2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職エージェント 8

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/09/29(土) 16:40:28.96 ID:jwCAe2NP0.net
エージェントガー&直接応募立ち入り禁止

前スレ
転職エージェント 7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535801470/

過去スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533226128/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531187101/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1528349565/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1525323621/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1519008953/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1509441501/

転職エージェント利用したんやが・・・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1446276181/
転職エージェントってほんとに役に立つの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489100561/
人材バンク・人材紹介会社、どこがいいですか?26
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/job/1314453943/

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 16:24:51.97 ID:hqNGOQCX0.net
>>874
たまに、有休をきちんと消化するので120日以上!みたく書いてるやつあるから、確認したほういいな。
有休使って120以上とか実質120未満だし

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 19:40:38.58 ID:ovfdkTZq0.net
バカエージェント
12時過ぎに電話の着信履歴があった
その後から現在迄かけ直しもメールも来ない

13時までに電話くるかと思えば来ないし
電話が出られないと判断したらメールで用件を入れておけよ

50台の爺、電話を最優先してメールを滅多に使わない

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:17:34.38 ID:9lpbmXTc0.net
エージェントに求めてない職種薦められて断ったら
いざという時の為の練習に受けてみた方がいいですよ。だとさ
そんなのに時間割くほど暇じゃねーんだよ
どんだけノルマに追われてるんだよ

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:28:20.67 ID:SycKg2NB0.net
本命のとこですら
業務の合間になんとか時間作って行ってるのになw

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:35:46.79 ID:0WjH9fwE0.net
>>871
エージェント使うと己の市場価値がよく分かるよな

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:58:51.13 ID:7oSxDoz10.net
本命すらいけないほど今忙しい
悲しい

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:00:50.64 ID:fxAuAnz+0.net
過去最高レベルに忙しいタイミングで転職活動してるけどメンタルぶっ壊れそうだわ
家に帰っても移動中も常に企業研究しなくちゃいけないし心の休まる暇がねぇ

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 06:52:58.63 ID:1rta5mPP0.net
>>879
エージェント使わなくても分かる
エージェントだけでは偏りすぎる
こんな案件しか転職してもらえないのか自分の評価は低いと勘違いする
自力で転職活動すれば好条件な企業が欲しがってくれる
逆も有るかも知れないエージェントが企業より良い企業を紹介してくれる自分で探すと書類選考も落ちまくる
イロイロ体験しなければ良いか悪いかは分からない
エージェントだけが正解じゃない

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:00:45.51 ID:1rta5mPP0.net
エージェントと面談して私はエージェント職が40年に成るが貴方ほどの素晴らしい経歴の人と出会えたのは過去にも2人か3人しか居ない
ぜひ転職のお手伝いをさせて欲しいと言われても紹介してもらえる案件が無い

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:29:33.17 ID:1rta5mPP0.net
自分の市場評価が分かるのは内定が決まった会社数でも企業のネームバリューでも転職期間の長さでは無い
内定が決まり入社して働く会社の年収額

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:46:24.35 ID:pUgJ0uXF0.net
ID:1rta5mPP0
例の妄想ニート

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:57:36.54 ID:dOtjNTEZ0.net
>>881
先に辞めちゃえよ

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 10:04:41.11 ID:NGnJ9mG00.net
>>879
まさしく>>2だよね。
市場価値がなければエージェントからは相手にされない。

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:21:14.33 ID:G20S6dLq0.net
>>851
ないない

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:24:36.44 ID:vEGvk26/0.net
先に辞めろとかキチガイみたいなエージェントがいるが客がクライアント企業だから求職者の人生なんてどうでもいいからなんだよな
まあ社会いなくていいゴミがエージェントだし、自分の人生がかかってるのにそんな悪徳エージェントの口車に乗る馬鹿もいないだろうけど

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:28:38.42 ID:vEGvk26/0.net
>>877
受けないって言ってるのに受けてるうちに気持ちが変わるかもとか返事は今日までとか言ってるくせに2、3日経ってから本当に辞退でいいんですか?って聞いてきたり閉口したわ
社会舐めきった元ニートやナマポ生活者が社員なのか
マナーもないし、相手のことを考えず自分の希望を押し付けてくるだけ、頭がおかしい

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:52:22.37 ID:TA243GnZ0.net
ここに張り付いてるエージェント見てれば連中がコミュ障の基地外だなんてすぐ分かるだろ

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 14:00:19.46 ID:q3EcV2i/0.net
このスレの基地外みんなエージェント批判してるけど中身エージェントだったのか

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 14:36:10.86 ID:1X6bwat40.net
CAが批判CAを批判とか笑える
どの辺の落書きが基地外と思ってるのか是非教えてほしい
事実をここでガス抜きしてるだけどろ

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 15:51:12.13 ID:G71mWfLU0.net
エージェントに色々紹介してもらえるんだけど、それ以上の事を求めたらいかんのかな?
例えば紹介企業について色々聞くんだけど、結局「直接聞いて確認してもって大丈夫ですよ」としかならないw

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:02:55.78 ID:flA81fiU0.net
ちょっとケチつけられたらCAガーとか言ってるやつは草
そんな被害妄想メンタルで仕事なんてできるんですかねぇ…

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:29:09.16 ID:VI2YCVnL0.net
ちゃんとできてないからエージェントなんかで働いとるんやろなw

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 19:01:53.91 ID:QH7AjbPS0.net
4週8休(日・祝含む) 夏休み、年末年始あり 年間休日100日
って理論的にむずくないか?

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 19:03:23.13 ID:4hPC5Ug30.net
>>897
土曜日隔週の時があるんだろ

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 20:18:04.90 ID:wXJLSd4D0.net
>>896
エージェント程度の存在価値を身につけてから言わないと惨めだぞ

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 20:19:05.54 ID:ek8bF40H0.net
>>895
まさしく>>2
現実受け入れたくないんだよ

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 20:44:53.26 ID:rXwThFdC0.net
無事転職活動終わった
狙ったわけじゃないけど、リーマン直後に採用絞られて入れなかった企業に決まったから感慨深いわ

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:10:56.46 ID:nuLA/cgY0.net
>>901
おめでとう
なんの業界?

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:24:00.47 ID:1X6bwat40.net
>>896
実際CAへの就職求人見た事あるけど
低スぺでも採用されそうだよね

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:25:32.60 ID:WkVpEOGe0.net
>>897
病院の事務でそういう記載だった

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:26:44.08 ID:G20S6dLq0.net
エージェントの存在価値って派遣社員レベルかな

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:42:14.32 ID:NnmUsxTt0.net
アデコのエージェントがあまりにも役に立たないから、
ボロクソ言ったら「縁切ります」とか言われた。だから女は嫌なんだ。

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:54:01.15 ID:1X6bwat40.net
ボロクソの内容が気になるところw
縁切りとか本当に言われる事あるんだな

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:03:43.24 ID:rXwThFdC0.net
>>902
ありがとう
転職先は素材系メーカーだよ
正直斜陽気味な分野だけど今の仕事全然面白くないから十分満足してる

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:49:52.01 ID:b00HvidI0.net
エージェントの採用難易度って特定派遣とかと同じくらいのレベルでしょ
リクルートなんかは契約社員じゃん

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 23:10:09.41 ID:dgCo1Y4F0.net
リクルートの契約ってホットペーパーとかの営業関連じゃなかったっけ
エージェントは正社員

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 23:16:23.34 ID:dgCo1Y4F0.net
よく第二新卒向けのエージェントだとエージェントも若くフランクに話せます!ってあるけど
若いからこそ歴戦のおじさんやおばさんのエージェントのが良いと個人的には思うんだがどう?
自分と対して変わらない歳のエージェントだと不安に感じる人もいるだろうし
それ以外にも相談者が低スぺなら対して変わらない歳のエージェントに色々言われて劣等感とか凄そう

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 00:24:32.74 ID:YqlDcZC10.net
>>907
元々案件が少ないのに最終面接で落ちて頭にきたから「プッシュしましたって、やることやってんのか」「余裕ないって何回も言ってるだろこっちは」と言いまくった。
そしたら、縁切るっつって電話切られた。

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 00:33:21.26 ID:4snzmDrY0.net
>>909
とりあえず頭数を揃えるレベルでしかないな
オファーされても絶対にやりたくない

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 00:35:18.56 ID:4snzmDrY0.net
>>912
人生がかかってるんだから当たり前だよ
てかアデコなんかでよく転職するな
派遣会社が元だから派遣案件ばっかでしょ

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 00:49:30.86 ID:SsaeP4Ih0.net
でもエージェントって年収1000万くらいもらえるんでしょ?

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 03:05:16.13 ID:ZEtsL4CZ0.net
昔ピンサロ連れてかれたとき出てきた女も金稼げておいしいとか似たようなこと言ってたな

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 04:54:58.97 ID:JZOJGmp20.net
エージェント使って転職しようと思ってたけど
ここ見る限りどこ使っても差は無さそうだな
結局担当によるって感じか

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 07:45:38.40 ID:XRKIOAfs0.net
エージェントがどうかは関係ない依頼先の企業からの要望通りに行動してるだけ
一部は経歴見て要望と違いが経歴がマッチングしているので紹介したいのでエージェントと面談する事も有る
転職サイトでもマイナビ転職とリクナビNEXTは企業が直接選考なので書類選考がは殆ど落ちない人でも

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 07:53:50.33 ID:XRKIOAfs0.net
途中で送ってしまった
続き
EN転職やDODAは運営会社が選考するココで通過しない人がいる
紹介会社使うより直接応募した方が有利と言われるのはココ
ただ直接応募しても書類選考で落ちる人はエージェント使っても落ちる
エージェント使って落ちる人が直接応募したら書類選考は落ちない人もいる
マイナビとリクナビで応募して確認する事
企業の書類選考が落ちない人はエージェント使わず直接応募が絶対に良い

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 08:36:33.96 ID:HIvrSHDN0.net
>>912
> プッシュしましたって、やることやってんのか

エージェントがどれだけプッシュしようが落ちるものは落ちる
まずは己の無能を恥じろよ

> 余裕ないって何回も言ってるだろこっちは

余裕がない状態で転活・就活してる時点でそもそも終わってる
結局はエージェントに責任転嫁してるだけだろ
>>2があてはまる典型的な事例だわ

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 10:14:16.68 ID:DGYjurkH0.net
内定貰ったら返事の前に雇用通知書をエージェントを通して貰ってもいいんだよね?
その条件とマッチしたら内定承諾と持ち込めばいいの?

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 11:35:09.67 ID:3EadSYjl0.net
>>921
もちろん。というかそれが通常の流れかと。

雇用通知書には給与とかの待遇内容記載されてるから、内容見て不明なところがあればエージェント通じで細かく確認すべき。

それで納得すればエージェントに内定承諾する旨伝える流れ。
内定おめでとう。

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 11:40:47.78 ID:w0F/ZSl40.net
>>915
貰えるわけないだろ頭大丈夫か

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 12:17:28.68 ID:LZ/rlv2a0.net
>>912
ただのクレーマー
八つ当たりにしか見えないわ

面接で成功しなければエージェントが悪い
成功すればエージェントは不要、自分の実力とか言い出すのか

エージェント側から縁切りまで言われるのって相当ヤバいこと言ったとしか思えない
次の紹介で成功して報酬が入るような人材なら我慢して平身低頭するなり聞き流すよ

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 12:35:47.42 ID:JZOJGmp20.net
>>919
丁寧にありがとう

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 13:16:31.61 ID:YqlDcZC10.net
>>920
>>924
うぜえよ無能。

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 13:26:23.99 ID:71KKESgH0.net
ID:YqlDcZC10みたいなゴミを相手にしないといけないCAはさすがに気の毒。

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 13:39:42.59 ID:4snzmDrY0.net
気の毒もクソもしょせん寄生虫ビジネス

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:19:31.27 ID:zcHaAbnE0.net
>>926
大変申し訳ございませんが、
貴様とは縁を切らせていただきますwww
なんかわかりやすかったわw
ありがとうw

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:31:33.89 ID:tWP5R/Mo0.net
2のエージェントくん今日は休みなのかな?

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:32:53.56 ID:5PcAM8Qv0.net
>>919
色々逆だろアホか
エージェント内で落ちる人はそもそも基準に対して劣ってて、エージェントから受かる見込みがほとんどないと判断されてるレベル
だから直接応募しても落ちる可能性が高い
書類で通るレベルの人ならエージェントのサポートをわずかなりもらえるんだからエージェント使った方がいい

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:40:36.50 ID:4snzmDrY0.net
自分にとって都合のいい解釈ばっかりやなこいつ
頭悪過ぎ

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:48:39.10 ID:5PcAM8Qv0.net
お前にとって都合の悪い、だろ
まともな社会経験少なくても企業目線で考えればわかるだろう

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 15:01:59.17 ID:75NjRyo40.net
お前ら底辺に現実突きつけて煽るとか性格悪い
仕事は人生の中でも大きな割合占めるもんがうまくいかないんだから
他責にしたりエージェントを下ってことにしないとやってられないんだよ

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 15:04:09.47 ID:w0F/ZSl40.net
誰と戦ってるだこいつはw

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 15:38:11.04 ID:LlPafUjf0.net
若手社員見下してる在籍年数が自慢のパートのババアみたいな思考パターンしてんな

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 17:09:34.08 ID:kRO8rpI10.net
>>936
高卒で35歳くらいのおっさんでも在籍年数を自慢して年下にマウント取るのがいるわ
おっさんの上にいる部長次長課長係長が全ておっさんより後から来た中途
古参をリスペクトしろと年下相手に言うけど部署内の上司には何も言えない

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 20:36:10.72 ID:PmXommiB0.net
>>926
お前は転職できんわw

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 20:42:53.97 ID:YqlDcZC10.net
>>914
アデコ スプリングとかいうやつ。
確かに案件少ないな。最初は10件弱あったが、今は0だ。

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 21:22:06.26 ID:fM42Yc4e0.net
直接応募でcore30企業の2社から内定もらった
正直エージェントいらんだろ
別にアドバイスもいらんし

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 21:28:48.92 ID:RbzjJI1M0.net
>>939
アデコでも10件も紹介くれれば上出来じゃねーの
とりあえず1社で2桁の紹介あるのは優秀な部類だよ
縁切りしないで継続していればまた紹介が続いていた可能性もあるのに勿体ない

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 22:21:20.73 ID:4snzmDrY0.net
>>941
派遣ばっかりだよあそこ
役に立たない

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 22:26:23.78 ID:zRpvqFyS0.net
>>912
最終で落ちたってお前が面接でよほど失敗したんじゃね?
ブランク一年あって一次面接全滅してた俺でさえ最終進んだところは内定とれたぞ

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 22:41:27.67 ID:zRpvqFyS0.net
全部の会社かどうかわからないけど最終面接の時は前職に電話してくることもあるから気をつけないといけないぞ
たまたま前職の同期と連絡とっててわかったんだけどブランク期間のこと聞かれたらしい
てか個人情報とか大丈夫なのかね。まぁ内定くれたから入社するけどさ

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 22:47:00.41 ID:zRpvqFyS0.net
ここちょくちょくお世話になってたから報告するが
30社ぐらい受けて面接は8社受けて1社内定だった
期間は1ヶ月ぐらい。低スペだったが何とかなった

若ければブランクあっても何とかなるぞ
鬱とか病気持ちはだめみたいだが

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 22:50:35.73 ID:L2xFbklE0.net
>>944
聞く方も問題だが答える方も問題だ
面接で応募者の同意が無ければ違法行為

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:00:15.27 ID:YqlDcZC10.net
>>943
何でも、話を聞くに俺で決まりかけてたが、別のとこから紹介された奴との比較検討で落ちたと言われた。

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:01:31.11 ID:YqlDcZC10.net
>>941
縁切りはエージェントから言い出したからな。俺からじゃないよ。

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:17:11.69 ID:oFaG+AtG0.net
こんな無能どこも取りたくないわな

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:19:47.23 ID:YqlDcZC10.net
>>949
無能に言われたかねえよ。

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:25:56.46 ID:zRpvqFyS0.net
>>947
決まりかけてるなら面接受けて即内定になるはず
他の人との比較は企業がよく使うお見送りの理由らしいぞ
面接でなんかやらかした覚え無いのか?

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:27:45.86 ID:zRpvqFyS0.net
あと面接の結果が遅くなる場合は確実にお見送りになる。受けてみてだめだったところは皆長かったな
あと優秀だったら面接1回で合格することもあるらしいな
逆にだめだと何回も面接させられるらしい

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:32:38.41 ID:zRpvqFyS0.net
>>946
だよな。入社前からブラック臭しかしないが内定とれただけ有り難いから入社するけどさ

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:45:58.89 ID:5PcAM8Qv0.net
大抵の大手は最終でも普通に落とすよ
優秀だから面接省略なんてのもない

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 23:59:06.33 ID:zRpvqFyS0.net
大手は受けてすらないから知らん。

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 00:12:12.33 ID:e1ewPSxJ0.net
>>946
コンプライアンス違反だからありえないね
多分ふかしてるだけだわ
両社が違法行為して成立するなんてまずない

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 00:18:41.10 ID:1RW2DdNP0.net
バックグラウンドチェックだろ?
今は知らんけど数年前は外資系なら割と普通にあった
内定時に同意書書かされるしな

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 00:38:01.79 ID:GGIzq6D90.net
自分の事低スペって言う人は詳しく書いてほしい 本当に低スペなのか?

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 00:56:50.60 ID:J2xlvmMx0.net
>>951
脳か精神に問題があることがバレただけでしょ
このスレのレス読む限りではまともな奴とは思えないし

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 01:24:13.99 ID:TKOv3w290.net
だから内定が出てからでしょ
選考段階でやってたら金と時間がかかって効率が悪い
嘘吐くにしてもただの馬鹿じゃん

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 02:02:51.25 ID:a/8W7SUe0.net
リファレンスチェックでしょ?
最終面接が合格したら行ってそこで問題なければ正式内定になる 
そもそも変な奴じゃないかわざわざ確かめるためにやるのに
内定出してからやったら意味なさすぎるだろ
簡単に内定取り消しなんて出来ないんだから

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 07:44:47.03 ID:3HB6UeoZ0.net
>>947
それ面接で落とされた時の慣用句
少しでもお前を傷つけないための配慮


そういうところだぞ

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 08:30:35.69 ID:t5EqwfhC0.net
>>943
>>953
ブランクあるから焦ってブラック臭していると知った上で妥協して入ってしまうのは危険だよ
おそらく入社初日に想像以上のブラックを目の当たりにして後悔する
それでも給料を貰うためと我慢して勤務すると日増しにストレスが溜まって精神がやられるから

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 11:02:58.64 ID:WG6ZdbAx0.net
転職エージェントで内定出たんだが、雇用条件の詳細を書面で知りたいと言ったら、先方がご内定を出して下さり、○○様が入社されるのを心からお待ちしております。内定を承諾しますか?
と支離滅裂な回答が来たんだが。

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 11:12:46.38 ID:mwl2IuEV0.net
>>964
再度問い合わせしなされ。
低レベルな求職者がいるのと同じで低レベルなエージェントもいるから。

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 11:18:18.13 ID:9bAi/D7T0.net
>>964
エージェントも募集した企業の人事もバカ
そういう手順でやるのはブラック企業のやりくち
就職したいんだろ、入れてやるよ、給与の詳細なんて後回し
こういう内容を平然と言ってくるから
雇用関係の法令を言ったところで文句言わずに入社の返事しろとしか言わない
折れて渋々と書面を用意しても社印もない手書きメモを出すような会社もあった

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 12:29:08.50 ID:sI0fv1A/0.net
>>964
どこぞのAIみたいで笑った

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 13:13:47.57 ID:nDNnK5oK0.net
>>964
エージェントってまともに会話する気ないよな

キチガイばっかり

しょせん人売り業界

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 13:26:45.58 ID:pdnmDhKq0.net
求人サイトにオファー来たから頼む前にいくつか質問したら無視していきなり案件送りつけてきたやつもいたわ

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 13:31:05.20 ID:N0XinAAh0.net
業界に特化したところじゃないとトンチンカンなの送ってくる

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 15:31:03.04 ID:3HB6UeoZ0.net
>>970
わかる
おれITだつってんのに
やたらとタクシーとか来る
希望してる地域が僻地だからきっと案件無いんだろうけど
どうしたら大工とか推薦してくる気になるのか教えてほしい
無理肉体系無理

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 17:28:39.25 ID:SWZFgrDs0.net
求人はITと施工関係大杉
ITってそんな未経験でも慣れるものかよ

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 17:33:51.78 ID:iD6SUPYm0.net
https://tenshokunavinavi.net/tensyokuagent

こういうの見るとブラック企業を完全に排除してないのでは?と心配になる

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/05(月) 18:15:59.70 ID:/PX3mF9G0.net
>>972
(非技術者の)人事担当とエージェントが未経験でも大丈夫と思ってる(けど現場としてはNGな)場合と、
とにかく頭数揃えることが目的になってる現場と、状況が違うけど、どちらもまともじゃないのでやめとけ。

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200