2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(宮崎出禁)新聞記者辞めた(い)奴らの転職・54面目

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 03:17:35.51 ID:E5uWa4cN0.net
スレタイの理由については過去スレを参照。
住民から総スカンを食らっても懲りずにアンチ日経PRを繰り返す元日経記者(鬱退職済み)の宮崎がしつこい書き込みを続けています。
注意しても書き込んできますが10年以上前の知識なので叩いてやってください。

過去スレ
新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・51面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521357486/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・50面目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515434049/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・49面目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1502372118/

新聞記者(一般紙)辞めた(い)奴らの転職活動・48面目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1495728930/l50

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1530705513/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:34:52.03 ID:GmmMPHfs0.net
「宮崎」とは、日経マンセーがつくりあげた架空の人物。

日経にとって不都合な裏話をする人をみんな「宮崎」にしておけば、
「宮崎1人が言っていること」ということにできるでしょ。

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:36:20.76 ID:Ii4OxCfJ0.net
この日経マンセーは10年以上前から2ちゃんねるで暴れてる。。。

【荒らし厳禁】日経新聞社に入ってはいけない!復活
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1159374773/

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:38:02.87 ID:yhE+YMso0.net
日経さんはことさらに給料をアピールするけど、意外と薄給だよ。
ほぼ全社員が東京勤務だから、物価調整の関係でそれなりに見えるだけで。

その証拠に、
日経の地方勤務の給与額は、県紙より低い。

5 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:39:22.24 ID:79twRgMK0.net
日経なんて、経済本紙だけでなく、産業や流通、金融などの業界紙をいくつも発行してる。
しかも日経会社情報まで記者ノルマなんだからな。
あれ全部を日経社員だけで埋めてるんだぜ。
社員数は朝読の半分程度しかいないのに。
日経特有の超絶な激務、パワハラ体質はこうして生み出されるの。

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:44:25.85 ID:AFgayYX20.net
>>3

常にスレを監視してる日経マンセー、相変わらずひどいものだよな。
若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代後半〜)による中身のない自演連投。

・IDを変えつつひとり語り

・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく

・不都合なレスが入ると荒らしで上書き

・any! any! と連呼してAやYと並びたがる

・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す

・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 10:45:52.86 ID:b8wAV0Zk0.net
>>1

26歳、突然の旅立ち

私の隣にポッカリ空いた席。そこにはもう、君のはにかんだ笑顔や、叱られて背を丸めた困惑顔を見ることはできない。
北欧での留学生活で培った語学力を駆使する間もなく君は突然旅立ってしまった。
趣味の鉄道ネタを書く姿は生き生きと輝いていた。
企画記事の出来栄えをほめると、照れながらも満足げにほほ笑んでいた。
新人とは思えないきめ細かな取材。食い入るように記者端末を見詰め推敲する真剣なまなざし。

わずか四ヶ月の間に、先輩記者が驚くほどの成長を見せた。
さらに一皮むければ実力派の記者に育つだろうとの期待は、もはやむなしくなった。
北の大地で君は何を思い、酒を飲んでいたのか。
膝を交え今一度、問いかけたいと、切実に思う。
冥福を祈る。
心から。
すべてに至らぬ先輩であった私は今、この言葉を繰り返すのみである。

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:07:49.02 ID:txun5I3y0.net
>>2-6
スレタイに出禁と書かれているのにしつこく書き込む宮崎さん

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 13:23:42.69 ID:cL/rRPCP0.net
若手の変死が相次いでるなんてN経くらいだもんな
日経マンセーも必死になるわ

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/03(水) 23:31:07.40 ID:ND3NMpjT0.net
架空の人、宮崎wwww

宮崎だが、仕事の依頼は何時でも引き受けてやる。
03-xxxx-xxxxx
東京都 北区 田端xxxxxx
メールアドレス
xxxxxxnx@wa2.so-net.ne.jp
携帯電話番号 090-xxxx-xxx7

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:05:18.64 ID:9kczFhlT0.net
この日経マンセーの慌てぶりからも日経のヤバさがびんびん伝わってくるよな。

日経の離職率は異常なほど高い。通年採用をやっても情弱のカスしか集まらないし。
取材力があれば日経のような超ブラック企業には絶対に入社しない。

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 00:06:08.72 ID:QNy5574u0.net
なぜすぐに釣られてしまうのか。
馬鹿なのか。

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 08:03:17.54 ID:SYoDStoa0.net
コピペでしか反応できないというのが悲しいなあ。
元記者だろ。
うつで書けなくなったのか、書けないからデスクに怒られてうつになったのか、どっちなんだろう。

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 13:07:54.99 ID:8krWtXUY0.net
>>13
メモ出ししか、したことないから
まともな記事なんて一本も書けませんがな

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 18:41:58.33 ID:Zg1I51Aj0.net
>>3

日経の超絶ブラックぶり。社員たちの叫びがすごいな。


よ〜く考えよ〜社風は大事だよ〜

激務も深刻だ〜家庭持ちは少ないよ〜

パワハラえぐいっす〜転職準備ができないよ〜

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:00:25.40 ID:thXGRYQ80.net
>>15
女性社員にも男性社員と同等の仕事量を求めるのが日経。
仕事量ノルマがあまりに多すぎるから男女の性差に配慮できないの。
結果として、体調を崩す女性が続出してます。

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:10:49.92 ID:nDOm40kT0.net
メモ出ししかできなかった宮崎がいうな
まじめに働いてる女性記者が怒るぞ
お前、坊やじゃないか
正社員の編集職で一回も本紙に記事が載ったことが無いなんて、普通の新聞社では考えられないよ
しかも、お前も書いてるようにそんなに紙面があったんだろ
一つも載らなかったのか、原稿
それでよく辞めなかったな

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:20:17.43 ID:34uywfWV0.net
「日経社員はみーんな宮崎(架空人物)だ!」

日経マンセーが大発狂!!!

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:30:01.55 ID:0EVC/w2x0.net
>>17
日経マンセーさん、

日経のあまりの激務に女性社員の離脱が相次いでいるという話と、
何者かが日経業界紙にしか記事を出さなかったという話は、
全く別の話ですよ。

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 19:51:32.38 ID:XIut7RzQ0.net
原稿も出さずに給料貰ってる奴の分まで働かないといけないから女性記者も大変だろうな

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 20:47:35.89 ID:OWhPBlcv0.net
サンケイは逃げ隠れせず、最後まで責任もって小川榮太郎さんに仕事回せよ
朝日新聞社に賠償金支払うために

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:15:17.42 ID:Jgla4azK0.net
20 = 21
日経の超絶ブラックな社内事情を覆い隠そうと
IDを変えながら意味不明の書き込みを繰り返す日経マンセー

23 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:19:52.12 ID:E4u/VwSk0.net
>>16
子ども産まない(産めない?)ひと、多いよね

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:23:20.26 ID:XIut7RzQ0.net
>>22
とことん外すな
そこまでいくと才能だ

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 21:30:53.36 ID:tORHqigv0.net
人としての幸福を追求して何の問題があるのか理解できない。社会部教、ジャーナリズム教の信者は勝手に殉教してくれ。他人を巻き込むな。

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:11:54.93 ID:/UjyO1bS0.net
24 = 25
パソコンとスマホを駆使して複数IDを装う日経マンセー
虚しくならないの?

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:13:40.54 ID:JgWeHKHu0.net
まあ、日経はこれだけ若手中堅の退職が相次いでいるわけだから、ネット工作も必死になるわな

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:16:06.86 ID:os/3cEq00.net
金融新聞は無くなった、って教えてやったろ

宮崎はジジィだから、新しい学習が出来ないのかね
え、若い時からwwww

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:41:29.96 ID:rqkHOzK80.net
>>23
口が臭くて他社に悪名高い女性記者がいる。

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/04(木) 23:55:12.78 ID:zo2KaV5N0.net
で、Sさんは拠点網と人員に手を着けたのか。

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 00:48:29.73 ID:zcUDYhfI0.net
誤魔化すために意味不明の書き込みを連投する日経マンセー

まじでブラックすぎるだろ、この経済紙は

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 12:44:11.74 ID:lU0UJorN0.net
>>28
アホやから家の近所の開成に行けんかったやで

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 13:54:49.55 ID:4MVJImYP0.net
日経マンセーの母校は私文、慶応だからな。

軽量入試で偏差値詐欺やってるアホ私大の慶応。

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 14:55:56.98 ID:kRxIYkkS0.net
馬鹿だから、新聞記者がニュースのネタ元に
原稿料払う、って思ったんだな

すくい難い阿呆。

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 15:53:59.82 ID:vjZ4dnh30.net
日経マンセーは慶応だからな
勘違い馬鹿そのものだろう

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:04:38.99 ID:PHaffexs0.net
釣れとる、釣れとるwww
阿呆の宮崎が入れ食いや

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/05(金) 23:29:19.48 ID:ufou5xq20.net
ひとり虚しく負け惜しみを述べる日経マンセーさん

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 00:26:19.61 ID:9S4pq9Xv0.net
虚しいのはお前だよ宮崎。
NKに慶應ねえ、早稲田政経ばかりじゃないの。

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 01:17:13.49 ID:V7aiokCN0.net
若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代後半〜)による中身のない自演連投。

・IDを変えつつひとり語り

・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく

・不都合なレスが入ると荒らしで上書き

・any! any! と連呼してAやYと並びたがる

・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す

・批判されると別人物のメンヘラを演じさらに荒らす

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 01:35:21.52 ID:PizMCez/0.net
宮崎んとこは恥ずかしいから、会社の窓に布団干すなよw

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 16:13:05.11 ID:OXPjwlpS0.net
就活中の若者は、ここの陰湿で非生産的な書き込みを見ても新聞社で働きたいのかよく考えよう

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 22:12:10.83 ID:xDJO93Jo0.net
>>40
wwwww

会社の窓で布団干し
その発想は無かったわ
さすが北区田端

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:55:42.08 ID:k/rUgaLv0.net
若手変死や過労死が相次ぐ超絶激務のブラック企業・日経。

IDを変えながら必死にごまかそうとする日経マンセーによる自演劇場。

ネット工作が激しい会社は本当に危険。この会社、本当に気をつけて。

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:17:24.17 ID:wm9lvPgd0.net
>>43
ねぇ、本当に会社の窓で布団干してるのwwww

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 19:25:43.60 ID:KNIQH1w90.net
>>44
冗談かと思ったら、本当みたいだな

今日は天気良かったから、布団もよく乾いたんじゃねー(笑)

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:15:20.51 ID:gaDdhGLp0.net
ID変えれば別人物になりすませると思い込んでる日経マンセー。

自社のブラック情報をごまかすためとは言え、その粘着ぶりから日経のブラックさが余計に際立ってるし。

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 22:31:02.74 ID:KNIQH1w90.net
で今日も会社の窓でふとん干したのかい?

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:15:53.48 ID:55h/ZRDJ0.net
同期が皇居を見降ろす高層ビルでガンガン働いているのに
宮崎は田舎の零細企業の、会社の窓でフトン干し

なんという挫折
なぜここまで差が付いてしまったのか

押し潰されるような劣等感
耐え難いまでの屈辱、屈辱、屈辱

なるほど、これは宮崎が気が久留ってしまうわけだ。

とりあえず布団乾燥機買ってみようかwwww

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 14:53:34.29 ID:9D5VJ0mI0.net
宮崎の批判はいいけど、皇居を見下す(みおろす=みくだす)はよそう

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 15:01:13.88 ID:VldKgfgI0.net
皇居が見えるのはMだろ

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:43:24.27 ID:rFpHLnhM0.net
>>43
この日経マンセーの暴れっぷり。
IDを変えながら自演しまくるみっともなさ。
日経のブラックぶりがビンビン伝わってくるよな。

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 17:45:29.81 ID:2GDFJEOP0.net
>>51
12年前のスレでは、
「自演工作やってるのは日経人事ではないか」と言われてたみたい↓

【荒らし厳禁】日経新聞社に入ってはいけない!復活
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1159374773/

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 20:39:23.28 ID:eUfbaNBV0.net
>>52=>>52=宮崎
もう15分くらい書き込みを我慢できないもんかね
馬鹿なのかな、やっぱり

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 21:35:40.19 ID:dmPryUwl0.net
記事を赤字で否定されてるな

10月7日(日)の北海道新聞朝刊1面掲載記事に関して
https://www.sapporo.coop/corporate/content/?id=323

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 00:28:18.24 ID:5QdctKLM0.net
>>54
連休の谷間に作る新聞なんて、その程度のもんだよ
宮沢喜一が月曜日の朝刊一面を信じてはいけない、って言ってたな

>>53
記者がニュースのネタ元に原稿料払うって思った奴だからな
底知れぬバカ

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 03:47:18.55 ID:FnaPDwF00.net
>>54 = >>55
自演しながら意味不明の書き込みを繰り返す日経マンセー

ネット工作をやってるヒマがあったら、若手中堅の離職を抑える努力をしろ

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 08:19:30.72 ID:6m+Br+c10.net
>>56
相変わらず読解力無いね、君は。
読解力無い、表現力乏しい、愛嬌無い、プライドだけ高い。
全然ダメ。

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 13:26:09.11 ID:cZAmCAmU0.net
俺たちって、江戸時代だと大名屋敷とか旗本の居住地で働いているじゃん。

そうすると畑に撒く屎尿汲み取りに
田端村あたりから宮崎みたいなのが
来るわけですよwwww

こんだけ身分差があるのに、宮崎の久留った頭の中じゃ
俺らは同じジャーナリストという括りらしいよ。
実態は、俺らの足元にも近寄れない、「うんこちゃん」なのによ

きょうは布団ほしたか?畑の糞が飛んできて布団に付かないように用心しろよ

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:55:43.30 ID:0+VQgF1r0.net
新聞週間特集
最も信用できない新聞は?
https://sirabee.com/2018/10/14/20161827239/

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:56:31.75 ID:0+VQgF1r0.net
紙の新聞をとっていない人は、増え続けている。ウェブに配信された記事は見たことがあっても、紙の新聞を目にしたことがない人さえ、今後は増えていくことだろう。
新聞メディアが担ってきたものは、高い取材力と深い知見からの分析、それらが裏付ける情報の信用度だ。では逆に、今、信用されていないのは、どの新聞なのだろうか。

■「朝日新聞」が4割

しらべぇ編集部が、全国20〜60代の男女1,344名を対象に調査したところ、「もっとも信用できない」と答えた人が一番多かったのは、朝日新聞で男性の44.2%、女性では少し下がって34.7%を占めた。
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181010newspaper1-768x499.jpg
2位の読売新聞は、男女差が逆で、女性のほうが約5ポイントほど信用していない割合が高い。僅差で産経新聞が続き、もっとも少なかったのは、日経新聞という結果となった。
日経は、「信頼できる新聞」という調査でも1位に輝いていたため、納得できる結果と言える。

■若い男性の朝日不信が目立つ

では、今回1位となった朝日新聞は、実際にどのような人たちに信用されていないのだろうか。男女年代別で見てみると…
https://sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/sirabee20181010newspaper2-768x475.jpg
どの年代でも、男性の不信感が女性を大きく上回っている。とくに30代男性では5割に及んだ。また、60代では男女とも比較的低いが、すべての世代で1位に選ばれている。

「ネトウヨ」などと呼ばれるような一部の人から批判的に見られているのではなく、かなり多くの人たちが疑いの目を持っているというのは、認識しておいたほうがよさそうだ。
(文/しらべぇ編集部・タカハシマコト)

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ「Qzoo」
調査期間:2018年8月31日〜2018年9月3日
対象:全国20代〜60代の男女1,344名(有効回答数)

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 00:10:47.07 ID:HxWHVncY0.net
特に30代男性では、朝日新聞が信用できないと回答した者が5割を超えた。


逆に信用できる新聞のアンケート調査を見ると

もっとも信頼できる新聞はどれ?
https://sirabee.com/2018/09/26/20161807094/

日経新聞がダントツで一番信用されていた。
しかも年収1000万円以上の人では64.1%が日経新聞を信用していると回答している

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 01:02:31.64 ID:YTPDSKbk0.net
>>57 = >>58 = >>59 = >>60 = >>61

日経マンセーがどれだけしつこく工作しようとも、
誰もが恐れる超絶ブラック経済紙である事実は変えようがない。

>「日●カルチャー」でパワハラ自殺発覚


>この4月にも、本社で女性記者の死亡が隠蔽されたという話も聞こえてきている


>不祥事はセクハラ 隠蔽できず編集局部長を解任


>日経新聞経営陣は内情リークの犯人探しに躍起


日経OBによる暴露サイト【日経新聞の経営改革】より
http://members.jcom.....jp/kabu85/sub6.html

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 03:23:51.07 ID:vOTakkPC0.net
あれ、うんこちゃん宮崎、まだいたの?
きょうは布団干したかい?

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 03:59:52.48 ID:pU6Bn54g0.net
>>63

日経マンセーさん、


おたくは社員の命を軽んじる、本当に、本当に汚い会社だね。

経済紙への世間の関心は薄く、どこも報道しないことを逆手にとって言いたい放題。

この時も、過労死した遺族の訴えで、労基署が入ったんだよね。

ほかにも会社への訴えが届かなかった遺族がたくさんおり、やむなく週刊誌に訴えたんだね。

だけど、やはり経済紙への世間の関心は薄かったんだね。

過労死が相次いだのは20年前なんかじゃないでしょ。

きちんと向き合わなければ、おたくのパワハラ体質はいつまでたっても変わらないよ。



【今週の怪文書 No.323】

社員に過剰ノルマの日経に“過労死”告発!
http://www.nihonjournal.jp/web/keizai/kaibun_323.html

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 05:50:12.18 ID:HxWHVncY0.net
おお、釣れとるな。
宮崎釣るには餌が上等すぎたかな。
新聞週間でお手盛りの調査を発表して世間から失笑されるよりは、
こういう第三者の新聞の信頼度調査を出したほうが面白い。
しかも、信頼度2位ですよ会長の会社が。
これは喜んでいいんじゃない。


ところで宮崎、君はコピペ以外のリアクションはできないのか?

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 05:59:42.83 ID:HxWHVncY0.net
この記事に対してのコメント


信頼するメディア「新聞」最多64%…読売調査
2018年10月13日 22時43分
 読売新聞社は、15日から始まる第71回新聞週間を前に、全国世論調査(郵送方式)を実施した。
ニュースを知る手段として、信頼するメディア(三つまで)は、「新聞」が64%で最も多く、「NHKテレビ」60%、「民放テレビ」51%などが続いた。

インターネットの「グーグル、ヤフーなどのポータルサイト」は19%、「スマートフォンなどで使うニュースアプリ」は16%。年代別でみても、「新聞」は30歳代を除く全ての世代でトップだった。

 ニュースを知るために主に利用するメディア(三つまで)は、「民放」61%、「新聞」60%、「NHK」53%などの順。
30歳代以下に限ると、「ポータルサイト」は56%で最多だったが、信頼するメディアでは31%となり、利用度と信頼度の開きが大きかった。

 調査は9月4日〜10月11日、全国3000人の有権者を対象に実施。2170人が回答した(回答率72%)。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181013-OYT1T50051.html

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 06:05:24.74 ID:HxWHVncY0.net
某医療情報部の記者は、医療記事はA社よりうちが信頼されていますとよく言うけどさ、戦う相手間違えてるってこと。
Aには既に信頼度で勝ってるんだ。
追いかけないといけないのはNKだ。
提灯記事ばかり書いてるとそういう本質的なところを見失うよ。

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 09:40:55.47 ID:vOTakkPC0.net
ニート宮崎の書き込みコピペ

1、中学生でも書ける一般論&無意味な質問
2、10年前の書込みにリンク
3、大好きな妄想給与&手当て額※なぜか広告代理店の給与にも大興奮
4、ネタ元に経理が原稿料払う、みたいなマスコミ頓珍漢
5、クビにされて日経が憎いでちゅーwww
6、会社の窓でフトン干すだよ←new

>>65
コピペの宮ちゃんwww
記事描いたことないから、自分の言葉で反論できませーん

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:21:24.06 ID:UoApJqL10.net
朝日新聞の凋落が酷いな。
こういう時に重要になるのが経営トップの能力だ。

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:23:38.50 ID:PAN5uLig0.net
>>65 = >>66 = >>67 = >>68 = >>69

若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代後半〜)による中身のない自演連投。

・IDを変えつつひとり語り

・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく

・不都合なレスが入ると荒らしで上書き

・any! any! と連呼してAやYと並びたがる

・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す

・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:24:54.94 ID:s6HJ4eOf0.net
>>7
また若手が亡くなったの?

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:27:45.75 ID:+sKBE5Wi0.net
>>71
日経特有の凄まじい激務とエグすぎるパワハラ体質、見かけだおしの薄給に追い詰められてる若手は多いんだよ

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:42:56.12 ID:/Z6GEsVH0.net
>>70-72
君は本当に馬鹿だな

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:47:02.56 ID:Cmfvo9Ce0.net
>>73
日経マンセーさん、おたく、本当にヤバいみたいだね
退職者が止まらないとか

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:49:17.01 ID:OGUtK6m20.net
>>74
いやいや、ヤバい云々の話ではなく、変死が相次いでるって時点で異常すぎるわ。

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:52:26.79 ID:VhE8GbZ00.net
>>75
ずっと昔から警告されてるよ

【荒らし厳禁】日経新聞社に入ってはいけない!復活
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1159374773/

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 10:58:05.19 ID:wim+BZFm0.net
>>74-76
スレタイ読める?
【宮崎出禁】

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 11:05:25.20 ID:MsB+4wkV0.net
>>76
2ちゃんねるって、だいぶ前から日経関係者に監視されてるんだな・・

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 13:37:09.70 ID:bUcOzh/V0.net
コピペの宮ちゃん、雨降ってきたで
フトン取り込まんとな

あ、大手町と田端村じゃ天候が違うかwww

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 13:43:05.19 ID:sgelJYo10.net
>>79

架空人物「宮崎」と戦い続ける日経マンセー


はたから見てるとキチガイそのものですな

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:34:46.47 ID:bUcOzh/V0.net
あら、コピペの宮ちゃん怒った?
人間もっとおおらかな気持ちで生きないと血圧上がるよwwww

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 22:08:08.25 ID:XksxuEVa0.net
>>78
そのスレを読めば分かるとおり、ブラック企業の典型のような会社です。

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 00:15:25.11 ID:5urTUqeU0.net
新聞週間の広告、噂になってないね。
新聞の読者層とKokiさんのファンがミスマッチなんじゃないかな。

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:08:55.09 ID:w3BaUYLI0.net
>>23
産めないんですよ。あまりの激務に。
まともな出会いもなく20も年上の社内老人と結婚する敗者が多数なんです。

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:17:02.94 ID:ijUp1Ic30.net
>>84
日経社員の生活感のなさは異常すぎるからな。
激務で寿命も削られてるからすぐに旦那の介護が始まるね。

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:50:24.66 ID:LWUbkNbx0.net
高齢ニートの世話をしなきゃいけない親の方が大変だろ
せっかく工場の外壁も直して綺麗にしたんだし、少しは仕事を手伝ってやれよ

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:49:14.12 ID:+2aPgohu0.net
>>86
息子が馬鹿だと親も肩身がせまいよな。

田端村みたいな田舎だと
近所でも、宮崎(仮名)さんちの息子さん、日経クビになって15年も何してるの?
毎日会社の窓で布団干してるみたいよ
やだ、何それ。こわーい、みたいに言われてるんだろーな

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:23:57.86 ID:i9ED8/FE0.net
>>85
これが日経社員たちが書き込みまくってるスレか↓
レス番500過ぎあたりから日経関係者とみられる荒らしがすごい

【マスコミ】日経新聞社に入ってはいけない!
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1148748675/

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 15:28:16.94 ID:+2aPgohu0.net
>>88
そうそう、宮崎みたいなアホが日経に入ると
あっと言う間にクビになって
一生劣等感に苛まれるからねwww

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 21:08:40.43 ID:9dUJ2PnQ0.net
宮崎は地方紙、業界紙、タウン誌
どこに入っても、すぐクビになったろうな

「ネタ元に原稿料払うんで振込伝票ください」

「何寝言言ってんだ。クビ。明日から来るな」
でお仕舞い。

91 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 01:27:16.98 ID:HbdSBgLe0.net
>>88
会社に文句を言えるような社風じゃないから、
日経社員はみんなネット上でしか本音を語れないの。

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:49:21.52 ID:DTymEp9A0.net
宮崎、大手町の新本社はいいぞ
地下道直結で雨の日でも濡れずに食事に行けるし
天気の良い日は神保町に歩いていってもいいし神田にいってもいい
町を歩いている女性も若くて美人が多い
田端村じゃ婆さんしかいないだろ

会社の窓から布団は干せないがなWAHAHAHA

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 22:39:56.40 ID:hu9eLCRK0.net
>>92
へー。それにしては、日経社員は未婚率、子ナシ率が異常に高いよねー。
日経社員って、ごくまれに地方勤務があっても2年で東京に戻るし、
ほぼ一生東京暮らしなのにねー。

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:08:19.29 ID:18LGPHIf0.net
40歳過ぎて未婚子無し定職無しのお前が言うな
どんだけ自分が見えてないんだ

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:21:11.08 ID:29bpPkBP0.net
>>94
50歳前後でネット工作を繰り返してる慶応出身日経マンセーさんはどうなの?

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 23:40:05.44 ID:18LGPHIf0.net
妄想が激しすぎる
慶應なんて受けたことすら無い

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:18:17.52 ID:oI77yiXt0.net
>>96
それで素人童貞だから単なるオタク記者。

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:40:42.67 ID:m4XqzLa70.net
>>96 = >>97

被害妄想の塊・日経マンセー

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:47:03.99 ID:Vr7fE2Vf0.net
>>98
しっかし、日経マンセーはどうして「宮崎!宮崎!」とわめくんだろうな

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:47:27.45 ID:/mgzFjyH0.net
>>99
10年以上前のこのスレにも「宮崎」とわめく人が出てきてるよ。

【勝ち組】 日経新聞総合Part2 【負け組】
http://itest.5ch.net/society3/test/read.cgi/mass/1144756160/

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:49:13.60 ID:tQpQ/pxO0.net
日経マンセーって陰湿で執念深いよな。50にもなって
慶応出身っていうのも分かるわ。それっぽい

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:03:28.51 ID:UaZ5eohz0.net
>>99
頭の悪い奴が「俺は3浪じゃない」って
釣られて出てきたからなwww

>>96
あんまり相手にしない方がいいよ
宮崎の繰るった頭の中に理性とか道理という言葉はないから

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:28:39.95 ID:k8SK8V930.net
ID変えれば自演がバレないと思い込んでる日経マンセー。
ひたすら自分にレスしまくる姿が痛々しい・・

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:25:35.82 ID:GAOI4CO30.net
>>103
(宮崎出禁)とスレタイに書いてあるのが読めないのか、宮崎

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:38:10.58 ID:NaxJbk7Z0.net
日経マンセーさんにとって、日経に不都合な話はみーんな「宮崎」だもんな

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 14:17:06.14 ID:xavjGk2q0.net
記者の皆様へ質問ですが
今後生き残る可能性が高い新聞社はどこですか
よく毎日、産経が危ないと言われますが本当ですか?
後、朝日新聞の報道姿勢は読者向けで
殆どはノンポリ聞きましたが本当ですか
其れと、ブロック紙、地方紙はどうでしょうかね。
お答え頂けたら幸いです。

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 15:25:30.92 ID:lom6i1ah0.net
>>105
N経のブラック企業ぶりは業界内では有名だけど、就活生にはまだ広く知られていない。

だから日経マンセーが必死にネット工作してるんだよ。

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 15:27:29.95 ID:+P9IpI410.net
>>100
2006年・・
日経マンセーって、アラフォーの頃からネット工作をやってるのか・・

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 15:29:06.85 ID:t1+0E5dt0.net
まあ若手の変死が相次ぐ新聞社なんてここくらいだからな
本当にヤバいよ、ここは

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 20:36:42.91 ID:lpqq3BBB0.net
マイニュースジャパンの渡辺さんだね
日経連打は

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 21:26:28.84 ID:RiIs/mzB0.net
>>110
こいつは宮崎という別のおっさん
マイニュースジャパンの社長に会ってきたらどうだ、宮崎?
どっちが先輩かわからないけど

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:10:34.68 ID:5bLhAHno0.net
>>108
日経マンセーは、慶応出身のアラフィフ。
2ちゃんねるを常時監視し、日経に都合の悪い書き込みを見つけると、ひたすら「宮崎!」と攻撃する。
WiFiオンの固定IDとオフにしたIDを使い分けながら。

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 00:58:56.94 ID:kfYq93Qc0.net
新スレ?

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 06:08:54.18 ID:rY9O0uwR0.net
これでいい
前スレの続きでプロのカメラマンと記者の写真の違いは、光の使い方
インタビューの時に並べるストロボと傘
あれで光の回り方を調整している
俺たちは面写真が取れてればそれでいい
雁首は使われなくなって久しい
面押えろツラ
これは今でも言われる

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 09:02:08.34 ID:pN6AvOuI0.net
いやいや白黒の紙面でそんな違いでねぇよバーカ

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 11:39:24.99 ID:kfYq93Qc0.net
>>115
いやぁ、うちはほとんどのページがカラーだから。貧乏全国紙とは違う。

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 12:15:06.28 ID:gI8RXDQN0.net
>>116
日経さんは、意外と給料安いでしょ。
ほぼ全社員が東京勤務だから、物価調整の関係でそれなりに見えるだけで。

その証拠に、
日経の地方勤務の給与額は、県紙よりずっと低い。

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 12:16:55.95 ID:kKN43CqN0.net
>>64
その暴露サイト、消されたな・・

119 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 15:02:34.71 ID:QmGL1sPt0.net
周りに記者辞めて公務員なった奴いる?
エクセルも使えないのが少なくない世界にいた奴が、重箱の隅をつつくような事務屋になって勤まるか不安なんだよ。

120 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 15:49:00.06 ID:8LnSpv6z0.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 1時間 18分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

121 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 16:05:53.76 ID:RM9YR+YZ0.net
1000超えてないじゃない

122 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 21:20:52.19 ID:bXgmjJIT0.net
>>117
言っておくが、
朝読の半分の社員数で日経業界紙5〜6紙を発行してる
日経の実態は凄まじいほどの激務薄給だからな

123 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 22:14:19.42 ID:ODPzGFss0.net
>>122
それが朝読に喧嘩売ってるって気付かないところがアスペ宮崎
本当に馬鹿だ

124 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/20(日) 23:48:45.45 ID:7vRKsCup0.net
>>123

常にスレを監視してる日経マンセー、相変わらずひどいものだよな。
若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、アラフィフ)による中身のない自演連投。

・IDを変えつつひとり語り

・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく

・不都合なレスが入ると荒らしで上書き

・any! any! と連呼してAやYと並びたがる

・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す

・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす

125 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 08:14:56.52 ID:gZD8WSah0.net
右傾化してるぞ。

「信頼できる」は自衛隊がトップ 本社郵送世論調査https://www.nikkei.com/content/pic/20190121/96958A9F889DE6E2E0E1E5E0E1E2E0E2E2E3E0E2E3EBEBE2E79FE2E2-DSXZZO4024861021012019000000-PB1-2.png

8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%に上った。
5割を超えたのは自衛隊のみで、次いで信頼度が高かったのは裁判所(47%)、警察(43%)、検察(39%)、教師(32%)の順で、司法・捜査当局への信頼が高かった。
これらはいずれも「信頼できる」が「信頼できない」を上回った。
特に自衛隊についてはいずれの世代も信頼度が6割前後と高く「信頼できない」は7%にとどまった。平成は災害が相次いだ。
過酷な現場で被災者を救出したり、避難所の支援をしたりする姿などが繰り返し伝えられ、高く評価されているとみられる。
逆に「信頼できない」が多かったのは国会議員で唯一5割を超えて56%だった。マスコミ(42%)、国家公務員(31%)が続いた。
いずれも20歳代以上で「信頼できない」が「信頼できる」を上回っていた。国家公務員とマスコミは「どちらともいえない」が共に4割強だったが、国会議員は32%だった。
マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台だったが、60歳代が34%、50歳代が41%、40歳代が47%で、30歳代では58%と5割を超えていた。
18〜20歳代は60%と最も多く、若い世代ほど「信頼できない」と答える人が多かった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40237230Q9A120C1905M00/

126 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/22(火) 13:29:41.22 ID:f1Cfjxs90.net
日経平均株価に関わる企業情報を伝えることが日経記者の使命。
カネのためなら在日系ハゲ鷹ファンド・ソフトバンクの提灯記事も書きまくる。
それが日経記者の使命。日経平均株価に政治思想など必要ない。

127 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/24(木) 17:56:26.57 ID:pw6TtFGf0.net
軽減税率の次の新聞業界優遇隠し玉まだー?
社会インフラとしての新聞に税金投入とかかね?

128 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 01:18:04.69 ID:vxhuZRoB0.net
心配しなくても、経済紙に税金を投入することはないよ

129 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 18:27:54.51 ID:2vf9MdYs0.net
新聞の復活方策を考えるより、軽減税率に続く、政府おねだりメニュー考える方が現実的じゃね?
その方面で新聞業界団結しようよ。

130 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 19:30:19.15 ID:AX1Qzp9u0.net
新聞社お手盛りメニューの一部。再販制度などまだまだあるよ。
http://law-and-accounting-firm.blogspot.com/2010/08/blog-post_20.html?m=1

131 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 21:25:59.98 ID:Sqpiv+uN0.net
>>126
日本のサラリーマンのために誰かがやらなければならない仕事。
経済紙としての誇りを持て。

132 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/25(金) 23:23:33.74 ID:SIFcAhsI0.net
とりま、剛力彩芽ちゃんを新聞協会のCMに起用して、人脈作りから始めよう。

133 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/26(土) 04:27:03.62 ID:AA5VeAUx0.net
>>126
日経の価値判断は「儲かるか、儲からないか」
これが全てだからね

134 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/27(日) 21:36:27.57 ID:vCsNRlFG0.net
知ったか大将

135 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/28(月) 02:23:02.62 ID:6PgkKGap0.net
日本民主主義の礎、新聞。
2020年→2050年、次の新聞さえ残れば、民主主義は守れると思うが、ご意見拝聴?

読売、朝日、日経、道新、河北、福島民友、福島民報、茨城、上毛、東京、新潟日報、信毎、山梨日日、北國、北日本、静岡、中日、京都、神戸、山陽、中国、徳島、高知、西日本、大分、熊本日日、鹿児島、琉球、沖タイ。

136 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/28(月) 11:04:04.53 ID:0DBiOzxj0.net
>>126
日経は経済紙なんだから、
投資データが正しければそれでいいんだよ。
一般紙のような主義主張はまったく必要ない。無駄。

137 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/29(火) 23:08:31.18 ID:QaPpx4Vg0.net
アジアカップの朝日の広告バナー。
いくらはらってんだ&効果あんのかよ

138 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/30(水) 02:00:20.12 ID:fS6nl8vr0.net
>>117

とんでもない会社ですわ

【荒らし厳禁】日経新聞社に入ってはいけない!復活
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1159374773/

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/31(木) 13:42:02.77 ID:aZgnKkG40.net
宮崎、一生懸命過去ログ倉庫にリンクはって
アホまるだしだな。

さすがネタ元に記者が原稿料払うと思っている
抜作は一味ちがうなww

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/31(木) 18:51:57.61 ID:Sv9lVaVQ0.net
犯罪を犯すのは大抵、やくざかオタク??

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/01/31(木) 18:57:20.36 ID:pKxliX9e0.net
>>139

若手変死が相次ぐ超絶激務のブラック経済紙・日経マンセー(慶応卒、40代後半〜)による中身のない自演連投。

・IDを変えつつひとり語り

・ひたすら「宮崎宮崎」とわめく

・不都合なレスが入ると荒らしで上書き

・any! any! と連呼してAやYと並びたがる

・カネにこだわり細かい給料話の一般論を繰り返す

・批判されると別人物のメンヘラになりさらに荒らす

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/19(日) 18:31:06.57 ID:Sg0NA/B30.net
宮崎信行の書き込み

俺は原稿料でもらう時が多いから
俺は原稿料でもらう時が多いから
俺は原稿料でもらう時が多いから
俺は原稿料でもらう時が多いから

ブログの書き込み

交通費カンパしてください
文房具代カンパしてくりゃさい。
あと新聞購読費もお願いしますだ
ーーーーーーーーーーーーー
おまいらの質問

宮崎はなんで自分の原稿料から経費として落とさないの?

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/19(日) 18:35:29.77 ID:Sg0NA/B30.net
うまくいかない。
リンク先に、宮崎信行と入れて検索。

本人が宮崎信行って書いてるから、以降、宮崎信行な

で、なんでお前は交通費や新聞購読費、はては文房具まで
古事記やってんの?

原稿料収入あって経費でおとせるんだろ?

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/19(日) 20:34:20.00 ID:1EW7R1zy0.net
294 名無しさん@引く手あまた [sage] 2019/05/19(日) 09:06:13.48 ID:xm0ecEXu0
>>291
詭弁を弄しても無駄だよ

505名無しさん@引く手あまた2018/04/25(水) 19:02:12.08ID:66uoj0+w0
記者は基本的に情報源の秘匿はさないと考えた方が良いですよね?
また、原稿料払う経理部の人間から情報が漏れるリスクもありますよね。
記者に情報与えるメリットありませんよね?
------------------------------------
お前は記者がネタ元に、原稿料はらって
その身元が経理から漏れると思っていた馬鹿
ーーーーーーーーーー
宮崎信行の詭弁

俺は原稿料とは書いていない
  ↑
過去スレ倉庫コピペで、書いてましたwww

原稿料と書いたかもしれんが、それは原稿料ではない
   ↑
原稿料は原稿料、名前がでてないのに原稿料支払うわけ無いじゃん

反論できなくて宮崎信行ブチ切れ

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/20(月) 00:07:30.10 ID:NeDSN03G0.net
>あばれまくってる日経マンセーさん


「宮崎」とは、日経マンセーさんがつくりあげた架空の人物でしょ。

日経にとって不都合な裏話をする人をみんな「宮崎」にしておけば、
「宮崎1人が言っていること」ということにできるわけだから。

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/05/20(月) 01:00:45.86 ID:7EmYVtWq0.net
いやあ、宮崎信行がブチ切れてるのに
本スレじゃ皆んなスルーしてて笑
古事記扱いされて辛かったん?

でも文房具代や交通費、新聞購読費までカンパ募るなよ。
恥ずかしいからよー

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 02:12:54.08 ID:63MrgSCC0.net
>>145

日経マンセーが暴れまくってる理由は、これだよ。

【荒らし厳禁】日経新聞社に入ってはいけない!復活
http://itest.5ch.net/money4/test/read.cgi/recruit/1159374773/

総レス数 147
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200