2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無能】鉄道業界ってどうよPart22【ゴミ】

1 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 15:16:10.59 ID:ZkFdl0Pk0.net
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594347256/

2 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 23:06:51.20 ID:vtWg///a0.net
コロナがどうなるか分からないのに敢えて鉄道業界に来ることもないよ。
他の業界も苦しいだろうが、少子高齢化に加えてコロナでオワコンだし、潰しもきかないし…

3 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/29(火) 23:31:41.66 ID:7DKXo3pj0.net
一度ハマると抜け出そうにも抜け出せない蟻地獄だからな

4 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/30(水) 01:07:42.36 ID:GnRDHH2k0.net
スレ立て乙

5 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 17:04:48.07 ID:qJbCUHhk0.net
夜勤無しで働きたいんだけど無理?
夜勤は身体壊しそう

6 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 18:03:09.26 ID:67TDvrtO0.net
給与と休日悲惨になるしわざわざ鉄道会社選ぶメリットがない

7 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 18:08:24.00 ID:4k7I8rQq0.net
お…大手に入ったらリストラされることは無いから…

8 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 18:29:19.01 ID:1jz3rPPc0.net
今は知らんけど北海道なら職種と駅によっては日勤やぞ

9 :名無しさん@引く手あまた:2020/12/31(木) 18:34:49.07 ID:i9rleCnn0.net
北海道の時点で将来性ないだろ
一生北陸で底辺生活してろよ

10 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/01(金) 07:48:44.98 ID:KcZZSvps0.net
キッズかな

11 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/01(金) 10:18:51.46 ID:bUQiCY790.net
名古屋臨海鉄道ってどう?

12 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/01(金) 10:21:26.54 ID:ZLQ2G5W60.net
>>11
本気で行く気ないでしょ

13 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/01(金) 10:46:51.30 ID:cZPpOI1H0.net
>>11
TKJ落ちたのか笑

14 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/01(金) 12:04:04.87 ID:mzyQ//iG0.net
5さん日勤だけわ駅務乗務どっちも居るけど
長年こき使われてブローしちゃった人なんで 最初からは無理

15 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/02(土) 09:56:30.46 ID:yEvwe3Lk0.net
元日から生理休暇で休む女とかさあ…。
無敵の人じゃん。そら、愛想も尽かされるわ。

16 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/02(土) 10:59:38.42 ID:ahzaBfpN0.net
会社指示で静養休暇は周期を見てるよ
だからと言って休ませないわけにもいかないんだがね

17 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/02(土) 16:10:12.72 ID:yEvwe3Lk0.net
月に2度に分けて取る馬鹿もいるわ。
もちろん何も言い返せないから、好き勝手にやられ放題。

18 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/02(土) 16:20:12.61 ID:eZDBV+0Y0.net
他の社員からは静養で休んだと分かるの?

19 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/02(土) 16:36:06.29 ID:yEvwe3Lk0.net
代乗する奴が聞くからね。
理由も無しに乗るほどお人好しなんかいないし、潰しといて頭下げない奴は嫌われる。
一部の女は、頭下げないけど。

20 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/03(日) 00:25:11.49 ID:5UNUq5p60.net
>>19
プライバシーに関わるから上司に聞いても体調不良とはぐらかされそうだけど
静養休暇と教えてくれるんだね

うちの生理休暇は無給だから誰も使ってないと思う
でも突発休暇もしないし、辛い時もあるだろうによく頑張ってると思う
生理だと思われたくないのかな

21 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/03(日) 02:41:26.06 ID:uZ2qbeyt0.net
生理休暇は認めるけど、男の更年期認められないのは不公平

22 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/03(日) 12:18:58.48 ID:QHppMSzl0.net
男女平等ってそういうことだろ

23 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/04(月) 19:04:07.44 ID:2AzjafrF0.net
耳聞こえなくなって乗務降りるわ

24 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/05(火) 18:05:17.70 ID:2D2MzNio0.net
>>20
無給ならいくら休んでもええわ。そんだけ辛いんやろから。
ウチは有給だからあかん!年休との合わせ技で休む馬鹿までいる。
女の特権で、一切突っ込めないからやりたい放題。

25 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/06(水) 07:18:06.01 ID:iZr7JfmD0.net
先人たちが出世をふいにして体を張ってまで勝ち取ってきた労働条件を
何だと思ってるんだろうな こいつら

26 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/07(木) 16:10:04.90 ID:049ntPtC0.net
前スレから

東京メトロ

メリット
・給料が良い
・福利厚生がいい
・毎年、50人くらいの中途採用(その分、退職が多いのは事実)
・株式会社と言っても株主はほぼ国と都

デメリット
・飲み会や行事が多い(休日が潰れる)
・職場によっては冠婚葬祭を配慮してくれない
・ミスを起こすとすぐに処分、日勤教育行き
・上司が部下を庇ってくれることはない
・試験に何回か落ちると乗務には行けない
・昇進がポイント制になり昇進に時間がかかる

まぁ受けたい人は頑張って。信じるか信じないかはあなた次第

27 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/07(木) 16:29:40.26 ID:qmyFNllY0.net
大手で黒字のくせに、残業多過ぎるとかね。
メトロの明けでそのまんま日勤が所定とか、意味不明だわ。

28 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/07(木) 21:56:27.50 ID:Y8dcTWZh0.net
>>26
デメリットに駅は代務者探さないと年休使えないってのも追加で

29 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 00:51:11.90 ID:9Y5Nw2O70.net
>>11
・ハロワと転職サイトの常連
・JR貨物の関連会社
・仕事は入換やフォークリフト運転がメイン
・JR貨物の業務受託

注意:名古屋臨海鉄道と名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)は全く別の会社。

30 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 12:53:29.23 ID:LOw7HAst0.net
東港線、南港線があるけど多分名古屋タの委託が一番事業所としては大きい

31 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 18:36:57.89 ID:z/uPFlYu0.net
フォーク運転だけでいいなら良いな

32 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 18:50:55.21 ID:Cy6Iw97Y0.net
トラックに乗ったりコンテナの緊締装置取り外しもあるし場所によってはトップリフター使うこともある

33 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/08(金) 21:19:17.88 ID:ibp7nlzJ0.net
>>30
いってもJR貨物東海ロジスティックスと分担だけどな。

34 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/14(木) 08:04:56.41 ID:02LMgjDs0.net
まあバスよりは鉄道のほうがマシみたいだなあ。

35 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 02:14:44.09 ID:vZW5WhF+0.net
鉄道とバスでは雲泥の差

36 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/15(金) 06:54:14.95 ID:gD14GQel0.net
横交ってどうよ

37 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/16(土) 23:16:48.56 ID:lT8dNeZh0.net
終電繰上げで仕業変わった?

38 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/19(火) 00:15:24.09 ID:jHX0oeeM0.net
りんかい線のwebテストクソムズだったー

39 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/20(水) 01:47:55.40 ID:B1SX5g4Q0.net
JR四国 契約社員 車掌 8月1日入社 マイナビ転職
3月1日締切

40 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 08:38:04.13 ID:gseyWYjh0.net
契約車掌、正社員早くなれるようになったけどきついぞ。2泊勤務に耐えれるならいいけど。

41 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/23(土) 22:47:49.13 ID:riV8K1e/0.net
たまーに2泊じゃなくて「所定で」2泊なんだろ?
公休前以外明けないとか、凄いよな。
停目が無くて、勘で開けなきゃならんのにズレたら閑職にバシルーラとか聞いたけど、そりゃ不人気だわね。

42 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 01:53:24.53 ID:RhGhl/DT0.net
>>41
現業だし、他の会社のことも多少は知ってるがそこまで酷いことは流石にないな。
コンプライアンスどうので従業員の立場も上がってきてるし。
でも、ぬるま湯だし、入ったら抜け出せないし、上がり目もないし、スキルは他で使えない。
今からわざわざ入るのはオススメしない。

43 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/24(日) 21:31:29.49 ID:aeHixIDN0.net
近鉄そうとうヤバいのかな
コロナの緊急運休ダイヤ改正
休日の特急を半分運休だって
特急料金で食ってる会社が特急半分にするって、静脈切断するような行為に見えるけど

44 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 00:19:56.87 ID:cx6V7sEI0.net
元々、残業で埋めてたのを辞めただけかもだし。
この業界、ホントに所定の人員で列車動かせてないわ。
阪神や西武の野球ダイヤも、みんな日勤の残業なんじゃないの?

45 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 01:42:09.42 ID:zqwkJ/p00.net
ほんとにそうだ私鉄総連も以前増務ゼロで生きていける賃金を
てスローガン掲げてたし

46 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 02:36:10.74 ID:k434ac1S0.net
居残り40時間で手取り28万

47 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 04:03:07.15 ID:vocBq1hf0.net
スキル身につかないから身を削ってなけなしのお金を稼ぐしかないんだよ仕方ない

48 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 10:04:41.16 ID:zqwkJ/p00.net
ベテランと呼ばれる頃には何か巧のわざが習得できるわけでなく
目や運動神経わ衰えせまい世界で態度だけでかくなり先輩面
かあ

49 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/25(月) 21:36:28.12 ID:P8oRyHgZ0.net
>>48
正にその状態で、ベテランさんが絶賛リストラ出向中なんが、>>43の会社の状態なんだが。

50 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 00:10:51.31 ID:712wPXUm0.net
東の車掌かわいそう。
撮り鉄死ね

51 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 08:03:14.32 ID:gKIMek+k0.net
お前バカ?
お金払ってくれてる時点でお客様なのに、注意するならまだしも、侮辱するような態度とるのは社会人として失格
処分されて当然
しかもオタクは迷惑行為は何もしてないらしいし
そんなこともわかんないとかニートでもやってたの?

52 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 10:20:23.17 ID:7JzwfQAD0.net
オレは鉄道写真に全く興味ないけど
切符買って駅構内に入っている
そこは撮影禁止ではない
立ち入り禁止エリアには入らず撮影している
そこで車掌がいきなり中指立てたらそりゃ処分が当たり前よ
クソ撮り鉄ならどうなっても構わないけど

53 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 11:00:08.54 ID:IrkFjYuQ0.net
あくまで輸送の対価として運賃をもらっているので
入場料は客とは言えない

54 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 11:11:18.33 ID:lPgLkve30.net
>>52
鉄道写真に全く興味が無いのにわざわざ駅構内で何を撮るんだ?盗撮か?

55 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 11:26:27.18 ID:p+z/41BN0.net
撮り鉄なんてほぼ不正乗車だろ

56 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 12:36:44.09 ID:PEZfH1tG0.net
>>51
早く死ね無職

57 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 13:08:22.00 ID:bRKq6rx/0.net
まぁ写真に映り込むのが嫌な人もいるっていうのは
今回の鉄オタさんも知ったほうが良いと思うよ
色々と配慮が必要な世の中だからね。

58 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 13:46:45.44 ID:9fZ2e9Rp0.net
入換操車なんかプライバシーあったもんじゃないしな

59 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 16:39:01.66 ID:lPgLkve30.net
>>57
そんなざれ言は鉄ヲタに通じる訳が無い、あいつらの中には撮影の為なら鉄道施設の破壊工作も厭わない輩も居るからね。

60 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 17:47:38.56 ID:yhy3tD2P0.net
あいつら乗務員なんて車両の一部ぐらいにしか思ってないだろ
当然写真にモザイクなんていれる訳ないから車両ごと晒される

61 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 22:04:51.75 ID:1QK3fuLO0.net
肖像権って言葉も知らねえのかな。
客だからって何でも許される訳じゃねえっての。

62 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 22:16:01.73 ID:gPNHbaD10.net
>>54
お前さん文章区切るところ間違えてるぞw

63 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 23:19:13.64 ID:CW7Is3ES0.net
国鉄時代とかめちゃくちゃ酷かったしな。
親が子供に運転室を見せていたらいきなり運転士が怒鳴り込んできたりな、こっち見るな!とか、ガキうるさい!とか暴言吐かれたりな。
ホームでカメラ構えてるだけで通過様に、アホンダラ!て暴言吐いてきたり。
ダンプ乗り気質の運ちゃんが多かったわ。
常に仕切り窓のカーテン締め切りで中からタバコの匂いしてたし。
だから国鉄潰れたんだよ。
民営化後に仕切り窓を大きくする車両を入れるってなった時物凄い反対が起こったらしいしね、プライバシーの侵害だって。仕事にプライバシーもクソもあるのかよ。
その頃は私鉄も大概酷かったけどな。
めんどくさいこれ乗れや!とか訳判らん暴言吐く切符売りとかな。

今はいい時代になったわ。

64 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/26(火) 23:52:06.69 ID:weo3tGBT0.net
国鉄の頃とか、職場のおじさんとかいい話ばっかりだけどな。
今じゃ有り得ないようなゆるゆるな話聞くけど。
職員じゃない鉄ヲタは、ここから消えろ

65 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 06:46:52.84 ID:w9sQm2je0.net
中指の件、うちの職場では「気持ちは察するけど仕事中に個人的感情出したらダメだな」鉄オタの同僚は「今度から撮る時はより一層周りに気を配ろう」位の話題にしかならなかったが、ネット見たら思ったより燃えてて驚いてる

66 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 14:04:34.73 ID:x4XFXwU50.net
このスレ見てるのってやっぱり鉄道員になれないオタクばっかりじゃん
草生えるわwww

67 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 14:53:24.29 ID:U96V9FM70.net
ならないほうが賢い

68 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 16:35:44.92 ID:x4XFXwU50.net
>>67
じゃあなんで見てるの?

69 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 16:40:58.58 ID:rKQMvhFu0.net
JR四国 契約社員 車掌 8月1日入社 マイナビ転職
3月1日締切

70 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 17:44:01.18 ID:U96V9FM70.net
>>68
これ以上変な選択で道を外す人を増やしたくないから

71 :名無しさん@引く手あまた:2021/01/27(水) 17:56:41.61 ID:4HvXHl7L0.net
こんなスレに書かれてることを間に受ける奴なんてどの道失敗する

72 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/05(金) 22:52:25.90 ID:eyMQcP950.net
日本線路技術ってどうかな

73 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 06:49:32.07 ID:wLDpSW000.net
ダメでしょう。

74 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 08:11:59.44 ID:yWpmpF8v0.net
正直鉄道の仕事はブラックだと思うけどな勤務形態が警備員並みに酷しさ
大手あたりだと福利厚生が良いだけでね。
JR各社は女性従業員がやたらと増えているが女は生理もあるし
大変だと思うよ。

75 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/10(水) 08:34:59.23 ID:txb2mul+0.net
自社の沿線に住んでると自分と家族の電車バス無料
駅前スーパーは毎回割引
ホテルも格安
医療費の上限は毎月三千円とか福利厚生は良いね
乗車証と医療費補助が大きい

76 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 14:33:31.70 ID:RA+0YviY0.net
正直、生理の日はキツイ。
生理休暇取れば良いけれど、それを報告しなければならない上司は男性だし。
JRは確かに女性よく見かけるけれど、皆20代の若い人が多い印象。
40代以上の女性職員はどこで働いているの?

77 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 15:45:01.41 ID:KEvHcgCx0.net
結婚して寿退職じゃね?
検車系技術系は女子皆無だし

78 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/11(木) 21:58:32.29 ID:pfAIDTbA0.net
>>76
こういっちゃあなんだがおばさんの乗務員は色んな意味できつい
マジで女性はこの仕事向いてないと思う
身体的に

79 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 10:43:12.25 ID:tAFUewly0.net
南海受けた方結果来ましたか?

80 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 10:47:45.04 ID:DHoF6GKP0.net
男女平等なんだから男も静養休暇を用意すべきだよな

81 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 11:05:22.83 ID:lQw6XEZV0.net
30半ば過ぎたら、野郎でも体力的にキツいからな。この仕事。

82 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 12:42:12.91 ID:V4lkyam90.net
旅行とかもやってそう

83 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 13:10:10.67 ID:u18rISCx0.net
自分もできれば結婚して子供産んで、貰えるもの貰って辞めたい。
子育てしながら働いた40代〜の先輩方には頭上がりません。
会社も大概の女性は、結婚か出産のタイミングで離職するって思いながらも渋々採ってるんでしょうね。

84 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 17:43:32.95 ID:dcg4KzVi0.net
どうせ女性は結婚出産すれば退職するから運転士まで養成するのも無駄だな。鉄道会社には向かない。
おっと!森元ってしまった!撤回するw

85 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 18:21:03.74 ID:f+2nSoTy0.net
車掌までは辞める人いるけど逆に運転士になった女性は
覚悟が出来てるのか退職した話は聞かないな
車掌も40代のママさんが増えてきた
保育園の送り迎えがあるので時短乗務やってるよ

86 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/12(金) 18:35:17.72 ID:zvFJEGS50.net
一旦辞めちゃったら次はスーパーのレジとかになっちゃうから
男女差なし年功要素で しがみついたほうが賢明だろう根性据えて

87 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:22:03.60 ID:RRZMyTdj0.net
産休と育休フルに貰って辞めるやつ、お前の分だけ周りが休み取れてないのわかってるのかな。

88 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 02:55:24.29 ID:sPMxda2c0.net
>>87
分かってるよきっと。分かってるけど当人じゃどうにも出来ないんだろ。状況見て人員増やすのは会社側の役目だからね。

89 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 05:24:58.03 ID:6u3yKjQz0.net
色々な意見聞けて良かった。
自分も近々車掌になるので、身の振り方よく考える。

90 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 11:40:41.57 ID:ZezPJeKq0.net
>>88
産休育休取るのはいいよ。てか、大賛成。
言いたいのはそうじゃなくて、休みだけ貰って枠潰しておいて復帰する気が無いのが問題。
そりゃ、会社は復帰前提で産休与えてるんだから、補充なんかしないわ。

91 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 12:25:33.78 ID:XPeADH6R0.net
>>86
東は出戻り出来るけど

92 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 13:17:13.44 ID:aGrAQY5H0.net
>>91
元いた職場に戻れるわけではない

93 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 14:42:54.93 ID:l0ywjYrh0.net
うちは介護等で辞める前に復職の意思表示すれば元の職場に戻れるよ

94 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/13(土) 18:04:05.81 ID:6u3yKjQz0.net
民鉄キャリアトレインっていうのが何年か前に出たけれど、実際利用した人はいるのか…?

95 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 04:51:33.44 ID:xlbj/cKG0.net
JR東日本運輸サービスとかどうなんだろう

96 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 07:45:28.75 ID:b2H52XFW0.net
どうって何に関してよ?

97 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/14(日) 10:07:18.11 ID:Pph1UyU50.net
>>94
その話一切聞かないよね
申し込み方も分からない

98 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 13:23:15.92 ID:p3XO/5XL0.net
新卒の方が欲しいんだから、そんなもん使えるかよ

99 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/15(月) 15:03:14.08 ID:qdIM1J/Z0.net
(株)日本線路技術【JR東日本グループ】

100 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 22:19:35.66 ID:QjpZnJmv0.net
国鉄の頃は入りやすかったそうだけど、JRになってからは入社が難しくなった。知り合いのおじさんが高卒で国鉄に入っていたし。

101 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/16(火) 23:36:48.15 ID:7r+fpPTm0.net
社会人採用って多くても数10人程度しか採用されなさそう

102 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 07:41:29.84 ID:ngrY3Cd00.net
毎年何百人採るとこもあるでしょ

103 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 13:24:43.28 ID:2Nt8eeSu0.net
流石に今年は解らんな。

104 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/18(木) 15:48:09.17 ID:98En32o60.net
中卒20代後半でも入れる会社あるよ
むしろ新卒で入るの馬鹿らしく感じる

105 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:36:51.13 ID:TpSCRUuz0.net
JR西の契約で働いてるけど最近あった正社員登用がコロナで大幅採用減。退職することになったけど、自分の肌にあってたし、自分で言うのはおかしいけど上司からは評価してもらってた方だと思うし…とはいえ受からなかったから意味なかったんだけどなぁ。なんだかんだでまた鉄道業界で働きたい。基地外客はもちろんいるけどそんな滅多に当たらないし内部の人間関係が良かったら斜陽産業とはいえいい業界だよ。

106 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/20(土) 14:42:08.94 ID:U/UODstr0.net
中小や貨物の子会社とかなら入れるよ

107 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 19:25:21.20 ID:GjVOdiZy0.net
この状況で、採用抑制どころか、某大手では早期退職募集だそうな。
どこも合理化に次ぐ合理化で、ポストカットしまくってるし。

アラサー以下世代が人生賭けるほどの職場環境では最早無い。

108 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 20:46:36.13 ID:iLcDBmU60.net
東武インターテックなんかは去年の社会人採用者の数は0人だぜ?

109 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 20:48:53.51 ID:iLcDBmU60.net
>>106
うちの知り合いは新卒で貨物の子会社に入社したけど所長からのパワハラが酷くて退職した。
関連グループ会社に入るのなら予めネットの
評判を見た方が良いね。

110 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 21:04:22.73 ID:ZXFSY+Dd0.net
>>109
ロジ?

111 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 21:35:09.08 ID:iLcDBmU60.net
>>110
そう

112 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/21(日) 22:14:38.74 ID:T9qPmJhj0.net
路地は…うん
給与も休みも終わってる

113 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 00:30:06.05 ID:RFrEnSNC0.net
東武行きたいけどフリーターでも受け入れてくれるのかな....

114 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 08:32:46.88 ID:EpW2nA0o0.net
薄給のステーションサービスですらそこそこの倍率だからねー

115 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 14:42:48.99 ID:BoeiuMQk0.net
鉄道現業目指すならJRか公営の方がいいぞ

116 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 17:23:26.22 ID:FqmYPxX00.net
フリーターだけど東武は一応最終まで行ったな
でも結局落ちたけど
選考時に倍率はとんでもなく高いと聞いた
他社に比べてチー牛率が異常に高かったのはよく覚えてる

117 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 18:13:50.27 ID:RFrEnSNC0.net
筆記試験の内容ってSPIじゃなく経済的な
問題ばかりだよね?確か。
友人から聞いたけど

118 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 18:14:18.01 ID:RFrEnSNC0.net
後、受けたのはステーション?

119 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/22(月) 18:16:12.40 ID:i7NBn/lQ0.net
>>107
どの会社もそうだけど間接部門意外うま味無いからな
営業と現業はどこも損だよ

120 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 01:58:04.96 ID:GaUORKYi0.net
>>109
〇〇臨海鉄道とかもやばいんだろうか…

121 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 05:20:54.60 ID:8rvGjzPe0.net
>>120
今はどうか知らないけどやばい話は聞いたことある

122 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 10:02:16.30 ID:fB4r+PkR0.net
秋田臨海は解散したっけ?

123 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 20:39:28.03 ID:7YuDgPzP0.net
東京臨海高速鉄道のことかー!

124 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/23(火) 23:50:41.56 ID:BB3Gv88q0.net
臨海もロジもやることはそこまで変わらない印象

125 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/25(木) 19:55:20.11 ID:2+/7/JJ40.net
名古屋臨海もやばい?

126 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/25(木) 21:26:01.32 ID:WgCv+xXz0.net
JR九州は新卒採用見送りか

127 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/25(木) 21:26:14.95 ID:WgCv+xXz0.net
間違えた新規採用

128 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/25(木) 21:58:36.78 ID:oc6rWJ3f0.net
今年東武受けるけど社会人採用人数が更に減りそうだなこのご時世だと。
数人程度でしか雇わなさそう。

129 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/26(金) 16:51:14.53 ID:ojLADdeF0.net
関西だけど近鉄が600人人員削減だって。
鉄道会社って航空会社よりもずっと安定してる業種だと思ってたけど苦しいんだね

130 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/26(金) 17:11:51.28 ID:k3EBzjPI0.net
>>128
元東武SS社員だけどどこに魅力を感じて入社したいの?
アドバイスとしては入社しないほうがいいよ。

131 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/26(金) 17:19:23.59 ID:w021FEX80.net
>>126
国鉄末期みたいにここの世代のボトルネックが出来るわけか

132 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/26(金) 18:39:02.63 ID:7MxJmVS20.net
メトロが3/1から中途募集するみたいだな

133 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/26(金) 19:24:18.90 ID:HjPy9IuY0.net
>>130
言われた通りに動けばいい社風みたいだから
そこに魅力を感じた。
職場でまったりとした仕事がしたい。
後、受けるのはSSじゃなくてインターテックか
エンジニア

134 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 19:28:12.02 ID:kkOKU11u0.net
>>133
東武舐めてんのか?

135 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 19:40:11.89 ID:XI8hrOev0.net
>>133
コロナ禍でどの会社も経営改革を強いられてる中でそんな甘っちょろい理由で続くと思ってるの?w

136 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 19:58:45.02 ID:3R1FFF+i0.net
中野が無能

137 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 20:01:12.73 ID:EkWmMRzh0.net
駅にしろ技術にしろ現場で動き回るからまったり要素はないような

138 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 22:23:43.55 ID:wh+yq6A50.net
>>133
上記スレのように、鉄道にそんなもの求める時代は終わった。
そんなら公務員でも行きなさい。

139 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/27(土) 23:27:14.11 ID:FYG7Mreh0.net
もう電車に飛び込んで死ぬしかないねん、桃太郎電鉄ならぬプー太郎電鉄やねん

140 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 14:36:03.83 ID:rltJUcAS0.net
(この業界に)行くも地獄、残るも地獄、出るも地獄・・・

141 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 15:08:16.49 ID:Y2gHnEcb0.net
昔は車両がぼろだったにせよ それなりに楽しい事もありやりがいもあったんたが
過去を良かったという自体斜陽産業なんだろうな
マニヤも懐古主義者が多いし

142 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 16:28:39.95 ID:8fvTlnNY0.net
国鉄引退者も今じゃグループ会社で辞めたいだのウダウダ言いながら仕事する日々だからなー

143 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 17:20:05.74 ID:d5Ezt5fO0.net
車社会はこの先も安泰だから転職するならNEXCO?

144 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 17:58:12.57 ID:qW19V5tJ0.net
NEXCOの社員は高速無料だったらいいのにね

145 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 19:14:19.60 ID:ksk5oauE0.net
ネクスコの総合職はおまいらじゃ無理だろう
ネクスコ関連会社の料金所のおじさんとしてなら採用あるだろうけど

146 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 20:59:40.22 ID:QkaPM04n0.net
30年以上経っても国鉄から風土もやってる事も大して変わらない

147 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/28(日) 21:02:45.21 ID:J4mH1JNG0.net
>>146
それな。飲み会で太鼓持ちするバカじゃないと出世出来ない仕組みとかいつまでバブル脳みそなんだかな。

148 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 08:07:15.41 ID:q88UwU650.net
内定貰ったものの労働条件や給与面で家族に反対され泣く泣く辞退。その後コロナがやってきて「やっぱりこういう時はインフラのが安定してるよな。辞退しなきゃ良かった」と後悔してたけどその後に鉄道各社が赤字になってるというニュース。でもそうは言っても何やかんやで鉄道会社って強いと思ってる。回復するのは早そうだもんなー。

149 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 13:17:09.27 ID:tnEkPzE00.net
ワクチン接種行き渡れば回復するでしょ。多分

150 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 13:44:39.18 ID:/x2aKUWB0.net
メトロが中途の募集してるけどコロナ禍でどんぐらい採用する予定なんだろ

151 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 19:07:16.03 ID:nt6cNkBl0.net
JRですら採用人数半分にしたからな...

152 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/01(月) 19:32:52.48 ID:v3LD512v0.net
JR東の採用数…
通る気がしねえ

153 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/02(火) 16:50:01.73 ID:10u+ZOB80.net
東京メトロの募集って既卒って書いてあるから中途採用じゃなさそう

154 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/02(火) 22:48:06.47 ID:pJHLFJRG0.net
>>153
いや、あれは中途採用だよ
社会人採用から名前変えたんだな
第二新卒を一緒にしたから既卒採用に変更したってことだろう

155 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 15:15:41.50 ID:7d+HN5eA0.net
今年のメトロの既卒はチャンスだと思うなー

156 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 19:41:33.42 ID:CWrHuZAk0.net
埼玉高速鉄道ってどうなのかな
中途現業だど350万くらい?

157 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 21:06:18.41 ID:UJ6WpDXJ0.net
>>153
メトロは中途のことずっと既卒って言ってるはず

158 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 21:11:00.27 ID:NbNSTpO70.net
東武鉄道は筆記は重視しませんって書いてあるけどそりゃそうだろうなぁ。
だって筆記は重視しないの意味は
SPIの応用問題が出来て当たり前の
意味だから.....

159 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 21:11:36.90 ID:NbNSTpO70.net
俺SPI勉強してるけどちんぷんかんぷん

160 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 22:02:48.50 ID:UJ6WpDXJ0.net
>>158
それは言葉のとおりでいいんじゃないか?
筆記が良くても運転適性がない人間を採っても仕方ないだろうし
でも今年は大人数を1ヶ所に集めてクレペリンはできないからSPIが足切りの大量虐殺兵器になるんだろうな

161 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 22:13:25.48 ID:NbNSTpO70.net
だよなぁ....終わったわ。
俺、筆記で落とされるのほぼ確定だな。
まだ社会人採用受けてすら無いけど

162 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/03(水) 22:34:21.63 ID:UJ6WpDXJ0.net
>>161
まあ筆記やSPIに関しては俺も他人事じゃねえな
言語はいいんだけど、非言語がボロボロだから

163 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/04(木) 00:42:51.74 ID:Z/ZtyxYM0.net
俺偏差値の低い高校出たからSPIに出てくる問題のほとんどは習ってない分野ばかりだから詰んだわ。

164 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/04(木) 00:49:54.19 ID:MjOSFvnp0.net
たしかJR北海道が中途だけ試験項目に筆記が書いてなかった気がするんだけど適性と面接だけってことなの?

165 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 18:37:28.21 ID:OVGs+8aX0.net
京成採ってる、って思ったら技術系だった
駅はやっぱりとらんかあ

166 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 18:38:23.26 ID:XAQhgMbA0.net
>>164
お前には適正が無い

167 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 18:59:11.44 ID:cMjDSAao0.net
>>164
適性と面接だけだけど、SPIない分、適性検査の数が多い
確かクレペリン含め3つの適性検査を受けさせられる

168 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/05(金) 23:02:56.28 ID:OlEETyoU0.net
この業界アルバイトから正社員登用ってある?

169 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 00:11:09.16 ID:gVDjiEAf0.net
クレペリン、注意力配分、反応速度とかかな

170 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 05:15:58.25 ID:15PlJwUX0.net
>>168
大学生とかで真面目に長期間やってると駅長推薦あるし
面接でもアピール出来るよ
ただコロナでアルバイトの人数減らされてるけど

171 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 05:18:27.93 ID:15PlJwUX0.net
新卒として入社する話ね
中途は募集していないので
現在駅員の新卒採用も止めてしまったが

172 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 11:04:56.55 ID:lQ0SeV5C0.net
>>171
東急って鉄道業界でも屈指のブラックって聞くけどマジ?

173 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 11:51:50.95 ID:5fYnVOQj0.net
駅長は知らんが駅員は子会社でしょ?

174 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 12:06:49.26 ID:AZu38IG70.net
>>172
今は経費削減にうるさいけどブラックとは思わないよ

175 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/06(土) 14:06:22.45 ID:8jQQZgeA0.net
「地 下 鉄 解 体」 関係者以外 立チ入リヲ 禁ズ。 ※車両基地でメンテナンスのお仕事 ◆土・日休 ◆社会保険完備
[求人詳細]

大輪工業は、普段みなさんが乗っている電車の点検・リフォームをしている会社です。 一般人が入ることのできない車両基地で、座席やドア、床、車輪、エアコン、網棚など、ありとあらゆる物を分解――。 …

場所

東武スカイツリーライン 「梅島駅」 より徒歩15分(本社) ※…[勤務地:東京都足立区、その他複数]
給与

[社]日給月給20万9000円以上 [A]日給9500円以上
対象

176 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/07(日) 13:17:03.88 ID:jQ0GEFbm0.net
西と小田急も新卒現業採用なしだし、やばいな

177 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/08(月) 01:23:14.58 ID:Y4lKj8/i0.net
女尊男卑が酷いわ。
車両だけしゃなくて、設備まで女性専用だらけ。
鍵付きの外から見えない専用エリアに、絨毯ばりの「女性専用喫煙所」がある、ウチの職場。
有給の生理休暇でキツい仕業は、当たり前のように休むしやってらんねえよ。
こんなんなら、男だけでいいんじゃないかな。

178 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 06:43:17.52 ID:UuD3YSgt0.net
3つ職場経験したけど、男だけの職場が一番働きやすかった

179 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/10(水) 07:00:42.89 ID:QFQ/1Pgf0.net
神戸高速とか働きやすかった

180 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/11(木) 04:02:22.01 ID:zKzk3G4L0.net
>>177
それでも、役員に女性がいないから「女性差別!」なのよね

181 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/12(金) 17:25:14.91 ID:N40uZRkw0.net
どうせ結婚したら辞めるくせに…

182 :名無しさん@引く手あまた:2021/03/14(日) 18:08:07.05 ID:ZOVEB+n80.net
辞めるならズルズル残られるよりいいじゃん

総レス数 182
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200