2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★ビルメンテナンス(設備)Part318★★★

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:29:59.08 ID:bX/Dbshl0.net
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。


前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part316★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536489380/l50
★★★ビルメンテナンス(設備)Part317★★★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537199828/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 00:44:15.86 ID:ov+Tdoq50.net
本スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537969332/

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 02:56:56.16 ID:xcdEiNxC0.net
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


4 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 02:57:10.90 ID:xcdEiNxC0.net
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


5 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 02:57:27.79 ID:xcdEiNxC0.net
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


6 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 02:57:44.22 ID:xcdEiNxC0.net
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


7 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 02:58:00.51 ID:xcdEiNxC0.net
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


8 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 03:24:03.43 ID:4UcXjmuF0.net
>>1

年収
〜250万 ビルメンのなかでもか最底辺。主に契約社員やバイト。勿論、ボーナスや昇給なんてものはない
〜300万 ビルメン正社員の下層層。何とか生活は出来るレベル。中途採用で始めてデビューするとこのレベル
〜350万 ビルメンの半分程度と予想される中級層。ただ単に残業が多い現場や、ボーナスが出たり、資格手当ても有ったりとその中身は色々
350〜ビルメン王。きっと昇給もありボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
400〜 ビルマネとか電験2種持ちとかのあっちの世界

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:14:53.39 ID:bX/Dbshl0.net
でもさ、この業界ってつくづく低収入だよね。
長く勤めて将来的には400いけばいいと考えていたが、この壁すら危うい空気感。

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:15:35.90 ID:bX/Dbshl0.net
年収192万円、未婚、借金ありの39歳・男性派遣社員に未来はあるのか?
https://nikkan-spa.jp/1391771
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2017/09/161227_CL1_japan01-550x469.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


11 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:20:08.18 ID:bX/Dbshl0.net
41歳から給料が上がらない…48歳営業マンが年収430万円で止まったワケ | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1506972 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


12 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:23:04.17 ID:bX/Dbshl0.net
40代の転職で年収520万円⇒240万円に…敗因はどこにあった?
https://nikkan-spa.jp/1455360 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


13 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:26:16.03 ID:bX/Dbshl0.net
40代シングルファザーの転職地獄…200社エントリーで半年経っても内定でず | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1453935 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


14 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:39:15.93 ID:bX/Dbshl0.net
慶応経済卒の警備員。独身48歳で年収250万円
https://nikkan-spa.jp/1341383 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


15 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:45:13.55 ID:bX/Dbshl0.net
東大卒で年収300万円。油断が招いた転落人生 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1341381 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


16 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 04:56:54.00 ID:bX/Dbshl0.net
死ぬまで年収300万円…ブラックか低年収の現場でしか稼げない40代SEの悲哀 | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1297060 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


17 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 05:01:25.65 ID:bX/Dbshl0.net
47歳、勤続15年でも年収360万円。
真面目に働いても年収が上がらない“稼げない病”とは?
https://nikkan-spa.jp/1246271 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


18 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:24:05.28 ID:olA+r2fh0.net
もうこの業界戻らないから言うけど
○星、三○、小○急にいた、クソ以下の業界だった

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:54:48.64 ID:RBD/76e60.net
なるほど
その三社のどれかに入りたいからネットで工作活動して応募者数減らそうとしてるってワケだな。

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 06:56:21.11 ID:olA+r2fh0.net
一年中募集してるから内情だいたいわかるだろ

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 07:32:26.96 ID:XAdPWnPo0.net
>>18
小○急が糞なの?現場が悪かっただけじゃないの?
昔は高待遇で羨ましがられていたのに
まあ大手建設会社の大卒ビルメンには敵わないけど

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 07:56:24.07 ID:bPRs0Kwm0.net
>>20
でもこの業界、1年中募集してないところなんてある?

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:03:07.97 ID:rom8HTdx0.net
 
半年ぐらい前にも書いたけど、ビルメンは売り手市場じゃないよ

半年ぐらい前のY新聞の記事

人手不足にも温度差、
売り手市場なのは、警備、介護、建築土木、運転手など
逆に企業側の買い手市場にビルメンが含まれていた

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:12:26.60 ID:894Ex9Fu0.net
因みに募集が少ないと言われている日本〇調サービスは訓練校に求人をかなり出してる

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:20:09.29 ID:Q43I8mez0.net
あそこはよくしてくれるから夜でも休みでも呼び出して直してもらう

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 08:47:08.70 ID:Wsh2DxM90.net
日本〇調は病院現場が多い

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:09:24.36 ID:1SqJ92PA0.net
>>22
してないところはまず名前が出ない

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:27:31.67 ID:XCAr2Ryt0.net
そこは大昔の卒業証明持ってこいやら
保証人やら不信感が半端ない

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:34:40.01 ID:ov+Tdoq50.net
鉄道系はきついに決まってんだろ。
3大重現場多いし、

例のYouTuberも鉄道系3ヶ月でやめてんじゃんw

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:39:39.64 ID:Wsh2DxM90.net
保証人の印鑑証明求めるのは太平だっけ

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 09:44:22.12 ID:g8L+ADIi0.net
鉄道はまじでやめとけ

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 10:20:22.26 ID:XCAr2Ryt0.net
なるほど
鉄道系(特に相○)に入りたいからネットで工作活動して応募者数減らそうとしてるってワケだな。

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:21:48.63 ID:Zi/NOvU4O.net
KOならまだしもS鉄に入りたいとか奴隷志願者かよ

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 11:52:26.45 ID:63Ej7tzF0.net
>>21
小田急の求人見たことあるのか?
休みも系列の中では少なめだし、年収も低かったよ。
ただ、小田急は地冷の管理もやってるから、そこに配属されれば仕事は楽そうだけどな。

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:02:13.57 ID:y2eYiRGc0.net
ビルメン抜け出したい
働きたくない

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:03:34.88 ID:y2eYiRGc0.net
鉄道ってきついよな
駅ビルなんて最悪
汚すぎ

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 12:53:20.49 ID:Wsh2DxM90.net
駅ビルって通勤が楽そうなのだけがメリット

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:18:58.91 ID:pRFUN+lK0.net
S鉄!?小○急より遥かにウンコやんけ

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 13:26:20.99 ID:pRFUN+lK0.net
あと地冷で小○急行くなら東○ガスの子会社行ったほうがいい
そこが下請けで小○急は下請けの下請けだから
現場に親会社の人間が管理職として常駐者してるよ
ブラックではないけど、やっぱ給与安い

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:05:30.04 ID:g8L+ADIi0.net
>>36
駅ビル勤務は飲み会めっちゃ多くなるで

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:16:02.71 ID:ov+Tdoq50.net
>>32
どこの会社とはいわんが、
おまえのが「工作員」としか思われないわw
みんな鉄道系の実情を知ってるからなww

参考
https://youtu.be/o0hldc3sGCU?t=546

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 14:59:10.46 ID:JzgHegcS0.net
>>32
バーカ

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:03:22.68 ID:pNCN0nWJ0.net
宿直が2人で1班なんだけど仕事出来ない奴と一緒になるとくっそストレスたまるね
経験2年で何回もやってる点検も覚えられないし本当に検針しか出来ない
毎回教える時にメモ取らなくて平気ですか?って言ってもメモ取らなくて結局出来ない
30歳なんだけどこれまでどうやって生きてきたのか本当に不思議
その人派遣で俺の上司経由で派遣会社に伝えてもらったけどどうなることやら

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:23:43.80 ID:pRFUN+lK0.net
派遣に何期待してんのクズだから派遣なんだぞ

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:29:22.64 ID:rom8HTdx0.net
むしろ派遣と同じレベルの正社員の方がやばいぞ

てか俺が派遣ならたとえ出来ても出来ないふりするわ
その現場がうまく回ろうと回るまいとどうでもいいからな
ここがダメなら他の派遣先に回してもらうだけだし

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:33:10.15 ID:t9a6drQE0.net
あったまわりーなー
クレーム出すとこじゃなくて
適切な金を出すところ。
おまえと近いレベルを正規に雇えばいい
それをセコいことしてるんだから
単純作業でも毎回指示しろ。それがお前の義務
しかし派遣でビルメンって凄いな
社会人からなら誰でも独立系なら
正社員なれるのに。
10年ニートの学生時代オール2とかだろ

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:47:03.60 ID:bX/Dbshl0.net
独立でも正社員だとやれ連帯保証人だの身元保証人だの誓約書だのと面倒なの要求されるからな

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 17:59:35.99 ID:q5DoyMqW0.net
底辺独立と派遣だったら、派遣の方が良い気もする。
派遣を雇うには、人件費以外に派遣会社のピンハネ分余分なコストが必要で高コスト。
底辺独立の現場に送られることはない。
それなりに余裕のある現場に放り込まれる。
たちの悪い仕事押し付ける正社員がいる可能性もあるけど。

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:11:17.15 ID:F1DtgBfv0.net
相鉄の話最近聞かなくなったなw
あまりに酷い待遇で遂に無視されるようになったかw
それとも人手不足で定期的に中の人が沸いているのかw
どっちだ?

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:17:42.18 ID:w+9tVyUD0.net
福銀と警察の天下りにご執心で従業員は金を生む道具だから一切還元しない朝日ビルメンテナンスも忘れるな

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 18:44:51.75 ID:kbzpvPJE0.net
>>46
自称電験2種持ってて採用されないヤバイのだっているんだぞww

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:00:50.72 ID:l2oyfDnY0.net
独立は貧困ビジネスの代表格

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:11:17.53 ID:x60NRNUd0.net
周りに文句言ってる奴は、自分もその程度と会社から思われてるんだぞ

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:36:16.03 ID:i+YmGrme0.net
リーマンショックから10年
そろそろ世界恐慌来るかも

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:46:27.30 ID:rehnTUeY0.net
>>52
朝日ビルメンテナンスそのものやな

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 19:47:36.70 ID:rehnTUeY0.net
朝日ビルメンテナンス の社長は独身で風態ブルドッグの帰化二世やぞ

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:31:32.99 ID:l2oyfDnY0.net
>>48
それは大いなる勘違いだ
超ブラック独立ビルメンだが脱北が拡大し人手不足の余り派遣を使う事になったよ

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:39:32.35 ID:7bGWxtxR0.net
>>57
派遣叩きをしないとダメなんだな

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:47:14.36 ID:/46xPYLA0.net
>>51
公称です

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 20:57:07.19 ID:1dAheF7L0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:07:28.09 ID:ov+Tdoq50.net
>>43
またおまえかwwwww

だったら、全員正社員にするように
交渉すべきだなw

それができないなら安い現場だから
テキトーにしとけよ。

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:43:06.79 ID:O5AgSa2I0.net
ハロワで給料そこそこ、休み多めで楽そうな自社ビル見つけたんですけど、ハロワって結構求人票に嘘多いようですが、基本ハロワでいいビルメンの求人ってないもんですかね?

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:57:48.31 ID:6ZCxmZd60.net
>>62
受けるだけ無駄だからやめとけ

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 21:58:00.17 ID:/46xPYLA0.net
カラ求人の可能性

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 22:01:58.51 ID:O5AgSa2I0.net
>>63
>>64
やっぱそんな可能性ありますかね〜…どうせ書類で落ちるだろうし応募だけはしとこう思います笑

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 22:59:50.59 ID:5B4FqKuW0.net
病院の直雇用の求人見つけましたよ。
管財課事務職員
基本給170,000円〜170,000円

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/27(木) 23:49:02.42 ID:1JqzXICY0.net
手取り25万円くらいだと死を考え始めるよね

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:13:40.25 ID:UgT1drB20.net
生活は引きこもりそのものだ。
コンピューターゲームの感覚でパソコンに向かい、他人との会話のない日々で孤独感が募った。
自由な半面、市場から利益をもぎ取るだけで世間に何のプラスも生み出していない。
この世界に自分がいてもいなくても同じと思うと、たまらない気持ちになり
親とも口をきかなくなり、実家を離れホテルなどを転々としてる。

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 00:31:40.78 ID:BmbIeMgA0.net
>>62
楽な現場いたことあるけど、警備兼任で夜中一人っきりになるんだぞ
オバケ怖いやつは空調機が起動しただけでビビる

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 05:21:27.34 ID:Ota66HVL0.net
>>49
相撲鉄道は求人は相変わらず出ているようだねw
さすがに無視されるようになったかと。

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:18:09.05 ID:ATg0kFMl0.net
>>69
日勤のみなんでそれは大丈夫そうですw

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:19:10.13 ID:KjfIqeib0.net
イオンディライトって忙しいの?

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:47:51.15 ID:U/KfmLD70.net
大丈夫とか、いい年こいてお化けが怖いとか正気かよ

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:49:01.89 ID:UbYGKyKI0.net
てんてこ舞いで猫の手も借りたいくらいらしい

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:50:03.41 ID:+SCvkjWU0.net
おまえ、深夜一人勤務でもう誰もいないのに内線電話がなる恐怖を知らないな
出ても誰も何もしゃべらないんだぞw

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 06:57:50.28 ID:LtN7loHG0.net
夜は一人勤務がいいよね
オナニーしたくなっちゃう

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 07:19:28.51 ID:72IOevU20.net
誰もいない霊安室から警報…

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 08:12:01.65 ID:ANGRb8Sm0.net
>>75
すまん。

それ俺だw

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 08:16:21.20 ID:+bLpQMJq0.net
現場にデリ呼んでみたい

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 08:35:36.00 ID:3sdfymu40.net
宿直の日は前日の宿直者の陰毛掃除から始まります
なんかテレビのリモコン触るのもババッチイです

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 09:30:46.07 ID:XjIgq/ma0.net
>>80
シャワーとか、あるんですか?

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 09:44:42.32 ID:3sdfymu40.net
>>81
宿直がある所はほぼシャワーがあります
しかしケチ臭い所は新たにビル建てても防災センターの部屋面積を思いっきり狭くしたりシャワー設備なくしたりします
新しいからとあなどれません
設備の居住空間一つとってもどんどん条件が悪くなってます

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 09:57:27.06 ID:BmbIeMgA0.net
>>47
独立系ビルメン会社から採用内定通知を電話で受けて同居家族以外、県内在住の条件で身元保証人が必要と言われた
しかも、身元保証書に実印を押して、その実印の印鑑証明と資産証明書と所得証明書まで必要とか言ってきやがった

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 10:13:14.79 ID:BmbIeMgA0.net
>>82
テナント全てにトイレが併設されているのをいいことに、関係者用トイレがたった一つ(個室が1つ)しかない物件がある
男女問わず清掃や警備、ビルメンをはじめ納入業者や外注業者全てがたった1つの個室をめぐって行列を作る
商用施設なのでお客様用トイレはあるがトイレ前にカメラがあり監視されているので絶対に使えない
屋上緑化施工されているので芝生に立小便すればいいとか冗談を云ってはいたがバカが実際にやったため厳禁となった

防災センターの部屋面積は6畳くらいしかないのに警備、ビルメン、ビルマネの総勢10名以上が常駐する
実際は警備もビルメンもシフト勤務だし巡回に出ているので通常は2〜3名しか常駐はしていないが・・・

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 10:33:44.41 ID:3sdfymu40.net
>>84
新しい物件ほどそういうとこ増えてます
大便器3つは必用なとこでも1つしか設置しないとか
ゆっくりウンコしたりスマホいじってさぼってる暇があったら働けと
出すものも出さないでいると酷い時には健康を害します
却って非効率なんですがおかまいなしです

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:07:13.98 ID:BmbIeMgA0.net
>>85
問題なのはトイレが男女共用って事だ
使用後に徹底的に清掃しておかないと、後ろに並んでいる女性からビルメンに訴えられてトラブルになる
汚れはもちろん髪の毛1本たりとも付着していたらトラブルになる
排泄臭も厳禁だから自分で消臭剤をもって使用する

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:11:09.56 ID:egYblzMB0.net
むしろトラブルになって、トイレ増やす案件にした方が良さそう

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:17:32.20 ID:EGSnoomH0.net
若者の代謝活発汗くさオナ臭か
高齢の尿もれ下痢加齢臭のダブル公害
みんな手洗わないので菌ウイルスまみれ
誰も掃除しない。
清掃は金くれるとこしかやらいから。
シャワー室はヌルヌル詰まりで悪臭
カップ麺の残りで年中下水詰まり
ポットはカルキ満載
うんこ雑巾洗う洗濯機で服も洗濯
ゴキブリさんなら俺の隣で寝てるよ

こんなのがビルを管理してるという冗談みたいな

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:19:28.40 ID:BmbIeMgA0.net
もっと酷いのは休憩室兼ロッカー室が男女兼用で時間を細かく分けて使用する
例えば出社しても女性が着替えて休憩室の鍵を警備員に返却してから使用できる
休憩時間も休憩室使用は男は15分間だけでその間に昼食をとって鍵を警備員に返却してから女性が使用する
残りの45分間は敷地内を徘徊しお金があればテナントを利用して時間を潰す
なんか巡回と変わらんのだがな

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:41:05.02 ID:hve5PgXo0.net
確かに新しいビルは管理室が狭くなっているよね。昔のビルに異動になると驚くもん。
まあ社会がビル管理をどう思っているかよくわかるよな。

91 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 11:45:00.64 ID:3sdfymu40.net
古いビルなど設備員一人か二人位しか使ってないのにロッカー20位あってびっくりするほど広い
最新式のビルは床2畳ほどのロッカー室謙食堂謙宿直室に多人数がぎゅうぎゅう詰め
マターリというのは二昔位前の話しでして今は警備との兼任有り、年収300万もないのにサビ残だらけ、環境劣悪とあらゆる面で締めあげられてます

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:09:04.97 ID:5Fn63vQg0.net
http://news.searchina.net/id/1626298?page=1

日本人の短所の1つは仕事の効率が悪いという点だ。
この中国人技術者は日本人にある仕事を依頼したところ、
経験の少ない中国人でも簡単にできるはずの仕事を「完成させるまで丸2日もかかった」

日本人は「責任を負いたがらず、不平不満や愚痴が多い」とし、
日本人は確かに団結力があるが、それは責任を負わない者同士で固まっているだけと主張。
個人で責任を負いたがらず、集団で責任を分散させたがる点は
中国人や欧米人と異なる点だと主張したほか、
責任を負わない者同士で固まっている日本人の団結はリーダーシップにかけるため、
何らかの問題が起きた時に右往左往する傾向にあると主張した。

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:15:05.83 ID:9JlYypI3O.net
昔はバカの肉体労働でもキツい仕事なら金出してやろうよって世の中だったからな
それがバブル崩壊で欧米式の合法奴隷を真似た結果、労働者はただのコストに成り下がってしまった

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:18:33.99 ID:BBMjKzhS0.net
設備管理を自分たちでやれんから管理者いるわけで
扱いを粗末にするなら、自分たちでやってくれと言いたい

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:20:36.68 ID:9JlYypI3O.net
中国も2050年頃には今の日本人みたいな思考の世代が増えて、年寄り連中が「今時の若者は〜俺達が若い頃は〜」って言ってるよ

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:29:23.04 ID:9JlYypI3O.net
>>94
いやウチらがやってもいいから余計な手間とらせず作業にかからせてくれってのが本音

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 12:36:25.04 ID:0dOLQi9X0.net
はまさん飯動画じゃなくて仕事関係の話をしてよ

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:01:18.98 ID:49iLDr5C0.net
人によるかもしれんが、宿泊施設勤務は新卒上がりには辛いんじゃないかな、相手は汚い大人しかいないし、

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:05:25.06 ID:UgT1drB20.net
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。
そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:06:30.69 ID:UgT1drB20.net
 大学院卒業の前年、リーマンショックが起きた。
就職が決まっていた会社からは内定を取り消され、なんとか入社した別の会社は半年で倒産。
その後、転職を重ねた先は、異常な長時間労働やサービス残業、ノルマの強制などが横行する問題企業ばかりだった。

30歳手前からは、ファミリーレストランやパチンコ店でアルバイト。
ホームレス、生活保護、“ネットカフェ難民”を経て現在は、マンションなどの清掃員として働いている。

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 13:09:43.98 ID:fA4fiuG00.net
仕事依頼される業者って大変だな。
入りたくない部屋とか、いきたくない場所が点在してるんだけど、知らないもんだから笑顔で入って作業してる。
俺はどうしても入らなくちゃいけないときは塩持参する場所なのにさ。

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 17:59:14.61 ID:g9NuM0F/0.net
>>94
ああでもないこうでもないと口出ししてそこまでやらなきゃいけないなら人が足りないと言うとカネは出せないと言う

だったら自社でやれよと言いたいよ・・・

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:02:11.90 ID:U/KfmLD70.net
>>75
内線電話が鳴るからなんなんだよwww
マジでいくつだよお前

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:07:07.07 ID:g9NuM0F/0.net
>>96
モノタロウで買えば2000〜3000円で済む消耗備品を業者から見積取って奴等の管理費を上乗せしてオーナーに10000円ぐらいで出す

カネ払うのはウチじゃないからいいけどモノタロウで買って交換すれば納品待ち込みで2日なのに起案通して2〜3ヶ月もかかるのが馬鹿らしい時間のムダ

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 18:31:37.08 ID:U/KfmLD70.net
というか月末払い出来るかとか色々あるからだよ
現場じゃそういうの分からないからしょうがないんだろうけど
工事に置き換えて考えてみればいいんじゃないの
どこのどのレベルか分からない業者「安くて早いから」で使うかってこと

使うなら経理関係は信用情報とか無視のヤバイ会社なんで撤退した方が良いと思われ

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 20:11:52.43 ID:/0gHvwU70.net
信用とか言ってるけどさ
規模がそれなりの名の知れた会社に受注させてもホームセンターで材料調達して施工してるぜ

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 20:14:12.56 ID:4M2J8gYm0.net
>>103
霊安室の火災報知器が鳴って、当直の爺さんが見にいったんだけど、ぜんぜん戻ってこなくて・・・
たいへんだったなー

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 20:40:08.25 ID:egYblzMB0.net
値段が高いのは、
保証費というか、駄目なときに擦り付けられるための費用が含まれてる、と考えてるよ。

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 21:59:05.77 ID:5Fn63vQg0.net
業者が施工しても必ず保証してくれる訳じゃない。
契約書にいつまで、どこを保証するか具体的に書いてない場合は。
安い場合は保証してくれるけど、高い場合は知らぬ存ぜぬで済ませる。
次に仕事貰える利益と、次に仕事貰ったとしても保証した方が損な場合は、
仕事失ってもいいから知らないで通す。

今は景気良くて業者も忙しいから、仕事には困ってないところが多い。

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/28(金) 22:30:35.46 ID:U/KfmLD70.net
また世間知らずのガキがなんかしたり顔で語り始めたぞw

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 00:07:10.21 ID:FSzvwt+b0.net
塩対応の業者はいるなあ
まあ、担当者の性格によると思ってるけど

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 00:13:02.02 ID:z+JSF50K0.net
そろそろ世紀末級の最恐台風24号が本土直撃する
雨水タンクの入すポンプが主機・補機ともにブッ壊れたら笑えるよなwww

113 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 00:13:57.22 ID:z+JSF50K0.net
間違い訂正
入すポンプ・・・×
排水ポンプ・・・〇

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 00:20:32.47 ID:TY+M+CZA0.net
待機場所に、ガラス戸の受付があって、廊下から室内が丸見えなんだが
60代の新人がガム噛んで注意しても、しばらくするとまたガム噛んでる。
受付にお客さん来るから、そのうちガム噛みながら対応しそう。

115 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 00:24:24.47 ID:JJ+jXkuo0.net
ジジイは失う物ないからな、勤務中酒のんでるやつ、
煙感知器ある部屋でタバコ吸うやつ、色々見てきたぞ
系列でもこんなもんだ

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 01:12:17.31 ID:z+JSF50K0.net
>>114
ジジイの口臭はスカンクが気絶するレベルだぞ
ジジイが目の前で喋り始めて口臭を嗅いだ時に悪臭の余り半分タヒかけた・・・
口臭予防のガムかもしれんよ

117 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 06:23:07.34 ID:BNvqFxMsO.net
>>102
それで確認したら契約外だったりするからやってらんないよな

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 07:21:47.95 ID:lzjmARLw0.net
手取り25万円くらいだと死を考え始めるよね

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 07:54:16.33 ID:c8UHTEo+0.net
爺が明日台風だから休むとか言い出しやがった

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 08:11:34.14 ID:qgtmKzei0.net
>>118
それだけ貰えるなら充分だわ
元請がオーナーに提出する修理や工事の見積書を作らされて停電の手順書を作らされるなら今すぐ小さいビルメンに転職したい

121 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 08:35:24.46 ID:kDpubnHu0.net
>>109
なんかあまりも無知な発言だな
契約書に具体的に書いてない場合とか契約書すら見たことないだろ
そもそもそんな契約書で契約を結べるわけないんだけど
法務にすぐ弾かれる
普通は自社に有利になるように自社の書式で下請と契約結ぶ

仕事を失っても困らないとかもあまりにも無知すぎるな
そもそもよくわからん業者に依頼すること自体がない
元請で総合管理をやってる会社なら先人が積み上げてきた履歴や下請けとの関係がたくさんあるし
普通は良い関係ある業者と総合管理で年間契約結んでいるし何棟もやらせている
単発の工事もたくさん与えている
そういう下請業者からの紹介とかでさらに関係を広げていく
よくわからん業者に頼むということがそもそも有り得ないんだが

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 08:38:26.24 ID:jwwR9CRx0.net
手取り25って賞与0と仮定しても年収450~500弱だろ?

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 09:02:42.12 ID:ZOCVA7or0.net
コーヒー代払うからフレンチのフルコース付けろとか平気で言ってくるキチガイ業界

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:19:59.31 ID:a6yZViKk0.net
手取り25万だわ。総支給は30万超えてるからな?

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:23:53.52 ID:/5FWSUvx0.net
ビルメンはボーナスが少ない所も多い
給与の内訳刻んでくる(基本給が安くなる)

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:34:37.29 ID:/5FWSUvx0.net
>>122
【悲報】ビルメン、算数が出来ない

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 10:36:49.52 ID:hyQZw2FU0.net
しっ
キャリアハイが手取り13とかなんだからまた発狂するぞ

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:24:54.60 ID:/rJy0+x30.net
>>126
そもそもビルメンになりすました手取り25もらったことないやつの書き込みだろw

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:40:11.92 ID:vISDD+sk0.net
>>128
ただの取次業に25万とか景気いい現場ですねー

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:45:34.04 ID:Rz+iVTn20.net
>>122
釣りですか?

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:54:06.84 ID:aljvrw7P0.net
>>129
キミもビルメンやったことないんだろうけど覚えることは沢山あるよ。
それから前提として設備知識があった上で上司なりオーナーなりに報告だから
本当に何も知らんような人は現場の異動等があった場合、本当に楽してきたような人は使いもんにならなくなります。

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:57:14.66 ID:z+JSF50K0.net
独立は最低賃金ギリギリしか提示しない
その賃金でやってくるマヌケがいるなら、 その現場を激安入札で受注して送り込もうと企んでいるだけの事だ
そんな求人では相手にされないと理解されない限り激安求人は無くならない

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 11:57:59.58 ID:z+JSF50K0.net
取次業に高給払うかつーの
真っ先に削減される部門って認識あるか?


絶望的な人手不足で請け負い契約で定められている現場の常駐ビルメン数が満たせず、
全ての前宿直者がそのまま日勤業務(明け残業32時間勤務)をさせられているのが現状だ
求人票に年間休日数125日とかあっても、実際は数ヵ月休みが取れないとかの地獄で最低賃金
それが、独立ビルメン

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:02:16.40 ID:aljvrw7P0.net
独立で酷い目にあったキャラの125日クンねw

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:27:13.10 ID:7yB2zae10.net
独身で特に控除加算なしだと前年によるが、
天引きで6〜7万もってかれるから
手取り20だと26×12で312万
手取り25だと32×12で384万
大雑把だけど
15年いても手取り25なんていかないわ
しんでもいかない大企業

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:28:02.22 ID:/5FWSUvx0.net
現場で休日数違うなんてあったな
カレンダー通りの分休める現場があって、他所から文句出てた

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:29:42.58 ID:hyQZw2FU0.net
> 数ヵ月休みが取れない
やっぱり無能は無能なりの会社にしか入れないし、
そういう現場にしか配属されないって証左だね

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:36:15.54 ID:vISDD+sk0.net
>>131
能力なさそーな臭いばらまく御方っすねw

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 12:43:44.03 ID:lzjmARLw0.net
楽な仕事に逃げてきたのに金もらえるわけないだろw

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:03:55.41 ID:ZRQlYd+P0.net
>>131
要は屁理屈とごまかしって意味ですね。よくわかりました。
ほんとくだらん仕事ですね。

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:19:21.31 ID:jwwR9CRx0.net
そう。ビルメンは取り次ぎ屋だ
何が起きても右から左へ
電験持ちの癖に配線もまともに理解していない
受電盤を開けてもちんぷんかんぷん。テスターやクランプの使い方もわからない
何故なら糞抜きと電球の取り替えしかしていないから

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:24:40.28 ID:hyQZw2FU0.net
くだらない仕事のスレに来て何がしたいのかマジで分からない

万年不採用の遠吠えだろうか

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:25:50.05 ID:hyQZw2FU0.net
>>141
まぁそれでも算数すらできないお前より上だけどなw

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 13:36:47.79 ID:jwwR9CRx0.net
この程度の取り繕いしかできない
流石ビルメン

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:08:40.11 ID:z+JSF50K0.net
まともな会社が請け負っていた現場激安入札で奪い取る
半額以下の賃金でビルメンに移籍を強要する営業担当
そうやって、割と普通の人間関係と労働環境とやらが、
根底から破壊しつくしていく
それが独立の活きる道

独立は最低賃金ギリギリしか提示しない
その賃金でやってくるマヌケがいるなら、 その現場を激安入札で受注して送り込もうと企んでいるだけの事だ
そんな求人では相手にされないと理解されない限り激安求人は無くならない

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:29:14.15 ID:3JtWMZnU0.net
実習生「戦力」の供給源
円滑な活用へ工夫必要

ビルメンテナンスの大成では現在、べトナム出身の50人が働く。
「事業継続を考えると、外国人材は不可欠だった」(佐々木功執行役員)。
丁寧な仕事ぶりが評価され、担当する業務の幅も徐々に広がっている。

同社は実習生に日本語や社内の業務に必要な技能の研修を7カ月間実施。
ベトナム出身の留学生だった社員のいる専門部署を通じてサポートする。
大成はこうしたノウハウを他社にも提供。
同業の三清社(名古屋市)は7月にベトナムで4人を採用した。
「オフィスビルやホテルの新設が相次ぎ、人手が足りない」(淵脇久範社長)ためだ。
大成はさらにベトナムの同業を買収するなど、実習生の帰国後の受け皿づくりにも動いている。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO35847500X20C18A9L91000?s=1

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:43:44.26 ID:hyQZw2FU0.net
まともなビルのオーナーは外国人は嫌がるだろうから
外国人に取られると思うのはヤバい会社の奴だけだろうな

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:44:49.81 ID:u84us0bj0.net
そのうち責任者一人が日本人で後はベトナム人って時代になるかもね
おまえらオワタ

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 14:51:27.66 ID:DTVUtCGB0.net
ビルメン抜け出してーよ
人の糞詰まりとか関わりたくねーよ
4点が活かせる職ねーかなー

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:08:07.42 ID:QTSlYyxq0.net
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材tと仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:10:23.12 ID:hyQZw2FU0.net
今日も単発で頑張りますw

152 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:14:25.91 ID:hyQZw2FU0.net
採用されない怒りを、業界へぶつけます。
聞いてください
「ボクちゃんが採用されないビルメン業界はクソ業界」

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:42:36.44 ID:aljvrw7P0.net
>>138
>>140

ID変えてでもビルメンを貶したい。
その気持ちは伝わってくる。

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 15:48:02.91 ID:z+JSF50K0.net
独立系ビルメンの年収〜貧困階層から神々の世界まで
300万円以上 :ビルマネとか電験2種持ちとかの異次元である神々の世界
250〜300万円:ビルメン界の王者。きっと昇給もボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
200〜250万円:ビルメン界の中級層。残業で稼ぐ現場やボーナスや資格手当てで稼いだりとその中身は色々
150〜200万円:ビルメン界での底辺正社員。文化的生活の維持が辛うじて可能な最低ライン。中途採用ルーキーの賃金
100〜150万円:ビルメン界に限らずあらゆる職種で最下層貧困民。ボーナスや昇給は一切無い非正規雇用の使い捨て奴隷

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:17:17.08 ID:aG86ymBR0.net
朝日ビルメンテナンスは派遣社員の正社員だからUTエイムみたいなもん
社長自ら「うちでキャリア積んでステップアップして下さい」と使い潰し宣言を堂々と行うキチガイ

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:33:36.93 ID:lzjmARLw0.net
さすがに手取り25万ないと餓死するやろ

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:47:59.51 ID:z+JSF50K0.net
独立ビルメンの妻帯者は嫁と娘をソープに沈めて、稼ぎを家計に入れてもらえないと暮らしていけないぉ

独立は他社の業務案件を激安入札して奪い合うから、
基本的に最低賃金での雇用しかできない
今だと年収300万の案件はないな
俺の手取り月給12万(月割り定期代2万5千円込み)

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:55:39.71 ID:lzjmARLw0.net
手取り25万ないと餓死するから働くとかいうレベルではない
ギリギリ生きられるのが25万

159 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:56:39.36 ID:z+JSF50K0.net
かつて、独立系ビルメンは楽な業種だったけど、大量のリストラ中高年が押し寄せ、激安賃金で雇用できるようになってくると、
雇い入れるほうも図に乗って、本来10名必要な現場に5名しか配属しないとか、必要な資格を本人負担で取得させるとか平気にさせるようになった
それに現場を請け負うにしても、ビルメン会社同士が他社の現場を激安入札で奪い合う現状がある
これではナマポ以下の賃金になっても仕方ない
ムカつくのはナマポ以下の賃金さえ支払おうとしないのに、本社所在地は都内の一等地なのだ
ビルメン業の従業員と社長の格差は北朝鮮の政治犯強制収容所の囚人と将軍様くらい差がある

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 18:59:20.24 ID:z+JSF50K0.net
独立は他社の業務案件を激安入札して奪い合うから、
基本的に最低賃金での雇用しかできない
今だと年収300万の案件はないな
俺の手取り月給12万(月割り定期代2万5千円込み)


面接にて・・・・
「求人票に基本給○○万円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用形態正社員とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票の年間休日数〇日とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に毎年、昇給○円とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に雇用保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に社会保険あり、とあるが・・・あれはウソじゃ」
「求人票に退職金があり、とあるが・・・あれはウソじゃ」

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:02:25.09 ID:RyVs+eeu0.net
系列?
ああ、そんなビルメンも昔あったな…

専用スレはこっちだぜ。
【系列専用】ビルマネジメント(除メン職)

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:09:20.68 ID:8SnB0iOK0.net
俺はもう年金がみえてきてるから
そこまでは追い詰められてはいないが
年収400って前やってた仕事だと
零細の正社員もどきの二年目くらいの額で
社長にいつも少なくてスマンなと
言われてた額だから
仮にも大企業でこれだけ安いというのは
なかなか凄い業界だなと思う。
上は普通なんだろうけど
下がとんでもない。現場の若い人はいいのかな
と内心思うけど
本人が良いんだろうから何も言わない

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:26:37.83 ID:SR7hRynN0.net
電験二種持ち経験10年(選任6年)でも40過ぎたら300万以下の契約社員しか書類通らない
400万以上とか正社員とかの求人だと面接すらたどり着けない

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:32:21.75 ID:8vvE7M+Z0.net
早く自殺すればいいのに

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:36:45.08 ID:z+JSF50K0.net
とある独立だけど、病院ビルメンが2人退職したけど補充しないので、残ったビルメンの全ての明け休みが明け残8時間になったそうだ
日勤→宿直→明け残(8時間)→休み のエンドレスシフトは事実上の年中無休のシフトになる
会社としては人件費が浮くので大喜びだが、現場ビルメンが労基にチクったらそれで会社がオシマイになるんだけどな


ガチの銭ゲバ搾取会社は入社日を調整して契約更新日が勤続1年未満になるようしている
更新せずに辞めようとしても失業保険給付資格が数日間足らないようにしているから抑止力になる

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:39:34.32 ID:lzjmARLw0.net
年収350万とか20代前半でさえそれくらい貰ってたぞ
生きていけんやろ

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:41:21.50 ID:hyQZw2FU0.net
又聞きを常識と照らし合わせることもなく、疑問を持つこともなく信じるとか
詐欺とかに気を付けた方が良いよ

しかし毎週毎週良くそんなに不採用になれるね

落ちすぎてネジ曲がった性根と考えが面接とかに悪影響与えてるんだろうから
さっさと他の業界に挑戦した方が良いと思うよ

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:42:04.07 ID:8vvE7M+Z0.net
電験アスペは早く死んだ方が良いよマジで

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:42:21.93 ID:lzjmARLw0.net
手取り25万だと

家賃 10万
食費 6万
ネット代 1万
携帯 1万
光熱費 1万
娯楽費 5万


みろ
生活できんやろ
1万しか残らんぞ

まさに地獄

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:44:21.06 ID:lzjmARLw0.net
クーラーつけっぱなしだと光熱費2万越えて殺す気か!ってなる

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:45:34.33 ID:SR7hRynN0.net
>>167
書類落ちで面接なんか全く受けてないんだが

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:47:30.78 ID:SR7hRynN0.net
>>167
40過ぎたら200社くらい応募してやっと決まるのが相場らしいよ
平日のほぼ毎日やっても1年近くかかる

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:49:08.38 ID:hyQZw2FU0.net
生活が出来ない職業のスレに来て自己紹介とか
よっぽど不採用にされた現実が許せないんだね
凄い憐れ

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:51:00.06 ID:8vvE7M+Z0.net
自殺せずにこの世にしがみ付ける神経が凄い

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:51:57.51 ID:hyQZw2FU0.net
>>171
うん、まさに正当、妥当、適正な評価だと思うよ
逆恨みもいい加減にした方が良いと思うよ
前を見ないとね
そんなんだから書類ですら不採用なんだろうし。
エージェントも「まだ、諦めないのかよコイツww」とか思ってると思うよ
切ると何されるか分からないから怯えてるんだと思う
別の業界に目を向けて、彼も解放してあげて、このスレからも卒業しようよ
それでみんな幸せになれる

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:54:06.21 ID:SR7hRynN0.net
新卒でも110社受けてやっと内定
https://i.imgur.com/qIf2dVd.png

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:54:49.63 ID:hyQZw2FU0.net
新卒は君とは違うから
比べるのが失礼

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 19:55:51.71 ID:z+JSF50K0.net
>>169
娯楽費5万 でクソワロタwww
ヒトモドキのビルメンが娯楽とはな

家賃10万 で腹筋崩壊www
ビルメンは実家通いがデフォなんだが?

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:00:56.87 ID:uGrkyNZm0.net
S鉄なら採ってくれるよ

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:02:11.38 ID:jwwR9CRx0.net
>>169

所帯持ちか?
娯楽費削れチンカスw

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:09:10.13 ID:SR7hRynN0.net
>>177
だから俺が200社書類落ちしても何らおかしくないと言ってるんだが

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:12:51.56 ID:lzjmARLw0.net
お前でもというかお前だから


というだけのことにその年齢になっても気付かずにきた奇跡

183 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:13:13.95 ID:8vvE7M+Z0.net
電験キチガイは落ちて当然だろ
どこの会社だってキチガイを採用するリスクを取りたくないのに

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:16:03.33 ID:hyQZw2FU0.net
2種も嘘だしなw
1種の1次は3種レベルだしww

185 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:20:31.98 ID:SR7hRynN0.net
>>184
https://i.imgur.com/mF3SEBM.jpg
https://i.imgur.com/O7JXL2o.jpg
https://i.imgur.com/F37P3OE.jpg
https://i.imgur.com/hEgdwoM.jpg
https://i.imgur.com/OmtUD8h.jpg
https://i.imgur.com/MlQbzoo.jpg
https://i.imgur.com/E7pmT8l.jpg
https://i.imgur.com/oeaqPZl.jpg
https://i.imgur.com/tzCLYp7.jpg
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生としてこれまでの発言をいたしました
電工2種ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います。

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:22:51.63 ID:SR7hRynN0.net
>>182
お前アホだろwww

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:32:15.91 ID:HZc8xnmN0.net
>>185
過去にリンク踏んだ形跡があるんだけど…
今撮って日付つきで挙げなきゃ証拠にならんだろうに
画像をどこかから拾ってきた、友達から借りた等の一言で即論破されるぞそんなの

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:34:48.89 ID:SR7hRynN0.net
★★★ビルメンテナンス(設備)Part316★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536489380/694

694 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 21:57:59.23 ID:9kY/N7hp0
https://i.imgur.com/mF3SEBM.jpg
https://i.imgur.com/O7JXL2o.jpg
https://i.imgur.com/F37P3OE.jpg
https://i.imgur.com/hEgdwoM.jpg
https://i.imgur.com/OmtUD8h.jpg
https://i.imgur.com/MlQbzoo.jpg
https://i.imgur.com/E7pmT8l.jpg
https://i.imgur.com/oeaqPZl.jpg
https://i.imgur.com/tzCLYp7.jpg
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生としてこれまでの発言をいたしました
電工2種ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います。

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:35:56.25 ID:lzjmARLw0.net
>>186
なんで電験持って無い奴がお前より給料良くて持って無いお前が給料低いだ

てめーの敗因は…たったひとつだぜ
たったひとつの単純な答えだ


てめーはおれより無能

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:43:53.87 ID:SR7hRynN0.net
>>189
楽な仕事しか求めてないから

191 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:47:59.73 ID:SR7hRynN0.net
>>187
694 自分:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 21:57:59.23 ID:9kY/N7hp0
https://i.imgur.com/mF3SEBM.jpg
https://i.imgur.com/O7JXL2o.jpg
https://i.imgur.com/F37P3OE.jpg
https://i.imgur.com/hEgdwoM.jpg
https://i.imgur.com/OmtUD8h.jpg
https://i.imgur.com/MlQbzoo.jpg
https://i.imgur.com/E7pmT8l.jpg
https://i.imgur.com/oeaqPZl.jpg
https://i.imgur.com/tzCLYp7.jpg
私は第2種電気主任技術者試験合格者としてまた第1種電気主任技術者2次試験受験生としてこれまでの発言をいたしました
電工2種ですら合格できない方の発言とどちらが重いかお考え頂きたいと思います。

695 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 22:04:15.78 ID:9kY/N7hp0
メルセデスミーマガジン2018秋号が届きました
https://www.yanase.co.jp/store/24727/article/no/17635/

192 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:49:14.83 ID:lzjmARLw0.net
低所得だとこうなってしまう
やはり手取り25万では生きていけないのだ

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:51:51.02 ID:lzjmARLw0.net
もう50になろうかという男が楽を求めているのか
楽というのはなんだ
両親も死んで友人は幸せな家庭を築いてる中
家で何もせず一生寝ていることが楽なのか?

死ねば楽になるぞ

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:56:21.97 ID:m8ERYsXX0.net
ビルメンで基本給25万あったら勝ち組もいいとこ

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 20:57:54.62 ID:lzjmARLw0.net
楽でないのは当然なのだ
そもそも金がないのだから

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:04:42.18 ID:lzjmARLw0.net
勘違いをしてる奴が多いが
3Kであろうとキツい仕事であろうと生活が楽でさえあればそれは楽な仕事に他ならない

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:07:17.20 ID:oBWyuY7j0.net
本当かどうか知らんけど2種で実務ありで書類ではねられるって相当ヤバい辞め方したんじゃないの?採用担当もドン引きの。こいつだけは止めとけって噂になってるはずだよ。

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:10:09.58 ID:8vvE7M+Z0.net
ガチで仕事しなきゃならない状況で現場から逃げ出したとかじゃね?

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:12:32.69 ID:SR7hRynN0.net
>>197
2種必須の現職をまだ辞めてないんだが・・・

ベンツ買ったり仮想通貨で損して預金3000万が2000万に減ったから
早めにもとに戻したくて今の360万より50万-100万増える職をさがしてるだけ
今の仕事は楽すぎて散財する傾向にある

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:14:14.11 ID:lzjmARLw0.net
200社からお払い箱の人材を雇ってるブラック企業を是非晒して貰いたい

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:15:10.76 ID:lzjmARLw0.net
2種の免許使ってやる仕事を350万でやらせているというだけでもブラックなのに

202 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:15:19.51 ID:Pj3zsGVr0.net
>>197
大体特高の世界狭いからね
主任技術者の数も知れてるし
胡散臭いのはすぐバレるだろうて

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:18:23.65 ID:lzjmARLw0.net
電気主任技術者というのは電磁波を絶えず浴びることになるから間違いなく寿命が縮む
寿命が縮む仕事を薄給でやらされて50手前になるまで満足してるような奴を雇う企業なんてない

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:39:38.08 ID:SR7hRynN0.net
50/60Hzの交流電磁波よりも
2.4GHzの無線LANのほうがやばいらしいよ

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:56:56.63 ID:lzjmARLw0.net
そんな薄給で仕事やらされてることによく疑問を持たずに今までよくやってこれましたね
というか何故今になって給料を問題にしたんですかね?

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 21:59:20.52 ID:SR7hRynN0.net
>>205
>199

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:00:42.53 ID:lzjmARLw0.net
2種免許を使う仕事を350万でやらせる会社なんて聞いたことありませんよ?
本当に主任技術者ですかあなた?

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:03:41.47 ID:lzjmARLw0.net
役職というのは責任が伴うんです
例えば事故や問題があれば全ての責任を肩代わりする必要があるんです
それを300万でやらせる会社なんてブラック以外の何だというんです?

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:08:31.10 ID:z+JSF50K0.net
>>207 >>208
2種免許を使う仕事を350万でやらせる会社なんていくらでもありますよ

電験2種もちなら、ここへどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524728305/508

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:10:06.48 ID:lzjmARLw0.net
いくらでもはお前の会社の話だろう

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:11:54.51 ID:SR7hRynN0.net
>>208
時給800円で第2種電気主任技術者を募集してますよ

大学病院における特別高圧受電設備の常駐管理
https://taihei-bs-recruit.net/jobfind-pc/job/ChugokuShikoku/5607

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:15:35.79 ID:lzjmARLw0.net
自分の能力を金に変えられないのであればそれは無能というだけのことです

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:17:10.18 ID:lzjmARLw0.net
頭がいい
力がある
足が速い

金に換えられないのであれば何の意味もありません
木偶の棒です

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:22:15.99 ID:SR7hRynN0.net
>>207
https://i.imgur.com/EnFLK1D.png

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:24:22.32 ID:SR7hRynN0.net
>>212
自己紹介乙

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:25:43.59 ID:lzjmARLw0.net
無能アピールはいいですよ
自分に能力があると思うなら金を要求すればいいんですから
それが出来ないという時点で無能なんです

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:28:10.18 ID:lzjmARLw0.net
手取り25万で死にかけてるというのに
殺す気か

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:41:47.37 ID:VNZzFMaD0.net
フル2線覚えたいんだけど講習会とかが一番いいのかな?

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 22:56:21.46 ID:9DcW8pEA0.net
ビルの設備の仕事って監視室に座ってるだけ?だいたい警備の横の部屋にいるけど

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 23:21:28.98 ID:/5FWSUvx0.net
今日はずっとテレビとネット
さっき欲しい物があったからオクで落札

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 00:36:10.81 ID:es9fw8fD0.net
>>219
そのうち横にいた警備員が頸になり
設備員が警備員の仕事をやるようになる

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 02:30:05.71 ID:z+HiQwir0.net
警備とずっと同じ部屋にいるの辛い
夜くらい一人でのんびりしたいのに

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 05:20:01.90 ID:OzTI7/4Q0.net
>>222
おい今日は寝ないで将棋やるぞ
負け越したほうが明日の朝飯代な

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 05:55:44.29 ID:0QW5y8mo0.net
別におかしくないのに
なんで別の理由つけたがるんかな
年齢と狙ってる会社が高すぎるんだよ
系列しかも鉄道や下位でない
基本的に年齢制限してるとこだろ
40代後半ならもう独立系で覚悟決めてうんこまみれになれよ
糞現場なら残業しまくれるから500狙えるよ
銭ぎょうさん稼ぎたい言えば
喜んで紹介してくれる

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 06:00:51.51 ID:0QW5y8mo0.net
訂正500は過労死ラインだや
450なそれなら明け残地獄なら
なんとかいける独立系もある

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 06:14:28.20 ID:l8KsYlgX0.net
宿直が月に10回あったとして
宿残が10回で月当たりの残業時間が80時間
それでやっと月給が額面で35万円
35万円×12か月×賞与30万円×2回で480万円

少し500万円には届かない

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 06:23:28.76 ID:fdNJKJmq0.net
宿残ってヤバ過ぎだろW
やる奴は馬鹿W
そもそもなんでビルメンが取らぬ狸の皮算用なんてやってんの?
そこからして完全にズレてるだろ
金が欲しいんだったらビルメン辞めて転職しろよって話だわな(笑)

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 06:37:19.19 ID:hdHKpR4V0.net
パン

宿残

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 06:57:57.36 ID:nb31Tq/50.net
>>227
営業や配送の歩合給やればいいのにな

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:02:31.12 ID:gEvfKqs40.net
>>219
平日は空調機の点検とか冷凍機の簡易点検とか
休日はフィルター交換とかグリストラップの掃除とか漏電リレーの試験とか

手当て込み年収500万弱
中途採用の40代、独立系ッス

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:04:09.61 ID:OzTI7/4Q0.net
もともとこの仕事は本業で使えない奴を庶務2っぽく使うリストラ仕事だったのに、
それが外部委託でビルメン会社になって、いつの間にか若者が増えて爺バッシングしとるな
そりゃ日本がダメになっていくわけだわ

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:15:07.19 ID:l8KsYlgX0.net
年収500万円に届かない俺がまさか勝ち組になるとは思わなかったな
20年前だったら確実に貧乏人扱いされる年収なのに

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 07:46:59.40 ID:AXnhzubQ0.net
施設側の要望で宿直深夜に3人でしか出来ない作業なのに、一万以下しか請求しないのって弱みでも握られてるのかよ。
しかも深夜残業申告すると責任者から否定させられるから狂ってるんじゃないのかな

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:23:18.40 ID:TD8iwMYz0.net
>>227
明け残業は宿直24時間勤務直後に残業8時間を強制させ合計32時間勤務させる違法行為だよ
一応宿直には仮眠時間が設定されているが、仮眠できるとは限らないのだよ
もともと、勤務実態から宿直扱いすべきでない現場もあるからね

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:29:15.26 ID:5PqiK8R40.net
>>234
何法の何条で違法とされてるの?

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:34:52.72 ID:0QW5y8mo0.net
病院現場ならいつ倒れても安心ですよ
霊安室ありますから

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:51:44.51 ID:9diy1Cj90.net
系列で、背広を着てグループ会社のお偉いさん方と食事会で
酒をついで回って談笑したのは良い思い出だ。
今の独立はそういうのが全くなく面白くない。
飲み会とかめったになく、皆極力干渉せずに
仕事終わったらさっさと帰る感じだ

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:53:12.59 ID:fENozvMg0.net
>>234
仮眠は睡眠じゃない
勤務として拘束されている以上労働時間
眠れるとか、そういう次元の話じゃないよ

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 08:53:30.18 ID:HnEKCjtY0.net
>>227
「俺が採用されるまでビルメンに応募しないでくれ、頼む。」

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:25:13.30 ID:5PqiK8R40.net
>>238
日宿直勤務の申請出されてて許可降りてるなら
仮眠時間は労働時間の規定から除外だよ
宿直勤務の巡回、電話番、待機といった断続的労働も除外

俺の会社はとか言い出すのはやめてねw

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:39:57.26 ID:QFK3WGAv0.net
>>237
良い現場じゃないか

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 09:43:04.66 ID:fENozvMg0.net
>>240
裁判やれば間違いなく会社側負ける案件だぞ?
というか、おまえの会社はその時間帯に外出して飲んだくれててもいいのか?
ありえんだろ

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:31:38.31 ID:oamixXxY0.net
世の中労基違反や、サビ残の会社
どれだけあると思ってんだろう
裁判なんて想定内なんだよ
親会社なんかもない独立系に怖いものなんてない

俺はそんな会社いないけど中小企業というのは
そういうもの

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:38:44.13 ID:HWyWjeA00.net
そういうものとか言ってる奴隷根性が染み付いた社畜ばかりだからブラック企業やパワハラが横行するんだろうなジャップランドは

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:39:27.15 ID:5PqiK8R40.net
>>242
負けないよw

大星の奴とか出してくるんだろうけど
あれは断続的勤務じゃない、通常対応した時も手当を支払ってなかったのが問題になっただけだからw

だから
・1/3日分の宿直手当出す
・宿直時間で断続的以外の業務が発生した場合は時間外・夜間手当を出す

まともな会社はこうやって対応してる

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:39:35.29 ID:jPKGJVZF0.net
>>237
あなたはまとも過ぎるよ

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:40:47.66 ID:uRbUH+I60.net
アルバイト、保険無しで、手取り25万円近く。
2日休出含んでだけどな。
無ければ23くらい。でも自分で国保と年金払うから
3万円くらい自腹。
なので実質手取りは20〜22くらい。

貯金は300万円、車はカムリハイブリッド
ローンや借金は無し。
底辺なんでこんなもん。

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:41:51.54 ID:5PqiK8R40.net
>>242
日宿直勤務なんだから飲んだくれていいわけないだろw
手当出てるし、その手当出してれば断続的業務なら拘束OKって
労働基準監督署が許可出してるんだから

・日宿直勤務の許可申請が監督署に出てない
・通常業務が発生しても通常の手当を支払ってない

これなら違法だけどね
うちはちゃんとやってるし

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:42:52.24 ID:GxqpLQdk0.net
電験2種のワイ

年収500万
年間休日120日
残業なし

せめて600万は欲しいな・・・

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 10:46:05.32 ID:hdHKpR4V0.net
>>249
面接どこか受けて600万ほしいっていえば?

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 11:49:51.83 ID:ZIpinjMB0.net
電気主任技術者はビルメンではないよ
スレ違い

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 11:52:45.74 ID:ZIpinjMB0.net
こんなところで電気主任技術者を名乗ってる奴ってこうなったらいいなって理想を語ってる妄想癖のひどいジジイだけだろ
職種が全く違う
ビルメンは電気の保全とかはやらないし出来ない

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:03:45.57 ID:nHglJ7zU0.net
退職時間に毎回作業あるから文句いって改善させた

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:24:03.42 ID:Y44+ZR0n0.net
>>247
年齢が気になるけど社会保険無しは痛いなあ。

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:39:06.46 ID:LLTJCpdw0.net
サビ残ある契約社員の派遣って普通なん?時間外労働残業申告否定されるし、派遣会社は腹痛まないから担当者も適当過ぎるし労基行くかな

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:47:13.55 ID:5PqiK8R40.net
契約会社が糞なんで代えた方が良いよ
まともなとこはサビ算させられたら担当者が怒鳴り込んでくるレベル
契約違反だからね

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:57:10.79 ID:hdHKpR4V0.net
>>247を雇用している会社はまずいと思うよ
社会保険庁から加入するよう指導あってると思う

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 12:59:16.65 ID:ZIpinjMB0.net
片道一時間電車に揺られ
ディナーはコンビニのメニュー制覇
早朝の会議は死んでも遅刻できない
努力の甲斐あってキャリアは順調
見渡せば増えてく新入社員
先輩の小言を聞き流して
普通の中の普通の俺ガンバレ

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:10:21.59 ID:nHglJ7zU0.net
https://i.imgur.com/qNzvmCO.jpg

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:36:31.96 ID:VIDkE9QB0.net
珍しく神対応だわ、日勤で電車止まるやつはもう帰ってええって言われた

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 13:37:36.05 ID:ZIpinjMB0.net
要らない奴は帰して経費削減

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 14:24:12.74 ID:5PqiK8R40.net
出勤扱いだから経費も糞もあるわけないじゃんw

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:31:11.09 ID:BneBAhRo0.net
帝愛グループにビルメン会社に入りたい

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:35:23.14 ID:elospBrM0.net
明けでちょっと出かけてたけど、都内は20時位で在来線止めるってよ

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 15:44:50.26 ID:q9MmlgWe0.net
>>263
ビルメンならこんな仕事になる
https://www.youtube.com/watch?v=m5WtPMMSCk8

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:32:14.93 ID:wK/ak92s0.net
日勤だが交代の夜勤の人が来ない。
下手したら帰れないおorz

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:48:44.49 ID:q9MmlgWe0.net
>>266
それ確信犯www
ルーフドレーン清掃やった?
やんなかったら排水詰まって豪雨で屋上がプールになるぜ
老朽物件なら屋上から雨漏りがwww

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:49:20.17 ID:DMIS/g3x0.net
>>260
お前それ試されてるぞ

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 16:59:27.52 ID:wK/ak92s0.net
もうルーフドレンの掃除は済ませたよ。
今日泊まりになると連続72時間勤務が確定しちゃう。

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:21:57.47 ID:q9MmlgWe0.net
>>269
それじゃ、停電時と復電時の対応手順の確認とか
暴風雨のピークは21:00〜翌3:00までらしい

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:23:30.42 ID:FmqZcgIf0.net
「さあゲームの始まりです 愚鈍なビルメン諸君 雨漏りを止めてみたまえ」

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 17:31:15.95 ID:q9MmlgWe0.net
幹線道路沿いの老朽ビルは道路側溝の亀裂から雨水が染み込み、壁面の亀裂から地階に滝のように流れ込むからな
地階の機械室に浸水し満水状態になってドアが開かないって普通にあるから

273 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 18:05:39.28 ID:wK/ak92s0.net
311経験してるから停電はあまり心配してない。
何度も当たっているから慣れた。

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 20:12:36.92 ID:q9MmlgWe0.net
>>273
残念なお知らせ
台風25号が台風24号とほぼ同一コースを北上中
4〜5日遅れで上陸の模様www

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 20:15:17.48 ID:q9MmlgWe0.net
台風25号が台風24号とほぼ同一コースを北上中
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/?adctl=noad

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 20:42:06.34 ID:ZSLUWCC60.net
停電は今まで当たったことないな
実際停電になったらどうしたらいいの?
送電待つだけじゃないよね?

277 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 20:57:37.69 ID:hk06WpCi0.net
>>276
電算ビル以外なら余計な事せず
防災用発電機が動いたか確認
そして復電したら発電機は自動で停止するはず

問題なのは発電機の2時側にエレベータの電源が絡んでるかどうか
もしエレベーターの電源が非常回路似ない場合閉じ込め対応とかあるから面倒だよ


俺の場合は停電したら放送だけして放置する
そして最低限のことだけする
もし文句言われたら辞める覚悟

安月給でいろいろやらされるのは勘弁

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:13:01.28 ID:F4WJkvhj0.net
1回線受電方式の場合(クソみたいな古いビル)

停電発生、時刻確認、本線遮断確認、
発電機機動確認、VCT電圧計が0V確認
東京電力側の事故と判明、ELV管制確認
閉じ込め確認、本社への連絡、電気技術主任への連絡
電話対応、館内放送、怪我人等の発生確認

電圧が戻る、復電操作、操作前に技術主任に連絡
館内に復電放送して終わり。

すげーはしょったけどたぶん最低限

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:13:26.14 ID:5PqiK8R40.net
>>276
というかビルの緊急対応マニュアルぐらい読んどけよw
下手したらお前だけ死ぬぞw

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:14:47.49 ID:qqLiDV3n0.net
東京で停電している所が出ているようだな

281 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:15:48.13 ID:ZSLUWCC60.net
>>277
ありがとー勉強になるわ
今の現場のエレベーターは予備電源付いてるから
故障でもない限り閉じ込めないはずだから安心だわ

とりあえず一度くらいは経験しときたいな
ベテランが居る時にだけど

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:23:09.52 ID:F4WJkvhj0.net
ちゃんと27R開放!って指さして言うんだぞ

実際は

あ〜6600vきてねーや、警備さん放送かけてよ俺電話すっから

で終わりだけど

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:28:30.07 ID:F4WJkvhj0.net
忘れてた、吸収式冷凍機がある場合はヘッダー〜本体間のバルブ閉めないと
冷媒が凝固して冷凍機ぶっ壊れる、これは忘れないほうがいいよ

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:36:46.72 ID:q9MmlgWe0.net
>>280
停電はまだ関東圏で2500件くらいだよ
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:41:56.76 ID:qqLiDV3n0.net
>>284
すまんソースの日付見ていなくて昨日だかの別件だった

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:43:52.50 ID:VIU0FL0C0.net
>>283
バルブ閉めても水抜くわけじゃないから、残った水が凝固しませんか?
吸収式冷凍機の停電経験したことないから疑問なんですが。

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:49:41.54 ID:F4WJkvhj0.net
冷却水も冷水も凝固しないよ

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:52:59.56 ID:GxqpLQdk0.net
固まるのはリチウムだろ?

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:54:06.28 ID:x49/vRHI0.net
吸収式は止める時に希釈運転が大事でそれが終わらずに止まっちゃったら臭化リチウムが結晶起こして冷凍機が故障する恐れがある。

290 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 21:57:51.43 ID:F4WJkvhj0.net
プラントだと商用運転できるけど

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 22:30:20.59 ID:5PqiK8R40.net
というか2線方式とかは災害想定じゃなく事故想定だから
災害の場合、特に大都市だとほぼ機能しないよ

292 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:32:42.96 ID:Pc8ecv9D0.net
ちょっと前に夜中に台風去ったあと時間通り(朝8時40分)にきたら ジジイにもっと早く来いと怒られた・・・
オーナー側は早く来いとは何もいってない

契約では9時〜18時なのに・・・
しかも、車通勤に1時間もかかるのに

293 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/30(日) 23:40:25.96 ID:41wuibDY0.net
>>289
そのとおり。
取説に書かれている。
事務所ビルなら
早めに止めちまうのがいいね。

病院なら保安系統から希釈ポンプは動かせるかもしれんが。

294 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 00:11:52.89 ID:Xhicv57n0.net
復電が30分以内なら、希釈運転で復旧、
30分以上だとメーカー呼べと取説に記載されていたような気がする。

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 01:33:10.59 ID:pCGKWr8v0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 01:45:25.38 ID:7tydx7Zj0.net
急にためになるレスが。ええやつやなお前ら。先輩と呼ばしてもらうわ

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 02:35:58.45 ID:IdlnRwz00.net
台風辛い
片付ける物多すぎだろ

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 06:10:12.67 ID:nsl9TjS50.net
電験2種選任経験あり40代で400-450万の仕事を探すことは高望みらしい

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:20:11.09 ID:bz9jXrWF0.net
仕事しないオフィスビルメン職人たちの朝は早い
今日みたいな日はわかる
そうじゃなく暇な日も年中
1時間前にはみんな来る変な慣習がある
会社変わっても同じだった。
仕事をしてるわけじゃない
会社で朝飯食ったり新聞読んだり
でも朝が早いほうが偉い、頑張ってると思われてる模様
定刻に来る人はボロクソ
9時間労働だビルメンは

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:52:13.68 ID:1+jot7hX0.net
>>291
別回線にしても、発電所や大きな変電所とかコケたら終わりだしね
全国ニュースになった長野県の大停電も県内大幹線コケたの原因だったし

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 07:55:01.85 ID:vegPPumw0.net
爺は早く目が覚めて、電車で座りたいからだぞ

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 08:32:32.15 ID:XaoycovG0.net
あー電車が動き出した
行くのめんどくせえ

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 09:37:53.64 ID:JGCrJksW0.net
>>299
まぢ?

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:12:08.70 ID:JtBWu7Jh0.net
朝日ビルメンテナンスは内情はただの派遣だから応募しないようにな

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:18:52.55 ID:yeAqn4Ee0.net
挨拶の返し

80分前 なんだよはえーな[俺より先に来てはいけないの意]

60分前 おぃーす

40分前 おめー電車乗り過ごしたな

20分前 あ、重役出勤か?

10分前 何時だと思ってんだ朝礼始まってんぞコラ

5分前 無視

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:41:28.29 ID:qds7NJtJ0.net
今日、急病で休んでいる人はいったい何人いるだろうw

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 10:42:51.22 ID:zVVGC60e0.net
早く来てもだらだらしてるだけなら、邪魔だからいないほうがマシなんだけど
老害にはわからんのですよ

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 11:00:00.61 ID:DiT3Z9KM0.net
まじでシルバー人材雇うの止めて欲しいわ

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 13:26:52.01 ID:3WwUO6EP0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

310 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:07:49.49 ID:FDH95dZW0.net
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)40代がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:16:20.39 ID:Q8ofSHod0.net
独立契約社員求人で書類選考落ちはまず無いぞ
収監履歴のある元受刑者(40代)がビルメンとして働けるくらいだ
その先輩は社員だけどな

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:25:24.33 ID:/9ZYmjnG0.net
正直電験三種まで、しか企業は求めてないわ
二種の現場で二種持ってるからっていきたり責任者なんかやらせられないし
それくらいなら、若手で三種持ってるやつ取って、5年後に経験で二種にする
二種もってて、35くらいまでたなら引く手あまただけど
二種もってて40超えた人来ても性格に難あるってしか思われないよ
二種もってて必要にされてない時点で

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:34:02.82 ID:MEDoBiGu0.net
2種は3種の代わりになるが逆はねぇ
持っててダメって、よほどやらかしてる地雷人材ってことだろ

314 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 15:38:06.60 ID:/9ZYmjnG0.net
>>313
二種で選任経験で転職してるってよっぽどだぞ
二種もってるだけで貴重なんだから年収500は確定で
少しくらい難あっても会社は目をつぶるわ
そうなってない時点でヤバイ奴って思われるやん
大手で、年功序列で、しっかり回ってる現場にそんなおっさん入れても使いもんならん
都会だと特にな、地方なら人足りてないし、簡単に入れるかもよ

315 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:00:38.45 ID:vNTOXoim0.net
今日は爺がやたら張り切っててまじでうざいわ

316 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:10:35.78 ID:bz9jXrWF0.net
独立系は書類選考なしゴロゴロしてるぞ
職員が電話したらすぐ面接日決まる
だいたい翌日w

317 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:11:50.57 ID:FDH95dZW0.net
>>316
それは30代未満だけ

318 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:13:52.99 ID:FDH95dZW0.net
しかも4点+上位3点すべて揃えてないと無理
俺みたいな40代で電験2種とエネ管だけじゃ200万円台のしか無理

319 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:34:39.86 ID:wK/yiV0U0.net
実務経歴に代表者の証明印がなければ未経験と同じ
40で未経験ならさすがに要らんってなる

320 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 16:47:46.28 ID:FDH95dZW0.net
経験10年
(選任6年)保安監督部の選解任受理印付き書類あり

321 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 17:39:06.17 ID:0jm6ya370.net
2種持ってるなら発電所行け、年収1000万だ

322 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:04:05.12 ID:vypzjjqB0.net
>>317
年齢関係ないよ
お前の場合は完全に人間性
書類の時点で薄汚い本性が透けて見えてるんだろう

323 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:04:51.78 ID:vypzjjqB0.net
>>320
家にあるの?
本当にやばい奴なんだなお前ww

324 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:12:33.06 ID:+shEr0130.net
俺のホテル勤務の1日

8:30出勤&ミーティング

9:00検針データ取り(1時間もあれば終わるが非常階段でスマホいじりながら時間を潰す)

11:00監視室へ戻り昼飯を考えながらネット

12:00昼飯

13:00午後の勤務開始。やることないからネットサーフィン

15:00球替えが入ったので10分で片付ける。

17:30終業のベルと共に定時ダッシュ

土日祝休み
月給は42万と糞安いのがネックだが概ね満足してる

325 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:31:48.32 ID:vNTOXoim0.net
台風よりも爺の存在の方が災害だわ

326 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:34:44.42 ID:mw77SXmQ0.net
独立系っつっても、色々あるからな。

俺がいる独立系は古きよきビルメンの典型のような会社であり現場である。

会社は社員のプライベートに干渉しないので飲み会とか社員旅行とか一切なし。
つーか、営業の人と直接の上司以外の人に会ったことがない。

現場は、実働30分。基本検針だけ。あとはネット、昼寝して、定時上がりの日勤。
こんな現場に5年もいて、もう40歳。他の現場にいってもつぶしはきかない。

俺の友人がいる独立系は毎日のように飲み会あり。サビ残、夜勤の荒らしで人がやめまくってる
らしい。

独立系だから楽というのは嘘。独立系の中にも楽な会社とそうでない会社、現場がある。

327 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:43:09.88 ID:FDH95dZW0.net
>>322
エージェントに見せてもこれでいいという回答

328 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:46:21.69 ID:FDH95dZW0.net
>>323
しつこく俺を汚点のある人物にしたがるのは
俺でこれならそれ以下のスペックのお前じゃ絶望しかなくなるから?

329 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:50:47.82 ID:FDH95dZW0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

330 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:56:18.56 ID:bz9jXrWF0.net
人間性は面接前にはわからんからな
それにうちみたいの人間性酷いのしかいないし
殺人犯以外採用の独立系すら落ちるというのはなんだろなあ
顔写真が糞太ってるとか?
あんま太ってると作業できないから不可

331 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:57:37.95 ID:vyLzitqr0.net
>>326
以前はそういうマターリ会社ばかりだった
今は世知辛くなってDQN 会社が採算度外視で捨て身の攻撃をかけてくるようになったのでそういう現場はどんどん食われだした

332 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 18:59:20.69 ID:FDH95dZW0.net
高卒40代
(東工大中退)
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


333 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:00:38.27 ID:FDH95dZW0.net
>>330

20代のセフレ2人います

334 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:15:06.03 ID:1o8knaJ00.net
>>326
俺のいる所もそんな感じだ。
今時珍しく人手が足りてるし、ビル管電験等の資格者も有り余ってる。
給料安いのに辞める人がほとんどいない。
前にいた偏差値61↑の鉄道京列は
パワハラ・明残・徹夜・新卒と中途の差別など
枚挙に暇がなく、辞めるのが続出。
毎月の入社と退社の人数が同じだった。

335 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:17:54.03 ID:bz9jXrWF0.net
セフレがどうしたんだ
顔が気持ち悪いのか?

336 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:20:26.47 ID:vypzjjqB0.net
>>327
エージェントも利益出ない相手には適当だからね
特に逆恨みされそうなキチガイには

337 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:23:05.74 ID:FDH95dZW0.net
>>336
しつこく俺を汚点のある人物にしたがるのは
俺でこれならそれ以下のスペックのお前じゃ絶望しかなくなるから?

338 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:26:08.77 ID:vyLzitqr0.net
採算度外視のつけは全て現場のビルメンにまわす
結果辞める奴が続出し年がら年中ハロワ募集常連の物件になる

339 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:26:46.22 ID:vypzjjqB0.net
なんで俺が絶望?
マジな話お前以下のスペックの奴なんてここにはいないよ?

あ、お前もしかしてスペック高いと思ってるの?w
80社も落ちてるのに?www

340 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:28:45.17 ID:3qLc4aVD0.net
>>339
10社くらい書類通っている
安いから初めから行く気なかったけど試しただけ

341 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:29:02.92 ID:vypzjjqB0.net
スペックって意味わかる?

お前の場合メモリが500GBでも
CPUは1bitって感じだからwww

342 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:29:40.75 ID:ZCzPaPt60.net
基本種とビル管しかない40だけど内定貰いまくりだが?

343 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:30:23.71 ID:vypzjjqB0.net
またどっかで自演しててID間違えたのか1bit

本当にお前は虚栄心だけは一人前の無能だなw

344 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:34:47.27 ID:3qLc4aVD0.net
>>342
200万円台だろ?
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

345 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:41:09.81 ID:vypzjjqB0.net
つかこいつ数年前に仙人とか呼ばれてた奴じゃないのw
プライドだけ高い無能っぷりがそっくりなんだけどww

電験種持ってて10年やってる設定で年収360で劣悪な現場勤務だっけ?
それがお前の評価・スペックwww

346 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:43:14.54 ID:vypzjjqB0.net
ま、誇れることが40後半の年こいて
セフレ二人だの、何十年前に測定したのかわからんIQだの中退した大学だのしかない時点でwww

347 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:59:43.13 ID:Belk6INk0.net
スペックとか価値を抽象化してるけど
単純に年間300万台の価値じゃん

348 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 19:59:48.67 ID:QrdXFAt00.net
生きている価値の無いゴミ電験君は早く死ねよ

349 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:03:24.72 ID:TAbdWmEC0.net
オリックスファシの求人見ると宿直手当ってないんだけど、付くか付かないかわかる人います?

350 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:17:18.25 ID:1Ng5pwEI0.net
朝日ビルメンテナンスは人夫出しだから激務で薄給のテンプレ企業だぞ

351 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:35:09.00 ID:3qLc4aVD0.net
独立系ビルメンの年収〜貧困階層から神々の世界まで
400万円 以上 :ビルマネとか電験2種持ちとかの異次元である神々の世界
350〜400万円:ビルメン界の王者。きっと昇給もボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
300〜350万円:ビルメン界の中級層。残業で稼ぐ現場やボーナスや資格手当てで稼いだりととその中身は色々
250〜300万円:ビルメン界での底辺正社員。文化的生活の維持が辛うじて可能な最低ライン。中途採用ルーキーの賃金
200〜250万円:ビルメン界に限らずあらゆる職種で最下層貧困民。ボーナスや昇給は一切無い非正規雇用の使い捨て奴隷

352 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:41:49.13 ID:IyL3fZcX0.net
電験クンに取り憑かれているスレw

353 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:42:35.71 ID:wK/yiV0U0.net
経歴を第三者に証明して貰えないことがあからさまで笑える

354 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:50:23.41 ID:xlA1zRPX0.net
眠いと思ったら適当な機械室やらスプリンクラー室入って仕事サボって寝られるのはビルメンくらいだろう

355 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:51:21.53 ID:xlA1zRPX0.net
言っておくけど俺は書類で落とされたことなんてないよ
無能なのはお前だけだよ

356 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:58:10.65 ID:3qLc4aVD0.net
レベルが高すぎてだめなんだろう

357 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 20:59:14.95 ID:EB8aYvVP0.net
>>354
うちの爺は事務所でお構い無く爆睡してるぞ

358 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:00:54.20 ID:Belk6INk0.net
スペックがダメならレベルって言い出した

359 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:02:24.44 ID:/N7fH1nm0.net
直雇用のリゾートホテルの施設管理の正社員の面接に行ったけど
夜勤ありで、月8日休みだが、手取り20万は欲しいと言ったら、信じられないというような顔されたw
地方だけど、ホテルマンで年収300万円といのは破格の要求らしい

360 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:05:13.13 ID:3qLc4aVD0.net
>>359
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)でも同じです

361 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:09:07.59 ID:PmNyuBxX0.net
>>359
直雇用に夢見るなw

ロクなもんじゃない。

362 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:13:53.52 ID:PSTCkrnV0.net
地方は手取り20万など考えられない
税込み20万が標準よ
しかもナスなし昇給なし
休みは月に8日もあれば上出来
年収240万

363 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:22:24.65 ID:EB8aYvVP0.net
>>359
もっと良いところ目指した方がいいよ

364 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:25:28.07 ID:m5lHcR2z0.net
俺は年収300万の独立系。手取りで月18万ちょい。

でも、実家暮らしだから、生活超余裕。
日勤のみで、色々と緩い会社なので快適。

前職のSEと比べたら天国だわ。
もう、あのデスマーチはしたくない。
ただ、SEは時間外の嵐だったんで、相当稼いだ。貯蓄3000万たまったし。

これだけ貯蓄あれば、残りの人生永遠に300万でいいわ。

365 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:53:19.19 ID:Q8ofSHod0.net
>>354
テナントのニ〇リでベッド、ヤ〇ダ電機でプレステ4とテレビと冷蔵庫を購入してDSとかPSに秘密基地作った猛者しってる

366 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 21:57:20.01 ID:Q8ofSHod0.net
>>359
地方だと手取り20万は主任クラスの報酬額だよ

367 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:04:02.96 ID:bveapdmP0.net
>>359
寮があって、家賃が格安とかではないの?

368 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:04:25.77 ID:ARSofqZj0.net
>>366
都内で在籍20年、主任の俺の手取りは22〜24万程度だぞ
15〜30時間の残業代込みで

369 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:16:37.87 ID:svK/faKx0.net
>>364
無職の身ですが気持ちわかります。
IT系勤務でお金は良かったけど大変でした。
頑張ってください。私も転職頑張ります。

370 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:24:32.22 ID:/N7fH1nm0.net
直雇用のリゾートホテルだけど、それなりに高級路線のホテルだぞw
ちなみに10月からスタートする新設のホテル施設管理の募集
ホテルマンの正社員ってどうやって暮らしてんだろw

371 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:48:05.41 ID:ARSofqZj0.net
>>370
大昔にリゾートホテル(温泉ホテル)で働いていたけど、手取りで14万円だった

拘束時間が半端でなく長い

朝は6時前から仕事をして10時まで
10時から15時までが休憩
そして15時から0時過ぎまで仕事

そして住み込みだから逃げられない

休日はよくて週一休み
年末年始だと休みなし

生活はたぶん住み込みか実家から通ってるんだよ
住み込みだと衣食住は確保されてるから貯金しようと思えばできる
ただし職場での盗難が多いから用心してね

372 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:51:34.72 ID:Q8ofSHod0.net
>>370
それこそ地方は実家通いが普通だ
家にお金を入れずメシ喰えれば稼いだ分全額お小遣いだ
都会にて独り暮らしで同じ額を自由に使うには2〜3倍稼がないと無理

373 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 22:56:32.25 ID:Q8ofSHod0.net
>>368
ま…参りましたwww
残業なしだと手取りは17〜20万ってとこか

374 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:03:28.98 ID:ARSofqZj0.net
>>373
まぁそんなもんだよ
でも地方のホテルで働いていた時よりはだいぶマシになった

375 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:08:51.29 ID:ARSofqZj0.net
>>373
よく見たらその給料はおかしいだろ
15時間〜30時間の残業を抜いて17万〜20万って思ってるなら
15時間の残業代が5万円
30時間の残業代が7万円って思ってるの?

残業一時間当たり15時間の時は3333円で
30時間の時は2333円なのか?

376 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/01(月) 23:11:18.42 ID:/N7fH1nm0.net
>>371
そんだけ経験あって、なんで未だに都内で安月給で働いているんですかw

377 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 01:42:31.03 ID:RM3+ScW80.net
>>332
履歴書の書き方に問題があるとしかおもえん
普通は話くらい聞こうとするわ

378 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 01:58:06.39 ID:LpHRO7TK0.net
>>377
40過ぎると世の中そうは言ってられないのですよ

379 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 04:03:38.91 ID:/XOLJ5j60.net
ビルメンバイトって髪色少し明るくても平気ですかね

380 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 04:57:40.25 ID:TbbSaUnd0.net
なんでキチガイに触れるやつが毎度いるのかな
ID真っ赤なの見ればまともじゃないのがわかるだろうに

381 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 05:35:49.33 ID:x5TEmepA0.net
ID真っ赤ってどんな意味?

382 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 07:40:04.37 ID:rmVKib8k0.net
こんな状態でも健康診断うければ異状なし健康そのものです、なんだろうな終わっとる

383 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 08:04:45.97 ID:gw4byJ170.net
糖質の電験2種くん、実は電気工事2種の妄想だろう

384 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 08:30:31.96 ID:kb8Qh9WS0.net
ただ、異常なコミュ障が結構いるからスペック高くても安いところしか行けない人も多いよ。
あと最近ビルメンの分際で若手ばかり欲しがる会社がいるからなおさら。

385 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 08:48:51.34 ID:jfEc5bmK0.net
>>332
たぶんこの掲示板みているビルメン会社の面接担当官は応募者の誰かを特定できたはずだ
これから先、ますます書類選考落ちするよ

386 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:02:30.95 ID:gw4byJ170.net
東工大中退 40代 エネ管 電験2
履歴書きたらそれだけで書類落ちになるだろうな

387 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:03:49.38 ID:tjA1a9Gq0.net
てか落ちてるのが本当ならもうバレてるから落ちてるんでしょw
こんな所で暴れてる人間なんて地雷人材に決まっているので特定次第書類落ち確定。
経歴の書き込みが本当なら特定は容易なので各社に要注意人物としてマークされているかと。

388 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:09:08.32 ID:gw4byJ170.net
普通の人なら受かると思うけどなw

389 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:21:21.32 ID:jfEc5bmK0.net
>>387
個人情報保護法があるから同業他社へは知らせない
それに地雷人材で競業他社の現場が崩壊して契約解除になれば、そこを受注できる可能性が出てくるのでむしろ推奨www

390 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:31:10.47 ID:qfukMTrk0.net
>>386
高学歴 高スペック 
それでいて職歴の欄は真っ黒
何かあると思うのがフツーなのだがなぜか採用される
なぜなら人事もまたフツーじゃない存在だからです

391 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:41:18.28 ID:f3dJDYLj0.net
系列は知らないけど独立は慢性的な人手不足なので「猫の手」も借りたいのです
なので焦って「猫の手」のつもりで雇い入れたら「地雷の手」だったりするのです

392 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:50:38.76 ID:LpHRO7TK0.net
何が何でもそういうことに持っていきたいみたいだね
試しにお前が架空に人物で同じ条件で応募してみればいい
わかるだろう

393 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 09:51:14.26 ID:LpHRO7TK0.net
資格経験文句なしの俺でも40過ぎてるだけでこういうことになるということは
そういうことにしておかないと自分の行く末も絶望しかなくなるんだろう

40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

394 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 10:12:50.97 ID:PYKTAwC90.net
下位系列だけど人足らんよ 動ける人材がね
若手は給与が安いからと辞めて異業種へ
ジジイばかり残る

395 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 11:59:57.75 ID:t77+s/2D0.net
>>312
電験やビル管、エネ管必要な現場で資格持ってるからって責任者なんかにはされないぞ。
あくまで所長は別人だ。関係する事の仕事をふられるだけでな。

396 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:09:32.51 ID:WI8Q2e8t0.net
>>394
もともとリストラ候補にやらせてたのがこの仕事
いつまでもこの業界にしがみついてる若手がおかしいんだ

397 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:32:35.70 ID:7avl+38jO.net
総務の雑用係だったのが総務の丸投げになってからおかしくなった

398 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:48:39.44 ID:LpHRO7TK0.net
 * *株式会社
  **部 ****
拝啓
時下、ますますご健勝のことと、お喜び申しあげます。
このたびは当社の採用試験にご応募いただき、厚くお礼申しあげます。
さて、書類選考の結果につき慎重に協議いたしましたが、誠に残念ながら、今回は採用を見送らせていただくことになり、貴意に添えぬ結果となりました。
ご期待に応えられず申し訳ございませんが、悪しからずご了承の程を、お願い申しあげます。
今後のご健闘を心からお祈り申しあげます。
なお、履歴書は同封してお返しいたします。
敬具


399 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 12:52:30.76 ID:gw4byJ170.net
>>398
嘘つくなビル管会社は履歴書返却すらしないだろ

400 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:09:24.70 ID:XK5xZSX70.net
>>386
いくら資格持っててもその歳だと実務経験や選任経験ないと厳しい

401 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:09:54.10 ID:/q78EJUn0.net
>>394
元々定年後の暇潰し業界
普通じゃね?

402 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:17:07.31 ID:LpHRO7TK0.net
>>400
高卒40代
(東工大中退)
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


403 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:18:05.88 ID:cA0Sf69/0.net
へたなビルメン会社に勤めるより、介護のほうが給料いいんじゃない?

404 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:23:00.59 ID:5SaK726e0.net
>>403
そうだが激務度がちがうだろ

405 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 13:58:24.92 ID:DBDSeMNE0.net
ビルメンはお客様があってのサービス業だから高級な資格をちらつかせるような傲慢な方は向いていないよ。

406 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:00:13.13 ID:LpHRO7TK0.net
>>405
ちらつかせるもなにも2種必須の物件だから

407 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 14:51:07.98 ID:kb8Qh9WS0.net
>>396
氷河期世代が若くして流入したあたりから変わったかなあ。

408 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 15:28:36.59 ID:0S4vVF4s0.net
自分は当てはまらんけど、これからはサービス業やられてたような人当たり好い人がいいね。
設備わかる経験者は顧問的ポジションにして、指導や問題起きたときに応援できるところにおけばいいように思う

409 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 15:34:53.50 ID:DBDSeMNE0.net
今のご時世、電験二種+エネ管持ちの経験者は余ってるからちょっと条件のいい案件は応募が殺到するからもっと高級な資格を持っているか経験豊富な人がライバルに居たんだな。400万円の案件なら専任二十年の私が行きたいくらいだ。

410 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 15:50:55.10 ID:o7YSp5Km0.net
>>409
40過ぎてたらもう諦めろ
400など到底無理な話

411 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:25:11.66 ID:VnGq6EhH0.net
面接で「当社をどのくらい知っていますか?」って質問だけど
どの程度まで説明すればよいのだろ。
ビル管理会社って、親会社が違うくらいで、やってること一緒だと思う。

412 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:32:11.40 ID:DBDSeMNE0.net
もう五十になるから割り切って280万の会社で派遣で働いている。手当や残業入れたら400万円超える。

413 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:36:29.27 ID:DBDSeMNE0.net
例えば東京◯装なら某テレビ局の設備やっているのを調べりゃわかるから大規模なところで働きたいとか。ビルメン会社のホームページ見て調べると良いです。

414 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:52:20.76 ID:Y6hQIP1q0.net
このスレは

電験不採用くんが立てた、

電験不採用くんのための自作スレです。

まともな人は別の本スレに移動して下さい。

415 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 16:56:05.92 ID:o7YSp5Km0.net
★★★ビルメンテナンス(設備)Part314★★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535156838/

416 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 17:52:42.96 ID:RmP9mpID0.net
>>403
介護はマジでやりがいないぞ、毎日老人の中身スカスカの話聞くのは辛いぞ。死ぬまで暇な連中だからな

417 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 18:24:34.15 ID:mD2pDjAb0.net
介護なんて人命扱うんだろ?

418 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 18:47:15.58 ID:RmP9mpID0.net
>>417
そう、老人は普通に歩いててヨロけて転んで骨折→寝たきり→死亡するor痴呆(あえて使う)責任問題になる

419 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 19:02:34.66 ID:QseGtwOO0.net
ビルメンやめて他所行くのは自由
そして知るんだよ。どれだけビルメンが恵まれていたか

420 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 19:27:41.52 ID:QaPpzO8q0.net
電験持ちのポンコツは普通にいる。
だから余程のことがない限り、電験は必要ない。
ビル管の方が百倍重要!

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:11:03.68 ID:DIs42ZRW0.net
>>354
テナントのニ〇リでベッド、ヤ〇ダ電機でプレステ4とテレビと冷蔵庫を購入してDSとかPSに秘密基地作った猛者しってる

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:18:29.49 ID:fnbRA84e0.net
>>420
どうした?なんか電験持ちにうらみでもあるのか? 試験的にはビル管の方が2倍位簡単だと思うが。
ビル管の方がポンコツはたくさん知ってる。ジジイに多いからな。

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:39:33.23 ID:PhS3atMy0.net
それ3種電験だろ
2種電験なら10倍難しい

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:39:37.31 ID:TbbSaUnd0.net
スレに電験不採用くんがいるからね
キチガイっぷりを見ればそりゃ良い印象を抱けなくなるだろ

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:40:48.06 ID:PhS3atMy0.net
どこが基地外なの?
事実だけを書いてるだけなのに
写真まで要求されて見せてるくらいで

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:41:34.28 ID:Wtlql9Kt0.net
難易度なんか需要に関係ないってのは
自称2種持ちで360万の無能が証明してるじゃん

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:44:12.85 ID:PhS3atMy0.net
資格経験文句なしの俺でも40過ぎてるだけでこういうことになるということは
キチガイだということにしておかないと自分の行く末も絶望しかなくなるんだろうから
そう思いたい気持ちはわからないでもない

40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:44:39.94 ID:Wtlql9Kt0.net
しかしその会社も大盤振る舞いだな
こんな無能に360万とは・・・w

間違いなく最高待遇だな

ま、そのうち「本気出したら年収800万のプラントやら直雇用が決まったわ」
とかバレバレのハッタリかましてリセットするんだろうけどwww

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:46:44.20 ID:PhS3atMy0.net
俺に電験の免状を上げさせたやつで電験持ってないけど500もらってると吹いたやつは源泉徴収評価を見せることなく逃げた

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:47:11.25 ID:Wtlql9Kt0.net
>>427
いやぁ、ごめんごめん
昨日450で内定貰ったわww
資格経験文句なしの貴方様をかる〜〜〜〜くちぎっちゃってゴメンよw

資格経験全てを含めた市場評価が300万前後なんだよ
可哀想だけどコレ現実なのよねw

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:48:17.22 ID:Wtlql9Kt0.net
>>429
源泉徴収評価って何?お前の世界の新たな指標?w

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:52:14.86 ID:Ct81Z89T0.net
神様お願いです
仕事しなくても良いからニコニコ笑って座ってるだけの爺を下さい

433 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:52:56.06 ID:Ct81Z89T0.net
むしろ爺は仕事するな
余計にややこしくなって後から面倒臭い

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 20:52:59.34 ID:PhS3atMy0.net
http://hissi.org/read.php/job/20181002/V3RscWw5S3Qw.html

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 21:20:09.70 ID:3MuM7b8N0.net
新人にここはどうだと聞いたら、手が出ないから良い現場だそうだ

口が悪いくらいはカワイイものらしい

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 21:26:44.81 ID:DIs42ZRW0.net
週末はまた強烈な台風25号がやってくるそうだよ
24号と同じコースで北上中だ

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 21:28:52.24 ID:A/8cr1LM0.net
無能の50前のおっさんを構うから居ついてるし
友達どころかまともに喋れる奴が居るのかも怪しいな
天蓋孤独で惨めに死んでいくんだろうな

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:30:00.09 ID:naL7848C0.net
20代前半なんだけどビルメンなれるんかな
精神的に楽な仕事に就きたい

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 22:39:29.07 ID:QseGtwOO0.net
少しはググってこい
その上で自分で判断しろ

440 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/02(火) 23:37:03.42 ID:PhS3atMy0.net
>>437
20代のセフレが2人いると何度も言ってるだろ
そのために1000万も貯金減らしてしまった

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 00:00:55.30 ID:5TWb2B600.net
>>438
@仕事を教えてもらえないクラッシックスタイル現場
A嘱託のジイサンの話を延々と聞く老人ホームのような現場
Bキチンとしてるけどブラック企業上がりのロスジェネ中途にガンガン煽られる現場

好きな現場を選びたまえ

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 00:33:18.07 ID:N7UtNqC00.net
ハロワの回転寿司求人が永遠に回っているのは理由がある
1.求人票記載の賃金や勤務実態が嘘八百!
2.内定を条件に求人票には無い資格を幾つも自腹で取らされる
3.現場では離職脱走者が相次ぎ崩壊寸前
4.巣食っている老齢ビルメンが基地外過ぎて殴る蹴るが横行
5.安全靴やヘルメット等は全て自腹購入しかも盗みが横行
さて、正解はどれでしょう

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 01:50:45.73 ID:jori2wuC0.net
仕事は他より暇なとこ多いけど
精神的には悪くなったなあ
人の質なのか、不規則のせいか、暇だから感じやすいのか、独立系だからか、
複合要因だろうな

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 04:04:07.24 ID:HlnNIZJZ2
先週保険系列設備管理正社員面接行ってきた。
履歴書到着したその日に電話があり面接の日取りを決める。
40分の面接予定が60延長は採用フラグか。
そのあと希望年収やいつから働けるか食い気味に聞かれた。
ただ合否の連絡は10日後。他の志願者と比較するための猶予期間ってやつか。まぁ俺よりスペック高い奴が来たらお祈りされるんだろうな。また次探すか…

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 05:46:04.59 ID:DZIdyz1Q0.net
同じ所にずっとだと煮詰まる

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:29:59.19 ID:c6fkfCTj0.net
派遣で時間外労働で申告できない職場の雰囲気だしてるのってどうなんこれ
宿直は8時から翌日の8時までだけど普通に10~12時頃解散や社員が帰宅okサイン出さないと帰れない
夜間仮眠時間も1~3時間しかないから残業で申告すると責任者から因縁つけられるし、派遣会社に話しても知らんふり。

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:44:38.66 ID:rGoUSron0.net
>>446
舐めてよそにいこう

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:44:57.23 ID:rGoUSron0.net
>>446
辞めてよそにいこう

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:47:16.18 ID:JIjFSOyG0.net
みんなわかってないよね。
資格よりコネが一番大事なのを。

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:57:02.35 ID:rGoUSron0.net
>>446
辞めてよそにいこう

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 07:57:17.77 ID:rGoUSron0.net
すまんばぐった

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:51:11.24 ID:Aige7+Ep0.net
>>446
その手の悪徳会社が増えている
定時20分前には机に座ってテレビを見、時間ぴったりに着替えだす(一人の時には20分前には着替えて座ってる)
残業の場合はきっちり手当てをつける
緩いとこは倍の時間で請求する
それが常識だった
今は安く落札してその分現場につけを回し派遣にまでサビ残を強要する
マターリとはほど遠い

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:56:47.04 ID:eNv3RLXe0.net
電験選任なら派遣社員は法律的に無理だ

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:12:59.38 ID:rGoUSron0.net
今日は爺が休みだから平和だわ

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 18:13:45.07 ID:MbkFk/uj0.net
>>453
何法の何条で無理なの?
外部選任って知ってる?

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 18:34:36.29 ID:c7zII2Es0.net
相鉄のビルメンてブラックなんか?今度グループ研修あるから何人やめてるか気になるな

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:03:10.42 ID:cHYwChSUh
電気主任技術者は、電気のことに関して保安規定で指揮監督
できる立場でないといけない
外部選任は、管理技術者や保安協会のように契約上指揮監督できるように
なっていて、派遣社員は産業保安監督部では認められない。
実際は内部の主任技術者でも、電気のことで指揮監督できるとは
限らないが。

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:19:00.94 ID:/PTwOowe0.net
>>455
外部選任になれる人は保安法人に所属してそれ以外の仕事はしちゃいけないんだが
派遣で来てもらってトイレ詰まり掃除なんかさせられないよ

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:20:46.54 ID:/PTwOowe0.net
内部選任なら派遣ではなくビルメン会社の直雇用でないと無理

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:35:04.95 ID:fTuVUo4O0.net
なんでそんなに卑下ばかりするの?毎日杯辛くならないの?

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:47:57.20 ID:BT56TpnF0.net
お前らはビルメンをしたいのか電気主任技術者をしたいのかどっちなんだ?
電気の計器のあたりは電磁波地獄だよ
身体に悪いのは確実なんだけど詳しいデータがないからどう悪いかは分からない
ただ確実に寿命が縮むのは確か

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 19:53:36.51 ID:eE7t8ubY0.net
証拠はないけど心証では確実
とか言っちゃってるやつの話を聞くやつがいるとでも?

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:08:10.74 ID:JTbFcpP20.net
あるホテル会社の施設管理募集なんだけど
夜勤が夜10時から朝6時までみたいな勤務時間で、もちろん昼との交代制
この夜の時間の仕事って何だろ?
深夜時間にメンテナンスでもやるのかな

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:13:35.34 ID:BgQMI1050.net
>>463
楽観的に考えると宿泊客からのクレーム対応の為の待機
悲観的に考えると夜間作業要員兼警備員兼雑用係

まぁいずれにしてもホテルは糞

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:41:41.85 ID:JTbFcpP20.net
夜中にホテル内の大浴場清掃とかやらされると思った
でも近所だし、他のビルメン施設管理職は50km近くある街中ばかりで
他に募集しているのはイオンくらいw

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 20:46:24.25 ID:BgQMI1050.net
街中でないホテルってリゾートホテルか温泉ホテルか?

大浴場があるようなホテルだと夜なかに清掃やらされる
まぁ辞めたほうがいいと思うが試しに面接で説明聞いたらどうかな?

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:12:58.64 ID:N7UtNqC00.net
>>461
ググると他にも出てくるけど、白内障で失明するとかガンで絶命するとかだから、
ムシケラ以下のビルメンにはどうってことないだろ?

電磁波の危険性と見解あれこれ
https://www.hummingheads.co.jp/reports/closeup/1412/141222_01.html

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:17:58.40 ID:/PTwOowe0.net
50/60Hzは全く問題ない

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 21:34:41.91 ID:2aFPGtOF0.net
>>463
深夜だと厨房が業務終えて帰るじゃん
翌朝のモーニング開始までに厨房の水回り総点検で蛇口のスピンドルとかコマの一斉交換とかあったわ

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:26:08.02 ID:RfWdR4N+0.net
この仕事コミュ障とか大人しい人でも出来ますか?

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:41:35.67 ID:te5X/WD10.net
ビルメン転職したいけどどこで探すのがおススメなの?ハロワか?

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 22:48:22.89 ID:/bl/69ho0.net
>>453
最近、派遣もOKになった。
検索してみ、

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:24:18.88 ID:te5X/WD10.net
ビルメンの募集が増えるのっていつ頃?
学生時代の自己アピールましましの就活がトラウマで就活する気がでない
第一面接で落ちまくったんだぜ?きついわ

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:30:08.49 ID:/PTwOowe0.net
>>472
その派遣主任技術者を業務で指揮するのは誰だ

ビルオーナー代表
ビルメン会社の所長
派遣元会社の上司

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:40:07.71 ID:y2IVZDiV0.net
何の関係があんの?
派遣でも選任できるのを知らなかったんで必死で話のすり替え?

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:44:23.09 ID:/PTwOowe0.net
ビルメン会社の社員がやってる雑用は一切しなくてもいい楽な立場だろうね

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:45:51.37 ID:/PTwOowe0.net
そんな派遣受け入れて一人前の給料払って常駐させるくらいなら外部選任かビルメン会社の電験持ち選任させるだろう

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:54:24.36 ID:/PTwOowe0.net
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律
(昭和60年法律第88号)第2条第2号に規定する派遣労働者であって、選任する事業場に常時勤務する者
(規則第52条第3項ただし書の承認において、この内規4.に従って兼任を承認される場合は、いずれかの事業場に常時勤務する者。)。
ただし、同法第26条に基づく労働者派遣契約において次のイからハまでに掲げる事項がすべて約束されている場合に限る。

イ 設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用の保安を確保するにあたり、主任技術者として選任する者の意見を尊重すること。
ロ 自家用電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者は、主任技術者として選任する者がその保安のためにする指示に従うこと。
ハ 主任技術者として選任する者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督の職務を誠実に行うこと。

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:09:54.44 ID:aeHHfUXr0.net
>>477
外部委託と外部選任の区別ついてないよね?

> そんな派遣受け入れて一人前の給料払って常駐させるくらいなら外部選任かビルメン会社の電験持ち選任させるだろう
は外部委託かビルメン会社の電験持ち選任させるだろう
でしょ?

あやふやな知識だと言ってる事テキトーでバレバレだから注意した方が良いよ

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:10:51.39 ID:aeHHfUXr0.net
能書きたれても「あ、こいつわかってねーな」ってすぐばれるからw
職場ではバカにされるタイプ

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:13:06.35 ID:aeHHfUXr0.net
全く電験2種はホント口だけだからなぁ

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:36:26.74 ID:4akx/QyS0.net
468
会社と現場のメンバー次第
レベル低いとこなら標的にされるので
口がたたないとやめてく
サービス業でよくしゃべる人多いし
訓練や受付あったりもする
泊まりで修学旅行みたいな付き合いもある
人間関係濃いから黙ってたいなら
作業に逃げられる忙しい病院のほうがよいかと
俺はオフィスで一日中雑談してるほうがいいけど

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:52:20.40 ID:hu6HyYGE0.net
1日に15000歩は最低でも歩くわ
でもそれくらい普通?

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 01:03:15.63 ID:DcQ9FDk/0.net
思ってた仕事と違った
そりゃ営業マンとかに比べたら楽なんだろうがどの道コミュニケーション力必須
毎日神経すり減らしてる

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 01:36:54.57 ID:UbUulspF0.net
>>484
どんなことで神経すり減らすのか良ければ具体的に教えてほしい
俺も未経験でビルメン考えてる

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 02:21:45.44 ID:kRUDPmar0.net
外部委託できるような高圧ゴミ物件は興味なし

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 05:41:07.35 ID:+Cex6VZ40.net
>>483
大型物件なら普通。
>>484
客、同僚ともにおかしい人が多いのでコミュニケーションをとるのが難しい。
仕事は教えてくれない人が多いのでうまくやること。
異業種から転落してきて屈折している人が多く主たる業務がマウンティングだったりする。

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 06:09:40.04 ID:jFdLZVYb0.net
あークズしかいない業界だと自覚するのはいやだから
情報あまり仕入れないようにしたけど
やっぱ事実はこれだもんな
マウントとか出来ない俺には鬱が加速するわ
ただ年重ねるだけしかできないのかやっぱ

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 06:56:41.78 ID:JL+fsbe50.net
>>487
独立は管理職から下っ端に到るまで変なのばかりだった
系列の下に入って働いたことがあるがそこの所長は上場企業退職してきた系列側の人で人間性がまともな常識人ばかりだったのでその落差に驚いた

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 07:21:48.42 ID:aeHHfUXr0.net
系列3社しか経験無いけど
そんな変な人って見たことないわ
自分はちゃんとまともにやってるの?

朝の挨拶だとかお礼だとかちゃんと出来てる?
その人に合ったコミュニケーションの取り方ってのがあるから
マネジメント覚える一環としてそっちも研究した方が色々と面白いし
ちゃんとコミュ取れるようになると仕事もやってくれるんで楽になるしメリット大きいよ

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:00:33.18 ID:jOM7EvoS0.net
ビルメンの募集増えるのいつだ?

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:13:35.87 ID:xFOB91Kh0.net
馬鹿か
なら独立系で働けよ
選考してるんだから当たり前だろ
人当たりやマナーもみてるし
向上心もないから底辺ウンコ対応やってんだよ
スーツ着る仕事なら中小零細企業でもいないようなのが独立系にはわんさかいる

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:24:09.04 ID:OqtksHij0.net
変な人って自分がビルメンに来る前の仕事のグレードがどれだけ高いところにあったかでも評価が異なるからな。

494 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:33:43.37 ID:GeSgrZvl0.net
>>492
あらゆる業種で放り出されたクズが最後に流れ着くのが独立ビルメン
まともな筈がないだろ、クズの中のクズ、チンピラしかいない
本当に電気室の配電盤内でハンマーで殴りあったりルーフドレーン清掃中の屋上で突き落としがあるのだからな

495 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:57:23.83 ID:jVgGpk3h0.net
>>494
前の現場にはケーブルを鞭のように扱って攻撃してくるやつがいたな
通称「鞭使いの爺」と呼ばれていた

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 09:33:05.48 ID:GeSgrZvl0.net
ジジイは前職を定年退職した年金受給者だから、わずかに社会常識が残ってる
怖ろしいのは失うものが何もないチンピラだ

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 09:38:35.66 ID:uMKiXPN5O.net
>>456
一次面接で待遇やら明け応援やら詳しく説明してくれるから受けてみ

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 10:13:25.33 ID:MoX/NO6z0.net
朝夕の挨拶や冠婚葬祭のマナー一つとっても独立は独立という感じだ

499 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 11:57:23.76 ID:uBae2Lq9O.net
>>497明け応援って残業か?仮眠時間短いと俺にはきついわ。

500 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:37:48.01 ID:O91f1gKJ0.net
>>419
どこ行くんだよいくとこなんてねえよもう

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 12:42:24.87 ID:cQH9SLYt0.net
系列でも東武ビルマネジメントはネットでの評判悪いけどなんで?

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 13:13:44.73 ID:tUJ+t+S40.net
不動産系列は圧迫面接+パワハラらしいな

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 18:07:09.60 ID:iCNZbHiQ0.net
こんにちは。日勤で休み固定(土日こだわらず)で働くビルメンはどんなのを狙ったら良いのでしょうか?

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 18:12:57.51 ID:iCNZbHiQ0.net
>>502
待遇いいから正社員面接行ったら期間おすすめされて断ったら態度一変するよ

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 18:19:25.95 ID:Gh1fDBPx0.net
>>503
「夜勤なし」「日勤のみ」って書いてある求人狙ったらいいYO!

506 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:59:28.33 ID:hu6HyYGE0.net
ビルメンってダブルワーク禁止?

507 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:04:37.18 ID:R7l48bnA0.net
会社次第

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:06:23.68 ID:r0ct6erZ0.net
>>503
巡回は基本平日日勤です。
求職者も少ないから狙い目

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:23:57.24 ID:GeSgrZvl0.net
>>503
老朽病院の巡回ビルメンがいいよ

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:26:48.88 ID:GeSgrZvl0.net
宿直手当ってのはその時間帯は仮眠時間であって、年に数回くらいの突発的な作業が発生するのが前提だ
毎日何回も起こされているのであれば勤務時間として賃金が発生する
それと仮眠場所が与えられているかというのもあるぞ
仮眠場所が駐車場に段ボール敷いただけという現場も多いけど、車止めを枕代わりに就寝していたところを
夜中に進入してきた搬入トラックに轢かれ頭部を潰された事例もある

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:29:46.21 ID:mFEwmLYL0.net
人間扱いされてないな

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:36:51.26 ID:81w65fzr0.net
SPIも面接もすげーボロボロだったのにそれなりの系列から内定もらえた
本来であれば迷わず入るつもりだった会社なのにこうなると迷って返事3日待たせてるけどまだ上狙えるのかなあ

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:58:09.39 ID:KEQerHsp0.net
>>512
よければ簡単にスペック教えて

514 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:02:58.70 ID:KtJP9F3i0.net
>>513
高卒年齢30、資格4点、経験2年弱
職歴はビル管理やるまで複数のバイトだけでボロボロだからクソみたいな人材

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:06:14.70 ID:pVgiIQL80.net
ビルメン辞めて水処理メーカーの大手行く、研修の時点で
全てのビルメン会社よりレベルが高い。
現場で働いたらどんな感じかレポるわ、おかしいとか
言われてるやつでもビルメンのキチガイと比較したら責任感ツヨイダケノ人だわ

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:16:19.11 ID:jjkeE/850.net
https://i.imgur.com/jeMfU56.jpg

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:22:58.01 ID:w1R8jtGH0.net
まともに働ける奴がビルメンなんて選択するわけないだろ
転職なんて出来るわけないじゃん
底まで落ちたんだから

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:28:20.94 ID:KEQerHsp0.net
>>514
サンクス
面接でのウケが良かったんだな
おめでとう

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:31:17.14 ID:w1R8jtGH0.net
転職する
 ↓
外世界との温度差に付いていけなくなる
 ↓
ビルメンに舞い戻る


この無限ループ
気が付けば定年間近

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:34:28.28 ID:7w1VF6bv0.net
>>519
ああ…それわかる
期間工ループと派遣ループしてビルメンループだわ

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:40:42.77 ID:hu6HyYGE0.net
水処理業界がビルメン脱出にはいいかもな

522 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:43:41.56 ID:GKchTwYZ0.net
スレがあるからここでレポなんてしなくて良いよ
嘘じゃないならそっちでしなよ

嘘じゃないならねw

523 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 01:18:23.01 ID:sAQ4HNXD0.net
メーカークンという電験クンの変形キャラ。

524 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 04:35:28.32 ID:24wMiZ7o0.net
>>519 俺それだわW

525 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 08:45:02.39 ID:S4TtxBxM0.net
若いとか昔職人やっててビルメンに転落したけどまた戻るというのであれば
異業種脱出はできるだろうな。それ以外は厳しいと思う。

526 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 09:07:46.60 ID:q378IvlQ0.net
>>519
みんなそうだよw

527 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:20:58.75 ID:OhlTan6x0.net
34の電工しかないけど未経験で入れるとこあるかな

528 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:34:54.18 ID:VCDSYGL80.net
二電工あれば面接には行けるんじゃない❓
高望みしなきゃ。

529 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:43:30.21 ID:Tl5PDV/S0.net
ビルメンのスレってこんなに伸びているのは人気あって倍率高いから?
こないだリクナビで応募したけど未経験40の俺にはきびしいかな。

530 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:52:32.53 ID:eaj798UP0.net
新人来たけど、人間関係で揉めないから当たりだわ

531 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 10:55:52.09 ID:h1S18mXj0.net
仕事できるやつより従順でややこしくない人の方が重宝されるよな

532 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 11:00:53.79 ID:g7sxgE1R0.net
>>531
その正反対の人ばかりだからね

533 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 12:12:41.14 ID:qrYYmhka0.net
>>532
いや仕事もできないやつばかりだろ

534 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 13:21:08.00 ID:ulFegjbH0.net
三井不動産ファシリティってどうなんすかね?受けようか悩んでるんですけど…

535 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 13:41:13.39 ID:MHDHWUHD0.net
>>531
系列下位とか独立で比較的ホワイトなとことか大人しい人を採用するよね

536 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 14:45:24.07 ID:Z9Nw1P7Q0.net
ここのひとたち大規模ビルや施設が多いんですかね

537 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 15:40:44.44 ID:CfMicSp00.net
>>512
系列といっても現場に入ると、
バブル時代に入社した4点も揃ってないような
とんでもないジジイがいるから
自信をもって入社していい。

ただしなんでも押し付けられると思うけど。

538 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 15:43:40.67 ID:d9Rn3CuvO.net
>>535
大人しい人というよりトラブル起こさなそうな人だな
あくまで消去法

539 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 16:41:28.42 ID:Rpas5+H90.net
>>528
無理

20代3種持ちならなんとか400万
30代なら電験2種持っててやっと400万
40代なら2種持ちでも300万台しか無理

540 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:02:55.35 ID:9d6zde4m0.net
>>514
まあ人間性だろうな

541 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:29:33.06 ID:P9jZCq1D0.net
そら30才なら基本資格四点と経験二年だけで系列に行けるわ

542 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:40:28.01 ID:kEpTOKWF0.net
ホテルの求人に、壁紙の張替ってあったのだが、難しい?

543 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:45:51.66 ID:x6fb3xWT0.net
>>542
簡単だし、障子の張替えなど
誰でもできる簡単な修繕しかやらんよ

544 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 17:54:29.86 ID:Yr5upk6g0.net
>>542
まず自分の家で練習したら?

545 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 18:27:47.45 ID:PGm2Ajvw0.net
設備で入ったけど、ひまだから警備と駐車場もやらされる
失敗したなぁ

546 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 18:44:22.88 ID:w4Kki4sX0.net
>>545
警備は資格なしぢゃ違法じゃね?http://vermilonswan1988.hatenablog.com/?_ga=2.71245584.1254781613.1523151728-101376025.1523151728

547 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:33:48.68 ID:+ArAUlNQ0.net
資格というか現任教育受ければいいだけ

548 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 19:34:29.76 ID:jeux+48K0.net
>>542
オフィスの壁紙の張り替えみたけど、糊付け機械とかないと難しいと思うし、
なら業者にやらせると思う。

単純な補修の範囲じゃないかな?

549 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:07:15.24 ID:kObisi0i0.net
最高裁大法廷でアスベスト検出 あす予定のイベントは中止
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181005/k10011660291000.html

550 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:19:11.18 ID:kObisi0i0.net
ビルから飛び降りろ…不正背景に「どう喝文化」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181005-OYT1T50104.html

551 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:20:58.05 ID:9ITUyxdZ0.net
いよいよあさってはビルメンにとって最大のイベントのビル管の試験だな
明日はゆっくり休んで本番に備えるか

552 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:22:10.15 ID:8i0UGSiB0.net
警備員は法定の研修受けれれば欠格事項に該当しなければ誰でもいいからなれるよ。

553 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:35:22.48 ID:pUJVN7mS0.net
>>529
40代なら2種持ち経験10年でも300万台しか無理なのに
無資格とか論外

554 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:41:55.27 ID:zjO38Ekf0.net
うちは独立でもプチホワイトだから試験の人は
9時までのところ7時に帰っていいらしい
しかも労働時間がひかれないという神対応
しかしだいたいそういう時に限って忙しいから
仮眠とれないという罠がある

555 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 20:43:11.04 ID:q378IvlQ0.net
事前に調整して休ませてくれんのかw

556 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 21:10:06.22 ID:h1S18mXj0.net
それはホワイトとは言わないのでは…?

557 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:06:22.44 ID:5SkQ2nQR0.net
早く上がらせてくれるだけプチホワイトでしょ
俺んとこなんか22時上がりの遅番入れやがったわ・・

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:08:08.44 ID:qGH7OOBF0.net
>>537
今の職場は電工すらない無資格ジジイがイキってる感じなので大分よくなりそう
ついていけるか不安はあるがとりあえずやれるだけやってみるわ、ありがとう

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:08:26.56 ID:h1S18mXj0.net
4連休を与えられた俺は幸せなんだなぁ

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:35:59.81 ID:eaj798UP0.net
試験にそもそも行かないで休日にしてる連中が毎年居るぞ

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 00:13:25.74 ID:AdQEOGCS0.net
>>354
テナントのニ〇リでベッド、ヤ〇ダ電機でプレステ4とテレビと冷蔵庫を購入してDSとかPSに秘密基地作って巡回中に籠ってゲームする猛者しってる

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 00:17:38.97 ID:AdQEOGCS0.net
>>553
そりゃそうだ
第2種電気主任技術者とか設備統括管理とかでもこの賃金だもんな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524728305/743

563 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 02:31:23.90 ID:ZeE/i2tE0.net
東武系列は難しいですか?

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 02:34:50.84 ID:9BsGnaIa0.net
試験だからシフト変わるとかないな
他人のことなんて知らないが社風
試験だから勉強の邪魔されるというのも
お門違い
みんな自分が楽しいかだけで動いてる
試験だから邪魔するわけではない。
どんなに体調悪くても長話につきあわないと
機嫌悪くなるのと同じ

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 02:46:05.37 ID:wE2O/qne0.net
電験1種や2種の試験日は調整しなくても余裕で休めそうだな

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 07:03:07.24 ID:bYuH+TJu0.net
派遣にサビ残させようとするクソ責任者が駄目すぎるわ、社員コストが高くて派遣単価が高いからって事が理由か
それにしても分かっていてサビ残させる責任者はクソ

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 07:48:36.77 ID:dATrm0nJ0.net
>>564
他人のことなんか知らねえっていう職場ならまず試験のために有給取るだろ普通

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 08:18:02.51 ID:xIDzm0aE0.net
そうだな
それも拒否するような職場なら当日に風邪ひいたって電話して強行するしかねえわ

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 08:22:58.36 ID:pR4Asvf10.net
シフト制なら休み希望できないか?

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 08:48:04.15 ID:4uyCJVNp0.net
まあ普通は事前に説明して、前日当日辺りは休み入れる

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 08:49:40.25 ID:2yIPQuQ80.net
うちは前日と当日だけで良いって言ったのに4連休ですよトホホ(;´д`)

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:19:51.39 ID:dMPoj9Y80.net
>>567
そうだけどさ
俺なんか試験あるんで有休申請したら「早めに上がっていいから明けで行け」だぜ・・・

573 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:33:17.76 ID:zAoi79Yj0.net
11月11日に2種冷凍試験があるからちょっと勉強するわ

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:33:18.32 ID:xIDzm0aE0.net
1ヶ月以上前に言ってるのに休日調整できない責任者もリアルにいるんだよ
調整できないのか、故意に調整しない嫌がらせなのか知らんが、そういうとこはもうどうしようもない

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:40:34.29 ID:7NJfFsTq0.net
>>572
そんなとこさっさと辞めるべきや

576 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 09:45:16.12 ID:dMPoj9Y80.net
>>575
わかった
考えてみるわ

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:12:12.98 ID:zAoi79Yj0.net
ビルメン4点セット冷凍だけ持って無いから空調とかいまいち分からんかったけど冷凍勉強してにわか程度には分かった

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:15:51.46 ID:FmdMSnan0.net
そうか。もっと学んで成長しろよ。この先生きのこるにはエネ管レベルが最低限だからな

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 10:51:51.85 ID:xmqOqrpU0.net
ビル管その他たくさん資格ある40代の俺も
系列はかすりもしない。
契約やs鉄はうけてないけど

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:02:07.73 ID:zAoi79Yj0.net
40になったらどんな優秀な人材であろうと年収が上がるような採用はまずやらない
当たり前だろう

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:04:48.43 ID:zAoi79Yj0.net
会社にとって重要なのは定年まで何年会社に貢献してくれるかだ
40になったらたかだか20年あるかどうかじゃん

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:18:06.21 ID:fSDvr1DE0.net
一か月引き継いだら前任者が退職して、一人だけになる職場なんだけど
応募の電話して、1人現場の話聞いて、自信ないから断った。
給料も安かったしね。
1人現場って、どこまでの作業するのだろ?
日常的な巡回点検・トラブル対応
点検・清掃年間スケジュール作成、業者手配
避難訓練->一人だと無理だと思うがどうするんだろ?

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:21:48.70 ID:FmdMSnan0.net
>>582
現場による。安易に断らず面接で聞けよ

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:25:19.29 ID:EKryltK2O.net
>>554
明けで受験させちゃダメだろw

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:39:37.56 ID:68/Qvl5h0.net
職場で見かける大女とセックスしたい
おっぱい垂れてるしたまらんだろうな
下からおっぱい吸いまくりたい
そんなことばかり考えてる

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:47:45.30 ID:zAoi79Yj0.net
押し倒しちゃえよ
いけるいける

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:48:42.65 ID:zAoi79Yj0.net
>>582
先っちょ入ればこっちのもんだろ

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:53:51.51 ID:fSDvr1DE0.net
>>583
電話したら、一人ですが大丈夫ですか?って、いきないだったで、不安なった。
話は聞いとくべきだったとは、思ってるが、色々スゲー気になる。
もしかしたら定年まで、同僚なしの管理室でボッチだよ。
一人でも責任者だけど、給料が20万+残業で安い。地方だけど。
クレーム処理の相談できる人が身近にいないのはつらい。客観的な意見が欲しいときもある。
点検するでも、大きいフタやカバー開けるのに、ソッチ持って、もできない。

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:05:33.29 ID:zAoi79Yj0.net
田舎で基本給20万なら上等じゃないか
贅沢いうなよ

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:15:13.44 ID:CqyGoaFd0.net
>>582
なんとかなるよ
実際はトラブル一次対応、業者手配、見積作成、
予算作成、室内機フィルター清掃ほかフィルター清掃
オーナー会議出席して報告、巡回点検
電気使用量検針、集計して請求金額をPMへ報告
点検なんかのスケジュール確認、掲示板作成、テナントとの日程調整
消防訓練、清掃なんかの備品発注、電球交換
これくらいしかないし
他の業界からきた未経験者だけどそれまで普通に仕事してきたならなんとかなる
全部1人でやってるよ
それで20万、日勤のみ

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:15:52.00 ID:CqyGoaFd0.net
ちなみに引き継ぎ1週間で前任者は退職

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:26:09.83 ID:pR4Asvf10.net
>>591
自分がやりたいくらいだ

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:29:36.63 ID:0v+LoTCP0.net
派遣でサビ残とか普通に違法

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:30:12.74 ID:P6OCAPTi0.net
>>582
どれくらいの規模の物件なんだそれ?

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:44:22.63 ID:fSDvr1DE0.net
>>594
面積はわからないけど、
8F建て、テナントは上場企業のグループ会社だけ
(上場企業の自社ビル、管理会社もグループ会社だから系列なのかな?)
給料安いけど、きつくないだろとは思った。
一人勤務抵抗ないの、みんなスゲーな。

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 12:49:13.01 ID:hlTNsfqY0.net
独立系で年始500万以上ってマネージャーで激務なんかな
それとも技術もってて儲かってるんだろうか

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 13:00:42.41 ID:YPo01oaQ0.net
上場とかあんま考慮に入れない方が良いよ
ワタミだってゼンショーだって上場してるし、サントリーは上場してないし

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 13:13:57.37 ID:xmqOqrpU0.net
ビル姦なら50代もいける口にならないと
やってけない

599 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:46:01.93 ID:Wk8VBhRYi
普通よほどの弱小企業じゃない限り、一人現場にはバックアップがあるはず。
本社なり営業所なり大きな事業所なりの。
そうでないと病気で休まれたり、何らかの理由で出勤できなくなったり
したとき困るから。
会社に緊急時どこに連絡したらいいか聞いたらわかると思うけど。

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:13:39.93 ID:CqyGoaFd0.net
>>592
俺は他にうつりたい
責任者が他にいるってのはすごく楽だから
前任者はテナントからのクレームが直接会社に来てたらしい
あの受け答えはない、上から目線で言ってくる、説明がわかりにくい、こちらの話を聞かない、わかってないって
1人って聞いたときは面接で、経験者を雇ったほうがいいと思いますがってはっきり言ったら
一番大事なのは知識じゃなくてコミュ能だからって言われて
それじゃあって感じで入社した

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:15:53.94 ID:0d1xpDVS0.net
ビルメンの辞める理由はほぼ人間関係だから一人現場はアリ

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:22:19.66 ID:zAoi79Yj0.net
人間関係で辞める奴はどこに行っても同じ
良い人というのは自分にとって都合のいい人であり
そんな奴しかいない会社など存在しないからだ

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:37:08.82 ID:wE2O/qne0.net
>>578-580
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)40代がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは320万円くらいの
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円くらいの
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


604 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:38:57.72 ID:wE2O/qne0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 14:51:36.17 ID:PmHSFNQA0.net
じゃあ現職ビルメン40代も
早く辞めてもらって賃金リセットして若いやつ雇わないと

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:11:03.92 ID:zAoi79Yj0.net
こいつ韓国人みたいな思考だから話にならんな
俺がそうなんだからみんなもそうだ的な


お前が無能なの


お前が落ちたのはお前が無能

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:12:40.56 ID:zAoi79Yj0.net
資格云々関係ない
じゃあ資格を持ってない奴はお前より年収低いのか?

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 15:34:34.90 ID:zAoi79Yj0.net
出来る奴は何やらせても有能である
65歳すぎて初めてのことやっても並以上の働きが出来る
https://www.fnn.jp/posts/00324770HDK

駄目な奴ってのは雰囲気で分かる
>>603とかが典型
こんなの採用するとこなんてない

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:39:59.74 ID:oTxStxNQ0.net
実働週8時間で360万もらえてるけど
ベンツ買ったり仮想通貨で損して預金3000万が2000万に減ったから
早めにもとに戻したくて今の360万より50万-100万増える職をさがしてるだけ
今の仕事は楽すぎて散財する傾向にある

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:40:16.84 ID:oTxStxNQ0.net
ベンツ買ったり仮想通貨で損して預金3000万が2000万に減ったから
早めにもとに戻したくて今の360万より50万-100万増える職をさがしてるだけ
今の仕事は楽すぎて散財する傾向にある

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:40:41.82 ID:oTxStxNQ0.net
ちょっと腹も出てきてるのもなんとかしたいのもある

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 17:52:54.67 ID:7CUgX5ni0.net
26歳 電工2 乙4
このステータスで取って貰えそうなのはどのレベルまでですか?系列のそこそこいいところとか高望みし過ぎでしょうか.....

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:00:42.66 ID:oTxStxNQ0.net
>>612
系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 20%書類落ち


614 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:16:43.24 ID:YPo01oaQ0.net
高卒なら8年間、大卒なら4年間今まで何をやってたんですか?

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:18:10.82 ID:JgpvW1Xz0.net
>>612
顔面偏差値は?

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:20:12.87 ID:y8fpKM8X0.net
>>612
職歴次第
まともな職歴で訓練校出てりゃ系列も狙える

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:30:41.32 ID:Xm2UvCVy0.net
S鉄ならどんな人でもウェルカム

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:53:55.93 ID:7CUgX5ni0.net
>>614
工場保全4年やってました。仕事自体は気に入ってたんですが安全性低くて怪我人多く、先輩が大怪我したの見て転職する決意しました。
工場保全で不満だったのは即時復旧求められるからかなり仕事を急かされる点、単純に人手足りない所為で帰宅1分前でも修理入ったら行かされて残業地獄だった点です。ビルメンは機械触れるしその辺の待遇良さそうだったので応募してみようかと.....

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 18:57:37.72 ID:7CUgX5ni0.net
>>615
ええ!?営業でもないのに顔面偏差値必要なんすか.....
下の方でしょうね残念ながら。

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 19:05:17.50 ID:7CUgX5ni0.net
>>616
訓練校出ないと系列って厳しいんですね....
取り敢えず面接の練習と思って落ちる前提で受けてみようと思います。

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 19:27:29.31 ID:YPo01oaQ0.net
いや、でなくても行けるでしょ
ただ、帰宅一分前でも何か入れば残業なのはどこ行っても当たり前だけどね
怪我人が多いのは安全確認ちゃんとやってないのか、職場より従事者に問題がありそうだし

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 19:42:26.44 ID:/QzIc/9p0.net
ケーレツは修繕でも自分の手で弄らないから拍子抜けする

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:25:06.81 ID:Qiail1d60.net
>>622
コンセント一つ交換するのも起案書出してわざわざ外注して交換させて写真撮り
制御盤についてるオムロン製のパワーリレーなんて差し替えるだけなのに業者呼んで写真撮り

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:50:27.41 ID:ShV7P9Uq0.net
>>623
買ってきて挿し込むだけなんで購入費用とうちの費用乗っけた額で大丈夫っすよ
って上司に言って交換しちゃえばいいんじゃないの?
うちも系列だけどその辺は臨機応変ですけどね
系列どうこうの問題ではない気が。

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 20:52:50.13 ID:4uyCJVNp0.net
うちは不具合見つけたら報告すると責任者が書類作り
しばらくしてから業者が来て、案内と立ち会い

トイレ詰まりも基本は清掃
球変えは共用部中心で専用部は依頼があった時だけ(切れてるの見つけても無視)

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 21:30:15.44 ID:AdQEOGCS0.net
この業界でよくある災難は、屋上のルーフドレーン清掃時でのビルメン同士が突き落としと、
受電電気室内にてビルメン同士がハンマーでの殴り合いくらいかな・・・

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:50:20.99 ID:DqHJD+vj0.net
Je fais des travaux de conception electrique dans une centrale electrique

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:14:57.12 ID:Mz0AnC5i0.net
J'etudie le francais depuis un an a l'universite.
La plupart des ingenieurs apprennent l'allemand
Mais j'etais interesse par la France

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:18:53.95 ID:eDSgoYih0.net
>>618
どんなレベルかわからんけど、ビルメンよりプラント応募したら?
それか設備系の会社

ビルメンの機械弄るて、安定器交換が最高レベル。それ以上やらせてる会社は逆にブラックす。

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:27:57.08 ID:tlN7IXpK0.net
>>618
大卒、しかも新卒入社で4年の工場保全業務にて残業地獄(100時間くらい?)だと年収800〜1000万くらいは貰ってるでしょ?
ビルメンは独立で250〜300万位だぞ

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:39:25.60 ID:zBqnUDGY0.net
>>630
横槍だがそんなに貰えるワケないw
どの世界の話をしているのか、

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:44:53.97 ID:zgO0QdVq0.net
でかい工場ならわからんが
小さい工場だとビルメンと大差ないぞ
しかも機械オペレーターの業務やらされるかんね

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:55:43.71 ID:GY6chCc50.net
小さい工場でも昇給考えたらビルメンよりいいだろ
定年後は技術があるビルメンジジイになれ

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:10:09.92 ID:/adGLXUx0.net
中途の系列のビルメンの最終面接ってどんなこと聞かれるんですかね?

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:10:55.25 ID:PP+2pAXE0.net
おまえらは金のためにビルメンになったのか?
他人には金がいいからそこにいろと言うのは違わないかい
この業界に向いているやつが給与面を一番に考えているわけないだろうに

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:15:30.18 ID:tlN7IXpK0.net
金のためにビルメンになるバカは地球上にはいない

637 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 02:09:22.60 ID:nGRxU/oa0.net
>>634
聞く人が違うだけだよ
ようはお偉いさんとの面接
内容は履歴書見て思い付きで質問してくるだけ

638 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 07:01:16.59 ID:KDKHtWJa0.net
喧嘩しないか聞かれるよ
資格を鼻にかけるとマズイから謙遜しとけ

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 07:36:04.18 ID:1CmTyAmu0.net
>>613はただの無職だから相手しないようにな
50前でビルメンを受けて悉くお払い箱だから毎日平日だろうがなんだろうが昼夜問わずPCから書き込みしてるキチガイのじじい

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 09:28:49.84 ID:0JEBxj5b0.net
ビルメンなりたいなりたいなりたい

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 09:47:56.03 ID:zBqnUDGY0.net
>>634
経歴と資格と見た目で大体結果は決まっている。
後は面接で話してみて一般常識が有りそうかとか周りと上手くやっていけそうかとか客先や取引先に上手く立ち回れそうかとか
そういう面で採用は決まる。

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 09:49:58.17 ID:9f7rqtmu0.net
>>635
てもビルメン馴れると他の仕事できないからな

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:03:15.41 ID:QX+7A6bz0.net
派遣で挨拶すら交わせないアホもいるんだな、
こいつに限らず社員も、根暗ばかりで早く離脱したいわ

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:09:04.23 ID:1CmTyAmu0.net
社会の底辺の人とは関わってはいけません

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:11:47.98 ID:1CmTyAmu0.net
第1階層 上級公務員、経団連加盟大企業勤務者、難関国家資格、成功した起業家。配偶者含む
第2階層 2流中規模会社勤務者。 2流公務員
第3階層 中小企業勤務者、ニート
第4階層 フリーター、非正規社員、派遣社員、飲み屋、風俗嬢など売春婦

関わるべきでない理由1.犯罪に巻き込まれるから
ニュースでやる凶悪事件の首謀者は大抵この階層の人です。関わったら命を失うかもしれないでしょう?
だから「こんにちは」さえ、しちゃダメなのです。

関わるべきでない理由2.頭が悪いから
底辺階層の人は、ほとんど一生底辺階層です。たとえば売春婦が、丸の内の会社に転職できますでしょうか?

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:14:40.71 ID:/adGLXUx0.net
>>637
>>641
なるほど。じゃああまり緊張せず、受け答えをきちんとできればいい感じですね

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 11:10:56.52 ID:JaudUfM50.net
ビルかんと電工きょうじゃん
昔ゾッキーやってた頃の友人がビル管受けに行ってる

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 11:46:30.34 ID:HhuZsPB40.net
根暗とか挨拶しないとかはどうでもいい。職人崩れとかへんにやる気あって色々うるさい奴のが厄介

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 11:48:04.30 ID:1CmTyAmu0.net
管理業務主任者も取っておこうぜ

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 12:07:21.04 ID:4FRx0aBk0.net
ビルメンがサービス業って言っても、
コミニュケーション能力に問題あるから、ビルメン選ぶんだと思うよ。
コミニュケーション能力に自信のあるヤツが、ビルメンのような裏方仕事選ぶ理由あるか?

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 12:41:18.79 ID:1CmTyAmu0.net
東京では最低賃金が895円らしいな
高校生でもヨボヨボの爺さんでも時給900円
衝撃じゃね

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 12:49:57.25 ID:4H3ZkXD40.net
現場監督上がりがウザい
他人に舐められたら駄目だみたいな価値観(ビルメンになって何言ってやがる)

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:13:13.05 ID:Bbh7DSqH0.net
>>650
楽だから
接客サービス業とか小売りと時給変わらない

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:13:26.27 ID:iBfZidjS0.net
今日はビル管試験か
たまに勉強しないと頭ぼけるしな
ビルメンくらいには丁度よい

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:45:36.78 ID:tlN7IXpK0.net
老朽病院行けよ

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:46:47.58 ID:4FRx0aBk0.net
>>653
お客さんとコミニュケーションをとるのが得意です。
なんてヤツがビルメンに応募してきたら
本音は、それ楽そうだから、信用してはいけない。
きちんと仕事するヤツなら良いけど、設備なんて興味ありませんてヤツが多い。

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:50:06.38 ID:tyjcooBp0.net
独立系ビルメンの年収〜貧困階層から神々の世界まで
400万円 以上 :ビルマネとか電験2種持ちとかの異次元である神々の世界
350〜400万円:ビルメン界の王者。きっと昇給もボーナスもしっかり出る会社。ビルメン界のエリート
300〜350万円:ビルメン界の中級層。残業で稼ぐ現場やボーナスや資格手当てで稼いだりととその中身は色々
250〜300万円:ビルメン界での底辺正社員。文化的生活の維持が辛うじて可能な最低ライン。中途採用ルーキーの賃金
200〜250万円:ビルメン界に限らずあらゆる職種で最下層貧困民。ボーナスや昇給は一切無い非正規雇用の使い捨て奴隷

658 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:52:23.95 ID:tyjcooBp0.net
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)40代がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは320万円くらいの
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円くらいの
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


659 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 13:55:00.65 ID:tyjcooBp0.net
電験二種持ち経験10年(選任6年)でも40過ぎたら300万以下の契約社員しか書類通らない
400万以上とか正社員とかの求人だと面接すらたどり着けない

40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

660 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:30:26.60 ID:1CmTyAmu0.net
>>658
木曜の昼間に書き込みできるのに土日は休みなんですか?w


いやあすごい会社ですねえw
働いてるんですよねw

661 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:38:07.29 ID:1CmTyAmu0.net
50前のおっさんなんて要るわけねえだろw
無職スレにいけよw

662 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 14:57:27.58 ID:3N4SUTfB0.net
ID:1CmTyAmu0が50過ぎたあとの書き込みが見てみたい

663 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 15:54:59.32 ID:mA+0LW1W0.net
今年のビル管難しかったわ
泣きそう

664 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:29:20.48 ID:wn1dQ4b40.net
午前も午後も埋めてさっさと出てきた

665 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 16:43:00.39 ID:CWoe/f6t0.net
上位系列に運良く20代〜30代前半で入れた場合、500万後半とか600万は厳しいとして、500万は十分狙えるものなんでしょうか?

666 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:08:43.79 ID:JaudUfM50.net
友人からのガッツポーズの連絡キタアアアア

667 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:10:45.21 ID:1CmTyAmu0.net
ビル管は2年の実務経験がないからまだ受けられないんだよなあ
1年だし

668 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:12:33.93 ID:DXnExI4V0.net
>>651
985円(平成30年10月1日発効)

669 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:13:45.56 ID:Y2GJ6znO0.net
>>660
実働週8時間
8/24*7
書けない時間は5%以下

670 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:20:39.21 ID:1CmTyAmu0.net
高卒くんは夢見るなよw
10代の頃になんで勉強せずに50間近になってから焦ってるんだよw
最初は話できてたのに最近はただのコピペ荒らしに変化


45 名前:名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5b-azvu)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 07:19:02.15 ID:UbYGKyKIM [1/2]
電験二種持ち選任6年でも40過ぎたら300万以下の契約社員しか書類通らない

46 名前:名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5b-azvu)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 07:30:53.88 ID:UbYGKyKIM [2/2]
東京工業大学中退の高卒だけどね

69 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fc8-aemA)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 20:45:09.56 ID:UgT1drB20 [1/3]
>>60
ビルメンの伝家の宝刀は四点でも三種の神器でもない
いかに低賃金で雇われるかが最重要


電験二種持ち選任6年でも40過ぎたら300万以下の契約社員しか書類通らない
東京工大中退の高卒だけどね

70 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fc8-aemA)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 20:46:14.58 ID:UgT1drB20 [2/3]
>>12
エネ管、電験二種持ち選任6年でも40過ぎたら300万以下の契約社員しか書類通らない
東京工大中退の高卒だけどね

71 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1fc8-aemA)[sage] 投稿日:2018/09/28(金) 20:48:30.88 ID:UgT1drB20 [3/3]
>>33
3種も2種(1次)も1種(1次)も
4科目1発で合格しましたが何か

671 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:27:24.08 ID:Y2GJ6znO0.net
>>670
10代で勉強したから東工大に入れたんだが
20代でさぼりすぎただけ

672 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:35:44.96 ID:Bbh7DSqH0.net
また一人芝居ですか
しかも40過ぎたのが未だに学歴だのIQだの言ってる時点でお察しなんですが

673 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:35:50.91 ID:1CmTyAmu0.net
お前50も間近でコピペ荒らしとかしてるとかどんだけキチガイなのよw
客観的に自分を見てみたらどうだ?
自分の会社にお前みたいな奴が居たらどう思うかをな

674 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:46:01.76 ID:75obi+Jv0.net
今は特殊派遣の最高年収が400だから
いかに400以上もらうのが難しいかって話だよ

675 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:49:58.75 ID:Bbh7DSqH0.net
40過ぎてIQだのどこ大卒だの(企業の学閥ラインに居るわけでもないのが)言ってるのを
一般基準化されてもね
頭おかしいのはそりゃ400以上貰うのは難しいだろう
そんなの当たり前すぎて考えなくても分かる

676 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:54:33.65 ID:Bbh7DSqH0.net
なんでコピペしまっくても、普通の人には何の参考にもならない無駄な情報

ま、君の場合は情報提供じゃなくいつもの虚栄心でしょ?
本当に何の参考にもデータ提供にも寄与しないヲナニー行為
評論も一緒。何の説得力もないヲナニー
君は気持ちいいんだろうけどね。トリップつけてくれないかな?
見たい人は見るだろう。自演しまくりでID変えるんでアボーンしてても出てきてマジで邪魔なんだけど

ま、無理だよね
人の事なんか何も考えないキチガイだもんね
鳥の付け方も無能すぎて理解できないだろうし。
一々アボーンするのめんどくせーなぁ

677 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 17:57:13.35 ID:75obi+Jv0.net
昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

678 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:06:57.08 ID:Y2GJ6znO0.net
電験2種ですらそうだからね
それ以下の資格しか持ってないなら30代でも200万円台で妥協するしかない

679 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:12:14.08 ID:1CmTyAmu0.net
じゃあ年収300万以上の奴はみんな電験を受けないとならないなw
いやあすごいオツムの持ち主だw

680 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:53:17.89 ID:vUYaoCBjK
電験2種持ちと言っている人に聞きたいんだけど
うちの会社の2種試験合格者は(現在電気管理技術者をやっている)
札幌から東京で口答試問があって出かけて、私も3種を持っているので
その内容を聞いたことがあるんだけれど、それの内容を教えてくれないかな?

681 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:19:45.47 ID:1CmTyAmu0.net
自分の能力を金に換えられる奴が有能であり
その逆は無能でしかない
たとえばゲームが上手かったとしよう
それを金に換えられるなら有能だが換えられなければお前みたいなただのキチガイにすぎん
ゲーム上手いんだぞーと言われても
だからどうしたという話でしかない

682 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:20:11.12 ID:9HaGp1qt0.net
>>665
残業代20時間込み日勤のみで初年度から20代後半は400万ぐらいはもらえるし
ちゃんと上位資格でもとれば届くでしょ

683 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:22:57.94 ID:1CmTyAmu0.net
お前の価値が300万だというだけのことをいつになったら理解するんだこのジジイ

684 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:38:48.03 ID:Y2GJ6znO0.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くか

685 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:52:45.55 ID:1EwjJeGz0.net
>>683
他スレにいるキチガイと同種の臭いするぞ
無職ニートとバレるよ

686 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:01:58.10 ID:1CmTyAmu0.net
図星を付かれたら的外れなことを言い出す始末
無職ニートというのは煽りにも何にもならない
自分が言われたら効くからといって相手にもそれが悪口になると思ってるアホの思考である
デブでない奴にデブと言ったり禿げても無い奴に禿げと言うのと同じ

687 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:04:06.52 ID:Rmp34q4V0.net
>>665
東京でないと無理
コミュ力とごますり力ないと無理
じじい共にもの言える者じゃないと無理

688 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:07:09.56 ID:1CmTyAmu0.net
50間近のジジイがこの文章を書いてると思うと相当ヤバいなw
リアルでは絶対に係わり合いになりたくない人種w
そりゃ書類で落ちるわ

689 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:12:31.06 ID:ZCAWh8i70.net
>>687
ゴマすり力だけ無いわ・・・

690 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 20:22:04.19 ID:tlN7IXpK0.net
Wi-Fiが使える現場があるらしい
実に羨ましいぞ
そこなら巡回しながらここに書き込むのも可能か

691 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 20:29:28.52 ID:wn1dQ4b40.net
前の会社、ネットの監視されてなかったからwifiにして共有して使ってたわ

今の会社は入れられたソフトで軒並み閲覧不能

692 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 20:41:40.84 ID:/gfHH2A+0.net
基地外は相手してくれる人を募集中です。関わり合わないのがベスト。

693 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 20:44:43.35 ID:Y2GJ6znO0.net
キチガイというのは煽りにも何にもならない
自分が言われたら効くからといって相手にもそれが悪口になると思ってるアホの思考である

694 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:05:23.51 ID:tlN7IXpK0.net
>>691
実はビジネスホテルのWi-Fiは従業員が仕事でも使っている
チェックアウト済みの客室に立ち入る前にサーバーへアクセスしてチェックアウト処理されているのを確認する
もちろん、それ以外の用途(ゲームとか)に使われても暗黙の了解ってやつだ

695 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:06:53.86 ID:Bbh7DSqH0.net
>>690
自社ビルの時は社長を上手く言いくるめて光引いて、
家から余ってるwifiルータ持ってきてみんなで使えるようにしてたわw

696 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:15:59.05 ID:tlN7IXpK0.net
>>695
それだと容量気にせず動画配信サービスを利用し放題www
仕事が楽しくなるな

697 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:27:35.51 ID:Bbh7DSqH0.net
>>696
資格何にも取らない警備上がりのオッチャンはずっとスマホ弄ってたよ
事務兼社長秘書の娘は行くとほぼファッションサイトとか見てたし
社長はネットゲームやってた。
「パソコンが壊れた!今すぐこい!」って行って見たら
なんか変なゲーム落としてインストール→Baiduの広告が延々とブラクラみたいに出てた
すぐに直したけど

従業員6人、うち設備員3人の会社の話
社長は江戸時代から続く大地主の家系のボンボン(御年70歳)
ビルは一等地にあって1万平米ぐらい。バブルの時に竣工費50億ぐらいで建てた模様
楽だったけど、ナスも給与も休暇も社長の気分次第だったんで辞めたんだけどね

698 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:31:06.99 ID:7wrgQ/Md0.net
2電工受けてきた。俺が一番年取ってた。涙

699 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:32:37.04 ID:Bbh7DSqH0.net
年齢が見えるスカウターでも持ってるのか

700 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:33:45.61 ID:tlN7IXpK0.net
>>697
勿体無いことしたな
ここで云う典型的な楽な現場じゃないか
うまく社長の御機嫌取ってやればよかったのに
大体、どんな職種でも中小零細のワンマン社長ってそんなもんだけどな

701 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:48:03.77 ID:PP+2pAXE0.net
2種電工は若いやつ多い、というか高校生大学生が多かったけど
1種電工はおっさんばっかだったよ
今日両方受験

702 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:24:50.45 ID:iwMg15AV0.net
お前ら業者と折衝する?こういう所でコミュ力必要なんじゃないかなぁと思うんだけど
どういう話をするんだ?

703 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:36:25.81 ID:Bbh7DSqH0.net
世間話交えて雑談
施工方法、金額については
こっちの利益、向こうの利益を考えて、オーナーに通る妥協点を見つける

こっちも何とかなりせんかぁ〜〜(´人`;)ってことも有るんで
「お互い様」の精神が必要

704 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:44:13.76 ID:Bbh7DSqH0.net
オーナーにいかに金出させるかの方がコミュ力というか色んな力がいると思う
ぶっちゃけ金さえ出るなら、納期とか施工方法、、
今後の保証とか確認するだけで折衝する必要なんて無いからね

705 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:46:14.89 ID:CWoe/f6t0.net
>>682>>687
今ビル管あって掲示された年収が29歳で残無し、ここでいう中位系列340(初年度ボーナス1回分しか貰えないのでこれより実際下)だったのですが、上位はいきなり400とかいくんですね…。

706 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:47:40.34 ID:Kyee2KOj0.net
今日、電工1種受けてきた。自己採点で合格点は越えてたけど、
ビルメンに電工1種って要らないですかね?
高圧受電設備の知識はあっても損はないかと思って受験したのですが。

707 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:05:30.63 ID:wn1dQ4b40.net
ビルメンだけだと工事の経験が得られないかも(免状が貰えない)

708 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:13:54.87 ID:5FkXP6R50.net
>>611
ちょっとじゃねーんだろ糞ホラ吹き
こんなところでしか自分騙り出来なくてほんと可哀想

709 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:22:20.28 ID:GgWvbJXp0.net
面接で将来の目標、聞かれたとき、
普通のオフィスビルだと、現場責任者と答えてるのだけど、
大規模な施設だと、何十人も取りまとめることになる。現実的でない。
なんて、答えたら良いだろ?

710 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:23:55.60 ID:iwMg15AV0.net
>>703
ビジネスライクで終われないのかね
あんまり雑談得意じゃねーんだわ

711 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:35:26.17 ID:Bbh7DSqH0.net
>>706
持ってると喜ばれる所はあるよ
資格手当は付くと事付かないところがあるけど

まぁ、1種電工の高圧設備の知識は浅いからあんま意味ないけどね
実務経験無くて免状取れなくても試験合格だけでも
・電気主任技術者の許可選任が受けれる
 最大電力(契約電力と考えてよし)500kW未満でいける
・認定電気工事従事者を申請のみで取れる
 高圧受電の低圧部分の工事が可能
ってメリットはある

>>707
勤務先が電気工事業の届出してる前提だけど
会社が証明印押してくれればやったやらないはぶっちゃけ関係ないんだよねw

取得の仕方は多分各都道府県ごとに工事組合だかそんなのがあるんで
そこに実務証明出して免状申請するんだけど、
そこに添削してもらってから出すことになる。
私の場合は1種電工の試験合格もしてるけど、工事で申請がめんどいんで
主任技術者免状の保守・点検で申請した。多分工事の経験でも大体同じだと思う。

まず例見ながら書く、(工事なら○○ビルのコンセント変えました。安定器替えました、スイッチ変えましたってのを
 何年何月〜、細かく5年分ぐらい)→会社の印貰う前にその申請する組合に添削してもらう
→ここ書き直してください、とかこの工事はとか色々話し合いながら書く
→OK貰うまで提出、添削を繰り返す→OK出たら会社に押印してもらう
→提出して申請番号貰う→免状

712 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:40:20.07 ID:Bbh7DSqH0.net
1種は都道府県によるのかもしれないけど
間に転職入る場合、例えば
A社2年で退職、ならA社辞める前にこの添削やり取りやって2年分の証明を会社に書いてもらっとくってのも出来る
私の時は2年務めてそこ辞める前に添削してもらって会社の印貰って
次の会社で3年務めて添削して印貰って免状

都道府県によると思うから、まず相談だね
転職時は実務経験証明書をもらいまくってから辞めた方が良いよ
2年あるならビル管の試験用と講習用をそれぞれ、エネ管の実務証明、電工1の実務証明、
電気管理技術者の実務証明(エネ管とこれはオーナーのになるかも)

713 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:41:42.95 ID:Bbh7DSqH0.net
>>709
責任者になれるぐらいの見識備えた、
で良いんじゃないの

714 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:43:57.72 ID:Bbh7DSqH0.net
短期目標、中期目標、長期目標で考えて答えるって手もある
短期目標ならあの資格とこの資格、中期はポジション、例えば新人にちゃんと教えることができるレベルに〜とか
長期は責任者

715 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 00:18:59.71 ID:ljCU8jY60.net
40過ぎてたらよほどのスーパーマンでもなきゃ書類で落とされて面接に呼ばれないけどな
高卒で電験2種程度じゃ論外らしい

大学院卒で電験1種と技術士や建築士、不動産鑑定士、施工管理技士が最低条件だろう

716 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 01:17:20.45 ID:ZSTPO+R50.net
>>706
認定電気工事従事者を取って五年経ったら電工一種の免状申請

717 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 02:13:11.03 ID:EVGlPZpD0.net
SBI証券

【2018年11月末まで500円⇒5,500円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金+アンケート回答だけで現金5,500円
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1013
期間 2018/09/30(日) 〜2018/11/30(金)

※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計22,000円

.

718 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 03:07:22.88 ID:QabZ1ywe0.net
>>656
コミュニケーション得意なら営業やってるわな
ビルメンなぞよりそっちの方が稼げるし

719 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 05:16:29.05 ID:FULT+dZo0.net
面接でコミカコミカ言う人はなんにもない空っぽに見えるとうちの面接担当は言ってたな

720 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:09:41.61 ID:ayYEAQen0.net
>>719
コミュ力ってのは
面接される側が使う言葉じゃなくて
面接する側が使う言葉だし
うちの会社の人は面接でコミュ力あるかないかは初対面の人相手に
どういう風に話ができるか
相手を不快にさせないか
すぐわかると言ってたよ

721 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:24:53.57 ID:Lzse06gt0.net
>>720
俺も、面接時に、不快な面接官は一瞬でわかるわ

722 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:33:59.76 ID:qtwnfeIC0.net
ビル管とんでもなく簡単だったから
確実に取れた。
次は転職して年収300万を超えるみせる

723 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:37:42.04 ID:jVGYUTOC0.net
日本企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり就職が難しくなるのが現実だ。

724 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:48:25.05 ID:9A25VdfG0.net
>>721
それでわかるやん?
不快な従業員や客とでもうまくやっていけるのか

725 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:52:52.05 ID:xsdBKmhW0.net
>>706
受験して正解だよ
俺は常々、二種より一種合格の方が良いと思ってる
五年働けば、免状取得だってできるしね

726 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 06:59:48.25 ID:ZZF+oO9+0.net
>>715
院卒なんて扱いづらくて書類すら通らないよ

727 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 08:16:49.54 ID:Lzse06gt0.net
>>722
おめ

>>725
5年の証明が面倒そう

>>726
院卒ビルメンと仕事したことあるのか?

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 08:28:44.77 ID:p84qjQk60.net
コミュ症の集まりがビルメンなんだろうな、
それはいいとして派遣にサビ残業させる事業所って普通なのかね。労基に話すと違反だと言ってたけどさ、

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 08:39:55.85 ID:4cwPGHfb0.net
>>706
電工1種の免許を使う作業ってのはミス=死だから個人で出来るような作業ではない

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 08:42:45.33 ID:4cwPGHfb0.net
たとえば電柱から電線が外れて地面に落ちてたら
ドライバー持ってよっしゃ、おっちゃんが直したろ!となるのか?

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 08:47:51.55 ID:ZZF+oO9+0.net
>>727
人事のこと詳しいんで

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:26:24.64 ID:yMJg3V5e0.net
>>729
低圧の方が死亡数多いし、電気事故の総数に対する死亡事故の割合も大きいよ

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:36:51.40 ID:YF1i77uW0.net
それは危険意識の低さで高くなってるだけ

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:42:49.28 ID:XXUxFi3E0.net
>>711
ちょっとお聞きしたいんですが、主任技術者の免状で申請する場合って、日常の受電設備点検と検針とかでも大丈夫なのかな?
専任はされてなくて、そのくらいのことしかやってないや。

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:49:04.64 ID:4cwPGHfb0.net
>>732
200Vで死ぬような奴は何やっても死ぬだろ

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:49:46.38 ID:JIAgf0Q80.net
>>648
職人崩れでもないおっさんが、職人気取りなんですけど、ラチェットで殴りたくなります。

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:50:04.57 ID:4cwPGHfb0.net
200Vじゃなかった
100Vだ

いてってだけで終わる

738 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:51:14.62 ID:4cwPGHfb0.net
100V → いてー
200V → あいったあああああああ

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:52:55.73 ID:7I29u/4c0.net
>>738
無知無能は黙って引きこもっていた方がいいぞ
見ているこっちが恥ずかしい

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:56:18.94 ID:Dsfo4gQu0.net
うちは手当てないから、下手に取ると損する

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:59:06.73 ID:4cwPGHfb0.net
1種の何が怖いって即死級の電流が漏電しててもそれが「目に見えない」ってことだ
気が付いたらあの世ってのはよくある話

この免許を使ってる奴は2種の奴とは別格
まさにプロだよ

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 10:59:15.13 ID:NQQNsJqn0.net
冬場でセーター脱ぐ時にバチバチと火花をだす静電気は6600Vあるけど人は平気www

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:01:53.99 ID:4cwPGHfb0.net
瞬間的に流れることじゃなく継続して流れるのがやばいんだ
いってーで手を離せればいいけど強い電流の場合筋肉が硬直して動かなくなる

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:03:45.55 ID:Dsfo4gQu0.net
作業してて倒れてたら、安全靴で蹴とばせとか聞いたな

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:17:55.20 ID:WLUSFcsX0.net
恥ずかしい・・・

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:20:10.63 ID:NQQNsJqn0.net
>>744
安全靴じゃなくて絶縁作業靴な
独立の場合は絶縁作業靴が罅割れて穴だらけだったりする
汗だくになって作業していたら絶命するよ

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:19:11.09 ID:veayHR6m0.net
28でビル管理士取れそうなんだけど転職できっかなぁ・・・
打ち合わせとかよう分からんし・・・

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:21:07.17 ID:4cwPGHfb0.net
転職するのはいいが本当にビルメンをやりたいのかよく考えることだな
一回入ったらもう他の職には転職できんぞ
俺が20代なら公務員試験受ける
なんで管理士とかいう底辺に落ちるのか分からん

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:40:07.14 ID:KazTkB4+0.net
>>747
ビルメンの打ち合わせなんて大したことないぞ。
んなことより普通の仕事についたほうがいい。
こんなもん人生失敗しまくってからくればいいのだ。

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:42:42.17 ID:yMJg3V5e0.net
>>734
問題ない
回数が重視される

書式は自分が出すとこに例があると思うんでそれ見て書いて
あとは添削してくれる
大体ビル名と設備の概要書いて、
日常点検 内容 何回
月次点検 内容 何回
年次点検 内容 何回

こんな感じ。書式は所轄によって違うんでそこに相談添削
OKなら印鑑貰ってきてくださいって言われるんでそれで出せばいいよ

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:46:30.34 ID:yMJg3V5e0.net
>>743
瞬間とか継続とか関係ないよ
流れた電流量なんで瞬間的でも20mA超える電流流れれば危ないし

ま、どこ通って抜けたかにもよるけど

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:48:55.05 ID:yMJg3V5e0.net
一種でもプロとは思わないけどねw
低圧工事だけで取ってる人が大半だから

盲信する何かがあったんだろうけどね

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:02:55.33 ID:NQQNsJqn0.net
>>751
人体内部の電気抵抗率は皮膚と比べて1/10以下だ
切り傷とかあるとそこから人体内部を電撃が通るらしいよ

754 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:03:44.86 ID:PDoLyXls0.net
>>749
えぇ…
他の仕事もろくなの無いじゃん

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:06:49.61 ID:4cwPGHfb0.net
1種の免許を取得するには電気工事を5年やる必要がある
5年もやったらどんな奴だろうが超ベテランの領域だわ
素人でも免許だけ発行できる2種とは全く違う

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:17:01.43 ID:3cThaMqq0.net
>>748
若ければビルメン→技術公務員もある。
歳食ってから来ても独立にしか行かない可能性がある。
歳食ってからくる業界というのは大きな誤り。

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:45:51.02 ID:NQQNsJqn0.net
>>754
病院ビルメンどうよ
それかコンビニ経営

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 14:04:44.68 ID:ZZF+oO9+0.net
次なる現場を求めてさまよう旅人
それがビルメン

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 14:17:13.17 ID:fM42WgZV0.net
コミニケーション云々言うなら他業界で営業やったほうがよいのではないか

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 14:24:06.15 ID:ZZF+oO9+0.net
>>742
そらそうだろ
容量がないんだから

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 14:36:14.40 ID:PLOOS2P20.net
ホテルの直雇用はビルメン業界だと地雷なの?

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:05:52.86 ID:KazTkB4+0.net
>>761
独立や独立と変わらない下位系列からすると地雷としたいんだと思うよ。
そもそも直雇用の時点でビルメンとは完全な別物。
雇用も安定してるし昇給、賞与も普通にあるわけだしね。
自分の机が用意された仕事と借り物かなしでは雲泥の差。

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:06:23.56 ID:dEW3Guzk0.net
ビルメンへ行き、空いた時間で公務員勉強するという人はいるらしいね
電験取れる地頭ある奴に限るけど

764 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:30:04.93 ID:mzHNHOLl0.net
>>755
ビルメン一電工だからたいした事できんぞアタシ
職人経験ないと、、、コンセントやスイッチ替えたりVVF引いたりなんて何年やってもな

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:35:42.42 ID:sjjsO8qA0.net
面接で資格取るの頑張るとアピールすると資格マニアなんかいらんとか、資格じゃなくて評価されるのは仕事だ!

って面接官の機嫌が悪くなるんだが。俺の伝え方が悪いのかな…それとも資格取るの頑張るアピールがダメなのかな

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:40:36.08 ID:1gKIx+Nc0.net
面接も最初から向こうの印象で違ってくるのかね
常に温かく見守られてる感の面接で、たどたどしくてやり取りで数回ミスったなあってレベルでも採用されたりするし
第一印象の問題なのかな

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:55:48.92 ID:jFRtKtvR0.net
ビルメンの場合、面接は質問されない限りアピールはしない方がいいかもね。
余計なこと言わん方がオーナーにはいいから

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:58:32.93 ID:NQQNsJqn0.net
ビルメンでは愚直さが要求される

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 16:10:51.11 ID:Dsfo4gQu0.net
ビルメンは人間関係上手くやれる方がアピールがいい

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 16:24:23.28 ID:jVGYUTOC0.net
>>765
Q コミュニケーション能力、やる気って何だよ!

A 学歴、資格、経験 これらが揃っている求職者に難癖つけて給与を値切るための不必要なハードル



Q 資格、経験重視ってなんだよ!

A コミュニケーション力、熱意、若さ これらが揃っている求職者に難癖つけて給与を値切るための不必要なハードル

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 16:33:36.62 ID:yMJg3V5e0.net
何のために資格取るのか、その資格でどう貢献できるのか
ちゃんと話せりゃ問題ないよ
漠然と資格目指すとかだけ言うからキャッチボールとずれる

入社して何がしたいですか
→ビル管の、電験の資格取得を目指したいです
いや、別にうちの会社じゃなくても出来るでしょ、ってこと
返答がずれてる

772 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 16:43:23.77 ID:NQQNsJqn0.net
5年前にポリテクの設備管理コースの同級生だった知人と会った
彼は元営業マンだったけど系列に入って今はビルマネのような仕事を任されているそうだ
彼はコミュ力だけがズバ抜けているだけで何の取り柄も無かったのに・・・

コミュ力が欲しいな

773 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 16:55:13.30 ID:L2y0V2Vm0.net
>>582

俺は前の会社で人間関係に疲れて、転職するときにあえて一人現場を探したよ。
それが今の現場。もう、5年以上続いている。

引継ぎが2ヶ月もあったってのがデカいけど、まあ何とかなるもんよ。

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:00:14.91 ID:ZZF+oO9+0.net
ビルメンはコミュ力がすべて

775 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:02:16.75 ID:L2y0V2Vm0.net
>>702

うちは業者選定の権限がないんで困る。入札でチンピラみたいなとんでもないのが入ってくる。

業者もわかっていて、「お前と俺は対等なんだから、何でお前の都合に合わせないといけねーんだよ」
みたいなこと言われる。

だから、折衝能力っていうよりも、仲良く世間話できる能力が必要になる。
仲良くしとけば、スケジュール調整とかもスムーズにできる。

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:21:30.91 ID:PDoLyXls0.net
>>775
それはめんどくさいな
でもその業者とも話す機会はそこまで無いんでしょ?

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:41:05.48 ID:SIBa9+RM0.net
ブラックな独立ほど、資格が多い奴をマニア扱いして受けが良くない
系列上位は業務に関係がある資格なら、取得した数を正当に評価してもらえる

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:18:47.84 ID:TcCvS17h0.net
>>775
俺がいた現場も工事部が指定した業者を使う決まりになってたが、態度わるいだよ。
養生きちんとせず作業したりする、指摘したら大丈夫ですよとか言ってたが
翌日クレームなって、俺も怒られるわけだ。
指示聞かなくても、帰れとも言えない。

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:29:36.10 ID:yMJg3V5e0.net
>>778
大丈夫ですと言われてもやらせるのが仕事でしょ?
職務放棄してるんだから怒られるの当たり前じゃないの?
業者のせいとか何かほかのせいにするのは簡単だからそっちに逃げてるだけなんじゃ

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:36:16.08 ID:Dsfo4gQu0.net
うちの爺は気にいらない業者は帰れって言うぞ
それで向こうも困って折れるらしい

自分は真似出来ないから業者には当たり柔らかく接してる

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:36:35.15 ID:MpsfdF/70.net
大手10社位以外の独立は
警備か清掃が主で、設備は仕方なく
セット用のおまけにすぎないから
資格増やすのは歓迎しないよ
それで大口取れる体力ないし手当損するだけ
必要なものだけは取ってもらいたいけど
あとはよく思われない

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:40:17.39 ID:yMJg3V5e0.net
>>780
気に入らないからじゃなくて
契約書にある通りの準備、仕様でやらないなら中止、
当たり前だよ
何のための契約だと思ってんだろうね。

従わないなら作業やらせない
損するのはその契約違反の業者だし

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:46:21.41 ID:yMJg3V5e0.net
前に養生持ってきてない、とかぬかした業者がいたけどやらせなかったね
-取りに帰れば?
→ここまで3時間かかるんです
-しらんがな。ならなおさら確認しとけよ
 ホームセンターがあるからそこで買って来ればいいんじゃないの?
 しないならやらせないだけだし。どっちでも良いよ

で結局ホームセンターに買いに行ったけどね

持ちつ持たれつとナァナァは違うんだよね

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:52:37.95 ID:TcCvS17h0.net
>>779
他にも、その業者問題起こして
責任者が、その業者と話しをしたら、
「安い金額で請けてるのに・・・」と不貞腐れた態度だったらしい。
工事部が値切ってるらしく、業者がやる気なくてな、話が通用しない。
工事中止させて問題ならないのなら中止させたが、それも問題になるから無理だね。

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:53:06.83 ID:7I29u/4c0.net
一連の内容見てだな
おまえら、事前に打ち合わせとかしないのか?
やってねーなら文句言うな
ただの立ち会いだけだって言うなら、権限ある発注者側の人間呼べよ

無能としか言えん

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 18:59:15.91 ID:cCEVB1X10.net
>>783
これが本当に必要な立ち会いの仕事なんだな
業者にわかんないこと聞いてる俺みたいなゴミもいつかこのレベルにならないとな

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:04:55.64 ID:FULT+dZo0.net
>>786
会社にも寄るが、あまり真に受けないほうがいい
「養生持って来てない?じゃあ取りに帰れば?」
本当に帰りました。

お昼、所長が
「おい、工事どうなった?は?なに?おまえバカかw融通きかねえなこのバカwもういい、おまえ点検してろ」

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:10:11.73 ID:M1AY1NdU0.net
>>762
そこだよね
直雇用だとよそ者扱いされない

鉄道系のビルメンか、直雇用の新しいホテル施設管理か悩みだけど

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:11:28.63 ID:Dsfo4gQu0.net
打ち合わせは調子いい事言ってて、実際に作業に来た下請けに伝わってないのはよくある

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:18:59.43 ID:yMJg3V5e0.net
>>787
なるわけないじゃんw

融通とかそういう問題じゃないの
決められたルールを守らないならやらせない
ってルールがあるんだから

コイツのとこは思いつき作業とかやりまくってるんだろうな・・こわ

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:33:18.83 ID:x2mEmxDi0.net
清掃、警備を取りまとめて協力会社のビルメンにも指示を出す系列のビルメンの仕事ってやっぱきついかな?

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:33:41.24 ID:Ksh/+hh00.net
地上波NHK で、ビルメンに役立ちそうな鬼ごっこやるな

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:35:04.11 ID:Dsfo4gQu0.net
非常階段をバルクールっぽく飛び降りて骨折

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:38:39.37 ID:bbltOkjJ0.net
ビルメンは30代後半の未経験でもなれますか?

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:40:11.49 ID:yMJg3V5e0.net
>>791
貴方のマネジメント能力と、現場の人間の能力による

現場の人間をうまく動かせえれば、仕事は少なくなって楽になる
大抵ネックになるのは警備と清掃だけどね
ちゃんとマネジメント、育てることが出来れば報告受けて調整とか工事の段取りとかするだけなんで
他はオーナーとの会議、会社の会議とかに時間割ける

基本はどうすれば現場の人が楽に仕事できるか
ってのを考えるのが仕事
結局自分にも返ってくるからね

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:42:35.12 ID:yMJg3V5e0.net
つっても統括なら
清掃には清掃責任者、警備には警備隊長、設備には設備責任者がいるだろうから
その人たちのマネジメントがメインの仕事になるだろうね

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:45:48.02 ID:KazTkB4+0.net
そういや養生で思い出したけどさ。
大手でもだめだねー。
業務用室外機のアルミのヒィンあたりから冷媒漏れで交換工事頼んだんだけど、横着して屋上の手すりの上にのっけて物移動しやがんの。
手すりが馬鹿でかいアルミヒィンでこすったもんだから傷だらけ。
「おいおい養生しないの?」
って聞いたら他の作業員に睨まれ(5人がかりでヒィヒィいいながらはずれねーとかちょっと喧嘩してた)
リーダーらしき人は手すり確認したあと一瞬「ヤベ!」
ってかおした後に笑顔で
「大丈夫ですよ」とか言いやがるの。
「全然大丈夫じゃねーだろ」
と思いながらも営業の人には何回も普段から足運んでもらったりぴちょんくんグッズもらったりしてたからスルーしたけどさ。
上司にいったら絶対手すり新品に変えさせてたぞ。

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 19:46:35.68 ID:KazTkB4+0.net
あっスマン。長いのでスルーしてください。
申し訳ない。

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 20:10:43.92 ID:yMJg3V5e0.net
>>797
大手でも現場は下請けだからね

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 20:35:19.44 ID:veayHR6m0.net
>>774
嘘やん

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 21:28:44.06 ID:600GeEih0.net
宿直生活に憧れています。楽しいですか?

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 21:53:12.55 ID:AB2v1vlL0.net
>>801
テレビ置いてない所はこき使い専門のダメダメ会社なので避けること

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:01:24.66 ID:Dsfo4gQu0.net
深夜までに全員退社する所がいい

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:03:46.77 ID:W08xA9tn0.net
宿直は24時拘束されて
18時間労働だろ

次の日は明けで帰れるにしてもマジでこんなの許されるのか?

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:09:02.35 ID:W0460qR10.net
自分専用の
机無し、椅子無し、名刺無し、身分証明書無し、パソコン無し、携帯無し
これがブラックビルメン

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:22:17.33 ID:MOSuNGkl0.net
所詮ゴミの吹きだまりのここには糞しかのこらんさ

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:25:53.28 ID:MOSuNGkl0.net
現場がすべてだから楽だと現場がなくなったら地獄なのさ
恥も忘れる程図々しい貧民なら生きていけるがそれ以外は地獄

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:41:01.83 ID:Dsfo4gQu0.net
普通の人ならその日のうちに帰りたいよね

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 22:50:18.99 ID:Kg45XPzs0.net
>>805
前の職場はそれ全部無かったよwww
でもバイトビルメンならそんなもんじゃない?

正社員ビルメンでも個人デスクにPCに携帯電話ない人いたけども。

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:15:32.98 ID:600GeEih0.net
38歳無資格無経験だけど、さすがに転職は無理ですか?

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:18:31.38 ID:MDEduSt60.net
若いので年収300万であれば仕事あります

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:19:46.69 ID:6wbRut2e0.net
ブラックも本格的になるとよくある労働法以外に様々な法に違反してる
辞めたら告発する予定

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:23:15.02 ID:W0460qR10.net
>>810
高卒40代
(東工大中退)
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


814 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:28:56.58 ID:0/RBQOJZ0.net
>>813
それにしてもなんでまたせっかくの理系大学中退しちゃったの?
今頃くさっても理系の恩恵受けまくれたはずなのにもったいない。

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 23:36:24.24 ID:MDEduSt60.net
コピペはもういいよ

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 00:06:38.15 ID:w1WYjecP0.net
>>755
1種持ちでコンセント交換やらしたら、何故かボード開口してプレートが止められないと嘆いていた爺が居たけどな情け無い。
200V蛍光灯照明器具交換したら緑アースと100V赤間違って配線して短絡してたからなw

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 00:14:03.67 ID:3j4ThF6S0.net
色盲かな?

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 00:43:04.56 ID:da8vxuWd0.net
東武鉄道は下位系列?

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 05:23:01.42 ID:00JdhmJK0.net
新人入ってきたけど、やたら挨拶の声大きい人はやっぱなんかおかしいな

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 05:23:28.10 ID:CUNRSVq90.net
>>805
東証一部上場ビルメンだが、これあるのは責任者だけだ。
しかもPCとプリンターはリース。

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 05:36:33.21 ID:Vlz4oycF0.net
>>820
うちは下位系列だけど大型現場だと名刺はあっても一人一台パソコンはなかった。
宿直者の人数分だけしかパソコンの用意はなかったな。

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 05:39:12.42 ID:PxTXij9Z0.net
世の中バランスがよい人が求められてるから
コミュ力100知力0や
知力100コミュ力0
元気力100常識0みたいな極端な人が
底辺ビルメンになりやすい

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:04:10.66 ID:fBdjzcrM0.net
現場に無いものは持ち込みじゃあ

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:31:42.82 ID:X2bbrviK0.net
俺の現場、最近やたらと残業にうるさくなって、手取り14万代まで落ちちまった
全くやる気出ねえ

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:31:46.01 ID:dDJeFDek0.net
>>820
日本管財?共立メンテナンス?

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:37:08.50 ID:ppSd7/oy0.net
>>816
それは資格関係ないだろw
昔1種ばら蒔きあった、そんときの負の遺産かと

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:38:06.49 ID:X2bbrviK0.net
>>70
相鉄ってそんなに酷いの?
組織的に安定してそうだが

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:42:44.53 ID:dE4XwaZT0.net
>>826
高圧電気工事士から→第一種電気工事士への切り替え特例講習の頃だな

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 06:43:10.36 ID:mGO2Cl510.net
>>819
わかる

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 07:15:43.91 ID:CUNRSVq90.net
>>825
N管財
必要な資材を買ってくれといくら言ってもなしのつぶて
工具ですらDIY隙の爺さんが善意で持ち込んでくれる始末w

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 07:29:34.88 ID:dQd0Au1X0.net
あるある
残業代なし サビ残
必要な工具や資材買ってくれず仕方なし自己負担

終わってるな

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 07:34:59.51 ID:mGO2Cl510.net
先月、書類落ちした会社の別求人に応募しようかと思うんだけど、
やっぱ不採用率高いですかね?

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 07:59:55.06 ID:AYLN5msg0.net
>>750
ありがとう!
それなら貰えそうです。

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:51:00.10 ID:ihiCGwOd0.net
>>832
問題ない

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:27:21.98 ID:/JXxJYnF0.net
>>804
次の日は明け残業8時間だよ
だから32時間拘束で仮眠もとれないよ

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:31:23.95 ID:nMNcARrA0.net
>>804
言い換えれば、楽ってこと。
大変なら、みんな、たおれてる

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:32:19.25 ID:/JXxJYnF0.net
宿直手当ってのはその時間帯は仮眠時間であって、年に数回くらいの突発的な作業が発生するのが前提だ
毎日何回も起こされているのであれば勤務時間として賃金が発生する
それと仮眠場所が与えられているかというのもあるぞ
仮眠場所が駐車場に段ボール敷いただけという現場も多いけど、車止めを枕代わりに就寝していたところを
夜中に進入してきた搬入トラックに轢かれ頭部を潰された事例もある

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:34:04.01 ID:CUNRSVq90.net
>>837
さすがにそれはwww

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:38:13.93 ID:/JXxJYnF0.net
トラックのタイヤと車止めに頭蓋骨を砕かれ、脳ミソが周りに飛散する様を想像しただけで笑える

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:46:47.33 ID:nMNcARrA0.net
48歳未経験4点取得で、就職できますか?

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 09:59:53.32 ID:/JXxJYnF0.net
絶望的な人手不足で請け負い契約で定められている現場の常駐ビルメン数が満たせず、
全ての前宿直者がそのまま日勤業務(明け残業32時間勤務)をさせられているのが現状だ
求人票に年間休日数125日とかあっても、実際は数ヵ月休みが取れないとかの地獄で最低賃金
それが、独立ビルメン

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 10:05:24.12 ID:3AuLfzLe0.net
>>JXxJYnF0
君連投しすぎw

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 10:35:06.23 ID:dQd0Au1X0.net
そういやイオンの警備員が仮眠時間の事で集団訴訟起こした件はどうなったんだ

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 10:42:36.18 ID:mk3+bURa0.net
トラックに轢かれたうんぬんはコピぺだぞ

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 10:51:04.02 ID:1g+DcpfF0.net
今スプリンクラー室で昼寝中だから静かにして

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 10:57:09.29 ID:1g+DcpfF0.net
午前中はもう働く気ないから寝、じゃなくて点検してるわ

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:00:30.75 ID:wIZ3KIWo0.net
裁判ならうちも結構やってるよ
全体への適用はないから
戦いたい人だけ頑張る。たいてい示談だが。
仮眠の件だけでなく。独立系なら最低上場にしときんさい

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:17:41.13 ID:dE4XwaZT0.net
>>847
でも日本管財と共立メンテナンスって東証一部上場企業ワースト年収ランキングでいつもトップ10じゃん・・・

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:21:44.74 ID:1g+DcpfF0.net
まともに働けて金を重視してる奴が何でビルメンやるんだよw
レジ打ちで年収500万よこせって言ってるようなもんだ

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:22:58.62 ID:aRZQEKcB0.net
>>834
>>832
あるグループ会社を半年で辞めた職歴があるので、この関連会社に応募するの躊躇っているけど、大丈夫なのか?

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:31:52.53 ID:1g+DcpfF0.net
会ってもくれないというのは対応としては最低最悪だと分かってる?
それをされてるお前に何の価値があるのよ

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:43:34.49 ID:ihiCGwOd0.net
>>850
グループ会社ならおまえさんの事知りたいから情報教えてと前会社には連絡いくな。

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:44:35.50 ID:mGO2Cl510.net
>>851
書類落ちした案件は、開始から1ヶ月ほど経過してたんだ。
でも、まだハロワに残ってたから、駄目元で応募したんだ。
そしたら、電話で「応募者多数のため履歴書送ってくれませんか?」
って言ってくれたんだ。
俺は素直に送ったんだ。
それから音沙汰無しなんだ。

面接してくれなかったのは、単にもう決まっていただけだと思うんだ。
違うかな?

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:46:40.05 ID:NWXUuZg30.net
>>849
確かにな。言い得て妙だ。
俺は独立作業員。日勤のみ残業無しで年収340だが
仕事内容を鑑みると、これでも貰い過ぎだと思ってる。
ここには義務を果たさずに権利を主張する奴が
多くて困る。

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 11:47:08.85 ID:ihiCGwOd0.net
自社ビル勤務だが会社いったら退職届だしてくる
求人に良いこと書いているが設備以外の事がメインでやらされるから気をつけるよ
他の連中は資格ないから全部回ってくるからな

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:06:45.37 ID:siXEtUSe0.net
>>840
ネタだろうけど、そんなこたぁ〜応募してみりゃすぐわかること。

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:06:54.74 ID:wIZ3KIWo0.net
>>854
いいなあうちは日勤残なしだと一生200万円台だよ
資格取りまくって手当最大にしても300いかない
4点に加えて今回ビル管確実に取れたけど
経験2年の40代前半で入社できます?
都内住み

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:17:44.99 ID:c7+c6cRo0.net
>>857
経験者でビル管持ちなら初年度提示400万以上その後昇給有りの系列狙うべき。

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:33:02.22 ID:mnKxW4XM0.net
>>857
高卒40代
(東工大中退)
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


860 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:39:47.13 ID:y0Tlc17+O.net
コピペ専任か

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 12:47:17.47 ID:ihiCGwOd0.net
>>840
独立 契約なら大丈夫

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:01:52.99 ID:+n7jMR7P0.net
宿直中オナニーしてもばれますか?

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:03:18.22 ID:+n7jMR7P0.net
>>837
ワロタ

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 14:04:47.47 ID:km0u5Zgn0.net
>>862
翌朝ベッドがチン毛だらけなのですぐばれます

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:05:46.57 ID:l5McpOwQ0.net
>>861
独立の正社員は無理ですか?

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:42:19.06 ID:CuWLK2X30.net
>>865
高卒40代
(東工大中退)
エネ管、電験二種持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ


867 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:56:49.56 ID:KNWQPvYm0.net
東工大中退→東京工科大学中退→ただの高卒

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:11:41.83 ID:ZsaiwmMr0.net
>>865
コミュ力あるなら独立一部上場の会社に入れます

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:13:01.34 ID:/JXxJYnF0.net
東工大中退  → 東工大中(学校を)退学

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:14:24.71 ID:Djru3Ugv0.net
この業界で上場てバツゲームだろ

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:17:56.14 ID:/JXxJYnF0.net
上場するって事は株主の会社になるって事
従業員の会社ではない

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:18:49.29 ID:0nDkvsI30.net
中退ってのは要は大学についていけなかった高卒
ほめられたものじゃない

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:55:28.51 ID:CuWLK2X30.net
県内で2本の指に入る進学校で上位ランクでした

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 17:58:05.71 ID:l5McpOwQ0.net
>>868
コミュニケーションは、苦手です・・・

独立一部上場の会社って、具体的にどんなところですか?

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:02:51.43 ID:GEjJm9eY0.net
ビルメンはサービス業なんだからコミュ力は相当必要なんだが
無い場合入ったとしても出世は出来ないのは確実だよ

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:04:25.04 ID:/JXxJYnF0.net
>>874
おススメしますわ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524728305/l50

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:17:49.63 ID:CuWLK2X30.net
>>875
あっても出世なんかできないけどな

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:25:38.81 ID:veqGiv2p0.net
>>865
試された大地移住して北菱とかならなれるんじゃない?

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:26:16.71 ID:/JXxJYnF0.net
>>877
できるわけがない
「出世」とは人に尊敬される地位や身分になることなんだけど、
ビルメンというムシケラの分際で何を戯けた事をぬかすwww

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:52:39.02 ID:l5McpOwQ0.net
太平ビルサービスなら、一発で正社員になれそうですねー♪
ちなみに、僕がきになってる会社
http://www.sblc.co.jp/
ここ、どうよ?

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:53:31.83 ID:l5McpOwQ0.net
>>878
北海道は寒いのでパス
東京でいい。

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:03:58.66 ID:AFFmzFtR0.net
ビルメンの出世って、ビルマネだろ。
コミュ力必要だし、現場勤務から本社勤務へ昇格だし。
でも職種がかわってくるし、ビルメンやるような人がビルマネになって
幸せか疑問に思う。

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:16:21.35 ID:I3qsA/h50.net
ビルメンで出世を望んでるのは少ないだろうな
普通の人が幸せと感じることを不幸と感じるのがビルメンだから
幸福感が世間一般とテレコになってる人が多いのは事実

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:22:22.96 ID:CuWLK2X30.net
40過ぎた“ヒラ社員”の実像 平均年収、未婚率、モチベーションは? | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/1515069 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


885 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:42:01.64 ID:GEjJm9eY0.net
ビルメンの目指すべきところは所長なんだが

なんだよビルマネって
ほんと現場の使いっぱしりしかいないのねここ

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:42:15.72 ID:jvA7mZlt0.net
>>765
資格持ってないのにそんなこと言ってたらヤバいやつじゃん

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:42:20.03 ID:UzbkeCWb0.net
給与にみなし残業込みの会社名教えてくれ
ハロワでは基本給と分けて書かなきゃいけないのに違反してるとこ多すぎる
おれが知ってる所

ビケンテクノ
オリックス・ファシリティーズ

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:52:54.98 ID:1BHjjy3l0.net
ビルメンって資格マニアみたいなんとか 上から目線野郎とかが多くて気持ち悪いわ 別に世の中から必要とされてない仕事やし

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 20:58:09.88 ID:mk3+bURa0.net
ビルメンはヌシ化して、周りから畏怖されることが出世

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:04:49.12 ID:cj3ihyM60.net
>>889
俺は確実にヌシ扱いされているかも
竣工して18年たつビルに勤務してるけど
竣工2か月前から勤務していたから

オーナー所長を含めて設備清掃警備全ての人が入れ替わったけど
俺だけ置いてけぼり食らってる

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:08:25.06 ID:EutKjTc70.net
東工大卒の平均年収が800万以上くらいなんだろ?
惜しいことしたな

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:08:51.16 ID:zsHqDvEO0.net
ウチは宿直→明け残→日勤みたいな感じになってきたわ
人がどんどん減らされてるってのもあるし安い入札で現場ばかり
取ってきて給料安いから入ってくる人もいないって悪循環

今月残業時間70時間ぐらいはいきそう
尚、宿直は6回 徹夜作業は1回

宿直の日、17時以降から朝礼までの時間も残業計算で合わせたら
130時間ぐらいはいくな。
だんだんバカバカしくなってきた

仮眠時間はあるとはいえ夜間対応や泊りの業務も多いし
リラックスはできん

一応計算上は法的に引っ掛からないようにして出務表提出させてるからタチ悪い
ほんと糞だわ

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:51:20.11 ID:qPVjAIfx0.net
東工大卒業して、東京電力入って
ちょっとだけ仕事してれば、年収1000万余裕で超えて
きれいな嫁さんもらって、幸せだったろうに。。。。
頭いいやつは、ビルメンとか、こっちくるな!

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:01:40.46 ID:GEjJm9eY0.net
東京大じゃなく東工大じゃないと駄目なのかい?

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:08:08.29 ID:GEjJm9eY0.net
>>892
そこまで働ける体力があるならドカタやれば今の倍の給料貰えるけど

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:13:26.73 ID:GEjJm9eY0.net
というか30代になって未だに大学がどうこう言ってる奴って例外なく無能な気がする

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:26:46.11 ID:YSUMwovv0.net
それどころか、50目前でIQだぞww

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:51:35.72 ID:0nDkvsI30.net
頭悪いから学費を払ってもらっていたのに中退して路頭に迷ってビルメン来てるんだよ
良いなら途中でミスっても軌道修正している

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:55:08.83 ID:CuWLK2X30.net
40過ぎたら400万以上とか正社員とかの求人だと面接すらたどり着けない
300万以下の契約社員ならまれに書類選考通過するがまだ面接はこちらから断っている状態
おそらく面接でダメだろうが

高卒40代(国立東京工業大学中退)
エネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


900 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:57:53.54 ID:CuWLK2X30.net
40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている
リストラするくらいなんだから、40代なんか雇い入れる訳がないよ
いつでも契約を解除される身分でかつ
よっぽどの敏腕の熟練者か
低賃金でも血と汗と涙を流しながら身を粉にして働くかを求められる
無理だ

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:00:57.17 ID:/JXxJYnF0.net
>>892
ほぼ現場で暮らしているようなもんだ

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:19:38.98 ID:AeOAq36v0.net
>>900
リストラ対象みたいで必死になってて草生えるWWW

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:28:33.37 ID:zsHqDvEO0.net
ウチはリストラどころか未経験50代でもOKだけどな
それぐらい人が入ってこない

デフレ入札みたいなのやめたほうがいいわ絶対
物価の上昇と給料が全く見合わない

なんでもいいから働きたかったらウチに募集してこい
どこかは言えねーがw 言いたいけどコンプラとかなんとか

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 23:39:44.79 ID:cj3ihyM60.net
>>903
うちに来いとか書いてるけど
給よとかしゃすみとか有休がどの程度使えるとか
もう少し具体的に書けないの?

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 00:15:24.75 ID:iFu3+93g0.net
ビルメンは人手不足で今は系列でも入りやすいかもね

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 01:15:37.54 ID:uDgjQ0Pg0.net
別に入りやすくは無い

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 01:55:41.07 ID:EhBQ3JpR0.net
良い人がいないというだけで
系列の求人は常に競争状態
世間平均を大きく下回る。警備か清掃は逆
でも若年層が多かった頃よりは入りやすいかも

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 06:21:43.89 ID:XPPCp9Hb0.net
>>905
40過ぎたら400万以上とか正社員とかの求人だと面接すらたどり着けない
300万以下の契約社員ならまれに書類選考通過するがまだ面接はこちらから断っている状態
おそらく面接でダメだろうが

高卒40代(国立東京工業大学中退)
エネ管、電験二種(試験)持ち経験10年(選任6年)がビルメン80社に応募した結果

系列・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・正社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・300万円台 ・・・・ 100%書類落ち
系列・契約社員・200万円台 ・・・・ 70%書類落ち

独立・正社員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・正社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち   書類落ちしなかったのは350万以下のみ
独立・契約員・400万円台 ・・・・ 100%書類落ち
独立・契約社員・300万円台 ・・・・ 80%書類落ち  書類落ちしなかったのは320万円前後のみ
独立・契約社員・200万円台 ・・・・ 50%書類落ち


909 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:22:09.31 ID:iFu3+93g0.net
新設のホテルの施設管理の求人だけど
新しいとトラブル少なくて楽かな?

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:25:31.19 ID:nbexwXIX0.net
楽だろうね

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:31:14.70 ID:PKLWjmcY0.net
ビル管を上級3点というには無理あるわ
4点セットより問題は簡単だし
ただ量が多いから
堕落する人が多いだけみたいな
資格難易度で高い位置にあるのは
夜勤低賃金でプランジャー2年パコパコしたらスゲーって意味だろ

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:17:43.90 ID:RP1FZEv10.net
新しいホテルは当たり現場か

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:22:00.53 ID:xjl5qZ250.net
>>909
俺も応募したい

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:27:46.96 ID:RP1FZEv10.net
といか新しい建物は全部狙い目だな
最初から居られるのも大きい

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:33:52.21 ID:TKHwrFwG0.net
ビルメンってオーナーからどういう要求されるの?知っておきたい

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:47:02.88 ID:t9FKU2ET0.net
>>888
社会から必要とされていない仕事しか自分には出来なかったというコンプレックスから来るものだよ。

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:30:32.13 ID:NHrfRKWG0.net
新しい建物は落ち着きまで初期不良が多いし、手順書がないからそれを作らないといけないし、新築後5年くらいの物件が安定してるかな。

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:33:44.66 ID:NHrfRKWG0.net
ビル管の一番のネックは実務経験が受験に必要な事。
実務経験証明の判子が無けりゃ受験すら出来ないから。
ボイラーみたいに試験だけでも受験できたらいいのにな。

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:56:14.51 ID:0vjqGbw90.net
>>911
4点と電験持ってるけど、ビル管って4点より簡単なの?

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:56:17.92 ID:VpqpiPEt0.net
ところが医師免許があればビル管の試験も講習も(ビルメンの)実務経験は全く要らないらしい
訳が判らん
ビル管の資格を取る医師がいるのかよ

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:21:58.32 ID:w5Ok40Hw0.net
>>919
実技がないからな 
しかし、ここで質問するようなお前の頭じゃ落ちる

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:10:20.95 ID:iI3HtuVH0.net
>>919
簡単だよ。
電工の筆記の計算のほうが難しいくらい。
人を馬鹿にしてんのかみたいなのが3割ある
1問あたりの時間設定からして当然そうなる。
問題みてみれば?

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:19:08.36 ID:1sTLmLnh0.net
>>922
ビル管は、覚えることがいっぱいあるので
1年くらいは時間がかかると思います。
計算はありませんが記憶が大変
4点と電3もってれば合格するよ。

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:20:10.59 ID:1sTLmLnh0.net
>>922
2電工の筆記の計算が難しいというのが
理解できないのだが・・・・

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:35:56.81 ID:iI3HtuVH0.net
1+1より5+7のほうが難しいと表現する
のが一般
こういうことを察せられない人には
難しいかもねえ

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 11:42:04.95 ID:EhBQ3JpR0.net
1年もかけてたら逆に大変
長期記憶にいれても半年までだろ
それを他人にアドバイスするとは
信じられんな

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:28:33.44 ID:NOtdXnlI0.net
下位だけど系列希望なら、大〇有〇不動産が入りやすいよ。
契約からになるけど、HPだけじゃ集まらないのでハロワでも
募集してる。

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:42:48.90 ID:tF/lqOs40.net
>>896
いやいや、40代後半でも言ってるバカおるよ。
文系大学卒かつ無職になったおっさんほどいらないものないのにね。

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 13:19:34.08 ID:M3cQ4XSE0.net
>>888
基本、精神年齢が低いからな
民度が低いともいう
給料がそれなりだからそれなりの人しか集まらない
故に社会の吹き溜まりになる

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 13:19:42.13 ID:l85q0+8N0.net
>>927
勤務地多数というのが多くて応募に躊躇してしまう。
通勤時間が往復で2時間増えるとする。
1年で約500時間の時間が増える。
年間で出勤日が約50日増えた計算になる。

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 16:06:03.24 ID:pMY0HiWN0.net
>>515
大手水処理メーカーってどこよ。
栗田、オルガノ、くぼた、月島あたりか?
中途だとビルメンからなんていけないぞ。

親でなく子会社なら別だがな

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 17:42:02.61 ID:nHCyOjxT0.net
>>921
分かった
じゃあビル管は諦めてエネ管か電験二種にしとくわ

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:10:48.61 ID:xJzsObXw0.net
>>909
物件でトラブルが集中するのは竣工〜4年目ぐらいまで
「新しい」が何年目かしらんけど

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:17:40.10 ID:r3uoO2ub0.net
>>932
エネ管も実務経験要るよ

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:35:23.33 ID:YgVv1JMf0.net
>>926
おまえの記憶力基準にすんな、と横やり

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:40:50.59 ID:hzut29+l0.net
>>909
ビジホとかならいいけどヘタに高級なとこはやめたほうがいい

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 18:55:25.06 ID:LYS6AOkw0.net
>>930
場所提示されて嫌なら辞退すればいいじゃん

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:03:33.94 ID:N7S01t9B0.net
そういえばのビル管時期なんだな、ビルメンに転職して最初の頃は資格取らなきゃって思って講習会行ったり参考書とにらめっこしたりしてたけど、アレから数年経ちすっかりやる気が無くなった。
この間、このままじゃダメだと思い立ち消防乙3受けに行ったが見事に撃沈、このままズルズルと腐って行くのかな

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:06:49.82 ID:BGN+rAOJ0.net
電験1種を目指してみてはどうですか

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:28:20.09 ID:6klk4JLc0.net
>>918
受験資格って会社がハンコウ押してくれるかどうかだからな
ビル管会社の事務職とかでも持ってるやつがいる資格

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:50:30.87 ID:l85q0+8N0.net
>>937
でも、採用された後に場所決まることもあるんじゃないの?そしたら断われないよ。

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:02:58.61 ID:K1guO1s00.net
>>938
暇なとき何してるん
テレビつまらんしネット飽きたし
ゲームももうやる気ない。空しい
ダーマ神殿行くより
リアル人生ゲームで経験値稼いで資格ゲットして転職でもしたほうがまだ刺激ある
いや勉強や仕事が好きってわけでもないけど
余りにも情けない絶望の毎日でメンタル崩壊
なんか楽しいことないか

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:10:52.56 ID:K1guO1s00.net
言われる前に断っておくが
女はダメだぞ金ないからな
素人も玄人もどっちもな
いや素人はビルメン相手しねえだろも禁句な
ギャンブルは業界人として必須だからやってる

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:32:31.46 ID:RpHNXvH70.net
「はま」さんを見習えばいい。
コンビニのおいしいパンとジュースで、
人生の幸せを感じる。

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:35:00.85 ID:BGN+rAOJ0.net
為になる本でも読め

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:48:00.25 ID:hCEcf7GS0.net
ビルメンは平日にぷらぷら出来るぞ
明けと連休なら、高速バスで旅行も出来る

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:56:09.95 ID:iFu3+93g0.net
ビルメンの面接のときに給料聞いたり、希望額って伝えるの?
年収300万円は面接でいうと過大な要求ってまじかw

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 20:59:15.18 ID:oXG7QcY+0.net
何の職でもそれはやり取りするだろ
俺が下位系列から上位系列に転職したときはだいたい260万ですって言ったらすんなりうち来たら400万ぐらいって話になった

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:13:57.58 ID:A+4ijaBn0.net
ビル管がややっこしいのは4科目65%以上ってとこだろ
難しい問題は出ないが年度によっては新問いっぱいのときもある。
おまけに受験費用が高い

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:14:04.10 ID:xJzsObXw0.net
私も400だったけど3か月の試用期間明けで3万ちょい上がって年収換算450になった
冬のボーナスと来年の昇給が楽しみ(*´Д`*)
やっぱ上位は違うよね。入社式やってそのまま3週間ホテル住まいで研修

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:36:01.19 ID:wkDuAjpf0.net
研修しっかりやってくれるとこは良いよなぁ
初日から実働部隊入りとかザラだし

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:40:35.91 ID:qhPrPlzn0.net
>>949
受験費用と言えば試験会場が数カ所しかないので、近県じゃないと前日に行って泊まる必要があるし
受験申し込み時には試験会場が確定してないので、ホテルの予約時期も結構悩む

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:40:56.02 ID:hCEcf7GS0.net
新人に教えるの面倒くさいを

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:45:16.73 ID:77BU4WUs0.net
>>951
習うより慣れろ精神がビルメンだよ

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 21:51:16.22 ID:1JDum34C0.net
>>951
クソみてえな安月給の会社で無意味な研修ダラダラ1ヶ月やってるところあるし
上位系列でも数日研修で現場もあるからなんとも言えん

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:11:13.95 ID:N7S01t9B0.net
>>942
最近はアニメやドラマ録画して観てるな、最近は会社からでも家にアクセスして録画した番組観れるからすごいわ。
こんな事しててもダメになるだけなのはわかってるんだがなぁ
今年も沢山のビル管受験者が阿鼻叫喚だったのかな?

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:19:52.42 ID:VpqpiPEt0.net
>>930
自宅が徒歩3分の物件に常駐しているのがいるが、巡回中に自宅に戻って干した布団を取り込んだりしてる
もちろん昼休みは自宅でメシ食ってシャワー浴びて昼寝して出てくる

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:20:55.46 ID:XVJZ0JZj0.net
>>932
電験二種は、ラプラス変換出てくるから
ちょっと心配

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:22:39.79 ID:XVJZ0JZj0.net
>>938
1年に1個って目標つくって、
1年に1個とってけばいいんだよ。
あせんなくて、いいよ
どーせ一生ビルメンなんだから

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:29:28.58 ID:VpqpiPEt0.net
一番安い資格試験は電験3種なんだよな
だから毎年受けて毎年1科目だけの科目合格の無限ループ

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:34:37.97 ID:VpqpiPEt0.net
>>936
ビジネスホテルの設備管理(営繕)の利点は台風とかで通勤困難が予想される前日に客室にタダで宿泊させてもらえる事だな
要するに客室キャンセルが多数出るので利用されてるだけなんだがな

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 22:54:05.58 ID:ZCnfVUJn0.net
>>947
高卒の初任給以下くらいを希望して桶

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:02:58.98 ID:hCEcf7GS0.net
新人が大人しいから責任者と老害がウキウキで罵声浴びせててウゼエ

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:33:35.32 ID:77BU4WUs0.net
ビルメンは疲れるから警備員に転職しようかな?

by 47歳独身ビルメン

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:26:39.08 ID:G14VkP530.net
はまさん炊飯器買おうよ
メスティンだと固形燃料代が高くつくよ

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:28:16.93 ID:NRcYl0+g0.net
僕の場合は勤め先を管轄する労働基準監督署が遠方だったから行くのに難儀したよ
労働相談窓口で相談員に「いつでも異常があれば起きて働かされる仮眠の扱いについて」相談したよ
勤め先の社名、所属、勤続年数、所在地、代表者名とかいろいろ尋ねてきたけど、
結論としては仮眠中の賃金が支払われないからといって労働基準監督署がすぐに介入することはないよ
仮眠中に起こされても賃金が発生するかしないかはグレーゾーンで一概にはいえないってさ
それに勤務表、タイムカードとか証拠になるものは全て捨てずに取っておかないと、会社側は勤務台帳なんかみせないから労働基準監督署は動かない
だから、労働法を熟知して入社時から労働基準監督署に申し立てするつもりで、用意万端にしておかないと門前払いだよ

宿直夜勤のある現場は毎月平均5〜10回は夜勤シフトを組まれるね
だから請求できるのは2年間の時効前の仮眠中の1000〜2000時間の賃金のみだよ
でも、時給換算で1000円〜12000円だとすると、100〜240万円くらいになるから大金だよね
体力のない零細会社なら2〜3名の申し立てで経営が傾くかも・・・
そうなったら、事業清算し解散してからまた改めて開業するだろうね
だから、残っている社員は泣き寝入りだ
早いもの勝ちなんだろうね

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 02:18:22.58 ID:l20ao6SA0.net
はまさんメスティン好きだよな
あれで飯作ったら美味いんだろうか

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 02:59:57.41 ID:6OTIR9rl0.net
宿直中にxvideosみてシコってまーす。

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 06:07:31.65 ID:YBRUo3R30.net
>>950
ちなみに何系の系列ですか?

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 06:33:15.84 ID:pSF+4Jf80.net
炊飯器も最低限の機能だけの物なら3000円弱であるよな

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 07:33:37.20 ID:V+NpT4960.net
>>966
これが事実だったとしても泣き寝入りで終わってられないよな、

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 07:42:24.55 ID:0pSr6Nal0.net
責任者を募集している現場は、やっぱ地雷ですか?
入ってしばらくして責任者交代になって、やり方が変って大変とか。
人間関係的にも、新責任者と古株が対立したりとか。

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:20:07.71 ID:1JgPN/v70.net
>>859
現場もさることながらその請負がまず完全に地雷
責任者クラスの人材を持ってないし育てる能力がない
募集すればそういうのが釣れると思ってるゆとり脳

空から金が降ってくると信じて一日中天を見上げてるような連中の集まり

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:25:57.59 ID:zgfvk6Ra0.net
ビルメンの仕事ってどこも月手取り13、4万とかなの?
これで生活できるの?

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:27:23.42 ID:l4h7fUBW0.net
>>969
中途でそこまでやるかねwwww

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:30:47.94 ID:1JgPN/v70.net
>>972
安価ミスった

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 08:39:07.24 ID:P/lSR/Qs0.net
ビル管っていつごろ募集増えるの?

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 09:08:19.93 ID:0i3tncMb0.net
マグロの身にカビが付着したら…豊洲市場の湿気に不安の声高まる

 開場前の今現在で、空調を24時間フル稼働にしても、湿度が70パーセント。高い時は90パーセントを超える。だから、ものすごくカビが出るんですよ。
カビは生ものに付着して繁殖する。一番、心配なのはマグロです。マグロの身にカビが付着したら、
3、4日後に発生する。豊洲で売る時は目に見えなくても、小売店に渡ってからカビが出ることも……」(仲卸業者・男性Bさん)
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15417423/

ぽまえらに質問
これってビル衛生管理法違反だよね?

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 10:00:17.52 ID:LFBQH7H60.net
だから豊洲市場の床の色が緑なのか。

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 10:10:57.32 ID:NRcYl0+g0.net
独立のヤバさは下位系列の比じゃない
人手が足らないので仮眠なしの宿直が5連勤、6連勤はザラだ
人は何日も眠らずに働き続けるのは不可能なのだが、ビルメンのトイレに注射器が頻繁に捨てられている
ヤクに手を出したビルメンも出てくるのが独立

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 11:05:14.80 ID:hPV+siA20.net
>>971
仮眠(待機)時間の賃金未払いの件で労働局の紛争調整委員会によるあっせん制度を利用したビルメンの話だが、
紛争調停の斡旋の場に社長がボロボロの服装と数日間風呂に入ってないような風体で出席して、訳の分からない窮状をボツボツつぶやき始めたそうだ
そこで予め撮影しておいた社長の自宅や所有する高級外車の写真を出して、毎月マカオのカジノでの豪遊ぶりを指摘すると、
烈火の如く怒り狂い、いきなり机を蹴り上げてブン殴ってきたそうだ
会社の為に働いてきた社員をぶん殴るなんて、さすがはチンピラだよな

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 11:07:31.77 ID:fdKTfW9N0.net
部署異動や会社を辞めた奴を戻ってこないかなって常に事務所で口走ってる責任者と古参って何なんだろな、挨拶も交わせない様なのばかりなのもやばいわ

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 11:50:11.31 ID:l4h7fUBW0.net
>>ID:NRcYl0+g0
また連投してんのw

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 12:22:33.37 ID:tbNXulBj0.net
>>981
お前はすぐ人の話信じちゃうからな
この前も振り込め詐欺に遭ったんだって?
俺も人に聞いた話だけどさ

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 12:32:31.44 ID:jxygpKri0.net
系列いる人なら分かるだろうが、
ビルマネのみならずどんな部署にでも異動が有り得るよ。
数年後には自分が面接官やってるとか普通にある。
系列の求人見れば自明。どこも総務とか人事とかで募集していない。
設備管理で入社させて、後から割り振ってる。
それを考慮した上で入るんだな。
その点独立は、そっちは新卒が担っており
中途はずっとビルメンで現場にいられる。

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 12:37:32.80 ID:uKRCQ74Z0.net
電験でもとればずっと現場いられるのかな
巡回なんてもったいないし現場希望してれば本社に回されることもなさそうだが

987 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:00:42.87 ID:KLVc+b1a0.net
病院勤務だけど、珍事がおきたわwww
独立の奴隷ビルメンが排煙ファンのVベルトを点検中に、病院職員がお戯れに排煙ファンの試運転をしたら、奴隷ビルメンの指4本がベルトとプーリーに挟まれて千切れとんだwww
奴隷くんの会社は労災使わせないし、病院側は労災事故だから保険診療なんか絶対にしない
自費診療しかしてもらえない哀れな奴隷くんは、繕い物用の針と糸で縫い合わせて止血、仕事中にも関わらず最寄りの駅から電車に飛び込んだわwww
https://youtu.be/gBjxFrShqQg?t=58

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:02:15.71 ID:KLVc+b1a0.net
>>984
はいはい
わかったから、早く成仏しろよwww
https://youtu.be/gBjxFrShqQg?t=58

989 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:23:56.69 ID:NGkXSajK0.net
>>987
何度も見た
電車にアタック、痛そうだね・・・
https://youtu.be/gBjxFrShqQg?t=58

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 16:04:40.28 ID:49Y4kcqE0.net
尻拭いに追われる豊洲市場のビルメン

https://i.imgur.com/WzEX0ue.jpg
https://i.imgur.com/zLJNUR3.jpg
https://i.imgur.com/ZjIdIYS.jpg
https://i.imgur.com/U1Fwxzh.jpg

http://pbs.twimg.com/media/DIfBEehV4AMBrSs.jpg
http://imgur.com/A7mHdDD.jpg

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 16:12:28.49 ID:49Y4kcqE0.net
警備も大混乱の模様
https://i.imgur.com/zwHEwHR.jpg
https://i.imgur.com/4lqYC05.jpg
http://imgur.com/BJx1uEQ.jpg

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 16:43:20.80 ID:RgwL4OVIl
電験取ったとしても必ずしも現場とは限らない。
営業に回る場合もあるし、本社はそんなに聞いたことが無いけど。
大きな現場だと、小さな現場の責任者となり事務仕事がほとんどの場合もある
そこの会社次第だろうけど。

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 17:00:42.97 ID:JvJK2usl0.net
https://www.shintei.co.jp
豊洲の警備やってるのはここだなw
設備はどこなんだろうかw

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 17:33:49.38 ID:mUBUA83n0.net
設備はここじゃないかなぁ
違うかもだけど

http://www.ecre.biz/index.html

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:25:09.54 ID:bDkRQAAU0.net
>>969
保険系です

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:53:24.82 ID:PbqDkT040.net
>>994
正解

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:19:46.03 ID:bDkRQAAU0.net
>>994
おめでとう
>>996から賞金100万円だってさ
いいなぁ・・・

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:02:39.41 ID:Y8YNySdr0.net
>>995
SOMPOとか話聞くと凄そうですもんね〜…私はビル管とか宅建あっても経験がそんなないので35歳になるまでは経験積むために金額気にせず120日以上あるような会社で経験積もうと思います、ありがとうございます!

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:14:47.52 ID:N5HHdn560.net
豊洲の設備管理なんて絶対激務だろw

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:00:00.91 ID:9Q+cFHKS0.net
>>980
下位系列もそんなもんだけど?wwww

1001 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:01:22.79 ID:9Q+cFHKS0.net
次スレこれ使って
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537975799/

1002 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:02:25.60 ID:9Q+cFHKS0.net
すまん。上の間違い。

次スレこっち使って
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537969332/

1003 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:03:03.71 ID:9Q+cFHKS0.net
次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537969332/

1004 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:03:45.29 ID:9Q+cFHKS0.net
くれぐれも下位系列には注意

次スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537969332/

1005 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 21:04:46.87 ID:9Q+cFHKS0.net
1000

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200