2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】無職の転職活動【長期化】part253

1 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:50:20.08 ID:/GLjZh7E0.net
●アニメの話禁止
●具体性無いエセ説教お断り
●IDコロコロ言う人お断り
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。
※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part248
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1531322866/
【30代】無職の転職活動【長期化】part249
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1532036363/
【30代】無職の転職活動【長期化】part250
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1533538257/
【30代】無職の転職活動【長期化】part251
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535280960/
【30代】無職の転職活動【長期化】part252
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1536794754/

2 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 11:50:56.36 ID:/GLjZh7E0.net
氷河期世代もどんどん40代になってきてるね

3 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 13:34:48.60 ID:WshZcwOB0.net
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
厚生労働省「調査したら30、40代に異変が起きてる。ここだけ所得300万以下がやたらと多い…なぜ…」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511991652/
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©5ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1445297978/
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35〜44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©5ch.net
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454547806/
【話題】NHKクロ現+の就職氷河期世代「アラフォー・クライシス」特集に「辛すぎる」の声 「年寄りよりこっちだろ…」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513293276/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
【社会】40代になっても低賃金…誰が「絶望の就職氷河期世代」を生んだのか? 採用抑制、派遣解禁…★85
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521634484/
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★23
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522943705
日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534307464/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/

4 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 13:38:27.30 ID:WshZcwOB0.net
【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310135152
【コラム】氷河期フリーターが40代に:混迷極める若年層の雇用問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308758804/
【労働環境】「就職氷河期世代の年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書[060808]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155042366/
「自分もいつ、引きこもるか分からない――」と就職氷河期世代を襲う不安 ヒキの中核は氷河期世代
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314414162/
【調査】パラサイト中年、300万人に 失業率は世代平均の倍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335935349/
【氷河期】昭和52年生まれが一番結婚が難しいことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336178756/
政府「今の30、40代で第3次ベビーブームが起きるはずだった。それが起きなかったせいで日本が終わる。」 [533895477]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1529332372/
【社会】幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528709593/
「ワープアで居続ける氷河期世代が多すぎる。このままでは国が破綻する。」 厚労省が懸念示す [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529649385/
【悲報】「氷河期世代やその子どもがいないので深刻な人手不足、首相何とかしてくれ」 [425021696]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532241954/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
氷河期フリーターが40代に突入してく 40歳以上でフリーターとか  ウソだろ…?
http://hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1308708024/
日本「助けて!氷河期世代が無職なせいで生活保護の金が尽きそう!どうしたらいいの?」 [748768864]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1534307464/


5 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 22:12:38.01 ID:okZKG0sJ0.net
こっちか

6 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/06(土) 23:20:05.92 ID:Tzy4PJ+00.net
連休だー!
何して過ごそう

7 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 00:00:36.67 ID:oN9uFh1F0.net
金曜日にハロワ応募する奴は素人
月曜から木曜日まで全力で書類作って、週末はしっかり休む

8 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:23:58.00 ID:Ma4jRjHm0.net
平日全てを書類作成に時間を使うような無能を雇う会社なんてあるの?
地雷すぎる。

9 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:32:03.56 ID:VfaW3azp0.net
>>8のような読解力ない奴は筆記試験大半だろうな…同情するよ

10 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:32:44.25 ID:BBxlqpcX0.net
土日に作って月曜応募、あとは休み。

11 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:37:39.71 ID:oN9uFh1F0.net
木曜までしか転職活動しないって意味だったんだが…
うーん、余裕がない人が多いね

12 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:47:26.27 ID:xA5OqJmc0.net
>>8
ネタにマジレスするなよ…

13 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 01:49:23.77 ID:FxPxzkSB0.net
履歴書一枚書くだけで疲れちゃうね
企業研究や筆記試験対策まで一日に詰め込んだらもうグロッキーだ

14 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 07:24:25.47 ID:DhoAxuTy0.net
>>7
ハロワ玄人とか要らねーよ。

15 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 10:39:58.96 ID:Ma4jRjHm0.net
>>9
日本語おかしくね?
てにをは、もそうだけど「大半」?

あと、仕事柄かもしれないが、基本は職歴経歴書、ポートフォリオ、所有資格、面接しかやったことないわ。

手書きの履歴書とかもアホだと思う。
読みづらい上に時間の無駄。

そういう非効率なものを是とする会社は業務内容も非効率だよ。

16 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 15:12:49.17 ID:WwF9/OW/0.net
37歳

田舎のメーカー営業(社員20人くらい)
完全週休二日
月収23万
賞与1.5〜2カ月らしい
基本残業無し(残業代はないらしい)
たまに遠方に店舗応援みたいなのがあり早出残業することもあるらしい


糞みたいな年収だけど辞めたほうが無難かな

17 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:08:00.67 ID:FNU6L5oI0.net
ストレスですぐ禿げ上がりそう
もっと稼ぎたいけどスキルが足りなくて稼げないみたいな

18 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:15:49.67 ID:Dxk4jEoY0.net
俺なら検討すらしないレベル

19 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 18:40:44.79 ID:wY/lmt0J0.net
>>16
田舎なら行く
きっちり休めるだろうし嫌なら働きながら転職活動すればいじゃん
田舎ってまじクソみたいな奴隷求人しかないぞ
まだマシマシ

20 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 20:55:42.15 ID:GWGMA7ny0.net
無職歴6年6ヶ月(39歳)の俺が警備員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的に班長の怒号が聞こえてくるし、防災センター内にある放送機器や警報機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
むかついて4日から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

21 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:02:15.81 ID:S3LimRzB0.net
コピペ貼って悦に浸ってるアホって何がしたいんだろう
おもしろいとでも思ってるのかな?

気持ち悪い

22 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:03:25.62 ID:6eGKPZ6I0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
               ,....r''''""´´´´´´´`''‐-...,
            ,r‐'`´             ´`'-.,
          ,r''"             ,,,,      `-.,
        /        r''''.、    .i; ヽ,      \
       r'         .ii  i;    i;  ;i       .ヽ  
      /          ii;,__,;ii    .ii;;;;;;ii        ヽ
     ./           iiiiiiiiiii;    ii;;;;;;;ii         ヽ   と思うカービィであった
     .i´            .ii;;;;;;;ii    .iii;;;;;i  ..............    .i
     i         ..........  'ミ彡     ""  :::::::::::::::::    i
    .i       ...:::::::::::::::::      ....      ''''''''''''     i
    .i       ::::::::"""゛      /´..ヽ       ,-‐    ト、
     i  ,/    ´`'‐-.,       .i;;;;;;;;;i     ,r'´       .i
     .i .r         ヽ      `'''''''    .i         i
     ゞ,          i             .i        丿
      ヾ         .ノ             ゝ...,,______,,,..


23 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 21:17:43.94 ID:dBRVjJ6n0.net
>>20
警備の仕事ってこんな感じなの?

24 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/07(日) 23:00:43.84 ID:uKf0J+sX0.net
>>23
今の警備業界は多国籍言語を話せる華のある若い女性にと変わってるよ。むさくるしいジジイや中年の時代ではなくなった。
むしろサービス業に近い、無職歴6年の40手前が防災センターの警報機器及び復旧なんてパニックなると思うよ。あとはコミュ症だとアウト

25 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 00:31:51.12 ID:H3ef7TQa0.net
久しぶりに来てみたけどむちゃくちゃ過疎ってるな
1年くらい前に毎日見てた頃は1日100レスあたり前、
1スレなんて一週間ももたないくらい賑わってたのに
どうしちまったんだよ…

26 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 00:33:36.60 ID:CJckYO6V0.net
普通に就職決まっただけだぞ

27 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 01:24:59.94 ID:Lj7LePsE0.net
これだけ売り手市場ならそりゃたいていのやつは就職決まるだろ

28 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 09:11:18.09 ID:mYWII5+90.net
スレが分散してるのもある

29 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 11:24:13.08 ID:UntI09dY0.net
大学生時代からパチンコだけで何億稼いで、fxでまた何億稼ぐやつがテレビ出てた
働く気がなくなったらしい

30 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 12:59:25.92 ID:THncLT3o0.net
今の景気で決まらないなら永遠に決まらないだろ

31 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/08(月) 13:00:40.96 ID:sW0QykPq0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

32 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 15:50:10.88 ID:sgMXRsB30.net
>>25
毎日来てくれよな

33 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:02:26.11 ID:1aJpTB8Z0.net
http://bintan.ula.cc/2ch/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3/medaka.5ch.net/1538389654/L#sugar

34 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 16:03:03.95 ID:1aJpTB8Z0.net
http://bintan.ula.cc/2ch/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3/medaka.5ch.net/1538389654/L#sugar

35 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 18:54:52.11 ID:A9FtfBxs0.net
いま電話が来て、金曜に受けた会社、ダメでした。
第一志望だったのに悔しい。

丁寧で真面目な対応には好感が持てたが、対応がマニュアル化されてる、とのこと。

マニュアル化ってなんだよ、悔しい。

36 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:02:16.72 ID:/M9ssQOZ0.net
>>35
暗記独唱みたいな面接だったの?

37 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 19:16:15.90 ID:iRIUIuMB0.net
暗記してきたようなテンプレ回答だったってことやろなぁ
てか落ちた理由教えてくれるとかいい会社やん

38 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:14:07.71 ID:0dIjorJD0.net
http://bintan.ula.cc/2ch/%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3/medaka.5ch.net/1538389654/L#sugar

5ちゃんナンバー1の基地外をよろしく

39 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 21:28:19.42 ID:HdiFJG9O0.net
>>35落ちた理由はどういう手段で教えてくれたのか気になる。
まさか電話じゃないよね?

40 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:00:44.70 ID:A9FtfBxs0.net
>>36
暗記独唱という感じではなかったとは思っています。
マニュアル通りという意味では、開始と別れ際の挨拶、
あとは、自己紹介くらいですね。

普通に会話のキャッチボールも出来ていましたし、言葉に詰まったのは前々職の退職理由(後輩が過労死して、向こうの親御さんに半年ほど付きまとわれて嫌がらせを受けて、このままだと死ぬかと思ったという)

>>39
転職エージェントからの電話です。

41 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:18:27.63 ID:O49UiPCS0.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC

42 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/09(火) 22:21:42.33 ID:TzjFBElW0.net
相手にやる気というか意思が感じられないと、
採用しようという気持ちになれないからね

43 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 03:15:53.11 ID:lEUvUYdD0.net
>>40
その退職理由も話したの?

44 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 03:20:50.23 ID:zzYikdnT0.net
>>40
まさかとは思うがその退職理由話していないよな?

45 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 03:24:42.67 ID:s2+5Rsfs0.net
後輩過労死とか、お前助けろって思う。

46 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 04:06:50.91 ID:EReyI19T0.net
退職理由で言葉につまるのはあかんわ
そんなもん当然すらすら言えなきゃダメだろ

47 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 07:29:11.64 ID:3LrwLDkZ0.net
平成は無職で終わろう…

48 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:00:03.76 ID:VtfeVGR70.net
平成最後の無職

49 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 08:09:48.47 ID:9PR6WnAp0.net
年齢制限が35歳までの求人ばかり
どこも応募できない
定年60歳までなら20年以上働けるのに

この条件では生きるなって言うのに等しい
要求だ

50 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:20:40.70 ID:s3MemyfQ0.net
どんな求人に応募してるんだよ

51 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:39:22.19 ID:k1ZazDeU0.net
医療機器の営業ってどう?キツいのかな?
他業種は分からん・・・

52 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 09:59:00.97 ID:pj7k8dMB0.net
医療・住宅・不動産・保険・中古車・中古バイクの営業はやめとけ

53 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:11:06.39 ID:k1ZazDeU0.net
>>52
ありがと
だよね・・求人でいつも医療・住宅・保険の営業やってるよ

54 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 10:19:58.25 ID:TFVj5GZ90.net
>>52うちの地元じゃ不動産営業やってる奴らは結構稼いでるみたいだけど、不動産の殆どはブラックなのかな?
経営者とかもそっち系?

55 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 12:41:55.28 ID:DByVjF7r0.net
 
【財務省】社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 「かかりつけ医」以外は追加で定額負担 財政審に提示 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539120362/

【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539106881/

【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/

【派遣】パソナ派遣社員の規則「脱法的」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539094575/

【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539014952/

56 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 16:42:48.48 ID:V92HWWSh0.net
最近自殺することしか考えてないな生きてても良いことなんて無いしさっさと見切りを付けるのも1つの選択肢だよね

57 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 17:05:55.83 ID:3PFSnwbi0.net
そりゃ先進国で自殺率1位にもなりますわな(´・ω・`)

58 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 17:31:57.70 ID:QA36ZvF50.net
まぁここで死ぬ死ぬ言う奴は間違いなく死なないだろうけどw

59 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:46:56.08 ID:17uU3BqX0.net
>>57
1位ではないぞ

それでも中年無職が自殺を選ぶ傾向にあるのはずっと続いているが



【社会】国内自殺者3万人の実態、自殺しているのは「若者」ではなく「おまえら」…日本の自殺は30〜60代の無職のオッサンが大多数
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340121520/

60 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:54:07.56 ID:BT/nH/BE0.net
>>49
スキル次第じゃない?何のスキルあるの?

61 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 19:57:30.62 ID:Q70IdYvw0.net
>>49
35歳以上なのか?
なら流石に職歴くらいあるだろ?
それならどこかしら就職できるでしょ?

62 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/10(水) 23:11:10.68 ID:1gOsycF30.net
ないぞ

63 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:23:36.63 ID:HBMUJcit0.net
月32万、460万で決着ついたけど、年収交渉ってどうやるんや?
言い値で交渉するまもなく終わってしまった...

64 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 00:43:38.91 ID:+n9BZI4b0.net
35以上で職歴なしは流石にちょっと…

65 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:09:51.05 ID:euDjegsq0.net
>>57
率一位は韓国だと言おうとしたら先進国ではなかった
ロシアも高いが先進国ではなかった

66 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:17:17.45 ID:fS6Ns8eb0.net
離職期間長いと書類でバンバン落とされるなw
超マッチしてるやんって求人に応募したらまさか書類でやられるとは・・・

67 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:21:17.71 ID:fS6Ns8eb0.net
ノンストップで働かないと淘汰される生きづらいニッポンやなー

68 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:30:17.88 ID:n4p2zLEG0.net
マジレスすると離職期間が長いやつなんて日本じゃなくてもお断りだぞ

69 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:40:25.17 ID:2oSyYJAm0.net
離職期間長いってどれくらいで長いに入るのかな?

70 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:50:37.18 ID:kniHU5aG0.net
>>65
韓国を先進国に入れて、
日本の若者の自殺率は先進国ワースト、
って言い方もされてるね。

71 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 01:54:14.17 ID:jwAqcU7v0.net
>>66
妥協して応募することになるから、
書類選考通過率は割と変わらない。

72 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 02:04:37.85 ID:qlh8GYCf0.net
>>70
韓国の自殺率 13年連続でOECDワースト=所得不平等など影響 - 聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr › 2018/01/23
2018/01/23 · このような背景から、韓国政府は22年までに人口10万人当たりの自殺率を20人以下、年間自殺者数を1万人以下に引き下げる内容の ...

自殺率ワーストは韓国だよ。

73 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 02:58:27.00 ID:hgNNaS4U0.net
どうでもいいわ

74 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 07:27:37.77 ID:V+NpT4960.net
派遣の契約社員から社員になって無期雇用になったとしても、全国の派遣先に飛ばされてしかも一ヶ月単位で部署異動を迫られるとかだ
現在の派遣先でさえ定時で解放されずに賃金発生しない

75 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 13:47:15.68 ID:qwqu85K40.net
 
【100年安心(願望)】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539232714/

【国内】外国人労働者、永住も可能に…熟練技能を条件★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539232870/

76 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 14:31:29.39 ID:4EaPb96I0.net
>>69
個人的には3ヶ月から

77 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:19:00.79 ID:RH4DC1lV0.net
こんな時間だけど内定のTELきた
おおまかにいえばサービス業で
その業界の店舗数としてはトップだけど
1個1個の施設がでかいといえばいいのか、数がないんだけど
配置が今住んでるとこから西へ400kmだぜぇ・・・

あとは言われた条件を呑むかで採用決まるけど
さーどうするか
数日期間あるからよく考えよう・・・。

78 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 18:53:19.15 ID:xupza5WF0.net
引っ越し前提かあ

79 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 19:09:39.02 ID:Z9pzprAz0.net
住めば都

80 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 20:44:00.39 ID:96XJMnuY0.net
 
レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539257623/

【国内】外国人労働者、永住も可能に…熟練技能を条件★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539257311/

81 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:10:17.57 ID:zNZ3jtYJ0.net
>>73
自分から火病っておいて逃げるなよ

82 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:12:26.31 ID:VkLQ3duW0.net
お前ら何と戦ってんの?

83 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:30:06.86 ID:lDco1A8B0.net
Fラン卒
スキルゼロの36歳なんだけど
年収350〜400万でいいんだけど
残業無しの仕事でなにかあるかな?

84 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:36:25.45 ID:xupza5WF0.net
ゴミ収集 火葬場 バキュームカーの汲み取り 葬儀屋 食肉 汚水処理
すきなのでいいぞ

85 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:41:49.84 ID:8aKBPRRV0.net
>>83
さすがに無理難題すぎるだろw
35歳越えてる時点で転職状況は厳しいのに
スキルなし、さらにFランという時点で頭悪いですって
自己紹介してるようなものだしなw

86 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 22:59:18.72 ID:aucP208d0.net
>>83
そういうのは逆の立場で考えるとわかりやすいよ

お前が経営者だとしよう
年収350〜400万の残業なしってどう考えても人気出るからたくさん応募者が来るだろ?
その中には当然有能な奴もいるわけだ
そういう有能な奴等を不採用にして30後半スキル0のFラン卒を採用する理由があると思うか?
当然ないよな?

87 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:07:12.61 ID:+a3nUt++0.net
>>83
警備員とか?
夜勤で探せばあるんじゃない?

88 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:11:34.23 ID:Kid8vrsF0.net
>>64
普通に働いてるで!
バイト歴を盛りまくったわ!

89 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:24:36.04 ID:HBMUJcit0.net
30代後半の平均年収って500万位?

90 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:38:44.40 ID:fEqJ0aFh0.net
まだ30代で、仕事が合わない嫌だで辞めたり
いい仕事ないかな、入ったら実際違ってたりで辞めたり
色々やれてるかもしれんが、
40越えたらどーすんだろうって最近マジ思うわ
いよいよ一時的じゃなくて一生底辺ってことになってしまうのかな

91 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:44:29.48 ID:Am2bBqbd0.net
>>90
40で独立だなぁ

92 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/11(木) 23:48:13.39 ID:3p8Tm6eU0.net
独立は普通に働く以上の難易度だぞ

93 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:01:37.06 ID:yiFRdX5V0.net
作業員とか配達業しか経験がなくて、仕事内容は嫌いじゃないけど、どんなにがんばって評価されたとしても、自分自身全く成長していないことに嫌気がさして転職を決意した。

やりたい、求人見つけたけど、ここ落ちたらもうアテがなくなるので、配達業に戻るか悩む。
貯金ももう底を付いた

94 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:02:20.16 ID:14fhCcfJ0.net
体力つくじゃん

95 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:04:06.42 ID:a3eapRSb0.net
https://heikinnenshu.jp/kininaru/36sainenshu.html

30代後半の平均年収は男性で512万位

96 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:04:08.95 ID:NtgAr3hu0.net
>>90
40代はマネジメント経験がいるだろうなぁ

97 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:04:38.33 ID:NtgAr3hu0.net
>>95
これって残業代含んでるの?

98 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:13:40.61 ID:/pAQdSqr0.net
サービス業でマネジメント経験してると
地味に強い

99 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:27:54.97 ID:4T1PRUuU0.net
含んでるでしょ

100 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:31:23.64 ID:14fhCcfJ0.net
なぜ含まないと考えるのかが不思議

101 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 00:35:17.83 ID:NUMI1a750.net
平均ってマジであてにならんよな
極端に稼ぎまくってるやつらも含んでるし

102 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 01:27:04.83 ID:tgIU0iYe0.net
中央値の方が実感あると思う。確か46、70万くらい

103 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 01:53:01.71 ID:98nM/6tn0.net
>>92
そのために今働いてるし。

104 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 01:59:50.15 ID:5XIao0+u0.net
寝言は寝て言え

105 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 02:04:42.52 ID:98nM/6tn0.net
>>104
スレ違いだからあれだけど。このスレにいたあと超がつくブラック職場で2年働いて、転職して給料は1.5倍になった。
あとは稼いで、開業するだけ。

長期無職からの復帰の時は給料や休日より、どれだけ技能を得られるか。

その会社の出身というだけで、転職は余裕だったわ。

106 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 02:21:00.20 ID:5XIao0+u0.net
はいはい

107 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 02:32:32.99 ID:aFzRD+pa0.net
>>105
そもそもここ無職スレだからお前の存在がスレ違いだわボケ

108 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 07:44:15.63 ID:1JCIHzpV0.net
30才代後半の中央値でも、男性に限ると年収470万位じゃなかった?

109 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 09:00:51.27 ID:0PKKkLcf0.net
お祈り7社
もう働ける気がしない

110 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 09:41:03.84 ID:9hd3qFmO0.net
政府「おまえの年金、ねえから!!!」 [252835186]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539298550/

111 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 10:37:42.56 ID:WQJjD2IB0.net
内定もらっても試用期間中に解雇される恐れがあるのが怖すぎるな

112 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 11:02:13.15 ID:0orK3f350.net
だからといって、延々転職活動や無職でいるわけにもいかん

113 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:07:10.38 ID:uboHZOdY0.net
>>109
保有スキルは?

114 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:15:00.32 ID:mYfwlDbz0.net
来週40でギリギリ30代で上場企業の採用もらえてうれしいんだけど転勤ありなのが残念だ
まあ贅沢言ってられないよね…・ 
長かった無職期間にさよならできる・・・・

115 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:16:26.50 ID:AZtE7DNi0.net
そういう懸念は後になって牙を剥き
退職に追い込まれる事になる、ことをまだ知るよしもなかった

116 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:17:43.23 ID:AZtE7DNi0.net
試用期間に解雇なんてよっぽどの無能以外ないわな

117 :有職者は去れ:2018/10/12(金) 12:28:31.51 ID:ffeTZU8w0.net
在職中の人はもう一つのスレへ行くと良いよ。
あっちは有職者同士で盛り上がってるから。

【30代】無職の転職活動【長期化】part248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1534213234/

スレタイを読めるマトモな知能の持ち主ならこっち。

【30代】有職者の転職活動【有休0】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/

118 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:32:03.16 ID:uboHZOdY0.net
無職煽りたいだけでしょう

119 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:40:21.10 ID:ffeTZU8w0.net
月:リクナビネクストで求人チェック
火:応募しませんかメッセージが届く
水:応募
金:慎重に検討した結果、お祈り

ほんとこのクソシステムで落とされるとイラッとするね(´・ω・`)
書類選考通過の可能性が高いと思って応募してるのに。
確率が変わらないから他社みたいに書いとけよ。
「面接を保証するものではありません」云々って。

120 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 12:52:44.40 ID:fM42K9MJ0.net
あれって企業のページ覗いただけで
応募しませんかになるんじゃなかったっけ?

121 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:20:41.01 ID:y33N2AXr0.net
中途採用はそれなりの経歴がない限りブラックしかないと悟ったよ。人生詰んだよ・・・。もうだめぽ

122 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:41:39.63 ID:EtdfBqiG0.net
エージェントと面談したその日に80社に応募しててワロタ
職歴ないやつはこうするしかないんだな…

123 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:52:48.60 ID:A0MCkPwP0.net
今日食品関係の会社の筆記うけたけどコネありきだわ
今日の受験者8人だったけど、うち1人が異常なくらい試験官と仲良さげだったし、終わって解散する時もそいつだけ呼び止められて「社長から挨拶があります」とか言って残ってたし

124 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:53:28.76 ID:A0MCkPwP0.net
>>122
80社も紹介されたのかよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 17:54:39.87 ID:A0MCkPwP0.net
>>116
ハロワのトライアルだと当たり前

126 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:06:02.61 ID:EtdfBqiG0.net
>>124
数社は口頭の補足説明があり、他は説明なしで求人だけもらった
とにかく応募して通過してから考えましょうのスタンス

口頭説明はいいことばかり言ってたから単純に企業とエージェントの繋がりの深いところで、そこに入れちゃえばすぐ決まって効率的という戦略だと思われる
他で内定出たら実績の幅が広がるし儲けもんて感じで応募しまくってるかも

職歴ボロボロの身には選択肢なんてないし利害が一致する部分もあるが悲しくなるな

127 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 18:46:21.86 ID:ffeTZU8w0.net
>>120
瞬時には送られてこないし、
メッセージ付きの場合もあるから、
いちおう手動で送ってるんじゃないの?

>>126
面談してもらえてるんだから決まる可能性はあるかもね。

128 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 20:33:41.16 ID:4T1PRUuU0.net
>>126
そのスタンスで応募してたけど、書類通っていざ会社の面接行くとき、
なんで応募したんだ行きたくねえってなったから気を付けてな

129 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 20:47:01.84 ID:3gckDVp60.net
正直片っ端から応募しまくるのはおすすめできない
大変でもいいから一つ一つよく調べて応募するべき

130 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:09:35.20 ID:mEUrSPnD0.net
>>127
ありがとう、頑張ります
始まった以上は活かすつもりです

>>128
通過した案件だけ見ても行きたくないところばかりだ
それが自分の我儘なのか本当に危ない企業なのか判断が難しい
ステップアップの通過点とは考えてるけど、とはいえ内定出たからといって飛び付かないように気を付けます

>>129
実際にそうなってみて仰る通りな気がするよ
とりあえず転職活動に慣れつつ平行して別のやり方を模索します

131 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 21:13:49.43 ID:2wF/P0AB0.net
無職歴1年2ヶ月(31歳)の俺が某鉄道会社の駅員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品として高級腕時計を買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯焚いてくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて駅長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではホームに立ってお客様の安全確保や列車の定時運行に務めたり、改札窓口では
お客様の乗越精算対応や目的駅までの行き方を案内したり、学生に定期券を販売したりする接客業務
だと思ってたのよ。それがホームに立ってたら駆け込み乗車出来なかった客が文句言ってくるし、
事故やトラブルで電車止まるといつ動くんだとかすぐ理不尽に怒鳴り込んでくるし、知るかよ!
窓口にいるとSUICAやPASMOで改札通過できなかった客がこれまた文句言って来るし。スマホいじりながら
じゃ上手く枠に当てられねーだろうがアホか?電車利用してない奴も平気で道聞いてくるし、交番で聞けボケ!
終電間際になると酔っ払いに絡まれるし最悪だよ!

疲れきったから明けですぐ帰ろうとしたら、飲み会やら労働組合の集会に強制的に出席させられて解放されるのが
夕方6時とか鬼畜すぎるでしょう!!!おまけに駅のボス猿が超体育会系で俺の言うことは絶対服従しろとかバカの極みでしょ?
限界で昨日から出勤してない。ちなみにオヤジにも辞めたこと話してない。

132 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:05:12.30 ID:NtgAr3hu0.net
小夏w

133 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:07:28.79 ID:KQuAEkh70.net
面接でいつから来れるかって聞かれたときになんて答えればいいか迷っています
無職なのでいつでも行くことはできるのですが
それだと他の会社も受けているのでもっといいところに受かったときに困る可能性もあります
だからといってあまり間を空けるとやる気が無いと思われるのも怖いです

だいたい何週間後くらいに行けるというのがちょうどいいのでしょうか?

134 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:13:38.58 ID:8m+cOW3z0.net
普通に考えていつからでも行けると言うべき
他の会社も行きたい?そんなこと言ってる場合じゃないでしょ

135 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:16:51.94 ID:KQuAEkh70.net
>>134
そりゃそうなんですけど他のチャンスも残しつつベストな答えかたってないかなと

136 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:19:35.63 ID:9xhoJ3At0.net
30歳の無職という立場を理解した方がいい
そういうワガママが通用するのは20代のうちだけ
まぁしいていうなら来月からすぐに働けます!くらいならギリギリって所だな

137 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:23:40.69 ID:zOaXG1cd0.net
それなら内定もらって即入社してもいいと思える会社以外は受けなけりゃいいじゃん

138 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:25:08.78 ID:iFzTBFsK0.net
ついこないだまでずっと無職だったからさ、お祈りメールの辛さは身にしみてるわけよ
だから、インターン希望の学生たちにお祈りメール出すのは辛かったです…

139 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:25:10.93 ID:KQuAEkh70.net
>>136
なるほど
例えば今日面接したら11月1日からってのがギリ?
来週面接するとして3週間後ってのは厳しい?

140 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:25:56.11 ID:KQuAEkh70.net
>>137
それじゃ永久に受からない気がする

141 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:27:20.34 ID:WUUgqVp30.net
3週間後なんて無理
じゃあ他の人採用するわってなるだけ

142 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:31:15.28 ID:WUUgqVp30.net
まぁ30にもなれば一回は会社で働いたことあるだろうからわかるとは思うけど
月始め(1日)に入社してもらうのが会社としては一番ありがたいわけよ
だからいつからか?って聞かれたら来月からっていうのが一番自然で会社としてもありがたいわけ

143 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:34:05.71 ID:oLGiLwEs0.net
↑連レスするほど必死になる理由を教えてくれンゴw

144 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:36:00.28 ID:zOaXG1cd0.net
>>143
スマンゴねぇw
一回で書き込むつもりが途中送信しちゃんたンゴw

145 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:36:27.54 ID:KQuAEkh70.net
>>142
やっぱり11月1日までか

売り手市場と言っても30超えて大した実績ない奴は
こんなもんかってところにしか相手にされない
実際はそこからもなかなか内定貰えない
でも結構ギリギリのライン受けてるからすぐ行きますとはなかなか言えない

146 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:36:36.41 ID:V4oqBAWk0.net
ンゴオオオオオオ!!!

147 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:38:57.29 ID:oLGiLwEs0.net
>>144
IDちゃうやんお前
自演失敗か?

くっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:39:36.21 ID:/FTKrM360.net
引っ越しを伴う場合は一ヶ月ぐらい空けても大丈夫?

149 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:40:38.62 ID:zOaXG1cd0.net
>>147
スマンゴw
ワイの糞雑魚スマホだとエレベーターとか乗るたびにIDごっちゃになるンゴw
許してンゴw

150 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:40:47.28 ID:oLGiLwEs0.net
俺は即入社できるって面接で言ったから、採用決定から一週間で家見つけて働きだしたで

残念ながら当然社畜らしい最期と言える!

151 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:41:41.23 ID:0l7nYNwM0.net
そっすか

152 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 22:56:21.18 ID:0kSaeBBj0.net
せやで

153 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:00:19.23 ID:UdT/7kjr0.net
おっ、そうだな

154 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:00:59.81 ID:0kSaeBBj0.net
せやせや!

155 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/12(金) 23:44:03.07 ID:ZVBuYQKf0.net
>>95
地方では300万前後とな

156 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:01:09.19 ID:WllbPC2n0.net
mjd?

157 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:09:48.52 ID:WllbPC2n0.net
マジでじま?

158 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:30:27.82 ID:wYiFXrOY0.net
何社も出して書類オチを当たり前にくらったり内定全然取れない奴って
明らかにレベルあってないんじゃないのか
もしくは面接の中身じゃなくて外見だとか喋り方とか
人としての問題とかあるんじゃないの

159 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:39:24.43 ID:NLR0aP4M0.net
いきなりどうした?自己紹介か?

160 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 00:54:56.50 ID:J1r3DN6k0.net
 
日本年金機構、手数料6億円むだ遣い 受給者情報を重複収集 機構「改善しまーす」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539348203/

【100年安心(願望)】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539232714/

【消費増税】リーマンのようなことない限り来年11月に実施=菅官房長官 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539106881/

【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539317988/

【在留資格】外国人労働者、在留期限を撤廃 家族を呼び寄せ永住も可能に…「熟練した技能」を条件★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539353654/

【物価】ガソリン店頭、6週連続値上がり 157.5円
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539239042/

【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539332558/

【経済】「消費税こわい」偏る負担 社会保障、現役もう限界
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539014952/

161 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 01:04:27.27 ID:NLR0aP4M0.net
↑うざい死ね

162 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 06:55:40.65 ID:0jcTJyFE0.net
派遣勤務だけど派遣先、元に時間外労働に関する苦情話しても無視され続けてるから労基に申告して退社するか
しかも派遣担当者にメールで今お話できますかって送ったら、今は病院にいるから後日にしろって嘘バレバレだし

163 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 10:05:54.33 ID:23Skyxuf0.net
無職歴1年6ヶ月(31歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたのよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父にAV男優の仕事の話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけんになって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
10月6日に指示された撮影場所に初出勤したんだよ。(ちなみに10月6日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや椎名〇らちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったら白のブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。

164 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 10:11:41.62 ID:Ti6tK6sl0.net
空白期間が半年以上あったら、就職は絶望的らしいぞ?

みなさん、面接でどうしてます?

165 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 10:15:47.87 ID:UsnWrqsf0.net
空白期間6年あった友人も今正社員で働いてるから大丈夫だと思う
ただその空白期間も知り合い会社の手伝いとかでいろいろしてたみたいだけど

166 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:08:47.11 ID:kPAjdA0q0.net
>>145
大体は142が言ってる形が多いがあんまり経験ないけど、
給与締日の翌日からの勤務を提案された事あるよ。

167 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 11:59:03.06 ID:aJryKBbo0.net
入社する側は早く来て
やめる側は三ヶ月前には言えだから難しいは。

結局今の会社は2ヶ月いることになって有給半分捨てる。

168 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 13:48:31.10 ID:ntu8G0AA0.net
辞める時有給使えるようないい会社でうらやましいわ

169 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 14:16:37.64 ID:Wr/xvfA80.net
>>167
マジこのルール何とかならんのか?
法的には2週間のはずなのに、労基どうなっとんねん

170 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:10:09.69 ID:NqvUwPYZ0.net
円満退社しなくていいならやめる2週間前に言えばいいぞ

171 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 15:26:05.68 ID:3N+zoejl0.net
2週間で辞めろ
法的には問題ない

172 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:23:22.36 ID:1jKl8hhe0.net
>>122の者です

現在31歳、IT系で将来設計をやり直したいが混乱中
2社のエージェントで併せて100社の応募

▽エージェントA
・応募数80件
・職歴ボロボロのためこちらの希望よりも案内できる案件を紹介される
・客先常駐、薄給の案件がほとんど
・現在10件くらい書類が通り始めてて来週から面接ラッシュ

▽エージェントB
・応募数20件
・希望している社内SEをメインに求人を出してくれる
・書類が弱いから強化せよとの指令が出てて、ただでさえ弱い書類の強化なんて無理難題でピンチ
・現状での書類選考の結果は不明


エージェントBは面談から応募まで一週間、エージェントAは面談後即日応募

偶然応募のタイミングは重なったけどスピードの差と求人のハードルの低さを鑑みれば内定が出るとしたらエージェントBが圧倒的に早い
今後のキャリアの仕切り直しを考えた時に客先常駐やむ無しとするか、年齢も考えて現段階から少しでもいいところを目指すか…

全ては自業自得だがこんなに悩ましいのは初めてだ…

173 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:25:45.08 ID:1jKl8hhe0.net
間違えた、エージェントAでの内定が圧倒的に早い

これらを断り続ける道に行くかどうするか…

174 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 17:36:05.05 ID:5rcHWeS20.net
数打てば良いって問題じゃないいい例だな…

175 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 18:25:09.00 ID:YWnXoO3e0.net
どこまで食い詰めてるかで判断するしかないわいな

176 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:35:37.34 ID:eXFoUc8l0.net
行ってもいいと思える会社じゃなければ
受けるの止めておいた方がいいと思うぞ

177 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 19:42:54.99 ID:nZqSZ3tf0.net
>>176
ほんとこれ

178 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:35:26.88 ID:1jKl8hhe0.net
122です

結構よろしくない状況なことは間違いなさそうか…
でもおかげ様でおおまかな方向性は決めました

エージェントBは進み遅いしそっちを本命として、Aは面接の練習と割りきります

食い詰める状況に近づきつつはあるけど、長引くならちょっとでもスキルアップになりそうな派遣のバイトを探します
SQL使うのがあれば今の自分にはプラスだし

これで最大の難関は書類強化だ
ピンチに代わりはないが気合いだけは入ったよ、皆さんありがとう

179 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 20:41:29.41 ID:GFIoTfLA0.net
書類なんて全部嘘書けばok(もちろん個人情報関連のことは絶対に嘘はいけないけれども)

180 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 22:53:00.73 ID:1jKl8hhe0.net
誇張はするつもりだけど知識のなさを面接でバレるリスクも怖くてね
明日ゆっくり考えよう…

181 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:13:44.87 ID:yUhd9Uoa0.net
あるエージェントに短期の仕事も含めて空白期間なく職歴埋めろって言われて言われるがまま埋めて出したけど、書類全然通らないよ
別媒体で自分で選別して職歴出したとこのほうがむしろ書類通るわ
通過率はそれでも低めだけど。
エージェントってなんなんだろう…
全部が全部エージェントの言うこと聞くのも内容によるな

182 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:15:15.76 ID:nZqSZ3tf0.net
エージェントなんてただの詐欺師集団だって前から言ってるだろ
自分でやった方が間違いなく捗る

183 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:38:14.02 ID:eXFoUc8l0.net
>>178
エージェント経由は面接練習には向いてないよ
内定出たらそこにごり押しされる

184 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:43:29.87 ID:eXFoUc8l0.net
エージェントはエージェント経由でしか応募を受け付けてない会社を受ける時に利用するものだよ
会社HPで直接なり、転職サイトでも募集かけてたら
俺はそっちから応募する

185 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/13(土) 23:44:33.69 ID:gh0xrf+w0.net
転職歴は無数にあるけど
エージェントなんて意味ないと思うよ

だって自分が興味ある会社探して
履歴書送るだけだぜ
このご時世どこも人手不足だし
1ヶ月で30社くらいやればだいたい
その中から決まる
大手にこだわるなら大手の興味あるとこ
マイナビとか使って全部出す

質屋→建築屋→不動産屋→IT技術とか
むちゃくちゃだけど、その時やりたいなと
思ってることやってるわ
給料はなんとなく上がってる

186 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 00:05:31.94 ID:qfx4ySPL0.net
>>183

>>126でも書いたんだけど、確かにエージェントと企業が繋がってそうな雰囲気は感じた
求人紹介の中でこの企業はうちからの転職が多いとか言ってたから

つまりは選考が進むほど危険なわけだな
少なくともエージェントが説明した企業は勇気出して辞退していくか
何だか大変なことになってしまったな

187 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 03:15:24.79 ID:InnuqeFX0.net
今年も11月と12月を残すのみ
今年はもう無理だな
無職で年越しだ

188 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 06:20:48.43 ID:RkChcDhN0.net
今年はもう転活しないってなら
派遣かバイトくらいしたら?

189 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 06:58:41.84 ID:i7GaayBz0.net
残業代も出さない派遣先とかもう労基申告でいいかな、派遣担当者に連絡しても適当に対応されてるし

190 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 07:48:27.35 ID:dec+Gbfv0.net
>>187
みんなも諦めかけてるから
倍率下がらないかな?

191 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 07:57:49.52 ID:rDr7DZ080.net
俺は2年ニートだったけどブラック会社に入社した。体も心も辛いけどとりあえず半年頑張ってみる。

192 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 11:09:26.25 ID:yJP795j70.net
前前職は詐称できるからな、
ブラックでも半年頑張れば
履歴書上、ニート期間を前前職でカバーする書き方出来る

193 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:05:11.19 ID:rDr7DZ080.net
>>192
そうなの?例えば?今転職6回なんだけど前職から2年空白期間ある。

194 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:30:10.40 ID:3qCoSLJY0.net
転職6回に空白2年とかもうむちゃくちゃやなw
30代でそれはないやろw

195 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:32:10.08 ID:gdi3i1p70.net
40代で転職7回の人知ってるわ
履歴書には最近の数社しか書かないって言ってたな

196 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:44:44.70 ID:IAH/w1HP0.net
一昨年までいた会社で
誰でもできるバイトの面接に
履歴書5ページ使ってぎっしりと
職歴書いてきた50手前の親父がきたわ

まず読む気にならない
最初の方だけ見ても1〜3ヶ月で
派遣やバイト?日雇い?の履歴書いてた
しかも全然関係ない職業訓練受け終わってて
正社員を探しているからつなぎでやるとか
面接で言う始末
バイトなんだから最終的に別にいいんだが
他の真面目な子たちとトラブル起こしそうな
印象だから落とした

俺もそうだが転職回数多くなったら
要するにどこの業界でなんの仕事で
なんの担当を通算どのくらいしてたか
これを履歴書にまとめておけば十分

197 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 12:51:53.02 ID:QCumqNZ00.net
 
【安倍首相】消費増税、予定通り来年10月実施…首相表明へ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539486364/

【安倍政権】政府、単純労働でも在留資格解禁★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539486505/

198 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 13:58:00.27 ID:rDr7DZ080.net
>>194
6回の内、同職種が4社。空白2年空いたがどうにか再就職できた。超絶ブラック会社だが、給料は手取りで40程。とりあえず半年頑張ったらまた転職考える。

199 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 14:01:53.63 ID:NTzQjZH+0.net
>>198
凄いですね、励まされました
ちなみに営業職?

200 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:28:43.51 ID:XYi0MoRM0.net
こっちが本スレかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ワイは体内時計治すために睡魔と格闘中やで(白目)

201 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 15:51:08.98 ID:rDr7DZ080.net
>>199
営業ではないです。配送です

202 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:04:22.46 ID:/asKCcP40.net
>>198
手取りで40って給料すごいな
何時間働くんだ

203 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:40:37.21 ID:rDr7DZ080.net
>>202
拘束時間は長いよ
1週間帰れない時もある

204 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 16:45:08.90 ID:J/qY2rXr0.net
派遣で働いてたけど、仕事中に病気でぶっ倒れてついでに利き腕も折って、やっとこのスレに戻ってきた状態
やっぱり非正規はこういう事態での保障の薄さが痛い

205 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 18:16:23.78 ID:hOrkDjk00.net
>>204
労災にはならんのか?

206 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 19:18:45.12 ID:sUQ6r6a30.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、さらにアンケートに答えると+1,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 〜2018/12/31

※コストは0円
※家族で4口座作れば最大合計18,000円

207 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 19:23:28.16 ID:B94sAz3e0.net
>>195
期間はどうするんやろ

208 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:12:00.44 ID:EOHzZYJQ0.net
今年転職というか全く関係ない業種で自営初めてなんとか形になりだした。
月平均で75万位になれて本当に運が良かったと思ってる

209 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 20:38:38.77 ID:J/qY2rXr0.net
>>205
「労災になりませんか」と言う質問自体は派遣元の人事に振ってるんだけど、反応ないんだよな
週明けにもうちょっとせっついてみるつもりだ

210 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 21:20:46.44 ID:qfx4ySPL0.net
>>207
気になったけど聞けなかったよw

211 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 22:44:33.58 ID:XYi0MoRM0.net
プリンタを何年かぶりに動かしてみたら文字が薄杉てアカンかったわ
インク変えれば大丈夫なんやろか

212 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/14(日) 23:03:46.75 ID:XYi0MoRM0.net
Webから応募してメールでPDFの履歴書&職務経歴書送っても面接時には紙の履歴書&職務経歴書持参した方が良いよね
一応インク注文したけどインクが原因じゃなかったら詰むわ

213 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 01:40:08.86 ID:2wzV5x+h0.net
体内時計狂ってるからやっぱこの時間でも眠くならない
困った…

214 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 03:27:06.31 ID:YisH6FAH0.net
今はアプリで履歴書とか書いてそのままコンビニ印刷できるんだね

215 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 05:02:24.83 ID:26YdbYE90.net
>>213
昼間にジョギングなりウォーキングして、変な時間に寝ない、体を疲労させる。
帰宅したら、湯船に浸かる。寝る。これだけだ。

216 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 05:07:25.01 ID:2wzV5x+h0.net
結局寝るのこの時間だよ
11時に起きて歩いてみるわ

217 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 06:09:08.06 ID:aN+HrBlr0.net
たった今応募してきた。無職歴半年。
ドキドキする。前回は書類選考落ち。
書類通らなかったら、その度に作り直してすぐ応募出来ないのが、情けない

218 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:04:40.47 ID:2wzV5x+h0.net
スレ過疎ってるな
みんな仕事見つかったんかな
ワイも頑張らねば(震え声)

219 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:14:58.72 ID:K+s9E7kl0.net
これからの人間です
緊張状態が続いててしんどい

220 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 15:22:03.82 ID:KpomvOl10.net
もう嫌だ
また逃げたい

221 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:02:45.05 ID:j93Wj8qg0.net
税金滞納の通知来たから役所に電話して、まだ仕事が見つかっておらず支払いのメドがまだ立ってないこと伝えた
そしたら、若いねーちゃん(新卒ぐらいの子?)が、「10〜12月くらいに決まるように転職活動していただいて…」とか言われて、カチン。
担当者変わってもらった
その前から活動してるっつーの!
書類選考や面接結果の返事出るまで時間かかる企業もあるし、そのねーちゃん転職活動の実態知らないから軽々しく言えるのかな
久しぶりに役所の人間に腹立った

222 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:27:27.81 ID:2wzV5x+h0.net
体内時計戻すためにウォーキングとして5駅往復してくるわ
無職になって5ヶ月ひっさびさに歩くでw
ついでに証明写真プリントしてくる

223 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:47:42.70 ID:ocmXIpD20.net
>>221
糞拾いのような仕事でも何でもして金を作ってトットと納税しろってことでは?

いちいち、相手の事情をくみ取っていたらキリ無いし、適正あるよ、その子

224 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 16:49:46.52 ID:LnUpwJEj0.net
>>122です

この歳で妥協してる場合じゃないという気持ちと皆さんの助言も含め、勇気を出して80件応募のエージェントは切りました
専門系のエージェントは関連企業にごり押しというのはわかったし、妥協すれば入れそうな会社があるというのは最低限の自信にはなった


書類強化を言われた方のエージェントは何とか頑張って業界に合わせた内容にしてとりあえずは褒めてもらった
そっちと自己応募で頑張ろうと思う

諸先輩方ありがとう

225 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 17:02:20.92 ID:j93Wj8qg0.net
>>223
適正も何もこちらが「年内には決まるように活動している」って言ったら、まんまその女の子がそういう返ししてきたわけ
かといって確実に年内に決まるとは言えないからね
とりあえず役所は仕事決まったら連絡は入れてくれって言われてる
年内に決まればいいけど、どうなることやら…

226 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 17:39:33.71 ID:a3K31Jav0.net
免除なり減免申請してみたんだよな
まさか何もしてなくて滞納のことつつかれてるんじゃないよな?

227 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 17:49:45.59 ID:04GNtKKd0.net
内定出て来週からお仕事になった
お先に失礼、6月から転職活動してた方だいたい4ヶ月ぐらいかかった

なんか燃え尽きた感があるけどこっからなんだよな

228 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 17:51:40.09 ID:K+s9E7kl0.net
>>227
おめでとう!
4ヶ月か、俺もそれくらい頑張らなきゃな…

229 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:04:16.50 ID:RlTHT28m0.net
>>227
おめでとう!

230 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:10:06.76 ID:/crYpbOp0.net
>>227
マジでおめでとう!

231 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:11:25.95 ID:eWIgnn890.net
>>227
良かったなー
おめでとさん

232 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:13:05.01 ID:TLGZG4tv0.net
>>227
裏山
もう戻ってくるなよ
おめでとう

233 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:14:45.91 ID:tZhDmic70.net
>>227
いいなー
私も続きたいです
おめでとうございます

234 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:17:40.43 ID:T5kXsKFd0.net
>>227
オメー!
経験職?
とりあえず良かったな

235 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:20:14.70 ID:+nYgwmev0.net
>>227
確かに入ってからが本番だからな
まあとりあえず今のうちはゆっくりしなよ
おめでとう

236 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:25:37.35 ID:WN6IKnva0.net
>>227
おめでと
俺も今最終結果待ちだから受かってほしいわ

237 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:34:34.63 ID:AtqaAKZ20.net
>>227
そこブラックだからすぐ戻ってこいよ
我慢しちゃだめ
ブラックで働く奴がいる限りブラックは潰れない

238 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:35:04.15 ID:jXy46Wvt0.net
何この流れ?
暇人の自演か

239 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:47:30.56 ID:2wzV5x+h0.net
ウォーキングから無事帰宅
途中で雨降ってくるし1駅目で股関節、3駅目から足の裏が痛くなって無事死亡
写真現像2枚で500円高すぎだし運動不足ハンパねぇ(白目)

240 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:49:47.04 ID:f8rnThwu0.net
1年ぐらい親の面倒見て
やっと、仕事がまともに出来そうな状況になったんだけど
1年の空白を親の介護とかにするとまずいかな?

面接官に「では、親が介護必要になったら仕事に影響が出る可能性があるのですか?」
とか聞かれそうで怖い
一応前の仕事は10年ずっと続けていたから、仕事を続ける自信はあるんだけど

241 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 18:55:30.70 ID:2wzV5x+h0.net
11年働いた事にして介護中はバイトに切り替えたとか言っとけばええやん
バイト中は労働時間短いから保険とかには加入してなかったとかで行けるやろ

242 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:11:32.04 ID:a3K31Jav0.net
仕事ができないくらい手間かかったとか相手からしたら不安すぎる
正直に言わないほうがいい

243 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:34:49.82 ID:f8rnThwu0.net
正直に言わないほうが色々いいよね
バイトしていたって事にしとくありがとう

244 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:45:08.38 ID:3Yj8EBr10.net
来月から仲間入りするけど健保を任意継続するか迷うぜ

245 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:48:26.19 ID:v0dRF/KM0.net
>>240
問題ないよ。

246 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 19:59:09.73 ID:D+OhJvpn0.net
なかなかいい条件の募集がないなぁ。別に高収入とはいわないから、5、600
万円で十分なんだけどなぁ。

247 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 20:10:57.38 ID:v0dRF/KM0.net
>>246
JAC Recruitmentとかが良いんじゃない?
ハイキャリア転職のサイト。

248 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 20:17:25.07 ID:2wzV5x+h0.net
風呂入ったし後は眠気を待つだけだ…

249 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 21:46:19.95 ID:C8u9JhVa0.net
>>240
俺は、面倒見てた(やや脚色あり)って言ってる。
今は手術して元気になってる(事実)。
将来は妹が世話をするる(希望)。

面倒を見ながらフリーで仕事をしてた、って話だけどね。
前職はフリーでやる人が少なくない職種だったから、
面接官は疑っていないと思う。

250 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/15(月) 23:32:33.85 ID:iyLN00P70.net
>>221
バイトしろやカス

251 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 01:40:43.81 ID:gjRz/KdQ0.net
エンに登録してるとりらくと引っ越し関係と製造スタッフの求人毎回くるな
どんだけ人集まらんのよ

252 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 02:21:08.07 ID:PD9BamlT0.net
>>244
市役所で国保の月額聞いたら前年の収入が基準になるから26,000円って言われた
任意継続だと19,500円、とりあえず今年いっぱいは任意継続して年明けには国保に変えるつもり
保険組合から納付書送ってきたけどATMで振り込むより216円高くついて地味に腹立ってるw

253 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 04:27:07.64 ID:Qmdw3ouH0.net
さんざん迷ったけど予定してる面接はお断りして内定もらったとこにいくわ
退職して失業保険も申請して余裕で3カ月ニート満喫してたけどあっさり決まった
ちょっと早すぎたかな・・・
たぶんバイトもしてない遊び放題のガチ無職なんて機会もう2度ないだろうなー

254 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 04:31:45.37 ID:6SgNU12A0.net
入社書類用意してたらこんな時間だ…

255 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 06:13:27.29 ID:2eTFvHjI0.net
>>253
半年後にはまた無職と予想

256 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 06:25:39.08 ID:HAAnN7AS0.net
とりあえず日雇い派遣で繋いでる
何もしないよりはええで

257 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:33:01.96 ID:SA9BHOP60.net
>>252
任継のほうが安いとかあるんだ
ネットで試算したら4000円くらい任継のほうが高く出たw

258 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:47:35.44 ID:u4QI9bRY0.net
>>256
日雇いは日給いくらくらいすか?

259 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 08:48:01.62 ID:1g7Ubnry0.net
日雇い始めたらそのまま1年過ぎそうで怖い

260 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:08:32.69 ID:z1eB1a+50.net
西成なら

261 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:11:18.75 ID:gjRz/KdQ0.net
派遣は一日でやめれるくらいのずぶとさないと俺みたいに後釜いないからすぐ抜けるのも悪いってなって何年もやることになる

262 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 09:44:47.34 ID:RYOhl2dV0.net
初めて書類選考通ったんだが、面接可能日を2週間先でも構わない?どうしても受かりたいから、履歴書書き直したり面接対策をきっちりやっておきたい。

ホントはそんなこと前もってやっておくべきなんだが、余りにも書類が通らないから半ば諦めてたんだ

263 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:26:04.85 ID:1GshtpWY0.net
練習してる間に良い人が応募して面接されたら不利だぞ

264 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 10:48:58.90 ID:qicjOgU70.net
真面目に対策考えれば2日で十分だと思うし1週間先くらいでいいんじゃないかな
遅くするリスクの方が怖い気がする

265 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 11:47:44.20 ID:HAAnN7AS0.net
>>258
現場によるけど時給1000円で1日8000だね
日払いだから所得税引かれて7800くらいになる

266 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 11:50:12.03 ID:HAAnN7AS0.net
>>261
日雇いだから辞めるもないよ行きたい時に行くだけよ
今は週3くらいいれてる

267 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:25:31.47 ID:QBHKfEnj0.net
>>225
何逆ギレしちゃってるの?
納税は国民の義務でしょ。
30代で払えないって?普通貯蓄してから仕事辞めるでしょーに。
100歩譲って事情があって払えないのは仕方がないかもしれないけど、なんて自己中なんでしょ。

268 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:32:37.47 ID:yqR31wpb0.net
30代にもなって日雇いとか良く出来るな
今更バイト仕事とかきつくて無理だわ

269 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 12:55:34.35 ID:56BsY1+k0.net
自分で年内に決まるように活動してるって言ってるのに10-12月に決まるように活動してって言われたらキレるって頭おかしいのかね
一生面接受からんだろ

270 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:09:33.82 ID:aNgm0mDc0.net
30になろうが金がなきゃ何にもならないんだから日雇いだろうがやるんだよ

271 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:20:31.04 ID:dn7hyVBm0.net
退職金ないが正社員と基本同じ契約社員てどう思う?
年1回で正社員登用あるんだが

272 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:36:42.86 ID:yqR31wpb0.net
正社員に実際なれるなら構わんとは思うが契約社員でのスタートの時点で俺なら行かない

273 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:37:31.43 ID:HAAnN7AS0.net
>>270
そういうこと

274 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 13:57:07.10 ID:nAayVEPF0.net
歩いただけで全身筋肉痛やわ
しかも起きたの13:30やし体内時計も狂ったままやわ
朝4:00〜5:00にならんと眠れないし続ければ正常に戻るんかね

275 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:15:33.73 ID:6wo1jUc00.net
>>274
自律神経がいかれてるだけ
鬱かも知らないから気を付けてな

276 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:18:16.06 ID:7AGQPIeX0.net
>>240
既に解決済みたいだが、241や245・249もありだと思うよ。
ただ前職を詐称するのなら、準備が必要だけど。

自分は空白期間の一部を介護に詐称してる元介護職だが、
240が心配してる「」の事、面接でも普通に聞かれた事ある。
でも今は社会福祉サービスがある程度は整備されてるし、
今後は自分で抱え込まずサービスを利用という回答で問題ない感じ。
一応その回答で、内定は取れてる。

277 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:24:53.32 ID:56BsY1+k0.net
親が介護が必要になったら〜っていう質問してくる自体がアウトだわ
親が要介護になっても社畜やれよ、会社は知らんサポートはしないっていうふうに読み取れるわ

278 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 14:46:07.74 ID:KDR17swE0.net
「親に介護が必要になったら?」に対する正直な答えは「給料によります」だよな

十分に給料が高い(ないしは会社の方から補助が出る)なら介護サービスを外注して仕事に専念する方が得だし、
このスレで問題になるような会社はだいたい安月給だろうから仕事辞めて自分が介護する方が得になる

279 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 15:23:22.29 ID:1g7Ubnry0.net
>>262
本当に行きたいならなるはやだろう。
それに早いほうが相手の印象もいいと言われてる。
俺なら今週金曜か来週月曜あたり設定するかな

280 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:13:50.46 ID:TI2alchF0.net
金は命より重い

281 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:47:39.41 ID:nAayVEPF0.net
ウォーキング行ってくる
歩いてる間に色々考えられるし脳みそスッキリするしええでw

282 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 16:56:54.91 ID:yaFLrm8t0.net
歩くなら午前中がいいぞ

283 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 18:01:58.75 ID:qfkgLNlE0.net
税金って貯金たんまりある人には一括で5万払おうが10万払おうが痛くもかゆくもないだろうけど、みんながみんな余裕ある人ばっかじゃないのよ
しかも来年に消費税10%になるんだってね
ますます暮らしにくい世の中になる

284 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 19:02:04.77 ID:nAayVEPF0.net
ウォーキングから帰宅
昨日の筋肉痛で足は速攻で痛くなるし汗でビチョビチョやわ
これで眠気を待つだけや(白目)

285 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/16(火) 22:16:44.56 ID:NdNFJOPx0.net
温泉エエで

286 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:08:57.10 ID:qcqnLV7O0.net
温泉先日行ってきたわ。イライラしてる時のサウナはいい。

287 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:26:51.19 ID:WV4GLcg70.net
>>122です

どうやらこちらの希望で応募してくれるエージェントBの書類選考も始まったみたいだけど高嶺の花だからお祈りの連続

ダメとわかれば踏ん切りもつくし、ハードルを下げつつもあとは自力でやろうと思う
紹介料の分だけ不利な気もするしね

でもやる気のきっかけとしてはエージェント利用はいいと思う

288 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 00:59:28.45 ID:kFOLK+Wr0.net
一人暮らしの自由な無職ニート生活おわりたくない・・・
金があればなぁ・・・

289 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 02:06:50.96 ID:iRdF9YyJ0.net
仮想通貨で食いつなごう

290 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 08:15:16.57 ID:1xHkHHqd0.net
>>285
自宅の向かいが共同浴場だから、毎日入ってるよ

291 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:08:38.66 ID:fSZOhitq0.net
派遣社員だが、サビ残業申告不可で派遣担当に連絡するとけむたがられ、もう仕事も適当でいいかね。

292 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 10:36:06.29 ID:lXLJ2Epd0.net
やばい。どうしよう。
前回も出てた求人で書類選考通ったんだが、よくみたら勤務地が本社で車で高速を使って片道2時間以上かかることに気付いた。

前回の求人は近場だったんで、前回は人が集まらなかったか、入ってすぐ辞めたのかと思ってた。

ちなみに転勤なしなの笑

めちゃくちゃ行きたいけど、今すぐ引っ越せるかと言われたら無理。

交渉なんかできないよね?
辞退するしかないか。。。

293 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 11:45:06.06 ID:mm0eHSvI0.net
>>292
営業所の求人と本社求人は別で、片方内定片方書類落ちとか普通にある。
この場合は引っ越しが前提だろうから、今からだと延ばせても12月1日からだろうな。

294 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 11:48:44.76 ID:iqU+/bpO0.net
電気止められたわ
金無いんだがアコムとかで借りたことある人おりゅ?

295 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 11:52:20.40 ID:mm0eHSvI0.net
国や市町村に相談してみたら?
生活福祉資金の貸与制度あるから

296 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:04:13.26 ID:lXLJ2Epd0.net
>>293
そうなのか。。。割と全国規模の会社だと希望地考慮と書いてあったから、今回もそうかと思って見落としてしまった。

一応企業にも確認のメールをさっき送った。
もし293の言うとおりならメールで勤務希望地を考慮してもらえるかどうか聞いてしまったからそれは論外ってことなんだね。

297 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:06:57.60 ID:Wnns82t10.net
>>294
俺は水道でないから公園から持ってきてる

298 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 12:10:00.94 ID:p8otfNfR0.net
>>297
一応、窃盗だからなそれ。
>>296
それはメールや電話ではなく、面接で引っ越しができない理由を明確にして相手が承認すれば可能。

299 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 13:10:08.94 ID:PPDvi2rb0.net
正直この底辺生活楽しいよな
カップ麺ですらうまく感じるし幸せだ

300 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:09:57.51 ID:FgqV4bS+0.net
通勤ラッシュでイラつく事も無いし仕事のストレス皆無で社畜洗脳思考から開放されてきた感あるw
Webサイト構築の企業で社員数20人くらいってどうなん?
やっぱ出入り激しいのかね

301 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:45:10.35 ID:fH27YRCb0.net
>>294
無職は借りられないんじゃね?バイトでもしてたら大丈夫だろうけど

302 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:53:28.60 ID:iq++4sKY0.net
>>294
収入がない状態で利息は厳しい。
親とか兄弟に借りれないの?
家があるうちに役所に行って生活保護申請した方がいいな。

303 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 14:57:51.58 ID:nEnGe5/r0.net
ジョブコンの方がいい仕事沢山あるんだが、、、

304 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:50:06.43 ID:FgqV4bS+0.net
プリンタが死んだわ
履歴書の印刷ってコンビニのペラい紙じゃマズいよね

305 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 15:55:48.26 ID:T79ACSvz0.net
コンビニの用紙の方が
そこらで市販されてる大多数のプリンタ用紙より
質いいよ

306 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:23:31.47 ID:kFOLK+Wr0.net
悩んだけど内定に承諾した
休日3割、年収2割増えるから
きっともうここにこないことを信じたい
おまえらバイバイ

307 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:23:50.33 ID:unZS39MQ0.net
>>304
まずくないわ

308 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 16:38:00.36 ID:FgqV4bS+0.net
プリンタヘッド掃除してもアカンかったしコンビニで印刷する事にしたわ(震え声)

309 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 19:43:07.78 ID:R+yq2dru0.net
>>306
頑張れよ!二度とくんなよ!

310 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 19:49:17.49 ID:FgqV4bS+0.net
今月中に仕事決めたいわ
Webプログラマ希望で応募してるんだけど5件応募で2回は面接呼ばれるのかな
金が無いからむっちゃ焦ってきた

311 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:30:46.73 ID:skL4HeHO0.net
職歴微妙だとやつぱりほぼ書類で落とされるのかね?
それ見越して乱れ打ちで応募しまくるべきか

312 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 20:35:11.91 ID:X2iMMx810.net
>>310
フリーで稼げそうやん

313 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:15:40.15 ID:cCF4iYKA0.net
2003〜5年ごろか、各家庭にも
ブロードバンドの普及が始まって
IT関連の仕事がもてはやされたが
結果的にその仕事に就いた人って
うまくいってるのかな

ここの掲示板見てると、どうも
IT業界に就いて短期離職とかして
どうにもならなくなってる感じ

314 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 21:58:20.85 ID:FgqV4bS+0.net
IT業界は給料安いんだわ
ワイはみなし残業40時間含んで年収300万だったし辞めたくなるんよ
社長はフェラーリ乗ってたりフロアでパターゴルフやりだすしほんと酷い業界やで

315 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:18:07.93 ID:T79ACSvz0.net
俺が勤めてたとこもみなし残業含んでた
仕事できない方だったのもあるけど残業申請し辛い雰囲気で
アホほどサビ残してた

残業申請してた人もいれば、してなかった人もいる

316 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 22:57:09.28 ID:03lQSv7G0.net
>>311
書類選考を通過する前提で応募するの?
職歴以外にも色んな選考基準があるんだから、
絶対やりたくない仕事以外はどんどん応募しないと。
リクルートエージェントなんて、
応募数の目安は30社って言われるくらいだよ。

317 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:24:38.25 ID:4QURR3OD0.net
>>311
30代で職歴の傷は深いものになるけど、まずは行きたいところから落ちること前提に応募したらいいと思うよ
最初から妥協するのは絶対によくない

318 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/17(水) 23:51:50.20 ID:T79ACSvz0.net
エージェントは絶対受からない釣り求人出してくるから

319 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 00:30:19.07 ID:bjrCuOgv0.net
採用面接へ行く前に見るページ|これから
http://natsumi.tokyo/

320 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 01:33:25.59 ID:SC8WPoDb0.net
ITの客先常駐がブラックってのはよく言われるけど自社での受託開発はどう?

321 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 01:53:41.19 ID:0i/rWwtG0.net
面接時にシーンとフロアが静まり返って会話が無いトコはやめた方がええよ

322 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 04:08:22.19 ID:g1o862yv0.net
>>311

30代ですと、まともな待遇の所に採用されるには
受ける会社のそのポストでどういう働きが出来るかを
自分の過去のキャリアや保有スキルときちんと絡めて
具体的に説明を出来ないといけません。

今自分がその説明が浮かばないのであれば
正直数打つだけ無駄です。相手にも迷惑ですね。
時間だけがいたずらに過ぎて行きますし
それは30代無職にとって文字通り致命的なロスです。

323 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 04:10:06.69 ID:g1o862yv0.net
そういう30代は「誰でもいい」「誰もやりたくない」
というレベルの底辺仕事をやるしかないわけですが
自分でそれが判断出来ないのであれば
エージェント等を巧く使って自己分析をしましょう。

その際、自分が見たくない現実を突きつけられて
「あいつは使えない」「ブラックの手先」
みたいに考えてしまうようになるともう人生おしまいです。
そこまでニート根性が座っている場合、
現実として住む場所を失うとかまで行かないと
自力ではなかなか社会復帰は無理でしょうね・・・・

324 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 08:26:31.97 ID:G8/ARf9a0.net
聞かれても無いことを長々と語り出して怖いなこいつ

325 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 08:40:22.06 ID:C3ZpvLhm0.net
いつになったらスマホでは自動改行される事を学ぶのか

326 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 09:30:10.30 ID:By1nWS620.net
35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1539738267/

327 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 13:43:59.11 ID:0i/rWwtG0.net
今日寒いな…
ってかみんな仕事就けたからなのかスレ過疎り過ぎやろ

328 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:47:34.55 ID:rUNFcf2Z0.net
内定もらったが2ヶ月くらい間あったかから手持ち無沙汰な日々だ
昨日は大量の入社書類用意して今日は健康診断に来た

329 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 15:58:39.49 ID:SlmdsJdD0.net
そういや採用でた時に健康診断書持ってくるように言われるのって普通?

330 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 16:06:34.46 ID:HxD35mRT0.net
>>329
会社でやってくれる場合と自分でやって持ってくときとあったなあ。
予約がいっぱいで〜って試用期間過ぎてから受けたことあるw

331 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 17:53:24.35 ID:v57wFvt30.net
無職歴1年たったやべー

332 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:09:57.03 ID:9AUOBKSr0.net
>>329
別にふつう

採用担当が内定後のことに関して今日電話するっていう予定だったのに
電話こないわ・・・
しっかりしてくれよまじで

333 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:14:55.30 ID:wgikDDAF0.net
来月から無職予定だけど無職期間耐えられないわ
保険の切替とか年金とかめんどいし

334 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 18:25:17.39 ID:DMhjstIs0.net
そんなん市役所で1時間かからんがな

335 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 19:53:01.36 ID:Furx/xcf0.net
おちんぽ

336 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/18(木) 20:32:50.96 ID:VNSaGXw00.net
無職歴1年10ヶ月(39歳)の俺がAV男優候補募集の求人に応募して内定取れたのよ。
男友達に話したらスッポン料理のお店でお祝いの飲み会を開いてくれたのよ。嬉しかった。
家に帰って親父にAV男優の仕事の話したらいきなり鬼の形相になって「お前なんか勘当だ!」って言われるし
それを聞いたお袋はいきなり倒れて救急車で病院に搬送されちゃったのよ。
俺は第二のしみけん,、加藤鷹なって業界の頂点を極めるまでは家に戻らないと強い決意をして
10月6日に指示された撮影場所に初出勤したのよ。(ちなみに10月6日時点でオナ禁9日間達成)

俺のイメージでは高橋しょ〇子ちゃんや椎名〇らちゃんのマ○コに入れて15分位体位を変えながら
ピストン運動して精子出すお仕事だと思ってたのよ。
それが現場に行ったら女優や男優が出した体液を拭かされるし現場づくりの肉体労働させられるしやってられんわ。
やっと女優とできるのかと思ったら白のブリーフ履かされてしごきながらカンペが出たらすぐ顔に出せとか言われてさ。
しかもタイミング良く出せないと監督から怒号を浴びせられるし室内はイカ臭いし最悪だよ!そんな急に出せるかよ!
監督に俺も女優とS○Xしたいって頼んだら2年早いだとよ。
むかついて翌日から行ってない。ちなみに辞めたこと男友達や家族にも報告してない。

337 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 00:15:28.93 ID:8En3dsW50.net
面接いってその場で採用だったんだけどどう思う?
ろくに話もしないで履歴書だけ見て言われたんでビビるんだけど

338 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:03:07.69 ID:MagVNroI0.net
>>310
わたしゃ似たような感じで応募するも返事が来るのはSESばかり…

339 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 01:27:08.90 ID:NE/2FLLj0.net
>>337
地雷求人
即決は入ってから後悔するパターン多いよ

340 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 05:57:06.93 ID:iVM2HOOO0.net
今更ながら初めての正社員の面接が決まった。
色んなサイト見る限り職務経歴書に務めた会社の資本金やら従業員数やらあるんだけど、どっかでそんなの無理に書かなくていいって聞いたんだけど、ほんと?

ホームページ見れば、資本金やらわかるかも知れないが、勤めた会社がグループが沢山あり過ぎて細かくは載ってなかったりするのもあるし、従業員数は実際の職場の人数なのかとかグループ全体なのかとか無理して書いても間違いだらけになりそう

341 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 07:32:56.78 ID:NE/2FLLj0.net
>>340
そんなのより、何をやったかどんな仕事だったか明確に書くほうが大臣

342 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 08:34:16.99 ID:d4XCDMMq0.net
>>337
そういうのでかなり高い年収提示してもらったことあるわ
会社次第

343 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:32:59.78 ID:qRIqPU410.net
地方で年収270万なんだか

344 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 09:43:47.79 ID:J6wHOM/+0.net
>>337
高確率でやばい
即採用する理由を考えてみろ

345 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 10:18:17.24 ID:NE/2FLLj0.net
>>343
多い方。
初年度年収180万とかザラにある。

346 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 10:43:22.73 ID:nCs/q6G/0.net
俺らのスペックで考えたら初年度300万で中の上だよなあ

347 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:10:28.25 ID:vd7+gAGs0.net
>>346
20万x12ヶ月 ボーナス無しで言えば中の上 

348 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:46:20.81 ID:WEilGF/V0.net
じゃあ30歳で初年度470は勝ち組かな

349 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 12:48:40.17 ID:SNqALyPm0.net
十分勝ち組だよ。ボ無し260じゃスーツすら買えねーわ

350 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:33:14.78 ID:5IBQdmWk0.net
俺なんか40歳で460万
やばいやん。
これでも前職より130万アップ

351 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 13:39:29.69 ID:/MvetGGS0.net
全然ええやん

352 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 14:54:29.93 ID:j5H133eJ0.net
障害者4000人雇うなら氷河期雇えよ。糞が。

353 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 16:04:59.10 ID:QY110FL70.net
その年収で首都圏だったら生きるのかなりつらいなー

354 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 17:05:55.81 ID:/MvetGGS0.net
東京は400なら贅沢しなければ生活出来るけど300はワイみたいに死ぬで
税金と家賃高すぎなんじゃボケェ(´;ω;`)ブワッ

355 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 17:07:13.55 ID:nD20oMN+0.net
非正規が都市圏で一人暮らししたら厳しいね

356 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 17:37:14.93 ID:gnJDHEo80.net
リクナビネクストの求人で、
応募時に志望動機を入力しなきゃいけない
企業が出てきたね。

志望動機は書類選考通過後に考えればOK、
ってのがエージェント・転職サイト経由での
応募のメリットだったのに。

357 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 18:49:18.57 ID:yaNhoPkY0.net
20代前半→年収400万
20代後半→年収250万
30代前半→年収450万
今→年収500万

苦しんだ20代。おまいらもがんばれ。

358 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 20:22:04.80 ID:1UZzI4sF0.net
ブランク10年で内定出たけど最初から500万提示だったわ

359 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 23:01:36.36 ID:mUcHXcbN0.net
都内で400だわ
32にして初就職やから贅沢言えへんけど、結婚はできへんわな

360 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/19(金) 23:29:41.60 ID:9Tdog5000.net
1社目24歳年収400万
2社目27歳年収360万
3社目30歳年収320万
4社目35歳年収290万

マジで死ねるわ

361 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 01:40:21.64 ID:Fygro0WB0.net
>>360
なんで転職したんだってレベルじゃねそれ

362 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 02:08:08.72 ID:q9xMvCdX0.net
>>356

昔から応募時に色々書かされるのとか
普通にありましたけど・・・・?

363 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 04:06:08.25 ID:aOFeXasF0.net
>>357
やっぱり30後半で500万いきたいよなー

364 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 05:46:40.03 ID:q9xMvCdX0.net
じゃあ30代で無職になっちゃダメだよねえ!

365 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 06:09:30.12 ID:Zw4A2CWX0.net
内定もらって年収600万だけど正直ついていけるのかかなり不安がある

366 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 07:56:51.63 ID:RbR4xLzs0.net
エンジニアの求人に授業員数150人程度の所に書類送って12日経過…大企業ならまだしも遅すぎる

367 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 08:21:32.44 ID:+mAx9dPo0.net
身の程知らずが(笑) 金は良かったけど1ヶ月の短期離職

368 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:53:55.18 ID:/QGQhGAX0.net
無知ですまんけど、中小企業の定義って何?
人数?売上?
転職先は全国に7〜8箇所の営業所があるけど、全従業員が50人らしい。
売上は年々増加傾向で最新の年間売上で確か8億とある

369 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 09:56:46.03 ID:Xxs+iSt/0.net
大企業の定義に当てはまらない企業

370 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 11:46:09.98 ID:tgwqSzPP0.net
理系職でUFJ銀行とソフバンならどっちがいいかな?

371 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 13:00:04.94 ID:a/0UUvAp0.net
>>368
社員数が年商

372 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 15:02:02.63 ID:NQp3fzyK0.net
>>363
残業してないから500万で止まってるけど残業はいいやって感じの今です。

373 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 15:04:10.63 ID:No39jKwu0.net
>>368

ド中小ですね〜
ってか、資本金は?
普通そっちを見ると思いますが。

50人抱えて年商8億は
業態や商材にもよりますがかなりきついかな?

374 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 15:17:49.16 ID:Xxs+iSt/0.net
スレチだけど20後半でボ込み残業抜き500万だわ
毎月60は残業してるからやめるけど、

375 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 15:44:54.32 ID:1GIGaLZe0.net
うんスレチだからどっか行くか脳内妄想だけしててね

376 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 16:10:26.50 ID:Oo5XHrVA0.net
>>368
その社員数で売上高8億だとアホみたいに給料安そうなんだが

377 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 19:21:40.11 ID:zDuUnmZv0.net
368だが、それまでは全国でも名の知れた仕事して資本金数千億円、売上何兆で従業員も何十万人といたから、あんまり実感がわかなかった。

営業所に50人しかいないところも経験したが、全国合わせて50人だもんな。。。

未経験業種なもんで、給料は当然下がるけど、未経験としては悪くないレベル

378 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 19:24:05.76 ID:cH2Xj7AR0.net
地方で年収270万なんだか

379 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 19:36:05.56 ID:6t9s/foC0.net
メーカーで年間売上/従業員数が5千万以下とか、経常利益3%以下とか正直不安。

380 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 19:57:09.03 ID:ungUJsuo0.net
地方だと
新卒でしか入れない大手系列や優良企業以外は
年収300万台が関の山だから
ぶっちゃけ高時給の派遣でも大差ない

381 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:03:46.29 ID:M5W42y3z0.net
年収低くても年間休日がしっかり取れればいいさ
副業もできる

382 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:14:47.76 ID:5DEAlN4h0.net
>>324
しかも毎回的外れなのがなんとも

働いたことがない在日ナマポ爺って噂は本当くさいな

383 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:15:02.54 ID:GhgRDte60.net
>>375
ほんとこれ
たまーにスレタイすら読めない痛いアホが現れるよなぁ

384 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:16:22.61 ID:5DEAlN4h0.net
>>337
大手なら稟議通すでしょ
ヤバイ中小でしょ

385 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:30:45.11 ID:6t9s/foC0.net
>>381
副業の当てが有ればな・・・

386 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 20:55:54.74 ID:ocL4Dkun0.net
>>381
しかしな、地方だと年収も低い上に休みもないからな。廃れていく一方だわ。

387 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/20(土) 23:04:57.15 ID:9dIeH96Q0.net
地方の状況を聞くとなんで地方が廃れるのかがよくわかるな

388 :337:2018/10/21(日) 01:06:07.34 ID:MytmI+bk0.net
>>339 342 344 384

レスありがとう
ただ転職サイトからの応募で1週間くらい返事待ちだったのと
小さい会社で社長が面接やったんで即採用もあるのかと

389 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 02:55:47.79 ID:GCHEXrtj0.net
>>388
社長が面接して即ってのあったよ

390 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 12:24:18.41 ID:SYfGFVjw0.net
国で正社員雇用の最低年収を設定し欲しい
正社員で年収300万以下の求人とかもはや犯罪に近い
それすら出せないような企業は国で強制的に潰してくんないかな

391 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 13:35:58.96 ID:IAxYfiLW0.net
年収300万未満とか
そういうとこ行かなきゃ
いいんじゃないの

392 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 13:38:21.70 ID:WidfHQ0x0.net
別に可もなく不可もない仕事内容なら300万未満でもいいよ、200万ですら貯金出来るぐらいの生活してるし
でも給与が低くなるとなぜか休みも減るっていう意味不明な事が起こるからなぁ

393 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 14:30:43.88 ID:p1513SkG0.net
5ch復活した?

394 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 14:31:22.93 ID:p1513SkG0.net
おっ復活したか

395 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 16:10:27.69 ID:Yxx+k8/90.net
>>392

意味不明?実に明快では無いですか?
能力のある方は全てにおいて良い待遇を得られるし
能無しは時間と労力を安く切り売りするしかない。

396 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 17:25:24.35 ID:sOwQkJ2H0.net
時給が安いほど仕事内容もキツイよ
大概な

397 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 18:00:47.20 ID:o8UOBCbc0.net
年収500万で内定出たわ

398 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 18:02:40.82 ID:p1513SkG0.net
まじかよ、すげぇな

399 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 18:13:05.37 ID:o8UOBCbc0.net
ちなみに上でちょっと出てたその場で即内定
年収は後日通知

400 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 18:18:08.49 ID:4noHMria0.net
ドンピシャで欲しい人材なら即内定も有りうるよな。
もちろん専門職じゃない場合の即内定は地雷だと思うけど。

401 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 18:22:21.10 ID:o8UOBCbc0.net
履歴書と職務経歴を決定権持つ人間に事前回覧して本人の人間性に問題なければ即判断できると思うよ
今は売り手だし遅いと他社に逃げる可能性上がるしね

402 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 19:30:46.71 ID:4zAF1LIT0.net
まだ内定を承諾してから書類関係一切みてないのに
たんたんと社宅のほうがきまっていく・・・
もう逃げられない

403 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/21(日) 19:45:05.71 ID:v1vqgNP30.net
>>402
俺も発電所関係の内定受けて、まず雇用条件通知書くださいって言ったら
後日送ってきたのが社宅の詳細と記入書類だったw
今週いっぱい待って書類来なかったら断る予定

404 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 00:41:45.70 ID:Y39BgmOa0.net
発電所関係とかインフラじゃん!安定してそう

405 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 00:49:47.17 ID:AqqFwtGw0.net
ソフバンがなんかやりはじめたぞ。
孫さんの指示か?
https://sb-meetup.connpass.com/event/105599/

406 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 02:33:46.12 ID:3pTsBqD70.net
>>360
地獄に向かってるな

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:31:14.52 ID:CwbZWav/0.net
中小なら即内定ありえなくもないが大手はまずないね

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:54:12.74 ID:AKjaOlXJ0.net
2000人クラスの会社で即内定ありましたが

409 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 12:31:55.94 ID:CUlCdd7Y0.net
それで?

410 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 12:36:19.98 ID:wW9TYWW/0.net
高卒でも仕事探ししてくれる転職エージェントってあるかな?

411 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 12:50:34.89 ID:CUlCdd7Y0.net
>>410
あるよ。何もなければ内容はハロワ同等かそれ以下と思うよ。何かに長けてれば相当の会社を紹介してもらえる。

412 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 14:01:43.83 ID:1F7PNhv70.net
>>410
日本転職センター
https://ntck.co.jp/

中卒・高卒向けらしい。
「大卒向けの求人が入ったため
 大卒の方にメッセージを送っております」
っていうのがenで何度か来たけど無視してる。

413 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 14:22:22.87 ID:DFIueoiG0.net
>>408
工場とか現場系では?
人数いれば入れ替わりも多いだろうし

414 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 14:49:46.56 ID:QTjMpo850.net
内定決めてして4日目、社宅がほぼ決定
はえーなおい
いやまあ事前に調べて出した条件に沿う物件言われる前に
物件指定したから即トントンだったんだけどね・・・

まじで働くのかぁ
天国の無職期間もう1カ月ないなぁ・・・

415 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 15:30:41.95 ID:tkzJ287L0.net
>>414
社宅ならしっかり貯金出来そうで良いね。

416 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 15:33:24.06 ID:AKjaOlXJ0.net
>>413
違う
>>409
キモいから絡んでくんなボケ

417 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 15:44:40.40 ID:UxPM3TCL0.net
>>412なんか胡散臭さがするんだけど…

418 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:02:08.43 ID:lYTnqEcZ0.net
>>417
禿げしく同意する?

419 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:09:29.36 ID:CUlCdd7Y0.net
>>416
それで?
>>417
胡散臭いというか、ブラックばかり紹介してきそうな気がする

420 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:22:03.92 ID:1F7PNhv70.net
>>417
en転職経由でメッセージを送ってる位だから
ちゃんとしたエージェントなんだろうけど、
メッセージの内容、HPの造りを見るとちょっとね。

>>419
あくまで中卒・高卒向けだからね。
>>410は多少のブラックは覚悟してるでしょ。

421 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:26:20.35 ID:CUlCdd7Y0.net
とりあえず、>>410は自分で最低でも50件ほど応募したのか?

422 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:32:57.27 ID:SlsH4Gdi0.net
それでガイジワロタ
無職こじらせるとこんな風になるんだな

423 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:39:32.45 ID:CUlCdd7Y0.net
>>422
ID変えての投稿、お疲れさんザンス

424 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:47:27.80 ID:igCOfYrD0.net
30後半なんだけど、疲れた
40社以上応募して、未だに内定すらもらえない
半年経ってしまった

どうしようか…

425 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:49:39.86 ID:nLegClv10.net
>>424
40だと全然少ないぞ
もっと応募すれ

426 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:53:26.38 ID:igCOfYrD0.net
>>425
少ないですか…
諦めず応募してみます。
しかし、しんどい。

427 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:54:58.76 ID:snkB85xN0.net
>>424
いままでの経歴やスペックはもちろん
30後半でも35と39じゃまた難易度がちがってくるだろからな
年収や公休日数を妥協すれば決まるかもよ

428 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 16:59:26.33 ID:snkB85xN0.net
慰めになるか分からないけど昔と違って今の時代30代はまだ若い部類に
入るからね
もちろん30後半もしかり
それにまだ半年ならもう少し粘れるだろ

429 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:01:50.99 ID:pZrgYeug0.net
>>122です

希望以上の求人を紹介してくれるエージェントBの方は案の定書類で15以上の連敗
エージェントにすみませんと謝られるも正直ショックは大きくないことを伝えてハードルを下げることで合意

一方、先週末から自己応募に重点を置いて4つのサイトで10社に応募
書類に関しては1勝3敗の状況
ということで、約30社に応募してようやく初面接となりそうです
といっても希望度が高いわけじゃないけどね…

430 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:10:49.74 ID:igCOfYrD0.net
>>428
40近いてすが、粘ってみます。

431 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:14:18.43 ID:M9qB0SwM0.net
少なくとも地方は35歳までは若者
未経験でも募集多い

まぁ20代が来たら優先はするだろうけど

432 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:21:06.85 ID:F9JiKzRZ0.net
>>431
関東住みで40近いんだがハロワで若者扱いされてる…  確かに回り見ると年より多い…


433 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:24:53.71 ID:nLegClv10.net
少なくとも39までは青年だからな

434 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:26:34.38 ID:O2U1ciyL0.net
35まではお国的には若年層

435 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:43:16.23 ID:VgOY1vPV0.net
まあ、転職における年齢状況も変わりつつあるからね
かといって悠長なことは言ってられないけど
焦って変なところに入るのも困りもんだしね

436 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:51:37.22 ID:QTjMpo850.net
最近は夜の時間以外いろんなやり取りで
シャワー内でもジップロックにいれて常にスマホを携帯・・・

リビングにスマホ置いてキッチンのほうで2,3分ちょいあれこれしてたら着 信 ア リ
なんでそのタイミングうううううってなる

437 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 17:52:54.97 ID:IgMuIYxa0.net
Webから応募なんだけど応募フォームには職務経歴書なみにガッツリ入力した方が良いのかな

438 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 18:31:26.21 ID:IgMuIYxa0.net
仕事辞めてからの初応募完了したで
改めて見るとワイは2年くらいで辞めるの繰り返しだし空白期間多すぎてアカンわ
2年くらい働くと金と仕事内容が釣り合わなくなって病むんだよねぇw

439 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:05:52.00 ID:bN1JG9O+0.net
>>436
すぐに折り返し電話すればいいじゃないの
>>437
ガッツリ入れても、後から履歴書やら経歴書やらの提出があるんで、簡潔に具体的に書いとけばいいよ

440 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:18:42.05 ID:CXr7asw+0.net
>>424
35歳ですが、活動4か月で応募200社超えました。
もちろん多いから偉い訳では有りませんが、
諦めたら何も変わらないですし、もったいないです。
何か気分転換をしてはどうですか?

441 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:28:34.90 ID:UmHefXsB0.net
200社はすごいな

442 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:33:27.61 ID:bN1JG9O+0.net
>>441
1ヶ月50件、リクナビだのマイナビだの片っ端から応募してればいくよ。
ハロワも行く度に7〜10件応募とかな。近隣だけでなく、隣県も含めて応募しまくる。

でも、それだと通らんのよね、30代は。

443 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:42:54.89 ID:L3SMNcPR0.net
それ職務経歴書とか履歴書の志望動機どうしてるの?
まさか業種で纏めて無いよな

444 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:43:25.33 ID:IgMuIYxa0.net
面接の案内来てたわあああああああああああああああああああああああああああああああw
Web応募は速くてええな

445 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:44:04.99 ID:igCOfYrD0.net
>>440
200社凄いですね。
私は通勤範囲と職種等を見ながら応募してますのでそこまでは応募出来ないです。
しかし応募数は増やしてみます。
気分転換ですか…趣味に没頭する気分もありませんし、何もかも忘れて寝るだけですかね。

446 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:45:57.70 ID:UmHefXsB0.net
下手な鉄砲数打ちゃ当たるか

447 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:51:16.22 ID:bN1JG9O+0.net
>>443
俺は纏めることもあるよ
例えば仕事内容が同じ奴とかあと考えるのが面倒なとき
いくらパソコン使っての作業といえども7〜12件分志望動機考えるのは大変なのよ
リクナビやマイナビは、年齢や経験の都合でwebで大半落ちるから、そんな書類は作らんしな 通ったら同じように作るだけだし
>>440はどうやってるかは、わからんけど

448 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 19:53:36.88 ID:UmHefXsB0.net
業種、業界は絞るもんじゃないのか?

449 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 20:00:05.51 ID:aUNIQLpg0.net
志望動機は基本各社考えはするけど、使い回せる定型文は使い回すよ

450 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 20:31:30.51 ID:B6Wd4VYi0.net
200社は異常。
それ応募時点で既に断られるような履歴書なのでは。
スレチだけど、俺今社員募集してんのね。
こないだ応募あったんだけど(インディード経由)、25歳で転職5回以上って地雷にしか見えなくて面接もなしに断ったよ。

雇う側も怖いんだよ。マジで。

451 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 20:46:07.17 ID:WT89EI1G0.net
>>450
空白だらけとどっちがマシ?

452 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 20:53:38.09 ID:pZrgYeug0.net
中規模の会社でだめなら人数二桁のところだ
そこを滑り止めと考えてるけどもしだめなら客先常駐しかない…

453 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:07:47.65 ID:SlsH4Gdi0.net
書類1/30の人間が滑り止めとな客先常駐はイヤとな何贅沢言ってんだ

454 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:07:48.01 ID:l61KSqhO0.net
地方34歳で270万なんだか

455 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:08:07.66 ID:l61KSqhO0.net
地方34歳で270万なんだが、、、

456 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:46:31.92 ID:+lhxcErl0.net
30代で300万以下で働いてる人ってどういう人なの?

457 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:47:10.86 ID:E22OqXtH0.net
>>452
現実見ろよ
だからお前はずっと無職なんだぞ

458 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:50:05.44 ID:JFUsqxNy0.net
都内36で400
自分ひとりだけで生きていくなら大丈夫…

459 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 21:50:21.06 ID:R7BhHFxF0.net
5ちゃんが重いのは竹島上略のせいかな

460 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 22:04:11.48 ID:CXr7asw+0.net
>>447
440です。基本は使いまわしています。
営業職志望なのですが、希望業種は複数で応募しています。
書類通過率は1割程度です。

WEB応募がメインですので、履歴書&職務経歴書は
どの業種にも合うよう内容を工夫して登録しています。

応募時に書く志望動機は、用意した複数の自己PR文から
その会社に有ったものをチョイスしてコピペ記載しています。

長文失礼致しました。

461 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 22:07:12.35 ID:RfvoVKsq0.net
>>450
うるせ―馬鹿
だから多少は偽装しなきゃやってらんねーんだよこっちは

462 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 23:13:22.42 ID:dQQbrUI70.net
 
【日銀・白川前総裁】次の経済危機に備えを
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540207916/

【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540213445/

【外国人受け入れ拡大】自民、「移民政策」めぐり議論=新在留資格、22日に部会スタート
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540188956/

【自民】外国人労働者受け入れ拡大に反対論続出=法案提出遅れる可能性も
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1540214462/

【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540201790/

463 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/22(月) 23:59:56.02 ID:31zMavXm0.net
>>451
職種によるなあ
ウチだとそっちのがマシ
どちらにせよ良くはないよね

>>461
偽装して就職できたって意味なくね?
すぐ辞める事になったら自分も雇用側も損だと思う。
職歴に傷がつくよ

464 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:07:28.41 ID:+n+UDVk20.net
>>448
絞ってないわ、最近。
あと働く場所もどこでもいい。
>>452
視野狭すぎ
>>460
一度、履歴書経歴書をハロワで添削してもらったほうがいい。200送れば、半分は書類通過するよ、俺は。
>>463
それより、今を打破することが目標だから偽装でも何でも入って成功できればいいと思うがな。

465 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:23:11.72 ID:84EuPF270.net
>>438

新人の間にテキトーこいてて
色々一巡したあと何も覚えてなくて
でも周りはもう助けてくれないし
勿論助けを求めることもできなくて
八方塞がりになってやめる、って感じですね!

まあクズ人間の典型的なやつです。

466 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:29:26.43 ID:0dXLmitu0.net
200も履歴書を出すってすげーなぁ
考えられない

467 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:47:05.84 ID:D/yLmZ/h0.net
>>460
20社面接受けてて全部ダメだったの?

俺は貴方の半分くらいしか応募してない上に、
書類選考通過率は1割以下だ・・・。


>>464
業種も勤務地も絞らず、
書類選考は5割の確率で通過するのに、
何でまだ決まってないのよ?


>>466
まぁポチッとするだけの応募もあるから。

468 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:47:12.80 ID:la/CVo+A0.net
webで未記入があったり写真つけなかったり、使い回してた時は書類全然通らなかったんだけど、
やりたい仕事見つけて、志望動機やら自己PRを気合入れて書いて写真つけて送ったら一発で通った。

うれしいけど、ほんと面接苦手

469 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:54:15.77 ID:0dXLmitu0.net
>>467
すげーなぁ
会社に入っても常識がないとか言われて、居場所無くしてない?

470 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 00:55:48.90 ID:0dXLmitu0.net
>>460
相手のことを下調べしない営業って使えないよね。

471 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 01:11:29.60 ID:+n+UDVk20.net
>>467
最近決めたことだから→どこでもいい、条件絞らず。
面接時と入社時の条件が合わず蹴りまくってるから。健康体で健常者なら断らない条件なんだがな。
月2通院が結果的にできないのがきつい。
>>468
慣れだよ、慣れ。
何回もやってればいつかは慣れる。

472 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 01:41:52.34 ID:sLF+G0190.net
>>453
>>457
>>464

単純に厳しい言葉がありがたい…

客先常駐80社を紹介してきた片方のエージェントで書類がどんどん通過したからもっといけるかと調子に乗ってたかもしれん
求人の多さを考えてもそういう環境で頑張ってる人多いし、何より経験浅いならまずは身に付けるべきスキルを考える方がよほど大事なはずなんだよね

企業調べる時のネットの評判の悪さに影響され過ぎて視野が狭くなってたようだから考え方を修正していくよ

情けない自分との戦いだなこりゃ

473 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 01:43:28.80 ID:+n+UDVk20.net
>>472
俺とは違って、健康体なんだから俺より頑張れるはずだ。

474 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 02:12:41.68 ID:sLF+G0190.net
>>473
健常者なら今の状況は尚更情けないし頑張らないといけないか
聞いていいかわからないけど、何か障碍をお持ちということですか?

475 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 02:18:44.88 ID:+n+UDVk20.net
>>474
特定疾患の難病2つよ。しかも16歳と18歳の時にかかった、俺の20代からの人生を台無しにした病。

476 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 02:26:54.92 ID:sLF+G0190.net
>>475
大学の友人も留年中に精神疾患を発症したと言ってて、彼曰くは持って生まれたもの(いつ発症するかというだけ)と言っていた

一時的に施設に入ることもあるそうだけど精神的なものは理解されないと嘆いてたな…

477 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 02:32:50.50 ID:+n+UDVk20.net
精神と知的はね。でも手帳あるから、障がい者枠には当てはまる。
特定疾患は、それがないから健常者と一緒の枠になる。

ある意味、障がい者がうらやましいわ。

478 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 03:03:07.92 ID:e7t65PW20.net
その障害者枠でも身体障害はいいが精神障害は受け入れないといったのが多い

479 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:23:07.44 ID:3JkRZpR30.net
前の会社を短期離職した場合って退社理由なんて答えればいいのかな
求人条件に相違があったってのが理由なんだけど、
それを直接伝えるのもどうかと・・・

かと言って新しい事にチャレンジしてみたくなりました、とかじゃ
「一ヶ月で辞めてるのに?」って思われるし突っ込まれるよねぇ・・・

480 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 07:55:14.50 ID:BmP/Hx/30.net
無職期間は貯金削るorバイト
みなさんどちらでしょう?
自分はバイトです

481 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 08:04:17.65 ID:izmV7LUL0.net
無職になった理由や無職でいる機関にもよるんじゃね?
体調崩したとかならバイトとかせずにゆっくりしたほうがいいだろうし
首切られて切羽つまってるならバイトしたほうがいいだろうし

482 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 08:20:47.17 ID:+n+UDVk20.net
>>479
それが未経験職であれば、とりあえず内定もらったのでやってみましたが、自分には向いていないため、退職しました
とでも、言ってみるとか

経験職なら、社風が合わなかったとか

483 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 09:40:42.22 ID:aKMPXz7k0.net
安倍晋三「所得を10年で150万円増やすことができる」▶5年で50万円ほど減らしてしまう [117074539]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540201710/

484 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 09:46:25.27 ID:qdBl8fEP0.net
>>479
入社しましたが、仕事を振られず放置されたのでやめました。か
パワハラが酷くてここで続けるのは難しく鬱になっては取り返しがつかなくなるのでやめました。でいいよ
おれはそうしてる

485 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:00:34.14 ID:vlV2cNVT0.net
遠ければ物件内覧諦めてもいいよね
そのためだけに東京大坂の新幹線込みで往復3万するのはなぁ・・・
もともと希望条件にひっかかるのが3つしかないから
新築で内装の配置やら写真で判断したけど。

あと建物に無料WIFIがあってIDをもらってPCも無線でつなげるんだけど
そういった備え付けの仕様だと速度とかいろいろ問題ありそうだし
基本個人契約したほうがいいよね・・・
やってみないと分からんけど、回線工事は即日ですぐにはできんし事前手配だよなぁ・・

486 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:15:02.71 ID:DvoOiRaj0.net
>>467
内定を貰えた事も有りますが、
その会社は面接で良い印象を持てなかったので辞退してしまいました。
書類が通っても、1〜3回の面接が有りますが、
必ず無職期間の事を突っ込まれます。
正直に答えていますが、それだけではダメなのかも知れませんね。

487 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:18:10.85 ID:MsCZ/mg00.net
無職期間に活動してたポジティブなこと語れないとアカンやろ
無職とか

488 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:19:22.29 ID:3LK6h7pM0.net
>>485
遠ければ、とりあえずレオパレスでも入るのをすすめるわ。どこも間取りはほとんど同じだし。

489 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 11:55:46.09 ID:Aq8ghvYH0.net
写真で見られる範囲で納得行ったのなら、電話で壁の厚みだけでも聞くと良いよ

490 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 12:19:12.90 ID:qsXmvQKa0.net
en転職にしか出てない求人あったから、応募するために登録したら、ブラック企業のスカウトがジャカジャカ来てワロタ
ブラック企業から出稿でやっていけてるんだろうな

491 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 12:45:36.31 ID:CjDyrUF20.net
起業しようとか海外行こうとかみんなあまり考えないのか?

492 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 13:00:29.85 ID:brraGHm+0.net
 
【安倍首相】70歳まで雇用促進 年金受給開始年齢引き上げも★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540229262/

【人手不足解消】企業の継続雇用「70歳に引き上げ」…安倍首相が表明 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540260220/

【新在留資格】自民、「移民政策」めぐり議論 22日に部会スタート ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540248517/

【韓国/企業調査】日本企業人事担当者の96%「韓国の人材を採用したい」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540256012/

政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540255660/

【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540254744/

493 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 13:01:27.88 ID:IQ3CYrAy0.net
今って求人サイトの管理画面からメールの送受信出来るんだな
面接の日程決まるまでサイトをずっと開いてないとアカンのがメンドイなw

494 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 13:13:13.15 ID:+n+UDVk20.net
>>491
転職するほうが、気軽で手軽でそれらより難易度は低いから。

495 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 13:40:15.44 ID:za5X4e1K0.net
30歳年収450万、休日120日以上、フレックスなので残業なし、有給消化ほぼ100%、内勤、服装自由、通勤座って30分
とこれだけ見たら最高の職場なんだけど社長のパワハラがひどくて人がどんどん辞めていく
この会社で定年まで働けるとは到底思えないので転職したいんだけど上記の条件と同等なところなんて受かるわけもない
転職して年収下がるのやっぱ厳しいよね

496 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 14:50:21.86 ID:9cEhwX600.net
スレタイ読めないやつはメクラなのか荒らしなのか

497 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 15:18:36.71 ID:XRAtD0bD0.net
en転職のスカウトが一番いい加減で大量に来るのに削除できないといううざさ

498 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 16:17:11.63 ID:ZnaVXC910.net
ほんとにな
エンのスカウトは希望条件反映したのだけにしろと
夢真とかタクシーとかは明らかに違うのはやめてほしいわ

499 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 16:35:22.29 ID:58Ww0ElE0.net
貴方達の希望条件を反映した求人限定じゃあ
紹介出来る案件がありませんからね!

500 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 17:15:45.71 ID:IQ3CYrAy0.net
実績があれば準備くださいって連絡来たんだがどうすりゃええんや
ポートフォリオなんて作って無いし詰んだわ
腕時計は電池切れで止まってるしプリンタ無いから履歴書の印刷うわあああああああああああああああああああああ

501 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 17:31:52.18 ID:Qdmcjtar0.net
>>500
やっぱりそれか
腹をくくるか、それとも受けるのを諦めるか
そもそも実績がないんなら、用意せずに口頭で攻めるしかない
腕時計→時計屋で電池を変える・自分で変える・ソーラー式にする
印刷→pdfにして、近くのコンビニで印刷

502 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 18:11:11.43 ID:IQ3CYrAy0.net
ポートフォリオは職務経歴書がスキルシートみたいになってるからコレで誤魔化して
印刷はキンコーズなら用紙選べるみたいやし明日してくる
時計はAmazonで\1000のチープカシオ注文したわw

503 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 18:16:19.23 ID:Qdmcjtar0.net
チープカシオ・チープセイコーはいいわな。俺も買って車に数本置いとくかな。

504 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 18:55:21.07 ID:IQ3CYrAy0.net
メーカー製の時計は電池交換3000円かかるみたいだからやめてチプカシでベルトだけ交換するw
面接時はどうせ袖で隠れて見えないだろうし身に付けてる雰囲気あればええやろ
しっかし面接のたびに店へ履歴書印刷しに行くの嫌やな

505 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:00:05.75 ID:sQnZACnY0.net
糊がなかったから、米粒潰して履歴書に写真つけたことあるわ

506 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:14:46.46 ID:4U/XRIUF0.net
>>496
暇つぶし

507 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:27:16.81 ID:Qdmcjtar0.net
>>504
意外にも、そのチラ見で時計やら靴やら見ている人はいるよ。
俺は以前ネクタイの柄やロングノーズの革靴、G-ショックの時計が理由で落とされた経験もあるよw
他に車の外装が汚いとか酷い理由のときもw
これらの理由はムカついたというより呆れて口がふさがらなかったわ。

508 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 19:51:35.31 ID:XjDFe1dB0.net
さすがに面接にgショックは笑うわ

509 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 20:27:32.74 ID:nA5edrup0.net
>>463
うるせ―馬鹿
そうしなきゃ書類すら通らなかったんだよボケ

510 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 20:28:18.72 ID:58Ww0ElE0.net
ロングノーズの革靴とGショックだったら
ちょっと面白いねw どういう組み合わせよってw

511 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 20:41:12.46 ID:Qdmcjtar0.net
>>510
今度まとめてやってみっか。どうでもいい会社で。
ネタ系のネクタイ+ピンクのワイシャツ+それ で

512 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 22:10:44.30 ID:6nZpAdc30.net
クローズアップ現代+「年収1200万円!転職して挑む企業支援▽やりがい求めて」
2018年10月23日(火) 22時00分〜22時25分

513 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 22:53:05.51 ID:BAKXSUyh0.net
ロングノーズは俺も嫌いだなあ
まあ面接担当の好みもあるが
G-SHOCKは別にいい気がする
夏に転職活動した時はネクタイも
時計もせずに面接行ったわ

514 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 23:23:57.62 ID:iwkRO2BM0.net
営業だとどういう時計をしてるかが面接のチェック項目に入ってたりするらしい。
面接官によってはGショックだと減点になりそうな気がする。

515 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 23:26:53.30 ID:cCSby7tH0.net
ハゲはあかんか?

516 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/23(火) 23:28:29.96 ID:BAKXSUyh0.net
ハゲはあかんて
面接交通費の無駄や

517 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 01:42:55.06 ID:/DsTZ5/20.net
コート持ってる?安くておすすめありますか?ユニクロにあるかな?

518 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 01:45:09.80 ID:z7alUc6n0.net
中華の糞回線いきなり早送りになってマジでうぜえ

519 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 01:45:23.53 ID:z7alUc6n0.net
ミスw

520 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 01:58:31.63 ID:XvwmgEVk0.net
もう年収アップは諦めた
適当な所に入って副業で金を生み出す仕組みを考える

521 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 07:31:22.13 ID:qoNrvS+f0.net
応募したいと思える企業ってそんなに沢山あるか?
希望を満たした企業は全落ちしたからとりあえず受けてみた所から採用貰えたんだけどさ
これで良かったのかずっとモヤモヤしてる

522 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 07:34:28.73 ID:AQxs0/3t0.net
入ったらなおさらモヤモヤするよ
簡単に入れるということは…

523 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 08:12:55.67 ID:A2rp4cxK0.net
簡単に入ったけど糞楽過ぎてずっとネットサーフィンしてる。

恐らく干されてるんだろうけど、気付かないふりしてもう少し給料貰うわ。

524 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 10:40:43.11 ID:SMADdDme0.net
簡単に入った=ブラック扱いしてるやつは早く就活しろよ
どうせどこも受からんのだろ

525 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 11:07:44.26 ID:AIZFARpv0.net
>>524
お前も受かってないじゃん

526 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 14:51:55.98 ID:z7alUc6n0.net
すまん、面接前って志望動機、自己PR、退職理由、職務経歴の業務内容くらいを頭にぶち込んでおけばOKかね?
他になんかある?
明日面接なんだが緊張でウンコ止まらねぇわw

527 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 14:52:58.47 ID:jtvX6rin0.net
自己応募に切り替えて書類が通るようになってきた
最初からエージェントに頼らなければ3週間は早くなったが何事も勉強だな…

528 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:05:23.58 ID:cPdKA1yq0.net
>>526
オレもそれくらいしか用意してない

ちなみに自己紹介してくださいと言われた場合と
自己PRは内容変えてる?
厳密に言えば違うのはわかるんだが、2つ用意して咄嗟に出てくるか不安なんだが。。。

529 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:07:21.72 ID:mKz8Z36z0.net
最初の質問が自己PR等ではなく自分の人生を生まれてから今の現状まで好きに語れと言われたときはビビった

530 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:14:42.78 ID:kKCqcwN50.net
自己紹介っていままでの経歴を要約して
言えばいいんじゃない

531 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:16:38.35 ID:jtvX6rin0.net
ぐお、第一志望レベルのとこがいきなり明後日面接になった
やっと書類が通っただけなのにマジで心の準備が足りん

>>526
将来どんな風になりたいか
長所短所
ブランクがあればその期間の話
最近感銘を受けたこと
あなたを採用して会社にどうメリットあるか


とりあえず急いでググったわ
俺も緊張してきた…

532 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:21:21.06 ID:UmpK3uTB0.net
あなたを採用して会社にどうメリットあるか
これは聞かれそうだな
ただ面接が2回、3回とある所だとどんなこと聞かれるか
予想しにくいんだよな

533 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:28:45.43 ID:iV/qkBVG0.net
失敗した経験とか好きな言葉とかもたまにある

534 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:31:27.29 ID:fXSkWAi00.net
>>532

> あなたを採用して会社にどうメリットあるか

いつもこれで詰まってしまう。

535 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:43:37.00 ID:z7alUc6n0.net
> あなたを採用して会社にどうメリットあるか

こんなん自信満々で答える奴なんて胡散臭杉やと思うんだが採用する側は違うんかねw

536 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:47:02.07 ID:jtvX6rin0.net
会社へのメリットってそんな聞かれるのか
転職の場合はこれまでの実務経験をこんな風に活かせるよと話さないといけないらしいが、応募条件クリアしてないしブランクもあるのにそれはきついぞ…

537 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:50:27.29 ID:TwluQBki0.net
雇うメリットないのを雇う必要ないけど

538 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 15:59:46.94 ID:pGI+A4hd0.net
求人をしばらく出さなくて済む。これくらいだろ。

539 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:18:12.43 ID:cvD9C0Q/0.net
震える

540 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:18:57.46 ID:yESDcysz0.net
雇うメリットってお前が求人出してるから来たんだろーが的なw
むしろ何をやってほしいか言えよみたいなw

541 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:36:39.95 ID:TwluQBki0.net
本当に三十路なのかお前ら

542 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:39:36.96 ID:kG4Bz68j0.net
雇うメリットなんて自己PRに書くし
自己紹介のときに織り交ぜて言わないか?

543 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:46:45.09 ID:yESDcysz0.net
つかメリットありますかなんて聞く採用担当は無能じゃないか?
メリットを見つけ出すのが採用の仕事だろ。
むしろお断りしたいだけじゃないのそれ。

544 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:47:05.17 ID:WFk+k4QX0.net
変な質問飛ぶのって相手も聞きたい事無いからじゃねえかな

545 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 16:49:08.84 ID:fXSkWAi00.net
メリットは面接でもあるけど企業によっては、指定の応募シート的な段階で聞いてくるよ。

546 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:17:11.06 ID:hLhiIWbe0.net
ハローワークで求人探すのってどんな感じ?
ブラックが多いと聞くけど求人が多い今ならハローワークもありかなと思い始めてる
てかリクナビやマイナビだと決まる気がしない

547 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:19:31.00 ID:B9Je4PqV0.net
採用の方向でと言われた案件の連絡がこないわ
先週金曜日なんだがな

548 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:20:06.61 ID:MUUmZHmD0.net
>>546
ネットでみれるから

549 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:34:52.69 ID:hLhiIWbe0.net
>>548
それは知ってるけど
ブラック多いなら他で探したほうがいいかなと

550 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:52:26.02 ID:4sELCjcF0.net
ハロワは求人の掲載が無料だからブラックが集まりやすいよな

551 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 17:56:34.18 ID:z7alUc6n0.net
ハロワ求人はやめとけ
時間の無駄やで

552 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:06:15.81 ID:Fza9EC8w0.net
ハロワは面接行ってみて記載されてることと実際違うというのは何回かあったな

553 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:13:44.21 ID:AQxs0/3t0.net
先日ブラックって書かれてたとこハロワ経由で行ったがやっぱブラックやったな
ハロワは変な会社多すぎ

554 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:15:55.47 ID:WFk+k4QX0.net
田舎じゃハロワしか選択肢無いな、転職サイトはそれこそブラックしか無い

555 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:20:23.79 ID:AQxs0/3t0.net
ワークライフバランスらしいわ(白々しく面接で言ってた)
健康面は大丈夫か
(終電なくなるので)車で来れるのかとか聞かれたな
頭おかしい会社

556 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:26:43.72 ID:kGzkFpwZ0.net
>>555
ある意味見える地雷設置してくれてるから避けやすいね
巧妙に隠されて引っかかるよりはまだ正直だ

557 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:38:08.98 ID:AQxs0/3t0.net
>>556
まあ5chの製造スレに単スレある時点で察したけどさ
給料はいいけど延々とデスマーチさせられる体質らしい
1次面接受けてで即辞退した

558 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:40:15.14 ID:qrxFDBFc0.net
30代無職の立場でハロワは駄目とか〇〇はブラックとか言ってるの見るとなんで無職なのか察するな

559 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 18:42:06.41 ID:AQxs0/3t0.net
わざわざそれを書き込みに来てるあたり色々察するな

560 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 19:19:12.81 ID:Yrzsflv80.net
>>558
よほどの人材かただの勘違いか
俺はやめる時自信マンマンでやめたが勘違いだったなぁ
このスレ卒業して7ヶ月だがそろそろしんどいぞい
まぁやめれんが

561 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 19:29:37.10 ID:e75ENU6V0.net
今本当に求人多いか?むしろ減ってる気がするんだが

562 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 19:36:06.05 ID:4i5pOQHj0.net
よほどの人材なら今の時代すぐに決まりそうなものだけどな

563 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 19:37:02.73 ID:3BdrmMfc0.net
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540374872/

564 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:06:50.39 ID:z7alUc6n0.net
書類を印刷すると文字小さすぎたりしたから再度作り直して終わったわ
しかもプリンタ壊れてるからプリンタのチェック中に印刷実行しないと印刷出来ないし時間めっちゃ食うわ
これを受かるまで繰り返すのはマジでキツイな…

565 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:54:25.98 ID:MUUmZHmD0.net
>>564
コンビニでやろう

566 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 20:56:41.14 ID:8dYzbwV+0.net
今日の面接はダメだった
特に教養試験がダメだし、短期離職上手く説明できんかった

プラス母ちゃんに還暦祝いにバッグ(7万)買ったらあんまり喜んでないし
ダブルパンチやな、結構選んだのに

567 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 21:30:56.70 ID:+k62tObH0.net
>>566
お疲れさん
まあ母ちゃんにとってはバッグよりも
あんたが無事就職してくれるほうが最高のプレゼント
なんじゃないか
七万は高いけど

568 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 21:33:54.99 ID:z7alUc6n0.net
金持ちやね

569 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:31:57.32 ID:sCP+3rdF0.net
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku

570 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:35:52.80 ID:cMAINSwS0.net
>>526
他スレでも書いたが
聞かれたとしてもこれだよ

・志望動機
・前職の退職理由
・前職までの経歴
・前職はどういう立場でどういう内容だったか
・趣味について
・特技についての雑談・実演など
・受ける企業のホームページを観た感想
・受ける企業の業種職種を具体的に
・結果的に何がしたいか
・自分の長所・短所
・前職の年収から基づく希望年収
・希望勤務場所

このくらいで、最終質問入れて1時間30分くらいまで延ばせればいいよ。

571 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:37:56.69 ID:cMAINSwS0.net
>>532
それを聞かれるところは、うまく返さないと落ちるよ。
基本的にいらないけど、なんか気になる奴に対する質問だから。

572 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:38:52.82 ID:3jqqv/pa0.net
特技とかなんもないわ

573 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:55:27.84 ID:pqqLPwt50.net
そういや面接中、趣味のアニメの話で盛り上がったことあったなw
内定もらったが辞退したけど
ただ、いつもは緊張しまくりの面接であんなに楽しかったのは初めてだったわw

574 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 22:59:57.31 ID:CSiXfL840.net
ハロワは失業保険の手続き以外行かないよ
負のオーラ吸っていいことないからね

575 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/24(水) 23:47:04.74 ID:GldSdeJt0.net
 
外国人材「即戦力受け入れ」日本人と同等の報酬を確保―安倍首相所信表明★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540389259/

【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540392210/

【毎週値上げ】ガソリン、4年ぶりの高値 レギュラー160円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540358557/

576 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 00:42:10.54 ID:LJXRqYlK0.net
>>566
お疲れさん。短期離職理由は会社都合じゃない限り難しいよね
「パワハラがひどくて病む前に辞めようと思いました」でもいいんじゃないの。
教養やSPIなんて問題集一冊一通りやって何社か受ければ、足切は超えられるし
新卒と違って参考程度だから悲観しなくてもいいかもよ

577 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 05:41:11.19 ID:2O0jKR4z0.net
昼職業にこだわる必要はないと思う
夜の求人だとかなりいい条件ある
ただし、場所によるけど
銀座なんだかと、土日祝日休みで30〜だし
コミュ障、未経験には多少難しい部分あるけれど、慣れるよ本当に
マネージャーまでいけば、55はもらえてるから生活はしんどくはないと思う
支配人までいけば、90+アルファでもらえてるし、社会保険完備

578 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 07:13:19.01 ID:S5orFeu00.net
退職理由を契約内容が違うっていうのは大丈夫かな?

579 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:00:31.93 ID:4DNT4trb0.net
>>577
職種は?

580 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 08:27:03.83 ID:IsGR6+h20.net
夜勤やって体壊して死んでいくとか絶対イヤだわ
何より健康第一だよ

581 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 09:01:46.17 ID:D9AcqwsD0.net
夜勤のみ、ならまだいいんでねーの
>>577がそうとは書いてはないけど

582 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 09:39:22.59 ID:4WiEHWUO0.net
夜勤はしんどいぞ
気持ちはめちゃめちゃ楽やけど
なんか社会から隔絶されてる感じがするし

583 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 09:44:31.30 ID:A8quF7JM0.net
夜勤やるならナマポが良い

584 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 10:08:17.77 ID:DG6ph6+q0.net
夜勤だけならまだいい
日勤と夜勤の交代制はきつい

585 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 11:00:01.74 ID:IflYhe7t0.net
クソ事業所に土産を持参したら、責任者を含めて感謝の言葉すらないわ。さすが派遣にサビ残させるだけのことはある

586 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 11:03:43.64 ID:13Py0kPB0.net
土産? なにそれ

587 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 11:26:06.64 ID:v5PYJO1y0.net
大学の学費だしてやったのに就職もしないで!!!

588 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 11:46:28.82 ID:japVNYpL0.net
シングルタスクで働きたいのに、正社員となるとマルチタスクが求められてキツい
軽度の発達障害あるし
心の声が働きたくないと叫んでる

589 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 12:02:16.45 ID:l6XIMUq60.net
国が悪い

590 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 12:24:55.23 ID:TmAkEsrp0.net
明日面接で落ち着かないから湯船に浸かってるわ
複数応募するのは緊張やショックを和らげるためだなとつくづく実感する

591 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 13:08:14.91 ID:6UAXrizF0.net
今日の夕方面接だけど頭がなまって志望動機とかの考えが浮かばないわ
キーワードさえ頭に入れておけば文章構成出来るだろと思ってたんだが頭の回転くっそ悪くなってるからすぐに思い浮かばない
ヤバイw

592 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 13:37:41.28 ID:6UAXrizF0.net
緊張で全然頭に入ってこないわ

593 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 14:08:45.60 ID:6UAXrizF0.net
緊張で何も手につかねぇぜ
面接前ってこんな感じなのかよw

594 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 14:08:58.51 ID:zx2sh94o0.net
>>591
なのでしっかり文章を考えておく必要がある

俺の場合、アドリブでしゃべってると相手に何質問されたか忘れてわけわかんなくなる

595 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 14:35:24.02 ID:R5CcKqlz0.net
>>593
もっと楽観的に埋け

596 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 15:23:56.17 ID:LxbNjgHb0.net
明日の面接に向けて気合い入れよう!!!
https://youtu.be/Xve-elAj5iQ

597 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 15:49:12.73 ID:6UAXrizF0.net
いざ出陣(震え声)

598 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 15:55:14.83 ID:gDhC0nT00.net
新築賃貸の引越し先がフレッツ対応してない(エリアにでてこない)
業者用専用とかなのかな?別の光引いてるLAN配線型のネット無料マンションになるのだが
そこで管理会社の許可とって回線個人契約するとしたら
ファミリータイプとかの高いほうになるんだよね・・・

それとも回線具合試してから申し込みするかなぁ

599 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 16:05:01.64 ID:4stDY7VP0.net
>>593
面接はある程度慣れも必要だから、
練習兼ねて志望度低い企業受けてから本命受けた方がいいぞ

600 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 16:14:13.04 ID:IBTtnDSn0.net
なんか志望動機とか質問とか思いうかばないわ
面接行く気なくなってきた

601 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 16:52:15.63 ID:TmAkEsrp0.net
@typeだけ妙に大手系列からスカウト来るけど絶体落とすやんけ

602 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 17:04:28.03 ID:gmvnfkii0.net
株式会社夢真ホールディングスなら志望動機自己PR不要!年齢不問!未経験、ブランク歓迎!面接1回!入社祝い金もでる!

603 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 17:30:42.31 ID:Z1fL20EI0.net
>>602
あそこなんなの?
人材派遣会社?
うざいから内容全然見てない

604 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:12:55.05 ID:13Py0kPB0.net
>>603
人材派遣でも、DQN相手の土建屋の施工管理とか監督とかだからね。
普通の人には長く務まらないよ

605 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:13:38.56 ID:EVbai51Q0.net
今の時代派遣であろうが契約であろうがまともな仕事はマルチタスク

606 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:28:02.68 ID:japVNYpL0.net
>>605
そんなんだから、発達障害のボーダーも勤まらなくなって、見かけ上発達障害の人間が増えるんだろ

607 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:31:26.25 ID:13Py0kPB0.net
昔は、発達や障がい者病持ち等ができる職が会社ごとに正社員枠であったんだがね。今はその枠は軒並み派遣屋がもっていってしまったんよ。

608 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:37:30.55 ID:mgbzafV60.net
 
【安倍首相】「常に民意の存するところを考察すべし」 平民宰相の言葉引用し「謙虚さ」強調 所信表明演説
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540422750/

【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540420325/

【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540260749/

喫煙者を虐めてタバコが売れなくなると税収2兆円が消費税増税として国民の肩に…。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540295915/

【燃油】ガソリン160円、4年ぶり高値
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540386914/

609 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:42:49.03 ID:6UAXrizF0.net
帰宅したでござる
和気あいあいムードでくっそやっすい給料提示までクリアしたから逝けるやろ(震え声)

610 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:49:03.04 ID:e2kpiz/x0.net
12月から仲間入りしますよろしくお願いします

611 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 18:56:51.41 ID:DG6ph6+q0.net
夢真に落ちた私がきました

612 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 19:26:07.05 ID:LxbNjgHb0.net
夢真派遣のドンよ

613 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 19:57:25.76 ID:6UAXrizF0.net
受かってる場合って大体どのくらいで連絡来るもんなん?
明日、面接の合否連絡来なかったら別のトコ応募した方がいいよな

614 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 19:58:51.98 ID:EVbai51Q0.net
>>606
知るかキチガイ

615 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:30:27.06 ID:v+2XtiPl0.net
翌日には席用意してるよ

616 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:49:18.05 ID:qrnHZfm90.net
>>613
経験上3日以内には来てた。

617 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:51:42.34 ID:v+2XtiPl0.net
もうだめだわ

618 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 20:51:59.77 ID:TmAkEsrp0.net
>>609
お疲れ様
俺も明日和気あいあいならいいな…

619 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/25(木) 21:03:57.31 ID:1HJ0NdoK0.net
> 社長はフェラーリ乗ってたりフロアでパターゴルフやりだすしほんと酷い業界や

SunSunのクラウドサービスw

620 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 11:23:30.92 ID:5GB9AsMe0.net
おまえら次の職場が
大きく地方レベルでずれるとして
入社からどれくらい前に現地入居する?

621 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 11:44:56.97 ID:Uk0DcW100.net
遊ぶことならいくらでも思い付くのに、就職となると一気にやる気無くなるな
向いてる仕事もないし

622 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 12:35:41.20 ID:S5Uw33uK0.net
>>607
直雇用であっても良くて嘱託、契約社員で半年ごと又は一年ごとの更新で給料めちゃ低いんだよね
障害持ちなんでハロワで障害枠応募するけど、手取り試算したら10万切った…田舎だから余計になのかな

紹介派遣バイトで8時間の軽作業とかやってみるんだけど体力限界、翌日腰痛で半日動けない
2日連続でやったら動けるようになるまで4日かかったw
歩くのは数時間平気なのに

623 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 12:48:23.28 ID:7CJ2L0F30.net
>>611
32までの求人だから、あそこは。
それ以上だと落とされるよ。

624 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:08:08.52 ID:W9Bmhm3k0.net
派遣担当者のシラきりが酷すぎだな
派遣先への請求金額分かってんのに金額を誤魔化そうとしてたわ。挙句に大企業だから細かなことは妥協しろとかさ

625 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:17:04.76 ID:pEXtH5/n0.net
そりゃ派遣だし

626 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:18:47.24 ID:/PZXLHtv0.net
自分の手取り絶対額が多いとか、雇用が保障されてるなら妥協するのは分かるが、大企業相手でも派遣がどういう理屈で妥協するのだ

相手が大企業だから切られたら困るというなら、派遣元が妥協しろよなぁ

627 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:26:04.52 ID:8jGp6tsO0.net
大手の派遣会社はやめた方がいいわ
ピンハネ率が高く企業への請求額も高め
こっちはそんなに貰ってないのに
高い金払ってるんだから、その分働いて貰わないと的な雰囲気醸し出される

628 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:26:47.36 ID:+9Fs6KUK0.net
面接終わった。
ただ緊張してほんとに何も伝えられなかった

話の内容も担当者の名前も含めてほとんど覚えてない。

面接のお礼を伝えたいところだが、この状態でなんて送ればいいんだ?

629 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:27:37.92 ID:ma/Q2tOK0.net
さすがに退職金なしの会社はやめたほうがいいかな?他の条件は凄くよくて迷ってる

630 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 13:44:48.08 ID:Jz3vWjEi0.net
>>628
人事部 採用ご担当者様
とかでちょっと濁して宛名書いたりしてるよ
2人居て、片方は名前聞いてなくてまずったなと思ったりしたけど大体は○○ご担当者様でなんとかなる

631 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 14:01:05.13 ID:+9Fs6KUK0.net
>>630
ありがとう。オレの場合、両方なんだ。
お礼というより、折角のチャンスなのに何もアピール出来なかったことをお詫びしたいところなんだ

632 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 14:09:48.37 ID:5GB9AsMe0.net
ただのお礼のあいさつ程度にしとけ

633 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 14:40:31.87 ID:W9Bmhm3k0.net
>>626
派遣先に請求書やら送られてくるから、それらを見ればマージン率分かるのと、残業にどれくらい上乗せしてるかが重要なところでさ、この請求書を担当者に見せたら、何故貴方がこれを持っているのかとか見られて困るってさ

634 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 15:04:11.46 ID:567D6TBE0.net
面接合否連絡全裸待機してたけどこの時間じゃもう来ないよな
そもそもWeb求人掲載期間内に連絡なんて出さないだろうし土日を悶々として過ごすのストレスだわ

635 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 15:16:00.70 ID:567D6TBE0.net
面接結果関係無く面接終わったら次へ応募してってやってる人すげぇな
頭では分かってるんだが精神的に無理や

636 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 15:27:19.37 ID:YdUA08V70.net
もう少しで面接だわ、電車で座ってるだけなのに鼓動が早い

637 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 15:28:12.62 ID:YdUA08V70.net
>>635
俺は不安だからこそ応募しちゃうかもしれない
手応えがあれば様子見るけど

638 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 17:52:34.83 ID:dEQL+JfJ0.net
>>631
もう見てないかな?
とりあえず2人宛名に書くのって難しいし、社名や部署合ってて採用ご担当者様宛にしといたらどちらかには届く
2回面接受けてその度即日お礼状書いて郵送したところ、今日無事に内定とれたよ
お礼のテンプレ文章+短く「緊張して上手く言えたか不安ですが、御社の為に努力します」って熱意はアピールしたw
拝啓・敬具とか文章のレイアウトが非常識でなければ一応気持ちは伝えられる(効果の有る無しは別として)
お詫びより、お時間頂いたことのお礼でいいよ

639 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:03:52.42 ID:pEXtH5/n0.net
そもそも面接のお礼出すのがすげえわ
やったこと無い

640 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:11:11.58 ID:dEQL+JfJ0.net
>>639
前職の営業新人はこまめにお礼状出すようになってから成績上がったりしてたよ(顧客相手だけど)
自分はそれをチェックする係だったから役に立ったw
出して好印象に取ってくれるか効果ないかは相手次第だけどね、ビジネス文書の練習にもなった

641 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:27:47.65 ID:oi86d+de0.net
心配するくらいならお礼状だしなよ
どう受け取るかは向こう次第
俺は本命や受かったらいいなって
会社には出した

逆にクソだと思った会社は、次の日には
忘れて二次選考とか来てもシカトしてたな

642 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:31:49.92 ID:wg0/paW50.net
 
【安倍政権の6年間】社会保障費3.9兆円削減 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540537288/

【悲報】公務員の給料、5年連続上がる→なぜか消費税増税しなきゃいけないほどの財政難 に
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540373682/

643 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 18:49:40.25 ID:YS22L6nx0.net
>>641
これ間違いなく落ちたな!って、会社にはヘイポーの謝罪文みたいなんだした

644 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 19:29:52.04 ID:9KqrNyCf0.net
前職でアルバイトの面接結構やってたけど、自分がされる側になると緊張するねw
目を見て笑顔で対話して、社内見学と将来のポストの話なんかしていい感じに終わったよ
約1週間後の17時くらいに内定電話きた

645 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:11:51.77 ID:3zIqMLqD0.net
>>649
おめでとう
もう戻ってくんなよ!

646 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:13:56.11 ID:567D6TBE0.net
649に期待

647 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:19:18.09 ID:+9Fs6KUK0.net
>>638
ありがとう、そしておめでとう
何時間か色んなサイトみてお礼の書き方を見てたんだけど、
採用連絡が来てた

確かにお詫びよりお礼を伝えようと思う
ただ面接受けて即日内定ってどうなんだろう

ボロボロの面接だったのに、え?なんで?って逆に不信感を持った

648 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:51:55.09 ID:sUirB22Q0.net
>>647
まずは内定おめでとうございます…うーん、647さんの職歴や人柄を見込まれたのか、よほど急募だったのか
情報ないからちょっと判断しかねますけど、即日返答あるのってヤバめの可能性あるとよく見るので
お近くなら夜遅くまで電気ついて残業してる様子か?とか、見ておいても良いかもですね
社内の雰囲気や面接の相手の振舞いとかどうでした?
流石に早すぎて不安になりますね

649 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 21:58:40.61 ID:20ty0Tyi0.net
ただいま〜

650 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/26(金) 22:05:28.75 ID:567D6TBE0.net
ワロタw

651 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 00:39:13.70 ID:Wn6keKxi0.net
面接が一回って時点で不安になる。

でもそんな事も言ってられない状況になってきた。

652 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 00:48:15.59 ID:MCe+7hHa0.net
その傾向が高いってだけで
まあ大手だろうがどこも勤めてみなきゃわからんよ
いい家かっても隣がウンコで最悪とかと同じように運ゲーよ
あとは上司ガチャでまた運ゲー

653 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 08:35:28.85 ID:thsiO0IV0.net
少なくとも契約嘱託派遣からの社員登用は周りの人間関係の運ゲーだからやめといた方がいい
やや希望条件下回っても正社員選んだ方がいい
正社員以外基本バイト扱いと思え

654 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 08:39:40.45 ID:AUAZTRWx0.net
派遣のクソは派遣先に送られてくる請求額見られるだけで不快感抱いて金額については誤魔化してたし
そもそもサビ残させられて深夜割増がたった500円って何なのかわけわからん。

655 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:13:32.76 ID:ccBVFmtj0.net
20代の頃派遣で総務やってたけど
請求書処理やるから自分とか他の単価
知ってたけど、時間2000円請求で俺は
1580円貰ってたわ
大手勤務でたいした仕事でもなかったし
派遣もちゃんとしたところで良い派遣先に
巡り会えるかで決まるな
日払いとかは全般クソ

656 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:26:38.11 ID:V5NYVZ0q0.net
>>607
普通の正社員枠までも派遣屋に売り飛ばしてる始末

657 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:32:04.33 ID:V5NYVZ0q0.net
>>655
マージン2.1割は驚きの低さ
派遣会社はよくやっていけてたな

658 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 10:56:38.86 ID:ccBVFmtj0.net
>>657
純粗利で言えば5%くらい?
そこの部署には15人ほど派遣さんがいて
うち10人が同じ派遣会社だったから
担当者一人で労務管理してたよ
1人ずつじゃなくて全体で利益を
考えてたんじゃないかな
丸紅系の派遣会社だけど悪くなかった

659 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 11:40:02.40 ID:O2uGthqo0.net
家庭持ちたいけどもう結婚とか無理なんだろな
子供養える給料貰える職に就ける自信がない

660 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 12:57:47.25 ID:S1kCz6pt0.net
ボーナス込みで280万なんだが

661 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:15:34.79 ID:JSazKzaw0.net
無職よりいい

662 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 13:23:02.96 ID:O2uGthqo0.net
残業少な目でまったり業務なら
そんなもんじゃないという感想

663 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 14:38:21.71 ID:UObsf8DR0.net
面接で前職の年収とか一番良かった時の年収聞かれたんだけど普通なん?
400超えたこと無いからくっそ恥ずいんだが…

664 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 14:40:02.73 ID:6dQCVaeF0.net
>>663
450万って言っておけばいい

665 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 16:22:14.84 ID:Qt+uxf2O0.net
いや素直に答えたらいいと思う。
高収入の人をウチで雇うの悪いなって思ってるかもよ

666 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 16:24:38.44 ID:Qt+uxf2O0.net
今社員募集してるからなんとなくこの板来てるんだけど、少なくとも俺は給料設定の基準にするために聞く
高過ぎたら雇えねえよってなるし、低すぎたら安心して雇える

667 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 16:37:13.77 ID:UObsf8DR0.net
ワイ低すぎて鼻で笑われたで(白目)

668 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 17:06:15.66 ID:Qt+uxf2O0.net
それはすまんかった(白目

669 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 17:31:44.25 ID:uS25ky9d0.net
悪い、少し話ずれるけど。
フリーランスで仕事の受注が来るかもなんだけど(費用計算と仕様策定してる)、一人日(1h)何円で計算すればいいのか、分からない。

何かアドバイスよろしくお願いいたします。

670 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 17:56:24.22 ID:aG0LCObW0.net
無職以外は帰ってくれないか!

671 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 18:09:47.67 ID:fgbrBqfs0.net
相場なんてそんなもん業界によるだろう、ここで聞くよりはそういうフリーランスのいるところ探して聞きなさい

672 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 18:26:33.92 ID:kQeI9mGp0.net
俺も零細受けた時、素直に答えたら
へぇ大手でもそんなもんなんだ(笑)て反応やったな

673 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 18:26:36.80 ID:g/+iwXh30.net
>>669
こいつ仕事出来なさそうw

674 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 19:12:59.60 ID:PsOl/qzL0.net
面接の次の日に一次面接合格の連絡が来たんだけどどうなのかなあ
早急に補充したいみたいな事言ってたんだけど、
あんまり早いのはちょっとねぇ

675 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 19:15:09.08 ID:aZPqvLEz0.net
お前が働きたくないだけだろ

676 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 19:28:18.24 ID:os9CVg3g0.net
俺なんて面接前にもう採用だからって言われたことあるから

677 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 19:57:26.84 ID:JFHe2Rst0.net
俺なんて書類送ったら電話きて採用しますって言われたことあるわ

678 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 19:59:47.15 ID:+VeJwNdy0.net
職種は何だよそれ

679 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 20:14:11.63 ID:Du2nOPqO0.net
志望理由は?って質問には姉貴が勝手に応募してて・・って答えてるわ

680 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 20:36:11.01 ID:Qt+uxf2O0.net
アイドルオーディションかw

681 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 20:38:46.94 ID:7dskNlFa0.net
本当はカーチャンやろ

682 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/27(土) 21:07:40.64 ID:xfojU3xP0.net
親戚の叔母が勝手に応募して内定通知が勝手に家に届くのが理想

683 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 05:39:39.20 ID:zN3/ODv/0.net
やっと内定出たんだけど、まだ返事が出せていない。
元々選んだ理由は自分に合ってると思ったから。

仕事内容、勤務開始時間(明け方〜昼まで)
社用車で通勤可

気になる点は、前職は大手の契約社員だったんだけど、未経験職種、業種なので給与はやや下がる上に、みなし残業が50時間とある点。
直行直帰オッケーだけど、夜中の0時前に現地に行くこともあるそうで、向かってる時間は当然給与は発生しない。

自宅から最初の現地まで遠くて40キロくらいはある

684 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 07:20:39.47 ID:qvr9Y2DW0.net
ぜっっっったいキツイ
残業100時間じゃきかないだろうな

685 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 07:32:20.13 ID:kOrn/fD80.net
>>683
50時間てw
パートのおばちゃんで60時間契約の人いたりするのに二人分働くのかい

686 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 07:40:45.63 ID:PFXLWOo/0.net
みなしは原則45時間まで、臨時対応は無制限らしい
50時間が通常なら法的にもアウトだな

無期雇用の安定性と未経験を考慮したら給与は下がってもおかしくないが、
移動や残業といった拘束時間は待遇が見合ってないとそのうち耐えられなくなる恐れはあるだろうな

平行して選考進めてるなら確かに即決しない方がよさそうだ

687 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 07:49:10.91 ID:6fv9wrIz0.net
派遣は自分達の利益さえ良ければ投入してる奴の賃金が低かろうがしったことではないんだな
かといって正規雇用は絶望すぎるし35すぎたらもうない

688 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 08:20:09.94 ID:zN3/ODv/0.net
>>686

断りの連絡入れたよ。
これまでの人生ブラックばかりで、自然と入りやすいところに入ってしまって失敗ばかりだから慎重に考えた

689 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 08:23:01.99 ID:zN3/ODv/0.net
>>685
50時間ってやっぱり多いのか
世の中は
残業代は全額支給>みなし残業
これが普通?

690 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 09:23:57.35 ID:AROL+OeT0.net
基本的に求人に書かれてる残業の2倍が実際の時間と言われている

691 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 09:42:53.05 ID:PFXLWOo/0.net
>>688
入りやすいところは人が辞めやすいからかもしれないしね
就職してからの苦労を考えたら就職活動で苦労する方がよほど合理的だとは思う
内定を蹴るのは勇気いるけど次に繋がると思うよ

692 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 10:26:34.70 ID:fjc0xNON0.net
みなしは例外なく100%ブラックだと見てる
よくもまあこれで堂々と求人出せるもんだなあと呆れを通り越して感心するレベル

693 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 10:48:27.36 ID:ontG0AaX0.net
>>691
今は40時間でもアウトだよ
ハローワークでも39時間が記載上限になった
50時間は明らかに違法

694 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 11:01:07.45 ID:ontG0AaX0.net
みなしは基本的に書いてある時間以上に働かされると思った方が良い
40時間だったら、50時間は働かされるだろうな
で、越えたぶんは勿論サービス残業w

695 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 11:10:44.73 ID:mIuK0Y060.net
中小の開発系に多いよなみなし残業
フレックス勤務だったり自宅でやったりと

開発はハマるから工数に見積もりがし辛いってのもあるだろうけど

696 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:04:39.03 ID:SLYhemOO0.net
みなし50時間って凄いなw

697 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:21:17.58 ID:wUjeOj340.net
みなし35時間で5万くらい手当付いてたが
殆ど残業なしのホワイトもあるにはある
稀だけど。
長時間労働させるつもりなくても基本給抑えるために
みなし導入してるところもあるにはある

698 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:23:40.70 ID:x78CUiju0.net
俺はみなし20時間以下なら応募してるわ。

699 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:42:54.57 ID:JGqCib3s0.net
でもみなし残業の求人ばかりじゃない?
自分が見てる営業の求人8割以上みなしだよ、嫌だよね

700 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 13:47:42.84 ID:FMRS7wTM0.net
みなし100時間って書いてあったところは目を疑ったな
てか載せて良いのかそんな所

701 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 15:07:58.35 ID:chFXglPL0.net
 
【横浜地検】「金を使うのがもったいない」と量販店で万引きし、警備員を突き飛ばした男性警部が不起訴処分へ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540681552/

関連記事
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540420325/

702 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 15:57:08.07 ID:NfLx8oOt0.net
いざ内定もらっても怖じ気づいちゃって働けないわ

703 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 16:34:53.22 ID:ontG0AaX0.net
>>705
完全に違法

てか、営業とかお客の都合で労働時間左右される職種だと、みなし残業導入するのはまだ理解できるよ?
でも今は製造とかでも導入してる企業が多いからな
みなし残業分越えた分しっかり残業代出たらいいよ?でも実際はサービス残業になる企業が多いんだよな

タダ働きさせたい魂胆が透けて見える

704 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 16:54:43.00 ID:V8112lHy0.net
なんつーかもう会社辞めた奴とsnsで連絡とりあってニヤけてるの見るとアホらしく見えるな
根暗、オタク、ナルシスト、ギャンブル依存性、こんな連中ばかりでだるすぎ

705 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 17:09:56.96 ID:atcGBiMB0.net
(´・ω・`)違法!

706 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 17:12:41.98 ID:rVkMZCAS0.net
ライブスター証券

口座開設するだけで3,000円、アンケートに答えると1,500円、合計すると4,500円もらえる
http://kakaku.com/stock/stock_companydetail.asp?companycd=1030
条件 : 申し込みから60日以内に口座開設を完了
期間 : 2018/04/01(日) 〜 2018/12/31(月)

※取引コストは0円
※家族で10口座作れば最大合計45,000円

707 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 18:22:46.83 ID:glCF0sYj0.net
みなしついてても管理部門とかだとほぼ残業なしとかもあるね

708 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 20:23:21.29 ID:JGqCib3s0.net
福島ってGとか出る?
宮城はあんまり見ないんだけど

709 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 23:25:40.00 ID:m/w9JHZo0.net
求人票って嘘ばっかりなのに信じてる奴いるんだ

710 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/28(日) 23:30:11.66 ID:I/zT5HHG0.net
底辺の求人はそうなのかもね
知らんけど

711 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 03:04:07.42 ID:7rSSOv9x0.net
エンジニアになりたくて技術派遣の大手をいくつか受けたんだが落とされた
中小なら受かりそうなんだが教育システムがきちんとしてないからスキルアップ出来ないって話をよく聞く
どうしたらいいんだ

712 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 03:09:54.58 ID:04xs1Z2s0.net
何のエンジニアか知らんけど1年くらい中小に潜り込んで経験者として再度転職活動した方がええよ

713 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 03:10:06.50 ID:oKDXTxNL0.net
>>711
君に技術者とか向いてないから諦めたほうがいいよ

714 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 03:48:42.95 ID:dMJ++Ket0.net
>>711
スキルは自分で身につけるもんやで

715 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 05:04:15.87 ID:zNVcU75X0.net
689でみなし残業50時間って書いた者です。
正確に言うと給与にみなし残業手当て50時間分8万円分含むって記載してあった。

50時間を下回れば得だけど、下回ることはほぼないということでよろしい?

716 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 06:08:01.42 ID:rB48ZbjQ0.net
むしろ8万引いた額が妥当な額かのが重要かと

717 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 06:48:36.57 ID:VbN5BTTj0.net
そうそう、みなし残業引いた額がどうなのかだよな
結局残業代なんだし
まあ長時間労働にならないところもたまにあるけど

718 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 06:59:18.01 ID:oMubvn+h0.net
下回れば得

ただ普通に考えて、最初から残業代出すんだから特別な理由がない限り残業しなさいということだね

月給を大きく見せたい、給与計算を楽にしたいとかもあるだろうけど、姑息な手を使わない企業の方が信頼性はまだあるかと思う

719 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 07:01:34.31 ID:jrdM6s8+0.net
50時間も残業してんのかw

720 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:45:00.92 ID:ZhbKQGhz0.net
面接行ってきた
早口でしゃべる代表取締役とゆっくりしゃべる僕
コレは合うと考えていいのか、合わないと考えていいのかよく分からん
従業員2人しか見れなかったけど目は死んでなかった
ウワサには聞いてたけど印象的な質問で、「運がいいですか?」
「ポジティブですか?」
っていう質問がきたのははじめてだったな

721 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 11:47:00.83 ID:bohcg3lj0.net
ハロワ以外で皆何処で探してるの?
やっぱりネット?

722 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 12:12:07.75 ID:USlG2FBi0.net
急な引越しで次の物件で回線間に合わん
工事も早くて11月月末とかになりそう・・・

パソコンのネットどうするかなぁ

723 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 12:45:08.69 ID:KIXWe9df0.net
不採用の連続でモチベ下がってたけど
久しぶりに応募した会社が書類通って面接決まった
筆記試験あるとの事だけど自信ないな・・・

724 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 12:54:20.88 ID:KIXWe9df0.net
土曜日が隔週で出勤って嫌になるかな?

725 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 13:10:52.23 ID:04xs1Z2s0.net
就活1発目で内定出たわ(震え声)

726 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 14:06:28.98 ID:lD+gkwA10.net
>>722
ネットがない生活を楽しめ
開通した時の快適さを味わえ

727 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 14:26:55.21 ID:L0tGe3wF0.net
求人は多いんだけど少し調べたらやばそうな会社ばっかだしそうじゃない会社は
めっちゃくちゃ応募のハードル高いしで結局応募できそうな企業をだらだら探す日々だわ
若ければ別にいいんだが年齢的に34だからもう転職失敗できないしほんときつい

728 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 14:53:02.96 ID:lD+gkwA10.net
>>727
おータメやね
お互い慎重に頑張ろう
焦りは禁物や

729 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:04:10.19 ID:n8UNAmOH0.net
転職活動の合間のお金を確保するために派遣の会社に行ったがまさかの面接で合否は3日以内にお知らせします

派遣でこんな事あるんだな
すぐ登録してもらえると思ったから時間の無駄だったわ

730 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:25:14.92 ID:KIXWe9df0.net
>>727
年齢も状況も同じだわw
転職会議見たらヤバそうw

731 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:33:17.63 ID:Kln+Nv1I0.net
>>729
別に回し者でもなんでもないんだけど紹介派遣でスポット(単発)応募した方が早いと思うよ
最初あちこち登録したけど結局単発バイトは学生か60歳以上でないと云々法令で定められてるみたいで
フ○キャストはそういった条件なく応募出来たから空いてる日に入れてた
仕事はピンキリで体力普通にあれば楽だろうものもあった(腰痛持ちなのでバテた)

732 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:34:28.78 ID:Hx5tqQ3Q0.net
ハロワで大手出てたから話聞いたら筆記試験2時間もあるとか。紹介状もらったけど辞退しようかなめんどい

733 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:44:44.02 ID:ZEfuVors0.net
高卒OKの会社に就職したら
2000年生まれのイキリヤンキーとかが同期に
なって一緒に働くわけか。。
絶望的だなぁ

734 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:48:59.02 ID:L0tGe3wF0.net
>>728>>730
このぎりぎり感ある年齢きついよね
お互い頑張ろうw
たまにもう最悪飲食でもいいかなとか妥協しそうになるけどめげずに頑張るわ

735 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 15:57:58.31 ID:dMJ++Ket0.net
>>715
50時間超過した分は別途支給ってなってない?
そうなってればいいと思うけど。

736 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 16:20:19.96 ID:5f8HkqzG0.net
>>733
自分も同レベルってことを認識しろよ

737 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 16:30:10.82 ID:d507iCcy0.net
>>734
まあ、スキルなど人それぞれだから一概には
言えないけど世間的には転職は34までて言われてるし
日本の企業は何だかんだで年齢にこだわる所も多いしな

738 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 16:55:23.81 ID:04xs1Z2s0.net
1日から出勤になったわ
無職5ヶ月転活したら1週間弱で無事終了

おまいらありがとやで

739 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 17:04:17.30 ID:3YwAGTcq0.net
まあまたこいや

740 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 17:59:44.00 ID:WBWkjBnB0.net
>>733
地元の高卒6割、大卒4割のとこに内定したで
地元に貢献するって名目で高卒採用しまくる

741 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:01:28.69 ID:WBWkjBnB0.net
タイヤをハの字にしとる車とか乗っとる
イキリヤンキーがぎょうさんおって
チビリそうやわ

742 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:11:23.07 ID:Ui4Blyer0.net
どこの田舎だよww

743 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:11:54.36 ID:5f8HkqzG0.net
>>736
というか採用されてない時点で高卒未満だわ

744 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:23:58.21 ID:USlG2FBi0.net
>>726
ネットないのはつらい、ゲームのハードもテレビもないからさ・・・
いろいろ調べた結果引っ越したらwimaxのレンタルしてみる
GMOならお試し期間20日あるから
違約金かからない程度で解約するわ

745 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:29:32.50 ID:dsgSh2110.net
ネットないって
スマホの回線ないってこと?

746 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:30:23.05 ID:dsgSh2110.net
パソコンの回線なんてぶっちゃけいらんじゃん

747 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:35:03.14 ID:B8XoxMEz0.net
>>722
ポケットWi-Fiレンタルすりゃええ

748 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:38:54.44 ID:r/QJu5e70.net
>>737
逆に言えば32や33とかでも次で最後、もう60まで完走しないと詰みなのか。
そう考えると奴隷としか思えないな。
なのに現実感がないわ。
数当たって複数内定から選びたいのに一社すら通らない。

わたくし、って言う?わたしっていう?

749 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 18:58:27.41 ID:KqX1On1x0.net
無職期間最高だよなあ
何度寝しようが自由だし夜更かししても翌日気にする必要ないし
いざ再就職先決まると膝が小刻みに震えるんだわ

750 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:04:07.00 ID:vRDlcFYP0.net
無職だけど収入あるおれ勝ち組だわ

751 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:18:36.71 ID:gT37TGI+0.net
無職だけど親が資産家のおれ勝ち組だわ

752 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 19:26:09.92 ID:USlG2FBi0.net
>>746
MMOやらFPSやらネトゲするから有線がいいんだわ

無線子機もないから
wimaxにクレードルつけてなんとかしてみる
まあそれで回線速度とかpingなんとかなっても
3日間10G制限の翌日ゴールデンタイムペナはきついから使い続けることはないと思うが・・・

753 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 20:04:27.01 ID:bw/2+6/+0.net
無職だけど無色透明になりたい

754 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 20:47:58.88 ID:8dbjCA1Z0.net
>>752
ネット環境じゃないけど気持ちなんか分かるわ
引っ越しすると趣味なんかが出来なくなるのはつらいよな
アニメ好きの俺にとってはCS/BSが引っ越し初日から
見れるかはかなり重要!
都内実家暮らしだから今はCS/BSとMXで不自由してないけど
地方だと確実に地上波は期待できないからCS/BSが
重要になってくる
Amazonプライムやdアニメストアで見るのも一つだけど
引っ越したことで録画が中途半端になるのはつらい

755 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 20:51:48.32 ID:oSPoNoK00.net
知らねえよキモ豚
いい年してそんなもん見てんじゃねえよ気持ち悪い

756 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:25:57.43 ID:VvwiSAaE0.net
深層NEWS「高齢化するひきこもり。親亡き後をどう支えるか?社会に戻りたくても…」
10/29 (月) 22:00 〜 23:00
ひきこもりの長期化・高齢化の影響が懸念されている。
国も事態を重くみて、中高年のひきこもりの実態調査を実施へ。
他方、ひきこもりの人を社員として積極採用する企業も
http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1540728000/

757 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:38:32.77 ID:gswKZevK0.net
>>754
アニメスレの馬鹿共が新スレ立ててるから、
あっちへ行くといいよ。

【30代】無職の転職活動【長期化】part249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

758 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/29(月) 22:46:27.13 ID:gswKZevK0.net
全然決まらないから妥協ポイントを増やす事にした。

従業員100人未満(妥協済)
年収ダウン(妥協済)
異業種の同職種(妥協中)
残業時間(妥協中)
年間休日120未満(妥協したくないな…)
同業種の同職種(妥協したくないな…)

759 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 00:04:36.98 ID:OXub0cZ/0.net
>>732
筆記ってめんどいよな
俺なんかハロワ経由の会社だけど、書類通って適性検査の案内きてどうせ一般常識テストだろって
思って言ったら、SPI、会社独自で作ったテスト、クレペリン、作文を2時間半やらされたわ

760 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 01:03:49.56 ID:udV7KVIs0.net
まじか、ハロワで大手求人あるんだ

761 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 01:28:25.68 ID:jNggTH6Z0.net
225の本体なんかが極稀にある

762 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 09:19:31.43 ID:S2NcUAnU0.net
小論文、作文だけはどんな大手でも応募しないな
他の有名な筆記試験は対策済みだけど、これらだけは勉強しようとは思えない

763 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 09:39:18.00 ID:9BymIvVy0.net
休日120以上とか甘ったれてるな

764 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 10:39:32.08 ID:i+VWfiZZ0.net
定時帰りでも休日少ないなら残業80で土日祝が休みの方がいいな

765 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 10:51:10.12 ID:aRv2SJWX0.net
今日これからはじめての面接だ。
20社応募して書類通貨3社
思った以上に厳しい。
頑張るしかない。緊張するわ

766 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 10:52:19.68 ID:1QL1JUIe0.net
未経験応募可のところに応募したらその日に面接の連絡がきたんだけど
今日になって書類よく見たらお前未経験じゃね?ってメッセージがきた

767 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 11:25:45.59 ID:senZHbUC0.net
110日のとこで今度から働くが
どんなにたいへんなんだろうか

768 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 11:33:38.70 ID:imdAHUG30.net
農家で働こうと思ったが年間休日100すらないぞ

769 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 11:46:06.88 ID:gl7g27nI0.net
先日見た飲食の本部管理部門求人が、
月8休×12+20有休100%取得=116日。
前職は、
土日祝+お盆+年末年始=125日だったけど、
有休を一度も取ってないから9日少ないだけか。

>>767-768
一日の労働時間にもよるでしょ。


>>766
ワロタ。
メッセージがどんな文章なのか気になる。

770 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 12:17:53.61 ID:e7voCz4B0.net
派遣の求人のが条件いいの多い

771 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 12:25:07.98 ID:i+VWfiZZ0.net
>>765
行きたいところや行けるぎりぎりのところを狙ったら当然通過率は低い
だからといって最初から妥協するべきじゃないしいいと思うよ

俺は今日2社目の面接
お互い頑張ろう

772 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 12:38:40.38 ID:xsNNnGg20.net
人によるだろうけど一般的にスレにある長期化って半年くらい?

773 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 12:52:30.30 ID:Jo665kLw0.net
求人見てて思うけどほんと人売り企業多すぎ

774 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 13:27:25.71 ID:UVvvIU/S0.net
>>773
ほんこれ
せっかく勤務地を横浜とか指定しても「勤務場所は全国のプロジェクト先です」とかいう派遣会社ばっかりヒットする

775 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 15:45:52.24 ID:DjldLsN+0.net
>>772
半年くらいだろな
半年無職で決まらなかったら
本気で転職活動してるのって思われるか
どこも採用してくれない余り物って思われそう
ただこのスレにいる人らは長期化してない人も多い
だろうから厳密にいうとほとんどスレチになるかもね

776 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 16:51:35.32 ID:9BymIvVy0.net
UTエイムばかり求人来るんだが

777 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 17:37:04.50 ID:iaFkLwU60.net
夢真ばっかくる俺よりマシだろ

778 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 17:44:37.98 ID:6uY4HKVy0.net
落ちすぎて死にたくなってきた

779 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 17:46:13.78 ID:hFyMdvD00.net
>>778
仲間はいるから

780 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:00:05.01 ID:Nz+NfLvA0.net
無職歴半年以上いないの?

781 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:06:47.29 ID:imdAHUG30.net
半年無職でどうやって生活するんだ

782 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:16:07.13 ID:udV7KVIs0.net
>>778
同じく辛い
>>780
ここにおるよ
>>781
少し貯金あるからよ

783 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:40:05.20 ID:oPVDUPk30.net
失業保険があるじゃろ

784 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 18:49:17.77 ID:hFyMdvD00.net
失業保険申請するか迷うわ
会社都合だからすぐもらえるけど可能ならすぐ働きたいからなぁ

785 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 19:05:28.16 ID:9IX5SC3w0.net
>>771
ありがとう。
一社は即落ちだった。15分で話おわっちゃったし。
もう一社は、話もかなり盛り上がって、キャリアも生かせそうだ。実際行きたい。
あれで落ちたら凹むなあ

786 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 19:36:58.69 ID:nScJmc1q0.net
>>785
今日で2社受けたのか、すごいな

俺は前回の面接は好感触で今回はだめそうだった
企業とマッチしそうかどうかって面接を受ける立場でもわかる気がする
揚げ足を取ろうとしてくる面接官て最初から採用の意思が低くて、相当の挽回がない限り採用しないと決めてそうだし

一方で採用の意思が高いと相手から事業の説明をして売り込んでくる気がするね
もちろん全てがそうとは言わないけど

787 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 19:38:43.56 ID:VibN52bF0.net
前の会社の取引先と面接してしまったんだけど、
これって前の会社と今日の面接官が会ったら話しのネタにするのかなあ
そう言うのって守秘義務とか無いかな?

788 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 19:57:36.62 ID:G7jS/KKe0.net
>>785
いざ採用決まると怖くなるわ
俺は二度内定辞退して無職ライフからさよならできないでいるわ

789 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 19:59:06.45 ID:G7jS/KKe0.net
俺ごときを採用する企業は誰でもいいからこき使おうとしてんじゃないかって怖くなる
ネットで口コミ見たりブラックじゃないか必死に調べちゃう

790 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:07:03.42 ID:nScJmc1q0.net
口コミ見ると行きたくなくなるな(笑)
自分が勤めた企業を見ると結構当たってたりするし

ただ口コミサイトによって雰囲気違うこともあるし調べるの大変だよね
応募段階の選別にすごい苦労した

791 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:11:51.24 ID:G7jS/KKe0.net
>>790
もう口コミは読まないことにしたよ・・
年内には決心して決める
今新しい転職サイト経由で30応募して書類審査待ち
30も求人票あったら読むだけで疲れた

792 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:15:55.62 ID:Jo665kLw0.net
>>790
vorkersが一番信用できると思う
会社の評判は既存の社員に会社をいいように書かせてる会社があるから
あまり信用できない

793 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:15:56.05 ID:hFyMdvD00.net
>>788
内定ブルーやね
すげーわかる

794 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:19:29.66 ID:G7jS/KKe0.net
内定ブルー笑った
本当にそれ
けどもうあたい迷わない

795 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:19:38.51 ID:2HiA9Nf00.net
口コミサイトいくつか見たけど1人分とかしか読めない
有料会員とかあるんだろうか

796 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:22:07.19 ID:N4pCStnk0.net
>>791
30はすごいね
俺は全部で18くらいだったかな

正直面接を受けないと入社後の業務って想像つかないし多目に応募することは悪くないと思う
色々な業界の内情や知識を表面的であっても学べるしね


>>792
会社の評判ていいこと書いてあるとは思ってたわ
en転職からそのまま見れるし企業側がチェックしてそうな感じはする
ちょうどもうひとつ使ってるのがvorkersだよ、こっちの方がコメント多いね

797 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:23:16.86 ID:N4pCStnk0.net
>>795
自分が勤めた企業の口コミを書けば3ヶ月間読み放題みたいな感じよ

798 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:34:12.64 ID:Ep8192bj0.net
働きやすいでーす!とかステマさせて顔合わせたら座る姿勢から態度から崩れまくりの会社はどんな人材が欲しくてやってんだ

799 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:38:43.18 ID:G7jS/KKe0.net
>>796
とりあえず応募して書類通過したとこの企業研究して対策を練る作戦で行くよ今回は
過去二度内定をもらったときは本当に運が良かったが今回もそうなるとは限らないし万全をと

800 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 20:50:52.45 ID:fwtTf48N0.net
>>799
内定取れると最低限このラインはいけるっていう自信になるだろうし、尚且つ抜かりないなら来月には決まるんじゃないかね

俺は選考が通りそうな方だけが心の支えだわ(笑)
明日も明後日も面接だし新たに応募もしたし、そうやって止まらないことで嫌なことを振り切ってる感じよ

801 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 21:35:37.91 ID:CYKFrelx0.net
>>771

そう思っているのはご本人様だけで
大抵は採用確率ゼロ%なんですけどね!
それもギリでとかじゃない、完璧に遠い。
応募出来るから可能性がある、
なんてのはゴミの言い分です。

特に30代で未経験業界・職種とか狙ってる無職は
ブラック以外の選択肢は100%ありませんから
サクッと決めてとっとと働きましょうね^_^

802 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 22:44:50.47 ID:NHGswXVj0.net
遊ぶことはいっぱい思いつくけど、やりたいことも、できることもない
一つのことに集中できる仕事なんて無いよな

803 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:04:18.16 ID:HIkdcIOu0.net
明日で5ヶ月の休みが終わる
緊張ハンパないわ

804 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/30(火) 23:06:33.60 ID:Jo665kLw0.net
そういう単純作業はパートの従業員なり派遣なりバイト使うでしょ企業は

805 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:06:25.69 ID:q/VoeNTc0.net
IT系の書類選考通ったんだけど、筆記試験対策何シていいか全く分からん…
筆記試験なんてクレペリンしかやったことない

806 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 00:09:51.30 ID:BiVe9bsg0.net
フローチャート系はよく出ると思う
ってもあまり対策のしようがない気もするけど

807 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 03:03:23.37 ID:7Zht4gJH0.net
基本情報とかプログラミングの試験あったな
全然わからなくて速攻落ちたがw

808 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 03:27:54.02 ID:3kapbNtJ0.net
30代で基本情報レベルの知識もないやつがIT入って何するつもりなんだ

809 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 05:22:06.06 ID:BiVe9bsg0.net
あの試験って知識より、文字通り短い時間での情報処理能力だと思うけど
まぁスレチだがw

810 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 07:47:42.65 ID:c51rDPtA0.net
派遣側に請求書見せた時の隠そうとする態度から察するとマージン率はかなり高額だわ。しかし自分達が聞いてない契約内容であれば派遣先から高額貰って派遣社員には規定の金額しか与えないのもおかしいわな

811 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 08:57:07.44 ID:mFccvh0v0.net
今日も朝からUTエイムの求人メール

812 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 10:07:28.11 ID:ZCRz4x6B0.net
やっとこの時間に起きられるようになった
明日から仕事だし書類コピーとかしなきゃならんわメンドクサー

813 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 10:51:40.38 ID:i72bwUN90.net
連日面接もしんどくなってくるな
自分の職歴でなんで書類通ったのかと思うところは尚更気が重い

814 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 11:54:20.07 ID:2N66GeAs0.net
精神科にかかるようになって
空白期間1年になった
転職サイトや紹介会社に登録している
精神科通院を理由に断られる
何件か面接までいける案件貰えるが極端に休日が少ないなどそぐわないのが殆ど

エージェント経由で求人来た時、断ったり、内定しても断ったりしてる?

815 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 13:24:59.62 ID:ZCRz4x6B0.net
また何年も仕事のストレスまみれになるかと思うと震える

816 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:03:56.42 ID:KEa5a2R/0.net
>>814
精神科通うような人は障害者手帳貰って生ポコースが一番じゃね?

817 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:07:14.78 ID:7Zht4gJH0.net
10年前ならわかってたんだが、業務で使わなかったからなーと言い訳

818 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:07:50.05 ID:O+bNQrPB0.net
限られた一部の年収をさも平均的な年収みたいに求人にのせるのやめてほしい

819 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:11:28.76 ID:NhUAN8q50.net
落ちた企業から応募書類が返却されてきたんだけど
適性試験の結果も同封されてた
こんな風に診断されるのかって参考になったがこれ返却しちゃ駄目なやつだろ

820 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:24:31.45 ID:oKqSpdE40.net
いいところじゃん
企業側には返信するメリット何もないし

821 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:45:02.00 ID:7Zht4gJH0.net
>>819
いいなあ
自分の結果すごく見たい

822 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 14:58:46.66 ID:ziJ4k8C00.net
>>810
うざい。
派遣業界板へ逝け。
https://mao.5ch.net/haken/

>>814
断ってもいいけど、
紹介してもらえなくなるよ。

>>819
ウェブで受検して、
終わったら診断結果をすぐ見れるってのはあったな。

823 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 15:25:20.31 ID:CIyhy5l40.net
今日の会社は挨拶した人も採用担当も面接官もみんな穏やかで職場環境は良さそうだった

でも求人の募集内容と比べるとかなり難易度高いこと求めてて絶対落ちてるわ

ほんと面接してみないとわからんな

824 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:15:39.81 ID:ZCRz4x6B0.net
必要書類のコピーも終わったしもう明日出社するだけや
仕事辞めてからハロワに1回も行ってないから失業保険の申請すらしてない状態なんやけど大丈夫なんやろか

825 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:21:39.29 ID:Cc0uY1Bs0.net
今年入った会社クビになりそう
喧嘩してでも会社都合退職にしてやるわ

826 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:40:42.14 ID:ZCRz4x6B0.net
前居た会社の転職会議とかの口コミ系サイト見てみたけどネガティブな投稿はほぼ合っててワロエナイ

827 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:45:12.10 ID:R1i1b5E30.net
技術職の特定派遣から派遣先の正社員ってなれるのかな

828 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:52:26.59 ID:O+bNQrPB0.net
最近の飲食業社員の給料ってけっこう高くてびびる
ほとんどが未経験OKで30万〜みたいなの多いしこれで休みきっちりとれるなら
揺れるけど無理やろうなぁ・・・

829 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 16:58:54.18 ID:RwWPQxBH0.net
面接だけで採用されるのってそれだけ離職率が高いからか
前いた会社は1年3か月でやめたけど、その間に4,5人辞めていった・・

830 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 17:05:40.55 ID:Kjmfwcwg0.net
>>827
昔派遣でKDDIにいたけど無理やったで

831 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 17:23:29.56 ID:xZ5+W1rV0.net
所属予定の店舗に挨拶の電話したわ
もうすこし先だけどマジで働くのかぁ・・・
初出勤まで一歩一歩着実に鬱になってく

832 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 18:00:29.45 ID:CaY8LkkB0.net
仕事やめてネトゲ三昧したい

833 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 18:10:22.13 ID:iVuV/pni0.net
仕事続けても地獄
仕事辞めても地獄
さあ行き着く先は?

834 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 18:12:25.38 ID:PUXz1fSa0.net
電車にGOだな

835 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 18:19:03.53 ID:7Zht4gJH0.net
>>827
派遣先の更に下請け会社の社員から行った人いるよ
そこの社員と仲良くなって、入れてくれって言ってたみたい

836 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 20:29:16.00 ID:ZCRz4x6B0.net
緊張やべぇ
寝れるか不安だわ

837 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 21:37:18.67 ID:ziJ4k8C00.net
>>836
何度も書き込みウザい。
有職者スレへ逝け。

【30代】有職者の転職活動【有休0】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/

>>831 >>832 おまえらも。

838 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:05:31.35 ID:gnLO4Ydo0.net
jr東○本受けてるんだけど、
このスレで受けてる人いる?

839 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:09:07.83 ID:cQzsSO6o0.net
>>838
受けようと思った瞬間があったから、あのスレは見ているw
自分の専門分野からかけ離れてるからやめたけど

受かるといいね、頑張れ!

840 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:41:33.72 ID:oKqSpdE40.net
受けてはいるけど面接で落ちると思う

841 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:46:03.13 ID:3kapbNtJ0.net
30代の無職がそんな大手受けるだけ無駄

842 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:47:27.79 ID:lwoaB6Ye0.net
職種、経歴次第では可能性ないこともない
当然、無職期間長ければ無理だろうけどな

843 :名無しさん@引く手あまた:2018/10/31(水) 23:48:32.22 ID:5sOKw2T+0.net
今日も何も行動しなかった

844 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 00:14:38.09 ID:sOuf/ng00.net
JR西○本も土日休みの事務職みたいなの募集してたけど裏がありそうで怖かったから応募してないわ

845 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:20:21.03 ID:qj9eAaQw0.net
求人に準社員募集てあったけど
準社員て何かな?

846 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:25:49.99 ID:gj/xFmpp0.net
社員の仕事をさせつつどこまで持つか試すのかね

847 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:28:45.21 ID:gj/xFmpp0.net
いい会社なら準社員で社員育成するシステムなんだろうが
30も半ばすぎるといろいろ勘繰るわ・・

848 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:30:44.03 ID:455eWKD60.net
>>845
準社員の人いたけど有期雇用だったし実態は契約社員だね
その人は半年で正社員になったがその後1ヶ月で辞めた

時給か月給か、賞与はあるかとかは全て会社次第

849 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:38:08.61 ID:Ughn1Ujg0.net
準社員て、要は無期契約全部コミコミ、ただし賞与基準は社員以下って求人だ。

850 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 09:57:56.42 ID:keV2G7fg0.net
>>838
年齢制限が撤廃されたやつ?

851 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 10:02:35.23 ID:YbUqUUml0.net
職歴詐称して決まったけどもう辞めたいわ

852 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 10:34:39.88 ID:Ix3M8wtK0.net
>>851
なんで?

853 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 12:00:23.58 ID:Tky2dqPx0.net
準社員なんてやめとけよ
正社員求人にしとけって
ホントに欲しけりゃ最初から正社員にしてるって

854 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 12:18:12.82 ID:bF+jCgff0.net
産休が帰ってきたら終わりなんて書けないから仕方なかろう

855 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 12:59:03.16 ID:t1DanjhU0.net
最近、年金手帳給与表おじさん来ないね。就職決まったのかな。

856 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 13:24:16.76 ID:sOuf/ng00.net
36だけど未経験可の営業職の面接一つ取り付けたわ
エージェントからこれはあなたのポテンシャルを見られてますって言われたけど36の俺にポテンシャルって笑ってしまったわ

857 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 13:26:13.98 ID:MoKA3pBf0.net
まぁ実績だよな普通は

858 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 13:26:46.60 ID:Tky2dqPx0.net
>>856
ブラック臭しかしない

859 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 13:27:41.94 ID:sOuf/ng00.net
>>858
過重労働のポテンシャルかよ

860 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 14:52:33.58 ID:qY+9rdPX0.net
面接行けただけで嬉しそうに書き込んでて笑う

861 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 15:29:15.74 ID:8RmcFc+T0.net
>>838
受けてますよ GDが新卒の時以来だから不安だ

862 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 15:30:26.84 ID:scE3ys1o0.net
でもまともな職歴無いからブラックでも耐えるしか無いよな

863 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 16:05:31.79 ID:1Cev4ruU0.net
42で診断士資格持ってる人が全くの未経験なのに税理士事務所受かってた

わからんなぁ

864 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 16:29:13.96 ID:68LEFOH10.net
タイミングってあるからね
会社ごとに事情がある

865 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 16:39:18.35 ID:0tTiE1qy0.net
もうだめだあ

866 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 16:43:07.94 ID:zct7+82r0.net
明日面接の準備せんとなあ

867 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 16:43:10.47 ID:1Cev4ruU0.net
>>864
余程ブラックなんじゃないかと言いそうになってやめた

868 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 17:16:05.91 ID:wtLfIdid0.net
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/job/1540439559

こちらが本スレだよ〜

869 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 17:40:02.26 ID:IomQ4gh/0.net
ホテルの清掃とか経験者いない?おばさんがやってるイメージだけど男性もいいのかなって

870 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 17:47:12.26 ID:SoGCXMlV0.net
今月中には決めてみせる
流石に年越すのは嫌だ

871 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 18:17:28.24 ID:PyyMn0/w0.net
>>852
シフト制でしんどいのとレベル高くて仕事ができないとかかな。ホワイトで残業なしの人気業界だから悩んでる

872 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 19:37:09.17 ID:68LEFOH10.net
すげえ求人見つけたw
大卒で車の免許があれば大丈夫らしいぞw

https://jobtalk.jp/jobs/p1057996

初心者歓迎なのに年収5000万w

873 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 19:37:47.09 ID:68LEFOH10.net
どう見ても桁間違って入力してるだろこれw

874 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 19:43:51.37 ID:sOuf/ng00.net
>>872
試用期間の月給24万くらいになってる
つか固定残業代52時間とか勉強会と称した時間があったり怖すぎる

875 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 20:18:23.68 ID:MH9xUCQb0.net
固定残業時間って40時間以下にしないとダメだろが
しかも外回り自分のクルマwww
クソブラックじゃねぇか

876 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 20:39:02.53 ID:CeXgxUc30.net
貴方達も応募先で「すげえ履歴書見つけたw」
って言われてますよ!

適切にマッチングすればどうしたって出逢ってしまう、
それが30代無職とクソブラック企業ですね^_^

877 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 20:43:57.04 ID:MH9xUCQb0.net
>>876
いいから、とっとと働けよ

878 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 20:47:18.11 ID:0tTiE1qy0.net
>>876
むかつくけどワロタ…

879 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 21:30:51.59 ID:455eWKD60.net
明日で4日連続面接も終わる…
だんだん応募する体力がなくなるわ

でも肌感覚では二次面接に行けるのは1〜2社
そう考えるとまだまだ応募しないとな…

880 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 21:45:40.03 ID:paBpLEvg0.net
薬剤師の超売り手市場で20社応募、書類選考5つ、面接は3つ、全て不採用

完全無能

881 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 21:57:16.45 ID:zct7+82r0.net
10社一次受けて二次いけたの1社だけ
話すの長かったなとようやく気付いたところ
明日は簡潔にしゃべってみるよ

882 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 22:11:06.57 ID:MH9xUCQb0.net
>>881
そんなもんでしょ

883 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 22:21:55.70 ID:YbUqUUml0.net
>>882
いや三社くらいはいけんじゃね?

884 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 22:34:29.03 ID:k6a1yVPR0.net
職種による

885 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/01(木) 23:07:03.88 ID:455eWKD60.net
不安でまた1つ応募した
これで選考中は8社
年内に決めようと思ったら常に5社はキープかな…

職歴が良ければ面接官の反応も良くて楽しいだろうと心底思うわ

886 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 00:16:49.73 ID:xoZT2c3g0.net
来年から本気出せばいいんだよ

887 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 00:43:09.21 ID:vJUafhHD0.net
そうそう来年からがんばればOK
ちなみにおれは昨日から働き出したけどな

888 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 01:11:31.19 ID:8g5bdRk90.net
面接を何十社って祈られてる人の姿見てみたい
まず容姿・外見・雰囲気に問題あると思うんだ
最初からマイナスでスタートきってる上に
内容も例え良い事話せても普通があまりよくない、良いがまあ普通って感じで
悪いように補正がかかる
文字の中の自分よりも優先して意識したほうがいい

889 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 01:24:59.62 ID:4l2GoUV20.net
>>888
見たいなら面接官やりな

890 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 01:31:26.25 ID:UJ64ir2M0.net
面接ダメなヤツは色々嘘こいてシドロモドロになるヤツだろ
自然体にありのままを話せ

891 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 05:27:45.68 ID:6/3pQ5kh0.net
>>888
そんなん本人が今までの人生で重々理解してるだろ。
新卒にアドバイスくれてやるスレじゃないんだぜ?

892 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 06:48:16.30 ID:4x4mWVcj0.net
面接セミナーとかこべつ指導にて「元気よく話すことが大事ですよ。20代新卒と同じぐらい元気に」
おれ「わかっとるわ」
本番無事ボソボソトーンで話してしまう。

場の空気に飲まれて声量とか合わせてしまうが面接練習動画とかではある程度声ハキハキしてる。
やはり飲み込まれてはいけない?
もう30代だしということで大人しくなってしまう。

893 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 07:22:36.27 ID:bt24eVvi0.net
薬剤師だがもうドラッグのパートで生きていこうと
思う

894 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 08:43:54.22 ID:9Z0erZCx0.net
>>872
もう直されてるな。こういうのは30代は及びじゃない。
>>880
解ってると思うが超売り手は新卒のみ
>>888
面接より、適正検査や性格診断を突破するほうが難しいと思うんだが。結果は教えてはくれないから、反省はムズい。

895 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 09:04:58.72 ID:iu+0Kpsx0.net
英語と中国語ができればいいからと内定もらったけど辞退した
法務、労務、翻訳、IT、営業と求める仕事の幅が広すぎて唖然としたわ
前任者もやってたからとかほざいてたけどバカかよ
そんなスーパーマンだったら他受けてるしそれだけやって月給22万って
舐めすぎだろ
ほんとそういうことは募集条件にのせるかせめて面接で言えよ
時間と金無駄にしたわ

896 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 09:47:26.74 ID:3GkHwzrQ0.net
>>880
え??なぜ薬剤師で書類選考通過そんだけなんだ

897 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 10:06:02.10 ID:cUslWWdy0.net
>>895
薬剤師の研究職は限られてるよ。ドラッグストアの薬配りなら引く手あまただけども。

898 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 10:11:59.68 ID:F9chfwsW0.net
>>892
別にボソボソ喋ってもいいじゃん
ありのままの自分を見せろ
それで採用されなかったらその会社とは合わなかったってことだし

899 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 10:16:23.05 ID:cUslWWdy0.net
セミナーだとか履歴書添削だとかは、余計なお世話に感じてしまうな。

900 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 11:20:07.70 ID:SpW6vnQn0.net
とりあえず5社の面接を終えた
本当に会社の色はそれぞれだな

しかし振り返ってみると行きたいと思った企業は応募時からおおよそ変化ないわ

901 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 12:04:07.48 ID:cUslWWdy0.net
>>900
とりあえずお疲れ。俺は13時から2社目面接だわ。

902 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 12:10:35.76 ID:Rycv26Sa0.net
>>892
やっぱそんくらい元気出さなきゃいけないんか。
うわぁがんばろう

903 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 12:17:22.71 ID:SpW6vnQn0.net
>>901
ありがとう
同じ時期に頑張ってる人は励みになるわ
志望度によると思うけど少なくともいい面接になるといいな

904 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 12:44:15.40 ID:4x4mWVcj0.net
>>898
ありのままのホームの自分はわりとハキハキしゃべる。
でもアウェイで静かな会議室とかだとボソボソと萎縮してなってしまう。

905 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 19:51:58.84 ID:t6wLPRht0.net
今考えることじゃないかもしれんが
もし就職したとして結婚もできないだろうし何を柱に生きるべきか

906 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 19:54:29.29 ID:9Z0erZCx0.net
その場合、趣味を柱にするしかないだろうな

907 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:28:24.46 ID:5ZXDvvUJ0.net
口癖で「それは分かるんだけどさぁ」みたいな面接官はなんなんだろう

908 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:39:54.33 ID:3G5rgQgr0.net
いくらなんでもそんな言い方ありえないな

909 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:41:39.66 ID:QbHAy8Y+0.net
お前ら今の人手不足の時代でも相変わらず面接で説教されたりすんの?

910 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:44:36.81 ID:MhWQd30r0.net
>>909
お前と違って面接で説教されたことなんてないな

911 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:50:56.99 ID:QbHAy8Y+0.net
お前と違ってとっくに仕事してるけど?
急に攻撃的になってどうした?怒っちゃった感じか

912 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:55:09.40 ID:889nbMVg0.net
>>911
俺も働いてるけどねw
図星だったのかなww

913 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:56:14.03 ID:QbHAy8Y+0.net
じゃあなんでそんな喧嘩腰なの?
急に切れ出すからびっくりするわ

914 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:59:17.32 ID:889nbMVg0.net
>>913
いや、普通にレスしただけなんだが…

915 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 20:59:31.43 ID:QbHAy8Y+0.net
んで、おまえら今の人手不足の時代でもまだ面接で説教されたりすんの?
聞いてるだけなのにいきなり切れ出すチンパンジーが絡んでくるからびっくりしたわ
はいかいいえか聞いてるのに

916 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:01:17.66 ID:/htt+Sps0.net
説教とかされないだろ、普通

917 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:05:19.21 ID:vJUafhHD0.net
無職は人をチンパン化する

918 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:06:28.88 ID:dDjRxUIo0.net
いや、この売り手市場で
長期無職なら説教されるだろ

919 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:11:48.74 ID:QbHAy8Y+0.net
>>916
俺が数年前キャリア転職した時にこのスレ覗いた時は面接で説教マンおるとか結構はなしあがってたからなあ
気晴らしに聞いてみただけよ
ただ聞いてるだけなのに変なじじいが絡んできてびびったわ。スレしばらく覗いてねえからしらねえから聞いてんのに

920 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:32:30.48 ID:39kobEuP0.net
>>918-919
売り手なのは25歳くらいなもんで、説教というか、意味もなく面接に呼んで期待させておいて、コケにして底に落とすクソ会社はある。

921 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:32:43.34 ID:A1gyDzmy0.net
みんな紅の豚見てる?

922 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:39:34.26 ID:HeP7bZzs0.net
ここまで全部チンパンジーのレス
ここから全部チンパンジーのレス

923 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 21:46:39.71 ID:m9oyaNNM0.net
ボエー

924 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 22:06:31.30 ID:E02yxwZn0.net
初めて面接後に選考辞退したわ。
面接官は良い人だったし業務内容には興味を持てたけど、
休日について見落とし、というか勘違いをしてた。
土日のみ休み、祝日は出勤だった。

でも人によっては、
〇残業無し・土日のみ休み
〇残業有り・土日祝日休み
前者のほうが良いって言うかもしれないね。
残業が月15時間を超えると、
年間労働時間は後者のほうが多くなるし。

925 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 22:06:58.04 ID:QbHAy8Y+0.net
>>920
あんまりかわんねんだな

926 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 22:16:57.10 ID:QJOw8Sp+0.net
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku

927 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 22:52:25.28 ID:QJOw8Sp+0.net
最新の年収予想
かなり正確な年収予想サイトについて
予想年収350万円以下はヤバイぞ!
http://2ch-vip.net/ten10

ブラック企業判別(最新)
年収・男女比・サービス残業の有無など情報を現役社員が投稿してます。
しっかりと読んでブラック企業に騙されるな!
http://2ch-vip.net/black10

2018年度版 リクナビネクストの裏技!
企業からスカウトが来る登録方法!
http://2ch-vip.net/tensyoku

928 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:02:05.02 ID:rbqRfD/J0.net
お前ら無職期間どんくらいよ…半年経過したんだがさすがに色々しんどい

929 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:04:13.39 ID:WqNcksub0.net
そろそろ三年目よ

930 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:35:29.53 ID:MjswIkpU0.net
>>888
書類で切られまくった俺様登場!
ちょっと盛ったら書類通るようになって、面接も突破したンゴw

昔から面接だけは強いw

931 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:37:11.54 ID:MjswIkpU0.net
>>909
一回ど圧迫あったで!
こっちから蹴ったけどな!

932 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:53:40.55 ID:9Z0erZCx0.net
>>924
それでも一応、完全週休2日制だ。
その選択肢なら俺は後者のほうがいいわ。残業代も出るし、土日祝休みならたいてい年休は120日以上あるからな。

一番嫌なのが、祝日のある週は土曜が出勤になるところだ。これだけはありえん。

933 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:55:30.59 ID:kDSzccj10.net
面接なんて如何にして自分を欲しいと思わせるかだから、その場限りの元気さは必要だよ。

新卒やらの面接経験してる人には分かる。
根拠のない自信は面接通過するためには絶対必要だと思ってる。空回りするのはダメだと思うが

934 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/02(金) 23:55:36.35 ID:krzIA2510.net
>>920
派遣労働地獄から抜け出せない35歳男性の職歴「夢は月給20万円」〈dot.〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181102-00000072-sasahi-soci

売り手でも職歴ないとこういう運命しか待ち受けてないんだよな
現実は本当甘くない

935 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 00:02:46.52 ID:b9bI5PXw0.net
>>934
35で400マンのところしか受からなかったからダメだと思ってたが…
恵まれてるんだなこういうの見ると
職歴なんてほぼないに等しいのに

やっぱり盛るべきだよ最大限

936 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 00:33:13.81 ID:flA81fiU0.net
別に盛らなくても無駄に元気アピールしなくても500万提示で内定だったわ

937 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 03:32:02.14 ID:ao2edlYP0.net
みんなはさ、応募する基準って何?
年収、休日、残業、仕事内容(やりがいや重労働かどうかなど)

取りあえずなんでもいいから働きたいと思って、入社すると色んなギャップを感じてまた転職することを考えたら、慎重になりすぎて中々応募できない

938 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 03:43:35.53 ID:GoIYHtZV0.net
>>937

何で貴方が30代で無職なんてやってるのかって
何処行っても「続けないから」ですよね?

ゴミにはゴミ職場しか回って来ない、アタリマエ!

そこで踏み止まって少しでも環境を良くして行くか、
逃げ出して更に不利な立場に自分を追い込むか、
貴方達の選択肢はそれしかないんですよ^_^

939 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 03:49:29.21 ID:GoIYHtZV0.net
新卒でいーとこに入った優秀な子らでさえ
キツい思いをしながら少しずつ仕事覚えて
自分の居場所を作っていくものなのに。

貴方達は環境もご自身の能力も
彼らとは比較にならないカスなのですから
せいぜいガマンだけは勝たないと
そりゃ何処行ったって続きませんよね^_^

940 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 03:56:10.97 ID:Mb0eJiwU0.net
無職叩いて喜ぶ説教オジサンとかどんだけストレス溜まっとんねん

941 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:18:56.98 ID:KWJuFsl00.net
>>928
8か月目に突入…
前職事務だったから事務に応募して書類落ちくらいまくったからもう職種変えることにした

942 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:27:22.27 ID:smsukPyF0.net
実家住みかよ
生活どうしてんの?

943 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 07:35:58.17 ID:9qaxlBTr0.net
まぁ、そんな人でも「居場所」になれるのがこのスレってことだよ

944 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:00:14.98 ID:OakYBj5N0.net
朝礼で3分間スピーチあるところはキツイな。ネタがなくなるやん。

945 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:03:37.32 ID:xMg91UZU0.net
>>933
ただ、適正・性格があるとその場しのぎのそれもバレるわけで。
やっぱ、ありのままを見せるのが一番よ。面接は慣れだよ、慣れ。
>>937
なんでもいいからは辞めな。向き不向きもあるから、不向きな職に行くとまた同じだよ。
>>941
今や事務は、若い奴or女の職場or派遣 だからな。万が一事務に新卒で潜り込めたなら、読めたらあかん。

946 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 08:06:00.12 ID:xMg91UZU0.net
>>945
自己レス
×読めたらあかん
◯辞めたらあかん
>>944
慣れるまで、スピーチが苦になるよ。ダメな奴はそれだけで辞めるきっかけにもなる。

947 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 10:40:55.07 ID:oK1HpDcD0.net
>>918
新卒以外は売り手じゃないだろ
中途求人見てればわかる

948 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:10:43.66 ID:z0DpdAnr0.net
>>928
同じく。しんどい。

949 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 12:51:46.05 ID:qJOm2LqV0.net
求人探すのも飽きてきたな…
めっちゃ天気いいし外にでも出るか

950 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 13:08:37.27 ID:KWJuFsl00.net
面接の結果待ちなどの不安な待ち時間をつぶすにはテトリスがいいらしい
アスリートが経験するゾーンっていう集中状態になりやすいとのこと
しかもテトリスはプレイ中に少しずつ落下速度が上がって難しくなるんだがそれがゾーンへの入りやすさに効果的だと

951 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 14:02:01.87 ID:zimQKVgC0.net
面接の結果待ちのときは普通にアニメ消化してるわ
毎週何十タイトルも見るのはある意味作業と化してる

952 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 15:13:01.32 ID:qyt2hxT/0.net
>>896
統失

953 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 16:17:37.30 ID:YWP6brin0.net
いきなりですみません。
たまにこのスレ読ませてもらってます。

休職の皆さん!
建設業はどうかな?!
建設業と言っても土工や雑工じゃなく
型枠大工です。

仕事は確かに覚えるまでは大変です!
朝は早く、外仕事なので夏は暑く冬は寒い!
ただ頑張って仕事を続ければ案外それもいいもんですよ〜
生きてる!!って実感出来る!!

今は昔と違って現場で意味不明に怒鳴るような人間はいません。
私は立場上怪我をする危険性、大怪我する危険性がある場合はしかりますが(笑)
一昔前のオラついたイメージは今はもうないですよ。

未経験でも日給12000からです。
私の会社の例ですが24才未経験から1年半で現在日給16000までなった子もいます。
要は本人の頑張りもありますが。

30前半ならまだまだ頑張れます!
興味のある方は書きこみお願いします!!

954 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 17:03:16.38 ID:mzilVY9B0.net
>>953
そんなかったり〜仕事やりたかないわ
もう、こっちも体力無いねん
周りも前歯無いジジイばっかやろ
日雇いみたいなもんやんけ

955 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 17:04:59.24 ID:mzilVY9B0.net
お前ら失業保険とかある奴いねーのか?
もう給付終わったんか?

956 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 17:10:21.32 ID:P/CYdEfx0.net
しっかりした経理がいない職場はいかんな・・

957 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:17:07.38 ID:xgC/fsah0.net
>>945

30代でその認識ではかなり厳しいですねー
無能中年に「向いてる仕事」なんてないですよ〜!

一つの職場に踏み止まって、少しでも
「その仕事に向く自分」になっていくしかないんです。
皆そうしているんですよ^_^

958 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:25:21.68 ID:mzilVY9B0.net
お前ら選り好みの高望みしすぎやあ30代超えてんだからもう中々奇跡起こらねぇぞ

959 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:27:20.09 ID:mzilVY9B0.net
もう35歳辺りで今だ無職ってる奴はもう見切り付けて派遣でも警備員でもやればええよ

960 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:32:00.07 ID:G20S6dLq0.net
警備員は身分照会が厳しいから5chねらーでは無理

961 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 18:40:54.65 ID:mzilVY9B0.net
まぁドカタ鳶職、運送くらいやろ現実は
年下のガキんちょに舐められまくっけど
水商売って手もあるけどな

962 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 19:32:57.09 ID:o8LPQEoc0.net
みんな貯金どうしてる?
500万くらいは普通貯金で置いとくかって気になるがそれ以上を普通貯金でおいとくのあんま意味ないよな。

株式とかに突っ込んだほうがいいかと

963 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 19:56:18.07 ID:tPcFgaVf0.net
>>962
普通貯金と
株しかやってないわ
仕事あるから全然トレード出来ないけど

964 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 20:15:38.44 ID:XHnesuIe0.net
>>962
貯金なんかねーわ。嫁のヒモ(専業主夫)状態だよ。

965 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 20:15:53.29 ID:8x/qophM0.net
生きる!

966 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:30:03.71 ID:Eo44/D+K0.net
就職出来たは良いけど定期とか買う金すら無い
ローンとか組んだこと無いんだがカードローンとかで借りられるのかな
詰んでるわ(´;ω;`)ブワッ

967 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:33:23.42 ID:G6JkkAlh0.net
>>966
とりあえず、クレジットカードでキャッシングで定期購入しかないな。

968 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:35:36.55 ID:Eo44/D+K0.net
カードの引き落しとか今まで出来なかった事無いんだが今回初めて延滞しそうだしヤバイ
明日、ATMでカードローンやってみるけどどんな感じなんだろ
やった事ある人いる?

969 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:43:04.61 ID:Eo44/D+K0.net
そうか、クレカで定期買えば良いのか
電気ガス水道も払わないと止まりそうだし困った…

970 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:48:36.32 ID:7PZU+JzY0.net
無職でもクレカって持てるんかね?

971 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 21:51:43.89 ID:G6JkkAlh0.net
>>970
持てるよ。楽天やヤフーなら。

972 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:00:40.38 ID:mXtZAXGK0.net
>>966
定期買えないってスーツとかカバンとかもろもろビジネス装備が整わないレベルでは?
会社によってネクタイの華美判定とか違うし親とか親戚に土下座して借りろよ

973 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:01:52.41 ID:NPZRoa5M0.net
みんな、次スレだよ
礼なんかいらないからね〜
【30代】無職の転職活動【長期化】part249
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/l50/?v=pc

974 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:03:50.01 ID:cuWsBaB70.net
>>973
ありがとう!

975 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 22:18:02.11 ID:QMgoscq00.net
ビルメンやれば?面白そうなブログ嫁http://vermilonswan1988.hatenablog.com/?_ga=2.85242777.1254781613.1523151728-101376025.1523151728

976 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/03(土) 23:45:42.40 ID:mrB30Sze0.net
いやビルメンて資格ないと無理しょ

977 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 04:18:23.45 ID:8KF6F93W0.net
年収300万 年休118 サビ残20h
通勤40分



年収380万 年休121 残業15h
通勤90分

これだったらどっちがいいと思う?
前者は、朝7:50家を出る
後者は、朝6:50家を出る

978 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 04:32:25.12 ID:9KH/unUg0.net
>>977
前者に決まってんだろ
職場学校の往復の時間なんて人生において無駄な時間だよ

979 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 04:50:00.25 ID:fXO4jX2q0.net
後者で金貯めて引っ越す。

980 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 06:11:32.99 ID:Wrvxy9Zw0.net
次スレだ
ありがたく使いやがれ!
【30代】無職の転職活動【長期化】part249
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/l50/?v=pc

981 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 06:14:54.73 ID:MTt+RNsn0.net
>>980
ありがとう、神様仏様!

982 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 06:20:15.88 ID:M0yL6VE40.net
>>981
つまりお祈り対象と言うことですな

983 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 06:33:41.90 ID:YA3GP/lG0.net
>>980
次スレって
それアニメスレやんけ!
それ使うんか…

984 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 07:26:06.52 ID:quctQD3E0.net
面接服装指定なしなんだが何着て行きゃええんや
私服勤務の会社だしスーツ着ていかない方がいいのか?

985 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 10:37:34.53 ID:awqnG1+m0.net
私服はセンスがモロに出るから、それがないならスーツが無難。

986 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 11:27:07.79 ID:zryLjxWt0.net
スーツかジャケパンが無難

987 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 12:00:10.85 ID:rofjHT5N0.net
面接の前に職場見学させてもらうことになったんだがこれもスーツかなあ
ハロワの担当者はカジュアル過ぎない私服でもいいとはいってもなあ・・

988 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 12:00:44.97 ID:4snzmDrY0.net
>>970
普通に持てるよ
今ガバガバだし
ブラックとかゴールドとかハードル下がりまくりだし

989 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 13:16:38.08 ID:awqnG1+m0.net
>>987
>>986のジャケパンでいいのでは?

990 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 13:30:59.06 ID:U+RwG4fV0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541305822/

991 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:17:44.88 ID:j0p8CCN+0.net
銀行のカードローン契約してないから使えんかったわ
ヤヴァよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

992 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:30:11.78 ID:YA3GP/lG0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/l50/?v=pc

993 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:30:44.78 ID:YA3GP/lG0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/l50/?v=pc

994 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:31:45.17 ID:RHS4Crmx0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

995 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:32:49.40 ID:RHS4Crmx0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

996 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:37:12.14 ID:MtdjI9Rt0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

997 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:37:43.79 ID:ImPdmk5g0.net
うめ

998 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:38:25.10 ID:MtdjI9Rt0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

999 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:39:04.84 ID:MtdjI9Rt0.net
【30代】無職の転職活動【長期化】part254
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1540439559/

1000 :名無しさん@引く手あまた:2018/11/04(日) 14:39:23.99 ID:MtdjI9Rt0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200