2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ56

1 ::2019/10/20(日) 09:36:26 ID:kVeu9G3V0.net
前スレ


配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1569849120/

2 ::2019/10/20(日) 10:33:52 ID:3DblNDbn0.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

3 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 12:07:04 ID:7l9TObV60.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ

トラック運送会社に入ると、大半の会社で『横乗り』という研修期間があります。
ここが最初の鬼門です。
ドライバーにも、まともな人、まともじゃない人、普通の人がいます。
運が悪いと、イカレタおかしな先輩と一日中、先輩と新人という上下関係のなかで
行動を共にすることになります。
発達障害か人格障害かと思うような性格の悪い支配的な基地外の
訳の分からないマイルールと、褒めてほしいぶりに、「喧嘩するか退職するか、耐えるか」の
判断に突き当たります。

運送会社(特に中小、零細)は安全面以外、社会人としてのルール、マナー等まず教育
していません。使い捨てですから。
新人を『誰に指導を任せるか』無能な上司は考えもしませんから、もう何ともなりません。
あなたは『運』がいいほうですか?w

4 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 12:32:22.91 ID:DcOazjLt0.net
講習会で社長が大事なこと言うからメモしてくれと言ったから話が長いとメモした。

5 ::2019/10/20(日) 12:44:58 ID:FIHZw39z0.net
軽急便とか佐川の下請けのTMGとかどうですかね?
軽の運転なら楽そうだけれど

6 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 13:03:00.38 ID:xNjbN58K0.net
>>4
ワロタw

7 ::2019/10/20(日) 14:30:48 ID:Uwj+YJ3D0.net
軽貨物に夢見てる脱サラ志望者は名古屋軽急便事件でググってそれでもやりたければどうぞ

8 ::2019/10/20(日) 17:46:02 ID:9ZMknSw80.net
乗り物が小型な程肉体労働とノルマが大変になっていく事すら分からないんだろ
ググる知能すら持ち合わせてないと思われ

9 ::2019/10/20(日) 18:42:37 ID:DcOazjLt0.net
大型16パレ。
トレーラー22パレ。
全てにラップ巻きはきつい。
間に発泡入れるのきつい。
荷台に登り降りがきつい。
ズボンの股が何回も裂けた。
発泡が邪魔になるけど下ろすと次の仕事に必要なため下ろせない。

10 ::2019/10/20(日) 18:53:09 ID:0ErQ6/yu0.net
軽貨物は会社員じゃなくて個人事業主だから社長と従業員の一人二役をこなせないとダメだよ
最初はご祝儀的に本部から仕事をいくつか貰えるけど3ヶ月後にはそれもなくなるから自力で顧客を取らないといけない
営業力に自信はあるか?
しかも件数命だから食っていくためには尋常じゃない件数をこなさないと募集ポスター通りの額面には至らない
ちなみに宅配荷物の1個あたりの歩合は100円するかしないかというのを聞いたことがある
そっから必要経費を差っ引いて残るのが果たして幾らなのか考えたか?
まあ考えられる頭あればそもそも軽貨物に興味持たないだろうけど

11 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 19:07:21.90 ID:QhUVVICW0.net
めちゃめちゃ根性あれば軽トラで100万くらい売り上げられるけど、このすれの住人とは無縁だろうな

12 ::2019/10/20(日) 19:51:07 ID:DcOazjLt0.net
奴隷と家畜どちらが良い?

13 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 21:37:29.87 ID:EK2fG+e/0.net
ポニクリ&ウサクリw

14 ::2019/10/20(日) 22:10:04 ID:wQXdh4Lf0.net
>>9
手積みに比べれば楽だろ。

15 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 22:45:06.75 ID:vmRP02xt0.net
一時期赤帽が流行ったな。

16 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/20(日) 23:52:14.79 ID:50vJcDpE0.net
赤帽は新参者が入ると古株の老いぼれ共が追い出しにかかる。商売敵だからな。赤帽は小遣い稼ぎの気楽な老いぼれの集まり。

17 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 06:40:51.12 ID:PcK6BMBy0.net
車が大きくなるほど長距離運行の可能性が高くなり、家に帰れなくなるからな。
趣味とか多い人はトラック運転手なんて止めたほうがいい。
なにも出来なくなってストレス溜まるだけだよ。

トラックの中で済む趣味ならいいけど。
時間はたっぷりあるし。

18 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 06:59:31 ID:UVALpDM90.net
4tコンビニ配送がいいなあ‥

19 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 07:29:23.22 ID:JnkGMSDK0.net
運送業界イカレテル

20 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:04:47 ID:EM3Jvol30.net
4トン出てこいや!!旧普通免許で乗れる4トン転がして食う飯は美味いか?あ?

21 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:05:42 ID:EM3Jvol30.net
>>9
ハンドル回すだけのわい、高みの見物

22 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:09:40 ID:EM3Jvol30.net
4トンなんて女が乗るトラックやろが!!
恥ずかしくないんか?あん?

23 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:11:33 ID:bm61FNY50.net
バイク、車が好きといっても、定年後には楽しめないどころか返納を薦められるし
竹中平蔵は90歳まで働けなんて言い出したからね。
若いうちに楽しまなきゃ。

24 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:45:39 ID:KS5XSjJY0.net
>>22
おい、キチガイ、転職板で4t相手にイキがってダセー野郎だなお前笑

25 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 10:47:56 ID:gmTAOgeB0.net
4トン手摘み拘束14時間30万リフト拘束12時間25万だとお前らが選ぶのは前者だろ?それできついきついっていってるのはあほやろ転職者なら普通は後者を選ぶ

26 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 11:06:53 ID:qfwWij+H0.net
いや、リフトに12時間乗ってみろよ。死ぬぞ

27 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 11:09:52 ID:gmTAOgeB0.net
おもんない志ね

28 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 11:28:19 ID:wdpR0y8A0.net
大型で4t以下の給料のわいは車は何でも良いからまともな待遇をうけたい

29 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 12:51:08 ID:1ux4tl630.net
明後日面接
大型ほぼペーパー免許のワタクシが出戻りますよーwww

30 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 14:51:55 ID:2FSpsP2N0.net
大型は、ただでさえ少ない自分の時間を、
更に差し出す事になるから、明確に「金が最優先」と
割り切らないと踏み入れないな

31 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 15:24:38 ID:oYoTXyQO0.net
>>29
同じく今月から大型デビューの出戻り。
かなり面接行ったりちょっと行って見たりしたけど金が無くなってきたんで働きます。
良さそうな会社は給料程々でその他の条件割と良い。
零細は給料はいいけどその他条件が悪い。
で生活のため金の良い零細行きます。

32 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 15:31:46 ID:G7qbOK6a0.net
しっかりした会社は最初の給料が安くてそれに耐えられないから入れない人がいるよな。零細のアリ地獄だわ

33 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 16:05:06 ID:3ofNTzWu0.net
まあ、人それぞれよ
俺みたいなグータラには大手は無理だし

34 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 16:08:13 ID:JnkGMSDK0.net
朝鮮=「朝(貢品)が鮮(すくな)いのにお返しだけは大量に貰おうとする卑しい国」 という意味だった
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1571639259/

35 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 16:08:47 ID:elQhyVfY0.net
UVER入る余地無いし、シェアドライブも職業として成り立たないし、自動運転はまだまだだろうし、タクシー運転手はまたまだ安泰だと思う。

36 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:01:46.46 ID:3ofNTzWu0.net
山ほど観光客増えたし、タクシーはポケトーク常備で観光地回りとか増えるだろうね

37 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:08:22 ID:ShK1r7W40.net
>>36
ただリスクの割に給料がねえ‥
観光バスよりはマシだと思うけど。

38 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:10:10 ID:cRYk8rKH0.net

>>21
運転席の乗り降りでも股が破れたわww

39 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:23:30 ID:pklq1WlE0.net
>>37
健常者かつ免許あれば誰でも出来るような仕事で月30〜40貰ってりゃ充分だと思うぞ

40 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:23:38 ID:3ofNTzWu0.net
>>37
リスクなんて気の持ちようだろう、まあ金はねぇ…飲み屋とかに顔売っておく人もいるらしいけどね

41 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:25:09 ID:i0a31xxD0.net
>>39そんなに貰えるの?でも夜勤メインだろ?

42 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:50:09 ID:oCEijMWI0.net
大型地場、日勤で36万くらいもらってたぞ。
もちろん総額であって手取りは27万くらいだけど

43 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 17:53:26 ID:pklq1WlE0.net
>>41
貰えるよ
首都圏の話だけどね

44 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 18:40:10 ID:pdz+7PUm0.net
あんま話題にならないけどタンクローリーのドライバーってどうなんですか?やっぱ走るのは夜ばっかなの?

45 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:04:17.25 ID:3ofNTzWu0.net
昼走ってるの、見ないか?

46 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:38:44 ID:kUzXEwJm0.net
休み少ないし危険物必要な割に安いしコンタミしたら会社にいられなくなるしロクな話聞かない
ロリ乗るならケミカルの元請けクラスならいいかもしれんが勿論そんなとこは滅多に募集してない

47 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:51:53 ID:2DzAneKo0.net
>>15
赤帽は軽トラ買わせるビジネス

48 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 19:55:21 ID:2DzAneKo0.net
ローリーか…地元にコンクリート混和剤(非危険物)運んでる会社があるけど
朝は運送業とは思えないくらいゆっくりだし上がりも早い
こういう会社って中々募集出ないんだよな

49 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 21:01:00 ID:nuenLhAm0.net
4トン乗り、出てこいや!!

50 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 21:02:40 ID:nuenLhAm0.net
下手くそ4トン乗りコラ(゚Д゚#)

51 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 21:36:46.10 ID:lr63CS6/0.net
JFEスチールのJロジテックとその協力会社
年寄りでもできる仕事だからか
高速道路でも一般国道でも嫌がらせのゴミのような運転する連中ばかり

52 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 22:08:55 ID:ShK1r7W40.net
>>42
そんだけ貰えりゃ十分だわな。
首都圏はすげーな。

53 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 22:14:12 ID:o2UW9T3N0.net
>>49
呼んだ?

54 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 22:31:23.05 ID:VrdyYzV20.net
>>52
そんなにちゃんともらえる会社ならいいね
40万超え!って事で求人と面接で話があったのに
東京でもらう給料は総額18万円!
どう頑張っても24万円が数年で一度だけ

55 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 22:55:46.30 ID:dZgK9akk0.net
ケミカルローリー元請けの日陸はずっと募集出っ放し

56 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/21(月) 23:52:04.09 ID:V8WbDzV50.net
ケミカルの元請けなんか規則が厳しすぎてお前らじゃ無理だよ
運転手とは程遠いよ
例えるなら化学工場の作業員

57 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 01:36:08 ID:y9RDUi9s0.net
まともな会社は変な人が辞めて良い人が残る。しかし、良い人が辞めて変な人が
残る会社はまともじゃない。

優秀で真面目な人を退職させて、そうでない社員に給料を払う経営者って
まともだと思いますか。

58 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 07:04:18.51 ID:iO+r3J8e0.net
>>52
その分、物価が違うからなぁ。
月極駐車場が地方のマンションの家賃みたいな料金でしょ。

59 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 07:41:36.11 ID:W8wARbwW0.net
どっかで使ってくれねーかな

60 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 08:27:20.86 ID:z3GxpwnO0.net
首都高ってサービスエリアとかパーキングエリア全然ないのな
漏らしちゃったよ

61 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 09:09:38.04 ID:FjAaaD190.net
皇居前で黒煙 首都高千代田トンネルでトレーラー炎上その瞬間映像(堀潤) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/horijun/20191022-00147862/

62 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 12:39:48.20 ID:cdzUbaZ20.net
都内の会社は給料良くても生活費かかるからな
まあ食費は激安スーパーとかあるからいいとしても家賃と駐車場は異常に高いよ
運送屋のあるところって基本的に電車もバスもない僻地が多いから自家用車は必須
その分の維持費も見ておかないと

63 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 13:40:01.34 ID:wng4gCL20.net
横のりでありそうな展開

笹野高史
「ねぇ花城さん。あんた、なかなかの悪やってたんだって?
 俺もね、昔名古屋でかなり五月蝿かったんだよ。
 18んとき少年院入ってね、くらーい人生よ。
 名古屋の倉田組って知ってる?
 そこの若頭でオサムさんってのがいるんだけど、そのオサムさんに、かわいがられてよぉ・・・」

金子正次
「どうしたんだよ、それがぁ?」

64 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 14:42:01.56 ID:j5coUOse0.net
今日の朝 首都高走った人いないの?
今日平日だったらパニックでしょ

65 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 14:59:55.89 ID:CUvZD9q+0.net
昨日なら
昼前に中央環状から湾岸線を通ったが
反対車線馬鹿みたいに激混みだったよ…
二便目都内じゃなくて良かった
都内だった同僚、夕方になっても帰ってこれなかったらしい

66 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 15:04:08.23 ID:wib3jdNk0.net
今日祝日だったのか…
普通に仕事してたわ。
工場とかも大抵やってたな。

67 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 15:25:39.01 ID:mHIFXJbh0.net
工場作業員かトラック運転手になるか迷っています どちらがいいですか?

68 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 16:08:27.59 ID:D2f1z53/0.net
>>67
トラック一拓

69 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 16:20:30.83 ID:CG5gibDJ0.net
>>67
今の自分の職場なら工場作業員!

70 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 16:37:42.01 ID:mBdfW0Ga0.net
>>67
年齢によるな。
若いなら、トラック以外で資格を取らせてもらったほうがいい。
ずっと運送関連の仕事で良いなら構わないけど、歳をとって運送以外の仕事したくても元トラック運転手なんてどこも相手にしないよ。

71 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 16:41:46.90 ID:cdzUbaZ20.net
間を取って工場の自社便はどう?
それかメーカー子会社の物流部とかトラック部みたいなとこもいいかもな

72 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 17:25:13.48 ID:0lGbntr50.net
田舎ではそういうのなかなかない
工業団地あってもよそから持ってくるから

73 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 17:30:17.55 ID:klySQwt30.net
運送屋でも自社便でもいいけどそれなりの規模の普通の会社に入ろう。
若くして零細に行くのは時間の無駄。

74 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 17:58:39.65 ID:+8a99CC10.net
近所の生コン運搬の会社
気になってたんで土日を様子見してきたんだけど
年休120日っていうから、土日は休みなのかと思ったらどっちもやってた・・
さすがに日曜は人少なかったけど
なんか応募する気なくなったわ

75 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:01:17.86 ID:B6e8VTPw0.net
交代で休んでるかもよ?

76 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:01:45.81 ID:Ru8rBv1Q0.net
工場のチャーター便でもないと土日祝休みはないよな
なんでも受けてます系の運送屋は年中無休だし

77 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:02:40.61 ID:klySQwt30.net
>>74
運送屋の年休なんて200%嘘

78 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:04:53.14 ID:cdzUbaZ20.net
年休重視なら部品だな
給料には目を瞑る必要があるが

79 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:07:38.00 ID:klySQwt30.net
部品って給料安いですよね。
この前受けた会社は一週間ほとんど帰れず手取り30あるかないかと言われたし。

80 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:08:48.07 ID:PhwXCfg50.net
ヤマトが値上げによる取扱個数の減少でamazonと再交渉し値下げに応じたそうだ
また現場じゃ地獄が始まるぞ
入ろうとしてる奴は注意な
amazonの客は不在率高い上に時間指定に五月蝿くてまともに昼休憩も取れなくなるから

81 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:12:18.41 ID:ye99mQoD0.net
>>79
元請け行けよ
それだけ働けば年収500万は固いぞ

82 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:15:13.45 ID:ye99mQoD0.net
元請けだと勤務時間を1日12時間までに制限してる所が多い
サビ残は基本的にないはず

83 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:17:38.64 ID:klySQwt30.net
逆に大手は待遇良い代わりに月の給料はそれなりだよね。
自分みたいに中途半端に年取ると零細行ってちょっといい給料でやるしかないかもね。

84 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:23:15.39 ID:sgT/KAnk0.net
このサイトで年収300万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://2ch-vip.net/money

2019年・夏ボーナスが金額や年収・サービス残業のことを無料で調べるサイト。
転職者は必見!!
http://p01.work/1/nensyu

85 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:35:23.60 ID:bA1BBOG60.net
>>66
道路空いてなかったの?
迷惑ホリデードライバーいなかったの?

求人応募して昨日メールと電話もらってた営業所に連絡したら、虚しくコールが続き留守電にもならず
あ、ホムペの条件通り日祝日休日か〜って喜んで面接行くべきかな
留守電にも転送にもならないってのは不安要素なんですが

86 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:36:19.18 ID:NP/qe3RA0.net
車部品は土日休みだけど祝日、祭日関係ない時があるんだよな

87 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:49:39.15 ID:5dpjK6/g0.net
事故つらい・・・
自前の法律事務所持っている運転手が、果たして・・・何人いるのか?

事故つらい・・・

88 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:50:48.07 ID:cdzUbaZ20.net
カリ対抗愛陸油熱湯碧南

この5社がトヨタ元請けの部品屋だな
ただ部品元請けは年功序列だら昇給やボーナス考えると行くなら若いうちの方がいい

89 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:54:40.81 ID:WEfyMxzW0.net
碧南じゃなくて名東じゃね
確か名古屋東部とかいうとこ

90 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:56:09.57 ID:Qq5Xbi2c0.net
愛知なら一日にわんさか見る

91 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 18:57:05.59 ID:yq/kah6p0.net
エン転職でトラックドライバーの求人を「気になる」に登録すると、すぐに「応募歓迎」の返事がくるのですが、愛知陸運だけは応募歓迎がこない。
他の運送会社より敷居が高いのだろうか。
ちなみに大型免許・フォークリフト免許持ちです。

92 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:00:11.33 ID:/aYZiM5D0.net
愛陸は確かトヨタの子会社だったな
1年間は契約社員採用だし入ってもトヨタグループの模範たれみたいな感じで厳しいと聞くが
仕事も部品がメインだけど支店によっては航空貨物や雑貨や本の手積みとかもあるそうな

93 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:14:01.91 ID:Qq5Xbi2c0.net
そのあたりになると基本的にどの車に固定ってわけじゃないからね
午前鉄道コンテナやったあとウイング乗り換えて集荷とか

94 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:15:32.53 ID:6dEL2Ouj0.net
生協ドライバー辞めてぇ…
手取り17万のくせにごちゃごちゃうるさすぎるわ

95 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:41:55.07 ID:JHnK81180.net
生協はやるもんじゃねぇ

96 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:46:29.97 ID:WEfyMxzW0.net
>>91
観音に募集という張り紙がしてあるし敷居は高く無い
ただトヨタ並にあれこれ五月蝿いし、事故なんて以ての外の精神だから何かやらかすとすぐ下車の倉庫送りにされる

97 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:49:48.57 ID:pCj9dCIb0.net
大型フォーク持ち50歳、長距離以外で体が楽なのはどんな所がありますか?

98 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:53:17.26 ID:JwFqH4NU0.net
その条件だと部品以外無いけど大型未経験はともかくリーチ未経験だとその年齢じゃまず対応出来ない

99 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 19:54:16.11 ID:+VaeLOqR0.net
部品、ヤマト、郵便の楽な仕事BIG3から選べ
大型降りてもいいならスーパーのカゴ配送とかもあるけど

100 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:02:35.96 ID:NP/qe3RA0.net
コンテナ輸送良いなと思ったけど、凄まじいところに駐車させられる可能性あるしな。

101 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:12:55.22 ID:yq/kah6p0.net
>>98
リーチってリーチフォーク(立ち乗りのフォークリフト)のことですか?

>>99
部品は仕事は比較的楽だが、日勤夜勤を1週間交代でやるのが辛いと聞いたのですがどうですか?

102 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:22:42.76 ID:NP/qe3RA0.net
>>101
体がなれた頃に入れ替わるから体がおかしくなる。

103 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:31:55.51 ID:ny+7WLtV0.net
>>100
鉄道コンテナは全部バラ積みだよ
それを1日数回戦やる

104 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:43:39.99 ID:YiG/za950.net
>>103
パレット積みもあるけど何言ってるの?
おまえの知ってる事が全てだと思ってんの?

105 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:44:12.60 ID:B6e8VTPw0.net
海コンだろ。普通のトラックなんか狭くても物理的に入るなら簡単だし

106 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 20:47:24.12 ID:Qq5Xbi2c0.net
鉄コンはパレ積みもあるけど、基本的にバラのカートンか袋だなぁ
件数こなせば稼げる会社もあるが
一時期自分も大豆とか食用油積んだよ
客先は割と貨物駅の近くってことが多かった

>>100 はおそらく海上コンテナの話だろうな

107 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:04:04.54 ID:NP/qe3RA0.net
40ftトレーラーで二車線道路左バック車庫入れなんて誘導あっても出来ないな

108 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:04:37.56 ID:0AZzrUbu0.net
>>94
亡き母は、生協さんが持って来てくれてありがたいわといつも生協コンテナを拝んで何か涙ぐんでいたのを思い出した
でも、生協ドライバー待遇いまいちなのかな
もっとよくしたらいいのに
まあ、協同組合とか名前付いてるのは、組合員第一だからな

109 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:05:36.07 ID:0AZzrUbu0.net
夜間輸送も、そこそこの給料なのに大変だな

【漫画】トラックの運転手になるとどうなるのか?【マンガ動画】
http://share.buzzvideo.com/s/rvFxMk

110 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:11:36.31 ID:0AZzrUbu0.net
>>103
JAの倉庫にいたけど、鉄道コンテナ持って来てくれた日通のは、肥料満載手おろしだったな
なかなかキツイな、あれも

111 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:11:44.56 ID:4CYKvLeo0.net
>>94未経験から転職考えてたから詳しく教えてください

112 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:28:44.69 ID:XpqUCm4q0.net
それだけ運送屋が多すぎなんだよ。

113 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:46:17.71 ID:TASwfTq60.net
ドライバー5人と車5台あれば開業出来るからね
しかもハイエースとかプロボックスでも勘定に入るし開業資金も1千万あれば十分

114 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:46:40.91 ID:Ru8rBv1Q0.net
生協ってドライバーという名の
飛び込み営業マンなんでしょ?

115 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:48:46.33 ID:Js7cN5860.net
>>110
肥満運転手に見えた

116 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:55:52.90 ID:AoB0pydi0.net
今年度中に有給有り余ってる人は最低五日取らないと罰則なのに未だに取れる気配が全くない
誰も取らないから雰囲気的に使い難い

117 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 21:57:04.50 ID:Ru8rBv1Q0.net
リーチリフトいうほどむずかしいか?
慣れたらカウンターより楽じゃね
積み降ろしするなら

118 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 22:10:29.12 ID:C03G9gik0.net
>>116
知らないうちに使われてるから心配ないよ

119 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 22:11:56.48 ID:6dEL2Ouj0.net
>>111
まず給料が激安 あとこれは配属された所にもよるけど戸別配送だけじゃ儲からないから共済や拡大の営業もやらなきゃいけないけどどんだけがんばってもインセンティブなし でも福利厚生は文句ないんだけどね

120 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/22(火) 22:16:00.34 ID:Qq5Xbi2c0.net
別に有休取ってもいいんだけど、休んだときに誰かが自分のトラック使うのがなんかイヤなんだよなぁ

121 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 01:03:10.18 ID:KLYcKvKw0.net
>>120
すげーわかる。
俺タバコ吸わないから吸う奴乗ると殺意わく。
あとゴミ散らかしてく奴とか。
ちょっとした物の配置が変えられたりしてもイラッとする。
だから俺は休まない。

122 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 01:07:35.39 ID:n5K0Zhx70.net
霊柩車のドライバーの募集でてたけどすげー気になるな。
月給25〜30万だってよ。大型免許必須と書いてあったけど。

123 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 02:15:30 ID:j1dO4DV30.net
>>121
お前、よく女に器が小さいって言われるだろ。小物。

124 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 02:35:01 ID:gaYxBjiR0.net
120だけど、キャビン内もそうだけどラチェットやレバー、シャックルやシートの丸め方なんかいいかげんだとマジでげんなりする
角当てとか紛失してたり

125 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 02:35:19 ID:+k6pEVCe0.net
>>122
霊柩車と送迎バスだろうね

126 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 03:07:01 ID:cMp6Mwp80.net
霊柩は道間違えたり葬儀の隊列崩さないように運転しないといけないから大変らしいよ
一度きりの儀式で絶対ミスが許されないし
それに病院や施設からのお迎えもやるから基本的に24時間体制のシフト勤務になるし

127 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 03:09:01 ID:cMp6Mwp80.net
まあもしやるなら東礼自動車とか霊柩専門の大手がいいだろうなちょうどハロワで募集出してたし
他の葬儀屋所属のドライバーだと式がない時は雑用とか色々やらされるとも聞く

128 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 06:01:10.28 ID:qc+FMJOV0.net
霊柩車ではないが、地元の葬祭式場いつも求人してるわ。
在日の経営者で有名だけどね。

129 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 07:28:02.11 ID:X+h1WhjC0.net
シモハナ物流はどうでしょうか?
岩槻に物流センターを建設中で新規で450人程採用するそうなので
チャンスかなと

130 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 07:36:31 ID:+k6pEVCe0.net
>>129
オールナイトニッポン聴いてると耳にするけど実際どうなんだろうね?
俺も気になる

131 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 08:32:30.13 ID:20j5bkbI0.net
仕事が少ないからやる気でねぇ

132 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 08:38:39.46 ID:CeNme6ZV0.net
胡瓜が多すぎて飽きてきた

133 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 08:44:14.08 ID:cMp6Mwp80.net
>>129-130
運輸板に本スレがあるから見てみたら?
個人的にはそこはあんまりいい評判を聞いたことがない

134 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 09:26:13 ID:7YK999Ay0.net
>>129
専用スレで。
まあ、食品だし大量離職あるみたいなんで察し

135 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 09:28:02 ID:4hMdcHBN0.net
会社って外側は良くても中身は動物園、刑務所、幼稚園かのどれか。

136 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 10:26:33 ID:CeNme6ZV0.net
オラのとこだば全部だっぺよ

137 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 11:28:56 ID:m2Z9flKq0.net
おまえら、このわいを、誰やと思っとるんや?

138 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 11:35:55 ID:yQa+gkCW0.net
この中に配送先の事務員さんと仲良くなって付き合ったりしたことある神いらっしゃいますか??

139 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 11:43:47 ID:7YK999Ay0.net
>>138
ドライバーの恋愛相談スレやないぞww

140 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 12:26:17 ID:EPsyWbZ80.net
>>137
社畜?

141 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 12:54:25 ID:MLvIOe1A0.net
>>139
たまには恋愛相談乗ってクレメンス…

142 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 14:02:21 ID:4Qfj6iR30.net
>>141
雲助が何言っとんのや!!どーせ4トン乗りやろ!!
4トン乗りなんか相手にされるわけないやろ!!旧普通免許のくせに生意気やぞ!!

143 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 14:35:33 ID:4Kz5WJjb0.net
旧普通免許で誰でも運転できる4tトラック運転手いばるんじゃねーぞ
4トンなんて女が乗るトラックやろが!!
恥ずかしくないんか? あん?
4t保冷車でぐらいで運転席カーテンやダッシュボードにおもちゃ 4tぐらいでいきがるんじゃねーぞ
こんな運転手見つけたらぶっ〇してやるから覚悟しとけよ

144 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 14:49:38 ID:OTb5Hfnp0.net
>>138
元請け倉庫の荷出し担当してくれてた人となら
あと、配送先の店員さんに告られたことならあるよ

145 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 14:56:14 ID:j1dO4DV30.net
劣等感の塊で妬みやすく、コミュニケーション能力0で頑固なおっさんが多い業界。

146 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:07:37 ID:wHTIFi5+0.net
>>143
女が乗るのは手積み手降ろし作業の無いダンプか海コンだろう
男は運転より手積み手降ろしの仕事が主体の4t!!!

147 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:08:53 ID:YoqREsYa0.net
ワッチョイ無いとこれだよ

148 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:22:30 ID:WB9ykRP60.net
>>143
3輪車乗りにいわれましても

149 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:31:31 ID:+LoHG4zY0.net
>>146
4tくらい手積みしてもしれてるだろ

150 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:34:21 ID:SyxlLvHU0.net
短期で郵便の局から局の運送4トン募集してたんで考えてます。、4トン運転難しいですか?1速発進でもいいですか

151 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:39:45 ID:wHTIFi5+0.net
>>150
運転も楽だし荷物扱いも楽だからぜひ応募してみるべき!

152 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 16:56:30 ID:I9Tr9k5Y0.net
人間関係嫌すぎるんだけどタクシードライバーってどうなの?

153 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 17:00:15 ID:CozEfEx50.net
>>152
地域による。
都会や周辺なら稼げるけど、地方だと年金貰いながらの年寄りが多い。

154 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 17:00:34 ID:nn10boeT0.net
>>129
納品先やわ敬語も使えないクズばかり

155 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 17:01:19 ID:CozEfEx50.net
https://youtu.be/VjmuD_x_3Yg

156 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 17:17:41 ID:Y4f2sAIZ0.net
>>143
やれもしない事ほざくなよ軽トラ野郎笑

157 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 17:42:28 ID:I9Tr9k5Y0.net
>>153
ありがとう
収入考えると都内だから転居考えながら進めていくよ

158 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 18:07:57 ID:fcUQkVBu0.net
タクシーってキチガイ客にからまれるからな

159 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 18:12:26 ID:uIAHsDqs0.net
>>137
キチガイ?

160 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 18:47:47 ID:cMp6Mwp80.net
4トンを見下してるのはいきなり大型デビューした経験の浅い奴だけだろ
ちゃんと経験積んでる人間はそれぞれの仕事の重要性を分かってるからいちいち見下したりはしないよ
幹線の大型だけいても無意味だし支線の4トン2トンがいて初めて物流が成り立つんだから

161 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 18:50:52 ID:y5sHjt7g0.net
>>150
初心者が1番発進したら、シャクって荷物すっ倒すぞ

162 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 19:59:29 ID:20j5bkbI0.net
トレーラーって糞ムズいな。

163 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 20:06:45 ID:5+bebbeg0.net
>>144
SEXした?

164 :129:2019/10/23(水) 20:38:07 ID:X+h1WhjC0.net
>>133>>134
スレ見てきました
浦和はそれほど悪くないみたいだし昇給、賞与もあるので応募してみます
ありがとうございました

165 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 21:23:50 ID:Yw3iRUe10.net
>>160
だな
役割が違うしそれぞれのサイズだからやれる仕事も違うしどちらも欠けたら成り立たないからな

166 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 23:51:21 ID:CVFA5OGv0.net
会社のロゴマーク変更がニュースになるような会社に入らなきゃダメだ
たとえ車がダサくとも

https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/191023/bsd1910231818003-s1.htm

ショートキャブ・前二軸・車内装備もショボい大型トラックの会社のロゴマーク変更はニュースになる
が、寝台付のハイルーフ・メッキパーツ付・カスタムグレード採用の中小零細がロゴマーク変えようが何しようがニュースにはならないからな

167 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/23(水) 23:54:23 ID:CVFA5OGv0.net
あ、ロゴじゃなくて、キャラクター

168 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 01:28:21 ID:QSJa78DA0.net
やだよ狭いの

169 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 04:03:59.08 ID:WD85CW3/0.net
運送は根性論、精神論、同調圧力が凄い。
合わない人には合わない業界。

170 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 06:10:41 ID:CsexSmh90.net
それでもさ
事務所で点呼と積み卸しの時以外は一人でいられるからやってる、自発〜中距離だけど。
内勤で嫌いな奴とずっと同じ空間なんて耐えられんわ

171 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 07:40:09.54 ID:4OE2b9OZ0.net
それあるある

172 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 09:44:28 ID:RQyPyFil0.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

173 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 10:49:18 ID:nEiPhRzF0.net
>>152

客が基地外多そう
下手すりゃ殺されるまである

174 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 11:48:36 ID:OoFEQHr00.net
あーでもないこーでないと駄目な理由を見つけるのだけは一人前だなお前らはw

175 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 12:02:08 ID:ZEA/xCYV0.net
人手不足はネットの普及もあるよな。
昔みたいにお気楽に飛び込めないよ。

176 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 12:09:34 ID:QSJa78DA0.net
>>175
あんまり吟味したり悩んだりして入る業界じゃなかったからなぁ
気に入らなきゃ次の会社って感じで
求人はいつ出るかわからないし、考えてる時間がもったいない

177 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 12:28:34 ID:zJ99p9nS0.net
>>173
ニュースを見る限りはタクシー運転手が殺されるよりは
大型トラックが事故して死ぬほうが多そうな気はするが、、、w

タクシーはほとんど歩合だろうから
稼げる人とそうでない人の差が大きそう

178 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 12:54:14 ID:tfGgxKwS0.net
トラック運転手よりタクシー運転手の方がはるかに嫌な目にあってるだろうよ。キチガイとか知的障害とか酔っ払いとか。なにが悲しくて他人のゲロの後始末しやなあかんのよ

179 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 13:31:27 ID:8lQ1DZau0.net
少し前に、東ちづるがTwitterに晒した件とかね。
https://honjitu.net/azuma-taxi

180 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 14:42:21 ID:XQrB1BAS0.net
こいつも歳だな

181 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 15:48:12 ID:qWvKn6b80.net
日本だとできないけど、労働者が一致団結して会社の経営陣や株主を段ボールに詰め込んで遠くへ出荷して置いて帰れば待遇はちょっとは良くなるかな?

182 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 16:35:03 ID:3QKEKZ950.net
関東またしても土砂降りだわ。
本当に嫌になる

183 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 17:28:40 ID:zGxUFBFB0.net
3社面接行ったらALL即決でこっちが採否権持っちゃったよwww
ホントに人手不足なんだね。皆さんお疲れ様です

184 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 17:31:35 ID:NNcQSlwt0.net
>>177
トラック運転手が事故で殺す善良な一般市民の数>>>>(大きな差)>>>>事故でくたばるトラック運転手の数>タクシー運転手が殺される数

だろ

185 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 17:52:59 ID:JOuKX60O0.net
>>183
どれとっても激ブラックなんだろ?

186 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 19:19:14.95 ID:/2vqudGK0.net
富士運輸ってどういうイメージがありますか
また未経験では大手は難しいでしょうか?

187 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 19:43:14.17 ID:f2Q2md9Z0.net
富士は初心者向けの教習所って感じだな
全国各地に拠点作って規模拡大中だから免許取得したばかりの人間でも入れてくれる
給料は他社の方がいいけど労務管理は比較的しっかりしてるし
就業規則にも不明瞭な点がないし車も新車が多くてやりやすいとは思う

188 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 20:11:01 ID:HSJIY36q0.net
富士って長距離メインやろ?初心者向けの教習所とは思えんが

189 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 20:27:17.54 ID:qvkYHMjy0.net
横乗りも長距離?

190 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 20:56:40 ID:f2Q2md9Z0.net
富士は入社前に体験入社として5日間ほど長距離の横乗りがある
もちろんその間の日当は出るし終わってから辞退することも出来る
そして体験入社後は奈良本社で5日間ほど座学や実技の研修をやって正式に各営業所に配属
その後20時間の横乗り研修やって支店長の許可が出れば初めて独り立ちできる
一応制服、メット、安全靴、会社携帯とか必要なものは研修終了後に一式支給してくれる

191 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 21:18:57 ID:efL6FJnF0.net
>>190
奈良で研修して社長との面談あるって聞いたけどどうなの?

192 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 21:24:50.14 ID:f2Q2md9Z0.net
>>191
社長面接は研修初日にある
俺が受けた時は前の会社の話や住んでる家のこととか聞かれた記憶がある
まあ常識的な受け答えさえ出来ていれば落ちることはないと思うよ

193 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 21:52:40 ID:amBHAJzx0.net
>>142
販社の配送専属で大型免許持ちのトントントントン三菱の2トン乗りだぞw

>>144
どんな会話したんです??
今日も暑いですねえとかからスタートか?それとも144は顔が良いから、俺のチンコしゃぶってくれ?とでも言ったんですか?

194 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(木) 22:08:36.44 ID:qXL6KjrW0.net
【日本】長距離トラック【全国】その545
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1571505472/873

>873 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2019/10/24(木) 21:57:52.16 ID:NaAPSyrE
>このスレのコピペ遊びで貼り付けてみたら、真剣に答えてるヤツ出て来て草
>多分そこの関係者なんだろうけど恥ずかしくないのかねw

195 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/24(Thu) 23:20:34 ID:OzR42Ym60.net
>>190
二十時間で独り立ち?

196 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 00:06:42 ID:9tyfBM5u0.net
長距離の横乗りって教える方も教わる方もしんどそう。

197 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 00:19:56 ID:ybVh76RU0.net
オナニーも出来ないし、キツいだろ

198 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 00:27:32 ID:KAJR0EYL0.net
https://i.imgur.com/H7mvNcd.jpg

199 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 00:50:02.29 ID:aeQOhk6N0.net
事故起こしてばかりの富士運輸や西部に面接行って、「事故撲滅について御社ではどのような取り組みをしてるのですか?」って面接官に聞くのってアリかな?
もちろん、入社する気などさらさらない冷やかしだけど、いかにも入社希望者装って

200 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 01:01:17 ID:0wZ1fRgb0.net
富士って事故多いの?

201 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 01:08:42 ID:aeQOhk6N0.net
>>200
富士・西部・大虎

事故のフラットスリー

202 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 01:12:39 ID:aeQOhk6N0.net
長距離スレでも散々ネタにされてるよ
ってか、あれだけ台数あれば、長距離スレ見てるヤツが各社に1人は絶対居ると思うんだが、あれだけネタにされてくやしくないのか?と思うね、そこら辺どうよ?>>194さんよ?

203 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 01:21:41 ID:wMbLTQJr0.net
>>199
納得いくまで質問しまくってケロ。

204 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 04:28:43 ID:12UW1JDb0.net
アズスタッフってどうなん?

205 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 04:34:33 ID:1S+eOgY60.net
まあ、起こす奴がバカなんだけどな
(4トン横転一回経験)

206 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 05:36:36 ID:I03z7zlk0.net
朝8時から荷おろし開始だけど、朝5時前に、順番が30番台。
片道四時間掛かって来てるのにふざけんな!!

207 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 05:46:17 ID:I03z7zlk0.net
>>205
会社に超怒られて廃車?

208 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 07:03:19 ID:Bg1KplnL0.net
配達時間指定がない気ままに運転だけを楽しめる運送ってないですか?
しかも手積み手卸しなしで、お願いします

209 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 07:12:36 ID:u2NpkefY0.net
最悪、トラックドライバーに転職すればいいか。

210 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 07:29:37 ID:Sri/mhhD0.net
>>207
超怒られたけど、面責10万で済んだw
今でも会社にいるよ

211 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 07:34:17 ID:VPHnCd4z0.net
10万も労働基準方にひっかからないのですか?

212 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 08:26:37.12 ID:HbBgaaqK0.net
苫◯米◯地◯卓◯地は危険運転

213 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 08:29:14.44 ID:ezdFBbsP0.net
たまに空いた時間に福山の横乗りバイトやってるけど「今日で辞める」って言ってたドライバーいたな
性格まともな人多いけど激務すぎてドライバー全員早死しそう

214 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 09:30:57.91 ID:YmWmMLDq0.net
>>211
うちは廃車にしても無事故手当が最大2年間なくなるだけでその他の負担はないが
無事故手当は月2万だから実質的にはもっと払ってるとも言える まったく負担のないところもあるとは思うが全体でみるとどうなんだろね〜

215 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 11:16:41.74 ID:tdp/Ym3d0.net
うちは無事故手当が一回分の3000円引かれるだけだが連続婦女暴行強盗殺人犯並みの扱いで事情聴取やら安全会議やら対策会議やら再教育やら受けるよ。

216 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 12:44:54.65 ID:OPmRJkna0.net
ゴミ収集ドライバーで探してみるか。

217 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 13:10:40 ID:ZfEtk7vI0.net
運行管理者の資格とかってとるのむずかしいのかな?

218 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 13:24:02.60 ID:Kesadctc0.net
>>217
ずっと講習受けてたら合格しなくても貰えるって話だったよ。
受講料はかかるけど。
一度講習を受けてれば、点呼とか補助的な業務はできるらしい。

219 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 13:59:10 ID:C40Xj7z60.net
>>208
陸送屋はどうだ?

220 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 14:06:42 ID:Kesadctc0.net
>>219
レンタカーとか時間厳しそうなイメージだけど?

221 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 14:23:29.76 ID:E12UH/w+0.net
>>208
メビウス的なレンタカー拾う仕事はどうだ?

222 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 15:52:30 ID:Qk1wZPXW0.net
>>221
ブラックで有名じゃ?

223 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 15:54:43 ID:C40Xj7z60.net
>>220
中古のトラックを解体屋や直接顧客のところに回送する仕事を探すといい
出来高制なのが難点だけど仕事内容はただ運転するだけだから他の運送よりは楽かと

224 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 16:20:38 ID:+B04Dqen0.net
運送屋だけど運送屋だけはやめた方が良いよ。
社長の懐に金が入っていくだけ。やって損する。

225 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 16:42:51.17 ID:12UW1JDb0.net
それどこの会社も同じやん

226 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 16:43:38.69 ID:9Sb2HrZw0.net
>>208
指定時間がないとは?
夜積んで明日の午前中につけばいい?
夜積んで明日の午後17時までにおろしたらいい?
明後日でもいいさあどれ?

227 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 16:57:43.76 ID:YEwu+luN0.net
金曜夜に積んで月曜着(北海道から鹿児島)
下道。(高速自腹)

228 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 17:24:54 ID:+B04Dqen0.net
>>227
3日あるしいけるな!
って言うのが運送屋なんだよな
元請けの運送会社のドライバーが高速道路走ってるってのに、下請けは元請けのせいにして高速を使わせない
お前らこれでドライバーやろうと思うのか?

229 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 18:36:43.56 ID:nub6Tpx40.net
有限会社○○運送みたいな下請けオブ下請けの会社に入る方が悪いわ
最低限下道4高速6くらいの中堅か全高の大手になぜ入らないのか?
今や大手ですらガンガン募集かけてるってのに
もしかして免許が汚れてて入れないのか?

230 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 18:37:10.36 ID:VPHnCd4z0.net
俺ならやらないし
金よくてもお断りだな
全高速でもやらない

231 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 19:09:18 ID:rQWfygU40.net
有限でも元請けなとこもあるじゃん。
株式で数百台持ってるとこでも下請けオンリーみたいなとこもあるし。
大手ってルールが厳しいし全般に給料やすいしね。
でも同じ働くなら大手がいいよね。

232 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 19:53:36 ID:Sri/mhhD0.net
秋田から熊本翌々々とかたまにやるけど、小さい会社で下道のほうが気楽でいいかな
高速乗るとパーキングの取り合いでしんどい
止まりたいのに止まれないときがある

233 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 20:09:20 ID:bZccU3/B0.net
4トンでミックス履いてるけど
轍の道路でハンドル取られるな。

234 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 20:53:03.28 ID:UuLdh0W30.net
>>204
お話になりませんよ、ドライブワークとかいう名前でも募集かけまくってるけどほぼ釣り求人
しまいにライン工とか紹介してくるしとにかくクソ!以上

235 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 21:25:14 ID:kDIdrBsC0.net
同じくアズスタッフは糞だった

良さそうなとこ募集してたのでわざわざ片道20km以上かけて
登録会にいったら、その求人は年齢制限がありちょっと後で問い合わせてみますと
いうので待ってても一向に連絡来ず

その後も一切何も音沙汰すら無し

236 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/25(金) 21:52:27 ID:12UW1JDb0.net
そうなのか、ありがとう!無駄な応募の労力吸われずに済んで助かります

237 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 00:48:16 ID:HfkAjcSp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=id7bYyIAEHs&feature=share

238 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 00:48:53 ID:HfkAjcSp0.net
有名な映像や https://www.youtube.com/watch?v=id7bYyIAEHs&feature=share

239 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 00:50:18 ID:HfkAjcSp0.net
ま、現状でもあるな https://www.youtube.com/watch?v=id7bYyIAEHs&feature=share

240 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 00:58:25 ID:HfkAjcSp0.net
けど、舐めたらいかんぜよ!w」 事務職チョーホワイトに務めてた時傷病休暇して
ちょこっと2tロングしたけど本当に尊敬したわ 再配やめるもそうだけど キッツイ
ことしてくれて感謝だけやね かっこいいぜ!

241 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 01:00:25 ID:HfkAjcSp0.net
ただ一人になれるのはいいの〜 ずるい!w

242 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 01:22:53 ID:Y/HGFtCm0.net
ウエスタンはいかがすか?

243 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 05:07:25.94 ID:lN2N/1hw0.net
教えるという事を前面に意識している人ならいいけど
先輩面することに重きを置いてる人が、横乗り先輩だと最悪だな。
運転手はとんでもない奴もいるからね。

244 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 08:55:05.64 ID:Y/HGFtCm0.net
先輩だから何って感じだわ

245 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 11:55:42 ID:TaLwUaOh0.net
大手の横乗りは職制がやるから言葉遣いや態度も丁寧な事が多いけど長い
中小零細はそこらの適当な奴に手当て無しで乗せるから無言か罵倒してきて露骨に嫌がるけど短い

246 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 12:02:37 ID:SxV5cAr/0.net
日通だったか忘れたけど人事考課で高得点プラス試験に合格しないと横乗り指導員になれない会社もあるな
初心者ほどそういう会社に行く方がいいよ

247 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 12:41:10 ID:gkBlShlq0.net
実際乗せる方も嫌だしね。
何の手当も無いし新人に教えるために運賃安い軽い配車になりがちだし。
やっぱ気も使うし丁寧に教えても辞める人は数日でやめるしね。
運送っていっても仕事に合う合わないあるから辞めるなら速攻の方がお互いにいいと思うけど。

248 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 12:44:12.97 ID:M1F35wwS0.net
ISUZU ギガ 平成19年式 トレーラーヘッドのバッテリーを覆ってる着脱式デッキをどこかにやってしまったんだけど、部品番号とか分かる?
https://i.imgur.com/HOEMhjc.jpg

249 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 12:59:43.51 ID:bH1mav510.net
北海道なんだけどさ、札幌と各地方の営業所じゃ給与違いすぎるもんかな?
どうせ転居したかったから札幌か近郊行こうと思ってホムペから応募したら、現住所近くの営業所で人足りないからってそっちに面接に行って、作業内容聞いたらめっちゃラクでさ
さすがに直球で賃金聞けなかったし、手取り15とかイヤすぎる
求人サイトとか漁って調べてみてるけど、わからない。まだ返事してないから確認するか…

250 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:03:01.17 ID:mS4TZVws0.net
>>248
そんな廃車寸前のヘッドあっても無くても変わらんだろ

251 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:19:55.58 ID:/VpaeUAN0.net
>>248
小汚ないの乗ってんな… 恥ずかしくないのか?あ?

252 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:21:13.80 ID:/VpaeUAN0.net
>>249
うるせぇ!!4トン乗りのくせに生意気や!!

253 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:24:08.62 ID:agnM92pG0.net
>>251
トレーラー歴1ヶ月の素人が新車乗れるわけねぇんだよ!!

254 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:24:34.95 ID:agnM92pG0.net
>>250
バレたら怒られるんだよ!!

255 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:27:32.98 ID:cRR1tSZd0.net
>>248
ここよりも運交板で聞いたほうが詳しい人いるんじゃないの?

256 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 14:28:15.01 ID:/VpaeUAN0.net
>>253
あん?1ヶ月の新入りだろうが洗車ぐらいできるやろ?わいが怒ってんのは汚いから怒ってんのや!!洗車も出来ないのか?オゥ!!コラ!!

257 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 15:09:51 ID:7XNNNiiE0.net
>>248
まあ、長年こびりついた汚れだな
なかなか取れなさそう

258 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 16:10:47 ID:h8d3XnsR0.net
普通に考えていすゞで注文すんだから、車検証持ってディーラー行けばいいだろ
多分結構するぞ

259 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 16:43:53 ID:Iuyu+XGa0.net
>>248
同型車からパクれ

260 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 17:08:37 ID:irKBLQMZ0.net
>>259
ちょうど土日だしな。他社へ侵入していただけ

261 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 17:51:01 ID:Tjf80eYf0.net
たまに聞くな、そんな話。
チェーンとか吊るしたままにしてるとパクられる。
自分のトラックは道具箱に南京錠付けてるわ。

262 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 18:22:41 ID:R1D3MydQ0.net
>>249
賃金なんか直接聞かなきゃわかんないでしょ
まぁ楽な仕事イコールそれなりの給料のことが多いようだが、、ww

263 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 21:08:17 ID:mS4TZVws0.net
>>254
コンパネ赤く塗って付ければ大丈夫!

264 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 21:46:58 ID:nY3kq0oR0.net
>>256
赤ちゃんはねる時間でちゅよ

265 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 22:46:34 ID:BUfGStx/0.net
日栄インテックって会社が配送募集してるけど絶対行ってはダメ
とんでもない会社だ

266 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 22:55:01 ID:i7yqRaTl0.net
そーいう事はさ具体的に語らないと〜。

267 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 23:01:38 ID:m1HeTy330.net
引越しドライバーですか

268 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 23:04:39 ID:y6giEslZ0.net
病院から検体を回収するドライバーをやったことある方はいますか?
よく募集が出ているのですが、実務はどんな感じなのでしょうか?

269 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 23:09:57 ID:Nvu9MinF0.net
地域によるのかもしれないけど、地元だとアルバイトみたいな月給で募集してる。
総額15万くらいで賞与なし。
それで生活できるんならいいんじゃない。

270 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/26(土) 23:20:40 ID:nY3kq0oR0.net
>>268
地元だと時給900円だな

271 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 00:15:20 ID:BkoQ6LB50.net
横乗り一週間を経て運転二日目
昨日の車とシフトパターンが違うの知らなくてサード発進したら裏拳が飛んできたでごわす

272 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 00:24:38.67 ID:5Ci8JBDT0.net
やっぱ今でもそんな教え方なんだな

273 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 00:31:30.67 ID:J+gaZixP0.net
ていうかシフトの入れ方くらい確認しろや

274 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 02:14:20.58 ID:loM+Zfnv0.net
水中花(笑)のノブに替えてたりするとわからないよねw

275 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 03:34:56.81 ID:nIgXbnWn0.net
>>271
昔タイプの運ちゃんだねw
もっと面倒なのは、陰湿タイプな。これはたまらんぞ。
蹴り込みたくなるぞw

276 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 03:50:11.55 ID:xy+VXnki0.net
アドトラックってどうですか?
怖いお兄さんに怒られたり、ウンコ漏らしそうになるくらいでしょうか?

277 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 06:12:02.51 ID:n8eoHPkf0.net
>>271
当たり前だろ
後退に入れて発進したらどうなるか考えろ

278 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 07:02:55 ID:J+gaZixP0.net
>>277
そんなおバカいるの?

279 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 07:24:07 ID:sX3OD8lM0.net
たまにコンドル乗ると間違える

280 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 07:30:48 ID:4ZYYSbx20.net
>>269
>>270
給料の低さを我慢できれば、仕事的にはそんなに大変なものではないのでしょうか?

281 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 07:56:14 ID:J+gaZixP0.net
>>280
主婦のパート代くらいでいいならな

282 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 08:46:20 ID:kfNXT9HE0.net
>>280
なんでそんなのやりたがるの?

283 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 09:38:33.63 ID:EvXPHLao0.net
会社決まったのに他にもっと良いとこあるかもってモヤモヤすることない?

284 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 09:42:29 ID:ibymkolS0.net
四トン→ニトンあるある
合流で譲ってもらいハザード点けたらウォッシャー液が出がち

285 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 09:45:22 ID:qv6Syh760.net
日野の新車はインパネにハザードのボタンがあるからたまに乗ると一瞬焦るよな

286 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 10:16:58 ID:CCYGGXit0.net
>>281
でもトラックも時給換算するとコンビニバイト並みっていいますよね。

287 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 10:43:07.23 ID:54XW4oZX0.net
仕事帰りに自家用車に乗るとたまにワイパーの使い方間違えるわ

288 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 10:48:37.64 ID:QYgY1ajO0.net
確かに、自家用車でハザード出すつもりでウォッシャー液を出しちゃうね。

289 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 10:51:24.55 ID:+htJ+QOF0.net
乗用車なのに無意識に排気ブレーキ掛けようとしてワイパー作動…‥…‥

290 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 11:01:23 ID:EvXPHLao0.net
排気ブレーキって入れっぱなしで大丈夫ですか?

291 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 11:05:00 ID:ZzEnbgUO0.net
日野の4トンはABS異常が直ぐに出るな。

292 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 12:10:46 ID:sX3OD8lM0.net
>>290
故障の元だぞ
固着して効かなくなる

293 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 12:43:30 ID:9RqkAWwV0.net
ツカサ運輸ってどうですか?

294 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 12:56:48 ID:a+nL+swg0.net
>>286
よくそれ言うけどさー、コンビニバイトで同じ額稼いでみろってのよっぽど大変だから

295 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 13:04:55 ID:dHj3mp+70.net
>>290
MTのトラックの時は毎回切ってたけど、ATのトラックだとどうなんだろう?
なんか細かく設定出来るんだよね。
単に排気ブレーキが効くだけでなく、排気ブレーキ後にギアを何段か落とすとか。何種類かある。
それで入れっぱなしの人もいたような?

296 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 14:22:05 ID:J+gaZixP0.net
>>291
オンボロなんじゃないすか?

297 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 15:31:28 ID:qRl+PGbi0.net
私は全日本トラック協会ドライバー風紀委員であーる
タクシー運転手のようにアホでもスーツネクタイで仕事してるだろ
君たちトラック運転手のイメージアップのため運転時はスーツネクタイで髪は73分けで運転してくれ  頼むぞ

298 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 15:35:01 ID:qRl+PGbi0.net
追伸
運行管理者は出発前のアルコールチェックと免許チェックに加え 服装チェック(スーツネクタイ髪はは73分け)もたのむぞ

299 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 16:22:15 ID:Pe6ox65m0.net
台風19号と大雨のおかげでダンプ屋儲かるんだろうな
日本が災害王国である以上ダンプ屋って絶対なくならんだろうしある意味安泰?なのかな

300 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 16:25:45 ID:Ndr6Ptao0.net
お前らのとこ車に異常があったらすぐ対応してくれるの?

301 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 16:55:21 ID:sX3OD8lM0.net
するよ
というか異常出る前に交換したりするから18年落ちのトラックでも故障で止まった経験はないな
50台以下の零細だけど敷地内で整備工場も経営してる

302 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 16:56:30 ID:EcxBGsyD0.net
運転手と主な仕事内容と故障の具合と配車係次第。

303 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 17:05:58 ID:sX3OD8lM0.net
みんな点検とかしてるか?
車好きじゃないドライバーもいっぱいいるだろうけど
仕事車はあっさり壊れるぞ
こないだ人の車借りたら足回りのグリスが全部切れててドン引きしたぞ

304 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 17:20:58 ID:EcxBGsyD0.net
点検してなかったんだろう。
エンジンオイル不足で焼き付いたバカ運転手もいたなぁ。
しかも、普通なら通らないようなルートで焼き付いて
「運転しやすいから通った。」だの必死に言い訳。

305 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 18:27:53.89 ID:kfNXT9HE0.net
昔4tくらいの短い経験しかないもう直ぐアラフィフなんだけど、従業員と工場見学者の送迎の大型免許バスの週3からokのバイトってどうかな?
未経験でも大歓迎!とか書いてあるけど、同じ事書いてた前に応募した比較的楽そうな生協の10t運転手も、自分の職歴がロクなもんじゃないためお祈りされて、
それも荷物はカゴ車積みで完全週休2日で残業少ない〜17時までで、初年度年収350万〜で悪くなく楽そうだったのに誰も応募しなかったのか、結局掲載期間最終日まで募集掛けてたもんな〜、最初電話で問い合わせた時は応募が多いとか言ってたくせに

306 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 18:57:50 ID:J+gaZixP0.net
応募が多数いただいておりまして
俺もいわれたことある
応募したら明日面接しますのわりにね
その後もずっと募集中だったが

307 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 19:42:24.90 ID:V9bO0sLN0.net
免許証が汚れてるとかじゃなくて?

308 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 20:38:40 ID:+htJ+QOF0.net
1年あればトラック初心者でもセミトレーラー運転出来るんだな。

309 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/27(日) 23:58:21 ID:8qN5hW9v0.net
いつの日かまた戻るかもしれんw

310 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 00:10:37 ID:b54xzqIu0.net
見学バスはやっぱ同じ短いコースを一日何度もぐるぐる回るだけなのがマンネリ感キツそう、人気で常に45人満員みたいだし自分の性格だと人疲れしそう

311 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 07:20:36.30 ID:7EcijvNe0.net
ちなみにどんな職歴なんだ?

312 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 07:31:35.73 ID:b54xzqIu0.net
まあ選ぶ立場じゃなくて選ばれて捨てられる立場なんだけど
>>311
いや、それは、まともな会社のまともな人事が見たら、自分が逆の立場でも、
こいつはきっと嫌になったらまた直ぐ辞めるだろうから選べるならこんなやつ要らない
というような経歴ですよ
大昔に4年居た自衛隊で大型取ったから持ってるというだけで

313 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 08:27:00 ID:yl9NT8f40.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

314 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 09:21:54.51 ID:P+CFyJpq0.net
>>312
じゃ、やめとけ

315 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 11:55:06 ID:9lVrxVBe0.net
能書きはいいからさっさと働けよこどおじ

316 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 14:01:13.80 ID:zTlo8SWQ0.net
先輩風吹かす奴は、自分自身の存在に対する根本的な自信の無さだろう。
トラック運転手は、そういう人物の割合が多い。
劣等感、コンプレックスが強すぎるな。自分に折り合いがついてないというか。

317 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 14:39:09.04 ID:5tTBpIJa0.net
>>315
実家出て暮らしてんだ、偉いね

318 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 17:59:41 ID:AqFA78S+0.net
日通トランスポートってどう?

319 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 18:22:11 ID:B999guaE0.net
おやおや、乗用車ドライバー憎しの急先鋒のこのトラブルメーカーYouTuber、ついに怒鳴り込みし始めたぞ?
https://youtu.be/hiBUqWSWglo

まぁ、この乗用車も配慮ない運転したけど、煽り運転が社会問題化してるこのご時世、怒鳴り込みなんかしたら警察呼ばれるのは当然のこと

ってか、いっそのこと警察呼ばれて逮捕されたらよかったのに

320 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 18:23:35 ID:B999guaE0.net
これだけの乗用車ドライバー憎ししてるんだから、余程醜い形相だったんだろうな
この乗用車のドライバー、さぞコワかっただろうに

321 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 19:48:11 ID:noNh//430.net
>>303
3ヶ月点検しかしてないけど
デラの点検は怖い。
点検翌日にオイル漏れてるとか普通にある。
車検翌日バッテリーあがった事もあるわ。

322 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 22:34:48 ID:qhp/wTBF0.net
ドラッグストアの配送やってる人いますか?

323 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/28(月) 23:18:47 ID:p89PsqZt0.net
>>318
ゲテ専門、旧日本トラック

324 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 06:33:57 ID:/Qf/eS/r0.net
ダイワ運輸ってどういうイメージがありますか
また未経験では大手は難しいでしょうか?

325 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 06:36:25 ID:KmJX9UZT0.net
給料手渡しは勘弁してほしい

326 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 08:07:42 ID:rAOhfVLO0.net
>>321
ディーラーの手抜きなのか、会社がケチっているのか、わからないけどな。
オイルの漏れ程度なら、日々の点検で量を確認して、足りなければ足せばいい。
点検もせずに日報に✔入れて、途中で焼き付かせたバカ運転手もいるけどw。
そいつも必死にディーラーのせいにしてたよ。

327 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 09:39:42 ID:DU7bpsAI0.net
またアホみたいに雨降ってるな
手下ろしぬれまくりじゃねえか

328 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 10:56:43 ID:IfJl8C4U0.net
>>327
後ろからの手おろし、荷台のところもベチャベチャになるからイヤだね
開閉式の屋根みたいなのトラックの後ろに出てくるようになったらいいのに

329 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 11:20:21.67 ID:PjWrFrzC0.net
>>323
ゲテ専門とは??

330 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 12:18:29 ID:IVveia7T0.net
日トラに限らず路線の会社なんか普通の段ボール箱からパレット物、鉄骨、ドラム缶、肥料の袋は当たり前
果ては自動販売機や農機具にバイクまで基本的にトラックの箱に積めるものなら何でもアリよ
まあ日トラの集配は完全バラ積みだと思うけど大型路線はバラ雑貨はヤマトみたいなカゴ車に入れて
残りはパレットとカゴ車から溢れた荷物のバラ積みだから路線の中じゃ比較的楽な方ではある

331 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 15:29:57.89 ID:DZEUD58P0.net
大型で市場関係の野菜運ぶ仕事やることにした!
さあ罵ってくれ!!

332 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 16:12:44 ID:DU7bpsAI0.net
レモン600ケースバラ積みして京急にアタックしてこい

333 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 16:59:24 ID:C1xTQ+7R0.net
>>331
休み週一で祭日も出勤でしょ?

334 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 17:02:27 ID:x44E2+MN0.net
>>331
野菜入れる段ボールじゃないの?

335 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 19:21:27.93 ID:jmcK/4l60.net
ヒント市場に段ボール納品基本ない

336 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 19:36:13.78 ID:5CV2VWTd0.net
>>333
日曜と祝日の前日が必ず休みらしい。
平日休みの方がいい俺としてはたまに平日休みとれるのはありがたい。

積み込みするときだけパレットに手積みらしいけど下ろすときはそのままパレットごと下ろしてくるだけみたい。
あと最近はトンボ帰りが多いって。
まあやれるだけやってみるわ

337 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 20:10:37 ID:SL1q4Yug0.net
市場なら水曜日休みじゃないの?
俺も考えてるんだけど夜中だもんなあ

338 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 20:20:22 ID:+esMQDle0.net
輸入青果扱ってる倉庫行くとサンド伊達そっくりの奴が必ず一人はいるよな

339 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 21:13:35 ID:0LJlsyvh0.net
>>334
段ボール好きなんだな

340 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 21:33:04.40 ID:x44E2+MN0.net
大型セミトレーラーにバックカメラ付けたいんだけどなにか良いのある?

341 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 21:33:39.18 ID:x44E2+MN0.net
>>339
段ボール楽しいからやってみれば?

342 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/29(火) 23:03:33 ID:jhjcV4zA0.net
4トンにぎっしりつまった段ボール
配送先の指定パレットに積んでラップ巻いて所定のいちにリフトでおけを
延々と暑い中やってたら死にたくなるし
それで1件だしな

343 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 00:35:16.94 ID:/KiB1qJH0.net
突然段ボール

344 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 01:00:34.93 ID:W3WoIIpf0.net
いきなりステーキみたいだな

345 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 07:24:23 ID:nMLJCA+60.net
いきなり4トン

346 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 08:06:18.67 ID:ILgBBp360.net
そういえばTheすぐとかいう運送会社のトラックやバイク便見ないな

347 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 08:11:57 ID:vvb3VOEl0.net
>>345
そこは10tじゃないとインパクト無い

348 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 08:26:58 ID:eTL0+yUE0.net
いきなり重トレが最高峰やろ

349 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 09:42:51.89 ID:E8osgPS80.net
いきなり解雇

350 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 09:44:13.48 ID:YGOd06Ez0.net
いきなり横乗り

351 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 09:45:08.61 ID:E8osgPS80.net
>>350
しかも喫煙者

352 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 10:27:14.55 ID:wx22sOyY0.net
いきなりくも

353 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 10:56:52 ID:qcTxwx4Y0.net
おいなり4t

354 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 11:26:42.74 ID:wx22sOyY0.net
いきなり雲助

355 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 11:31:31.79 ID:QOyABP3m0.net
繁忙期と関係なく家にいられる時間が四時間半から長くて六時間
他に時間取れるのが翌日の配達伝票出るまでの時間に足りない睡眠を補うだけ
繁忙期はこれがない
睡眠がとにかく取れない

356 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 12:04:40.13 ID:YGOd06Ez0.net
いきなり説教

357 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 12:19:08 ID:gDSN62fM0.net
いきなり教育

358 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 12:24:48 ID:bDRfMPbx0.net
>>355
いきなり自分語り

359 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 12:36:30 ID:Mk28tIfd0.net
初日に廃車

360 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 12:47:52 ID:FqMYdfaS0.net
無事でよかったな

361 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 13:09:18 ID:gm2xoEi10.net
いきなり尻見せ

362 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 13:20:18 ID:uDzaOEJc0.net
いきなり
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

363 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 15:16:29.14 ID:fgoMiITd0.net
先輩方の忠告聞かずに平成創業の零細入ったら孫請けのバラ仕事ばっかりで疲れた。

364 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 15:18:40.39 ID:SILUoWDU0.net
先輩の忠告は聞かんとなw
後からできた運送屋がいい荷物になんかありつけるわけないんだわ。

365 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 15:36:09 ID:fgoMiITd0.net
>>364
ちょっと前に条件が面接と違い過ぎて短期で辞めた会社からも仕事貰ってる超アンダーでした。
また転職活動です。

366 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 15:40:43.90 ID:vhoQRFDY0.net
>>365
頑張ってください

367 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 15:57:02 ID:8JTDVdo00.net
マジで若い人間というか働き盛り世代が足りないね
ダンプや海コンみたいな楽な仕事はおっさん通り越して70以上のジジイも多いしいつ飯塚してもおかしくない状況だし
人手不足なのは分かるがリスク考えるとトレや大型に60過ぎた人間を乗せないで欲しいというのが本音だわ
既に4トン乗っててやる気ある若いのに免許取らせて大型やトレに乗せればいいのにな

368 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 16:03:25 ID:6EVmks2G0.net
その若い奴が大型やトレーラー乗りたがらないんだな

369 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 16:22:17.81 ID:Y0bMWd8O0.net
俺30後半だけど面接行ったら超若手が来たって喜ばれたわ

370 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 17:02:51 ID:gDSN62fM0.net
うちの会社の平均年齢50歳。

371 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 17:10:22 ID:mWxyGXzC0.net
>>369
超若手(笑)

それくらい人手不足なんだな

372 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 17:14:18 ID:bYqJOT6V0.net
まあ、わざわざ使える運転手降ろして若手に変える意味はないしな
うちはウイングからトレーラーに乗り換える20〜30代が多いかな

373 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 17:32:19.55 ID:6srhmKel0.net
>>355
どこの陸自レンジャー部隊だよ?

374 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 18:12:29 ID:mWxyGXzC0.net
実際、仕事を覚えてしまえば若手の方が体力ともに有能。
ベテランは覚えた能力経験のみだから、それを教えたら若手に負ける。
手放さないわな(笑)

375 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 18:55:38 ID:IN0KqZ2d0.net
>>368
そりゃ苦労より金が俄然割の良い内容ならいいけど大概は積載は4tの5倍10倍の量で拘束時間もほぼ長くなる
前いた会社はトレは無かったけど大型乗りは4tに返り咲き皆したがってたわ
給料2万しか変わらんで荷捌きにルートに駐車に4tより気使うの馬鹿らしいってそりゃなるわ

376 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:06:24 ID:SmAsjDYw0.net
みんなの会社はボーナスどれくらい出るの?

377 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:24:20 ID:4lDOV+nJ0.net
>>355
こーいう奴がいるからブラックが無くなんない訳よ。

378 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:35:49.19 ID:ZaaHdFL80.net
>>376
なにそれ?

379 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:42:25 ID:x9o0lprL0.net
>>355
配送やってて睡眠時間が7時間切ると本当に居眠り運転で死ぬぞ。

380 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:50:20 ID:x9o0lprL0.net
>>375
それな。
4トンと大型って給料2〜3万しか変わらん。
それでもって大型は死角あるし運転に気を使うからトータルで見れば4トンのほうが良い。

381 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 19:52:32 ID:DAX1CIHQ0.net
今日は2時間働いて4500円也

382 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 20:51:19 ID:V4ABntSq0.net
地場なら大型より4トンの方が給料と仕事のバランスがいいと思うけど長距離とかになってくると絶対大型の方がよくない?

383 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 21:17:14 ID:48ZVzRVE0.net
まあ、4トンの中距離1発企業専属便リフト積み降ろしとかが楽でいいね
給料も30万以上のところもあるし

384 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 21:46:14 ID:3rbbtkDa0.net
>>379
俺は4〜5時間しか睡眠出来ないトラックドライバーしてた。15時間勤務当たり前。
普通免許で乗れる2tトラックで毎日500kmとかね。

絶対死ぬと思ったから半年で辞めたよ。

385 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/30(水) 22:13:44 ID:G02VAYiL0.net
>>383
楽チンでいいよ
リフト積み下ろし
10時間以内だし

386 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 00:03:21 ID:fDU31W050.net
4トンとか生き恥だろ…
走る生き恥…

387 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 00:04:21 ID:fDU31W050.net
小汚ない4トンを転がしながら食う飯は美味いか?

388 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 01:17:52 ID:Xy462xKB0.net
4トンなんて悪いとこ取りだろw

389 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 03:06:43 ID:m4ScdBD50.net
コンビニ休憩とかふらっと気楽にどこか寄りたいなら4トンだな。
だけどうちの4トンは段ボールの手積み手下ろしメインなので乗りたくない…‥…‥

390 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 03:20:38.88 ID:wMEUydqm0.net
大型から2トン4トンに降りるのって変な目で見られるかな?

391 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 03:38:32.19 ID:m4ScdBD50.net
ニトンは辞めとけ。

392 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 06:06:19 ID:LTKqxBuf0.net
トントントントン 

393 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 06:30:34 ID:zueJK+Ru0.net
>>389
昨日1号線の走行車線潰して路駐し7に入店するトレーラー運転手を見た

394 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 06:34:03 ID:8g+dMCTy0.net
みんなのとこ罰金制度とかある?

395 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 08:28:51 ID:5De4Wjge0.net
>>393
うんこ漏れそうだったんでしょ

396 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 10:40:46 ID:5GgUf91q0.net
>>395
食中毒のせいでコンビニのトイレでぶっ倒れて救急車で運ばれたまでは良かったけど、車内もうんこまみれだったので廃車になるまでその人専用車両になってしまった。

397 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 13:28:33.83 ID:uLgedHlm0.net
たかが4トンぐらいででカーテンやダッシュボードドレスアップしてるやつ何なん? 
旧普通免許で運転できるトラック、女性が運転するトラックだろ 保冷車に多いな 
大型免許ぐらい取れクソが 4トントラックで運転席窓にカーテンダッシュボードにドレスアップしてるクソばか やる

398 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 14:05:40 ID:CWHKOMVd0.net
>>397
おまえの軽トラックにはどんな飾りしてますの?

399 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 14:34:22 ID:R1vigP0g0.net
ドイツは、都市部はドイツ人若手が小型で
長距離は、移民ドライバーが大型で
って感じになってるらしい

日本は移民の代わりを高齢者がするんだろうな

400 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 16:47:28 ID:LTKqxBuf0.net
以前、トラック相乗り旅だっけ?
テレ東でやってる番組の欧州版があったけど
ドイツ人のトレーラー運転手はいい生活してたぞ。
金だけでなく余暇も充実していて趣味を楽しんでた。

401 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 16:54:28 ID:K2BCLwfq0.net
ダッシュボードに煙草積むのやめろ

402 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 17:37:11.14 ID:6SAr8ETg0.net
4t馬鹿にしてるの未経験者は真に受けるなよ
大型だけど今月手取り20切ったわw
この業界に必要な資格免許で70万は使ったと思う?けどこれ
普通免許だけでそこそこの年収と拘束時間と休みある会社なら当たり物件だからな!

403 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 18:19:01.38 ID:5S2aBLGL0.net
>>402
休日日数と拘束時間は?

404 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 18:35:43.86 ID:JsCGcj4S0.net
>>402
何運んでるのー?

405 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 18:37:02.93 ID:XibaOvVa0.net
>>402
なにに70万もかかるん?

406 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:07:37.08 ID:WOdK8qz80.net
>>404
うんち

407 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:14:38.77 ID:2ojuitTF0.net
バキュームカー最近見ないな

408 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:35:47.12 ID:Di6eiRGq0.net
>>405
横からだけど、今、ゼロ(普通免許)から始めると大型一種まで70万かかるみたい
うちの近所の教習所の料金だけどね

409 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:37:58.83 ID:L3soZ/yU0.net
旧普通免許時代の俺だと普通20万大型20万牽引15万の55万だったな

410 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:44:04.42 ID:DFzG8U+Q0.net
皆さん昼飯はどうしてるの?

411 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:46:03.06 ID:B4TGIJ3W0.net
忙しいときは食わない
運転中が休憩みたいなもんだからね

412 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 19:55:00.54 ID:wMEUydqm0.net
今は普通免許さえあれば大型まで取らせてくれる会社も増えたな

413 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 20:11:20.47 ID:2ojuitTF0.net
但し逃げられない模様

414 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 20:29:56.82 ID:mYhX2+IG0.net
大型免許はとったんだけど、その他のトラック乗った事ないので質問します
2tや4tも2速発進なのですか?

415 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 20:33:48.77 ID:HHjMZb1x0.net
>>402
茨城もそんなもん。
大型中距離で額面27万とか普通にある

416 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 20:50:24.07 ID:eTN4E21u0.net
大型で手取り20万切るなんて閑散期の部品屋かそれとも単なる糞会社か?
最低でも地場なら手取り27〜30くらいは欲しい
中長距離なら手取り30以上は絶対

417 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 21:23:52.57 ID:QcIcEprU0.net
>>415
東京大型長距離18万円

418 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 21:37:20.28 ID:hZxzYEdx0.net
新車ばかり揃えてて儲かってる会社かな?なんて思ってても
実はリース車両ばかりで、新車なのはろくに整備せずに酷使するから故障の出にくい車を使ってるだけとかね。

419 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(Thu) 22:13:48 ID:7mv9R2wc0.net
それはそれで経営戦略なんだぞ
三年で買い換える零細もある

420 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 22:24:46.89 ID:MAwVeFIh0.net
4トンで粋がってる奴見ると殴りたくなるよな?

421 :名無しさん@引く手あまた:2019/10/31(木) 22:33:29.10 ID:Vm89xgOd0.net
別に…

422 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 05:01:34.80 ID:Qai7qkVy0.net
今度入った所、給料振込日が面接で聞いた日より5日遅くなってた。
先輩に聞いたら今月かららしい。
給料日が土日かかると翌週とかやばいよね?

423 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 06:15:57.16 ID:S94o1Psg0.net
>>403
タコだと260H位あくまでタコ上では…
>>415
県内大手でもトレ乗っても荷によっては総支給30程度って噂だからやっぱ茨城はダメだなあ
羽振り良さそうなの違法のダンプ屋位かね?

424 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 06:23:00.55 ID:+VoSPE130.net
4トン乗りってさ、バイク乗りでいう原チャリ野郎だから
大型自動二輪持ってないくせに50ccのMT車で粋がってるガキと一緒
だせぇよな?

425 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 07:36:16.21 ID:rkx4OcES0.net
>>416
それくらいだな俺も
大型で20万切るって乗ってる意味がないと思うわ。

426 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 08:13:27 ID:bJuTHXb60.net
>>362
ワロタw

427 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 08:27:16 ID:SmQU8jCi0.net
虎にしろバイクにしろでかい方が偉いと思ってるのって大抵ステップアップを経てないいきなり大型のニワカ野郎なんだよな
ちゃんとステップアップしてきてる人間はそれぞれの必要性を理解してるからわざわざ2トン4トンを見下さないし

428 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 08:47:43 ID:9LwlXrmx0.net
>>427
俺、2tからステップアップして今トレーラーだけど2t4tは糞だと思ってるよ。車じゃなくて運転手がな。特に4t

429 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 09:23:54.38 ID:Nyb8V0RE0.net
たまに公道でトラック同士喧嘩しとるアホおるけど君らちゃうやろな

430 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 09:26:35.90 ID:U0i2gpDU0.net
バイクは小排気量から始めたほうがいい。

431 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 09:53:21.67 ID:4p5vG0rp0.net
>>422
別にそれだけでヤバい会社とは判断できない。
給料日が土日の場合、開けた後なんて普通にいくらでもあるし

432 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 09:59:45 ID:ClHxUM400.net
トラック乗りとかいう総じて危険運転、思考の犯罪者予備軍の巣窟

433 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 10:39:30.55 ID:MZbZr3KL0.net
業界入って7年目だけど、4トンはともかく2トンで満足いく収入得る自信ないわ

434 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 12:19:17.49 ID:rkx4OcES0.net
>>429
そんなの見た事ねーぞw
どこのマッドマックスの世界だよw

435 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 12:47:12 ID:u4DIBNIu0.net
都内の求人見てたら2トンでも月30万は当たり前に貰えるんだよな
2トンで一日5件回りでバラあるけどパレ積みあり移動は全高って仕事の話とか聞くと地方で大型乗ってるのがバカらしくなる

436 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 12:58:46 ID:8pnHHPkJ0.net
>>435
マジか 友達もいないし結婚もしてないし都内で稼いだ方がいいのかな

437 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 13:24:08 ID:QB7Dznzc0.net
都内で通勤は車?
会社から徒歩圏にすまないとな

438 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 13:47:48 ID:RSSLs5DI0.net
昔の佐川は路線より2トンのほうが稼げたんだろ

439 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 17:08:10.77 ID:RT1N6aRo0.net
皆さん3連休どうするの?

440 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 17:10:15.34 ID:cEdFwZ1A0.net
仕事

441 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 17:20:07.62 ID:mbc5IGKd0.net
>>439
オナニ

442 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 17:49:15.34 ID:sPm6DEja0.net
>>439
子孫繁栄の儀

443 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 18:13:30.98 ID:t665zPm80.net
>>435
そりゃ最低賃金1000円超えてるんだからどの仕事もそれなりに良いわな
家賃やらその他経費も相応に増えると思うが

444 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 18:15:52.72 ID:dWVvq+wp0.net
3連休だけどなにもすることない

445 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 18:53:11.05 ID:towl2Iwt0.net
ここ見てて連休だと気付いた
明日の夕方まで会社から800km離れた地で待機だが…

446 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:04:23 ID:d96t4d0n0.net
TOKIOの運送会社の求人は嘘ばかりだったけど最近は違うの?

447 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:14:27.09 ID:3YnF9typ0.net
>>423
トレのローリーで額面32。
手取り25だからなぁ。
茨城は終わってるわ。

448 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:21:33.03 ID:jyQNe8qB0.net
大阪でどっかいいとこないっすかねぇ
誰か紹介してくれー

449 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:22:07.24 ID:BJ8FkSTh0.net
観光バス乗りたい(バスガイドさんに乗られたいw)

450 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:43:18 ID:foVPvUGX0.net
>>449
無理やろ。トラック上がりとかバス会社嫌いそうやし

451 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:48:16 ID:gduQ41QP0.net
>>435
1日5件にだまされて痛い目にあったけどな俺

452 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:50:25 ID:XKm33rZM0.net
>>450
ダンプやパッカー車でも無ければ歓迎されるぞ

453 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 20:53:13 ID:foVPvUGX0.net
4トン乗り出てこぉいや!!

454 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 21:06:23 ID:OK8ExyRN0.net
>>453
呼んだ?

455 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 21:18:56 ID:foVPvUGX0.net
>>454
合コンで4トントラック乗ってるって言えるんか?

456 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 21:30:07.05 ID:d96t4d0n0.net
北海道の連中って本当に悪口ばかりだよな
一緒に悪口言わないとそいつをターゲットに悪口

457 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 22:13:24.55 ID:iKVrUXhM0.net
合コンでトラック運転手してますなんて言えへんな

458 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 22:32:21.17 ID:uaAhLv0C0.net
東京の運送会社
社会保険完備!と求人出してても社保完備のところがなかった
年金も保険も個人のでやってね!

求人の給料の額も実際は半分や3分の1とかだった

459 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 22:57:06.72 ID:TFuWk+vC0.net
>>452
都内だが人事に結構嫌われてるぞ
いつも問題しか起こさないから

460 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/01(金) 23:01:02.62 ID:Qai7qkVy0.net
人手不足で元請けクラスが求人出してるってここでも書いてる人いるけど自分の地域じゃ見たことないよ。
今零細行く奴馬鹿みたいなこと言ってるけど凄くピンポイントな地域の話じゃ?

461 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 01:04:37.69 ID:kOzqOUfa0.net
今日、免許の更新で深視力ダメダメで別室行きだったわ

462 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 01:10:22.32 ID:0hG65Zp90.net
今月から2トンドライバーになります
ヨロシクお願いします
本当は職業訓練校に行って溶接覚えて造船行く予定でした

事務の女の子に惚れました

463 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 04:35:05.19 ID:WZsGmOIV0.net
東京の運送会社
寮に入ってね
部屋のかぎは渡さない
鍵を掛けたらダメ
毎日部屋のなかをチェックするから

もう一ヶ所は
寮に入ってもらう。そして住民票も移してもらう。
そして何故か面接する部屋に録音するカメラを仕掛けてある

464 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 04:37:04.17 ID:WZsGmOIV0.net
東京の運送会社
社会保険、給料で嘘をついてたところ
社名を変えて70万稼ぐこともできる!といまだに歩合で稼げる!嘘の求人出しまくり
東京の運送会社なんかに夢見れる人がうらやましい

465 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 04:46:36.11 ID:4K8Gyv/j0.net
>>456
どこでも同じだよ
うちの会社もマジそれ
で俺がターゲットに

466 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:28:04 ID:Jp0PiTmG0.net
>>449
最初の頃はベテランガイドに指導されますよ。

467 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:31:42 ID:Jp0PiTmG0.net
>>456
でも、盛り上がって積極的に話してると、いつのまにか中心人物にされちゃって、
それが会社や上司への批判だったりしたら冷遇されちゃう。

飼い犬が紛れ込んでるから注意。

468 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:34:37 ID:9Tr4M0AT0.net
4トントラックって車線のど真ん中走ってるけどアホなの?

469 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:44:23 ID:9Tr4M0AT0.net
4トントラックって逆ハン切って曲がる奴多いけどアホなの?

470 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:46:12 ID:9Tr4M0AT0.net
4トン乗り出てこいや!!

471 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:49:25.34 ID:N443/o7d0.net
首都圏は人口多いから仕事には困らんが、その分歪みも多いもんだぞ
普通にタコ部屋みたいな製造業とかあるし
治安最悪な地域もある

472 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:49:37.32 ID:9Tr4M0AT0.net
わいも、合コンで4トン乗ってるって言ってみたいもんや

473 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 07:58:36.40 ID:h5Bbbm/Y0.net
4トントラックって加速だけは速いよな!!

474 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 08:01:07.43 ID:ev9rNVYK0.net
朝8時から納品受付のところで最近、段ボール回収屋がバースを使ってる。そのせいで30分も待たされる。みんな忙しいのに客先と喋りながらのんびり仕事してるし、もう一人は助手席に座ってるだけ。周りの空気読んでほしいなおばちゃん。
ゴミの回収なんて早朝か昼間にしてくれんかな
マジで迷惑!

475 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 08:06:03.68 ID:9Tr4M0AT0.net
>>474
うるせぇぞ!!4トン乗り!!恥ずかしくねーんか?旧普通免許で乗れる4トン転がして!!

476 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 08:21:34 ID:8Wqq4jDx0.net
四トンはバッテリーあがっても押しがけ出来るからいいよ

477 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 08:43:25.65 ID:sVpZ2Ncq0.net
>>460
愛知では元請クラス募集出してるよー。
それと海コンもええ所募集してる
住みどこよ?

478 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 10:41:25.06 ID:FL4b7Fua0.net
今なら政令指定都市なら何処でも元請けが積極的に募集してる
即採用の中小零細と違って、応募者を厳選してる所とか、契約社員からスタートして正社員を目指す所が結構多い

479 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 10:50:45.30 ID:YTsy8dt80.net
愛知は全国的に見ても運送業が恵まれてる地域だからなあ。

480 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 11:14:57.89 ID:H9FetcFA0.net
>>477
兵庫県播磨地方。
愛知はトヨタのお膝元でいい会社もいっぱいありそうですね。

481 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 11:36:11.08 ID:sVpZ2Ncq0.net
>>479
愛知は運送多くて恵まれてるとは思う。
確か他と比べても求人倍率高かったし。
>>480
運輸、交通板とか見てみると面白いよー。
現役ドライバー多いから今こんな所が募集
かけてるぞーって書き込みあったりするから
そういうの見て参考にしてるw

482 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 13:07:15 ID:N443/o7d0.net
>>480
姫路とか龍野とか、零細や中堅が元気なイメージあるなー
関西〜山陽間の範囲で仕事するならいい場所なんだけども

483 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 13:31:47 ID:H9FetcFA0.net
>>482
高砂や姫路にも中堅で老舗な運送屋もあるけど求人なんて出てないし求人出してるのは回転求人の零細ばかり。

484 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 14:44:10 ID:SQJv2O+H0.net
ドライバーが安定求めちゃカッコ悪いよ
破天荒であるべき

485 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 14:44:57 ID:fzPfRG6D0.net
どこの菅原文太だよw

486 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 15:42:43 ID:H4rMTm3A0.net
>>248
鉄板3000円 加工料2000円で証拠隠滅できそうだわww

487 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 16:13:31 ID:rikL0+TE0.net
大手や元請けってお高く止まりすぎだよな?
契約社員やバイトスタートとかいくら一般企業並みにハードル上げても所詮運送屋だってことを忘れてると思う
運送屋なんて本来はモンモン入ってたり住所不定や刑務所出た翌日からでもすぐ社員として人並みの給料貰えるのがメリットって世界なのに

488 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 17:08:26 ID:sy4q2MtT0.net
令和でこんなこと言ってる人まだいたのか

489 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 17:46:49 ID:roQCbvMP0.net
髪の毛無いだけでも敬遠されるべき

490 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 17:55:46 ID:Nfg72I3T0.net
>>456
ドライバーは人の悪口大好きだな
陰口叩くくせに表目上は仲良くしててキモいわ

491 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 18:10:05.56 ID:7yq/mqvq0.net
>>480
神戸港の海コンは興味ないのかい?
結構、播磨加古川明石から来てる人多いみたいだよ。

492 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 18:24:07 ID:qePZLWu+0.net
>>456
北海道からの流れ者はその通り。
派遣工で大都市に流れ、運転手に転職した奴。
本物のクズ。
陰口や新人に嫌がらせなどのトラブルメーカー。そいつの周りでトラブルが起こる。

493 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 18:46:37 ID:EoeBLdQ/0.net
>>487
火曜日はハロワいくんだぞ
ままが泣いてるぞ

494 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 19:05:26.16 ID:XA+S6s5k0.net
>>491
首振りは乗る自信が無いなあ。
単車でボチボチやりたい。
自分の地域じゃブラック零細が幅聞かせてここで言われる大手など程遠いよ。

495 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 19:49:03.80 ID:08zYOVHY0.net
>>493
悪いが俺は現役ドラなんで
運送屋なんていくら綺麗事で取り繕っても所詮はそういう世界よ

496 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 20:10:32.69 ID:PCP2Hugl0.net
かなんな、これ

【クルマ】さあ、この状況! あなたならどうする?!
http://share.buzzvideo.com/s/Tpbfmr

やはり、歩道駐車のトラックが消えるまで待つしかないのかな

497 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 23:05:12 ID:sWZ6UeXB0.net
4トン乗り出てこいや

498 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/02(土) 23:10:13 ID:q86o66Yq0.net
>>456
北海道ナンバーは日本一運転マナー悪い。
信号無視。トレで一般道80キロで走るなんて当たり前。
とにかくヤクザ並のマナーの悪さ

499 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 00:05:13 ID:HxlT8rvA0.net
何や北海道の奴にイジメられたんか
まあ5ちゃんで愚痴るのもアリっちゃアリやな

500 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 00:48:21 ID:KDPIG8CI0.net
>>499
無粋だね。田舎者。

501 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 06:53:20.61 ID:RS4wIE7+0.net
運送業界は求人情報に嘘を書いているところが多いですね

502 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 06:55:40.80 ID:NwFhysnf0.net
理想を書き連ねただけ

503 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 07:01:15.31 ID:vBp9+xWx0.net
人は資産って考えがないからね。
良いように見せて続けば儲けもんくらいにしか思ってないから。
荷物さえ運んでくれれば誰でもいい。

504 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 08:54:12 ID:mv3ydCdN0.net
>>496
絶対無理ってわけでもないんじゃない?
切り替えしたりすればたぶん入る
あと向かいの線の向こうは他人の土地だから
この場合ちょっと入るだけでも厳密には違法になるしな、、、
動画にもあるけど誰かにみていてもらえばまだスムーズに行くだろうにね〜

505 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 09:06:39 ID:MRsxOFHc0.net
>>504
サスペンションの揺れひとつでぶつける可能性のあるクリアランスに見えるな
多分向かいの会社同士、お互い様でいつも作業してるんだろうな

506 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 09:19:14 ID:/uzrJo800.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

507 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 11:22:31 ID:ZNfzvorG0.net
>>506
どんな顔してこれ書いたのか気になるな。

508 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 12:03:47.58 ID:Qz2UGaa90.net
>>501
面接の際に嘘を書かないと募集すら来ないと正直に言う会社はまだマシなレベル
酷い所だと入ってからやっと騙されたと気が付く

509 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 13:10:58.77 ID:b0PBsHRT0.net
>>507
埼玉県でトレーラーの運転手がバイクのライダー轢き殺した事故が発生した
そのニュース記事のヤフコメに、トラック運転手の現状を示して改善を促した
で、返信が来てないか確認に行ったら、俺のそのコメント消えていた

まぁ、いつもの事なんだけどね
トラック運転手の醜態を指摘するコメント入れたらいつもコレ
都合悪いと感じたトラック運転手が削除申請出してるんだろうけど・・・

そのトラック運転手がどんな顔で削除申請出してるか気になるわ

510 :ブラックメンから国民を守る党:2019/11/03(日) 15:11:40 ID:CNkhBAr90.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。

511 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 18:06:46 ID:30ikSjvu0.net
>>509
73歳がトレーラー運転してるんだもんな。
おかしな国だよ。
https://twitter.com/TsujiHitonari/status/1190776446840647681?s=09
パリの地下鉄はストに入るらしい。
(deleted an unsolicited ad)

512 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 18:14:58 ID:EFcF3pN50.net
まあ実際ダンプや海コンなんか40代でも赤ん坊レベルだからな
高齢化はどの業界よりも進行が激しいだろ
経理や営業は家族に任せて社長自ら長距離に出るような会社も珍しくないよ

513 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 19:04:47 ID:hVU9i0ok0.net
他所を定年退職した爺さんが面接来たってよ

514 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 19:37:51 ID:eWmi0eA/0.net
よくわからんが、30年前の70才より今の70才のほうが総じて元気に見える
俺もそれくらいまで働けりゃいいが

515 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 21:14:33.11 ID:FgMU2IkU0.net
女性や普通免許で運転できる
4トン乗り出てこいや  
男なら大型や牽引免許とって増トントラックやトレーラー運転やって一人前のトラック乗りだろ

516 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 21:27:19.59 ID:cELsIy5z0.net
>>515
お前はセミトレーラー運転できる?

517 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 21:33:43.16 ID:wo9XQCoi0.net
>>515
軽トラックのりですが参加していい?

518 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 22:59:29 ID:lUD+C3Dw0.net
>>515
東京港の海コンは女性ドライバー増えてるけどな〜
手積手降のない海コンは女性向きだと思うけど
男なら手積手降が基本の4tだろう???
大型もパレットやカゴ台車輸送が主体になってるから楽になったしな〜

519 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/03(日) 23:05:35 ID:oopLlU5D0.net
右折しようと信号待ちしていたバイクにトレーラーが追突 投げ出された男性がトラックに轢かれ頭部損傷死亡 トレーラー運転手(73)逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572735520/1

520 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 00:05:11 ID:tYQ/8QOq0.net
>>213
福山て福山通運?
横乗りバイトなんてあんの?

521 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 00:28:37.08 ID:5vSSKPQy0.net
路駐に厳しい地域の支店はやってる

522 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 00:54:53.85 ID:us/XA3B10.net
よくじいさん隣に乗っけてるトラックいるよ

523 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 03:51:14.34 ID:ybm1aZpn0.net
今時トラックの運転手になろうなんて若い奴は少ないだろうが、このスレよく読んで
よく考えてからにしておけよ。

524 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 04:26:23.05 ID:ybm1aZpn0.net
運ちゃんは、劣等感が強くて、ひねくれてて心に問題を抱えているような
性格の悪い奴の割合が高いから、人間関係が以外にもうざいぞ。
対人能力が低いから、人との関係を上下でしかできない未熟さに、新人はうんざりして
入社してもすぐ辞めていくこと多い。
総じて極めてレベルが低い。小学校の低学年のイメージ。

525 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 06:12:43.28 ID:DmzXHM7/0.net
入ってはいけない運送業一覧
20190517改定

会社の設立が1990年、規制緩和よりあと
会社の事務所がプレハブ
トラックの駐車場が土または砂利
自家用車用の駐車スペースがなくトラックと自家用車を入れ替える
従業員の自家用車が古い軽、中古車
資本金が一千万以下
トラックの台数が30台以下
トラックの色が白で会社カラーに塗られていない
日野が一台もない
社員数が30人以下
会社名に商事荷役ライン変な横文字が入っている
求人誌、求人折り込み、ハロワに常に募集が入っている
社長の車が型落ちの元高級車
HPがない
オイル交換やタイヤ交換を運転手にさせる
冬でも夏タイヤ
トイレが工事現場のレンタルトイレ
雑種の犬を飼っている
プレハブ事務所のソファーテーブルの応接室
社長の嫁が経理、配車をやってる
簡単な就業規則もない
新車を殆ど買わず中古ばかりのトラック
運んでる荷物が食品または建材
求人誌でやたらアットホームや社員仲良しアピール

526 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 06:56:11 ID:C3XDkG5g0.net
トランコムは良さそう。給与がちゃんと払われてるっぽい。

527 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 08:43:59 ID:3g/viyFc0.net
>>524
運送以外の会社には拾ってもらえないド底辺て感じの連中が大半だもんねぇ
さらに配送は待遇も悪すぎだし自分も他所の業界に行ったよ

528 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 11:10:53 ID:LClYKR3T0.net
大手でも零細でもトラ運ってやたら金の話しかしないよな

529 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 11:29:02 ID:uh/7LHeN0.net
>>525
・求人募集に社員同士が肩組んでたりラーメン屋みたいに腕組んでる集合写真とか満面の笑みでバラ雑貨を降ろしてる写真が載っている

・トラックにやたらメッキパーツが使われてたり政治的なメッセージが入ってたり
紫黒金など下品なカラーリングやラメ入りで○○丸とか△△戦隊とか書かれたアンドンが付いてる

・車体に菱の形をした紋章があったり会社名が和風の毛筆フォントか安いキャバクラの看板に使われてそうなフォントで書かれている

これも追加してくれ
大抵は運転マナーもウテシの柄も悪くてロクな会社じゃない

530 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 12:21:07 ID:tYQ/8QOq0.net
>>507
号泣しながらだと思うよ

531 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 12:28:55.32 ID:n1KbB8QC0.net
>>524
何十年もやってる老害爺さんが多いから
困る 65過ぎたら辞めりゃ良いのに

532 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 12:33:51.81 ID:5vSSKPQy0.net
零細で連休全部仕事だけど、仕事が薄い時期に額面55万くらいいくからまあいいかなって感じ
食堂すいてていいなと思ってたら、今日は祝日で休みだったわw
これくらいテキトーじゃないと気苦労するって人間には、零細も悪くないかな

533 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 13:13:30 ID:WfNvYq9D0.net
>>532
521を書き込んでから一仕事して532を書き込んだのですか?

534 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 14:33:55 ID:XPGwotWO0.net
4tトラックはサービスエリア パーキングエリアでは普通自動車エリアに停めとけ
小さいトラックだからな
間違っても大型、トレーラー駐車帯に止めるなよ 中途半端に小さいくせに邪魔なんだよ
見かけたら・・・・・・・・す

535 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 15:07:32 ID:C3XDkG5g0.net
>>532
給料すげーな。家には帰ってないくらい働いてるの?

536 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:43:21.66 ID:q8hg/yCs0.net
トラック運転手そんなに人気ないの?
この前仕事辞めて職業訓練、行こうと思ってハロワ行ったらスカウトされた

537 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:47:04.24 ID:4h2Svv9X0.net
>>536
体格よさそうだね

538 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:47:31.57 ID:KwJU7Ba+0.net
手積みだよ全員集合やで

539 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:47:54.61 ID:fboqjX4U0.net
>>536
いいよ!こいよ!

540 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:50:29 ID:KwJU7Ba+0.net
そういえばレモン600ケース積んで
京急にアタックした運送屋はどんな顛末になったの?

541 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 16:59:30 ID:ybm1aZpn0.net
>>536
労基法(有給取れない、残業付かない、長時間労働過労死ライン)ガン無視
交通法規無視(過積載)のスーパーブラック業界。運転手は使い捨て。
社員で働いて、弁償でカネ取られるのは運送w
こんな情報がネットに転がっている。
人気あったらジジイと、性格の悪い中年と、訳有りの若者ばかり働いてないよねって話しだわ。

542 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 17:05:03 ID:pF91vIx70.net
>人気あったらジジイと、性格の悪い中年と、訳有りの若者ばかり働いてないよねって話しだわ。

土木もこんな感じだよ。リーマンから転職したらキチガイ動物園すぎてやってらんねーよw

543 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 17:11:14 ID:uh/7LHeN0.net
そういうのは零細とかの糞会社に入って痛い目見た奴が吹いてるんだろ

544 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 21:00:05 ID:ZCjLxRT80.net
>>525
利用している求人サイトが求人ジャーナルとはたらいく
この求人サイトは地雷物件のデパート

545 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 21:13:37 ID:3Zcmw9hG0.net
九州と愛知限定ならあつまるくんもだな
たまに大手中堅が載せてることもあるがほとんどは微妙な中小や零細ばっかり
ドライバー求人サイトも今時は色々あるけど首都圏ならドラEVERが一番使いやすいな

546 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/04(月) 23:30:06.12 ID:us/XA3B10.net
ドラEVERは割とよく見る

547 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 02:27:24 ID:MTAuTPDR0.net
ドラえ
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

548 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 07:47:59 ID:O0ETpku/0.net
どこも綺麗事ばっか書いてあってそんなに変わらんと思うが

549 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 07:53:07 ID:fpGlhL1m0.net
>>545
昔勤めてた運送屋に、あつまる君の営業がよく来てたよ。

550 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 07:57:27 ID:NcyTd0hg0.net
今日の東京新聞1面は運送長時間労働過労死だよ、荷卸し中は別会社扱いで給与明細二通、社保低く抑え長時間労働を分からなくする手口、当然荷卸し会社の実態なし。
どうやって死ぬまで働かせるかがこの業界の経営者の考え。ホント俺らはボロ雑巾。

551 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 08:13:05 ID:svsJDc5k0.net
>>550
あれは税理士のアドバイスらしいね
しかし 働く側も明らかにおかしいものはどこかに相談しないと、、この人の場合は、その時間もなかったのかもだけど。。

552 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 08:16:20 ID:VmtVPtEG0.net
>>535
そうだね、アパートは年に数回しか寝ないかな
会社から近いから、ちょっと帰ってシャワーしたり
独り者だし、今時は家でなくてもTVやネットもあるしね
休日はちゃんと遊んでるよ

553 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 11:34:00.04 ID:hmRoYlVz0.net
世界のマヌケな奴隷たち
剣奴(剣闘士)・・・古代ローマ時代に円形闘技場で戦う奴隷
農奴(農民奴隷)・・ヨーロッパ封建社会にて領主に隷属し農作業する奴隷
トラック奴隷バー・・日本社会における物流を支える最底辺の奴隷

554 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 13:41:26 ID:xuEyZMEa0.net
色んなタイプの人がいると思うけど自分は自分の仕事だけしてサッサと帰りたい。
困ってる人がいるともちろん手伝うけど宵積みとか片付けとか手伝われるのも手伝うのも何か嫌なんだよね。
今いる所が皆で仲良く宵積み手伝ったりして居心地が凄く悪い。
自分が変わってるだけなのかなあ?

555 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 13:51:02 ID:4pI2dd4U0.net
>>554
自分も同じだし、みんなそう考えてると思うよ。
ただ、表に出しちゃうといろいろあるから。
前にいた会社なんて、地場の連中は16:30頃まで適当に待機してたよ。日報書いたりして。
戻って提出したら即帰宅。

556 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 17:33:21 ID:ZoO8a1GQ0.net
最近トラック降りて個人タクシーやった方が気楽に稼げそうかなと思ってるわ
大型やリフト乗るのも疲れるしな
まあ開業するには10年ほど適当なタクシー屋で修行する必要があるけど

557 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:21:45 ID:2F12SK0M0.net
>>556
車内でゲロ吐かれるんだぞ?しかもそれ掃除するんだぞ?

558 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:38:56 ID:GySEPBpe0.net
生き物運ぶなんて嫌だね
特に人間

559 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:39:35 ID:cd0grH/n0.net
タクシー乗務員の専用スレあるから
覗けば色々わかるわな

560 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:44:27.46 ID:ya7gG84t0.net
菊池桃子がストーカーされたわな雲助に

561 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:49:41.22 ID:AqV7RAT+0.net
文明人気取ってる日本人なんて運ぶのもっと嫌だわ

562 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 19:57:33.04 ID:RZmnV/NJ0.net
>>542
設計施工問わず、土木のキチガイ率は異常

563 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 20:24:53.22 ID:bqk5vMmg0.net
【デマ】あおり運転の「ガラケー女」デマ拡散で辞職の市議が会見 最初の投稿者に謝罪求める「最初に投稿した人を洗い出したい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572934380/

ガラケー女騒動で辞職した元市議「最初の投稿者探したい」→デマ発信者開示コースへ [872145558]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572948892/

564 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 22:53:28.10 ID:O62zQYUu0.net
バスとかタクシーはストレス半端なさそう

565 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/05(火) 23:37:08 ID:cd0grH/n0.net
カスハラやばいらしいよ

566 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 00:31:41 ID:ylKQyeyB0.net
カスハラとは人間のカスが行うハラスメントの事である

567 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 01:24:10.67 ID:QCgGSvHg0.net
牽引二種免許取ればどこの運送業でも即決で雇ってくれそうだな〜♪
合格できる可能性皆無だけど。

568 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 01:30:26 ID:388ihuom0.net
バイオハザードみたいな世界
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

569 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 07:35:11 ID:fQnRFJ950.net
>>567
運行管理とコマツで資格講習できるもの持ってたら
食いっぱぐれる事はないだろうね

570 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 07:55:04 ID:1M+vgyjk0.net
平車とユニックの経験があれば有利だな

571 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 08:09:04 ID:pCw+1eVD0.net
仕事はいつでもあるし食いっぱぐれはない業界なんだけどねぇ、やっぱりこの業界は常識的な生活リズムじゃないから

572 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 08:43:39.52 ID:4W6WHHx+0.net
運行管理とう◯こ管理は難しい。

573 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 10:09:41 ID:GUFc8rAy0.net
>>554俺が書いたんかな?
馴れ合いうざいよね

574 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 11:09:24 ID:1M+vgyjk0.net
自動運転の時代が来る前に年寄り連中が消えて物流崩壊しそうだな
それまでに若い奴で充足することはまずないだろうし

575 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 11:39:05 ID:fCiq53HB0.net
>>570
でもユニックって乗りたがる人少ないんだな

576 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 12:32:18 ID:BRSteZRu0.net
>>574
いまからハロワいけよ
ゴミクズ

577 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 12:38:09 ID:tbTFgvRX0.net
>>574
労働時間と給与だけなんだよなあ。
でもそこを良くしようとするには
社会システムから変えないといけない。

国が補助金でも出せば話は別だが。

578 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 13:28:18.51 ID:ylKQyeyB0.net
>>574
物流崩壊したら運賃が青天井になるよ
そうなればトラック運転手もいいかもな

579 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 13:53:47.79 ID:glNfQzm10.net
運送はやめとけ
全部やらされるからな事故っても自己責任荷物壊れても自己責任潰されて死んでも自己責任
駐車場入れなくてグルグル回らせるとか日常

580 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 15:15:59 ID:BRSteZRu0.net
工場も同じでは?

581 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 15:46:25 ID:CNKEg9TP0.net
工場よりはマシ。
ラジオ体操。一言スピーチ。QCとか改善とか頭が痛くなる。

582 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 16:36:26 ID:0B1Ag4k30.net
時間の過ぎるスピードが違う
工場で8時間なんて耐えられない

583 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 17:02:03 ID:DRqr6TLe0.net
月給制の会社の面接行ったんだけどさ、総支給は希望通りだから問題ないんだけど、内訳で固定残業時間があって
80時間で確か12万弱の記載があったのよ。
残業が80時間未満でも、その金額は支給されるから提示された総支給は変わらない。
80時間を超えた残業は別途支給。

別に総支給は希望額だから文句はないけど、残業って月に45時間が法律での決まりがあったような、ないような。

運送屋は適応されないような感じな記憶もあるような、ないような。

ちょっと気になったから詳しい人、教えてくだちい

584 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 17:16:51 ID:RaXJyrSB0.net
その通りで運送業には特例が適用されるよ

585 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 17:19:44 ID:SRx6++eh0.net
工場での時間の経過って遅いからなあきついわ。
運送には適用外だと思う

586 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 17:41:51 ID:88GzSfmH0.net
>>584
ありがと。
運送屋は特例だったか。

587 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 17:53:17 ID:/NtYTd4m0.net
バスも特例で13日までは連続勤務OKじゃなかったかな。

588 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 18:27:23 ID:l4jsCOtf0.net
そこそこいい待遇の所に入れたけど納品先がキチガイかクレーマーしかいなくて辛いわ。

589 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 18:36:09 ID:vCGzQZk/0.net
>>588
ぶん殴ったら?

590 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 18:36:46 ID:RaXJyrSB0.net
同じ工場でも巨大装置を皆で分担して作り上げるようなとこは楽しいぞ
一つ一つの部品を組み合わせて装置としての形になって試運転に入ると感動する
まるで巨大なガンプラを作ってるような感覚だよ
自動車や家電製品にありがちなライン工は多分つまらないだろうけど

591 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 19:50:17 ID:88GzSfmH0.net
現場とかでバックで入るとかハンドル切るタイミング、頭をどこでふるとか分からん。
なんとなくで切るから上手く行くときもあるけど、ハンドル切った時にキャビンが前の障害物に当たりそうになったりすると、ハンドルを切れないまま下がるから後ろが当たりそうになり
何度も切り返し、ハンドルも重くなって頭真っ白。センスないわ

592 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 20:16:53 ID:0T50gdMe0.net
>>569
コマツはキング糞

593 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 20:51:51 ID:tiPLXHUd0.net
>>590
そういう共同作業が出来ないからトラック運転手やりたがるんだろ?
このスレでそんな事言っても無意味とは思わないのか?

594 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 20:53:02 ID:P9csLWQQ0.net
>>591
後輪を意識しろ

595 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/06(水) 23:33:52 ID:jzgOFDQt0.net
>>591
ホイールベースを把握してないね
わかれば頭を振ったりハンドル切る感覚がわかってくるはず

596 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 03:21:23 ID:frUbJsSS0.net
運行管理持ってて有利になるの?一応持ってるけど
あとは大型、リフト
これあればいいって資格なんかある?

597 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 04:35:10 ID:T/xwe4lO0.net
>>596
牽引と小型移動式クレーン 玉掛け 危険物

598 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 05:43:09.45 ID:UrwdBtZA0.net
運行管理なんて持ってたら、配車やらされて体壊すだけだろ。

599 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 06:06:14 ID:osVCf+5g0.net
廃車w

600 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 06:26:24 ID:r/pGkCjn0.net
最近大型乗り始めてナビ通り行ったはずだったけど行き止まり。
かなりバックしたけどぶつけなくてよかった。

601 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 07:08:17 ID:v/uBuBc30.net
>>600
トラック用のナビ使った方がいいよ
普通のググるマップなんかより、そういう事態になるのがかなり少なくなる

602 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 07:08:27 ID:6ZDc6kV60.net
尿ペット爆弾投下するなら道の真ん中にしてくれ

603 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 07:56:19.26 ID:NesA/Mw+0.net
金網に突っ込むのやめろ

604 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 08:41:36 ID:E7i/5Fis0.net
>>598
運管が王さまみたいな会社なら良いけど普通は絶対にやりたくないね

605 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 09:43:30 ID:rhpZEiag0.net
>>596
司法書士、公認会計士、弁護士、税理士、1級建築士、特級ボイラー技士

606 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 10:37:11 ID:xVObh86V0.net
関東の会社
面接で有給あります!
休み取ると
有給なんかねーからな!

607 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 10:57:45 ID:1sPn8BDH0.net
>>605
会計士と税理士って違うの?

608 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 11:50:07 ID:jdUV6tmS0.net
犯罪者予備軍の巣窟
又は既に前科者

609 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 11:53:41 ID:sMP/5kpb0.net
走る生き恥こと4トン

610 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 12:44:08 ID:vUBZDqb90.net
>>604
会社と運転手との板挟みでのストレスで普通は内蔵やられてる感じだよね。
運転手より糞な配車なら生き生きしてるけど。

611 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 12:44:17 ID:bcG2646Z0.net
ただいま転職活動中です。ホワイト急便クリーニングのルート配送が気になるのですが、ブラックでしょうか?

612 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 12:58:25 ID:HukNfHoT0.net
>>602
そんなことはどうでもよい
飲み口がもっと広いペットボトルをつくってくれないと排尿しにくい
排尿中はボトル内の気圧が高くなるので空気抜きの穴をあけるから、投げ捨てるときに周囲に尿が巻き散らかされる

613 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 14:14:10 ID:fptfVLSF0.net
おー、やってるやってるw

https://mobile.twitter.com/Mr_anpontan/status/1190555954279927809

https://mobile.twitter.com/JdWDev6OT15PEwt/status/1190487088136740865
(deleted an unsolicited ad)

614 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 15:05:32 ID:Y4wI7rXd0.net
>>611
ホワイト急便がどうかは知らんが、
クリーニング屋の配送は基本的に給料安くて
拘束時間長いよ。

615 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 16:23:15.13 ID:HlydavvD0.net
来週から勤務開始だ
無茶苦茶な労働時間じゃなきゃいいな

616 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 16:35:19 ID:j3f9CAd10.net
>>615
面接で聞いた条件は?

617 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 19:23:19.69 ID:HcfRS0Sa0.net
>>615
報告よろ。

618 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 20:24:57 ID:xVObh86V0.net
>>610
所長のデスクの脇に正座させられて髪の毛真っ白になった廃車が
やめさせてください!
やめさせねーよ!で説教やってたな

619 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 21:02:56 ID:T/xwe4lO0.net
運送業ブラック。
朝七時から午後八時まで仕事。
これから3時間ほど仮眠とって出発。

620 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 21:49:24.87 ID:2pbmDmWZ0.net
集配やってる俺は6時出勤の21時前後退社だわ。
タイムカードは8時に押さないといけない…
週一休みでもう限界…辞める

621 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 22:08:19 ID:HyxgzfDr0.net
こんだけどこでも違法労働してたら
労基署も取り締まりしきれんわな。
企業犯罪国家だ。メキシコなんかかわいいもんだ。

622 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 22:31:25 ID:S74htNfT0.net
違反しても罰則がないに等しいからな

623 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(Thu) 22:33:17 ID:q8ZuQCB+0.net
県内の配送みたいなので朝から晩まで働くのは大変そうだな
俺もまあ朝から晩までで帰るの面倒だから車中泊だが、深ダンプで資源ゴミをザラザラ積むだけだからできてるようなもんだ
2トン車で早朝青果運んで日中は引っ越しや夕刊なんか掛け持ちする会社があると聞いた

624 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/07(木) 23:06:50.16 ID:JDvnEKvC0.net
>>620
もう少しで、昔のサ○ワ急便並みの労働時間だね
あれは、月百万円くらい給料取る人もいたらしいけど、今は長時間アタフタしてもしれてるからなあ

625 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 03:40:58 ID:BshRxXfN0.net
>>624
じいさん昭和はとっくに終わってますよ

626 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 05:27:55 ID:4G08Kjg40.net
あおり運転、免許取り消しの対象に 危険運転の抑止狙う
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573146881/
ほかの車の走行を著しく妨害する「あおり運転」について、
警察庁は免許取り消しの対象にする方針を固めた。

あおり運転そのものを摘発する規定の新設や罰則強化のために
道路交通法を改正する考えだが、行政処分も厳しくする。
ドライバーに危機感を持ってもらうことで、危険な運転を抑止するのが狙いだ。
11/7(木) 23:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000082-asahi-soci

627 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 11:46:40 ID:29KhvNuX0.net
市場関係の仕事ってどうですか?

628 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 12:05:24.87 ID:1u1JMKyJ0.net
>>627
深夜手積み手下ろし…‥…‥

629 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 12:12:47 ID:Ffsj6kZu0.net
>>627
つい最近大型乗りのお爺ちゃんが袋小路から
強引に右折しようとして列車とぶつかったやろ?
あのお爺ちゃんの仕事市場関係やったな。

630 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 13:44:52.01 ID:TZTEwJwG0.net
まあ市場でも全部バラではないよ
市場から市場の小口転送なんかパレット多いし

631 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 13:56:00.01 ID:BYtvUjHo0.net
>>609
走る生き恥こと4トン  なぜですか?
4トン車にドレスアップしたら(窓にカーテン、シフトノブは超長透明プラスチック製ノブ、ステッカーなど))恥ずかしいですかね?

632 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 14:28:53.05 ID:lwSZESLf0.net
年明けから法改正で煽り運転厳罰化の動き
酷い場合法的処置により免許取り消しも可能にだとさ

残念だったな犯罪者予備軍達よ

633 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 14:54:59.74 ID:O1+9YwkS0.net
>>632
今どき零細でもデジタコにカメラなのにそんなアホ運転手のが少数だわ
こんなとこ居ないでTwitterでもリアルなPAでもコンビニでも行っておっかない運転手に絡んでこいよw

634 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 15:36:31.83 ID:XU5bhjTy0.net
>>629
事故と市場まったく関係なくて草

635 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 17:09:15 ID:c84U6IFJ0.net
青果とか鮮魚やってる4トンって異様に速いよな

636 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 17:11:10 ID:vpq78wCo0.net
4トンだとリミッター付いてないし、市場系でも全部が積載ギリギリまで積んでるわけじゃないからね。

637 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 20:09:48.32 ID:cw+soFrr0.net
>>632
来月から携帯電話関連も厳しくなるね
トラックはハンズフリー使ってない奴が多いな

638 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 20:20:46.38 ID:CECQnQgd0.net
>>633
別にええぞ元ラガーマンだし

639 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 21:24:28 ID:a7xlsnQw0.net
雑貨屋二社目だけど本当糞みたいな人間しかいないのな。
サービス早出残業で2tで歩合含めて手取り20前後とかで辞めるわ。
働き方改革とか求人には良さげに書いてあるけど二度と行かん

640 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 22:43:27 ID:SifM4y5n0.net
8時半から18時まで土日休額面22万どうだろ

641 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 22:44:34 ID:Iei1QF8N0.net
額面22万で暮らせるならいいんでないの

642 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/08(金) 23:02:07 ID:2VKdv5le0.net
共働き子供なしで給料を気にしなければ、長く続けるには部品屋が一番いいのかな?

643 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 00:59:43 ID:E9DSPGLr0.net
額面18万で賃貸住まい嫁ありいたな
嫁も働いてるのだろうが暮らせるのかと

644 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 02:44:16 ID:tclqhd0L0.net
>>643
なんだかんだでいろいろ手当も増えるからな
倹約すれば何とかなるのだろう 教育等は心配になるがそれもその家庭で考えることだし

645 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 04:04:46.38 ID:y6Dp91Fj0.net
>>639
「悪貨は良貨を駆逐する」
糞みたいな人間しかいない職場は、まともな人は異常さを感じすぐ辞めていく。
正確な判断力がある証拠。
そういう職場は先輩社員だけでなく、上司もマネジメント能力無しの無能。
糞みたいな人間が入ってこれば定着する。
ボットン便所の中みたいな会社。うんこ会社。

646 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 06:14:38 ID:y6Dp91Fj0.net
「個性なんて許さない。ムリにでも職場の色に馴染ませようとする雰囲気」
を糞みたいな人間が作っている。田舎に多い。もしくは田舎者。
村社会、全体主義で非常に窮屈で、陰湿陰険。肥溜め。

647 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 06:39:01 ID:E9DSPGLr0.net
>>643
自社配送の会社で手当てつくかと思ったらタイムカード手書きで8時〜17時と書かないとだめ系だったなすぐやめたけど

648 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:01:56 ID:tMcdsQ5K0.net
>>647
そういう会社って、その待遇で働く人間が
いるとか思ってるんだろうかね。
基本給だけで家族養えるくらい出るんならまだしも。

649 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:02:35 ID:tMcdsQ5K0.net
というか、そもそも違法労働の犯罪企業か。

650 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:20:53 ID:d7wDE/4e0.net
生協の仕事ってきつい?
知恵袋見たが信じられなくて

651 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:51:19 ID:LPYTk8/70.net
まーた生協かw

652 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 09:59:39 ID:qDIQdHDm0.net
>>650
オススメだから早く行って来い

653 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 10:25:51 ID:5M2BU8Q30.net
>>650
死ぬほどキツいぞ

654 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 10:26:43 ID:QhLn9fqe0.net
>>601
なんてやつ?

655 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 13:00:55 ID:8DRiyaoS0.net
兄貴、男なら大型免許以上取って大型ウィング車かトレーラーっすよね
普通免で誰でも運転できる4tでドレスアップどうすかね

656 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 13:25:41.82 ID:RmYzsDBa0.net
>>654
Nyou-pe NABI

657 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 16:55:42 ID:xdS0zcax0.net
>>655
漢なら幅広トレーラーやダブルストレーラー運転できないとね!!

658 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 17:20:51 ID:b4no3M/h0.net
>>650
歩いて通えるとこにあるけど、
土日休み(祝祭日出勤)で20万(手取り16万)賞与ナシだったからあり得なかったな
17時半までって謳ってるけど19時頃まで走ってるの見かける(そっから荷積みじゃなきゃまぁいいけども)
なにより客がウザそうなイメージ

659 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 17:51:35 ID:4lvk6EVt0.net
宇部興産のダブルストレーラーって専用道路しか走らないし積降しは全部機械化されてるし前進だけでバックしないしかなり特殊だぞ
その専用道路もガッツリ金掛かってる作りで日本中のどの高速道路よりも綺麗だし
他の出入り業者の車も走るけどトレーラー最優先だから後ろから追い付いたら退避してくれる
定期的に自社の見回りも走ってて他社の車がトレーラーの通行を邪魔すると最悪出禁にもなりかねないらしいとか

660 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 21:03:32 ID:EWk7Laxb0.net
仕事あきそうだけどね。

661 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/09(土) 22:50:02 ID:ln1+JPGy0.net
>>376
30万の予定だけど、事務所新築にしたから出ないかも…

662 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 00:48:37 ID:snHyoCjZ0.net
>>650
公団アパートエレベーターなしの5階まで数回上りおり数回を何件もあるしな

663 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 03:10:05 ID:eyGnR3Ys0.net
従業員が30人以下の運送屋が頻繁に求人出してるのなんて
ブラック企業ですって宣伝してるのと同じだろw
ブラックなら入社しても、すぐ逃げられて当然だしな。
一本釣りが趣味なのかw

664 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 07:19:24 ID:nOyNhmJX0.net
そもそも運送屋の9割はブラック

665 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 07:31:01.69 ID:snHyoCjZ0.net
業務拡大につきドライバー募集してます
一年中業務拡大してるしな

666 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 08:43:31 ID:ZqFsklnL0.net
過去に飲酒ひき逃げやってたり全身にモンモン入ってたり昨日シャバに出たばかりの人間でもすぐ働けるような会社も必要
零細の糞みたいな会社はある意味じゃ必要悪とも言える

667 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 08:43:34 ID:xYY2/iK+0.net
>>665
なんかもう求人関係は無法地帯だな。
商品の広告や表示は厳格に規制して取り締まられてんのに
公的機関であるハロワに出してる広告が虚偽しかなくても放置。
これはだめだわ。

668 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 08:57:12 ID:Ku5HEAto0.net
営業が頑張り過ぎなのか、
頑張らなくても溢れ出る運搬量が発生してしまうのか、
単に運行管理が下手なのか、
無理だとはわかってるけど、余剰人員+1〜2名(免許オールマイティ)くらいで運営して欲しいよな
インフルエンザだって流行りだしてるし、年末は殊更忙しいんだからさ

669 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 09:24:52 ID:sOOQBHVn0.net
ハロワは受付はするが応募者がくるとやめたほうがいいですと言われる

670 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 09:34:07 ID:MA8MVmwr0.net
余剰人員を遊ばせとく余裕がないんだよ
うちなんて暇な時は余った奴が暇潰し代わりにツーマンで出てるし

671 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 09:57:37 ID:sOOQBHVn0.net
リフト積み下ろしだから二人でいく必要ないが突発休みに対応できるようにしてくれるとありがたいよな

672 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 10:00:17 ID:efno+SiA0.net
>>620
給料いくら?

673 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 10:52:01 ID:dXt3lY+60.net
運送屋はオールブラックスや

674 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 11:05:26 ID:QBOZYKQ30.net
>>664
九割九分九厘九毛

675 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 11:47:31 ID:EoPhIaLU0.net
支店長、社長、配車担当、整備長、トラック、荷主、経理、タイヤ、同僚、ベテランによって変わる。

676 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 11:48:05 ID:MA8MVmwr0.net
運送オールブラックスじゃ事故で自分がハカに入るか他人をハカに入れるかの二択を迫られるしな

677 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 12:18:43 ID:EoPhIaLU0.net
明日早朝都内に行くんだけど、どうなの?

678 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 13:23:28 ID:snHyoCjZ0.net
昨日結構大きな病院の前で事故やってたが救急車と消防車いたがよその病院にいった

679 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 13:43:20 ID:Md3odm+w0.net
>>669
運送は嘘が多すぎてクレームが耐えないとは聞いた
特に多いのが勤務時間らしく、何処も8時〜17時で横並びだけど守ってる所ほぼ無いからね

680 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 13:57:00 ID:9lCQDG+30.net
そもそも8時〜17時を守ってると仕事が終わらないからな
でかい製鉄所とか工場の中を走り回る構内ダンプとかだったら定時で終わるだろうけど公道使ってる限り時間守らせるのは無理

681 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 14:40:45 ID:2f8GbDsn0.net
宅配なんて17〜21がメインになることもあるからな
かといって朝は朝で動いてる
まああれよ、他人の荷物を運んで金もらうってそういうことよ

682 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 15:02:17 ID:zo2whtX30.net
月五万ぐらいみなし残業代払えばいーのにな労基走られたらアウトだろタイムカードエグいことなってるし

683 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 15:38:06 ID:9lCQDG+30.net
長距離だと定時とか残業なんて概念存在しないしな
やってる人間はそれなりに給料貰えてるから我慢してるようなもんで

684 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 15:44:03 ID:sOOQBHVn0.net
2時間走ったら10分休憩
4時間走ったら30分休憩
厳守しろと
デシタコにでるからとスピードも厳守
でも配達指定時間も厳守

685 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 15:47:58 ID:EoPhIaLU0.net
スピードオーバーしてもうちは怒られない。

686 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 16:19:06 ID:t9kFjdD40.net
運送業は重たい物常に移動させたり、駆け足で運んだりで足やひざひじが痛〜い。
毎日サロンパスやサロメチールぬって出費がかさむ これ職業病だろ
製造業でラインいた時にはこんなことはなかった そのうち腰痛になりそう
同じ痛みで苦しんでる人どうすか?

運送業やめたい

687 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 16:24:54 ID:9lCQDG+30.net
なぜリフトやカゴの仕事に移らないのか...

688 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 16:34:07 ID:EoPhIaLU0.net
>>686
海コンやれば?

689 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 17:25:05 ID:t9kFjdD40.net
>>687
ちなみに俺スーパーのカゴ配送だよ
楽そうに思えるがカゴ車も台数と多いとキツイ、一日約50台の重〜い(約200キロ)カゴ積み込み積み下ろし
足くびやひざひじが痛ーい
もうこんな運送業やりたくない

690 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 17:58:59 ID:VHRY1mbl0.net
>>676
これは40台後半ですわ
面白くもつまらなくもないw

691 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 17:59:24 ID:C8HLdVor0.net
運転より積み降ろしが長いところほんと嫌い

692 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 18:04:06 ID:dxJq3a8r0.net
路線雑貨とかな。

693 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 18:05:13 ID:HvLcb8tC0.net
うん そう
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

694 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 18:27:53 ID:EoPhIaLU0.net
>>691
深夜に受付しないと午後になるところ嫌い。

695 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 18:31:48 ID:Ke84ty+H0.net
>>689
スーパー配送の冷凍車って白のいすゞ4tばかりだよな
何でいすゞばっかなの?

696 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 18:31:48 ID:Ke84ty+H0.net
>>689
スーパー配送の冷凍車って白のいすゞ4tばかりだよな
何でいすゞばっかなの?ばっかなの?

697 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:03:33 ID:dIX9NsBZ0.net
いすゞは他より安い

698 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:05:37 ID:A9fAqjRl0.net
大友康平に憧れてるだけだぞ

699 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:08:03 ID:m405F78x0.net
冷凍車てやはり設備からして高そうだね

700 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:20:22 ID:+2wSNCa00.net
いすゞは即納完成車もいっぱいあるからな
営業マンが仕事取ってきても、すぐに買える車がないと話にならない
納期半年とかザラ

701 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:53:45 ID:nOyNhmJX0.net
4tでも冷凍機とエアサスで1000万だからな

702 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 19:56:32 ID:m405F78x0.net
>>701
それペイ出来るんだから、冷凍関係は儲かるんだろうね

703 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 20:07:09 ID:kQdnRCiP0.net
冷凍食品は商品単価が高いから運賃も比較的高いらしい

704 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 20:52:17 ID:EoPhIaLU0.net
冷凍車って毎日、中身の清掃。洗車。数ヶ月に一度の消毒。
さらに庫内用の靴とか帽子が必要。
めんどくさいな

705 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 21:18:43 ID:xYY2/iK+0.net
>>703
商品単価というか、保管輸送のコストが高いからな。

706 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 21:38:35.84 ID:Y9PqyFRc0.net
いすゞはGカーゴやFカーゴみたいな完成車が充実してるし安いから
UDも安いから零細とか金のない会社に人気
日野や三菱は若干高くて昔は信用ある会社にしか売らなかった

707 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 21:41:37 ID:K7Y3y71j0.net
ボルボのトラクターって安いほうなの?

708 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 21:55:12.14 ID:EoPhIaLU0.net
>>707
安いらしいよ。
ドライバー側からすると乗りにくいらしい。

709 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 22:23:29 ID:kQdnRCiP0.net
スカニアはどうなの?

710 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 22:26:39 ID:sOOQBHVn0.net
全車両日野のトラックの会社って
経営は安定してるというとこ?

711 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 22:27:30 ID:kQdnRCiP0.net
>>706
そうでもないよ
最近ふそうは故障が多くて敬遠されてるね
ふそうサブディーラーの太平興業抱えて全車ふそうの第一貨物が嫌気さして日野に入れ替えてる

712 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 22:31:44 ID:kQdnRCiP0.net
>>710
安定していると思う
地元に全車日野のコイル平板専門の会社があるけど
休み多くて給料も良いからか辞めないから募集が出ないし出てもすぐに決まる
募集出てすぐに連絡したけど瞬殺だった

713 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 22:58:45 ID:EoPhIaLU0.net
うちはISUZUのトレーラーヘッドは微妙って話なのでUDに切り替えてるけどどうなの?
大型や4トンはISUZUばかりだけどww

714 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 23:40:31 ID:+2wSNCa00.net
うちはUDとふそうから日野に切り換えてるなー
どちらも半分外車になっちゃって、つまらん故障やリコールが多すぎ
ほんとにベンツは世界一のトラックメーカーなのか疑いたくなる
白人はクソやな

715 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/10(日) 23:55:07 ID:zo2whtX30.net
何かさー初めて都内走ったカッペとか白人コンプ抱えた奴とかそんなんばっかじゃん歌麿呂会とかいねーのかよ

716 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 00:35:32.94 ID:dB/gjc3z0.net
>>715
都内ってナビがあっても迷子になるな。

717 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 06:23:59 ID:J/Otm9I70.net
自分で点検してなくてオイル不足で焼き付かせた奴も、ふそうのせいにしてたな。

718 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 07:16:34 ID:HmCG88Ps0.net
ISUZUのギガが水とオイルちゃんと入ってたのになぜかいきなり警告無しにオーバーヒート。
ディーラーに新品のエンジンに交換させた話がある。

719 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 07:46:17 ID:kmyYsH9Z0.net
普通乗用車ではあり得んわな。

720 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 08:15:38 ID:7AQA6M3C0.net
スカニアは内外装の質感やパワーもあって評判いいらしいな
ボルボやベンツは名前だけで糞だらけだが

721 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 08:49:33 ID:gcWyxbSX0.net
日野も点検出したあとにブレーキオイル漏れとかあるしな
整備の偉い人が平あやまりでかわいそうなくらい謝ってた
あれやったやつは相当吊し上げの罵倒されまくっただろな

722 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 08:50:56 ID:E6fSL+Wy0.net
>>718
なにが原因だったの?
いきなり漏れたの?

723 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 09:10:06.44 ID:b5zfuqRV0.net
スカニアとかあんな頭デカくて街の鉄工所とか入れないとこでそう

724 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 09:39:53 ID:vYiQoRyu0.net
>>722
原因不明…‥…‥

725 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 10:09:50 ID:uxu3vhvE0.net
>>724
ちゃんと入ってたのを点検したのはトラブルが起きた当日?
でも、点検して1日も経過せずに水・オイルが不足するってあり得ないしね。
漏れてれば道路に撒いてて問題になってるし、オイルが燃焼室で燃えてれば煙で凄いことになってるし。
長い間、ろくに点検もしないで、徐々に減るのを見過ごしてたとしか思えないんだけどね。
だから、日報の点検欄にチェック入れる前にきちんと点検しておかないと責任を負わされる。

726 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 12:01:58 ID:tjmBv/fZ0.net
>>615だけど、
面接でチラ耳にはしてたけど、教習所とトラ協がやってる講習・研修を修了するまでは一人で運行させません。と
で、それがいつあるのかって言うと、月イチ開催なので1ヶ月後です。って、なんだよ、じゃあそれに合わせて受け入れろよ
ってなってる昼休みなう

727 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 12:22:32 ID:KX2d43te0.net
最近、厳しくなったんだってね。
初任者講習は半日くらいで終わるよ。
少し話を聞いて、シュミレーターで運転の傾向など検査して、結果を聞いて終わり。
一定期間の横のり実積など必要だから、最初は助手席で手伝いじゃない?

728 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 14:02:26 ID:818ZkGsM0.net
零細はそういっためんどくせーことがないから良いよな(錯乱)

729 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 14:14:58 ID:b5zfuqRV0.net
いや、零細でも初任講習は必要なはずだが

730 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 14:29:30 ID:8y9wio8D0.net
近所の教習所でやったな
ゲームみたいなの

731 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 14:54:48 ID:818ZkGsM0.net
>>729
少なくとも俺のいってた零細はなかったよw
大型乗ってたけど点呼もアルコールチェックも何も無かったw

732 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 15:37:03 ID:7AQA6M3C0.net
適性検査は茄子馬の事務所で直接受けたわ
あれ会社変わる度に受け直さないといけないからちょっと面倒

733 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 15:39:44 ID:Yk2ae5140.net
玉掛けとかしますか?
1、5メートルの4ぶの玉掛けワイヤー4点吊りで何キロ位までなら吊れるかわかります?
計算とかわからないっす

734 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 16:55:21 ID:8y9wio8D0.net
>>733
確か四分なら一本あたり1.2tくらいだったと思うけど、運転手がワイヤ用意すんの?
台付けワイヤは規格外だから吊り作業はあんましたらいかんぞ

735 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 17:57:54 ID:HYQdxMk80.net
糞みたいな納品先にはわざと喧嘩腰で接したり暴言吐いて出禁になるのが最高だな

736 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 18:30:38 ID:U2PIe4HW0.net
【交通違反】「過労運転でも即免許取り消し」にネット民騒然 対象になるのはどんなケース?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573463094/

737 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 18:35:37.93 ID:i33ltLpR0.net
水漏れで原因特定できないことなんてあるの?

738 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 18:44:56 ID:VNAodl6r0.net
警告灯無しってのが冷却水漏れなのかね?
スッカラカンになる前に警告灯点くだろうし
サーモ不良でもないだろうけど突然ヘッド抜けた?
前日まで大丈夫だったけど突然ウォーターポンプから駄々漏れお漏らししたのはあったな
警告灯点いたから直ぐ止まったけどね
ちな新車フソウ5,000?以下ので

739 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 19:33:39 ID:KZiMYIOA0.net
>>735
かわいいパートさんがいたらセクハラまがいな事するのもいいかもしれない

740 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 19:37:39 ID:lrtxxW/n0.net
>>734
ですね。トラックに4点の玉掛けワイヤーしかなくて2t弱の荷物をラフターで上げてもらったんですよ
ラフターのオペレーターが、吊り具を忘れたらしく

責任は持てないと伝えて貸した感じ。
4点なら2tくらいなら大丈夫なんだ。12ミリって結構細いし不安だったからさ

741 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 20:37:21 ID:SLWo4T/50.net
月土で毎日14時間拘束で手取り25万
疲れが取れない

742 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 20:43:02.84 ID:PdokIZ7o0.net
茨城なんてトレで手取り25だわ

743 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 20:47:48 ID:MjyuIlSl0.net
>>741
13時間以上の拘束は週2までだけどな

744 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 20:50:23.65 ID:Jo367MY70.net
時給換算だとお前らの時給いくらよ?

745 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 21:27:00 ID:U96qRmvF0.net
最近グンマーの運送屋のドライバーと話す機会があったんだけど、監査入って長距離で「完全に」時間とかの法律を守る仕事をしたら手取り40万から22万になったらしい
おまけに到着してから休憩って流れができなくなっていつもギリギリ
なんじゃそりゃと思った

746 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/11(月) 21:29:51 ID:U96qRmvF0.net
>>740
あー、吊り具忘れたのかぁ
難しい状況だねぇ
似たような状況あるけど、コイル用の4トンスリング渡して自分は見てるだけに徹してた
あんまよくないのはわかってんだけどね

747 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 00:04:09 ID:zG2lae3Q0.net
SBSゼンツウはクソ会社www

748 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 02:04:39 ID:7N7hzmAz0.net
4トン乗り出てこいや

749 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 06:51:28 ID:XBKZUoep0.net
呼んだ?

750 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 07:58:28 ID:agm8QFlF0.net
監査逃れして1日18時間拘束当たり前
毎日が繁忙期
繁忙期には休憩無し

ROROフェリーのトレーラーは休日が月に一度

751 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 08:10:24 ID:0YbIo/u60.net
まあ、暇で食えないよりはいいのかな…

752 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 09:30:35 ID:O1A9D/Oa0.net
水日休み
毎日9時間以下
22〜24万
1日の仕事量はこのままで休みいらんから仕事くれ

753 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 09:46:31 ID:SwzJ19r50.net
>>752
額面?

754 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 10:13:23 ID:O1A9D/Oa0.net
>>753
額面
だから手取りだと18〜20てところ

755 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 11:55:26 ID:DUk9w83e0.net
>>752
ボーイにしてもなんでそんな給料で働いてるの?

756 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 12:07:36 ID:O1A9D/Oa0.net
>>755
信じられないだろうけどこれでも周りよりいいんだぜ(ど田舎)
時間が短いから納得してる
空いた時間でアルバイトを探してる

757 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 12:14:28 ID:DJLo4i+a0.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は、加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

758 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 12:20:27 ID:4mwTLcIU0.net
長距離って最初は色んなとこ行けて楽しいって思うけど段々帰れないのが嫌になるな
毎日帰って自宅で風呂入って寝られるのがどれだけ幸せなことか

759 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 13:05:21 ID:eXmdKqYt0.net
都会の配送は精神的に疲れるなルール無視の自転車と歩行者すり抜けバイク。
田舎で配送したいわ。

760 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 13:48:57 ID:Ah3nQsJG0.net
>>757
こいつ昨日長距離スレで語ってた奴と同一人物だろ

761 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 13:49:55 ID:izGFew9w0.net
>>710
うちは日野やけど全部リース

762 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 14:35:56 ID:G23cXAon0.net
>>758
毎日同じ場所に帰る方が嫌

763 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 14:57:25 ID:afmIZw+c0.net
>>760
触れるな、危険。
みんな慣れて無視してる。

764 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 15:51:03 ID:DUk9w83e0.net
>>758
でもまたそれに慣れて通勤が面倒になり、通勤しなくて済む長距離に戻る事になる。

765 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 16:23:25 ID:FVrVPGCi0.net
>>752
2トン?
2トンで北関東ならそんなもんだわ

766 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 17:18:08 ID:Ip43wRjb0.net
>>759
自転車は歩道走ってほしいわ

767 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 17:46:16 ID:tcWBuhkd0.net
歩行者「自転車は車道走ってほしいわ」

768 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 18:59:03 ID:rHtwE9yt0.net
中型免許取得しました

769 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 19:02:12 ID:KIFFn7w90.net
>>759
田舎の県道も国道もロードチャリンコが我が物顔でいる
暴走族やカブじいさんよりたち悪いのが多数
ほんとあいつらいると神経使うわ

770 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 19:20:58 ID:hHrjRvbv0.net
まぁ向こうも接触はすまいと気を使ってはいるだろうが
それでも万一のため左右の距離をあけてやり過ごすのにゆっくり走ったり
これはもうしょうがないわな〜

771 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 19:28:35 ID:XAe5dY240.net
>>768
よし大型いっとこ

772 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 20:05:54 ID:FVrVPGCi0.net
>>759
地方は老害のキチガイドライブが待っている。
空いてる国道で40キロのノロノロ運転。
そんでもって後ろに煽り運転監視中のステッカー。
老害狂ってる。

773 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 20:48:12 ID:JoEutSDC0.net
>>752
水日休みなんてあるのか
関東では見かけないが地方だな

774 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:21:26 ID:XBKZUoep0.net
>>752
水曜日と日曜日休み
食肉関係のルート配送か?

775 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:23:07 ID:9T1Mlfxd0.net
>>772
遅い車はすぐ抜いてるから問題ない。おとなしく後ろついてたら納品間に合わんしカメラついてても車間詰めてるわ大阪やけどw

776 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:28:54 ID:rWniyqC10.net
>>752
水日より土日休みの方がいいよ

777 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:29:31 ID:9T1Mlfxd0.net
>>752
もしかして同じ会社の人かな?残業時間入れたら一日12時間働いてるよ。地域によって残業時間に差があるのは仕方ないよね。

778 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:45:52.61 ID:Mcr6spI20.net
コンビニ配送と見た

779 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 21:46:06.58 ID:DUk9w83e0.net
水日休みは市場関係

780 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/12(火) 22:15:50 ID:SvQsWJFq0.net
>>768
旧普通免許な

781 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 06:03:47 ID:MCE2h/bB0.net
トラック運転手は、わがままで身勝手で、「自分さえよければいい」という心理の
人物が昔も今も多い。
その結果が、GPS、デジタコ、ドライブレコーダーインカメラ音声録音付き装着とも関係が
あるだろう。もちろんGPSは運行状況を会社が把握し遅滞なく到着する為でもあるが。
ここまで管理、監視される職業も少ない。
若者の就業希望者が減ったのは、免許や賃金、労働時間だけの問題ではないだろう。
諸先輩方の、置き土産もあると言えるのではなかろうか。

782 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 06:37:46 ID:615W5d/40.net
大型免許取るのに、お金30万掛かりますか?

783 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 06:50:22 ID:V4Ebb6m+0.net
かかりますよ

784 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 06:51:57 ID:mQ2waiG90.net
>>782
インターネット環境が有るのに、何故5chで調べようとする?
何故、自動車学校のホームページで調べようとしないんだ?

785 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 07:01:59 ID:CjI9ROQX0.net
準中型・中型・大型・牽引までいくのにいくらかかりますか?

786 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 07:05:16 ID:SWy6hrN50.net
>>784
お前とお話がしたいんだよ察してやれ

787 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 07:40:50 ID:tLAhgJZv0.net
今、大型を運免Cの一発で受ける人っていないのかな?

788 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 07:58:59 ID:3sVWfxFk0.net
免許取得費用で100万以上掛かってるな(震え)

789 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 08:00:37 ID:+oDoRg2C0.net
会社のトレーラーが一台予備車になった
免許取りに行こうかなぁ

790 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 08:28:30 ID:1LQVNKOS0.net
合宿で大型2種、牽引、大特で60万くらい
かかるはず。確か。。
取る予定ではいるから調べたけど。
因みにバス運転手にはなりたくないけど。

791 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 09:30:48 ID:erv60ZRq0.net
教習所じゃなくて、一回いくらの練習所みたいなところで路上や練習少しやって、免許センターの飛び込み試験受ければ安上がりかも
まあ、格段に手間ひまはかかるけど
免許センターは、情け容赦なく少しのミスも見落とさず落としてくるからね

792 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 09:38:40 ID:UjOwJx1q0.net
>>789
免許取っても実際に運転出来るかどうかは話が違うからな
教習所の牽引車なんて遊びみたいなもの

793 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 10:51:21 ID:+oDoRg2C0.net
>>792
よく車庫の入れ換えで動かしてるから大丈夫
最近勤務時間の削減で、給料下がり気味なんだよね

794 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 10:58:07 ID:RVKifxbU0.net
教習所の牽引車は難易度がおかしい。

795 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 10:58:49 ID:+JQuUqAW0.net
>>793
大丈夫じゃねーよ!!おまえみたいな下手くそにトレーラーなんて10年はえーよ!!4トンすらろくに転がせねーのになにがトレーラーだ!!なめてんのか??あ?

796 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 11:16:46 ID:+JQuUqAW0.net
おまえら、合コンでトラック運転手なんて言えねーだろ?

797 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 11:19:47 ID:hS0g/+7H0.net
また大型兄さんが出てきちゃったよw

798 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 11:25:37 ID:hS0g/+7H0.net
>>795
大型兄さん!
以前、SAの大型駐車枠に4t停めてるの見つけたら◯◯すると書き込んでたけど取り締まり順調ですか?活動報告お願いします!

799 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 11:27:18 ID:EQd0MPv10.net
>>795
まーた左バック出来なくて怒られてきたのか?
ここで吠えてても上達しないぞ下手くそ笑

800 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:03:03.55 ID:KFt7wc300.net
最後の下ろし先に着いたけど15時まで待機発生
今日は宵積み無して会社まで一時間だからマッタリするか

801 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:19:08 ID:BFa/qyjq0.net
現役のトレ乗り曰く教習所のトレーラーが一番難しいらしいよ
海コン会社の社長が牽引の免許取りに行く時会社にあった一番短いシャーシで練習したけど本番じゃ歯が立たなかったというエピソードだってある

802 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:20:57 ID:CZumQHBH0.net
>>796
俺、海コンだから貿易関係って言ってるよw

803 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:23:22 ID:SWy6hrN50.net
全然おもんないエピソードやな

804 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:40:40 ID:VxHHa22E0.net
>>801
それ教習所の教官も言ってたわ。実際これほど難しくないって。
これは特殊だと思った方がいいって。
でも教習所の場合は攻略法(この位置にきたらハンドル何回回すとか)が決まってるからそれ覚えればなんてことない。
だから余計に実践的でないとも言える。

805 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:47:35 ID:/KUAgGKJ0.net
>>795
超絶狭い工場だと右バックして左バックしないといけないところがあるぞ!!へたくそ!!

806 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:47:41 ID:KFt7wc300.net
トレーラーはシャーシが短いほど難しいって言うけど教習所のはシングルアクスルでケツぎりぎりだから切れすぎるんだよ

807 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 12:56:28 ID:BFa/qyjq0.net
JRのコンテナ載せてるチョロQみたいなトレーラーは難易度高そうだな

808 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 14:08:32 ID:DgOEYDG+0.net
>>802
女(貿易関係?え!やだ商社マン狙い打ちだわ)
802君(嘘は言ってねーしw今回も乗り放題券ゲットだわ)

809 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 16:02:04 ID:Ll/Wwh8Z0.net
>>796
運輸省関係です。

810 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 16:28:56 ID:mteQVduI0.net
ついこの前牽引取ったけど12時間のうち殆ど方向転換ばかりやってたな
それでも最終的に修正なしで真ん中に真っ直ぐに入れるのは2回に一回位だった
卒検は修正もありだから余裕ではあるけど
とにかく今まで取った免許(普通、大型、普自二、大自二)で一番難しいと感じた

811 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 16:50:57 ID:58ba2PWI0.net
牽引は運転免許系で最難関の免許。

812 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 16:51:28 ID:58ba2PWI0.net
大型牽引持ってるけど
何故か4トン乗ってるわ。

813 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 17:00:44 ID:sWsBWNam0.net
教習所の牽引を目印無しで何回も入れれたら相当センスがある
ただ実際の牽引はあれより真っ直ぐにするのは簡単だけど、長くて後ろから見辛くおまけにバックカメラがまず付いてないから最初はかなり怖い

814 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 17:36:58 ID:Ad72U5oC0.net
都内にいけばそこかしこにチャリ
車乗らない(乗れない)から交通ルールガン無視
動いてる車に対して死角から飛び出してくる車に対して気遣いゼロの歩行者達
いくら責任は車側になるとは言えど、どうかしてる
俺はこれは文明的後退だと感じてる
もはや先進国ではなく、かつての北京や、バンコク、ジャカルタのよう

815 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 17:43:15 ID:t9Xwx4OR0.net
>>814
分かるわ
チャリンコ抜くリアルゲームを日々やってるようだ

816 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 17:54:10 ID:ATIIVaBL0.net
おーい。4t乗り出てこーい

817 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 18:53:32 ID:DgOEYDG+0.net
>>813
目印って何?縁石の縁とかって意味?
方向転換より大型&中型のS字バックと縦列と直線バックばかりやってたけど
実践的で当たりの教官だったのかな?
成功率100%じゃなかったから卒検ビビってたら簡単すぎて拍子抜けしたw
>>814
三車線のド真ん中や二車線左レーンド真ん中走る馬鹿や右折レーンド真ん中普通に走る馬鹿や右も左も簡単なく捲る馬鹿とかあいつら頭逝かれてる
ギヤ何段以上重量何キロ以下とかの規制でひたすら安全講習する免許制度にすべきだわ

818 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 19:47:40 ID:NspzXiu/0.net
>>795


819 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:07:14 ID:6PqmVcKq0.net
正直、長時間労働したくなくて転職したのに、なんかずいぶん話が違う状況になりそう
一部歩合制なんで給与いくらかもハッキリわからんし、ソッコー辞めるべきかな

820 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:13:07 ID:LyC2e2Ob0.net
>>809
懐かしいなw

821 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:30:25 ID:MCE2h/bB0.net
>>819
釣られてしまったんですね。
辞めるのはいつでもできますが、ヤバイと感じたら自分の為に判断されたほうが
いいのではないでしょうか。

822 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 21:54:23.21 ID:3sVWfxFk0.net
深夜一時から夜8時まで働き仮眠して午前0時出社から朝七時まで仕事。
さすがに死にかけた…‥…‥

823 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/13(水) 22:57:08 ID:YHYw1qey0.net
A「あなたの職場は運送屋?」
B「うん、そうや」
A「職種は?配送?」
B「はい、そうですよ」
A「積み荷の重さは1t?」
B「は?何言っとん?」

824 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 00:32:08 ID:jsPTN5J00.net
座布団なしw
       (⌒⌒)
  ∧_ ∧ ( ブッ )
 ( ・ω・` ) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

825 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 02:16:46.56 ID:FK6Q3sZe0.net
初トラックで3トン乗り始めました
何年くらい経験積めば転職時に経験が有りますと言えますか?

826 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 05:55:14 ID:xP3J0Qd00.net
A面接官「入社したならば、当社のカラーに染まって頂きたい。ご自身を色に
     例えるなら何色ですか?」
B応募者「透明です」
A   「透明?なぜですか?」
B   「無職なだけに」

827 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 06:30:06 ID:CWNGiDj20.net
外側は白だけど内側は…‥…‥

828 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 07:05:26 ID:Djwuu02u0.net
真っ黒です(肺も)

829 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 07:05:48 ID:P1+IPVqJ0.net
現場とかにはいる前とか、狭いかなぁとか考えて胸がドキドキするんだけど?
半クラとかでバックしてると生まれたての子鹿のように震え出して半クラの意味をなさない。

ふふふ。辞めようかな

830 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 09:09:34 ID:/SKlp0+F0.net
>>825
まあ半年か一年じゃね
ただ、次の面接のときにはそれなりに自信を見せないとあかんな

831 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 09:16:37 ID:ld8ZMIN70.net
>>825
まあ2年は行きたいとこだな

832 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 09:34:50 ID:u3cWSJpN0.net
>>825
3トンなんて何年乗ろうが経験にならん
その辺の主婦捕まえて運転させてもすぐ運転出来るのが4トン

833 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 10:26:29 ID:LyMUFQSD0.net
>>814
前方だけじゃないぞ
ロードバイクは下り坂だと速度60〜70?/hで(風除けとして)トラックの後ろにピッタリ張り付いて走行する
ブレーキ掛けたらトラックに追突してくるからな
もちろん事故割合は0:100でトラックが100%悪いがな

834 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 10:45:33.12 ID:3bGwFJKv0.net
底辺ンゴねぇ…

835 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 10:56:10.48 ID:gzvqTICa0.net
不思議な面接やったわ
履歴書で職歴で離職した理由を根掘り葉掘り細かく聞かれてそれから
ではこれから面接を開始します!
あなたの強み弱みを教えてください。

836 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 11:20:58 ID:/SKlp0+F0.net
あー俺去年ロードバイクに2回追突された
2回目は6台くらいまとめてドチャドチャッてぶつかってきた
前見ろよ…

837 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 11:52:16 ID:T9BWgN470.net
>>835
大手なら普通
面接官も2〜3人いる

838 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 12:00:47 ID:APkJ98Bm0.net
>>833
なんでトラックが悪いの?追突だろ?

839 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 12:03:29 ID:APkJ98Bm0.net
>>837
うちは面接官4人だったわw社長部長課長と人事課長w
今まで社長が出てきて、で?いつから来れるの?な会社しか経験なかったから長所だ短所だ語らされても知らないよなw

840 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 13:54:41 ID:TlWwBhUa0.net
入社に際して書類の中で通勤車両の申請書みたいなものあって
任意保険に加入してない車両での通勤は許可できませんなんだがなぜ?

841 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 14:29:15.33 ID:ld8ZMIN70.net
おい、みろよお前らw
所詮トラックドライバーやろうって奴等はこの程度なんだからww↑

842 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 14:53:37.28 ID:zUx7tMOc0.net
>>840
おまえみたいなのがいるからだよ…

843 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 15:12:43 ID:gt55h8jR0.net
>>840
モラルもクソもないおまえみたいな奴を弾くためだよ

844 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 15:25:05 ID:TlWwBhUa0.net
>>843
車種の欄はどうかいたらいいですか?
トヨタ アクア?
普通車自動車?

845 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 15:29:32 ID:ui2u8Ihm0.net
医薬品の配送はここスレでいいの?

846 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 15:37:01 ID:xCRrfXDC0.net
このスレでもいいかもだけど営業きついぞあれ。

847 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 15:57:07 ID:LDKmkb1Z0.net
もうトラックに乗る事はないだろうと思っていたけどリサイクル工場専属のトラ乗りになる事になった
残業なくてほぼ定時に帰れるし配送の時に残業しっかりやっての給料と変わらなかったし
あとは荷の破損を気にしなくていいのも大きいね

848 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 16:23:07 ID:MClShif/0.net
リースのマットやモップのルート配送もこのスレでいい?

849 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 16:42:39 ID:mPCnvfvm0.net
いるな俺は事故しない
保険金もったいないという

850 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 16:55:40 ID:Cyz6fjeE0.net
>>847
給料おいくらですかー?

851 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 17:23:01 ID:gt55h8jR0.net
>>844
保険入ってるの?
だったら車名書いておけ

852 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 18:47:47 ID:8FMysuDC0.net
地場トレーラーだけど運送業ってブラックだ。
月曜日 深夜一時半から19時
火曜日 深夜一時から12時
水曜日午前八時から16時
木曜日 深夜3時半から17時
金曜日 深夜4時から17時予定。
土曜日 深夜0時から夕方まで予定。

853 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 18:49:27 ID:rN5AOO0u0.net
昇竜拳!   ハ_ハ  
 ('(゚∀゚ )
  ヽ  つ
 ⊂_ノ、
     -'

854 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 19:03:05 ID:8uXGOoh+0.net
>>852
地場っちゃ地場だけどほぼ休憩なし毎日700?程度は走ってる会社か?

855 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 19:04:13 ID:OtBdN7GE0.net
>>847
羨ましいぞ

856 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 19:35:35 ID:8FMysuDC0.net
>>854
200キロから300キロ。

857 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 20:03:04 ID:8uXGOoh+0.net
>>856
積み降ろしや待機がアレなのね

858 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 21:00:05.43 ID:xajuZS5Z0.net
以前、勤めてた会社が通勤費として自社の給油施設で通勤距離にもよるけど現物支給で毎月40L貰ってた。
車がリッター10前後の古い車なんで、節約もあって晴れの日は原二のスクーターで通ってたんだけど、なぜか配車係が文句つけてきてね。
危ないからバイクで来るな!とか言ってたけど、たぶん通勤費のガソリンの事で言われたんだと思う。
でも、月に40だと通勤だけの使用でも1回は自腹で給油しなきゃ足りないくらいだったからな。
公務員とか通勤方法で煩いのはわかるけどさ。

859 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(木) 21:08:56.52 ID:h6OnWiMR0.net
>>768
でかした!
フォークリフトも取ってドウゾ

860 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 21:55:20 ID:NRHiVm460.net
>>858
いや、それ多分そのまま危ないからバイク通勤ダメってことだと思うぞ
事故に遭って仕事に穴開けたらえらいことになるから
俺も今まで半分くらいの会社がそうだった

861 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 22:12:06 ID:xajuZS5Z0.net
>>860
他にバイク通勤してる運転手もいたよ。
自分はスクーターだったけど、同じように車と大型バイクで来てる人もいたし。
原二なら車と同じような流れでも捕まらないから免許にもやさしいし。

862 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/14(Thu) 22:18:40 ID:NRHiVm460.net
>>861
みんな言っても聞かんのだろ
でも、とりあえずお前さんに注意したって事実はあるからな
うちにもいるけど、誰か事故ったら自損他損問わず完全禁止になる気がする
自分も車庫が2キロくらい離れてることをいいことにたまにリッターバイクで通勤するけど、絶対コケられん

863 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 00:10:19 ID:wrtWsTjN0.net
ボーナスなしなら社長の車を廃車にしたいwww

864 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 01:44:17 ID:EPvkXJQZ0.net
>>852
昼や夕方終わりあるやん
その月曜が毎日ってのがあるんやで

865 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 03:57:40 ID:+8EMqIL40.net
眠い。やる気でない

866 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 05:19:18 ID:UTJFkkQW0.net
中には空き地持ってる家の人なんかはトラックで通勤しようとする人いるからか
宵積みしてそのまま帰る人

867 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 05:52:20 ID:BTPkzX9u0.net
零細運転手には分からんかも知れんが通勤途中の事故は労災になるから会社の責任なんよ。だから事故られたら困るわけでバイク通勤なんぞもってのほか。
零細は労災なんか絶対に申請しないから関係ないが

868 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 06:19:48 ID:CHd6Qbmu0.net
「労災使わせない 理由」で検索よろし。
まあ、あれだよローラースケートで通勤が粋。

869 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 07:01:32.76 ID:2hwugHIz0.net
>>866
それやって監査の時に指摘されて登録された車庫地じゃないのでチクチク言われたらしい。

870 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 07:03:46.27 ID:JJeSjgNh0.net
トラック運転手への転職を考えている皆様へ


〜現役トラック運転手の素顔について〜

行動の指針となるもの、それは「乗用車ドライバー憎し」の考え方です
運転免許保有者の内、運送業に従事していない沢山の人間を憎みながら毎日の生活を送っております
トラック運転手にとって、路上に存在する全ての乗用車が憎悪の対象となります
そんな彼らの考え方は、以下のような行動となって現れます

・乗用車ドライバーを「クソレジャー」などと汚い言葉遣いで罵り憎む
・運転中は常に、乗用車ドライバーのあら探しをしている
・あらを見つけるとトラック運転手同士のコミュニティで貶し合う
・酷い人間は、その模様のドラレコ動画を保存しYouTubeに投稿、更に広いトラック運転手のコミュニティで貶し合う
・YouTube上には、乗用車ドライバーを批判したいが為に開設された、トラック運転手によるチャンネルが多数存在する
・更に悪質なのは、運転中にスマホを操作し動画を録画、Twitter等に上げて拡散する
・路上で発生する交通事故やトラブルは全て、乗用車ドライバー側に責任が有ると考える
・なので、トラックに原因が有る交通事故の話題でも、トラック運転手は加害車両のトラックを糾弾せず、何故か世間の乗用車ドライバーを糾弾する話の展開に持っていく
・それは対自転車、対歩行者の場合も同じで、右左折巻き込み事故の際でも、その責任を自転車や歩行者に押し付けたがる

以上です
トラック運転手という人種は、このようなとても歪んだ考え方を持った集団です
因みに、トラックのサイズが大きくなればなる程、また、走行距離が長くなればなる程、それに比例しこの考え方が強くなっていきます
よって、大型長距離ドライバーの方々の性格の歪み加減は半端ないものとなります

こんな人間ばかりの職場で現役時代を終えてよいでしょうか?
トラック運転手に就こうと考えている方、あなたの人生をこれっぽっちで終えてよいでしょうか?
よくよく考え直す事をオススメ致します!

871 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 07:25:51 ID:UTJFkkQW0.net
>>869
人の言うこと聞かない人いるからねどこにでも

872 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 07:46:14 ID:KUMImdEL0.net
>>852
こういう会社に入らないようにするにはどうすればいいの?

873 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 07:47:03 ID:bgn+vGLX0.net
レンゴーってどうかな?

874 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:01:11 ID:/H/Fcmgz0.net
>>872
配車担当に県内にある自社倉庫内の横持ちか県内しかいかないと言えばいいだけ

875 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:28:49 ID:02zIsehS0.net
>>872
入ってもすぐ辞めればいい

876 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:30:56 ID:rirWYkpO0.net
マイカーディーゼル車でトラックから軽油抜いてるやつがバレて叱責されてましたがこんなセコイことしないといけないくらい給料やすいのですか?

877 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:40:06 ID:/H/Fcmgz0.net
>>876
時間給にすれば安いよ

878 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:44:19 ID:/H/Fcmgz0.net
トレーラーだとばれないだろうな。

879 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 08:48:45 ID:z7M/W3h10.net
誰かがチクるだろ。足のひっぱりあいだから

880 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 09:37:32 ID:KO1r1fLT0.net
センコーってどうですか?

881 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 09:41:26 ID:G0yeo1JT0.net
なにが?

882 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 09:48:56 ID:Q6Mse0DI0.net
雑貨屋三社渡り歩いたけどどこも糞ブラックで糞みたいな住宅しかいなかったな…
求人には魅力的な事書いて釣られてしまったがもう二度と雑貨屋には戻らない

883 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 09:49:37 ID:Q6Mse0DI0.net
住宅じゃなく従業員でした

884 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 10:16:01 ID:T4Z76Gl00.net
これって故障? ISUZU ギガ トレーラーヘッド

885 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 10:18:34.39 ID:2IjLJRUZ0.net
>>884

https://i.imgur.com/YFpLJnw.jpg

886 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 10:28:18.63 ID:02zIsehS0.net
運輸板辺りで聞いた方がいいかもねー。

887 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 10:48:12 ID:YOtjTgCD0.net
これを異常ではないのではないかと疑える >>884 の危機管理能力とは

888 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 11:07:55 ID:Eia/jcWp0.net
>>881
そんなに気になるなら選考受けてみれば?
センコーなだけに

889 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 11:33:49 ID:u+XImqWG0.net
>>885
ABS EBS故障とあるじゃんはっきりと
はよ整備にGo

890 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 11:40:17 ID:KO1r1fLT0.net
>>888
ガハハハ!こりゃまた1本取られましたなー!www

891 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 13:58:34 ID:PYve5Ga20.net
>>887
運チャンだからね仕方ないね

892 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 14:18:21 ID:DJuDShSG0.net
日給月給制でボーナスなし休みも少ない、常に無料求人雑誌に募集してる零細運送会社辞めたほうがましか?

893 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 14:35:35 ID:EN6H3v6R0.net
https://denwajinbencheng215gmail.wordpress.com/

894 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 14:58:24 ID:u+XImqWG0.net
>>892
そりゃ次があってより良い条件ならな今すぐにでも、、、
そうでなけりゃお金ためながら様子見るしかないのでは?

895 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 16:07:34 ID:nQB1nX+V0.net
土日祝日、夏期、GW、年末年始休みで2t、4t地場配送たまに隣県ありの25万円からスタート。
社会保険退職金共済、各種手当(時間外等)、昇給あり。
賞与は解らないんですが零細で採用頂きました。
拘束時間は多分7:00前後〜19:00前くらいまで。
皆さんなら受けますか?

896 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 16:37:11.94 ID:diLp6BnU0.net
零細のこの条件絶対嘘求人やろw

897 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 16:42:38.91 ID:JLGoiIKN0.net
まあ、零細でも社長さん次第だし
トラックや待遇きちんとしているところもある

898 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 16:43:20.93 ID:8dzZ/lm+0.net
嘘求人出してもお互い時間の無駄になるんだけどね

899 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 16:49:29.58 ID:nOzKh/bX0.net
残業25時間程度
やってみたら125時間だったでござる

900 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 18:19:57.05 ID:Vya818+A0.net
金貯めながら様子見るだあ?ドライバーは粋じゃなきゃダメなんだよ宵越しの金なんか持つな!

901 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 18:38:48.82 ID:+8EMqIL40.net
人をミンチ肉にしたらどんなに金があっても一瞬で溶けるからな

902 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 19:07:26 ID:1qZXOvEX0.net
使う暇無いから無茶苦茶貯まるやろ

903 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 19:10:11 ID:xYG5iXpk0.net
>>895
年間休日125日残業少ない工場とかの専属便ならあり得るよ

904 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 19:14:58 ID:+8EMqIL40.net
自社工場の横持ちが楽。

905 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 19:54:49 ID:8dzZ/lm+0.net
走行距離が極端に少なくてリフト作業主体みたいな仕事がやりたいわ
2時間以上運転してると飽きてくる

906 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 20:01:34 ID:Jw0M5Rpg0.net
精密板金工場の自社便やってるけど板金の資格持ってるのがバレた
多分今は手伝い程度の工場仕事のウエイトが増える

907 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 20:10:37 ID:HTb2d0Ed0.net
>>885
ABSとESは何故かセットで故障なるな
どっちも普段使わんけど

908 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 20:40:20.14 ID:UTJFkkQW0.net
>>905
ヨタさまの工場に部品の看板配送みたいなのやれば?

909 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 20:51:26 ID:CHd6Qbmu0.net
>>895
工場や問屋専属っぽいな。嘘求人じゃなさそう。
人間関係が問題なければ、求人があまり出ないところかな。

910 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 20:51:49 ID:v3TwKVpE0.net
>>905
リフトマンしたらいいのでは?

911 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 21:49:53 ID:Jw0M5Rpg0.net
>>909
もしかしたら零細だけど荷主と何十年って付き合いでしっかり儲けが出ていて無駄に拡張しないで手堅くやっている会社かもね

912 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 22:16:10 ID:zGWgl/eY0.net
>>905
部品屋で極端に短い路線便がある
数分で移動出来る距離をひたすら往復し、着いたらリフト作業と運転が嫌いな奴にはピッタリだぞ

913 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 22:47:13 ID:uCO1CFya0.net
>>885
キタネーメーターだな。室内臭そー

914 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/15(金) 23:06:36 ID:eUsVH1650.net
>>885
嫌なら辞めろ。代わりならいくらでもいる

915 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 00:49:31 ID:JVASJrqE0.net
何処から嫌なら辞めろって話が出てきたんだ?

916 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 03:13:50 ID:m0Oyu30v0.net
>>913

エナジードリンク臭いよ

917 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 03:16:18 ID:m0Oyu30v0.net
>>914
うんこぶりゅぶりゅ〜ww

918 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 04:18:25 ID:m6kyVstR0.net
零細は入社ハードルが低すぎる弊害で、とんでもない性格の従業員がいることがある。
やばい奴な。自己愛性人格障害らしき奴とは関わってはいけない。

919 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 07:51:50 ID:2R3fOMU90.net
>>918
ヤクザや前科もちもいそう

920 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 07:56:17 ID:0Y74N67p0.net
>>919
住所が無くて、毎日トラックで寝泊まりしてるのは、そういうのがいる感じだね。
郵便物なんかは事務所宛にしてる。

921 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 08:37:31.48 ID:X5qWRo2G0.net
偽名とか他所の地域から逃げてきたのとかいるよ!

922 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 08:49:16 ID:Plh7oVtt0.net
どんな底辺だよ

923 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 09:40:04.70 ID:GjXJweU/0.net
>>921
どんな犯罪者だよw

924 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 09:53:29 ID:UKKQvqKG0.net
1ヶ月以上前に履歴書送った会社から面接の日程を決めたいと電話があった。
もう働いてるし、送ったことすら忘れてたわ。

925 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 13:10:28 ID:DHeRX70w0.net
>>924
入社させた新人が研修中にとんずらしたんだろw
また募集すんのもアレだからキープから選抜はよくある話
まあお察しですねそんな会社

926 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 13:40:28 ID:uEIASJ0s0.net
未経験ok(トラックの経験ある人)

927 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 15:22:25 ID:rKBOLHGY0.net
経験者優遇(4トンは経験に含まれません)

928 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 16:12:16 ID:0q2sN9ub0.net
>>925

以前、クリーニングのルート配送の面接に行った時に1次面接を通り
2次面接を本社でした時に後日結果連絡しますと言ってその時は他の人に決まった
みたいだけどその後しばらくしたら電話かかってきて今他で働かれていますか?
と言われ今働いていますと言ったらわかりましたっていって終わったけど
誰か辞めたんだなと思った
半年以上経った今また募集している

929 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:04:24 ID:bBV+EtDF0.net
運送業だとよくあるのかな?
自分も落ちた連絡から三週間後にいきなり電話があって
同じ時期に採用された人が一週間で逃げたとかで。

ちょっと怪しかったけど、応じたが案の定ブラック。
自分も二ヶ月ちょいで辞めた。

930 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:27:30 ID:kG6sGmak0.net
頭悪いの?

931 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:43:56 ID:gDQ3RWSO0.net
経験者(かじった程度)「ここんちのトラックはみんなクラッチが遠いなあ(ドヤ顔)」

932 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:56:38 ID:1CBRGrJo0.net
4トン乗り出てこいや!!

933 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 18:58:26 ID:1CBRGrJo0.net
経験者(4トンのみ)キープレフトで走る奴は素人

934 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 19:25:55 ID:lsqjYdeR0.net
>>906
板金の資格って板金技能士か?

935 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 21:53:10 ID:7UhTcIN30.net
4トン乗りマジ下手くそ!!ドライバーの恥さらし

936 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 22:14:05 ID:dktBka2J0.net
4トン乗りに親でも轢き殺されたんかコイツw

937 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 22:43:52.21 ID:L18pkbrt0.net
>>934
当たり
でも一日中同じ場所で仕事するのが性に合わないのと
生活が不安定な職人にはなりたくないからドライバーやってる
運転中は一人だからお気楽だし

938 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 22:55:15 ID:lsqjYdeR0.net
>>937
おれは逆のパターン。
モノづくりのほうがスキルアップあるし、永くできるじゃん。まあ会社によるだろうけどさ。

宅配〜単車までやってたけどトラックなんか誰でもできんじゃん。事故のリスク、内需縮小なのに相変わらず運送屋多過ぎとか将来考えるとなぁ。

939 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 23:38:50 ID:mSaya3aE0.net
>>938
まあ、どちらもロボットや自動化で人手があまりいらなくなってはいくだろうさ
自分が楽しい方したらいい

940 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/16(土) 23:50:24 ID:lsqjYdeR0.net
>>939
それは仰る通りだな。自分が楽しい方をやればいい。

941 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 05:34:52 ID:OJhUdjsU0.net
建設資材の運送ってどうだろ?中型免許でok!日・祝休みで30万〜60万ならホワイトやん

942 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 06:21:04 ID:W11XJdwN0.net
嘘求人多すぎw
求人に嘘を書いたら終身刑くらいにしないと、被害者続出過ぎるわw

943 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 07:12:07 ID:hvQ/ys//0.net
>>941
いい仕事見つけやがって裏山だなこのやろう

944 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 07:24:11 ID:G/qBk76f0.net
大型トラックも自動運転w大型乗りAIに替わりリストラされるw将来バカにしていた4tを転がしていそうw

945 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 07:31:23 ID:W11XJdwN0.net
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

946 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 08:31:47 ID:gMNbg+La0.net
そんなの入ってからじゃないと何も分からんわアホ

947 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 08:40:25 ID:nE1xeY8Z0.net
>>945
いじめられたの?

948 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 08:46:22.71 ID:W11XJdwN0.net
>>947
お前の会社はいじめやってるのか。
知能検査してこい。知恵遅れ。

949 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 08:50:07.59 ID:nUpewskX0.net
一社目は段ボールと雑貨以外。家から近いで選ぶ。
あとは働きながら他会社の情報を集めるしかない

950 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 09:01:58.81 ID:wpcsdMu90.net
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

951 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 09:54:00 ID:nUpewskX0.net
重要なのは支店長や社長夫人、フォークマンに媚を売る。

952 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 10:04:41 ID:A5PHezFB0.net
>>942

厚労省の職務怠慢だよな。

953 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 10:10:19 ID:+CxngcGG0.net
ハロワに求人依頼書持ってきて
記載内容に間違いないですかとか聞いて嘘書いてますとかいうやついないしな

954 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 10:36:21 ID:O798TqAc0.net
あのさ、聞きたいんだけど新聞折り込み広告の半分はドライバー募集(神奈川)
ほぼ完全週休2日制
給料 28万ぐらいが下限
こんな条件いいのってほんとなの?

955 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 10:49:56.54 ID:BvcVnVlz0.net
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

956 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 11:21:35 ID:yDHzyBFq0.net
4トン雑貨で26万は稼げる
実際は12万円
大型で42万稼げる
実際は18万円

TOKIOは怖いところさ

957 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 11:54:49 ID:hvQ/ys//0.net
>>956
そんなとこは1か月で失礼しますだな

958 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 12:06:27 ID:8y6MspA90.net
全国区で名前が知れてる会社だとそれなりに待遇はいい
ただ同僚や所長の質はガチャみたいなもんだけど
個人経営の有限会社○○運送みたいな会社に入ると大抵悲惨だがたまに良心的だったり居心地のいい会社もあるから難しいね

959 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 12:17:49 ID:2uASeZ/e0.net
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

960 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 12:53:59 ID:hvQ/ys//0.net
人間関係悪くないが
会社の備品や他人の私物も自分の物と思ってる先輩いるな
油断してるとなくなってるし

961 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 13:25:00 ID:ZhKr+3Hi0.net
>>5
恐らく月に手取り20万円くらいだと思うよ

962 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 13:41:53 ID:eQt5tbVl0.net
>>959
>必死な割に無能な偉いさん

おっと、どこぞの現役総理大臣の悪口はそこまでだ

963 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 13:54:06 ID:8y6MspA90.net
軽貨物で手取り20万達成するには粗で50万くらい稼がないと無理

964 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 13:54:39 ID:KJpAM/dq0.net
額面20万で賞与4ヶ月
1日9時間週休2日

これはマシな方かな?4tだけど

965 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 14:01:52 ID:Q1Ouvg6e0.net
>>964
額面は2トン並みだけど、賞与で普通の4トン並みにしてある感じだね
休み多いし、いいんじゃないかな
手積み手おろしばかりだと、しんどいかもだけど

966 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:04:21 ID:2uASeZ/e0.net
>>962
うちの超零細は一応アベノミクスの恩恵受けている
山口に足向けて寝られんなw

967 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:11:19 ID:Uyhcfzdn0.net
>>962
その無能な総理を下ろせない野党は鼻クソ程の価値だって事だな

968 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:17:55 ID:RMJLLLnf0.net
>>967
どっちも大差ないクソっぷり

969 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:31:23 ID:Fkd9v9aw0.net
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

970 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 15:33:43 ID:VvRaCCyf0.net
道路を駐車場代わりにしてる零細プレハブ運送屋とかが健在な内は健全化とか無理やな
狭いのに堂々と止めて洗車とかしてやがる

971 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 16:21:00 ID:hvQ/ys//0.net
>>970
国道沿いでそれやってとこあって
ポール立てられて止めれなくされましたと

972 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 16:28:40 ID:gMNbg+La0.net
>>964
年収320〜330万くらい?

973 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 16:51:09 ID:8y6MspA90.net
零細運送屋のポンコツトラックに追突されて上級国民が犠牲にならない限りは法改正なんか無理
零細観光バスも関越道の事故の犠牲者に上級国民の子息がいたからかその後の規制が厳しくなって数減らしたし

974 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 17:13:23 ID:KJpAM/dq0.net
>>972
そうです。正直苦しいけどお金が全てなら違うとこいきますし。

975 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:04:57 ID:gMNbg+La0.net
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

976 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:12:49 ID:NrJQBZ2t0.net
そんな状態がいつまで続けられるかだね。
仕事内容・量・拘束時間・給料で、
みんな同じにはできないし必ずや不満が出てくる。

977 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:22:06 ID:KJpAM/dq0.net
知り合いは睡眠時間ほとんどなしで走る時もあると言ってたな
さすがにそれは怖い

978 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:56:02 ID:hvQ/ys//0.net
昼飯抜き休憩なしとかは普通ですか?
6時〜18時

979 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:56:46 ID:nUpewskX0.net
コーヒーエナジードリンクが必需品になる。

980 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 18:58:19 ID:nUpewskX0.net
>>978
朝六時からなんて楽だな。

981 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:29:25 ID:nE1xeY8Z0.net
昔はSAでシャブ売ってる奴いたな

982 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:29:44 ID:AWhC97UA0.net
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

983 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:29:58 ID:AWhC97UA0.net
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

984 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:30:14 ID:AWhC97UA0.net
運送は長く続けられるとこに勤めたほうが良い。
金じゃない。
前は長距離トレで死にかけた。
今は2トンたまに4トン乗りだわ。

985 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:30:33 ID:AWhC97UA0.net
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

986 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:30:45 ID:AWhC97UA0.net
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

987 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:30:57 ID:AWhC97UA0.net
運送屋に限らないが、雰囲気の悪い職場は自分に自信が無い人が非常に多いので
その中で自信のある人はかなり目立ってしまい、妬みから嫌がらせされることがある。
転職で会社に訪問する際は、雰囲気を感じ取ること、直観が大切。
嫌な空気の会社は、まず嫌な人間達が支配している。

988 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:31:15 ID:AWhC97UA0.net
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

989 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:31:27 ID:AWhC97UA0.net
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

990 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:31:38 ID:AWhC97UA0.net
面接のときは、あんなクズ社員がいるなんてわからなかったからな。
ただ、面接時に営業所の所長から、「(親会社の社員もいるから)言葉遣いには気をつけるように。」と言われ不思議だったのだが、
そのクズ社員が所長にも容赦なく暴言吐いてるからだと入社してからわかった。
自分が入社して、翌月に所長は違う部署への配置替えが決まって移動。

991 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:31:59 ID:AWhC97UA0.net
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

992 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:32:09 ID:AWhC97UA0.net
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

993 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:32:19 ID:AWhC97UA0.net
もしかすると1日12時間、、もっと働くかもよw
1ヶ月 23日働くとする 28/23なら1日12000円ではあるが
12時間なら時給1000円 最低賃金くらいじゃないの?
まぁ賞与がどーんとあれば別だがこの業界それは期待できないとこが多いんだ、、

994 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:32:40 ID:AWhC97UA0.net
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

995 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:32:50 ID:AWhC97UA0.net
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

996 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:33:03 ID:AWhC97UA0.net
今のとこは超零細だけど居心地はいいな
超大手の路線配送いたときは空気がいい支店からよろしくない支店に異動したときキツかった
必死な割に無能な偉いさんがいるとしんどいわ

997 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:33:22 ID:AWhC97UA0.net
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

998 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:33:33 ID:AWhC97UA0.net
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

999 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:33:46 ID:AWhC97UA0.net
働き方改革で残業規制が原則今年の4月から中小は1年遅れで適用が、運送業は特別に2024年からとやる気の無さが垣間見える
過労運転と過酷な労働実態が取り沙汰されるこの業界を本気で改革したいなら許可制から免許制に変えて雨後の竹の子みたいな新規参入を減らし、更に数年毎の厳しい更新必須としないと駄目でしょ

1000 :名無しさん@引く手あまた:2019/11/17(日) 19:34:07 ID:AWhC97UA0.net
もう書き込めま1000よ?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200