2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工場に勤める 175交代目

1 :名無しさん@引く手あまた :2022/02/28(月) 22:04:59.69 ID:eO4xI9g80.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

過去スレ
工場に勤める 163交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1611156167/
工場に勤める 164交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1612659982/
工場に勤める 165交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1614260892/
工場に勤める 166交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1616165084/
工場に勤める 167交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1618453451/l50
工場に勤める 168交代目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1620654688/l50
工場に勤める 169交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1622629635/
工場に勤める 170交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1625563057/
工場に勤める 171交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1632317262/
工場に勤める 172交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1635682781/
工場に勤める 173交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1638584460/
工場に勤める 174交代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1642205908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた :2022/02/28(月) 22:05:19.61 ID:eO4xI9g80.net
立てた

3 :名無しさん@引く手あまた :2022/02/28(月) 22:35:21.32 ID:Dg3czfIv0.net
>>1
ありがとう

4 :名無しさん@引く手あまた :2022/02/28(月) 23:07:07.57 ID:CzL29wCG0.net
いちおつです
立てようとしたけど規制されててダメだった

5 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 13:35:46.68 ID:VSqaMtned.net
昨日書き込んだ者です
結局は入社時じゃないと労働条件通知書は見せられないと言われました

提示条件は求人票のみなので、内定辞退することになりました

6 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 17:58:17.37 ID:DBDog6OYM.net
先日残業お願いされたがそれがしばらくの間とは知らず今日は普通に帰ったわ
いや、残業は良いけどさ
重要な情報を伝えない事が多過ぎるわ今の会社

7 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 19:14:05.66 ID:Pp5y6XFi0.net
なまじ大手メーカー工場で勤務経験あるせいか、中小を受けた際のギャップ、特にコンプライアンス面で感じてしまう
労災防止や安全面ではかなり厳しく言われ続け無駄とも思えるルールややりにくい面も多々あり大手の方が良いとは一概に言えないけど、例えばフォークリフトでヘルメット装着無し、無資格運転の横行とか入社を躊躇うんだよなあ

8 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 19:18:14.24 ID:xqbRt5ZHM.net
俺の勤め先の工場のことだなそういうところは指摘しても直らんで今困ってるところ

9 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 19:31:30.46 ID:xiIxGvZGa.net
>>1
乙でしたな。
どうもありがとう。

10 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 19:36:36.15 ID:xiIxGvZGa.net
旭化成系列の火薬製造工場で爆発事故。
「工場自体が残っていない」とか言っているな。
20代作業員1人が行方不明。お気の毒過ぎる。

やはり工場は、安全第一だ!

11 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 19:42:33.26 ID:h2gegeDnd.net
改善点を指摘した人間は社に対して翻意をもっている扱いになります

12 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/01(火) 20:13:19.51 ID:VbAV9QED0.net
旭化成の自衛隊向けの火薬を製造してた工場凄いね。
危険だから周りが防爆用の壁で囲まれてるんだな。給料良いのかも知れないけど、いつ死ぬか分からない危険な仕事だ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220301/k10013508451000.html

13 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 05:06:23.56 ID:aQlrCGW/0.net
>7そういうところは口うるさくないから楽だけど危険。自分を自分で守るしかない。うちは半年で三人骨折。他にも怪我人あり。

14 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 09:05:38.00 ID:A/4LzsjOd.net
工場は最低限の規模と安全管理担当者のおじさん必須

15 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 10:30:28.36 ID:A/4LzsjOd.net
大手メーカーは鬱が多い
弱小下請けの設計も鬱が多い
班長も鬱になっておかしくなった
下っ端工員が一番ラク

16 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 12:14:41.03 ID:sO82zszYr.net
優秀な人が辞めていく。笑える

17 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 12:17:57.33 ID:GfxLofXU0.net
その人に仕事丸投げしすぎなんだよ

18 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 12:42:10.52 ID:TQ0kNiBaM.net
地方の工場求人で、時給2000円、1600円、月収万や35万可って書いてあったので、心がゆれた低賃金重労働の他業種の者です。

いつも出てるこういう求人の突っ込みどころを教えてください

19 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 13:42:45.59 ID:dtymo7bG0.net
>>13
あまりにも酷いと労基から指導重なったりブラック企業の烙印押されたりするのかな
工場内を少し走っただけで咎められたりして反発したくなったもんだがあれはあれで正しいんだよな

20 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 15:08:39.40 ID:tYpmR/ujd.net
斡旋か助言止まりじゃね 指導されるのは死者出たとかじゃないかな

21 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 15:17:38.70 ID:RJvpMMR+a.net
旭化成の爆発すげーな。

22 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 16:54:47.48 ID:UHTaTAS10.net
>>18
釣りで全く別なキツい低賃金仕事させられる。

23 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 19:25:55.76 ID:TQ0kNiBaM.net
>>22
ありがとうございます
自分は手取り14万弱から17万ぐらいで、重量物運搬が頻繁にあるので、転職サイト見てました

24 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 19:45:14.47 ID:7H/uYGC9M.net
>>23
工場は休みとボーナスはあるけど、月給は夜勤しなかったらそんな変わらんと思うよ

25 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 20:45:09.75 ID:RyaxC+Xed.net
時給1000円のままの求人看板みて、最低賃金下回っとるやないかいと心の中でつっこみを入れた
まぁ、書き換えてないだけだと思うけど

26 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 20:46:17.29 ID:uQNUy2Cgr.net
うちは20人に満たない工場なんだけど半数以上が40歳以上の高齢化待ったなしの職場
管理職は工場長(47)と副工場長(35)のみで副工場長が未だに一人じゃ碌に仕事が出来ないくらい無能
あと10年後には会社があるのか不安になるんですが…

27 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 21:02:24.40 ID:R/Hi5DkH0.net
>>24
工場でもピンキリだよ。

ハロワ行って検索してきてみ。昇給、賞与、退職金のない工場がいっぱいあるから。

28 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 21:35:18.18 ID:bb5cnyHed.net
>>26
ウチも似たような感じだ。
20代がドンドン辞めて平均年齢40超えそう。
40,50代の取り巻きも何ら危機感を覚えてない。むしろ、定年延長しろとかほざいてやがる。
その内老人ホームになるぞ。

29 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/02(水) 23:36:21.73 ID:4n2QeoXmd.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku.page.link/yosoku2022

30 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 02:30:21.06 ID:RylWEP5Cd.net
>>13
管理も経営者も無能すぎるなw
まともな工場なら1人が指先切っただけでも全工程ストップして
録画見てトラブルの原因探るもの

31 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 03:23:43.73 ID:YPCl/n6I00303.net
♪午後5時半の〜工場のサイレンが鳴る〜〜〜

32 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 03:52:26.28 ID:b5pX5xT700303.net
内定もらった会社が残業40時間が平均でそれがネックなんですが、工場にしては残業大杉ですか?慣れるか不安です…
ちなみにどちらかというと管理側なので肉体労働にはならなそう

33 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 08:22:28.34 ID:yrnBfnRc00303.net
肉体労働は体力的にキツいだけで慣れそうだが管理で残業は精神的にヤバそうだね
不安に思ってる時点で繊細な方のイメージだからあんまりオススメはしない
でもやりたいなら頑張って

34 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 10:26:34.88 ID:8fVuVtdF00303.net
現場上がり管理者で残業40…はじめだけかもしれんが脳みそ真っ白になるぞ。
身体きついのと脳みそきついのは全く別の話。

35 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 11:01:09.56 ID:YMjPy3dha0303.net
いくら社員がいないからって入社してすぐの人間に10何人もの技能実習生への指示対応やらせないでくれ
しんどい

36 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 12:20:06.82 ID:/0c851oqd0303.net
期間上がりの社員が長らく作業者でリーダーだったけど
班長に昇格した途端精神状態がどんどん悪くなって躁鬱みたいになってた
急にキレたり、やさしくなったり
間接スタッフ相手に怒鳴ったり
些細なことで文句垂れたり
まるで別人
リーダーの頃は普通だったけど初対面からタメ口だったり新規で来る期間にすごい警戒して関わった人に聞き取りしたり
神経質な片鱗はあったけどあまりの変わりようにびっくり
作業者の頃は班長をディスってたけど、班長になってからは作業者をディスってる

37 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 12:21:00.62 ID:/0c851oqd0303.net
責任のある立場になるとその人の人間性というか本性出るね

38 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 12:30:54.85 ID:yrnBfnRc00303.net
>>36
最後の2行は本当あるある
しかし上の立場になるともう下に戻るのはなかなか難しいよね
他の職種はほとんど知らないけど工場は出世はするもんじゃない
まぁたまに凄い優秀な人もいるけど結局退職してる

39 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 12:48:09.19 ID:Lhmoh8Ewd0303.net
工場長の立場になると営業憎くてしょうがないだろうな

40 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 14:23:01.72 ID:ja52b5v000303.net
>>5
こんな事あるの?
怖すぎて入社できないよなぁ

41 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 15:30:05.19 ID:z5Gw0KoN00303.net
>>39
工場長兼営業の弊社はつまり自分にイライラするってことですね

他の工場知らないんだけどこれ普通なんですかね?
ちなみに営業1人だけ

42 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 15:43:27.78 ID:ja52b5v000303.net
技能工の賞与って皆さんどんな感じですか?
ベースプラス評価額?
全額評価額?
転職予定先が全額評価額なので不安なんですがどうでしょうか?

43 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 18:34:53.41 ID:qUACsaKj00303.net
>>5
零細はそんなものないぞ

44 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 18:38:53.62 ID:7n9N+wMl00303.net
零細は能書き垂れは不採用

45 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 19:10:49.35 ID:oyxurhcBr0303.net
>>5
それで正解だよ
何かあっても入ってから逃げるのはそれなりに面倒だからな
労働条件通知書の発行は義務だよ
一応「いつ」発行しなければならないってのは無いので入社後でもいいんだが、入社後にどうせ用意するような書類を渡せないというのは止めといて正解

46 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 19:14:05.34 ID:ja52b5v000303.net
>>5
これ経営者側はなんか企んでるのかね?
少しでも給料安くしたいのはわかるんだが

47 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 19:26:06.73 ID:oyxurhcBr0303.net
なんにも考えてない面倒くさがりなのか騙す気マンマンか
どちらにせよ入らない方がいい

48 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 19:59:14.90 ID:4SsGpFFw00303.net
管理側の残業は多少のサービス残業も含むだろうから、40時間じゃ済まないと思う。

49 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 20:04:12.04 ID:CtPQ1pLjM0303.net
工場辞めたい

50 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 20:10:09.78 ID:x5HkR5Rj00303.net
>>26
平均年齢が若すぎる職場はよくブラックと言われるけど
逆に若い人があまりいない職場もヤバイよね

51 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 20:45:11.00 ID:8OuHQ+BVM0303.net
若者がいない
うちの会社じゃん

52 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 20:56:26.14 ID:9eWTaViPd0303.net
>>51
グエン(23)ワカモノデス

53 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/03(木) 21:32:37.10 ID:8pI8fbqo00303.net
23とか43の俺から見たら、ロリショタだわ

54 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/04(金) 18:30:54.16 ID:lTd8LGSf0.net
若いやつは辞めてくし、新卒も辞めてく。
そりゃそうだよな、自動車部品メインのうちには将来性無いもん。中堅組も仕事探してる人多いもん。

55 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/04(金) 23:32:33.79 ID:5PD2ZSMu0.net
工員に限らず将来性ある仕事に就ける人はごく一部だけどね
皆いつ死ぬかわからないしどうせいつか死ぬ為に生きてるんだから出来る仕事それなりに頑張ってプライベート楽しもうぜ

56 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 12:51:39.50 ID:Jh2p1i8Qa.net
若者はいないしそもそも人が定着しない
毎月ペースで誰かしらの人間が辞めていく弊社

57 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 13:03:06.86 ID:OiMJXb7+0.net
子供の人口は減ってるけど、大卒者数はほぼ横ばいで変わってないんだよな
今の時代、人が定着しないような所に若者は行かないだろうな

58 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 14:43:01.27 ID:h4FJ3pVa0.net
最近になりちょくちょくに仕事についてのまともなレスを見かけるようになったわ
自分の仕事に関する意識が変わってきたからかな

59 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 17:14:35.89 ID:h4FJ3pVa0.net
世間知らずと思う人が擦れていたり
擦れていると思う人が違っていたり
本当に社会は振り回されて疲労をするね。

60 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 20:19:26.40 ID:GtbFnxnwr.net
実習生や外人いないとうちの工場は回らない。日本人は辞めていくから、外人比率が上がってく。

61 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 21:32:08.90 ID:mAsqZtlTd.net
20年目の工場のうち経験1年未満が7割とかホント笑えねえ

62 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/05(土) 22:11:48.06 ID:h4FJ3pVa0.net
世間知らずばかりで楽しそうな会社ですね。

63 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 12:09:17.97 ID:xxnxLeENa.net
工場は閉鎖的だからな
俺の会社こうだったからこういうもんだって思いこんでる人多そう

64 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 12:39:29.06 ID:hC5KGpkud.net
低スペ低学歴にとっては工場作業はパラダイスだよな
建設業なんか未だに週休1日、月1回土曜休みをアピってて笑える
俺たちは完全週休2日が当たり前で土曜に出たら休日出勤5割増し
空調のきいた屋内作業
高卒としては恵まれてる方だと思う

65 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 12:53:01.32 ID:ODc7zXO80.net
>>64
自分も休み重視ではあるけど、
建設業の人も、その出勤が普通と思ってれば
なんも不幸ではないかもしれない

66 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 12:59:10.78 ID:B0H1O+Nj0.net
俺も隔週土曜休みの会社に勤めてるが、体が慣れてくるからなぁ
完全土日は羨ましい

67 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 18:41:38.21 ID:oI3u/LRd0.net
>>26
管理職でそれじゃあ早めに逃げないと一緒に心中することになるぞ

68 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 19:21:35.32 ID:kqYGf0rWd.net
隔週土曜休みの中小メーカーは年収低いでしょ
利益薄いから

69 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 20:11:51.38 ID:sj0VWRWid.net
管理職にもなって茶髪の奴ってだいたい仕事も未熟なままで全体を見てねえな。
あと工場とか肉体労働系って
だいたいチビとかデブとか明らかに何しても似合わない奴らが
髪染めたりピアスwwW
やっぱ外見が人格を作るというのは正しい。

70 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 20:37:37.03 ID:5gKEfi2y0.net
>>67
仕事が見付かれば良いけど早く逃げたからといって良い仕事に就けるわけじゃない。
それより潰れるまで働いてそのあと仕事探した方が評価されやすい気がするんだがどうなんだろ?
まぁ年齢は上がってしまうが

71 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/06(日) 23:59:57.76 ID:sFv6Yaws0.net
>>70
アラフィフの頃に潰れたらたまらんぞw

72 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 00:25:15.23 ID:704iRBBq0.net
工場で働いてるようなやつはアラサーだろうがアラフィフだろうが大差は無い

73 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 07:05:18.42 ID:FFRDP4580.net
空調設備ない
週6勤務
今どき、こんな待遇の工場少ないだろ
辞めたい

74 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 07:08:32.16 ID:WT5uHcERM.net
うちはスポットクーラーしかないから夏は地獄だぞ

75 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 07:14:00.93 ID:EaTivxk70.net
>>72
それはない。
企業は正社員なら経験のある若者が欲しい。

76 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 07:18:51.72 ID:SwxqUTV8a.net
設備は高度成長期のままで故障しまくってんのに外壁だけリフォームしてる
雨漏りも直さないし

77 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 07:26:30.04 ID:EaTivxk70.net
前いた会社が400人もいる会社なのに雨漏り直さないから鉄製品が錆びたりしていたな。
役員っていうか経営者一族の権力が絶大だから誰も何も言えず製品が錆びていることも知らない。
雨漏り直してくださいなんか絶対言えない。

78 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 14:07:18.52 ID:k+iUP6/Ta.net
でも、産廃会社の構内仕分け作業なんて、屋根すら無かったりするんだろ。
雨天日は雨カッパ着て、ずっと屋外作業とかなぁ…。

79 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 14:56:06.79 ID:FkkNY38Lr.net
>>78
似た様な仕事だけどそんな感じだね

80 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 23:12:08.99 ID:v0n9bY210.net
>74うちはスポットすらない作業場もあるが空調服が支給される、が、それすら着ない兵(つわもの)もいる。

81 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/07(月) 23:35:35.63 ID:+MeNmgDvp.net
わりと大手の工場だけど製品雨ざらしだぞ
空調もないから夏は灼熱冬は極寒
水道はお湯出ない
昼週は毎週休出
どこも変わらん

82 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 07:27:40.59 ID:cVJMmECEd.net
前にクレームきたから改善提案で錆びた製品を出さない為に管理の仕方を根本的に変えるってかいたら却下だったな

83 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 10:02:21.50 ID:+0rkrXAga.net
賞与が成果主義の会社で働いてる方いますか?
技術に対して賞与もらえる、という奴なんですが
転職予定先の社長にそう言われまして
下限もないけど上限もない、と
現場のない会社なのでそこに惹かれて応募しました。

84 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 14:12:59.71 ID:8aH95ub7M.net
毎年決まった額貰える方がいいかな
超有能で毎年300万とかなら別だが

85 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 15:05:10.37 ID:+RSpJVv/0.net
うちは評価制度変わって成果重視になったけど、みんなギスギスするようになった。
人のトラブル手伝うと自分の仕事遅れて上司から言われるから、スルーしたり自分の作業から不良でるとまずいから人の作業にも積極的に入らないし。
自分の改善作業するために、後輩に仕事押し付けたり。

86 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 15:15:47.50 ID:+0rkrXAga.net
>>85
そういうデメリットがあるのか
サボってる奴も平等に貰えるのも不満だが、それはそれで怖いなぁ
定額+評価が理想だが

87 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 15:23:48.75 ID:+RSpJVv/0.net
あと俺もそうだけど数人のグループやチームのリーダーは競い合う形になって、メンタルやられるよ。
常にお互いのグループだったりシフトの、出来高意識してる。

88 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 16:42:52.03 ID:k0/uBHXj0.net
競うのって本当疲れるよね
まぁ弱者だからなんだろうけど
評価制の会社とかストレスMAXだわ
安月給でも最低限貰えりゃそれで幸せだ

89 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 17:05:05.58 ID:BGfdYTCod.net
3年間いい数字出し続けても何も見返り無い上に周りと仲も悪くなって精神的に病んで病院通うようになったから頑張った分大幅にマイナスになった

90 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 17:29:38.07 ID:zicz/eRi0.net
工場の生産管理や購買てどうすか?
現場業務から異動した人いたら教えてくれ…

91 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 18:14:08.80 ID:w9QTM03n0.net
土日休み(週休2日制)は大事だな

92 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/08(火) 18:21:49.43 ID:cYj37i3wM.net
現場に緊急時用として置いてあるスマホにいつの間にか全員分の電話番号勝手に登録されてたので自分の番号消去してきた

93 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 00:13:00.54 ID:3S6phVnka.net
>>91
いや、土・日・祝の「完全週休二日制」でないとヤダ。

94 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 00:29:55.09 ID:WGNqXogOd.net
>>91
どんな仕事でもな。
それから有休は取れて当然

95 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 00:41:32.53 ID:0bfMXpTA0.net
完全週休2日制の年間休日120日が当たり前の世の中になると嬉しいけど未だに100日切る会社や酷けりゃ80日切る会社があるのが現状だもんな
入る会社によって幸福度が変わる、これも人生か

96 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 06:02:33.71 ID:iftBLoDE0.net
若い人辞めてくな。新卒が辞めてくからどうしょうもないな

97 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 07:28:43.21 ID:q0ZiN2WG0.net
お熱出ちゃったよ

98 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 07:57:00.02 ID:v7bfOXU+M.net
朝の時間帯
会社のへなちょこWiFiキャッチするのが辛い

99 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 07:58:12.03 ID:kRzuf+jIM.net
ゴールデンウィークの10連休だけが楽しみ

100 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 10:20:27.21 ID:RVIBQsIUd.net
有給消化義務化されたら年休5日減らされた工場ある? うちはそう

101 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 12:31:16.45 ID:TH+yktHWr.net
>>92
消したらバレるから電話番号わざと間違えて打ち込め
080987だったら080798とか

102 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 17:59:11.40 ID:JGKl8dJ/M.net
>>100
計画有休とは違うの?

103 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 18:42:42.71 ID:1xi0feZDd.net
>>102
ああそれそれ 結果的に出勤日数変わんねえじゃねえかよと思いながら仕事してる

104 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 19:26:25.71 ID:bOOLMneo0.net
日野自動車のデータ不正問題で
計画狂った工場の皆さん居ますか?

105 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 20:07:05.06 ID:22g7A6980.net
>>96
若い人はどんどん減少していくから
期待され過ぎだったりするんかな

106 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 20:35:14.61 ID:PXtvTnpc0.net
>>103
義務化されたときに労基にたれ込めば普通に有給使えたかもしれないのに

107 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 20:55:58.27 ID:KHAQSgUE0.net
>>88
オレも前に勤めてる会社の班長がそうだったよ。
この製品一個で利益はいくらだ。お前の先月の給料いくらだよ?とか言って仕方なく金額言うとこの機械に使ってる消耗品やお前の給料考えたらほとんど利益ないだろうが!?とかいう話はしょっちゅうだよ。
そんなんでお前会社に申し訳ないとか思わないの?とか。
ある程度できるようになるとお前オレの班でオレの下でやれや。とか言われる。
だけどそうなると時々、一緒に飲みに行って運転手やったり接待が大変だった。お前にも後輩ができた時今のオレと同じようにできるとかお前が出世したい時にオレが引っ張ってやるとか説得されてたけどそういう競い合いは本当に嫌になった。
オレは後輩にぺこぺこしてほしくもないし出世のために自分が接待とかしたいとは思わん。

108 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 23:36:21.36 ID:GyC7Ay5xr.net
仕事減ってるが人も減ってるから1人の負担がでか過ぎる。

109 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/09(水) 23:37:15.66 ID:lE0kGPzB0.net
>>90
購買してるけど今はやめといた方がいいよ
ないもの探しで一日中責められるから

110 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 04:30:24.93 ID:vwX5Gn1bd.net
>>107
班長ごときで経営者目線(爆)
俺ならそいつ喋ってる最中に鳩尾に下突き一発入れて
「ンガググッ」
言わせたるわ(笑)
顔殴らなかったら傷害罪には問われないことも多いし

111 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 08:08:18.17 ID:GSYr0ivS0.net
>>110
一人二人そういうのがいると部署の考え方とかそういうのが変わってきてしまう。

112 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 09:15:17.00 ID:HCOSqVRkd.net
上の人間は数字とコストを最優先に考えるからね

113 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 10:12:35.13 ID:iytgPJM9M.net
そういう風に考えてくれる人がいるのは会社にとってはありがたいことなんだけどね
ただただ仕事こなしても利益出なかったら意味ないし
伝え方とか表現には問題あり

114 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 13:15:30.46 ID:1yFhZ/eH0.net
大手自動車メーカーはみんな賃上げ満額回答だな。その分下請けが泣くことになる。

115 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 13:19:04.63 ID:JqKwCslVM.net
大手自動車関連は下請けも儲かってるから、
泣くのは下請けの下請けの下請けくらいからやね

116 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 16:01:57.00 ID:m7j4FZF50.net
工場の装置で不良を弾きだすためのパラメーターいじり方を教わったけど
ここは経験を積んで自分で考えてやらない、自分も遅くまで残業して調整したからと言われて教わらず
残業覚悟でやるかーと取り掛かろうとしたらでも今は残業したらだめだよ。なんとか効率よく定時でやってね。
と言われ使用期間中で退職した、お前は何を言ってるんだ状態だったわ。

117 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 16:02:48.67 ID:m7j4FZF50.net
工場の装置で不良を弾きだすためのパラメーターいじり方を教わったけど
ここは経験を積んで自分で考えて作業して、自分も遅くまで残業して調整したからと言われて教わらず
残業覚悟でやるかーと取り掛かろうとしたらでも今は残業したらだめだよ。なんとか効率よく定時でやってね。
と言われ使用期間中で退職した、お前は何を言ってるんだ状態だったわ。

118 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 19:24:19.69 ID:k6YNcZS00.net
定時で良いって言ってるんだからやるだけやって時間になったら帰れば良かったんじゃないの
無理なもんは無理だし
まぁサービス残業しろって言われたなら速攻辞めるべきだが

119 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 20:27:37.39 ID:VjDNj/HCd.net
ケンカして辞める人を見たのは後にも先にも工場だけ

120 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 21:03:05.35 ID:3nr1JF8j0.net
管理職が新卒をいじめ倒して辞めさせたのを見たのは後にも先にも工場だけ

121 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 21:27:46.60 ID:UaCFZmU50.net
底辺中小で人手不足から遂に派遣雇い始めたんだけど最底辺だと思ってたうちの社員より更に下がいてビビってる
トイレの壁に茶色いブツが擦り付けられてる事件とか初めてだし、どうやって生きてきたかわからない目も合わせない小汚いおっさんがいたりなんだけど派遣ってどこもこんなもんなの?

122 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 21:28:35.75 ID:rd5VIjtXd.net
>>119
ウチみたいな糞田舎工場になると
立場が下の出入り業者とまで口論する奴もいる
田舎はホンマ、工場に限らずキチガイだらけやな

123 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 21:30:43.83 ID:rd5VIjtXd.net
>>121
その派遣どもに免許あるかどうかで印象は違ってくる。
ウチは免許さえ取れないガチ池沼社員がいるしw

124 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 22:06:31.70 ID:xBEqHh9V0.net
お前らより苦労してはいるんだろうな。

125 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 22:13:56.57 ID:m7j4FZF50.net
>>118
最初は俺もそう思って定時で帰ろうとしてもなんで終わってないの?と言われたわ。
自分の実力不足です。すいません、残業してやりますと言ったら定時で終わらせることもできないの?と言われて
次の日そいつが調整したら定時に終わんねぇで結局残業してやんの。
定時過ぎた瞬間そいつから真剣に学ぼうとする目からゴミを見るような目に変わって退職届出したわ。

126 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/10(木) 22:50:51.75 ID:k6YNcZS00.net
>>125
辞めて良かったなそれ
マウント取り男って何処にでもいるけど初日からそんな調子だと絶望しかない工場だな

127 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 00:17:39.92 ID:cipZGAbd0.net
会社で負担になるケースって色々あるけど
一つは社会慣れがなくて礼儀がわからないであれこれ言わなきゃならないケース
いわゆる素人ケース

二つ目は苦労を重ねて他人の説明が
通りすぎて周りがあたふたするケース

三つ目は事業主が単に解ってるじゃん私は
といった風に偉そうな知ったかぶりケース

128 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 00:21:13.13 ID:cipZGAbd0.net
>>127についてはなんもいわない
適応できないやつはもちろんバカにはされるけど、たまに適応できてるのに
嫌な事を言われ過ぎて投げやりになるパターンはあるから 

後者は初々しさがなくなり
他人を嫌うようになるわけ

129 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 02:53:33.74 ID:mMPJon+5d.net
>>122
口論ならまだしも業者がすぐ近くで「すみませ〜ん」って呼んでるのに作業の合間なのに反応すらしない10年選手とかいるからな わざわざ遠くの俺が「何か御用でしょうか?」っていくハメになる

130 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 17:34:22.36 ID:bfQlecD70.net
>>121
派遣でおつかれさまですの一言も言えん奴がいるな
臨時従業員もそう

131 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 19:20:58.36 ID:sLqoSG5Pa.net
会社によって使ってる派遣の質はまるっきり変わるからな
酒飲んでから仕事来るアル中親父にも驚いたがそれを使う上もクソバカだったわ

132 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 21:35:42.79 ID:PuMb0gcS0.net
前に派遣が一人もいない工場に勤めたことあるんだけどあそこはまともだったんだな
(多分全員正社員だったと思う)

今の職場は派遣だらけだし若者は極端に少ないしまともな会社じゃないわ

133 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 21:52:36.88 ID:cipZGAbd0.net
工場じゃなくても嫌な事はいろんなもんあると思う
けどなぜか工場での嫌な事はあとの生活に響いちゃうんだよな。
好き勝手いう人間に嫌悪が湧いてくるのは前からあるけど、本人は何を言っても平気なようだった。

134 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 23:03:17.14 ID:IuAq50+ia.net
>>130
逆に社員からも、その人らに言っているのかな?
相手に求める前に、まずは自身がしないと話にならんよ。

135 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 23:10:08.38 ID:IuAq50+ia.net
>>132
全員社員にすると、賞与も出せないんだろうよw

派遣が社員と同じような作業を、安い所得で引受けて頑張っているから
あなたに賞与がきちんと年2回出ているのかもしれんよ…

136 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/11(金) 23:13:07.03 ID:IuAq50+ia.net
>>131
背に腹は代えられないんじゃないのか?
求人募集しても、良い人が全然応募して来ないと、そうなるだろうよw

137 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 00:01:13.82 ID:wIkESPi9M.net
月給15万〜17万 夜勤あり
賞与3ヶ月
休日107日

基本給23万 夜勤あり
賞与6ヶ月
休日121日

この求人が同じ地域にあるという

138 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 05:31:36.73 ID:COwcozra0.net
>>130

挨拶ができないというのは世間知らずの
証拠だそうだ。
自分自身が苦労してなく他人に優しくできない人間の典型なんだって。

139 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 05:35:12.96 ID:VrzG0FUF0.net
職場で1番の人格者は他社を定年退職してから、うちでパートとして働いてくれてる人だな。

140 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 07:14:47.77 ID:fkKrRJZba.net
夜勤って上にも保全にも頼れないから辛いな
人手不足の中小といえどまだ新人での一人夜勤はプレッシャーが大きすぎる

141 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 07:15:37.77 ID:7XWOomGbd.net
>>138
帰りにお疲れ様でしたって言って返ってこなかっただけでなんか疲れが倍増するからお早うございますとお疲れ様でしたは言うようにしてる

それを100回以上続けても無視するようなヤツはもう存在すらいなかった事にして完全に無視してる

142 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 07:43:44.78 ID:Rk9Tk+OD0.net
>>137
夜勤有りで月給15〜17万て奴隷だな

143 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 08:07:53.42 ID:COwcozra0.net
あ、この人きついなって人が見たら分かるようになってきたわ
程度にもよるけど話ができるのとできないのがいる

144 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 11:27:52.49 ID:LbsjmK2Xd.net
今のとこ飲み会多すぎ

145 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 12:53:30.67 ID:b0X8gf3xd.net
>>141
俺は二回言って返さない奴には挨拶しないw
正社員で年輩でも工場は礼儀のレレレもない奴らは多いし。

146 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 12:59:24.22 ID:nb8FIPMUM.net
お疲れ様でした言っても頭下げるだけの人にはこっちも頭下げるだけで帰ってるな

147 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 13:01:04.19 ID:b0X8gf3xd.net
>>133
工場は異常な奴らが多いよな。
アキバの加藤をモチーフにしたマイナー映画「ぼっちゃん」はホンマ、工場の人間のイヤな部分が良く描かれてる。
小説だと角川ホラーから出てる高田侑の「汚れた檻」とかな。

148 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 19:50:45.40 ID:+dAi0ojC0.net
粉塵とか作業着の仕事の人って洗濯どうしてるの?
バケツウォッシャーっての買おうと思ってるけど、容量600gじゃ上下一度に洗えないよなぁ

149 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 20:06:00.72 ID:VrzG0FUF0.net
作業服だけコインランドリーで洗ってる。自宅では鉄粉や油があるし嫁が許さない。

150 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 20:24:22.31 ID:+dAi0ojC0.net
>>149
高くつかない?
コインランドリー安くないよなぁ

151 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 20:31:32.79 ID:COwcozra0.net
悪い人には感じないけど罪悪感がなく
他人を蹴るような言い方をする人はいるね。

152 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 22:33:37.04 ID:4IjZVRDad.net
某大手だと会社内に作業着洗濯するようの洗濯機まで準備してくれてたな

153 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 22:48:07.66 ID:ZKTzzpUY0.net
工場で休職者続出で草。
うつ病になったのは本人のせいだと部長は言ってるけど部長と関わった奴らもれなく全員うつ病になってて
陰で死神と呼ばれてて糞ワロタ。

154 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 23:01:24.49 ID:COwcozra0.net
よっぽどきつい人だったんだね

155 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/12(土) 23:03:21.71 ID:mXWXdlYf0.net
>>109
遅くなったけどレスサンクス
全く違う業界の現場職からの転職が決まってしもたんよ
モノのある無しは業界によって変わるだろうけど、覚悟しときます…

156 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/13(日) 01:03:03.32 ID:o+ZCsOUea.net
>>148
幸い、洗い場広いから、二槽式洗濯機を2台置いている。
お湯も出るし、風呂場の横だから残り湯も使える。

浸け置き洗いがしたいから、あえて2台(洗い用すすぎ用)置いている訳な。
@タオル/シャツ類 Aパンツ/靴下/ズボン B作業服 C雑巾 の順で洗う。

157 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/13(日) 01:04:54.93 ID:o+ZCsOUea.net
>>152
中堅企業でもあるよ。
洗剤だけ持参。

158 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/13(日) 08:08:23.75 ID:jP2uDA0l0.net
パートが洗濯してくれていたが。

159 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/13(日) 08:10:58.42 ID:SBUGHsPi0.net
ミニ洗濯機買う事にしました!
風呂場で洗おう

160 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/13(日) 09:45:13.10 ID:E2yuW0K/0.net
寮生活はどうなんだろう
なんか常に気を遣って過ごしそう
やっぱり田舎の実家か一人暮らしがいいな

161 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 06:51:37.98 ID:3HRJPig90.net
みんなは当日欠勤したことある?

162 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 06:55:59.81 ID:pOP++ykyM.net
フォークリフトでやる仕事がメイン
しょっちゅう詰め所で休憩する時間がある
人間関係はめちゃくちゃいい
日勤のみ
ライン作業みたいなのは少ない
残業は36協定を守った上でだけどやるときは日に3時間
基本給30万ボーナス5ヶ月分

みななら続ける?

163 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 06:57:13.56 ID:TAemIiiCa.net
もちろん続ける

164 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 06:58:29.80 ID:pOP++ykyM.net
>>163
ありがとう、、面接とかなり話が違ったけど続けてみるよ…とりあえず試用期間3ヶ月目指します

165 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 07:51:21.88 ID:TAemIiiCa.net
>>164
言っちゃ悪いけどかなり贅沢だよ

166 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 07:54:24.91 ID:+VR68tcjM.net
人口15万ぐらいの田舎
年収450 34歳
年間休日100
休日出勤、緊急対応多いため実質80〜90
急な残業アリ
休日出勤多いため人間関係良くない

俺こんなんだぞ…
続ける?

167 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 09:16:08.73 ID:U2K0SOwOa.net
>>147
俺も変人の方だけど最低限のモラルが無い奴多いわ

168 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 09:37:15.39 ID:2aA/a12X0.net
>>166
15万人って田舎なのか。

169 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 10:19:21.61 ID:/iAoImQjd.net
>>147
中学くらいの感覚そのままで生きてきたおばさんとか多いから地獄

170 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 11:59:52.05 ID:Ut2EDdgJ0.net
>>168
都会と思ってんの?w

171 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 12:31:06.60 ID:txXE3+B8aPi.net
>>170
田舎でも都会でもない

172 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 13:11:08.09 ID:1+U/+/25MPi.net
>>162
良いんじゃない
人間関係良いのは特に重要だと思う
1人でも嫌な人が居ると労働環境は著しく悪くなる

173 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 13:41:37.31 ID:gvdAkI1IaPi.net
工場勤務良いよね、工場。
毎日毎日マターリしててさ。

暖かくなったし、GWも控えているし、早く工場勤務に戻りたいわ・・・

174 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 15:53:32.27 ID:Q8qGOYws0Pi.net
>>166
年間休日100しかない上に休日出勤多いとか俺は無理だ

175 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 16:39:29.84 ID:3nYyqFUs0Pi.net
小学生レベルのいじめで優秀な社員が
退職
仕事ができない社員が残っている

辞めた社員は規模の大きい名の知れた企業へ転職できている

ただ、残っている奴等は今の工場が
最上級だと信じている

176 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 16:41:21.32 ID:3nYyqFUs0Pi.net
超田舎の飲○工場

177 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 17:27:24.31 ID:s2wHxCiE0Pi.net
シフト制は思考が停止する

178 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 18:07:51.95 ID:lVL/Ep6h0Pi.net
>>176
九☆飲料か?

179 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 18:43:30.04 ID:3nYyqFUs0Pi.net
Nで始まる

180 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 19:27:49.08 ID:HItb+b0DaPi.net
夜勤ってハゲる?

181 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 19:47:12.67 ID:3HRJPig90Pi.net
夜勤固定で寝れるなら大丈夫じゃない?睡眠不足、ストレス、運動不足、ストレスからの暴飲暴食等があると禿げるかも?
うちは禿は少ないが若くして白髪増えたりして、ストレスはやばそう。

182 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 19:54:23.27 ID:zYkl7JyArPi.net
工場って交替勤務が当たり前だと思ってたけどそうでないんか?

183 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 20:03:20.65 ID:1FE9/MCKMPi.net
中小零細は交代じゃないとこ多いよ
そもそも受注がないし人もいないから24時間動かせない

184 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 20:05:12.73 ID:KrFYbtQe0Pi.net
大手の現業は大体交代勤務だけど子会社とか中小だと日勤だけもあるイメージ

185 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 21:03:30.18 ID:gkjzU3kVdPi.net
種類ばっかやたら受注してそれ出来る人間1人しかいないとか多くて嫌になる

186 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/14(月) 23:29:52.14 ID:cjXTl8MDa.net
今年も個人目標を書く時期がやって来た。
ぶっちゃけ現場に個人目標なんて求めてんじゃねーよ。どこだよこんな馬鹿げた事最初にやり始めた会社は!

187 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 03:25:11.60 ID:2ddK8lAKr.net
交替勤務はなんか病むよね

188 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 03:50:39.64 ID:KYPoohDFd.net
>>162
パラダイス工場やんけ(怒)
それでリフト資格手当て出るなら大いに結構
埼玉あたりの印刷や製本だとリフト資格手当てなんてケチりたいから
どこの馬の骨かわからん日雇い派遣なんかにリフトやらせたりしてる。
基本的にそういう工場って経営者が労働者に対して甘えてるって感じ

189 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 09:19:41.14 ID:nSbMRE/C0.net
今年から新人事制度がはじまる
自分の成果を採点し
上司が採点

これにより居酒屋人事が更に加速
するだろう

ゴマすり社員が出世する工場

190 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 09:35:56.53 ID:zVLUktj/0.net
派遣会社ジェイウェイブ 代表取締役社長 : 山下裕司
本社所在地: 〒 812-8505  福岡県福岡市博多区博多駅前2-9-28 福岡商工会議所ビル9F
給料未払い 退職時の有給消化拒否 年寄りを脅し保証人に仕立て上げてお金を脅し取ろうとする
福利厚生なども皆無 個人情報流出したこともある糞派遣会社

こんな腐れ糞犯罪会社で働くのはやめましょう!

191 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 10:01:33.17 ID:2y0pCvlK0.net
>>190
正社員を諦めない!(TV CMより)

192 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 10:31:48.06 ID:n931aNTSM.net
気分が乗らないので早退してきた

193 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 10:59:25.25 ID:S+76ykHR0.net
個人目標なんぞ女さんなら枕すれば即解決やんけ

194 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 11:08:39.60 ID:CmylXyoOa.net
>>186
トヨタに決まってるやん。
ジャストインタイム方式、ISOもみんなトヨタ。

195 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 12:20:53.50 ID:pvItrcbya.net
個人目標とかない底辺中小工場
昇給の評価は上司の気分次第だけど微々たるものなので気にするだけ無駄
早いとこ脱出しないとなぁとは思ってるけど何もやる気が起きない

196 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 13:00:13.64 ID:x5Hj0q/od.net
コロナで脱出には最悪のタイミングのまま年齢だけが増えてゆく…

197 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 13:36:06.19 ID:MbaXlBs30.net
人材派遣の
生産系(飲食や薬品、化学)工場って再雇用あるの?
それとも60でサヨナラなの?(管理とか目指すわけじゃなく下っ端で)

198 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 15:36:59.11 ID:s2c5phc+0.net
シンナー扱う工場って、やっぱり臭い耐性がめちゃくちゃ無いとヤバいですか?
硬化剤とか製造する工場なんですけど

199 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 15:45:55.08 ID:CmylXyoOa.net
>>195
年2回も個人目標の提出あると鬱陶しいだけよ。
実際大して評価に利用されないし、総務や人事が上層部に「やってるアピール」
したくて導入しているだけだもん。

個人目標や朝礼スピーチとか、何も無い中堅企業が一番気楽で良い。

200 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 16:29:00.38 ID:ynkK5G1o0.net
不良出しません!みたいな目標でいいの?

201 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:10:51.44 ID:auiQ0mYmd.net
>>200
ISOに聞かれた時もそれでOKなはず

202 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:11:09.80 ID:xQzdZrQpM.net
>>200
ざっくりだけどこんな感じ
〇〇不良の対策として改善活動を進めて不良を何件以下にする
〇〇の作業を何件覚える
作業手順書を何件作成する

203 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:15:51.62 ID:S+76ykHR0.net
書くだけでカネになるんだから楽チンだろうよ
実績なんていちいち確認しないんだから

204 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:22:37.77 ID:CmylXyoOa.net
>>200
そんな単純な一言だと、数値も示さないとダメ。
「ひと月当たり3%削減する」とかね。
そもそも目標1つではダメだね。2~3点は書かないと。

・指定された数の目標を決める。
・その目標を達成するために何をやるのか。
・目標を達成した際のメリットを提示。

これを年2回やるんだよ!

205 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:36:26.37 ID:pvItrcbya.net
>>199
確かに気楽ではある
でも等級とかも無いから昇給4000前後あるだけで何年働いても手取り20万は超えない
田舎の実家で細々と暮らしてるから生活には困ってないけどこのまま衰えてくこと考えると怖くなるわ

206 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 17:45:54.42 ID:860hsDw6d.net
うちにも等級あって○○の作業を○種類以上手早く出来るとか○○の種類の不良を見分けれるとか試作品の条件などを自分で設定出来るとかぬかしてるけど実際は社長のお気に入り以外は3年で1上がるとかだよ

207 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 19:08:25.75 ID:nSbMRE/C0.net
1級から4級まであって
各級60号棒ある
年に3号棒くらいしか上がらないので

一級上がるのに20年かかる

更に級上がる為には上司の推薦が
必須

上司にゴマすりか猫なで声ですりよった奴が
3級から1級に飛び越えるシステム

やってられない田舎の工場

208 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 19:09:45.64 ID:nSbMRE/C0.net
賢い人は脱出していく!

209 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 20:04:15.09 ID:qAd/c+fz0.net
能力無いから臭いところとか汚れ仕事しか選択肢ないわ
寧ろそういう職場は喜ぶようにしてる

210 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 20:10:55.86 ID:QxE024/Oa.net
どなたか自転車部品組立の仕事経験者はいませんか?
自動車組立みたいにきついですか?

211 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 23:14:31.51 ID:aJvul3l8a.net
>>188
埼玉の印刷製本勤務だが正社員ですら無講習で運転してる
フォークリフトによる死亡事故も昔あったって聞いて怖い

212 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/15(火) 23:24:59.05 ID:BQAsKLeEa.net
>>197
年齢いくと派遣先にことわられることが多くなっていくとこがなくなると聞いたことがある。
待機中も給料は出るんだけど解雇の基準が派遣会社の場合は緩くて派遣先が決まらない状態が続けば解雇される覚悟も必要らしい。
若いうちに派遣会社から脱出することが望ましいと思う。

213 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 09:34:13.74 ID:8u0TvWzt0.net
>>210
車体やるよりは身体はラクだろうけど場所によってキチガイまみれになるから病むだろうね

214 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 11:53:04.74 ID:WCnLkglTa.net
自転車ねぇ。
堺のシマノとかか…
良さげな一流企業やね。

215 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 12:46:34.21 ID:YEpnUOJ3d.net
その場にいない人の悪口を言う人がいて胸糞悪い
どうでもいいことで文句ばかり
班長にはヘコヘコ金魚のフン状態
30過ぎの非正規は変なの多い

216 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 13:19:57.22 ID:8u0TvWzt0.net
悪口吐いてヘコヘコするしかできますアピールできないんだよ
どこにでもいる

217 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 15:10:21.14 ID:u7vkFMfpd.net
その場にいない人の悪口いうと言えば女のイメージ 10分休憩でも昼休みでもよく子持ちのクセになんであんな悪口大好きなんだか

218 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 21:07:48.63 ID:GXDxLU4Gd.net
人がいなくなると
悪口言っている奴がいる

40半ばになって可哀想なおじさん

G県の工場

219 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 21:13:43.84 ID:nmnlzAy0a.net
>>213
うへー…
そういう人たちが集まる業種なの?
主婦や40代が活躍中って書いてあったけど

>>214
そここ
自転車組み立てで検索したら画像は基本立ちっぱなしで作業してる感じだったけど、
中腰できついとかあるのかな?

220 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 21:50:54.69 ID:8+TcmIuta.net
>>219
シマノなら、とりあえず行ってみれば良い。
どうしても合わなければ、その時は辞めれば良いだけ。

滅多に入られないよ、シマノとか。
頑張って勤続すれば、半端ない年収貰えるし。

221 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/16(水) 22:15:11.25 ID:8u0TvWzt0.net
>>219
立ち仕事は避けられないよ。検査とか管理担当なら座り仕事もあるだろうけど
シマノさんなら思ってるほどキツい作業初心者にやらせないでしょ

222 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 00:40:09.82 ID:LxS2k9eS0.net
みんな昇給はどれくらい?
私は勤続3年目で2,800円だ!
ウハハハハ、、、

223 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 00:42:23.28 ID:yLkcaN7hr.net
毎年2000円しかあがんねえよ

224 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 01:08:30.07 ID:OjWCcmLtd.net
勤続12年
ここ3年ワンコイン
工場の設計関係部署
手取り18

225 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 07:33:20.93 ID:IaMFbrRCd.net
工場なら当たり前
事実が嫌なら辞めなね

226 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 10:50:56.20 ID:+CvWvYi5d.net
既婚者のハケンの人が「社員になれますか?」と聞いてきてつらい

227 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 13:38:23.89 ID:y/XqjrEMr.net
トヨタ春闘の結果一時金6.9ヶ月だってな。凄いわ

228 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 13:43:32.69 ID:ZqUOma4E0.net
>>226
派遣工員から社員になるぐらいなら転職したほうがいい。

229 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 15:18:15.21 ID:mu06e7lv0.net
地方で残業なし手取り18万なら相当いいな
年にもよるが

230 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 15:49:23.47 ID:HyLZbqz0M.net
地方高卒生活残業20時間で手取り18万
底辺から脱出できない無能だから仕方ないけど悲しくなるね

231 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 23:15:14.59 ID:3urI/nU1d.net
地方で25万手取り19万ならいいほうだよ
ちゃんと利益が出てる工場

232 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/17(木) 23:51:32.62 ID:FMSf4EcNM.net
手取り18万じゃなんとか生活はできてもほとんど貯金できんからなぁ

233 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 12:21:03.64 ID:lcQTZmztr.net
でも今はみんなそんなもんだよ。残業も昔みたいに出来ないし

234 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 15:12:15.82 ID:HU2y56JNd.net
社長の暴走にもうついていけない

235 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 17:39:39.87 ID:PiNne7jad.net
工場に勤めてたが会社が傾いたからこれを機に転職して約一年、3交代から抜けただけでも人間らしい生活送れてるわ
給料も工場勤めより多く貰えそうだから早く抜けとけばよかったと後悔

236 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 20:02:38.62 ID:rP5HHsee0.net
>>235
交代勤務お疲れさまでした
自分、転職で交代勤務やってみたけど、無理でした
ずっと続けてる人は凄いですよ

237 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 21:39:52.97 ID:tFnWEaQCd.net
>>235
いいなー
なんの仕事に転職できたの?
3交替ってことは前職工員でしょ?

238 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/18(金) 23:47:07.52 ID:V+INGbFE0.net
>>237
元々工場の天井クレーンオペレーターで転職して移動式クレーンのオペレーターになった
夜勤がないとは言わないけど今のところやったことはない

239 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 00:19:19.38 ID:kV4M9wJZr.net
交替勤務ってほんと人選ぶよなー

240 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 00:52:58.60 ID:XdP+yBsY0.net
温度40度湿度95%2交代12時間勤務
キツイけど誰も辞めないぜ!

241 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 07:05:37.41 ID:M680QEmE0.net
8時間勤務で死にそうなのに12時間はムリポ

242 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 08:48:39.22 ID:ZqlAnB3k0.net
時間もだけど内容も大きいよ。

243 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 09:49:06.55 ID:G3pICJIDd.net
ど田舎の大手メーカーで設備保全の糞みたいな仕事してたけど
都内の大手メーカーに転職決まった
田舎よりは民度良いといいんだが

244 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 14:48:08.80 ID:emtByqdf0.net
羨ましいよな可哀想なような不思議な感じだ

245 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 17:37:18.27 ID:BSvw5G6ka.net
>>243
設備保全やっていたが良かったぞ。
日勤、年休124日、残0で550万円あったぞ。
実際は時々休出が必須の職種なので、600万円届いていた。

辞めるんじゃなかったよ・・・

246 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 18:45:54.40 ID:ZmXZdoO2d.net
>>245
年収は隔週で土曜もあったから800万越えてた
次は土日休みで朝も遅いし事務系だけど年収同じにしてくれた
田舎で品管ど設備保全やってきたけどパワハラばかりでメンタルボロボロだから特に保全はもう無理

247 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 19:02:02.72 ID:ZqlAnB3k0.net
>>243
どの年齢でその年齢なのかわからないな

248 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 19:38:48.56 ID:XdP+yBsY0.net
委託飲料工場の保全
日勤プラス残業で600くらい

ただ、課員全員が左遷とコネ入社の
基地外

兎に角、会話がガキ、奇声をあげて
いる奴もいる

辞めて良かった!

今は、個人で設計を請け負っている

249 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 20:28:40.91 ID:6s785Z5+a.net
>>245
年齢と業界どこ?

250 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 21:12:40.35 ID:OVZYux8r0.net
>>247
30後半
世界中で知られてるメーカー
転職活動してて思ったけど設備保全はどの大手も年収高い
それだけブラック職場だし辞める人も多いんだろうな

251 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 21:47:47.72 ID:ag4lqL1PM.net
うちの工場、比較的新しくてオフィス本社機能と工場機能がセットになってるんだけどこういうとこって普通?

252 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 21:50:39.55 ID:FlSJb35a0.net
>>250
前職保全で保全職に転職だと、大手受かりやすい?

253 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/19(土) 22:17:15.74 ID:OVZYux8r0.net
>>252
受かりやすいと思う
大手でも計画保全だけやってるとこもあるけどそこも受かってたから
やりたいやつ少ないんだろうな
俺は2度とやりたくない

254 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 00:48:30.67 ID:NI++txbI0.net
吊り荷って直接触れていいの?
吊り荷から何メートルだか離れなくていいの?

うちの工場、吊り荷に直接触れて自分のつま先が吊り荷の下に入ってるんだけど

俺玉掛けないから詳しく知らないけど見てるこっちが怖い。

255 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 08:42:07.13 ID:Mrm5dray0.net
>>254
日常的に使ってたけどそういうことも余裕であるよ。

256 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 11:01:57.05 ID:A67uvn6rd.net
工場で気楽なのは下っ端の工員だけ

257 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 11:46:36.83 ID:jBU94SHLa.net
テスト

258 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 17:19:28.65 ID:gTgngIqt0.net
後発医薬品工場で働いてたけど仕事も人間関係もきつかったなー
他社が錠剤砕いて再利用したり、間違って水虫の薬に睡眠導入剤を入れたりで不祥事が続いたせいで
仕事も余計なチェックが増えて、無茶な交代勤務で長時間残業させられて身心壊して辞めた。
3交代は楽な仕事じゃないと続かないわ。

259 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 17:46:50.74 ID:8ekp4yxy0.net
>>253
どこで転職活動すればいいの?ハローワーク?エージェント?

260 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 18:05:56.87 ID:blo/GqiK0.net
将来性を考えて
大手部品メーカーから
段ボール工場に転職したけど、日勤のみで
日付変わる事もあるし、残業100時間の人もおるらしいわ。

夜勤辛いって言う人いるけど
次の班が来たらほぼほぼ、帰れるし
帰る時間か目安がつくし

一斉休憩じゃなく交代休憩だから
昼休みが14時とかになるし最悪ですわ

10分休憩に至っては、定時の30分前に
取ってこいしだし辛すぎる

261 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 18:32:29.29 ID:vBjItUCTM.net
そもそも段ボール工場よりは大手部品メーカーのがまだ将来性ありそうだが

262 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 19:02:42.54 ID:blo/GqiK0.net
>>261
そうかな?

逆に売上70億くらいの段ボール屋は
どう思う?

段ボール業界全体は将来どうなると思う?

263 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 20:07:01.64 ID:mxlt2urd0.net
ここは新卒の入社の人も見るのだから
もう少し分かりやすくはなしてあげるといいかも

264 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 21:27:14.41 ID:8ekp4yxy0.net
>>260
なんで、ダンボール工場にしたんや他に安定したとこあるやろ

265 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 21:45:32.96 ID:3CybBZOt0.net
>>260
どこでも製造できるようなものを作ってるようじゃ、将来大変やで
同業他社と値引き合戦になるし
新規参入してくるだろうし
技術もいらないだろ
人間の替えがきくから労働環境も悪くなるし
ブラック企業かしやすいw
自分がいる会社がまさにこれw
毎月退職者が出るし、補充しないし応募もないw
終わってるわ

266 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 22:43:35.90 ID:blo/GqiK0.net
>>265
段ボール工場勤務ですか?

会社自体は、独自の段ボール
技術持ってますとか言ってたけど
入社して分かった事は、
段ボール会社って大手も中小も
現場仕事なら
仕事内容が全く同じだよね
なんなら相手にする
コルゲートマシンも同じだよね

267 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 22:55:47.27 ID:5jQd00OR0.net
自動車部品のエンジンやミッション系主力のうちよりは、段ボールの方が生き残れそうだな。
まず段ボールが不要になるとは考えづらいし、今は中国の人件費高騰、物流コスト高騰で生産が国内回帰してるし。うちの場合は自動車以外の新規の仕事増えなきゃ10年持たないわ。

268 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/20(日) 23:12:18.13 ID:Tg13W4mgd.net
自動車部品も作ってるけど作業だけなら正直技能実習生でも1日で覚えるだろって内容だわ 逆に医療関係のは実習生には絶対にやらせられないくらいリスク高いからベテランがやってる

269 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 06:58:47.96 ID:yiRwpZXt0.net
>>265
ウチは経営陣は遠い存在で部署の課長とか次第で考え方が変わってくるな。
今時、正社員で募集すればいくらでも人は来るんだぞ?とか言われたこともあったな。

270 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 07:48:52.60 ID:alCZD68Td.net
大手の工員て独特の程度の低さがあるよな
全員じゃないけど

271 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 08:04:59.08 ID:WviEZUlK0.net
夫婦でパワハラ
何人辞めても
その2人に1800払っている
まぬ○な工場

272 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 08:23:20.09 ID:fjnZjcewr.net
工員なんてどこも似たようなもうじゃないかな
まあまあ中小は酷いもんだが

273 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 09:19:51.15 ID:aACASpFMa.net
仕事の方向性の違いで対立してモラハラ受けてるわ

274 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 10:11:01.04 ID:1Wt3MWafd.net
>>273
来月なったら労基にチクろうぜ

275 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 11:13:26.34 ID:LDUZ4ioj0.net
休日出勤って言う糞システム禁止にして欲しい。土日しか休み無いのに土曜出たら何も出来ねえょ。

276 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 12:17:04.44 ID:PEDaiaWW0.net
休日出勤手当付くならまだいいよな
隔週で土曜出勤にして会社指定の出勤日だから休日手当付きませんとか言ううんこ企業多いわ

277 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 15:50:37.81 ID:xw2SsTK30.net
>>260
過労死一直線じゃないか
俺はほとんど残業無くて困ってるけどそれは無理だな

278 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 16:30:49.36 ID:LDUZ4ioj0.net
定期的に夜勤サボりたくなる

279 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 17:45:07.14 ID:1StiOoIq0.net
来週から4勤2休スタートなんだが、4勤2休って素晴らしいな

280 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 20:12:09.50 ID:LY2TvTj80.net
>>279
二交替?

281 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 22:38:38.83 ID:NU054MYQ0.net
働くっちゅうと8時間くらいなのかな
自分が工場勤務していたらなんかもっと他に考えながら悩みながらしてそう
 
交代がどうとかいちいち会社のなかで理解をしていれば完結しそうな出来事をここで書かないよ

まぁ、帰宅してから仕事を考えるのがアホらしいのもあるし、
工場には特に嫌いな人もいないからかもわからないな

282 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/21(月) 23:15:53.08 ID:PaI6Nps40.net
>>279
交代勤務かな?
18から15年ぐらいやってたけど
交代勤務は寿命縮むわ
給料いいけど
定年退職して1年で死んだりとかよく聞いたな
今は日勤だけど、血液検査の数値が劇的に変化したのに、びっくりした記憶があるわw

283 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/22(火) 03:05:21.73 ID:LqGCKLGR0.net
会社辞めたら血圧値が下がった

284 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/22(火) 16:13:44.56 ID:uryszp1L0.net
工場勤務の三交代だと毎日装置の調子が悪かったり、前後の作業者が無能だとマジでしんどいな。
余計な仕事ばかり残していくから常にイライラしてるわ。
たまに装置の調整で8時間何も生産してなかったりすると自分の作業中に急かされるし、
前の作業者が仕事全然やってない状態で帰ってて8時間お前サボってたのか?ってくらい仕事残して帰るから
いつかイライラ通り越して怒鳴り散らしそうだわ。

285 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/22(火) 19:51:41.81 ID:1O9hyeae0.net
マジレスすると工場勤務で性格ひねくれてる奴多いよな!フツーの社会人なら言わない事を平気で言うからなぁ

286 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/22(火) 19:57:49.87 ID:lYI2Owhwd.net
>>284
こういう人いたわ
常に他シフトの悪口言ってた程度低い人
自分はやってるアピ
班長にヘコヘコ

287 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 01:36:03.69 ID:6pSGS75fa.net
>>284
>毎日装置の調子が悪かったり…
それは直さないとダメだな。
三交代操業なら保全担当者が居るだろうに、何しているのかな?

288 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 02:44:40.55 ID:DOhzSgvxd.net
大卒で何処にも入れなかった奴が
集まっている工場

プライド高いが挨拶もできないし
自分で考えて仕事しない

289 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 07:16:18.76 ID:yftyHDLVd.net
交代勤務の一つの班長として班員を受け持ってたけど遅刻常習で仮病癖のやつの世話が面倒だった

そいつが休むから俺が残業とかで穴埋めしたり遅刻なら家まで迎えに行ったり何度言い聞かせてもやっても反省しないし
まぁ舐められてただけだと思うけど

290 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 07:41:58.49 ID:nmXokAIL0.net
迎えいくとかわろた

291 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 07:51:56.22 ID:DW26JJ7zd.net
そりゃナメられて当然ですわ

292 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 10:09:20.62 ID:6UztYcrDd.net
工場ってほんと規格外品多いよな 人間の

293 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 12:15:21.51 ID:RNdYVRoX0.net
普通デキるやつを採用するのが人事だが、社内のポンコツに合わせて採用するのが工場だなw

294 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/23(水) 12:53:14.38 ID:9q/MGkB6d.net
当日になってからの休出や早出断ったら事務のオバハンが寮まで直接頼みに来る工場なんかもあるわw
こちとら請負で入ってるだけなんだから社員だけでやれっての。

295 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/24(木) 03:37:01.94 ID:WYJbgW/s0.net
ゴルフコンペを開催しますだってさ
G県か出動
会社の経費でどんちゃん騒ぎやります

役員始動がやりたくて我慢できません

296 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/24(木) 05:43:46.35 ID:WYJbgW/s0.net
工場内では
今日もゴルフの話題で大騒ぎ
工場長、役員、部長、課長
田舎の中小企業は利益下がっても気楽

297 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/24(木) 14:49:01.53 ID:jPKnqWIW0.net
明日面接なんだけどさ、スーツの尻部分に穴空いてた。
私服で行ったらまずいかな?

298 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/24(木) 15:20:40.95 ID:FxkStGyMd.net
前に某外資系大手にパーカーにデニムで行ったけど受かったよ スーツで落ちた人もけっこういた

299 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/24(木) 18:22:51.72 ID:cZ55dGck0.net
説明会、服装自由言うてたから私服で行ったら私服なの自分だけ
あると思います

300 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 00:44:12.95 ID:eRRYLGH8d.net
請負の工場見学でガムクチャクチャしてる奴はいくら何でも常識ぶっ飛んでるがなw

301 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 03:54:57.28 ID:B2si93DJ0.net
正社員雇用で入社した新卒女子(高卒)が女子更衣室で噛み終えたガムが床に落ちてるのが発見されて
クリーンルーム内でガム噛んでるのが監視カメラでバレて早速問題児だと周りからマークされてたな。
通勤中に工場の近くで信号待ちしてた同級生の車に居眠り運転で突っ込んで事故起こしたり、未成年なのに
工場の喫煙所で平気でたばこ吸って書類を喫煙所に置き忘れて他部署から指摘され大問題になったり。
1ヶ月でこのボリュームで問題起こされて教育担当の上司がうつ病一歩寸前まで追い込まれてたわ。

302 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 16:14:44.15 ID:/TsUyyaVM.net
去年の夏はスポットクーラーじゃ暑さに対抗できなかったから、
今年は冷感インナーで対策

303 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 19:32:38.83 ID:0AptiKnFM.net
ジャバラの成形で全身筋肉痛になった
これ素人がやるもんじゃねぇだろ…

304 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 19:45:09.35 ID:leL4L3L6d.net
うちの社長様は製造は誰でも出来るし誰がやっても質、数にそんなに差は出ないらしい そのバカ本人は未経験だけどな

こっちがどんだけ材料の劣化具合に合わせてやり方とか細かく調整してるとか知りもしないんだろうけど

305 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/25(金) 21:39:09.98 ID:EJwlUdGLa.net
>>301
そんなんでも若けりゃちやほやするんだろ?年功序列正社員保護って悪よな。
やりたい放題でも何もできないんだからな。

306 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 06:47:46.69 ID:gbPNwjtl0.net
お前らの会社の春闘は満額回答だったか?
うちはベースアップ1000円ちょい(ショボい)でボーナス6ヶ月で妥結だった

307 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 17:53:28.49 ID:roW5iVgO0.net
>>305
そうそう、素行悪いくせに上に媚び売るのだけはやたらとうまいから誰にも止められない。
真面目にやってた人達はそれを見てうんざりして辞めていく。

308 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 21:21:30.76 ID:kMINtilQ0.net
採用されても1日で辞めるってのがほとんど。作業指導だけで挫折してる人ばかりで
。疲れます。

309 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 21:27:18.02 ID:Cr3TD/KLM.net
うちも先日若い人が入ってきた
やる気があって礼儀正しいのは良いんだけど俺の経験から来る勘が囁く
すぐ辞めそうだと

310 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 21:28:32.40 ID:CCNkmPlL0.net
>>137
前者は三交代かな?

311 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 21:30:22.87 ID:CCNkmPlL0.net
>>162
待遇十分に良いと思うよあとは昇給次第

312 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 21:31:38.48 ID:CCNkmPlL0.net
>>166
転職したほうがいいぞ

313 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 14:09:13.33 ID:DTlOsVWr0.net
工場って指示待ちでも働いていける?
(新人入って来たら教えていかなきゃいけないとかあったり・・)

314 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 14:13:39.12 ID:qs6Lfn/B0.net
派遣なら行けんじゃね、正社員だと年功序列で昇進とかあるし相当なメンタル持ってないとしんどそう。

315 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 15:15:29.77 ID:I/T5tIlId.net
>>313
底辺のうちは指示待ちで10年やってるオッサンが堂々としてるよ 2時間もただうろちょろしてて恥ずかしくねえのかと軽蔑してるけど 実際はある程度報連相しないとゴミ扱いされると思う

316 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 17:24:24.71 ID:tJzTS4e5d.net
毎日出勤時間変わるから体が追い付かん

317 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 19:05:02.59 ID:R6IM5D61M.net
指示待ちと言えばうちの新人くん
タイマーセットした時間になっても来ないんだよね
二人でやらなアカン仕事だからその都度呼びに行ってるけどまさか絡みづらいとか思われてたり?

318 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 19:32:01.22 ID:BqwUWuVh0.net
うちの会社クラスター2ヶ月の間に2回もでたよ。今回は20人近くときたよ。上に怒られたくないのか総動員で応援行ってるがあと5人くらいでれば操業できないなこれww

319 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 20:32:48.37 ID:DTlOsVWr0.net
ある程度はできないとツラそうだな・・

320 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 07:41:31.04 ID:tYj5VKd4d.net
バリバリ働いて、負担が増えて給料微増なら現状の方がいいのかな

321 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 10:08:52.96 ID:oc8pKkmfd.net
まあ管理職なりたくない理由がそれだしな

322 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 12:30:42.53 ID:aUr/Dqpv0.net
前に上司が職務手当がちょっとだと愚痴ってた。
確かその時は1.5万だったかな
あんな遅くまでサービス残業して休日も出勤して精神的にもキツそうにしててそりゃヤバイわと思った。
まぁ仮にもっと手当多くても俺には無理だから平社員で長く居座る為に必死に頑張っていると思われないように頑張っている。

323 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 16:00:44.29 ID:ddN7eJ0x0.net
田舎の工場
課長5部長10
毎日定時帰宅、平社員は毎日残業
委託されたものを製造するだけ
間接部門は150人以上いる工場
平社員は大卒、管理職は○卒

324 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 17:14:07.17 ID:4RQH7/t+a.net
>>323
バランス悪っw

325 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 20:08:15.27 ID:m2kjUKKtd.net
基礎学力がなくてもできる工員は程度が低い人やバカな人も結構いる

326 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 15:04:56.88 ID:dlvT9qQVMNIKU.net
糞ババアが圧かけてきてウゼェ

327 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 16:45:53.40 ID:4ygxG6QArNIKU.net
8年目
基本給20万
残業月80時間
なんだけど俺以下っているんだろうか

328 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 16:58:15.12 ID:DQKb+yPS0NIKU.net
>>327
30年目前で基本給10万だけどw
残業はほぼ無いってか人間関係極悪だから拒否ってる

329 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 17:14:33.07 ID:4ygxG6QArNIKU.net
>>328
フルタイムなら最低賃金割ってるじゃん…

330 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 17:48:11.24 ID:brdINzrq0NIKU.net
ワイは基本給より手当の方が多いぞ
だからボーナス5ヶ月分出るけど実質他の会社の2ヶ月分くらい

331 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 17:58:31.07 ID:60+xosjtHNIKU.net
>>329
手当てが多いんよ
那須は少ない

332 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 18:15:43.07 ID:9QDHmIG30NIKU.net
未経験業界の中小工場に転職してもうすぐ一ヶ月になる

特に怒ったり嫌なこと言う同僚はおらず直属の上司は本当に良い人で人間関係は恵まれてる
俺より4ヶ月前に入社した子に聞いても人間関係は良い意味でぬるいですよと

ただ工場長からのプレッシャーが凄い…
即戦力、課長になるのも見据えてして採用したんだからと
俺だけ詰め所のPCで毎日の業務と改善のレポート作成
月に1度自分の取り組みと結果をレポート報告
3ヶ月に1度、業務での課題を見つけてパワポで資料作って発表しないといけない

人間関係が悪くないと割り切るべきなのかなぁ…そんなに作れないよ…

333 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:15:53.78 ID:z1gHOCMtdNIKU.net
他業種でダメだった人が堕ちる先が工場

334 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:18:26.11 ID:roos0pu9MNIKU.net
期待されてると思って頑張ったらいいよ
ただルーティンこなすだけの仕事も虚しくなるし

335 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:35:19.37 ID:+2tYZCyedNIKU.net
>>332
工場で人間関係が壊れるのは一瞬だ 死んだ目をしながら仕事してるオッサンはそれを経験しても辞めれない敗者なんだ

336 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 20:02:44.77 ID:z1gHOCMtdNIKU.net
ルーチンこなすだけだとハケンと同じ

337 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 20:54:22.48 ID:ZzzN6fu40NIKU.net
>>332
それしっかりやっていればいい経験になると思うンゴ

338 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 21:23:51.55 ID:9QDHmIG30NIKU.net
レスくれた人ありがとう

追記で年2回あるQCサークルの資料を3つのサークル分を全部俺が資料作る事も命じられたよ、年間6つのQC発表資料か
内容はメンバーから聞いてストーリー組み立てろと

確かに何も言われずただ同じ業務を毎日やるよりは自分の成長に繋がるのかな
詰め所でPC使いたい時は全然行ってくれていいですよってみんな言ってくれるから
時間的な配慮はしてくれる
同僚もレスくれた人もありがとう、
頑張ってみる
ただ管理職には死んでもならない

339 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 00:57:42.70 ID:cXTjoOQx0.net
>>338
がんばれよ!

340 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 02:13:34.78 ID:ZnsKrdAq0.net
平社員の40半ばのおっさんの嫌がらせで
5人部署の3人が辞めた
自分も難癖つけられる事に疲れた

341 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 02:18:19.81 ID:ZnsKrdAq0.net
難癖つけられた原因は
おっさんが
会社のPC類を○んだのを会社に
チクった事を恨まれた
PC数台と社用車の部品 他

342 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 07:24:11.35 ID:vDfSOQpda.net
自社製の設備はすぐ壊れるわトラブルが起こるわで嫌になる

343 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 07:34:36.43 ID:0sc2hKrtd.net
>>341
普通に報告だからな

344 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 08:49:18.72 ID:s/GmAG6Ka.net
>>342
俺、保全係探している。前職もそれ。
どんな生産設備を自社製作したの興味ある。
教えていただけませんか?

345 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:17:08.07 ID:v4eprFk5r.net
総支給28万超えてるのに、手取り21万でワロタ…66000円も住民税と社会保険で引かれてる(´・ω・`)

346 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:34:47.18 ID:dJ0/dyN9a.net
総支給が38万円だと、年金だけで44,000円とか引かれるよ。
手取り28万円とかになる。

347 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:41:37.09 ID:dJ0/dyN9a.net
目の前の給与から、どんどん社会保険料や税金が引かれていけば
皆いろいろ意識して、政治にも選挙にも積極参加するんだろうけど
銀行振込だからダメだね。

国に都合良く、上手く出来たシステムだわ。銀行振込払い。

348 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 16:47:58.66 ID:HHsWzyBjM.net
3月に中小工場入社した者だけど
今日、年上の子が年上の人にしつこく悪ふざけして年上の人が本気でブチ切れまくる事件が目の前で起こったよ、、
殴って見ろよオラァ?こっちが殴らんとわかんねーのか?みたいな感じで

俺は詰め寄る間に何とか入って
差し出がましくてすみません、手を出すのは絶対止めましょう、本当にすみません、出しゃばってすみません、やめときましょう
と心臓バクバクでひたすら連呼してたよ

行動としては間違ってなかったよね?
結果手は出ずに収まってくれた
本当に良かったよ…

349 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 17:59:32.15 ID:9AOt53rH0.net
>>348
そんなの相手しないで勝手にやらせとけば良いよ
職務規定に則って諭旨解雇にでもなるんだろ?馬鹿共が消えて士気が上がるんじゃない?

350 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 18:33:12.48 ID:9/XnKQ4C0.net
>>348
3月ってことは、つい最近ってこと?
だとしたら、かなり勇気あるね。君はいい奴だ。
もちろん行動に間違いはないから、胸を張りなさい。


自分はよくない奴だから、もし自分だったら、349みたいに、そうやって二人で大ゲンカして共々懲罰くらえ、と黙って見てるけど。

351 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 18:58:11.97 ID:ic47gu5fM.net
レスありがとう、今月入社の新参だよ
ただ決して偉いとか正義感とかじゃなくて年上の人が自分に丁寧に教えてくれててそれを必死にメモって覚えようとしてた時だった

そこにしつこく年上の子が悪ふざけしてきて起きた事だから全く無視するわけにはいかず、収まった後も年上の人に自分が聞いて教わってたせいでこんな風になってしまってすみませんと謝罪した
なんでよ?○○さんは全く悪くないじゃんとは言ってくれたけど
入社早々こんなピリついた事態に出くわすとは

352 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 19:08:36.91 ID:Oep+K+nOd.net
>>348
それで何故かその2人が仲良くなってお前が悪者にされてそいつらに無視されるのが工場ってとこだ ソースは今の俺の状況

353 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 19:12:00.50 ID:/TQ4sz4S0.net
しばき倒しとけよ

354 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 20:18:30.40 ID:6HLIhRW9M.net
本当に今日のあの瞬間は地獄だった
今日の件で自分がハブられたりとかは多分ないと思うけどあの中で自分が一番泣きそうな顔をしてた
直後にデパス2錠をカフェオレと飲んだ
明日の二人との距離感が気まずすぎる

355 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 20:37:21.34 ID:tSvwqp4f0.net
精神薬飲んでまでしがみつく仕事じゃない。以前の俺がそうだったけど、メンタル病むと客観的な判断出来なくなるから、辞められるなら辞めた方が良いよ。
俺はまた工場に転職したけど人間関係に恵まれて、薬辞めれた。

356 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 21:17:05.78 ID:Oep+K+nOd.net
>>354
俺はたぶんそれより地獄な状況を1年チョイ続けてるよ 嫌がらせしてくる片方は俺を完全に無視 ちなみにそいつがとある理由で仕事数ヶ月離れた時に報告しにきた時に取り次ぎとか対応してやったの俺な 戻ってくればその恩を感じてまともになるかと思ったら嫌がらせエスカレートして俺は鬱になったよ

マジでここまでクズな人間と相対するの産まれて初めてだよ

357 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 21:27:01.60 ID:1rcZ41Tua.net
>>348
変な会社やな。
産廃の会社みたいじやんw

358 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 00:53:05.18 ID:vNs+mkKr0.net
うちの会社、昭和を引きずりすぎてて工場長も昭和の工員そのものの考え方
いらついてストレスたまりまくり

そのうちにサクッと刺しちゃいそう…

359 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 05:48:29.05 ID:WtlZ7r2I0.net
行きたくない…本当に行きたくない

360 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 11:10:49.79 ID:I7RBkla40.net
普段の会話が人の悪口のみ

361 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 11:25:37.83 ID:I7RBkla40.net
明日から入社の新人社員はわからないだろう

362 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 13:06:28.95 ID:GONj0jDrd.net
元祖底辺職

363 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 15:11:43.02 ID:r8w7viyi0.net
底辺ブラック工場でも毎年その辺の高校から新卒が来るけどすぐ辞めるのでずっと居るのはもう後がない中高年だけ

364 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 16:26:56.01 ID:tHecGXQ1a.net
高卒の応募が少なくて今年の入社数は大卒>高卒らしい
足りてないのは現場作業員なのに大卒をどこに配属するつもりなのやら

365 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 19:06:31.27 ID:lAdh6kjJ0.net
現場作業員て派遣とかベトナムの実習生にやらせるだろ普通

366 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 20:24:30.55 ID:2P2mqnVid.net
工場のいいところなんて仕事が簡単で誰でもおぼえられてラクってことくらい

367 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 21:08:02.52 ID:nBoXsEzQd.net
明日はな
棚卸しなんよ

368 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 22:00:11.71 ID:2laARjRcd.net
工務がイキる日

369 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 22:01:50.74 ID:yvWPf0Jw0.net
寧ろ生産管理とかは休みたくなる日だろ

370 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 05:00:52.54 ID:kYrUPeHrdUSO.net
急にケンカしだす奴とか朝礼で怒鳴りだすキチとかいるとドキドキする
班長も対応に困って話し合いましょうとか言ってたけど
大手なのにケンカ大杉

371 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 10:04:15.46 ID:mJ/XL7M8dUSO.net
>>348
工場ならではwW
都内オフィスでも零細なら多少の口論はあるが
そこまでのはないな。

372 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:17:03.82 ID:aTed6qqga.net
普通の光景じゃん。
珍しくも驚きも無いわw
大小問わず、どこの工場でもあるよ。

373 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:25:39.64 ID:utCF11E2d.net
刑事事件沙汰になったのはそうそう無いだろ うちはあるけどな…

374 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 23:32:16.09 ID:ookZb+f40.net
新人2年(今日で3年目突入)が交代勤務辛いから抜けれませんか?他の部署でも大丈夫です
って上に言ったら、交代勤務の制度が変わってそのまま日勤で同じ仕事することになったんだけど
そんな新人の発言一つでこんなに変わることある?
この会社おかしくない?そんなもんなのかな?
一応人いないの知ってるから今年の新人教育終わるまで(次の1月ぐらい)は待てますって言ってあるのに...

375 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 23:40:19.92 ID:sWBDcXLP0.net
なんで自分の発言だけで変わったと思うの?
前から経営陣では決まってて実行しただけかも知れないし、以前からそう言った現場の声が多かったのかも知れないよ。
生産計画立てるから、かなり前から準備はしてるはず。

376 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 23:54:09.86 ID:WMByRxMAd.net
安定には非正規の3倍の価値があるから年収低くても安定した正社員になりたがるのは当然のこと

ハケンやキカンで年収550万の人がいても あっそ としか思わない

正社員で年収400万の人がいたら いいじゃーん と思う

377 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 01:47:54.88 ID:XRLpOj2E0.net
色々要素あったけどわいの声で変えたらしい(わいの同期リタイアとか)
一応伝えたの去年の夏やから期間はある程度あったけど
今まで常勤の人たちとか巻き込んでるから(数名土日じゃない休みになった)
なんか少し申し訳ないところとかもあって
でもなんか変だよ

378 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 03:40:47.74 ID:lMMquQEt0.net
夜勤は辛い
眠くて仕方ない

379 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 05:44:49.88 ID:73keXDeQd.net
>>325
五十代以上で田舎の中卒高卒で、社会に出てからずっと同じ工場のジジババってマジで基本的な日本語も知らんのも少なくないな。
例・俺「仕事の内容は〜」
ジジー「ないようって何や?」
俺「」
そりゃ免許も取れんわw

380 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 05:56:45.97 ID:73keXDeQd.net
>>366
とは限らない。
派遣や請負でも機械設備一式任される仕事ならセッティングやらメンテやら含めて
覚える事は大学ノートに事細かに書いて一冊分はある。
基盤実装やらセラミック製造なんかはそうだった。
セラミック製造なんてメモすら取らせてもらえない、聞いたらギャーギャー喚くキチガイ班長だったんでキレて三ヶ月で辞めたけどな、明らかにセラミックの粉吸い込んでしまいかねない作業だしそんなもん請負や派遣にやらせんなっての。
基盤実装はちょっとの間違いや仕事以外の事にまでネチネチ言う班長にキレて辞めた。
機械いじり自体はそれなりに楽しいこともあるが
せっかくの昼休みなのに派遣にもトイレ掃除当番があったりして最悪の会社だった。
閉鎖になってザマァだよw

381 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 06:13:21.74 ID:+p+mP7iYa.net
しかし愚痴や不平不満ばかりが蔓延する職場は嫌になるな

382 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 10:31:50.75 ID:12b2OFDFd.net
工場の外壁に小鳥が巣づくり始めるとかいう数少ないメンタル回復イベント

383 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 14:58:08.37 ID:JB4o5i3P0.net
職場で性行為かますやつとか
絶対いるんだよな工場ってさ

肝心の自分は他人に関してはそういうの許さねーの
勝手なもんだよな
よくこんな自分勝手な連中が生かされてるもんだってよく思うよ

384 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 15:14:14.51 ID:12b2OFDFd.net
入ってすぐにこの工事は自分の事さえ良ければいいって人ばっかだから気をつけなよとアドバイスしてくれたババアが一番それだった時の失望

385 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:52:51.75 ID:DCTdgIemM.net
3スレ前の最後の方で現在自動車メーカーの期間工で正規登用試験を受けないかと言われ迷ってると相談したものです
あれから試験を受け先日無事に合格することができました
覚えてる方がいるかわかりませんが当時レスをくれ背中を押してくれた方本当にありがとうございました

386 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:10:24.70 ID:JB4o5i3P0.net
よがつたべな

387 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:10:38.99 ID:GAZaCM060.net
>>385
おめでとう!!

388 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:31:30.26 ID:I4RB6QQoM.net
>>385
自動車の期間工ってことは割と大手か
給料福利厚生めっちゃ良さそう

389 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:35:37.54 ID:gUlbXjrxa.net
>>385
お、頑張ったやん!おめでとうな!!辞めることないように頑張れよー!

390 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:46:59.26 ID:4NADz/o+0.net
久々に良い話だ
おめでとう

391 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:53:44.55 ID:ye/rvBuya.net
>>385
おめでとう、貯金だけはするんやで
俺も部品屋いたけど3年で辞めた

392 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:40:36.59 ID:d836du+I0.net
大手期間工で正社員勧められて試験に受かるって優秀なんだな。おめでとう。

393 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 20:37:45.04 ID:12b2OFDFd.net
>>385
苦労が報われるのは良いことだおめでとうございます

394 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 21:46:20.04 ID:7e5vQ/NUa.net
>>385
あー、何となく思い出したよ。
「試験受けないか」って言われる時点で、もう採用見込高いのかもしれん。
それは優秀で、真面目に頑張った結果でしょう。
良かったね。
正社員になっても初心忘れず、他人と協調し、何事も前向きに頑張って下さい。

395 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 06:18:55.36 ID:LVa4XKeBd.net
社員登用試験を受けるように言われたけど辞退したらクレーンと玉掛を会社負担で取れる話もなくなっちゃった
資格だけほしかった
仕事がクソでついホンネが出てしまった

396 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 06:45:49.45 ID:RN67kbCNM.net
同じ場所から動かず延々と同じ作業を繰り返す仕事は時間の感覚が遅いから精神的に耐えられない
常に時間に追われて、もう1時間経ったのかみたいな作業のが結果的には楽

397 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 07:47:00.49 ID:dLmQOkYra.net
今日も4勤2休で通常出勤日
おはよー

398 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:01:42.08 ID:sUjSPovxd.net
日野でライン工やってた人が無視されるようになったから辞めたと言ってた
単純作業の世界にも人間関係あるんだな

399 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:15:22.18 ID:R/+q+4kFd.net
無視はマジ最強の攻撃だからな いい大人が仕事と割り切れないでそんな事すんのも情けないと思うけど

400 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:46:49.54 ID:sUjSPovxd.net
工員は幼稚だからな

401 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 10:57:02.13 ID:VkNv8B7Pa.net
>>397
乙だ。
無事に早く帰って来いよ(^▽^)/

402 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 12:19:11.50 ID:ig6YKhVqd.net
なんで食品工場なんか入っちゃったんだろ俺
転職決まらず焦ってたとはいえもっと考えるべきだった

403 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 13:04:00.02 ID:wTVwRsOxM.net
工場っていろいろあるけど一番大変な業界ってどこだろ、鉄系かな?
逆に化学系はめっちゃ待遇いいイメージだけど

404 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:51:48.27 ID:+FMq/4X9M.net
ザ・メイキング 労災で出てくるような工場

405 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:58:00.23 ID:w5TbTSSe0.net
毎日出勤時間が変わるからキツすぎる
明日は5時出勤で明後日は13時出勤
明明後日は4時出勤

406 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 18:03:14.50 ID:73YDw5OOd.net
>>358
うちはクソ社長も昭和脳
土曜日が普通出勤のクソ会社
クソ社長の言い分「日曜日が休みだろ」
若い人が定着するわけない

407 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 23:53:32.26 ID:Rqu04jnb0.net
indeedで仕事探してるけど、やっぱ年休ある程度あるところは人気だしな
休みが少ない分給料が多いなら分かるけど、別にそんなことないしな

408 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 02:37:25.61 ID:MyiM6lRVd.net
昔バイトしてた工場
日曜しか休みがないのに馬鹿常務が勝手に予定を変更して
土曜の夕方になってから「明日も出られるよな?」
などと当たり前のように言うので断ったらゴチャゴチャ説教タレやがったのでキレて即刻辞めてやったのは良き思い出
異常に物覚えの悪いパートのBBAの面倒も見なきゃならんかったしストレスでアトピー悪化したぐらい。

409 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 06:50:28.29 ID:0m8Mp3r300404.net
馬鹿だよな
使ってやってるみたいな考えだからそういう上から目線で説教してくるんだろうけど
まぁ昔ならそれでも人はいくらでも来るんだろうが
今の働き手が減ってる世の中じゃ通用しないだろうな

410 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 10:30:01.71 ID:NwlDvKEB00404.net
ギャンブルの話ばかり
30半ばで今まで正社員として働いた事がないので組織というものを理解しておらず見えないところで自分勝手なやり方をやろうとする。
秩序を乱している事の自覚がない。
自分より年下には兄貴分ぶりたいんだろうが30代半ばで常識に欠ける言動が目立つ。
某大手自動車部品の工場はこんなんばっかり。

411 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 11:42:12.36 ID:3JPraSdMd0404.net
期間上がりは変なのいるから仕方ない

412 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 11:46:42.46 ID:TC58oQrHa0404.net
年休126日ある会社は良いよ(^^
他人が休んでる日に、自身は出勤なんて事ないからな。
休日予定がめちゃ立てやすいしな。

413 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:38:43.42 ID:QLj9NcSNa0404.net
>>412
四勤二休プラス盆正月休みもそのくらいだな。

414 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:40:01.18 ID:QLj9NcSNa0404.net
4勤2休
なんで文字化け?

415 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 14:41:51.95 ID:8ADDhS2Sd0404.net
>>406
その割に社長本人はしっかり土日で休んでるからタチ悪いよな

416 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 15:47:42.39 ID:7fSzjBuX00404.net
雨の日は夜勤行くの憂鬱

417 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 16:57:37.24 ID:pjgeWSoar0404.net
うちは125日と休みあるけどガチ薄給かつ3K職場だな
ニッチな業界だし肉体労働だからスキルも身につきにくい
フォークリフトやユンボにショベル乗りこなせてもだから何?って感じだし

418 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 17:16:42.87 ID:0m8Mp3r300404.net
底辺資格かもしれんけど、それだけ使えたら食いっぱぐれなさそう
機械の運転技術も立派なスキルだと思うけど

419 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 00:30:57.08 ID:INWXm41kd.net
重機の資格取って派遣ライン工から抜け出せた中卒の女の子
今結構稼いでるよ

420 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 01:46:30.03 ID:jyI27j3g0.net
転職したら給料上がったりするんじゃね?
薄給で黙って働いてたら給料なんて上がらないし

421 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 06:11:34.38 ID:X5czwIR+d.net
工場で三交代だとそう言った思考すら奪うから

422 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 06:43:44.30 ID:u/ByuJXi0.net
いちばんなのは工場辞めて他業種で働くことだな。
時間の無駄。

423 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 06:48:26.93 ID:Z0SU2W2eM.net
地方だから年収500万貰えて毎年確実に昇給する会社他にないからなぁ

424 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 07:19:18.88 ID:jyI27j3g0.net
薄給のやつの話だろ
500もらえるならいいじゃん

425 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 10:21:45.06 ID:BNLiNWM7a.net
500行くんなら田舎じゃ御の字では?
激務300いかないアルバイト正社員ゴロゴロしてるんだから、

426 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 11:59:32.43 ID:ZK5PRA330.net
最近は経験者250万円って求人も見かける

427 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:35:25.69 ID:oMTMkVn5M.net
残業を月に35時間くらいやれば年収何とか500こえる
日勤のみ
恵まれてる方なのかなぁ…まだ割り切れんけど

428 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 20:14:22.15 ID:92W/O2K00.net
今まで大して頑張ってこなくても500万なら勝ちだろ
資格やらスキルすごいのに500万ならかわいそう

429 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 23:38:35.44 ID:OA7jst1qp.net
資材調達に移されて3年経ったがあまりにもつまらんから転職を考えてるが
この先何十年と工員続けるのと、今を耐え切って購買続けるのとどっちがええんやろうか
身体的には購買のが楽だけど40代超えて会社が傾きだしたら転職に苦戦しそう

430 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 05:23:04.77 ID:GWLiNs33d.net
工場は派遣通すとどこでも入れちゃうからなぁ
やべー奴来たときのリーダーの引きつった顔がマジ笑える

431 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 08:22:43.92 ID:N7Wuqczs0.net
>>430
うちの工場はヤベー奴もまともなのも派遣はだいたい一週間で来なくなる

432 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 12:26:50.61 ID:HLmbTURza.net
>>429
どっちも苦戦するよ。
製造なんてどこも年功序列なんだし。

433 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 12:40:22.10 ID:HCv3agTsM.net
製造なんて常にヒトデ不足だしいつでもウェルカムでしょ

434 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 12:57:10.86 ID:yllmQ6bEd.net
納期遅ればっかでも世の中よく回るもんだなあって思う

435 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 13:08:22.58 ID:MQreWyK60.net
納期遅れても別に人が死ぬわけじゃないし

436 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 13:08:58.86 ID:MQreWyK60.net
まぁ会社の儲けが減って会社が潰れて路頭に迷った奴が結果的に死ぬ可能性はあるけど

437 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 13:10:23.21 ID:KNjyMp1Rp.net
>>432
それもそうか
毎日つまらん事務処理ばかりでやりがいを感じる瞬間が無いが
人間関係がいいんで購買にありがちな社内の圧力が皆無に近い
やりたいことを取って逃げるか、諦めてぬるい環境でやっていくかで悩み続けている

438 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 17:52:36.18 ID:+uZTKFqs0.net
ワイ生産管理、納期遅れて客先の製造ライン止まったら止まった時間×いくらか支払う契約になってて毎日生きた心地しないぞ

439 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 18:13:33.30 ID:rbtSO1UQd.net
>>438
そういうのってあるんだなぁ…ちなみに前工程の会社が部品切れおこしたせいで納期遅れた場合でもアウト?

440 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 18:17:57.99 ID:2S4I8bh5a.net
年間賞与3.0ヶ月未満には行きたくない。
まともな会社は4.0ヶ月以上なんだし。

441 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:00:54.14 ID:UeU4bU72a.net
製造部から技術部の保全課に転部させられて半年
うちの会社だけかもしれんが、技術部の人ってたしかに知識も技術もあるけれども、社会人、組織人として失格な人たちばかりだな

442 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:03:20.59 ID:+uZTKFqs0.net
>>439
アウト
外注先からの納期遅れたら最悪その分は自社のラインの一部止めてそこで生産できるけど、現場の人にブチ切れられるww

443 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:04:51.98 ID:UeU4bU72a.net
>>440
うちの会社、年間でいったら6ヶ月くらいあるぞ
ただし基本給がだいたい10万円くらいで、「基本給×6ヶ月」なので年間60万円くらいだけどな

444 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:13:27.65 ID:rbtSO1UQd.net
>>442
そうなんだな…通りで生産管理募集しても何年も応募ねえわけだわ

445 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 21:07:04.59 ID:2cwCSuLs0.net
>>443
田舎ですか?

新卒の時ですら基本給24万だったよ
そこに住宅手当と

446 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 23:32:23.38 ID:kfbhI+tn0.net
>>445
一応日本で2番目の都市と言われる都会で働いています

もちろん基本給+諸手当、がトータル月給ですよ
だけど諸手当を入れても24万円には届かない…
住宅手当も無いし…

447 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 05:20:57.46 ID:31bc1T+j0.net
トヨタですら大卒初任給20万なのにどんな新卒だよ

448 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 05:29:41.76 ID:ypSya1nX0.net
まぁ嘘つき放題だからな
何の意味があるかわからんけど

449 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 06:07:13.84 ID:XvktFCPrM.net
7時始業の工場の朝がきつい
残業も毎日3時間できつい
無理だ、、

450 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 07:39:18.64 ID:RR/O9pzN0.net
test

451 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 08:00:09.41 ID:xR1MOVCp0.net
残業はせめて2時間だよな

452 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 09:42:55.65 ID:sbSyMuHTa.net
>>449
それは辛いな。
残業は30h/月、未満じゃないとな。

453 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 10:18:27.68 ID:TTOElvxUd.net
2交替、3交替は自律神経がおかしいのかキレやすい人多いよな
引き継ぎノートに文句やら誹謗中傷多すぎ
日勤固定班にきたらそんなのなくて平和

454 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 10:43:25.79 ID:iR68Lwlga.net
一応工場に受かったんだが一度作業服の採寸とるのに来てくれと言われたんだが
これも面接みたいにスーツで行ったほうがいいのかな?

455 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2e2e-mQl+ [39.111.168.12]):2022/04/07(木) 10:54:20 ID:jMnAIeVl0.net
私服で良いよ。

456 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr75-36yP [126.233.159.129]):2022/04/07(木) 11:17:55 ID:w81axNCJr.net
>>443
基本給低いとただでさえ雀の涙の年金が更に減るから転職をおすすめする

457 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 11:44:57.77 ID:YqXYbuk1a.net
仕事中に骨折して松葉杖になって病院で絶対安静の診断書出たのに、職場に来て座ってできる仕事しろという会社があったらどう思う?

458 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:07:30.31 ID:iVnoRe1Nd.net
>>457
9割くらいの可能性で伝え方が悪いと思う

459 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdfa-d7ov [49.98.137.194]):2022/04/07(木) 12:17:52 ID:YcL6fF3Fd.net
絶対安静なら松葉杖も支給されんだろ

入院した事ないから分からんけど

460 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:23:56.62 ID:Vs+pPj0Sa.net
休ませるかどうかは上司判断で決めますって奴?
昔そんな現場にいた事あるけど歩いてくるだけでやっとの奴を自己責任だと叩いた職制いたわ。

461 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:25:58.55 ID:iAejY9etd.net
さっきからなに言ってんのこいつ

462 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:38:28.01 ID:m19W/utLa.net
>>456
え?そうなの?!
現役の今でも少ない給料で我慢してるのに、年取ってからも年金少なくて苦しむことになるの?!

463 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 14:19:58.65 ID:jAWh3QW5M.net
>>462
そうなんですよ 知らなかったんですか?馬鹿ですねえ

464 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 16:30:23.23 ID:18MVHYHL0.net
>>447
トヨタはメーカーだから低いよ

ソフトバンクとかKDDIは24万
伊藤忠とか28万スタートだよ基本給で

465 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 16:30:57.45 ID:18MVHYHL0.net
>>462
退職金、年金

全部基本給ベースだよ

466 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 23:00:40.93 ID:m19W/utLa.net
>>465
なるほど
だからうちの会社は基本給を抑えて、諸手当でカバーしてるわけか

467 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 23:01:39.06 ID:m19W/utLa.net
>>463
馬鹿なんで現役の今も老後も苦しみますわ…

馬鹿は搾取されるだけなんですね…

468 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 12:14:49.14 ID:iW4Qe+JD0.net
マジかよ、
基本給ベースだったのかよ、知らんかった。
(知ってもどうしようもないけどさ。)

政府も賃金上げるとか適当な対応してないで
求人票に基本給義務付けたり、中に複数企業挟んだり、抜き人材派遣減らしたりしてほしいわ。

469 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 12:53:05.29 ID:jvS+ucW2d.net
俺らが年金貰う頃には制度自体弄くられてもっと貧しくされそう

470 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 13:30:05.50 ID:cLemU8E7r.net
>>468
一つ賢くなったな
おめでとう

471 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:23:25.31 ID:zfFoLlXqM.net
>>467
そうですよ だから小学校のころから勉強頑張るようにってみんな言ってるのに
サボってきたから工員なんかやってるんでしょう
無知は搾取されるのがお似合い これまでサボってばっかだったんだから。

472 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:26:41.61 ID:iW4Qe+JD0.net
嬉しくないから素直に喜べないわー・・

ちなみに会社が基本給を下げて手当で補填したがる意味って何なん?
今時正社員より非正規の人材派遣が多くて、経営悪化してもクビにしやすいやん?

473 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:58:57.03 ID:7DJwl2dk0.net
>>472
流石に頭悪過ぎんか、、

そら低待遇だわ

474 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 17:25:54.27 ID:iW4Qe+JD0.net
そりゃ興味なかったもの。

ここにいる時点で目くそ鼻くそぐらいってことは分かるで?

475 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:12:05.09 ID:Tq9L2Lm5d.net
基本給12万+ナントカ手当8万 なんてセコイ中小あるよな

476 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:33:39.46 ID:nHrwrSv30.net
>>440
俺の工場なんか1ヶ月分も出ないわ
入った時はコロナの減産のせいかもと思ったけど、違うらしい

477 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 21:18:48.65 ID:L8l26W4Nd.net
社長のイエスマンになればまあそこそこボーナス出る でも鬱になるからまあほどほどにしてる

478 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 23:20:02.44 ID:Nts6wQAr0.net
もうダメな会社を見限った
退職願じゃないんだ
退職届を出したのに保留して遺留ばかり
俺はもっとまともな会社に内定してる
泣き落とし的な遺留ばかりでウンザリだ
何があなたが居ないと仕事が回らないだよ!
ゴミばかりで人に聞かなきゃ出来ない馬鹿ばかりだ
技術職でこんな糞会社に残る理由が何処にある
俺は次では年収140万上がるんだ
もう行きたくも無い

479 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 00:15:05.49 ID:2vJ8erq5d.net
ワイジボーナス6ヶ月分
なお基本給14万ww

480 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 01:36:30.60 ID:vS4+Q0cI0.net
>>478
退職代行使え

481 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 02:23:33.11 ID:Jf5UjoE3d.net
週末夜勤の夜は頭が回らなくて辛い

482 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 05:44:56.73 ID:BCvIKaw80.net
わいは30万で6.3ヵ月やけどな

483 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 06:04:45.81 ID:kqauC4VF0.net
なんか仕事疲れたから何処か自然豊かな所でぼーっとしたい…

484 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 06:24:54.02 ID:6Dz82AIrd.net
>>402
おなじく

485 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 06:26:49.02 ID:6Dz82AIrd.net
委託飲料工場

486 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 06:34:16.62 ID:6Dz82AIrd.net
ヤバすぎて書ききれない

487 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 07:53:47.49 ID:DvDb9RJ90.net
>>483
ポツンと一軒家に住みたいよね

488 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 08:23:16.04 ID:iAFOwYnM0.net
ああいうとこって実際住んだらクソ不便ですぐ帰りたくなりそうだけどな

489 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 08:23:29.35 ID:b33WXlGV0.net
>>309
それ俺のことかもw
日をまたがない二交代だけど三交代の話が出てきたから二交代の間に転職しようと思う。

490 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 08:26:40.22 ID:b33WXlGV0.net
>>332
俺なら速攻で辞めるわ。

491 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 12:00:27.56 ID:pThFg1Kcd.net
会社のパソコンがあまりにも低スペックすぎる
こういうところを蔑ろにするから中小から脱却できないんだなうちは

492 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 17:20:58.74 ID:RcecmK9ma.net
俺は工業系でもなんでもない底辺高卒派遣の工員だけどまったく困らんけどなー
期間工や正社員だと同じ工場でも職種選べないだろ?
15年以上派遣で工員やってるけど気楽だし最初基地の工場で勤めたから
基地体制バッチリだし基地やなとおもえば即辞める条件違えば即辞める
「嫌になったら即辞めれる条件」を一番最初の工場で考えた
家賃光熱費食費最低限の支払いを加味して俺は1年200万あればなんとかなると計算して
最初の工場で約1年で200万貯めて即辞めた
その後はリフト作業が明らかに楽そうなのでカウンターリフト1本で派遣で働いてる
リフト使用率80%以下のところはすぐ辞めてきたな
また1からリフト作業を探すって感じだわ
何から何まで条件いいなんてのは工場に限らずだろうが労働者の身分の内はないからな
前の工場が条件よくて95%リフト乗りっぱなし3年フルでやって今6ヶ月だけ違う工場いってるな

493 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 17:27:47.46 ID:F0I9e+QX0.net
中途半端に端折ったり誤字するから意味が理解しにくい
基地体制バッチリって基地外みたいな工場の耐性があるって意味でいいのか

494 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 17:45:07.22 ID:RcecmK9ma.net
>>493
そうそうその通り
そうやな中途半端は良くないな
それに耐性やな、間違いなく誤字
簡単に言えば派遣って身分もあるけど
俺は最初の基地外工場で1年辛抱して耐えて200万貯めました
だから現在40歳過ぎたけどワガママに職探しが出来ています
ってことを言いたかった

495 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 17:52:42.86 ID:RcecmK9ma.net
そして現在は貯金と投資信託分合わせて40代前半男性の平均貯金額以上にあるから
生活にもまったく困ってませんってこと
独身彼女なしだから人間に金かけないで投資に金かけたってか投資にさらに投資してるって感じやな
利確分だけで食っていけるようになれば完全に仕事は辞めるつもりだけど
年500万は原資抜きで欲しいからまだしばらくは派遣労働者やるつもりだわ

496 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 19:47:43.67 ID:Sg/TTAnra.net
なんでこういう奴らは聞いてもないのに収入や貯金額を言うのか???
理解に苦しむ

497 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 19:50:15.23 ID:kqauC4VF0.net
聞き手や読み手の事考えずに書いてるからだろ。

498 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 20:50:34.55 ID:sIs52iEf0.net
底辺の鑑みたいなやつだな

499 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 22:25:07.21 ID:G83IXOdc0.net
手取り書いてる人は給与が変動しないの?
いまどきそんな工場珍しいなと感じて
いや、珍しいこともないのかな。

500 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 01:55:02.15 ID:VZGdhNY20.net
今日は呼び出されて半日タダ働き
ブラック工場社員の末路
休職中なのに(笑)

501 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 01:58:24.05 ID:VZGdhNY20.net
朝晩、血圧値が高くなった
会社に行くとなると体調にも変化がおこる

502 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-R3pz [49.104.39.20]):2022/04/10(日) 08:15:25 ID:vAxzwdo3d.net
半導体はめっちゃいいぞ クリーンルームで綺麗だし暑くも寒くもないし ただ今は半導体不足でめちゃくちゃ忙しいけどな

503 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23a6-kSch [124.159.112.50]):2022/04/10(日) 08:15:41 ID:B8VcuqXR0.net
>>496
聞かれたことしか書かない方がいいのか?
俺は読んでて興味深かったけどな
俺はあなたの書き込みに理解に苦しむわ

504 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 12:07:19.16 ID:VZGdhNY20.net
>>502
飲料工場は逆
クリーンルームの様な服装で
高温高湿の環境
自工場はプラス3k

505 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 13:27:11.29 ID:HnLJ7+bpa.net
>>503
馬鹿なのか?

506 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23a6-kSch [124.159.112.50]):2022/04/10(日) 14:05:20 ID:B8VcuqXR0.net
馬鹿なのか?
だってよ
語彙力なさすぎだろー

507 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 14:16:09.61 ID:QYLSHd0ja.net
>>503
工場勤務してる人って特に製造業は閉鎖的な考えの人多いから
工場は安全第一という名の下でルールが絶対ルールが全て
自分の考えで行動できないからせめて5ちゃんくらいは俺ルール発言したいんでしょ
さらに底辺高卒派遣が若い頃から努力で金貯めて同じ工場勤務してるのに
派遣風情が仕事選んでるんじゃねーよ?贅沢言うな心理と
正社員の俺様より金持ってる話してんじゃねーよクソがってなるのが人間心理だとおもう

508 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 14:19:31.83 ID:buS7f0ZLr.net
>>502
知り合いが昔、半導体の工場で働いてたけど交代勤務と残業が多くて大変だったと言ってたな

509 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 14:53:55.22 ID:B8VcuqXR0.net
>>507
なるほど、納得しました

510 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 15:25:07.82 ID:uKVzndDTa.net
工場勤務には人格破綻者が多いという好例がこれ

511 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdba-Efvf [49.104.4.132]):2022/04/10(日) 17:01:52 ID:1LGA9jk3d.net
こんな簡単なこともできないのかって人結構いる
それが工場

512 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 19:05:03.81 ID:YbidCv6Yd.net
しかも何故か出世する

513 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 19:27:56.28 ID:RUmrqAyC0.net
昔からDIYやプラモが好きで組立の仕事がしたいのですがどういう職種で探せばいいか教えてほしい
起立性貧血持ちで基本座り仕事を希望してます
半導体の製造などを当たればいい?

514 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-tdZU [106.129.114.225]):2022/04/10(日) 19:55:01 ID:SruTjboWa.net
>>513
半導体工場は組立作業を複数に分けてやるから、プラモデルみたいに完成形が見えにくい。

515 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-tdZU [106.129.114.225]):2022/04/10(日) 19:56:21 ID:SruTjboWa.net
>>513
精神的に辛いとこもあるけど、製造ラインよりも保全や生産技術へ行くといいよ。

516 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 21:28:11.45 ID:VZGdhNY20.net
自工場の保全担当者は
1日30分程度の仕事量で
超絶楽です!
年収600くらい
俺は人間が無理だった

517 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0b24-soot [126.163.190.22]):2022/04/10(日) 21:39:00 ID:vr90sEYn0.net
正社員や直接雇用の契約社員だと結構休むから
奴隷がほしいなら派遣雇えばいいのにな
あまり欠勤したら更新してもらえないから派遣の人は休まない人が多い

518 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 22:15:46.91 ID:9aV0q52q0.net
工場でやってける人はどこでもやってけるよ。
あんなきつい仕事の中で平常心でいられる
メンタルなんだから。

519 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 22:55:18.48 ID:c0a6aTZJ0.net
工場にもよるんやない?

520 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 00:23:53.90 ID:041KG/GUd.net
うちの職場まともに会話出来る人はほぼ通院してる

っていうか出来ねえヤツに追い込まれてく

521 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9a3b-FCrE [219.126.143.128]):2022/04/11(月) 05:44:38 ID:oLBVaiZf0.net
>>518
言えてる

522 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1a01-NbsA [125.196.132.224]):2022/04/11(月) 07:25:08 ID:aROcM1wt0.net
513です
答えてくれた人ありがとう
視野に入れて探してみるわ

523 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 07:45:42.92 ID:eKwoT0GCM.net
今日から一気に気温が高くなるらしい

524 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 16:51:19.30 ID:/6LWf6Kka.net
担当している製造装置で、部品セットして仕上がって出てくるまで2分くらい手待ちになるんだが、装置の前で出来る筋トレってなんだろう?。
大体は次のロットの準備したりしてるので手待ちは無いんだけど、日に何度か手待ちになるんだ。

525 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 23:27:26.19 ID:C3tbdbRza.net
二交替の所で働き出したけど残業なくて草
誰だよ二交替はやめとけって言ったやつ

526 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9a10-lL1C [27.94.78.114]):2022/04/11(月) 23:41:54 ID:N7d4RLQK0.net
2週間前に求人が出ていた派遣の工場の仕事
また今日も求人が出ていた
これって求人を出しても応募する人がいないのか
それともすぐに人が辞めてしまうのか
どちらだと思う?

527 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 00:33:55.41 ID:oU2dU9qPa.net
>>526
カラ求人だったり、とりあえず良さげな人をキープするだけというのもありそう。

528 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 02:51:31.67 ID:Lqv1Nj3KM.net
>>525
2交代は毎日残業確定の12時間拘束がキツイから、残業ないなら大当たりだね

529 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 09:54:49.20 ID:IHyjzB80d.net
>>520
うちの職場もある
病院か退職

530 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 09:56:13.30 ID:IHyjzB80d.net
うちはコネ入社にやられている

531 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:22:40.39 ID:alHrUA+gr.net
>>528
2交代で残業なんかやったら寝る時間無くなるけど平気なのかな

532 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:25:57.67 ID:lD6VQMhRr.net
うちも二交替だけど月の残業時間20時間もないよ
他所の工程は10時間切ってるとこもある

533 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:30:15.74 ID:48rv9DheM.net
2交代12時間も働いたあと残業するとかキチガイか?0にきまってんだろ

534 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:39:01.16 ID:y5To2Xqgr.net
何いってるんだ?
2交代だって定時は基本8時間だぞ。12時間って言うのは定時8時間+休憩1時間+残業3時間の事だよ。だから12時間「拘束」なんだよ。

535 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:39:49.51 ID:fkqX7XEka.net
二交替の12時間って残業4時間ってことだよな?

536 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:42:40.40 ID:lD6VQMhRr.net
二交替にも12時間交代と人が居なくなる時間帯がある8時間交代があるからな
うちは後者だ

537 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:50:13.30 ID:y5To2Xqgr.net
前者って4日働いて2日休みとかの変則勤務のやつだよね?

538 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 13:13:46.40 ID:0CcnbbMDa.net
工場勤務なら年休115日は欲しいな。

良い会社だと127日とかだからな。

539 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 13:54:59.59 ID:+rVR+tve0.net
>>537
5勤2休もあるし、3勤3休(12時間拘束)もあるよ。

540 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 14:28:11.06 ID:WD98cR9W0.net
拘束時間12
所定労働時間10
休憩時間2

これで3勤3休の勤務形態とかあるよな

541 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-rUZn [106.130.78.80]):2022/04/12(火) 18:22:08 ID:rbYMGoYAa.net
お前らゴールデンウィークはどんな感じ
ちゃんと休めるの?

542 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 18:48:22.10 ID:jDp7DDGBM.net
9連休はあるな

543 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 03:17:27.10 ID:WP+bg0RD0.net
経営者はあたりまえに休むクセに、連休のど真ん中働かせるなら休みにした方が色々良のも事も判らないバカだから、
5/2に有給獲って4/29~の7連休にしたった。
俺みたいな零細でも5/2の出勤になんの不満もなく出勤する社蓄もおる。
大企業だと5/6も休みで10連休なんやろな。

544 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 36e5-FCrE [39.111.123.93]):2022/04/13(水) 03:36:16 ID:U7SdFW+70.net
>>543
俺がいる工場はそんな大きな会社じゃないがその2日は休み
理由は取引先も休みだからとのこと

545 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 06:54:24.76 ID:tFLGRDOTa.net
お菓子や薬品のフィルム製造してる弊社
6日の休みが2日になりました!
死にたい

546 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-CNOg [106.146.40.193]):2022/04/13(水) 12:27:47 ID:j4Cr+92ja.net
食品は0日がセオリー

547 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr3b-RCb6 [126.233.172.168]):2022/04/13(水) 12:31:57 ID:Jjs/Hoojr.net
半導体関係だけど5日しかない

548 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 13:39:39.39 ID:5njkDCJyM.net
底辺中小だけど取引先大手に合わせて30から8日までの9連休

549 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 13:44:17.33 ID:A8H74elQa.net
久しぶりに来た
こちらも30日から9連休
しかし予定なし、バイクの免許取ろうかなぁ

550 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:05:14.06 ID:Ajsu2GyNM.net
9日とかどこのエリート工場だよ
うちは七日間しかない

551 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:13:09.82 ID:Ch74yS2vd.net
実質5日 クソ

552 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:20:30.50 ID:0EnFiT+Yr.net
9連休の人は年休125日とか?

553 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:45:22.42 ID:2WABrK5/r.net
親か子か知らんが下流が9連休できるということは上流はもちろんそうなんだよな…
ホワイトの子はホワイト
ブラックの子はブラック

554 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:54:19.43 ID:/4cyjsB6M.net
うちは祝日分の休みを大型連休にくっつけるタイプだから年休120日
取引先の大手はどこも125日前後だわ

555 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:58:27.73 ID:WpB3fnzJM.net
計画たてないと連休は一瞬で過ぎていくからな
最悪ゴロゴロして終わる

556 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa47-TLQQ [106.180.25.33]):2022/04/13(水) 16:08:34 ID:EPdL5rjga.net
かといって実家の両親にはコロナ落ち着くまで帰ってくるな言われてるし
街コン行きたいんだよなぁ

557 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 16:44:21.73 ID:LgXaS3yy0.net
連休少ないのも嫌だけど連休だけ大手の真似して普段の土曜出勤が大量にあるのも嫌だ

558 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 17:16:55.33 ID:ddkiymAWa.net
>>555
全くその通りです。

559 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa52-+wV+ [111.239.190.108]):2022/04/13(水) 17:22:09 ID:ddkiymAWa.net
4/29の祝日は出勤にして、代わりに5/2を休みに。
5/6は法定5日取得分を、1日強制使用として休み。

よって、4/30(土)~5/8(日)の9連休となった。

560 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa06-sieg [27.85.206.203]):2022/04/13(水) 17:23:33 ID:go5mAIVFa.net
工場初めてなんだけど二交代10時間+残業2時間
推定年収450万
年休130ちょい長期休暇有
この条件で転職考えてるおっさんだけどやれるか不安
どう思う?

561 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa52-+wV+ [111.239.190.108]):2022/04/13(水) 17:24:40 ID:ddkiymAWa.net
>>552
はい。126日

562 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 18:26:40.75 ID:fPwaWEH/0.net
>>560
仕事内容次第だけど、現場で12時間拘束ってかなりきついから覚悟した方が良いよ。

563 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 18:33:31.43 ID:EWaepj9D0.net
>>560
なんの工場?

564 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 19:13:46.54 ID:2JVyTrcaa.net
土日まったく関係なしの4勤2休で12時間交代したことあるけどマジで一日が長い
集中力なんか最後の方ないし、出勤時なんかクソだるい
まず稼働日はほんと寝て起きて仕事で終わる

565 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 20:31:44.85 ID:dSJfNdnQ0.net
>>560
そんなに悪い条件じゃないけど社風とか人間関係は入らないとわからない。
最終的にお金とか休みよりもそっちが重要になってくることもあるよ。

年収と休日はその条件だとそれが原因で退職までにはなりにくいと思う。

566 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 20:50:17.06 ID:fPwaWEH/0.net
自動車業界はホント駄目だ。鉄や原油、電気代等のコストは上がるのにメーカーが値上げ認めないし。

567 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 23:02:34.54 ID:HiCIeTPga.net
そりゃ下請け会社から安く部品買い叩いて利益出してるゴミ産業だからな
電気化で先行き怪しいし

568 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 00:25:40.34 ID:yvrWIpXb0.net
ID変わってるけど560です

>>562
そうだよなあ
それに夜勤やったことないから務まるから不安
>>563
半導体
>>565
この条件ってやっぱり悪くないんですね。それは気になってたので情報助かります。なんとも言えないけど対人関係は得意だからなんとかなると思ってます

569 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 02:39:03.21 ID:2lsGAnrHa.net
半導体はヤバい薬品使うから注意
換気扇?で吸引しながら使用しないと全身の骨が溶けるのとかあるよ
応急処置で進行止める注射器あるとか聞いて辞退したことある派遣だけど

570 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9aee-Nyec [219.113.61.28]):2022/04/14(木) 05:51:24 ID:iyKW40e50.net
鋳造の工場で心身の限界を感じてる
もう無理
家庭にも悪影響を与えてしまってる

571 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 07:24:00.22 ID:QRriwNZj0.net
>>569
どんだけボロい設備の工場だよ(笑)

572 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 10:09:09.61 ID:IbZS8WdHd.net
どこに物置いたとか言わないまま出張したり現場の物持ってったまんまとかばっかでむちゃくちゃだよもう

573 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa52-EwYt [111.239.191.50]):2022/04/14(木) 11:38:10 ID:E64yEoUma.net
>>570
もう少し詳しく説明してもらえませんか?
どういう面で、心身が限界に至っているのか…

574 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa52-EwYt [111.239.191.50]):2022/04/14(木) 11:45:02 ID:E64yEoUma.net
>>572
生産、安全衛生、ISO、5Sの会議みたいなものないの?
しつけ的なことは積極的に問題提起しないと、なかなか変わって行かないな。
自身が会議への参加権限が無ければ、上司らに頼めばいいし。

575 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 12:15:35.88 ID:44gaNnZqr.net
>>570
鋳造は悪いこと言わないから早くやめた方がいいよ…
夏も冬も地獄の3K
塵肺、ヘルニア、火傷の危険性が隣り合わせ
炉を休ませない関係上年間休日も必然的に少ない
臭いが染み付いて不眠症、自律神経がやられやすい
ここまで書いたこと多分全部該当すると思う

576 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 12:28:04.99 ID:jmEfU4nN0.net
>>554
うちもそのタイプだけど何故か130日超えてる

577 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 12:32:29.79 ID:8InKmK/+0.net
>>569
ザ・ロックかよ

578 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 12:38:40.77 ID:JmZjwCjXd.net
>>574
残念な事にそれやるの上司なんだな 社長はそいつお気にだから何やっても許すし

579 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 13:22:41.84 ID:SDQja6S1M.net
>>577
もしもの時はこのぶっとい注射を自ら心臓に刺すンダ!

580 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 15:29:29.62 ID:Mmstv+7X0.net
休職中に異動が決まったらしい
設計から雑用係へ

581 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 16:07:21.61 ID:mue7LoVka.net
明細きた
37万5千の手取り29万3千

582 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 17:21:06.88 ID:KT6CQSSLM.net
急に別の工場に飛ばされて仕事覚えてくれだって
今日当日にこんなん言われても困惑なんだが?

583 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 18:47:48.29 ID:SqRbruO90.net
体力要るけど無理をしない事
色々な人がいるのを理解する事
仕事に集中する事
どうしようもないこともある
それだけ記憶していたら大丈夫

584 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:09:13.40 ID:JXULcomY0.net
5月6日休みにすれば怒涛の11連だけど
今朝の朝礼で「5月6日に休むのは控えてくれ」と全員釘を刺された
先手を打ってきた印象

585 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:12:53.84 ID:JXULcomY0.net
>>580
いいなあ

586 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 21:14:13.70 ID:iyKW40e50.net
>>575
本当にレス通り
肺が凄くて使い捨ての灰じんマスクが真っ黒になる
汗だくで辞めたいよ

587 :573 (アウアウエーT Sa52-EwYt [111.239.191.50]):2022/04/14(木) 22:39:55 ID:E64yEoUma.net
>>575
>>586
そうでしたか。
ありがとうございました。
鋳造工場1件求人を見つけていたので、気になっていました。

588 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b609-qiED [119.238.75.166]):2022/04/14(木) 22:42:12 ID:SqRbruO90.net
工場で製造で働いたときの唯一の楽しみは
辞めた後に見た夢だけだったな

きつくて苦しくて二度とできない

589 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 06:12:46.18 ID:JBc3rco9d.net
中小工場に人の質期待しても無駄 優秀な人もいるけど会社と管理職が変わる事拒むからずっと中小なんだよ

590 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 06:58:20.20 ID:oD6y5NIL0.net
>>585
異動したら静かにしていた方がいいよ
と先輩に言われた
ブラックだからとっ!

591 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 12:21:46.07 ID:m0lde44DM.net
これから出勤行きたくねえ

592 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 03:49:39.20 ID:/+JHKwgQ0.net
20歳以上年下の奴が食ってかかってきた
そいつは、役員のコネ入社
かなり喧嘩ごし
状況はわざと肩でぶつかってきてから
の逆切れ
皆さんならどうしますか?
そして、私は退職しました

593 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 04:32:05.15 ID:e5tHcrjZ0.net
>>592
そういうタイプのガイジはちょっと引っ叩けばビビり散らかしてしょんべん漏らすよ

594 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 05:01:06.92 ID:/+JHKwgQ0.net
>>593
ご意見ありがとうございました
本当に不思議な出来事でした。

595 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-rXYD [1.72.5.219]):2022/04/16(土) 06:47:00 ID:tMdhVJaDd.net
>>592
労基といいたいとこだけど役員のコネならまああなたが残っても不利になるだけだったろうね でも一応労基にはこの会社でいつ頃こういう事があってそれが原因で退職しましたは報告しとけばそいつには不利になると思うよ

596 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 07:41:11.02 ID:LKwTrAo00.net
>>581
俺なんか残業33時間して手取り17万8千円だった
今月はトラブルが多かったからこの稼ぎ

597 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 09:26:10.86 ID:tgWgMX9oM.net
今からGWの計画立てておけよ
長期休暇でリフレッシュしないと今年を乗り切れんぞ

598 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 10:28:58.59 ID:+uht3PaQa.net
リフレッシュするにも休みも金もねぇ

599 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 10:31:47.10 ID:/+JHKwgQ0.net
>>595
ご意見、アドバイスの程ありがとうございました。
役員もあと数年で退職となるため我慢をしておりましたが
自分が退職となるとは
一応、労基署には連絡します!
次の職場では、職場で奇声をあげるコネ
入社がいない事を祈るばかりです。

600 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 13:57:52.95 ID:+wk/zQSPa.net
月曜から新しい職場で勤務開始や
30になったのを機に金そこそこでも続けられそうな仕事選んだ
前の会社で長時間労働してたおかげで金貯まったからそれを投資に回して減ったぶんカバーしてく

601 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 17:20:12.35 ID:wknAh45Xa.net
>>600
少し位年収低くても、長く勤務続けられる事の方がいいもんな。
転職繰り返すより、結果的にその方がお金貯まるし。

明日の夜は緊張で寝付けないでしょうけど、月曜日から頑張って下さい。
応援しています。

602 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 21:06:31.51 ID:/pCTPyGS0.net
家の近くの工場、
わりとおとなしく稼働してるもんで
従業員なんかもおとなしいのかと感じていたらいきなり喧嘩していたことがあったな


なんだか工場っていうのは
例えば100人暴れるひとがいればひとりかふたりは
絶対に会社で嫌な思いばかりしてる人が
いそうだな。

603 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 22:10:37.00 ID:tMdhVJaDd.net
>>602
俺が受けてるモラハラは正直そうそういないレベルだと思う 会社公認で追い込みかけてるからな

604 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 00:04:17.31 ID:eBVP9fQCa.net
>>601
ありがとうございます
退職連鎖が止まらないのと体調悪かったのが原因で辞めました
今回は工場見学に行ったうえで入社決意したのでそこまで緊張はしていません
結婚して居住地が変わるか、株で億り人にでもならない限りはこのまま働くつもりです

605 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 05:09:22.47 ID:ueatzJrAM.net
ところで、作業着が機械油で汚れて洗濯で綺麗に落ちないんだけど、
真っ白になるいい洗剤ない?

606 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 05:51:17.97 ID:9EDusvkG0.net
市販の作業服洗剤とセスキ炭酸ソーダを入れたバケツに、60度位のお湯を入れて漬けとくと油汚れが浮き出てくるよ。
冷めにくいように蓋をして数時間浸け置き→中で揉み洗いで水が黒くなる。酷い時は2回くらいやって、手洗いしてる。

607 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 05:52:31.69 ID:9EDusvkG0.net
あと部分的に汚れが酷い所はパーツクリーナーで落としてる。

608 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 07:01:28.57 ID:ueatzJrAM.net
サンキュー
一度試してみるわ

609 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 08:14:36.04 ID:c8+zoy2L0.net
何年勤めていました?
っていう
何年ですっていう
長い間勤めできているひとは立派なもんじゃん

まぁその間色々あっただろう
色々を考えたりもしないけれど

610 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:14:03.61 ID:1BjZzQrPa.net
強い洗剤で洗おうとすると作業着の色付けたとこ薄くなるから注意な

611 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 12:31:01.59 ID:tb+9KTrCa.net
>>605
前掛けや腕カバーして、付着させないようにするのも良い。

612 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 13:06:50.08 ID:c8+zoy2L0.net
30代までの転職は3回
40代までのは5回だったかな

一般論での転職許容回数だそうだ

613 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:42:04.66 ID:yJCegfQ10.net
転職先の工場
二つの作業+箱詰め+運搬で個当たりのタクトタイムが11秒しかなくて草
便所行けないしそもそも1日の終盤に11秒なんてタイム出し続けられないわww
しかも残業前提ライン
作業標準がないのが救い(*´ω`*)
それでも遅延の嵐だけどな
ちなみに同期は2日で消えた

614 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 20:44:23.14 ID:c8+zoy2L0.net
>>613

そういうきつい感じの仕事内容っていうか
誰が決めるのかなといつも感じる

自分が辞めたところもかなりハードだったみたいだ。

退職理由を詳しく挙げるならまさに
そのレベルの仕事には
ついていきづらかったからかな

615 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 20:50:10.94 ID:c8+zoy2L0.net
あー、でもね
辞めた人の中でもちゃんと話し聞いた方がいいと思うよ
私は言うべき場所でせっかく入社
したのにきつかったのか聞かれたから

616 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 20:50:14.83 ID:c8+zoy2L0.net
あー、でもね
辞めた人の中でもちゃんと話し聞いた方がいいと思うよ
私は言うべき場所でせっかく入社
したのにきつかったのか聞かれたから

617 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 22:39:18.58 ID:yJCegfQ10.net
>>614
決めるって言うか、「少ない人数に仕事を詰めれば儲かる」ってだけだろ
生技とかの間接人員は存在すらしないから、「コストカット」が徹底してる
改善なんてもっての他(先輩が作業性劣悪なのを具申したら、上はキレただけ)
結果、遅延と不良だらけでガタガタ
この会社どうなるの・・

無謀なコストカットで起きたトラブルの火消しで精一杯で、末端の作業者の話を聞くなんて無理だな

618 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 23:29:00.87 ID:z0ghorx/d.net
>>617
社長のアイディアで材料のコストカットに繋がるって数グラム削る為に作業にかかる時間2分くらい伸ばされた結果不良増えて回転率下がって草

619 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 00:10:22.43 ID:19lkuhhf0.net
難しい事や確実性がない事を検討なしでやっちゃうのがダメな会社
そのツケで火の車になって、効果的かつ確実性のある改善策があってもやれなくなる
さらに、ボロクソになってるのを権限のない末端に八つ当たりするところまでがワンセット

620 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 08:13:21.66 ID:f2UaHGIB0.net
>>525
シフトだから休みづらいだろ?
そうでもないのかな

621 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 12:49:23.05 ID:ioWK+D0AM.net
>>526
うちの工場でも派遣さんの男はすぐに辞める
地味にコツコツとか辛いのだろうな
でも若い小柄な派遣の姉ちゃんは愚痴を言わずに今日もモクモクと働いてくれている
欠勤しないし真面目に通いつづけて1年に成るぜ
オッサンの派遣さんも一人だけ何とか働き出して半年に成る
これはいったいどう成ってるんだ?
何でもかんでも会社が悪いとかの理屈では納得出来ないぜ

622 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 12:55:31.88 ID:ioWK+D0AM.net
>>613
残業が沢山有るなら
貯金を貯める大チャンスと思え
目標の金額に達したらトラバーユすれば良い
ちなみに俺の工場は残業はない

623 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 13:25:47.12 ID:sXLyzWAGM.net
残業夜勤ブーストなかったら手取り19万まで下がるわ
生活は出来るだろうが貯金はできん

624 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-QOca [1.75.215.156]):2022/04/18(月) 16:03:15 ID:ElWEkEAjd.net
みんな資格とか持ってるの?普通免許以外で
移動式クレーンとかクレデリとか大型特殊持って転職すれば工場飛び出して三交代、二交代も脱出して少しは人間らしい生活できるぞ

625 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sad5-buU+ [106.131.224.63]):2022/04/18(月) 16:05:09 ID:jFF7uKMCa.net
小型船舶免許とカラーコーディネーター2級とフォークリフトなら持ってるけど・・・

626 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM6b-0UVf [211.0.228.190]):2022/04/18(月) 16:27:00 ID:sXLyzWAGM.net
工場なんていつでも飛び出せるけど、飛び出した所で地方じゃ低賃金、求人少のクソ求人しかないからな

627 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:17:36.51 ID:PShYc74Za.net
今でも見て覚えろという老人現場なら腐るほどあるぜ

628 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:32:20.10 ID:Jd68xoDM0.net
>>621
女の方が細かい作業得意だからじゃない?

629 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:50:31.03 ID:ApxYetiC0.net
仕事内容にもよるが力仕事はキツすぎる
工場とか基本立ち仕事だから
長時間勤務になると力尽きて帰るのもしんどい

630 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 18:23:53.04 ID:hoTuKtxGd.net
>>627
見て覚えろどころか誰もやり方知らないの新人にやらせて困ってるのみて楽しんでんだよなあ

631 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 20:06:23.19 ID:p5H2t/L70.net
なんか同僚が1000万ためたから会社やめるとか言い出したよ、金はもう要らないんだと33歳でまだ先も長いのに。

632 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 20:47:43.83 ID:LhldPQOP0.net
>>631
1000万は大金だけど無謀だな
5〜6年しか持たないと思う

633 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 21:10:34.15 ID:GcSsJ2t6M.net
俺は500万で4年しか持たなかったよ

634 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 21:13:47.22 ID:p5H2t/L70.net
>>632
一応しばらく日本国内旅行してから派遣で食いつなぐ予定らしい。

635 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 23:30:49.50 ID:Jd68xoDM0.net
>>631
今の会社(激務高給?)はやめて、薄給まったりの会社にでも行くんじゃね?
金は(それほど)いらないだけで、働かないわけじゃないんじゃね

636 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 09:47:09.39 ID:s4d/7MNGa.net
転職して2ヶ月だけどほとんど社内ニートなのがキツイな。

637 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 12:23:02.08 ID:UKovofZ5a.net
>>636
人手が足りないと採用したが教えられる奴がいなかったでござる。

638 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 12:27:07.73 ID:OO/fjXd5d.net
指示待ち人間やなぁ
行動起こさんかい

639 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-rXYD [1.72.4.179]):2022/04/19(火) 12:41:02 ID:gwLw6Rk/d.net
指示する側に問題ある事多いんだよなあ

640 :名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM53-ldyu [153.237.202.57]):2022/04/19(火) 12:42:38 ID:4Oiz4GE4M.net
うちの工場は
シジマチニンゲンと完全放置人間
2つの性質を合わせ持つ

641 :名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM55-uZYe [128.27.27.48]):2022/04/19(火) 15:02:17 ID:qpNE/zbJM.net
>>633
俺も現在530万円の貯金有りwww

642 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 15:20:29.00 ID:mVUE70Q5M.net
生きるのが嫌になった時に4年はニートできると思えば気が楽やろ

643 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 16:47:18.67 ID:VB4NUluCa.net
>>640
離職率ハンパないなw

644 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 17:00:08.80 ID:RXRL0RI5a.net
>>641
少しワイに寄こせや(^^)

645 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 20:10:41.26 ID:ys3oTFQ80.net
>>637
入社直後に君、数年後に管理職だから。みんなにも伝えてあるからって言われたんだけど、みんな自分がなるのは嫌だけど誰が役職つこうがオレには関係ないねって感じ。
酷いと人によっては何をさせてもらいましょうかって言っても数年後に役職就くのにそんなのもわからないのって感じ。
モチベーションが下がってきた。

646 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 05:25:45.69 ID:l3z8GBV20.net
単にコミュケーション不足なだけだと思う。

647 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 06:54:55.09 ID:SOCxZV8RM.net
誰々にぶちキレてやったわ
あいつ震えて泣きそうだった
武勇伝のように会うみんなに言いふらす
見苦しいというか聞き苦しいから勘弁してくれ頼むから

648 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 07:35:31.97 ID:ZU6+yMMHd.net
ボスが女としか話しねえからな 女からは何でも出来る人 現場からはアテになんねえ出来ねえヤツと真逆の評価

649 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 08:51:13.33 ID:4ANyXerk0.net
期限切れの原料投入
製品希釈による製品割増
品質日本一

650 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b34c-7Xai [101.141.92.26]):2022/04/20(水) 09:14:06 ID:CxA+Qyu+0.net
ミートホープみたいだな

651 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 10:03:31.27 ID:kGfQf+sXa.net
>>645
作業員なんてちっぽけなプライドの上にしか生きられないんだし、管理職候補なんてきたらマウントするしかやることないんじゃない?酷かったら報告すればいい。

652 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 10:20:33.72 ID:FBQUdUOJd.net
>>649
届いて2週間が期限なのに3ヶ月後に使用して不良出て原因は何だとか言われてもそりゃ材料なわけで…

653 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 12:14:09.49 ID:CeqrbL3R0.net
品質とかのデータ偽装はどこにチクれば効果が大きい?

654 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 12:23:32.51 ID:C322jcvbr.net
>>642
4年目が近づくにつれて焦燥感が出てくると思うがな

655 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 12:43:25.20 ID:9nkdgNANa.net
600だが配属決まった
台車でひたすら各ラインに部品届けるだけの仕事だ
リフト免許持ってる人少ないので、免許ある俺が乗せられそうになったがペーパーだからと拒否った
エレカならともかく重量物を高い場所で上げ下げするリフトマンなんか責任持てねえよ
こちとらハンドリフトしか経験ないんだぞ

656 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 12:46:44.14 ID:FBQUdUOJd.net
>>653
辞める覚悟あるなら取引先に直だろうな ないなら労基とか市役所の労働相談コーナー厚労省の相談メールとか多数に相談しとけば時間はかかるが本人は隠したまま探ってくれるはず ただチクったのこいつだろってなんとなく思われるとは思う

657 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 13:13:01.57 ID:etiOLHaT0.net
労働問題じゃないから警察の管轄かな

658 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-rXYD [1.72.0.252]):2022/04/20(水) 13:23:56 ID:FBQUdUOJd.net
正直覚悟さえあればスマホで動画とられてアウトなのによく品質誤魔化そうとするよなって思う

659 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 15:07:53.84 ID:antlBksnM.net
>>655
出来る人がいないのはラッキーだぜ
たかがリフトでも乗れると乗れないでは大違い
俺もリフトに乗れないと仕事にならないため
毎日リフトで機械の段取りや材料を運搬して
一人で準備と作業だぜ
誰かに頼らないで仕事するのは気が楽だぜw

660 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 15:13:17.85 ID:hbEXVZZIM.net
リフト免許持ってて職場にリフト使う仕事あるけど、
ペーパーだから乗れないだろうし、そもそも免許持ってることも伝えてない

661 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 15:54:33.82 ID:EvI4+c7Va.net
私も、リフトはペーパー免許w
リフト使わない仕事なので問題無し。

662 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 20:22:01.57 ID:WsEZP6NF0.net
休日出勤ばかりで丸一日休める日が月に2〜3日だと本当にキツイ

663 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 20:23:40.09 ID:pxkZzJDg0.net
>>596
時給1100円なの?

664 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 21:42:29.81 ID:YoVe8oXS0.net
今日、現場で作業してたけど大卒の生技の子が目の前で設備の操作盤見ながらこっくりこっくり寝そうになってた
関係ないから気にせず近くにいたけど
ハッと起きて寝てたのをごまかす為か
鋳造したての床によけたNG製品をいきなり素手で握って拾おうとしてあちぃっ!
って手をぶんぶん振ってた
後で見たら手に白いもの巻いてて上司と話してたから多分ヤケドしたとは思うけど
その製品そこによけたの俺なんだよな…
悪者にされたら嫌だなぁ

665 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 22:56:42.44 ID:EvI4+c7V0.net
>>663
いやいや、一応正社員ww
サービスもさせられてるから時給にしたらもっと下がるな 
働いてる最中も金銭的な不安で叫びたくなる時がある
家の近くのコンビニでバイトした方がまだマシだな

666 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 00:10:02.04 ID:mftQBerwM.net
工場でそんな安いとこあるんだな
転職した方がいいんじゃね

667 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 03:20:37.01 ID:/8WzdBGoa.net
弊社食品パッケージ等の製造業
水性塗料で環境に優しいという印字があるのに
納期間に合わないから油性で納品するというぶっ飛んだ会社です

668 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 05:16:33.58 ID:2DpWb0Dc0.net
向上心がないから名乗り出ないんだろうけど免許なり特別教育なり持ってるなら名乗ればいいのに

こう言う人たちほど普段暇な時の練習とかも嫌うし「こう言うのって給料出るんですか?」って守銭奴だしいい事なし

669 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 06:55:28.37 ID:7GmIeU5AM.net
腰の痛みだけは痛み止め飲んで作業してるけどどうしても辛いときは配慮してくれてる
陰口言われてるのかなぁ
でもこればっかりは自分でどうも出来ないよ…

670 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 08:05:39.38 ID:OC41xna50.net
三交代なんだけど土曜日出勤ばかりで朝、昼、夜とあって昼と夜に土曜日出勤にあたった場合は、日曜の午前中、夜出勤の残業だと日曜日の昼ぐらいまでやってるんだけどまるまる24時間休める日が1ヶ月で1日か2日ぐらいしかないのが辛い。
普段はあまり残業ないから休日出勤しても手当は大したことない。
これ普通なの?

671 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 08:21:06.38 ID:gIgKB/NtM.net
休日出勤が当たり前になってるのは普通ではないな
繁忙期なら仕方ないが

672 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 09:23:25.16 ID:OC41xna50.net
>>671
ずっと繁忙期だよ。

673 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 09:56:35.69 ID:92W9/ln3r.net
>>666
手当がつく月がある時は多少はマシになる
もっとも手当+残業30時間が条件

674 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 12:41:45.20 ID:E+cR5eOtM.net
ついに厚生年金を25年払いきったぜ
これで誰からも文句は言われないぜ
後は年金を受け取れる日が有るかどうかだけだぜ

675 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 12:51:26.38 ID:lNSuFSJ0a.net
>>674
いやいや、実際に年金を受給する年齢になると、その時に年金掛金を
支払っている現役若者層から、『年金貰ってノウノウと暮らしている
老害はとっとと死ねや」って、批判されるのは必至だよw

676 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 12:57:21.47 ID:lNSuFSJ0a.net
>>674
「払い切った」って言っても、その金はもう、見知らぬ高齢者に
支払われてしまって、1円も残っていないんだからなw

お前さんが貰い続ける年金は、その時の現役世代が支払う年金でしかない。
それが回って来るだけ。現役世代の世話になる訳な。

677 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 14:46:17.89 ID:rIEGAAua0.net
今は25年に満たなくても年金は貰える

678 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 14:50:09.38 ID:qaFt2Ai0a.net
>>674
ま、年金よりナマポのほうが現実的だろうさ。
保険というなら将来の支払い金額保証してから言ってほしいわ。

679 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 15:05:17.51 ID:uyUb8cYgM.net
いろいろと意見は有るだろうが
とにかく年金の義務は見事に果たした訳だから良しとする( ・∇・)

680 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 15:09:41.40 ID:H6b8odJJd.net
今のじい様とかはいくら払ってハリアーとかプリウスとかに悠々と乗ってるんだろな

681 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 16:40:26.77 ID:OyUYZkHxa.net
>>680
ほんそれw買うにも維持するにもかなり貰ってないと維持できないしな

682 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 17:41:23.75 ID:Ca8Is+BrM.net
俺もそこそこいい車乗りてえなぁ

683 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 18:43:21.10 ID:yerLwwSva.net
そんなに乗りたいのならローン組めば良いじゃん。

684 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 19:13:00.74 ID:OqbbP1h/a.net
仕事はカンタンだが、必要なのは、忍耐力だよな。

685 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 20:30:07.55 ID:H6b8odJJd.net
必要なのは手抜きだと思う 真面目にやってもキツイのぶつけられて潰れるだけだし

686 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 20:32:35.22 ID:VC/eoYNi0.net
>>668
名乗ると「便利屋」としてこき使われるのが目に見えるから名乗らないだけ。
「こう言うのって給料出るんですか?」と聞くのも当然のこと。

687 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 20:35:55.77 ID:/SJikCui0.net
手当も出ないのに名乗り出ても余計な仕事増えるだけだもんな
ボランティアで仕事やってんじゃないんだから

688 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 04:57:53.94 ID:zCHy9CaD0.net
実際真面目過ぎても工場は無理だよね。不良品とかも客先で見付かってないだけで、実際は流れてるし。

689 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 14:50:44.91 ID:WepjepKLa.net
でもやってますポーズに必死な高卒君w

690 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 15:40:18.16 ID:UvDs2Rifr.net
20〜30代の頃は工場もいいなと思えるが身につかないスキルに過ぎる歳月が見合わなく感じてくるよね
工場抜け出しても待ってるのは工場かノースキルでも出来る仕事…

691 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-rXYD [1.72.3.108]):2022/04/22(金) 16:01:56 ID:2LD8xxcDd.net
5年前も俺が面倒くさいのやってた今もけっきょく誰が教わる訳でもなく俺が面倒くさいのやってて工場的には工員は全員にバランス考えてシフト組んでるとか言われてもふざけんなとしか思えない

692 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 16:28:50.74 ID:W8cPpLSZM.net
フォークリフトの運転だけ日に日に慣れていってるくらいで日々成長してる
スキルと言えばこれしかないわ…
あとは何か手順書作るときとかQC資料とかPC触った事すらない人ばっかりだから
そういう時だけ詰め所のPC触ってる

693 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 17:27:43.70 ID:BCYmuaPfa.net
それできても他業種じゃまったく評価つかないんだよね。
工場レベル以上に出来なけりゃ。

694 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 18:13:31.40 ID:lTlkXc7nM.net
まあ工場に限らず別の職種でも、他で通用するスキル身につかないと言う人はいるし
悲観的になることはない、工場関係は資格だけはいろいろ持てるし

と営業やってた俺は思う

695 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4907-FBbz [160.13.181.197]):2022/04/22(金) 22:18:29 ID:88Sr/IN50.net
自社の工場で製造した製品を
絶対に買わないと言っていた
ライン担当者が

696 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 22:31:48.06 ID:VVHX6Cwb0.net
コンビニの弁当とか作ってる工場行ったらコンビニ弁当買う気なくなるみたいな話と同じか

697 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 22:44:28.56 ID:dsGhDPCpd.net
入ったばかりの頃は言われるままに作ってるけどある程度経つとこんなんアウトだろって製品が流れてる事に気づく それ見過ごす会社と品管に対する信頼度はほぼマイナスになる

698 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 23:05:05.48 ID:88Sr/IN50.net
>>696
変色した期限が過ぎた原料を使用
していると言っていた!
通常、白いものが茶褐色

699 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 00:15:47.96 ID:kx13zR3q0.net
工場のマシーンオペレーターで働いてたけどもう嘘ついてやってないのにやったことにして自分のサイン書くのが辛すぎてやめた。
普通にこれやべぇだろってことですらなあなあにするやり方に常にうんざりしてた。
いつ不祥事起こしてニュースになって株価が下がるのか楽しみでしょうがない。

700 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 01:40:04.04 ID:VXnc+7I7r.net
三菱、日野、タカタの仲間入り目指しちゃう?

701 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6748-rYrL [160.237.79.62]):2022/04/23(土) 02:36:57 ID:kx13zR3q0.net
工場のマシーンオペレーターで働いてたけどもう嘘ついてやってないのにやったことにして自分のサイン書くのが辛すぎてやめた。
普通にこれやべぇだろってことですらなあなあにするやり方に常にうんざりしてた。
いつ不祥事起こしてニュースになって株価が下がるのか楽しみでしょうがない。

702 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 03:24:21.19 ID:8GYiu4OBr.net
大丈夫どこの会社でもやってるから

703 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 05:09:28.77 ID:umltC4sEa.net
不良品みんなで出せば怖くない

704 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 07:45:30.95 ID:rltkJd8j0.net
なんだかんだ俺等が生きてる間は工員はいなくならないから一生工員でいいや

705 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 10:53:06.95 ID:5uYnHH0V0.net
金属加工機を多数導入
導入して満足
3年経過しても眠っている
余裕のある工場

706 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 11:04:28.49 ID:rCOF2rF7a.net
>>704
どうせ工場のフル機械化なんて一部の上場企業しか出来ないからな

707 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 12:40:55.72 ID:I5QMQkL9d.net
簡単な作業のオートメーション化が進み役員株主の報酬と工員の負担だけが増えるディストピア

708 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 12:41:59.84 ID:NmEEs5TQM.net
>>692
色々なレバー操作して運転していると
なんだかロボットを操縦してる見たいで面白いだろ

709 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 16:56:36.29 ID:rltkJd8j0.net
自動化なんて本当、大手だけだよな
中小はそのコストより人件費の方が安く上がるし
安月給でもその単調な作業で定年まで働けたら幸せだわ
まぁ金がかかる趣味あったら厳しいだろうが

710 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 17:19:06.75 ID:s78YZnQ/0.net
4勤2休の2交代勤務だったけど今後は昼勤にならないかと話がきた 
体のためを思えば大正解なんだけど深夜手当無くなって給料ごっそり減るのはきついな

711 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 18:54:24.29 ID:oRcGgVSV0.net
>>710
たとえば、無理して家を建てたとか、そういうことでない限り、どうにでもなる。
逆に言えば、無理して家を建てた奴は交替、残業を志願してくる。

712 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 19:52:13.42 ID:s78YZnQ/0.net
こどおじだからそういったのは大丈夫だわ 交代勤務続けて血圧爆上がりしたし引き受けるわ

713 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 19:54:50.71 ID:bkWHCOcBa.net
>>709
教えたら、何でもできる機械みたいなもんだよな。
間違えも多いけど(笑)。

714 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 20:07:12.57 ID:0zHNoYDs0.net
>>708
機械作業の合間のリフト乗りは気晴らしに成る

715 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 20:49:19.67 ID:toxzyLRI0.net
正社員の工員よりコンビニバイトのほうが10000倍難易度高いからフリーター差別よくない

716 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 20:53:19.53 ID:rltkJd8j0.net
>>715
すげーわかる
コンビニ働いてる人尊敬するわ

総レス数 716
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200