2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【総務】管理部門の転職【人事】 Part.4

1 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/09(金) 06:40:49.45 ID:4Zt/cZvO0.net
総務、経理、人事。管理部門まっしぐらできた人間が、転職を考えるスレです。

※前スレ
【総務】管理部門の転職【人事】 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1551524985/

2 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/09(金) 15:31:32.22 ID:GfvRHXrA0.net
スレ立て乙であります

3 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/09(金) 15:46:16.84 ID:Rq+zSmMK0.net
早く考えろ

4 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 10:35:29.67 ID:7NbY+JiU0.net
来週から夏休みだな。現場の人らは仕事らしいが・・

5 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 11:14:44.41 ID:AVVoBdIM0.net
おれは9から18まで休みだよ

6 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 12:31:49.65 ID:fPRqg9UU0.net
人事はまだ先だけど、他の事務的職種はほとんど人工知能に奪われるし、大手は既に導入してるからなぁ
給料も安いし
でも他は営業とかしか転職だと厳しい現実、悩ましい

7 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 13:57:24.75 ID:ZoHLihME0.net
大企業はともかく、中小は人工知能導入する金が無いし、
仕事内容も広すぎてシステム化出来ないから、機械に置き換わる未来が想像できないな

8 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 14:25:17.26 ID:1Cal3Ory0.net
>>6
某大手メーカーが、事務職数千人を営業かSEに配置転換するというニュースがあったけど、無理だよね?

9 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 15:23:37.58 ID:kSV8nFHu0.net
>>8
いや、可能だと思うよ。
スキル的なものはあとからついてくるし。

10 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 17:03:24.76 ID:T/NjAR1i0.net
>>9
「総務や人事など国内の事務部門をスリム化する方針を表明した。
約25%に当たる5千人を、営業やシステムエンジニアなどの職種に異動させる。
難しい場合は、退職金を割り増す早期退職を活用する。
海外事業の不振で収益が伸び悩んでいる中、事務部門の効率化で利益を生み出す考えだ。」

ニュースの一部
たしかに20〜30代なら異動してもなんとかなるかもね。(優秀だと思うし)

11 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 17:29:15.23 ID:0YJWTBsY0.net
法務とかなら他社へ行ける

12 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/11(日) 19:12:27.92 ID:ZK6jrBs40.net
大企業は業務が細分化されてるから、中小行ったら大変だろうね
能力的には行けるだろうけど、効率の悪さにストレス溜まりそう

13 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 12:25:02.36 ID:VjUW2KIG0.net
中小総務の何でも屋として働いてて、給与アップ目指して大手の求人とか見てるけど、大手は分業化されすぎの印象受ける。
部署の人数と社員数の比率的に、もっと少人数で回せるだろと。

14 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 12:35:05.41 ID:urzAVdFf0.net
中小の総務人事やってて、業界団体の集まりで大手の総務人事の人と毎月交流してるけど、
やっぱり中小総務人事だとやる範囲広いけどそれぞれの深さが違うと言うか、
やっぱ大手で各仕事を専属でやってる人は専門的にやってるなと思うよ
中小だと人少ない、金無い、で事業が回る最低限のことしかしないもん

15 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 13:43:49.39 ID:1Ap2XIIR0.net
人事や労務、法務と分かれるからな。

16 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 17:03:04.45 ID:rdUmcKdP0.net
>>13
俺は、蛍光灯の交換までやらされてるよ
マジでもうやめたい

17 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 17:26:33.24 ID:sE6cKNxE0.net
電球交換や時計の電池交換は総務の仕事だろ

18 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 17:37:59.92 ID:Riub57xR0.net
中小は総務と人事は同じ担当なんだ

19 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 18:55:59.91 ID:F1epJlB90.net
>>16
それ、他部門の蛍光灯?

20 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 19:06:05.84 ID:Riub57xR0.net
蛍光灯も変えるしトイレが詰まったらスッポン持って格闘するぞ
工場だと敷地内の動物の死骸処理とかもするし

21 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 19:08:16.48 ID:eJ5hf0Os0.net
なんか惨めだなそれ

22 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 19:13:09.80 ID:Riub57xR0.net
動物ならいいけど人間の死体があったこともあるで

23 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 19:55:50.91 ID:1Ap2XIIR0.net
>>18

中小総務の仕事

人事
労務
車両管理
電球交換

24 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 22:42:00.74 ID:sE6cKNxE0.net
>>23
リース管理
契約書管理
システム管理
イベント司会
交通事故対応

も追加で

25 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 22:47:22.58 ID:HBIVgWus0.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

26 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 23:33:46.61 ID:VG2fovNP0.net
>>6
暑さで狂ったいつもの人工知能ゲェジは死ね

27 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 23:41:24.13 ID:3HH8bI0p0.net
人事総務って企業の花形ってイメージあったけど実際自分がその部署に行ってみると全然そんなことはなく、社内でも低い格付けだと認識させられたわ〜

28 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/13(火) 23:56:49.85 ID:NDv+njqh0.net
>>27
会社によるとと思うけど、俺も同意見

29 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/14(水) 00:33:30.97 ID:IbaeW5ML0.net
>>19
そうだよ

30 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/14(水) 00:49:44.18 ID:eYvTOt3I0.net
>>27
何もできないやつの最終部署だからなぁ(+庶務)

アイツ何してんの?wと思われてる連中

31 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/14(水) 07:26:55.66 ID:vUPttdzF0.net
現業系が多いメーカーとか運輸とかは組合との戦いとの歴史があるから人事割と強いよ
でも最近は組合活動も下火だし、技術とか営業のほうが強くなる傾向にあるかも

32 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/14(水) 10:50:25.11 ID:G/UDnZav0.net
管理部門で職が無くなるのは単なる入力するような人。
大手が今やってるのは各機能を分社化。

33 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/14(水) 23:19:38.89 ID:+kfO33Ds0.net
>>24
中小なもんで、そこに経理も加わります
ただし月次年次決算は会計事務所なので経理の実質的なスキルはつかないわ

34 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 07:16:13.96 ID:FTrbQd1B0.net
日経225企業でFMやってるけど中長期的なプランニングからやってるから所属は経営企画だわ

35 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 08:28:29.69 ID:0+sAx6ML0.net
中小はやる範囲広いだけでただの雑用のゴミだと思うわ
でも全体像は見えやすいので、理想は中小で何年か色々やって、
大手で専門的な仕事したいな
ま、ムリなんですけど

36 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 09:19:28.75 ID:BQUDnktX0.net
その間に英語も資格も勉強して箔つけないと意味ないよ。

37 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 13:05:31.20 ID:GUnb2cy10.net
中小の総務で法務やってたけど、そこから上場企業の法務へ行けたぞ。

38 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:06:35.60 ID:8PIVjWza0.net
上場企業の管理部門(総務、人事、管財、不動産管理)の部長職
社労士、宅建持ち
すでに40後半だが、ヘッドハンティングで年収約3倍(700万→2000万)のオファーきた
会社規模縮小、未上場会社だが、過去10年増収増益の優良企業
さて、どうしたものか

39 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:07:38.46 ID:kyRH3bP80.net
子供部屋おぢさんかな

40 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:19:08.70 ID:/nv29+VX0.net
>>38
行くしかないだろ。さすがに

41 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:37:28.44 ID:wGmC4RWF0.net
見ず知らずの人間に2000万提示するような会社なんて、
絶対にワンマン企業だし結果出せなきゃすぐにポイ捨てされそう
製鉄上位3社のどれかだけど同じ40代後半の執行役員で2000万だぞ

42 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:41:21.63 ID:sf07EE8U0.net
>>38
反社会的勢力のフロント会社では?

43 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:44:14.62 ID:8PIVjWza0.net
>>41
金額については一方的な提示でなく自分が現職を継続した場合役員就任が見込まれてる
ついてはその報酬と同等かそれ以上でないと検討余地がない旨主張したことによるもの
まさか本当に提示があるとは思っていなかったが
ただ、おっしゃるとおりオーナー企業で全ての決裁権限は社長

44 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:45:15.66 ID:8PIVjWza0.net
>>42
さすがにそれはない

45 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 17:57:04.76 ID:sf07EE8U0.net
>>44
ちなみに何ていう会社?
それがわかればいろいろ調べられるけど

46 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 18:06:45.77 ID:8PIVjWza0.net
>>45
ありがとうございます
たださすがにそれ言っちゃうと自分特定されちゃうんで控えておきます

参考までに教えてもらえるとありがたいんですが、調べるとはどのようなルートで調べるのでしょうか?

47 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 18:30:37.40 ID:oTXPCoBQ0.net
>>37
法務はちょっと特殊だから参考にならんわ

48 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 18:36:50.32 ID:FW6hBSGZ0.net
>>38
40後半って事は管理職だよね。
役員になる予定なら、もう部長クラス?
それで年収700万円って安すぎだよ。

49 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 18:45:36.49 ID:oTXPCoBQ0.net
上場企業で部長職でその年齢なら1200万くらいかな
うちの中小東証一部企業の場合

50 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:21:15.19 ID:v554In6H0.net
コンサルBig4から人事の内定が出たんだが、外資コンサルでもバックオフィスは長く勤められるんかね?ちな20代 500万

51 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:29:07.88 ID:sf07EE8U0.net
>>50
流石にそんなに虫のいい話はないよ
むしろバックオフィスの方が目に見える成果を出しにくいんだし、切られやすいよ

52 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:36:20.94 ID:PuMKbce90.net
中小で正社員の総務やるより契約でも大手入ったほうがまし?

53 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:48:25.56 ID:v554In6H0.net
>>52
スペックにもよるが市場価値が並みなら中小正社員。そもそも企業はハイスペを契約社員として雇わないが。

54 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:50:03.21 ID:v554In6H0.net
>>51
外資となるとそうなんかね。。会社にぶら下がろうって気はないが家庭あるから悩ましい。

55 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:50:07.83 ID:v554In6H0.net
>>51
外資となるとそうなんかね。。会社にぶら下がろうって気はないが家庭あるから悩ましい。

56 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:50:15.05 ID:v554In6H0.net
>>51
外資となるとそうなんかね。。会社にぶら下がろうって気はないが家庭あるから悩ましい。

57 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 20:53:41.36 ID:PuMKbce90.net
>>53
並み以下なんだ

58 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 21:03:39.57 ID:sf07EE8U0.net
>>54
>>55
>>56
そんなに強調しなくても伝わるから心配しなくていいよ

59 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 21:08:25.20 ID:oTXPCoBQ0.net
大事なことなので

60 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 21:09:09.24 ID:oTXPCoBQ0.net
契約社員とか企画業務に携わらないからゴミだろ
社保の得喪とか誰でもできるしな

61 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/15(木) 22:08:13.81 ID:sjBxiOoM0.net
お前ら大手大手言ってるけど、ちゃんとスペック伴ってるんだろうな?

62 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:13:16.26 ID:PwmSMksj0.net
総務人事なんて誰でもできるだろ

63 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:28:41.55 ID:VaAhNNww0.net
そうなんだよね
経理財務や法務と違って専門性が高くない

64 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:40:00.36 ID:PwmSMksj0.net
転職したくてもできないよなー

65 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:45:43.67 ID:qDnO6dU20.net
働き盛りで総務人事に回されたら
使えないやつというレッテル貼られたんだと認識するしかないよな…

66 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 09:51:00.54 ID:PwmSMksj0.net
うちの会社だと総務人事は割と出世頭だし社内の地位もそんなに低くないからそこはいいんだ
今は転職する気ないけどいざというときの潰しがきかなすぎるのが困る

67 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 12:18:04.62 ID:/IOe+05X0.net
>>66
それな
社労士持ってるけど転職じゃクソの役にも立たないから、
英語とシステムの勉強してるわ

68 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 12:27:01.71 ID:PwmSMksj0.net
システム系とかRPAとかデータ分析とかできると人事分野でも他分野でもなにかと使えそうな気はするよね
実際のところはよくわからんけど

69 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 13:01:22.00 ID:MDKvdpVE0.net
新卒就職で企業がリ○ルートから内定辞退者リストを買っていた問題が話題になってるが

優秀な学生集めるのは大事かもしれないけどそこじゃねえだろと思う
育てなくても勝手に育つ学生を厳選採用するじゃなくて
教育制度や適正配置の見直しとか、中途採用者の活用方法を考えろよと

70 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 13:02:03.74 ID:/LYJI3zv0.net
>>67
システムやりたいの?
やりたくないのに勉強するのは意味ないのでは?

71 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 13:06:25.98 ID:/IOe+05X0.net
>>70
総務だからシステムもやってる
社労士取ったけど手続きや年金なんて興味も無い

72 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 13:10:12.61 ID:MDKvdpVE0.net
何社も内定もらえるような面接エリートって基本「百聞は一見に如かず」で地を行くような現実主義な人が多い
今、目の前の問題を取り組んだり、ミスなく手際よくマルチタスクをこなすのには長けているけど
抽象概念の思索や、全体を見渡す視野の広さ、長期的視点に欠けている気がする
木を見て森を見ずみたいなところがあって、資格なんて役に立たない経験が全てって風潮なんかもそう

採用担当者って面接エリート中の面接エリートだから、ことさらこういう傾向が強くて、
自分と似たような人ばっかり評価して採用しちゃうから
人材多様性がだんだん失われてきて企業は硬直化するのかなとふと思った

73 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 14:26:12.53 ID:/LYJI3zv0.net
>>71
そこまでして総務を極めようとするのはなぜ?
専門性ないと思うなら専門性ある職種に転職すれば?

74 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 18:00:40.43 ID:/IOe+05X0.net
>>73
社労士事務所で一度働いてみたら分かるよ

75 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 18:32:57.22 ID:3HSdQCp30.net
お前ら話が噛み合ってないな

76 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 18:37:25.69 ID:/IOe+05X0.net
言葉足らずだったな
これまで社労士として働いてたけど総務人事に転職してきたから、
今更キャリアチェンジは難しいという事が言いたかった
二度と社労士事務所で働きたくないしな

77 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 19:45:56.60 ID:dLvV1/Ge0.net
>>75
そりゃ便所の落書きに群がってそれぞれが思い思いにてきとーなこと言ってんだから噛み合うはずなかろう

78 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 20:10:41.12 ID:pf3rmAkn0.net
社労士事務所ブラックっぽいしね

79 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 20:37:17.20 ID:/LYJI3zv0.net
いや、意味ないと思うなら会計士なり税理士なり勉強すればいいだろ。
そこまでして人事総務にしがみつく意味ないだろってこと。

80 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 20:51:25.03 ID:/bZdIdSB0.net
お前もお前で飛躍しすぎだろ
会計士や税理士が一長一短で取れる資格じゃないのに
簿記2〜1級取れよwとかいうのとは訳が違う
税理士すらとってない奴に
上位資格の「会計士なり」と一緒くたに並べるなよアホ

81 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 20:52:23.38 ID:3pCTBZBY0.net
それを言うなら一朝一夕

82 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:05:19.24 ID:4EdYsheD0.net
俺も経理経験したいけど、会社が部署異動させてくれないんだよな
自分の3つ上の経理の先輩(入社12年目)なんか、貸倒引当金がBSとPLどちらに出るか答えられないレベルなのに。
配属の速さででコース決まってて萎える。

83 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:08:17.02 ID:/IOe+05X0.net
>>79
なんか真面目に回答したのが馬鹿らしくなるレスだわ

84 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:12:32.97 ID:MDKvdpVE0.net
普通に総務人事頑張るんじゃいかんのか?
営業や技術ら直接部門の消耗品に比べると間接部門って超絶エリートなんだが
実務経験積むこと自体が難しい職だし、それをやりたくてもできない奴なんて大勢いる
もっと誇りを持っていいと思うぞ

85 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:14:00.29 ID:dLvV1/Ge0.net
>>80
クソワロタw

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:15:22.60 ID:dLvV1/Ge0.net
>>82
異動させてくれなかったら辞めるって言えばいい
社内で評価されてたら、仕方ないなぁ
社内で評価されてなければ、じゃあ退職日決めようか〜
その二択になるから

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:45:52.91 ID:/IOe+05X0.net
>>84
普通に仕事頑張ってたらいつ仕事が無くなるか分からないのが総務人事
君の言うエリートとは、いつ転落してもおかしくない危うい地位にいるわけで、
そのためにただ仕事を頑張るだけではなく、広い知識が必要なわけ
専門性の高い仕事ではないが故に、転んだ時に転職出来るよう予防線張っとかないといけない

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:52:01.84 ID:QcKY1Qq/0.net
>>80
簿財なら一年で取れるし、簿財あれば経理としては十分やっていけるけど、それすらしないの?

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 21:57:12.85 ID:Yub0E1U30.net
資格より実務なんだよなぁ

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:01:30.61 ID:jzUv7ClG0.net
>>86
辞めるとは言わないが、異動させてくれとは言ってるぞ
ただ会社的にジョブローテは基本なし。管理部門限らず営業部門の異動もそう。
人を育てる文化が薄いから。

そういう環境で仕事が属人化(営業の属人化は別だけど)されてるのに「自分がいなくなったらこの会社は終わる」とか思って威張る馬鹿が多い。

それが嫌だから転職活動始めました。

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:03:08.31 ID:4juDZxfb0.net
でも、経理とかは絶対的に守らないといけないルールがあるし、それは知識でしか埋められないから体系化されてる資格勉強って近道で、役に立つと思うよ。
資格は意味ないとかいうけど、無いに越したことないし、そういうのは取ってから言わないと陰で馬鹿にされてると思う。

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:10:51.28 ID:dLvV1/Ge0.net
>>90
辞めると言わないからじゃね?
どーせ跳ね除けても文句言わないだろ、て感じで軽くあしらわれてる感じ
部署移動は案外辞めるといえば、辞めさせるには惜しい人材は要求が通るぞ
流石に1回しか使えない裏技だけど

93 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:39:46.81 ID:jzUv7ClG0.net
>>92
そうかもしれませんね
ですがすぐに次の職場が見つかるかわからないのにそんなこと言えません
無能の私が悪いですね。満足できましたか?

94 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:46:48.62 ID:4xVwvslY0.net
>>93
どうした急に
何か嫌なことでもあったか?

95 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 22:59:37.15 ID:mErgLuIu0.net
>>93
10年以上、5ch(2ch)やってるけど、この返しは初めてみたなあ。
効果的なのか!?

96 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 23:07:09.04 ID:mBLGtUnY0.net
>>93
無能なのはみんな分かってるよ
それでも諦めず努力は続けるべきなんじゃないか?
今回簡単に諦めて転職して、次も同じような事があったらまた逃げるのか?
そんな行き当たりばったりの人生のままで本当に満足か?

97 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 23:18:44.84 ID:FumhRoEn0.net
ところで、「人事総務はエリートだ!」と言って人と、「他で使えなくなった人の墓場」と言ってる人がいるね。
私から言うと、どちらも正しい。

社内の人事制度改革/組織改革や人事異動関連の仕事をやってる人は前者(エリート)だろうし、単なる事務処理業務やルーチンワークをやってる人は後者だろうね。
順調に出世してるかどうかでわかると思う。

私の同期は人事部に異動したけど、全社員(数千人)の残業時間や休暇日数を毎月調べて各部署の管理職に連絡する係をしてたよ。

98 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 23:31:07.44 ID:mBLGtUnY0.net
>>97
お前何様のつもりなんだw

99 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 23:32:57.17 ID:4xVwvslY0.net
>>97
さすがにその同期の人みたいなスキルもいらずルーチンで終わるような仕事は嫌だなぁ
いつ切られるかもわからず不安になる

100 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/16(金) 23:38:12.51 ID:3pCTBZBY0.net
つーか、いまどきその社員数規模なら勤怠管理システムが入ってて、
管理職は部下の残業時間数とか休暇取得状況とかをシステムから参照できて、36協定違反にならないように自分でチェックしてるはずだが
そういう管理ができない一部管理職に警告すれば済むのでは?
時間管理とか休暇日数管理とかの集計はシステムがやってくれるだろ

101 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:03:23.39 ID:DtQ9BseU0.net
>>100
管理システムはあるけど、10年くらい前の独自システムなので融通が効かないらしい。
なので、エクセルにコピペして部署毎にまとめて統計取って色つけて連絡、、、みたいな仕事を毎月しているらしい。
もちろんほかの仕事もしてるけど、毎月の人事データ更新とかイントラネットへの掲示とか統計取りとかの事務作業が多いらしい。

102 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:07:32.69 ID:pBo1tk4s0.net
>>101
システム改修したらいいのに何でしないんだろ?
人の手でやる意味が何かあるのかな?

103 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:09:22.77 ID:Fx09gPFn0.net
そういう無駄な仕事をしなくても済むように仕事の仕組み作り、仕事の割り振り(総合職が仕組みを作り、一般職に委譲する)
のが人事の仕事だと思うが
10年もシステム使ってるならより便利なシステムに更新を考えても良いと思うがな
システムのマスタメンテとか、イントラ掲示とか統計作業とか、
一度仕組み作ってしまえば一般職にやらせればいいんでは

104 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:10:48.86 ID:Fx09gPFn0.net
>>103
間違った、人事の仕事っていうより総合職の仕事
まー、担当ベースじゃなかなかやれないことも多いけど、そこは管理職も巻き込んでいかないとね

105 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:15:24.12 ID:ZghaiMcx0.net
>>87
そうなったらまた営業か技術に戻ればいいやって考えてる
間接部門のリストラって大抵は女性を残して男性を切ったり配置転換させたりすることが多いから
間接部門一本で来た人だと結構切実な問題かもしれないな

106 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:23:50.05 ID:ZghaiMcx0.net
>>97
営業なんて誰でもなれるけど、間接部門は誰でもなれないからその意味じゃエリートではある
コミュ力お化け、美人、強運の持ち主などの面接強者じゃないと無理
俺はたまたま社労士と行政書士と簿記一級持ってて未経験からやらせてもらった
まあ運が良かっただけだな

107 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:32:02.76 ID:DtQ9BseU0.net
>>102
>>103
スレチになるし詳しく知らないから簡単に書くけど、システムの修正は毎年やってる。
しかし、フレックス制度の導入と拡充、育児休暇や介護休暇の拡充、時間休暇制度の導入なんかがあって、これらの基本制度はシステム内に取り入れてるけど、人事部担当者が裏で便利に使いこなすようなシステムは後回しになってるぽい。

108 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 00:52:59.74 ID:ZghaiMcx0.net
うちの会社はオフィス365で本社からのお知らせやメールソフト、ワードエクセルなんかをやってる
勤怠入力はアマノのタイムプロVGだな

109 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 02:16:54.87 ID:S9rDr5rj0.net
>>108
タイムプロ一緒だわ(笑)
もしかして給与計算は給料奉行使ってる?

110 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 02:48:59.00 ID:Fx09gPFn0.net
うちの会社、中小のくせにシステム屋のセキュリティ意識が高くて、
システム関係はオンプレミス+社内ネットーワーク内からしか繋げられないようになってるんだけど、
そのせいで子会社ごとにシステムがバラバラだったり、
社外出向者がグループウェアとかWEBメールにアクセスできなくて、
人事的には連絡とかがすげーめんどくさいんだけど、
どこの会社もそんなもんかね?
クラウド全盛の今どき、社外からなんにもアクセスできないって不便すぎだと思うんだが
(一応社外アクセスするためのシステムもあるけど不便すぎてよっぽど必要性ある人以外使ってない)

111 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 03:22:59.25 ID:XWpwQqmi0.net
ここってさ

転職する気がないのにこのスレにいたり
会社によって管理部門の立ち位置違うのにこうだと決めつけたり
間接部門と直接部門の違いを語ったり
管理部門の男と女は女が有利って決めつけたり
管理部門にいきたくて資格たくさんとった自慢したり
隙あらば自分の仕事語りして自己紹介

するスレになってるけどさここ転職したい人の板とスレだよ
リーマン板に該当スレあるからそっち行った方が良いと思う

112 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 04:33:27.88 ID:A63JZJDg0.net
>>111
これな
>>80とか>>96みたいにわかった風に説教する奴は、
そもそもなぜ転職板にいるのか分からん
エリートだの男だの女だの言ってる奴もよく分からん
多分嫌な事あって思考停止してんだろうな

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 04:35:26.27 ID:A63JZJDg0.net
>>80じゃねーや>>88の間違い
資格板から出てくんなコイツ

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 11:48:00.92 ID:eQp/20Ql0.net
私は〜、俺は〜と自分の話に切り替える自分語り発達障害ゲェジ達

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 11:52:38.27 ID:9LCguaTh0.net
どうしてもマウントを取りたくなるのが人の業というものだよ

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 12:44:10.86 ID:tZmwmk6h0.net
こういうスレは自分語りおじさん多いよな
資格板も異常に多い

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 14:18:06.68 ID:DtQ9BseU0.net
有益な自分語りなら良いんだが、単なる自慢話だと、、、

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 14:37:20.13 ID:Mgsnofb20.net
NHK等の集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

119 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/17(土) 23:59:40.04 ID:XWpwQqmi0.net
ちなみに該当スレ貼っとくよ
スレ立てする時はこれ>>2くらいに貼ってほしい

総務・人事・法務・経理・経営企画のリーマン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1518358754/

今度そういう話になったら全部>>2に池で終わるので
次のスレ立て>>980の人にお願いしたい

120 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 06:57:35.39 ID:84+iPrPZ0.net
>>119
そこ過疎ってるからなぁ
俺もしばらく書き込みしてたけどあまり反応無いし

121 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 12:36:37.54 ID:anYwuqxJ0.net
採用担当者は見た目が大事だな

122 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 20:54:16.64 ID:RyQ7mS4u0.net
だから若い女がよく充てられる
イメージいいし客寄せにもなるし、会社にとっては女性社員割合引き上げるメリットもある
新卒入社した会社で採用担当になったり、超激戦の中途採用枠受かった女は自慢していい
実際勘違いしてる女は多いけど

123 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 21:24:09.46 ID:84+iPrPZ0.net
>>122
また来たよコイツ
根拠となるデータでもあんのかよ?
全部お前の主観で妄想だろ
ほんとくだらん

124 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/18(日) 23:28:24.16 ID:ZcgU5XQi0.net
>>122
ここまで妄想たれるのは笑えるな。社会出ろよ

125 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 11:32:29.82 ID:u6/Ceaaj0.net
未経験の場合、病院の総務と人事ってやっぱり大変なんですか?

126 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 12:02:30.94 ID:gdp07kzo0.net
未経験では受からないから杞憂

127 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 12:11:10.35 ID:U9GIifw40.net
病院の総務は忙しい。特に災害時は勤務医レベル

128 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 12:28:52.18 ID:j0GcOKHE0.net
病院というか医療関連事業は独特のヒエラルキーが苦手で転職の選択肢から弾いちゃったな……
農業系商社に転職しようと思ってるがこの領域って成長可能性あるんかね

129 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 15:41:47.88 ID:GjSd54jp0.net
>>127
いや、未経験でも中規模の病院に受かったんだが、面接で人が居なくて激務と言われたことやヒエラルキーは気にして辞退した。 
やっぱりやっとけば良かったかなと思ってしまった

130 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 18:30:54.66 ID:gdp07kzo0.net
127を見て受けとけば良かったとか
マゾかな?
タイミングによっては二交代16時間勤務とかあるんだぞ
特に男ならなおのこと配置転換で交代勤務に回される

131 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 20:44:28.00 ID:6upKJPpo0.net
病院は完全ピラミッド社会だからな
医者、看護師の下に存在する人外が病院事務、らしい

まー俺も働いたこと無いけど、火の無い所に煙は立たないよな

132 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 21:56:35.19 ID:a0FPsehE0.net
病院でも精神科は緩くて良いぞ。あと社会福祉法人も良い。総合病院は止めておけ。

133 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:10:32.93 ID:tC97XY9j0.net
>>132
社会福祉法人って介護関係?
事務の給料はどうなんだろ?

134 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:12:46.74 ID:u6/Ceaaj0.net
>>130
給与もまあまあよかったからさ
宿直はあったよ月に数回

135 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:15:50.20 ID:u6/Ceaaj0.net
>>132
精神科はいやだな〜
精神患者の相手にして、こっちが精神的に来そうだわ

136 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:35:33.24 ID:tC97XY9j0.net
>>134
介護の資格も取っておけ!
とか言われそう。

137 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:36:15.99 ID:NBZl6iJd0.net
事務長が「病床の稼働率が低い!」と怒鳴るけど
いやどうやって「客」を増やすんだよって話
最低限の入院しかさせないと変に聖人ぶってる医師連中に言ってくれ

って日々に嫌気が差して速攻で医療業界から離れた

138 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 22:44:25.15 ID:sAj1BeXq0.net
ホテルかよw

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 23:04:01.43 ID:g3tDft0p0.net
>>135
犬みたいに単なる動物だと思えば苦じゃないよ。

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/19(月) 23:08:49.46 ID:okJIOZDH0.net
と思うやん?
気がつくと伝染してるんだよね

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 11:15:57.20 ID:cwjXACkZ0.net
人事としてあるまじき発言だけどな

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 21:03:19.00 ID:Xg7g3zF90.net
他人事だし

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 21:45:13.25 ID:8M5z1EK50.net
今の日本ってホントどこにあるか分からないような軍事独裁の小国の発展途上国と同じ
レベルだからね。マトモな国に戻るには30年はかかると思うよ。

公文書クライシス:首相らの指示、記録残さず 厚労省、統計不正問題で - 毎日新聞

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 21:52:32.49 ID:B8czp//T0.net
大学職員が一番おすすめ

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 22:23:24.17 ID:qoiRivHz0.net
大学職員は一度なったらもう事業会社には戻れないと思え。合わなかったら最悪。

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 22:29:35.37 ID:SgarnQ4z0.net
大学職員は広報になったらマジで最悪。毎日のように全国を駆けずり回るハメになる。クソブラックにも程がある

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/20(火) 22:49:55.95 ID:Xg7g3zF90.net
この前営業の応募で、15年勤めた大学事務職を辞めて以降、職を転々としてる奴が書類送ってきたわ
直近5年で3回辞めてて、地雷過ぎて面接に呼ぶ気も起きなかったけど、
そんな奴でも15年務まる大学事務員って余程緩いんだろうな

148 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/21(水) 00:05:55.26 ID:BCQM/ZCO0.net
早稲田、日大みたいなマンモス校やその他有名私大なら今後も潰れなそうだし、学生のレベルも安定してれば凄い楽そう

149 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/22(木) 21:21:41.17 ID:sh4STVce0.net
@月給30万で賞与年間2.0 休日110日 残業1日1〜2時間の工場の軽作業マン。事務職と違って頭はほぼ使わないし、他人との折衝もほぼない。

A月給40万で賞与年間4.6 休日121日 残業1日1〜2時間の人事総務部。給与計算、社会保険、求人、工場見学対応など外部、社内問わず他人との接触が多くストレス度合いは高く、難しい職務内容でもある。


お前らならどっちの仕事をやってみたいですか?

150 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/22(木) 21:39:00.21 ID:/3d88mjg0.net
腰が悪いから2しかねえわ

151 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/22(木) 21:47:20.53 ID:eYAOLigC0.net
どうみてもA

152 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/22(木) 23:18:27.70 ID:yv4rYiZS0.net
Aしかないが
@が選択肢なるような奴がA受かるとは思えないんだがw

153 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/22(木) 23:27:16.87 ID:05944o8f0.net
1のパターンで30万円なんて今のご時世無理やろ

154 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 00:28:35.20 ID:7+am7GZo0.net
夜勤や交代手当含めるんだろ。
現業がいいかホワイトカラーがいいか。
トヨタの現業の方がその辺のサラリーマンより稼いでるけど、ただ何も考えずラインを止めないためにバケツリレーのように働くことがキャリアとして納得できるならいいんじゃない?

155 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 00:45:47.62 ID:IJtRY7CA0.net
>>152
そこは選べる状況だと思って考えて欲しい。

Aの方が良いという意見が多いが、大勢の前で喋ったり、給与計算や年調の手続きなんか難しそうでやっていけるのか不安。
@の方が黙々と作業やるだけで良いから給与面は低いが楽そうなので迷ってる。

156 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 06:30:28.11 ID:VJU3fKGT0.net
Aが難しそうと思ってる時点で両天秤にかけてる意味が分からない
何が聞きたいんだお前は

157 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 06:32:17.96 ID:GkJbognH0.net
選べる状況云々より
適正云々だろ
要はAの適正値低いのを自覚している
だったら@しかない
質問するだけ野暮

158 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 07:06:04.27 ID:9lScl3ft0.net
>>157
それだ!多分適正的に思考停止で作業するだけの方が自分に合っていると思う。ありがとう

159 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 07:37:36.17 ID:IAr1NTSX0.net
このスレで聞いたら2になるだろう。

160 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 07:45:56.62 ID:I6tvKV3X0.net
確かに
1を検討する奴が出入りするスレではないわな

161 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 07:50:27.26 ID:R+vFl+FC0.net
単に求人出ててどっち応募しようかって話では?
まだ内定出てないんでしょ

2は職務内容だけ聞くと管理職じゃなくてスタッフ採用だけど、
この仕事内容で月40万以上だなんて世間相場からしても考え難いな

162 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 07:51:37.99 ID:rfOD45g20.net
妄想だろ

163 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 15:08:32.92 ID:phjIlgOe0.net
給与社保で40万って(実在するなら)どんな会社なんだろな…

164 :ブラックメン:2019/08/23(金) 15:10:58.18 ID:XTtov7S90.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

165 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 18:05:57.56 ID:R+vFl+FC0.net
>>163
この内容なら月25万でも多いかなと思う

166 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 20:15:57.26 ID:IJtRY7CA0.net
>>165
もちろん残業代込みの総支給の話だよ?
それくらい行くでしょ

167 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 20:37:21.19 ID:343Ti3O40.net
>>122
おまえ経理スレでも妄想を書いているだろ

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 20:38:41.44 ID:rgbsN2Wl0.net
>>166
残業1日1〜2時間って書いてんじゃん
残業代込みで25万でも驚かない内容だよ

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:09:21.75 ID:IJtRY7CA0.net
>>168
ごめん。年齢書いてなかったけど40歳で月収40万って普通じゃないかな?残業込みで25万だと高卒の新入社員くらいの給与じゃないかな?

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:13:10.57 ID:KeVxU8Li0.net
>>169
流石にそれは煽ってると捉えてもいいのか?
どうしてそれが普通と思ったんだ?
お前は高卒でそれだけ貰えてたのか?

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:16:30.84 ID:IJtRY7CA0.net
>>170
え?高卒の基本給が17〜18万くらいで残業30〜40時間したら総支給25万くらい行かないか?
スマンが、どの変が煽りと聴こえてしまったのかマジで分からない

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:20:06.46 ID:uwe57zAT0.net
基本給17〜18万の奴が30〜40時間残業では
25万は行かないけどね
時給換算1050円とかだぞ?
1.25倍して40時間働いても+4万
総支給22万な訳だけど
どうしたら25万なるの??
実は80時間残業でしたーてだけ?

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:20:17.56 ID:d2WDPRTf0.net
ふつう30過ぎなら450万くらい行くだろ

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:22:59.13 ID:ydDJh0zc0.net
>>171
本当にわからないか?
つまり、そんな金額にはならないってことだよ
もう少し頭を使うといい、ちゃんと相手が何を言おうとしているのか読めなきゃ生き辛いぞ

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:25:09.11 ID:tdhi7Hnu0.net
仮に@で30万支給されるなら
残業1〜2時間らしいから
軽作業で基本給27万とかなるわけだけど
そんな仕事が無いことはまともに働いた事ある奴なら知ってるわけで
無職拗らせて無知を通り越して脳死してるのかな

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:25:27.84 ID:YmpGtbpT0.net
>>169
40歳で40万が普通っていうのはどこからの情報?
よかったら教えてくれ

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:32:28.39 ID:IJtRY7CA0.net
>>172
基本給18万で残業40時間の条件でうちの給与計算の所定労働時間で計算したら残業代55000くらいで235000円くらいだな。それに個人差はあるが、交通費やら食事手当なんか入れると総支給25万くらいになるからそんな大外れしてる数字でもないと思うのだが?

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:34:55.71 ID:IJtRY7CA0.net
>>176
どこの情報っていうか俺の感覚。そんな多くもないし、少なくもない平均的な給与だと思ってるのだが、あなたはどれくらいが普通だと思ってるの?

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:37:32.10 ID:d2WDPRTf0.net
勘と経験と感覚

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:40:32.79 ID:YmpGtbpT0.net
>>177
うちの給与計算の所定労働時間で計算したら…(笑)

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:44:33.24 ID:jQkcUO9Z0.net
>>177
いや、その計算はおかしいぞ。
確認したほうがいい。

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:47:51.68 ID:IJtRY7CA0.net
>>180
そら自分の会社の単価で計算するでしょ。
でも時給単価は1100円なんで>>172が計算してる単価とほぼ変わらない数字だぞ?

>>181
単価1100*1.25*40=55000円で間違ってないぞ。

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:49:18.08 ID:d2WDPRTf0.net
こんな誰の得にもならないどうでもいい些細な揚げ足取りに何レスも使うなよ
だから営業から仕事できないなって言われるんだよ

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:50:13.75 ID:IJtRY7CA0.net
>>172
ていうか、お前の計算の方が間違ってるじゃねーかよ(笑)

1050*1.25*40=52500円じゃないか。どこが4万なんだよ

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:54:45.94 ID:rgbsN2Wl0.net
>>169
40歳での転職なら普通は管理職かその一歩手前くらいの経験が求められるけど、
給与社保手続き+αの仕事を管理職予定者にやらせるとは到底思えないし、
この仕事内容で40歳の人間に40万も出す会社がどれだけあるかって話
書いた内容が全てなら、俺の感覚なら20代で25万でやる仕事
だって専門スキル殆ど求められてないだろこれ

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 21:58:49.60 ID:d2WDPRTf0.net
細かいことに拘りすぎて大局観や長期的見通しに欠ける性格に見える
ただの使いぱしり事務員で終わるタイプの特徴
真面目だけどつまらないって言われない?

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:05:54.91 ID:IJtRY7CA0.net
>>185
んーあなたは給与の考え方が全く理解出来てないけど人事総務の人?人事総務に転職したい人だよね?
給与は仕事の内容や専門性だけで決まるもんじゃないでしょ。普通に勤めてれば仕事の内容に関わらず定期昇給だけで40歳くらいになったら月収40万くらい行っても全く不思議じゃないし、むしろ40歳で月収25万でもおかしくない感覚って大丈夫ですか?どんな計算してるのさ謎

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:09:29.52 ID:jQkcUO9Z0.net
>>187
仕事の内容に関わらず定期昇給でどんどん給料が上がっていくって本当ですか?
仕事の内容が低レベルでも、評価が悪くても放っておいて勝手に上がるんですか!?

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:11:16.63 ID:quncOiLF0.net
>>187
どうして全く理解できてないんだろ?
理解力の問題かな?それとも社会人経験の無さかな?

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:13:15.12 ID:IJtRY7CA0.net
>>188
そんなことより、どこが計算がおかしいと思ったのか教えて?

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:15:30.11 ID:ydDJh0zc0.net
>>190
自分は人の質問に答えず、逆に質問で返すのは良くないぞ?
まずは答えてその話題が終わってからにしよう
人としてのマナーは忘れずに

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:17:05.14 ID:IJtRY7CA0.net
>>189
いや、君の社内でも仕事のクオリティ全く高くないのに高給取りの上司とかいない?故に仕事のクオリティと給与の高は比例しないという事を言いたいんだが?
むしろなぜそれが理解出来ないのかが謎。

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:18:57.85 ID:IJtRY7CA0.net
>>191
いや、いや、俺は式まで出して計算結果示して回答してるやん(笑)

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:19:49.95 ID:kqg3839i0.net
>>192
クオリティ低い人間は端に寄せられて待遇が上がらないからじゃないかな?
さすがにそんなレベルのやつが待遇良いなんて余裕のある企業は超大手や公務員以外は少ないんじゃない?

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:20:08.05 ID:d2WDPRTf0.net
おまえらのやっすい給料やうっすい知識のアピールなんてどうでもいいわ
こんな不毛なレスバトルやるヒマあったら社労士勉強しろよ

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:21:24.51 ID:ydDJh0zc0.net
>>193
いや、君のレス元には回答してないじゃん。
ボケたのか?
逆にこのレスに式で回答とかアホすぎだろw



>>187
仕事の内容に関わらず定期昇給でどんどん給料が上がっていくって本当ですか?
仕事の内容が低レベルでも、評価が悪くても放っておいて勝手に上がるんですか!?

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:23:28.57 ID:ydDJh0zc0.net
いいぞ〜
馬鹿同士の争いは見てて飽きないわw
ラジコン同士で戦わせてるみたいだw

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:24:31.47 ID:rgbsN2Wl0.net
>>187
謎理論過ぎてビックリだわ
お前の理屈じゃ経験や知識よりも年齢だけで給与決めるってことね
外出て世間知った方が良いよ

ちなみに俺は人事だよ

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:25:35.82 ID:4gjGPJ/H0.net
>>187
仕事の内容や専門性で給与が決まる方が一般的なのですがそれは…?

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:26:14.35 ID:IJtRY7CA0.net
>>196
うん。定期昇給で毎年4月に基本給上がりますよ。
評価ぎ低くても上がりますし評価高ければさらにアップ率は高くなります。常識。

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:27:44.37 ID:IJtRY7CA0.net
え、逆におまえらの会社って年齢上がっても給与上がらないブラック企業なの?
それならまったく話は平行線なんだが。

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:30:30.97 ID:4gjGPJ/H0.net
>>201
普通の評価なら定期昇給あるけど、評価が悪ければ昇給は低いしもっと悪ければないこともある。
処分を受けるレベルなら下がることや降格もある。
それが納得できないなら平行線だ、ガキはションベンして寝てろw

203 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:33:24.51 ID:IJtRY7CA0.net
普通にやってたら上がるって認めてるじゃないですか(笑)
評価低いとか処分を受けるレベルとか勝手に拡大解釈するのは良くないですよ?

204 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:35:22.47 ID:ydDJh0zc0.net
>>203
落ち着け、お前は自分のレスを読み返したほうがいい。

205 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:36:24.49 ID:d2WDPRTf0.net
顔真っ赤で笑うわこんなん

206 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:37:16.42 ID:ydDJh0zc0.net
このレスをどう捉えるかだな

評価が低くても上がるのが常識と自分から言ってるにもかかわらず拡大解釈するなとは、自問自答か?


>>196
うん。定期昇給で毎年4月に基本給上がりますよ。
評価ぎ低くても上がりますし評価高ければさらにアップ率は高くなります。常識。

207 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:37:21.49 ID:rgbsN2Wl0.net
そもそも論として、知識も経験も無い人間を採用するために40万も出す会社なんてない
大したことない仕事の上に、年齢が高ければ尚更採用なんてしない

以上

208 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:38:05.05 ID:bVzvGT720.net
金曜の夜だしみんな暇なんだろ
酒飲みながらのレスバトルも楽しいぞ

209 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:38:36.72 ID:IJtRY7CA0.net
>>202
2:8の法則の2の話をしてドヤ顔するスレ民ワロタw

>>204
いや単価1050円で40時間残業で残業代4万とか言い出すアホやその計算に間違いとも気付かずにマウント取ってこようとするここのスレ民の頭の悪さに正直ビックリしてる(笑)

210 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:40:24.82 ID:ydDJh0zc0.net
>>209
評価が低くても40歳で40万まで昇給のみで到達できるのは8ですか…?

211 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:41:33.32 ID:bVzvGT720.net
>>209
マウント取られて悔しいですか?

212 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:41:46.91 ID:IJtRY7CA0.net
>>210
意味が分かりません。8ってなんですか?
日本語勉強して出直して下さい。

213 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:42:29.90 ID:ydDJh0zc0.net
>>212
2:8の法則って知ってますか?

214 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:42:57.17 ID:IJtRY7CA0.net
>>211
いや、全く取られてないので面白いです(笑)

早く私の計算のどこがおかしいか誰か指摘してくれませんかね?それとも論破したでよろしい?

215 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:43:37.72 ID:IJtRY7CA0.net
>>213
まず人の質問に答えましょう(笑)

216 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:45:03.45 ID:ydDJh0zc0.net
>>215
早く答えてくださいね。
私のほうが先でしたよ。

217 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:47:03.34 ID:Rj4SvLFq0.net
今日のおもちゃID:IJtRY7CA0がこのスレにいると聞いてなんJからやって来ました

218 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:47:28.89 ID:Sitp0vpq0.net
ひゑ〜w

219 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:48:10.13 ID:8b6zGScC0.net
ID:IJtRY7CA0ちゃん、分が悪いなら加勢したろか?

220 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:49:09.55 ID:Hk6bg9DA0.net
天才チンパンジーのいるスレはここですか?

221 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:49:20.42 ID:IJtRY7CA0.net
ほんとウンコしかいないですね(笑)
まぁ給与計算もロクに出来ない自称・人事総務のスレ民ばかりでは論破されて反論も出来ないでしょう(笑)

222 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:49:43.08 ID:ydDJh0zc0.net
このスレ晒されてるぞw

223 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:50:22.88 ID:IJtRY7CA0.net
ねぇねぇ単価1050円で40時間残業したら4万円ってどんな計算したのー?(笑)

早く計算式教えて下さい(笑)

224 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:50:41.16 ID:JpzcuYfn0.net
>>221
(笑)が増えてくるのは余裕がなくなってきたときだというのがレスバトルじゃ常識

225 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:51:31.08 ID:ydDJh0zc0.net
>>223
ID:IJtRY7CA0ちゃん、なんJに遊びに来てぇや
やきうしようぜw

226 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:54:27.49 ID:IJtRY7CA0.net
ここまで客観的・数値的な反論全くなし。情けないのう

皆さんもっと勉強しましょうね。

227 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 22:59:14.19 ID:jxfbbXnT0.net
客観的な意見はいくつかあったぞ。
都合の悪いレスは見ないふりか?

228 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:00:13.04 ID:ydDJh0zc0.net
>>226
突然(笑)がなくなったな
心境の変化か?
それとも指摘されて焦ったのか?

229 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:01:09.72 ID:IJtRY7CA0.net
>>227
いや、もうええわ。まともなレスないし、飽きた。

ポニョ見てたわ。

230 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:04:31.40 ID:aMGpuc4o0.net
>>229
ポニョはどうだった?

231 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:06:03.60 ID:ADDu2T4B0.net
>>229
飽きた、か…
レスバトルに負けたやつがよく言う台詞だなw
まさにステレオタイプなネラーだわw

232 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:10:25.50 ID:IJtRY7CA0.net
>>228
寝る前に無知な君に教えておいてあげるわ(笑)

40歳で40万は6の話な(笑)

優秀な2割、普通な6割、出来の悪い2割。

優秀な2割なら40歳でもっと稼いでますよ

8ってなんですか(失笑)

233 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:13:55.51 ID:4DO89Yz80.net
>>232
えー、もう寝ちゃうの…?
もっと遊ぼうよ!
君が壊れない程度でいいから、ね?

234 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/23(金) 23:17:46.51 ID:yMTah5PL0.net
断言する
こいつの正確なら寝る寝ると言っても絶対レスしてくる
そして日付が変わってからしれっと話題を変えてくる

235 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/24(土) 09:22:42.68 ID:+5gY1sBO0.net
どうせ総務も人事も未経験が想像上で語ってるんだろう、24回投稿くん

236 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 03:25:09.39 ID:/nR32j4i0.net
24レスはカッコいい。今日日なかなか見ないタイプの発狂だ…
総務だと人事の課長辺りまで上がって月40万いくかどうかじゃねぇかなぁ…

237 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 12:52:43.76 ID:3uOv73eW0.net
なんかスレが進行してるなと思って見たら基地外が騒いでいるのか
転職活動中だけど上司の40代がこんな基地外じゃないか確認しないといけないね

238 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 16:30:41.18 ID:j27vwVNf0.net
>>237
ここで暴れてた彼は現職じゃないし、妄想を書き込んでるだけだから気にしなくて良いよ

239 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 16:44:06.44 ID:4iD+TvZt0.net
損保代理店の営業
マンションの管理会社の現業部門と管理部門
運送会社の事務員
再就職うまくいかない
管理部門の資格獲ってもうまくいかない

240 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 17:34:16.68 ID:NUTsWhBh0.net
>>239
コメントの意味がわからない。
職歴なのか面接した職なのか

241 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 17:46:04.13 ID:j27vwVNf0.net
資格なんておまけみたいなもんだから、
本体である職歴がダメならいくら資格あってもだめ

242 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 20:03:16.65 ID:JZFi+ohr0.net
管理部門の資格って何だよw

243 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 20:15:32.02 ID:5cR9UMrv0.net
社労士でしょ

244 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 20:16:36.48 ID:x7NNQtCb0.net
経理なら簿記とか税理士試験の科目合格でもいける
労務なら社労士
…等いろいろあるね

245 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 20:42:14.67 ID:R354bP5n0.net
資格より実務
あと人間性

資格武装バカは実務無しでコミュ障とかな分際で
受からない受からないと騒ぐから困る

246 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/25(日) 21:32:44.63 ID:/GXo3C0H0.net
実務厨うぜえ

247 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 08:15:50.16 ID:jsfAVwny0.net
>>246
営業や作業員から楽な事務職になりたいが未経験だめといわれると必ず出てくるな、そういうセリフ

248 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 12:30:48.47 ID:LQnPu/j80.net
営業はともかく作業員が事務職なれるわけねーだろ
舐めんなし

249 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 17:32:20.18 ID:w519KIRK0.net
初めてやる年末調整なのに上司が何も知識がなく私に全て丸投げしようとしてるので退職を考えているのですが、意見を下さい。そんな会社辞めた方が良いのか、それとも
初めてで独学でも1人で十分やれるから頑張った方が良いのか。
ちなみに前任者は退職してるのでやり方を聞ける人はいません。従業員数は200人くらいです。

250 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 17:47:33.78 ID:FJ3Q3Su10.net
年末調整やったことありません、できません、で転職できると思ってるのか?
できない事もないんだろうが、未経験から脱しておいた方が転職には有利なのでは?

251 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 17:51:32.39 ID:5LO3KqxU0.net
年末調整なんてシステム使ってたらそれでできるだろ

252 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 18:05:46.67 ID:gR4kf/AR0.net
税務署行ったりしたらいいんちゃう

253 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 18:55:40.29 ID:v35v+GY90.net
さすがに年調丸投げだから辞めるだなんて無いわ
よくそんな奴を採用したなすら思う、少しはやろうとする気概見せろよ
年調程度でわけわからんからで逃げるのはさすがにひく
上司がポンコツだというのを差し引いてもありえない

254 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 18:57:41.72 ID:v35v+GY90.net
年調なんてどこの会社でもやる事一緒なんだから、本見りゃすぐわかんだろ
給与への反映は前年の見りゃわかる事なんだし

255 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 19:11:08.26 ID:crLmxMEn0.net
年調までまだ4ヶ月もあるじゃないか
それとも4ヶ月しか無いよと思うのか
あんなの税務署が用意しているマニュアルパンフレット読めば出来るだろう

給与計算もやる経理の募集では
年調経験のある人と募集要項に書いていることもある

256 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 19:18:09.25 ID:lK7M98g40.net
うちの会社の給与計算を5年ほど担当してる女性は未だに間違えるから安心しろ
毎月の処理も遅くて間違えるくせに、会社で一番重要な仕事してると思ってるぞ

257 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 20:44:13.55 ID:4y46wqdu0.net
年調くらいで教えてもらえない手伝ってもらえないで辞めようとしてる奴は、この仕事向いてないから辞めた方が良いな

258 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 20:45:46.98 ID:4y46wqdu0.net
>>254がそのまま正解言ってるけど、少し調べりゃ誰でも出来る事で投げ出す奴はこの仕事に向いてない

259 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 21:05:31.10 ID:GsGqU/nc0.net
ここに書き込んでる手のひらのスマホなり
デスクトップの画面なりで
いくらでも調べられる訳で
やってダメなら辞表叩きつけてやめりゃいい
無能にまるなげした上司の責任だ
やる前から逃げるのは只の無能of無能

260 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 21:10:44.64 ID:jBurL0Nq0.net
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ
笑えば良いと思うよ

261 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 21:26:21.57 ID:lK7M98g40.net
むしろ上司がポンコツとか考えようによってはチャンスだぞ
管理部門なんて属人化してしまえば選ぶれるからな

262 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 21:38:36.99 ID:lK7M98g40.net
間違えたw
偉ぶれるね

263 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 22:29:35.25 ID:vf/ZEGcD0.net
運良く配属や採用されただけなのに勘違いしてる総務人事って多いよな
そいつ本人の実力じゃなくて人事のポストが本体になってるヤツ大杉
倍率高いし本社勤めで気が大きくなるのはわかるが

264 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 22:40:34.03 ID:ig0TrXHt0.net
年調、最初は辛い。ボリュームあるし見落としがちな点あるしなぁ。寡婦がどうのとか精神がどうのとか住宅控除とかグルグルしてた記憶ある。でも慣れれば簡単。

265 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/26(月) 22:45:26.21 ID:/eqivom40.net
保険関係が訳わからんな。
たくさん種類があるし、保険会社によって記載がバラバラ

266 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/27(火) 10:28:59.32 ID:mtB1woFx0.net
一番の敵は期限までに保険控除等の書類を持ってこねぇヤツ
1日過ぎた程度ならいいけど何日も遅らせるヤツ

267 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/27(火) 11:03:58.98 ID:AjU0cKCg0.net
年調のレスをした者です。皆様の厳しくも温かいアドバイスありがとうございます。
アドバイスにもあった通り、不安ではありますがとりあえずやってみることにします

268 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/27(火) 12:25:13.16 ID:oAegMqcu0.net
>>266
そいつの分だけ年調やらなきゃいい
出さなきゃやらなくても良いんだし
そいつが損するだけ

269 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/27(火) 16:02:45.58 ID:yM49sk840.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

270 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 13:26:31.20 ID:Jy8Zi1fw0.net
管理部門は有給も取りやすくていいわ

271 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 13:32:22.29 ID:7FBog2ZW0.net
別に営業とかも有給取れないのは締め日とかだけやろ

272 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 15:05:43.45 ID:1L+RGGFe0.net
さすがにそれは営業を馬鹿にしすぎでは

273 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 15:21:52.54 ID:Jy8Zi1fw0.net
営業は休みでも会社携帯に電話かかってくるしな

274 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 20:01:25.38 ID:oxy/YhVM0.net
>>273
管理部門でも休日出勤している無能から個人携帯に電話を入れてくるのがいるよ

275 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 20:05:22.94 ID:hxaPnJQR0.net
休日でも仕事したくて勝手に出勤した挙げ句タイムカード押してない奴なら知ってる。いつも奉仕の精神がどうたら言ってるけど勘弁してほしい。

276 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 20:14:04.79 ID:Jy8Zi1fw0.net
>>275

労基来たらやばいかも

277 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 20:28:56.84 ID:rJhmjmO30.net
>>275
いるいる
無駄な事ばっかりやって自分で仕事増やしてるくせに、
毎日忙しい忙しいが口癖の奴
仕事もできない癖に余計なことばかりするから、上司の評価も最低だよ

278 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 22:39:45.58 ID:paY8I9ak0.net
家庭崩壊っていうか休日に家族と一緒にいたくなんだってさ、休日に自主出勤している人
手っ取り早く言うとガキの相手するの嫌だ、嫁さんに丸投げ、理由つけて会社に逃げるんだと

279 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/28(水) 23:04:40.26 ID:UAOLkDLL0.net
それは思うな
家にいたらオナニーも出来ん

280 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 07:55:41.24 ID:3YeJrPg/0.net
>>279
会社でオナニー出来ないよ…

まあ忙しい忙しい言ってる奴は大抵無能だよな
管理部門の仕事なんて大部分はルーティンに出来るでしょ

281 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 09:51:33.99 ID:i4bTWF1M0.net
俺ばっかり大量の仕事を振られる、また残業だ、期日まで終わらない、イジメだ
そして無断欠勤して退職した奴がいたけど
残った社員が引き継ぎなしで手探りで仕事したら期日までに残業もしないで済む量だったという
いままであいつに払っていた残業代って返納を請求してもいいんじゃねと思った

282 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 12:52:00.20 ID:Xj2H4rlb0.net
>>281
個人の能力や得手不得手もあるからな
そいつにとっては本当に残業が必要だったのかもしれん

うちにも使えないおじさんが営業外されて総務に来たが、
パソコン使えないから常人の3倍くらい時間かかってる

このままだとクビになるよ?と諭しても全然ワードエクセルの勉強しない

283 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 19:40:42.99 ID:KvkLs6Io0.net
普通の会社ならワードエクセル使えないぐらいでクビに出来ないでしょ

284 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 20:03:16.40 ID:jpIfEjOh0.net
普通の会社ならワードエクセル使えなければ入社すらできないが

285 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 20:08:57.98 ID:7C32rGnt0.net
面接の時に出来るって嘘つくんだろうなぁ

286 :ブラックメンをぶっ壊す:2019/08/29(木) 21:03:36.75 ID:6mwL4x2b0.net
NHKの集金人同様に国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合評価★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合評価☆の壁----------スーパーうんこマン
17 日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)、MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

287 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 21:16:42.36 ID:rj4wbtTo0.net
オートサムとコマンドショートカットくらい教えてやれ

288 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 21:18:28.61 ID:rFNYRTHV0.net
>>284
ワードエクセルなんて自然に覚えるでしょう。
マクロ組んでネットからデータをダウンロードして、分析するとかじゃないでしょう?

289 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 21:18:30.88 ID:pbxfHefc0.net
教えた途端忘れるし
使い道わからないよ

教えるだけ無駄

290 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 21:27:37.73 ID:/9jW/NKB0.net
>>283
営業も出来ない上に事務も出来ないならクビだろ
クビってのは肉体労働の子会社出向させて自主的に辞めさせる事だ

291 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/29(木) 22:17:08.44 ID:l8WAb3D40.net
32歳で初めてピボット機能使ったわ
奥が深いわエクセル

292 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 06:52:33.76 ID:UDiGb3kq0.net
>>291
必要としない機能は覚えないもんだ
逆も然り
どうやったらできるんだよと必死に調べて考えたことは忘れない

293 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 10:06:52.93 ID:lLGQkpMq0.net
逆に今までどうやって事務作業やってたんだ…?
営業だと定時終わってから帰社が珍しくないしエクセルパワポアドレスあたりは覚えないと仕事にならない
間接部門は基本一日中事務やってるからそれでもなんとかなるとはいえ、
遅いとかミス多いとか周りから顰蹙買わないか?

294 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 11:07:24.68 ID:TKWv9OvI0.net
営業のオッサン連中は若いのに丸投げしちゃっている
もしくはデスクに呼んで隣りに座らせ1から10まで聞きながら作業している
自分のPCで作成だけど若いやつの指示通りに打ち込んで保存しているだけ
周囲が外出で誰もいないときはシステム課で手の空いている人を呼びつけて書類作成
たまたま営業に立ち寄った他部署の人を呼び止めることもある

295 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 13:20:46.66 ID:JFltH1lM0.net
何だそれ。厳重注意だろそんなの

296 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 15:05:50.48 ID:MVr3FRBi0.net
50歳くらいでほんっとにPC操作が出来なくて良く会社にしがみつけたなって人、割と多い気がする

297 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/30(金) 15:44:21.17 ID:65HkTuUv0.net
俺課長なのに部下がエクセルワード音痴だから教えたり自分で資料作ったりしてる

298 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 15:25:33.41 ID:25u/utHP0.net
それ課長の仕事じゃないだろ…

299 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 15:27:18.37 ID:8MfamUf30.net
自分が課長と思い込んでる精神異常者だろ

300 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 16:02:24.86 ID:KsLfDATy0.net
課長とか部長で全く知識もなくてただ自分がやりたくないから部下に仕事振ってる上司っているよね。

で、丸投げされて仕方なくやってて分からないところを上司に聞いても知らないから、自分で調べてとかわかる人に聞いてみてとか(笑)ほんまクソやわ

俺は自分が出来ない仕事を部下に振るような上司にはなりたくないわ。聞かれたら自分でしっかり教える事が出来る上司でありたい

301 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 16:26:26.11 ID:g8f39zB50.net
>>300
みんな若い頃はそう思ってたんだろうな

302 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 19:39:13.00 ID:25u/utHP0.net
日本社会の特徴として、プレイヤーとして優秀な人が出世しやすい
そしてプレイヤーとして優秀ならマネジャーとしても優秀としう思い込みがある

このタイプは行動力がものすごく緊急時における対応力も優秀だが、
反面気分屋で計画性や組織力はなく、
将来の見通しを立てたり全体を見渡して考えることは苦手
そのため部下を振り回したり巻き込んだりして疲弊させやすい
また面倒見や心の機微に疎いので得てしてパワハラ上司になりやすい

303 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 21:54:59.98 ID:zbLHRGVj0.net
プレイヤーとしてある程度優秀じゃないと部下に舐められし、敬意も持たれないってのも事実だよ

304 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 22:02:47.79 ID:Th7n721y0.net
プレイヤーとして優秀な人は、将来の見通しを立てたり、周囲を巻き込んで物事を進めることに長けている人が多いことも事実

305 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 22:26:59.29 ID:awaFCqUW0.net
>>304
コレ

コレ出来る人は会社への見切りも早いから
クソ会社にはホンマ居ない
こういう人が去った会社は詰まった血管みたいに情報が遮断され
後は死ぬのを待つだけ

306 :名無しさん@引く手あまた:2019/08/31(土) 23:35:26.56 ID:KL9mw9i80.net
>>304
勢いと行動力、コミュ力ごり押しの奴も多いけどな
管理や制度作りやOJTなんかに無頓着で、契約取ったらアフターは放置or他人にぶん投げって人も多いし
先のこと考えず気分でコロコロ言ってることが変わるので周りの人間はいちいち振り回される
人を巻き込むことは他人に配慮や譲歩をしないってことでもあるので、機微に疎いってことでもある
MBTIならESTPやENTPと呼ばれる性格区分の人にありがち

もちろん他者への配慮やマネジメント、教育をきっちりやる上で結果も出す人もいるけど
プレイヤーとして優秀=マネジャーとして優秀は必ずしも成り立たないのは知っていた方がいい
管理部門は結果だけ見て優秀と評価して管理職に上げるけど、部下や同僚からは人望ない人も多い
まあラインの雑魚や下々の意見なんて管理部門には届かないから無いも同じだけどね

307 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 09:48:08.92 ID:Ld/C64PA0.net
私の会社は同じ課長でも、普通の課長と専門課長の2種類ある。(名刺にはどちらも課長とだけ書かれている)
普通の課長は部下持ちでマネージャーとしての仕事をするので給料も少し高い。
専門課長は部下はいなくて専任の仕事をする。
そして、部長も同じように2種類ある。

そういう会社も多いと思ってたけど違うのか?
例えば、某最大手自動車会社なんかも、マネージャー職とスタッフ職の2種類の出世があると聞いた。

308 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 10:01:35.57 ID:Pzp0HN+R0.net
色々な会社があるから別にそういう役付もあるんじゃないの
ウチなんて昇進させる椅子ないから
主任課長
課長
課長代理
課長補佐

40代は軒並み課長ばっかで笑っちまうわw

309 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 11:56:27.68 ID:ecZ4r+hb0.net
管理職の職務を具体的に規定で書いてる会社ありますか?

310 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:01:56.89 ID:cjD7G2Lh0.net
>>307
同じ内容で専任課長とか専任部長とかいうのはいる
どちらも課長、部長だけど部下はいない

311 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:12:28.58 ID:imPizsz40.net
大手の上場企業なら職務権限の規定はだいたいあるんじゃないかな?
ウチもあるし

312 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:29:39.20 ID:rU9drObf0.net
残業代払いたくないため、名ばかり管理職

313 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:31:12.05 ID:rU9drObf0.net
>>307

専門課長は労基法上の「管理監督者」には当たらないだろうね

314 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:34:34.42 ID:3l7zpHkk0.net
>>307
部下がいないのに課長って面白いな
構成人数が1名の「課」がたくさんあるってことか

315 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:46:20.25 ID:3l7zpHkk0.net
まあたとえば、アメリカのトランプ大統領(ESTP)やジョブズ(ENTP)が上司だとして、
彼らに組織編成や適正な仕事の配分、後進の育成、配慮や気配りができるかという話だ
おそらく無理だし、また期待もされてない

だがプレイヤーとしては超一流な
交渉を有利に進める、相手に要求を飲ませる、新しい価値を創造する
必然的に出世も早くなる

日本企業だとそういうタイプの人にも一様にマネジメント業務やスタッフ部門もやらせるから
(逆に管理や配慮が得意な人材を適正ガン無視でライン部門で使い潰してしまう)
パワハラや長時間残業、鬱病の休職が減らないのだろう

316 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 12:54:35.46 ID:uOakBSaR0.net
部下なしの課長や部長っていうのは大企業ではあるよ
本当ならリストラ解雇したいが金銭的余裕もあることと会社の体面で雇用継続
子会社出向させたくてもそっちも満杯
年功序列が色濃く残っていて課長や部長にしてやらないと可哀想なので持ち上げる
わけわからん名称の部や課を粗製濫造してそこの長にしていた

部長や課長でも等級があって1人部署の所属長は給与低め
1人部署の部長が部下10名以上かかえる課長と同じかそれ以下のサラリー

部下が1名もいないのも気の毒だからって
1名ほど配属というより生け贄にされる若手
それに耐えきれず辞めていく、とくに女子社員が配属されると耐えきれず辞めていく
ていのいいリストラかもしれない

317 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 13:36:09.82 ID:Ld/C64PA0.net
>>314
違うよ。
部や課は1つしかないけど、部長や課長はそれぞれ複数人いる。
ただし、その部や課の責任者(ライン職)は1人だけ決まっている。
私の会社の場合、部長や課長は単なる階級だね。

318 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 13:40:50.39 ID:Ld/C64PA0.net
そういえば、昔のソニーは社員の4割が管理職だったらしい。

私の会社も3割くらいが管理職だよ。
大卒で入社すればほぼ100%管理職になれるのでそんな割合になる。
部長や課長は、その部門の長というよりも単なる階級だよ。

319 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 15:01:51.68 ID:qMI2LA+B0.net
部門の長とは別の、いわゆる「担当課長」ってやつでは?

320 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 15:38:14.34 ID:Ld/C64PA0.net
>>319
会社によって呼び名は異なるよ。
専門課長、担当課長、専任課長、課長代理、課長補佐、副課長、、、最近は英語名も

321 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 15:56:04.78 ID:3zDRYRWs0.net
うちは部長、課長だったのが、ゼネラルマネージャー、マネージャー、サブマネージャーとかの呼び名に変わってわけわからんくなったわ
でも主任だけはそのまんま主任

322 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/01(日) 17:19:04.51 ID:lKlnLyCk0.net
経理で3人の課長がいたが1人だけ経営会議には参加しない課長がいた
売掛金だけ担当、入金の差異があったとき営業担当に連絡を入れる、それが無ければ会話ない日もある

323 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/02(月) 20:42:42.40 ID:BLskui1B0.net
うちの会社のある部には、部長が3人もいた。
○○担当部長とか、部付部長という肩書きも珍しくない。
所謂、役職定年を過ぎた人をどう処遇するか、どこの会社でも悩んでいる。
余裕のないところは、嫌がらせをしてでも追い出そうとするから怖いよ。

324 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/02(月) 21:53:46.41 ID:qbCNmQGT0.net
役職より専門性を高めよう

325 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/02(月) 22:50:02.33 ID:QmuRVb710.net
>>323
管理部門は、営業とか技術とかの最前線を外れた40〜50代(管理職)が配属されるので、管理職の比率が高くなるよね。
おれの会社の管理部門も半分くらい管理職だよ。

326 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 08:33:43.08 ID:Qb91eL7G0.net
今年人事に異動したばかりだが、業界が先細りなので
2〜3年経験積んだら転職しようかと思ってるんだけど
管理部門で積んでおいた方がいい経験、スキルってあります?

327 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 09:06:23.51 ID:vKE4ql+v0.net
>>326
移動したばかりの癖に何いってんの?
とりあえず目の前の仕事に専念してろよ

328 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 12:09:18.99 ID:C4VA00QR0.net
>>326
コミュニケーション力が一番ですね。

329 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 12:13:19.05 ID:EriVlUwg0.net
全方位外交は大変よ…
ムカついてても挨拶はするし
急ぎの仕事振るために普段から何気ない会話で
相手との距離感縮めとかなきゃならんし
上司や御局様とも上手くやらないとだし
これ無意識に出来るようでないと管理職や間接業務は向いてない
好き嫌い作って逃げ出すタイプはダメかな

330 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 19:30:50.31 ID:pXvY/k/H0.net
>>326
給与計算と社会保険手続き、これ重要
次点で社員教育かな、新卒はやりやすいが中途では少し面倒なことも
自分より10も20も上の人を教育、前の会社ではこうだったと文句を言うのが必ず出てくる
そういうのは1年もしないで辞めていくけど辞めるまでが産廃扱い

最近はセクハラパワハラ相談窓口や鬱病社員の扱いという
地雷除去みたいな仕事の経験を面接で重要視してくることもあるよ

331 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 19:37:03.06 ID:Qb91eL7G0.net
>>330
ありがとう
今は企業年金の給付・掛金計算の事務とプロセスの企画してて
社労士は一応持ってるけど社会保険と給与計算の実務経験は一切ないわ
余力あるうちに関わらせて貰えるようにアピール頑張ろ

332 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/03(火) 19:38:12.46 ID:fgQF84ft0.net
>>326
JSOX対応や内部監査の経験があると強いよ。
そもそも実務経験のある人がそんなに多くないから、市場価値は高くわりと大手にもすんなり転職できる。

333 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/04(水) 12:35:01.48 ID:xaZe83cY0.net
管理部門の求人で、ずっと前から求人出してるような所ってやばいかな?
エージェントの話聞くと、いい人がいればって感じでのらりくらりやってるイメージ

規模も大きくて歴史も長い企業だけど、人事が仕事してる感だすための求人か、人手が既に足りててぬるま湯のイメージしかない

334 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/04(水) 13:02:30.93 ID:o5K+eVQJ0.net
>>333
求められるレベルが高いのでは?
おれの会社に転職してくる人も、元大企業勤務(上場企業)かつ高学歴(旧帝)だけだったなあ。

335 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/04(水) 19:53:14.82 ID:eqySA8df0.net
>>333
なかなか良い人材が求人に来ないか、新人を育成する環境が整ってなくてすぐ辞めてるかだろうなぁ

336 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/04(水) 20:13:20.48 ID:XzEWk1DC0.net
エージェントって掲載は無料だけど採用時に予定年収の30%くらい持ってくからな
そりゃとりあえず掲載して、急募でもない限りハイスペックが来るの待つわ
普通の奴で良いなら転職サイト経由で充分だしな

337 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/04(水) 21:03:41.85 ID:xaZe83cY0.net
>>333だけど、「社長(オーナー企業)を交え、他部署を巻き込んで議論を重ねる仕事です。年俸制です。30代の部長、20代の課長がいます」と書いてあったので俺には合わないと思い辞めましたw

338 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/05(木) 08:45:28.20 ID:JeXwLrbp0.net
>>337
ウェーイ系やパリピばかりの会社だ
休日はBBQ大会で潰れる

339 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/10(火) 21:18:02.45 ID:d/+SoER50.net
人事総務に転職したけど、専門知識あまりなくてもコミュ力あれば対応出来る割と楽な仕事だった

340 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/10(火) 21:52:21.75 ID:e8JiiFSC0.net
>>339
中小だと知識よりコミュ力だな
大企業は業務が細分化されてるから知識無いと話にならんけど

341 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/10(火) 22:13:18.89 ID:YuzpDf2/0.net
法務や財務は知識ないとな

342 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/11(水) 10:58:53.19 ID:bBBdRIOV0.net
>>339
どんな仕事してるの?

343 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/12(木) 00:52:53.35 ID:lVol6E650.net
>>339
そういう仕事はリストラもされやすいから気をつけな

344 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 14:31:49.13 ID:0saE/Ah80.net
お給料計算の所得税、社保、時間外手当、雇用保険に含まれるもの含まれないもので大混乱中
どうしたらスッキリ覚えられるか全くわからない

345 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 19:17:18.89 ID:2vDmMcS90.net
時間外は勝つべし住宅を賭けてリーチ以外だな
社保と雇用は毎月定期支払いものほぼ全てだと思っとけば大体間違いない
細かく知りたいなら社労士のテキストを読むといいよ
税はよう知らん

346 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 20:55:56.21 ID:NR5JSRx40.net
>>345
ありがとう!と思ったけど
「細かく・・・」より前の文章は難しくてワカランかったショック

347 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 21:03:50.12 ID:NR5JSRx40.net
もしかして
か。
つ。通勤費
べ。別居
し。子女?

348 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 22:36:27.74 ID:7uztCF490.net
【を】と【賭けて】が分からないよ

349 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/13(金) 22:38:14.05 ID:MMjo65zl0.net
ID変わってるけど>>344>>346-348は自分す。
ごめんなさい

350 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 10:29:25.87 ID:FNeDLWMa0.net
おまえらの会社の総務人事って派遣社員いる?
うちは基本全員正社員で産休育休要員で派遣さん使ってる感じ

351 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 10:42:37.61 ID:+uwX5OMO0.net
受付とか派遣多いじゃん

352 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 12:46:48.77 ID:ufw28yxq0.net
実際に派遣使うのは派遣の方が経費が掛からないじゃなく
中途採用の募集出しても集まらないから派遣でしょう
社員で採用できる会社は派遣は不要

353 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/16(月) 13:26:58.79 ID:+uwX5OMO0.net
繁忙期がある業界だったら短期の事務派遣もある

354 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 01:33:09.78 ID:azvBnA5O0.net
むしろ派遣がいないと成り立たないレベルです。歴も長いから詳しいしね。

355 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 18:49:16.93 ID:KyxTT3jX0.net
採用担当って誰でもできるな
将来的にヤバそう

356 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 20:51:26.98 ID:53ZkjyfF0.net
おれが採用担当だったら、可愛い子を優先するな。

357 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 22:03:02.82 ID:0xNPLlW90.net
可愛い子はトラブルを起こしやすい
性格悪いとちょっとしたことでセクハラ、パワハラを訴えてきたり
逆に性格良かったりすると本人がセクハラに遭って病む

358 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/18(水) 22:04:47.13 ID:JNyfk2OK0.net
>>357
でも、可愛いい子が入ってきたら職場も明るくなるよね。

359 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 00:02:56.88 ID:USFW+/w00.net
採用担当って縛りが多くて案外大変
短期離職されたときの責任から逃れたいので、学歴職歴年齢性別は無視できないし
他の人は面接評価をほぼ印象面で評価するので結局そういう奴が受かってしまう

本当はリーダーシップ論とかMBTIとか印象面のみならず学術的アプローチから評価してみたいけど
お偉方や他部署からの要求やクレームもあるので機械的採用フローと画一的評価にならざるを得ない
(内向型や直感型は低評価とか、年増や職歴なしは落とすとか、女性は積極採用とか)

360 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 01:38:12.68 ID:7c8yh3vX0.net
>>359
短期離職されたときの責任はその部署の上長にあると思うよ?
人事の採用担当は最低限のスクリーニングをするまでにして
最終決定は採用部署の部門長にすべきだね

361 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 03:43:44.09 ID:Wht1roz90.net
なんで短期離職されると人事の責任になるんだ
ちゃんと現場の人間の意思決定も入れろよ

362 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 07:44:36.30 ID:rKtStOcu0.net
採用は想像力や可能性を見い出す人よりも今ある現実を見て淡々と判断する人の方が向いてる
会社にとって必要なのは面白い人ではなくて、堅実でミスをしない人間

363 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 08:12:34.44 ID:HvdEddXL0.net
ミスしない人確かにほしいわ。オレ総務だけど、隣の部屋の人事がしょっちゅう炎上してる。
だいたいが契約の取扱ミスで、今月は「期限までに更新なかったので契約書通りサヨナラです」みたいなので盛り上がってる。
↑従業員側から言われてんだぜw

364 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 09:27:02.01 ID:4NISbG+70.net
>>357
>>358
新卒でも中途でも可愛い子や美人の採用を止めたぞ
近年、社内から何でブスばっかり採るんだ、おまえらの趣味か

結婚式目前なのに可愛い巨乳の新人に浮気して破談になったヤツがいる
それも婚約者は社内恋愛で出来たカップル
みんな居づらくなり退職

新婚ホヤホヤで会社の近所に転居したばかりの美人が中途で入社
社内一のプレイボーイのチンコに夢中になって離婚
離婚したから私と再婚してと迫られ修羅場
これは女のほうだけ退職

社内の男を喰いまくりの巨乳ビッチもいたな
こいつは普段から男の好き嫌いが露骨に出ていた
穴兄弟の戦争で女を含めて数名が退職

な、これだから女性の採用はブスや陰キャにするしかないんだよ

365 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 12:29:23.50 ID:NMNt4abB0.net
>>364
そんな極端な例出されても
島耕作の世界かよ

366 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 17:33:14.44 ID:kZPFPeEJ0.net
>>364
IT系?

367 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 18:14:20.56 ID:rKtStOcu0.net
建設系とか機械メーカーとか男系の会社だろ
もしくは証券とか不動産みたいな手の早い奴がいる業界
まあ女がいる環境なんて本社くらいのもので現場や支店は関係ないんだけども

368 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 18:21:15.05 ID:3NZL+F320.net
>>364
くだらん漫画の読みすぎじゃない

369 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 19:59:57.41 ID:QR8ddlA30.net
>>366
IT系は穴兄弟竿姉妹が何事もなかったかのように仲良く仕事するよ

370 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 20:00:45.62 ID:QR8ddlA30.net
>>363
おたくの人事担当は人事に向いてない
他にいないのか上役のお気に入りなのか知らんけど

371 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 20:17:10.19 ID:rKtStOcu0.net
人事って会社の職種の中で一番レッドオーシャンだよな
供給過多すぎてなるのが超大変だけどやってることは大したことないから
ヘマするとかんたんにクビか新規開拓送り

372 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 20:38:02.59 ID:Wht1roz90.net
一番やばいのは総務だろ
使えない奴の流刑地的な位置付けでもあるし

373 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 21:17:43.56 ID:gfFDHQmG0.net
人数の多い会社ならセクハラや穴兄弟や三角関係や浮気など常に起きている

374 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 21:24:57.10 ID:7c8yh3vX0.net
>>373
昭和のおおらかな時代と現代は違うんだよ?
そういう会社は弁護士のカモになるだろう

375 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 21:56:55.47 ID:+DCcGfd00.net
平成中期から人事総務の位置付けは変わったと思うけどなぁ



現代において

→使えない人間の流刑地と位置付ける会社は昭和レガシー問題企業

→出来る人間達が集まる場所と捉える会社はこれから生き残る企業


まぁ一個人の主観だから気にするな

376 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 22:21:54.43 ID:trqRxB2c0.net
>>375
おれの会社の場合、事務系職員で使えない人は、地方にある工場の事務とか工程管理とか倉庫とかに行くね。
東京本社の管理部門には行けない。
製造業じゃない会社は総務とかに行くのか?

377 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/19(木) 22:35:06.67 ID:VyaF0RkW0.net
コネ入社社員が行くのは総務

378 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/20(金) 06:59:10.77 ID:WOJ3ryiJ0.net
総務は出世すると超偉くなるからな

379 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/20(金) 08:25:23.14 ID:Ie5efROq0.net
うちの総務部は反社関係扱ってるから一般的な総務ではないな
通常の総務職種としては管理部が一番近いかも
蛍光灯や文房具等の備品管理、社内便の処理とか
あと交通費や出張費の処理とかもしてる何でも屋

380 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/20(金) 08:57:21.80 ID:01fpC+F40.net
なにそれタークスかよ

381 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/20(金) 09:51:17.49 ID:sxU26zGu0.net
ずっと前にいた会社だけど
コネ入社でも一度は転勤させるのが慣例だったが
それも拒否できたやつがいた
東京本社から大阪支社、そこで少し経験したら東京の戻すって話
噂では政治家か大手商社常務以上の親戚とか
転勤拒否したときが人事部主任、翌年に係長に昇進していた、いまは課長まで行っている
こんな人事が他社員が転勤拒否したら辞表を出せという
給料いいから辞めないでしがみつく人が殆どだ

382 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/21(土) 06:20:01.17 ID:aWbiDbOF0.net
総務だけど昨日役員と飲んで酔っ払って会社批判しちゃった
もうだめだ、死にたい

383 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/23(月) 09:10:07.39 ID:YmKhJSfD0.net
管理部門の転職はダメだったけど、外国人中心の人材派遣会社に入った。
採用の仕事やハローワークに求人申し込み行ったり、普通の会社じゃ総務か人事に配属されないとできない仕事でなかなか面白いよ。

384 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/23(月) 11:19:17.59 ID:/NLhs4D30.net
人材紹介の営業ってテレアポでしょ
よく電話かかってくるけと、社名でなんとなく人材紹介系だと分かるから、
即答で必要ないですって言って切ってるわ
聞くだけ時間の無駄だし

385 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/24(火) 09:02:16.41 ID:jiy19TSW0.net
>>382
俺もやったことあるけど何とか生きてるよ

386 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 12:42:47.36 ID:R7V2zp9N0.net
ファシリティマネジメントの資格とってるやついる?

387 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 19:45:43.45 ID:McIBOWkJ0.net
とってどうするのさ

388 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 20:56:24.15 ID:3DKV4YIm0.net
自分は経理なんだけど、中小だから
庁舎管理とか消防訓練とかもやらされるんだわ
だから、いっそ簿記2とファシリティマネジメントの資格とかあわせて
自分独自の領域作ってこうかなと思ってるんだけど
ファシマネって実際どうなのかなと思ってさ

389 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/25(水) 21:21:33.54 ID:kuTmHFCF0.net
>>388
それなら衛生管理者と産業カウンセラー取って総務分野に食い込む方が良いかもね

自身に不動産や建物について大きな権限が与えられているなら学ぶ意味があるけども

390 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/26(木) 09:48:15.40 ID:YBkjfeGj0.net
衛生管理者は1種を受験できる機会があったら是非取るべき
いままで非製造業にしか在籍してなかったから実務経験がなくて1種受けられない

391 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/26(木) 11:17:32.49 ID:9OGxtmvx0.net
え、一種って非製造業の経験じゃ受けられないん?
来月辺り受験申し込もうかと思ってたが
そんな要項見逃してた二種にするしかないか

392 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/26(木) 12:48:50.57 ID:xjNMiD1l0.net
製造業の経験いらないぞ。俺は製造業の経験ないけど一種だよ

393 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/27(金) 13:28:08.47 ID:4cM7TS5X0.net
1種も2種も、大卒で勤務経験1年以上の証明貰えば
誰でも受けれるよ。
関東は受験地が僻地だから、そっちが大変だったw
自分は1種衛生管理者と社労士持ち。
マネージメント経験ないから転職活動厳しいわ…

394 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/27(金) 18:21:23.73 ID:btX91T9q0.net
>>393
衛星管理者の受験で千葉の遠くまで行ったの思い出した
東京の東よりに住んでるのに時間かかった
あと、合格後も資格証発行するのにやたら面倒な手続きした

395 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/28(土) 12:04:38.83 ID:v6nktS0x0.net
衛生管理者の仕事を他の人に押し付けようと思ったら周りが高卒や中卒で仕事も転々としてるから受験資格なくてまいった

396 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/28(土) 12:38:13.22 ID:vBl5eUn60.net
>>393-395
衛生管理者の資格はまだないけど、下っ端として衛生やら防火管理さらにはボロ本社の営繕対応やらされてます。まさに学校の用務員。社保給与年調のが総務人事の経験として上だよね。やりたいけど女性ばかりが担当で八方塞がり。
皆さん年収どんなもん?社内持ち株含め

397 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/28(土) 19:46:46.49 ID:DYkKbjKa0.net
530万

398 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/28(土) 22:45:20.00 ID:AvydkNuP0.net
年に一回の埼玉出張試験で取ったわ
千葉の壁値まで行けるかよ!

399 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 05:44:28.43 ID:8T/oEC6M0.net
衛生管理者って平日試験だけど
普通に業務中に行かせて貰えた?
当然業務に必要な人が前提だけど

400 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 07:08:16.80 ID:1YfsmStl0.net
俺は行かせてもらったよ。衛生管理者の講座もお金出してもらえた

401 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 11:15:14.71 ID:lt/sxgaN0.net
有給で行くとか

402 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 22:00:27.36 ID:2aXz2mRs0.net
大企業「鬱、休職、無能?しゃーない楽な部署でノルマ無し残業無しさせたるわ」 これマジ?
中小企業だと即クビになるというのに

403 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/29(日) 22:40:38.24 ID:j/hjq3zP0.net
>>402
即クビは労基法違反
弁護士のいいカモだ

404 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/30(月) 08:07:03.75 ID:x9LaUYTc0.net
「総合職」とか職種特定しない採用なら色んな仕事があるから
1〜2部署での評価だけで解雇はできないよ
その人に向いてる仕事があるかもしれないし
それが嫌なら職種を限定して採用するか
楽な仕事はアウトソースしてなくせばいい

405 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/30(月) 13:33:32.52 ID:fnS+r2C70.net
三井リース判決があるがな
あれも異動先でも使い物にならなかったから解雇して、
その有効性が認められた判決
3つぐらい部署経験させてもダメなら解雇OKだったかな

406 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/30(月) 18:33:44.72 ID:8+6RacHx0.net
>>405
少し前に某大手総合電機が解雇してたな
転勤拒否したパターン

407 :名無しさん@引く手あまた:2019/09/30(月) 18:35:42.11 ID:fnS+r2C70.net
>>406
人事権は法的に認められた強制力のある権利だからね
転勤拒否は普通に解雇事由、ただし嫌がらせ目的だと違法になる可能性が高いけど

408 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/02(水) 08:24:46.53 ID:rZroacYs0.net
日本は業務を限定せずに採用するから
解雇は厳しく制限される代わりに
異動配置の裁量権は比較的大きい
だから追い出し部屋が流行るわけだが

409 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/03(木) 15:59:03.67 ID:0NA9hIpp0.net
転職したけど、総会対応とキチ訴訟沙汰がなくなったからクソ楽。

410 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/03(木) 17:39:28.95 ID:uN++g/8s0.net
>>409
>転職したけど、総会対応とキチ訴訟沙汰がなくなったからクソ楽。

上場から非上場への転職ですか?
総会対応とか、総務の主要業務とか聞くけど、業務としてずっとやりたくないよね。

それに上場でも総務って非上場と給料そんな変わらんし、分業され過ぎて、担当によっては運が悪いと、庶務いわゆるキャリアにならん雑用押し付けられて、やりがいを保てん。

男の下っ端総務は、力仕事や廃棄物処理だとか特に顕著。酷いとオンボロの建物や設備管理、日曜大工とビルメンみたいなことやらされる。
他社でも活かせる人事労務系の業務を運良く経験できた方が良いね、これもメンドイし女性ばっかだけど

411 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/03(木) 19:02:49.23 ID:vbUwvv5x0.net
防災訓練や安全活動の準備や取りまとめとか雑用に近いよな。
なんのスキルもつかないし。

412 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/04(金) 08:50:45.85 ID:PiEpEDlm0.net
bcpてやってる?
うちは総務がやることになってるんだが、納得いかない@上場企業
ふつうはどこがやるのか

413 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/04(金) 09:20:16.69 ID:m8CQTrpx0.net
総務だけで済む問題ではないが、
管理部門として総務が取りまとめをするのはありなんじゃないの
時代が時代だから危機管理室とか立ち上げてもいいのかもしれんが

414 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/04(金) 13:19:00.09 ID:7I5PX2kg0.net
普通は総務じゃないかな

415 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/04(金) 16:49:37.46 ID:h5gKoN7S0.net
胃がんを人工知能(AI)が 9割以上の正確さで診断した
というニュースを聞いたことはありますか?

今や、飛ぶ鳥を落とす勢いで進化をしているAI。

AIや外国人労働者による収入の不安
少子高齢化に伴う年金問題など今の
社会に疑問を感じている方のみ

限定4名
v.gd/74Y2w5

416 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/07(月) 12:53:35.96 ID:jniw7erV0.net
最近求人の紹介減ってきたわ

417 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/10(木) 21:08:25.86 ID:QuGj18on0.net
景気落ち着いてきてるからな
冬のボーナス出るか怪しいわ

418 ::2019/10/14(Mon) 19:05:25 ID:ltcfiPMH0.net
管理部門の皆さん、台風後の被害はどうですか?築年数古い自社物件オフィスの私は、今日一日対応に追われたよ
大雨の度に雨漏り、しかも今回は地下の浸水、、さすがにやってられんわー

419 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/14(月) 22:11:40.76 ID:gmxSu1jn0.net
>>418
対策が不十分だったと叱責されたんかな

420 :410:2019/10/14(月) 22:36:32.44 ID:ltcfiPMH0.net
>>419
対策不十分以前に、増改築の繰り返し配管など建物や設計の問題、自分が担当する前から、事後対応の繰り返し

421 ::2019/10/15(Tue) 16:17:36 ID:HdgfqmnD0.net
元から壊れてた所を台風で壊れた事にして保険で対応するから、台風が来るごとに施設や設備が新しくなっていく。

国内最大手自動車部品企業でこんな事してるんだよ。
笑っちゃうわ。

422 ::2019/10/19(Sat) 21:37:45 ID:ul9NR/6S0.net
上司と同僚がポンコツで間違いなく10年後には人事総務グループの課長・部長クラスのポジションが約束された今の会社と、上司・同僚がポンコツが故に今の環境が不満で同じ人事系の他社へ転職すべきか悩んでるんだが、お前らならどうする?

423 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/19(土) 22:08:33.28 ID:S6tx2gAI0.net
>>422
ポンコツの中に居たら自分がポンコツになるぞ

余程安定した企業でなければ転職すべき

424 ::2019/10/19(Sat) 22:14:47 ID:D2QwIY9t0.net
小さなお山の大将もいいと思うよ。今の職場できる人ばっかでむちゃくちゃしんどいわ

425 ::2019/10/20(Sun) 00:46:16 ID:oq7vNGXT0.net
>>422
なんか俺と似た境遇だな
うちは上司から爆弾渡されるの目に見えてるから脱出するよ

426 ::2019/10/20(日) 19:08:46 ID:Exyc0HFR0.net
>>422
逃げろ
自分も同化するか上司同僚の尻ぬぐいで疲労するだけ
自分が上長になるまで精神が持つか

427 ::2019/10/20(日) 20:13:16 ID:Lqovo/WG0.net
どこの会社も内部統制に対してガバナンスやコンプライアンスが弱いよね
会計監査以外の監査機能が強まれば俺らの立場も強まるけど

取り敢えずバカな社長をクビに追い込んだったから一段落
ホントに企業倫理なんてあったもんじゃないわ

428 ::2019/10/20(日) 22:49:39 ID:h79yXdgF0.net
>>427
どこの会社もなんてキミの会社と一緒にしないで欲しいわw

429 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 23:44:22.63 ID:hs7hbZNW0.net
>>427
ワークスAP?

430 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:42:33 ID:SWx48A2S0.net
>>427
お馬鹿な上司や先輩を追い出したいというなら理解できる
社長をクビって
おまえ何様

こういう異分子こそ解雇リストの上位に書き留めよう

431 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:55:16.92 ID:hK4cIz1v0.net
解雇リストのトップになってるだろな、今頃
箔が付いていいんじゃね?

俺は会社を守る為に淡々粛々とリスクを排除しただけで責められる謂れはない
管理部門の矜持ってこういうもんだろ
外部に漏れたら会社が潰れる不祥事やらかしてるんだから

432 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 01:43:40.16 ID:OcsFhZyI0.net
それを嬉々として書き込む神経

433 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 07:45:52.85 ID:xDd0hY6Y0.net
11月からは行事ごと+勤労関係の仕事で忙しくなるな〜
忘年会もあるし。

434 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 15:22:34.03 ID:bOsebyyR0.net
10年くらい前の話だけど、俺も社長を追い出した事あるよ
労働組合から、社長を辞めさせたいから協力してくれって
俺自身、社長から辞めさせられそうな状況だったし、
私怨も多少あったけど会社のためだと思って社長を辞めさせる手助けした
追い出した後、俺も自主的に辞めたけど今はちゃんとした会社になってるみたいで良かった

435 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:33:35.53 ID:yMQ0MFyj0.net
佐野SAのストでも労組が社長を退陣させたんだっけ
しかしなあ、社長退陣を武勇伝みたいに言うのもどうかと思う

組合や委員長が強く成りすぎると労働貴族という存在を産み出すし

436 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:36:51.93 ID:KQeBZ4GR0.net
いち社員が社長を追い出せるレベルの会社の一般論として、
社長辞めさせたっていい事なんもないだろ。ほとんどの場合大株主で債務保証までしてんじゃん。
株の買い取り請求とか担保の付け替えとか要求されたら財務悪化するし。
それって武勇伝みたいに話せることなん?

437 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:23:35.18 ID:klm5E6fm0.net
中小はオーナー社長が多いから辞めさせることなんて無理
大企業だと平社員にとっては雲の上状態だから無理
どういう例だったんだろ?

438 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:25:28.70 ID:bOsebyyR0.net
>>435
バランスが大事だよね
経営者が独裁するのは勝手だけど、社員も生活あるからね
創業者ならともかく、サラリーマン社長が人事権濫用するならクビのすげ替えされても仕方ない

>>436
うちは実際に良くなったみたいだしなぁ
詳しく書くと特定されるけど、一社員レベルで追い出したんじゃないよ
それに社長を追放するのに批判的な人達って、日産のゴタゴタ見てどういう見解なわけ?

439 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:28:03.11 ID:bOsebyyR0.net
>>437
中小は難しいけど、親子間でクーデターはよくあるね
有名なのだと大塚家具とか
あれはクーデターには成功したけど、株主的には失敗だったのかな

440 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:44:08.71 ID:KQeBZ4GR0.net
>>438
日産なんて規模が違うからこの流れで引き合いに出すことじゃないと思うわ。
それでもあえて言うなら、ゴーンは正す必要があっただろうけど、西川は単にトップになりたかっただけにも見える。
業績にいい影響なんか無かったし、自身も会社を追われてる訳だから、良い下克上なんて無いよ。

441 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 22:38:00.63 ID:xDd0hY6Y0.net
労働保険も社会保険も年齢の到達日計算する時は誕生日の前日で計算すればOKって認識なんだが、合ってる?

442 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 23:05:15.23 ID:wS2AhpZP0.net
社労士顧問に雇えば?
あるいは給与計算社会保険事務は外部委託するとか
なんでも社内でやる時代じゃないと思うよ

443 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 23:10:20.52 ID:ggu3SME80.net
>>441
大体合ってるよ
厳密に言えば誕生日を迎える瞬間だけど年齢計算の日付は両端で計算するから
ただ社内規程やDB規約の「到達したとき」はどちらの解釈も許されるから一応確認した方がいい

444 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 23:55:40.66 ID:xDd0hY6Y0.net
>>442
確かにこれ一理ある。退社等で引き継ぎうまくいかないと本当に回らなくなるよね。勤怠社保給与計算は外部委託にして、その分浮いた人員は総務の仕事に回すか、人員削減でも良いよね。

445 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 11:10:58 ID:YqCcPlI00.net
日産のゴダゴダは伝統芸なんじゃないの
むかしは労組のボスが社長より偉かったというくらい腐敗しきっていた

446 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 22:22:57 ID:13SMoGh00.net
もまえらの会社は直接部門と間接部門どっちの離職率高い?
建設業や不動産なんかだと直接部門はほんとすぐ辞めていくよな

447 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 11:31:33 ID:YG65Bs690.net
卸売だけど営業の離職率が半端ねぇ
それを見越して新卒を大量採用
1年後に半分、そのまた1年後に半分、またまた1年後に半分って具合に

体育会系で体力があってノリの良いヤツで
その年度の入社では一番目立って全社的に顔と名前を覚えられていたヤツが
2年過ぎたころには辞めて行った

会社は土日祝が休みだが取引先が無休だったり日曜や平日が休み
それで土曜出勤が常態化、代休が取れない、取らせない
月曜からセールなどイベントがあると準備のため取引先へ直行直帰の土日出勤

転職会議などで休みが少ないことをボロクソに書かれている

448 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 11:51:48 ID:iBVpTOCR0.net
>>447
問題は休みが少ないことだけ?
給料は?

449 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 12:53:30.74 ID:kqumEVs50.net
そういう体力勝負の会社って給料いいイメージないなぁ

450 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 19:22:36 ID:riNk9Tzp0.net
おれら間接部門で本当助かったよな
営業とか死んでもごめんだわ

451 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 20:30:28 ID:kcDEJULH0.net
>>448
仮に給料が良かったとしてもこんな会社で続けたいと思うか
それとこういう会社が時間外手当などまともに払うと思うか

452 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 20:40:34.66 ID:iBVpTOCR0.net
>>451
まあそうだな。
おれの知り合いが大手の食品業界に勤めてるけど、毎日製造するからか休みが少ない。
そして給料も安い。

453 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 21:33:38 ID:lFWDLiC10.net
営業

454 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 21:33:55 ID:lFWDLiC10.net
はソルジャー

455 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 00:42:39 ID:/UhKPJxv0.net
総合職入社で2年くらい営業にもいたが
営業店がクソなのは部店長が神様なことだわ
少しでも文句を言えば飛ばされるし
減点評価の業界だからリカバリーもきかないし
情報統制されて人事や組合は何も把握できない

456 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 10:05:00 ID:P1IUVLKa0.net
管理部門はなんだかんだ楽だよな
会社傾いても実務と資格があればなんとかなる

457 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 11:15:26 ID:vZ8IpUUW0.net
>>455
10名にも満たない末端の営業店の店長

異動で送り込まれる部下が使えない連中ばかりだ
俺のところは掃き溜めか
こいつらの仕事の出来が悪いのも俺の指導力の評価が下がる一因にされる

こういう愚痴を毎日のように5ch某板に書き込む中年のコテハンがいます

458 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 12:52:52 ID:LVpdNac20.net
元々営業だったけど社労士取って移動させてもらいました

459 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 13:26:38 ID:/vTZ96Q+0.net
>>458
受験生の妄想みたいな事が現実にあるのか
社労士って必置じゃないから、人事総務の暇潰しみたいな位置付けなんだよね

460 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 13:41:28 ID:WxYsS5is0.net
俺も社労士とって公募で商品企画から人事に異動させて貰ったよ
公募先が子会社の人事で元々人事系コンサルに3年出向してたけど

461 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 17:09:40.12 ID:g89h5l5D0.net
>>457
おれも管理部門の管理職だけど、
基本的に管理部門は使えない人がやってくる
仕事できない人とか、精神や身体に問題ある人とか、パワハラセクハラやった人とか
おれは(会社辞める覚悟で)転勤拒否して飛ばされんだけどね

462 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 17:43:13.82 ID:/vTZ96Q+0.net
最初から総務採用だと優秀だけど、営業や他部署の事務から異動してくるのは、
メンタルやられた奴か、いらないから押し付けられた奴のどっちかだな
メンタルやられた奴は一時保管みたいなもんだから、しばらくしたら現場復帰または子会社出向片道切符

463 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 19:00:33 ID:fISaPoZ20.net
銀行だと問題ある人は管理部あたりにいくから
人事部はそこそこ優秀かつ上のご機嫌取れないと
まず行けない聖域になってるわ
俺は出向先の人事部だから当てはまらないけど

464 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 22:28:05 ID:LVpdNac20.net
>>459
現実問題、人事も総務もバリバリやろうと思ったら営業系人員のがハマると思うけどね

大体が脳筋だから使い物にならないパターン多いけど

465 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 22:31:36 ID:/vTZ96Q+0.net
>>464
営業向いてる奴は営業やってもらう方が良いよ
管理部門も重要とはいえ、やっぱり企業は稼いでナンボだからね
組織全体を理解してもらうために、数年経験する事は大賛成だけど

466 :420:2019/10/28(月) 12:37:12.68 ID:KHEFyMy/0.net
雨漏りに浸水、対応で事務仕事にならんわ、アホくさー、けどこれも仕事と言われてしまうのが総務のサガ

467 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 20:45:14 ID:J9E2nJI50.net
>>461
>>463
俺の会社では
難あり社員を管理部で引き取っても
組織図には管理部から傍系の管理部預かりという
いかにもな名称の配属にしている
分類しておかないと真っ当な管理部員まで掃き溜め社員に見られるから

管理部のフロアの片隅に置いて雑用だけ与えている
期限のある仕事でもないので時間かけてやれ、1日それで時間を潰せ、軟禁状態
電話は与えない、不在席の電話は取るな

468 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 21:13:07 ID:tg5cnOYo0.net
>>467
追い出し部屋じゃん
随分古臭い事やってんだな

469 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 22:45:35 ID:sREjaImV0.net
前に婚活で大手電機メーカーの30代女性に会ったんだけど部署は庶務課と言ってた。
今時そんな名前の部署があるのか?と驚いたよ。

470 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 09:16:21 ID:nLh5IhCE0.net
ショムニ

471 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 12:17:40 ID:+91GcHn10.net
ずっと営業だったが、営業がイヤだとゴネてたら、
営業も少ししつつ、経営数値管理の仕事をメインで
やることになった。
年度に設定した目標数値に対してどのくらいの
達成率か、分析、毎月の報告書作成、など。

管理職との会話や依頼の対応で、
営業とは違った面倒臭さ、嫌さがあるね。
エクセルもピボットや関数を使ったり、慣れない。
新人に戻った気分だわ。

472 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 14:05:36 ID:YcIMCw/o0.net
本当の新人とかなら仕方ないが
営業が嫌だとゴネてるのにエクセルもまともに使えないのは
流石に会社も迷惑だわキャリアパスに応じて勉強しとけよ

473 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 14:16:42 ID:+91GcHn10.net
心に刺さるわあ

474 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 16:08:20 ID:I8IJCZyI0.net
>>471
経営企画みたいな仕事なら良いけど、営業事務(補助)みたいな仕事なら出世しないんと違うか?

475 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 19:02:35 ID:+91GcHn10.net
>>474
出世に興味ねえ!(そもそもできない)

476 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 21:30:17 ID:I8IJCZyI0.net
>>475
おれも最初は出世には興味がなかったんだけど、年取ってもずっと平社員で、年下の上司に使われるのはキツイわ
自分が無能だと納得してるのなら仕方ないけど、そうじゃないのならキツイな
そもそも無能で出世欲ない人は途中で辞めていくことが多い

477 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 11:16:26.76 ID:iCyKdtYj0.net
営業でも地域別、製品別、月別などエクセル使って分析資料を作る人もいるけどな
顧客向けプレゼン資料でもエクセル、ワード、パワポと意欲的にやっている

478 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 21:38:44 ID:jXLP4Ubl0.net
人事総務だけど上司がゴミすぎて管理能力ゼロだから早く上に上がりたいわ。
典型的な年功序列型の会社だから無能な奴でも歳取れば上に上がるシステムなのがウチの会社の悪い所だわ〜

479 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 22:54:09 ID:3B6PytTU0.net
>>478
良いところだろwww

480 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 19:36:56 ID:fmN9g8Z+0.net
自分もゴミだと気づいてない、幸せだなぁ

481 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 20:10:09.98 ID:gdEOnrtp0.net
>>478
そのシステムがなければ無能なお前だって歳取っても上に上がれないのに
何言ってるんだw

482 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 14:56:52 ID:0far2Tuk0.net
ゴミ企業の総務マネージャーだったけど、社長マジキチで役員室長とICT部長兼務要請があったから辞めた。50拠点以上あるのに死ぬw

483 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 23:47:22 ID:yf0YTPjj0.net
ICTって何?

484 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 23:54:48 ID:t5wESkyv0.net
俺の会社、年功序列と成果主義の悪いところがハイブリッドされてて、一旦昇進したジジババはそのままでどんどんポスト無くなり、四十代前後でも平社員が当たり前になってる。
同じ仕事やってんのに二百万くらい年収違うのムカつくし、ペーペーで向こう30年くらい働くこと考えると、ある日突然首切られかねないからとっとと脱出するわ。
てかどうするんだろうな俺の会社。色んな部門で次の管理職候補いなくなってんだが。

485 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 00:34:41 ID:y3eFkfJx0.net
日本の殆どの会社がそんな感じ

486 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 00:47:49 ID:TIXgemGq0.net
>>482
おまおれ?1000人くらいの会社で海外にも事業所あるだろ?なんて。
あまりに俺の前前職と酷似しているw

487 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 07:38:46 ID:GcsDcxbq0.net
バブルの頃の人達(50前後)がいなくなったらポストが減るんとちゃうか?
氷河期(40前後)は少ないから、その下の世代は昇進早そう

488 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 07:56:15 ID:I/G9+UVS0.net
最近管理系の募集減ってる? 人事だけど。

489 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:08:53.04 ID:+UtDJABy0.net
10年程前に他社を吸収合併してるんだけど、合併された側の方が給与水準高くて、
給与額そのままで社員も雇用してるから、プロパー社員より吸収された方の社員の方が給与が高くなってる
酷いのになると、上司より年下の部下の方が基本給が高い

なんでこんな事したのか分からんし、一般的には合併する方に合わせると思うんだけど、どうなの?

490 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:16:15 ID:fIibPNqC0.net
>>489
・実は吸収された側だった
・給与テーブルをそろえる程の甲斐性はないが、何もしない程度には優しさはある

とか

491 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:29:08 ID:REdmkK4y0.net
>>489
おれの会社も、ある会社から事業を買って子会社化した。
しかし、その子会社の従業員の元々の給料が高くて買収会社(おれの会社)の出向者転籍者が文句言ってた。
で、その人たちの給料下げようとしたら自分たちだけで組合作ったよ。

492 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:29:22 ID:+UtDJABy0.net
>>490
吸収した側の社名がそのままだから、実は吸収された側だったとかはない
社史にも◯年に◯社を吸収合併したと書いてもあるし

給与水準そのままで雇用したのは、当時の幹部の怠慢かなぁと思う
俺なんかも、吸収された側の元社員で、年下で高卒の女子社員よりも基本給が低いし、
一部のプロパーの若手社員も気付いてるみたいで、俺のとこに是正してくれと苦情も来てる

基本給は原則下げられないと思うけど、なんとかしないと若手の流出が止まらないよ

493 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:32:47 ID:+UtDJABy0.net
>>491
組合作られると厄介だなぁ
つーか全員いなくなっても構わない人材だから、
全員辞めてもらっても何も問題ないんだが

494 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 08:38:50 ID:fIibPNqC0.net
>>492
子会社って言っても別会社なんだし、
給料の額を親より安くしなければならない決まりは無い。
上司より高い車乗るなとか、そんな話じゃん?ならもっと稼げよ。
むしろ、自分達をそんな悪い待遇において作ったカネで他社に手をかけた事の方が引くわ。ドマゾか?w

495 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 09:51:46 ID:I+4pJHpV0.net
>>484
もう20年ちかく前の話になるが40代になっても課長になれない人たちが大量にいたため救済するために
組織を細分化して課長1名部下0−1名という新設部門の粗製濫造が数年続いた
余裕のある会社だったので分社化も手がけて課長職が社長に係長主任を課長にスライドという荒技も行った

>>489
そういえばJALとJASが合併したときJASの方が給与水準が高くて調整もしないでいたから破産した原因の1つと聞いたが

496 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 10:05:16 ID:v+ZNuPhR0.net
>>487
民主党が定年延長を国策としてやりやがったんで、みんな引退しなくなってるよ。

497 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 12:42:04 ID:REdmkK4y0.net
>>496
おれの会社は60過ぎたら役職は無くなって、元部長でも平社員レベルの給料で働く事になるよ。
半分くらいの会社は50過ぎで役職定年があるらしい。

498 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 19:27:31.46 ID:Nzcj/glj0.net
60歳以上は取締役にでもならない限りは
嘱託や再雇用ということで役職なしor最終役職名の使用継続
でも給与は大卒初任給並み

転職でどこの会社に行っても同じような制度

499 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 21:29:59.81 ID:QN05hiGS0.net
まあ60歳以上は高年齢雇用継続給付使わないと何か勿体無いしな

500 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 14:12:55 ID:0S1WemJW0.net
最近は中年男性の参入も多くなってきましたこちらの副業

https://i.imgur.com/2tIpUDm.jpg

501 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 12:53:29 ID:waE7nVMY0.net
この職種に転職考えてるけど、総務人事って注意力とかマルチタスクって結構使う?

自立性や想像力、俯瞰的視点や長期的視野を持っているが、注意力や判断力がミスや忘れをするタイプと
ミスや忘れはしないが、受け身で言われたことしかやらず、前例踏襲的で視野が狭いタイプと

どっちが向いてるだろうか
自分は前者のタイプ

502 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 12:56:49 ID:waE7nVMY0.net
理想主義で足下が見えてないタイプと、現実的だけど他者や新規性に不寛容なタイプと
どっちがいいかだよね
一般的には後者の方が総務人事には向いてるとのこと

503 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 16:10:14 ID:u4vssYoZ0.net
スタッフなら後者で良い
前者は口だけ番長で一番使えない奴
ネットに入り浸ってる奴に多い

504 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 17:38:33 ID:91EbPPDV0.net
やっぱそうか
アイデアとか提案出したり自己主張するタイプは長生きできなさそうだな

505 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:34:17 ID:foD1Dj0U0.net
人事系には労務管理的な仕事と人事企画的な仕事がある

506 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 12:30:16 ID:aFfLUtov0.net
労務はミスなくやるのが最重要

507 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 12:40:39 ID:aweJ/T8w0.net
ミスとか忘れとか労務関係なく社会人として失格だろ

508 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:36:59 ID:0cPS8iT30.net
失格ばかりですいませんでした

509 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 16:47:06 ID:MYRAkKnz0.net
急に求人増えてきた。冬ボーナスが見えてやめる人いっぱい出てきたのかな

510 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 18:18:51 ID:dGxXPGMP0.net
今のうちに転職するか
会社の業績が悪すぎて未来が見えない
のんびりしてて人間関係も問題なく良い会社なんだけどな
残り続けたら総務部長は確実、役員になれる可能性もあるけど、
潰れちゃったら元も子もない

511 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/18(月) 21:51:28 ID:RJ3pzjix0.net
>>510
業績悪いということは給料悪いの?

512 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 05:51:13 ID:SXWsGC3E0.net
>>511
今はそんなに悪くない
35歳係長で500万残業なし
でもボーナス全カットなら400万
建設系だから五輪終わったらうちも終わる

513 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 06:40:53 ID:myTrHudF0.net
しょぼ!管理職でそれかよ

514 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 07:12:46 ID:ampOrNRU0.net
係長って管理職じゃないと思ってるんだけど一般的には管理職なの?

515 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 17:21:53 ID:SXWsGC3E0.net
>>514
管理職じゃないでしょ
普通は課長以上

516 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 17:25:40 ID:SXWsGC3E0.net
普通は係長までは残業代が出るから、残業量によって年収も変わってくるんじゃない?
俺は残業ゼロだから500万だけど、残業が月40時間くらいの係長は650万くらい貰ってる
一番気楽だからとあえて係長から上に行きたがらない社員もいるな

517 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/19(火) 21:55:34 ID:zNVNAeiC0.net
コンビニや飲食店に例えると
主任や係長はバイトリーダー
課長が正社員登用の店長

残業時間の多い会社では課長になると年収が下がったと嘆く人が多い
だいたい月30時間以上やっていると下がったと感じる
月20時間くらいで済んでいれば課長に昇進すれば年収も上がる

年俸制や見なし残業の目安として
係長で残業20-30時間相当で課長が30-40時間相当を諸手当名目で毎月支給

賞与について斜陽産業の場合
年2回で計4ヶ月が年2回で2ヶ月と半減し年1回に1ヶ月未満となっていく

518 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 22:16:22 ID:zzR02iKV0.net
退職時の健康保険なんだけど、任意継続せずに国保入った方が良いパターンってありますか?

519 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 22:30:00 ID:FEYwwPVt0.net
異業種に移った経験ある人いる?管理部門とはいえ、異業種で苦労したこととかあれば教えてほしい。

520 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 22:42:36.92 ID:OOJqzO+p0.net
>>519
管理部門の場合、異業種というより企業文化の違いの方が苦労するんじゃないか?

521 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 22:48:43 ID:IMDmRTJo0.net
>>518
扶養家族がいない独身者とかそうじゃなかったかな

522 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/20(水) 23:04:09 ID:rP9xIqHA0.net
管理職=労働法上の管理監督者じゃないからなぁ

523 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 05:44:45 ID:GtNZGw8g0.net
>>522
これなんだけど、厳格に守ってる会社なんて皆無だろ
労基法上の管理監督者は、役員クラスの権限を持たせる必要があるから

524 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 09:03:06 ID:WKbK2e+W0.net
>>519
異業種というより企業規模や上場非上場の違いからくる風土に適応するまでが大変

上場は全部門が平等であると相互にリスペクト
非上場や中小零細はワンマン社長に営業が体育会系で事務部門を奴隷層にしか見ないこと
非上場は大小関係なしに古い風習や効率の悪い仕事している、改善したく提案しても全部却下

525 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 12:04:52 ID:eQA9cdvh0.net
古い体質の日系企業から外資金融系行った時はコミュニケーションの取り方まで全く違うから戸惑ったなぁ。

中小企業は何となく視野が狭くなる印象あるね。
歴史浅い会社は過去の前例とか少ないから判断基準が上司や役員の好みに強く左右される気がする

526 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 12:34:19 ID:eQA9cdvh0.net
ベンチャー系と外資系ってスピードや効率重視で風土が少し似てる印象なんだけど、両方経験した人はどう思いますか?
歴史あって体質が古い日系企業と比べると、ベンチャー系と外資系の方がより近い印象

527 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 18:22:25 ID:/djZqSAh0.net
うちは日本を代表する大企業の子会社だけど、親会社に習え右だから全然面白みがないわ
待遇は悪くないのに、若くてやる気のある社員ほど他の会社に行っちゃう
残ってるのは安定志向の人間ばかり、まぁ俺もだけど

528 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 18:33:19 ID:u/g5rbqw0.net
NTTとか?

529 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 21:30:10 ID:GtNZGw8g0.net
>>528
最近社名変えたとこ

530 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 21:43:25 ID:u/g5rbqw0.net
>>529
あぁ、Tね

531 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 21:55:18 ID:losKYZae0.net
日本製鉄とAGCしか思い浮かばない

532 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/21(Thu) 22:30:57 ID:GtNZGw8g0.net
>>531
正解

533 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 20:03:37 ID:Sr1x+lDd0.net
「AGC」ってほんとバカな社名だよなぁ。
伝統ある旭硝子 Asashi Glassの名前を捨て、
AGCなんていう無機質で没個性的な名前にするなんて。
日立造船の爪の垢を煎じて飲ませたい

534 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 20:16:41 ID:6cpm3eWS0.net
通称、略称、ブランド名に社名を変更というのは多々あるがAGCでは味の素AGFと混同しやしないか

俺が昔いた上場の会社は社名が長く業界内では短縮符号で呼ばれていたのでそれに変更したが
株式関係の雑誌やネット掲示板では意味不明と酷評されまくった
会社の上層部は上場しているのに認知度が低かったのかと落胆していた

多角経営で元の社名となった製品群が売上構成比3割になったので
社名と実体に乖離が起きたから社名変更に踏み切ると意気込んだのに

535 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 20:49:51 ID:Cb3VC/NF0.net
給与計算に賞与計算に年末調整に忘年会に忙し忙しやわ〜

みんな頑張ろうな。

536 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/22(金) 21:38:43 ID:ehLnrl5C0.net
>>535
移転の挨拶状の送付先準備してる最中で何か和んだ。がんばろう

537 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 08:40:05 ID:/TrT+WV90.net
石川島播磨重工→IHI

538 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/23(土) 11:30:51 ID:H4dLusSu0.net
いつの話やねん

539 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/28(Thu) 00:08:43 ID:CBv+iSkw0.net
20半ばだけど運良く社労士取れてしまったせいで期待値が高くなりすぎて辛い
圧倒的に実務経験が足りてないわ

540 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 14:48:24 ID:H3IXRjcb0.net
大学在学中に社労士取った奴が以前いたけど、くっそ使えなかったなぁ

541 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/29(金) 15:24:38 ID:wLtsfFKR0.net
社労士に色々期待しすぎ。
無意味とは言わないけど、実際に必要となる労務管理の知識は試験のレベルを遥かにこえるし、社労士試験のウエイトの大きい社保手続き関係は実務レベルでは事務のお姉ちゃんがすること。
だいたい人事業務の半分くらい占める採用研修はどうすんだよ。

542 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 13:51:00 ID:j3eRZCqe0.net
弁護士とか会計士じゃないからな

543 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/30(土) 14:06:52 ID:gtfzkXxw0.net
社労士の試験は年金関係が重いくせに
勤務登録の俺が実務で役に立ててるのは
労基安衛と一般常識分野の知識ばかりだ
労務事務はおばちゃんが完璧にこなすしな
まあでも労働法を本気で勉強できる資格って他にないから
人事企画で生きていく人はとりあえず取っておけばいい

544 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 09:38:14 ID:N4v4jvbC0.net
俺も社労士持ちだけど実務ではあまり役には立たないな
勿論、資格として持っていた方が良いとは思うが

545 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 11:49:17.61 ID:bB9f1kmE0.net
>>544
今は人事企画で就規改定やらやってるから
少なくとも労基安衛の知識は役に立ってるが
確かに事務とか研修メインだと使わなさそう

546 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 13:59:07 ID:rYOqMDsw0.net
すいません相談です

転居した従業員がいて、通勤経路届を提出させたのですが、
自宅からA駅までバス利用で申請が出てきました
規程では2km以上でなければバス利用は認めませんが、調べたら自宅からA駅まで2.5kmでした

ですが自宅から1.8kmの場所にB駅があり、B駅はローカル線ですがA駅B駅間は1駅しかありません
また、A駅から職場の最寄り駅まで乗り換えはありません

バス利用でA駅を利用した場合(以下aルート)と、直接B駅から乗りA駅で乗り換えた場合(以下bルート)で比較すると、
通勤時間はaルートの方が数分早く、乗り換え回数は共に1回で、金額はbルートの方が月4000円ほど安くなります

規程では、合理的かつ経済的なルートであること、バス利用は2km以上であること、以外に定めていません

この場合、aルートを認めるべきか、bルートにするよう指示するか、皆さんならどのように判断しますか?

547 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 14:13:48 ID:i/8vNMWB0.net
上司に聞けよ笑

548 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 17:14:34 ID:MgPX5hGZ0.net
全く別職種から管理部門の転職で内定をいただいたんですが、前職より100万ほど年収が下がるようです
350以上もらえるなら30歳オーバーでも妥当ですか?

549 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 17:23:37.32 ID:fQxkKjdu0.net
未経験なら良くて20万スタートじゃないのかな

550 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 17:47:48 ID:bB9f1kmE0.net
>>546
他に何も記載がないなら労働者に有利な方が適用されるよ
うちの場合、規程ではけど申請書の注意書きに
何分以上変わらない場合は安い方を適用って書かれてる

551 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 18:16:40 ID:N0qRCCZr0.net
>>549
ありがとうございます
やっぱりそんな感じなんですね
将来的に考えるとしばらくはこの年収で働いてキャリア積むのもありですね

552 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 19:48:17 ID:rYOqMDsw0.net
>>547
申請書を上司に回す際に、このように答えが分かれる場合はなぜそう考えたか?という理由を求められ、
理由に根拠が無く、合理的でなければ答えが出るまで考えるように言われます
逆に言えば根拠さえあれば認められるし、無ければ機械的に判断して不許可です
私としては判断に迷ったら労働者有利にしたいのですが、
納得できる理由を説明できなければ却下しろと言われそうで、次回以降はそれが前例になりそうです

>>550
ありがとうございます
労働契約、労働基準法、就業規則で内容が異なる場合は、最も労働者に有利になるものが適用される、というのは理解しておりますが、
今回のような通勤手当の支払い方法で判断が分かれる場合も適用されるのでしょうか?

553 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:16:41.77 ID:yhyK/miY0.net
転職スレ違いだから。もっと教えてくれるサイト行けよ。

554 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:29:27 ID:S4w95L2f0.net
めんどくさい会社だな

555 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:41:55 ID:rYOqMDsw0.net
自分でも面倒だと思いますが、数年前まで遠くて高い通勤ルートで申請して、実際は近くて安い定期代を購入していたり、
徒歩10分の区間でバス定期代を申請しておきながら、実際には購入せず懐に入れていたり、
通勤経路を何も確認していなかったためにそういう不届きな社員が複数いたため、反動で厳しくなったそうです

556 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:44:00 ID:rYOqMDsw0.net
>>553
そうですね、ありがとうございました

557 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:50:40 ID:yhyK/miY0.net
本人に確認しろよ。知らないだけかもしれないし、なんか事情あるかもしれない。

558 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 20:55:01 ID:rYOqMDsw0.net
>>557
バス停が家から30秒で便利だから新居を購入しと言ってました
B駅の存在は何も言ってなかったので知らなかった可能性もあります

559 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 21:15:07 ID:pj1QVr4z0.net
>>558
不正で儲けるつもりかね?
念のため、「たまに定期券を確認します。不正があれば処分の対象になります」と脅しといたら?

560 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/01(日) 22:47:09 ID:gmY7GmXn0.net
特段不合理なルートでなければ申請どおり認める
通勤手当支給後に定期券のコピーを提出させる
それなら差額を懐に入れるのは防げるんじゃね

最近は駐輪場も無料じゃないんだろ
毎朝毎晩1.8km歩かせるんか
鬼畜だな

561 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 06:59:15 ID:9nn9aAuZ0.net
規定のルートで支給してそれ以外のルートを選択した事による費用負担は本人の自由じゃないの?
但しそうなると通勤時の労災認定の問題が発生するけど

562 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 20:57:48 ID:pR+RpNUO0.net
人事でこういう経歴ってどうなの?
こんなに転々とする人を雇う会社もどうかと思うが
A社5年、B社1年、A社に出戻り3年、C社半年、D社2年(A社の取引先)、E社半年、F社2年、D社出戻り2年目
俺が把握しているだけでこれ、実際には数ヶ月で辞めた会社が幾つかあると思う

563 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 21:00:11 ID:hEDqujOt0.net
>>561
俺もこれだと思うわ
規程に書いてある以上ダメなものはダメ
どうしてもバス使いたけりゃ自腹で乗ればいい

労災の話は会社に届け出たルートじゃなくても、
合理的な経路なら問題ない

564 :420:2019/12/02(月) 21:01:19 ID:C4MXkLqR0.net
FP 2級の合格又は勉強してきた人は、人事総務または経理兼務などの実務に役立ってますか?

565 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/02(月) 22:55:53 ID:Yahq80nk0.net
FP取ったがあんなもん役に立つわけねえ
金融で若手が無理矢理取らされる資格だろ
衛生管理者とか簿記の方がまだマシだわ

566 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 00:31:50 ID:7bAVl4wF0.net
資格云々はともかくとして知識は普通に役に立つと思う
でも教養の範囲内かな?

567 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 03:57:44 ID:8zZ7Sfzr0.net
FP2級は趣味レベルだな
全くの素人が用語と概要を知るには良いかもしれない

568 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 22:47:47 ID:IIXgcE3F0.net
経理も人事も総務も一まとめで総務の課長で年収500万
安すぎて死にたい

569 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 22:52:54 ID:7wfChq0F0.net
平主任30歳の俺より200万安くてワロタ

570 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 23:05:31 ID:u9FU1h7e0.net
>>569
てめー
いやーマジで世の中の課長で俺より年収低いやつ存在するのかな
ちなみに去年の平均残業時間45時間だからな
ムカつくわー、

571 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/03(火) 23:34:45.11 ID:UOHY1cg50.net
赤字続きで平社員も賞与カット
親会社にも見切られてるし
転職活動めんどいなー

572 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 08:04:53 ID:RkGpQmWy0.net
>>570
うちの40歳経理課長も520万だな
残業代が出る30歳主任の俺とそんなに変わらん
ほんと管理職にはなるもんじゃない

573 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 08:07:03 ID:RkGpQmWy0.net
ちなみに経理課長の係長時代は600万
なんで課長になったの?と嫁さんに怒られたらしい

574 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 19:14:52 ID:PdFDdKrH0.net
課長になると年収が下がるというのは昭和の時代から有る話

575 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 20:32:10 ID:reATO1/10.net
課長になって直後は給料下がるけど、そのうち上がるよ。

576 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 22:46:47.77 ID:zQlYnecJ0.net
うちの会社は課長800万部長900万くらいで平より低いとかトントンとかって事はまずない所だけは気に入ってる。

職位が上がるのに給料が変わらないとか、残業が多い平より低いって会社は早めに見切って転職した方が良い。

577 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/04(水) 22:53:26.03 ID:MA/SMbZP0.net
管理部門で残業が多いのはやばい

578 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 09:16:36 ID:Jnj/XAZB0.net
某スレで残業30時間は多いと言ったら
それくらい普通だと言い返されたことがある
そういう中で毎月40−50やっているから30が少なく感じるという人も出てくる
生活残業で稼ぐため仕事しているフリで20時間ちかく虚偽していると自慢か自虐かわからん人も

579 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 10:34:52 ID:Zo7AzXdg0.net
>>577
まともな会社だと管理部門は楽だな
営業と技術が一番きついのが普通

労働集約業種のようなアレな人が多い業界、離職率の高い業界は管理部門の方がきついかもしれん
でもって管理部門は転職できないから生殺与奪は完全に会社次第だしもっと言えば新卒や性別次第なとこある
社労士とったとこで焼け石に水

580 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 12:06:06 ID:4XWAlPjV0.net
2社で総務やったけど、管理部門では総務が一番高残業だなあ。

581 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 14:06:39 ID:AFoOkwz70.net
中小の総務は目まぐるしい気がするかな。もう懲りた

582 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 16:39:06 ID:JjLfzoMT0.net
今から最終面接行ってくる…役員面接なんて新卒時含めて初めてだよ…

583 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 18:04:35 ID:rnTh24NM0.net
派遣で中小の管理部門に行ってるけど、総務、人事、経理、情シスが全く分業できてなくてびっくりした。
これじゃダメだね

584 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 18:33:34 ID:6o5QCLlf0.net
>>583
派遣社員にダメ出しされるなんてよっぽどだな

585 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 18:45:19 ID:+Wo7L1yl0.net
>>583
何人規模の会社?総務人事と経理は兼務のが、スムーズにも感じた。給与ソフトと経理会計ソフトの互換性ありなら
システムは流石に別のSEが欲しいよね

586 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 20:01:33 ID:Zo7AzXdg0.net
仕事覚える量が多すぎて勉強用メモ取りたいんだけど、みんなどうやって作ってる?
紙のノート作って会社で書き込んだものを自宅のPCで打ち直すのが一番いいのかな

587 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 22:06:54 ID:JtG1DOxO0.net
>>586
PCでエクセルにメモってたりしてたけど、結局あんま見ないし、どこに書いたか忘れるし、探しにくい。ノートに手書きが最強

588 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 22:38:27 ID:d11EBhhM0.net
常にノートパソコンを持って歩く職場だからメモ取りはone noteを使ってる

589 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(木) 23:05:03.39 ID:P+1IcRbU0.net
総務人事と経理も兼ねるのはさずがにあれだな

590 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/05(Thu) 23:39:09 ID:qXeGhybZ0.net
超激務じゃん

591 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 00:19:15 ID:yiW8V1gi0.net
>>589
それやってるが、やること多過ぎてかなわんよ

592 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/06(金) 11:24:19 ID:T266L2kP0.net
俺は総務と社内ITと人事と内部監査。全部一人でこなしてるわけではないけど、同時並行的に各領域の作業が入るとわけがわからん

593 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 05:12:33 ID:UHgiFvqM0.net
出版取次で中途採用。
肩書きは総務人事だけど実際の仕事は物流センター内搬送装置の故障一次対応や詰まり除去や養生や清掃等雑用全般。
マネジメントのスキルちっとも身に付かん、会社傾いたら部署ごとサラバだな

594 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 12:29:09 ID:vm0kHy760.net
>>593
いや、むしろすぐ転職だろ。
人事総務いるのにスキル身につかないならいる価値ないやん

595 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 12:34:34 ID:bdQW7mfl0.net
>>593
出版取次なんてオワコンになぜいったし

596 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/07(土) 14:08:52 ID:kj5vWNu60.net
でかい企業は総務、人事、労務、法務、財務、経理とわかれていく。

597 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/08(日) 19:39:17 ID:RORA7ary0.net
>>593
○年前に大洋社の面接に行ったわ
不採用の数ヶ月後に3割人員削減目標で希望退職募集
それから本社ビル土地を売り払い銀座線末広町の近くに移転
転げ落ちるように倒産していった

セクハラ、パワハラにどう向き合ったか
これを人事担当と役員と同じ質問を何度も繰り返し聞かれた
それさっき聞かれて答えたでしょう、それ何回目、これで4回目だよ
と言いたくなったが抑えた

出版関係の経験ありますかというから有りと答え
今後の出版業界どうなると聞かれて
厳しいですねと率直に答えた

598 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 18:03:21 ID:QN9Gg4nz0.net
みんなって新卒や20代から管理部門一筋の人が多いのかな
30過ぎてから異動願出して管理部門に行った人はやっぱり珍しい?

599 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 18:58:55 ID:NT+2nJjo0.net
>>598
30、40になってから何で俺が!?って調子で営業から総務や経理に異動になる人がいるよ
経理の場合は学生時代に簿記2級を取ってあったからというだけで欠員補充で回される人がいる

異動願いって聞くだけで全く反映されなかったな
もうこんな部署いやだー、どこでもいいから異動させてくれー
異動願いを出されるというのは部課長が部下から人望を失っていると社長に感づかれると不味いと思い
必死こいて慰留というか脅しに入るよ、おまえが他部門の仕事が出来るわけがない
ほとんどの部門でこんな調子だよ

600 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 19:35:49 ID:H/Uj0H+m0.net
営業で使い物にならなくて総務系に押し付けられる事はあっても、
保有資格を理由に異動させるのは珍しくない?管理部門で人を欲しがる時は即戦力だよ
それか、若くて優秀なのに人がダブついてる部署からヘッドハンティングするとか

601 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 19:40:54 ID:QN9Gg4nz0.net
>>599
ホントに欠員補充って感じで笑ったw

実は今社労士取ろうと会社に内緒でダブルスクールやってる
もし運良く取れたら来年の異動願出してみる
ダメでもともと、行動だけは起こしておこう

602 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 19:48:17 ID:tnF8lRnr0.net
人事総務って現場回ってから30歳くらいで行った方が良いと思う。管理部門が現場感覚知っておくことはすごく大事だよね。

603 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 19:53:02 ID:i4NTtnk+0.net
30過ぎてから社労士取って社内公募で人事いったよ
多分20代でコンサルに出向してたから即戦力とみなされた

604 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 20:15:09.44 ID:QN9Gg4nz0.net
自分は全体像を把握して見通しや落としどころをつけてから(使いそうな資格取得なども先にとっておく)
徐々に部分の詳細を観察したり確認したりするタイプ(いわゆる直観型)なのだけど

普通の人(いわゆる感覚型)は部分の詳細を観察してから徐々に世界を広げていって
全体像の把握をするのは最後なんだそうな(経験主体で使わない知識は興味なく、資格も最低限)

管理部門って人、物、金、情報などの担当分野ごとに会社の全体像を見渡せるイメージで、
中長期計画の策定や制度作りなどを通して、アイデア出したり提案したりと自律的な働き方ができそうなところに
魅力を感じるんだけど、実際のところはどんな感じかな
直接部門の末端(たとえば工場現業職)にいると会社のことなんてわからないし、
閉鎖的環境かつルーチンワークなのであんまりおもしろくなくて

605 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 22:53:13 ID:tnF8lRnr0.net
>>604
ていうか、部分の詳細を知らないのに全体像を把握するタイプとか言ってる時点で考え方が甘ちゃんすぎだし、単に間接部門に憧れてるだけの坊やだなって感想だわ。厳しい言い方だけどね。

606 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:51:02 ID:QN9Gg4nz0.net
なるほど
つまり全体像や隣接分野など、自分の担分野以外には興味関心を持たない人間の方が
間接部門には向いているということかな?

知識よりも経験、長期的視野よりも目の前の仕事
考えるよりも体で覚えるような職人的な人材の方が間接部門には向いているということ?

607 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/09(月) 23:56:48.53 ID:OoSv40ww0.net
管理部門って言ってもピンキリだよね
雑用やルーチンしかしてない人もいるし、経営企画系みたいに会社の舵取りみたいな事をしている人もいるし

608 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 00:19:29 ID:RhkcScMj0.net
>>606
さすが直接部門の末端人員だな。考え方が極端かつ視野が狭い。
心配しなくても君じゃ間接部門に行く事はないから、これからもルーチンワーク毎日頑張ってね

609 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 00:28:28 ID:Z7ePwUai0.net
>>608
なんか視野が狭そうな人だな
営業に飛ばされたら自殺しそう

610 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 06:51:14 ID:3AIwRlt00.net
評論家タイプは嫌われるよね、俺も生理的に無理
大きな事言うくせに、ろくに仕事も出来ない

611 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 07:11:10 ID:J8VfZad90.net
>>610
だな。実際に間接部門やったことがなくて憧れだけでどんな仕事してるか知らない奴が言いそうなコメントだよな

612 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 10:22:05 ID:WocAeUiV0.net
>>600
簿記だけの理由で経理という例は2社で経験した
募集かけて採用するまでの時間も惜しいくらい切羽詰まった状態や
中途採用費用や人件費予算の都合もあって異動なら安く済むという理由

自分が転職で選考中に落とされた理由に
社内の異動で補充したからとエージェントから連絡が来たことが数回あるし

613 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 12:26:06 ID:BWn+rGgo0.net
直接間接共に経験のある俺はニヤニヤしながら見ている

614 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 17:59:59 ID:VmrWuLr60.net
きも

615 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 20:48:48.81 ID:hX51lq150.net
俺、管理部門の重要業務ほぼ全部やってる
だからリストラの心配はない

616 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:25:49 ID:3AIwRlt00.net
>>615
俺もそうだけど、業界が再編中だからいつ会社が無くなってもおかしくない状況
今の会社だから存在価値があるけど、よその会社行ったらどれだけ通用するかわからん
某製鉄の子会社だけど、まじで5年後の自分がどうなってるか読めない

617 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:44:02 ID:RnggXfz50.net
管理部門の雑用を何でもかんでもやらされてるから自分もリストラの心配はないけどずっと体すり減らしてる感じなのでやめたい

618 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 21:46:49 ID:q8BweXQn0.net
法務とか財務とか専門性があれば他業界でも行けるぞ

619 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/10(火) 22:49:54 ID:rLYI+YHG0.net
>>616
製鉄業界の景気悪いの?

620 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 09:41:53 ID:dEUGYrDv0.net
>>619
住金が新日鉄に入れてくれとお願いしたくらいだし

621 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 20:18:05 ID:7OAu6zCe0.net
業界4位の日鉄日新製鋼も来年4月に日本製鉄に完全吸収されるし、
鉄業界は今後どんだけリストラあるかわからんね

622 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/11(水) 21:04:37 ID:A+4vZjK40.net
製鉄関係の求人チラホラ見かけるから、既にリストラ(人の入替え)は始まってると思うよ。

623 :593:2019/12/13(金) 13:27:31 ID:jrF2GMSv0.net
>>594
俺のリサーチ不足。
FA設備のメンテナンスやマネジメントの募集で採用されたけど、部署が総務の一角とは思わなかった。事実上の用務員見たいな扱い、整備畑出身なのでメンテナンスはともかく雑用や金にならない無駄な事を押しつけられる仕事に改善案示しても全く動かない会社に幻滅。
探し始めたよ。

624 :593:2019/12/13(金) 13:31:54 ID:jrF2GMSv0.net
>>595
入社して直ぐに後悔、まさかここまで墜ちた業界とは。
家から近いとかそこそこの給料とかシフト制で平日の休み有るとかで決めてしまった自分のミス。

625 :593:2019/12/13(金) 13:50:02 ID:jrF2GMSv0.net
>>597
貴方は正解でした。
取次も何社か有るけど、何処ももはやジリ貧。
今在籍の所も老朽化著しいので更新進めているが、その膨大な費用の穴埋めに経営陣主導で不動産の売却進めているが何年もこの状況続くと栗田みたいになりそう…
面接ではパワハラの交わし方や現場作業員及び子会社との付き合い方やトラブル及びクレーム対応について色々尋ねられた、今思えばそれがこの部署での事実上のマネジメントと解釈してるわ。

626 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 18:32:58 ID:MHPKWf0q0.net
>>623
最良がなければ下手に改善案出さない方がいい
前例踏襲の方が波風立たないから

どうしても嫌なら叩かれるの覚悟で独断で変えるか、いっそ転職するかだね

627 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 18:36:34 ID:CDF/1aYi0.net
総務の仕事やってると自分しか知らない、出来ない仕事は増えてくるから重宝はされるんだけど、
それが他社でも通用するスキルになってるかと言われれば全然違う
たまたま自分が今の立場にいるから、多くの仕事に関わって、結果自分の重要性が高まるんだけど、
それって俺じゃなくても出来た仕事で、特にスキルが上がってるわけでも何でもない
リストラは無いだろうけど、会社が無くなるのが一番怖い

628 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 18:39:39 ID:CDF/1aYi0.net
自分で書いてて思ったけど、これが属人化ってやつだな
自分でやってる範囲が広すぎて、誰かに教えようと思っても結構難しい

629 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 18:40:10 ID:MHPKWf0q0.net
総務人事はどこも狭き門だから35過ぎたら基本会社と心中する形になるよね
いざとなったら営業とか別職種で探す覚悟も必要かな

630 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 20:27:15 ID:cZKuOIfH0.net
・企業の人事総務部
・企業の営業マン
・公務員(市役所・役場)
・銀行マン
・スーパーの店長
・居酒屋の店長
・カーディーラー店員
・整備士
・工場作業員
・教師


この中で世間的にステータスが高いと思われている順に並べて下さい。人事総務がどれくらいの位置か知りたい

631 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 22:22:33 ID:8ZWUiZaL0.net
・銀行マン
・公務員(市役所・役場)
・教師
・企業の営業マン
・企業の人事総務部
・カーディーラー店員
・スーパーの店長
・居酒屋の店長
・整備士
・工場作業員

632 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 22:24:28 ID:ldZurXdZ0.net
都市銀行の人事総務なんだが俺は銀行マンの方になるのか?

633 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/13(金) 22:29:16 ID:2s8p7fd60.net
中途未経験で人事総務ってやっぱり一般職の扱いかな
職種限定募集だとそうだよね?

元が専門職でそこそこ給料もらってたのがあるからつらい

634 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 01:39:33 ID:iy/IEtPw0.net
小さい会社の何でも屋疲れるわ
中間管理職だから尚更タチが悪い
過大要求ばかりされてその癖年収糞安いしムカつくわー

635 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 08:20:33 ID:bjmIP2DP0.net
>>631
同じ総務人事でも、大企業と中小企業じゃ仕事内容も給料もステータスも全然違う
中小総務なんて単なる雑用係だろ

636 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 08:26:36 ID:/K1wwPZf0.net
でも採用倍率や入社難易度はライン部門と段違いだからスタッフ部門はやっぱエリートだよ
まあその採用倍率の高さが仇になって転職時には滅法弱いんだけどさ

637 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 09:30:23 ID:bjmIP2DP0.net
>>636
採用倍率といったって、まともじゃない変なのが沢山応募してくるからな
未経験のくせに事務職ならなんでも良いから応募するって奴
そんなの書類通さないから、実際の倍率はそこまでいかないよ

638 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 09:45:57 ID:/K1wwPZf0.net
その総務人事の職歴持ってるやつが割とレア(全職種の5%くらい)ではある
残りの95%は簿記取ろうが社労士取ろうが最初から挑戦権がないのだから

639 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 09:57:59 ID:/K1wwPZf0.net
今の日本のキャリアは身分性
学歴や資格ではなく、年収や企業名でもなく、持ってる職歴のレアリティで決まる

公務員行政職、インフラやメーカーの非営業系文系職なんかは
採用数が少なく離職率も低いのでレアリティが非常に高い
だから新卒採用がこれほど過熱するわけで、30すぎて事務やりたいってヤツはそこを分かってない
営業所事業所で営業や現業やるのがそいつの実力で、そいつの役割と身分だよ、厳しい言い方だけどね

640 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 13:00:21 ID:8ETAxsAy0.net
おれの会社は一応上場会社なんだけど、この前 財務部に課長職で入ってきたやつがいた。
経歴(超大企業の財務部勤務)と学歴(宮廷)はやはりそれなりに良かったよ。

641 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 13:16:09 ID:aq8lMCM70.net
高い採用倍率をくぐり抜けて入社した管理部門の人でも
社外と接触がないからか元々の人間性なのか
同じ年数の直接部門の社員より世間知らずのおかしな奴ばっかりなんだよなあ

642 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 14:23:44 ID:j0jxZiwQ0.net
間接やってるとたまに直接部門の連中の頭の悪さにビックリする時あるな。
やはり学歴もある程度の目安にはなるよね。高卒でコミュ力あっても知識がない、漢字や英語も知らない、言葉遣いも知らないでは間接部門は務まらないからね。

643 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 14:33:25 ID:coegyhg90.net
何にも出来ないから間接なんだろ黙って言われたことやっとけよとしか思われてないからな

644 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 14:44:40 ID:MGiTmMXL0.net
おまけに暇そうで羨ましいとか誰でもできる仕事とか思われてるからな。
実際は知っての通り激務なんだが

645 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 14:50:11 ID:FIqCLYfB0.net
>>642
同じ会社の社員を見下してどうするよ
所詮おまえも同じ穴の狢だよ

646 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 14:56:27 ID:coegyhg90.net
今はプレイングマネージャーが普通だしIT進んでルーティンワークは減ってるしで激務ではないかな
仕事量と成果の解離が少ない仕事程ストレスも少ない

647 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 15:12:59 ID:AWJuaQDi0.net
>>642
相手に同じこと思われてるぞ

648 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 16:14:28 ID:F3x+RhDp0.net
むしろ俺は経営陣にイライラさせられてるわ
細かい知識は持ってなくて良いが時代感覚すら持ち合わせていない奴等は仕事の邪魔

649 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 17:43:54 ID:CqUH0Yot0.net
>>639
同じ「正社員」でも新卒+αしかなれない正社員といつでもなれる正社員ってのはある
全国の有効求人倍率って全国で1.6、東京で2.1くらいなんだが、一般事務職は0.38くらいしかないので
新卒就職か、女性なら派遣社員から正社員登用くらいしか行ける方法はない

新卒+α(またはそこからの転職しかなれない正社員)
公務員、新卒採用しかほとんど行っていない企業の正社員、各種間接部門職

いつでもなれる正社員(有効求人倍率で2以上ある業種職種の正社員)
各種技能職、営業職(不動産、生命保険など)、販売職(小売、外食など)
サービス業(警備、設備、清掃、運送など)、介護福祉職

つまり転職市場でも前者から後者にはなれても、後者から前者にはなれない
「20代までの経験が大事」って言われるのは、前者の経歴をいかに積めるかってことに尽きる

650 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 17:45:34 ID:8ETAxsAy0.net
間接部門って「開発も製造も営業もしないから全く利益を生み出さない部門」って周りから思われてるよ。
謙虚にしてた方がいいよ。

651 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 17:51:22 ID:CqUH0Yot0.net
未経験で管理部門志望されても困ると話は法律の不備もあるね
年齢職歴性別でバッサリ切ることができれば楽なんだけど、求職者も採用担当者もお互いに不幸
30代なんてきつかろうが何だろうが現職で管理職目指すしかないだろうに

652 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 17:57:57.82 ID:CqUH0Yot0.net
>>650
間接部門は、採用倍率や離職率、転職可能な職種テーブルの広さなど
事実上のカーストやヒエラルキーの優越があるからそこが勘違いしやすいところなんだよね

総務人事は新卒・既卒問わずトップクラスの人気職種だし
実際社員や求職者の生殺与奪の権利を持ってる(ように見えて実際は持ってない)ので
他の人間から一目置かれやすいし、嫉妬を買いやすいのだと思う

これは国の法律も悪い 年齢性別職歴で区別できないばかりに休職者も採用担当者も不幸だよ

653 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 19:45:55.40 ID:QZ/KEW8v0.net
上場企業の総務人事と上場企業(こちらの方が大企業)のグループ企業の専門職で迷ってる
総務人事って確かに利益は生み出さないけど、基幹的な部門でBPOになったとしてもゼロにはならないと思うんだけど、今後はやっぱり縮小になるのかな?

専門職の方は自覚はなかったけど新卒からずっとしてきたことで、周りからは専門性高いと言われ、今更ながらにもったいないのかなとも

30過ぎて未経験で上場企業総務人事の正社員なんて貴重なものだし、すごく迷う

654 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 19:59:14 ID:CqUH0Yot0.net
専門職って何系?設計開発とか?それともIT?

その専門職のキャリアにこだわりがなければ総務人事でもいいと思う
上場企業本体のスタッフ部門と、上場企業のグループ企業のライン部門じゃ
前者の方が圧倒的に希少 ライン部門なら後で戻ってくることもできる

655 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 20:01:56 ID:FIqCLYfB0.net
>>651
>年齢職歴性別でバッサリ切ることができれば楽なんだけど、求職者も採用担当者もお互いに不幸

年齢性別は提示できないけど、経験やスキルは提示できるじゃん
無視して応募してくるバカもいるだろけど

656 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 20:11:28 ID:QZ/KEW8v0.net
身バレが怖くて詳細言えないんだけど、人事総務だとマイナス100万の年収になる
でも、また専門に戻るとその次の潰しも効かなくなる気がしてここらへんで職種を変えるのもありなのかなとも

グループ企業と言っても、前者の上場中小と規模は同じくらいかそれより少し大きいんだよ

657 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 20:24:28 ID:CqUH0Yot0.net
人事総務は金目当てならオススメはしないね
・ノルマや休日電話、転勤や飲み会がイヤな人
・業種変えたい人
・単純に管理系の仕事がやってみたい人

ただし総務人事はコミュ力自体は必要で、法律や就業規則、社内手続の勉強もいる
各部署からの問い合わせ(雑用)対応したり、パワポ使ってプレゼンやったりもする
人数少ないから自分で仕事とか各種手続なんかを探したり覚えたりする必要もある

あと外回り系と違って会社の外にはあまり出られないけどそれでもよければだね
結果やルーチンさえこなしていればあまり細かい事言われない営業所や事業所にいた人だと
そこが一番のカルチャーショックだったりする(自分はこれでかなり苦労した)

658 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 20:37:13 ID:bjmIP2DP0.net
総務人事は給料安いね
俺なんかも未経験からの転職だけど、年収150万ダウンだったよ
でも残業がほぼゼロになったから、時給にするとアップかな?
でも給料安いのは結構つらい
前職のうちに家買ってローン組まなくて良かった

659 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 20:45:54 ID:QZ/KEW8v0.net
>>657
収入面、数年我慢すれば上がってくるのかなと期待もしてみたけどそうもいかないのかな

>・ノルマや休日電話、転勤や飲み会がイヤな人
>・業種変えたい人
>・単純に管理系の仕事がやってみたい人
>ただし総務人事はコミュ力自体は必要で、法律や就業規則、社内手続の勉強もいる
>各部署からの問い合わせ(雑用)対応したり、パワポ使ってプレゼンやったりもする
>人数少ないから自分で仕事とか各種手続なんかを探したり覚えたりする必要もある

この辺りは大丈夫、今までもコミュニケーション必須な仕事、労働法規、社会保険の勉強も一通りできてる
給与計算系も業務として経験あり。

雑多な仕事を同時並行して、自分である程度考えたり調整して仕事進めてきたから、ある程度は大丈夫なんだけど、思ったより給料低いからそこだけ不安なのかも

660 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 21:08:40 ID:CqUH0Yot0.net
それでも直接部門のx0.8掛けくらいはもらえるし、
向こうと違って残業代も付くから実際そんなに差はないけどね
給料は基本給よりも残業代が付くか付かないかの方が影響が大きいと思う

661 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 21:25:51 ID:QZ/KEW8v0.net
そのあたりも40時間のみなし込みで条件一緒なんだよ
手当こみこみで100万ほど変わる
150万下がった方もいるし、こういうものなのかな
選りすぐりのエリート、新卒から叩き上げしか入口ないと思ってたから高給取りと勝手に思ってた
技術畑の社長だし、働きやすそうな気はするんだよね

662 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:06:34 ID:P87qijVb0.net
グループ企業って要は子会社な
その子会社の採用でも
一旦、親会社で採用し出向となる
親会社関係なしに子会社独断での採用
前者なら異動で親会社に引っ張られるケースがある
後者の場合は親会社から片道出向のバカ相手にストレスマッハとなる
これは一例にすぎないが転職板では楽して稼ぎたい連中が多く後者しか念頭にない
親会社ほど苦労しなくて待遇は親会社並みで
寄生虫として生きていきたいと志の低いやつが目立つ

663 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:12:36 ID:30kdu9Uk0.net
親会社に採用されてる時点でバカは少ないけどな
40代以降の出向者は確かに無能も多いが
んなもん子会社のプロパー社員でも同じよ

664 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:14:17 ID:8ETAxsAy0.net
>>653
専門職がなんなのかよくわからないから何とも言えないけど、IT化で縮小する職でなければいいんじゃないかな?
それと、子会社は親会社から役員や部長なんかが天下ってくるから出世は厳しいかもしれない。
私の会社は子会社が数十社あって、出世コースから外れた人達はみんな天下ってる。
子会社のプロパー社員はどう思ってるんだろう、、、

665 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:26:33 ID:mxM2xaiK0.net
>>658
えっと、それ単に事務の一般職だね

666 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 22:36:55 ID:CqUH0Yot0.net
いや未経験なら見込み400あれば十分だろ
社労士持ちでも30代のヒラならせいぜい500が限度じゃないか

667 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/14(土) 23:14:44 ID:bjmIP2DP0.net
俺は社労士持ち平のアラサーで、600万から450万に下がったな
前職も総務人事じゃなかったとはいえ、人事担当者相手の営業の仕事してたから、
全くの未経験ではないが

668 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 01:19:07 ID:LOaIFXd/0.net
でも下がってでも転職したいと思ったのは本人ですよね。

669 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 08:15:29 ID:Xr84TVGF0.net
給料欲しかったら営業だね
転職も簡単だし未経験から挑戦もできる

管理部門は少人数&低離職率で選りすぐりしかなれないのは確かなんだけど
会社に飼われる働き方になるから向き不向きがある
20代からずっとこの仕事ばかりしてるから視野の狭い人も多いよ

670 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 08:57:02 ID:KzgFhJyv0.net
管理部門エリート説は俺は懐疑的だな
・新卒入社組でエリートなら管理部門なんかに置かない
・新卒採用担当や広報、役員秘書のような顔役は女の仕事
というのが理由

ただ会社の物金人+情報に触れるので汎用性の高い知識やスキルは得られるし
低離職率で長く働きやすく、役員に顔覚えられる機会もあって出世しやすいのは確か
事業所で営業頑張っても末端は所詮末端で、飛び抜けて優秀な人じゃないと認識すらされない

管理部門は元々エリートな人が配属されるんじゃなくて、運良く配属された人が
クローズドな知識や情報、希少な実務経験やノウハウ身につけた結果エリートになっていくんだと思う
新卒採用時に最優秀な人は営業しばらくやってから転職していなくなる
営業やるなら他に好条件なところがいくらでもあるから

671 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 09:23:21 ID:0p0NrvRI0.net
管理部門エリート論とかは他所でやってくれ

672 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 12:59:51 ID:7ADj4TfQ0.net
>>670

法務とか財務は高学歴が配属されるぞ
馬鹿じゃあできんし

673 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 14:09:01 ID:zpcPVcLf0.net
管理部門がエリートだとか言ってるのは、いつもの直接部門から関節部門に行きたいけど転職出来なくて、
関節部門に勝手な妄想膨らましてる可愛そうな人でしょ

674 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 14:09:36 ID:gt1dpVwH0.net
エリートうんぬんはさておき、バカじゃ選ばれないのは確か。

個人情報から外部折衝まで会社の中枢機密を扱うわけだし。

675 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 17:34:03 ID:FMApKFo90.net
どちらも会社にとって必要な人員

ポータブルスキルが身に付くのは間接部門で間違いないけどね

676 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 17:41:51 ID:DluqRH0R0.net
営業も技術もポータブルスキルは身に着くのでは?

677 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 20:29:51 ID:lEVwkwS/0.net
自分も営業は2年だけやってたけど
営業はセンスや才能がいるって思ったわ
逆に間接部門は勉強と経験でどうとでもなった
だから結果として間接部門にいた時の方が
外でも通用するスキルは身に付いたと思う

678 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 20:51:46 ID:ZidUX8Jy0.net
営業がだめでも管理部門で花開くのは多いが、逆はほぼない
営業は性格面での適正に大きく左右される
管理部門は学校で学ぶ座学に近いので、だいたいいける
管理部門ですらダメなやつはもうどうしようもない

679 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 21:36:52 ID:LOaIFXd/0.net
うちの会社に優秀な営業マンいるけど、仕事のオンオフの切り替えが芸能人と近いものがあるよ。スイッチ切ってる時は本当声も出てないし表情もないけど、バチってスイッチ入れたら人が変わったように変貌する。ある意味芸人ですわ

680 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 22:11:41 ID:7ADj4TfQ0.net
営業はオフのときでも仕事の電話とかあるからな

681 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/15(日) 22:42:16 ID:FMApKFo90.net
>>676
広義のポータブルスキルは身に付くだろうね
けど全会社共通ではないと思うの

682 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 11:30:14 ID:NLYVqqmc0.net
ライン部門の方が一般型熟練(いわゆるポータブルスキル)は付くだろ
管理部門は企業特殊型熟練(固有の企業に最適化されたスキル)の割合高いし、求人倍率も激低だから微妙かと
経理とか情シスくらいじゃね

683 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:35:39 ID:4jsCia8B0.net
法務とかも汎用性高いぞ

684 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:45:14 ID:kNO30E3u0.net
法務の通常業務って具体的にはどんな仕事してるの?

685 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 22:47:20 ID:oih5s94F0.net
リーガルチェック
コンプライアンス

686 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/16(月) 23:01:28 ID:4jsCia8B0.net
会社法とか金商法とかいろいろ勉強いるけど

687 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 06:47:28 ID:EP/C64xz0.net
>>684
おれが聞いた限りでは、
各種契約書の作成と点検、会社関連の訴訟業務

688 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 07:20:12 ID:0jlB1gtz0.net
余程大企業じゃない限りいらないだろうな

689 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 08:24:43 ID:YmTL0KVD0.net
うちは1500人規模で2人だ

690 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 10:06:04 ID:zpv65RKB0.net
法務部も無いのに法務部と名乗って某SNSに情報開示請求
SNS運営が会員に対しA社法務部より情報開示を求められています、応じますか、返事下さい
A社に法務部なんて無いよ
だって数ヶ月前まで俺が勤務した会社なんだから

691 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 13:46:22 ID:VZo6WoMJ0.net
数ヶ月も前なのに凄い自信満々に言うんだな
部なんて2〜3人雇って取会通せば1ヶ月でできる
うちの会社は半期に1回新しい部できとるぞ

692 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 15:38:17 ID:LDoQGwtI0.net
>>684
通常業務だとこんな感じかな。

・契約書チェック(業種にもよるけど、これの比重が一番大きい)

・法律相談(宣伝素材の著作権についてだったり、下請法の相談だったり、色々)

・コンプライアンス研修の資料作成、実施後のアンケート取りまとめ、上への報告資料作成等(コンプライアンスのテーマは各社によりそれぞれだけど、うちは下請法、独禁法、外国公務員贈賄防止など)

・新しいコンプライアンス施策の検討など(e-learningを始めるだとか、アンケート取ってみるとかそんなん)


通常業務ではないものでは、訴訟とか、M&A(会社によっては通常業務並みにやってるところもあるけど)とか。
あとなんだろう、公取の立ち入りとか、お上がやることに巻き込まれる系とかかね。

693 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 17:48:12 ID:pleC5K/b0.net
>>692
うちの会社はコンプライアンスや下請法とか独禁法など、
明らかに法務がやる仕事が人事に振られてきて本当に嫌になってくる。
会社によって担当範囲かなり違うよね。

694 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 18:25:57 ID:bce3O8nO0.net
>>693
俺も一緒

総務・労務・人事・庶務・法務なんでもござれ
嫌いじゃないから良いけども年末調整の準備中にしょうもない話を持ち込むなって状態

695 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 19:39:41 ID:8J5OPn4K0.net
法務は本当に優秀な人材じゃないと務まらないだろうなぁ。
エリートだよね。本当に

696 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 21:35:19.50 ID:FPdHY0410.net
中小だと一人法務とかだな

697 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 21:36:54 ID:arwSxURK0.net
5000名くらいの某eコマース会社に勤めてた時は法務部門は50名の大所帯だったな
知財とか政策企画とかも含めてだけど
パラリーガルだけで10名くらいいたかな

698 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 21:59:21 ID:5V2oMzjs0.net
>>697
楽天?

699 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 22:19:38.34 ID:EP/C64xz0.net
>>697
おれのところは本体2000人超、連結10000万人超で法務は3人だよ。

700 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/17(火) 22:42:59.55 ID:Ttnh39pZ0.net
>>699
凄いな
日本を支配している感じがする

701 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 00:42:12.56 ID:2YKbCPmg0.net
693だけどうちの会社の法務はどうでもいい人が配置されるような感じだわ

702 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 01:34:56.28 ID:5z2P0Jda0.net
>>698
そんな感じのとこ

703 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 10:56:28 ID:C9NIxeXu0.net
法務の転職の話とか他の人はどうしてるのか聞きたいけど、5chでは需要がないのかそもそも法務部員が少ないのか、話題が続かないんだよね。

東京から転勤がなくて、そこそこ待遇が良いところに行きたいわ。

704 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 12:01:23 ID:eb3zCUOx0.net
法務職種で転職したよ
東京ならかなり求人あったよ
何をもって高待遇かは分からないけど、年収500万以上であればいっぱいあったよ
年齢にもよるけど800万くらいまでなら見かけたかな

大体どこも英文契約できる人のが優遇されてる印象を受けた

転勤有無は本当に会社によるから、よく確認した方がいいかな

705 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 12:20:04 ID:EAYkC2+w0.net
法務こなせる奴自体レアだろうしな。

706 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 12:35:42 ID:cQ3XjYEe0.net
法務ってロースクール卒三振が多い印象
学部卒でなれるの?

707 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 12:38:37 ID:IvOoS+9/0.net
>>706
おれの会社の法務も司法試験落ちた人だった。
弁護士を雇う会社はないの?

708 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 12:53:10.29 ID:id6QeILO0.net
>>706
真剣に法律を勉強した人で、杓子定規にならず、融通を利かすことができて、給料安く抑えられるのは、三振の人。
弁護士だと良くも悪くも法律から外れたことができないし、会費会社持ちとかで金かかりすぎ。弁護士ってだけでも金かかるのに。

709 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 13:04:21.40 ID:cQ3XjYEe0.net
そうなんだ
何も残らない公務員試験とは対照的だな

710 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 14:26:28 ID:eb3zCUOx0.net
法務職種だけど、オレは学部卒だよ
周り見ても学部卒多いよ

ただ、会社によって求める人材は違うから、ロースクール出てないと法務としては採用しない会社もあるだろうね

個人的には、ロースクール出てる方が望ましいけど、出ていないからといって法務が出来ないわけではないと思う

711 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 21:44:05 ID:zfLoJdA10.net
>>682
>ライン部門の方が一般型熟練(いわゆるポータブルスキル)は付くだろ
>管理部門は企業特殊型熟練(固有の企業に最適化されたスキル)の割合高いし、求人倍率も激低だから微妙かと
>経理とか情シスくらいじゃね

納得ですね、特に総務だと、下手に規模の大きい又は上場なんか行くと、完全にごく一部業務の歯車で、汎用スキルアップの期待できない雑用の雑用、それは庶務だろってな事ばかり。さらに無駄な会議多い。下手に人数多く非効率!
逐一上司にわざわざ報告、さらに女上司だとさらに細かいうるさい。

712 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 22:41:03 ID:71oT8zRq0.net
法学部卒で法務してる。そろそろ20年。

管理職経験を積んでから転職したいけど、ポストが空かないの何とかしてほしい。

713 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/18(水) 22:55:03 ID:I+LIZF6p0.net
学卒で20年ならもう40半ば?
その年で管理職経験無いならもう手遅れだろ
会社に骨を埋めたら?

714 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 00:00:39 ID:a2nadvhO0.net
おれは管理部門20年ちょっとで管理職(課長)になれた。
今の部門の部長は他部門から天下りしてくるのでこれ以上の出世は無理だ。
でも、ほかの会社でやっていける自信がないし、給料も1000万超えてるし、このままやるしかない。

715 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 00:14:00 ID:dvayuJbu0.net
なんかすごい自慢大会が始まった

716 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 00:15:03 ID:4/Ta7d4h0.net
同感

717 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 00:30:33.79 ID:D7onJxYm0.net
珍しく法務の話が出たな
ここ三年くらいロー卒法務志望者の需要はかなり高まってる印象
なんだかんだで頭が良い
弁護士は顧問弁護士がいれば十分だもんなぁ

718 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 06:22:51.00 ID:XpHGl74n0.net
法務は一流大法学部卒の三振博士が一番採用メリットあるだろうな
頭は良いし、独立される不安もないし、弁護士と違って登録料も不要だし、高給でなくても沢山応募がある
企業は弁護士を雇う必要性もないからな

719 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 07:33:53 ID:mLs+MuCh0.net
文系なら法学部の学生採用したいのは確かにあるかなぁ
法律的な知識が少しでもあるとないじゃ結構違う

720 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 07:38:10.65 ID:zo4V3klo0.net
>>718
ロー出てるのに何回も試験落ちてるんだから頭はたいして良くないだろ

721 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 07:45:00 ID:+zZOOpz70.net
>>720
ものを知らな過ぎ

722 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 07:48:57 ID:H/IhNLID0.net
>>709
実はコイツ等は結構頭がいい
地上最終落ち、国家一般国税無い内定レベルなら宅建行政書士簿記二級程度ならすぐ取ってこれるし、
政治学行政学社会学経営学はかじってるから組織論や役割分担はきちんと理解してる

ただし社会的イメージは最低なので大した職には就けないことが多い
事務やらせてもらえる女ならともかく(そもそも女は面接倍率緩いので公務員浪人自体が余りいない)
男はブラック企業の営業や現業で使い潰されるしかなくて、そこから這い上がってこれるかどうかだね

723 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 08:42:43.28 ID:D7onJxYm0.net
未就業高齢のロー卒生の初年度年収の最頻値は350万円らしい
これをどう見るかだな

724 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 09:35:01 ID:ohC2Othm0.net
1年目で350万なら普通じゃろ
大卒初任給×12ヶ月+賞与5.5ヶ月で350万や
実績もなく即戦力でもなく教育も必要だし

725 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(木) 11:20:31.64 ID:KXiRutQa0.net
管理部門の給料なんて飾りだろ
未経験でやらせてくれるなら時給800円でもやる
こう書くとなんか童貞みたいであれだけど

726 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 12:31:00 ID:mLs+MuCh0.net
>>725
そんなに管理部門行きたいのはなんでなの?

727 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 14:26:36 ID:pD8H57nc0.net
>>725
将来独立するための経験積みならわかるけど、
無資格でそこまで安売りするのは何で?
単純にその思考回路が知りたい

728 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 21:54:37 ID:hrKfDd/K0.net
法務は民法会社法とか知ってないとダメだからなぁ。
俺は自分で勉強してかなり苦労したわ…

729 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/19(Thu) 21:55:48 ID:hrKfDd/K0.net
>>706

宮廷早計レベルの学部卒なら配属もある

730 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 10:13:17 ID:PqtmB8c30.net
老害役員が頭おかしいから今の会社辞めたいが、転職はそれはそれで面倒なんだよな

731 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 11:55:01 ID:0f1APs8m0.net
総務人事なんて次ないんだから大人しく今の会社で死んどけ
それか腹くくって営業だな

732 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 20:15:59 ID:eKeV35E+0.net
人事部です。っていうと大体皆すごいなぁって言ってくれるよね?

733 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 20:24:04 ID:fw6qy6CC0.net
某スレで新卒400万が普通だと言い張るヤツがいた
商事や物産に東早慶卒でも400いくかどうかってレベルだと言っても
新卒400は軽く貰えるのも知らないのかと言う
どんな会社が払うのか問い詰めれば東証1部でゴロゴロあると言うだけ
埒があかない状態だったがやっと具体的に言い出したらベンチャーだった

734 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 20:26:58 ID:gRE2ym8a0.net
いや、凄いなんて言われたことないね。
暇でイイねってよく言われるw

735 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 20:28:35 ID:V64tv/GM0.net
俺は自動車部品大手子会社で1年目420万だったぞ。
普通に貰える所あるでしょ。

736 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 20:42:17 ID:PPq+8pN20.net
1年目の年収とかよく覚えてるな…

737 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 21:22:19 ID:0f1APs8m0.net
>>732
求人倍率激低で選ばれし者しかなれないからな
面接に偏差値つけるとすれば73異常ないと無理

738 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 21:45:05 ID:oUvkWqRS0.net
>>736
ふつう、年収って源泉徴収みて分かるよね。
4月から翌年3月までの分を自分で計算してるのかな?
6月のボーナスなんて低いだろうし

739 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 22:00:53 ID:eKeV35E+0.net
>>737
人事に配属される連中ってどこ基準で選ばれてんだろうね

740 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 22:05:00 ID:0f1APs8m0.net
顔とコミュ力だと思う
万人受けする人(社員面談や採用面接で悪印象を持たれない人)
新卒採用で客寄せできる人

上記の理由から若い美人が配属されやすい

741 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 22:21:45 ID:0f1APs8m0.net
ただ人事部って常に面接エリートが配属される関係で、他人に不寛容や人が多い
就活の性格テストで「感覚型」と「直観型」って測定項目があるけど、面接は感覚型じゃないと勝てない

感覚型は自分の経験、習慣、個々の事実といった過去の事実から着想を得るので
どうしても保守的で排他的になるため、細部の見落としは少ないが全体の俯瞰や長期的視野に欠ける

(逆に直観型はパターン把握や関連性から未来を見据えるが、現実感に欠けたり細部を見落としやすい)
 具体的エピソード述べたりアドリブで切り返すのが苦手な上、全体の25%しかいない少数派なので不利となる
 抽象思考が得意なので学歴や資格自体は優秀なことは多く、高学歴なのに無い内定はだいたいこのタイプ)

新卒採用で感覚型ばかりが選ばれる→感覚型エリートが人事になる→新卒採用で感覚型ばかりが選ばれる
というループは新卒採用で個性が削がれる一因じゃないかと思ってる
学生が抽象論を語っても人事は経験や習慣といった具体的エピソードしか理解できないため落とされる

742 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/20(金) 22:22:30 ID:gRE2ym8a0.net
給料低いやつが妬んでて笑えてくるw
ある程度のメーカーなら400万超えてる人なんかザラだわw

743 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/21(土) 11:53:53 ID:sP5k3nMO0.net
>>740

ブサメンが採用担当だったら、志願者も集まらない。

744 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/21(土) 14:32:01 ID:ZA0XjUOL0.net
>>742
俺の会社は下のランキングで100位以内に入ってるけど新入社員で絶対に400万行かない

https://toyokeizai.net/articles/-/320829

世の中には新入社員から高給な会社あるんだな

745 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 06:44:25 ID:+B0TQGTu0.net
>>744
そのランキング入ってないけど月給25万のボーナス100万で軽く400万いくぞ。
みんなイメージで貰ってないと言っているだけでしょ。
1年目の年収なんて覚えてる人の方が珍しい。

746 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 09:01:15 ID:P85hl4SS0.net
>>745
学部の新卒で月給25万とか三井不動産とかだろ。
100万のボーナスとか4ヶ月分相当だけど、入社後初のボーナスは普通満額出ないから、2回計8ヶ月の企業って事になる。
ありふれた会社では無いね。

747 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 09:20:53 ID:4rRqVlgl0.net
残業しまくりなら超えるだろ。

748 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 09:25:00 ID:P85hl4SS0.net
新卒が残業しまくりかw
ブラック過ぎて基本給安そうだしそもそもサー残だろうな。
コンサル系ならありか?でもコンサル就職自体がレアケースだな。

749 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 09:30:16 ID:4rRqVlgl0.net
自動車部品業界なら残業代払うだろ

750 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 10:01:47 ID:VdA+4ICL0.net
>>746
自動車部品業界で残業15Hすれば25万くらいいくぞw
あなた見てる世界が狭すぎじゃないの?

751 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 10:14:19 ID:4rRqVlgl0.net
家賃補助とかカフェテリアプランみたいな福利厚生も効いてくるかな

752 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 10:16:20 ID:4rRqVlgl0.net
でもネットベンチャーや外資系金融コンサルみたいなとこじゃないなら、新卒なら越えないのが普通だろうね。

753 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 10:48:27 ID:P85hl4SS0.net
>>750
で、ボーナスが100万円クラスで加算されて400万円なの?
新卒一年目が?残業代込み4ヶ月分相当を冬に支給されて?

754 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 11:43:35 ID:VdA+4ICL0.net
>>753
何そんなムキになってるのか分からないけど
400万ってそんな高所得じゃないぞ...
質問に回答しようにも君の質問の意図がわからん。

755 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 14:35:48.75 ID:zrfOvobz0.net
賞与が満額出る2年目からは400万超える人多いかもね

756 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 16:43:15 ID:BmWY1UUa0.net
>>754
400万は高所得じゃないけど、「新入社員でも400万くらい当たり前に行く」とか言ってる世間知らずに普通に反論してるだけでは?
知らんけどw

757 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/22(日) 17:13:09 ID:Dzee/wKY0.net
>>756
それそれ

いつのまにか残業込みとかヘンな方向に持っていくやつもいる

758 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/23(月) 15:55:24 ID:qCOlHYm/0.net
もう辞めたい。。。何でも屋はもう疲れた

759 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/23(月) 19:34:20 ID:YRJCr67h0.net
もうwindows10への切替終わった?
トラブル続きでゲロ吐きそう

760 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/24(火) 11:46:48 ID:2nGwpbDd0.net
個人情報に関するメールを違う人も分かる形で送ってしまった
うっかりミスで大問題だから気を付けんと

761 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/25(水) 06:38:28 ID:4jWCqSgu0.net
毎朝ラジオ体操やってるような会社だから、完全リモートワーク、フルフレックス、フリーアドレスの会社に行って生産性がどう変わってくるか純粋に学びたい。

762 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/25(水) 07:57:26 ID:4jWCqSgu0.net
あ、あとビジネスチャットツール

763 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 16:28:21.04 ID:qhRkwTrb0.net
ワロタ
建設業はその辺今だ昭和だよね

ご安全に!

764 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(Thu) 17:50:12 ID:3fRLFstz0.net
建設業はいる人間も糞だからな

765 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(Thu) 19:08:30 ID:aqlNm5L90.net
>>757
あなたの狭い世界で語られてもね...
自動車部品大手子会社で1年目400万くらいで2年目には500万位もらったぞ。

766 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(Thu) 20:56:26 ID:c8Xkn5PU0.net
>>765
だれも、二年目の話ししてないし、残業代含めた話もしてないし、ただの一年目も話もしてないぞ。
してたのは新卒一年目の話だぞ。

767 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/26(木) 21:14:01.57 ID:hNoiclHe0.net
>>766
「くらい」って言ってるのがうさんくさい
360万でも「400万くらい」って言ってそうw

768 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/27(金) 07:47:15 ID:aDtPfo190.net
本当に組織コミュニケーションで躓いたり悩むことが多かった。
ビジネスチャット使いまくってる会社いってノウハウ学んだほうが自分のキャリアになる気がする。

769 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/27(金) 16:36:15 ID:AqAS6lT60.net
単純作業でやり方変えられないけどミスもできない仕事はつらいよな
周りも陰キャラばかりで全然コミュニケーション取れないし
転職したばかりの自分が独断で動くわけも行かないし、どうしたものか

770 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/27(金) 17:25:38.12 ID:1EFFUKY00.net
やっぱり管理部門て陰キャ多いんだね
よくこれだけコミュニケーションとらないで仕事が滞らないなと思った

771 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 16:26:43 ID:VzQB4Jlx0.net
総務人事経理はミスしないし従順なのは長所だけど
上司や役員にビビって何もできないのと、前例主義で頭が固い人が多いかな
技術から安全管理者と社労士取って異動願出して移ってきたけど色々浮いてるわ

772 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 20:19:44.86 ID:Ghj5qljg0.net
>>771
上司が典型的な管理部門タイプで、ミスしない従順前例主義者だな
でも真逆タイプの俺の事評価してくれてるみたいだから、
そういうのが管理部門に一人いてもいいとは思う

773 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 21:01:17 ID:IqDzTqxC0.net
真逆過ぎて社長のクビ飛ばした奴がおったな

774 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 21:05:12 ID:VzQB4Jlx0.net
それは逆にカッコイイな
制度改革バリバリやってく総務人事は優秀だと思う
合併した会社とか絶対揉めるだろうし

775 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/28(土) 22:10:09 ID:IqDzTqxC0.net
>>774
ホントがどうか知らんが>>427

776 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 09:52:59 ID:TZeFRWDS0.net
社長にクビを飛ばされたんじゃなくて、
社長のクビを飛ばしたの?
社長の犬のうちでは考えられんなw

777 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 17:36:45 ID:jEmZmT950.net
うちはコンサル出身の雇われ社長が独裁政権敷いて自分のお気に入り社員を幹部にして、
上司部下を入れ替えて平社員に降格させて退職に追い込んだりしてたので、
株主を巻き込んでクーデター起こして社長をクビにしたな
降格させられた幹部も無能じゃなくて、実績も能力も人望もあったのに、
代わりに幹部に取り上げられた奴は実績人望無しで得意なのはゴマスリだけ、
若手社員も将来悲観して辞めてたし、そりゃーひどい状況だった
社長は膿を出した、俺がやったのは改革だと退任時も騒いでたけど、自分が膿とは思わないのかね

778 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 18:06:40 ID:VUDLPyDF0.net
ひどい会社だな
おれの会社で降格とか見たことない

779 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 21:51:33.12 ID:IeOyxFGZ0.net
>>777
それに近いことが起きたよ
バカ社長を放逐したが時すでに遅し
荒廃した会社も上手く再建できず数年後に潰れた

780 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/29(日) 22:14:26.88 ID:TZeFRWDS0.net
結局、管理部門の社員が社長の犬、奴隷になってゴマスリばっかしてるからそういう社長が出てくるんだろうと思う。
社長を始めとする役員に過剰な福利厚生・待遇、
社長個人の機嫌を伺って忖度しまくり、
明らかにグレーな経費支出を容認、
管理部門がこんなことばかりしているからバカ社長が自らを神か何かと勘違いしてツケ上がるんだよ。

781 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/30(月) 15:09:19 ID:ocUZmryp0.net
>>771
>前例主義で頭が固い人が多い
何か変えようとしても理屈や道理ではなく感情だけで上司に全否定されて
「あー面倒くさい」と事なかれ主義に陥った人もいるんじゃないか
以前いた会社がこれだった

事なかれ主義の古株は「理屈ぬきで駄目なものは駄目」と平然と言うから厄介

782 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/30(月) 16:08:35 ID:zqh8lYkn0.net
法務は法令・判例に従うので、ダメなものはダメだろ

783 :名無しさん@引く手あまた:2019/12/30(月) 17:48:54 ID:2Wwwhplg0.net
技能実習生を雇い入れてる会社は法令なんて糞食らえだけどな

784 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/01(水) 22:25:27 ID:osIXwz6v0.net
採用、社保、給与、経理の中で携わるとしたらどれが出世コースなのかな?

785 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 08:04:07 ID:mDHek/iX0.net
>>784
その中なら採用かなぁ
社保給与経理はおばちゃんの仕事

786 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 08:08:23 ID:kQaGQ7zK0.net
総務経理人事がぐちゃぐちゃになってる規模の会社なら何の仕事が出世コースとか無いだろ。
経営層に気に入られることを考えたほうが。

787 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 13:39:23 ID:+IAve93Z0.net
専業の採用は楽な割にエリートコースとみなされるおいしい仕事
社保給与労務と違って適度に外出られるし責任もあんまりない
就職難易度が滅茶苦茶高いのが難点

788 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 14:11:21 ID:1b7Jyytg0.net
>>787
採用って毎年同じようなことするけど仕事としては面白いの?
あと、採用担当はエリートコースなの?

人事部のエリートコースは人事制度の立案運営や人事異動の調整(リストラ含む)みたいな機密業務かと思ってた

789 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 14:19:38 ID:RXlR8lga0.net
>>788
正直その辺の人事の調整や人事制度なんかは役員クラスが考えるところで、人事は役員の決定事項を発表したり周知徹底させるのが仕事じゃないかな。

790 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 15:02:36 ID:JgA8GSM00.net
今いるとこは3,000人規模の企業だが人事は
企画、採用、労務、研修、戦略に分かれてて
制度設計は企画G、異動調整は戦略Gの仕事で
恐らく評価が高いのは戦略Gの方かな
役員自ら細かい設計や調整に口は出さないよ

791 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 15:25:18 ID:TcSiE9qf0.net
>>786
全く同感

792 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 15:56:53 ID:75hgY5Oy0.net
>>787
採用担当でも人気企業なら天国モードだけど
業界でも中位〜下位の企業とか不人気業界では針の筵だろうに

役員「なんで予定人数採れないんだよこの給料泥棒」
採用担当(当社に魅力が無いからですとは言えない)

793 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 17:36:29 ID:EyCKCrAY0.net
採用がラクとか楽しいとかそんなの会社によるだろ。組織異動労政がエリートコースとかもナンセンスすぎる。

794 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 21:15:55 ID:8lyfVgkz0.net
自分のやったことの無い業務範囲を想像上で語らんで欲しいわな
また人気不人気企業の関係なしに新卒採用は重労働だぞ
個人差があること承知で言うが採用関連は中途と派遣で充分、新卒は勘弁ねいがいたい

795 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 21:54:27 ID:1b7Jyytg0.net
>>794
新卒採用はたくさんの学生がエントリーしてくるんだろ?
大学名で足切りしたくもなるだろう
せっかく内定出しても辞退する奴もいるだろうし、入社した後に無能だと分かると文句言われたりするのかな?

796 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(木) 22:06:56.52 ID:/Pp+BpdO0.net
人事は基本何やっても文句言われるぞ。お前自身人事が何やってるか分からない、イメージ先行で話してるだろ?

797 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 22:08:31 ID:+IAve93Z0.net
>>792
大企業系列みたいなぬるいとこの採用マジ天国
俺でも務まったんだから間違えない
勢いで辞めちまったのはもったいなかった

798 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 22:24:23 ID:N56kqr+J0.net
>>796
いや、ほんまこれ。社内のクレーム対応部署と言っても過言じゃないよね。それに加えて社外の対応もやらなきゃだし

799 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 22:39:14 ID:+IAve93Z0.net
クレーム対応なんて営業や総務もやってるからなあ
しかもノルマやらコンプラやらで背後からも撃たれるし、人事だけ特別苦労してるとは思わないな

800 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/02(Thu) 23:08:17 ID:EyCKCrAY0.net
ノルマ、コンプラって人事もあるだろ

801 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 00:20:54 ID:T5vNOVLL0.net
>>796
ホント文句言われてばっかだわ。
採用は営業みたいにシュート決めて挽回できるところあると思うけど、自分とこの人事総務は減点主義が強くてイヤになってきちゃった

802 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 01:36:00 ID:n3y7qEnI0.net
まあ嫌になったらまた営業とか技術に戻ればいいよ
ずっと総務人事畑の人は転職かな

803 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 05:52:48 ID:d2gJrtyz0.net
>>802
座りたくないけど、人事総務で課長、部長のイスが用意されている私はどうしたら良いですか?
給料だけは良いので転職迷ってます。ただ今の課長や部長の仕事見てるととてもじゃないけどやりたく無いんだよなぁ

804 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 09:07:39 ID:heFacREJ0.net
>>803
俺も似たような状況だ
下手に上司の年収知れる立場にある分、出世に魅力を感じない

805 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 16:20:39 ID:NR4udQC50.net
>>195
社会保険労務士と学習の相乗効果がある資格

−−−効果大−−−

・年金アドバイザー試験 →年金科目全般がカバーされる。もっとも社労士と学習範囲の重複が多い資格。2級は難易度が高いが、合格する頃には年金が得意分野になる。

・ビジネスキャリア検定試験 労務管理 →労基法と労働一般常識にもちょっぴり絡む資格。一般企業で労務管理やる分には社労士よりも現場目線で役立つことも。

−−−効果中−−−

・第1種衛生管理者 →安全衛生法に重複した資格。ただし、安衛法は範囲が広い割りに設問が少ないので、山を外しやすく効果にムラがある。企業での需要は高く、保持者も多め。社労士目当てでなくとも会社で取らされたりする。

・ビジネスキャリア検定試験 人事人材開発 →労働一般常識の内容や、ちょっとだけ社会保険もかじる不思議な資格。社労士との相性はビミョーだが企業の評価制度や教育担当としての知識を体系的に学べる実践資格。

−−−効果小−−−

・DCプランナー →確定拠出年金に特化しているが、年金制度全般もざっと学ぶ。とは言え選択で確定拠出年金がまとめて出ることでもなければ、圧倒的に年金アドバイザーの方が有意義。半分くらいは投資などFPの内容。

・メンタルヘルスマネジメント検定 →過労死などの問題で一点くらいは底上げできるかも。社労士試験の対策としては優先度は低いが、難易度が低くメンタル分野が注目されつつあるため、受験者は多い。

806 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 17:01:01.24 ID:n3y7qEnI0.net
>>801
煽り耐性ない人が総務人事やる意味がわからん
競争心や他責性の傾向の強い性格の人は営業の方が実力を発揮できると思う

807 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 18:01:33 ID:tubk7Jo40.net
社労士と第1種衛生管理者とDCプランナー持ってるが
ビジネスキャリア検定と年金アドバイザーは簡単?
金融系勤務で資格の自己啓発ノルマが毎年あるから
簡単なら来年取得しようかと思ってるが

808 :801:2020/01/03(金) 19:01:04 ID:90yLGDJT0.net
>>806
何が言いたいのかわからんけど、ちょっとしたグチのレベルで煽り耐性なしと絡むのは
よほどストレスたまってるのかなと心配になったよ

809 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 20:53:45 ID:usp1UbW00.net
人事、法務、財務はエリート部署

810 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/03(金) 23:13:04 ID:KXilkgWe0.net
経営企画も入れて四天王だな
総務、経理、情報システムは若干難易度や格が落ちる

811 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 06:34:27 ID:bbpYDp070.net
>>803
給料いいなら文句ねえだろ
給料糞な課長の俺と交われよ

812 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 10:40:37 ID:rzqejC960.net
>>809
管理部門から何度もルール違反で怒られているバカからすると
人事はクズの集まり、エリートなわけがない
他部門で使えないやつが人事に行く

この板の他スレでこういう論調なやつが多い
人事がエリートという会社もあるという話になると顔真っ赤にして罵詈雑言を連投してくる

813 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 10:45:35 ID:kGWQY8Cw0.net
連結10000人規模の上場会社だが序列として、
?MA、DD、経営企画、IR、財務…の管理職
?総務の管理職
?法務、人事(人事制度、育成評価)…の管理職
?のメンバー層
?IT、経理、広報、人事(採用、労務)…の管理職
???のメンバー層
?総務のメンバー層
て感じかな。
うちの会社は他社に比べ総務部長がかなり偉い気がする(直役員案件が多い)

814 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 10:58:17.43 ID:fpJeaH020.net
どこの会社も総務部長は部長の中でも頭ひとつ上でしょ

815 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 11:10:31 ID:SmGqJaLU0.net
>>813
そんな大手にいたことはないが自分もそんなイメージだな。
自分は総務メンバーで最下層だけど、ちょっとでも上に行けるよう頑張ってるとこ

816 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 11:30:08 ID:waIxO9Ov0.net
総務って地位低いと言われているのに、部長になるとなぜ頭ひとつ上になるのか教えてください。

817 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 11:36:36.20 ID:v8ySFAqk0.net
>>813
おれも1万人超の会社だけど、やはり儲かってる部門の営業が一番強いよ

営業から管理部門に行く人は、
1.営業適性がない人(病気や家庭の事情含む)
2.営業で実績あげて偉くなって管理部門に行く人

技術系は研究部門よりも技術部門が出世早いね
さらに海外行くと加速する

818 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 11:51:22 ID:Luakh1oi0.net
営業って潰しが利くようで利かないんだよな
割と離職率は高いから中途でも入れるだけで
商材商流によってやり方が違うし、管理部門に行けるわけでもないので

逆に管理部門は離職率が低いから未経験や経験浅いと門前払いだけど
勤続5年超えたり社労士取ったりすると割とどこ行っても安定する

819 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 12:13:32 ID:uo4J0KPk0.net
管理部門ってなんで離職率低いの?

820 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 12:22:43 ID:v8ySFAqk0.net
>>818
おれの会社は営業から管理部門に行く人多いよ
人事広報総務なんて普通にいるし、財務もたまにいる
30代半ばまでならどんな職でもいけるでしょう
旧帝大の法学部や経済学部出身がほとんどだし

821 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 12:25:11 ID:Luakh1oi0.net
>>819
そりゃ楽だからだろ
毎月ノルマに追われることもないし、転勤もないし
外向性や運動神経がなくても勉強続ける生真面目さがあれば務まる仕事

822 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 12:35:05.36 ID:CFnuh8Mj0.net
旧帝大理系学卒なんだが理系で管理部門ってやっぱり珍しいんかね

823 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 13:34:45 ID:uo4J0KPk0.net
管理部門に文系も理系も関係ないしっしょ

824 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 14:23:02.27 ID:v8ySFAqk0.net
>>822
理系の管理部門もあるよ
知財(特許、意匠、商標など)とか技術系の管理部とかITシステム系とか
あと人事部もある

825 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 18:17:27 ID:TTFVdJqv0.net
>>819

時間外に会社携帯がなるなんてことがほぼない
営業みたいなノルマもない

826 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 18:30:48.75 ID:cxDMaonY0.net
>>822
安全衛生管理とかだな
衛生管理は誰でもできるが安全管理は割とハードルが高いぞ
社労士や労働安全コンサルタント取れば労務労災のスペシャリストになれる

827 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 21:05:35.38 ID:0aSoaSSo0.net
>>826
第一種衛生管理者の資格を持って社内の安全衛生を担当しているけど、
安全管理より、衛生管理の方が難しいと感じるけどな。

828 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/04(土) 21:52:16.76 ID:IGOTye6i0.net
>>807
金融系なら年金アドバイザーの方が良いかな、>>805の通り二級はレベル高いが、
四級三級は社会保険労務士なら簡単

829 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 01:45:53 ID:WTKnCGNz0.net
>>828
年アドといっても4級は持っていて評価される場面って無いんじゃね?
社労士試験受験経験者なら3級は過去問を数回回せば余裕かと

830 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 01:56:32 ID:yBwuZ4Px0.net
>>827
安全に関しては会社の業態や実態によるからなぁ
安全管理が必要な会社なら建設工場運送何かしらの現場はあると思うが
上に出てる労働安全コンサルはかなりバリバリの理系分野だし経験ないと無理だぞ

衛生の方はどの会社でも必置だから割と汎用性があってとっつきやすい感じはする
まあ実務やったことないからわからんけど

831 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 06:54:10.32 ID:A/tr1Xl70.net
>>830
827で言っているのは理系云々でなく、衛生管理も大変ということ。

貴方は第一種衛生管理者の資格を持っている?
実務やった事がない者が知ったかぶりしてはいけないよ。

832 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 11:45:52 ID:yBwuZ4Px0.net
すまん社労士しかもってない
まあ設備出身なので

なるほどねぇ 安全の方はサボると人が死ぬ、機会が壊れる、労基署が入ると
かなりひどい目に遭うから建設業のうちは独立して安全管理課がある

衛生管理ってサボってもすぐには人死んだりしないから少し軽く考えてたわ
衛生委員or推進者(現業職)、労務管理(人事)、産業医or保険医と
業務が分掌されているイメージがあるんだけど実際のところどうなの?

833 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 13:01:13 ID:9Ai+/DwN0.net
>>832
社労士持っているなんて凄い。ほんと尊敬に値です。
で、確かに安全は身近に日々起こり得るので、毎日のように安全管理を
徹底しないといけないが、衛生管理は真逆で厄介。

発症頻度こそ少ないが、一旦発症するとその病気によるけど中々治らない事も
少なくなく、死亡や重篤に至るケースは安全より上。

資格でもそう。安全管理は約2日間の講習受講でOKですが、衛生管理者(特に第一種)は、
難しい試験に合格しなければなりません。違いは先ずそこにあります。
リスクアセスメントだってそう。化学物質のリスクアセスメント(衛生)なんて、
安全のそれより難しいです。

で、質問の答えだけど各セクション(産業医含む)が業務分担しているのも事実。
ただ、各セクションがきちんと遂行しているかは別。
あくまでも私の会社のことだけど。
長文ごめん。

834 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 13:23:22 ID:Dg7f7Ujx0.net
自分は人事より総務メインだから安全よりリスク管理的な方に目が行くな。
普段の管理が適切かとか、災害時に有害な物質が流出しないかとか。
安全管理が大事なとこに勤めたことないから想像でしかないけど。

835 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 13:34:28.74 ID:yBwuZ4Px0.net
>>833
サンクス 色々勉強になったわ

建築物環境衛生管理技術者って資格なら持ってるけど
労働者安全衛生法(人の健康面とか作業環境とか)じゃなくて
建築物衛生法(建物の衛生基準の方)なんで意外とかぶらないんだよな
今度頼みこんで取らせてもらおうかな、衛生管理者

836 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 13:38:19.57 ID:9Ai+/DwN0.net
>>834
リスク管理(BCP/BCM)に注力している企業はある意味強いと思いますよ。

837 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:01:58 ID:xSPwQtjk0.net
俺も社労士持ちだけど、このスレ社労士持ち多いよな
でも仕事上では全く役に立たない資格

838 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:07:33 ID:9Ai+/DwN0.net
社労士の合格率見たけど7%以下なんだな。H27年は3%切っているし。
役に立つ立たないは別として、皆さん凄いわ。

839 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:19:06 ID:FCjuXWbP0.net
>>837
社労士は総務人事に異動したい人が取る資格であって、既に総務人事に就いてる人は取る必要ないよ
知識より実務、実務より身分

840 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:36:01 ID:o6ELcQgR0.net
おいら国家資格もってるよ!

乙4

841 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:46:30 ID:FCjuXWbP0.net
乙四は意外と落ちる

842 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:54:41.60 ID:9Ai+/DwN0.net
私も乙4持っているけど、きちんと勉強すれば必ず合格する資格です。
合格率が低いのは、勉強せずに何となく受ける工業高校の生徒や、
会社に言われて嫌々受ける社員が多いから。

843 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 17:58:28.93 ID:o6ELcQgR0.net
乙4、意外と覚えること多くて疲れたわ
まあ、とってもなんの意味もないけどね・・・

簡単に取れる穴場の国家資格ないのかな

844 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 18:24:13.71 ID:xEyiZjsw0.net
>>839
そんな事はない。人事総務の人間が取れば鬼に金棒。
実務も出来て、法的な根拠で話することが出来る

845 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 19:23:47 ID:xSPwQtjk0.net
>>844
社労士持ってても法的根拠語れるかどうかは人による
少なくとも俺はもやっとしか覚えてない
同僚の社労士持ちも同じ事言ってる

846 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 19:29:30.13 ID:FCjuXWbP0.net
使う部分しか覚えてないな
概念や論点だけ覚えてて細かい数値とか基準なんかは六法やテキスト、メモで調べて思い出す感じ

847 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 20:25:36 ID:RFrkvBQ30.net
社労士は受からなくても一通り勉強しとくといい
あの法令のあの部分にあんなこと書いてあったな
ってくらいの知識だけで十分捗るで

848 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 20:54:23.66 ID:yME7w4fU0.net
社労士だらけで草

俺も社労士持ちだけど実務あっても転職苦戦してるわ

849 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 22:17:04 ID:o6ELcQgR0.net
日商簿記2級、建設業経理士2級もってるけど
なんの役にも立たなくてクソ
やはり実務よな

850 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 22:23:00 ID:ZrLLbzQr0.net
社労士は持っていた方が良いよな

851 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 22:38:25 ID:lzrAoVv10.net
乙4落ちるとかやる気なさ過ぎだろ…甲種でさえ一発で受かるのに

852 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/05(日) 23:09:02 ID:mseBWMa60.net
>>851
本日のエアプ丸出しで賞
乙種と甲種じゃ受験者の下地が違う

乙四:実質受験資格なし
甲種:受験資格=化学系学部卒or化学系単位履修or化学系修士博士or乙種免許数種類or乙種1つ+実務経験

853 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 00:10:04 ID:RIRvS+860.net
>>852
それは落ちる言い訳にならないな

854 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 00:28:55 ID:St2x1Jav0.net
資格カードゲームやってもしょうがねえだろ

855 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 00:47:36 ID:g7xHKL490.net
>>853
(難しい方の)甲種でさえ一発で受かるのに
(簡単な方の)乙種でさえ受からないのはやる気が無い

という話だぞ?
甲種が一発で受かると言う人は、甲種を受けられる人だから、つまりそもそも化学に素養のある人や下位資格を持ってる人。
そんな人と、下位資格ですら持ってない人を比較してなんになる。
それはやる気じゃなくて能力の問題。バカは何やってもだめ。

856 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 06:58:39 ID:RO/1xwWf0.net
>>850
まぁ足の裏の米粒だし

857 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/06(月) 08:22:27 ID:uutSSKN50.net
>>805
ビジネスキャリア検定は内容が実践的だから、管理部門の実務をやるには良い資格

858 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 14:05:44 ID:vD65ZRSe0.net
年明けの求人なかなか来ないなぁ

859 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 21:37:08.37 ID:FV7RZU9M0.net
体を壊したことをきっかけに外を出歩く仕事から事務職に転換
ほぼ未経験で人事に配属されたけどコミュ障にはキツすぎる
まだ数ヶ月だけど毎日怒られて鬱になりそう
このスレの誰かと交代して欲しい

860 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 21:48:58.39 ID:O0hD0KWi0.net
>>859
何で外勤から内勤になのにコミュ障なんだよw

861 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/07(火) 22:40:01.06 ID:WD0urpVh0.net
>>859
何をそんなに怒られてるの?

862 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/08(水) 20:10:00 ID:xQWriqTv0.net
人事?人事部付じゃなくて?

863 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/08(水) 22:43:49 ID:6mnK8a3d0.net
人事部付ってあかんやつやん・・・

864 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/08(水) 22:47:18 ID:wuCKlntC0.net
中小だと社長室付けもアカン奴

865 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(Thu) 00:28:22 ID:1oQzf78n0.net
総務人事経理情報システム、経営企画マーケティング広報この辺に入れる人は勝ち組
営業技術現業にしかなれない奴は負け組

人事部付はちょっとわからないな
鬱で休職してたとか、まあ問題がありそうな人だってのはわかる

866 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(木) 00:45:53.19 ID:Hm7NAoAz0.net
うるせーばか

867 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(木) 00:48:15.44 ID:iFpmumbB0.net
定期的に人事の位置づけで議論になるけど、業種、従業員数、本社機能かライン付か、上場企業かオーナー系か、営利企業か公的団体系か、キャリア形成は特定職種のみかそれとも事務系全体でローテーションするのか、
パッと思いつくだけでもそれぞれ人事の位置づけや仕事内容変わってくるよ。
究極的には経営層の考え方一つだし。
あんたらホントに人事やってんのかよ。

868 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(Thu) 02:02:20 ID:IbFmFNbQ0.net
>>865
人事で採用してるけどどこが勝ち組なの?
大学生の採用が本当にキツくてマジで大変なんだけど

869 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(木) 02:36:46.34 ID:8kzlKBrl0.net
同じグループ内とかですら全然違うしね
まあ個人的な感覚としては新卒一括採用してて
新人の集合研修が長いとこは大体人事が強いね
大手金融とか正にそんな感じだった

870 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/09(Thu) 06:58:05 ID:1oQzf78n0.net
>>868
どの辺がきついと感じる?
1箇月あたりの時間外労働や休日出勤はどんな感じ?

871 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/10(金) 22:37:00.92 ID:RAGQh8I80.net
社史編纂室はどうだろ?

872 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/10(金) 22:45:56.57 ID:oiPaJHBg0.net
それよく聞くけど実在するの?

873 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/10(金) 22:50:48.69 ID:RAGQh8I80.net
大手にはあるんじゃないの?

874 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/11(土) 14:23:22 ID:daEZX3gw0.net
社史のための専用の部署はないけど
広報部あたりが何年かに一度作ってるな

875 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/11(土) 18:02:35.26 ID:NWqW5RrW0.net
社報とか作ってる部署じゃね

つか広報ってまたレアな部署だね

876 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/11(土) 21:17:02 ID:SpovdRiF0.net
上場ならIR室とか有るだろう

877 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 19:17:59.74 ID:O0H0jzhS0.net
4年目で中小の地方支店総務なんだけど、雑用ばかり量多くて転職しようか悩んでる
管理部門で転職成功した人は何を基準に転職の判断をされましたか?

878 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 20:44:01.05 ID:YokkHI730.net
>>877
昨年10月に転職しました。
私は前職場で窓際に飛ばされたので、窓際から離れて総務であれば
何処でもいいと思っての転職。
そして、今の会社が係長ポストを用意してくれたから決断しました。

879 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 21:09:37.24 ID:BDA4X3ku0.net
俺は管理部門なのに固定残業代&残業地獄だったので転職した
上司ともお局ババァとも仲悪かったし
今は雑用も多いけど残業代ちゃんと出るし、残業も月20時間以内だし全然満足

880 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 21:30:10.98 ID:gFHkNer50.net
成功例だけでなく参考までに失敗例を挙げさせて貰うと、
自分がどういう生活をしたいかよく考えて、自分に合いそうな会社を選ぶことと
内定貰っても飛びつかないことが大事かな
自分はどんな会社でも合わせられるしどこでもやれるという慢心と、早く辞めたいという勢いで転職してきて結果何社もフラフラしているよ

881 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 22:13:32.48 ID:b2M8R+S50.net
管理部門は担当する知識量や業務量に対して割合わないよなぁ
社労士持ち月残50時間年収500だけどこれなら
末端事業所の現業職で年収400もらってた頃のが楽だわ
営業は精神的にきついけど早く帰れてもっともらえるしなんとも中途半端な位置

882 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 22:34:01.49 ID:xJ7w5vRc0.net
>>879
残業地獄なら固定部分超えて支給されるだろ
管理部門て財務?少なくとも人事ではないな

883 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 22:55:09 ID:r29sQYQ30.net
ノルマなし、いやでも仕事が来る御用聞き営業で
残業月10時間で年収570万だけど、
やめない方がいい?

884 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 23:00:18 ID:BDA4X3ku0.net
>>882
俺は人事だし社労士も持ってたけど、固定残業時間超えようが出ないもんは出ない
ブラックとはそういうところだからな
訴えるのも面倒くさいから、辞める方がマシ

885 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 23:03:49 ID:BDA4X3ku0.net
もっと言うと顧問弁護士が強過ぎて勝てる気しなかった
法的には会社が違法なんだが、どんな変則攻撃で報復されるか分からんしな
やばい弁護士を顧問にするのもブラックの特徴だろうな

886 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 23:29:42 ID:s0ycOcAy0.net
>>883
当たりやんけ

887 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/13(月) 23:30:44 ID:b2M8R+S50.net
弁護士は無理だな
ケンカ売ったらやけどするからそれで正解だよ

888 :877:2020/01/14(火) 00:28:24.55 ID:X+a55/t00.net
みなさんありがとうございます
給与面での待遇が悪いわけでも、死ぬほど人間関係が悪いわけでも無いので迷っていましたが、
生活込みでどんな働き方がしたいか考えて、一度エージェントに登録して相談してみます

>>880
ちなみに、
給与、残業、勤務地以外で何を基準に自分に合う会社か判断するのがよいと思われますか?

889 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/14(火) 07:34:26 ID:mzQ/UGW90.net
>>885
労基に匿名で訴えたら?
知り合いの会社に査察が入って残業代が払われるようになったよ。

890 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/14(火) 08:27:33 ID:WuBAhAbX0.net
泣き寝入りはよくないね

891 :880:2020/01/14(火) 12:27:19 ID:hdQ8f5pl0.net
>>888
まずは雑用ばかり多い状況から離れた後、自分が何をしたいかを考えることかなぁ。
雑用から離れて人事経理もやってみたいとか、総務の上位の業務を経験したいとか考えて
それらが実現できそうな会社かどうかで選ぶものかと思います。

ちなみに過去の自分の例では、内定先から人事経理総務問わず頑張って欲しいと言われてガツガツ働いて欲しいのかと思って入社したら
実際には出しゃばらずに雑用だけやって欲しかったなんてこともあったよ。
体質が古い業界や会社に行くと、若いと結局雑用中心になりやすいかもです。

あと、雑用ばかりから離れた後にやりたいことがなくて今の待遇や人間関係が悪くなければ転職しないのもありかと。

892 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 06:36:57 ID:hYfUe12n0.net
管理部門の仕事はコミュ力採用と女性雇用推進の一環でコンパニオン化が進んでると思う
社労士や簿記一級の合格者や10年以上の実務経験者よりも、若くて顔のいい女の方が人気あるよ

男は転職するつもりなら営業や技術も考えた方がいい
これから不況も本格化するし女には勝てない

893 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 09:08:27 ID:a3PZLK2t0.net
それはあなたの意見ですよね

こうやってネガった方向性でトンチンカンなことを大きな声で言い続けると
それを鵜呑みにするやつが増えるから困ったもんだよ

894 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 09:12:16 ID:4cwogwSf0.net
他所の会社の事なんてわからんものよ

895 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 09:21:13 ID:OTWdhVev0.net
単純に女の方が給与低めでも文句言わないから使いやすいだけやろ

896 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 09:49:47 ID:yFeoVxMo0.net
資格はどうでもいいかな。学歴高いと仕事できるみたいな眉唾話の類。人事やってるなら必ずしもそうでもないのは感じると思うが。
実務経験も社会情勢の変遷で昔通用した事が役に立たなくなってるしね。例えばサビ残上等みたいな昔の感覚でその頃培ったノウハウ駆使して労務管理やられたら今どうなるのかという。

897 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 10:49:58 ID:OTWdhVev0.net
別に資格持ってて特に評価はされないけど
逆に長いこと人事にいるなら社労士ぐらいは受かっとけよとは思う

898 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 11:21:38 ID:yFeoVxMo0.net
ぐらいって言うけど難関資格の一つには違いなくて膨大な勉強量も必要、その割に仕事で使うのはせいぜい三割くらいだから凄いコスパ悪いよね。
結局どこまでいっても社会保険事務所かそれに類する公的機関で働く人のための資格だよ。
今は労政時報や日本の人事部みたいなWebコンテンツが充実してるし、将来AIの時代来たらいの一番に無くなりそう。

899 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 11:26:55 ID:hYfUe12n0.net
日本社会ではミスさえなければ勉強はできなくても許されるから別にいいんじゃない?

ただ、そうやって実務実働面とか、経歴年齢性別みたいな形式面ばかりにとらわれて
教養や知識を軽視して、想像力や洞察力を評価しないとこがあるから、長期的見通しや俯瞰的視点を持ってる人が少ないと感じる
(SPIやMBTIでいうと「感覚型」の人を極端に重用していて、人事自体も多くが「感覚型」なので
こういう視座や世界観を持った「直観型」の人間を評価、運用することができず、面接で通らない現状がある)

日本の失われた30年間は人事面の失態だよ
型にはまった新卒が採用されて、やがて人事をやって、型にはまった人が、
型にはまった新卒や中途採用者を採用しての繰り返し
政治、金融、IT、教育などでイノベーションが起こらないのも、「感覚型」に偏りすぎてるのが原因

900 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 11:40:49.18 ID:hYfUe12n0.net
>>898
使わないからやらなくてもいいというのはまさに感覚型の発想
確かに、具体的な事実や体験にしか関心が行かず、だからこそ余計なこと考えないのは強み
外向的感覚者ならアドリブで動けるし、内向的感覚者なら細かい帳簿や報告書でミスをしない

ただそういう実務実働が得意な人だけで組織を構成すると長期的視野や俯瞰的視点を欠くことになる
部分部分はちゃんと仕事をしていても、全体を見れる人がいなくなる

人事は感覚型人間の巣窟で、採用だけ、労務だけ、給料だけって人も多いけど、これじゃあダメだよ
直観を鍛えろとか合格しろとはいわないから、一度くらいは社労士受けてみるべきだと思う
体系的知識があれば日々の業務の繋がりがわかってくるし、見方も変わるはず

901 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 11:48:31 ID:Vy6tS9lY0.net
もういい、おまえは黙れ

902 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 12:20:08 ID:gSKxU9pK0.net
人事やってる奴こそ社労士取れよ
バカな社員黙らすのに都合良いぞ

903 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 12:36:52 ID:RSC/3JND0.net
採用とか会社行事担当がしたくないから転職とかはお話にならないですよね?
人前で話すのが苦手で私には向いてないと思うのだけど、なぜかやらされてます。黙々と事務作業が出来ると思っていたのですが、他部署との交渉や外部との折衝などでけっこう神経使うのでストレスもたまり悩んでます。

904 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 12:41:57 ID:yE6Stwrg0.net
会社のこと好きになれないと総務人事はつらいよね
社労士までいくと気軽にとれないしその人のレベルによるところあるけど、管理部門にいて何の資格も持ってないのはちょっと察しちゃう

905 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 13:04:58 ID:yFeoVxMo0.net
>>903
世の中にはプレゼン研修やコミュニケーション研修があるんで、会社に言って受けてくる。人前で話すのは場数踏めばなんとかなる。
利害調整は避けようがない。単独で当たらない、悩みやトラブルを1人で抱え込まないことを意識する。

906 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 13:16:17 ID:OTWdhVev0.net
社労士なんて選択運ゲーさえ抜ければ
誰でも3年くらいで合格水準に達するし
難関資格云々とか資格なんて意味ないとか
勉強したくないだけの言い訳なんじゃ?
でなければ普段他に何の勉強してるの?

907 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 14:01:23 ID:hYfUe12n0.net
社労士の敷居が高いならFPとか簡単な資格から肩慣らしするのもいい
一応そんな制度や法令、基準があるんだ程度でもいいので教養として押さえておくことは無意味ではない
役に立たなかった、机上の空論だったと結論づけるのはそれを取ってからでも決して遅くはない

資格は持ってるからといって偉いわけでも有能なわけではない
経験が重要なのもわかるし、なくても個々の作業はできるかもしれないが、
機械電気、建築建設分野で働いたことのある人ならそれでは応用が利かないし、仕事そのものが取れないことはわかるはず
そっちの分野から人事とか安全衛生管理に来る人はその感覚があるから普通に社労士も取ってくる

908 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 14:07:37 ID:hYfUe12n0.net
>>903
プレゼンや説明は場数踏むといいよ
緊張するときはなるべくゆっくり話す、特に聞いてほしいときは一寸間をおいて強調するとかだね
あとは腹から声を出すことと、ブレスは出さないようにするといい、マイク持ってるときは特に

なんか適当に予備校の講座とか受講して聞くと参考になる
勉強が嫌いなら落語でもいい

909 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 19:57:56 ID:iXAkGjIG0.net
ID:hYfUe12n0
エアプ人事

910 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 21:56:18.81 ID:ZBU8fyIg0.net
>>906
過去問見たけど、労基法は無勉でも行ける。
ていうか、実務だと結局判例や解釈や各種通達も踏まえないといけないから浅いだろ。芸能タレントの雇用とか船員炭鉱とかそんな仕事してないんだけど。
ネットで調べられる情報ばかりで、これで人事の仕事できますって言われても返答に困るんだけど。
民間勤めで国民年金法にこの先縁あるの?健康保険組合とか1から立ちあげるの?一般企業の人事やるより、その手の機関で働いたほうがいいんじゃない?

911 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 22:06:00 ID:ZBU8fyIg0.net
仕事で成果出したいならストレートに働いてる業界のこと勉強した方がいいだろ。
俺はメーカー勤めだけど事務系で出世する人はエンジニア顔負けで製品の知識あるし、俺も関わる分野で学部レベルなら工学の勉強してきたが。
そうでないとコンピテンシーやら採用戦略やら研修企画やら立てられないだろ。何で資格がどうのになるのか理解出来ない。人事は何も分かってないとか言われないか?

912 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 22:06:19 ID:l8YO8ZW/0.net
>>910
取ってから言え

913 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 22:18:54 ID:PWKSl0Lj0.net
実務経験厨なんて視野の狭いメクラなんだから放っておけよ
百聞は一見に如かずで地を行くような融通利かない指示待ちロボット人間なんだから
採用面接やっても見る目なくて顔と経歴と人当たりみたいな印象で騙される情弱
会社内で嫌われててリストラされたら終わり

914 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 22:21:46 ID:ZBU8fyIg0.net
>>912
取っても意見変わりそうに無いんだが。勉強したくなるようにきちんとメリット説明してよ。
何か役に立つかもみたいなのが一番無駄でそれこそ仕事できない人間のすることだろ。

915 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/15(水) 23:10:05 ID:2GuVl5a00.net
>>914
>過去問見たけど、労基法は無勉でも行ける
君に必要なのは根拠なき自信を捨てること。
数字にしても主張にしても、手続きの一つひとつにしても、根拠を固めることは事務屋にまず一番必要なこと。

916 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 18:02:28 ID:+7yeXlrk0.net
別にどっちでもいいよ
実務一辺倒で経験至上主義おじさんも
資格マニアの勤務社労士おじさんも
20代女の採用担当以外無価値

その20代採用担当女も30代になった瞬間無価値
要するに管理部門なんて会社から見ればその程度の仕事

917 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 18:10:24.25 ID:refVkhJt0.net
なんだ童貞か

918 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 18:43:02 ID:/hbu4QAb0.net
その無価値なお局様に逆らえないウチの経営陣の情けない事よ

919 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/17(金) 20:44:51 ID:rGCG2UfO0.net
最近このスレで暴れているのはエージェントスレや経理スレで知ったかぶりを書いていた未経験者だ、文体が同じ

920 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 08:20:15 ID:DaR3U8n60.net
20代採用担当者かぁ。
ウチも俺みたいな40過ぎのオジサンが大学回りや企業説明会開くより若いおねーちゃんにやらせた方が採用率上がるのかな?

921 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 09:37:49 ID:CmlHDpwm0.net
証券や先物取引みたいな超絶ブラック体育会系企業は、
美人を面接に同席させてバカを釣ると聞く

大学時代の同期もバカだったから女に騙されて先物に入社してた

922 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 10:22:49 ID:OwhJ47DU0.net
経営層が業績至上主義だと、人事総務分野は採用以外はほとんど興味ないよな。
こんな自分は勿論採用以外のことをやってる側だけど

923 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 10:37:45 ID:GUXWZEli0.net
>>920
女性を多く取りたい大企業や官公庁や女性の少ない業界はもちろん、
フツーの会社でも集客力は上がると思うよ
人事部が顔採用やってるのと同じで新卒も顔入社だよ

924 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 10:51:03 ID:GUXWZEli0.net
あと人事部って就職サイトとか女性向け経済誌とかで顔出しする機会が多いからそういう意味でも女性の方がいい
これは総務やマーケティングや広報なんかでも同じ

925 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 11:52:12 ID:w1PlrOZG0.net
事務職に女性の採用が多いのは、管理職にさせなくても文句言わないからなのかな?
男は年齢経験積むとそこそこの給料と地位につけないといけないとか?

926 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 11:58:38.47 ID:Qu4SdPsg0.net
>>925
管理職になりたい奴すくなくない?
理由は管理職になると責任重くなるのに残業代付かなくなって、
相対的に給料下がるからだけど
うちも1人係長から課長代理に昇格させる時、相当揉めたわ

927 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 12:38:59 ID:HczYlmSo0.net
>>926
30代以下の若い人が「管理職なりたくない」ってアンケートで答えてるのは適当に言ってるだけだと思う
以下、私の考えです。

実際に40代になって同年代の人達(友人知人、兄弟、親戚、職場の同僚)が管理職になってくると気分が落ちつかないと思う
いつまでも平社員だと親戚の集まりとか同窓会にも出づらくなる
あと、ずっと年下の上司(しかも自分より無能)に命令されるのは嫌でしょう
それなりの年齢で平社員だと、会社内外で無能扱い(仕事できない人扱い)される
(例え拒否してたとしても他部署や他社の人はそんな事情は知らない)
それに、普通の会社は働き方改革で残業がなくなってるので管理職にならないと給料が増えなくなってる

という事で私は管理職になったよ
まあ私の会社は同期の8割くらいが管理職になる年功序列型の会社だからというのもあるけど...
私の会社で管理職になれないのは、転勤拒否った人とか病気とか本当に無能な人だけかな

928 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 13:50:19 ID:DaR3U8n60.net
>>927
確かにそれはある。だけど管理職になりたくないというのも本音でしょう。

929 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 15:31:20 ID:aJqv8Uf40.net
>>925
役員秘書や採用関係、広報、派遣社員の指揮なんかの顔役兼ねてる奇麗所は女性向けだね
業界紙や経済誌などの取材とか、新卒採用向けパンフや社内報とかは女性じゃないと映えないので

うちは総務にソリューション部門があるけどソリューション(物理)なのでめちゃハードで男しかいない
総会屋対策、苦情処理、その他表に出せない案件の火消しを行う部署だが引き替えに出世はできる
ここのボスはリアル匿名係長

一方の人材開発センターはいわゆる追い出し部屋でここいったら終わり

930 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 16:37:59 ID:HczYlmSo0.net
>>928
仕事が凄くできるのに管理職なりたくない人っているのかなあ?
(家庭の事情で転勤できない人を除く)

そもそも仕事ができない人が言い訳で言ってるように思えるし、少なくとも周りにはそう思われる事を覚悟しないといけない。

931 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 20:49:31 ID:MCVtl8Vf0.net
>>930
責任を負うのがいや
部下の教育、指導、管理、評価がいや
仕事は選り好みした分野だけ、それ以外やろうという向上心なし
会議には出席しない、自分の担当する仕事の範囲の人としか会話したくない
その見返りとして現時点の役職手当抜きの給与で充分、生活できる給与が保証されればいい
選り好みしている分野だけは他の追従を許さないスペシャリストである

会社という空間にの存在する、こどおじ

932 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 22:17:55 ID:QxUaVxrS0.net
営業や技術、クリエイティブ系ならわかる気もするけど、
もともとバックオフィスの事務屋で管理職になりたくないって人はそうとう稀有な気がする
出世欲無いとかはわかるけど、話があればなるひとがほとんどでしょ

933 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/18(土) 22:38:29 ID:w1PlrOZG0.net
>>931
管理職になってなくても仕事できる人だったら後輩の指導とか他部門や他社との折衝くらい普通にするでしょう
というか有能な人ほど難しい仕事を押し付けられる

自分の狭い範囲の仕事しかできない人なんて会社としてはいらない
というか管理職の資質なしだから、そもそも管理職になりたくてもなれない

934 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 01:13:04 ID:0C6Jmdsl0.net
管理職はそのすべての業務を自分の手でやる訳じゃないので直観を使う
必ずしも実務経験や実体験に基づかない業務、知らない業務の指揮監督を行ったり対応する場面も出てくるので
全体像の把握や大局観やパターン把握能力が必要になる

目標(やるべきこと)を設定して、そのための中期計画を組んでその時に必要な行動を逆算することが大事で、
ここで担当してきた実務以外の教養面が生きてくる

実務に使わない知識や勉強など役に立たないと高をくくってきた人はここで困ると思う
目標設定できない、適切な指示や問題解決ができない、全体の調整や総括ができないなどの弊害が出てくる
自分の体験や経験則に基づいた価値判断に頼ってきた人、専門志向や実務志向が強い人ほど
細部だけ完璧でも全体で見るとガッタガタという状況に陥りやすい

935 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 01:24:25 ID:0C6Jmdsl0.net
>>933
日本社会ってプレイヤーとして優秀なら管理者としても優秀
(プレイヤーとして無能なら管理者しても無能)という判断をされやすいからね

全部アドリブと反射神経と押しの強さで切り抜けてきたような人が管理職やると計画立てないワンマン体質になる
そういう人って大抵自分基準で考えてるからパワハラや長時間残業で部下を潰しやすい
そしてそういう人がヒラから管理職に出世しやすいので、管理職は基本こういうタイプが多い

逆に反射神経や押しの強さがないので営業職としては無能でも、知的好奇心や直観力があって
言われなくても勝手に資格をいくつも取ってくるような奴は管理職や間接部門の適正があるんだけど、
そいつは営業職にいる限りは無能なので部署異動でもしない限り無能なヒラで終わりやすい
(いわゆる高学歴で勉強できるのに仕事できないタイプかこの人種)

936 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 01:39:09 ID:0YwmDo7Z0.net
>>935
後者のタイプ(東大卒)知ってるけど、押しが弱いから部下になめられてダメだったなあ
いまは部下なし管理職になって専門職としてやってるよ

937 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 07:56:39 ID:DRuadzCa0.net
>>935
前半部分は何となく分かるんだけど、後半はさっぱりわからない
あなたの体験談?なんか根拠あって書いてんの?

938 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 09:30:35 ID:lJhl+1XR0.net
>>934
その通り。上にゴマすって課長になったが、実力が全くないからその後降格で
平になった人いるよ
営業なのに営業力ゼロ、それ以外の事は俺の担当じゃないからと逃げてばっか
りだったわ
自分の元部下が上司になり、顎で使われることになるなんて考えてなかったろ
うな

939 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 12:01:22 ID:kkT/cR3r0.net
法務とか財務とかのプロなら別に管理職目指さんでもいいだろう

940 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 12:03:10 ID:hye+sGHT0.net
>>933
年功序列、社長には気に入られた、縁故採用
こういうが本人の意思とは無関係に役付になると
自分は指導する柄じゃない、ヒラのままで良い
お気に入りや縁故だとそう言われるとそれを受け入れてしまう

>>937
後半というか中段の話なら俺の会社の営業部長や営業担当の役員がそれ
ここに書いてある通り部下が潰れる、退職が相次ぐ
ある年度では年度末を控えたところでパワハラが原因で20代がひとり残らず退職していった
会社も部長もパワハラという認識なし、若い世代は根性なしで片付けていたが
若手への指導方法は若干の変更を余儀なくされたね

941 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 12:54:07 ID:DRuadzCa0.net
>>940
そっちじゃないよ
資格を勝手に取ってくるようなのは管理職に向いてるって話

俺は高学歴で勉強できるだけの奴は全く管理職に向いてないと思うし、
知識あって数字取れないのはコミュ力に問題あるだろうから、むしろ専門職の方が適正あると思うが
これは俺の経験則だからちゃんとしたデータは無い

942 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 13:38:44 ID:0C6Jmdsl0.net
>>937
これはただの経験則だ、すまん
俺自身の拙い体験でも良ければ書かせてもらう

ただ普段から勝手に資格取ってくるような奴は、
普段から勉強なり読書なり自己研究をやってることが多くて引き出しが広い傾向がある
んで知識って一見関係ないもの同士でもどこかで関連性や類似性を持っていたりしていているんだけど
本人にしかわからないような奇妙な繋げ方や組み合わせ方を用いてアイデアや解決策を閃くことがある

これが直観というもので、本当にいきなり降ってくるんだけど、普段から情報や知識を集めてないと出てこない
普段ぼんやりしていて冴えない奴仕事できない奴は頭の中は常に想像や考え事をしている
(常に想像してるから反射神経がないので動きが遅いし、注意力もないから実務能力が低い)

逆に、反射神経や注意力のある人は感覚型の人間で、実務実働が得意
想像力や知的好奇心は少なめでルーチンを好む傾向にあり、必要のない資格や勉強はしたがらない
だからどちらかというとプレイヤーや部下としての方が優秀

943 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 13:50:39 ID:0C6Jmdsl0.net
直観力のある奴は二種類いて、計画を好むタイプ(判断型)とアドリブを好むタイプ(柔軟型)がいる
このうち直観力があって計画好むタイプは割と管理職や間接部門適正が高め

・事実や経験よりも推論や知識を好む
・最終的な目標から逆算して計画立てて行動に移す
・全体を俯瞰で眺めるのは得意だが細部を観察するのは苦手
・パターン把握は得意だが個別的確認は苦手
・多角的に物事見るが注意力がない

こんな感じの人で、ルール作りや目標設定、計画立案、問題解決がうまい
一方で注意力がないのでミスが多かったり、頭の中ではできると考えていても実際にはできないことも多い
言われたとおりのままやるのも苦手で、勝手に改善したり提案したりもするので上司ウケも悪い

もう一方の柔軟型は一言で表すとオタクとか不思議ちゃんみたいなタイプ
大学教授とか研究開発職、SEとか想像力を必要とされる仕事やらせると強い
特に何を実現したいとかはなくて、単に好きだからそういう研究や勉強に没頭してて、それが評価される

944 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 16:38:27 ID:lg3Ux9SV0.net
脳内人間観察お疲れ様です

945 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 16:43:07 ID:0YwmDo7Z0.net
もうちょっと簡潔にまとめないと、、、

946 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 17:15:14 ID:CydfoSDF0.net
直観型とか言ってる人は転活してるの?

947 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 18:23:32 ID:0C6Jmdsl0.net
>>945
実務できないやつか勉強に傾倒するのは、運動神経がない奴が筋トレにはまるのと似た構図なんだと思う

視覚記憶に優れた人は、様式欄とか計算書の細かいミスもめざとく見つけられるし
聴覚記憶に優れた人は、指示や教えられたことを一回で覚えられるし、議事録起こしも得意
逆にこの五感や作動記憶を持ってない奴は社労士や簿記一級持ってようが実務ができない

が、管理職になって実務から離れるとそういう視覚聴覚運動神経より
発想力や問題解決力が重要になるので
知識量や発想力を強みとする直観型がその能力を生かせる余地が出てくるかも、という話
似たような話は心理学でも出てくる
長々語ってすまん

948 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 18:25:53 ID:0C6Jmdsl0.net
>>946
自営業やってる
といっても親死んで会社継いだだけだけど
昔は営業や総務人事やってた

949 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 20:17:35 ID:qJEJpiKz0.net
実務には向かない参謀タイプってことかな

950 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/19(日) 20:24:03 ID:G+h8qhpp0.net
気をつけろ、人事総務を未経験なのに脳内ベテランを演じているのがいる

951 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/20(月) 15:53:42 ID:/gWECr0T0.net
とりあえず自営業の人は自営業頑張って
変な講釈して転活者を惑わせないで

952 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 13:38:36 ID:xkwg7vRb0.net
人事ってどの業界も大体扱いは一緒かね?
金融で3,000人くらいの会社人事にいるんだけど
金融以外でどの業界への転職が有利とかある?

953 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 17:18:58 ID:MOkAYPuH0.net
>>952
給料下がるんじゃないの?

954 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 18:41:53 ID:xkwg7vRb0.net
>>953
一時的にはまず下がるけど
今の会社は51歳で給与が7割まで下がるから
準定年がない会社なら生涯賃金は上がるのよ

955 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 19:22:29 ID:4sx4xvLV0.net
>>954
役職定年のことね。
銀行なら50過ぎで取引会社や子会社に行くみたいだね。半沢直樹でやってた。

956 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 20:00:22 ID:YwKNNf0D0.net
>>955
40超えると取引先への転籍がすでに始まっているよ
俺の会社でも過去から何人も受け入れている

まだ銀行関係の子会社は給料が少し下がる程度だけど
取引先となれば更に下がるが自力で再就職先を見つけるよりは
銀行の取引先なので優良企業や安泰ということで甘んじる

大手商社も銀行と同じ、取引先に出される人がいる

957 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 21:33:06 ID:T23aEfat0.net
総務やってるけど将来不安になる
給与計算と社保手続きとその他雑用って感じ
社労士と簿記とビジネス資格複数取ったけど全く活かせてる感じはない
業界は右肩下がり、五輪後の売上悪化はほぼ確定してるのに、打開策は何もない
会社潰れたらどうなるんだろうか、そればかり考えてる
ローン組んで家買ってないだけマシかと思い込んでる
転職したいけど知識能力経験すべて大した事ないので、
転職先でやってけるのか不安

958 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 21:49:27 ID:PNUgG81w0.net
>>957
じゃあ現状で我慢して不安不安と言い続けてれば?
少しでも現実逃避したいなら行動に移せよ。
知識能力経験すべて大した事なくても、ちょっとは自信のある分野はあるだろ。
その分野を増幅させて、半ばハッタリでもいいから転職活動でアピールするんだよ。

959 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 22:12:48 ID:4sx4xvLV0.net
>>957
そんなに会社ヤバイの?
とりあえず転職活動してみたら?
職安とかじゃなくてエージェント使うヤツ

960 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/21(火) 22:21:29 ID:T23aEfat0.net
>>958
得意分野はない
しいてあげるなら真面目そう、優しそう、素直そうと言われるところ
30代後半でそんな事言われてる時点でダメだろうけど

>>959
やばいな、多分リストラもするし賞与カットも間違いないわ
建築業界だから、五輪前の今年ですら下期ズタボロで営業もずっとお通夜だった
転職活動したいけど、30代後半で管理職経験もないし大したスキルもないから困ってる
資格取って5年前に今の会社に転職してきたが、
その時も資格以外にアピール出来るものがなくて何十社も落ちた

961 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 21:42:46 ID:3G54OIeO0.net
ウチもこの先厳しく、
上場企業だけど総務経理労務ヘルプデスクの完全アウトソース決定
いまの古株高年収人材をどう動かすかの議論中
彼らは転職できるのだろうか

962 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/22(水) 22:02:36.66 ID:DMt1CtTp0.net
>>961
ヘルプデスクって何?
上場企業なら簡単に辞めさせられないでしょ
退職金積むとかしないと

963 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 07:31:15 ID:RcXURUiA0.net
ヘルプデスクって社内の質問に答えてくれる外注先のことだよ
外注だから、最初に社内の仕組みやら教えないといけないけど、最初教えたらあとは勝手に答えてくれるから楽

964 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 07:42:47 ID:ark91BM20.net
>>963
へー、わたしの会社も上場企業(従業員2000人くらい)だけど、ヘルプデスクなんてないなあ
そんなところに高収入社員いるのか(単に高年齢だから高年収というだけ?)

965 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 07:49:53.31 ID:j5vMhfGR0.net
建設鋼材卸のうちも相当やばいな
建設、不動産業界は五輪が延命措置になってただけで、既に死に体だったから
来年は大不況になってる気がする

966 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 07:57:18.26 ID:5ehFFUtc0.net
業務内容に比して高年収という見方なんだろう。
社内の仕組みなんて、本来従業員各人がそれなりに知っていて当然だからな。
知っているはずの人に知っているはずのことを答える仕事。
必要な仕事だけど、評価は低くなりがち。

967 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 08:43:21 ID:WyZ7Z3Dx0.net
うちは単体で従業員10,000人超えてて、人事労務だけやる部署の人数も100人は超えてるけど、一部業務は外注してるよ
外注しないとしょうもない質問で通常業務が回らないんだと思う

968 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 09:14:57 ID:Z1HaRV9w0.net
961です
うちの会社のヘルプデスクはパソコン回りのトラブル対応系ですね
1万の規模で人事労務が100プラス外注て、かなりめぐまれてるイメージ
(採用育成も含むなら適性な印象)
正社員カットして同数の外注入れる感じだから、
よー目的がわからん
外注だって1一度50万はいくし(;´д`)

969 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 10:51:18 ID:5ehFFUtc0.net
最近聞く話としては、いくつかの会社でシェアードサービスの会社を立ち上げて、
それぞれの会社から部門ごと転籍出向させて、そこで新規採用と共に人員削減する例かな。

970 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 11:02:47 ID:vFFrqJGh0.net
>>969
どこかの上場企業がグループ会社の給与計算と経理を一切引き受ける会社を新設しているね
本丸の管理部の転籍が中心、子会社の管理部門は総じて自主退職に誘導する配置転換だろうな
そういうところが増えている

971 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(Thu) 12:16:47 ID:j5vMhfGR0.net
管理部門の未来は暗いな
大企業勤務はAI化進めば人いらなくなるし、その子会社勤務はリストラ対象
独立中小は常に不安定
若いうちに別の道探す方が良いかも

972 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/23(木) 13:09:07.29 ID:qQKEcusV0.net
自動化できるような仕事はもうあらかたこの20年位のシステム導入の動きで終わってて、事務のお姉ちゃんですら基本イレギュラー対応要員。
正直何やるのってのがAI機械学習導入への印象なんだが。エントリーシート効率化くらいしか話聞かないんだが。

973 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/24(金) 11:38:10 ID:lutIAiT70.net
>>904

>>805

974 :ブラックブラック:2020/01/24(金) 20:21:54 ID:QDe8f4bU0.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給で資格手当すらなし)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
       lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/ああ・・・ナマポが羨ましか.......・
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ

975 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 13:18:50 ID:U8yLPH0w0.net
>>971

法務や財務のような専門職はいるだろう

976 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 13:51:17 ID:04uVEkAP0.net
私の会社は日経平均225採用の会社だけど、さらに規模が大きい超大手の他社から財務と法務に管理職で転職者が入ってきた。
どちらもヤバイくらい使えない人で、一人は一年持たずに退職して、もう一人も完全に浮いている。(そのうち辞めるのでは?)
やっぱり転職って難しいなあ
ちなみに私は違う部署(管理部門)の管理職ね。

977 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 14:56:14 ID:2ToCMPnC0.net
>>976
そんだけ大きな会社だと、採用もちゃんとしてそうだけど見抜けないもんなのかね

978 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 14:58:39 ID:2ToCMPnC0.net
>>976
法務も財務も厳選採用するはずだから、それで失敗するってまず人事が相当ダメなのでは
俺も人事だけど、法務財務で失敗したら責任感じて辞めるわ

979 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 15:52:03 ID:04uVEkAP0.net
>>978
財務の人は途中から一人で雑用みたいな仕事を任されていたらしい(なので嫌になって退職?)
法務の人は部下なし管理職で、たまに仕事を一緒にするけど、明らかにトンチンカンな事を言ってる

どちらも高度専門職として採用されたけど、期待通りのスキルがなかったみたい
どちらも社交的ではないし、いきなり管理職なので、きついのかな?

980 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 16:24:21 ID:LUgYCZFu0.net
超大手を辞めるんだから何かあるんだろう。
採るなら上から降りてくるより下から上がろうとしている人のほうがいいと思う。

981 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/26(日) 16:32:02 ID:04uVEkAP0.net
>>980
私もそう思いました
従業員数十万人の超有名&人気&高給企業だったので、なんでわざわざ格下の会社に、、、と私も思っていました。

なんかあったんでしょうね。
大きなミスとかパワハラとかその他人間関係とか

982 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 05:40:05.95 ID:5WsjxXIx0.net
専門職でも、基礎的なコミュニケーションスキルないとだめだね

983 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 10:13:02 ID:QktSV9zL0.net
コミュ障だから管理部門で部屋に閉じこもって分担された仕事だけ黙々とやれるからと希望する人がいます
ところがどっこい部内どころか全部門に渡り縦横無尽にコミュ力ないとやっていけません

984 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 11:35:00 ID:Bsox0hu10.net
最終面接終わり。力入り過ぎて何かダメだったわ

管理部門も経験者を採用する時はテストしたり知識を確認した方が良いと思うなぁ。

985 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 14:03:16 ID:Y4a84j8r0.net
テストやらんでも大体の知識水準を見れるのが資格やろ
管理部門で何も資格持ってないことはないだろうし
元営業職とかは知らんが

986 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/27(月) 19:15:45 ID:JGSb3wcS0.net
大手だと分業が進んでて、人事の分野のさらに一部しか経験してないってケースがある
中堅企業くらいで数名で全社の人事業務を回してるようなのが1番使える

987 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/30(Thu) 22:50:55 ID:3rDQiaKI0.net
キツくて大変だけど人事の仕事はホンマやりがいがあるわ〜
知識量ハンパなくいるので日々勉強せなあかんから楽しいわ

988 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/30(Thu) 23:10:38 ID:E8dpSqpv0.net
>>987
人事ってそんなに知識必要?
採用ではなく労務とかか?

989 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 00:37:58 ID:mNq62uUh0.net
>>988
お前は対して仕事してないだけだろwww

990 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 08:58:29 ID:bHRjd8Ot0.net
人事でそんな勉強する事あるの?資格の勉強でもしてんのか?

991 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 09:37:06 ID:+DVDgrsf0.net
会社で必要無いとか言われてる人には想像つかんだろうけどな。

992 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 11:47:54 ID:Tqn9McPX0.net
採用って割と楽だよな
会社の外行けるし

993 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 12:44:25 ID:LgJsG/If0.net
>>992
たしかにそういうイメージある

994 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 16:53:38 ID:bHRjd8Ot0.net
>>991
じゃあ聞くが何を勉強してるんだ?

995 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 17:22:15 ID:mNq62uUh0.net
自分で考えろよ。スレタイも読めないネタふるな。

996 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 18:42:31 ID:Tqn9McPX0.net
そういうヤツは大抵何も勉強してない

997 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 18:51:30 ID:nzcsFVml0.net
>>995
言えないだけだろ無能

998 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 20:41:05 ID:+DVDgrsf0.net
採用が楽とか勉強することないとか言ってる組織なら何もしてないだろうから今のままでいる方が幸せだと思うよ。

999 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 20:45:54 ID:ofxYhsiT0.net
具体的なこと何も言えないこの感じ
いかにも人事っぽい

1000 :名無しさん@引く手あまた:2020/01/31(金) 21:50:27 ID:efm1LH920.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200