2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳超45歳未満の転職サロン Part331

891 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 10:24:23.06 ID:fC8nJepjM.net
内定決まったけど
年休120日の年収340万だわ。
これでも倍率8倍はあった。
地方はこんな求人しかない事実…

892 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 10:43:33.69 ID:4ckVVbP90.net
>>891
証拠ある?

893 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 10:55:20.71 ID:4API4w2e0.net
倍率が分かるってことはハロワ求人かな

894 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 11:09:49.35 ID:gHl9VMhU0.net
>>891
都内のワイとほぼ一緒@40才

895 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 11:33:33.16 ID:AY3dlxsp0.net
>>891
国家資格あればもう+30いける
それが地方の限界

896 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:13:30.58 ID:OwWv6iWa0.net
知り合いがここ数ヶ月で4人UUUMに転職したのだが
そんな積極的に採用してるのかな

897 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:35:58.22 ID:qr2aYYhQ0.net
貯金が30万切ってきた中、なんとか年収300万、休日110のところに入れた。
未経験だけど3 Kの職場で人手不足だから採ってもらえたと思うけど、
仕事の需要はあるから将来に期待するしかないかな。
もう転職はつかれたからやりたくない。

898 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:38:32.90 ID:qQGwHqrH0.net
転職より働いてからの方が何倍もしんどいだろ
3K職場やと

899 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:45:34.60 ID:kLpt3ri00.net
地方って言ってもピンキリちゃう?
大阪とか名古屋とかよ地方都市

900 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:47:21.68 ID:kLpt3ri00.net
大阪とか名古屋ならこの歳なら年収400以上は普通だよな
300万台ってのは滋賀とか岩手とかそういう田舎のことを言ってるでおけ?

901 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 12:57:32.45 ID:AhTKVE1PM.net
>>897
まずは生き抜くのが大事だよ
おめでとう

902 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 13:06:39.49 ID:cLoqZzIP0.net
>>897
若い奴にこき使われそう

903 :896 :2020/12/06(日) 13:14:35.41 ID:qr2aYYhQ0.net
九州だから岩手あたりと水準は変わらないと思う。低いけどね。
3Kと書いたけど力仕事はあまりなく
機械や資材の汚れで汚いのは確か。

904 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 13:17:57.68 ID:0YA8RSGOd.net
>>897
同じく3K職場だけど課長が33歳

みんなすぐ辞めていくからw

905 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 13:23:06.83 ID:Rg7HBghN0.net
誰でもできる仕事とかスキル無くても入れる仕事は東京でも給与低いよ当たり前だけど

906 :896 :2020/12/06(日) 13:23:14.88 ID:qr2aYYhQ0.net
38だけど下から数えた方が早いほど若い奴がいない。
ベテランからこき使われるのは間違いないw

907 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 13:30:10.48 ID:SDjgrsWF0.net
貯金30切るとかホームレス1歩手前((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

908 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 14:27:20.60 ID:oNzuxFI9a.net
親が生きとればホームレスは避けられるやろ

909 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 15:13:36.04 ID:GMOueK210.net
37歳、滋賀、現職2年目
コロナ影響でボーナス減って500万、年休122日のオレはましな方だったのか…

910 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 15:34:46.09 ID:reyhYqmF0.net
滋賀って時点で割と勝ち組だろ
歴史のある土地だし
日本全国でも経済規模中位だし
大津から大阪まで40分かからない通勤圏内だし
大都市と違って家賃安いし

911 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 16:12:43.66 ID:cLoqZzIP0.net
分かってて言ってるんだぞ

912 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 16:42:37.71 ID:uufb6JAc0.net
>>888
トヨタのマーク2な風貌だな

913 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 16:58:08.33 ID:4ckVVbP90.net
>>910
それ、求められてたレスしちゃってるよ

914 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 17:05:40.78 ID:qQGwHqrH0.net
どうせ自演だろ構ってチョン構うなや

915 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 17:34:43.26 ID:SDjgrsWF0.net
>>908
どっちも地獄やんか

916 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 17:37:46.63 ID:SDjgrsWF0.net
>>912
どちらかというと
北米レクサスじゃないかな
セルシオっぽいし

917 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 17:48:11.34 ID:pF6m3LGtr.net
>>892
こいつずっとスレ張り付いててそれしか言えない無職w

918 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 19:55:05.80 ID:QC0VTWfHd.net
とにもかくにも東京・埼玉・千葉・神奈川だよ生まれながらにしてアドバンテージもらってる奴らは

919 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 19:55:48.74 ID:uufb6JAc0.net
>>916
そっくり
https://i.imgur.com/cOLJ7Oz.jpg
https://i.imgur.com/EYyBD4M.jpg

920 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 19:59:45.91 ID:jaOcKHs20.net
本当、コロナで全て狂ったわ。業種的にもろに影響くらったし、中間管理職してるけど、役員の口出しが酷くなって、もう訳分からなくなってきてるし…残るも地獄、出るも地獄なんかな…

921 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:10:20.33 ID:Yah3YFbd0.net
これから求人はさらに減るのか?それともコロナウイルスのワクチンが出回って景気も回復に向かうのか?
やはり、今の内に転職した方が良いの?

922 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:17:29.70 ID:VWKnOikE0.net
https://i.imgur.com/E0YQmWB.jpg

これ衝撃的なんだよね
俺は東京在住43歳、今年の年収620万
満足なんだが、平均いってないのかよ

923 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:17:57.61 ID:2jcY25I9a.net
転職は迷うな
退職は迷え

924 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:27:50.90 ID:TQ8BXZg+0.net
最近在宅勤務しようとすると上司が出てこいと五月蝿い。

暇そうに見えるのだろうか、
会社いるとあれやれこれやれと自分の仕事が進まなくて迷惑なんだけど…。

925 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:29:04.72 ID:lIYlvQpn0.net
お前らボーナス10日なんだな
俺は25日だわ
個人的には月末に近いほどブラック度が高まると思ってる
月末ならボーナス貰って辞められるのを防げるしな

926 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:31:48.99 ID:IH4Aszu00.net
>>924
たぶんそれをこなすことが仕事だと思う…

>>925
うちは決算が11月ってこともあって、11月が冬賞与だった
もちろん減ってたorz

927 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:57:07.30 ID:4gD8q1yPM.net
>>919
これが販売されたとき、驚いたよなぁ

928 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 20:58:01.89 ID:4gD8q1yPM.net
>>922
こういう書き込みうざすぎ
自分を安心させたいのか空気読めないんだろうな

929 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:04:20.73 ID:DhVuOhPd0.net
>>928
嫉妬醜いぞ

930 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:05:56.17 ID:jaOcKHs20.net
ひとつの企業で勤めてたけど、やっぱ若いときは転職して色々な職種を知ることも大切なことだって気づいたわ

931 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:17:53.56 ID:cLoqZzIP0.net
>>925
給料日と一緒みたいな感じ?

932 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:33:08.60 ID:qQGwHqrH0.net
あんまり給料日と一緒ってないよな

933 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:36:26.80 ID:GMOueK210.net
>>909とか
>>922の年収ってかなり普通レベルでしょ
東京の平均年収ってのは一部の人が釣り上げてるんであって、中央値はまた全然違うんじゃない?

934 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:41:11.40 ID:qQGwHqrH0.net
なんだ自演だったのか

935 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 21:42:08.03 ID:H3Q39freM.net
それは思う東京行くとスーパーマンみたいな収入の奴奴がわんさかいてもはや高い年収言われても珍しくない
田舎は公務員が羨ましがられるくらいだしな

936 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 22:04:57.64 ID:kaBjMlZQM.net
>>928
600万が自慢に見えるようだといよいよヤバイな

937 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 22:39:13.22 ID:Lf+372G90.net
>>922
それ正社員のみの平均
非正規入れたら400万円前後だったと思う

938 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 22:42:39.32 ID:AY3dlxsp0.net
>>930
正論だけど日本は違う
新卒採用で外の世界を知らずに社内で力を作った人間が出世して偉くなれる
例え異常であっても、それが会社に大きな不利益を生じてもだよ

939 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/06(日) 22:58:23.89 ID:uN1eQjqg0.net
もしかして関東生活ってだけで大損してるんじゃないか

940 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 00:19:59.20 ID:3/0S+qVN0.net
当たりだよ
はよ帰りたい

941 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 00:50:25.52 ID:bMH/7npT0.net
関西でいいわ
家も2000万台でいい

942 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 03:23:24.39 ID:EhvDY52Sd.net
関西は土人の住むところ

943 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 12:05:47.40 ID:nGFJlFWjM.net
>>935
地方公務員は大企業の平社員ぐらいもらえるから高給だよ。
30代で600〜700万の年収。
一部のスーパーマンが民間の平均年収を上げたお陰で、公務員は大部分の民間以上の給料もらってる。

944 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 12:24:30.75 ID:Qapfc8oXd.net
公務員は確かに安定はしてる。
だが30代じゃ年収400万台だよ。
ソースはうちの妻。

945 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 12:39:12.20 ID:VnRMuw+m0.net
>>943
なんでこんな嘘つくの?
40代で500行くか行かないかだよ

946 :738 :2020/12/07(月) 12:42:03.29 ID:lK6ctkHG0.net
>>944
30代女性で400万台なら、良いんじゃないの。
退職金もたくさんあるんだろうし。

947 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 12:42:08.98 ID:CMStx8DHM.net
俺は40代で420万です。
これでも3回転職してるからな。
これより低い人たくさんいるだろ。

948 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 12:59:01.53 ID:LXLm+gjaM.net
30代後半330万都内住みです

949 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 13:35:33.58 ID:Qapfc8oXd.net
>>946
確かに女性としてはいいよな。

しかもボーナスカットの心配も病気になった時の心配もないし、年功序列で退職金貰えるし。

950 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 13:46:40.49 ID:3/0S+qVN0.net
>>944
男で公務員になったらキツイよな
残業代出ないのが一番痛い

951 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 13:47:46.55 ID:3/0S+qVN0.net
2040年問題があるから公務員も全然安定してないんだよな
新卒倍率1倍台なのが物語ってる

952 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 14:03:11.92 ID:IJOMz8tRp.net
高齢者の問題になると高齢者が働かないと解決しないから80歳まで雇用する未来が見える
まぁ気にしたってしょうがない

953 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 14:04:02.78 ID:Qapfc8oXd.net
>>950
まぁ食いっぱぐれることはないが、贅沢ができるほどではないからなぁ

954 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 14:46:30.50 ID:3/0S+qVN0.net
そうだな夕張みたいになるだけだわ

955 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 15:48:10.62 ID:Fwz7ezwRd.net
いやーつぶれないと思うぞ
外回りやノルマや転勤もないような低離職率のぬるい環境で
定年まで働けるのって地方公務員や間接部門くらいだろ

むしろ営業や現業なんて使い捨てだからよほど合ってるヤツ以外はその日暮らしだろ
どうせ転職しても営業や現業しかないわけでまた辞めるわけだが、40過ぎたらどうすんだよ

956 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 16:34:05.43 ID:AJLwnhYRd.net
災害の少ない国の公務員とかクソ暇そう

957 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 16:56:03.86 ID:n2En9OcRM.net
>>955
一体いつから
営業以外は使い捨てられないと錯覚していた?

958 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 16:59:07.64 ID:3/0S+qVN0.net
>>955
公務員像が古いなぁ
温くもないしブラックで大量離職でまくりだっつーのに
一度やってみなよ

959 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:03:22.02 ID:yEiEFtSRF.net
職種によるよ。
結局低スペが嫉妬して、高スペがバカにするのが公務員じゃないのかな。

960 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:17:30.22 ID:0mE4hobud.net
>>876
いくらもらえるか分からないなんてあるのか?

961 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:18:17.50 ID:aI+Joh3f0.net
そもそもぬるい環境がいいってのがわからん。ぬるいとヒマだしスキルつかないからリスク高いだろ

962 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:24:23.59 ID:VnRMuw+m0.net
>>958
だよな
追い込みがあるの知らないんだろうな
ヌルい出先ならまだしも保健福祉課とかに放り込まれてメンタルクラッシュよ

963 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:25:50.34 ID:n2En9OcRM.net
>>961
逃げ切れるならスキルつかないでもいいけど、逃げ切れない可能性はどの企業もあるよな

964 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:30:04.00 ID:5hnbTzeGM.net
この歳になってスキル着けるとか
その時点でもうアカンやろ

もうどう活かして金に繋げるかだけ考えるべき

965 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 17:44:10.22 ID:TouFnXaL0.net
>>964
最初に大企業入ったのは間違いだったわ
ガチでスキルが無い

966 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:12:54.34 ID:SM41SsdV0.net
>>961
おれの今の仕事郵便出したり仕分けしたり封筒三つ折りにしたりだぞ

967 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:14:45.35 ID:/7q9TQg+0.net
4社で営業やったけど色々だな
本当に超優秀じゃないと生きていけない会社もあった
そんでスキルって言われてもな、特に大したもの身につかなかった気がする
業界長いと次も同じなら、それなりに商品知識かるから次に繋がるかな
人口減少社会で売上を上げ続けるって困難だろ
ぬるい会社でも辛くなりそうだね

968 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:15:10.60 ID:aI+Joh3f0.net
いくつからでもスキルはつくでしょ。俺の話ですまんが経理として年収800万超えたので今年からは基幹システム導入にチャレンジしてるぞ

969 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:15:11.29 ID:n2En9OcRM.net
>>964
色々な考え方があるからそれも一理あるけど、
自分の現時点でのスキルで足下の給与を稼ぎつつ、今の仕事を通してスキルを広げるなりアップさせていかないと5年後10年後にはジリ貧になってくると自分は思うよ

970 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:21:00.86 ID:Qapfc8oXd.net
おっしゃー!やっと受かったー!

勢いで地銀辞めて2ヶ月無職で焦り始めてたが、第一希望の証券会社の市場部になかなかの待遇で内定頂いた!

これで年末年始は落ち着いて過ごせるわぁ。
まぁ資格の勉強しなきゃならんが。

971 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:26:35.39 ID:n2En9OcRM.net
>>970
おめでとう

972 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:47:21.73 ID:Qrys/KBY0.net
>>964
安定大企業だから嫌いな仕事でも我慢してしがみついてたのに糞コロナ喰らった俺みたいな奴もいるんだぞ!

973 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 18:49:50.14 ID:Qapfc8oXd.net
>>971
ありがとうございます!

974 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:30:38.97 ID:9rWF2JKY0.net
>>970
おめ!アラフォーで証券とかすごい
俺もそのエネルギーわけてほしいよ

975 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:32:12.02 ID:sO1wBKneM.net
>>970
やったな
羨ましいわこっちは4ヶ月無職突入で貯金的にも精神的にもやばいわ
年収300万円台でいいから正社員決まってくれ…

976 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:40:22.03 ID:3/0S+qVN0.net
>>966
知的の枠で働いてるの?作業所?

977 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:46:04.84 ID:6xm3O6wpa.net
夏に転職して年収1000万円になったけど仕事は楽になった30代後半だけど会社なんて案外どこにでもあるもんだよ

978 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:48:37.61 ID:SM41SsdV0.net
>>976
よくそんな発想ができるな

979 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 19:53:17.77 ID:mROnD50sM.net
>>977
証拠出せと言われて何も出さないに1000ウォン

980 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:22:01.01 ID:Y6IWNjw2a.net
みんなすごいな
私は正社員歴1年で派遣を転々としてニート歴も年単位であって、36歳なのに年収370万
東京住みなのにこれで自身最高の年収だよ

今も非正規で、契約更新すると来年度は430万になるけど、環境的に嫌で辞めたくて迷ってる
1歳でも若いうちに正社員になるか、とりあえず2年目を頑張って履歴書に記載する年収をまともに見せるか、どっちが良いと思いますか?

ちなみにもう一生独身だと思いますので、
一人で生きていかなくてはいけないです

981 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:27:23.11 ID:TouFnXaL0.net
>>980
1年でも若いうちに正社員
てか今の年収って転職してからじゃないと相手も分からんだろ

982 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:36:06.28 ID:kHDJNLPb0.net
>>970
おめでとう!あやかりたい

983 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:36:09.97 ID:BWKglieIa.net
>>981
職務経歴書の記入例によく年収も載ってた気がしたから、、

少しでも経験があった方が良いのかとも思ったけど、、
やはり少しでも若い方がいいんだね
契約更新しないと一度決断したけど上司から引き止められてて情に流されそうになってたわ

コロナの影響で完全に買い手市場だし不安は尽きないけど、初年度年収400万ちょっとくらいの仕事見つかるといいな

984 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:39:08.86 ID:uxOFdA/cM.net
>>970
証拠ある?

985 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:42:41.29 ID:7xMSORRjM.net
970ふんだんで次スレ建てました、初めてなんでミスってたらごめん


35歳超45歳未満の転職サロン Part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1607341295/

986 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 20:56:06.86 ID:7xMSORRjM.net
>>985
これipつきで間違えたみたいです、ごめんなさい
問題あれば落としていただいて>>990次スレお願いします

987 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 21:05:14.71 ID:TouFnXaL0.net
念のためワッチョイのつけ方教えて頂けます?

988 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 21:17:33.52 ID:jSr+dTAUM.net
>>969
ジリ貧になるのはまあそやな
別に今の会社の仕事から得る必要はないと思うけど
現職じゃ得られない輩もいるしな

俺は今はITエンジニアだけど
2種免でも取ろうかなとか考えている
今の仕事で今後得られるのなんて
精々お上のご機嫌取り程度だろうからな

989 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 21:23:33.56 ID:Lk0ZbvG3M.net
>>978
デジャヴかよw

まあ障害者雇用してそういう仕事をやらせてる会社も世の中にはあるから、適当に受け流しとけば?

990 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 21:27:20.32 ID:SM41SsdV0.net
>>989
いや別に何とも思ってないよw
定型文で返してるだけ

991 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 21:42:44.24 ID:XaTkj6Bi0.net
別に良いんじゃねえのIP付きで

992 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 22:08:46.82 ID:7xMSORRjM.net
>>991
あざます
ご迷惑をかけます、すみません

993 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 22:16:01.72 ID:CzcNaj5H0.net
第一志望からのお祈りメールきっつ
若い時は次々〜て感じだったけど、この年齢になると刺さるね
明日の面接にひびく

994 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 22:52:05.12 ID:rhQmrhROa.net
オレもes→webテスト→web面接→現場でのテストと健康診断受けて最終でお祈り食らってかなりショックでかい…

995 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 23:05:17.01 ID:CzcNaj5H0.net
>>994
結構な遠泳してきたのにそりゃ辛いね
自分は知人の紹介でトントン拍子で進んで、勝確かと気の緩みが出てしまった...
お互い頑張ろう。

996 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/07(月) 23:56:51.18 ID:8SVBcxaW0.net
35-45で第一志望とかっておまえマジか?
アラフォーなんて履歴書に書ききれないぐらい会社歴あんぞ。
なんなら1年毎に変わって、最低でも15社だ。

997 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/08(火) 00:18:44.31 ID:j8HJ/Zs00.net
はいはいお薬飲みまちょうね〜〜

998 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/08(火) 01:31:53.51 ID:i/H1vE8g0.net
>>995
知人の紹介なのに無惨に切り捨てるのね
知人との関係にヒビが入りそう…
まあ次の面接がんばってや

999 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/08(火) 21:21:51.93 ID:Z+vn2U2A0.net
内定出たから埋める

1000 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/08(火) 21:22:38.49 ID:Z+vn2U2A0.net
現職が割とぬるま湯だから、次の職場でやっていけるかかなり不安だが埋める

1001 :名無しさん@引く手あまた :2020/12/08(火) 21:23:50.88 ID:Z+vn2U2A0.net
埋め終わったら現職に辞意を告げる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200