2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】有職者の転職活動【有休6】

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 21:49:28 ID:JjoahOz30.net
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・次スレは>>970が立ててください。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.n....cgi/job/1476972771/
【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.n....cgi/job/1541037675/
【30代】有職者の転職活動【有休2】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.n....cgi/job/1551958168/
【30代】有職者の転職活動【有休3】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.n....cgi/job/1563097774/

2 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/23(土) 23:54:43 ID:eA5AGI0A0.net
おつ

3 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/24(日) 13:09:34.74 ID:UQ6MfA0C0.net
じゃんじゃん書き込んでね( ◠‿◠ )

4 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 15:06:11.27 ID:OM2YGQ5W0.net
今月14日から転職活動をはじめとんとん拍子に最終面接まできた。今週最終面接で自分の出来る限りを出して望もう。

5 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 15:39:20 ID:6OPGPjsf0.net
>>4
思うんだが今やっていつ入社目指してるの?

6 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 18:27:05.42 ID:vvFuu7lR0.net
今面接て普通にやってるの?採用されても怖いよな。
最近平日が1日休みになってる。週休3日の世の中になる可能性てあるのかな?それなら最悪今の会社でも良いかも。

7 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 23:07:57 ID:I6F1anMw0.net
>>5 8月入社を目指してるんだけど厳しいかな?

8 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/25(月) 23:15:03.13 ID:N6uERRdP0.net
先週金曜日にスカイプで一次面接やった
結果待ちの時間はいつになっても慣れないわ

9 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/26(火) 15:37:23 ID:G0gBID1U0.net
>>6
で40になってコロナ解雇の俺

10 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 16:50:00 ID:IiARWafs0.net
転職を考えています。
30歳で事務業務をやっています。
転職サイトを見てみようと思うのですが、どこがおすすめでしょうか。
この時勢で、転職は厳しいものがあるかもしれませんが探すだけでも探してみたいです……

11 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 18:09:32 ID:EH4yUIDN0.net
どんな会社にいて何に関する事務を経験したかわからん

12 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/27(水) 23:00:01 ID:an7dVmlv0.net
>>10
事務業務ってなに?
専門スキルは?資格は?
どういう会社に入りたいの?

13 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 00:47:16 ID:NSpgdSa20.net
>>10
何の事務か知らんけどやってみないことには何も分からんよ
まずは行動
但し、自分なりに基準を決めてから行動しろ
必須の条件が満たされてないと応募しない、転職しない、とかね
エージェントは使わない方が良い
たぶん普通の一般事務とか営業事務だろうから、それだと良い案件は持ってない可能性が高いので
逆に法務、人事、経理などスキルがあるならエージェント使った方が良い
とにかく、できるかできないかどうなんだろ?と悩むくらいなら、一回やってみて感触を掴んでみろ
そんなに金もかからんし

14 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 10:32:32 ID:9QwS/Mos0.net
ご回答ありがとうございました。
業務内容は、請求書作成や契約書の管理、作成を大まかにしています。
土曜日にでもハローワークにて相談してみようと思います。

15 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 18:44:24 ID:WgEsGPuP0.net
まともな職歴があるならエージェント使えよ
自分を過小評価するのが一番よくない

16 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 20:27:55.99 ID:y3HkEKDs0.net
34歳、妻あり。子供なし。
年収500万程度。東京。2社目で5年目。営業。土日祝は休み。出張とか多くて20時過ぎ以降に家つくかんじ。
上司は放置プレイでサポートもないけど、案件落とすとパワハラモード。 報告相談すると基本的に否定から入る。話かけずらい。
仕事が特殊で覚えることが限りないかんじ。仕事に興味もなくなってきた。頭に入らない。

35歳なる前に見切りつけるべきかな。

17 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 20:46:49.64 ID:2sXR9mKN0.net
会社のホームページには採用情報書いてあるけど
リクナビの応募は4月に期限切れになってる
これってもう採用してないってことだよね?

18 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/28(木) 21:12:32 ID:CpB6NYG+0.net
リクナビの掲載契約期間が過ぎただけじゃね

19 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 00:34:06 ID:DxvmR8bX0.net
>>16
部署移動したら?

20 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 18:15:06 ID:1F252FkY0.net
>>16 同い年。35歳考えるよな。自分は今のところ行くとこあれば転職するつもり。決まらなければ最悪現職でいくしかない。この先自分の年齢分働くと考えたら変えた方が良いと思った。

21 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/05/29(金) 19:15:26 ID:WeBlgt/E0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

22 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 20:44:46.80 ID:OOP2KZD50.net
>>20
俺も同い年
35になる年にコロナが来るとか最悪だよな

23 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 21:59:56 ID:DmmHiXSH0.net
紹介会社経由で最終までいって結果待ち

でも、その間にその担当から追加案件紹介が来たんだけど、お祈りフラグかな
タイミング考えろよと思ったわ

24 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/29(金) 22:30:11.92 ID:ioHcAblB0.net
給料少なくても休み多くて楽ならいいやとはいった会社
休日出勤多くてくっそしんどくなんのメリットもなくなった
今のうちにすき見て面接受けるか

25 :名無しさん@引く手あまた:2020/05/30(土) 22:04:56.23 ID:5EL0AC6F0.net
転職で失うものはあるかも知れないが活動するだけならない
在職中のメリットを活かすべきだ

26 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 16:49:33 ID:e2D8gftM0.net
非常事態宣言解除されて希望してる会社がようやく書類選考再開したみたい
本社が東京だけど大丈夫かな...第二波が来そうだけど

27 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 16:52:52 ID:8oF3LOa60.net
>>26
787 名無しさん@明日があるさ[sage] 2020/06/02(火) 16:40:24.48 ID:0
東京アラート発動したらテレワークに切り替えって昨日発表されてて
もう明日からさっそくテレワーク生活に戻るw
もとの生活たった2日間で終わるw

28 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 17:14:16 ID:e2D8gftM0.net
んーそろそろ転職活動再開したいけどな
もう現職やめたいわ
決まるまでやめないけど

29 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 18:09:41 ID:ehTNi5Kj0.net
履歴書送ってくださいって言われて一週間が経過…

30 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 18:18:14 ID:aBLfx5Wj0.net
いい加減送れよ

31 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/06/02(火) 18:50:56 ID:Eqg2w/us0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

年収520万程度しかないので、生活がぎりぎりだよ

ベンツも六本松のマンションも購入できないよ
福岡市は、物価が高いので
一人暮らしするのが精一杯だよ
貯金もできないよ

負け犬だよ
涙が止まらないよ

32 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 20:24:34 ID:n30U+8vw0.net
今年40にやるし崖っぷちだわ。各社採用再開してくれー

33 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/02(火) 23:50:22 ID:+wkIPFGQ0.net
>>32
同じ世代やな
頑張ろうや

34 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 09:08:18 ID:kCel0JEU0.net
在職しながら履歴書出すの本当めんどくさい
excelで定型作っといて志望動機だけ考えてたけどそれでもめんどくさかった

手書き指定+郵送指示なら役満

35 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 09:37:40 ID:s6ba+56h0.net
>>33
お互い頑張ろう。土日に何社か応募したけど早速書類落ちが何社か返ってきて先が見えんわー

36 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 09:48:33 ID:lnsPRc8T0.net
年間休日(現在110)が今より減るのだけは妥協できない
そして105日の企業は信用してはいけない

37 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 11:02:08 ID:KVbIZtmw0.net
内定先が求めてくる健康診断項目が細かすぎて対象病院が見つからないんだけど相談したらやってくれたりするもんなの?

38 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 12:49:07 ID:6eRums1S0.net
その相談は内定先にしろよ

39 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/03(水) 16:18:57 ID:IUH1AK+10.net
有職者で転職志望のみなさま、お疲れ様です。

10万円ボーナスです!ノーリスクで10万円分のボーナスです。

口座開設が、まだの方だけです。

6月5日23:59までですので、お早めにどうぞ。

https://twitter.com/highrevexpress/status/1268067452933468160?s=20
(deleted an unsolicited ad)

40 :コール ◆8eDC4YYhPc :2020/06/03(水) 19:03:09 ID:YYZXc7tm0.net
つらいよ
きついよ
苦しいよ

41 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 01:48:24 ID:lYpKwFTE0.net
ドローンで農薬散布する仕事 めっちゃ気になる!

42 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 12:35:29 ID:ROyLYZIL0.net
給料だけは申し分ない、それ以外はクソ。
自分が成長することも、スキルが身につくことも無い。
飼い殺しみたいな毎日が続くだけ。
ただ金だけは貯まるんだよ「金だけは」
これ転職しようかどうしようか。

43 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 14:42:09 ID:9FWcGvWl0.net
契約社員で次の契約あるけどなしにした場合って自己都合なの?てっきり3ヶ月猶予なしに貰えると思ってた

44 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 15:10:50.64 ID:eNGkPqPH0.net
コロナ禍中に初めて転職しようと思い立ち25%給料が上がる会社に申し込み1社目であっさり決まったのは運が良かったみたいだな。

45 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 19:22:39.71 ID:m9MXzLFY0.net
>43
3年以上契約更新続いてたら暗黙の更新ありで自己都合になるらしい
3年未満だと会社に更新の意思なかったと会社都合になるらしい
ハロワの職員さん次第かもしれない

46 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/04(木) 20:25:38.43 ID:aVSlaFV10.net
金たまるならプライベート充実させればいいのでは

47 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/05(金) 14:17:00 ID:5gjxfmyY0.net
>>45
詳しくありがとう…半月だわ

48 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/05(金) 18:05:10 ID:byCwe7xS0.net
こどおじだからweb面接する部屋がない…

49 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 01:29:21 ID:kPfCRff/0.net
クビになったのは秘密じゃないとダメ?

50 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 08:53:16 ID:mM4ykyqT0.net
毎日だるいなあ。
何でバイトなのに9時から19時まで拘束されなきゃいけないんだっての。

51 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 11:57:23 ID:zYE5xyPi0.net
フリーター?

52 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 16:15:40 ID:qss8U8dE0.net
年収2000万突破おれやばすぎるwwww

53 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 16:44:50 ID:qss8U8dE0.net
年収2000万やばくね?

54 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/06(土) 21:59:24 ID:Mc4aebWR0.net
>>53
経営者とかネットビジネスの個人事業主だとショボい方だと思うよ。サラリーマンなら良い方だが

55 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 12:39:23 ID:PVVCqf340.net
車屋の整備士見習いに応募しようかな
スキル付けば自分で車検とかできるし
とにかく焦らされて、挨拶も返さないような職場は勘弁

56 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 13:01:00 ID:y/z9Rc850.net
書類通過したら、とりあえずこの動画みておけ
キャラは糞だが面接のノウハウは本当に役立つ
https://youtu.be/Sr5sVrcXCY4

57 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 17:39:26 ID:SReBqQtB0.net
今週の面接用に証明写真をネットプリントしようと思ったら期限切れで弾かれたわ。今から急ぎで撮影してくる

58 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 19:01:26 ID:T4x+M0360.net
在職中なのが心に迷いを生じさせている
現職を辞めれば確実に失うモノがあるかは

59 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/07(日) 22:34:00 ID:Rer6UcjV0.net
>>58
それで辞退しそうになったけど
休みが5日くらい増えて(有給奨励日入れたら9日くらい)
年収150万増えて昇給率も上がったから辞めて正解だった

60 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/08(月) 23:13:24 ID:U6eKpIBx0.net
玉袋がストレスで痒すぎる

61 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 16:05:24.34 ID:KdQZNqSo0.net
以前同じ所を何回も連続で受けてた。向こうも覚えててちょっと弾き気味だった。実際かなり引いてたと思う。かなり頭おかしかったと思う(笑)。結局全部落ちた(笑)。
未だにそこしか興味ある求人がないからもう少し考えるべきだった。頭悪いんだよな。

62 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/10(水) 16:28:30.64 ID:UgyJQdHd0.net
そこが絶対的に良い、だから何度でも受けたい、気持ちはわかる

だけどそれ企業ではなく人で例えたら
この女(企業)と絶対やりたい(入社したい)、だから何度も誘う(応募する)
これだとそりゃドン引きよしつこいだけじゃん、なにか変えてみたら?記載する能力を言い方を変えてみるとかその子への愛を綴るとか、もっと愛を全面に押し出すとか
繰り返すんならあの手この手よ、馬鹿みたいに同じやり方じゃダメでしょ
とりあえずそこは一旦諦めるんだ

63 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 21:28:51 ID:nuQwCQND0.net
現職の年休120、賞与5、待遇は職種の中では良い方だと思うけど、労働環境悪くなりすぎて疲れた
人は増えずに仕事は増えギスギス、月40時間残業、クレーム対応で消耗するし、休日も電話が来たり休まらない
実家に帰省して派遣暮らししようと思ってるけど、後悔するのかなぁ
いくら安定しててもストレスでぶっ壊れるわ

64 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 23:25:38.69 ID:S40KiVFE0.net
いきなり派遣に落ちずともまずは普通に転職したら?

65 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/11(木) 23:47:50 ID:jkg9m/KH0.net
県庁 市役所の民間企業経験者枠を勧められたが、昨年の倍率300倍じゃねえか

66 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 08:44:25 ID:Hx40qfMb0.net
今すぐにでも現職辞めたいわ。
年間休日48日とか頭おかしい...。

67 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 09:07:09.57 ID:YvGJR4iT0.net
>>66
労働基準法は?

68 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 09:20:27.69 ID:jFUrHXbm0.net
>>67
週1日休みがあればよかった気がする

69 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 09:37:14 ID:YvGJR4iT0.net
>>68
いや、最低年間105日って法律なんだが…

70 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 11:16:30.47 ID:jFUrHXbm0.net
>>69
それは1日8時間の週40時間労働の場合

71 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 14:12:56.13 ID:Hx40qfMb0.net
休みは正月三が日のみ。
祝日、GW、夏季休暇一切無し。
ついでに有給も社会保険も無し、マジで鬼。
毎日9時〜19時まで拘束されるし。

72 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/13(土) 15:29:28.56 ID:Ky4nZ83T0.net
急に何個か書類通って先週今週と面接四発。休まないといけないのがなかなかしんどい

73 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/17(水) 15:04:23.80 ID:TZN6HdtR0.net
>>62 諦めるというかもう受けれる神経がない(笑)
毎週の様にハロワ行ってたけど受けたいとこなくて流石に打ち止めて感じ。どうするか。早期リタイアの道を模索している。

74 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 17:58:28 ID:E+zCp6160.net
書類は結構受かるんだけど面接で落ちる
だいたい突っ込まれるのが職種変えることによる即戦力性なんだけど

それならなんで書類選考通すのさ
まじ人事担当者おかしい

75 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 18:48:33 ID:zdhxIGch0.net
>>74
それは面接の受け答えが悪いのでは?
書類が結構通るなら何か持ってると思わせるものがあるんだろう
いくら何でも無関係で面接するだけ無駄なら通さないと思うよ

76 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 19:25:13.57 ID:E+zCp6160.net
>>75
そうなんかなぁ
転職エージェントから理由聞くとコミュニケーションや人柄は良好だけど
スキルが足りないと言われる

77 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:38:13 ID:g0Ihcrn40.net
中小機械メーカーだけど社長や取締役からスカウトメール来た。判断に迷うわ

78 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 21:49:28 ID:79HMh2OS0.net
>>76

意図を汲みとれよ
人柄は悪く無いけど無能そう(スキルが足りない)って言われてんだよ

79 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/18(木) 22:09:27.30 ID:g0Ihcrn40.net
ヒューマンスキルが足りない

80 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 08:30:37 ID:jMALfPVw0.net
転職活動初めてなんだが、エージェントと会うときって私服とかでいいの?

81 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 10:04:37 ID:UIhz07QH0.net
>>80
俺も今年始めたけど俺は気を引き締めるためにもスーツで行ってる
もちろんノーネクタイノージャケットとかでいいとは思うけど
自分としても私服だと転職活動に対するやる気がチグハグになる気がするし
エージェントにも真剣な気持ちが伝わった方が応援してくれると思うし

何が正解かは分からんけど

82 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 12:45:22.66 ID:AXOxM74Y0.net
ステテコにタンクトップでいいぞ

83 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 15:35:56 ID:iyjAtKol0.net
第一志望と思っていた会社に訪問して面接うけたらイマイチな印象。求人票とか、人事とのメールのやりとりからいい印象もってたんだけど実際に会ってみないと分からないもんだね。

84 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 17:26:55.96 ID:+2QFT6hm0.net
>>83
どのへんがイマイチと感じたの?

85 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 18:35:24 ID:UDUuUruV0.net
応募した職種と別の職種で面接してきて落ちた
先に言ってくれば辞退したのに時間の無駄だった

86 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 21:52:35 ID:FsGI+iGq0.net
昨日受けた面接の結果が気になるけど今日結果が来なかったので週明けにお見送りの連絡かなとかつい気になってしまう

>>83
実際に話してみた印象って大事と思うし、その直感も大事だと思う

87 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 22:25:15.26 ID:t+B5PeXi0.net
新卒の就活時は冬〜春の活動だったから気にもしなかったけど、これからの時期に上着ネクタイ着用はホント地獄

88 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/19(金) 22:54:58 ID:FsGI+iGq0.net
わかる。web面接の時にエアコンガンガンかけてるわw

89 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/21(日) 08:52:58.38 ID:uuxZ2mYC0.net
次決まるまで副業でもしようかな。
クラウドソーシングのおすすめサイトあったら教えてほしい。

90 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 05:39:43 ID:+LqOoXXM0.net
第一志望の面接通過の結果が出てる夢を見て、何か目が覚めたからスマホ見てみたら落ちてた。ありがちだがへこむなー

91 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 08:36:12 ID:bNoEpUIC0.net
みんな転職サイトっていくつくらい登録してる?
1つだけじゃ心許ないだろうか?

92 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/23(火) 10:03:25.97 ID:g+Nw5B2e0.net
登録はいくつでも良いけど、使うのは1つだけ
サポートの差とか比較できるからね

93 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/25(木) 17:10:11 ID:L8ew4ths0.net
ここは辞退しようと思ったところからは内定出るのに本命からは音沙汰なし

94 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 20:00:18 ID:srlFXLHG0.net
選択肢ない現実を突きつけられたから現職にしがみつこうかな

95 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 20:19:27.68 ID:pJuXZUIQ0.net
内定貰った
ただ現職と年収があまり変わらん
企業の安定性や残業率、離職率でいったら100%転職先の方がよさそうだが
騙されてる気がしなくもない

96 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/26(金) 22:24:53.55 ID:/glx5S0o0.net
俺も今度の転職先は残業代込で考えると年収50万くらい下がる
今の会社だと出世の見込みがないから将来的な期待値では転職先の方が良いとは思われるけどそっちで出世できる保証もないし一時的でも下がるのは辛い

97 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/28(日) 19:58:21.18 ID:g3qTNdNM0.net
今年の昇給は3500円でした。37歳です。賞与は夏冬合わせて1.5か月程度。
10年やっても月給30万円行かない・・・人生こんなもんですかね?

でも自分のスペックじゃ奇跡でも起きないと、どっちみちもっと良いところなんて転職無理ゲーなんだよね・・・

98 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 05:20:57 ID:g30v7Zzy0.net
>>97
業種は?それにもよる

99 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 14:00:34.98 ID:D9Nu7w4H0.net
これから転職活動しようと思っているんですが、求人は5月よりは回復してきた感じですかね?ちなみにSIerからWEB系に行きたいっす

100 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 15:57:00 ID:B6a64aH/0.net
>>99
SIerだったらWeb系で通用するスキル身につかなさそうよな

101 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 18:19:42 ID:lf06y4xv0.net
>>99
SIerつっても最初はプログラマーやテスターやってたでしょ?
できない話ではない。
俺は6年SIer、4年なんでも技術屋やって今年メーカーのWeb系に転職できた。

102 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/29(月) 21:24:18.78 ID:YqSq1zzQ0.net
>>98
製造業

103 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 03:21:55 ID:M6xv/UVC0.net
>>102
そりゃ低いわ
特にボーナスが、、
優良メーカーはボーナス6か月固定のとこもあるし
在職しながらいいとこ探すのもありよ

104 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 14:00:31 ID:DhReJeea0.net
志望動機とか面接でなんて言ってる?
はっきり言って、経験職で現職より環境と待遇が良いとこ選んでるだけだし、以外特にスキルも無い。
物流センターで与えられた担当業務毎日こなしてた経験しかない。

ネットの記事で「即戦力かどうか」とか「前職での実績があるか」とかよく見るけど、そんなのアピールできる気が全くしない。

105 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 19:00:18 ID:JFknTItZ0.net
>>99
5月にSIerからWeb系に転職内定もらったけど、たいして影響はなかったよ

106 :名無しさん@引く手あまた:2020/06/30(火) 19:55:20.47 ID:RzGYJWUV0.net
今日最終面接だった。今の職場も精神的には限界に近いし秋には40歳になるし、内定もらえますように。

107 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:28:01 ID:mjtBH5d+0.net
社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!!
そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!!
https://ameblo.jp/kango-kouryaku

東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。
来年度の入試の日程は以下の通りです。
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

社会人入試:
 (1次)10月4日(日)
 (2次)10月23日(金)
※募集要項の配布開始は8月上旬

令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報
令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、
下記のとおり実施します。

1 試験の種類、出願期間及び試験日
種類 日程等 備考
社会人入学試験

【出願期間】
 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日)
【一次試験日】
 令和2年10月4日(日曜日)
【二次試験日】
 令和2年10月23日(金曜日)
現在の都立看護は社会人が半数以上!30−40代も多数!
タダで(働かずに学生しながら)430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして
無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ...............

108 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/01(水) 23:56:46 ID:Z3p3x/NL0.net
>>107
人を騙すことに命かけてる詐欺師おつです

109 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 07:05:00 ID:iN8+j9WK0.net
>>105
おめ!Slerは何年ぐらい経験した?

110 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 08:58:27.15 ID:eqwkdGV10.net
>>19
SIerを10年ちょっとだね
Web系自社開発に行きたかったから、コロナで求人がなくなる前に転職できてよかった

111 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/03(金) 09:13:30.46 ID:eqwkdGV10.net
>>109だった

112 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/07(火) 17:49:07 ID:/m+xCtum0.net
>>110
32歳かい?

113 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/08(水) 08:36:29 ID:Eoc4Khjv0.net
やる気の波が激しくて結局何も動かないままだわ。
仕事で嫌なことがあるとその時は「あーあ、すぐに転職活動始めよう」って気持ちが湧き起こるんだが、
時間経って次の日になったりすると「まあ、とりあえず収入は充分だし無理して今のとこ辞める必要無いか...」って気持ちに切り替わってしまう。
今の職場ほぼ嫌なことしかないんだが、これのループにはまってしまっている。

114 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 23:07:27 ID:UvpbQ0Ea0.net
新卒から営業、26で一度転職して今年で32
もっと早く死に物狂いで営業から脱するべきだった
もう今更何者にもなれない

115 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/09(木) 23:52:24 ID:AkG3p+1E0.net
>>114
ERPエンジニアにはなれると思うよ。クソつまらないけど

116 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 02:51:51 ID:UAJvPbx40.net
>>114
全く同じ境遇。
社内と社外の板挟みで納期に追われる仕事したくない。

117 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/10(金) 03:13:18 ID:PaK9pkX40.net
辞めたいなら辞めてさっさと別仕事やりなよ
今年は特に営業の仕事死んでたんだからいいきっかけじゃん、営業は何年やっても不向きは不向き
知識が増えるだけで不向きな人はすぐわかる、でも営業職は苦労も人一倍あるのはどこも理解あるんだし経験ムダにしないようにアピール素材として使えば良いじゃん

118 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 21:45:57 ID:T9OQ7TCZ0.net
>>113
全く一緒だ
元公社のインフラ系だから安定はしてるし、給料も高くはないがそれほど不満はない、社会的信用も高いから、誰に相談しても勿体ないだの言われる。
精神病む前に辞めるつもり

119 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/11(土) 23:07:27.53 ID:IRxb0Fqa0.net
ナースマンになると

・転職をしまくっても、すぐに次の仕事が見つかる
・そのため、家を買うときのローンも余裕で組める
・スーパーに大根を買いに行ったついてでに転職ができる
・年収500−600万保証
・これから訪問看護員が足りなくなるため、むしろ来てもらいたい状態
・新卒(社会人も含む)でナースの就職合同説明会に行くと、ディズニーチケットがもらえる
・新卒(社会人も含む)でナースの就職合同説明会に行くと、クオカード1万円がもらえる
・病院の説明会に行くと、寿司、鰻などの弁当がタダで食える
・一般のサラリーマンが終身雇用マンで60歳、転職人生の奴が55歳限界説なのに対して、ナースなら70歳まで余裕で働ける。

120 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 20:47:35 ID:BdqCMn1s0.net
今週の面接に向けて企業研究に時間かけたのにさっき筆記試験受けたら撃沈した。
企業研究が無駄な時間になってしまった

121 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/12(日) 21:07:33 ID:4PTXZgJf0.net
>>120
つ[ノートの会のSPI本]

122 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 04:12:27 ID:NTuJ4hgc0.net
なんで筆記対策しないんだ…?

123 :120:2020/07/13(月) 09:46:33 ID:s/xeu7zE0.net
最近筆記はそこそこできてたから大丈夫だと思ってたので舐めてたよ。筆記を重視しない会社であることを祈るばかり

124 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 14:41:29 ID:lx+pxJvX0.net
元同僚のコネで入社ってどう思う?
もし入社したらその元同僚の下に就いてもらうってことらしい。
話を聞いた限りでは収入、待遇、職場環境は問題無さそうなんだけど、「元同僚の直部下」ってのがなんかやな予感がする。
こういう経験ある人いたらその時どうだったか教えてほしい。

125 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 16:16:07 ID:0J5/HIrH0.net
嫌な予感てなんやねん、普通その場合は円満だろ
同僚も黒いとこに引き込むなんて普通はしないわ

126 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 19:06:56 ID:jVJKGVG60.net
コネはしがらみめんどいけどな

127 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/13(月) 19:13:41 ID:xT4xAiI/0.net
誰かの影を気にしながら仕事していくなんて真っ平ごめんだっていうのを信条に
生きてきたのでコネは使いたくない。ま、だから今がこんなんなんだろうな。

128 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 15:00:13 ID:W3oQkmSQ0.net
希望年収下限が上限設定してある企業からばっかり連絡くる
面接受けてもいいけど行く気ねーぞってエージェントに伝えたら内定確保だけはしといてくださいってさ
それでええんか

129 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 18:02:48 ID:oj4MEz0B0.net
>>128
やめといた方が良い。行く気ないのなら内定もらったって無駄でしょ
市場価値がその程度だったらそれまでだけど…

130 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 19:04:28 ID:WOCAUyTf0.net
エージェントは所詮人売りだから相手しないでいい
行く気ないとこ内定取るなんて時間の無駄

131 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 19:18:34 ID:vHnxu9nK0.net
俺もそういうとこは全部辞退だわ。

132 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/14(火) 23:40:47.78 ID:XVLBA9BE0.net
面接練習以上の意味はないわな

133 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/16(木) 20:22:27 ID:nYzApoqW0.net
自動車教習所の仕事ってどうなんかな
昔から憧れてたけど少子化の煽りとお賃金の面で断念した
31になって養う家族もおらず、サビ残まるけのクソブラックで水準ちょい下の給料よりか
お賃金少なくともやりたいと思えそうな仕事に就きたいと思い始めて悩んでる

134 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/17(金) 12:46:07 ID:NHR8eq2m0.net
書類選考ぜんっぜん通らない
15社くらいだけども
エージェントの求人が偏ってるからなのかな
エージェントが書類選考落とした企業の求人再掲載した上に
紹介してきたからブチ切れそう
もう辞めたいのに…ハロワの求人見てみるか

135 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/19(日) 14:40:46 ID:4GPH6Kgi0.net
一昨年転職して今に至るけど転職して良かったよ。給料は800→700になったけど土日祝日休みで有休完全消化でサビ残なし。
家賃補助も手厚い。毎月70時間くらい残業してるけど、前はサビ残が毎月50時間あったから気持ちは楽になった。
なんでか知らんけど評価も上々で10年以上そこで働いてるojt(1つ年下だが)より評価高くてボーナスも悪くなかった。
前の会社では飼い殺しみたいになってたから、業務の知識はあんまなかったけど、今の仕事になって評価高くて仕事面白くて子供も出来てほんとに転職してよかった!!

なのに、転職前の1ヶ月の休暇が楽し過ぎたせいか、また転職したいって思ってしまうのは何故なんだ。

136 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/19(日) 15:37:43 ID:/vpUDWkb0.net
転職活動疲れで来週の面接キャンセルしちゃった

137 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 00:23:38 ID:hxo3SX4q0.net
転職活動を止めるな 現職に惰性で残る未来しかないぞ

138 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 21:11:31 ID:1rI+DWYq0.net
ここんとこ面接連敗が続いてて通る気がしない。来週の最終面接通るといいなぁ。。。

139 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 22:47:13 ID:8e7jB73O0.net
転職内定もらったんだが、年収700万プラス業績賞与ありはいいほう?

140 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 22:50:11 ID:1rnaccIX0.net
質問装った自慢は他所でやれ

141 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/21(火) 23:34:11 ID:UnYCer3j0.net
ツヨシ工業に勤める俺は年収810万
700万は話にならない

142 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 11:46:26.50 ID:zxvbWOZg0.net
お前ら、看護学校受験するなら
国から金もらえるの知ってるか?20万もらってた場合
学費が年40万×の120万だけど、就職するとボーナス10万×3になるんで
3年間で学費など150万が支給されて、毎月の生活費が12万+5万(東京都)の17万もらえるんだわ。看護学校入っただけで、学生をしながら金がもらえるから、かなり生活が楽になるで?


俺が受験のとき、利用していた看護受験で参考になる情報サイト置いておくわ

看護学校受験 (都立看護など看護専門学校、准看護学校、看護大学)社会人入試、AO入試、推薦入試、一般入試の願書、面接、小論文対策
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

【専門実践教育訓練給付金】社会人から看護師のメリット@(人生を変える「長期の学び」に使える制度)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562367075.html

【教育訓練支援給付金】社会人から看護師を目指すメリットA→令和4年3月31日までの暫定期間に注意
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562376457.html

年齢は関係ないんでな
.

143 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/22(水) 16:03:12.19 ID:scqEQCmx0.net
一次面接受かっただけで現職に身が入らない

144 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 12:15:03 ID:cuP8pzS80.net
俺は書類選考通ったらかな

145 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 20:36:29 ID:4p/N2Cm+0.net
ハロワに気になる求人があったのだけどわざわざ平日にハロワ行って応募してまた平日に企業面接するのはダルいと思ってたら、マイナビにも求人出してたんでソッコー応募したった。
今の会社では長年ある部署にいて5月から異動したばっかだけどもし通ったら職場の人にちょっと申し訳ない。

146 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 21:19:16 ID:aChN0klj0.net
現職で人事やってるからたまに"面接の件"みたいなメールが来るので
一瞬喜んでガッカリすることが多い

147 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/23(木) 22:25:35 ID:raFpF/N70.net
大手とかって持ち家でも住宅手当貰えるのかな??

148 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 00:36:31 ID:7vYDouXS0.net
>>147
まず仕組みから理解しようとしましょう
そんなんじゃ会社の規模関係なく厳しいです

149 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 00:47:30 ID:o+V+0hRY0.net
>>147
大手ならありそうね
まあせいぜい1.2万とか位かもしれないけどその辺は求人広告になかったら面接で実際聞くしかないね

150 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 03:03:27.15 ID:ot8FpHl00.net
もう看護学校の受験シーズンが到来してしまったぞ!!!
今年を逃すとお前らはもう一生ムリだ、自害するか、看護学校を受けるか、
どちらかの選択肢しかお前らには残されていない!

看護学校受験するなら
国から金もらえるの知ってるか?これまでの会社で基本給20万
もらってた場合の算定を考えた場合+学費支援ももらえるから
学費支援:支給される学費が年40万×の120万だけど、就職するとボーナス10万×3になるんで
3年間で学費など150万が支給される。
生活給付:毎月の生活費が12万が国からもらえる。また東京都から将来東京都の病院就職の場合は
毎月5万円支給されるから月17万円が自動的にもらえる。
看護学校入っただけで、学生をしながら金がもらえるから、かなり生活が楽になるで?
もちろん基本給が20万もらってた人の算定ベースだから
基本給30万もらってた人はもっともらえる。そして、この制度が使えるのは
「こ、と、し、の受験生まで」だ。今年がノストラダムス級の最大のチャンスなんだよ。
学生をしながら、金が3年間毎月もらえて、学費まで支給されて国の税金でタダで学校で学べるラストチャンス!
(私立大学で看護学校行こうものなら、150万×4の600万かかるからな!これが公立の専門学校受験なら国から学費支給
されて、タダで学べて、タダで国家試験がゲットできる!これほど素晴らしいボーナスステージはない!)

俺が受験のとき、利用していた看護受験で参考になる情報サイト置いておくわ(正直、このサイトしか使えない)

看護学校受験 (都立看護など看護専門学校、准看護学校、看護大学)社会人入試、
AO入試、推薦入試、一般入試の願書、面接、小論文対策
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

【専門実践教育訓練給付金】社会人から看護師のメリット@(人生を変える「長期の学び」に使える制度)
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562367075.html

【教育訓練支援給付金】社会人から看護師を目指すメリットA→令和4年3月31日までの暫定期間に注意
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12562376457.html

151 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 09:26:19 ID:0kerkKmQ0.net
持ち家で家賃補助でるところに転職して、通勤時間短縮のために会社近くに引っ越したら家賃補助でるのかな?

持ち家はローンあるから賃貸とかにするとして

152 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 12:44:32 ID:PfBTC0F30.net
通勤困難と認められた場合は出ましたね俺のとこは
2時間超えると転居が認められて何万か出た

通勤圏内に住んでても補助8kとかくれてたから良心的だったな

153 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/24(金) 13:15:25 ID:1JBnJb/O0.net
首都圏とそれ以外で制度あるかどうか全く変わってくるよ
そこを会社側がネックに思うかどうかは会社次第
大手だの抽象だからって考えが変だ、福利厚生は大手ほどあついわな
住宅手当だけで考えると普通は転勤時の対応メインで記載してるものと認識してる
面接なり質問でしっかり聞いた方がいいことだわな

154 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/28(火) 23:42:31 ID:GOKAGmxw0.net
金曜日に面接だ。緊張する。

155 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/29(水) 01:30:57 ID:jIb3ShrF0.net
>>154
大丈夫。気づいたら金曜日の夜になってるよ

156 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/29(水) 02:53:20 ID:2x0yeVCV0.net
働かないと支出ばかり……バイトでもするか

157 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/29(水) 21:56:25 ID:YRgioZZa0.net
有職者…?

158 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 17:07:49 ID:Bl5XXJHS0.net
履歴書手書き疲れる
軽く1時間半は飛ぶ

159 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 19:05:19 ID:5+WZZ06P0.net
俺は履歴書パソコンで書いてるよ。
手書きに拘るところそんな多いの?

160 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 20:16:15.55 ID:Bl5XXJHS0.net
オレもいつもは印刷だけど今受けようとしてるところは手書き指定されちゃった

161 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 21:09:04 ID:5+WZZ06P0.net
指定されるのってなんかこわくねw
おれ>>154なんだけど明日面接でドキドキしてきた。こんなコロナの時なのに大丈夫だろか…

162 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/30(木) 22:48:36 ID:BBwadyCd0.net
>>160
手書き求めてくるところは変なところが多かったから気をつけて

163 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 00:58:41.71 ID:02zltMEj0.net
>>161
終わってしまえばなんともない
注射みたいなものよ

164 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 01:00:02.26 ID:02zltMEj0.net
>>161
コロナの方か
会議室とかだろうけどマスクしてるしそんなにやばい環境という訳では無いと思う

165 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 08:54:47 ID:N8niBQZG0.net
現職:人間関係最悪(上司が社長に暴言、客の目の前で悪口など当たり前)、業務上の秩序皆無、年中無休、休みは週1のみ、9時〜19時だが賃金は良くて寮費・光熱費0、貯金するとしたら年間200万は貯まる

内定先:面接行った限りでは建物内は整備されていて環境は良さそう、業務上のコミュニケーションも普通にとれそう、週休2日、GW、夏季休日あり、8時〜17時 賃金は現職よりは良いが家賃光熱費などの固定出費を考えると貯金は年間60万くらい

金をとるか精神的安定をとるか、どう思う?

166 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 12:30:47.80 ID:0CUPXdxf0.net
>>165
こういう質問多いね
おれなら他者の意見も参考にしつつ、結局は自分で答え出すかーてなるので
10年後の自分がどっちが良かったと思うか改めて考えてみたら?

167 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 12:33:25.31 ID:05s5xMSa0.net
>>165
そこまで分かってるならあとはお前の判断だろ
赤が好きか青が好きか聞いてるようなもんだ

168 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 12:35:53.87 ID:Rq9fY/7/0.net
後悔しないためには自分で決断すること。それが最低条件。

169 :名無しさん@引く手あまた:2020/07/31(金) 14:59:43 ID:jv9gEVXv0.net
>>163,>>164
ありがとう。さっき行って帰ってきた。30分くらいで終わった。
終わってみるともっとうまく話せたはずだと思った…
しかし3000人規模の会社から10人規模の会社への転職なのだけど、面接もざっくばらんな雑談ぽくて想定していた質問が何もなかったw

170 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/01(土) 11:15:48 ID:dUcoqKKM0.net
給料福利厚生抜群で残業無し有給100%消化義務の超ホワイト企業なんだが仕事内容が超絶つまらなくて苦痛。

171 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 07:10:00 ID:ja/p8Kzx0.net
転職活動疲れで現職でも別にいいかなって思えてきた
年収も待遇も悪いけど人間関係は悪くないし

172 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 12:57:57.15 ID:DrZSQkJo0.net
ないものねだりはどこ行ってもあるからな
たとえホワイトな自覚あっても、やりたいことやってても、仕事は趣味とは違うもんな
ただ、動けるうちは華ってのもひとつあるが人生わからんもの

173 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 13:27:17 ID:SaO4GuPk0.net
中途をとる会社は、何かしら問題あるからな
超絶ホワイトなんて、新卒辞めないから中途とる必要ないし

174 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 13:33:09 ID:e+gYxopw0.net
即戦力増員したかったら中途だけど転職サイトで見かける中途5割以上ってアピールは怪しさ爆発してる。

175 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 14:35:52 ID:Z2RPGyha0.net
>>173
頭大丈夫か?
有名企業で中途採用していない会社あるんなら挙げてみ?

176 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 15:15:37 ID:8g4P4/QB0.net
>>175
有名企業なら、どの部署もホワイトだって思ってるの?
脳内お花畑だね

177 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 15:43:45 ID:Z2RPGyha0.net
>>176
え?なんで当たり前のことを急にいいだしたの?
なら余計、中途採用してない会社は無いってことやん
なにを言いたかったの?ww

178 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 16:24:20 ID:IvMyzGh40.net
新卒で入ったところは公には中途採用を謳ってなかった。
公募じゃなくて協社から社員になったり、プロパー社員のコネで入ってきた人は居た。

179 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 16:55:39.48 ID:ru6gjMKd0.net
>>173
今の時代にこの認識は時代錯誤もいいとこ。

180 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 17:21:22 ID:GQ4T+o2x0.net
>>179
ま、この十年転職経験ないやつなんだろ
ちょうぜつ?とか言ってるし子供だろうし

181 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 18:15:57 ID:vfZaOfPs0.net
ハイクラス層の転職サイトに縁がない奴なのは確定

182 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 19:04:40 ID:oO8/ITcz0.net
そんなとこに縁がある奴はこんなとこ見てないだろ

183 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/02(日) 20:48:09.18 ID:88KGaghe0.net
面接の終わりに「で、就業開始はいつ?」「うちは有給消化であっても二重在籍は禁止です」「随分先になってしまいますね・・」
これで破談すること複数回
ダメなら留まっていればいいなんて考えが甘すぎるのかな、でも退路を断って転職活動する人ばかりじゃないだろうし
こういう時に有給買取制度がある会社は有利なんだなと

184 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 08:50:03 ID:c8dASAhV0.net
知人が勤めてる会社に誘われてるんだがいまいち即飛びつく気になれない。
賃金も待遇もほぼ文句ないんだが、その仕事が本当にやりたいのかどうか分からない。
ホイホイ飛びついて入ったはいいけど「しんどくはないけど全然やりがいないし退屈」となるんじゃないかとか考えてしまう。
いまの職場早く辞めたいとか常に考えてたはずなのに、いざ良い話が来ると悩むんだよな。

185 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/03(月) 09:39:19 ID:7I3mkb8i0.net
>>171
自分も挫けそうでたまにそう思うことがあるけど年収は悪くはない、待遇微妙、人間関係は悪いのでやはり辞めたい

186 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 09:19:28 ID:c/d4ov8r0.net
辞めたいなら環境変えてからまたじっくり考えたらいいのに
恐らく新しい環境へのストレス>今の職場でのストレスなんだと思うけど

そこ天秤にかけて傾かないうちは安直に辞めると後悔する可能性もあるよ
思ってたのと違う!って

187 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 22:45:39.64 ID:Dwx+oyma0.net
実働7.5時間の会社で10時間掛かる業務を1週間連続でスケジュール入れる会社って異常ですか?

製造系で2ロット分の製品を丸々台無しにしてしまい、契約も切られるかもしれないぐらい損害を出してしまいました。
その穴埋め(+経営陣からの報復?)もあると思います。

188 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 23:52:05 ID:smgsTcXQ0.net
残業12.5時間が契約解除事案の穴埋めなら安いと思う

189 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/04(火) 23:59:57 ID:OiQ/Nnmt0.net
>>187
単純に20日稼働で百時間やからなあ
あほやろとしか

190 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 13:27:11 ID:ngFMbBQF0.net
あと少しで40歳のところで何とか内定が貰えた。
できれば600万くらいなら即決したかったけど600は切りそうで少し迷い中。

風土が気になるけど風土とかって入ってみないとわからないから難しい。
若い頃はどこでもやれるつもりだったけど、年取るとガッツも勢いもそこまでないし。

191 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 19:29:03 ID:lsBKCZXk0.net
なぜ化粧品会社なんかに就職したんだろ。何一ついいことなかったわ。舐め過ぎてた部分はあったけど、色々ブラック過ぎる。女だらけの職場は仕事ももちろんそれ以外でも疲れる。どうりで真っ白な白髪が多いはずだ…

192 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 19:30:33 ID:lsBKCZXk0.net
公務員がオワコンとわかった今、人間に絶対必要な商材の業界に行けばよかった。どうでも良いものはコロナ禍で真っ先に削られる。

193 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 23:21:12.05 ID:Wap88Bpw0.net
社会人としてのマナーとかも特に無く、工場のオペレーター系の仕事しかしたことないんですけど
転職するの厳しいでしょうか?

年齢は37歳で学歴も高卒です。

>>191
女だらけの職場どんなですか?

194 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/06(木) 23:28:34.21 ID:yOmVFa/x0.net
>>173
頭悪そう

195 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 02:16:56 ID:wfvTannd0.net
>>193
同じ製造業なら行けるっしょ。あとは介護、飲食、小売あたりならwelcomeじゃないか。

196 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 08:02:31 ID:vVqHMjI10.net
超絶ホワイト=新卒辞めないってのが最高に働いたことなさそう
ホワイトでも辞めるやつは一定数いるしその穴埋めで中途を取るのも普通のこと

197 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 11:21:28 ID:iL1yeUaf0.net
うちの会社は自他ともに認める超絶ホワイトのまったりした社風だが若手を中心につまらない、成長出来ないとかでやっぱり辞める奴は一定数いるよ。ベンチャーで裁量持ってガンガン働きたいとかさ。もちろん中途も取ってる。

198 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 11:32:57 ID:GP4kid+70.net
>>193
足の引っ張り合い、陰口、嫌いな人間のものを隠そうとする。好き嫌いだけで動く。お互い協力し合わない。組織として機能していない。地獄。

199 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 11:35:11 ID:gSiivbFk0.net
超絶ホワイトは数年に一度求人を見かけるかどうかレベルだけど、ハードルは物凄く高いよ。
まず無理だろう。

200 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/07(金) 12:38:53 ID:iL1yeUaf0.net
>>199
んな事ないぞ。一般に公開してないだけでハイクラス向けのサイトなら割とあるよ。

201 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 01:15:26 ID:XwFE8yBr0.net
>>195
それでも40歳を超えると厳しいですか?

202 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 05:26:42 ID:6jCwMN/p0.net
37はギリ
35歳までの求人に経験ありと言う理由でギリ面接を受けさせてもらえる段階
詰み一歩手前

203 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 06:10:31.41 ID:1pR08Zsa0.net
>>183
おまえ仕事なめてんだろ
在職者でも1ヶ月以内に入社しますって言わないやつはそもそも転職活動
辞退が意味が無い、企業が採用しないからな

お前の条件だとどの会社もお断りだよ・・・

204 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 06:12:16.26 ID:1pR08Zsa0.net
>>201
歳をかさねりゃーどんどん厳しくなる
当たり前やろ

205 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 06:13:46.27 ID:1pR08Zsa0.net
超絶ホワイトとか言ってるやつ要るけど、そもそも大手なのにブラック多すぎだろ
絶望するわ・・・・大手は全部120日休みぐらいにしろよ・・・・

てか絶望してるわ

206 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 07:56:08 ID:v1eu32Tl0.net
>>203
横から失礼
2回転職したけど
1回目:7月内定、翌年4月入社
2回目:11月内定、翌年4月入社

って面接で言って受け入れてもらいましたが・・・
世間はそんなにタイトなんですね

207 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 07:57:22 ID:SR1mFJ3W0.net
7月入社の40過ぎの人は4月に内定出てたな。7月に内定出た人は10月入社らしい。このくらいの余裕が無い会社はヤバイだろ

208 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 08:56:13 ID:algbrHrT0.net
県外で内定貰ったんだけど引っ越し資金3,40万使う価値があるかどうか悩むな...。
今の職場辞めたいとは常に思っていたんだが、いざ次が決まるとどうしたもんか。

209 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 11:53:42 ID:IxW+5jXL0.net
>>201
人によるとしか
年下上司でやって行けそうならワンチャン
マネジメント経験が欲しい

210 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 11:54:51 ID:IxW+5jXL0.net
ダメ元で数こなすしかないよ
直、就職フォーラム、エージェントなんでも有りで探さないとまず無理だろう

211 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 18:44:29.68 ID:xklm3LwZ0.net
普通に大手内定貰った時いつ来れますか?→有給と引き継ぎで2ヶ月ですって言ったら承諾されたけどな

212 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 22:05:19 ID:XwFE8yBr0.net
>>209>>204
知り合いの人が40過ぎなんですけど現職で管理職だけど
落ちまくってるらしい

自分はその人と同職な上に管理職でもないし5つしか年齢が変わらないので
かなり焦ってます

今まで求人サイトとかで明らかに今より待遇良い大手とかだけダメ元で
応募だけして面接呼ばれたらラッキーぐらいの感覚でやってたけど焦ってきました。

213 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/08(土) 22:52:58 ID:MVeypQ6d0.net
>>212
落ちまくってるてのも、それはその人が管理職たで探してるからじゃね?
下手に印象だけで情報得てると痛い目みるぞ〜
焦るほどつぎの仕事の格を下げてくことにはなるだろうし、色々慎重にな

214 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 00:08:59 ID:/am92FPm0.net
>>193
製造業のことは分からないけど何か技能というか資格無いの?志望してる職種・業界とかはー?

すまん言い方キツイけど高卒のこれといったスキルもないおっさんを雇うと思うかって話。

215 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/09(日) 00:54:24 ID:L2ExLGfq0.net
まあトラックならいくらでも働き口ある。

216 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/10(月) 20:13:47 ID:mp6EkdX80.net
なんにも取り柄はないけどなんでもいいからやるってノリが通じるのが若いうちだけと思いきやそうでも無かったりする
今のとこで自身の落ち度を分析して受け入れた上で次はどうしていくっていう主体性が1番大事

217 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/10(月) 21:45:45.20 ID:Mo17whLD0.net
>>216
30後半のおっさんが「未経験ですけどやる気あります!」なんて言って書類通る?

218 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/10(月) 22:27:10.70 ID:NCxY8JyF0.net
>>217
言うは易し
そう思わせる意気込みを書面にすれば良いじゃん
それが出来ないことを能力が無いとか言われるだけよ

219 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 11:51:08.12 ID:lXYHHS6Y0.net
副業で稼いでソープで遊びまくりたい

220 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 16:49:11 ID:2ssFYV9z0.net
ハロワで探してるんだけどさ
1次面接受かって次2次だわ
新卒なら3次4次まであるの分かるけど中途採用で2次って何聞かれるんだろうか…

221 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/11(火) 22:09:35 ID:mE2NA5lO0.net
ハロワ行こうと思ったけど3密が怖いからやめた

てかネットのハロワってなんであんな検索しにくいの?

お役所仕事が

222 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 00:09:08 ID:bLpRFiWR0.net
そもそもハロワなんか使わない

223 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 01:11:13 ID:ip4tV8dA0.net
ユーチューバーになれば
https://youtu.be/Ity1GrcxbYw

224 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/12(水) 14:53:50 ID:jx9N7ms20.net
10月に40、一社内定出たとこで色々な意味であと少しでこのスレとはお別れだわ。

225 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 13:20:41 ID:z58S2hvX0.net
ハロワの端末はワード検索できるようにしてほしいわ。
ジャンル別でしか検索できないからそれ関連の全部出てきてそれで時間食うんだよな。
しかも自分の住んでるとこは端末の使用に時間制限あるし。

226 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/15(土) 21:48:10 ID:fCvFTrVh0.net
お役所仕事

JRと京急取っても意識が全然違う。

京急は一秒足りとも無駄にしないって意識が伝わってくる(車両が止まってすぐ出発)
JRはダラダラダラダラいつも遅延して当たり前。その癖、お客様の救護活動が〜とかどうでもいいことには対応してんだよな
(車両内で救護なんて出来ること無いんだから止まらずに次の駅でとっとと降ろして次の駅へ進めよって毎回思うわ)

227 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 16:50:35 ID:nw62AgEL0.net
誤爆だろうけど
JRは確かに腹立つ

228 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 20:11:00 ID:/TfpU0gY0.net
全然決まらないから腹くくって現職を続けるしかないのだけど覚悟を決められない
ずっと決断を先延ばしにしていたい

229 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 22:24:56 ID:Ep0BxV/d0.net
明日から仕事と思うと胃が痛い。
転職面接の結果が金曜日くらいまでには来るはずだけど、新しいプロジェクトの割り振りとか始まるからタイミング悪い。

230 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 23:18:25 ID:ou4XGUdn0.net
>>228
すげーわかる
でも先延ばしにしてきた結果が今なんだよな

231 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/16(日) 23:49:50.98 ID:5G+7BFFd0.net
今川人生で一番若い

232 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 01:22:11 ID:sMATwboy0.net
決まって次があるけど
次の仕事しながら真面目に不労所得や副業について勉強したい
いつでも本業を切れるだけの金銭的余裕を持ちながら働きたいよ

233 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 08:53:16 ID:Joknsm0a0.net
内定決まった先が以前住んでた県なんだけど行こうかどうしようか悩むな。
そこの土地自体は好きだったんだが、基本会社とアパートの行き来メイン、趣味も出会いも無しだったことを思い出すと、また同じ生活になるんじゃないかと考えてしまう。
そこで暮らしてるときも「この不毛な生活いつまで続けるんだろ...。」とか常に考えてたな。

234 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 13:09:39 ID:PFTz7rK90.net
充実してるやつは住む地域にあんま左右されない
何も持ってない奴こそ土地のせいにしたがる

235 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 14:35:28 ID:AanNtMWN0.net
超絶不況の時代到来へ:ついにリーマン越えを達成!!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597641413/

         VS  この圧倒的な差

看護師の超採用難時代へ突入へ
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/blog/nhc/202002/564384.html

 医師や看護師などで売り手市場が続き、介護職の有効求人倍率が4 倍を超えるなど、医療・介護業界はまさに“超”採用難時代に直面しています。

看護ニーズの増大
すでに超高齢社会を迎えている日本では、看護ニーズが増大しています。
看護師を必要としているのは、医療機関だけではありません。介護施設や在宅看護など、
看護師による医療ケアを要するサービスの多様化が進んでいるためです。
一例として訪問看護利用者数の推移をみても、看護ニーズの増大は明らかです


看護師を目指す人はまずはこのサイトで研究を
https://ameblo.jp/kango-kouryaku/

236 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 15:15:35 ID:Sh2aGOw20.net
無職朝鮮人アフィリエイトオナニージジイ

237 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/17(月) 15:40:54 ID:XOkqA3FS0.net
>>233
そういうのって能動的に動かないと何も生まれないしなー。飲み歩くのが好きな知人は地方に転勤してその土地の飲み屋街でウマの合う人達のコミュニティに入り込んで楽しんでるし、逆に都内一等地に住んでても趣味が無くて家と職場の往復でつまらないと嘆く人もいたり。都心だろうが地方だろうが自分次第かと。

238 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 07:08:46 ID:NXFr/K2J0.net
>>197
そういう会社に行きたいですわ

239 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 07:27:10 ID:ujG+XXGs0.net
>>197
超絶ホワイト詳しく

240 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 10:21:00.92 ID:evz/qQMi0.net
>>239
名前聞いて知らない人はいないレベル。今は募集してるか知らんけど中途は元メガバン勤務とか。福利厚生使うと大型連休だろうが毎年破格で旅行行ける。こんな素晴らしい会社なのに俺みたいに辞めたがってる奴多いのよ。

241 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 12:39:58.37 ID:nVIZsrvn0.net
>>240
業界は?

242 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 13:19:13 ID:2TXHjYir0.net
一次面接受かった。二次があるとも思ってなかったけど良し。二次は社長同席らしいのでほぼほぼ決まりだと思われる。

243 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 18:17:54 ID:/xqFdI8s0.net
>>242
いいなぁ

244 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 18:35:52 ID:kJfEdqNi0.net
上場にいるけど、手当や福利厚生は厚いし
賞与はべらぼうに高い

でも辞める人はいる
とにかくぬるい

245 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 19:21:10 ID:8xKy+tku0.net
30万越えてくるとなんか手出すのが怖いんだよな。
24万〜26万辺りが一番安心するんだが、手取りと固定出費考えるとやっぱり30万は欲しい...。

246 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 19:21:11 ID:8xKy+tku0.net
30万越えてくるとなんか手出すのが怖いんだよな。
24万〜26万辺りが一番安心するんだが、手取りと固定出費考えるとやっぱり30万は欲しい...。

247 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 20:44:45 ID:P5i0Mw120.net
>>243
ただ具体的な仕事の中身とか待遇がどうなるかが心配。

248 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/18(火) 23:09:30 ID:nVIZsrvn0.net
>>244
ぬるくはないがやりがいがない仕事
ただの調整作業や雑務でスキルもつかないし辞めたい

249 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 01:41:43 ID:kBlY7Y2l0.net
現職が業務体制おかし過ぎて体壊しそうなんだが、腰かけで次の転職先を決めるのってありだろうか?
とりあえず今のとこより時間帯と休みが安定してるとこに移って少し余裕ができたらその先のこと考えたいって状態なんだけど。

250 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 09:28:08 ID:JKmMTNsY0.net
>>240>>248
みたいな会社って高卒とかの素養の無い人間でも誰でも務まるぐらい簡単な仕事で
本当にそんな好待遇な給与貰えるの?

世の中、安い賃金で苦しい作業してる人も居るのに不公平だよなー

251 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 10:16:07 ID:tkPjATB30.net
>>250
うちは東大卒がゴロゴロいるのでさすがに高卒は無理っす。まあ入社出来れば仕事内容はつまらないけど誰でも勤まるよ。この仕事内容でこんなに金貰っちゃって良いのかと自己嫌悪になるくらいにはラク。ただ調整役ばっかでスキルはつかないし歳取ってから放り出されたらと考えると不安だからこのスレ覗いてる。

252 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 10:23:23.59 ID:xjyIunlc0.net
苦節4か月でやっと内定もらえた
もうこの板に寄らなくなるように願う

253 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 11:20:59 ID:JKmMTNsY0.net
>>251
東大出るほど頭もいい人間だからこそ、ぬるま湯に漬かってる人生なんか勿体ないと感じるのか
しかし不思議なのがそんな大手の会社が誰でも務まるような業務で会社が回るってことだ。

高卒をその東大卒の半額で雇って資金を浮かしたほうが遥かに効率もいいし会社の利益にもなるのにね

これって如何に日本が無駄だらけってことだよね?

254 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 15:23:43 ID:tkPjATB30.net
>>253
でかい組織だから人材に金かける余裕あるし役割分担がきっちりしてて1人あたりの業務量も細分化出来るんすよ。それ故に裁量が無いのでつまらないとも感じるジレンマね。

255 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 15:44:45 ID:JKmMTNsY0.net
>>254
何もかもが自分の会社とは真逆で羨ましいです

つまらないかも知れないけど、余った時間(精神的にも)を結婚して子育てとかに当ててみては?
やらずに済んで高い給与貰えてるなら、それは恵まれていると言える。

256 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 19:33:42 ID:valBwxXh0.net
>>250
うちは慶應閥でゴロゴロいるわ
ジジババ全員腐り切っとるし高学歴の墓場やな

257 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 21:10:04.41 ID:soI47fR/0.net
>>254
これね
大企業にいたら使い物にならなくなるのはこのせい
市場価値的にはめちゃくちゃ低い

258 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/19(水) 21:43:32 ID:AS3IZhYz0.net
>>255
もう結婚して子供いるんです。
>>257
上の世代ほど大企業病なもんでホントやばいと思うよしがみつくんだろうけど。若手と中堅は危機感持ってて意識高い人は仕事終わりも休日も自己研磨してる。俺はやろうと思いつつ結局何もしないパターン。

259 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 00:08:53.68 ID:FhuLukj10.net
>>252
おつかれさん
段々と卒業者は増えてるし覗いてるだけでもアホ臭い自演見てたらアホらしくなって見なくなるさ

260 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 10:01:36 ID:xWbMfdRx0.net
俺も日経225のどこかに新卒で入ってるけど辞めたい
福利厚生完璧で給料も申し分ないけど仕事に飽きてきて刺激が欲しい

261 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 13:56:59 ID:154i3GtR0.net
刺激欲しいガイジはコント

262 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 18:40:25 ID:wzNoYdOD0.net
>>250

中途の欠員補充で、ポジションにによるが高卒でも入れるようちは
辞める人が少ないのと倍率が高くて中々の鬼門だが
俺も試験受けた時はめちゃくちゃ勉強したし面接対策もかなりしたからな

本当の底辺に浸ってる人は環境に甘んじててそんなことしないでしょ
ある意味で望んでそこにいるとも言えるから自業自得

263 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 19:37:07.76 ID:HqAb+Cf60.net
25から50までだと年齢より本人の素質な気がするのになあ
あーあ

264 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 21:57:00 ID:sH+G8+mD0.net
>>258
楽って普段どんな感じなんですか?1日中パソコンの前でメールチェックしてるだけとか?
今もし転職するとしたら何か通用しそうな経験とか無いんですか?

265 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 22:08:48 ID:sH+G8+mD0.net
>>262
大手とかで年中募集掛けてたりするのって何でですかね?

一度応募したら書類で落ちたんだけど、それから1年後ずっと定期で募集してるし
流石に誰もが知ってるような大手なので応募者だって沢山居るはずだから欠員補充なら
1年間もあれば絶対埋まる筈なのにまだ募集してる。

こういうのって本当に向こうが求める人材が釣れるまで待ってるのかな?
その割に応募条件緩すぎなんだよな学歴指定なし、未経験おkみたいな。
なんでか真相知ってます?

266 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 22:14:02 ID:u67QNMLW0.net
>>265
業界は?

267 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/20(木) 23:16:51 ID:FhuLukj10.net
おれは日経、茂樹がすんごい

こういう人って何が言いたいん?
自慢っぽいけどなんか、薄くてさもしい

268 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 14:11:59 ID:OWVbmLWV0.net
>>265
空求人っていってそれ自体はよくある話だよ。ハロワからの依頼で渋々掲載してたり。実際にはよほどのスーパーマンが応募してきたら考えますわーってな。

269 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 14:12:53 ID:nIbOiu+l0.net
経理募集→営業、社内SE

あるある

270 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/21(金) 19:35:44 ID:4LY1nqV00.net
よさそうな求人見つけても大体項目の中に「これは無いな」ってのが一つはあるんだよな。
・シフト制(実働8時間)、土日祝完全休み、残業なし、日勤と夜勤の交代制
・9時〜17時、完全週休二日、残業なし、転勤あり
って感じで。
世の中都合の良ことばかりじゃないなとつくづく思う。

271 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 08:34:43 ID:PCzH+7+a0.net
>>269
社内SE最高だぞ

272 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 09:11:51 ID:A0Zjayre0.net
>>271
情シスとか問い合わせ対応めんどくさそう

273 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 11:38:53 ID:fcMD8wKn0.net
>>271
昔だろ
win10あたりからセキュリティ上がって面倒くさい

274 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/22(土) 15:02:45.34 ID:hXisQ9pE0.net
>>266
製薬メーカの製造業

>>268
これだけの不況ならスーパーマンの一人二人は応募で引っかかるんじゃないかなー
一体何の為にこんなこと続けてんだろ

275 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 20:12:51 ID:52HiUXJ+0.net
今月は残業20時間ぐらいあって総支給が31万円ぐらいだったんだけど
それでも手取りが23万円ぐらいなんだよな

つまり月給が35万円ぐらいあっても手取り25万とかそんなもんってことだよね?
世の中どうなってんだよ・・・俺は独身だからいいけどこの手取りでどうやって子供産んで育てるんだか
昇給すればするほど税金で消える仕組み

頭おかしいだろ官僚と政治家
コロナでみんな解ったろうけど政治家とかクソの役にも立たない産廃老害ども議員年収8000万だってよ。

276 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 20:39:09.22 ID:DRsFOyf80.net
内定もらえたわ。待遇面は休日数が同じ、有給消化率も同じくらいで、給料はちょい落ちな上にボーナス分の差で数十万減りそうだけど許容範囲。
現職と同じ仕事だけど作業環境が良さそう。家からも近くて通勤時間が半分になる。
しかしコロナ禍を乗り切れるかどうかだけが心配。

277 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 21:45:05 ID:I/0gNOdh0.net
>>275
支給額32万で子供一人養ってるぞ
共働きならなんとかなる

278 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/30(日) 23:38:42 ID:hz7xvUYQ0.net
総支給31で手取り23にはならなくね?
多分本当の手取りから2万くらい何か引いて手取りだと思い込んでる

>>277
そら共働きだといろいろ折半できるからねえ……
育児とかにかかる時間とかめんどくささだけなんとかできれば金銭面は行けると思う

279 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 06:26:37 ID:JYNGPU2c0.net
>>276
いいなぁ

280 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 15:13:47 ID:Q4dztr0k0.net
>>279
元はハロワのネット求人検索で見つけた求人だったんよ。
元々ハロワに求人出てて、Indeed→マイナビに載った。ハロワだと平日にわざわざ行かないと行けなかったから悩んでたんだけど、マイナビに載ったのを見つけて、翌日くらいのタイミングで応募した。

281 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 15:21:26 ID:moSa4C6r0.net
総支給48万で持ち株、家賃負担などなんやかんや引かれて手取り31だわ。

282 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 17:44:30 ID:Q4dztr0k0.net
高給取りだねえ

283 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 18:04:32 ID:s0m/6NQK0.net
>>281
いいなぁ

284 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 20:32:56 ID:moSa4C6r0.net
ちょっと前に大企業で待遇に不満は無いけど仕事がつまらないって嘆いてた者です。

285 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 21:18:40 ID:lxL6l3Ct0.net
仕事がつまらなくても給料良いならええやん
こちとら人生がつまらんわ、不意の交通事故とかで片腕持っていってくれないかなとか考えてしまう

286 :名無しさん@引く手あまた:2020/08/31(月) 23:50:01 ID:bZr19mrL0.net
>>284
業界は?

287 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 04:50:55.39 ID:eNeU4rVS0.net
すかさず自分語りに持っていくガイジ

288 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 13:27:38 ID:7C4CPOei0.net
在職中に転活って難しすぎる

289 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 13:32:12 ID:XGk/usuI0.net
解雇・雇い止めが全国で5万人超え、安倍菅どうすんのこれ【俺らの仲間+】 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598927753/

290 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 13:45:09 ID:OCGMPOjx0.net
未経験からの整備士ってどうなの?てか整備士自体どうです?
でも他の内定や応募先が製造オペや倉庫内作業だけなので…。

まぁまずこの間の面接通ってて内定貰えてるかだけど

291 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 15:35:58 ID:tbnEWGxH0.net
人とのコミュニケーションは限られてるか最低限
技術職に戻りたい

292 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 16:10:02 ID:KISw3+RZ0.net
>>290
早くこんな底辺脱出したい、いやもうこの歳じゃあ無理だと阿鼻叫喚の整備士スレを覗いてみたまえ。

293 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/01(火) 21:56:44 ID:ZlsQYilf0.net
>>281
賞与は?

294 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/02(水) 20:02:44 ID:KpbzcUQD0.net
韓国の皆さんには申し訳ないが西にそれて半島直撃してくれ

295 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 05:25:14 ID:tBKXjLc90.net
dodaの勤務先を登録する機能ってなんの意味があるんです?

ブロックするからって書いてあるけど、そんなん元から登録しなければいいだけじゃ?
応募する企業には知らせる必要あるけどただの仲介業者の求人サイトに何故わざわざ登録を・・・

抵抗ないですか?

296 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 12:28:16 ID:rZaFRCWv0.net
転職サイトで勤務先を伏せる意味が分からん。エージェントと会話する時現職の話するでしょ?

297 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 14:14:12 ID:tBKXjLc90.net
>>296
初めて利用するもので・・・

自分が応募したい企業には当然知られてもいいけど(というか知らせないと)
何で仲介業者の求人サイトにまで登録させられる必要があるのかなーと思いまして

エージェントにしてもどんな職種や業務の経験があるのか、知る必要はあっても
現勤務先を知る必要あります??なんで?

298 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 16:04:59 ID:rZaFRCWv0.net
>>297現職でどんな業務に従事しててどんな経験積んで何が出来るのか、どうして転職するのか基本的に現職の話がメインになるからね。具体的な社名分かれば事業の規模感も分かるから話が早い。

299 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 18:31:26 ID:tBKXjLc90.net
>>298
キャリアインデックス、パサソとかいうサイトも同じですか?

300 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/05(土) 22:21:25 ID:tBKXjLc90.net
転職サイトってのは企業側が金を支払って、エージェントに『出来るだけ良い人材をウチに紹介してね』ってことなんだね
ただの求人サイトなんだと思ってました。

凄く気になってる求人が転職サイトに載ってる。
けど自分の経歴(一応応募条件には一致してますが学歴など経歴がしょぼい)じゃ
間違いなくエージェントも企業側に自分を紹介しないだろうなー

301 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 00:10:37.19 ID:+I8y4ocA0.net
>>300
正確には人を集めたい転職サイトの中で特定の人間を採用したい場合のエージェントシステムって感じだな
ってか転職しない方が良さそうだけど大丈夫か?
理解力とかが発達障害の俺並にヤバいから学歴とか経歴以前に新しい職場とかに行かない方が良さそうだぞ

302 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 01:53:20.90 ID:L13u4At/0.net
>>300
どこのサイトでも現職について伏せるのはNGっていうか普通は載せなきゃ話が進まん。そのうえで現職の会社バレしないように自分のとこの会社には見えないように設定出来るよ。

応募要件満たしてるなら利用も応募も基本タダなんだし行動あるのみですよ。

303 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 07:32:55 ID:pvaq+Zi60.net
>>301
やっぱり見てて感じます?>理解力とかが発達障害の俺並にヤバい
よく言われます、理解力無いとか、同じこと何度も聞くとか。

でも現職苦しいんですよね、小さな会社で周りには嫌われてて
経営者にも見捨てられた(とんでもないハードスケジュール出したりするワンマン社長)
今までは仕事出来ないので、自分は加減されてましたがそれも無くなり苦しい状況に

>>302
dodaでは応募期間がたった五日間だけしか載ってなく、検索したら他の転職サイトでも取り扱ってたんですが
dodaでは学歴不問ってなってたのがこっちでは大学卒以上になってました。さらに別の転職サイトでは学歴指定はされておらず
応募できそうですがそのサイトも結局、大卒以上を指定されてた転職サイトに情報が送られて選別されるみたいです

結局エージェント次第で応募先へ送られたりしなかったりする訳ですよね。
エージェントも当然出来るだけまともな人材を先方へ紹介しようとするので高スペックな人間を紹介するだろうし

304 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 10:39:36 ID:L13u4At/0.net
>>303
めぼしい企業があるならエージェントにその旨伝えて可否を判断してもらう。無理っぽいなら別のサイト使うとか違うエージェント経由するか直接自分で応募すればいいよ。

あとすまんが、書き込む前に何を伝えたいのか整理してもうちょい要約する癖つけた方がいいよ。

305 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 14:18:31 ID:Y0AuLo0O0.net
ただでさえだるいのに日曜出勤でしかもクソ暑いし。
スキニー穿いた女性客の太ももと尻の形確認するくらいしか楽しみが無いわ。

306 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 18:47:07 ID:ypAXWMxq0.net
ハイクラス非公開求人以外でエージェントなんかわざわざ使うメリットなんて皆無だよ

307 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 18:51:32 ID:LeNw03L60.net
>>306
何故ですか?
ハイクラスってのはどこから?

308 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/06(日) 20:28:14.62 ID:pvaq+Zi60.net
>>304
ダメ元で転職サイトに応募してきました。
ただこれって職務経歴書も何も登録時に書いてないんだけど
会員登録しないとまともなの作成できないみたい

学歴と現勤務先と業種だけ登録しただけ、これだけじゃ当然相手先に応募させてくれないよね?

309 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 01:08:09 ID:akM5/N8Y0.net
>>308
イマイチ意味が分からんのだけど転職サイトに【登録】したんだよね?
まずは職務経歴書と履歴書が必要なので作りましょ。

310 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 07:09:59 ID:cCs2Gv+F0.net
おつむが残念そうな人だな…
生きてくのに苦労するだろう
何言ってるのか全然わからないもん
こんなの職場に居たらイライラが凄いわ笑

311 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 20:55:37 ID:akM5/N8Y0.net
サイトに登録
↓ ←多分ココでどうすればいいのか分からなくなってる
履歴書とか必要情報の入力

求人に応募orスカウト待ち

選考

内定

履歴書も無いのに何故応募できると思ったのか分からない。どうやって就職したんだ。

312 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 21:18:51 ID:x5kbTY1Q0.net
絶対おかしい人だから触ったらいかんて

313 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 21:36:18 ID:eZtbScs50.net
いやまあ初めてだったら100歩譲って分からんでもない。ここで指南してやらねばずっとうまくできんかもしれないぞ。

314 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/07(月) 22:46:00 ID:akM5/N8Y0.net
なるほどそうかもね。転職サイトじゃなくて地元のハロワで手取り足取り段取りしてもらったらどうだろうか。

315 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 08:19:00 ID:cXEsCKyQ0.net
もっと周りの親身になってくれる友人や家族に相談するべき

316 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 14:25:49 ID:W2gKWSa40.net
やっちまったわ。
メールでやり取りしてた転職先の担当者の名前をずっと間違えてた。
気づいて謝ったけども。しゃーないけども。最初はコピーしてたけど、自分で打ち始めたらいつの間にか間違えてた。言い訳は同じ会社に似た名前の人がいたってことにする。
お前ら気をつけろよ(´・ω・`)

317 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 20:12:28 ID:s6Qa56UC0.net
もう限界だ、明日会社行かずに県跨いでどっか逃げる

318 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 22:30:11 ID:hzJZEXZw0.net
>>317
ワイ営業は暇だったのでド田舎まで車走らせ眺望最高のテラス席で飯食って、その後カフェハシゴしてサボってたぞ。たまには息抜き必要よ。

319 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/08(火) 23:36:58 ID:pRRX6zUS0.net
なんで偉そうに命令しとんねん、メールゲェジ

320 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 00:21:21 ID:2NSkhQ0K0.net
バックレる気満々だったけど懲戒解雇扱いで転職に響くのアホらしいし明日ズル休みしてもう退職願出しちゃうことにしよ
もう無理だわ

321 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 10:46:28.87 ID:LQ4EDexl0.net
>>309
順序が逆だったみたいです。

会員登録せずに自分が応募したい求人に先に登録してしまった(勤め先や簡単な学歴などは入力できた)
その1日後に会員登録してWeb履歴書や職務経歴書を書いたけど、いきなりだったもので突貫工事的な文章になってしまったか
すぐに転職サイトから連絡が来て、応募先の条件に合致しないから今回は見送りですと言われた(まあ応募条件の学歴が足りなかったんだけど
他の転職サイトでは学歴不問と書いてあったからもしかしたらと思い応募してしまった)

この文書のここがダメとかもっと親身に添削とかしてくれるのかと思ったけど違うのかな・・・
これなら仲介なんて要らないから直接企業に応募したいわ(エージェントがダメと判断しても応募先の人はどう思うか解らないですよね?
ヒトそれぞれ違うんだから)

322 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 13:16:34 ID:6tGzzNxd0.net
エージェントの判断が気に食わないのならここにあげてみなよ
晒しあげるつもりとかでなく、あなたの文章からは正直不穏な様子しか伝わらない

323 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 15:06:45 ID:GsSHUNwH0.net
エージェント側だって商売なので低スペは時間の無駄だから相手にされないぞ。せいぜい年中募集してるブラックをあてがわれる程度。案件に対して合致してりゃ添削やら面接対策やってくれる。

どうしても納得できないなら自分で書類をブラッシュアップして直接応募すりゃいい。ただあんたのこれまでのやり取りを遡ると伝えたい内容がちんぷんかんぷんで地雷臭が凄いのでハロワでも行って相談した方が無難だと思いまーす。

324 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 18:10:13 ID:1XtBXq/g0.net
お前らがすがるエージェントって、お前らの母ちゃんが新聞折込のエリア求人情報を見て「あんたこの仕事どう?」って勧めてんのと大差ないからな

325 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 19:13:54 ID:KcxkiuzB0.net
>>321
そもそも添削サービスとか込みのとこ?
担当者はもうついた?

326 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 20:41:09 ID:34OQODzp0.net
>>324
田舎の高卒工場勤務みたいなスペックの人はそうだろうな

327 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/09(水) 22:56:00.59 ID:LQ4EDexl0.net
>>325
添削サービスですか?まだ申請はしてないですね
担当者も居ないと思います、〇〇(転職サイト名)ですとか
個人名を名乗ってないので

まあ学歴も無いので想像はしてましたが
色んな意味で有料にすればいいのになこういうサイトって
お互いにとって

328 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 08:14:39 ID:i59JqNF20.net
>>321
>この文書のここがダメとかもっと親身に添削とかしてくれるのかと思ったけど違うのかな・・・

そういうのが欲しかったらそういうサービス付きのところに登録しなよ
専任のアドバイザーがついてくれるやつ

329 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 17:38:18 ID:Q14KJKrc0.net
今日給料日だったんだけど、いつもは絶望する給与明細見ても今日はなんとも思わなかったぜ
なぜなら3ヶ月後には給料6万アップの明細をもらえるんだからな
転職決まってなかったらこの明細が無限に続くと思うとゾッとしたけどな

とりあえず今日はマックでチーズ月見バーガーセットを買ってお祝いだぜ

330 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 20:09:09 ID:Nb9zUNHB0.net
>>329
おめ。年収ベースで100万近くUP?

331 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 21:25:12 ID:Q14KJKrc0.net
>>330
ありがとう

そうですね
最低100万アップ、ボーナスが嘘じゃなければ2年目からは150万近くアップの予定
まあ今が300万弱なので、これでようやく人並みの年収になるんですけどね

332 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 22:28:01 ID:XbkVczqI0.net
そりゃ安かったね何歳ですか?

333 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/10(木) 23:17:43 ID:Q14KJKrc0.net
33です
35までに結婚考えてるので給料をベースに転活してた
あとは耐えられる程度のブラックまでであることを祈るのみ

334 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 03:27:55.51 ID:LKsFg+Fy0.net
地方なら年収400あれば贅沢は難しくても普通にやっていけるわ

335 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/13(日) 08:51:33.42 ID:oQbP+8hq0.net
家族いると厳しい

336 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 02:12:53.11 ID:iIY5CgU+0.net
二馬力ならマイホームプラス子供2人でもいけるよ。地方ならな。

337 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 09:28:52.82 ID:PhXLYZyn0.net
首都圏郊外に住んでる年収700万だけど、専業主婦と子供二人いるけどマイホームは厳しそう

338 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/14(月) 18:39:17.46 ID:SWyGGcOE0.net
最近時間が全然取れない
テレワーク中でも結構忙しい
朝早く起きるしかないか...
転職エージェントの担当者ごめんよ

339 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/15(火) 22:07:19.18 ID:0N0qDfQz0.net
夜の依頼でもエージェントは平気で明日の朝までとか言ってくるよな

340 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 00:50:37.79 ID:wHRHXzEK0.net
都立看護専門学校 社会人入試

願書〆切:9月17日
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/shikaku/kango/test_info.html

お前ら急げ

341 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 01:08:44.06 ID:ZYfo3S4p0.net
看護ゲェジ

342 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 03:18:16.29 ID:8yCn4i8Z0.net
やりたいとは思わないけど知り合いの看護師夫婦は地方で20代の頃から世帯年収1000万超えてるんもだから新築どーんと建ててドイツ車乗り回してるわ。

343 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 04:06:01.51 ID:QKTxZl+U0.net
エージェントと相性いいのはたぶん暇な仕事で物足りないって人くらいだからね
忙しいって転職理由でエージェント使うとガチで殺意沸くようになるわ
ごめんよって思えるのは最初くらいだね

344 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 14:08:40.54 ID:WTh6dfgJ0.net
転職活動とマイホーム購入が重なってやばい
現職の仕事のやる気すげー落ちてる

345 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 14:10:29.65 ID:WTh6dfgJ0.net
エージェント使うのって求人探してもらうのくらいじゃない?
受けたいかどうかは自分が決めるし面接も自分次第だし。他所のエージェントのサポートはあるにせよ。
あと年収の交渉。

今時わりとネットに情報載ってるし、オレはそんなにエージェントの必要性を感じない。

346 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 14:58:54.88 ID:tPqw83sS0.net
年収交渉はどうしたの?

347 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 19:41:19.12 ID:gLFl9kmE0.net
やっぱ何回も転職繰り返す人って病気なのかな?

348 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/16(水) 20:10:28.28 ID:xOuBNual0.net
>>347
ステップアップのために転職する人もいるから必ずしもそうとは言えない。
この世代はリーマンショック不況、東日本大震災不況、その前の平成不況のロスジェネで
思うようなところに就職出来なかった氷河期世代だから、
景気が上向き次第、隙あらば本来行きたかったレベルの会社への転職は考えている。
俺はそう。

349 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 02:32:07.65 ID:lR5Huiqs0.net
正直に転職理由話したら、他責傾向が強いと理由でお見送りになった。

350 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 08:04:34.99 ID:vRMj7ORW0.net
ITなんかは転職してなんぼだし外資も同様。昔ながらの日本の企業は嫌がる傾向もあるね。俺らの親世代は終身雇用が前提だったから新卒で入った会社を勤めあげるのが美徳みたいなこと言わない?

351 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 10:20:29.42 ID:Ffk/7YaC0.net
外資メーカーいるけど、そんな頻繁に人は入れ替わらない。日系大企業よりは入れ替わるかなって程度。
転職活動してて感じだけど外資メーカーの場合、3社以上転職してる人は敬遠される傾向にある。オレはまだ一回しか転職してないけど、面接で転職回数も少ないですね、とかそんな事言われる。
同じく別の外資系メーカーに勤めてる友達は既に転職二回してて、転職回数が多いって事で外資メーカーから落とされた事もある。

352 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:10:06.68 ID:jTichSsH0.net
現在年収700万程度、大企業で福利厚生はいいけど全国転勤もうしたくない

年収1000弱のベンチャー、転勤ないけど将来的な安定は現職の方がめっちゃ高い

こんな感じの転職しようとしてるけど不安

353 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:13:18.40 ID:Ffk/7YaC0.net
欧州メーカーオススメ
転勤ない仕事多いぞ
慣れたら個人のペースで仕事できる。
欧州メーカーは米系みたいに首切りや激しいノルマって感じはないよ。稼ぎはそこそこだけど長く働ける。

354 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:22:57.40 ID:5fjL+C7i0.net
転勤でへばる弱者

355 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:44:02.96 ID:gcrwBg8d0.net
ビルメン辞めたいんだが何かない?
楽なんだが不規則で自律神経やられてるから転職したい
電工とか電験3はあるが責任はおいたくない

356 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:44:21.45 ID:nmQT4/jO0.net
欧州メーカーって成果主義、評価はどんな感じ?

357 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/17(木) 22:55:03.22 ID:Ffk/7YaC0.net
>>356
会社によるけど、ウチはノルマ達成しなくても別に詰められない。逆にノルマ達成しても給料変わらない。
給料は日系大企業よりは悪いけど、慣れたら楽だし転勤ないから割り切ってる。教育大切とか引継ぎとかまるでないから、慣れるまではクッソ大変だったけど。
評価は上司によるから、日系と同じくゴマスリ大事

358 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 10:14:05.41 ID:w+25boCr0.net
>>357
やっぱり語学力はある程度いるのかな?

359 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 11:56:06.28 ID:tnnh/TFi0.net
>>358
20代ならアレルギーなくて学ぶ意志があればいいって感じ。オレはそんな感じで入って今はネイティブではないが支障なく会話やメール出来てる。
でもアメリカ人相手だとノリも含めてちょっとキツい時もある。
欧州ならイギリス以外はネイティブじゃないからね。

30代はオレの転職活動の感覚だけどそれなりに意思疎通できるレベル求められる。
出来なくても入れるかもしれないし、職務によっては使わないかもしれない。
ただある程度は出来ないと仕事しんどいと思う。

360 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/18(金) 19:55:36.34 ID:8SqgiGAn0.net
現職続けて何かスキルが身に付くなら続けるモチベーションにもなるけど。
通勤先の店、中国人が来るから中国語にちょっと興味持ち始めてるけど、一週間に1,2回程度しか来ないし来ない週もある。
ほぼ毎日来るとかならともかく、次いつ来るんだろうと思ってるうちに学習意欲が冷めていくんだよな。
今のところそれ以上にストレスのほうが大きいし、やっぱ転職するか...。

361 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 14:40:35.67 ID:K46D7q2I0.net
エージェントに強く、半ば強引に話を勧められて
転職活動を開始
自分に自信を持たせてくれてエージェントには感謝

現職に不満はあるし辞めたい
鬱々として2日有給取ってしまった
何となく悪いことをしてるのではないかと
自分を責めてしまう

現職の仕事内容も顧客からのクレームばかりだし
昇給や昇進が全く望めず人間関係も良くない
精神がひっ迫してるから、メンタルやられてんのかな

362 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 14:58:53.11 ID:oMG1vYi+0.net
>>361
昇給っていくらぐらいですか?

363 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 16:37:23.25 ID:yCBSwW+U0.net
エージェントなんか利用しても今より更にブラックな会社にしかいけない

364 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 18:00:43.42 ID:Sdn3IbaV0.net
>>361
その状況なら転職するのは良いとは思うけど、エージェントに薦められたのをほいほい受けて入社しないように
あいつら口ではあなたの力になりたいというけど、成功報酬のことしか考えてないからブラック求人をどんどん紹介してくるぞ
ちゃんと受ける企業は自分自身で見極めような

365 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 18:58:33.05 ID:A620JAkR0.net
身元保証36か月要求するクソ会社紹介しやがって
クソエージェントに憎しみしかわかない

366 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 19:11:01.73 ID:Qm5qUFEW0.net
JFEスチールには絶対に関わるな。

鉄鋼不況、コロナショック、高炉休止なのに正社員大募集の謎。
10月入社の中途採用試験に応募してしまった者、まだ間に合うぞ辞退しなさい。
この会社では、多くの者が災害で命を落とし、ハラスメントで退職に追い込まれてきた。
多くの日本人の人生設計を狂わせた最大最凶のブラック企業。

367 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/20(日) 20:55:21.11 ID:UAYUD7Ks0.net
身元保証とか親族に医者や地方議員がいる俺にしたら、お前らの方が俺に身元を明かせよって感じだな

368 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 00:16:54.08 ID:Pi0YSlxL0.net
保証金36ヶ月だわ
ブラックで有名なとこだけどさすがに試用期間で辞めようかな
箇条書きで禁止事項羅列とか初めてだわ
やっぱりエージェント経由はダメだわ

369 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 00:17:23.61 ID:Pi0YSlxL0.net
基本給の36ヶ月分ね

370 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 02:23:42.82 ID:ctriX+OV0.net
保証金??

371 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/21(月) 05:27:56.70 ID:BICHqOg10.net
ガイジに構うな

372 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:07:55.70 ID:wDhonoHC0.net
コロナ禍のいま辞めるのはやっぱ無謀なんかなぁ
転職サイト眺めてもクソみたいな求人しか無くて絶望だけどもう心身が限界だよ

373 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 13:26:04.18 ID:9BJQzntS0.net
コロナ禍で辞めるのは無謀と分かってはいるが、仕事の忙しさで面接予定に支障をきたすのが煩わしすぎて会社に退職の意思を伝えてしまったワイ、無職まったなし

374 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 16:01:33.58 ID:Tb7HR4RJ0.net
求人みると給与低いの大杉

375 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 22:21:23.29 ID:TON5KgoJ0.net
>>373
そろそろ限界で辞めると言ってしまいたいけど無職経験あるから踏みきれないわ
今の会社でこれ以上時間使うのが苦痛だし、早く環境変えたい

376 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 22:33:37.23 ID:fObNtzPO0.net
>>370
身元保証人の上限金額

377 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/23(水) 22:37:25.89 ID:10h0DrnQ0.net
常駐派遣でも常駐先が三菱みたいな大手ならありだろうか?

378 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 06:32:15.48 ID:/eReuP5Y0.net
月70時間以上サビ残してんだがもう辞めていいか?
証拠とかは特に取ってないがPCの起動時間等はSOXBOXに残ってるとは思う
事を荒立てるつもりもないけど、もうとにかく辞めるか人増やしてもらうかしか心持たねえ

379 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 12:20:19.12 ID:gmVLQddO0.net
来週面接決まったけど気が重い、ちょい吐きそう
これ有職じゃなかったら焦り半端ないんだろうな
32でいい年だしな

380 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/24(木) 12:21:03.76 ID:gmVLQddO0.net
>>364
ほんとそれ

381 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 17:18:24.86 ID:oc9HkxAJ0.net
>>378
日記でもいいから記録はきっちり取っておけ。辞める時に提示して残業代請求出来る。

382 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/25(金) 22:57:28.30 ID:0DlyCAaf0.net
>>378
もし残業代支給されてたら満足な職場ですか?

自分は管理職じゃないので残業代はちゃんと支給されますが
本当に1日1日のノルマがきついです。本当に毎日全力で仕事しないと定時には終わらず
お昼も取れない日が多いです。実働時間が7時間45分なのにノルマが10時間絶対掛かる作業やらされたりします

これって普通ですか?

383 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 03:35:20.11 ID:W5v/JdXJ0.net
おれは自発的に残業してるよースキルの上達実感出来るからってのがあるが
残業代は出ないw結局家族に迷惑かけてるのがきついが
きつい状況も慣れてしまえば改善していけると思って先の自分のためにやってるわ
ノルマしんどいなら交渉してみて良いんじゃない?
そこから改善なり対処なしかよ、って反応見て行動に移していけばいいんでないかな

384 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 05:26:11.55 ID:K6zJyaui0.net
>>382
体調不良にまで表れてるし振り分けとか労働環境変わらん限りはもう無理です
直属の上司除いて社内の人間関係は極めて良好だったけどそれ以外は何も無い
それがあったから今の今まで続いてはいたけど


三年目の後輩も一杯一杯で客渡すのもままならない
業務陣も今のシステム刷新からやることが倍増し
人増やさんと無理、続けていけないです、と常に言っているので簡単な見積類すら振れず
単純に人が足らんから増やせんか、と全員がブロック長に言っていても売上低迷の中では非現実的と却下を喰らう(言ってることは当然分かるが)
来月頭の業績評価の際に最後言って駄目なら1ヶ月耐えて11月頭に退職申し出てボーナス奪って辞めようと思います(出るのかすらわからんが)


長々とお目汚しすみませんでした

385 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/26(土) 10:03:33.93 ID:2nm8Hdbr0.net
>>384
零細企業ですね?ウチとなんか似てるなー

ウチなんてコロナ禍で売り上げ1.5倍ぐらいに増えてんだぜ。それなのに人を入れない。
まあ職場環境が特殊なんで入れてもすぐ新人は辞めるんだけど

>>383
自分の職場でそれやったら、〇〇さんじゃーあれもこれも頼むねーってなるだけ
スキルも大して伸びない、要領や手際良さとか上手くなるかもしれないけど
そんなもん求められるスキルが違う他社ではあまり役には立たないね

もう辞めたいけど、自分の低スキルと年齢じゃ内定取れたとしてもここ以上のブラックか
待遇悪いとこしか入れる気がしない・・・まあ年収100万以上アップするような大手とかに5件ぐらいしか
応募してないんだけど、やっぱり夢見すぎかな・・・

386 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/27(日) 19:08:58.98 ID:kKrZUhzx0.net
面接日の日程間違った
もっと余裕持って時間取らないと全く企業研究してる時間ないわ
これ落ちたなアカン...

387 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 01:10:21.47 ID:c7667ZEb0.net
webだと、AMの半休とれば無理なく面接受けられるし
必然的に筆記試験もwebになるからお金の力で解決できるし、
今だいぶ転職活動自体はしやすいんだな(採用されるとはいっていない)

388 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 13:20:43.44 ID:36IDrRhK0.net
県外に転職予定なんだけどアパート借りてある程度日用品揃えたら大体いくらかかる?
家賃はとりあえず3万〜3万5千くらいのとこでいいんだけど。
荷物はダンボール2,3個で納まるから引っ越し料金は0。

389 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 17:00:16.47 ID:Gr7Oj/Uq0.net
家具家電も一色揃えるなら安くて10万くらいかな

390 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 17:01:41.16 ID:Gr7Oj/Uq0.net
入居時の敷金礼金もいるならプラス10万弱も追加で

391 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 18:45:50.77 ID:m2+vfRCz0.net
大手の福利厚生抜群のとことその大手よりも給料良くて出世しやすい中小企業ならどっちが良いかな?

392 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 18:47:06.35 ID:IuVPi92u0.net
面接の準備時間なくて草
もう早く落ちて楽になりたい...
毎日早起きしないと時間足りないのに今更気づいた。。

393 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/28(月) 19:33:16.75 ID:OI3Bmw5D0.net
>>391
休みが多くて家から近い方。
仕事が楽そうな方。

394 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 02:17:52.85 ID:7muR372e0.net
もう疲れた

395 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 08:49:54.76 ID:CcdWcFJ30.net
>>389 >>390
とりあえずアパートの初期費用とある程度の日用品で20〜25万と考えておけばいい?

396 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 09:44:36.47 ID:5c/SVhdn0.net
>>391
大手の福利厚生はすげーぞ。うちは家賃補助で首都圏にタダみたいな負担で住めてカフェテリアプランで商品券買い込めば30万近く小遣いになるから年収に200万近く実質プラスされてる。あとローン組む時は余裕で通る。

怖いのは大したスキルがつかないから終身雇用が消えつつある中で歳とって放り出された時よ。分かっているが何もせずここまで来てしまったワイ。

397 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 11:48:43.50 ID:NAiQSTzZ0.net
家賃補助が月6.8万、カフェテリアポイントが年6.8万
微妙なブラック大手ですら福利厚生はあるからな

398 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 11:49:08.40 ID:NAiQSTzZ0.net
>>396
業界は?

399 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 12:07:00.39 ID:2i1fRhpa0.net
業界の中でも世界3位の大手メーカーに勤めていると思ったんだけど、自分残業以外の手当交通費しか貰ってなくて草

400 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 13:28:38.08 ID:CcdWcFJ30.net
家賃補助はかなりでかいな。
3〜4万出ればそれに合わせた部屋借りてほぼタダにできる。
固定出費で一番邪魔なのが家賃だし。

401 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 14:48:33.51 ID:adganh2L0.net
カフェテリアポイントってなに?
自分には一生縁のない手当みたいだけど、カフェでただでお茶飲めるの?

402 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 15:50:08.80 ID:dSREzpEt0.net
面接を終えたけど久しぶりだから変な感じだわ
手応えない...

403 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 15:51:45.78 ID:dSREzpEt0.net
>>401
社員に一定額の補助金ポイントを支給して、社員はその支給されたポイントの範囲内で
用意された福利厚生メニューを選択、利用できる福利厚生の運営形態

404 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 16:11:40.64 ID:5c/SVhdn0.net
>>398
ないちょ

>>401
>>403が説明してくれてるけど具体的には提携してる企業で割引が効くので店に並んでる家具家電が定価の8割引とかで買えたり旅行にも使える。賢い奴は制度自体家族に黙ってて商品券に交換→換金して小遣いにしたりする。

昔は大型連休の値段が跳ね上がる時期に旅行で空港に人が溢れてるのをテレビで観てて、皆金持ってんな〜と思ってたが福利厚生使えば余裕で行ける。

405 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 21:22:46.67 ID:adganh2L0.net
>>403
>>404
はえー、そんな制度があるんだ
大手様は凄いね
自社の社員割引くらいはあったけどその錬金術は羨ましい

406 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/29(火) 21:50:01.07 ID:IWmam4Gh0.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

407 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 00:48:43.20 ID:Lugfws9M0.net
>>405
換金率がいい金券と変えたら現金化できるよ
あとは在宅ワークで購入した椅子とかディスプレイを補助してもらったり自由
助かるわ

408 :名無しさん@引く手あまた:2020/09/30(水) 00:49:24.25 ID:Lugfws9M0.net
>>396
金融業界乙

409 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/05(月) 23:48:04.56 ID:MefHMB+Q0.net
地元で大手グループの求人が出てるからUターンが頭をよぎったが家族いるし今の待遇捨てるのは勇気いるな。

410 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/06(火) 22:00:34.46 ID:EOzEsPqG0.net
やっぱ30歳過ぎると書類選考が厳しいな

411 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 00:12:06.63 ID:h/FtmHBp0.net
新卒後の8年6年で何を成し遂げたか
次の会社の期待に応える能力があるか
見られるわけだし?

412 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/07(水) 12:26:09.30 ID:AXNx6Zc10.net
>>410
面接会に来るような会社だと人が辞めたから積極採用だぞ
なぜ辞めたか次第では自分も…

413 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/08(木) 16:50:23.62 ID:uIBmR4z80.net
上司に異動願い出たら早くとも来春になるとのこと
もう心身もちまちぇん

414 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/11(日) 15:28:13.15 ID:DvAW/jNz0.net
>>407
いいなぁ

415 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/13(火) 22:51:54.05 ID:iFXbtTOb0.net
あまり乗り気じゃないのに、神奈川在住で関西の企業に応募してみたけど
履歴書と職務経歴書会社に郵送してって言われた。

待遇は現職よりいいし将来性は今よりあるけど、関西だしなんかめんどくさくなってきた
このままWeb応募(ていうか書籍でも同じ内容送るだけなんだが)で選考しろよって思うわ。どう思う?

416 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 07:43:42.67 ID:HUU4HTzK0.net
>>415
書類を郵送するという行為とスピードで本気度をみる。
履歴書の顔写真で選考する。
前いた会社で実際あった話。

417 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 14:52:10.21 ID:EJLipnm70.net
>>415
そもそも俺なら神奈川離れて関西は嫌だなあ〜。期限付きならともかく、中長期で考えてるなら首都圏で探したほうが案件多くね?

418 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 15:09:06.98 ID:O8bxGNQV0.net
一次面接で落ちた \(^o^)/
オンライン面接落ちるとかw
普通に対面のがいいわ

419 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 22:16:27.20 ID:xnsINrJs0.net
>>416
それはちょっと思いました。年齢制限、実はオーバーしてたので。

>>417
自分も嫌です。首都圏で探してますが中々いいの無いんですよね
あっても応募して書類で落ちるとか

420 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/14(水) 22:47:36.82 ID:szff8mPU0.net
事前にファイルで履歴書送ってあるのに面接でも持ってくるように指示があったんだけど手書きで書いて写真貼ってもってこいってことか?

421 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 08:55:41.92 ID:91E9K3490.net
凄いにこやかに
終わったのに落とされるとか

人間不信もいいとこだわ

422 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 10:41:17.88 ID:q09UBW4Z0.net
>>421
落とす奴には、今後客や商売相手になり得るから丁寧な対応するんやで

423 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/15(木) 12:49:18.21 ID:j+iCbnzh0.net
落とす通す関係なくにこやかに優しい対応するのが普通の企業だぞ
その辺間違えたらあかん

424 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 15:01:55.23 ID:VKtiZKzw0.net
年間休日128日で520万、105日で600万の2つに受かったんだけど悩むな
休み105日はきついか?

425 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 15:20:10.79 ID:7o9x+aca0.net
80万と23日の休日を天秤にかけろよ

426 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 15:52:01.86 ID:CySZYI/Q0.net
今どき年間休日105日って、業種によるだろうけど体質古い会社だなーって思う
不人気業界だがまともな企業は125日はあるよ

427 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 16:02:17.58 ID:mz1CDD8C0.net
そういや求人票には127日って書いてあったのに入社後に人事から122日って言われたことを思い出した
まあそれを差し引いても同時期に受けた他社より条件いいから飲むけど少しモヤっとする

428 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 16:32:48.46 ID:mFxKaF320.net
>>427

義務の有給5日入れてじゃない?
まあ姑息だなと思うけどw

429 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 16:37:39.28 ID:VKtiZKzw0.net
>>426
そうだよなー
面接受けた感じだと良さそうではあったんだけど今時休み105日で求人出すようなとこって考えるとヤバそうな気もする

430 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 16:44:43.38 ID:1xkG2Nh10.net
131日(有給12日を含む)って表記だったわ

431 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 17:07:52.90 ID:FCBHgN550.net
>>427
後出しで勤務開始8:00ねって1時間繰り上がったよりマシだろ

432 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 18:14:19.59 ID:LbfCXoxc0.net
年間休日に有休含めんなや草

433 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/17(土) 18:29:28.72 ID:3vC/rJV00.net
>>426
わざわざ履歴書と職務経歴書を紙媒体で応募させる企業とかね。

さっさとWeb応募してきたページ、ワンクリックして見ろよって思うわワンクリック
社畜文化築いたジジイどもって本当に有害だわ。

てかわざわざ紙媒体で見るほうが二度手間で面倒と思わないのか
こういうのを尊いとか思っちゃうおバカな連中なんだろうな。

434 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 04:12:38.65 ID:eoscKbOw0.net
>>424
仕事内容によるけど普通に前者かな。後者は今どき感あるし体質古そう。

435 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/18(日) 12:32:44.50 ID:s/PutzJ00.net
おバカな老害が集まった会社にワンワン尻尾振って媚びへつらい落とされるおバカな応募者

436 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/19(月) 19:43:01.66 ID:ygr7hK3u0.net
私は無能でした

437 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 11:10:12.40 ID:g8jvksih0.net
すまん、助けてほしい

現職:全国規模の某組合にて一般事務職
雇用:契約社員22万
事業:世界的に見て違法スレスレの事業(国内では合法)

採用:自社ビル管理企業にて経理事務職(+宅建取得して将来的にはビル管理も担当)
雇用:正社員23万
事業:地場に自社ビル1つ+土地幾つかの管理

今の会社の事業と社長が嫌で嫌で仕方ない、でも現場の人は好きだし仕事は緩い
一方、採用された会社はやりたい仕事ができる、けど事業規模が滅茶苦茶小さいし不動産業怖い
というか、採用されて1ヶ月弱、転職まで2週間なのに、未だに頭の中で
「あの会社に行くな、絶対に行くな、辞退しろ、今の仕事を続けろ」と第六感が叫び続けてる

こういう時って、どうしたらいい?
辞退してもっと良い会社を探すべき?
実はまだ選考2社あるんだけど、内心、採用されたらそっち行く気配しかない

438 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 11:17:14.09 ID:1K+0twg30.net
>>437
そんなに嫌なら転職先行ったところで、結局嫌になってやめる気がする
他の選考進んでるならその結果待ってみたら?

439 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 12:45:16.63 ID:bzwgehm00.net
>>437
自分の感に従った方がいい
何かあった時責任取れるのは自分だけだぞ

440 :437:2020/10/20(火) 13:58:29.62 ID:g8jvksih0.net
ありがとう
承諾書まで出したけど「改めてお話がしたい」と会ってみて
それでも第六感が消えなかったら土下座して辞退するわ
1人採用のところで俺2人目だったし、やっぱりなんか違和感ある

441 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/20(火) 17:06:55.06 ID:1czk9bpO0.net
>>437
内定先、所有不動産の規模から想像すると
社長の資産管理会社かな?と思うけど
社長との相性次第じゃないかな。
不動産の管理でオーナーの立場で出来るのは
対テナントでは楽だけど
社長や役員が糞だと鬱まっしぐら。

442 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/21(水) 05:07:47.51 ID:1zBaTjGe0.net
もう疲れた。しんどい

443 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/21(水) 16:51:59.89 ID:MX9objo20.net
死ねばよき

444 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 10:08:33.69 ID:Z/z64v6Q0.net
たかが会社の為に死ぬなんて悔しいし勿体無いと思うけど追い込まれると思考停止しちゃうんだろうな

445 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 15:11:19.51 ID:UmVYe+CP0.net
20〜30連勤、休みでも電話で呼び出し当たり前、急な県外出張あり、有給代休なにそれ?な会社で働いてる友人がいるが
どれだけ辞めろと言っても本人は一向に聴く気配がない

一瞬確かに辞めたいな〜と言うだけ
でも自分が行かないと仕事が〜って
自分からしたら全く理解できないが脳がバグってるのかそういう価値観なのだろうか…
あまり言うのもしつこいから今は言うの辞めたけど

446 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 15:37:45.58 ID:Tj3EcpEe0.net
DV男と付き合い続けるバカ女症候群
あたりでも発症してるんでしょ
治らないからその友人は諦めましょう

447 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/22(木) 16:38:17.76 ID:7/b2MtlT0.net
他人なら好きにしろだけど、歳とったらすごい老害になりそう

448 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/23(金) 10:44:27.91 ID:C5cTpWWo0.net
>>445
仕事に人生捧げてるってより多分責任感強くて真面目なんだろうね。それで超高給取りならまだしもね。友達ならちょくちょく連絡取って気をかけてあげないと電車に凸しちゃうぞ。

449 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 21:41:52.24 ID:q/fFzdJX0.net
せっかく有休とったのに先方都合で面接が流れた…

450 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/28(水) 22:29:36.53 ID:Xk5E3ZOo0.net
ろくな会社じゃねーな

451 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/29(木) 21:50:44.87 ID:IiZNnDaH0.net
先方の理由も聞かずに一概にはなんとも言えんだろうよ

452 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 18:32:50.50 ID:60JmViAL0.net
しかし参ったね、ビルメンが良いと思ってるのに書類通らないところあるなんて
流れ作業で応募していくしかないけど

もし今後もこうやって求人無くなっていくとさすがに焦るね
まあそうなったら求人出してない企業のホームページから直接連絡して営業活動していくかな

453 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 20:52:45.56 ID:ByR818aX0.net
30代ではなくなってしまったのでこのスレもお別れ。皆さんに幸あれ

454 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/30(金) 21:01:33.29 ID:QM/AwAv+0.net
来週面接だ〜
初めてのweb面接だしそこそこ大手だし緊張するがネットサーフィンばかりしてる

455 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 09:26:56.74 ID:3x43a6DH0.net
色んな仕事はあるし職種もある
それでも不況はくる今以上にくるって全体で思ってるからタチ悪いのがさ
動き早いやつほど得するし企業側は待つだけでいいが個人は違うだろ
自分の仕事探しを今上手くできないのになぜ明日は出きると思えるんだw
余裕だな

456 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 09:42:21.86 ID:9KBM1S7C0.net
>>453
30代お疲れさま。そちらの幸運も祈ってるよ

>>454
それすごい分かるわ
俺はWEB面接の当日まで質問・自己紹介すら考えてなかった

健闘を祈る

457 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 09:50:31.40 ID:ggrbpqs60.net
35だけど内定貰えた。
みんなも頑張れ

458 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 18:35:07.95 ID:RlAeGqXM0.net
>>445
余りに過酷な環境で耐え続けると本当に洗脳される
そういう人も沢山見てきたし結局病気で辞めた奴も頭がおかしくなって正常な判断できなくなっていたと言ってる

459 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 21:24:40.42 ID:MeDcvRa/0.net
何のために生きてるのかわかんねえな
一社目はパワハラ、現職はサビ残月70時間
辞めたくて仕方ないけど辞めたところで俺に何が出来るのかとか何がしたいのかとかずっとグルグルしてる
いつからこんな自信が無くなってしまったのか

460 :名無しさん@引く手あまた:2020/10/31(土) 22:02:27.21 ID:8hkNGzwz0.net
>>445
似たことを経験したことある
上司の頭がイカレてたんだが全く人の意見を聞かないから言う気が無くなっていく

自分がメニエール病になって自宅療養になるまで踏ん切りがつかなかった

461 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 17:08:12.50 ID:7JoLPjHk0.net
35〜45歳の転職スレで出てた話だけど
みんなはこれ以上転職しなくていいように何か工夫してることはある?

俺は実際に働き始めてからのギャップを少なくできるように
面接のときなるべく職場を見せてもらうようにしてる

462 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 17:12:53.75 ID:WL81+5lb0.net
>>461
凄いな、見せてもらえるもんなの?
俺は自己分析して合う合わないの条件をなるべく明確化するくらいかな
配属先がどうであれ異動で人間関係なんていずれ変わるもんだし

463 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 17:33:46.40 ID:7JoLPjHk0.net
>>462
相手先の会社によるけど浄水場(上下水道)は見せてもらえたよ

転職板に浄水場スレがあってニオイが無理かどうかで長く勤められるか決まるから
見せてもらえるなら見とけって話があって、理由を説明したら面接した人も分かってくれた

個人的には厳しかったから辞退しちゃったけど
もしOKだったら浄水場は50過ぎで平社員の人多いから
長く勤められる候補でもあったんだよね

464 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 18:03:44.49 ID:7JoLPjHk0.net
人間関係ガチャだけはしょうがないよね
コミュ力高くてもどうしても苦手なタイプが居ることもあるだろうし

あと、長く働ける業種を探すヒントの1つとして
その業界の平均年齢が高いところ(いま50〜60代の平社員の人が多い)ほど
自分もその年齢まで働ける確率が高いんじゃないかって話もあった

そういう意味で浄水場は薄給だけど緩くて良さそうだった

465 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 18:36:42.33 ID:znq/cYp+0.net
俺は自分が無能だと気づいたから無能でもやっていけそうな業界に狙いを済ませて大学職員に絞ったよ

466 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 19:22:58.77 ID:0+fP/sbM0.net
>>465
大学職員になれたのはそれまで真面目にやってこられたからでしょう
羨ましすぎる

467 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 20:27:35.58 ID:7JoLPjHk0.net
>>465
情報サンクス
なるほど、そういう意味だと俺の本命は副業ありきだからビルメンかなあ

しかし大学職員って簡単そうに言われてますけど
競争率すごくて難関ですよ。すごいですね

468 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/01(日) 20:34:04.44 ID:WL81+5lb0.net
>>466-467
ありがとう。ただ所謂Fランだからそこまで凄い物でもないんだよ
もう選べる立場じゃないんだから今行ける中からマシなところに行くしかないんだよな

469 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 16:57:18.06 ID:3rBmrUoV0.net
https://www.city.taito.lg.jp/smph/index/kusei/saiyo/saiyojoho/seisou.html

公務員になってやり直す

470 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/02(月) 17:17:12.97 ID:LKxCdoXG0.net
>>468
いやいや、このご時世に狙ったところ受かるんだからすごいですよ
受かるってなんか受験みたいな話になってしまったけどw

>>469
情報サンクス
そういえば転職サイト以外にも国の機関が自社HPで求人出してたりするね

色々調べてみる価値はありそうだなあ

471 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 07:20:43.97 ID:fu/DP6mr0.net
今いる職場が暇すぎて苦痛…
面接のときに言われてた仕事も何度も交渉したけどやらせてもらえないし
ずっとここにいても身につくものがなにもなさそうだし
仕事に対する意識も前職と雲泥の差過ぎて楽しくない…
2年いたけど状況変わらないしで転職したいけど
なかなか書類選考も通過しないしなかなか難しいですねぇ
社内サービスエンジニア兼生産技術のようなことしてたから手に職はあるけど
もう34になってしまうしなんとかせねば…

472 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 08:21:37.59 ID:4HKaWh6O0.net
社内SEではないのん?

473 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 21:07:21.53 ID:kUEhR6oZ0.net
SEではないですねー
社内、というか自社プラントとか工場の生産設備の保全担当で非ITエンジニアになるんですかね
保全+改良改善でいろいろやってて生産技術も多少はいってるかな、程度の者です

474 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/03(火) 21:10:14.50 ID:YafSqLTm0.net
500はあるんやろ?

475 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/04(水) 06:31:51.29 ID:SnlCLtl60.net
>500はあるんやろ?

年収ですかね?ないですよー
前職ではあったんですけど
いろいろあって退職して
今は施工管理+αしてるんですが450程度ですね
家族もいますし500はほしいんですよねぇ…

476 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 01:58:03.88 ID:46nvRsHB0.net
暇すぎとか死ぬほど羨ましいわ

477 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 12:20:52.37 ID:kjEgorx+0.net
大手入れたけどやること多くてしんどい
中小でぬくぬくやりたいとかいう贅沢な悩み

478 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 15:00:12.10 ID:FxzBRlZL0.net
あー、来年の今頃は無職確定してるのつれぇわ

479 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/05(木) 21:52:20.65 ID:KXDUVj7I0.net
中小の方が大変やろ
大手は量があるかもだが細分化してるしなぁ

480 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 06:29:23.14 ID:n6Ei4w1S0.net
>>475
ちょっと聞きたいんですが施工管理ってどうですか?

仕事に没頭するのは問題ないとしても、残業が毎月50時間がデフォなこと
コミュニケーションが少し苦手だから候補から外してたんですが、、

481 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 08:01:28.55 ID:+N+lNqtv0.net
>>480
あくまでうちの会社、ですが
地域性もあると思いますが残業はそんなにないんですよね
コミュニケーションは客先や作業者等必要かなーとは感じます
個人的にはその分野の知識がある程度あれば乗り切れると思いますよ
前職では客側でしたが専門知識あって最低限のコミュニケーションとれれば
知識がなくてコミュ力ある担当者より任せられるので次もお願いしよう
ってなってましたので。
あとは各種書類の作成や各種管理等々出来れば、という感じでしょうか
経験年数短いので間違ってるところもあると思いますがご参考までに。

482 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/06(金) 09:24:52.97 ID:LKEBYFN70.net
知人がやってたけど
定時までは調整業務や管理がみちみちに詰まってて
終わってからは報告や日報の処理でそこそこ遅くに帰りだった
納期が迫ってると休日も現場を動かしていて管理者不在と言うわけにいかないから泣く泣く出て行ってたとも言ってた

とはいっても会社によるだろうし働き方改革の流れも続いてるから一概には言えないけど
募集してるのよく見るしあんまり良くないのかなと偏見で思ってる

483 :481:2020/11/06(金) 14:38:23.68 ID:dUOox2Ht0.net
481に追記
上の方も書いてる通り、休み返上はよくあります
全て客先の都合に合わせるものになるので…年末年始やお盆がなくなることもあります

484 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/09(月) 22:30:53.92 ID:b0W76amg0.net
仕事でミスばっかして営業にも迷惑掛けまくって居場所が無くなってます。こういう場合辞めるしかないのかな・・

485 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/09(月) 22:45:41.44 ID:9jr86IZS0.net
それ辞めたとして次どうするんだ?
同業なら意味ないだろ

486 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/09(月) 23:45:15.95 ID:b0W76amg0.net
だから悩んでます、他業種だともうこの歳じゃ受からない。同業でも書類落ちるぐらいだし
けどもうこの職場に居場所無いです。事務のおばさんにすら避けられてる

辞めて同業他社に受かるのを賭けるぐらいしかない

487 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 03:15:32.17 ID:d/eqxQYf0.net
メンヘラ営業マン

488 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 06:49:01.85 ID:qrs+CGLN0.net
>>486
異動はないの?
その状態で転職しても職歴傷つくだけじゃね?

489 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 07:12:39.84 ID:pk9H84WY0.net
>>486
在職しながら次探すのがベターだと思う

似たような状況の俺がいうのもなんだけど、会社は本当に要らないと思ったら自分には非がない被害者だという顔をしながら平然とその人をクビにするからそれがくるまでは生活のためにいた方がいいと思う

コロナなんか気にしないレベルで蓄えがあり引く手あまただぜ、というのなら辞めるのもひとつだが…

490 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 07:19:26.12 ID:qrs+CGLN0.net
>>486
それだけ人間関係壊れてるなら休職して異動待ちでよくね?

491 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 10:43:11.84 ID:a1Quo7d60.net
来週最終面接なんだが考えすぎて今の仕事が手に着かない

492 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 21:59:30.21 ID:8fRe8C610.net
>>486です、従業員20名も居ない零細なんで異動なんてしても無駄ですw
しかしこれほど35の壁が厚いとは。。。

社長は優しくしてくれるけど、自分が無能すぎてこれ以上失敗して迷惑掛けたくないってのもある
とあるミスをして100万円以上の損害を出してしまったこともあります

493 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 22:15:28.43 ID:zS9WvQzl0.net
とは言えミスしまくるおっさんとか可愛げもないし本当に迷惑な存在だよなあ
5chの書き込み上なら優しくできるけど職場にいたら本気でイライラすると思う

494 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/10(火) 23:05:11.71 ID:HHa3dY3l0.net
>>492
申し訳ないけどその状況そのスキルで今よりいいとこに転職できると思えないんだが

495 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/11(水) 09:53:24.85 ID:XVzxF0zY0.net
辞めたい理由に自分起因の社内環境の悪さで大きく占めるんなら
その根本の改善を追求しない限りは次も同じこと繰り返すんじゃないかな

むしろ自分に非があることだと認識しているならまだ芽はあると思うんだけど
周りを変えようとする努力は出来どもかなわないことが大多数でも自分を変えることは自分の持ちよう次第だし
まあ環境変えるために自分が転職てのも間違いでないようにも思えるから難しい

496 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 07:08:58.83 ID:X/BcBjnp0.net
全然受からんしなんかどんどん元気なくなってきて上司に最近元気ないねとか言われるしきつくて仕事中泣きそう
パソコンでメール画面開きっぱなしで監視してる&仕事中スキ見てハロワとか見てる
今日も仕事だがんばれー

497 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 07:16:36.92 ID:wefCYWrE0.net
心配してくれるなんていい上司じゃん

498 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 07:51:10.53 ID:X/BcBjnp0.net
>>497
そこだけ見ればね!
うおー今日は良い求人見つかりますように

499 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 08:45:56.54 ID:8PB6lBrc0.net
ほんと応募したいと思える求人少なくて、やる気が出ないな

500 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 09:33:51.72 ID:MGpESemb0.net
しばらく大人しくしてた方が良さそうだね。うちの会社多分数年以内に整理されるからそしたら割増がっぽり貰って本格的に動くわ。

501 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 12:37:49.27 ID:QhVNy+yF0.net
ハロワて転職サイトは?

502 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/13(金) 13:15:26.53 ID:aXmload30.net
転職サイトも見てるけど、朝の通勤の電車の中で一瞬で見終わる 見終わりませんか?!新着全然ない
時間が過ぎて年齢が重なってしまう…と考えて焦る、でも入る会社は選ばねば…と思う
大変なことになりましたね本当に!

503 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/14(土) 21:04:55.56 ID:Ru5WbYoy0.net
この状況で辞めるリスクと働き続けて歳を重ねるリスク
どちらを取るべきなんでしょうね
僕来月で32になってしまいます

504 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/14(土) 21:05:36.34 ID:MVP/II/30.net
次決まってないなら辞めるのは自殺行為

505 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 00:08:43.95 ID:y77iMRma0.net
辞めても言い訳できるご時世だけど
追い詰められてないなら
33まで先延ばしでいいだろ

506 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 11:05:44.96 ID:ipcFx3Zf0.net
心身追い詰められてはおりますけどね、キャパオーバーで毎日必死にやっても仕事終わらず
働きながら転職活動する暇なんて無いですわね正直

507 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/15(日) 21:08:40.30 ID:mNjAqrhY0.net
俺の会社今求人出してるけど応募1件もない、条件がクソなので
俺が入った時はまともな求人出してたのに時を経てクソと化した
早く転職決まるといいな

508 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/16(月) 01:14:22.49 ID:Dp/wic+C0.net
今後の人生を踏まえると真剣に考えないといけないことは多いよね

特に、>>495 に書いてあることなんて耳が痛くて仕方がない

だがこの歳になると自分の向き不向きも分かるから
それを踏まえて長く続けられる業種を選ぶつもりで探してる
1ヶ月半かかったようやく絞れてきた

509 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 16:39:42.18 ID:ZiYbghmz0.net
久しぶりの面接疲れたー。。最終面接行ってきた
こんなに疲れたっけ現職で探してるって言うのもあるだろうけど

510 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/18(水) 22:48:44.67 ID:gS+2OT7d0.net
>>509
お疲れさま
在職中に探すのはなかなか大変よね

俺は10年ぶりのせいかスーツ着てるだけで腰が痛くなるw

511 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 09:20:58.56 ID:+H9YfGGx0.net
>>510
ありがとう寝たら落ち着いた
仕事が忙しかったのと寝れなかったのと久しぶりの面接で
テンションがハイになってた..なんだったんだろw
体調管理しっかりしないとダメだな

512 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 19:11:07.07 ID:dj/tM91P0.net
在職しながら1年半かけてポツポツ7社社応募してダメだった
メンタル限界来て辞めてしまったわ
今は蓄えと手当で休憩しつつ仕事探し
在職しながらの活動は本当に大変

在職しながら見つかれば越したことはないけど限界来たらスパッと辞める決断も大事

513 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/19(木) 19:38:59.82 ID:iOtg0DZz0.net
>>512
おつかれさま。大変だったね

俺は業界絞ったら流れ作業で応募してたよ
今の時期だからWEB面接やってるところ多くて助かってる
50社くらい応募しながら並行で絞り込んでいって1ヶ月で内定もらえたよ

相手企業が求めている人材であることを伝えつつ
それぞれの職歴で頑張ったことをアピールしてたら通った

イチバンの本命には書類で振られちゃったけどソコソコ良いところ見つかった

514 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 07:05:19.39 ID:vblaNdUV0.net
7社しか応募してないヘタレガイジにお疲れ様から自分語りをはじめる全く労う気がないアスペルガーガイジ

515 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 07:39:33.20 ID:TotGxrBf0.net
個人差はあるかもしれないけど、新卒の時よりも書類選考で落ちる割合は高いですよ。合格率は2割切るというデータもあるくらい。
今はWEBで簡単に応募出来るわけだし、まずは諦めずに続けていきましょうよ。

516 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:32:32.40 ID:uynx9NPv0.net
いいね
やっぱり腐らずポジティブに行かなきゃな

517 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:43:42.22 ID:4NM/hy580.net
働きながらの職探しというのを生まれて初めてやってるんだが(今まで嫌になったら即辞めてたので)本当にメンタルやられるね
何よりも自分が潰れないようにやっていかなければと思う

518 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:52:14.67 ID:HMjObQR40.net
今日は仕事終わりにネカフェにこもって履歴書執筆してくるわ
待ってな御社

519 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 08:59:03.74 ID:3ctrixFJ0.net
>>518
バイタリティあるね
自分は半休取ったりフレックス使わないと体がもたないわ

520 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 09:40:16.74 ID:H37LOSfz0.net
>>517
やっぱり辞めないと転職活動に集中できないよな。器用な人は出来るんだろうけど

521 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 16:19:23.75 ID:zjjyukf50.net
仕事の合間にスマホで求人探す

帰って落ち着いたら履歴書作る

面接(半休取る)

二次,最終とあればさらに半休

終業後にやってくれることもあるけど
この繰り返しを働きながらするのはかなり苦行

残業あったりすると余計辛い

522 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 16:58:48.13 ID:H37LOSfz0.net
>>521
ホワイト企業なら出来るけど、ブラックならきついよな

523 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 17:30:36.54 ID:3ctrixFJ0.net
この前最終面接行ってきた者ですが合格の連絡きた..
何か体の力が一気に抜けた...

524 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 17:34:54.87 ID:3ctrixFJ0.net
合格じゃなくて内定だった..
ふわふわしてる。。

525 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 18:16:16.51 ID:qJY9grhq0.net
>>524
おめでとう!その状態に早くなりたい!!

526 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 18:37:19.02 ID:jJDxWayK0.net
50社くらい書類出して通ったのが3社、最終までは3社通って辞退1、見送り1、内定1で何とか滑り込めたわ。
この状況でSESから脱出出来て年収休み上がるんだから言うこと無しだ。働きながらの活動はガチでキツかったわ。面接では取り繕ったけど数ヶ月メンタルガタガタだった

527 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 19:12:10.50 ID:3ctrixFJ0.net
>>525
ありがとう
4月から7ヶ月半かかった。。疲れたけどホッとした

528 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 19:26:54.29 ID:H37LOSfz0.net
>>527
おめでとう!ちなみにSESは何年ぐらい続けたの?

529 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 19:26:59.55 ID:3ctrixFJ0.net
>>526
おめでとう
やっぱ働きながらはキツいよね
あとはコロナが少しでも収まってくれればいいけどね
対岸の火事じゃないからちょっと怖い

530 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 19:34:59.99 ID:3ctrixFJ0.net
>>528
ありがとう、いや自分はSESじゃなくて元は営業事務ですね
ちょっと前に自分の他にも最終面接に行くってレスがあったのですが
その人とは別人です

531 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 20:23:43.64 ID:G6AXlitG0.net
決まった人達おめでとう!
ワイも残り数日出勤して12月いっぱい有休消化したら無職になるから、そろそろ本気だすわ

532 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 20:43:34.51 ID:3ctrixFJ0.net
あ、アンカー間違えたのかな

533 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 20:54:40.65 ID:UHVLxWJ20.net
適正検査と生産性チェックでperformiaって受けたことある方いますか??

534 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 21:04:46.87 ID:jJDxWayK0.net
>>532
上のSESは自分の事かな
3年くらい続けたかな…酷使され続けてコロナ下で一時的に休業扱いにされた時に給料減らされて目が覚めたわ
この業界全く知らなくて入ったからここまで酷い現状とは思わんかった。ホンマ無知だった自分を責めたい

535 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 21:19:30.81 ID:A6lpeoDx0.net
SES3年だったけどベンチャー寄りのSIer2社応募で書類通過2、内定1だった。
活動期間2ヶ月で相当運が良かった。

536 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 22:30:09.92 ID:a8BaqydF0.net
内定決まった人おめでとう

内定もらって条件は良いんだけど次で定年まで働けるのか?がすごい悩んでて
まだ内定への返事してないわ

537 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 22:48:14.87 ID:8cEuXs3I0.net
>>536
このご時世30年先のことなんてわからんでしょ
今から30年前のこと考えてみろよ

538 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 22:57:18.28 ID:zVPKNrQN0.net
>>536
分かる
でも今より良くなるならいいんじゃないかな

539 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 23:11:31.06 ID:zjjyukf50.net
面接受けた帰りの電車内で内定の電話きた
早過ぎると逆に訝しんでしまうぜ

540 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/20(金) 23:44:56.85 ID:a8BaqydF0.net
>>537
そういう話じゃない
到底分からないことだとしても自分の人生の選択に腹を括る必要があるって話をしてるんでしょ

541 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 05:56:17.01 ID:7qULl1e80.net
>>540
内定の返事をしないのが腹をくくったことになるの?

542 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 07:13:17.29 ID:5MKXPVuu0.net
>>519
最近応募したい求人自体が少ないから良いの見つけるとやった!となってめちゃくちゃ元気出る
帰り道走れる
早く採用されたい

543 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 07:26:05.49 ID:ZcLDXk2/0.net
>>542
いいなぁ

544 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:57:16.03 ID:2Znoa6DN0.net
>>521
午前午後の半休は基本疑われてるよな
有給は権利で理由も必要はないんだけどね

545 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:58:07.66 ID:2Znoa6DN0.net
年収アップしたけど嘱託だわ
それでも今の職場とはバイバイするつもり

546 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 11:58:58.37 ID:2Znoa6DN0.net
もう二度とエージェントは挟まないわ
酷い目にあった

547 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/21(土) 16:35:02.43 ID:Y/xXJote0.net
>>546
何があったの?

548 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 11:16:23.13 ID:rCqI1ixg0.net
エージェント経由で応募したら、書類選考で気に入ったと言われ。
書類通過も自分1人だけ、1次選考、最終選考も自分だけで進んでそのまま内定。
書類応募はたくさん来ているから、貴方が落ちたら他を進めます。って言われたんだけど、そんな話って一般的なのかな?
通年募集している社団法人の募集で、年1人ペースで採用しているみたいなんだけど。

549 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 11:20:01.83 ID:ithrWOsy0.net
嘱託でしか内定が取れずエージェントに遊ばれるガイジ

550 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/22(日) 11:32:48.79 ID:IV3U4+GI0.net
自己紹介する無職ガイジ

551 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 14:18:34.96 ID:977d69re0.net
上手く在職中に転職できればとおもってたけど職場のキチガイのキチガイっぷりが加速しててメンタルが持ちそうにない…
同僚は首を絞められたり「お前も社長殺す」って言われたり酷かったそうだ…あんなのと仕事できる気がしない

552 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 14:26:04.39 ID:jgdoIh0G0.net
傷害事件だろそれ
通報しろよ…

553 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 15:05:42.00 ID:BbdGTPJg0.net
>>550
お前ガー嘱託ガイジはもはやギャグ

554 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/23(月) 15:07:25.31 ID:jgdoIh0G0.net
あぼーんw

555 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 10:56:47.74 ID:3pi46jAe0.net
今晩退職願出すわ
このご時世で自殺行為だと自分でもわかってるし不安で仕方ないが
クソブラックで毎日21〜23時まで働きながらじゃ転職活動なんて無理だ

556 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 17:22:34.88 ID:ZMGA6zcD0.net
>>555
確かにクソブラックなら在職中の転職活動は無理だね。

貯金はあるの?

557 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 19:55:08.16 ID:9QrMDQqo0.net
>>556
持ち株と残高合わせて250万くらいしか無いです
サビ残分の請求とか会社都合退職にする為の流れとか色々調べなければと思ってます

茄子まで二週間程度ですが、今のタイミングで願い出して茄子削られるとかあるんでしょうか?

558 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 21:30:57.79 ID:U9KUblL80.net
那須は支給義務無いから残念ながら会社次第
今すぐ辞めたいだろうけど逆にグッと堪えて茄子振り込まれた日に退職届出すのも爽快かも

559 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 23:27:38.36 ID:9QrMDQqo0.net
>>558
上司に今朝環境改善の為の増員無いか最終確認して無理って返事だったんでじゃあ願い出しますわ宣言してまったんですよねえ
こっからすっとぼけムーブかませるかどうかw
いずれにせよ日報作成時間のスクショをまとめてたら願いしたためる時間無かったんで上司からツッコミ入るまで粘ります

560 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/25(水) 23:58:55.04 ID:9QrMDQqo0.net
退職願に関して調べてると必ず円満退社の為の項目があがってきますけど何故そこまで円満であることを推すのでしょうか?
環境改善の為の増員希望も通らず、異動願いも上に言ってるかすらも危うい状況で
会社に恨みはなくとも上司の面子潰しまくるつもりなので退職願にも洗いざらい書きたいとは思っているんですが

今の会社と関わりないところに転職したいと思っているので転職後の関係なども考慮する必要無いと考えています

561 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 00:10:39.63 ID:4Py9Ab970.net
そりゃまともな会社に勤めてる人なら円満に辞める方がメリットしかないからだろ

まともじゃない会社でも別に辞めるんだからほっといてさっさと去れば良いと俺は思うけど
まあ個人の感情だし好きにしたらって感じだ

562 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 00:11:19.53 ID:MRluX/pi0.net
>>560
会社関係の人間にどこでどういう形で会うかわかんないし、無駄に角を立てるよりもサクっとドライに辞めたほうが変な恨みを買わなくて済むからじゃない?

おれなら有給何日残ってるから総務に聞くか計算して、引き継ぎ書作って、数秒前までニコニコしてて急に退職「届」出すけどね
退職日は退職「届」出す一ヶ月後で、それまではできるだけ有給消化する

退職する退職するって口でギャーギャー言ってるやつは退職しないものだよ
ガチで退職するやつは何も言わずに急に退職「届」出す

563 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 00:18:21.56 ID:4Py9Ab970.net
そもそも口頭で辞めるなんて突発的に言うこと自体が間違ってるわ
普通にその場はすっと下がって後日地固めしてから退職を告げるもんよ

那須がこの日だからとか、有給が何日あってとか、引継ぎはどうしようかとか、色々考えることはある

564 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 01:02:41.66 ID:2xgUOK2x0.net
賞与貰ってから辞めるべし

565 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 06:45:18.65 ID:QmaE4ALw0.net
>>562
これはあるな
本当にやめる奴はいきなり辞める

566 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 07:47:01.09 ID:4Py9Ab970.net
こんな会社辞めたいわぁ〜とかいつ辞めても良いんやけどなwとかくだまいてるやつ100%辞めない説

急に口数少なくなったり憑物が取れたようなやつ100%近日中に急に辞意伝える説

567 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 07:57:41.49 ID:PfK1vxHZ0.net
茄子が何ヶ月分支給か決まり、そこで安堵して茄子削られる可能性まで頭になく言ってしまったのは浅はかだったと思います
今まで辞める辞める詐欺しつつ時世のこともあってふんぎりがつけられなかったので
いっそ退職願出す意向を言って楽になりたかったってのが本音です
有給計算は済んでるんでとりあえず退職届としての文面をしたためて胸に潜めておくようにします
お目汚し失礼しました

568 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 07:58:04.91 ID:c7Lmt6Yn0.net
>>566
あと急に半休や休日取る回数増えるやつなw
クールビズ期間で気温が中途半端な季節にジャケット持って半休とったりなw

569 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 07:59:05.40 ID:c7Lmt6Yn0.net
>>567
何回も言うけど
退職「願」じゃなくて退職「届」な

570 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:15:01.51 ID:4Py9Ab970.net
>>567

上司で止まってる可能性もあるからとりあえず那須支給日まではだんまりしといたほうが良いな
まだ意向を伝えただけだし届けはそこ過ぎてから出せばよかろうて

571 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:17:39.03 ID:MVfnBwi70.net
退職願い出してから届けって思ってたけどいきなり届けでも問題ないの?あと退職届けの内容に一身上の都合って書くのは良くないってのは何かでみた

572 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:20:22.99 ID:4Py9Ab970.net
届けでいいよ
そもそも辞めるのは権利なのになんでお願いする必要があるんだ?
届けは向こうに拒否する権限は無い

願いはあくまで要望だからな
破られたりしらばっくれられる危険もあるから不安なら内容証明で出せばさらに良い

573 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:21:34.51 ID:F/PlbGGB0.net
会社によるだろ会社規定の用紙はだいたい願いだよ
そんなのすらない零細は自分で届け出したらよい

574 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:23:02.46 ID:F/PlbGGB0.net
別に願いだろうが2週間経てば辞められるだろ
会社側からしたら万一考えて願いにしてるだけで
本人の意思が固いなら届けでいいよ

575 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:30:50.67 ID:MVfnBwi70.net
また1つ賢くなりました。ありがとうございます。

576 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 09:57:47.98 ID:c7Lmt6Yn0.net
>>571
一身上の都合で良い
ネットか社内規則にテンプレあるんだからそれ丸写しで良い
別にオリジナリティなんか求められないし
変にオリジナリティだしても無駄に揉めるだけ

577 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 10:36:42.83 ID:duEwZZjk0.net
願いって、書面で送ってるのか?そんなわけないよな
俺は普段仕事で使ってるチャットツールで連絡して受理された

578 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 11:03:55.55 ID:WBKPPBIl0.net
意思を伝えればいいけど、大手だと社内処理があるんで書面だな

579 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 11:34:17.10 ID:c7Lmt6Yn0.net
退職届出したら謎の高揚感があるよな
あれって絶対脳内麻薬出てると思う

580 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 12:45:56.53 ID:4Py9Ab970.net
>>579

俺は業務終了後に話良いですかって伝えた時が一番脳内麻薬出た

あとは淡々としててこんなもんか…って感じだった

581 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 13:12:53.82 ID:WBKPPBIl0.net
試用期間に辞めるのはありですか

582 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 13:39:50.69 ID:a2EM3sP70.net
上司に辞めるって伝えた時が気分が爽快過ぎてピークだったな
色々吹っ切れすぎて何も用事無いのに週末高速乗って富士まで行っちゃったわ

583 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/26(木) 18:00:01.28 ID:hsDyWwnn0.net
>>582
いいなぁ

584 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/27(金) 19:11:14.23 ID:fUUdvXXx0.net
最近面接に何社か進んで半日休使いまくってる
そろそろ勘付かれるかなぁと心配だわ
次決まってから退職届出したい

585 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/27(金) 20:31:35.50 ID:Xe6PsT520.net
半日休の時点でバレバレ

586 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/27(金) 21:12:42.36 ID:QvoJWp3G0.net
>>585
それな

587 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/27(金) 23:58:35.23 ID:dz773zPD0.net
半休くらいでバレバレにはならないだろ
それよりも会社でのテンションや人間関係のほうが感づかれるキッカケになる

不意に聞かれたときにちゃんと何するための半休か言えるようにしとけば問題ない

588 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 01:24:38.00 ID:A4ICe4xk0.net
>>587
自分の職場で半日休を頻繁に取ってるやつがどれくらいいるか考えてみたら良い

589 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 09:34:41.03 ID:iNTa0x1u0.net
>>588
たまにいるけど家庭の事情とかだからわからん

しかも転職してるかもってのはあくまで色々ある可能性の中で
自分が思いつく1つのパターンの話でしょ?

頻繁にってのがどれくらいの頻度かによるけど、他にも考える要素があっての判断になるだろう
半休でしかも具体的に日数もよくわからないのに断定するのは浅はかだと思うが

590 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 10:05:10.36 ID:9qeDlDVT0.net
>>589
頭鈍い感じがして良いね!

591 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 10:31:31.18 ID:iNTa0x1u0.net
断言するのがカッコイイとか思ってるのもだいぶアレだけどな

592 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 11:12:35.19 ID:DFzQc7vS0.net
バレバレでも公言しなければいいだけじゃないの?

593 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 12:50:09.78 ID:0EQLZpGt0.net
いやついに帯状疱疹になっちゃったよ
みんな体には気をつけてな

594 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 12:55:46.08 ID:65UkIOIb0.net
気をつけろと上から目線のガイジ

595 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 13:16:28.68 ID:X5WIGIAJ0.net
>>589
ごちゃごちゃ理由つけても周りからはバレバレなんだよな
お前だけじゃないから辞めたがってるのは

596 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 13:43:07.71 ID:iNTa0x1u0.net
バレバレでもいなくなる職場なんだからどうでもよくね

597 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 15:33:57.37 ID:36CZ72TH0.net
本人から転職活動中って言わなければまわりに悟られてても気にしないけどな

598 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 15:54:21.00 ID:K6s3V5Uj0.net
>>596
>>597
日本人なら最低限の気遣いがあるじゃん?
頭鈍いし日本人じゃないの?

599 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 17:20:57.78 ID:auv/XhXG0.net
>>598
疲れるだけだぞ

600 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 17:42:15.70 ID:JKKmfHvC0.net
>>599
そんなので疲れるの?

601 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 18:43:42.24 ID:DFzQc7vS0.net
使わないに越したことはない

602 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/28(土) 20:01:51.12 ID:Xh44IJCS0.net
世界は意外と狭いから円満に越したことはない

603 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 20:05:45.93 ID:SJ6PcMmr0.net
案件案件うるせえんだよ

604 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/29(日) 21:10:29.17 ID:0JzFMXUj0.net
週明け良い求人ありますように!

605 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 19:05:43.00 ID:WDI+6m6M0.net
在宅勤務だからこっそり面接いけるのはマジで助かるけど決まる気しねえ

606 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 19:23:39.49 ID:Ldxqifvx0.net
二次で落ちたー
さあ次頑張ろ

607 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 20:04:58.15 ID:uoO2kbNE0.net
今何個か良さげな求人ピックアップして、会社のこと詳しく調べてたら全部親族経営だった
なしなし!!

608 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 21:39:57.92 ID:WDI+6m6M0.net
明日面接2つもある、しかも対面だから疲労やばそう
寒いし、辛いな

609 :名無しさん@引く手あまた:2020/11/30(月) 23:42:26.27 ID:oXpdtAgf0.net
コロナ禍極まって病床がどうたら言われる中で感染を最大限防ぐために会社辞めたって退職理由は無しだろうか

610 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 06:46:50.86 ID:26NhfnEP0.net
なしだな

611 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 06:54:58.48 ID:Myl/wBr/0.net
それだと再就職する理由もないな

612 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 07:09:53.52 ID:xENqggEt0.net
じゃあワクチン出来るまで家引きこもってろよ
何故youは弊社に?で詰むだろアホ

613 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 07:44:27.90 ID:LPzg92v70.net
即ボロ出てワロタ
普通に考えりゃそうだよなぁ
辞めるのは確定事項だけどいいわけがましい理由は言わんよう気をつけます
ありがとう

614 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 08:07:04.38 ID:xENqggEt0.net
今辞めた人はポジティブな理由こじつけるにしても何故このコロナ禍に?ってとこはやはり聞かれるんだろうか

615 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 08:10:24.35 ID:hYkly1Iu0.net
>>614
現職の業績が悪化して夏ボーナスもしくは冬ボーナスでなかったので
で、普通にいける
おれは前職半年で辞めて、先週から今の職場にうつった

616 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 08:48:34.36 ID:YxviTxLB0.net
コロナ禍なんていちいち考える必要なくね?
価値観が変わって現職よりも長く働ける会社に就きたいってことで内定取れて転職するぞ

617 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 12:49:27.40 ID:IHXjOrRD0.net
>>614
年齢的に最後のチャンスと思った、でいける

618 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 21:07:24.92 ID:4JgjG3dP0.net
2社面接行ってきたわ
人生初めての工場見学は新鮮だったな
工場で働くわけじゃないけど
明日明後日もあるしどっか決まらねえかな
今月最終週は動かないだろうし越年決定かなあ

619 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/01(火) 21:32:52.08 ID:5Ji7PnsS0.net
2020年6月1日以降、auじぶん銀行経由でauカブコム証券で新規口座開設、
はじめてauじぶん銀行からauカブコム証券口座へ1回5万円以上の入金した場合、現金5,000円をプレゼント
https://www.jibunbank.co.jp/program/20200601_aukabucom/

※家族で4口座作れば現金20,000円

620 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 09:34:34.56 ID:FSVb0trV0.net
コロナがこれから猛威をふるうであろう中
来春から都内への異動の打診
みなさんならコロナウイルスのリスクと無職になるリスク、どちらをとりますか?

621 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 10:04:43.12 ID:Tldc3kn50.net
妻や親に反対されているのならともかく、行く不安がコロナなら俺はいく

行きたくない理由としてコロナを使っているのなら好きにしてくれとしかいいようがないな

622 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 11:54:09.40 ID:2GQ+l/6P0.net
そこそこ大手のメーカー勤め(営業)だけど、嫁と同じ地元地方に帰りたくて転職サイト眺めてるけど、中々同業では求人無いね。

大企業特有の転勤ガチャに嫌気がさしてきました。
同じ境遇の人いますか?

623 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 13:28:03.70 ID:hOJda1+b0.net
>>622
分かる
今後の人生考えると転勤てかなりリスクだよな
俺は嫌気がさして転勤ないとこに転職したよ

624 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 13:38:44.19 ID:N1LA0Hgz0.net
単身赴任とか子ども転校とか、親の面倒を近くで見れないなど、、惨めだと強く思うようになってきました。
ただし地方企業だと年収が3-4割はダウンするから悩みどころ。

625 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/03(木) 14:54:06.33 ID:y1okd6TS0.net
嫁とかどうでもよくてワラタ
転勤を事前に理解せず営業やるのはガイジコント

626 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/04(金) 21:14:44.09 ID:uQnI61nH0.net
リクルー〇エージェントクソブラックしかないな。
企業名 評判でググッたらボロクソに書かれてワロタ

627 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/05(土) 23:32:52.60 ID:epnZ9Yo40.net
今の時期はエージェント経由だと書類通過しにくいよな

628 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 18:57:06.74 ID:jMcCVufo0.net
みなさんはどの転職サイト使ってますか?
自分はdodaを使ってみようと思いますが、転職サイト毎に特徴とかあるのでしょうか?

629 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 19:42:33.01 ID:qQGwHqrH0.net
こんなとこでそんなとこだけあるなと納得の転職サイトだなw

630 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 21:27:58.97 ID:LQpGPU0Z0.net
>>627
年末だから?そんなことあるのか

631 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 21:39:17.22 ID:umNoB5Gz0.net
>>628
IT業界だからGreen使った
転職祝にAmazonギフトカード1万円貰えたよ

632 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/06(日) 22:11:55.91 ID:qQGwHqrH0.net
決算だから

633 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 04:51:34.62 ID:3Qyv0vce0.net
変な時間に起きた
dodaのキャリアアドバイザーに聞いた話だと
年末年始と新卒採用の準備でこの時期は採用活動が緩やかになるらしいよ

634 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 07:03:46.38 ID:u5IzSrof0.net
>>631

業者消えろw

635 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/07(月) 09:56:08.61 ID:7dYbMKmw0.net
公務員をめざしなさい

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1606999391/

636 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 11:39:54.02 ID:E51ESMZW0.net
皆現職はどんな仕事してて転職先はどういう仕事考えてる?
ちょっと参考にしたいから教えてほしい。

637 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/08(火) 12:25:08.28 ID:JSsJhilB0.net
現職:施工管理
希望転職先:プラントエンジニア、生産技術等の保全関係
希望転職先は元の職種でもあってそっちに戻りたい
施工管理なんも楽しくない
家庭の事情やら人間関係やらで転職回数重ねたせいで
大手からはそれを理由にお断りされる…

638 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 06:09:47.36 ID:C5NgRYxt0.net
>>637
俺も施工管理してるけど、激務なのに薄給だから転職する
資格あるから、設備の点検とかメンテの仕事で定時勤務や残業代が出ればどこでもいいかな

639 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 06:24:33.23 ID:QV9Mogzd0.net
やっぱり資格持ちはいいな

640 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/09(水) 07:32:22.99 ID:Set2Kp0B0.net
>>637
家族がプラントエンジニアなんだけど一年中長期出張してるよ
ちな30代のとき機械関係の仕事から転職してた

641 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 07:03:53.11 ID:uvpZtRF60.net
退職宣言したら一気にやる気失ったわ
元々やる気は無かったけど回すために取り繕ってた気すら無くなっちまった
はよ有給消化スタートしてえ

642 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/10(木) 08:19:30.17 ID:+iqlI1xY0.net
>>641
自分が書いたのかと思った
2月末?

643 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/11(金) 08:15:58.32 ID:l3dQofsO0.net
キャリアアドバイザーって世の中でかなり無駄な仕事だと思う

644 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/20(日) 22:10:19.28 ID:MQqtgRpi0.net
定着率98%!と自慢げに転職サイトで募集してる会社は間違いなく嘘ついてる会社だから応募しない方がいい。

645 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 08:05:21.17 ID:Gs1WlLZ20.net
なんかマジで疲れたわ
不動産賃貸やる大家に本気でなりてーわ
アパートの共用部の掃除をして
草むしりして今日の仕事は終わり
スーパー銭湯でもいくかみたいな

646 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/23(水) 12:38:10.54 ID:dxk0/Ga80.net
>>645
俺は響子さんになりたい

647 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/24(木) 21:37:49.45 ID:9y/xlVO70.net
転職して引っ越すとなると、幼稚園の子どもが仲の良いお友達と離れてしまって可愛そうな気持ちになってきた

648 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 07:57:41.40 ID:svvUrsZZ0.net
>>647
分かる。
断腸の思いで転職に踏み切ったけどかわいそうだよな

649 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 08:31:29.04 ID:mnmNPcJD0.net
転職じゃなくても転勤だの出向だのでそういうことは起こりえるし、幼稚園くらいなら記憶もつながりもそこまで強固じゃないからまだダメージも少ないと思うよ(自分が幼稚園の頃の体験談)

650 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 20:10:33.61 ID:tbAEIFEt0.net
上司とソリが合わなすぎて実家の状況悪化も併せて鬱になって来年2月末で辞めることになったわ

やめると決まってから体調劇的に良くなったけどこの時期から転職活動する事になって正直不安しかない
資格は一級施工管持ってるから次の職種もそれ関連で行こうとしてるけど同じ資格持ちの人で転職活動して成功した人いたらホント色々教えてほしい

651 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 20:37:31.29 ID:oXkNdeh40.net
>>650
資格板とか土木建築板でも聞いてみたらいいかもね

652 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/25(金) 21:36:01.19 ID:tbAEIFEt0.net
了解ありがと!不安で仕方ねーわホント吐きそう

653 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 00:27:50.86 ID:66q48lAN0.net
次決めてから辞めたらいいのに

654 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 18:15:46.06 ID:dbeQN9bW0.net
暴力振るう事が悪いことだと理解できない管理職のせいで
どんどん人が辞めていって、今になって管理職の後継者が
いないと課長連中がほざいてる。人だけ入れ替えて当たり
待っているだけだから早く辞めないと色んな意味で
取返しつかなくなりそう。

655 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 18:57:24.93 ID:aXYyKj730.net
俺の会社と似ているなぁ

前の会社は歴史のある年功序列の会社で正論振りかざせば何でも許される社風だった。
いわゆる、ビジネスは論理的で筋の通った話をしなければならない、というのが役員から上司にまで染み付いて、それは正しいんだけど、
論理的で筋の通った話であれば、相手に何を言ってもいいと思うやつがいて、そいつが正論振りかざしてことごとく部下を潰していた。
それで人がいないと嘆いていますのよ。

656 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 19:21:30.65 ID:dbeQN9bW0.net
>>655
お互い大変ですねwこっちは正社員と非正規合わせても
40人近くはその人が原因で辞めていますからね。
今さらになって定着率の悪さよりも管理職の後釜心配している時点で
関心ないんだなーとしか思えません。なにもしてこなかったツケを
下に押し付けたいだけなんだから。

657 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 19:25:33.65 ID:UY58JIY70.net
ハローワーク現場には様々な出自の職員がいる
プロパ・途中採用・派遣等々・・・・・・・・
中でも最も質が悪いのは、途中採用組だ。
これらの職員の出自は地域金融機関で使い捨てられた役立たず銀行員等々だ。
これらの職員は客あしらい一式は得意するが反面、プライドが高く
中には、気に入らない求職者に対して隠れた嫌がらせ行為をする者がいるのは、
隠された事実だ。
その実態は求職者の就職先を知る立場を悪用し、中傷やデマを書き込んだ手紙を
就職先に送り付けたり、虚偽の事実を就職先に電話で連絡したり等々だ。
危険なのは前職調査だけではない。

658 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 23:29:25.69 ID:g8TTesT80.net
賞与夏冬合わせて45万円ってどう?

659 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/26(土) 23:35:49.92 ID:66q48lAN0.net
どうって少ないだろ普通に
何ヶ月分よ?

660 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 00:38:03.02 ID:Q5LtkHiV0.net
決まった
非正規から業界最大手
100社以上書類落ちたけど面接までいけたのは体力ある会社だけだな
非正規だからって尻込みしてたのがバカみたい

661 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 07:42:35.97 ID:6eqAC/FU0.net
>>658
空港は夏半分冬0だから

662 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 11:18:17.65 ID:0U63T8FO0.net
>>660
おめでとう!
この時期にすごいな

663 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 11:22:17.18 ID:0U63T8FO0.net
>>658
月給次第としか
まーこの時期にでるだけましじゃない?

664 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/27(日) 17:28:11.28 ID:Q5LtkHiV0.net
>>662
ありがとう
しかも社会人になって高卒して最後の更新も終わった期間工だからよかったよ
毎年中途で定数採用の大企業は狙い目だな
本当に学歴関係ないんだと嬉しかった

665 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/30(水) 17:42:55.20 ID:r91BTRQt0.net
仕事を納めて今年最後の履歴書投函作業終えてきた
結果を寝て待つ

666 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 02:11:45.80 ID:GHUF4po50.net
過疎ってんな。みんな諦めたんか

667 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 02:50:04.73 ID:7lmE4Tyj0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1553235069/l50

668 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 06:36:26.49 ID:lWGLZs2p0.net
ちょっとずつ活動してるよ。俺は会社の公募制度に応募してみた!だめなら別会社受けるかな。とにかく環境を変えたい。
来期の計画や予算検討もイマイチ身が入らない

669 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 06:56:47.82 ID:60vi/JP20.net
現職は10月から新しい部署で育成を受けてる状況なんだけど1月中に転職先が見つかりそう
育成が全て無駄だとわかったときの上司の反応がこわい
まあそんなことにビビってたら誰も転職なんか出来ないんだろうけど

670 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 07:28:56.97 ID:h4t0RXQM0.net
33歳未満なら自衛隊に入隊すればいい。
年間休日は120日以上!
夏季休暇、年末年始休暇あり!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自衛隊 募集担当窓口
お電話にてお問い合わせいただく場合は、フリーダイヤル0120-063792(守ろうみんなの国)の募集コールセンターにお電話ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

671 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 07:31:59.94 ID:lWGLZs2p0.net
>>669
今いる職場は少し前に比べて人が減ってきており、俺自身、来期の頭数に入れられているみたいだが知ったこっちゃない。他のところ受かって上司に報告するとき、どんな反応になるのかちょっと怖い。まあ、まだ受かってないんだけど

672 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/17(日) 16:16:26.14 ID:Kby+KbJv0.net
ボーナスカットされ人事異動させられ(希望職種でない部署)忙しく転職活動もできん。
今転職難しいのかな、、、
やる気ないわ

673 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/17(日) 19:09:23.54 ID:Pn+3l+RQ0.net
コロナで死ぬほど伸びてる企業もあるから
そこの経験者枠なら普通にチャンスアリアリだよ
web面接で動きやすいし

674 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/17(日) 20:04:13.91 ID:p1stwbGe0.net
うちの会社は今まで離職率低かったけど今年に入ってからすごい勢いで辞めていってる
コロナ前は激務だったけどコロナ禍になってからは出社人数制限のせいで勤務時間短くなったり
プロジェクト先送りになったりと時間に余裕ができたんで今まで時間とれなかった人が一気に転職し始めてるんだろうなと

人「財」とかいいながら社員をろくにトレーニングもせず薄給で働かせてきた会社が悪いんやで

675 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/17(日) 20:59:55.87 ID:vVwmOUZY0.net
お前の個人事情なぞ知るかハゲ

676 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/17(日) 22:10:44.38 ID:wUKsICku0.net
人財とかNGワードだわ
社員をキチンと扱ってる会社はわざわざ使わないからな

677 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 08:17:52.96 ID:ftSsh8wJ0.net
言わずとも当たり前だからな
人を人とも思わないような会社しかそんな事言わん

678 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 11:40:45.91 ID:vTThrEdN0.net
>>674
うちも人「財」と言ってたけど元に戻したな。同じ会社かな?
そして俺も転職活動中、抜ける予定

679 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 17:04:39.11 ID:MMz174gT0.net
いやブラックに多いよ
使い捨てみたいに社員使いが荒いくせに人「財」とか言ってるの
一時期ブラックで流行ったし

680 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 12:59:33.90 ID:HivH6sqO0.net
コロナ対応で見切りつけた人は多いかもね

681 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 19:14:10.60 ID:hMvK+gBX0.net
>>680
人をモノとして扱うかどうかってとこだよな
オーナー経営のところは特に対応が2極化したなと感じる

682 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/21(木) 01:42:34.56 ID:nhUwugdi0.net
そういうとこは離職者が相次いで求人が出てるね

683 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/21(木) 07:11:18.13 ID:NXP/H1Z40.net
違うよおまえら。
人財という言葉を使う会社は、
人の価値をお金で換算してますよって事だ。
役員連中は500万円〜
お前らは1円一銭の世界で換算されてるだけ。
安い財は粗末にされる。
わかりやすいね

684 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/21(木) 12:11:09.23 ID:nhUwugdi0.net
人は財です。
固定費用です。
安く使い捨てたい。ってことか

685 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/21(木) 12:31:06.43 ID:aJ+9Hqki0.net
安い中華製品を使い捨て、高級品は無理して買って長く大事に使い続けるのと同じことだろ

686 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 19:15:24.13 ID:O/O4efDE0.net
30ジャストのスキルなし公務員浪人歴2年の俺も今日からここの仲間だ
よろしくな

687 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 19:35:04.01 ID:SEvyoGJq0.net
先週から平日ほぼ毎日面接か適性検査で精神的な疲れが溜まりすぎてヤバイ
早く内定もらって楽になりたい…
流石に二次面接4社もあればどれかは内定貰えるよなあ

688 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 19:37:34.76 ID:d4qmQ7480.net
>>687
すごい通過率だね
4社あるなら決まるんでない?
自分は2社二次までいってダメで、片方最終まで行ったけどダメになりそう

689 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 19:48:50.96 ID:SEvyoGJq0.net
>>688
書類応募10社以上してるから通過率はそんな高くはないと思う

最終でダメになるなんてことあるのか
自分が就活してた頃(10年以上前)は最終面接は入社意思を確認する場という認識だったけど
転職だと事情が違う感じなんかな

690 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 19:58:41.86 ID:d4qmQ7480.net
>>689
最終面接後10日たって「もう一回」面接の依頼があって、もう盛らずありのままを話した(今更興味も薄れてたし)
結果待ちだけど落ちててもいいと思ってる…
年齢的に最後の転職になると思うし、向こうが自分に決めかねてるようにこちらも向こうに決めかねてる

691 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/22(金) 20:01:42.25 ID:d4qmQ7480.net
>>689
連投スマソだが
自分の感触だと、転職の最終面接は単なる意思確認ではない

最終面接の通過率についてはこんなデータもあるみたい
面接回数5回以上→約70%
面接回数3回→約50%
面接回数2回→約30%

ちな自分は二次面接の次が最終面接だった
(上で言うところの30%)

692 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 05:09:10.36 ID:7TEOKAQN0.net
最終の通過率ってそんな低いのかよ・・・
新卒と中途じゃ人件費の差が倍以上違うだろうから慎重になるんかね
5次面接とかで落とされたらへこみ過ぎてもう今の会社のままでいいやってなりそう

693 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 11:44:54.17 ID:YRyyfdIc0.net
30代後半で独身彼女なし平社員手取り20万って
どうですか?

694 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 13:57:36.07 ID:M92nIH8W0.net
>>693
この内容からわかるのは積極性のなさ。

現状に問題があるとわかっていながら結局行動に移さない。
アラフォーで女性と出会うのも崖っぷちなのに、
本人は精神年齢が幼いから20代の子と付き合えると本気で思ってる。
相手から見たら完全にもうオジサンなのにね。

全てを解決するには30代のうちに独身女性がいるもっと給料の良い職場に転職すること。
そうしなければ40代後半になってもここに同じ事を書きに来るだろう。

でも、その時には全てが終わってる。

695 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 15:01:52.30 ID:hEpV+ipH0.net
>>693
顔が田中圭なら

696 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 16:07:10.75 ID:UdLUBwqr0.net
定年まで今いる会社に勤め上げる可能性が100%じゃないなら転職するか否かは別として転職活動はしておくべきだよ

697 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 16:58:51.29 ID:uCC5yHwr0.net
>>695
顔が田中圭ならそんな絶望的状況に追い込まれてないだろw

698 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 19:04:15.30 ID:hEpV+ipH0.net
>>692

コロナ禍転職、最終面接落ちが続出 進む即戦力シフト
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO68327050Q1A120C2000000/?n_cid=SNSTW001

699 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 20:59:06.69 ID:7TEOKAQN0.net
>>698
そんな記事もあるんだ
ただ内容が漠然としすぎてどこまで信用してよいかが分からないなあ
業種別とか会社規模別とかの状況もあればいいのに

記事に書いてあるポテンシャル採用が減少して即戦力に絞って採用しているのは理解できるけどそれが最終で落ちる理由につながるのが分からん
即戦力かの判断は最終前までに面接するであろう課長や部長とかの方が詳しいだろうしそれが最終(役員?)で覆るというのがなんか納得できない
まあ納得いかなかろうがそういう風潮なのであれば最終面接対策もしないとあかんいうことですね

700 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 21:12:47.44 ID:hEpV+ipH0.net
>>699
うむ、貼った者だが一言一句同意だ…
そして自分も最終結果待ちだ(たぶんダメだけど)

701 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 21:22:43.56 ID:6ypY/tp80.net
>>686
ほぼ詰んでるやんけ
なぜ公務員浪人(無職)なんかしたんだ
どこも評価しないぞ
下手したらマイナス評価

702 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 21:24:15.72 ID:6ypY/tp80.net
>>691
3回がほとんどで2回や1回もたまにあったぞ
1回はさすがにドブラックだったが

703 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 15:54:27.00 ID:O7mDjcgr0.net
今契約社員やっててそろそろ転職しようと思うんだが仕事見つかるかな・・・
TOEIC890で一応ビジネス英語は話せるんだが
年収500万で休みきっちりのところあればなー

704 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 16:00:24.71 ID:NM72brH80.net
>>703
十分すぎるスキルだと思う。
もっともらえるのでは?

705 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 16:43:49.82 ID:Ih44uDH60.net
契約社員という無能感

706 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 16:49:56.56 ID:5w5u4zAy0.net
英語+転職先に活かせる経験があればそれなりのところいけると思う
英語だけだとダメだけど

707 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 16:51:05.60 ID:QNidorcT0.net
>>703は女性?

708 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 21:11:05.37 ID:bJPuD4B70.net
>>694
693とほぼ同等のスペックだけど、まさに俺のことだわ・・・
でも俺にはあと2年の内に今より給料良くて環境もいい職場への転職は無理っぽいな・・・

俺に出来そうなのは引っ越して一人暮らしして婚活サイトに登録するぐらい。
職場には若い女なんて居ないし零細だから

>その時には全てが終わってる。 ←この言葉、本当にその未来が待ってそうな実感は最近凄く感じる

709 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 21:54:26.56 ID:MCmgOzqg0.net
>>708
この考えが既にクソなんだよ。
婚活サイトに若くていい女なんているの?
いたとしてもそれはハイスペ待ちであって、薄給無能なおっさんが何を期待してるの?
職場に若い女がいたらその若い女がお前なんかに振り向くの?
お前なんて転職もできずにくすぶって60過ぎて独り身で孤独死だよ。

710 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 22:25:16.79 ID:2c+HALHU0.net
おいおい30代のスレで煽りなんてするなよ
30代にもなれば自分の行き先も大体見えて来る頃なんだし緩く行こうよ

711 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 22:40:42.28 ID:F4kzuBIX0.net
>>708
私37既婚BBAですが
30代後半の男性が結婚対象に入ってくるのって自分が29歳以降になってからだったな
なので若い女といってもそれくらいの年齢の女で良いなら婚活サイト良いと思う

712 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 07:50:35.92 ID:OEC5e3px0.net
29以降って若いのか?
”自分より”で良ければ36、7のおばちゃんでもいいんだろ?
言い訳じゃん

713 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 08:22:32.57 ID:DOnuvbRt0.net
20代前半の女が良いなら
ライバルは20代の男ってことだが、そいつらと張り合って勝てるのかって話だよな

714 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 10:10:10.63 ID:dmSEYFZh0.net
>>703
いまは何の仕事やってるの?
TOEIC同じぐらいでパッとしない営業だけど500は探せば余裕だと思うぞ。

715 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 16:14:07.61 ID:xOsJG9w40.net
婚活スレ

716 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 22:01:21.64 ID:fu2kRzOY0.net
応募したところから卒業後の空白期間について質問が来たわ。もう38で今更聞かれるとは

717 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 23:45:23.72 ID:7Q0FjbQJ0.net
7年空白あるから履歴書に正直に理由書いてるわ
普通に書類選考バンバン通ったよ
面接で聞かれても履歴書に書いたとおりですで終わるから楽

718 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 01:25:49.05 ID:sczqjCOX0.net
卒業後の7年ってことかい?
リア充系かな

719 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 07:49:39.66 ID:VrlziBAe0.net
>>713
勝てる要素なし

720 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 12:19:44.58 ID:9Z61XZYK0.net
今の部署は比較的ホワイトだけど隣の部署を見ればブラック&今の上司はいいけど来年定年かつ次に上司になりそうな人がパワハラ気質
スキルも社内でしか通用しないことしか身につかないし転職するか悩む……
製造業だけど隣接する分野が先行き不安&ドブラックなんだよぁ

経験は営業4年(向いてないと自覚あり)
開発4年(こっちの方が向いてると思うけど文系卒なので他の会社で通用するかわからん)
でスキルほとんどない無能なんだけどな……

721 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 12:34:24.22 ID:VrlziBAe0.net
今求人かけてるような会社はコロナに強いって分かるから転職するなら今がチャンスだろ。
製造業でも医療系はまだまだ伸び代あるし。
体育科系で営業、理系で開発なら分かるが、
全部トンチンカンな人生送ってきた無能な時点で
パワハラ上司のえじきになって同僚からも忌み嫌われて人生終わり。
新天地に救いを求めよ。

722 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 21:51:42.50 ID:HTODqjVz0.net
既婚か独身かにもよるが、
独身ならまずは仕事を辞めろ。
外部的に先行き不安で、
内部的にはパワハラ組織になると分かっていて
それでも続けるようなバカは結局何やってもダメ。
だって目の前が崖で、日に日に断崖が近づいてるのがわかってて
落ちるまで何もしない奴いたらそりゃ無能としか言いようがないわ。
つまり今のお前はクズ以下

723 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 00:20:20.69 ID:1oP6dxTd0.net
今コロナ禍で募集かけてる中には、うちみたいに退職者がたくさん出て人手不足ってパターンもあるから注意な

724 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 00:23:55.99 ID:DwtTy7Yu0.net
ほとんどそういうとこだろ

725 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 07:03:20.21 ID:rPUuUbq70.net
何が注意な、だよw
そういうとこはコロナに便乗して口減らしのリストラしてるだけ。
自分から辞めたとしても、それはそう仕向けられただけのこと。
当然、補充要員なんて募集しない。
そんな会社に長居は無用。未来はないぞ。さようなら。

726 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 07:26:28.03 ID:LldGEDPM0.net
なんか幼稚だな。。
そもそも未婚で転職できるのなんて30代までだろ。
40で未婚、交際相手なしのやつなんて120%人間性に何かしら問題があるって判断される地雷案件じゃねーか。
それにスキルを身につけたい云々も同じ。
40でスキルが無いんで転職をって言われても普通に困るわ。

727 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 07:39:13.30 ID:G/bdn5vS0.net
今はもう転職市場なんて動いてないだろ
この10年のアベノミクスで転職したい奴はほぼしたろ

728 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 15:42:38.90 ID:LldGEDPM0.net
辞めずにへばりついてる子供おじさんって、
常に何かを言い訳にして逃げてるよな。
市場が〜、上司が〜、分野が〜、適性が〜、若い女が〜、アベノミクスが〜、
そう言って逃げた先にはお前の惨めな将来しか待ってないのにな。

729 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 15:48:00.26 ID:nYVNFCoW0.net
こんな場末にこんなくだらん煽りをわざわざ入れに来るほどマウントに飢えてるのか
言っちゃ悪いけど人としてちっちゃすぎると思うんだ

730 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 17:26:46.80 ID:n1kQLj/I0.net
転職って上手く行くと自己承認欲求が満たされてグズグズしてる奴に説教とかついしちゃうんだよなわかるぞ
でもみっともないしここで愚痴ってる奴も普段はまともに働いてるんだぞ

731 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 21:27:08.83 ID:rPUuUbq70.net
こんな場末で煽られるド底辺な人生送りたくないw

732 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/28(木) 15:49:01.85 ID:MA5xeVRj0.net
スキルねぇ。
そういや昔スキルが口癖でスキルスキル言ってた技術主任の早○くん。
そのマウンティングな性格が災いして余計な一言で
温厚な上司や唯一相手してくれてた同期にそっぽ向かれて
孤立して辞めていったなぁ。
あ、元・技術主任か。ごめんごめん

733 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/28(木) 17:30:12.93 ID:jw940gBf0.net
内定とれたけど基本給22万賞与有りだが数字謎。手取り19万くらい。
仕事内容は派遣先での設備管理業務で仮眠時間19時~0時がある。
人間関係も色々あるけど後がないので行くしかないわ。

734 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/28(木) 21:35:52.22 ID:Lo6o/No60.net
無能な奴って常に他人と比較して自分がどうかを推し量るよな。
ちょっとでも自分のほうがいいポジションにいると思うと下に対してすぐマウント取るのに、
一転、自分の方が雲行き怪しくなると急に弱気になる。
特に自分より下だと思ってた奴に公私共に先を越された時の挫折感もすごい。

735 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/29(金) 13:20:26.39 ID:g5DZqKVE0.net
スキルって言葉に固執するヤツは
例えるなら、使う相手もいないのに「俺のちんこデカいだろ?」、「俺なんか粗チンだから」って
童貞が言ってるのと同じ。
まずは使える環境を手に入れてから口にしろよ。

736 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 10:02:14.45 ID:oiwshKRK0.net
新卒ガチャで当時花形部署だった経営企画部に入ったやつが
自分がいかにラッキーで恵まれていて期待されているかをよく自慢していたのだが
何年か後にヘッドハンティングで来たパワハラ上司の標的になって同期の中でそいつだけ辞めてったわ。
意外にも当時1番ハズレと思われていた部署が一番人間関係が良かったんだから分からないもんだ。

737 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 10:12:39.26 ID:oiwshKRK0.net
今考えるとあいつの言ってた内容って自慢というか
今でいう承認欲求とかマウントだったんだな。
上司はパワハラと言われてたけど、部下にそんな人間性の悪いやついたら
そりゃ荒治療でも更生させようとするだろう。

30代になって同期みんな出世して結婚して家も持った中、あいつだけ今職業不定独身実家暮らしだと思うけど、
今も上司恨んで全部上司のせいにして生きてるのかな?
きっとこういうスレに潜伏してるんだろうな。

738 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 10:28:08.89 ID:2HzsoPPW0.net
>>720
転職した方がいい。
製造業だと開発は売れないものを設計し製造が売れないもの作り営業が売れないもの売らされるだけ。
総務は経費削減リストラで逆恨みされ、品管はタダ飯食いの給料泥棒扱い。
ギリギリの若さという僅かな時間が勿体ない。

739 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 11:37:50.60 ID:1cLHeJ2A0.net
>>736
経営企画って花型なんだ。なんでだろ?
自分が勤務している会社の花形ってなんだろうな…?人事やISOの対応する部署は「勝ち組」だと言われてるけど…(楽なので)

740 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/30(土) 11:42:51.41 ID:7vt+CucB0.net
広報とか花形イメージ

741 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 01:14:08.28 ID:Ju/8aQb+0.net
今日も転職活動何もしないまま終わってしまった
ほんと駄目だな俺

742 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 02:59:47.61 ID:KZLk9n+m0.net
俺のことしか頭にない発達ゲェジ

743 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 12:23:16.74 ID:FJOf3XYc0.net
有職だからだよ>>741

今の仕事を惰性で続ければいいと思ってるからだ。

辞めてから気持ちをリセットして探した方がすぐに決まるよ。

744 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 14:07:51.29 ID:KOEiv42y0.net
いきなり仕事を辞めて探すのは危険だと思う
30代でもアラサーの範囲ならいいけどアラフォーなら書類選考通過すら怪しくなるし
自分はアラフォーだけど書類選考の通らなさに絶望してるわ

745 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 14:47:58.37 ID:FJOf3XYc0.net
>>744
だからお前はそんな人生なんだよ。
今無職ですぐにでも働きたい人と
有職で合格後1ヶ月待ってくれなんて身勝手な人
どっちを採用したいかは一目瞭然。
ほんとお前は無能だな。

746 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 15:03:20.20 ID:wYyrOKrz0.net
騙されるなよお前ら
無職に引きずり込もうとしてるぞ

747 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 15:04:51.68 ID:6S0uRUAs0.net
今すぐにでも入らないと業務が回らないような計画性のない会社なんか
そもそもこちらからお断りだろ

748 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 15:15:10.34 ID:50JKgl0Q0.net
ゲームとか化粧品とか虚業と呼ばれる業界はそんな感じだよ
頭悪いし常に人が足りてない

749 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 17:21:44.78 ID:9DqPuSXa0.net
転職って1ヶ月やそこらでできないからね〜

リクエーに登録して面談して書類書いて申し込んで大量お祈り食らった中で通過した僅かな採用面接を受けて内定もらって今の会社辞めて次の会社に行くまで6ヶ月はかかるんじゃないか?
本当に追い込まれて精神的、肉体的にキツくて、もう限界で辞めたい!と思ってから行動してるやつは実はもう手遅れで、
次の転職先に行く前に再起不能になってると思うよ

750 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 19:16:15.93 ID:OjgzapIs0.net
三か月頑張った。折り返しであと三か月頑張れば有休が十日つくから
いまから転職活動するぞ!
この会社にはいられない。

751 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 19:48:53.87 ID:TaUs98ys0.net
単純に1ヶ月待ってる間にもっと良い人が応募してきて場を奪われるだけなんだけどな。
だからすぐにでも出社して募集打ち切らせた方がいい。

752 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 20:20:27.33 ID:KOEiv42y0.net
1か月待ってる間って企業側も内定出したら流石に募集は打ち切るでしょ
内定取り消しとか日常的にあったりするものなのか

753 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 21:58:03.73 ID:Z2b4EbCY0.net
仕事をしながら仕事探して
内定決まったら辞意を表明して1か月後辞めて
転職したらいいだけなんだが

754 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/31(日) 22:06:10.56 ID:i/4DmRC+0.net
この板たまに信じられないくらいズレてる人いるよね
751とかなんでその発想になるんだ

755 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/01(月) 07:48:32.56 ID:DnMGLORi0.net
>>746
これ逆だということに気づいた。
何とかして現職にとどまらせて40越えさせて
ハイざまーもう手遅れwwwってやりたいだけだろ。

>>752
内定もらった後に裏掲示板とかでブラックな事がいっぱい書かれていて辞退したって話はよく聞く。

756 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/01(月) 09:05:13.70 ID:VURBieUm0.net
>>755
自分は書類通過の時点で掲示板調べるわ

757 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/01(月) 21:50:13.91 ID:r9LmemnH0.net
まじでアラフォーのくせに新成人と同じくらいの環境のやつって今まで何してたの?
(低賃金、無役職、無スキル、独身、子なし、、、)

ゴミだな。

758 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/01(月) 22:12:46.31 ID:LTUVEMoQ0.net
どうしたどうした今期の決算ヤバかったのか?テレワークでストレス溜まってんのか?
嫁が愚痴聞いてくれないやらここで傷の舐め合いしても良いんだぞ

759 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/02(火) 07:13:20.76 ID:gOSwaaKD0.net
>>757
そういう人って自覚あるからか後輩とか年下に凄い威張るんだよな。
1人で時間だけがありあまった子供部屋おじさん

760 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/02(火) 08:19:09.44 ID:Yjv7KW8w0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

761 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/02(火) 12:26:07.00 ID:ENob2O/D0.net
うちの会社は社長が品証畑出身だから品証が異様に強い。
そのせいで入ったばかりの新人まで自分が偉いと錯覚してエリート気取り。
そういう幼稚な馬鹿って品証が社内の警察官だとか風紀委員だと勘違いしてるからタチが悪いんだよな。
自分では何も出来ない無能で業務の大半は作文書いてお弁当食べに来てるだけの穀潰しなくせに。

え、俺?
俺はそんな品証の中で外部の恨みを一身に受けて転職を考えてる板挟み中間管理職のアラサーですw

762 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/02(火) 12:58:34.08 ID:S2Go8CCK0.net
管理職になれない自分語り発達障害無能ゲェジ

763 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 13:11:10.16 ID:IjsIO/gy0.net
例えば内定もらって3月末で辞めるとして、うちの会社の制度として後任来るの4月の1週目なんだけど、新しい会社の出社日1週間ずらしてもらえるのかなぁ?まだ内定も出てないし面接途中なんだけど、面接でそれ言って不利になったりするかな

764 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 13:11:51.70 ID:IjsIO/gy0.net
引継ぎあるからできれば一緒に1週間の間で直接仕事したいんだ

765 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 15:57:40.16 ID:Rc0LJPHE0.net
それは転職先によるからなんともいえん。
入社はいつから可能か聞かれてないの?

というか、異動は1日付だとしても内示はその前に出るんだから3月中に引き継ぎするべきでは?

766 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 16:22:23.49 ID:IyuAMSwN0.net
本命の最終面接から2週間経過して合否の連絡無し。
もう見込みは薄いのかな。
またイチから選考受けるの辛いよ。

767 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 20:58:40.63 ID:oCuIZz5Y0.net
>>726
これはよくわかる。
35過ぎててちょっとおかしい人がいると思ったら
100%独身だから。
発達障害を見分けるリトマス紙だね!

768 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 22:27:13.15 ID:oCuIZz5Y0.net
いま転職に踏み出せない子供部屋おじさんの10年後の姿


「結婚も仕事もしていないこと侮辱された」友人男性に暴行、窒息死させた無職の男を起訴

友人男性に暴行を加えて死なせたとして、地検は2日、徳島市助任本町、無職西峰聖二容疑者(49)を
傷害致死罪で起訴した。

起訴状などによると、西峰容疑者は1月1日深夜から2日未明にかけ、自宅で一緒に飲酒していた
友人男性の顔を足で蹴るなどし、窒息死させた。男性は外傷性くも膜下出血になり、血液で気道が
詰まったという。

捜査関係者への取材で、西峰容疑者は容疑を認めており、「結婚していないことや、
仕事をしていないことを侮辱され、腹が立った」と供述しているという。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612331408/1

769 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/03(水) 22:36:21.39 ID:bXbEEHMN0.net
まさに発達が自己紹介してて草

770 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 04:06:02.04 ID:w0nqOT/c0.net
>>726
アホ 不当に差別された人や、ワーキングプアで結婚を渋る人もいる。
逆に結婚したが、DQNや意地悪ばあさんみたいな輩もいるから 一概に言えない。

>>728
2通りあるね

1.本当に何もできない人
2.実績を上げているが、上司が馬鹿で有名。
馬鹿上司の下で働いていた結果、社内外での評価が低く、転職に苦戦している人

771 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 04:14:07.53 ID:w0nqOT/c0.net
あと、結婚しろしろという人間は、おせっかいな人間が多い。
人間性より計画性が重要だと思う。(計画外れになることが多いが)

・ITサービス会社は40歳で使い捨てになるケースも考慮が必要。

・製造業のリストラや配置転換について、トヨタ系でも存在する。>大半の人はココがわかっていない。

・自分のしたいことの妨げになるなら、結婚しない選択肢もある

・今給与が下がっている時期なので、結婚して子供がいる人は生活苦になりやすい。

・共働きになった場合、リストラや配置転換のリスクが高い

772 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 05:49:15.11 ID:WTjlujhG0.net
人のせいにして人間性も放棄する点がまさに発達

773 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 07:09:21.78 ID:0si6oSwT0.net
>>770‐771
流石にこれは無理があるというか自己正当化してるだけだ。
まず、我々の歳で未婚で計画的と評価されることは無い。
人生設計に失敗してるという評価が下る。

配置転換もそう。これまで2度支店へ転勤させられた同期は、上司の第一声が「君独り身だったよね」だったそうだ。
我々より上の世代になると海外支店行き確定。
計画性を評価されるとしたら、夫婦で話し合って子供を作らないことにしたとかそういうケース。
我々の歳だと結婚って特別な事じゃなく特に上司世代にとって「してて当たり前」の大前提だから
未婚の時点でマイナスからのスタートになるだけ。
既婚女子社員からは童貞の如く舐められ、未婚女子からは警戒されて距離を置かれる。ゲイを疑われたり、ただただ気持ち悪がられる。

自分のリスクばかり考えて都合の悪いことは全て人のせいじゃ、ほんと発達障害を疑われるレベルだよ。

774 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 08:32:26.27 ID:2t0uzSNd0.net
前は和気あいあいだったのに最近無職スレ並に説教かましてんじゃん
良い年して結婚だなんだで長文でマウント取るのはみっともないぞ

775 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 10:56:51.34 ID:Y9gQk3bG0.net
20代ならマウントになるが、俺らの歳だと
「え?お前してなかったの?」くらい最低限の転職ハードルだと思ってたが。
良い年してしてないようなやつと同列で話してたと思うと吐き気がする。

776 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 12:24:18.52 ID:KTkAkwc20.net
吐き気とかうけるな
生きるのつらそう

777 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 14:31:18.64 ID:4R/NQVb+0.net
わざわざ場末の掲示板まで来て、
わざわざ書き込むことが、他人に牙を向くことって。

見ててこんなにも悲しくなることもそうはない気がする

778 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 21:08:04.87 ID:8cSCMgEO0.net
そもそもこのスレは30代の有職者を対象にしてる時点で未婚者なんてハナから想定していない。
そんな中に紛れ込んでいた未婚者が勝手に自分が攻撃されてると被害妄想爆発。
そういう人は子供部屋おじさんの転職活動スレ立てて1人で頑張れよ。
スレ違いだろ。

779 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 21:17:13.76 ID:xKLNHJPW0.net
有色者と未婚者の関係は?

780 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/04(木) 22:10:06.58 ID:98YctFtT0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

781 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 07:50:58.72 ID:3kKO0ff80.net
転職躊躇する人は子供っぽいというかまさに発達障害的な思考があるところは認める。
社内で10歳上の人が自分とほぼ同じ給料なのに 、
自分だけは10年後もっと上がってるんじゃないかっていう根拠の無い希望を抱いて、
10年後それが叶わなかった時に裏切られたと感じて身勝手な逆恨みをしてしまったり。
自分だけは特別っていう自己愛性パーソナリティ障害がそれを引き起こす。
病気なんだよお前は。

782 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 08:20:17.43 ID:yA8dkm9X0.net
句読点使う変な人が住み着いちゃったな

783 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 08:32:47.98 ID:PpPsPCZv0.net
>>779
これだよね
有職者かつ未婚者だっているだろうに

784 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 09:31:48.72 ID:v1rIwrZa0.net
>>778
30代後半の未婚率が30%程度、完全失業率が3%程度
こんな数字があるのに、30代の有職者は未婚者でないという結論はおかしくない?
おまえも仕事できなさそうだな

785 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 12:07:14.64 ID:vgZldeeY0.net
なにがおかしいんだよw
過半数が結婚してるなんてデータ自分で持ち出しといて
マイノリティの仲間がいっぱいいるんだぞ、みたいなこと言っても
悲しくなるだけだろwww
仕事出来すぎクッソワロタっっw

786 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 15:31:53.84 ID:Fo2rwzWu0.net
30代にもなると根拠と結論が説明できる>>784のような人もいれば
自分の感想を殴り書きすることしかできない>>785みたいなやつもいて
スキルや知能に大きく差がついてくるんだなと思いました

787 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 17:57:26.26 ID:UrdBVUWW0.net
知能やスキルがあってもなんで未婚なのかが分からないレベルのスキルと能力か
たいしたやつだ

788 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 18:20:17.34 ID:GmPk5KJj0.net
皆同じ30代、仲間じゃないかっていう意見もわからないでもないが
30代既婚者と30代未婚者の転職ってそれぞれ重みや意味合いが違うから共存できないと思う

自分は今年で結婚10年目だが結婚してるから偉いとか凄いなんてことはないと思う
ただ、してて当たり前
特別でもなんでもない
ただそれだけのこと

789 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 18:44:19.98 ID:T3UVD1Yr0.net
そうそう、自己愛性パーソナリティ障害の人は承認欲求も強いからとにかく自慢というかマウントをしたがるんだよ。
俺は○○に認められた。
俺は○○に選ばれた。
俺は○○に気に入られてる。
でも、それら全てが「でも独身なんでしょ?」の一言で、
クズ、ゴミ以下、カス、ド底辺という評価に塗り変わる社会。

790 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 18:51:54.52 ID:T3UVD1Yr0.net
ネットは優しいよ。
みんなこうして本当のこと言って構ってくれるからな。

リアルだとこうだ。
「へぇー○○さん独身だったんだー?知らなかったー」
(オイオイまじかよこのオッサン私のこと狙ってんじゃねーだろうな?キメぇ。近付くのやめよう。変な噂流されたくないし。からかわれたり仲良いとかイジられたくないし。っていうかこいつ彼女もいなそう。もしかして童貞?あるいはホモ?ムリムリムリ私絶対こんなやつと関わりたくない。え?実家暮らし?マザコン?えっ、ウソでしょこのオジサンなんなのキモイまじ無理なんですけどー)
っていう思考が一瞬で独身の同僚女子や後輩女子の脳内に流れ飛ぶんだぞ。
ほんと酷いよなリアルは。

791 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 19:42:15.89 ID:sEJ+NAKJ0.net
良く読め。
結婚の有無とかじゃなく、ルールすら守れない奴はスレチよ。
発達じゃないと思うならマウント取り、誹謗中傷辞めな。

30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・次スレは>>970が立ててください。
――――――――――――――――――――――

792 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 20:10:28.34 ID:J0CqQiBd0.net
違うと思うぞ
>>784の分析によるとスレ民の7割は既婚
しかも結婚なんて特別なことでもなんでもないマウントにもならないことだと思ってる。
それに対して一部の未婚者が幻想や憧れから嫉妬や妬み心で中傷されただのなんだの言い出しておかしくなった
発達障害って怖いね

793 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 22:04:47.63 ID:F6jzWuM60.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

794 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 00:12:27.09 ID:DNVsTH1I0.net
別に既婚でマウントとってるつもりは無いんじゃない?
煽りたいからネタとして言ってるだけで
転職の話題だと、制約の少ない独身者を妬む気持ちの方が大きいんじゃないかな

795 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 01:58:20.82 ID:rH9NNHRL0.net
>>790
想像力が豊かで羨ましいよ

796 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 07:43:58.21 ID:DNVsTH1I0.net
>>789
まさに、自分がそうなんじゃない?
俺は結婚したから偉いんだって
まだ、〜に選ばれた。の方が客観的な評価でマシな位

797 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 11:26:42.18 ID:hWesJgT/0.net
なんでそんな結婚って言葉に敏感なの?
誰も偉いとか自慢してないみたいだけど
うらやましいのかな?
女みたい

798 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 11:36:54.12 ID:RYkuxSTJ0.net
次の金曜日に二次のWEB面接だ
なんとか受かりたい
受かったら急いで引っ越ししないと

799 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 12:58:57.83 ID:hWesJgT/0.net
そうだ。応援するぞ。
30代で実家暮らしの独身って聞いて仕事が出来る人間なんてイメージが湧くか?
もっと客観的に自分を見ろよ。
今のお前の評価はその程度なんだ。

800 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 14:46:23.25 ID:ZWZgU/B80.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

801 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 14:47:29.97 ID:1xu360Yc0.net
>>800
いいなぁ

802 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 14:56:27.14 ID:JBXGSz7K0.net
一瞬20代スレに来たのかと思った
結婚なんて12年前にしてたわ
このスレでそんな話題で盛り上がるなんて精神年齢の低年齢化が進んでんのか?
みんなが子供の入卒準備にかられてる今、家で職場の同僚おかずにオナニーばっかしてんだろうな

803 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 14:57:46.01 ID:XP/bWaRA0.net
>>800
すっごくいいよ!
おすすめ!

804 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 15:03:40.16 ID:hWesJgT/0.net
>>802
同意
昔のこのスレなら
「俺結婚してるから」
「俺も」
「そりゃそうかあはははは」
くらいのノリでむしろ話題にすら上がってこなかったネタなのにな

805 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 15:12:21.08 ID:tTAd4I6T0.net
職場の同僚をおかず云々と語り出す破廉恥ゲェジ

806 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 15:46:18.76 ID:camq3X1N0.net
結婚自体は本質ではなく、包括的な意味に過ぎない
適齢期を過ぎて結婚できない場合
人付き合いが下手=コミュ力に難
消極的=積極性がない
無神経=他人に気を使えない
人間関係が築けない=平気で人を傷つけたり怒らせたり=嫌われている
こんなやつが部下を持って育てたりなんてできないし、役職を持たせて社外とやり取りさせたり出来るかよって話
結婚という言葉そのものには意味なんてない

807 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 16:21:52.28 ID:ngSxYC/y0.net
もうどっちにも触んなよ

808 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/06(土) 16:28:25.49 ID:EjQVWeI50.net
結婚なんてどうでもいいけど
いい歳して未婚のくせに上から目線のやつってほんとムカつく

809 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/07(日) 11:54:10.47 ID:We+k0KjA0.net
たしかにいい年して結婚も出来ない奴が他人に説教したりダメ出ししたりはおかしいよな
説得力がない
だから出世もできない

810 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/07(日) 19:11:52.68 ID:hFI8GLGw0.net
さすが既婚者は言うことが違うね!

811 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/07(日) 20:32:16.08 ID:We+k0KjA0.net
昔から家庭も上手くいかないやつが仕事を上手くいかせることなんてできないっていうからな
まさにそれ

812 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/07(日) 23:02:44.97 ID:fXggZbFi0.net
伝聞推定にすがり自分が未婚者以上に有能である数字も示せない口先だけのゲェジ

813 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/07(日) 23:37:03.45 ID:h8cMUoJK0.net
嫁さん気の毒だな

814 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 07:15:55.94 ID:x0v5BKaw0.net
既婚者が有能とかそんな話は誰もしてないだろ
ほんとに発達障害ゲェジなのか
結婚に憧れてうらやましいからって結婚を美化して嫉むなよ

815 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 07:25:10.45 ID:f0ErrgJs0.net
友達とか見てちゃんとしてるなって奴で独身の奴は確かに少ないんだよな
田舎だから特に35超えで独身は変人みたいな風潮あるわ
俺はこんなスレにいるくらいだから後者の方で自分でもダメだなって思うからあながち間違ってないのかもしれん

816 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 07:44:27.14 ID:ZtBEpTgc0.net
いい歳してビジネスで指輪してない人いたら
「仕事中は外されてるんですか?」と軽めのジャブ入れて
それで独身だと分かったらもうその人とは交渉しないな
「出来ない人」を見抜いて自分を守る術

817 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 07:56:28.75 ID:skg8A+bp0.net
人事役員が面接官にいた面接通った後にもう一回役員面接らしいんだけど(これまでと同じようにやって)落とされることあんのかなー
部門トップの判断に鶴の一声で待ったかけられるようなワンマン権力者がほかにいるようなら逆に落ちて正解かもしれんが

818 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 08:12:41.70 ID:L/l/JARe0.net
>>817
人事は最低限のふるい落しで、基本は現場判断のところが普通じゃない?

819 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 08:18:51.42 ID:SEoYtc2h0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

820 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 17:08:36.26 ID:/CocHcv20.net
12月から転職活動を始め最近一社内定をもらった。
現職のプロジェクトが動き出しそうで、今が退職意向を報告するタイミングかと思ってるが荒れそうな予感。
怖い、何言われるか。

821 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 18:32:47.24 ID:sPjLinI30.net
>>820
どの道辞めるんだから何言われてもええやんけ

822 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 19:18:59.54 ID:XRz+uG7u0.net
>>820
もう関係ないんだからきにすんなよ

823 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 20:05:13.04 ID:GG7Y2UKp0.net
>>820
引き止めるだけの条件出してこなかった会社側にも責任はある
気にすんな

824 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 20:54:08.12 ID:PqRPi8tQ0.net
お三方ありがとう、報告の意思が固まりました。
ぶちかましてくるわ。

825 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 21:27:17.13 ID:x0v5BKaw0.net
独身ゲェジが許されるのは30代半ばまでだしな

826 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 21:36:33.65 ID:Wc+UWiEx0.net
ガイジはお前だろ

827 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 22:59:28.09 ID:5USCiftR0.net
今日も子供部屋おじさんゲェジ

828 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 23:19:46.96 ID:3E2Cq58g0.net
嫁死んで鬱なったのに休職を上司に拒否られて転職したったわ
インポになった以外は給料上がって残業減ってウハウハ

829 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 23:20:55.01 ID:TKzvw8Pq0.net
>>828
辛かったな

830 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/08(月) 23:42:54.47 ID:3E2Cq58g0.net
>>829
ああ未婚煽りは色々効くから余計にな

831 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 07:02:08.40 ID:xBVP9gqC0.net
既婚死別は未婚じゃないけどな

832 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 09:11:09.50 ID:sGA6g2iI0.net
>>828
こういう婚歴ありで転職成功して給料上がって残業減った超絶マウントの方がタチ悪いよな。
インポだけに

833 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 12:13:37.96 ID:9NMpUwpA0.net
未婚煽りだなんて結婚に憧れる夢見る少女おじさんが勝手に被害妄想で煽られたと感じてるだけで
世間一般では当たり前のことしか言ってないっていう

834 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 14:00:49.17 ID:zMFyZSD30.net
>>828
亜鉛とかマカ摂ってインポ改善もしやがれ

835 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 17:20:18.07 ID:hqeAOeBV0.net
>>832
評価する

836 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 17:29:49.39 ID:4cnncUAr0.net
未婚の子ども部屋おじさんにタメ口使われるとイラッとくるよな
何様かと

837 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 21:37:46.47 ID:1lezEki30.net
明日面接だわ
久しぶりで緊張してきた

838 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/09(火) 22:25:43.47 ID:nxZV6F9q0.net
>>837
がんばれ
ここで引き止めて欲しくて辞めたい辞めたい言ってるゲェジを突き放してくれ

839 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 01:13:08.11 ID:wEGiCWAJ0.net
自分も面接だわ。内定もらったら上司に辞めますって言ってやるんだ。

840 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 11:09:59.82 ID:Ug8Edd2C0.net
30代になってまで仕事つれーわー、辞めたいわー(チラッチラッ)なんてメンヘラかますやつはさすがにおらんやろ

841 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 12:24:02.51 ID:gauTKKtH0.net
めちゃくちゃいるだろ
イライラするわ

842 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 17:25:01.80 ID:ESwfHD/a0.net
無職一人暮らしいます?生活どうしてます?

843 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 18:37:06.08 ID:ESwfHD/a0.net
>>842
すみませんスレ間違えました

844 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 21:41:20.36 ID:1iktGtxY0.net
>>843
ええんやで

845 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 21:45:10.47 ID:x82drQ030.net
久しぶりの面接めっちゃ緊張したわ
一時間以上とか初めてだった

846 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 22:05:30.11 ID:37tnYMWT0.net
>>840
うちの会社いるぞ
未婚でしかも子供部屋おじさん
やっぱそういう奴って中身が大人になりきれてないから
幼稚で甘ったれたこと言うんだよ
どうせ困る家族、養う家族もおらへんのだからさっさと辞めろやクズ

847 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 22:32:07.78 ID:x82drQ030.net
結果待ちは本当に慣れないな
何社か送るべきかな悩む

848 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 23:30:59.72 ID:vOPG8l920.net
みなさん、転職先はどうやって(どういう基準で)選んでますか?

849 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 23:58:51.89 ID:iZhIdBnJ0.net
>>848
建前『やりたいことを実現できる』
本音『金』

850 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 06:17:26.54 ID:CPk5Di5r0.net
>>848
残業が少ないかどうか。

851 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 07:10:57.89 ID:pg3L3RCb0.net
残業してようやく人並みの給料って会社に務め続けてる人って
なんか奴隷契約的なものを結ばなければならない後ろめたいことでもあったのかな?と思う

852 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 10:28:14.94 ID:Skf82rvy0.net
今週中に結果来ると思うから待ってるけど、この間はほんと慣れないなぁ
上の空でいるから今の仕事でしょうもないミスちょいちょいやらかしてるわ

853 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 11:22:19.55 ID:qgYGg7yf0.net
自分は結果待ちの間は仕事に集中してる方が落ち着くわ
祝日とか土日だと結果のことばかり考えてもどかしくなる

854 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 21:11:15.78 ID:pg3L3RCb0.net
まあ今が最後の転職チャンスだろうな
今が時期が悪いとか言ってる奴は
春は花粉が〜夏は暑さが〜秋は花粉が〜冬は寒さが〜って言い訳ばっかして
結局何も行動に移さず40代スレに行くんだろうな

855 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 21:16:35.31 ID:/MHHgFho0.net
惰性でダラダラ続けるのがいちばん悪い
楽だから続けようって思っていても
10年後もその仕事は楽なのか?
つまらないけど給料がいいから続けようと思っていても
それは10年後もいい給料が貰える仕事なのか?
ひとつバランスが崩れたら自分が窮地になるようなことはないか?
10年後つらくなった時、お前は転職ができる歳なのか?
今だけを見るな
10年後を見て動け

856 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 21:47:29.91 ID:ueUnnGYf0.net
10年後どころか5年後には両親の介護付きが確実かもしれないし
ほんとどうするか、在宅ワークできるスキルなんてないしな
詰みそうだわ

857 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 22:35:38.09 ID:pg3L3RCb0.net
両親介護は意外と片方しっかりする
片親で男が父親の介護する方が普通にキツイだろ

858 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 22:41:49.66 ID:vO3c8Vz10.net
先週の木曜日に一次面接
翌日の金曜日に二次面接
昨日の木曜日に最終面接
今日人事から連絡で明日20分ほど話したいとの事
取らぬ狸の皮算用かもしれないけれど、現職が組織再編中で割とキーなポジションに3月〜4月に異動する事に
新しいボスや関係者らとも内定的に顔合わせをして「頑張って行きましょう!」と話した所だったので言い出すのが本当に億劫

859 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 00:15:31.68 ID:1MhkqRUv0.net
面接ゲェジのマウントはもういいよ
低所得無能未婚の子供部屋おじさんについて語ろうぜ

860 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 07:13:44.41 ID:JpFYw8tB0.net
ほんとステップアップの転職の成功談語りに来るやつと
ステップダウンの転落人生のやつの格差が酷いなこのスレ

861 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 07:17:05.29 ID:v98wdBIQ0.net
>>859
子供部屋すら追い出された低所得無能おじさんなんだけど呼んだか

862 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 07:39:25.68 ID:X2AbMLUb0.net
追い出されたのはむしろプラスだろ
言い訳してしがみついてるようなのに比べれば
いちばん滑稽なのはUターンで子供部屋に戻ってくるやつだけどな

863 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 08:21:40.34 ID:t9eKR2bm0.net
>>861
やっとトーンダウンしてきたとこなんだから触るなって

864 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 08:34:07.73 ID:Njw2Qd8i0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

865 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 09:25:30.51 ID:WGKWJUtC0.net
>>858
多分内定なら早く確保したいから、条件付き内定とかだろな…きつそう

866 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 12:36:07.24 ID:eQXW+wOI0.net
ただ生かされてるだけのやつっているよな
最低賃金で毎日してもしなくてもいい仕事をダラダラして
定時間内で終わる仕事をダラダラやって残業付けて帰る
本当に人生の時間潰しに会社来てるようなカス

プライベートに興味はないんで知らんがおそらく独身で今話題の「こどおじ」さんだと思う
顔もなんかパッとしないし、スキルも人望もないし
女性人気もなく全くモテないし男からも嫌われてるし

ほんと人間として魅力がないよ
こういう人って転職する能力も無いんだろうな

867 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 15:12:43.88 ID:xImnNCGr0.net
転職活動はしんどすぎるわ
1次2次3次まで行って求人詐欺発覚とか
1次で人事通ったのに2次で現場に適当に面接されて落とされたり
マジ求人詐欺がなかったら俺の転職活動も終わってたのにな

今また転職活動してるわ、就職失敗したからな・・・・そろそろ自殺って言葉がよぎる
金もねぇし、物凄い有能なんだが大卒じゃないから下に見られるしな、マジイライラする
金がなかったから大学行けなかっただけなのにそれだけで俺の人生終了だよ
もう30代だわ、頭良いからどんな仕事でも出来るしミスもしないが、そもそも雇われないし

無能政府のせいで死にそうだわ、唯奴隷のように働くだけが出来ない国って終わってるな
謙虚だから残業だらけの人生だったわ、このまま生活保護でウンコ生活になりそうだな
自殺する時は政府を道連れにしとくわ

868 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 17:44:17.19 ID:AMDjt5B10.net
>>867
なんで求人詐欺なの?先に他の人が決まったとかじゃないの?

人事のみる観点と現場の見る観点違うから、回された職務経歴書とかみて興味ないけど人事が回したから断れないしやるかくらいだったんじゃない?

人事は最低限のふるい落し、現場は戦力になるかの基準だからでしょ。

自分で有能って思ってるやつはだいたい無能の自己満がほとんどだろうけど

869 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 19:09:43.29 ID:rxyjSSkJ0.net
結果こねー
終わったくせえな、次探すか

870 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 19:56:08.36 ID:NXloSKzp0.net
後輩とか自分より10個以上下のやつの方がスキルもあって
みんなから必要とされてる状況でも
居続けられる未婚子供部屋おじさんのタフさはもっと評価すべき

871 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:02:25.51 ID:jhJOw5XJ0.net
マウント取ってるやつって知能低いな
教えてやるのもだるいわ

・求人詐欺
この単語検索してみろよ、そうしたら意味がわかるぞ
会社側が給料とか休みとか嘘ついてるときに使われる言葉だな
よく聞くのが内定の段階で聞いてた内容と違うってやつだな

後、世界基準ぐらい覚えろよ
日本と違って世界では、若い未経験より、30代40代の経験者を採用するの当たり前だよ
日本は人事がとち狂ってるのか若けりゃー良い、その分働くだろうって安易な採用してる
そのせいで働かないおじさんを量産してる

若かったらいっぱい働くだろうってのは見当違いなんだよ
未経験は即戦力ではないし、当然すぐ辞める奴もたくさん出る、そもそも定年まで働こうなんて
こいつらは考えてないしな

日本以外の先進諸国では経験者優遇が当たり前で、むしろ新卒はバイトしてたりするらしいぞ
日本は未経験の若者が良いとかわけ分からん事してるから技術の蓄積も出来ずに働かない奴らを採用して
ずーと衰退してるんだろう、そもそも転職できない国家って終わってるからな
GDPの殆んどは内需だからね、おまけに30代40代のが成果を出すんだよ
だから世界標準では若者採用ではなく30代40代などの経験者を採用してる

未経験でただ若い奴を採用してる会社なんて、日本と同じように滅ぶんだろうな
つーか、日本の基準は物凄い間違ってるからな、過去30年経済発展してない先進国なんて日本だけだよ
日本はもう人件費の安い国になったからな、それほど衰退してるって事
労働環境良くしてる国のが経済発展してるんだよ、日本は正直政府が間抜けだからこうなってる
むしろ国民を奴隷に叩き落そうとしてる政策ばっかだな

872 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:03:58.03 ID:jhJOw5XJ0.net
やっぱ2ちゃんねるってのは低脳が多いな、まぁ荒らしは頭が狂っているって言う研究結果があるから
しょうがないか・・・自己責任だと思ってる頭の痛い奴らが多いからなぁ
世界を見たら自己責任ではないのが判るけどね、経済発展してる国は人権を重視して搾取をさせないように
企業が搾取できないように制限してるんだよ

日本みたいに国民総奴隷国家は悲しいわ、ドイツ人なんて年間170日休んでるのが当たり前なのにな(1日6時間労働だからな)
残業なんてない国ばっかりだぞ、他国は政府が残業を規制してるからな、バカンス法なんてものまであったりするぞ
日本がやってる非正規搾取なんて最低だよ、こいつらがまともな収入がないせいで少子化になるし、当然企業の利益も減る
海外は同一賃金を徹底してるから問題なく経済発展してるんだけどね、日本企業がやってる人件費削減って自分の会社の利益削減してる
だけだからな、自社の利益が国民から出てるって事すら誰も理解してないんだろう

873 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:04:23.66 ID:jhJOw5XJ0.net
とにかくイライラするわ、滅びの方向に向かってる国に住んでるってのが最悪
俺が物凄い高収入だったとしても同じ事言うからな、経済縮小しまくったら発展途上に逆戻りなんだよ、デストピアになるだろ
20年先・50年先・100年先を全く考えていない、警告してるのは経済学者だけだわ、日本人は馬鹿ばかり
ちなみに海外基準だと正社員とか面接1回で採用だからな、そもそも面接自体余り意味がないらしいぞ、利益とは関係ないらしい
日本の人事はアホだから外面だけが良いチンピラタイプが好きらしいな、このタイプは外面は良いけど仕事は適当だぞ
海外は面接重視なんてしてないぞ、言葉遊びなんて意味無いからな、研究結果でてるから調べたら良いよ、とにかく日本は間違いだらけだ
学歴重視とかも無能も良いところだと思う、いくら高学歴採用しても仕事しなけりゃ意味がないだろ、そんな事より真面目に仕事をするかどうか
のほうが100万倍重要だろう、新卒が使えないのもこれだしな、そもそも日本の会社って結果を見ない会社が多すぎだ
なんとなく要領よくコミュニケーションとってる奴が上に行くから、そりゃー結果(利益)なんて出せずに会社が潰れるだろうな
生産性ってのも結果を指してるんだぞ、お勉強は唯の暗記だからものさしには全くならないだろうな、海外の実力主義が正解で日本はくそだからな
新卒重視なんてま逆なことしてるから何時までも経済衰退してるんだよ、海外はま逆だからな

正直俺が総理大臣だったら確実に日本は経済発展するだろうな、そんな未来は絶対におとずれないけどな、無能多すぎて日本嫌いだ
理解できないなら一つづつ検索してみろ、もうちょっと賢くなれよ、長文うぜーとか言ってどうせ読まないんだろうな、だからお馬鹿のままなんだろうな

874 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:59:23.68 ID:hwN13yWU0.net
荒らしは頭がおかしいって身をもって証明してくれてる
上手くいかないと喚き散らすって哀れだね

875 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 04:02:00.31 ID:9zj9/sRP0.net
誰もキチガイの長文なんて読まないのに
ゴキブリチョンくんさようなら

876 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 09:30:08.43 ID:e4X75sk90.net
読んだけど言ってること正しいよ

877 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 11:19:41.07 ID:xLOBSPVV0.net
駄文ゲェジ

878 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 11:43:49.41 ID:8OJ6/Rqh0.net
内容は

879 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 11:47:48.58 ID:8OJ6/Rqh0.net
日本sage世界ageのよくある
ぼくのかんがえた最強の社会のおはなしってとこか
ただ、ひとつ盲点があって
このスレや日本社会で問題になってるのは
30代、40代だけど経験者じゃない、
仕事どころか結婚や恋愛の経験すらまともに積んでこなかったゴミがこの先どう生きるかだから

880 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 14:25:40.12 ID:i1pKyPa50.net
電話きたああああと思ったら
すいませんもうしばらく時間かかりますって電話だったああああああああぁぁぁ

881 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 15:38:42.01 ID:RGNPdPLG0.net
志望動機とか待遇しかないから考えるのがしんどすぎる

882 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 15:55:16.90 ID:4LZRVfk00.net
>>881
事業や業務に興味ありますでおk

883 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 16:21:14.32 ID:RGNPdPLG0.net
>>882
なぜ興味を持ったのか考えないといけないしそんな興味持つような経験ないから企業ごとにエピソードを捏造するしかないから大変すぎる

884 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 16:56:55.10 ID:u0DHLNx20.net
1ヶ月待たされて断られた会社がコロナで潰れた。
自分が入った会社はコロナ影響なし

どうなるかわからんね

885 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 17:23:01.98 ID:6b15VzsN0.net
あるある
落とされた会社が1ヶ月後ステマでSNS炎上
落とされた会社その2は大赤字

886 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 19:14:18.63 ID:XzC28wuY0.net
このスレでスキルがないとか言い出してるお馬鹿ちゃんがたまに現れるのは何なの?
スキルがあるから転職ができるのであって
転職してスキルを身に付けたいなんて
相手の会社にも失礼な愚考だわ
しかも独身で実家暮らし?
そんな産廃、会社から見たら応募詐欺以外の何者でもねーぞ?
何が求人詐欺だよ、ただの騙し合いじゃねーか

887 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 19:55:54.06 ID:kkVcAQXh0.net
>>883
適当に考えろよ

新聞配達なら

日々自分のペースでやれる仕事で自分にあってると思い志望しましたとか

888 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 20:55:26.45 ID:4LZRVfk00.net
>>883
真面目だなあ。

889 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 00:00:33.42 ID:IlbKXklp0.net
志望動機なんかより、
なんで独身なのか聞かれた時の言い訳考えておいた方がいいだろ
内面が誰より腐ってるからです、とは答えられないだろうし

890 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 02:46:42.96 ID:LyC6CYeG0.net
福井の株式会社アスタってどうでしょうか

891 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 03:02:41.25 ID:fVGxSmlV0.net
すごく良いよ!おすすめ!!

892 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 08:18:04.06 ID:xwx9EITp0.net
何で独身なんですかなんて質問される会社はきいたことないよ

893 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 11:10:52.60 ID:B7F+YmFX0.net
>>892
触っちゃ駄目よ

894 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 11:23:48.43 ID:mACYT3Gt0.net
普通に聞かれるだろ

895 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 16:35:39.76 ID:Z10ZENen0.net
このスレ見てるアラサーやけど相変わらず殺伐としてるなw

896 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 16:46:22.80 ID:iUxFIw7S0.net
>>895
どうもw

897 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 16:50:14.00 ID:OkGMIfaO0.net
モテないからです。

898 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 17:46:59.49 ID:FRnViXsW0.net
甲斐性なしだからです

899 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 19:06:40.20 ID:eJ6APzFH0.net
>>892
古い会社のジジイとか普通に聞いてくるよ
適当にいなしとけ

900 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 19:15:42.83 ID:WkY9+5jB0.net
今の会社は手取り30万、仕事大変、人間関係最悪、休み少ない
内定貰ってる会社は手取り25万、休み多い、仕事楽、人間関係大丈夫
皆ならどっち選びますか?
5人家族で共働きです

901 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 19:33:42.78 ID:l2JUHLRh0.net
いやなにを目的に転職してるん?
奥さんの稼ぎ次第だが5人で25万はやばいやろ

902 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 19:48:13.77 ID:QgnIqxRy0.net
>>900
書いてある条件だけなら後者だけど
まだ働いてもないのに休み多い、仕事楽、人間関係大丈夫って言い切れるの?

903 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 20:33:01.71 ID:jvTdU60+0.net
3人家族で25万でヒーヒー言っとるが?

904 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 20:41:31.92 ID:WkY9+5jB0.net
仕事楽ってのは経験してる仕事だから楽というか馴れてるというか
人間関係は人関わる人間がそもそも少ないから

905 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 20:45:27.23 ID:WkY9+5jB0.net
すいません書き直そうとしたら投稿してしまいました。特定されないようにと思って書き込みしたらよくわからなくなってしまいましたね。
要は家族持ちの場合、パワハラや内容辛いけど給料安定してる所と、給料下がるけど(年収50〜80ぐらい下がる)休み多くてずっと働けそうな所どっちがいいかなって聞きたかったんです。

906 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 21:00:25.74 ID:l2JUHLRh0.net
もはや相談でもない気がするけど
家族と相談したんか?
一刻もはやく今のところから逃げたい感しか伝わらんがw

907 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 21:03:34.07 ID:aazczSfO0.net
>>905
どう考えても手取り30万
お前一人のワガママで家族を不幸にするなよ

908 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 21:51:14.11 ID:eJ6APzFH0.net
>>905
だから入社しないとわからないだろって
家族に迷惑かかるから盲目的に給料安けりゃ楽だろうって決めつけるなよ

909 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 22:24:57.12 ID:BuTShJYP0.net
>>905
ぶっ飛ばすぞお前

910 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 22:26:16.37 ID:ElgvIRO40.net
>>905
アホ死ね

911 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 22:39:16.03 ID:K9xvT3l00.net
さすがに家族と相談すべきだろww

912 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 23:56:21.50 ID:cDUvIO9i0.net
4人家族で手取り30万でカツカツ。

913 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 00:12:05.86 ID:tIfiVKWk0.net
給料安くて休みが多いと人間関係が良くて楽?

頭悪すぎてビビるな
あまりにもゲェジ

914 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 08:28:23.80 ID:a+9ANBn/0.net
採用にSPI試験ある会社もあるのか。めんどくさいな、本を買うか

915 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 12:15:51.20 ID:SUrdGWfh0.net
>>904
人間が多い方が1人あたりのストレスは分散されんだよ
人数が少ない方が嫌な奴の相手をずっとしないといけなくなる

ほんとに社会人?ってくらい世間知らずだな

916 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 16:40:33.78 ID:6Ofj/VVj0.net
コロナ禍のせいか適性試験が省かれることが多くなったな
Fランクラスは受けさされるん?

917 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 17:05:54.57 ID:ecIdwtFI0.net
そういや俺も簡単な作文くらいしか無かったな

918 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 17:41:20.68 ID:p/TAJK8l0.net
返事待ち一週間は長いなぁ
あと3日か

919 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 22:08:15.48 ID:a+9ANBn/0.net
複数の転職サイトに登録したほうが良いのかね?
1つ目で履歴書をしっかり作って水平展開するだけだけど

920 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 23:31:41.76 ID:nRUdVKJW0.net
前に受けた資格が受かってたら転職活動本腰入れようと

921 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 23:35:43.06 ID:HM5uoA5I0.net
低所得低スキル低能未婚底辺に転職なんて出来ん
同僚の出世を傍目に見ながら妬んで足引っ張ることしか出来ん

922 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 23:51:40.30 ID:6Ofj/VVj0.net
エージェント使ったけどイマイチやわ
一次面接通ったが断ろうかどうか迷っとる

923 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 00:00:14.58 ID:jeRyn17P0.net
>>922
どういまいちなのか教えて

924 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 00:02:22.63 ID:xE3blh2n0.net
業務内容ぼやかしたり誤魔化されたりして
実際に相手先の面接で直接聞いたらただの社内ヘルプデスクやった
時間の無駄やったわ

925 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 00:08:29.86 ID:fqZds0WO0.net
いい求人ないな

926 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 07:10:50.52 ID:ET86VBuw0.net
お前の言ういい求人ってザコが高待遇受けられるとこだろ?
いい人材は常にいい求人があるわボケ

927 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 07:32:01.25 ID:knQg30WU0.net
>>926
君はいい人材なの?

928 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 11:45:48.19 ID:oCO3QbQW0.net
>>927
聞いてやるなよ

929 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 12:11:03.98 ID:IxybtiAa0.net
底辺の戦い

930 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 13:04:44.41 ID:knQg30WU0.net
>>928
え?別にいいじゃん。

931 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 13:32:54.07 ID:2eltjX8m0.net
聞いてやるなよ、の趣旨がわかってないね

932 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 22:37:28.73 ID:fv9sZZCa0.net
同じレベルでしか争いはうまれない

933 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 01:17:36.76 ID:f+2RUTtu0.net
30半ば、超大手から社員100人の会社に移って約2週間経った。
働きやすさに日々感謝。人生への活力が戻ってきた

934 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 02:30:49.73 ID:9ea3EE+B0.net
残業代完全未払いのit下請企業A
だけど、社長を尊敬している上司t.e
そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。
炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう
炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。
ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。
どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。
ちなみに、こんなんでも妻子持ち

935 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 05:42:02.19 ID:MFkWbF0g0.net
>>933
働きやすさはどう変わった?
収入は下がった?

936 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 07:44:48.69 ID:cgA57hKR0.net
30代で皆同じだと思ってると
ふと気づいたら自分だけ妻子持ちじゃなかったり
実家暮らしだったりして周囲から取り残された感が
バーっと襲ってくるんだよな

937 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 07:59:25.06 ID:JDgMna7v0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

938 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 13:01:34.48 ID:f+2RUTtu0.net
>>935
責任の押し付け合いが無くなった。

収入は下がったが背伸びしない給与で交渉したので生活レベルは変わらず。
精神衛生が改善されたのでQoLは格段に向上した。

939 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 21:18:23.55 ID:MFkWbF0g0.net
>>938
よかったね、責任の押し付け合いが無くなったってことは、みんな当事者意識持ってるのかな、素晴らしい

940 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/17(水) 23:20:11.10 ID:MXFthD5P0.net
ここの煽りとか見て自分が遅れてる、劣ってるという自覚を持てる人はまだ救いがある
救いようがないやつはそれでもなお自分が勝ってると言い張るからな

941 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 01:10:04.27 ID:XRxan1M60.net
>>940
身の程を知れってことね。

942 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 10:04:48.51 ID:yU5NTPL70.net
>>940
>>937のコピペしてる奴は自分が少し高く出たから嬉しくてしょうがないんだろうなw

943 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 12:26:28.90 ID:Wt9gMwhV0.net
転職直後は新鮮さと期待からチヤホヤされがちだが
試用期間が終わって数ヶ月もたてばだんだんメッキが剥がれてきて
あいつ口だけは1人前だけど中身は無能なポンコツだということがバレてくる
そうなったらもう悲惨
まわりからは舐められ、見下され、会社にとって必要な人材だと思ってるのは自分だけ
社内の同年代の年収が自分よりはるかに高い中で
評価もされず出世も昇給もなくただただ歳をとり窓際族へ
そういうやつは大抵今流行りの未婚の子供部屋おじさんだけどなw

944 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 13:22:03.58 ID:zW4aQmhH0.net
この歳で未経験で入社すると最初からそれだからな
新採4年目にすら舐められる
未経験入社するなら未経験をなんとか誤魔化すか隠したい

945 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 23:24:30.61 ID:0uOafKxa0.net
>>944
普通に生きてきてれば最初は舐められてもすぐに逆転できるよ
なぜなら歳も人生経験もこちらの方が上なのだから、ノウハウさえ覚えてしまえば簡単にひっくり返せる

最悪なのはここでよく話題に出る未婚の人
スキルも知識も人生経験も若い社員と同レベル
あげく若いやつの方が先に結婚して子供が出来たなんてなったら
もう一生逆転できない先輩化する
全てにおいて先を越された歳だけ無駄にとった子供の出来上がり

946 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 23:31:57.99 ID:XluCX7B50.net
こいつは頭おかしい

947 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 00:23:48.68 ID:o54pgKO/0.net
確かに年齢的にあるかもな
副社長と朝1番どっちが早く出社するか競ってたんだが
お局どもから「独り身は家事も育児もないからいいよね」って嫌味言われて以来
1番最後に出社する事にしたわ
所詮それが一般の評価

948 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 00:27:23.69 ID:Zcs1NhXI0.net
マウント合戦の材料にされる嫁と子どもが不憫

949 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:00:26.96 ID:CFHp3Xwx0.net
>>871
正確に言えば中間層を下流にして上流をもっと儲けさせるやり方だよな日本って。

950 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:11:16.99 ID:YVj32EkP0.net
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

951 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:18:37.47 ID:yIlyTfsh0.net
>>945
いるわ。歳だけでマウントとってる無能オッサン

952 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:37:51.70 ID:tcsDsnhj0.net
株高になっているから年金の運用で国民にその恩恵を与えるよなんて国のトップがいっているのだから、政府は少しでも下々のお金を上に持っていきたいんだろうな

953 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:45:29.59 ID:WncOK+QM0.net
今日から退職交渉だ、気が重いがここが踏ん張りどころだ…

954 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 07:54:21.27 ID:dg5ALzMY0.net
退職交渉できるだけ幸せだよ
このスレの住人のほとんどは送別会もないクビ同然で辞めていくカスばっかだから
辞めてもらえて会社もハッピー

955 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 08:44:26.54 ID:GvxU0lEb0.net
いま送別会やる会社なんてないだろ

956 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 12:18:32.07 ID:bb47SVok0.net
ってことは今がチャンスじゃん!
今辞めないと傷つくだけだぞ

957 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 14:29:36.72 ID:iMKKg+3T0.net
>>955
ニート無職なんだよきっと
外に出てないし社会に出て働いてないんだろ
ナマポチョンコ

958 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 15:05:48.98 ID:z0SBL9Ic0.net
オンライン送別会ならよくやってるけど。
コロナでも転職できる人はたくしんいるんだなあ、と思いながら見送っている

959 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 20:58:59.96 ID:o54pgKO/0.net
>>958
おい、田舎の井の中の蛙中小オヤジがせっかくイキったのに潰すな

960 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 21:02:01.65 ID:TdGywGXj0.net
>>958
いいなぁ

961 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 21:31:08.31 ID:Sf7cf8iM0.net
リモート送別会は普通だろ・・・
子供部屋おじさんって子供部屋うつせないから出来んのか

962 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 22:28:08.28 ID:xkYcqE4Z0.net
>>944
にわか仕込みのスキルなんてすぐバレるよ
技能職、技術職以外ならコミュ力でなんとでもなるが、スキルが大きく差が出る業務は年齢が殆ど関係ない
知識がある若手が無知で知ったかぶって頷いてるだけのオッサンを試すようにあれこれ投げかけて答えられない姿を裏で嘲笑ってるのさ
うちのプログラマー達も中途のオッサン入ってくるとあえて答えを知ってる質問をして、
その答えでスキルを見極めてるよ
あ、こいつなんにも知らねえ、使えねえ、ザコだって

963 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 23:18:50.26 ID:L6EGPP500.net
採用結果だめだったわ〜
また履歴書送付や頑張るか

964 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/19(金) 23:54:49.16 ID:NxN5FWgd0.net
暇な部署ほど給料の低さや待遇の悪さを嘆くよな
クソの役にもたってないくせに

965 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 00:06:11.59 ID:wXSSFSGM0.net
>>962
陰湿な職場だな
使えねーおっさんの使い道考えられない奴もある種の使えねー奴だと思う

966 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 00:20:22.59 ID:D+9KXwLE0.net
正直新卒一括採用って邪魔じゃね?経済にとっても邪魔だし
新卒で入社しても殆んど辞めるやん
辞めなくてもそのうち転職しようとしても転職しづらいじゃん
会社が勝手に首にしてきても転職マイナス評価じゃん

こんなん運よく最初の会社があたりだった奴以外は地獄行きだろ
採用されなかったら保障なんてないんだしな、失業保険なんて3ヶ月程度だろ
すぐ困窮して派遣落ちだろ

運よく生き残った新卒が横柄な態度で怪物化するだろ、パワハラ始めるだろ
運よく生き残った新卒が勘違いして仕事しない中年になるだろ

967 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 00:52:34.21 ID:/pQEJqbA0.net
>>966
じゃんはやめたほうがいいよ

968 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 06:27:58.10 ID:grzvY4/70.net
>>947
結婚してるマウントなんて、今や昭和のステレオタイプしかやってないよ
空き時間で副業出来て、同時に趣味も楽しめてる俺は勝ち組と思ってる
会社の奴が一生俺の面倒見てくれる訳でもないし、瞬間的な他人の評価より自分がどうすれば幸せになれるかを考えて行動するのがいい
もちろん結婚したいなら努力しても嫁をゲットすべきだけど

969 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 09:33:01.81 ID:VDRVJWk50.net
>>968
やっと大人しくなって来たんだから触んなよ

970 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 10:18:46.28 ID:MVOoH5el0.net
結婚がマウントなんて言ってるバカがまだいたんだな
結婚は俺らの歳だと最低限の身元保証で必要なんだよ

あと籍はともかく異性と付き合いがないような人間的魅力がない人格破綻者は部下をつけられない
職場もざわつくしな

971 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 10:23:31.07 ID:/4EAtpld0.net
どうだもいいが次スレ立てろカス

972 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 10:29:16.17 ID:lfhFP+zJ0.net
>>965
おいおいまじか
スキルのある若手が無能な知ったかオヤジの使い道考えなきゃならんの?
みじめさが限界突破だろw
無能なオッサンって忙しい忙しい言ってるけど
スキルが無いから若手が5分で終わることを30分かかるから
そりゃ忙しいわなって思うw
忙しいアピールは無能のあかし

973 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 10:52:30.72 ID:Yu9qLWr70.net
スレ立てもできない無能の人格破綻者

974 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 10:55:16.23 ID:VDRVJWk50.net
>>970
煽りより次スレ立てるか指定して依頼しろ

975 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 11:34:07.49 ID:lfhFP+zJ0.net
いや、このスレはここで終わりにしよう

どうせ次スレができても
無能な未婚の子供部屋おじさんが不平不満垂れ流すさけのクソスレになるだけだろ?

はい、終わり終わり。解散〜

976 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 11:37:47.69 ID:zwt0n0UK0.net
無能な未婚子供部屋おじさんって言葉に過敏な反応をする奴がいるということは
該当者がいるんだな
都市伝説かと思ってたわ

977 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 12:13:45.11 ID:UUGb910X0.net
NGWord 婚

978 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 12:16:56.56 ID:ZtHptvG00.net
おひとり様子供部屋おじさんがさー

っていうか子供部屋の時点で結婚なんかしてねーパワーワードだわ

979 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 13:09:52.34 ID:f3uFqSNw0.net
結婚ゲェジが自ら無能っぷりを晒していくギャグ

980 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:41:25.65 ID:o1Iyuoti0.net
・ お前の歳の頃には俺はもう結婚して・・
・ 普通に就職してたら今頃は・・・ なぜもっとやらんのや・・
・ 結婚式の招待状、ぜんっぜん届かへんな
・ 高卒の子なんて18かそこらで給料もらって・・
・ 結構な身分やのう
・ ええか、就職できるのは34歳までやぞ
・ 同僚の○○のとこの息子は去年結婚して
・ 夜遅くまで何してるんや (ほんまに就活しとるんか)
・ お前、しょっちゅう2ch来るけど
・ 一日何時間就活しとるんや
・ お前と同い年の従弟の子供、今年七五三やで?
・ いっぺん気が狂うほど就活やってみろよ
・ やらせたのは失敗やったな
・ お前なんか町工場でもやとってくれるわけないやろ
・ 計画表書け
・ だまれ、わしの言うとおりにやっとったらええんや
・ で、どうすんねん。今更どこもやとってくれへんぞ
・ わしらの年金あてにしとるんちゃうやろな
・ わしの孫がお前からお年玉もらうの楽しみにしとるんや
・ 結婚できんぞ
・ 机に座っててもボーッとしとるだけやったら意味無いぞ
・ 働け!(怒号)
・ こんな時だけ神妙な顔すんなっ!
・ この説教去年もしたよな?
・ お前はな、自分の都合のいい未来を妄想して
  努力をしないまま希望を待ってるだけや

981 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:41:50.11 ID:o1Iyuoti0.net
「ひでちゃん、あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ひでちゃん、頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては18歳で終わりなんだよ。
ひでちゃん、今43歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この10年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、ゲームして
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?

ひでちゃん、彼女は作れた?

いないでしょ。誰も。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
ひでちゃん、外出て働いて、恋人作って、自分のために自立しなきゃ

982 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:42:55.50 ID:o1Iyuoti0.net
テレビゲームをどれだけ攻略しても
キミの人生はバットエンドのままなんやで!
 
無職のキミが日頃楽しんでいるゲームやアニメは
キミよりも年下の社会人が汗水たらして頑張って作ったものなんやで!
年下の社会人が作ったパラメータやストーリーに無職のキミは一喜一憂してるんやで!
その歳で何の能力も無く恥ずかしいと思わんのかいな?
まあ今からT君は正社員は無理やろなあ

働いて婚活しろっての
選り好みしてんじゃねえよ
みんな結婚して家庭築いてるっつうの
 
仕事もせず若いときに伴侶をみつけられなかったお前には
もはや若い美人と結婚できるはず無いから
そこんとこわきまえるように
 
生きるためにおとなしく妥協して×1〜3の子持ちデブスと
結婚しろよw

983 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:44:00.48 ID:eff2ceHV0.net
離婚者のシングルは分かるけど
この年齢レンジで未婚者のシングルで有能っていうのはないかなぁ
異性に好かれない、一人も攻略できない、そんなやつは
やっぱり上級役職にはなれないよ
部下がついてこないから

984 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:49:09.81 ID:eff2ceHV0.net
・ お前の歳の頃には俺はもう結婚して・・
・ 同僚の○○のとこの息子は去年結婚して
・ お前と同い年の従弟の子供、今年七五三やで?
・ 結婚できんぞ
・ お前はな、自分の都合のいい未来を妄想して
  努力をしないまま希望を待ってるだけや

若いときに伴侶をみつけられなかったお前には
もはや若い美人と結婚できるはず無いから
そこんとこわきまえるように
 
生きるためにおとなしく妥協して×1〜3の子持ちデブスと
結婚しろよw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまではこのスレ民用にピックアップしといてやるな

985 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 15:20:13.25 ID:un7+iFZI0.net
うちの会社の今年からリストラ始まったよ
去年から話は出てて各部署急に忙しいアピールをしだしたんだが
今まで定時上がりが定石だったお荷物品証部まで残業しだして
理由が「不良がいっぱい出過ぎて人手が足りない」とか言い出したせいで社長がブチギレ
「テメーらの仕事は不良を無くすことで、不良がいっぱい出てるってことはテメーらが仕事してないってことだふざけんな」って
いい歳した部長が怒鳴られて辞めてったのを皮切りに4,5人連鎖離職
でも不良は減り、いかに会社に不要な人材だったかを身をもって証明してくれたw
お前らも転職考えてるなら早めに動けよ

986 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 15:52:11.61 ID:O7tLUXTk0.net
妻子いないと管理職なれなさそうなイメージあるよな

987 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 16:20:29.06 ID:04YAaAmd0.net
>>986
なんでそのイメージがあるかって言ったらみんなそうだからだよ
役所や銀行、大きな職場に行けば行くほどその傾向は強くなる
だからこそ30代は転職して職場に出会いを求めた方がいい
40代ならただの色物だからな
30代なら上手く行けば同じく出会いがない20代後半の女とかと入ってそうそう、、、なんてこともある

988 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 18:52:59.70 ID:Ov+GimkQ0.net
>>987
でもそれを志望動機で言うのは間違いなんだよな。
おかしいよな日本って。

989 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 21:05:28.24 ID:2z5aJkBP0.net
>>985
その社長が正しいよ
酷いとこだと最初から作文前提で文系女子入れてくるからな
いかにも読書が好きそうなメガネデブ
力入れるとこそこじゃねえってw

990 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 17:14:41.34 ID:Po6iJJiL0.net
妻子いてもクズはいるけど必須条件みたくなってる

991 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 17:41:05.02 ID:2ExJQAWL0.net
妻子なしのくせに中学生みたいな万能感もってて
自分が使える有能な人間のように振る舞う
狂気のやついるよな
スキルなんもないのに

992 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 17:54:17.88 ID:zZCltAw50.net
仕事探しはそっちのけで女を道具扱いするゲェジ

993 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 20:12:26.70 ID:dK9QO+Mq0.net
でお前ら転職できたの?

994 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 20:27:39.20 ID:pmd1p1g00.net
お前はな、自分の都合のいい未来を妄想して
努力をしないまま希望を待ってるだけや
このまま待っとっても都合のいいちょうどいい女なんて現れへんし
給料も上がらんし出世もせえへん
仕事だけ増え続けても誰からも認めてなんて貰えん
それが当たり前の状況になるんや
周りの同僚たちは努力して出世して給料上がって子育てにも力入れとる中
お前一人だけやってる事は20代のままや
それがお前や

995 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 20:40:51.90 ID:R0/hlRP40.net
>>993
いいえ

996 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 11:09:49.38 ID:W6Kd5DuB0.net
30代で無職なら死ぬしかないよ
もう終わり、俺も終わり

997 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 11:50:13.70 ID:NAwqy3NS0.net
>>996
お疲れ様でした。

998 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 16:05:39.26 ID:5WO1JL/m0.net
無職ならスレ違いですよ

999 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 16:32:06.58 ID:GFGezO/m0.net
>>997
さよなら

1000 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 21:01:00.22 ID:+sFY8Vey0.net
1000なら私だけホワイト企業内定

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200