〜になりますが、ここまでで何かありますか」と区切りをいれて「では次に」と進めてた

380 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:16:11.78 ID:PAMzwP3c0.net
あー面接でクソみたいな難癖付けられてグチ言われて落ちた
いろいろ書きたいが万一特定されたら嫌だから書かないけど大手でも糞面接官いるんだなと思った

381 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:27:09.75 ID:0MUVRMZE0.net
うちはどこの部署への応募かで決裁権持ってる人が違うな

一次面接=実際に一緒に働く人2人+部門長の3名
二次面接=役員、人事、部門長

現場の人と部門長が欲しいと言えば役員と人事がダメと言ってても通る

ただ配属先が特に決まってないと役員とかの意見の方が強い
最終面接は会話だけしてみたいって会社も多いんじゃない?

382 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:29:27.78 ID:eav1MjB+0.net
連休を休んでる気がしない…

383 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:38:41.94 ID:2cCW2eAD0.net
今までで一番クソだった面接は、面接官がその場で初めて経歴書を読み始め、
期待してたのと違うと言い始め、
あからさまに仏頂面に不機嫌そうな会話になり、
笑わせるのにも苦労するような状態になり、
こちらをコケ下ろすような自慢話が多く、
そんな状態でも面接80分させらたことかな

ヒステリー気味な40中盤の女性面接官で、美人ではあるけど独身だろうなあと感じさせる人
何故か通過したけど、速攻でお祈りメール送りつけた(エージェントがそのまま送ったかは知らないけど)
後日、本来の面接官が急遽出られなくなり、代打で出てきた面接官だったと説明がきた
知るかアホ

384 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 16:57:52.59 ID:OqBf1CsY0.net
一次は現場部門で判断する
こいつ仕事できそうか一緒に働きたいかで判断する
職歴が奇麗な場合は二次(最終)面接はほぼ通る
転職回数多いとかブランクあるとかの場合は最終(役員)がケチつける場合がある

385 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:03:47.51 ID:2cCW2eAD0.net
役員面接で落ちるって経験ないが、何をやらかせばそうなるのか逆に知りたいわ
普通に一次と同じように喋って、経営者が喜びそうな質問ぶつけてやればいいんだよ

386 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:09:20.56 ID:OqBf1CsY0.net
>>385
バカじゃねーのw
>>384 で分かりやすく挙げてるし
もちろんそれ以外にも候補者が2人いてどっちか一人を選ぶなんて場合もある

いいか?顧客(上司)に選ばせるなんて商売(会社員)の基本だよw
お前技術者とかそいうのだろw
社内政治ができないタイプw
役員にはなれねーから安心しなw

387 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:11:20.02 ID:OqBf1CsY0.net
例えば自分が社長だとするだろ?
それで候補者が10人いて全員通すなら自分の(最終面接の)意味ないじゃんw

俺が言いたいのは、最終面接でも落ちる時は落ちるから
しっかり準備して全力を尽くせということ

388 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:12:08.84 ID:lSjwTsd90.net
>>387
は役員にはなれないタイプだろうなぁ

389 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:21:31.62 ID:2cCW2eAD0.net
分かりやすくとか自賛してる内容がただの一般論を抜粋してるだけっていう
底辺層なんだろうなということはよくわかった

390 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:09:05.27 ID:dOfAhKXZ0.net
イキって書いてる内容がすごい幼稚・・・
こういう人もいるんだなあ
底辺でもこういう人は幸せなんだろうなと思う

391 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:23:34.90 ID:lSjwTsd90.net
入社〜係長クラスまでは周りよりやや評価されていて、気がついたら成長しないまま後輩に抜かされてるタイプとみた。

392 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:43:20.89 ID:OqBf1CsY0.net
多くの場合 人は自分の経験でもってしかモノを語れない
だから「最終面接は100%通る」というやつがいても俺は嘘だとは思わない
まあそういう奴もいるかな程度に思う
でもさそれを一般化したらやっぱバカだと思う
でもそんなバカが100%通るのか?とも思うw

つーかさ新卒に始まって「最終面接は100%通る」ってどんな妄言だよw
お前友達いねーのかよw
いねーよ 絶対にいねーわw

393 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:44:35.74 ID:OqBf1CsY0.net
>>389
お前の主張は「最終面接は100%通る」でいいだな?w
一応前提条件から確認しとくかw

ばあああああああああああああああああああああああああああああああああかw

394 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:46:30.16 ID:Tx3M1Bu00.net
一生懸命考えてドヤったのに馬鹿にされたら悔しいよね(´・ω・`)

395 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:50:18.23 ID:OqBf1CsY0.net
別に馬鹿にバカにされても悔しくねーんだよw
>>394
でお前は「最終面接は100%通る」って主張なわけ?
俺は命題の是非を論じてるだけで別に馬鹿が俺はバカと掲示板でいおうが興味ない

396 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:34:58.58 ID:dOfAhKXZ0.net
落ちる人はたくさんいるだろう
けど自分は落ちたことがない
というか、新卒のときから今回の初めての転職活動まで、面接で落ちたのは新卒一社目の初めての面接一度だけ

自分の場合はこれでもかというくらい準備してるから当然の結果だと自信もって言えるけど

397 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:43:28.39 ID:61oLxIcK0.net
ビズリーチで直接応募したのに
何週間も何の反応もねえよ、、

落ちてるなら落ちてると連絡ください、、

398 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 21:31:55.09 ID:2cCW2eAD0.net
悔しくねーんだよw

399 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:48:11.44 ID:sNOBtcEe0.net
>>397
こっちは3日くらいで速攻祈られたぞw

400 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:23:46.76 ID:uACIwLkQ0.net
メールで給料交渉ってどんな感じ(ロジック)でしてる?
まあ私は無職なんで色々やりにくいのだがw

401 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 03:24:47.70 ID:fJvOjs8O0.net
>>313
自分もそんな会社ばっかです。
手間と交通費かえせ!っておもいます。

402 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:11:57.30 ID:aa/2BBpM0.net
身の丈に合ってない会社受けて一次選考通ってしまったんだけど最終受けるか迷うなぁ
エージェントに辞退伝えるなら今日中かな
先方もレスポンス早いし

403 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:35:35.13 ID:YJHRr0uL0.net
1社内定もらってすぐ来て欲しいということで12月のボーナスもらえず辞めることになるし、
試用期間が半年もあって半年後はシステム更改が終わって人かいらなくなるらしく切り捨てる気まんまんでリスクしかないんだけど、そこしか受かってないから選択肢なくて辛い

404 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:06:30.35 ID:C3iEzTmM0.net
>>403
辛いかもしれないけど転職活動続けるという選択肢もあるんだぞ

405 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:24:40.41 ID:FmWMa5aP0.net
>>404に同意
ボーナスの件はともかく、後半の話が不穏で心配
まだ我慢出来るなら次の内定見つかるまで続けてみては?
転職活動って気力体力削がれるから疲れるのは分かるけど焦って後悔するのも嫌だし

406 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:26:50.31 ID:mv1SieTj0.net
何のために中途採用してんだ?
それなりの企業ならキル前提なんてまずありえない
別部署に異動するってだけじゃないの?

407 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:39:51.02 ID:Bbh7DSqH0.net
ボーナス出るんなら続けた方が良いんじゃないの?
目の前の職場から逃げたいが為だけに転職したいの?
何が目的の転職?

408 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:47:07.26 ID:YJHRr0uL0.net
やっぱり他探したほうがいいよなぁ

面接でも「社員になれる可能性もありますよ」的なことを言われて社員募集なのに可能性ってなんだよって思った

転職は継続してるけど、書類落ちしすぎて応募するとこなくなってきたけど、こればっかりは自分が怠けて働いてたから仕方ないなぁ
引き続きがんばります

409 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:53:13.60 ID:Bbh7DSqH0.net
>>408
目的と、譲れないラインをしっかり持った方が良いと思うよ
じゃないと結局損することになると思う

410 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:53:40.00 ID:YJHRr0uL0.net
>>405
いますぐ辞めたいわけではないけど、とりあえず辞めたい旨は伝えました

>>406
ハロワ求人だし社員数20人のまともではなさそうな会社です

>>407
転職ははじめてですが、年齢的に30後半で活動はじめて3ヶ月経ち、自分の価値も見えてきたところです

411 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:57:55.27 ID:mv1SieTj0.net
伝えちまったのか

どれくらいの経歴かわからんけど、そこはやめておいた方がいいよ絶対

412 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:59:18.22 ID:Bbh7DSqH0.net
決まってから伝えた方が良かったのにね
30代後半だと、これで失敗するともう浮き上がれないレベルなんだが
管理職経験があるなら大丈夫かな

413 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:08:07.21 ID:FmWMa5aP0.net
>>410
言っちゃっても慰留されたりすることもあるし、簡単に追い出されることはないと思うから
その内定ヤバそうだよ、ハロワで過去何度求人出して何人採用されたのかとか履歴聞いてみたら?
いつも求人出してるブラックぽい、社員20で今後人減らすなら真っ先に候補リスト入れられそう

414 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:08:42.32 ID:XsIyztm50.net
転職サイトで必死にまともそうな求人探して応募したけど完全未経験での技術者求人への応募だから通るか不安
まともそうな会社での未経験求人なんてほぼ無いから落とされた後探すのがしんどいわ
通っても面接苦手だから失敗しそうだし

415 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:12:07.65 ID:Bbh7DSqH0.net
>>414
面接はハロワで練習させてもらえるよ
大抵予約制だろうけど、気のすむまで何回でもできるよ

416 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:12:07.78 ID:SvhmShm40.net
技術職なんてやめとけ
多少低収入でも工場ラインが最強のコ・ス・パ

小さくてもずーっと続いて社長が自分と年の近いところに行け

417 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:23:38.06 ID:xaV+s2ct0.net
高校時代の友人が
28ぐらいの時に退職決意して会社にいったら
毎夜家にまできて引き留めらてるどうしよう?って俺は相談された
無論俺は辞めちまえといったが
結局彼はそのまま仕事続けて部長になって今は幸せな家庭築いてる

418 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:51:39.99 ID:L8Fb6sgA0.net
中小企業のブラック製造業から
大手製造業の内定もらったけど、待遇が違いすぎて転職を決意して良かった。

419 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:39:50.99 ID:Dl5w+jnV0.net
>>418
求められるスキルも跳ね上がるから覚悟しとけよ

420 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:10:49.74 ID:XsIyztm50.net
>>415
ハロワってハロワ以外の求人に応募する時でも練習させてくれるんか

>>416
ラインだと給料が極端に低かったり評判悪いとこばっかだし
万が一もう一回転職したくなった時の為と昇給する為にスキルが欲しいんだ

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:43:24.56 ID:SvhmShm40.net
>>418
入ったあとに
ああやっぱりルーティンで高望みせず程々の給料と、それなりの通勤時間で生きていけることが幸せ

って気づくに一票

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 01:39:48.04 ID:Ub5M6r/T0.net
WEB応募後に書類選考するので書類郵送してって言われた
こういうとこで受かった試しが無いんだよな
一応送るけど
何も指定ないけど手書きチェックなんかな
PCで作るけど

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 02:49:40.09 ID:Im2DuzPB0.net
>>422
ああ俺もw
もう送る必要ねーんじゃねーかと思う
実際はついつい送るけどさw

因みにメールでいいかっていったら いいですよいわれてメールで送ったけど
やっぱり落ちたw

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 07:38:24.43 ID:7Z7SI2gz0.net
>>410
そこへの転職は絶対に止めるべき。30代後半では後戻りできないです。
あと1カ月ぐらい転職活動した方が良いです。

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 09:54:19.52 ID:doo5sSgG0.net
明日、午後1時から
面接だよ

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:32:41.47 ID:bK6kj08R0.net
>>423
メールよく読んだらメールか郵送って書いてあったw
フラグ立ちまくりやがもう書類作っちゃったから投函してくるわ

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:38:34.95 ID:A+bm4p2A0.net
>>425
私も明日同じ頃に面接です、お互い頑張りましょうね
さて何を聞かれるのやら…

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:22:16.60 ID:7UIUqUez0.net
中途の最終面接って初めてだから緊張するけどあんまり考えないで受け答えをしっかりすればいいのかな?
アドバイス頼む

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:28:20.27 ID:yMJg3V5e0.net
マナーをしっかり
社会人としての常識を持ってる前提になるんで
youtubeとかで新卒用の面接マナー動画を見ておいた方がいいよ

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:48:28.68 ID:yYuPILpr0.net
明日面接結果が出る
ドキドキする

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:49:24.84 ID:7UIUqUez0.net
>>429
なるほど。やっぱり最終面接といえども気は抜けないですね。

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:50:34.07 ID:phKaau6N0.net
9月末に1次面接したところから返事がない
書類出してから1次面接の案内までもかなり時間が空いてて履歴書出したことすら忘れかけてたところだったから人事が忙しいか役員と時間の兼ね合いがつかなくて返事がこないとかなんかあるんだろうなぁ

433 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:18:37.21 ID:6g0ZKlxC0.net
それサイレント
返事がめんどくせーだけだよ

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:30:12.43 ID:XNru4oCh0.net
個室じゃなくてオフィス内にある机で面接やって最悪
周囲の席にいる社員連中に個人的な情報ただ漏れ状態でその場で辞退したかったよ
別の会社では面接の途中に突然面接官が一人追加された
中途欲しがってる会社ってこんなのばっかし

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 02:31:58.90 ID:rKUgN4B20.net
>>434
ひでえな
俺だったら始める前に辞退するな

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:24:41.60 ID:JFX74OLt0.net
>別の会社では面接の途中に突然面接官が一人追加された
こっちはまあいいんじゃねーの

個室じゃない方はやめた方がいいな
その会社は客が来た時もそうなんかと

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:37:33.76 ID:OI/NbWfM0.net
面接官の増減はおかしくはないだろう
相手はタッグマッチで3時間面接で何人もの人が入れ替わり立ち替わり入ってくるというのもあったわ

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:59:05.22 ID:HWoz/dlP0.net
今日は10時30分から最終だ。
頑張ろう。

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:20:41.99 ID:JFX74OLt0.net
今日面接いくとこはハードワーク系だなw
事業内容が面白そうだから応募したんだけど
迷うなw

440 :434:2018/10/09(火) 09:25:24.72 ID:mklrXZ4m0.net
>>436
>>437
事前に追加が予定されていた訳でもないようで面接その場のノリ?で一人追加みたいな感じだったんだよ…
最初にいた面接官が突然席外してその人を呼んできたようだがその呼び出しがなかったら参加しなかった雰囲気で呼ばれた人も少し戸惑ってた
事前に面接参加は想定してなかったからなのか質問もその追加された人からはほとんどされずじまい

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:04:03.40 ID:90yseWYd0.net
これから面接
午後一時から

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:10:10.07 ID:od5CvmRH0.net
みんながんばれ

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:58:33.90 ID:90yseWYd0.net
過去に執着せず
未来を恐れず、
今に集中して生きろ

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:14:47.76 ID:OI/NbWfM0.net
>>440
だから、別にそれくらい何でもないって

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:16:19.20 ID:cQK0jQcr0.net
>>443
そうだよね。
次が決まるまで動き続けよう。

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:19:35.39 ID:rg801uNp0.net
書類選考の次の面接で所要時間10分程度って聞いてるんだけど短すぎない?
そんな短時間で何を見るんだろう逆に不安

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:40:04.02 ID:0xomHSvw0.net
できれば大手行きたいが書類通らね

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:46:36.65 ID:a6TZBB5Z0.net
webテスト(玉手箱)を通過して、今度筆記試験があるんだけど、何の対策すればいいんだろう。

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:14:13.19 ID:AGHzD3VK0.net
午前中最終面接だった。
とりあえず内定貰った。
ここに決めるかなー。

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:38:57.26 ID:FYCX2rik0.net
>>422
会社保管用で履歴書欲しいからね。
わかってあげて。

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:45:20.34 ID:/PDzq9VP0.net
>>449
え、面接の時点で内定もらったの?
俺も明日最終面接だから緊張する

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:50:47.32 ID:oDDv2C7K0.net
1時から一次面接やってて1時間って書いてあったのが30分で終わっちゃったからアカンかなーと思ってたら、
その場で次の希望日聞かれてビックリしたわ
志望度かなり高いからこれは嬉しい

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:57:28.00 ID:upoWqE8R0.net
>>451
面接後に電話が来たよ。
まだ転職活動始めたばかりだから、少し迷ってる。
やりたかった仕事ではあるから、決めちゃうかな。

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:03:20.81 ID:/PDzq9VP0.net
>>453
おめでとう
良さそうだったら決めたほうがいいと思う

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:04:48.85 ID:upoWqE8R0.net
>>454
ありがとう。
最終面接頑張って下さい。

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:21:41.03 ID:rKUgN4B20.net
1社目で最終までいくとか優秀なんだろうな
一次すら通らんよw

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:34:38.97 ID:ckqmGDW40.net
面談終わったー、約一時間で2対1
口の中カラカラだったけど仕事頑張ってやりたいアピールはしてきた
合否の連絡は約二週間だそうな、お堅いところだからそんなもんなのかなー、上の人みたいにすぐ返事有ればいいのになぁ
こういう時って次の企業に応募とかしといた方がいい?落ちてたら隙間なく動けるけど、受かったら先方に迷惑だし迷う

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:22:31.48 ID:oiV3Hypt0.net
終わったー
企業サイト見て分からないこととか質問もしたけど
予告通り短い面接だった
何より忙しなくて早く終わらせたそうな雰囲気がビンビンしてて受かる気がしない

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:23:10.39 ID:JFX74OLt0.net
今日はなかなか充実した面接だった
落ちて悔いなし!みたいなw

募集要項に書いてないが企業が求める人材ってのを(推測して言語化して)
過去の経験からアピール
これで落ちたら笑うわwww やべっ笑っちったw 

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:39:41.38 ID:pASV7bCv0.net
内定出たんだけど後の条件提示説明会で昇給とか家賃補助出るかとか聞いていいんかね

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:45:34.79 ID:OI/NbWfM0.net
聞かないとダメ
あとはその他福利厚生とか諸制度も確認

後悔ない様にね

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:48:14.22 ID:OI/NbWfM0.net
>>457
別に興味がある企業あるならどんどん行きなさい
一社だけって逆に後悔のタネにもなるぞ
ダメだった場合も考えて動け

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:38:59.29 ID:nf0gTFV50.net
一次面接から2営業日目。明日返事が来なければ次に気持ちを切り替えていこう。

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:43:40.34 ID:NuCxgVNc0.net
>>462
ありがとうございます、さっき熱のこもったお礼状書いて出してきた!
9月末に面談会で三社応募して1つはお祈り郵送返却、1つは3日後で電話連絡のはずが未だに何もなし、唯一次に進めたのが今日の分で
これさえ受かれば全然オッケーなんだけど、二週間待機して落ちたら意味ないからなー
失業手当に補填するバイトもあるし体力とスケジュール管理で混乱しまくってる

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:02:13.82 ID:rMPO0OhU0.net
お礼状なんか送るやついるのか
貰った側からしたら迷惑だろうな
ゴミ送りつけやがってとしか思われない迷惑行為

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:04:00.17 ID:JFX74OLt0.net
初めての転職ならいいんじゃねーのw
なんかほほえましいわw
俺は新卒の時から書いたことないけどさw

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:09:54.56 ID:OI/NbWfM0.net
まあその熱意を受け取る人事担当者がどう動くかだよね
採用権限者に共有する人もいるだろうけど面倒で放置の人もいるだろうし
でも送ることに損はないと思うけど
もし他の候補者との差別化ができてない場合はそういうのが決め手になるのはよくあるだろうし

自分は送ったことはないけど、企業から送られてきたことはあって、それが他社との比較の中で承諾の是非に繋がったわ

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:15:01.35 ID:rtdNTGKW0.net
まー一応マナーだし、出した後の扱いはこっちの知った事じゃないし
面談で言い切れなかったことも伝えられるから書いてる
忙しい中時間とって面談してくれたことに感謝ですよ

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:35:47.06 ID:WIn2xOEE0.net
自分は採用側で、お礼状に面接時にアピールしてきた方がいたからお断りしたことあったな。
時間内で必要なアピールをするのも能力の一つだと思ってるから。

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:47:26.74 ID:OI/NbWfM0.net
それはお礼状が理由で落としたのとは意味が違うかな

くどいアピールは嫌よね

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:50:20.46 ID:Z4QxkFRG0.net
適度なお礼はあってマイナスにはならんだろ
プラスに働くかどうかは運次第

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:14:56.88 ID:RWoVRwOG0.net
3日に一次面接受けたが、まだ結果が来ない・・・。

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:28:15.81 ID:cuo88f+J0.net
採用側にいたことあるけど、余計な書類付けてくる奴は正直ウザかったな
だからと言って、評定悪くするようなことはもちろんしないけど

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:32:18.30 ID:kWHIEHgg0.net
12月中旬に転職決まったんだけど、確定申告自分でやるパティーンかな?

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:45:03.10 ID:6oDc7tQJ0.net
一次と二次の日程が予め決まってて中日が1週間しか空いてない場合、
一次受かってるなら二次の何日前までに連絡あるかな?

土曜〜土曜なら普通は今日中か遅くても明日の夕方には連絡あるよなぁ
連休挟んでるとはいえ

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:57:46.13 ID:by6ccjql0.net
来年地方に転職を希望しているものですが、都会から地方に転職するためにはまずどうしたらいいですか?

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:36:43.19 ID:cQhvytKp0.net
こちらのハロワだとIターンUターン支援のコーナーや出張所があるので
希望する地方のハロワに問い合わせてみてはどうでしょうか
時々セミナーというか企業面談会のイベントもあったりしたと思いますよ

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:39:23.30 ID:cQK0jQcr0.net
先週受けた第一志望の最終面接から明日でちょうど1週間。
ダメなのかな。最終落ちこれで二連続になるのでちょっとツライ。

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:16:25.28 ID:XQ5wJTyI0.net
web応募して、そのサイトの会社専用のメッセージ画面で早速翌日に履歴書と職務経歴書送るように返信がきたからさらに翌日の土曜日朝には郵送したんだが返事が早く欲しい。
その会社週休一日だから土曜日は業務あるとして、祝日はどうなんだろう。
LINEのトーク画面みたいなページにお祈りがくるんだろうか。

採用条件の業務経験がないものの、今の会社に仕事が無いのが原因なだけで実力は認められてはいるんですっていう内容の、今考えたら言い訳みたいな文を職務経歴書に書いてたんだが、業務経験無いなら理由なんて関係ないよな。
専門職で飼い殺しのまま30歳。この業界じゃ今の会社以外じゃ働かせてもらえなくて当たり前。
ここが駄目なら未経験の異業種行くしかないわ。

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:17:12.81 ID:XQ5wJTyI0.net
>>479
スレと関係ないこと書きすぎたスマン

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:31:51.35 ID:vz1ePwJc0.net
金曜日最終面接受けた第1希望から今日内定がでた。最終面接が顔合わせみたいな感じだったからかなり期待してたけど正式に連絡来るまでは凄いドキドキしたわ。40後半でなかなか書類選考が通らず嫌になったが頑張って良かった。皆も
頑張れ。

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:57:54.88 ID:cJMn3hsn0.net
>>476
年収半分になる覚悟はあるか?

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:15:02.78 ID:uT3OuU2k0.net
>>481
おめ!
先週の金曜日に面接を受けた40代半ばです。あやかりたい。

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:28:18.95 ID:5tGHBwL20.net
>>475です
結局今日は連絡なし
高校野球の9回裏のような心境で明日を信じます

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:46:58.37 ID:JFX74OLt0.net
連絡あるとしたら明日だろ
週明け(今日)会議して明日連絡
通過者には出欠とるだろうからその状況によっては木曜にも連絡あるかもしれない
日程決まってるんだから金曜に電話連絡ってケースも想定される

大体、合否なんて考えたってしょうがない
面接をうけてしまえば自分のコントロールできないことなんだから
これは仕事と一緒
やることやったら待つしかない

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:00:32.01 ID:k6PUvfOi0.net
>>481
よかったですね
その年齢で正社員!?で転職出来たのはすごいですね
ちなみにどんな仕事ですか?

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:23:59.05 ID:pYp7tRdP0.net
今日合格の連絡来てくれ!
頼む、曲げて頼む!

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:36:36.73 ID:kbEx4d4j0.net
先週面接した
法学は勉強しました!っていいながら
善意悪意わからんのと
FP2級勉強しました!っていいながら
CFわからんのは
不合格決定
本日お祈りメール

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:46:20.00 ID:DfK0erGp0.net
勉強以前だな

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:48:41.00 ID:vnDXYmVZ0.net
少なくともここにいる半分以上は転職しない方が幸せになるぞ。あと三年耐えろ、状況は変わるはずだから。転職を甘く見ちゃ駄目だ

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:48:41.36 ID:vnDXYmVZ0.net
少なくともここにいる半分以上は転職しない方が幸せになるぞ。あと三年耐えろ、状況は変わるはずだから。転職を甘く見ちゃ駄目だ

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:12:20.63 ID:WuQ7Yk3O0.net
最終面接終わった。10日以内に連絡します。と言っていたけど不安だなあ

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:18:26.65 ID:s8JjlT8R0.net
>>491
三年したら景気が悪化してる可能性がある

494 :481:2018/10/10(水) 10:32:52.60 ID:eDmnAKaz0.net
>>486
ありがと。輸入機器のサービスエンジニア。ちなみに現職はメーカー海外営業。海外のエンジニアとやり取りが多いので英語力を重視とのこと。特殊な機械だからエンジニア経験は不問でした。

495 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:09:44.48 ID:r3uoO2ubO.net
面接入ったのはいいけど、前日の夕方に「明日9時にきて」ってなんなん?
もっと早く連絡しろよ

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:18:48.01 ID:DfK0erGp0.net
>>495
そういう会社はやめたほうがいいんじゃないか
普段の社員に対してのそういう扱いなんでしょ
部外者に対してもそういう扱いなんだから

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:24:12.85 ID:PwbOgeqU0.net
俺ならその時点で逆お祈りしちゃう

社内でも急にこれやっといてとか無茶振りされるんだろう

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:30:33.51 ID:PCtOalgj0.net
最終面接で屁が出てしまったんだが

499 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:36:09.96 ID:e11p3hb30.net
サイレントされたかなあ、1週間で返事っつってたのにとっくに過ぎた
手応えもよかったし行きたい会社だったのになあ・・・

500 :481:2018/10/10(水) 13:02:27.73 ID:eDmnAKaz0.net
自分も前日午後になってから翌日amにどうかって言われた。不満を感じつつも行ったが自分は行って良かったパターンだな。それだけで判断するのももったいないかも。

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 15:24:20.45 ID:w4mRlP3W0.net
別に無職ならありだろ
また他の会社のアポが入ってるなら
日程調整すればいいだけ
日程調整はマイナスにも何にもならんよ

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 16:04:00.97 ID:lhtF8oGp0.net
最終面接の結果が来ずに1週間経過。
今日はエージェントに紹介された会社の一次面接だったがすごく働きやすそうな環境でいいなと思った。

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 16:35:58.55 ID:ITohWCYL0.net
最終面接15分で終わった。経歴の確認だけ。落ちたか

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 16:46:54.77 ID:5CMeasmk0.net
一次は突破率100%なのに最終は突破率0になってしまう
何がいけないのか全然わかんないから苦しい

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 17:17:03.66 ID:r+YGWwbu0.net
>>498
俺も屁が出た事ある。
待合室だったんだが、待機してた女がスゲー臭そうな顔してた。
前日、ニンニクたっぷりの麻婆豆腐食ったからかなり臭かった。
その会社は辞退したが。

506 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:07:11.18 ID:N2CpEaOF0.net
先日、中途採用の面接受けてきた。
履歴書と職務経歴書は事前にエージェント経由で送付済み。

当日は面接開始前に履歴書を手渡す。そして、面接開始。
面接官は女性二人(一人は新人っぽい)。
新人っぽい面接官は紙を見ながら矢継ぎ早に質問してくる。
・学生時代のエピソードを五つ挙げてください。
・親友は何人いますか
・一番の親友とのエピソードを話してください。
・通勤時間は何分ぐらいですか
・両親の誕生月を教えてください。
など質問してきて、こちらの回答をメモしていた。
その際こちらを見る事は無し。
10分後ぐらいに「ではこれで面接を終わります」と。

こちらは「えっ、これだけ?」って感じ。
転職活動してきて5,6回ぐらい面接受けてきたけど
「自己PR」「志望動機」「雑談」で30分以上かかったのばかりなので
今回の手応えは「ゼロ」でした。

事前に落ちるの決まっていたので形式だけの面接だったのか
それとも、二次面接に進めるための形式だけの面接なのか
どちらにしても手応え「ゼロ」の面接でした。

退出する際に「結果は文書で連絡します。次は二次面接と適正検査に
なります」と言われたけど、悔しくて泣きながらその場を後にしました。

507 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:13:57.30 ID:PXmJJGa20.net
最終面接終わって退席するときドアが開かなくて屁が出てしまったんだよ

ドアを引くところを焦って押してしまった拍子にだよ。
落ちたかな

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:15:45.06 ID:Epcv8MoG0.net
>>506
長すぎて全部読んでないけど、
中途採用とは思えないゴミみたいな質問だな

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:17:18.08 ID:Q70mKlbf0.net
学生時代のエピソードを五つ挙げてください

こんなん聞かれたら無理やわ・・・なんもない

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:23:09.24 ID:CmHEJ6Wd0.net
最終面接で筆記テストがある
一次はいい感じで進めたのに最終でかなり不安になってしまった

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:25:02.43 ID:w4mRlP3W0.net
まちこちゃんとであってキスしてせっくすしてこどもできて別れた
簡単じゃねーかw

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:29:54.13 ID:w4mRlP3W0.net
>>504
・逆質問の内容を見直す(役員用に変える必要がある)
・退職理由などネガティブになってないか見直す また 鏡を見て爽やかに誠実に練習
・目力を鍛える

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:35:29.57 ID:G/qYyWmB0.net
最終終わった…結果出るまでがまた地獄の日々だな…。

514 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:57:15.20 ID:VLgWLTeB0.net
>>506

まるで「新卒採用」の質問みたい。
「中途採用」なのに「新卒採用」の質問するとは・・・。
本当に、何を以て採用とするのかわからないよね。
もしかして、新人面接官の練習場だったりして。

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:06:46.23 ID:gZ03c4q10.net
>>506
両親の誕生月なんか聞いて何が判断できるんだろう…
お疲れ様でしたね、そんな面接受けてどう反応するか人間力でも測るのかな

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:12:08.59 ID:0ONIkvTz0.net
どうせ落とすこと決まってるから新人に任せてみよう
質問も自分で考えてね

新卒の時に自分が聞かれたことをベースに質問考える
あまり思い出せない
先輩に純粋に気になることを聞けばいいよと言ってくれた
両親の誕生月と本人の個人情報で性格占ってみよう

こんな感じだろ

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:16:43.42 ID:VLgWLTeB0.net
>>516

なんか受験者にすごく失礼な面接だよね。
こちらは、ある程度時間もかけて面接に臨んでいるのに。

そんな面接されるぐらいならば書類審査の段階で落としてもらったほうが気が楽。

二次面接に進めたかどうか報告お願いしますね。

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:21:44.00 ID:1m+Mu5wY0.net
先月26日の面接時に「他の応募者もいるから10月の9・10・11日頃に電話で連絡します」みたいなこと言われたけど、今のところ連絡なし
「不採用だと電話しません」とは言われてないはずだけど、このまま来ない気がしてならない

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:31:22.82 ID:0ONIkvTz0.net
書類通した後に決めちゃった人がいるんでしょ

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:36:49.96 ID:1m+Mu5wY0.net
>>519
俺に対するレス?(違ってたら申し訳ない)
ちなみbノハロワで応募bオたやつで、書覧゙選考はなくいbォなり面接だっbス
明日も涛d話がなければ封s採用通知と履覧書が入った封涛宸ェ届くことにbネりそう
bニりあえず明日bワたハロワ行っbト求人探すよ

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:43:39.51 ID:5p31dcRl0.net
先週受けた9:00〜17:00の会社、最終面接の連絡がこない…
もうここしか持ち駒なくなったのに。
これが最後で最高の会社なのに。頼む神様($・・)/~~~
でも通勤に70分はかかる…

522 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:27:33.61 ID:s9q91JIN0.net
結果はまた連絡しますって言われたはずなのに3週間音沙汰なし、、
かなしい

523 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:46:34.90 ID:4V3nnxRM0.net
ほんとサイレント嫌いだからいつも最後の質問の時とかに
「合否関係なくご連絡頂けるということでよろしいですか?」って聞いちゃう
それで向こうが落ちたらしません、とかどちらにしろ連絡しますってなったら
大体何日前後をメドでいいですか?って聞く
来ない返事待つより他の予定立てやすいし

524 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:50:21.28 ID:Z2PJZD9K0.net
>>・両親の誕生月を教えてください。

採用面接で家族の個人情報に関することを聞かれた!!!
って大事にしてやるよろしw

525 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:30:28.60 ID:0a15MCcg0.net
昇給額聞いて評価によって異なるから答えられないとか言われるとなんか腹たつ

526 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:31:00.74 ID:5EZj0GCJ0.net
最終面接の結果が気になって眠れない…

527 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 06:48:08.64 ID:z/cJrDab0.net
腹立ってないで平均値でも聞けよw

528 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 07:03:57.43 ID:dyPGoyrQ0.net
いや採用担当もそんな質問しょっちゅう聞かれるんだからそのくらい察して答えてくれと思う

529 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:00:20.58 ID:r1Eahglx0.net
>>512
ありがとう
業界最大手ばかり受けてるから、中小+新卒1年半ってのあると思うんだけど
大企業出身でキャリアのある人に勝つ方とか誰かご存知ない?

530 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:10:23.71 ID:WKFfuF210.net
>>529
爽やかさ
コミュ力

531 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:50:08.08 ID:z/cJrDab0.net
>>529
貴方のライバルは大手出身うんぬんじゃなくて第二新卒 高学歴のやつらだよ
だから経験(貴方の経験は誰も評価してない)をアピールするんじゃなくて
そこから学んだこと また努力する姿勢をみせながら 最後はやる気というか
上にもあるように 誠実さ とかそういう漠然としたものを「雰囲気」でアピールするしかない

毎朝走るとか自然な笑顔を作る練習とかそういうことをした方がいい

532 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 09:08:22.52 ID:z/cJrDab0.net
あああと俺の人生で後悔があるとすれば 新卒で入った会社を1年半でやめたこと
そっから本当に数限りない転職をしている 3年はいればよかった

だから今貴方が大手狙いというのは正しい
別に大手じゃなくてもいいんだけど次の会社は絶対に3年はいた方がいい
若いから選択肢は数限りなくある
焦らずに次の会社は絶対に3年はいるんだっていうつもりでじっくり探した方がいい

そういう「覚悟」みたいのが面接で伝わると合格するよ

533 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:29:46.64 ID:EqNfu6zf0.net
一次面接から今日で一週間
面接始めたばかりだから来週中には返事しますって言ってたけど不安だわ

534 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:42:02.00 ID:w8bjPJs40.net
地方ですが次回最終面接が本社でかなり遠方です
現在、在職中で2日ほど仕事休まないと厳しいのですが、有休が言い出しにくく
転職活動してるのも感づかれそうで、働きながら転職活動してる方はどう上手くやっていましたか?

535 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:45:49.87 ID:e84vW9ni0.net
1日休暇で済ますように調整しました

536 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:02:16.38 ID:NBUyzWOx0.net
よかったね

537 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:38:41.27 ID:E4uU0Wpw0.net
>>534
俺は仕事終わって移動して、翌日試験にしてるけど、新幹線通ってないとこで車じゃ遠すぎるとこだとそれも難しいか

538 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:43:30.40 ID:E4uU0Wpw0.net
俺も休みにくくて、月1日が限界だったから苦労した
いまとなっては決まってなくても3ヶ月後辞めますっていって活動するのもありだったかなと思う
辞めるっていってしまうと今の会社どうでもよくなって好きに休んでやろうって気になる

539 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 15:42:13.90 ID:fZQ/KhVi0.net
一次面接を有給取って
二次面接を病欠で休んだ

これで終わりかと思ったら最後に社長面接があるらしい。
休みどうすっか…。

540 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 16:19:54.07 ID:4onZ12G30.net
落ちたー
面接官の態度悪かったからちょっと安心してしまった

541 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 17:01:36.55 ID:vo9ZGNH50.net
>>518だけどまだ連絡がないな
こっちも不採用臭いな...
それと今日ハロワ行ったら職員から
「◯◯の結果はどうなりましたか?」
と聞かれたから
「不採用でした」
と答えたけど、職員が合否を知らなかったってことは、企業側は採用に至らなかったことをハロワに報告してなかったのかな?
だとしたらなんだかいい加減だな

542 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 17:04:00.11 ID:z/cJrDab0.net
>周囲の席にいる社員連中に個人的な情報ただ漏れ状態でその場で辞退したかったよ
昨日いったとこは社員どころか全くの他人だったよ
インキュベーションセンターかなんかのロビーで
周囲が騒然としている中で面接官が3人いて面接
いきなり「(HP見てきたと思うけど)なんか質問ある?」
「なんでここなの?そんな金ないの?」といいたかったが無論いってないw

喫茶店の方がまだましだわw

543 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 17:56:40.58 ID:b90eaO650.net
昨日の一次面接の結果が来て次に進めることになった!
先週の最終面接の結果は相変わらず来ない。

544 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:13:05.20 ID:Yoq2rZp/0.net
よかったね

545 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:33:21.21 ID:0679pulO0.net
一次通って
二次終わったけど
もし採用になったら最短何日からこれるの?とか変に期待させられること言われたから落ちてたらショックでかい

しかも二次通ったとこで社長面接がまだあるっていう
社長面接まで行けば後は意思確認くらいのもんなのかな?
そこまで行って落ちたら笑うしかないけど

546 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:37:16.02 ID:e84vW9ni0.net
>>545
それ聞くのは多分当たり前の作業だからその程度のことで期待すんな恥ずかしい

547 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:05:04.54 ID:Ze6RF/2V0.net
最終面接、ずいぶんあっさり終わったんですが最終面接ってだいたいどのくらいの所要時間なんでしょうか

548 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:07:31.20 ID:e84vW9ni0.net
会社による
自分が内定取ったところは全部1時間超えたけど

549 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:35:03.22 ID:aucP208d0.net
自分は30分かからないぐらいだった。
その日の内に内定連絡が来た。

550 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:37:22.89 ID:ATmceevL0.net
30分だよ

551 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:42:07.10 ID:XhHUC7tP0.net
前職の最終面接は15分くらいだった
この前行った会社の最終面接は30分くらい

552 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:04:09.47 ID:5EZj0GCJ0.net
内定連絡って口頭? 一応口頭では今日もらったんだけど、手放しで喜んでいいのかわからないや。
書面もらうまでは覆る可能性もあるのかなーとか。

553 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:04:39.34 ID:z/cJrDab0.net
30分か1時間が多いな
考えてみりゃ実務バリバリやってる役員とかなら30分もありゃいい気するが
組織としていい意味で出来上がってるとこは1時間か

最終で4人も役員いて1時間なんてすげー人件費だなw
しかも落とすしw

554 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:16:20.62 ID:Ze6RF/2V0.net
最終面接で1時間くらいの場合は再度面接しようとしてる、短時間の場合は確認程度ってことですかね

555 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:19:28.55 ID:Z7iIssRC0.net
今日、本命込みで面接受けたところ四社落ちた……
全力を尽くしたから、もう脱け殻しかない

また一から探し直しか……

556 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:54:07.44 ID:XhHUC7tP0.net
>>554
最終面接が社長と15分だったけど顔合わせでフィーリングというか社長のお気に召すかどうかって感じだったと思う
自分も短すぎて不安だったから内定もらえるといいね

557 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:02:24.01 ID:4TcNqcDo0.net
コース転換でも所属長評価調書ってあるの?

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:04:09.72 ID:OzZb1ZST0.net
流石にそれは社内ルールだろ
アホか

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:12:31.34 ID:pxZtrWQN0.net
>>555
それはショックですね、お気持ちお察しします
でもほら、ゾロ目のレス番取ったことですし、次の求人探す中に良いもの見つかるかもですよw

面談後約3日で電話連絡って求人票に記載してたハロワの案件、今日失業認定のついでに確認してもらったら
「今日連絡するところでした!」って…前月末頃から二週間近く経過してるのに蕎麦屋の出前か
もう結果はどうでもよくて(落ちてた)ハロワにすら情報伝達もせずによく3日とか書いたな、と驚いた

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:36:15.82 ID:hHyO7Dks0.net
昨日面接受けてきた。結果が気になって仕方ないから、何の意味もないけど「採用フラグ」とかググってるw

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:39:13.37 ID:yT/hfLxx0.net
>>552
自分はエージェント経由だったから、内定連絡はエージェントからのメールだった。条件が書いてある正式な内定通知書はそこから10日ぐらいかかった。

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:52:12.63 ID:7k3fjkaW0.net
一次面接いきなり社長が来たけど中小零細だと別に普通かね
社長なだけあって決裁権は持ってるだろうけど

563 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:07:02.16 ID:ur01XAcr0.net
最終面接って受かってたら何日くらいで返事くるのが普通?

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:08:27.79 ID:bv1m85dx0.net
>>562
中小だと珍しくない。
何もかも社長に役割が集中している環境の場合、社長の客観性度合いとか法知識、
そもそも社長と仕事に対する考えが合いそうかなどが重要になってくる。

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:32:28.33 ID:WkXSX52D0.net
人事課長
現場主任

人事課長
取締役
部長

人事課長
代表取締役


の三段構えだったわ
面接こんな多いのって日本だけか?
なんでこんな面接何回もやりたがるんだ?

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:54:46.25 ID:2Rjcmf6Y0.net
企業のホームページ見ていくから最終で社長とか出てくると「あ、写真の人だ!」って軽く芸能人に会ったような感覚になる

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 03:16:14.20 ID:20fXJEbr0.net
>>552
経歴詐称とかなくちゃほぼ覆ることなんてないでしょ
おめでとう!

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 04:20:40.09 ID:tt2oBVdb0.net
>>561
そんなにかかるんかー。通知書もらうまでは退職交渉とかしなかったよね?

>>567
もうよろこんでいいのかな? ありがとう!

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 08:08:07.30 ID:2WvB8NMs0.net
>>559
優しいお言葉、とても身に染みました
ありがとうございます
ゾロ目は気付かなかったです!本当にこれがいいきっかけになればいいんですがw

そちらも辛い結果を受けていらしたんですね……
こちらは必死なのに、会社側が
適当なことをすると余計に落ち込みますね

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 08:16:02.74 ID:55vRYEN30.net
>>568
稟議を回すのに時間がかかるって言ってたな。条件によっては断る可能性もあるだろうから、正式な内定通知が出るまでは退職交渉はしないほうがいいと思うよ。自分もしなかった。

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 09:13:16.45 ID:vno1xAFE0.net
>>570
同じく社内の問題みたい。
退職交渉はあとでもいいかって思うけど、まずは安心したい。本当の安心はやっぱり書類かぁ。

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 10:26:42.72 ID:eoozzeff0.net
募集したとある勤務地のとある業務には落ちたが別の勤務地別の業務が不足してるからそっちに応募しませんか?ってメールきたんだがこんなことあるのかとビビってる

573 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 10:34:23.30 ID:bv1m85dx0.net
>>572
けっこうあるよ。
その会社に興味あったらトライしてみては。

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:46:31.17 ID:iuQgC9E00.net
>>573
割と興味ある部分だから提案された方の業務で頼んでみる事にするわ

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:50:15.11 ID:BN2AVuex0.net
今日の夜面接だ。がんばるぞ!

576 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 13:34:22.38 ID:r1FnT5EU0.net
Skype面接一件終了!なんとも言えないな...怖い
他にも3件書類通ったからこれから面接

怖くて辞めますって言う覚悟は決まらないのに選考はどんどん進むからドキドキしてるわ...

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 15:50:09.80 ID:zJ6j3G070.net
4回も面接あるとこってどう思う?
上場企業で志望度の高い人に入って欲しいからって理由らしいけど流石に平日に1企業のために4回も時間作ってらんねえよってのが本音なんだけど

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 15:57:09.90 ID:omGpazov0.net
志望度によるだろ
自分は5次面接までやったところもある
最後、結局は内定は辞退したけど

そこまでする情熱がないなら辞退すればいいだけのことじゃねーの

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 15:57:49.73 ID:ur01XAcr0.net
最終面接が水曜日に面接あったんだけど今日も連絡こなかった。
採用の連絡来るとしたら来週の月曜日が一番可能性高い?

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 15:59:09.52 ID:nVOwkOJZ0.net
4回は多いと思うけど思ったところでその会社がそうなら仕方ない。その会社のために時間が取れないなら辞退するしかないし行きたいとこなら頑張るしかない。

4回って聞いてめんどくさくなって、そんなのおかしいよ!やめとけよ!って背中押して欲しいだけでしょ。自分で考えろ。

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:14:19.66 ID:YkKG1a2O0.net
本音が時間使ってられねえなら辞退すれば?としか

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:16:00.04 ID:omGpazov0.net
>>579
そんなん企業によるだろう
長ければ二週間かかるところもある
なんで検討期間聞かないで勝手に想像してるの

期間がこれくらいって言われてたのにまだこないとかならわかるが、そもそも期間を確認しないで勝手に予測するとか仕事できない奴の特徴だよなこういうのって

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:18:51.02 ID:YkKG1a2O0.net
>仕事できない奴の特徴だよなこういうのって

いちいち嫌味を言ってしまうあたり仕事できたとしても人間性悪そうw

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:21:53.89 ID:omGpazov0.net
会社では癒し系で通ってるけどな
こういうところでは本音出てもしゃあない

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:25:43.46 ID:z7axTINw0.net
>>506

不合格でした。

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:34:15.71 ID:pTuBvFI80.net
自分で癒し系っていうか?気持ち悪いな

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:34:51.84 ID:zJ6j3G070.net
みなさんカリカリしてますね

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:43:31.95 ID:omGpazov0.net
>>586
他評
自称するわけないだろ

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 16:58:52.79 ID:bv1m85dx0.net
最終がサイレントお祈りくさいんだけど、そういうとこに行かなくて良かったとでも思えばいいのかな。

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:02:21.06 ID:omGpazov0.net
>>589
何でもいいから前向きに考えればいいと思うよ

少なくとも人事担当者に誠意がないってことははっきりわかるよね(もしくは事務処理能力が低い)

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:05:12.13 ID:kFqLegq+0.net
>>585

災難だったな
切り替えていこうぜ

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:07:04.47 ID:wsm3NHrg0.net
最終はキープ君の可能性があるからなあ
なんともいえんよ
面接は基本週明けに連絡来なかったらダメだと思って次活動するしかない

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:16:27.51 ID:omGpazov0.net
>>585
お疲れ様。
ほんと災難だったと思う。
切り替えよう。
最終的にはいいネタになるさ


ちなみに自分もクソみたいな面接を受けたとき、エージェント経由で文句を言ってもらったことがある
エージェントも流石にないと思ったらしく抗議してくれた

こういうことやったからって気が晴れるとは思わないが参考に

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:17:17.02 ID:8/Fq2spG0.net
みんな複数同時進行で受けてる?第一志望より先に他が内定出たらどうしてる?

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:20:22.06 ID:BjUlU2Lo0.net
今週中に一次面接の結果 連絡します、って事だったのにまだ来てない
もうすぐ終業時刻になるしこれはサイレントかね…ショックだわ

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:21:37.37 ID:omGpazov0.net
>>594
先に内定出たところには回答期間を待ってもらったよ
そんで志望度高いところの選考を早められるようにエージェント経由で依頼した
それができないときは、不誠実な手段を取るか、諦めて決断するか

正攻法としては待ってもらうのがいいと思うよ

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:34:50.03 ID:wsm3NHrg0.net
1週間は待ってくれるのがなんだか社会常識

最近俺は
一旦内定キャンセルして頂いて2週間後にもし1枠空があるようだったら
連絡くれ攻撃を編み出したけどなw
実際さ面接1回のとこと2回のとこだと期間がかわってくるわけじゃん
でえてして1回のとこの方が内定でるわけで

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:37:24.55 ID:pCu7kQWc0.net
面接一回ってどんな会社だよ
そんな底辺の会社事情を参考に出すなって
日本語も怪しいし

599 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:45:24.35 ID:wsm3NHrg0.net
技術系や資格系の会社は面接1回でもそうバカにしたもんじゃない
給料もけっこういい
今はどの業界でもアウトソースばっかなんでそうなってる
派遣とかとは別な
わかりやすくいうとメーカーがモノヅクリしないんでじゃあ誰がしてるのって話

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:47:54.07 ID:wsm3NHrg0.net
実は今回転職活動して思ったのは
500〜700万ぐらいなら小さいとこの方が出せる
ちょっと規模が大きくなるとバランスがあるんででない
もちろん役職付きで700万以上とかはデカイとこの方がいいかもしれんが

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:22:56.69 ID:VQk09MrJ0.net
教えて欲しい。
1ヶ月ほど前にハロワに求人が出てすぐに応募書類を
送ったが未だに面接の連絡が来ないんだ。
書類も返ってこない。

他の応募者にはハロワに紹介状の不採用連絡が
返って来てるそうな。
こういう場合ってもう少し待った方がいいのかな?

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:34:18.38 ID:U4VDshdn0.net
9〜11日に結果が分かることになってたんだけど結局連絡なし
こりゃサイレントお祈りかな...

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:36:19.54 ID:8/Fq2spG0.net
>>596
待ってくれっていって待ってくれるもんなの?中小だとすぐすぐ人欲しいから断られそう

604 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:43:10.54 ID:omGpazov0.net
>>603
まずはお願いしてみるといいよ
通常は一週間程度は待ってくれるもんだよ
自分は内定出てから長いので10日待ってもらった

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:44:09.33 ID:8/Fq2spG0.net
>>597
俺も今回一次通って2次まで二週間くらい空くから別のとこ受けようかと思って、でもそこが面接一回だから先に合否出るから迷ってんだよね、とりあえず受けるかー
面接官がいい人だったら断るの罪悪感感じそうw

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:44:47.97 ID:8/Fq2spG0.net
>>604
そうなんだね、とりあえず受けてみるよ
ありがとう!

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:13:41.17 ID:wsm3NHrg0.net
>>605
難しいね
同じ小さいでも人柄次第なとこはやっぱ1度断ったらチャンスはなくなる
だから日程調整して内定がでかいとことほぼ同じにでるような感じがいい
ただ1週間は待ってもらえると計算して組めばいい

でも職種的に能力差が出るとこは
1度内定貰えば断ってもまた話になるなんてこともある

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:26:58.53 ID:BjUlU2Lo0.net
不採用のメールきたわ
面接の感じ良かったし本命だったのになぁ

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:44:15.96 ID:G1BwdqSE0.net
>>585
ご報告ありがとうございます、そしてお疲れ様でした
クソ面接の一例としてテンプレになりそうなほど意味不明でしたね
嫌なもの全部その会社に置いてきたと思って他の良い企業狙っていきたいですね

>>601
郵便事故で不着だったり担当の対応漏れかもしれないから、ハロワの人に問い合わせして貰ってはどうですか?
自分で聞けるならそれでも良いでしょうし

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:44:56.71 ID:pCu7kQWc0.net
この人なんでこんなに日本語変なの?
実は〜とかどこからその文節修飾が出てくるんだよ。
小さいところとか大きいところとか質問者はそんな条件つけてもいないのに勝手にそんな前提つけてるし
技術系ってこんなに日本語不自由なのか
それとも日本人じゃないのか

面接一回って零細中小レベルの話を持ち出すなよ

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:50:42.88 ID:omGpazov0.net
まあ日本語はたしかに下手だよね
言いたいことは分かるけどバカなんだなあというのは伝わってくる
まあこんなバカでも身の丈にあった範囲で成果を出せたようだしみんな頑張れ

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 19:58:22.87 ID:dStjbbue0.net
ハロワとかの話してるくらいだから、そういうレベルなんだしいいんだよ

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 20:09:25.58 ID:VQk09MrJ0.net
>>609

だよね。5日以内に面接に進むかどうかの連絡が
来るハズなんだけど流石に遅すぎるし、問い合わせて貰うよ。

ありがとう。

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 20:57:48.35 ID:dD7GYnSk0.net
面接終わって

企業パンフレットもらえたとか不合格フラグのサインにあった。
まじですか?f(^^;

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:02:46.84 ID:+RfvkOLl0.net
まあ今日本に外人たくさん来てるからね、最初は3年の技術研修だけだったはずなのに
今はなしくずしてきに永住も可、とか言い出してる
日本から日本人消えるカウントダウンはじまったぞ
戦争もせずに日本は外人に侵略されて終わり

今政府は女に子供生ませない政策とってるからね、どうやっても日本人は減るばかり

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:02:57.99 ID:omGpazov0.net
全く関係ない

パンフレットに限らずCSR報告とか色々渡されてもっとうちの会社を好きになってもらいたいとかゴリ押しされたことがある

パンフレット勧められて、断ったら必要であれば後で郵送しますとかなんとか言ってきた会社もある

どちらも面接問題なかった

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:32:06.24 ID:dD7GYnSk0.net
合格フラグとか
本当にいろいろ結果を予想しすぎて
本当つかれた(笑)

パンフレット情報ありがとうです。(^-^)

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:34:10.28 ID:dD7GYnSk0.net
不合格でも電話してくるのまじやめてほしい。

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:27:53.92 ID:s9xwEJLS0.net
面接日前日にわざわざメールでもなく電話で日程確認の連絡してくる会社ってそこまで面接ブッチされたくないのかね
今どきコンビニバイトの面接だってこんなことしないのに

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:49:28.18 ID:0PnxPEsy0.net
>>618
そんなとこあるのかよw
面接で電話かメールでご連絡しますって言われるのは採用なら電話不採用ならメールっていう慣習だと思ってたわ

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:01:17.94 ID:dD7GYnSk0.net
>>620
電話で直接言われたらまじショックですw
そっちなんですね↓
みたいな

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:02:12.72 ID:newEp9FI0.net
36で初めての転職活動、初めての面接してきた

・相手人事一名、面接時間45分
・開始早々パンフレット渡され設立から現在に至るまでの事業説明(長かった)があり、やりたいことを聞かれる
・他の転職活動状況きかれ、他受けないで言われる
・ぶっちゃけいくらほしいか聞かれる
※ぶっちゃけて、次回面接時に応相談となる
・次回面接には役員面接で社長と一度お話しください、社長には気に入られるだろうと言われる

次回日程は未定なんだが、一次合格フラグでおけ?不安で不安で

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:14:48.59 ID:omGpazov0.net
自分も36で初めての転職活動だったよ

フラグとかくだらないことにいちいち一喜一憂すんな
当たり前だけど企業・担当者次第でどうにでも変わる。確たるフラグなんてそんなもの存在しない。
淡々と次行け

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:17:23.43 ID:L69m9qvu0.net
パンフレットも渡されたし次回面接の話も出たけど一時落ちだったこと何回もあるわ

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:21:38.51 ID:0PnxPEsy0.net
一対一ならまだしも複数人なら独断で面接中に採否決められるわけないもんな
一対一ですらわからんのかもしれんが

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:39:04.87 ID:xqGUgCy10.net
>>618
それな。
電話=内定(採用)と思うからね。
期待させといて一気にガクッとくる。

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:41:12.59 ID:jrKebyo7O.net
不採用連絡は早く欲しいが面接翌日に履歴書返されたらそれはそれでヘコむw
せめて1日置いてくれよと…

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:45:10.96 ID:omGpazov0.net
お前ら文句ばっかりだな
お祈りの仕方にケチ付けるなら全力で対策して受かれよ
面接呼ばれた時点で受かる可能性は間違いなくあるのに、それで落ちるのは自分の準備不足だ。わかってるだろうけど

>>585みたいなケースは別な。これはほんと気の毒。俺もその会社に文句言いに行ってやりたい

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:55:22.33 ID:0PnxPEsy0.net
就業中だったこともあり、定時にも配慮して翌日の18時直後に採用の電話貰えたときが一番嬉しかったな

別の会社で一週間以内に連絡と言われて10分後帰りの電車の中で電話かかってきた時はちょっと引いた

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:05:26.79 ID:fTb+a71R0.net
新しい転職先決まって(契約社員スタートで3ヶ月何事もなければ正社員とのこと本当かは知らんけど)
違うところ面接してて連絡無くて1ヶ月半放置
してたけどさすがに新しいスタート切るのに残したままも嫌だからハロワ行って連絡してもらったら
「連絡するの忘れてました採用ですよ」とかふざけたこと言ってたわw
まあ正社員スタートではなくなってしまったけど来週から頑張って仕事してきますー

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:11:26.53 ID:Qb3qBcDB0.net
4社受けてて全部選考途中なんだけどこのタイミングで異動命じられたらどうするべきなんだろう
そろそろなってもおかしくないしうちの会社平気で引っ越しまでの猶予5日とかで転勤命じて来るから心配

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:42:15.71 ID:dWL7kOCI0.net
>>622
BtoCやってる会社は会社について丁寧に説明してくれると思う
企業イメージ大切にしてるところなら当たり前のことだからあんまり気にするな
あなたが企業をよく調べてから面接うけてるのだと思うけど、世の中そういう人ばかりじゃないので、採用後のミスマッチを防ぐためにもってのもあるぞ

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:42:18.59 ID:ggs7im3B0.net
なかなか決まらない
やっぱ20代で2回目の転職はイメージ悪いよなぁ

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:49:31.61 ID:SbXS9r4Q0.net
まあ私は計画性のカケラもありません。短慮浅慮無知蒙昧ですって経歴書に書いてるようなもんだからな

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:02:08.02 ID:NqvUwPYZ0.net
一次の面接30分予定してるんだけど、もう落ちるの決まってるんだろうか・・・?
普通1時間くらいあると思うんだが。

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:02:45.68 ID:QqoNdKEf0.net
電話で連絡しますって言われて不合格だったこと過去三回ある
うち一回なんて採用の連絡きて入社日に関してはもう一人採用した方が何日からこれるかの連絡待ちですのでその人と同じ日取りにするからお待ちください
って内容の連絡後2日たってから再検討した結果見送らせてもらいますって話よ
キョトンだぜ

637 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:26:17.57 ID:IiMuLVGy0.net
今日三次面接。自分は2ヶ月の職歴があるのだが、それをみて「こんな短い職歴をレジュメに書くのは非常識じゃないですか?」と言われた。
書かない方が、経歴詐称になると思うのだが。
ちなみに人事職で面接官も人事のシニアマネージャー。
面接終了後、ソッコーでエージェントに辞退を申し出た。

638 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:52:11.09 ID:iIcVAInR0.net
しゃーねえなバカが多いからまとめてといてやるよ
・規模が小さいとこは面接1回のとこが結構ある
・規模が小さいから給料が安いとは限らない
・技術系や資格系は結構いい 500万〜700万で転職できる
・従業員50名以上は2回以上のとこが多い

・一般的に内定受諾の返事は1週間は待ってもらえる(無論絶対ではない) が

・もちろん内定がほぼ同時に出るように日程調整するのがいい
・或いは志望順位の高いとこから先にでるようにする
・が実際はそうそううまくいかない

・上に出た資格系や技術系のとこは能力差が出るんで1度内定貰ってしまえば結構柔軟に対応してくれる
 もちろん断られること前提の覚悟とそれ相応の日本語能力が必要だがなw

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:57:05.59 ID:u78PLBTz0.net
応募書類送って書類選考結果待ちすること3週間、たぶんサイレントかなと思いながらももしかしたらハロワにだけ合否の連絡来てるかもしれないから、念のため確認しにハロワ行ったら、ハロワにも連絡来てなかった。
で、窓口の職員が会社に問い合わせてくれたら、まだ選考中との事だったんだけど、なんか選考を催促したみたいで心証悪くしてないか心配になってきた…

黙って待っておけばよかったかも

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 02:12:21.52 ID:6+sxGmnx0.net
いや書類選考で3週間は流石に遅すぎだろ
そんなとこロクでもねーわ

気にしすぎ

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 02:39:39.30 ID:EWD9BcxE0.net
そうそう、だって求人票に1ヶ月後連絡とか書いてたなら急かしてるみたいだけど
3週間も音沙汰ないのを確認しただけだから問題ないよ、応募者に不誠実なところだね
別に急ぎでもないカラ求人でだらだらしてたのかもしれないから
過去どれだけ求人出して人入ってるのかハロワに聞いてみてもいいかも

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 03:21:33.11 ID:u78PLBTz0.net
>>640
>>641
ありがとうございます
求人票に書類選考結果7日以内って書いてたので、あぁこれが噂のサイレントかと凹んでました。
まぁ、この後結果的には不採用になるかもですが、よく考えたらいい加減な会社のような気もするので、落ちてもいっかと思えてきました

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 04:28:07.73 ID:M6Bv1SMI0.net
昨日Skypeで面接だった
12月に入社すれば同期がいるよとか内定承諾前に社内見学もできるよって言われたんだけどこれいけるかな

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 05:55:29.78 ID:SbXS9r4Q0.net
選考一ヶ月かかるとかそれなりにあるぞ
選考中の人がいた場合、そいつの不合格が確定するまで順番待ちなんてよくある
まあそんな待たされたら別のところ決まって来るから辞退するしか無いけど

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 06:35:12.08 ID:71o/3Mqi0.net
まだ一日もたってないのに胃が痛くなってきた

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 06:38:08.00 ID:HbPb869j0.net
昨日本命の面接して来週連絡来る予定だけど生きた心地がしない…
金曜に面接なんてするもんじゃないな

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 09:30:55.55 ID:PybQ0Mmc0.net
>>638
日本語書けるじゃねえか
ところでお前は規模の小ささにそんなにコンプレックスあるのか
中小零細でも良い給料もらえるんだぞ!負けてねえぞ!って言いたいのか?
どんなに背伸びしても中小零細は所詮底辺だよ

会社の事業継続性は?財務状況は?
福利厚生は?そもそも退職金は出るのか?
与信調査してみろよ。格付け見てみろよ。
自分がローンを組む時にどういう審査受けるかわかるか?

想像力羽ばたかせてみな。
つーか700って別に高くもねえだろ。粋がんな
わかったら底辺らしく自重しろ

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 09:38:17.25 ID:u2JuIguF0.net
何だこいつw

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 09:45:10.20 ID:iebGqXiS0.net
もう長文同士なの見た瞬間読む気失せた

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 09:50:07.86 ID:iIcVAInR0.net
何にきれてんだかw
まあ読む人が判断すればよろし

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:26:38.40 ID:bYhUHEUj0.net
まあ>>638のような従業員50名以上とか偉そうに語られても困るけどな
別に少人数精鋭でやってるファンドとかじゃないんだろ

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:40:19.72 ID:4NFkx7NW0.net
なんの喧嘩なのかさっぱりわからないんだけど

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:41:03.69 ID:BNL4nQoU0.net
面接20回受ければ普通は何回は受かるもんですか?

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:44:35.63 ID:FKF84l2W0.net
>>653
受かる人は全勝する。
普通は5〜くらいじゃない?

書類通った以上は対策しっかりして行けば通るもんだよ

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:46:25.68 ID:hTvKQ1G90.net
>>646
やることはやったんだから忘れて遊び行きなよ!

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 12:04:36.61 ID:8tEZctD/0.net
SPIの性格検査何回も受けさせられるのがほんとしんどい
言語・非言語はともかく性格の方は結果共通化してもらえんだろうか

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 12:29:31.70 ID:c6erBnWW0.net
面接官のうち一人が面接会場から離れた場所にいるからスカイプで参加してる面接やったけどグダグダになりやすいなこれ

658 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:25:48.26 ID:8Re2E3E20.net
電話連絡での内定って、まずは採用決まりって思っていいの? あとで書類送ってくるらしいけど。

659 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:47:38.80 ID:TXr0yTEK0.net
転職活動初めて1社目だが転職サイトのレジュメ選考通った
しかし面接用の質問に対する解答考えるの結構時間がかかるし
履歴書の志望動機と自己PRを短めにまとめるの難しいな
どんどん面接受けに行くお前らすごいわ

660 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:52:39.95 ID:6s3YpwfQ0.net
>>658
「内定」って言葉の意味理解してるの?

661 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:01:38.30 ID:Qb3qBcDB0.net
>>659
自分も転職サイトからも受けてるけど転職エージェントも頼ってるからその辺は一緒に考えたりうまくまとめてもらえて助かってる

662 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:02:07.68 ID:FKF84l2W0.net
>>659
その準備を怠ってどんどん受けにいって落ちる阿呆が大半
ちゃんと準備しながら進めろよー

663 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:04:39.05 ID:6+sxGmnx0.net
結局のところ「聴かれたことにちゃんと答える能力があるのか」「矛盾なく論理的に説明できるのか」
働く上で大事なこういうとこを見てるわけだよな

履歴書に書いた志望動機や経歴に対して掘り下げるのはそれに対してちゃんと答えを準備できてるか
向こうも内心ではそりゃ待遇とか立地で選んでるなんて承知だろうし
やりたい業務があったとしてもなんで他社じゃなくうちなのか?なんて本当は興味ない

目を見てハキハキ聴かれたことに矛盾なく答えれるなら大体受かるはず
それがまた難しいんだけども…

664 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:04:41.04 ID:8Re2E3E20.net
>>660
一応は。
内定とは言われても、電話連絡にどれだけの効力があるかって意味でした。

665 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:16:47.82 ID:FKF84l2W0.net
>>663
そうそう
学生時代から応募してる会社までの道のりをストーリーで説明できる。
強み弱み、成功失敗体験全てをできる限りやりたい仕事や志望動機にストーリー付ける
自分が聞いて欲しいことは誘導する
相手を笑わせて一緒に笑う

基本的なことをやれば落ちることはない

666 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:19:31.80 ID:FKF84l2W0.net
>>664
聞いてるのはそういう意味じゃないと思うぞ
ちゃんと文章読み直せ

まあお前が聞きたいことはわかるが

667 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:29:16.23 ID:6s3YpwfQ0.net
>>664
効力は言った言わないの話なんで
当たり前だけど

通話を録音してる
→裁判所に電話会社へ情報開示の命令を出してもらって、
  録音した通話+通話時間通話記録で

してない
→残念でした

668 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:57:01.48 ID:BNL4nQoU0.net
>>663
ばかしあいなんですかね、面接は

669 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:13:45.87 ID:6s3YpwfQ0.net
化かしあいって言っても、必死で背伸びしても違う質問でメッキが剥がれるから
大して化かせないけどね

670 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:15:37.02 ID:FKF84l2W0.net
化かし合いだろ
言葉の駆け引きの場

671 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:28:13.58 ID:TXr0yTEK0.net
>>661
エージェント頼んで求人紹介はしてもらってるけどピンとくるのがなくてエージェント経由での応募はしてない状況だけど履歴書の添削だけ頼んだら流石に嫌がられそうだと思って自分で考えてたわ

>>662
やっぱり大量に受ければ良いってもんじゃないんだな
どんどん受けられるほど器用じゃないから一社一社受ける事にするわ

672 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:40:20.19 ID:FKF84l2W0.net
>>671
一社一社受けるのはそれはそれでまずい
準備をしっかりすること前提に複数同時進行で行け
一社一社だと仮に内定取れても、もっといいとこあるんじゃないかとか、くだらないことに悩むことになる
一社の選考で一ヶ月かかるとかもありえるしな
複数社比較して自分の見聞広めながら決めろ

自分は最終的に4社内定に収めて、
給料、働きやすさ、将来性、事業の魅力、社格、通勤、色々数値化して比較して決めたから後悔が一切ない。
比較しないで決めると悩む要素を作るようなもの

自分はそういう悩みを持つタイプじゃないというなら構わんが

673 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:17:53.01 ID:4KZ+C3Hw0.net
仕事の経験にはそこそこ自身があるけど
面接がなかなか突破できない

674 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:29:12.73 ID:6s3YpwfQ0.net
ハロワで面接の練習させてもらうとか、その時動画とっとくと
細かく分析できていいよ

675 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:29:47.08 ID:u2JuIguF0.net
最終面接で落ちた。
はぁー、やる気なくなった

676 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:33:39.20 ID:qAsYrWQ30.net
>>659
履歴書なんてザックリ書いとけばいいよ
面接で思う存分話せ

677 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:37:51.24 ID:FKF84l2W0.net
>>673
前このスレで12戦0勝って人いたけどそういうレベルではないんだろ?
エージェントとか使ってるなら出来るだけ見送り理由聞き出せ
ここで不安ごと書いてもいいけど
ちなみに仕事に自信あるからってそれだけアピールしてたらアウトだぞ
大手だとこれからの伸び代もかなり重視される

678 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:46:35.84 ID:FKF84l2W0.net
>>659
こういう>>676みたいな阿呆の言い分は聞かなくていいからな。
書類は作り込め。そもそも書類通らないと意味ないからな
経歴とか学歴で下駄履けてるならいいし、就職先に妥協する気なら別にいいけど

ちなみに自分は書類の完成度はエージェントにも馬鹿みたいに大絶賛されて、面接の場でもここまで作りこまれてるのは初めて見たとか書類だけで他と突出してると何度も言われた
(かなり特殊な作りだったから嫌がる人は嫌がる内容だったとは思うけど)

679 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:50:24.08 ID:4KZ+C3Hw0.net
面接25戦2勝ですよ…
その1勝の後の最終面接で落ちて
もう1勝の最終面接が今度…。

25戦のうち、明らかに圧迫や業務内容に合わないのもあったので
実際は15戦2勝ぐらいかもしれません

680 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 16:51:34.26 ID:4KZ+C3Hw0.net
面接は、何とためにあるのか、何を見てるのかが分からなくなりました
実績はそこそこありますが、何故それを評価してくれないのか
また評価しても落とすのか、辛いです。

681 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:00:42.06 ID:6s3YpwfQ0.net
・そもそもマナーが欠如してる
 (年齢相応の常識がないなど)
・受け答えがずれてる
・プレゼンの仕方がまずい
 (こっちが思うほど伝わってない)
・アピールポイントがずれてる
 (その業界・職種で求められてるポイントじゃない)

受け答えがずれてる人が結構多いんだよね
面接は主観的になりやすいから
何が不味いのか第三者に見てもらって判断してもらうのが一番早いんだけどね

682 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:00:59.07 ID:Qb3qBcDB0.net
並行して何社ぐらい受けてる?
自分は在職中で4つ受けてて結果まだだけど不安になってきた

683 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:02:48.45 ID:mVmUNlWd0.net
>>679
絶望的で草w
根本的なコミュ障なんだろうな
こういうのいると元気でるだろお前らw

684 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:15:02.55 ID:FKF84l2W0.net
>>679
おいおいマジかよ

>>681の書いてることは正論

妄想で話すしかないけど、
それだけ落ちるとなると、プレゼンが弱いとかではなくて、何らかのズレがあるんだと思う
書類通る以上は紙の上では可能性は十分にあるわけで、職務上のミスマッチはあまりないと思う
というわけで受け答えのズレじゃないかなと直感
自分のアピールしたいことに囚われて相手が質問で求めていることを無視してないか?

今まで受けた質問とそれに対しての回答を出来る限り客観的に書き出して分析する必要あると思う
んでもって第三者に見てもらえ

マナーも第三者に見てもらっとけ

685 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:26:51.25 ID:FKF84l2W0.net
>>682
面接が4社?
それとも書類出したのが4社?
後者なら足りないだろもっと出せ

自分は書類通過率は2割ってのを信じて大量に出したら予想外に通って9社並行になって死ぬかと思った
面接受けながらこれはないなーってのとか、志望度が低いのは面接も受けないまま辞退しつつ最終的には4社並行に落ち着けた

仕事との兼ね合いが大きいだろうけど、準備が追いつく範囲で出来るだけ応募した方がいいと思うぞ

686 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:46:24.88 ID:4KZ+C3Hw0.net
>>684
マジなんですよ…
私以上のスペックを求めてる会社も落ちましたね
あと現在の年収を言うとそれほど出せない的な対応をされたこともあります

コミュ力は高くは無いとはいえ
仕事は出来なくないので何で採用されないのか正直疲れました。

687 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:10:29.00 ID:iIcVAInR0.net
内定は書面(メールでもいい)で「基本給」提示してもらうまで
ないって 考えた方がいいよ
もちろん給料なんていくらでもいいと考えてるなら別だけど

688 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:14:17.25 ID:iIcVAInR0.net
>目を見てハキハキ聴かれたことに矛盾なく答えれるなら大体受かるはず
流石にこれはw
年齢が若いか お前が高学歴なんだろうけど

例えばカルボナーラ食うかペペロンチーノ食べるか迷うだろ?
でもランチはどっちか1つなんだ
採用活動は結局この選択が日々行われてるって話
カルボナーラからすると自分に自信もあるしまた最善のアピールもできた
でもそれはペペロンチーノもそう
どっちが採用されるかに論理性はない(或いは合理的根拠を提示することは難しい)

689 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:19:08.92 ID:DOfvlFyD0.net
>>672
求人票は読み込んで評判調べたりして比べてはいるつもりだが実際面接行って見てきた方がいいか
確かに比較した方が良い企業の見極めできるし
そもそも受かる保証もないし他の企業にも応募しとくわ

690 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:22:48.74 ID:xuFKeL650.net
>仕事は出来なくないので
そういうとこだぞ

691 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:26:20.25 ID:b/YDfio10.net
面接で仕事が出来るかどうかなんて見られないからね。
自分の経験をどれだけ伝えられるか、プレゼン能力を見るようなもの。

692 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:29:36.11 ID:Qb3qBcDB0.net
>>685
エージェント経由と自分でサイトで探したので4つ書類出して全部通ってる
結果出る時期はなるべく揃えたほうがいいんだっけ?
実際忙しくて本来1週間で結果出るであろう選考も長引いてるけどもう1社くらい増やしてもよかったかなあと思ってる

693 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:08:02.60 ID:71o/3Mqi0.net
なぁ現職が二次請けで俺の単価が約60万なんだ
今の職場では半分も貰えてない
んど、元請けの業種に転職するとして年収600万希望するのは分不相応?
ちなみに35歳

694 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:12:56.58 ID:hHPel2Bj0.net
>>672
自分は一社ずつうけてしまったので
内定もらった今、この状況ですごく悩んでる
今さら他の求人に魅力を感じてしまって
応募していればと後悔

希望の事務で内定貰えたのは良かったけど
業界や事業の魅力を感じない

695 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:16:46.55 ID:kQT+1lcG0.net
書類選考で落選はないが、いつもあと一歩面接でたりないんだろう…。

いつも、どうせ駄目なんでしょみたいな気持ちになる。

最後まで頑張っておとされるなら、最初からおとせよすら思う。

696 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:16:56.29 ID:iIcVAInR0.net
>>693
まあ一言でいうと500万ぐらいやな
単価に対する給料を(自慢げに)公開している会社で7割ぐらい
そういう面接受けてみれば
(無論職種にもよるが)転職して600マン貰うって結構難しいよ
こっから先は単に仕事できるだけじゃなくてその会社の未来を背負う覚悟が必要になってくるから

697 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:35:59.66 ID:frexA9/x0.net
条件同じで東京で社員寮月2万負担と京都で住宅手当15000円だとお前らならどっちいく?

698 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:36:47.90 ID:FKF84l2W0.net
>>686
一回気分転換してこい
リフレッシュしてゼロから対策した方がいい
多分今はどんどん視野狭窄に陥って行くよくない循環にいる

繰り返しだけど、多分何らかのズレが出てる。俺の妄想だけど。
相手が求めていることを正確に読み取って回答しているかどうかじゃないかな
自分では空気読めてるつもりでもズレてるなんてよくあることだから
またはマナー(身嗜みとか目線とか表情とかNGワード含む)

絶対面接練習を誰かプロにしてもらえよ

699 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:42:29.74 ID:FKF84l2W0.net
>>689
そうした方がいい
月並みだけど話して見ないとわからないことは多い
行きたい企業が募集終わるとかもあるしな

自分が最終的に決めたところは当初の志望度は2-3番目くらいのところだった
決めた理由は年収とかではなく、一番熱心に自分のことを分析して長所短所を踏まえた上で自分のキャリアプランまで提示してくれて一番ラブコール送ってきたからだった
条件面でなら年収プラス100万の企業もあった
まあこんなこともあるということで

700 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:45:49.61 ID:FKF84l2W0.net
>>692
揃えられればだけど揃うことなんてそう無いと思うぞ
スピード選考のところもあるし、後発でも間に合う可能性はある。他に志望度高いところあるならさっさと書類出せ
後悔するぞ

当たり前だけど選択肢は出来るだけ残しておけ

701 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:50:05.49 ID:FKF84l2W0.net
>>693
その年齢でもお前のレベル次第だ
それなりに力あるなら可能性はある
行け

自分は36歳
年収800〜(残業10h程度込み)
で未経験職種飛び込んで年収上るぞ

702 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:50:59.85 ID:FKF84l2W0.net
>>694
バーカ
としか言いようがない

703 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:52:38.59 ID:DOfvlFyD0.net
>>699
ありがとう色々参考になった

しかし良さげな求人があっても評判を見ると残業過多や派遣昇給無し交代勤務転勤ありで見つからないという
未経験職種への応募だから贅沢は言えないが妥協したくないから毎日求人チェックと面接対策しとかなだな

704 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:18:28.04 ID:mVmUNlWd0.net
残業10時間で年収800あって転職する意味がわかんねえ

>>679はコミュ障だろただの
仕事できるとか空想で話してるだけの痛いやつ
実際は大したことないパターン
そりゃ落ちるわ

705 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:27:52.31 ID:PybQ0Mmc0.net
25戦2勝は事例に載るレベル
どっかの求人サイトに体験談送れよw

706 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:33:08.69 ID:u2JuIguF0.net
最終で落とすなら最初からおとせよまじで

707 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:43:04.46 ID:6s3YpwfQ0.net
>>686
仕事できなくないとか、いっちゃうそういうとこじゃないの?
採用する会社は「仕事ができる」ってのをどうやって判断しろというの?

708 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:57:14.56 ID:FKF84l2W0.net
>>704
他にやりたいことあったんだからしゃーない
社格下がるわけでもないし年収上がるし変なことはしてない
嫁にはバカジャネーノって反応されてるが



まあ面接9割以上失敗する人間がいう「仕事できる」は信用できるものじゃないよな
一回頭冷やしてゼロから組み立てた方がいい
そんで第三者に見てもらう
そして現実を見る
それが次の一歩
変な「仕事できる」プライドは捨てて虚心に行けば、書類が通る以上はそのうちどこか内定出る

709 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:58:40.65 ID:ZKlD/MTb0.net
誰かに見てもらえるなら書類でも面接でもどんどん見てもらえ
とにかく主観のみの判断は危険だ

710 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:02:20.95 ID:4KZ+C3Hw0.net
>>707
仕事が出来なくないと自分からは言っていませんが
聞かれた時の回答の1つでは言っています
言い方が嫌味とか高慢に捉えられるのでしょうか

711 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:15:50.26 ID:NqvUwPYZ0.net
面接2回のところで、一次通過して最終いけるのってどのくらいなんだろう
10人いたら3人くらいかな?

712 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:17:17.97 ID:ggs7im3B0.net
どんなに受け答えが良くても他にそれ以上の候補者がいたら落ちるだろ

713 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:22:49.08 ID:6s3YpwfQ0.net
>>710
例えば仕事の内容言ってこれやってたんで仕事できます(アピールだと思ってる
っていうよね
会社のレベルによっては「それは凄い」ってとこも有れば「え・・・それで仕事できるって考えちゃうレベル?」
ってのも有るわけよね
当然面接じゃ「そんなのうちじゃみんなやってますよ。当たり前」とか言わない。
まともな会社ほど採用活動も広報の一旦と認識してるからね。
ぶっちゃ回答で仕事できます、とかいう必要ないし。
こういう仕事やってましたが御社で役立てられればいいのですけど、みたいな感じでいかないと
客観的になれないとダメだよ
実績示すなら数値とかデータ出さないと意味ないし

714 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:25:02.63 ID:6s3YpwfQ0.net
>>712
だから何もしないの?
対策しても、受け答えのチェックしても、企業分析しても、実績アピールできる資料作っても
他の候補者がいたら落ちるから何もしないの?
しょうもない言い訳だよね

715 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:29:30.93 ID:FKF84l2W0.net
>>710
お前空気読めないな
行間が読めないというか

「仕事できる」っていう自負の話してんの
口で実際に言ってるかどうかじゃねーの
そういう精神性とか心構えがどっかでオレオレになってスレ違い作ってんじゃねーのってみんな言ってんの

多分俺はお前より圧倒的に高学歴で圧倒的に社格が上の企業で勤めてきて、一ヶ月半の転職活動で15回面接して全勝したけどそんな意味不明に自信持ったことねーわ

相手の質問を正確に読み取る理解力・分析力、論理的な回答、全ての話に筋道と根拠作って線でつないで喋って、場の雰囲気を和やかにする会話運び、そういう自然な当たり前を積み重ねていくの。
オレオレ言うんじゃねーの。オレオレの雰囲気を不必要に振りかざすんじゃねーの。
そうすりゃ勝手に向こうが「地頭いい。確実な仕事する。誠実。信頼できる。こいつは伸びる」とか思ってくれんの

会社や業界に関する質問にも確実に応えられるように馬鹿みたいに研究し尽くすの。
そうすりゃ勝手に向こうが「分析力と情報収集力ある、会社に対して熱意ある」って判断してくれんの。

戦い方は色々あるだろうけど、お前の「自分は仕事できるのに」ばっかりここで言ってる姿勢には疑問が残る
もう少し現実見て謙虚になれ

716 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:40:11.65 ID:FKF84l2W0.net
>>710
あとな、何か定性的な事象を判断する場合は必ず「指標」を用意してから話すのな
もしくは定量的なものに置き換えるのね
もしくはよく面接対策で言われるエピソードを付けるのね。でもエピソードは納得性はあるけど、その中にも必ず客観性を入れんのな。
わかるかな
「仕事できる」もそうね

相手がどうすれば自分の主観を納得できるかを考えるわけ。

心がけて喋ってればそれでも「論理的、分析的、思慮深い」とか勝手に向こうが思うわけ。
オレオレ言うんじゃないわけ。相手に理解させるわけ
何を言えば相手がどう思うか常に想像しながら流れを組み立てていくの
慣れれば相手に何を質問させるかもこっちで誘導できるようになるから、そこまでいったらアピールしたいことに誘導してけばいいの

あとね、面接は楽しめ

717 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:45:17.23 ID:RWqbXdry0.net
基本的にマトモな中途の採用選考だったら書類選考がかなりのウェイト占めるはずだぞ
あくまでこれまでのスキルや経験が評価されて採用されるんだからな
もっと会社のランク下げるかもっと簡単なポジション目指すかしないと同じことの繰り返しになりそうな気が

718 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:45:27.40 ID:6s3YpwfQ0.net
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                   | ま、お前の人生なんで
     | ___)   |              ∠  ぶっちゃけ俺たちにはどうでも良いんだけどなw!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ                  |_||    |_||
            (_/


719 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 21:45:39.19 ID:FKF84l2W0.net
>>713の例は分かりやすく落とし込んでるな
定性的な話は定量に置き換えるか指標を作るか、客観的な判断が添えられたエピソードな
これ大事
じゃないとお前のオナニーを相手に見せてんのと同じだからな

できなかったら謙虚に言え

720 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:01:22.09 ID:nWYbsA9J0.net
>>711
俺は現在は就労しているが。参考程度にでも。
最終面接二人のうち俺が選ばれた
2分の1で俺が選ばれたと聞いたけど
・人当たりの良さ
・相性の良さ
・同じ地元出身だったり同じ市内在住(面接官と)
という3点で、内定候補として俺を選定したそうだ
特に同じ地元、というのが結構大きな割合だよ
意外なところでね
今まで4回ほど転職をしてるが受かった会社、または長続きしている会社は
面接をして頂いた方と同じ地元出身という点がある
まさに『ご縁』だね

721 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:06:36.20 ID:nWYbsA9J0.net
>>720
ちなみに今は地元で就労
驚く事に前職、都内で就労していたとき
面接をして頂いた方が、同じ地区出身だった
履歴書を見て、その時点で君に決めようと決めていたと伺った
その事から面接で意気投合したさ
都内の星の数ほどある会社を受けた事と
その面接官と同市内かつ市内同地区出身って
かなりの確率だよね。ご縁だね
本当に相性の良い会社っていうのは、そういう見えないつながり
があって、不思議なものがあると思ってる

722 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:07:41.34 ID:dWL7kOCI0.net
土曜日の昼間っからスレにはりついて、
お前のオナニーを相手に見せんな、って何かの冗談だろ

723 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:10:07.18 ID:PybQ0Mmc0.net
盛大なオナニー見せられたけどw

724 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:13:49.11 ID:PybQ0Mmc0.net
地元同じでっていい縁だな
そういう縁ってなんだかんだで繋がっていくよな

725 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:22:41.52 ID:NqvUwPYZ0.net
>>720
相性と地元出身は運ゲーすぎるなあw

726 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:41:40.49 ID:k7aVelZp0.net
面接って大体地元がどこかで合否決まるからな

727 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:16:31.87 ID:6+sxGmnx0.net
みんなテキパキしてて凄えなーと思ってしまう
残業だらけで時間取るのも一苦労だし
求人吟味しすぎてそもそも応募までたどり着くのに時間がかかる

応募したらしたで、仕事帰って夜履歴書書いて休みとって面接行ってメッセージのやりとりしてとにかくめんどくさいし労力が取られる

1社1社牛歩みたいに進めるのが精一杯だわ
面接で休みとると1日に2〜3社詰め込めれたらなぁとか思っちゃうけど

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:22:44.75 ID:u2JuIguF0.net
滑り止めで受けた会社に内定もらったけど、条件が良くないから受けるか迷う
未経験だからとりあえず入社して経験積んで転職もありかなあ?

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:23:56.28 ID:mVmUNlWd0.net
>>701
未経験でその歳でどのくらい年収上がるの?

つか叩きすぎ。ただでさえ自信喪失してるだろうに。

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:32:52.29 ID:PybQ0Mmc0.net
>>728
そういうの困るよね
辞退したら?まだいけるでしょ

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:37:56.57 ID:kbP3yBiC0.net
>>716
なんかもう目も当てられない
ご愁傷様

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:51:54.13 ID:u2JuIguF0.net
>>730
やっぱ自分が納得した会社に入りたいよなあ
1次志望は最終で落ちたから自信がなくなったんだよ
内定蹴ったら他に受かるとこあるのかとか考えてしまう

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 00:19:34.86 ID:GgcS8ofE0.net
>>727
わかる
俺も1社応募するのにすげー時間かかるし、そんで2週間待ってお祈りとか繰り返してるうちに活動から2ヶ月経った
もう面倒くさいから10社くらいまとめて応募しようかと思い始めてる

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 00:37:39.11 ID:8DzSDH970.net
職場見学とか面接での直感って大事だよね。
無理だと思うとこは避けている。
逆にここならと思う所って続いてる。

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 04:30:08.65 ID:uxV26Zf60.net
>>710
でも面接までこぎつけるってことは、書類選考は通ってるんだから、先方も職務経歴書であなたの経歴や実績は認めてくれてるんじゃない?
だから面接の練習次第でよくなりそうな気がするけどな

>>698さんも書いてるけど、エージェントなりハロワなりプロの方に相談して、客観的な意見をもらって対策してみたら?
案外、発言の内容よりも表情とか無意識の仕草とかのせいが原因かもしれんし。
がんばってくださいね

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 05:46:17.20 ID:pL1UMIMp0.net
>>717

>>506はチキショー!

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 08:29:04.53 ID:mjLc1w0P0.net
逆質問が苦手だわ
2,3個はもちろん考えてから行くけども
どんな環境でも頑張るしかないと思ってるから正直聞きたいことなんてないと考えるのは、企業に対して真面目に下調べしてないからかな

738 :653:2018/10/14(日) 08:34:32.23 ID:bpsoDPJ+0.net
おはようございます。
一晩寝て、多少落ち着きました。
暖かく、厳しい意見もありがとうございます

今の会社来年まで持つか分からない状況で
その焦りと不安が面接に出ているのかなと思います。
コミュ障までは行きませんが、社交的な人間でもなく
面識のない、薄い人とのトークは苦手です。

面接で真摯に答えてたら笑顔が無いと評され
笑顔でトークして雑談含めたら、軽薄とも言われ
何が正しのか分からない状況です。

書き込みにありました、履歴書で住所の縁という流れ
そういう鋳物にはとても勝てませんね。

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 08:40:47.68 ID:fpoPc6CO0.net
逆質問も慣れ
先ず一次(現場レベル)と最終(役員)で分ける
現場レベルは 所属部署の人数 商品の売上 大変なこと 嬉しいことetc
最終は 今後どういう会社にしたいか 新事業の展開予定 社員に望むことetc

まあそれぞれ10個ぐらいネットでぐぐったり或いは過去の面接からリストアップしとく
で面接前日に4つぐらい募集記事を読んでから選んでメモしとく
それで当日の面接官の話に「出てこない」のを聞く
もちろん面接ではメモを見ていい

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 08:49:01.77 ID:fpoPc6CO0.net
>面接をして頂いた方が、同じ地区出身だった
>履歴書を見て、その時点で君に決めようと決めていたと伺った
>その事から面接で意気投合したさ
まあ俺が社長ならこういう面接官は外すけどね
応募者に対してフェアじゃない
地縁云々は実際にある程度ある話かもしれんが俺はなんかちげー気するわ
これもまた面接官との相性なんで気にする必要はないし また気にしてもしゃーない 忘れろ

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 08:56:10.27 ID:fpoPc6CO0.net
>>738
まあこれまで散々指摘されてる通り
余裕がない 必死さが感じられない 志望理由が曖昧に思われる
対応策は
・友達と遊ぶ バカ話をする
・自分が本当にやりたいことを考えそれを元に会社選びをする

近くに友達がいなきゃキャバクラか占い師とかにいく
「会話中に緊張感を持ちながらも心に余裕を持つ」この感覚をつかむこと

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 08:57:06.12 ID:q5/AI7iI0.net
慣れとかじゃなくまさに企業研究でしょ
無いならないで「大丈夫です」で良い

質問によってはしない方がマシってケースがいくつかある
例えば「御社の今後の方向性は」とか「業績をどうやって上げていこうと思ってるか」とか
そんなの詳細は社外秘なんだから語れるわけもないし
語れる分はHPあるならHP見れば大抵書いてある
自分で「あなたの会社の事なんて調べてませんよ」と言ってるのと同じなんで藪蛇

するなら応募職種の仕事内容とか待遇の確認にとどめた方が良い
待遇に関しては
「会社のためにも、自分のためにも、予め知って、納得して入社することが長く勤める秘訣だと実感しました」
とかなんとか前置きして聞けばいい

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 09:01:11.87 ID:q5/AI7iI0.net
>>740
コミュ力見るためにあえてという場合もあるよ
例えば出身地だけじゃなく、全員何らかの関連ある人をつけるとかね
例えば履歴書の趣味にテニスとか釣りとか書いてあるなら、
同じ趣味とか経験のある人を面接官に持ってきたりね

じゃないと態々面接官から「出身地同じなんですよ」とか出す必要もないしね
共通する事柄を出して、どういう感じで話をするかを見てるんだよね
緩んだ時が地が出易いからね

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 09:09:46.71 ID:fpoPc6CO0.net
>>743
まあよほどデカイ会社なら1次でそういうことあるかもしれんが
実際はそんな余裕というか選択は会社側としては出来ないだろ
現場の課長とかそのへんが面接するんだから

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 09:18:22.43 ID:VzDKkEFQ0.net
>>729
提示されたのは800〜950

逆質問が苦手って企業・業界研究ができてないってことだろ
あとは想像
与えられた限られた情報の中で自分が働くこと想像すれば聞きたいことなんてわんさか出てくるだろ

捻り出したような質問って相手もわかるからな
自然と疑問が湧き上がるくらいその企業について調べろ考えろ
当たり前だけど興味津々って雰囲気全開にして聞け

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 09:36:39.14 ID:VzDKkEFQ0.net
出身地で決めるなんてただの零細企業だろう
真面目に話し合う価値ないって

またはよっぽど均衡してる対向者がいて、最後に天秤の針をちょっと揺らすくらい

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 10:09:28.73 ID:BoVhY5kh0.net
出身地話とかまったりしてていいじゃん
そんなので決まるなんて誰でもよかったんだろうなとしか思えないけどね

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 10:25:27.51 ID:YNKhOI4p0.net
出身地で決めたとか言われたらその会社辞めたくなるな
つまるところ誰でも良かったということだしそんないい加減なところで働くのは不安
ご当地商品の会社でその県民採用なら納得するかも知れんがちゃんと人物・能力評価してもらって入りたいもんだ

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 10:33:12.86 ID:2GRqnccg0.net
1次面接では何をしてきたか何をしたいか自身のスキルこれが主軸で、その他雑談的なものを含めラフな感じだった

2次面接では1次で話した内容をもう少し掘り下げてキャリアビジョンについて、また転勤や通勤に対しての懸念はないか?定年まで頑張りたいという気持ちか?を聞かれた

2次通ったらいよいよ社長面接→okなら内定だけどこれ以上何を聞かれるんだ?

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 10:51:02.53 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>749
基本一次と取る対策は変わらない
同じようなことを何度も聞かれるから、引き続き同じ対策を重ねていくといい。練り続けろ

役員用の逆質問だけは別途考えとけよ

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 11:00:56.66 ID:bpsoDPJ+0.net
例えば以前やってたけど数年ブランクある業務など
「ブランクがありますが大丈夫です」みたいな言い方でいいでしょうか

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 11:06:03.45 ID:q5/AI7iI0.net
>>751
面接官
「応募された職種についての業務はご説明しましたよね?
 大丈夫かどうか自分で判断できないんですか?
 業務内容理解できていますか?大丈夫ですか?」

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 11:13:23.69 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>751
「何故」大丈夫なのか相手にはどう納得してもらうの?
そういう視点で頭使ってね
意気込みも追加ね

何百万回打ってきたシュートだから身体が覚えてるはずです。
体力トレーニングだけはずっと欠かさなかったので、初めは感覚を取り戻す期間は必要かもしれませんが、1週間でシュート2万本打ってすぐ取り戻してみせます。
とか

754 :751:2018/10/14(日) 12:19:35.93 ID:bpsoDPJ+0.net
お返事ありがとうございます。
御社での仕事で1.2ヶ月でブランクを取り戻すみたいな言い方はしてます。
理解してくれる方と、そうでないかたもいますね。

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:27:05.76 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>754
お前何も分かってないな
視座変換して客観的に見る能力あるいは努力に著しく欠けているんだよお前は
その面接官は理解してるんじゃなくて流してるんじゃないか?
お前の主観は全くあてにならないと思え
だから9割以上面接落ちるんだよ
相手がどうすれば納得するかを考え抜け

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:48:33.53 ID:BoVhY5kh0.net
まあいつかはどこかに決まるよ
高望みはしない方がいいだろうけど
人間力?なんていうんだろうな。昔流行ったEQみたいなものが低いんだろうな

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:12:48.13 ID:fpoPc6CO0.net
ブランクに関しては企業が勝手に決めなはれというのが俺の結論
面接でどんなにペラペラと喋ってもそんなん関係ないだろうと
経験職ならそのことに関する質問は他でしてるわけでそこから判断すればいいだけ

だから面接官で「ブランクあるけど大丈夫?」なんていうやつはアホ認定してる

だがまあそうは言えないんで、業務に関係した本を、書名を上げて読んでます、というのがいい
また実際に買って読むこと

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:16:30.95 ID:47IR1is30.net
一次通った時、ご丁寧に通過理由を書いてくれてたけど話していて人が良さそうだったからと書いてあった

結局働きたい人間かどうかが比重をしめるのかね

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:31:47.62 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>758
それはめっちゃ大事だろ
書類通過した時点で業務経験は最低限クリアしてるわけだから

昨日今日と偉そうに暴言吐いてるだけの俺がいくら立派な業務経験があろうと採用する奴はまずいない

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:35:25.65 ID:Cnm+9Ob+0.net
>>759
まあ、そうなんだよね
書類選考で能力や経歴的なとこは最低ラインクリアしてるから
後はそれをはきはきと伝えれるか、人として魅力を感じれるかなんだよな

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:47:52.23 ID:/asKCcP40.net
必死さってどうやって出したらいいすか
今まで自分に甘く生きてきたから、こういうところが面接でも出てダメなんだろうな

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:51:44.91 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>761
必死さは必須ではない
必要なのは熱意

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:07:07.28 ID:/asKCcP40.net
なるほどね

764 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:11:01.27 ID:q5/AI7iI0.net
>>754
その言い方はまずいよ
うちはリハビリセンターじゃないとか思われちゃうよ
物には言い方ってものがある
頑張ってキャッチアップしますで良いんだよ

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:18:55.80 ID:dEv+ERvm0.net
未経験職種で志望動機の内容を
前職での経験から大変だったこと→貴社のこの技術を使うと前職で大変だった作業がかなり効率化できてすごいと感じた→こういう役に立つ技術を身につけて会社と社会に貢献したい
って感じの内容で履歴書に短くまとめて職務経歴書書に詳しく書いてるんだが
面接で志望動機を聞かれたときは別の方向で動機を考えて話すか簡略した類似の内容を話すべきか
自己PRしかり職務経歴書に書いてる内容を改めて面接で聞かれた時みんなはどういうポイントを意識して話してるんだ?

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:26:57.21 ID:jQk88pPX0.net
全部面接待ち結果待ちだけど来月のシフト決める前にもう辞めるって言いたい...精神の方が限界

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:29:19.45 ID:q5/AI7iI0.net
類似で良い
「役立つ技術を身に着ける」じゃなくて
今までの現場、ユーザーからの視点・経験を生かしてこういった技術をよりよく、
または生み出していきたい
って感じが良いんじゃないの

技術を使ってた側、ユーザー視点からの考察ってかなり重宝されると思うよ
こうだったらいいのに、とかもうちょっとこういう仕様にしてくれたらいいのに、とか
思うことあったと思うし

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:31:12.51 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>765
内容は別にして、履歴書にも職務経歴にも同じようなことを書く必要はない
クドイ

あと面接で話す内容は別のものにする必要はない
他にも熱意として伝えたいことがあるならそっち言えばいいけど、書いてることと同じことを話すことになんの問題もない

ちなみに自分は履歴書にも経歴書にも志望動機は書いていない。
当然書いていた方がいいだろうけど、書かないから書類が通らないというわけではない。

あと書類に書いてることとを話すときは要約を話した後に補足を中心にした。ただそれも相手による。読んでなさそうな人もいるからその時は別

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:40:13.96 ID:q5/AI7iI0.net
職務経歴書に志望動機書く必要はないね。趣旨が違う。
職務経歴書は量が少なければ少ないほどいい
関係ない職歴はアッサリと、関係ある職歴は密度濃くが基本

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:45:04.25 ID:BoVhY5kh0.net
高学歴エリート様が昼間から張り付いてマウント取って楽しいのかなと疑問を禁じ得ない

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:45:57.22 ID:8ZkBAeD60.net
察しろ

772 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:53:52.17 ID:q5/AI7iI0.net
>>770

 (´Д`;)ヾ 私は中卒の叩き上げなんでお構いなく
   ∨) 
   (( 

ま、「何言ってる」かより「誰が言ってる」のを重視する人はNGにぶち込んどけばいいよね!(゚∀゚)
ID変えないしw


773 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:58:08.07 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>770
楽しくはないけどいい気分転換になってるよ
最近は休日はほぼ丸一日中勉強に費やしてて、集中力がもともとないからこうやって都度マウント取って気分転換

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:09:04.58 ID:q5/AI7iI0.net
           ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  |                    |でも資格はイパーイ持ってるから
      ,―    \                   |  
     | ___)   |              ∠   酒飲みながらレスするYO!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |  こ、これがマウントってやつか・・・
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |  
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ                  |_||    |_||
            (_/


775 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:05:19.90 ID:HJo8sObT0.net
超行きたいとこの二次面接結果待ちだけど
これがダメだったら精神崩壊しそう

主に現職のやめたさと選考中の行きたさが相まって精神がゆらゆらしてる
これで落ちた時また現職にしがみつきながらいちから転職活動する気にはなれない

落ちてたらもう取り急ぎやめちゃうことも考えてる

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:24:51.68 ID:jQk88pPX0.net
>>775
わかるわ全く同じだわ

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:27:21.54 ID:SIiGNnQO0.net
最終で第一志望の会社が最終まで行って駄目だった俺はまじでへこんでる

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:45:08.43 ID:meiEyZHNO.net
木曜にうけた会社うかれーどうか受かってくれー

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 17:17:01.35 ID:0JOQDl/W0.net
>>775
すっごいよくわかる。でも喉元すぎればだから、あるいは恋は盲目だから、早まらなくていい。
もちろん通過できれば言うことなし。

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 17:28:46.27 ID:q5/AI7iI0.net
衝動的に動くのだけはマイナスになるからやめた方が良いよね

>>777
同じような経験あって私の場合は1年ぐらい引きずって、
その間資格の勉強とかもやる気起きなくてマジで時間を無駄にしてしまった、
という後悔だけが残ってしまった。
他に目を向けてリフレッシュして、早く気分を持ち直した方が良いよ
自問自答してみるのが効果的かもしれない

(クマーのAA思い浮かべながら)
「なんでそんなに自信あった?自惚れ野郎?調子乗りすぎ?」
「他の候補者のこと考えてなかったの?どんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?」
とか自答してたらバカバカしくなって吹っ切れたよ

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 18:44:59.21 ID:a+yTZ8Mt0.net
このスレ本来の流れなんだろうけどコメントしづらいな
経験ないからわからんけど、まあ現実は早く受け止めてダメだったところ分析して次に繋げろや

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 19:31:53.93 ID:fpoPc6CO0.net
どんな会社だよw
NASA志望しててダメで箸も手につかんってのはわかるが
日本に会社何個あると思ってんだ?
ちょっと病気だからわりかしまじで病院行った方がいい

そもそも転職サイト見てたら100点の会社あれば90点の会社もあるだろうが

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 19:45:35.58 ID:bpsoDPJ+0.net
面接でどこまでくだけた話していいものかな。
例えば社員とのコミュニケーションの話になると
会社付近の飲み屋を教えてほしいみたいな事を言うことも有るが
面接強い人はこんな事言わないんだろうなあ…

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:16:35.16 ID:a+yTZ8Mt0.net
>>783
面接12回落ちたって書いてた人も同じこと言ってたけど同一人物か
別にその発言自体は問題ない

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:24:46.00 ID:bpsoDPJ+0.net
ちょっと補足ですが
面接12連敗の後13回受けて2回受かった感じです。
最初の12連敗は対策してなくて
自分の経歴が相手に分かって、相性良ければ採用される程度の認識でした。

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:46:03.62 ID:ldnHTm4e0.net
なんか知らんが内定もらいまくって逆にどこ行くかすげえ悩む
どこも一流企業だから入ってからやっていけるのかが心配だわ

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:48:29.52 ID:K75VYcOD0.net
ポテンシャル採用の場合面接内容が重視されるから必然的に選考基準が厳しくなるぞ
自分の経歴に見合ったところにいけばどうかね

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:48:57.27 ID:fpoPc6CO0.net
なんか知らんが内定もらいまくって逆にどこ行くかすげえ悩む
どこもイマイチイマニ企業でどこ選んでも後悔しそうで困る

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:54:50.13 ID:a+yTZ8Mt0.net
なんか知らんが書類通りまくって面接全勝してスケジュール回らなくなって悩んだ
辞退しまくったけど全部一流企業だし最後は志望度高い4社に内定収めて普通に比較して決めたから後悔はない

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:33:41.93 ID:KVa8wiHh0.net
明日辺りに結果来そうだなー

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 00:19:55.95 ID:zAQ3PUxL0.net
水曜に二次面接受けたけど、数日で結果通知します言われたから来るとしたら明日かな

志望度高いとこだから結果通知が凄い長く感じるわ
ダメならダメでも早く知りたい

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 00:30:27.35 ID:T/eIMOJs0.net
転職活動始めてから土日が煩わしいやww土日に連絡よこされても信用なくすけど
どこでもいいからはやく内定ほしい
入るかどうかはともかくホッとしたいし堂々と内定あるんで退職しますって言える

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 01:05:24.90 ID:2/p66rBv0.net
内定1つ貰ってからが本当の転職活動開始だよ
1つ貰ったら会社辞めるんじゃなくて
余程の大本命以外は断るぐらいでいい*ただし自己責任でw

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 07:27:02.89 ID:Z8MGvA1p0.net
求人難で人手不足倒産とあったが本当なのか疑問だわ
それだったらこのスレが繁盛するわけないものね
もちろん最低限の選考はやっての話だけど
この場に及んで中小はなぜか選りごのみし過ぎているけどどういう意味かな?

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 07:54:35.08 ID:P4okePtA0.net
想像すれば分かるだろ

一例

ブラック状態でギリギリで保たせてきた
近年ワーカーの働き方意識の変化
ブラックで社員やめる
ブラックだから募集してもこない
もしくは来てもすぐ辞める
人集めるために待遇をあげる体力がない
ますます人やめる
もう仕事回らない

それなりに体力あったり、もともとブラック度合いが小さければ待遇改善にそれほどの痛みは伴わない

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:02:09.37 ID:P4okePtA0.net
お前が受けてる企業はまだ多少はまともな中小企業なんだろう

かと言って大手が無縁かというとそういうわけではない
働き方改革を意識するようなしっかりした大手は離職率圧縮に全力
でも近年の景気から人手は不足しがち
集めようにも競合他社も同じような状況だからなかなか集められない
でも大手は人財もインフラもノウハウも体力もあるからなんとかなっているけど、悲鳴を上げ始めている会社も多い

あくまで一例な

地方はまた違った事情がある
想像してみな

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 08:47:59.83 ID:2/p66rBv0.net
>・東京商工リサーチは「人手不足はブルーカラーの職種を中心に深刻化している。倒産の原因の8割程度は後継者難で、一朝一夕には解消できない」
>・資本金別では1000万円未満の零細企業が55.8%と過半数を占め、1000万円以上1億円未満の中小企業も43.8%に上る
>・工事需要が増加したにもかかわらず人手不足で対応できなくなり
>・ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。

人手不足ったって、ようはブルーカラーで零細なとこ
あとは後継者不足ってまた別の話

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:33:55.06 ID:9JQ4L+OP0.net
>>794
やっぱり高めな待遇や会社狙いの人が多いんじゃないの
身の丈にあった求職活動しないと長引くだけだね

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:53:08.42 ID:GajKDuDz0.net
ケースバイケースだろう
その潰れた会社がちゃんと給料払って残業代もつけて賞与出してと最低限のことをちゃんとやっていたのかな

会社も会社で労働者に最低限の待遇すら用意できないとこは淘汰されて当然
労働者も労働者で自分の価値を見つめて高望みしないことも当然大切だけど

ハローワークで求人見てるとこりゃ人来ねーだろ〜って求人ばっかりだよ

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 14:50:56.69 ID:cm61ARMy0.net
>>794
ざっくり言えばブラック会社だけです、仕事に見合った賃金払うとこは
求人にも人が殺到して選び放題、人材には困らない

低賃金悪労働なとこは人が来ないから潰れる、ごく自然な話

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 14:54:40.20 ID:cm61ARMy0.net
工場ってとこでも平気で「35歳まで」とか「経験者のみ」とか書いてる
仕事教える気はさらさらない、知ってる人だけ来いというスタンス

ご新規さんお断りしといて、人手不足もくそもねーよって感じ

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:09:17.25 ID:t7gJ3ImA0.net
前受けたとこ、このご時世に賞与5ヶ月分とか休日120とか
中小なのに超頑張ってた
人手不足っぽい感じは微塵もしなかったし選考にも何人か来てたな
好調だから増員するんだと

残業も最大15くらいに抑えてるそうで不測の事態が発生したらやむなく派遣を入れたりして極力残業が増えないよう努力してるとか
そりゃー人集まるよっていうね
面接官も凄い感じ良かったし

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:47:50.69 ID:Yu4voY1w0.net
また落ちた。次行こう。

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 20:48:20.70 ID:PMA8Mrdz0.net
>>506です。

前回の悲惨な面接から気を取り直して、また面接受けていました。
社員60人程度ですが地元では大きい会社です。

リクナビから応募して2,3日後携帯に「いつ頃面接できますか」と
きました。年配風の方でしたので、人事担当の上司かな、と思い
面接日時を伝えました。

で、面接日になり1対1での面接。
面接官(?)は70歳ぐらいの人で名刺には
「代表取締役会長」とある。
声からすると携帯に電話してきた人と同じ感じでした。

ということは「代表取締役会長」さんが
面接の段取り決めて面接官も担当した?

30分ほどお話して最後に「では1週間ほどで結果をお伝えします」
と言われましたが、人事担当も面接にいなかったし
何を以て合否を決めるのか?と不安になり帰宅しました。

もしかして、今回も前回と同様に落ちたかもしれません。

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 20:48:40.05 ID:w568W8dj0.net
ぷぅ

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 20:56:52.67 ID:kFqIjUBM0.net
>>804
その会長が採用担当なんだろ
規模の小さい会社ではよくあること
まあそういう場合は人事制度が曖昧で、
査定も会長様の気分次第ということは覚悟しておく必要が

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:37:55.34 ID:+Y1yXLo+O.net
受かれ受かれ受かれ受かれ……!!

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:40:18.41 ID:BCUXSx2z0.net
先週面接受けたとこから次回面談のメールがきた
次は事業部の取締役面談らしい

ひとまず良かったが次回面談が3週間後となった…
こちらがもう10月いっぱい動けないって説明してるから考慮してくれてるんだけど、不安で胃がいたくてしょうがない

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:42:06.70 ID:P4okePtA0.net
>>804
このスレの大半が低スペック低階層の人間でどうでもいいけど、貴方には報われて欲しいと切に思うわ
いい結果だといいな

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:51:43.12 ID:miEzMX9i0.net
最終の案内が2週間来ないんだが
普通部長クラスで合格したら役員クラスも目を通してるんじゃないの?
一次受かった連絡は2日で来たからなぁ
もう熱もだいぶ覚めたわ…

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:53:17.88 ID:50odf91y0.net
>>810
サイレント

ご愁傷様

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:49:11.62 ID:kcw+tBhx0.net
あああwebテストダメダメだった気がする...

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 02:15:19.44 ID:TRrRxGjJ0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:25:19.42 ID:dn7hyVBm0.net
書類選考ない会社特攻
筆記適性履歴書を渡し無事帰還、3日後お祈りきた

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:40:24.25 ID:hKCMRvr90.net
わざわざ手書き指定で履歴書送ったのにサイレントとか失礼すぎる企業なんとかして欲しいわ
せめてメールでいいから結果を伝えてくれ

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:03:37.05 ID:wBGcoGlW0.net
ぷぅ

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:28:38.41 ID:dn7hyVBm0.net
経験職のみ応募で気づいたこと
(卒業してからバイト等)空白期間ありの非正規経験者<空白期間なしの正社員歴のみ未経験者
中途入社のほとんどが未経験者です!の会社になんで経験者の俺が落とされるんだと思ってたら

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:59:40.01 ID:gH7cDrcw0.net
>>811
もうサイレントでもいいけどさ
一次の日程はこっちに選ばさせないぐらいガツガツ来てたし
めんどくさい会社とエージェントだな…

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 11:30:06.03 ID:AemKCPyP0.net
そういや履歴書郵送でサイレントが1社あるわw
こいつらなんだろうなw

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 11:58:26.97 ID:+LdaCdP+0.net
9〜11日に結果が分かるはずだった企業から連絡がこないからさっき電話して確認してみた
そしたら「他に2人ほどいてまだ決めかねている」とのこと
その上で「また来ることはできますか?」と言われて急遽明後日また行くことになった
サイレントお祈りだと思って昨日別のところ応募して明日面接という形になったのに...
明後日行く時に「実は昨日もう1社面接がありまして」と正直に話すべきだろうか?

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:11:24.98 ID:w6BxTvKm0.net
最終面接落ちた…提示された条件は月給で8万程度上がる予定だったのに…
12月に抜けられると思ってただけに本当に死にたい

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:12:52.67 ID:KHCcVy4S0.net
今の環境から抜け出したいと言う気持ちが強いから落ちた時の落胆は凄いよな

最近はもう決まらなくても辞めちゃおうかと悩んでる

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:34:00.46 ID:KkGkwdU40.net
>>821
最終落ちは慰めようがないんだよな
まぁ休め…

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:42:12.28 ID:hHhN9LO70.net
書類選考に時間掛けまくる会社は待ち時間が鬱陶しいが、書類送って翌日に面接の案内送る会社もちゃんと確認してんのかって不安になる。

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:42:23.76 ID:mvgY2OKBO.net
木曜に受けたからまだ連絡こなくてもしゃあないのはわかってるんだが、早く連絡ほしい…
ダメならダメで早く楽にしてくれ

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:48:13.53 ID:w6BxTvKm0.net
>>823
2次面接まで通してもらった人達に申し訳ない気持ちと最終までやって落とすなよって気持ちがあってなぁ
書類選考含めると約三ヶ月もかかったからかなり時間を無駄にしたわ…
とりあえず休む

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:01:14.16 ID:azhqWKHL0.net
金曜に面接受けて、結果は週明けに〜って言われたんだけど週明けって水曜は含まないよな……ダメか。

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:13:48.45 ID:kcw+tBhx0.net
結果は今週中にって言われてその日のうちにくることある?

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:28:16.38 ID:AemKCPyP0.net
あるよ
その日のうちにどころかその場で次ステップの日程調整とかある
これは一概にブラックとはいえなくて
例えば1次だと選考基準を満たす応募者が少ない場合
最終だとこれまでの選考で応募者が大本命の場合

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:30:54.60 ID:AemKCPyP0.net
まあこれは会社や応募者双方が忘れがちなんだけど
最終的には選ばれるのは会社側だから

どのようなレベルであれ
1人の人間が内定を3個も4個もとる
一方内定ゼロで困り果てる人間が多い
つまり最終的に選ぶのは応募者なんだよ

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:35:42.17 ID:T1PSRTK10.net
>>821
ドンマイ
もっと良い会社に巡り会えるチャンスを掴んだと前向きに考えよう
時間の無駄ではない

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:47:53.84 ID:Ns5IWSac0.net
>>828
ある。2週間って言われてたけど、その日のうちに来た。決まりでそう伝えるようになってるんじゃないかな。

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 15:23:20.16 ID:s8pQDRwV0.net
応募
書類選考:結果まで3営業日
1週間後
一次面接:結果まで2営業日
10日後
二次面接:結果まで4営業日

こんなもんなのかな?
めちゃ時間かかってるように感じる

役員が都合つかないって理由で一次と二次の間が10日近く空いたのがやばい

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 15:27:08.26 ID:1g7Ubnry0.net
四択の筆記試験さっぱりわからんくて0点あるかもしれん。
面接は思ったより喋れただけに残念…

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:08:58.66 ID:I8iLdFV90.net
最終面接で落ちたわ。結果が来た。
本命ではなかったからふーんと思えているけど、最終でも落ちもんは落ちるね…

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:10:46.20 ID:gH7cDrcw0.net
案の定最終面接ピンポイントで入れてきやがった
なんとかあけるつもりだけどあんまり乗り気じゃないな…

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:31:36.71 ID:xnIn4O8p0.net
一次面接だけで内定貰ったけど
絶対やばいよな...

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:43:54.10 ID:cgBZSwTe0.net
教えてください。
9月末で退職
10月無職
11月からまた仕事みつかりました。
10月国民年金だけ支払って、国民健康保険は加入しなくても大丈夫ですか?
11月から社保加入できます。
よろしくお願いします。

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:55:00.68 ID:yaFLrm8t0.net
>>837
もともと1回しかなくてもらったの?複数あるのに1回でもらったってこと?
面接の内容の濃さにもよるんじゃないか

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 17:03:07.18 ID:D/4EBcJD0.net
>>839
元々二回の予定。

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 17:18:15.31 ID:fpSZU1+T0.net
先週と今週で最終面接2つ受けてきたけど
志望度の差が大きいんだよなぁ
しかも行きたくない方の結果が先に出そう
まぁ今悩んだところで両方落ちるかもしれないし

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 17:23:31.17 ID:iPKsgw8R0.net
10月頭に書類選考応募し初めて、今日初めての面接。ここに書き込もうと思ってたら、当日に内定もらえた。みんな何社か内定もらえてるの?他社と比較できないから不安。

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 17:57:39.33 ID:MjhRMJZe0.net
>>838
えお前今無保険なわけ?急遽病院いくことになったらどうすんだ?
14日以内にやれよ、今日16日やん

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:08:22.16 ID:cgBZSwTe0.net
>>843
実は離職票とかまだなんだ
これって…(T_T)

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:15:29.79 ID:lZ5hBV4V0.net
離職票は遅れる小さいとこは
退職証明書でオケ

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:24:18.56 ID:cgBZSwTe0.net
ありがとうです。(^-^)
半月過ぎて保険証の金もったいない。
無職ひとつき地味にきつい…。
だめかなf(^^;?

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:34:07.65 ID:N5qorzk70.net
>>846
スレ違い。
後は自分で判断しろよ恥ずかしくないのか?

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:06:16.98 ID:RazuaZqQ0.net
返事遅すぎるのも困るけど早すぎるのもそれはそれで凹む
火曜以降連絡しますって言って火曜の朝にもう履歴書返ってきてるって…

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:32:43.39 ID:cgBZSwTe0.net
たんたんと前に進む方がよい。
履歴書返ってきても、早く忘れて次に進む方がいい。
落ちても結果よりいい企業とご縁があったりする。

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:53:25.82 ID:Hp39jBpq0.net
>>842
俺もこれは思う
他社と比較する猶予がほしい

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:17:55.70 ID:r5Pe0yUD0.net
>>842
メンタルクソ強なら入社日少し先に設定して入社意思見せてキープしつつ他に決まったら内定辞退でいける
ボロクソ怒られる覚悟があれば

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:27:31.55 ID:8BuZlwGv0.net
>>842
難しい判断だな
よっぽどいい会社じゃないとな
自分の感触ではどうなんだ

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:39:44.09 ID:KW83DJqO0.net
というか考える余裕が欲しいんであれば
最初から12月入社とか年明け入社とかで進めるんでは

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:29:52.83 ID:oyQ5eS2E0.net
それが怖いから俺は遅くても1社、1社と一つづつ受けてるわ
いっぺんに沢山受けてスケジュール管理しながら仕事と両立させれないってのもあるんだけど

書類発射しまくって面接1日に3件とかねじ込んでるやつは尊敬する

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 23:50:34.38 ID:gg3FUcFSO.net
>>848
面接はどんな感じだった?
自分は志望動機も自己PRも聞かれず
予定されてたPCの入力テストも資格があるから見なくても大丈夫ですねとされなかった
落とす気満々なのがバレバレだったがせめて1、2日くらい空けて返してくれと思ったな

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:07:44.75 ID:GImUz4P/0.net
>>850
ありがとう
初めての転職だから何もかも不安で
>>851
12月入社で言われてる。
確かに内定もらっといても蹴れるっちゃ蹴れるのか。なに言われるかわからんけど。
>>852
募集要項の残業時間が嘘だったことだけが心残り。(募集要項20h実際40h強)

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:08:26.43 ID:gwGorVOL0.net
どうやっても不満は上がるんだから
一々そんなの変えてられないのが現実

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:40:40.20 ID:B1hG19V/0.net
まだ結果待ちだけど退職願出してえ

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 01:37:48.15 ID:CYVLruWz0.net
>>855
それは酷い…
こっちは面接官も乗り気な感じで自分的には手応えあったんだけど駄目だった
応募したのが最後の方だったからもう最初の人で決めてたのかも

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 08:13:01.00 ID:TmgxXBnC0.net
ダメならダメで呼ばないで欲しい
時間割いてんだぞこっちは

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 09:04:54.11 ID:AmZlfwbT0.net
>>851
それして何にも感じないようなメンタル欲しい

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 09:08:46.14 ID:AmZlfwbT0.net
>>860
ほんとだよな
行くのめんどくせえのに最初から書類で落とせってての

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:11:11.09 ID:YCw5cplj0.net
>>860
ホントこれ
未経験なの書類でわかるだろって感じ

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:49:06.74 ID:CGjgPaMu0.net
1週間で面接結果お伝えしますーと言われて今日で1週間目。ダメならダメで次に行くから早く言って欲しい

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 11:07:15.75 ID:xlqKY8wj0.net
先週木曜に面接受けて、出来るだけ早く連絡しますと言われたけど、未だに連絡来ず
これってサイレントなのかね。ちゃんと連絡してほしい

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 11:13:34.97 ID:d4upaUWp0.net
>>861
自分の人生かかってるんだしそのぐらい図太くやれる方がいいとは思う、今後かかわらん企業に迷惑かけようが自分が大切
俺にはとてもできる気がしないが

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:05:33.19 ID:ZXPlWLEF0.net
>>860
俺も面接始まってから履歴書を読み出した役員が「未経験なのにどうしてうちに来たの?」って言われて唖然とした

内定ちらかせて1ヶ月サイレントてな会社も多いから今は10日間を過ぎたら捨てる

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:07:12.31 ID:TmgxXBnC0.net
俺も先週水曜面接受けてまだ来ないからやきもきしてるけど
冷静になると担当者も他の仕事があるだろうし
役員や現場責任者とかに判断求めるだろうし

受けてから1週間前後はしゃーないのかなと思う
2週間3週間ともなればおかしいけど早る気持ちのあまり感覚がおかしくなってしまってる

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:08:33.91 ID:BPgX3M2q0.net
昨日最終で今週中に結果出るうううあああああメール来てないか気になって5分おきにケータイ見ちゃう

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:46:50.01 ID:l/UTeX7w0.net
>>867
役員クラスは面接始まってから履歴書見る人多いよな。
担当クラスの面接でそれだったらこちらからお断り

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 13:37:51.33 ID:c6O2fQR40.net
日本スゴイ って自画自賛してる間に

・年収300万円以下の人口が4割に
・国民の6人に1人が、平均所得半分以下の貧困層に転落
・貧困率はOECD中で4位へ

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:54:28.56 ID:1Kg5k2NL0.net
明日、面接があるのだが電車で行くと時間がかかるので車で行こうと思うのだが、車で面接会場
(企業)まで行ったことのある人いますか?
車はコインパーキングに留めます。

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:59:17.53 ID:4496xMJk0.net
>>872
そんなくだらねえこと聞くなよ
底辺ってほんと基地外だらけ
勝手にしろ誰に迷惑かかるんだ何がマイナスになるんだ馬鹿じゃねーの

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:13:11.83 ID:l/UTeX7w0.net
ここはマジで下らないこと聞いてるアホが多いな仕事でも足を引っ張るタイプなんだろう

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:13:42.78 ID:VUaeKcenO.net
なんか最近、変なの沸いてるなぁ

>>872
面接会場付近まで車でいったことあるけど、とくに問題ないと思うよ。路駐とかしなければ
とりあえず事故らないように気をつけて

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:59:20.41 ID:iRdF9YyJ0.net
配属部署よりも人事部のほうが強い会社なんてあるんだな

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:27:07.64 ID:M/E8OzrP0.net
面接後に実技試験行って来たんだけど、担当のハゲ親父に試験中に もっと若いのがいいとか経歴どうせ嘘ついてるんだろとか聞こえるように悪口言われてムカついた じゃあ面接で落とせよ アパレルって本当にこんな嫌なこと多くて嫌になるわ

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:30:56.21 ID:AmZlfwbT0.net
>>867
どうせ落ちるんだから暴言履きまくって履歴書回収して帰ったらいい

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:44:55.69 ID:H996mlRY0.net
>>877
何それ最低なんだが
底辺の面接って相手も底辺だなとか書き込もうと思ったけど、想像したらマジでムカついて来た
内定もらったらそのハゲのこと書いて辞退しよう

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:47:08.56 ID:CGjgPaMu0.net
お祈りメールきたー。次いくわ
みんなヘッドハンターとか通して面接してる?それとも自分で企業に面接の連絡してる?

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:49:45.29 ID:YYP1uSnz0.net
役員面接だったのに5営業日返事無し
遅い…

普通の体感時間の倍くらいに感じるから本当に勘弁して欲しい
どうでもいいとこの求人なら忘れたように待てるんだけど志望度高いと辛いわ

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 17:12:32.96 ID:tK2/sEsP0.net
>>877
受かっても試験官がそんな低レベルじゃ、社風ろくでもなさそう
社外の人に接するんだから会社の顔としての役割もあるのに馬鹿なおっさん
結果出てからでも本部とか仲介されたところにクレーム言ってもいいんでない?
いい歳して試験官させられてるからヒマで仕事出来ないのかもしれないけど腹立つね

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 17:58:54.55 ID:B1hG19V/0.net
昨日最終したばっかだけど必ず採りたいなら今日もう通知来るはずだよなぁと軽く落ち込んでいる

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 17:59:56.11 ID:uZqxWIle0.net
内定もらったからこのスレともおさらばだ
みんな頑張れよ

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:03:15.89 ID:DP0wTwVX0.net
書類選考通って来週初めに面接があるが今日履歴書郵送してほしいと連絡が来てしまった…
そこそこ古い会社だから形式だけ印刷して手書きでしようと思ってたし
履歴書印刷で使える用紙が周辺の店に売ってなくて通販頼んで届くの明日だしキツイな
データとしては完成してるんだがメールじゃ落とされるかな

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:06:11.82 ID:B1hG19V/0.net
>>885
理由説明してメールでいいか聞けば?
今日発送してとか仕事もあるし地方で夜間やってる郵便局など近所に無い者からしたらキッツいわー

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:16:56.66 ID:H996mlRY0.net
普通のペラペラ印刷用紙にエクセルで作った履歴書印刷して写真貼り付けて出してたぞ

大企業で全く問題なし

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:29:03.43 ID:CyoV/jMv0.net
さっき最終面接終わったところ。
条件を考えましょうって言ってもらえた。

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:41:21.31 ID:DP0wTwVX0.net
>>886
ごめん今日発送で送ってって意味ではなく
今日、郵送してくれとのメールが届いた。って書くべきだった
用紙届かないし準備する時間もないしやっぱり聞いた方がいいか
正式な手書き履歴書は面接で持ち込むから取り急ぎメールで対応させてもらえないか聞いてみるわ

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:43:09.93 ID:H996mlRY0.net
>>888
それは安心材料にはならないぞ
気は抜くな

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:47:23.64 ID:AmZlfwbT0.net
履歴書作成サイトで作ってセブンのコピー機で印刷したら楽だよ

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 18:51:16.68 ID:Qpa7/qs40.net
今時転職で手書きなんて求めるのかよ、、
ふつうに印刷して写真だけは本物を貼ってたわ

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 19:14:48.25 ID:/0WKyqRs0.net
>>872
地方から東京の面接会場行くのに使ってたよ
車は完全なパーソナルスペースだから道中は自分の考えをまとめてた
ただパーキングが埋まってたり遠くに止めざるを得なかったりするからリスク管理は万全に

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 19:27:05.99 ID:DP0wTwVX0.net
>>892
老舗じゃなきゃ全印刷するつもりだったし
新卒採用の欄覗いたら手書きの履歴書とご丁寧に書いてあって察したんだよ
ちなみにネット上での評判はそこまで悪くない会社

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:08:21.92 ID:W16w/I2M0.net
本命から内定貰えた!
このスレにはお世話になったわ
マジでお前らの転職が成功する事を祈ってる

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:11:56.74 ID:B1hG19V/0.net
>>895
おめでとう!後に続けるよう頑張ります

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:21:11.11 ID:EKSd0IBE0.net
明日はじめての中途採用面接だわ
緊張する
今の会社は紹介で入ったから生まれてこのかた面接って受けた経験ないんだよね

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:49:21.99 ID:RgW6CdAJ0.net
>>895
おめ

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:08:02.66 ID:IlzXi3/60.net
エージェント経由で応募して大手からの書類選考結果が来て面接日程調整の内容だったけど、応募してから一ヶ月半たってからの連絡だった
大手って書類選考こんなにかかんの?

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:17:50.07 ID:H996mlRY0.net
そういうところもある
一気に何人も選考すんではなくて、ひとりひとりを面接してくってところはある

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:18:53.85 ID:Qpa7/qs40.net
>>899
core30のとこだけど2日後に連絡きたぞ。

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:28:00.21 ID:bwZeAzmd0.net
面接終わった
「結果は(うーん、どうしようって顔)一週間以内にメールでお知らせします」って言われたんだが
採用だったら早めに結果送るしこれは落ちたわね
志望動機で待遇面しか出てこなかったし
参った参ったわよ

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:14:32.63 ID:dPcXPIsc0.net
有休使って今日一日で面接4社受けた。さすがに疲れたわ。。。
こんなに書類が通ると思わなかったからまとめて面接受けたんだが
面接は一日2、3社が限度だわ。

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:21:29.51 ID:l/UTeX7w0.net
>>903
1日4社で更に有職者とか化け物かよ!
俺はお前を尊敬するわ。

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:25:37.29 ID:YYP1uSnz0.net
俺は1社で死にかけるほど疲れる

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:26:12.99 ID:gBSeFHaq0.net
>>903
仕事しながら転職活動って本当に体力使うよな、お疲れ様。

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:46:27.69 ID:u9rk+LaaO.net
>>892
履歴書自体はどっちでも構わんだろうが手書きも用意してる
昔パソあぼんされたトラウマがあるから備えとしてね
幸い職務経歴書だけはUSBに入れてあったから何とかなったけど

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 00:11:48.58 ID:raFGgcZs0.net
>>904>>906
有休をあまり使うと怪しまれるから月一程度に留めてるんだわ。
それで今回まとめて4社面接受けたんだが有休は使える会社なんだわw

体力は今は立ち仕事で仕事で日頃から運動してるから同年代よりはあると思う。
でも面接は肉体的よりも精神的に疲れた…w

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 02:02:38.05 ID:MyI06ZHq0.net
>>879
>>882
>>877だけど仕事紹介してきたエージェントにはクレーム言って辞退したよ
その面接官はみんなが海外出張中に留守番させられてたってことはやっぱり窓際的存在なのかな アパレル底辺過ぎてつらいわ

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 06:45:15.39 ID:wuY5Fb600.net
今日こそ結果出るといいなあ

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 10:08:17.80 ID:VhP79IXf0.net
今内定の電話来たんだけど面接のときも手応えなかったし一緒に面接受けたのがハキハキした若い子だったからもう落ちたなーって思ってたとこだった
待遇仕事内容は申し分ないんだけど勤務時間内だけど朝掃除あり挨拶の際握手しなきゃいけないとかいう謎風潮制服ありとか従業員20名程度っていうのも引っかかる
面接後軽く社内見せてくれたんだけど狭いけど綺麗で若い女性もいるけど雰囲気がそこはかとないブラック臭というかものすごい嫌な予感がした
こういう直感は大事にした方がいいよね…
とりあえず保留というか待ってもらってるけど

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 10:22:23.39 ID:UrNCNcDQ0.net
水曜の面接からもう6営業日目
ここまでくると真綿で首を絞められてるようで辛い

何をここまで時間かかってるんだ

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 10:25:03.73 ID:rVhTeGU10.net
>>911
ダメだなと思ったら絶対ダメだからよしといた方がいいよ
人数少ないとボスがいる可能性高い

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 10:30:54.42 ID:5yEU45co0.net
自分の変な直観は大体あたる

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 10:40:30.07 ID:kPdzbzsH0.net
まあ直観はあたるなw

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 12:11:37.60 ID:XUa/vgcX0.net
>>911
似たような社風の会社に勤めたことあるけど、同族経営で社長の息子が上司で振り回されたり
朝の掃除、ラジオ体操、お茶汲み…と大変だった
社員さんは気のいい人多かったけど、とにかく昭和の伝統守ってるサビ残当たり前で
休日出勤に手当なしとか色々面倒で辞めてしまった

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 12:18:54.64 ID:JfctKp3M0.net
最終をピンポイントで指定してくるせいで他の会社との面接が合わせれないんだが
最終がピンポイントって普通なのか?

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:02:31.54 ID:kPdzbzsH0.net
最終だろうがなんだろうが
ピンポイント指定は受ける方も便利っちゃあ便利
ただ日程調整は応じてくれるだろ

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:03:44.70 ID:HeW3rYkt0.net
>>917
役員クラスが面接するから日程確保しづらいとか?

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:51:46.72 ID:jqMt6zA90.net
昨日一次面接行ってきた。
テストまじで笑えるくらいできなかったけど、面接の準備が功を奏して、
落ちてもいいやーって思えるくらい後悔ない出来だった。
結果は2週間程でって言われたけど、今朝、二次面接の連絡来たよー

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:54:57.07 ID:SeKqHLPx0.net
いいなぁ
一週間以内に連絡とは言われたけどやっぱ採る気ならすぐ連絡来るよね
本命だったのにな…凹む

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 14:16:57.63 ID:GK+Oy0Or0.net
正社員で掲載されていた求人に応募して、面接複数回の末にようやく内定連絡をもらった
自宅に書類が送付されてきて、やっと転職活動が終わる…と思って書類一式を確認していたら、雇用形態が契約社員になってる
正社員採用で試用期間が3〜6ヶ月あることは掲載されていたが、試用期間中は契約社員だなんて記載はないし、面接複数回の際にも契約社員なんて単語一言も出なかった
狐につままれた気分で本社に電話確認したら、試用期間中は契約社員で試用期間後に正社員とのこと
んなこと求人サイトにも記載ないし面接の際にも一言も告知ないんだけど
初めから記載されているのなら納得して応募するけど、内定後に実は…なんてことをされたら、この会社大丈夫かよ?って信頼なくなるわ
虚偽記載されて企業に不信感しかないから、内定断ろうか迷う…
後出しで実は…なんてする企業だから、試用期間後に契約満了で解雇されるかもなんて思ってしまう

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 14:38:18.49 ID:CkopO83o0.net
本命はまだだけど内定通知きた!とりあえずこれでもういつでも退職届出せるわ安心した〜

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 14:49:22.44 ID:kPdzbzsH0.net
>試用期間中は契約社員で試用期間後に正社員とのこと
これ最近増えてるよ
どうするかは自己評価次第やな
(選択しが他にないなら)まあいってみれば選考基準は正社員の時とかわんないんだし

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:03:14.44 ID:HF3CexJy0.net
>>922
>正社員採用で試用期間が3〜6ヶ月あることは掲載されていたが、試用期間中は契約社員だなんて記載はないし、面接複数回の際にも契約社員なんて単語一言も出なかった

酷いねえ
初めから記載ありと後から知るのでは心象も違うわな

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:07:07.10 ID:JfctKp3M0.net
>>918
>>919
日程調整の余地もないんだが…
他にも二社受けてるしこれだけのために貴重な有給を使いたくない…
どうにかしてバッティングさせたいけどエージェントがかなり強気で無理っぽい

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:31:32.75 ID:DMhjstIs0.net
最終の前に適性検査やるのってなんでなん?
最初に適性検査やって、適性じゃなかったら落としてほしいんだが

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:34:05.43 ID:kPdzbzsH0.net
時間稼ぎやなw
別に悪い意味じゃない

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:09:53.74 ID:yqxIWQsX0.net
>>911
毎朝全員と握手すんのか
意味わかんね

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:15:54.13 ID:tnjJI9dSO.net
いつの頃からか、書類送ったり面接いったあとの相手の連絡まちの時に携帯がなると、心臓がバクバクして息苦しくなるようになった

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:32:13.89 ID:0T5sNtZb0.net
>>930
あるある、一呼吸おいて落ち着いて応対できたらいいんだけど話してる途中で緊張して息上がったりする
サイレントよりレスポンスあるだけ嬉しいからいいんだけど

先週2人募集枠のところ、最終面接受けて来週に合否結果待ち状態なんだけど
今日ハロワ行ったらその求人で選考進んだの自分1人だと聞いた、期待したいけど最終面接でやっぱ無しと
判断されるのもあるわけで落ちたら凹むし、早く答えをくれー!ってテンパってくる

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:51:37.46 ID:u0eC8TY80.net
面接中に地震とかなんだよ、おい

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:53:53.39 ID:u0eC8TY80.net
質問されてばかりの面接で疲れたぞ。手ごたえとか全くわからん。あれは選考材料集めの質問だな

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:23:43.04 ID:AaGzwfms0.net
嫌な直感ってほんと当たるよな。その時ばかりは自分で自分を誉めたい

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:29:07.06 ID:7U+EJFQG0.net
昨日の最終面接、内定貰えました!
最終面接で落ちるのが続いてましたがやっと出た。
ここの皆も選考中の企業とご縁がありますように…!

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:31:38.45 ID:RAAxYIav0.net
>>932
どうやって対応した?

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:04:15.22 ID:NX+rbXCM0.net
最終面接が来週あるんだけど、そこで初めて適性検査やるって言われた。このタイミングでやることってあるか?

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:11:20.52 ID:dHaUSPyd0.net
>>937
あるよ
自分は筆記試験と適性検査があった

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:14:47.40 ID:o+Y+1Zvg0.net
今日で6営業日、返事がこない
はー辛い

ダメならダメで早く言ってくれ
他の候補者に断られた補欠とかでキープされてたりとか嫌な妄想ばかりしてしまう
最悪なのがサイレントお祈りのパターンだけど

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:15:44.92 ID:fedr3diz0.net
>>937
俺なんか同じ類のウェブテスト一次面接と最終面接前の2回やらされたぞ。

エージェント曰くよくあることだとは言ってた。
結局、内定もらえたけどね

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:23:00.36 ID:tnjJI9dSO.net
あー、一週間待たされて不採用か…
よくあることだけど、書類いいから、不採用なら3日くらいで電話くれよ…

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:31:37.27 ID:NX+rbXCM0.net
>>938
>>940
御二方さんくすです。
このタイミングで適性検査やるの初めてだから不採用の口実に使われるだけなのかと思ってた。ちょっと安心した。

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:33:10.49 ID:8zCTO1T80.net
採用ですって連絡くるまでは落ちたテイで行動するべし
まさかこのパターンかよ的なことありきで行動するべし
でないと時間の無駄ですよ(経験済

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:39:58.41 ID:mYGijHk30.net
どうせ落ちてんだろうけど、受かってたらラッキー
ぐらいが丁度いいんだよな。

ま、結局期待しちゃうけど

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:07:47.16 ID:SeKqHLPx0.net
わかる
一次面接の連絡すぐもらったから条件的には合ってるんだろうけど面接失敗したからなー
期待持たないように自分に言い聞かせながら引き続き色んなところエントリーしてるわ
早く祈って楽にさせてほしい

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:08:46.38 ID:skwLiPEY0.net
本日面接でしたが20分で終了でした。
職務経歴などは聞かれず何か質問ありますか?と
こちらからの質問が中心。
意気消沈です。

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:13:54.12 ID:u0eC8TY80.net
>>936
面接官の女の人が、地震ですねっていって気が付いてくらいだけどずいぶん地震に敏感な女の人だった
前にも面接中に地震があった気がする。
前回は最終面接で覇気がないっていって落とされたから今度は受かりたい。
覇気がないってなんだよって気もするが

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:16:16.84 ID:H8WgIpKu0.net
>>922
正社員登用はあると思うよ
助成金目当てなんだろうから

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:28:40.24 ID:xY1Zxny30.net
>>911だけどやっぱり直感は大事だよねw
みんなありがとう
というか今日ちょうど本命の会社の内定が出たので堂々とお断りしてそっちにいきます
小さい会社に勤めたことあるけどパワハラモラハラ横行しててすぐ辞めた経験あるからやっぱ無理だわ

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 20:22:38.09 ID:UCObl2Q20.net
>>948
雇用形態関係ないよ
就業後の継続期間で補助金決まるんで

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:10:11.34 ID:IbPbXu7J0.net
質問攻めはやめてもいたい

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:17:37.92 ID:UCObl2Q20.net
>>951
バストは?ウエストは?ヒップは?
体重は?ご趣味は?パンツは右から履く?それとも左から?逆にふんどし?
料理は米から食べる?味噌汁?おかず?

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 21:58:52.54 ID:IbPbXu7J0.net
他に質問ないですか?が三回続いた時はもう

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:18:07.76 ID:NLvrvWJ40.net
面接官が雇用形態の説明とか仕事の回し方とか一方的に話し始めたらもう落選な気がする
昨日の面接がそうだったんですけど
というかあんまり質問してくれなくて早く終わらせたそうにしてたなぁ

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:56:11.43 ID:WTEPPXgS0.net
それなら書類選考通すなよっていう…
やる気のない面接されてもねえ…

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:56:11.61 ID:kPdzbzsH0.net
俺昔面接官やってて不採用決めてさっさと終わらせようとしたら
「もう終わりですか?」って言われたわw
応募者が部屋でてって時計みたら17分だった
あれやな30分はやらなあかんかw

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:57:39.98 ID:kPdzbzsH0.net
>>955
いや元からやる気ない場合もあるけど
10分話してこりゃあかんって場合もある
面接官も現場レベルだと忙しいからさw

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:00:27.25 ID:kPdzbzsH0.net
なんつーか緊張してるとかしてないとかじゃなくて
言葉に力がないというか熱意が感じられないというか
余裕があるってのともまた違うんだよな
人間味がないというかw
コテコテの技術職以外はこういうのは落ちるよ

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:03:32.78 ID:Xjs13zv60.net
一次面接終わってちょうど1ヶ月
また連絡しますと言われたのに音沙汰なし
割といい印象の会社だっただけに残念

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:11:31.49 ID:S//bc+wl0.net
書類選考の結果が7営業日以内の会社に、普通郵便で投函。恐らく昨日か今日には到着するので、来週末がリミット。
だいたいどのくらいで連絡くるものでしょうか?もう昨日今日と落ち着きなくて…

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:12:38.47 ID:ai7s+4pt0.net
うちを志望した理由はなんですか?って聞かれても
自分なんかは正直に「(求人の)タイミングと通勤60分以内だからです」なんて答えちゃう
ポカーンと面接官にされて、あとは世間話して終わりです。。。

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:21:52.12 ID:7M/NSGtU0.net
>>961
キミはアスペか? そんな志望動機じゃ落ちるに決まってるやろw

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:28:56.88 ID:at+bPSko0.net
志望理由は給料がよくて休みが多い家から近い事です

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:50:31.34 ID:6MIkZxgA0.net
面接してから2週間以上放置されてる
電話しろよと言われるが、わざわざこっちからかけて「あ、あんた不採用」
とか言われると死ぬから電話できない・・・・

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:12:14.00 ID:n5RKl4zJ0.net
介護なら>>961でも即採用

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:44:38.93 ID:YiGaDy+P0.net
中途で圧迫面接してくるところって採用意欲低い気がするが気のせい?

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 03:41:29.45 ID:zNO/U39o0.net
>>961
採用されたら取引先とかに「あなた臭いですね」とか言っちゃうの?

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 08:21:40.03 ID:2cJC4bLG0.net
そういや俺も、何故当社なのかを掘り下げられて、
そもそも募集があるかどうか全てなのでタイミングですね。
って言って内定出たとこあんよ
社員数万超えて平均年収も900万超えるところで

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:28:55.57 ID:wmhomScr0.net
内定出た。給与額の交渉してみたいんだけどなんか成功体験ある人いますか?

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 11:27:59.61 ID:lL2YKphs0.net
鳴らない電話を握りしめて待つ辛さ…
現職で採用面接したこともあるけど、たいていその場で結論出るのになぁ、逆に1日とか経ってしまうと忘れてしまう。
落ちるとサイレント。早く連絡くれぃ!

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:15:22.44 ID:qIQ3Adbb0.net
結果を待つこと今日で7営業日目
流石に今日夕方まで待ってこなかったら問い合わせよう

信頼度高そうで期待値上がってただけにとても残念
ダメならダメで言って欲しいし遅延してる理由があるから一報入れて欲しい

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:21:48.81 ID:3bpG22Oy0.net
今日結果来なかったら土日には来るわけないしまた悶々と過ごすのか...

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:28:29.27 ID:wX1PgL/C0.net
>>922
雇用契約書は労使が合意の上で成立する
なので、「面接時の説明とは違うので最初から正社員として雇用してください」とはっきり意思を伝えるのが普通だ
実際に雇用契約書を訂正してもらった事はあるよ

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:34:44.20 ID:wX1PgL/C0.net
>>969
最初の出社日に雇用契約書に署名捺印を求められる
そのときに給与額の交渉をする事が出来る
ただ、企業側も想定済みで「応じられない判断材料」を用意しているから、その想定外をどうやって突き崩すかが問題だ

尚、賃金交渉で内定取り消しは無い
なぜなら、企業側は求人から内定までに多くの時間と労力を費やしているから無駄にはできない

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:39:09.48 ID:U5FX1PK20.net
>>974
プロ野球の契約更新みたいだな

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 14:25:18.62 ID:Gzq8J1CD0.net
書類選考→筆記試験(SPIと小論文)と適正検査→1次面接(副社長と他役員2人)と受けて、
駄目かと思っていたが、1次面接から2週間後に最終面接の連絡をもらったよ・・・
最終面接って意思確認のみ?これで落ちたら最悪だ

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 14:33:18.16 ID:gQfLZbpc0.net
最終面接もちゃんと対策しとけ

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 15:28:22.81 ID:YbzM8z9l0.net
内定受諾前に給与交渉しとけよw
他の内定断ってその企業の入社初日に給与交渉なんてできねーよw

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 15:37:11.88 ID:1siEiVgH0.net
>>976
会社によるだろうけどガッチリ対策しておくべきだろうね
でも一次で副社長まで出てきてるから次は誰なんだろう
そう考えると人事担当の意思確認だけなのかもしれないけど…

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 16:34:13.31 ID:zBmGGBTK0.net
面接で、精神疾患や既往歴はありますか?って初めて聞かれた。これ何なん?

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 16:44:19.67 ID:Gzq8J1CD0.net
>>979
社長だと言われた。
最終面接の対策って具体的に何?

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:13:06.22 ID:5MttaozF0.net
あーこれ終わったわ
面接中にめっちゃテンパってしまって
面接官のその目は優しかった感が半端なかった

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:20:32.55 ID:XDIMBq5s0.net
求人詐欺ってあるんだな
求人広告と面接で説明された給料と勤務時間全然違った
モチベーション駄々下がり

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:25:02.43 ID:lL2YKphs0.net
あー…今日も電話はならなかった。
7営業日以内の連絡で、今日が折り返しの3日目…もう無理かな…

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:27:11.99 ID:ANPyh+5T0.net
>>984
右に同じ
一週間以内とは言われたもののこりゃだめぽ
来週まで待ちつつも新たな求人探しつつ頑張ろうぜ

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:47:26.65 ID:at+bPSko0.net
零細だと求人票と全然違うとかしょっちゅうある

987 :984:2018/10/19(金) 18:55:41.85 ID:lL2YKphs0.net
>>985
御大もですか…大本命でいつ面接呼ばれてもいいように、面接対策までしてから書類送ったのになぁ…
なんか今いるところからとにかく逃げたくて送ったわけではないだけに、ほんま落ち込む

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 19:02:39.14 ID:ANPyh+5T0.net
>>987
土日はさむのがまた嫌だよね
今日はこの時間だしもうないだろな…
いっそ早く期限来たらスパッと諦めつくのに

989 :987:2018/10/19(金) 19:04:59.23 ID:lL2YKphs0.net
>>988
分かる、それ。結局土日は活動するエネルギーなんて出てこないし。ほんと気力、体力、精神力のフル稼働ですよ。
一縷の望みを託し、来週いっぱいまでは電話握りしめて待つけど…

次スレでもレポしますので、御大のご報告よろしくお願いします。

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 19:06:38.92 ID:nBDxZRZP0.net
昨日連絡もらったんだけど書類を月曜必着で出せって無茶言うなwww

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:28:20.29 ID:YbzM8z9l0.net
持参しろやwボケ

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:35:07.14 ID:vVT6ZgmV0.net
大きくない会社で随時募集ならその日に結果は出てるだろうから、当日か翌日に連絡こないとだめだと思っておいたほうがいいよな。
今までだいたいそんな感じだったし

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:03:31.08 ID:rKWTRS+f0.net
書類送ったら1ヶ月放置
問い合わせたら担当者入院につき未開封の回答
一週間後面接に呼ばれる
明らかに顔色やばくて目の焦点合ってない人が出てくる
開口一番「ウチは労働基準法ありません」と言われる

万が一受かってても絶対行かんわこんなとこ

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:12:27.14 ID:vVT6ZgmV0.net
みんな夜は案外静かなんだね。書き込みが

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:52:35.04 ID:at+bPSko0.net
>>993
わろw

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:58:09.93 ID:mCQ/aGcq0.net
>>993
クソワロタ

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 21:58:14.60 ID:YbzM8z9l0.net
いやそれいっちゃいかんだろw

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 22:44:50.11 ID:Ro+l9oRI0.net
>>993
犠牲者を増やしたくない優しさ

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 23:04:49.35 ID:8GuqjYkS0.net
24件目のお断りきました

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 23:05:09.73 ID:8GuqjYkS0.net
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200