2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おーい!ハローワーク行ってる?Part514【本スレ】

1 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 11:10:53.05 ID:BDRCW0Ce0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
もし立てられない場合は代理を立てるかスレ立て依頼をしてください。

※立てる際は、本文の一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入力すること

※前スレ
おーい!ハローワーク行ってる?Part509【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1632804701/
おーい!ハローワーク行ってる?Part510【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1635852849/
おーい!ハローワーク行ってる?Part511【本スレ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1638791654/
おーい!ハローワーク行ってる?Part512【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1642637026/
※前スレ
おーい!ハローワーク行ってる?Part513【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1645865316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/26(土) 16:43:14.73 ID:5m/nNYsY0.net
>2022年3月22日からハローワークインターネットサービスの求職公開や直接リクエスト等の機能が拡充されました。
ネットから申し込みできてハローワークに行かなくてもよくなるようにはならないんだろうか?

3 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/27(日) 11:57:34.43 ID:E1cZ/wbkr.net
みんな頑張ってるのわかるから
もし自分を責めてる人がいたら見て貰えると幸いですhttps://youtu.be/wKrs720qYBc

4 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 10:25:10.59 ID:DHo0Op1rM.net
>>2
紹介状の紙も、PDFかJPGなんかの画像ファイルで貰うとかな

5 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 12:49:34.79 ID:uYwjOBFea.net
本日も良さげな求人出る気配無し…

6 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 12:50:31.20 ID:uYwjOBFea.net
>>1
ありがとうございます。

7 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 13:04:12.35 ID:NDq5KSKWM.net
>>5
26〜31は諦めろとしか

8 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 13:17:28.35 ID:ZKLMVZFJd.net
マイナンバーカードがハローワーク受付票になるから、その準備もあってシステム
メンテナンスやったのでは。

9 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 13:44:30.57 ID:pRKB+pjr0.net
面接に行ってきたが早出や休日出勤が時々あって休日にも客から連絡がくるようだ
ただ休日の連絡は全て営業所長に連絡がいくようになっていて慣れるまでは無いとのこと
年間休日は少ないが手当や残業代も支給される…悩ましい

10 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 14:31:36.64 ID:NDq5KSKWM.net
今日は3件面接予定だったんだが、実は2件でうち1件は明日だった
担当はあっけらかんとした顔をしてて場所の下見や社内見学だと言って冗談言って謝ってきたよ

まぁ何とかなるでしょ

11 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:01:23.52 ID:iZeeUHlAr.net
プリントの裏表合わせて八割が一つの企業の募集って初めて見た

12 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:03:51.10 ID:LBFQZogd0.net
>>9
悩む要素ある?
年間休日少ないのにさらに客から連絡来るんでしょ
もうそれだけでウンコやん

13 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:15:19.21 ID:iZeeUHlAr.net
もしかして
ハロワの人達はネットサービスで見る職場のマップが役に立っていないってこと気がついてないんじゃないでしょうか?

14 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:28:14.27 ID:yzMKiO6X0.net
>>13
あれは使い物にならないよね
グーグルとかのマップはなにかの制限で貼れないのだろうか
毎回スマホを取り出してる

15 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:47:21.03 ID:uYwjOBFea.net
>>8
あらあら、そんなシステムになったら、もう短期離職の
職歴を誤魔化せなくなるやん…orz

16 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 15:48:18.85 ID:iZeeUHlAr.net
>>14
スマホ版は住所をドラッグすると
Googleマップでみれるみたいですけど、
もしかしたら
ハロワのパソコンも住所をドラッグで選択出来たら同じことできるかもです

17 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 16:15:10.33 ID:vJi/t+hGr.net
>>9
それは他に無茶苦茶プラス要素でもない限りかなり厳しいと思う
年間休日何日なの?

18 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 16:47:39.45 ID:pRKB+pjr0.net
>>12
低スぺ故に楽には決まらないのと自分が受けている中では高給に属すからどうかなと

>>17
祝日がある週は土曜出勤で112日

19 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 17:07:47.91 ID:vJi/t+hGr.net
>>18
100台を想像してたわ
そのくらいだとほんと程度問題になってくるね
具体的に休出実績聞いた方がいいかもね
あとはベタな手段だけど休日に会社の近くから見てみたりわざと電話かけてみたりするくらいしかないか

20 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 20:21:28.66 ID:d12qZWj2d.net
転職考えてるんだが仕事しながらハロワって無理じゃね?

21 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 20:35:06.82 ID:uYwjOBFea.net
>>20
平日休みの人じゃないと難しいね。
月に何日も有休取れないしな。

22 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 21:26:29.58 ID:p9pClO8h0.net
>>20
ハロワ行かんでもいいだろ?
何しに行くの?ハロワは失業保険の手続きするとこだぞ
エ−ジェント登録して応募通ったら面接日に有給とったらいいんやで

23 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/28(月) 23:02:38.16 ID:MRkZazO00.net
県によっては19時位までやってる施設を数ヵ所置いてある
しごとセンターとか名称はそれぞれ違うけど
あとインターネットサービスで大体事足りること多い
上記で大方の目星つけて企業名でググってみると直接応募受け付けてるとこも多いよ
その場合は無論紹介状はいらない

24 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 12:32:04.09 ID:c3nuAwvtrNIKU.net
いいな出来そうやってみたいと思うところに限って職場が遠い

25 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 13:33:11.89 ID:RoHWArmC0NIKU.net
仕事をよこせ!、

26 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 15:29:00.26 ID:zyLxf1wRMNIKU.net
>>24
これまた近すぎると評価が下がるのがな

27 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 16:31:42.51 ID:x8Wf8ueZdNIKU.net
県外に転職決まって「支援金支給するから移転先の住所教えろ」言うから、引っ越し後すぐに必要書類送ったら「確認作業するから待て」と言われ3ヶ月待たされ振り込まれたのがたったの2万円。
ふざけてるのか?

28 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 17:16:02.82 ID:KcJp6loN0NIKU.net
>>24
俺も同じ状況…通勤時間90分ならまだましな部類というね…

29 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:02:32.17 ID:MuvaoFx50NIKU.net
今後ずっと通う事を考えると通勤時間は30分以内がいいよなぁ

30 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:04:37.18 ID:GfAIsOPJaNIKU.net
お前ら引っ越すとかいう発想はないのか?
そんなんじゃ中々見つからんぞ
いい会社なら普通に住宅手当とか社宅制度あるだろ

31 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:06:52.99 ID:GfAIsOPJaNIKU.net
引っ越せば30分圏内で通うなんて余裕だしな

32 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 19:49:54.00 ID:KcJp6loN0NIKU.net
持ち家や既婚者で引っ越せない人というのもいるだろうに

33 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 20:36:25.06 ID:d+6WFzlH0NIKU.net
普通にこどおじやろ
求人ナイナイ言ってる奴も就職可能範囲が異常に狭いだけ

34 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 20:55:45.00 ID:Ok3q4oZt0NIKU.net
車で45分のとこに履歴書送ったわ
面接はしてもらえそう
採用してくれなくてもバイトはもぎ取りたい

35 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 21:38:39.70 ID:R9bTFo4k0NIKU.net
>>33
年収400万円以上
残業40時間以内
日曜日含む完全週休2日制
GW、盆、年末年始休みで年間休日110日以上
言うほどあるか?あっても欲求スペック高かったりするやろ?
この程度の条件高卒でも貰えなあかんレベルやで
安くこき使える都合の良い人募集は高卒やF欄でも願い下げや
さらにそこから通勤2時間以内のエリアってなるとほぼない
求人あるある言ってる奴は条件低すぎや

36 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 22:00:26.02 ID:MFeROZQ5rNIKU.net
>>28
もし職場の近くだったらとか思うけど、多分これもご縁だからそうなんだろうね

37 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 22:37:49.15 ID:18Ii0SJKdNIKU.net
理想ばかり語ってないで現実見ないとねぇ

38 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 22:46:21.57 ID:rfJrPgIDaNIKU.net
車通勤かぁ・・・
俺は片道5Kmが限度かな。
バイクでも15km。
「通勤の運転」はとても疲れる。

39 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 22:48:10.55 ID:rfJrPgIDaNIKU.net
>>33
「無いものは無い」
それ以外言いようが無いし。

40 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/29(火) 22:50:46.67 ID:rfJrPgIDaNIKU.net
>>29
その通り。
近くないと、60~70歳までの期間が辛くなる。

41 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 00:32:30.02 ID:Csx/YHUQa.net
車で5kmに絞ってたらまあ無いだろうな

42 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 00:56:34.69 ID:cXTjoOQx0.net
>>35
保全経験ないなら400万で年休110は無理やろ年休下げて交代勤務とかならあると思うけど

43 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 04:54:20.87 ID:EuYNak120.net
>>42
だから求人ないって多くの人が言ってるんじゃん
コンビニバイトや土方で適当にやってても300万〜400万程度はなんとかなるのになんで身を粉にして会社に尽くすさなきゃいけないんだ
社会保険料とか税金が高すぎて手取りそんなに増えるわけじゃないし頑張るだけ無駄じゃん
今より税金安く終身雇用で社員は家族って言ってたような平成初期以前なら正社員もメリットあっただろうが
今みたいに税金高くいつでも使い捨てで定額使い放題でやりがい搾取されるだけの会社に尽くすメリットって何?

44 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 04:54:58.54 ID:EuYNak120.net
契約社員や派遣なんかはさらに待遇落ちるしデメリットしかない
上場企業の正社員で且つ斜陽産業じゃない業種なら引っ越しも考慮に入るが400万以下なんてそもそも家から近かったら妥協してやっても良いか程度なんだよ
徒歩5分で行けるコンビニバイトレベルの給料なんだから

45 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 10:10:59.36 ID:n534FqmI0.net
一昨日面接に行って来たけど、うっすら記憶にある会社だなと
思ったら以前面接して落ちた会社だった
当然の如く昨日電話で不採用の通知が来た


しかし落とすんなら最初から書類審査で落としとけよ
しつこく面接の電話をかけてきたから、こっちは面接してやってるのに
過去に応募してきた求人者の個人情報を管理すらしていないのかよ
地元の中小企業だけどさ

46 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 10:27:47.63 ID:bYEghd+E0.net
きも

47 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 11:26:39.25 ID:Qybq/qMz0.net
昨日面接に行ったところ

場所:東北
月収:20万
年休:133日
残業:なし

通勤時間:家から電車で30分
超ゆるゆるの会社だった

>>43はこういうのでもありえんということだよな?

48 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:19:57.39 ID:YlmCBl6Qd.net
>>47
釣り?

業種職種は?

49 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:30:12.56 ID:EuYNak120.net
>>47
東北が地元で子供部屋おじさん出来て副業しても良いとか有給自由に使えるなら有り
後は人間関係と仕事内容次第だな
関西関東で同じ条件なら無し
月収20万とかこっちならコンビニバイトより低収入なんだわ
学生でもそんぐらい稼いでる場合もあるレベル
コンビニより楽で無責任で融通効いたりしないと割に合わん

50 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:30:58.83 ID:EuYNak120.net
そもそも男の平均年収って544万だぞ
せめて300万は超えな子供のバイトに収入負けてるぞ
月収20万って手取り17万ぐらいだろ
ナス2か月ぐらいあって生涯孤独の独身でなんとか田舎か治安悪い地域でなら生活できるギリギリラインじゃん
相当無理な節約して貯金しとかな老後の生活も出来ん
嫁子供養ったり家やマンション購入なんて夢物語だし
婚礼葬祭や親の介護費や病院代や葬儀の費用すら用意できないんじゃないか?
普通の生活すらままならないじゃないか
やっぱ東北でも無しだわ

51 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:32:38.23 ID:2aVBQ4QSM.net
>>48
業種:ソフトウェア・機械修理業
職種:技術事務
ちなみに中小
定年者が今月出たから、その人の穴埋め募集(欠員)
で、さっきそこから電話で内定通知貰ったが過去に経験があるから月23スタートだとさ、5月の連休明けから仕事開始らしい

まだ期間空いてるから就活続けるよ
田舎だからハロワしかないんでね

52 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:40:59.67 ID:nxyeWwBFa.net
IT系って福利厚生恵まれてるとこ多いんか?
俺もこの前受けたIT企業、休日132日だったわ

53 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:47:56.28 ID:2aVBQ4QSM.net
>>50
うちの県はハロワの求人みても16〜18スタートがザラなんよ
最初から年収300なんてあまりないぞ、ハロワ募集の大手子でも入れば月20〜25スタート・茄子4.0〜5.5ヶ月とかあるから300は超えるだろうけど、残業40h以上ある超激務だしな
ちなみに今は妻の給料だけで生きてるけど、月収22だぞ(俺は専業主夫・4月から小1の子供あり)
車2台持ちで余裕ではないけど普通に暮らせてるよ、駅前住まいで田舎

54 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 12:56:19.20 ID:/1s9/JcEr.net
月収22だと手取り17〜18?
それだと子持ち、車2台は生活きつくない?

55 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:02:58.73 ID:Nh1eHQ0T0.net
>>51
いいねーおめでとう
その条件ならかなりいいね
ちなみに技術事務ってどんなことやるの?参考までに教えてくれるとありがたい

56 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:06:46.65 ID:OZ7hhCppa.net
平均年収って芸能人とかも含めてんのかな?
含めてたら平均年収なんてあてにならないな

57 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:11:18.48 ID:2aVBQ4QSM.net
>>54
子供は乳幼児の頃は東京の実家から母が来て世話の補助してくれたから何とかなってたね
車は過去の仕事で取引先の御用達になってた車屋があるから、車検と点検は激安でやって貰ってるよ
オイル交換やタイヤ交換くらいは自分でやっちまうけども
地域のガソリン価格 163円/L

>>55
プリンタの導入支援
プリンタのトナー交換・納品
プリンタのインク交換・納品
プリンタの使い方指導(個人)
パソコンの導入支援
パソコンの使い方指導(個人)
事務は一般事務

こんなのはバイトでもできそう

58 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:26:52.04 ID:EuYNak120.net
>>53
自覚してないようだが嫁に負担かけすぎで家計は火の車だよ
嫁に感謝しろよ
それとお前が働いてる時は今は普通に暮らせてはいるだろうが子供の教育費やお互いの両親の介護
老後資金2000万円以上の貯金と家のローン払い終えさらに修繕費の積み立てが今後必要になるわけだが、昇給ほとんどしないならその時に詰むじゃないか
それにネットのない時代じゃあるまいしDODAとかリクルートとかここに書き込んでる機械使って探せよ

59 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:33:06.03 ID:1UgIVEj9r.net
>>57
なるほどありがとう
サービスエンジニアに近いね
大変そうだけど頑張って

60 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 13:59:40.60 ID:2aVBQ4QSM.net
>>58
dodaもリクルートもマイナビもここの地域の求人は皆無だな
あっても35歳以下募集の派遣だけだ
俺は今年で40だからな
妻は県庁公務員の事務職で毎度定時上がりでそこまで負担かかってないぞ
親の介護は俺の上に2人兄がいるからな、妻のほうも2人兄姉が居て(略
だから兄義兄義姉から気にすんなと言われてる
家は次兄所有の築浅の平屋で、後で譲って貰えることになってる

子供に関しても問題はなし
貯金も俺と妻あわせて老後資金以上はあるんで問題なし
問題なのは現状俺が無職なことくらいだよ、田舎だから世間体も悪いしな、相変わらず男は仕事女は家業の昭和の悪いところばかり残ってる

※とりあえず、心配ありがとうな

>>59
ありがとう

61 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 14:04:31.42 ID:EuYNak120.net
年休:133日
残業:なし
が本当で25万程度まで昇給見込みありなら会社自体は悪い条件ではない
しかし副業するとかお前はもうちょっと頑張った方が良い
それに残業無しじゃなくてみなし残業で残業代無しなら一気にブラックだぞ
こっちで似た業種だと昼休みがないのは当然で17時以降もお構いなしに呼び出されたりする
蓋を開けてみんと分からんな
無しよりの有りだな

62 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 14:15:28.16 ID:QQambvGWa.net
>>56
国税庁の民間給与実態統計調査の平均年収は文字通り民間の事業所からお給料もらっている人の平均みたい
芸能人は事務所に所属していても正社員として在籍しているのはほとんどいないらしい
ということで芸能人の年収は平均から除外してもいいんじゃないかな

ちなみに令和2年の給与所得者の平均は433万円だって

63 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 14:18:59.37 ID:2aVBQ4QSM.net
>>61
年休は面接で聞いたら自社カレンダー持ってきて数えてたから間違いない
PGとNWとSE・PMは残業多め(平25h)だったが、この職に関しては残業なしとその場で言ってたな、真偽は入ってみないとわからん
昇給も年2〜4万は上がるみたいなこと言ってたけど真偽は(略
バイトでもできそうな内容だから信用はしていない
休憩は70分記載になっとるけど、面接で聞かなかったな

副業というか、委託作業というか極稀に在宅で修理仕事やってるぞ
雑所得で確定申告をしなくて良い程度に留めてはいるけども

64 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 14:20:05.36 ID:EuYNak120.net
>>60
恵まれた環境だな
親しき中にも礼儀ありと言うし家族や親戚大事にな
発言の色んなとこに甘えが見える
東北で23万なら寸志程度しか貰えないとしても休日が多いし悪い会社ではないとは思う
25万円程度は貰えるようにその会社で頑張って、使える時間多いんだからその分親や兄弟や嫁やご近所大事にすれば良いんじゃないかな
君の環境でなら有りだ
恵まれた環境に感謝した方が良いよ
就職おめでとう

65 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 14:35:18.54 ID:2aVBQ4QSM.net
>>64
呼吸器系の難病あり+脊椎系の難病あり、さらに喘息持ちで東京から田舎に追いやられてる時点で家族には多少恵まれてるけど俺自身の人生に恵まれてるとは言えんのよね、おまけに長く生きられそうもないしな
つまり厄介払いで一切こっちに関わるなってことだから

66 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 17:53:56.20 ID:PbbNCOwc0.net
ほとんど2〜3人だけ
ひょっとしたら1人で
バカみたいな書き込みしてるだけの
スレッドになったな

67 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 18:40:07.35 ID:/P5dWx1u0.net
スレというか、この板やダメ板から人が消えていくのは
本質的には良い事だ。自分とこの県別スレとか荒らしすらいなくなった

68 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 18:43:06.29 ID:+bdJvf730.net
過疎るのは良きこと

69 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 18:48:43.32 ID:Nh1eHQ0T0.net
横槍入れるのも何だが、人がいなくなった大きな理由は「余所でやってください」等のワケわからん規制がひどすぎて書けないせいだと思うぞ
あえて人減らししたいのかと思うレベルで書けないからな

70 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 19:30:27.71 ID:fR/8WdJb0.net
一日でも早く人がいるのに呑気にハロワだけで募集してるうちの会社やべえな

71 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 19:33:50.90 ID:3tDgRgWjM.net
>>53
茨城も同じ感じ。
ハロワで年収300万以上なら勝ち組

72 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 19:53:29.47 ID:EuYNak120.net
長文書けないから面倒だよなここ

73 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 20:18:23.37 ID:bBOVoYtf0.net
>>71
奈良もそんな感じだわ
更にならは休みも105日あれば勝ち組120日なんて滅多にない所か100日すらない所がゴロゴロしてるよ

74 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 20:31:52.49 ID:Nh1eHQ0T0.net
>>71
埼玉も大きくは変わらんね
大宮とかは違うかもしれないが
その割に家賃は高いしギリ車が必須なんで可処分所得としてなら他の県以下かも
だから都内に出るのは半強制みたいなもん

75 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/30(水) 21:32:27.08 ID:1rcZ41Tua.net
>>53
なんか長崎の話みたいだ!

76 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 00:19:38.05 ID:hNiDX4OrM.net
>>43
これだけインフレになってて目に見えて物価が上がっているのに
時給1000円そこそこ、月で支給17万程度手取り14万でフルタイムで働く意味が理解出来ない
それで社保完備していないとか三ヶ月で切られるとかまるでSMプレイかよって

そんなダンピング給料で働かされているなんて台湾、韓国、中国人にも馬鹿にされるし
将来の見込みも立つわけが無い

はっきり断言するけどそんなんでフルタイムで働かされているなんてガチで搾取されているんだよ
「働いたら負け」じゃなくて「低賃金すぎる所で働いたら負け」
そんな所はとっくの昔に淘汰されてマーケットから退場しなければならないまるで植民地支配で使役されてる奴隷なんだよ
そんなとこクソ真面目に紹介するなんてまさに口入れ屋だよ

77 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 06:11:12.05 ID:QzG70oI50.net


78 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 07:13:30.74 ID:jUPIjU990.net
年収400万無いと一人暮らしできないおじさんがまた頑張ってるね〜(棒

79 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 08:17:20.46 ID:sRgHGBK+0.net
>>78
ハロワや派遣でよくある求人
フルタイムで働いて17〜21万→手取り14万〜17万
日給10000〜15000円の土方
1日7時間週2日で計8日働いて8万〜12万(昼夜通しで働けば週1でも可)→手取り8万〜12万
正社員土方30万〜40万
もちろんエリ−トの話でなく中抜きに中抜き重ねた最後の最後末端で働く作業員の話な
130万〜300万円は一番搾取されてる層

80 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 08:37:06.75 ID:sRgHGBK+0.net
>>76
それな
外国人実習生でも時給1200円
土方でも時給換算すると1500〜2000円
それ以下なんて不当に搾取されすぎ
さらに年金・保険料が高すぎて130万〜300万は働いても働いても給料増えない
どれくらい酷いかというと160万稼いでおよそ手取り131万だ
年収300万で残業も無く完全週休二日制か年収400万が求人としての最低ラインだわ

81 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 12:03:24.20 ID:02NMZrMia.net
4月になったら、良さげな新規求人が出るのを期待しましょ。

82 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 12:06:58.81 ID:BdNyY7Mwr.net
就職の報告をしにいったんだけど、会社が記入した採用決定日と自分の認識していた日にズレがあって、支払った雇用保険のいくらかを返還して貰うって言われた。
いくら取られるんかなぁ…怖いなぁ…

83 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 12:16:54.51 ID:40q3eEJCH.net
ハロワの職員も若い人増えたな。書類提出に行ったら、黙って考え込んで黙って席を離れて他の職員にものを訪ねにいって、戻ってきたら小声で何言ってんのかわからねえ。

84 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 12:47:39.76 ID:sRgHGBK+0.net
>>83
非正規雇用がほとんどだからな
公務員じゃないとか終わってるよこの国
求職者のための施設でなく企業が補助金とか貰ったりする施設だわ

85 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 13:18:03.99 ID:FAmuCJYA0.net
>>84
図書館も非正規求人出ていたが、公共機関がそれってなんかなぁだよね…

86 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 14:00:25.67 ID:sRgHGBK+0.net
>>85
それな
司書になるの大変なんだからそういう志ある人ちゃんと雇ってやれよって思うわ
本が大好きで歩くデ−タ−ベ−スみたいな職員いる方が良いに決まってるのにな
そりゃデジタルでタイトルやジャンル検索は出来るし誰でも出来る仕事かもしれないがそうじゃないだろって事が偉い人にはそれが分からんのですよ
真面目にやってる公務員まで割食ってるのはおかしいよ
不正やってる公務員や議員や官僚を減らせと言ってるのであって一般の真面目にやってる公務員を減らせって話じゃないんだよな

87 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 14:24:42.67 ID:/Kzdho6q0.net
明日になれば始まる
新生活〜!!

88 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 14:37:54.69 ID:ayyvpEnEr.net
>>86
まあ議員の先生は議会中に遊んでいても年収1200万円は固いし、地元の企業から便宜を図る見返りをもらえるし選挙の時だけ必死になるよな。
官僚はお上の意向で振り回されるからかなり大変とは聞く。資料を手書きで書き写させられるとか。

89 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 17:51:44.11 ID:jUPIjU990.net
月末は本当に求人少ないね〜明日に期待

90 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 18:47:59.74 ID:WoXxKsaF0.net
月末というか年度末、明日から新卒も入るから

91 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 19:29:57.36 ID:jUPIjU990.net
まーね
新卒がいるし4月も微妙かな…
就活始めるタイミングミスったわ

92 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 19:58:32.45 ID:ibtYVxx4r.net
メンタル弱い子がGW後に脱落するからそこが狙い目かな。
GWまで頑張って燃え尽きたのか、GWが無い仕事が嫌になるのかわからんけど。

93 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 20:35:43.20 ID:jUPIjU990.net
>>92
うーんよくその説聞くけどどうなんだろう
新人がすぐ逃げ出すような職場の可能性もあるよな…まあ選んでられないから仕方ないけど

94 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 20:59:11.31 ID:QzG70oI50.net
GW明けたら本気出す!

95 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 23:03:36.54 ID:xSOhhc/6a.net
コロナ禍明けたら本気出すわ

96 :名無しさん@引く手あまた :2022/03/31(木) 23:06:06.59 ID:040focPb0.net
明日まで3月と思ってる人多そうだな

97 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 00:37:25.54 ID:M3LGop6BMUSO.net
>>86
図書館司書だの年金やハロワや市役所窓口関係の非正規公務員とかまるで良い話を聞かない
要するに官製ワーキングプアっつうことでしょそのへんは。

ただこの前ちょっとした専門性の高いアンケート資料で子息をこの職業にだけは就かせたくないワースト10で
医師、看護師、介護士、公務員非正規が上位にランクインしていたのは意外だった
介護はコロナでクラスターの巣窟になってるし公務員非正規もブラックなのは分かりきった話だけど
食いっぱぐれが無くて給与も高い医師看護師も過労で潰れるパターンが多いようですね

みんながなりたい職業ダントツ1位は国会議員、地方議員らしいけれど
あれはカンバンがなければなることは出来ないいわゆる特権階級向けの職業だからねえ
あんな美味しい職業そりゃ世襲制になるよね

98 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 00:48:15.82 ID:M3LGop6BMUSO.net
>>92
その説が通用したのは平成一桁ぐらいまでの日本昔話だよ
今は4月5月6月に若手社員が大勢辞める企業って相当なブラックなのだから

酷い所になると、名門として名が通っているけれど実質大株主や政治家の関係者は威張ってたり平気で休み取るけど
普通の平民従業員は大株主様政治家様経営陣が優雅な生活送るためにその下積みとして東奔西走しているだけなんてケースいっぱいあるから。

自分も一度痛い目にあったけど
経営者一族、経営者夫人関係大奥、大株主、国会議員の縁故関係で社員の3分の1ぐらい占めてて
残りの平民従業員はクソミソにこき使われているのに対外的な宣伝媒体では大株主縁故の人が充実したやり甲斐ある業務と生活送っていますと紹介していたりするからなw
平民従業員は大勢病気になったりうつになったりしてどしどし辞めているのに
有名人で関係者固めているからいかにもセレブっぽい会社に見えて騙されて入社してしまう若手従業員の多いこと多いことwww

99 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 08:23:46.44 ID:/NAZPObt0USO.net
転職エージェントは自分のところで決めて欲しいからハロワの悪口言ってくるけど、ハロワにもブラック求人はあるけど、転職エージェントもブラック企業の求人送ってくるから同じじゃんってなったw
○ナビとか面接行ったら求人には載ってないこと言われたりするし。

100 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 08:45:30.65 ID:n6EZAiVe0USO.net
〇ナビ人材派遣会社からオファ−毎日来て見にくい
企業のオファ−ってどういう基準で送って来てんだ?
希望職種でも希望エリアでもないとこからめっちゃ送ってくるんだが

101 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 08:46:17.88 ID:3rbizhvu0USO.net
自動で適当だぞ

102 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 08:54:21.41 ID:0S7BHvkU0USO.net
ハロワって1日は窓口も混む?

103 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 11:57:14.92 ID:GyYfgoVp0USO.net
今日の求人
・PG/SE/NEの派遣SES
・土建の施工管理
・配置薬営業
・消設
・非破壊
・介護
・組立工

終わっとる

104 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 11:58:20.43 ID:Fbmf2KV30USO.net
月曜日に切り替えてけ

105 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 12:09:20.63 ID:h0gOm/dqM.net
>>103
何がやりてえんだよ

106 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 12:24:51.16 ID:GyYfgoVp0.net
>>105
そうだな
機械修理かな

107 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 12:35:16.10 ID:Fidr4LQEM.net
>>106
設備保守か?マイナビリクナビにFE系の仕事いっぱい募集あるじゃん

108 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 15:34:46.30 ID:s2YbGJ5+M.net
今の日本はよく人手不足なんて宣伝しているけど、平たく言うとブラック企業の人足奴隷が人手不足なだけだからねえ

はっきり完結に言うと、奴隷が足りない、人足が足りない、人柱や人の盾が足りないっつうこと
だからやたら口入れ屋だけは繁盛していたりする

今や医師や看護師ですらもコロナ禍で感染したり、他の科でも人員抽出されて過労死とか癌進行でかなり深刻な病院が少なくないらしい
感染者も少なく楽しく会食、安定的当選の国会議員地方議員、財界の大物、御用組合の幹部だけがこの世の春を謳歌してるというw

109 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 15:51:58.90 ID:5lEErSp1a.net
4月になったら本気出します

110 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 15:54:58.51 ID:3rbizhvu0.net
>>103
こっちも
営業!介護!配送!大工!
終了

111 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 16:08:22.86 ID:nlGD/pZVr.net
年間休日100日ない会社は応募やめた方がいいかな

112 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 16:17:04.63 ID:KF6IWt4o0.net
履歴書送ってから2週間以上かかってやっと面接なんだけどこれくらいが普通なの?

113 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 16:36:14.64 ID:xGdo1yiNr.net
かなり遅いね

114 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 16:37:26.99 ID:61KIYKarM.net
受付のやつが声が小さくて何言ってるのかさっぱりわからん

115 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 17:15:37.59 ID:+JXRTAA8r.net
indeed募集してるところの仕事内容や場所や福利厚生とか
分からないことをLINEで匿名で質問できるのは助かると思って連携しょうとしたけど、ずっと連携中から進まないよ?

あと欲言えば
全てのところで質問出来たらいいのに

116 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:00:15.60 ID:4K5SWFjea.net
>>106
エージェントにたのめハロワ風情を利用するな

117 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:08:18.79 ID:aTed6qqga.net
>>111
100日じゃなくて110日未満にしたいところ。

118 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:13:24.25 ID:0yC09kixa.net
75日のとこあってバカかと思った

119 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:13:44.85 ID:aTed6qqga.net
>>112
遅い。
他の応募がないか待っているのかもしれんね。

120 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:18:57.32 ID:3rbizhvu0.net
>>111
105日で最低ラインなのに
100日未満とか論外

121 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:20:06.33 ID:lIgRIclG0.net
休日は基本日曜日のみ、夏季休暇、年末年始休暇アリの会社だと年休80とかある。
そういう会社って従業員の素行には寛容だからクソ珍走団が働いていたりするが休日が少ないのでヤツらが活動する日も少なくなるのでちょっと嬉しい。

122 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:26:45.91 ID:PeNDCTm50.net
年休100日って隔週で土曜出勤とかだろ?
その分の休日手当出ないからなww
うんこだろ

123 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:33:09.26 ID:lIgRIclG0.net
休日 日曜、祝日 
祝日は許しを得ない限り原則休日出勤。
休日出勤手当1000円
従業員構成 中卒、前科者、社長の親族
これが実在する企業

124 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:33:17.79 ID:lIgRIclG0.net
休日 日曜、祝日 
祝日は許しを得ない限り原則休日出勤。
休日出勤手当1000円
従業員構成 中卒、前科者、社長の親族
これが実在する企業

125 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:35:57.09 ID:8Jq4LPVDd.net
入社式のニュース見てるとしにたくなるな
みんなキラキラしてら

126 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 18:54:58.01 ID:ME+dWGJ1r.net
>>125
じゃあ そうすれば?

127 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:03:54.17 ID:0mU9204ZM.net
今後は仕事仕事仕事の人生だからな
入社式が最後の輝きだよ

128 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:30:21.06 ID:k5tqQfxr0.net
年間休日110日以下の会社はハロワに求人出すなよマジで。

129 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:37:34.70 ID:WxH9PjCj0.net
>>128
手取り20万以下の求人も出さないで欲しいわ
バイトの方がマシとか出す意味ない

130 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:43:53.46 ID:bqetmTxl0.net
いまはその低待遇ですら奪い合いだぞ

131 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:51:49.66 ID:TQIMsglRr.net
>>121
就職しても珍走団活動は続けるのか…
休みが少ないのが社会のためになってるのは面白いな。

132 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 19:55:00.27 ID:lIgRIclG0.net
>>131
社長らは咎めないらしい。仕事さえしたらいいんだと。
通勤はナンバープレートひん曲げたバイクだったり、宴会に同席したこともあるけど話題が「パチ」「女」「ケンカ」「暴力」ばっかで生きている世界の違い感じた。あとオッサン社員も同類だからそういう従業員に理解があるようだった。

133 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 20:54:08.66 ID:4VA4LAIBd.net
妥協して年休110日以上で探してるけど100日未満なんて論外だな

134 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 21:06:26.13 ID:L3jT5K5K0.net
今日から新卒者が働き始めるんだよな
ハロワなんかの底辺ブラック企業で職探ししてる俺は惨め極まりないぜ。
基本給も新卒者よりも低く人生オワタorz

135 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 21:44:46.77 ID:HbuWlCJI0.net
>>99
だよなwエージェントのがぶっちゃけエグイ
自分も幾度かエージェント経由で
絵にも言われぬクソブラックに引っ掛かった
後にとあるそこそこ大手の転職会社の役員と
お話をしたことがあるんだけど
「我々は職を紹介するだけですから 合う合わないは人それぞれ」
「そこからは知ったことではないので アハハ!」
だってさ

136 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 22:01:47.03 ID:mJPXCHkLa.net
新卒もどうせ半分は脱落するんだ気楽に行こうぜ

137 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 22:51:31.72 ID:/NAZPObt0.net
>>100
○ナビは正社員でフィルターかけてるのに○ンプスタッフ、○デコ、大○建託、○建コーポレーション、utなんとか、夢○とかの求人が4ページぐらい続くんだけど。
30代後半だから求人がないのもわかるんだけま、見にくいしフィルターの意味がない。

>>135
やっぱりエージェントなんて人の人生なんてどうでもいいから採用実績とマージンさえ入ればいいと思ってるよね。
私は○adaも登録してたけど最悪だったよ。

138 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 22:53:51.25 ID:/NAZPObt0.net
ちなみにハロワで応募したところで正社員で受かったけど、前の仕事より給与もアップしたしそこまで底辺だなって思わない。
逆にエージェントが勧めてきた求人は倍率が高くて給与も安いブラックっぽいところが多かった。

139 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 23:04:55.92 ID:/NAZPObt0.net
>>115
あの、indeedは絶対辞めた方がいいですよ。
みん評にindeedの評判載ってるけどそのままだった。
ちなみに私は応募して個人情報とられてこの求人は募集終わってるって言われて希望と全然違う職種を紹介されそうになったから断った。
個人情報もメッセで送ってしまって破棄をお願いしたけど何に使われてるかわからないし怖い。

140 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/01(金) 23:53:02.22 ID:BIXJ5DEpd.net
ハロワの求人って実際の雇用契約とは別物だから例え年休100日って書いてたとしても実際は70日でも問題ないってマ?
ついでに最近は有休含めた日数で表記していいようになったって…

141 : :2022/04/02(土) 00:02:23.62 ID:9+PIYVpP0.net
   ↑
お前らの仕事運

142 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 00:19:54.77 ID:7e5vQ/NUa.net
>>125
そうか?
俺は、みんな目が死んでいるように見えたが…w

143 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 00:36:20.27 ID:ger7CYWt0.net
>>140
有休は休日に含めてはならない
そもそも「休日」と「休暇」は全然別物なので一緒には出来ない
だから100→70日なんてのは当然NG
ただしそれ知った上で騙そうとしてるとこや単に無知蒙昧でやってくる所が無いとは言えない
だから求人票という仮の条件しか書いてない票ではなく、労働条件通知書を「入社前に」貰っておかないと怖すぎる

ちなみに最近ではハロワの方が法律遵守した求人票しか基本的には出せないので民間サイトより良心的な記載になってることがある
例えば求人票の給与の最低額より低い給与を提示するのはNGとかね

144 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 02:02:31.09 ID:9+PIYVpP0.net
今年1番笑ったかもw

お手本
https://youtu.be/Ia0Bs7yz3y4
 ↓
オマージュ パロディ
https://youtu.be/BvR9Skfdvs8

145 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 06:00:09.18 ID:I7eN8kTr0.net
年休130日って書いてあったけど毎週土曜は休日出勤ですってそれもう年休80日やんって思った

146 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 07:49:40.78 ID:yFx00lHh0.net
>>107
都会はな
田舎はハロワしか選択肢がない上に今は40代だ
>>116
エージェントやったけど
この年齢じゃ派遣しか紹介されん

147 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 11:07:32.47 ID:jNqlCFFwa.net
>>145
同じような案件
年間休日120日だけど土曜日は出勤(代休無し)と言われた
計算もできないのか

148 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 11:13:22.67 ID:/6+rtXVWa.net
>>145
そんなとこで嘘ついてどうすんだよな
嘘の求人票作って条件良くすれば、優秀な人から応募があるかも知れないけど、事実を知ったら断るに決まってるじゃん

149 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 11:48:09.65 ID:ger7CYWt0.net
>>145
それ代わりに平日休みになるってことじゃなくて純粋に週1休みということ?

150 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 11:55:28.89 ID:lDMYdAW40.net
>>145
休日出勤ならめっちゃ稼げるやんそれ

151 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 12:04:05.20 ID:YX2Qc9har.net
休日出勤しても1日あたり6500円で全然稼いだ気になれない会社でなければいいな

152 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 12:54:00.13 ID:Z+OE6xk5M.net
>>147
年休110日とか120日のような10の倍数のところは信用しちゃいかんよ
119日や121日のところは数えてるよ

153 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 13:11:17.12 ID:bw8ckW7bd.net
100日ぴったりの所も怪しいよなw
100日以下だと応募者が格段に減るからな

154 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 13:17:40.10 ID:6OQ37uqGd.net
書類送った所が120日なんだけど不安になるじゃん

155 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 13:24:17.74 ID:M/99plUC0.net
>>150
みなし休日出勤な扱いで基本給に折り込み済み、前に居た会社がそんなだった

156 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 14:53:04.13 ID:v/PFIFe60.net
月18万じゃ生活出来んから、仕事中暇なとき求人見てるが、今は時期が悪いな

157 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 15:46:59.74 ID:4ycQJQq9a.net
119日の所に昨日から働き出して計画有給込みの会社カレンダーもらったけど124日あって賞与も4ヶ月以上貰えるみたいだから安心してる
105日の所からの転職だったから無敵感半端ない
お前らもがんばえ〜

158 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:08:40.07 ID:2xNCZ/q2M.net
4月って求人数減りそうなイメージだったけど意外と良案件残ってる。
5月6月は一ヶ月で辞めた人の補充とかで良くなさそうだけど。
7月以降に年度後半の求人狙いがいいかもね。

159 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:19:51.90 ID:Ak6CpkGpd.net
>>143
いまの会社で紙もらった記憶ないんだけど普通くれるもんなの?
新卒からずっと勤めてる
>>145
休日出勤って通常より割増でお金稼げるから見方によってはありなのかな?
休みたいけど
>>151
25だか50%の割増じゃないの?

160 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:24:51.83 ID:FZWM5m8n0.net
>>159
法定の休日出勤割増はサッと調べたところ1.35倍らしい。知人の会社は手当に1000円付くだけとか聞いたが。

161 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:26:22.06 ID:Ak6CpkGpd.net
正直手取りで18万貰えるならみなし残業休日出勤も許容できる
地方民だから看護とか特殊なの除けば総支給18万ですら高級取りに入る
フルタイムで13万円から15万が多い

162 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:28:17.79 ID:Ak6CpkGpd.net
>>160
ないよりはマシだな
こっちは割増出る代わりに休める日あるなら休んでその代わり休日出勤のお金は出ない

163 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:31:55.83 ID:EOmIbX5l0.net
>>161
それを受け入れるから軽くみられるんだわ
病院薬剤師だが、看護師、介護士は今の1.3倍くらいは給与出さないと近い将来やるやついなくなると思うわ。そのくらいしんどいはず。
但し「ちゃんと職務を果たしてる」看護師、介護士な

164 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:44:20.11 ID:Ak6CpkGpd.net
少なくとも看護師は高給取りだぞ
年休120だったかな?給料も他の業種より10万は高い
現実問題としてお互いどっかで妥協しないと稼げない
労基100守れって条件で探すとその代わり給料諦めるか大手くらいしか残らない

165 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 16:58:25.07 ID:fmy6qGntr.net
>>159
143だけど労働条件通知書あるいは雇用契約書出さないのは違法だよ
その2つが1枚にまとめられてる事もある
働き出したのが昔の話なんであればその当時は見過ごされてた可能性はあるけど
会社入るときに色々説明されてハンコつかなかった?
2部作って片方を渡されているはず
してないなら完全に違法

166 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:15:47.82 ID:gUlbXjrxa.net
>>146
絶望的やななんでそんな田舎にこだわる?40代なんやし場所くらい犠牲にしないとそういう職種にはつけないぞ

167 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:21:55.80 ID:I4RB6QQoM.net
ハロワの給料表示はめっちゃわかりやすいからな
転職サイトは年収例、~年目は~万円みたいなのばっか
月給書いてあっても手当、残業代入れてそれだから実際の基本給がわからんという

168 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:42:50.46 ID:cNJvbwhsd.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku.page.link/yosoku2022

169 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:43:59.31 ID:EOmIbX5l0.net
>>168
マルチ業者しね

170 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:45:56.42 ID:K6+kbZh30.net
雇用保険の質問をしてよいですか?もしスレ違いならすみません、雇用保険のスレが見当たらなかったので

雇用保険の実績について、求人サイト主催のセミナーでも実績になると知って受講してみようと思うのですが、ハロワへの実績の証明ってどうやるんですか?

ハロワへの職業相談だと印鑑ですが、それだとどうやるのか分からないです

171 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:55:04.54 ID:8yPxMHaW0.net
セミナー参加したら何かしら証明を貰えるのでは?
ハロワ主催のものならそのあたりちゃんとしてるんじゃない?
ハロワ主催でなくても活動したなら証明を残す必要があるから受給者のしおりを参照。

172 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 17:58:38.87 ID:X5/z64Lmd.net
>>170
梅田ハロワですが、A4の証明書をもらえる場合もあれば、
申し込みした時点でコンピュータに登録され、何も必要ない場合もありました。

173 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:03:56.08 ID:K6+kbZh30.net
>>172
それはハロワ主催のセミナーのことでしょうか?
それともハロワのpc経由で求人サイト主催のセミナーに受講申込をしないといけないのでしょうか?

174 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:05:12.38 ID:8yPxMHaW0.net
>>170
主催者によるので詳しくは直接問い合わせれば良さげ。
例としてdodaのセミナーの場合
Qハローワークへ提出するための、セミナーへの参加証明書を発行はできますか?
A, 発行できるイベントと発行できないイベントがあります。

175 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:05:54.08 ID:K6+kbZh30.net
>>171
何かしらの証明書があるということですね
ちなみに昨今の情勢からweb開催も数多いのですが、その場合はどうなるのか御存知でしたら御教授ください

176 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:19:35.21 ID:ger7CYWt0.net
>>175
少なくともdodaの面接対策オンラインセミナーでは証明になるものは何も貰えなかった
他のセミナーは知らん
メールとかはあるがそれで証明になるのかはハロワによって違ってくると思う

177 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:22:56.12 ID:1busdA890.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
・あまり知られていませんが、労働基準法により定められた休日は、あくまで「週1日」です。
ただし、労基法では週40時間労働も定められているので、基本的に「週2日」が休日となります。

・会社により、就業規則等で別途定められた夏季休暇や年末年始休暇、GW、バースデー休暇、アニバーサリー休暇等があります。
(これらの休日を取得しても、正社員などで基本給が固定されてる労働者の場合、賃金から控除されません)

〜色々な週休二日制〜
@週休二日制→隔週土曜休みなどで週休二日の週はあるが毎週では無く、祝日のある週の土曜は出勤となる
年間休日105日(主に零細企業)

A完全週休二日制→祝日のある週の土曜は出勤だが、祝日と日曜を合わせると毎週週休二日になる
年間休日115日(主に中小企業)

B完全週休二日制(土日祝)→全ての土日祝日が休みで、土曜と祝日が重なった際の振替休日がある
年間休日125日(主に大企業と公務員)

注;これとは別に、先に説明した会社で定めた休日が付与されます。
また上記休日とは別に、労働者個人に対し年次有給休暇が付与されます。
交替制やシフト制、変形労働時間制を適用している事業者は、この限りではありません。

178 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:24:25.18 ID:K6+kbZh30.net
皆さん回答をありがとうございました

求人サイトとセミナーの種類で変わるみたいですね、ハロワにも確認しないと面倒なことになりそうです

179 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:25:05.37 ID:ger7CYWt0.net
正直単に回数稼ぎたいならなんでも良いからハロワで求人票見つけて「これの応募状況教えてください」→「家に帰って検討します」が確実かつ最短だと思うけどな

180 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:50:13.42 ID:w/AUUrjB0.net
>>158
6月のボーナス貰ってから辞める人が多いから7月は狙い目
欠員補充でしっかり引き継ぎされるかはあやしい

181 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 18:53:09.70 ID:7NljTKpbr.net
7月まで待てんわ

182 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 19:10:33.24 ID:xzOjAKpmd.net
認定日にハロワ行くだけで一回、残りの一回は転職サイトからの企業応募で普通に失業保険貰えてるけど、証明書とか求められたことないな

183 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 19:25:48.25 ID:UVvtlkF/0.net
失業認定日ついでに適当に応募状況相談
日を改めて良さげな求人に応募だけでクリアできるよな
セミナー受けたりも良いけどそれすらやってないなら就職も決まらないし職業訓練受けさせてもらえたりも出来ないぞ
それに数こなして慣れた方が良い
履歴書の書き方とかそういうレベルやで

184 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 19:37:40.02 ID:C/9WnnQvr.net
>>166 東京や大阪に行きたくても行けない事情がある人間がいるのもわからんのか?都会だから内定を簡単にもらえる根拠を示してくれや。

185 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 19:39:48.72 ID:ger7CYWt0.net
>>184
変なのは即NGにぶちこむがよろし

186 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 22:02:24.13 ID:VdSw1kkr0.net
>>137
実際そんなもんだよな
youtubeでハロワ批判している元リク社と名乗っている
痛い人もいるからな
どんだけ社内洗脳されてきているのかな

187 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 22:05:49.02 ID:VdSw1kkr0.net
>>138
自分の場合はエージェント経由だとそれなりの規模の
会社を紹介されるんだけど何処も見事なブラック
自分らが面倒だからとりあえず矢面に立つ人を雇って
入れておけって感じの部署に回されるのよ

逆にハロワだと地域密着型の中小零細が多いな
今はハロワ紹介の零細で働いているけど
社長が結構しっかりした人なので色々と助かっている

188 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 23:18:36.40 ID:ogTJxMWM0.net
求人を見続けるとハロワにブラック求人が多いのではなく
世の中にブラック企業が多いという事実に気がつく

189 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/02(土) 23:53:32.64 ID:K6+kbZh30.net
実は最近でハロワに登録したばかりで、個別の職業相談はまだしたことがないです

何を言われるか分からないから怖いが正直な感想です、エアプってことですね
失業認定日にハロワへ行っても一回分じゃないですよね、職業相談をしないとですよね

190 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 00:17:31.79 ID:T/oQcRQa0.net
>>189
ハロワ今どこも忙しいからまともに相談なんて乗ってくれんから安心しろ
希望職種と希望エリアと希望給料伝えて求人検索してもらって何枚か印刷してもらって応募人数聞いてそれで終わりや
次の日にまた行って昨日の応募したいと思います言うて書類選考の紹介受けてそれで2回や
まだどういう仕事したいかすら決まってないなら適当にセミナ−2回受けたり職業訓練の概要聞いたりしとけば大丈夫

191 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 00:25:10.27 ID:50WhQVnYM.net
ハロワで単純事務職検索してもほとんど官公庁の会計年度任用職だな。
民間のはあっても零細か女性希望30代希望とか。
子育て支援求人とか単に若い女が欲しいだけのエロ経営者案件にしか思えない。

192 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 01:15:30.39 ID:zh1vRy4R0.net
>>189
認定日にハロワいって相談しなくても一回分カウントされるよ

193 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 02:55:33.30 ID:ZxgAqfLVr.net
認定日に行くだけで1回カウントされるのなら就職活動実績は事実上1回でいいってことか?

194 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 03:31:20.62 ID:Epg2/rn70.net
職なくて暇なくせに
休日だけはやけに欲しがるよな
だから決まらないと早く気付けよ泥沼だぞ
勉強してないのにいきなり100点狙ってるのと同じだぞ。

195 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 06:51:41.83 ID:yDy6xFbM0.net
>>193
そうだよ

196 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 07:45:02.52 ID:9qmPiai40.net
ハロワ求人なんてブラック企業ばかりじゃねーかよ。
内定もらって働いてもまた辞めるだけだろ。
掲載料タダの求人なんだからその位判るだろ?

197 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:04:12.20 ID:RN67kbCNM.net
ハロワは露骨なブラックは避けられるけど、転職サイトは見分けつかないブラックだらけやんけ

198 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:20:59.97 ID:lg3L8tMV0.net
ハロワは賃金の内訳載ってるけど転職サイトは選考進んで確認して初めて分かることも多いもんね
月額35万、年収600万以上想定
→基本給18万+配偶者手当+子供手当+住宅手当+資格手当+皆勤手当 諸々つければ35万だったことあるよ
皆勤手当は有給使うともらえないし、資格手当以外つかない自分は22万の提示で詐欺だった

199 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:24:50.83 ID:yDy6xFbM0.net
有料サイトはハロワ出禁のドブラックでも載せられるから余計質悪いことある

200 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:44:08.74 ID:RN67kbCNM.net
ハロワで嘘求人だすと今後ハロワに求人出せなくなるからな
そういう企業がどこに求人だすかというと転職サイトなんだな

201 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:52:06.26 ID:9rNRj+sk0.net
ここでハロワ求人はブラックばかりだのってエアプ丸出しの書き込みしてる奴はいつもいるから構わんでいい

202 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:55:34.13 ID:db+sOfKdd.net
地方で資格無しで総支給20万稼げる業種ないかな?ただし毎月20万以上稼げること
休日出勤ありだけど月に最低一日は休めること
みなしでいいから必ず残業代は一部でも出すこと
各種保険あり昼休みはしっかり休めること
土日休み無しで1回だけ20万以上稼いだことがある

203 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 08:58:10.22 ID:OW95MJH1d.net
地方ってどの程度の地方かによるんじゃないか

204 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 09:07:49.51 ID:9rNRj+sk0.net
何のためにハローワークインターネットサービスというものがあると思ってるのか

205 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 09:12:17.95 ID:+FMq/4X9M.net
基本給じゃなく総支給20万なら残業ある企業のほとんどが行くやろ
残業代出さない企業なんて本当の零細ドブラックでもないとありえないし

206 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 09:13:53.59 ID:mcef/r92d.net
>>194
こういうカスみたいな人間の思考のせいで世の中から年休100日以下の会社がなくならない

207 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 09:15:47.39 ID:mcef/r92d.net
>>205
サービス残業という言葉を知らないの君?

208 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 13:53:52.00 ID:Ck8us+N5M.net
ハロワで相談しても混んでるし忙しそうであんまり親身に相談乗ってくれないけど、都内の人なら「仕事センター」がオススメ!
登録すると担当カウンセラーが1人ずつついてくれて私のカウンセラーはたまたまだけどいい人だったからメールで問い合わせしても2時間以内に返事くれたし、ハロワや仕事センターの求人以外の応募書類なんかも見てくれたよ。
仕事センターにはハロワに載ってない独自の求人があるし、仕事センターの求人は企業に訪問とかして現状確認とかしてるからそこまでひどいところは無さそう。
それに担当に聞いたらここはあんまり合わないんじゃない?とか結構ハッキリ教えてくれる。(企業のことを悪くは言わないけど、オススメしてこない)
面談は家遠かったらオンラインでも可能だし。

209 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 15:22:01.18 ID:ZxgAqfLVr.net
>>204
何のためにあるの?

210 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 15:28:24.00 ID:cd4Xm9eaa.net
>>204
更新遅いし、結局求人利用するのに行かなきゃ行けないしあんま意味ない

211 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 15:28:45.93 ID:GvCrLVwd0.net
ハロワのネット検索で20万以上で検索かければいいだけってはなしだろ

212 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 15:37:34.72 ID:l8DkDe63M.net
ハロワって人生オワタ系の人が求人探しするんだよね?

213 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 16:21:18.08 ID:ACjrF6wO0.net
ハロワの求人安い、安い言うけど仕事は楽なの多いの?
あとエージェントに心療内科行ってるって言ったら紹介出来る求人が無いとか言われたんだけど
ハローワークの職員ってそういう相談にのってくれるの?
医者からは適応障害じゃないかって言われてる。

214 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 16:23:13.50 ID:9rNRj+sk0.net
仕事センターは当たりの職員引けば確かに悪くない
担当カウンセラーなんてのはうちの方にはいないが
19時までやってるし便利

215 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 16:31:25.50 ID:lg3L8tMV0.net
>>211
20万以上で検索かけると、16万〜20万ってのも引っかかるけどね
提示されるのは16万

216 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 16:38:40.54 ID:zh1vRy4R0.net
ハロワの基本給23万〜の求人に応募してそこで4年働いてたが、初出勤の日に未経験なんでとか言って18万スタートになったわ
加えて4年で5000円しか昇給してないww

217 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 16:40:29.12 ID:9rNRj+sk0.net
引っかかるの自体はしゃーない
職種や除外ワード駆使しないと
下限値検索導入はよ

あと意外と辺鄙なとこにあるくせに通勤費ケチってるパターンあるから気を付けろ

218 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:33:01.08 ID:yDy6xFbM0.net
>>216
労働条件通知書も貰わないで承諾したの?

219 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:41:14.49 ID:lg3L8tMV0.net
>>213
エージェントは企業から金貰うから、クレームに繋がりかねん人材は避けたいだろうね。

220 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:47:28.70 ID:lg3L8tMV0.net
>>217
車通勤可。駐車場代月7000円とか
車通勤可。各自で月極駐車場契約 ってのを見たことあるわ

221 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 17:50:00.85 ID:e+sWpnnHa.net
>>220
通勤費は距離で算定
駐車場は月10000
いまだ?って思ってるわ

222 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 19:52:15.93 ID:Op/dNngd0.net
毎日通勤出社するための駐車場の費用は自己持ちとか意味不…

223 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 19:56:10.39 ID:iDVdUsugM.net
>>212
偏見は捨てたほうが良いよ。
毎日就職ナビで見つけようが
ハロワ求人で見つけようが
自分が頑張れる会社に出会えればいいんだから。

俺は就職サイトでの2社は堪えられなくて
ハロワで縁があった1社で続いてる。
定年までとか考えるのは
今の時代難しいよ。

224 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 20:51:21.18 ID:7vi/miUqd.net
>>208
関西だけど、登録したわ。
何年も関西住んだけど、一秒でも早く東京帰りたい(泣)

225 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/03(日) 21:41:26.77 ID:/BphnQ780.net
>>220
正社員の仕事でたま〜にそういうのを見るけど、
稀に非正規で同じ案件を見て「は?」となった…。

226 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:11:28.46 ID:T5WmTxsf0.net
>>213
私も持病持ちなんだけど、ハロワじゃなくて仕事センターの担当に聞いたら心療内科通いとか申告する義務ないみたいだよ。
てんかんとか発作があって意識失うとかの病気じゃない限りは書かなくても大丈夫なんだって。
私は通院が必要だったので多くても月に一回の通院を要する、日常生活や仕事に支障なしって備考欄に記載しといたけど正社員で内定取れたよ。
書き方次第だと思う。
でも心療内科なら合わない職場とかなら悪化するかもだから心配だけど。

227 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:16:30.88 ID:T5WmTxsf0.net
>>224
都内の仕事センターは都内で就職希望してる人なら誰でも利用はできるとは書いてあったけど初回で登録がいるみたいだから関西在住でオンラインで申し込みokなのかわかんないんでHPで調べた方が良さそう。
登録して面談してからサイトの求人も見れるんだよね。ちなみに都内だと飯田橋と国分寺の2箇所のみ。

228 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:17:54.59 ID:T5WmTxsf0.net
>>214
そうなんだよね。
私は職業訓練校通ってて学校の先生に教えてもらって初めて利用したよ。
ちなみにカウンセラーは合わなければ変更できるみたい。

229 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:33:51.29 ID:RYDzGLOFr.net
お前ら
そんなに労働条件とそれなりの収入に拘るなら
自分で事業立ち上げれば?
結局 人頼みしか出来ない怠け者が
アレコレ文句たれてるだけ

230 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:39:39.97 ID:DvplhFtGr.net
年収何万円以上…年休何日以上…
有休は…ブラックが〜…
文面を読む限り
今のお前らには自分の希望に沿う仕事を
勝ち取る器量も技量も無いね
何の魅力も感じないわ

231 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:48:11.85 ID:wFiMO8Cx0.net
月収17万で一人暮らしって無謀だよな

232 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:54:56.13 ID:DvplhFtGr.net
働きもしないで
月幾らじゃ生活出来ないとか… 言い訳ばかり

233 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 00:55:53.99 ID:0m8Mp3r30.net
額面?
手取りで13ぐらいか?
できなくはないと思うけど、ギリギリだろうな
住む場所にもよるが

234 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 01:15:47.55 ID:DvplhFtGr.net
いやいや額面なんかじゃ無いね
独立して生活なんて無理無理
そもそも働きもしてない状態なんだし
そんなのは少しは働いて手元にお金が出来てから
考えるべき事

235 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 07:45:30.57 ID:yM7PGNs3M0404.net
手取り17万なら実家ぐらし
または家賃3万くらいならなんとか

俺は手取り31万で実家ぐらしだけどこの金額の手取りからかなり余裕がでてくる

236 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 08:15:15.37 ID:TrUFU9ni00404.net
そこそこしか働かないフリーターやってた頃15万円くらいの月収でも一人暮らしできたぞ。
飯は賄で済ませていたけど。

237 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 08:23:40.59 ID:HC8VlXtRa0404.net
>>229
まず、人に頼る奴らが自分で事業立ち上げるアイデアと能力あると思うか?w

238 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 08:29:07.06 ID:x4Mgp33m00404.net
>>237
何も出来ないと思ってるからバカにして書いてるんだろ

239 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 08:57:28.74 ID:BYDCk+x6r0404.net
みんな修行の邪魔したらダメだよ
彼らは転職板のいたるスレに出没しては同じようなことばかり書きスレ進行を阻害してNGされるっていう、常人では気が狂うような修行の最中なんだ
そうじゃないとしたらこんな行動の説明がつかないよ
俺らなんかに出来ることはただNGしてあげることだけだよ

240 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 10:01:45.27 ID:V3j5Ba4Qd0404.net
アホアホ説教マンは即NGでええよ

241 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 10:25:38.54 ID:TrUFU9ni00404.net
新卒の時ガッチガチの体育会系職場に入ってしまって、「役立たずは辞めさせる。俺は何人も辞めさせてきた。」と新人一同に先制パンチ喰らわす怖いオジサンがいた。
こうブラックで無くても、追い出し担当に目をつけられると「自分にとってはブラック」になるから就職って怖い。

242 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 10:53:18.93 ID:yNmcyWjR00404.net
何人も辞めさせたってなあ…そんなん誇るアホを放置してる時点でブラックだよ
一応結構な手間かけて雇ってる人間なのを理解できてない脳まで筋肉な奴って中小企業ではかなりの確率でいるというね

243 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:01:36.74 ID:TC58oQrHa0404.net
>>232
貯金も出来ない薄給企業に転職しても仕方なくね?
無理して勤めても結局辞めて、職歴増やすだけだろ。
必要収入額は個人によって違うんだから、仕方ないよ。

244 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:05:52.93 ID:TC58oQrHa0404.net
まだ4日だと言うのに、もう新規求人出なくなったよ。

新入社員入社で、総務も中途採用なんかやってる暇が無く、忙しいのかな?

245 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:17:59.67 ID:0m8Mp3r300404.net
というか4月って求人少ない時期なんじゃないの?
4月に新卒が入社するんだし、補充するならそれまでにやってるからな

246 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:27:41.85 ID:bBx0lqc5r0404.net
4月は忙しいだろうね。
有名企業ほど4月に新卒を一括入社するから、中途採用するほど余裕はなさそう。
ブラックとか出入りが激しくて入社式もへったくれもない会社は除く。

247 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:28:05.48 ID:kEIc0aDnd0404.net
>>227
ありがとう。

248 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:31:40.47 ID:yNmcyWjR00404.net
dodaがまとめた厚労省のデータによれば

>グラフから新規求職申込件数が最も増える時期は4月、逆に最も落ち込む時期は12月ということが分かります。

ttps://i.imgur.com/7MG5wfD.jpg

249 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 12:37:48.20 ID:yNmcyWjR00404.net
失敬、こっちだったわ

>グラフから新規求人数が最も増えるのは1月、逆に5月と12月は落ち込んでいることが分かります。

4-5月は低調やね
しかも求職者数は高くて向いてない
ただ3月の残り求人がまだあるから丁寧に拾ってくしかないな

ttps://i.imgur.com/7MG5wfD.jpg

250 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 13:01:37.62 ID:D2gRkb4GM0404.net
今月はチャンスかも。
3月の残り求人で倍率は大幅に下がってる。
まだ新入社員がすぐやめて再募集でも無いだろうし。

251 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 23:09:58.16 ID:iQMZWCof0.net
ハロワの求人の応募条件の基本的なPCスキルって、一体どの程度なのか分からん
例えば英検2級とか漢検2級だったらどの程度なのか把握しやすいんだが

252 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/04(月) 23:24:12.64 ID:GdUQcSEpa.net
そんなに金欲しいならビズリーチ使えよ
年収500万以上がわんさかあるんだろ

253 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 06:56:09.39 ID:6XD8ux0L0.net
>>251
MOS取っときゃ良くね?
ハロワ求人の企業でもそのくらいは知ってるだろ

254 :MHIファシリティーサービス売却 :2022/04/05(火) 10:21:03.53 ID:kOwh8yg+p.net
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。天下りは仕事せず、奴隷はパワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。

255 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 10:37:20.26 ID:9TByMhhp0.net
教えてほしい事があります。
ハロワ求人で派遣会社の有期雇用の求人があって「書類選考あり・面接(1回)」なのだが、
これってハロワが受理してる訳だから問題なし…だよね?

今まで業種・職種専業の派遣会社、幾つか登録し顔合わせやった経験あるけど、
担当から案件あり連絡 → 詳細を聞いて自分がokなら顔合わせの日程調整 → 顔合わせ
という流れで書類選考は無しなんだが、こういう話しは疎くてちょっと気になった。

256 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 11:53:35.52 ID:F4k7HRoSr.net
>>255
派遣だって書類選考アリのとこあるぞ
わざわざいらないものを記載するとも思えないので選考ありと考えておいた方がいい

257 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 12:36:50.22 ID:9ca2ivtnr.net
>>255
多分、一般派遣の案件じゃなく請負契約の仕事なんだと思う。つまり派遣会社の有期契約社員として働く。

258 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 13:24:13.02 ID:3wJBEhqs0.net
これ明らかに正社員の仕事だろってのもパートの仕事にしてるからホント質悪いわ

259 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 14:28:00.50 ID:eppInMOid.net
ハロワ激混みで草

260 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 15:28:43.52 ID:9TByMhhp0.net
>>256 >>257
求人には
雇用形態→有期雇用派遣労働者、派遣・請負等→就業形態 派遣、
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)→2ヶ月、契約更新の可能性→あり(条件付きで更新あり)、
契約更新の条件→勤務状況、成績、能力 と明記あって、
また会社の特徴に地元優良企業を中心とした人材派遣、業務請負を提案 とも明記が。

経験ないから書類選考?と思ったが、そういうケースもあるんだね。ありがとう。

261 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 15:36:02.62 ID:9TByMhhp0.net
書き忘れた。
求人の時間外の項目にて時間外労働→なし と明記あるが、
事業所からのメッセージの一部で、残業をお願い出来る方〜みたいな文面あるから、
どっちですか?と思うけど…。

262 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:02:25.60 ID:9ca2ivtnr.net
>>255 にある選考、面接と言うのは派遣元とのって意味だろう。派遣先とは法律の関係で面接ではありません、顔合わせですというテイにしてるだけ。
実際やってる事は面接と変わらん。まあ法律もまた変わって行くと思うけど。どうやら今回は通常派遣みたいだね。

263 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:14:55.29 ID:RAlqm6E30.net
今日、ハロワの求人の面接に行って来た40代だけど、会社に入って会った時に社長にしては若いなと思い、面接したら向こうから生まれ年が同じと言われたんで、正直こちらとしても向こうから、もし採用の電話が来たらどうしようか迷ってる。
しかも、面接は今日の昼頃だったのに明日の午前中に採否の電話をして来ると言っていた。
お前らだったら、どうする?もし、採用の電話だったらその場でこっちの意思も伝えるべきと思うし。返事来てるのに、こっちの方がもう2.3日待ってくれとは言い難いし。

264 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:17:49.75 ID:AM9BDNCN0.net
は?

265 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:19:15.78 ID:Utsct5h2a.net
>>248
4月が一番求人多いのか。

それで、この新規求人数なのかよ…
マジ、どうしようもないなぁ。

266 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:34:21.96 ID:Utsct5h2a.net
>>263
若い社長だと「上手く経営しているのかなぁ…」と、一抹の不安はあるが
だからと言って、年齢で一律に線を引いて無能と決めつける必要も無いし。

若くても、優秀で社員思いの社長はたくさんいるはず。
ましてや40代社長なら、そんなに珍しくも無いし。

267 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:37:18.51 ID:yxeJD84Gr.net
>>260
要点が分かりにくいけど要は派遣なのに本当に書類選考あるのかってことでいいの?
派遣「元」会社の場合とにかく人かき集めたいから面倒なので省略してるって場合が多いだけで普通に選考はある

あとその書き方なら残業もあるんだろうね

ちなみに選考が無い(とされている)のは派遣「先」に顔合わせ以降の話
なぜなら派遣会社は「労働力」を提供しているのであって人を紹介しているのではない(という建前)だから書類選考はない
現実には顔合わせという名の面接がある

268 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:39:15.12 ID:1p8Tp3+a0.net
無職になりたての頃ははりきってハロワに検索しに行ってたけど8ヶ月経った今はもう家から検索してる
どうせロクな求人無いしな・・
もうすぐ1年が見えて来たし40代だけど派遣も視野に入れないと駄目かな

269 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 17:39:31.97 ID:yxeJD84Gr.net
>>265
それは俺の貼り間違い
4月に多いのは「求職者」で「求人数」ではない
つまり競争が激しいってこと
>>249で訂正しているよ

270 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:12:14.67 ID:gpUI8c9wa.net
>>263
40代の社長の何がダメなのかわからん
設立して間がないなら将来性不安ってのはあるかもしれないけど
年数立ってるなら問題ないのでは?

この先、年下が上司になるってこともありうることだと思うけど
年下が上司になったら会社辞めるの?

271 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:37:20.56 ID:jyI27j3g0.net
おれも40代社長のなにが悪いのかわからんな
年代近いほうが価値観も合う可能性高くね?
年取った社長だと前時代的な雇用してきそうだし
向こうがどう思うかは知らんが、こっちが嫌がる理由なくね

272 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:39:46.97 ID:aK4OZVsra.net
別に何歳でもいいわ
やりたいやつ、優秀なやつが上に立つのは当たり前
俺はヒラでダラダラやりたいから頼むわ、管理職なんかにあてんじゃねーぞ!

273 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:41:55.37 ID:bVv1aVXe0.net
土工の内定貰ったぜ

274 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:43:51.76 ID:OJv3+Nah0.net
完全な平は嫌かなぁ
名ばかりの上長でダラダラやりたい

275 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 18:57:52.66 ID:/uzC7J6O0.net
コロナ療養ホテルの清掃時給1500円って中抜きしすぎだな

276 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/05(火) 22:58:38.49 ID:Hptz9GNfp.net
>>260
派遣には登録用派遣と常用型派遣があって、派遣会社に登録して仕事を探すのが前者。派遣会社に就職した後に派遣されるのが後者。今回の募集は後者だと思う。前者はアルバイトに近くて登録後に好きな仕事選べるけど、後者は派遣会社の社員として別の会社に派遣されるから基本的に仕事は選べない。そのかわり就職になるので前者と違って給与や福利厚生とかちゃんとしてることが多いし会社も簡単にはクビきれない。なので普通の会社と同じように書類選考面接

277 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 10:21:51.79 ID:Eob1ta7ad.net
たまにはスレタイに沿ってみる
現在ハロワ内
賑わってるわ

278 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 11:25:15.39 ID:zhzOYlcq0.net
暴れて事件起こせ!

279 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 11:30:20.92 ID:53KhfLFj0.net
う、うおおおおぉぉぉぁ

280 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 11:32:54.50 ID:pFHtoVd2d.net
うおおおおお
暴れまわるぜーここでー!
うおおおおお

281 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 12:52:46.13 ID:rUt8kDDg0.net
いや、もう帰ってきたわ
次の認定日が20日って近すぎ
待ってる人眺めたら50代以上ばっかり

282 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 13:06:09.55 ID:MQreWyK60.net
そりゃ50代は決まらないからたまっていく一方だろうな

283 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 13:16:48.19 ID:mSCl6KN1a.net
3月末で会社倒産しました
今日離職票届いたんで明日ハローワーク行きます
写真必要なんだっけ?撮ってこなきゃな

284 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 14:23:54.85 ID:sFM1Vk4zd.net
働ける気がしないお

285 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 15:06:01.21 ID:7R1VYZLF0.net
働きたいけど書類選考で落ちちゃう

286 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 17:07:13.56 ID:2S4I8bh5a.net
>>283
履歴書用の写真を撮って、それをサイズダウンして貼れば良い。
怒られる事は無い。
わざわざ失業認定用の写真とか撮らなくて良い。

287 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 17:10:07.16 ID:2S4I8bh5a.net
>>281
俺は最後の認定日でした。
早かったな、90日分の支給終わるの。

今月中に何とか決めないといかん。

288 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 17:12:03.97 ID:2S4I8bh5a.net
>>273
おめでとう!
体力あるのなら、土工は稼げて良いよ。
頑張って下さい。

289 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 18:50:07.29 ID:0tUZ8mjI0.net
年休130日の求人に応募したけど
求人票あとからみると雇用がパートで
通勤距離が片道30キロあるから書類選考で落ちるよな

290 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 18:51:37.89 ID:Mx02nrnZ0.net
もし本当の話ならバカだな

291 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:11:38.03 ID:rHA8Wxh30.net
>>283
おれはスマホで写真撮って証明写真製作アプリで過去してフォト用紙に印刷したよ
大量に使いそうだし、他でもサイズ違いで必要だったし

292 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 19:12:08.09 ID:rHA8Wxh30.net
>>291
過去
加工だった

293 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 20:22:57.52 ID:OA8ZtB7Ed.net
>>289
たかだかパートで片道30キロはないわ。通勤かかりすぎ

294 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 20:28:04.95 ID:mSCl6KN1a.net
>>286
>>291
ありがと
家にプリンタないし最近の写真全くなかったから900円出して撮ってきたよ

295 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 20:51:08.29 ID:zhzOYlcq0.net
>>294
その魂の抜けて絶望したツラに900円も払うなんてどんな罰ゲームだよ

296 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 21:54:19.68 ID:HcEEgf+80.net
久しぶりの面接
運送会社の倉庫部門のフォーク
よくよく聞いてたら大手の工場の請負で20年以上やってるとのことで大丈夫かなと
休み120日以上10時間くらいの残業

ただなんか不安なんだよな、こういったスタイルはじめてで

297 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 22:03:50.07 ID:7Qf6k9MLr.net
>>294
900円で何枚?

298 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 22:17:42.17 ID:hqNewsvF0.net
>>296
休めないな

299 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 22:39:50.21 ID:mSCl6KN1a.net
>>297
6枚

300 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 23:47:49.30 ID:k4rZM/i5r.net
>>294
プリンター持ってなくてもコンビニ行けば40円でプリントできるぞ

301 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/06(水) 23:59:00.45 ID:7Qf6k9MLr.net
>>299
安い!
>>300
やり方教えて

302 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c363-GLfl):2022/04/07(木) 11:20:21 ID:TKaq2/mx0.net
今の仕事辞めてから転職活動は採用に不利になるから、休職中に転職活動しようと思ってるんだが、後々バレるんかな源泉徴収とかで

もちろん、転職活動中は休職してること言わん

303 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 11:33:45.63 ID:bOugLq2a0.net
>>301
んなもんググれよ
>>289
というか応募するとき正社員やパートの区分けすら見ないのか?

304 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 11:40:10.73 ID:JBj9qkuJ0.net
>>303
そういう言い方ひどない?
言葉は自分に帰ってくるんやで

305 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 11:54:05.02 ID:RyAlW0pm0.net
交通費1キロ10円換算言われたな
そんなもんか

306 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:30:51.10 ID:0JRb0S+iM.net
>>305
交通費でその計算はおかしくないか?

307 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:40:55.93 ID:ledeJsUs0.net
>>302
年末調整するのに前職の源泉徴収票出すのはやめて自分でそのあと確定申告すれば良いだけだけど、職場によっては半強制的に出せみたいなところあるとめんどくさいな。
休職を隠すのは良いけど期間が長いほど月の収入が低くなって見えるからなんともいえんね。

308 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:58:46.41 ID:RyAlW0pm0.net
>>306
片道7キロだから一日140円
20日で2800円
今の車なら走れちゃうかもだね
でもせこい気するよね

309 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 12:59:36.96 ID:8Ontgfapa.net
>>305
車通勤か?
燃費良い車買わなきゃ持ち出しですね

310 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 13:02:53.86 ID:5vg3nVuW0.net
>>305
安いわ

311 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 13:14:32.23 ID:RyAlW0pm0.net
>>309
田舎だから車必須なんよ
今の車がリッター16〜17くらいだからちょい赤字やね

312 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 13:42:47.53 ID:VipLbjWhM.net
まだジョブカードなんて存在するんだな、送付しろという会社が存在しててびっくりしたわ

313 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 15:11:47.96 ID:074d3XDu0.net
>>288
ありがとう、頑張るよ

314 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 15:35:44.13 ID:mCykOAjV0.net
正社員募集とか言って100件以上求人出してる会社有るけど、これって絶対嘘だろ
…と思って調べてみたら、偽求人で人集めて元の求人票とは別の派遣なんかを
薦めてくる手口で有名な会社らしい。ハロワはこういうの指導しろよ

315 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 16:08:04.98 ID:0VsaQSx9r.net
目を引く住所名
https://i.imgur.com/0epbtUz.jpg

316 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:12:47.91 ID:DPVImxv4r.net
各種保険完備
昇給賞与
正社員登用あり
有給あり
8時から17時まで
交通費支給
昼食費会社負担
・・遠すぎて行けない・・
こんなのばっかりorz

317 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:17:02.01 ID:DPVImxv4r.net
>>139
すみません
わざわざ教えてくださったのに
お礼遅れました
indeedそういうことが多いんですか?そのところだけということは無いんですか?

318 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:21:33.40 ID:GZlXhL9u0.net
オンライン自主応募不可の求人ばかり
田舎のハロワは人が少ない時も多々あり空気が澱んでるし、出向く事自体が本当にめんどくさい

319 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:24:19.30 ID:RyAlW0pm0.net
今電話でお願いしたいと採用?の連絡あった
先日の面接で工場見学しなかったから見てから決めたいと言ってそれでもいいですか?と
もちろん、いい返事待ってます言ってくれたが。。。二日で決まるくらい人足りんのか?

嬉しい反面不安でかすぎる!

320 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:26:56.09 ID:idkgdFRBr.net
>>316
遠すぎて行けないのすごく分かる
ドアツードア90分以内で探してるけど周囲が住宅街と畑ばかりで企業が全然ない
「閑静な住宅街」って聞こえは良いけど店も働き先も少ない暮らしにくいただの古い街ってケース多いわ

321 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:30:00.13 ID:idkgdFRBr.net
>>319
おめ!
採用の場合ほど連絡早いもんだよ

322 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 17:34:16.79 ID:RyAlW0pm0.net
>>321
ありがとう
と、言うのはまだ早いよね
明日見てきて雰囲気最悪だったり鬼残業だと・・・贅沢いってんなって話だけど
聞きたいこと全部聞いときたい。

323 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 18:16:20.75 ID:5vg3nVuW0.net
>>319
ちゃんと労働条件通知書は貰えよ

324 :MHIファシリティーサービス売却 :2022/04/07(木) 18:31:05.81 ID:Fd1pPjiJp.net
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業当たり前本物のブラック企業認定である。

325 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 18:35:27.76 ID:OS1UxJjXa.net
おーい求人増えてる?

326 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 18:38:09.25 ID:m8Bt4PEI0.net
増えるかぁ!!

327 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 19:05:07.42 ID:mT2Kdsoed.net
以前フリーター職歴無しからハロワで探して、給料18万くらいの現場系契約社員に勢いで応募して入社した。
根暗インドアだからキツかったが、1年で正社員になって額面30万以上になったよ。ハロワには正社員登用の記載はなかったから驚いた。こういうパターンもありますよ。
10年近く働いて、最近退職しましたけど笑

328 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 20:26:13.37 ID:tB+gXLAW0.net
>>320
ドアツードア90分まで許容範囲ってすごいな
俺なんてその半分の45分が限界だわ

329 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 20:39:14.52 ID:rA+wdDJw0.net
俺はチャリで20分まで

330 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 20:43:29.40 ID:KTrouwrI0.net
>>317
indeedはかなりいい加減なサイトだと思います。

331 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 20:44:08.39 ID:KTrouwrI0.net
>>317
気になるなら応募してみればいいと思うけど、おすすめはしない。

332 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 21:54:00.53 ID:hLfSaQKjr.net
>>330
そうなんですね・・CMのイメージ
あるからいいところだと思ってました・・

333 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/07(木) 21:55:01.88 ID:hLfSaQKjr.net
>>331
求人案内やタウンワークの方がいいですか?

334 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 07:08:35.58 ID:Jf6PYrFd0.net
>>332
ただの求人まとめサイトだからね
そこ経由で応募しても放置されること多々

335 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 07:25:19.65 ID:jCympmWH0.net
飼料、肥料の製造って肉体的にハードですかね?
匂いや粉塵はキツいイメージですけど

336 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 07:32:12.80 ID:UPlZt1u+0.net
>>335
これは会社によるとしか言えないよ
化学肥料はこれから超合理化超コストカット時代がくる
一方、鶏糞牛糞は上昇の波がきた

コロナとロシアのせい

337 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 07:46:17.24 ID:c2fLAcKOr.net
タウンワークで検索すると派遣の
出現率半端ないんだけど
派遣を省いて検索する方法はない?

338 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 08:15:49.51 ID:guEDlYsm0.net
>>337
というか、重複して求人が出てくるのどうにかして欲しい

339 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 08:23:53.96 ID:PyA4MxibM.net
事務の直接雇用なんてほとんどが官公庁とか公共サービス関連しかない。
民間は基本派遣にシフトしている。
直接雇用のは零細が大多数。

340 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 09:01:49.39 ID:cWGf85VM0.net
>>335
ウンコ製造機がそんな職種に着眼するなんて

341 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 10:04:41.41 ID:epB1nn8Pr.net
>>15
ハロワに対して誤魔化す必要はなくね?

342 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 10:24:37.76 ID:IpSCA5of0.net
>>317
indeedは求人のまとめサイト

343 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 10:31:28.56 ID:d7HTExzp0.net
>>327
なぜ辞めたの?

344 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 11:39:05.65 ID:Jf6PYrFd0.net
>>339
工場の単純作業系もそんな感じだよね
直接雇用は最低賃金付近の給与ばかり

345 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 12:10:51.64 ID:JySLHvqca.net
求人なくなったな
5月までまつか…

346 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 13:44:01.35 ID:PyA4MxibM.net
>>345
5月6月なんてもっと無い。
あっても4月入社で辞めたような事業所で質が悪いだろう。
6月にボーナスもらって辞めた後の募集が狙い目。
これらは計画的に辞めないでボーナスもらった後に退職申告するから。

347 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 13:46:48.31 ID:PyA4MxibM.net
>>344
ほんとそれ。
ハロワのはほとんど最賃ばかり。
省庁フルタイムで月給17万円台でも良案件。しかもボーナスもプラス。
競争率高くて40倍は普通、100倍なんてのもよくある。

348 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 13:48:59.54 ID:PyA4MxibM.net
>>346
訂正
計画的に辞めてボーナスもらうまえに会社に意思を示さないから。

349 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 14:02:45.18 ID:vgbLoKkO0.net
indeedそんなに悪いのか
確かにロクな求人無いなとは思ってたけど・・

350 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 14:28:30.78 ID:HvVQcafs0.net
一回電話出れなかっただけでかけ直したら、忙しいんですかじゃあ結構ですと切られたんだけど。

そんなことある?

351 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 14:29:17.59 ID:c2fLAcKOr.net
僕は仕事探しはハロワとindeedとタウンワークと求人案内で探しているんですけど
(indeedはまとめサイトと教えてもらったけど)

皆さんは求人はどこで探してますか?
この他にオススメのところ
(リクルート以外で)どこかありますか?

(

352 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 14:44:30.07 ID:c2fLAcKOr.net
そうそう!
農業で働く気があるなら
日本最大級の掲載数らしい
あぐりナビがオススメです

353 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 15:07:14.37 ID:vPcbv7u00.net
>>350
一回電話に出ないだけで切れる会社とわかってラッキーだったな

354 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 15:14:19.90 ID:4LyWa+/e0.net
>>338
ハロワもだけど、勤務内容が少しでも変わるとその都度求人を出すルールだから仕方ない

355 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 15:18:04.23 ID:TnewcRsId.net
>>352
インディードで週5農業ボランティア、作業服と必要な道具は持参
給与は発生しませんが当施設で使えるクーポンをあげますってのがあった

356 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 15:44:09.40 ID:Nt19cFNPr.net
農業を学ぶためにしてもね・・
そこには悪いけど
そこに行くくらいなら
就業しながら独立して行けるよう学ばせてくれらとこ結構あるからそこの方がマシな気がする

357 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:05:56.96 ID:oKiZgnPSa.net
>>355
以前ボラバイトってのを見たことあるけど、半分奴隷だよね
働く場所は旅館やリゾート施設とか農家で、衣食住は提供するけどガッツリ働かなきゃいけない
行った人の感想見ると、休みの日は遊ぶつもりだったけどとてもそんな感じじゃなかったって書いてあった

358 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:24:32.52 ID:2fqYi59Y0.net
週5で無給って、仕事でもなければボランティアですらないよなぁ
まさに奴隷

359 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 16:50:18.69 ID:IpSCA5of0.net
>>350
よくあるよ
クソ会社と解ってすごく有難いかな

360 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 17:01:18.17 ID:3+dr/TbT0.net
ハロワークに行って受けたのに10社落ちで1年経過になりかけ
文章力がないのだろうかおれは

361 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 17:44:16.12 ID:c0lHgukXa.net
>>360
1年で10社は少ないな。
地方の田舎なのかな…?

10社落ちるとか、特別珍しい訳でもないと思うよ。
20代とかなら有り得んけど。

362 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 17:51:05.76 ID:c0lHgukXa.net
>>350
最近はそんな会社ばかり。
確かにお客さんでないのは事実だけど、「面接してやっている」みたいな
高飛車な会社ばかり。

バブルの頃は、採用担当や人事も低姿勢で、往復の交通費&お茶も
普通に出ていたと言うのになぁ…w

363 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:04:59.81 ID:2fqYi59Y0.net
>>350みたいな会社ばかりってマジ?
流石にここまでおかしいのは経験ない
間違い電話の相手にだってもうちょっと丁寧に対応するよ、俺

364 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:11:59.62 ID:XjQz5aUbr.net
>>345
コロナのせいか飲食観光系企業の求人が少ないし
求人数が少ないのは長引く気がするな。
状況が好転してほしいけどね。

365 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:33:38.01 ID:IpSCA5of0.net
>>360
1年もあったらその3〜10倍は受けられるぞ、田舎でもだ
30代後半ならそれこそ書類通過など10社に1〜2社程度だ

366 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:34:38.33 ID:1bVh/fCYM.net
>>360
もっと受けろよ
働く気ねーだろ1年10社てw

367 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:40:58.97 ID:oKiZgnPSa.net
>>350
終始物腰柔らかかったのに、内定辞退の電話かけたら「あーはいはいそうですか!」って怒り口調でガチャンって切られたことはあるけど
選考中は経験ないわ、変なとこって途中で分かったよかったじゃん

368 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:43:56.14 ID:IpSCA5of0.net
>>367
引き留めてくるとか、残念ですとか言ってくるところ減ったよな
ホント足元みてる会社大杉

369 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:44:46.19 ID:vgbLoKkO0.net
俺は8カ月で2社だわ
40代で工場勤務を探してるけど年休100前後とか手取り15万前後とかばかりで面接受ける求人が無いよ
20も30も応募できる求人が合って羨ましい

370 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 18:56:20.36 ID:fXV6fMNj0.net
フォークのリフトマン受かったと言ったものだが
面接のあと受かってから工場見学であやしいと思ったが
見学に今日行ってそこのリーダーにフォークはほとんど使わなくて重い(20キロ)ピッキング中心にやってもらいたいと

フォーク手当、無事故手当は使ったりそのうちしだしたら支給すると。。つまり二万マイナス
残業20〜30,これも週1~2回一時間お願いしたいという面接とはかけ離れてるし
食堂は請負先の使えずみんな車で食べてると・・・なんだこれ

371 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:03:37.77 ID:XjQz5aUbr.net
>>370
不利な変更ばっかりだな。
職場に食堂があるのに使えなくて昼飯を車で食べなきゃいけないってのは気が滅入りそうだね。

372 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:08:37.69 ID:zFFzdH+7a.net
>>333
バイト探してるんですか?
バイトならお祝いもらえるとこ。
正社員ならなるべく行きたい業種を企業のホームページ見て直接応募かハロワがいいと思います。

373 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:09:49.67 ID:HvVQcafs0.net
350だけどハロワ経由の求人でそんなことされたのはじめてだったから驚いた。

抗議しようにもできないもどかしさだけ残った。

374 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:16:18.20 ID:IpSCA5of0.net
>>369
他にできそうな仕事ないのか?

375 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:23:19.52 ID:guEDlYsm0.net
ハロワに求人を出す会社は、ニュースになってた制服屋のムサシノ商店みたいないい加減な社長が多そう
従業員もいい加減って事なんだよ

376 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:31:47.88 ID:vgbLoKkO0.net
>>374
40代で未経験はさすがに厳しいし持ってる資格や経験を考えると工場しか選択肢がないんだ
しかも資格と言っても玉かけとかフォークとかだからなかなか厳しいね

377 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 19:39:54.89 ID:fXV6fMNj0.net
>>371
やっと受かって嬉しかったから多少は妥協しようと思ったけどちょっとね
大手の請負とはいえ正社員なのに食堂使えないなんてね
これから暑いとき車でアイドリングしながらおにぎりなんて悲しい

378 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:06:38.59 ID:nHrwrSv30.net
>>377
今まで色んな会社行ったけど随分と酷い扱いする会社だな
入社したらもっと酷い扱いされそう

379 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:10:07.55 ID:IpSCA5of0.net
いつも車で昼飯食う仕事しかやったことないから、食堂で食うというイメージがつかない俺
忙しい時は昼飯なんか食ってられないけどな

380 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:16:37.14 ID:Jf6PYrFd0.net
>>370
まあそんなもんだよw

381 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:18:04.84 ID:o2ufmwJl0.net
食堂あっても車で食べてる人結構多いイメージ
わずわらしさもなくてむしろ裏山

382 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:23:58.67 ID:cWGf85VM0.net
どうせすぐ辞めるから家で毎日昼飯だろ

383 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 20:38:22.47 ID:IpSCA5of0.net
>>335
ホムセンでまずはバイトしてみるといいぞ、男は外で養土だの鶏糞肥料だの飼料だのの手積み作業あるからな、臭いも汚れ方もよくわかる
話はそれからだ

384 :370 :2022/04/08(金) 21:34:39.95 ID:fXV6fMNj0.net
今回無理していってもたしかに身体やって辞めそう
今まで短期で辞めたことないから無理してしまいそうだしね

やっぱ現場と面接官が別なとこはうまく意思疎通できてないんかね
これからはもっと気をつけよ。ため息の多い日になったな

385 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 21:56:25.55 ID:gf8UUbBS0.net
大卒以上、〜29歳、月給15万、賞与年1回、年休96日、ってな夢見る求人あったよ

386 :147 :2022/04/08(金) 22:01:05.47 ID:iK6ao7e+0.net
>>385
応募あるのかな?

387 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 22:10:32.70 ID:IoAlMchF0.net
応募する馬鹿がいるからいつまで経ってもそんなふざけた求人が淘汰されないんだろ。

388 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 22:26:03.78 ID:/UuJ8+rgd.net
>>385
そんな感じので中国への出向ありっての見た

389 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/08(金) 22:51:37.85 ID:zzKVQbjRr.net
役に立たない話ばかり

390 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 01:11:09.30 ID:y8Zg7YCN0.net
役に立たない人間だもの

391 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 03:04:13.11 ID:/BmaydgN0.net
https://i.imgur.com/mbAdgf5.jpg

392 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 04:47:00.01 ID:0nUogbcE0.net
>>343
疲れたからです。時間かけて適応していったつもりだったけど、無理だった。特に対人関係の積み上げ方を致命的に間違えました。

393 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 06:11:04.64 ID:Pomus3mbd.net
>>391
休日土日祝ほぼカレンダー通り(大嘘)

394 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 07:57:58.10 ID:3+3aoGE/0.net
年休100日な時点で土曜半分出るじゃんっていう

395 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 08:23:27.30 ID:JljoP9bw0.net
会社カレンダーで土曜出勤日になってたら休日手当付かないのうんこだよな

396 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:15:06.52 ID:BS7ekYHc0.net
政府専用機の2代目は初代より
金色のラインが細くて控えめなんだな…

https://www.mod.go.jp/asdf/sag/gallery/images/colla/img01b.jpg

要人等を乗せてる時は「政府専用機」
それ以外の
千歳空港から出発や帰る回送時や練習飛行時は
「シグナス」白鳥座

https://hey3hatter.net/jetb/wp-content/uploads/2019/08/cygnus-1024x491.png

397 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:15:31.23 ID:XPoLDG5Ka.net
年休100日とか、転職先候補にならんな。
110日未満は行きたくない。

398 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:16:34.15 ID:XPoLDG5Ka.net
>>395
土曜日は休日じゃ無いから付かないよ。

399 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:20:44.72 ID:XPoLDG5Ka.net
皆さんは、「平日週休2日+祝日休みの年120日」は受入れられますか?

400 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:35:56.02 ID:1oD5gjwPM.net
前の会社辞めてから1カ月たつが離職票が届かない。嫌がらせかな?

401 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:45:33.94 ID:tUHUyV2m0.net
>>400
給料の振り込みが辞めた月の翌月だったりすると離職票の空欄が埋められなくて遅れる

402 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 09:58:08.15 ID:PYsSgAj7r.net
>>390
ココの連中は切り返しだけ得意
単なる生意気な奴に思われて
世間からはじき出される

403 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 10:07:45.01 ID:d3DHwUTi0.net
成功者→FIRE

5ch組→火の車

404 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 10:20:31.56 ID:3+3aoGE/0.net
>>400
無くても仮手続き出来るからハロワ行った方がいい

405 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 10:30:28.65 ID:tIFXGSdI0.net
>>402
切り返しというか屁理屈ばかりだな

406 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 10:55:00.01 ID:bWfht7BEd.net
indeedは探すだけなら悪くないよ

407 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 12:12:52.30 ID:aB6UV04vd.net
>>399
120以上になるなら受け入れられる

408 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 14:32:02.12 ID:uoaUwvdg0.net
待遇とか条件をまともに記載しない会社ばかり

409 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 14:49:24.80 ID:9nx1o/Dnr.net
>>399
平日休みが連休になるならいいかな。
卸売市場とかでよく見る水曜日曜休みは嫌かなあ。

410 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4394-nspZ):2022/04/09(土) 16:25:45 ID:X0dINGUo0.net
お前ら希望の職種とかより休日と給料の話ばっかりだもんな

411 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8e-DXiz):2022/04/09(土) 16:59:38 ID:BUpYEJkKM.net
希望の職種が急募でも、年休80日だとたちまち萎えるわ

412 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-9dGy):2022/04/09(土) 17:07:38 ID:JhjEI/170.net
続けられないと意味ないもんね

413 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/09(土) 23:45:40.45 ID:n0Bz7whh0.net
田舎は本当に年休115日以上のところ少なくて辛い

414 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 06:35:28.49 ID:8Vk+ah4n0.net
受けたいと思う求人が無いから辛い
もっとどんどん受けたいのにね
万が一受かっても行きたくないような求人ばっかなんだもの

415 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 06:39:30.03 ID:Xq+55EftM.net
無職でも余裕あるなら別にそれでもいいと思うよ
婚期逃した中年おばさんみたいにだけはならないようにね

416 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 07:23:06.27 ID:Ibbeghoor.net
僕は農業ばかりだったから
年休少なくても平気それよりも給料かな

417 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/10(日) 08:02:33 ID:AxLHNBmkd.net
>>410
それが一番大事だろ

418 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 10:27:19.37 ID:WnEeotWZ0.net
人生を捧げよ!!
みたいな求人しかない

419 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e23b-K3c/):2022/04/10(日) 10:40:09 ID:qYpEXLOe0.net
>>418
ワロタ
その通りだな

420 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 11:36:50.62 ID:1dnD9457a.net
まぁ結局正直なところ「奴隷募集」だからな

421 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 11:58:41.37 ID:aQllXwhAa.net
最後の失業認定も終わったし、ハロワに行く頻度下がるな。

422 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 062c-hZDR):2022/04/10(日) 12:06:24 ID:QF5qe45g0.net
前職が年休90しかなかったから給料高ければ我慢できる
実際は年休少なくて給料少ない所しかないけど

423 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 12:16:58.40 ID:qYpEXLOe0.net
>>421
ナカーマ
俺も明後日で最後

424 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 12:36:17.20 ID:c0a6aTZJ0.net
我慢できるのはわかるけど、我慢する必要ある?
俺は我慢したくないから休み多いところ探してるわ

425 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-TLQQ):2022/04/10(日) 12:45:06 ID:c0a6aTZJ0.net
我慢して働く奴がいる事でその会社は生き延びるし
その会社が生き延びるってことは、その会社を使って儲けてる元請連中も何も変わらず今まで通り下請けに無茶な丸投げするだけなんだよ
だって我慢して働いてくれるんだから

426 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 13:23:15.32 ID:kJqF1kwH0.net
桜花賞 何買う?

427 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 14:10:14.95 ID:buS7f0ZLr.net
>>418
その分、報酬もたんまりくれたら問題ない

428 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 14:12:23.00 ID:+2Fdv86c0.net
>>424
年収よりはワークライフバランスやな

429 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 15:11:46.69 ID:Pvf+FUL40.net
年収250万円、30代男性「休みは家でじっとしてます。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできない」
https://news.careerconnection.jp/career/general/133620/

完全週休2日でも低収入って人生終わりだよな

430 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 15:43:22.17 ID:c0a6aTZJ0.net
三百は欲しいな

431 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 15:51:10.30 ID:2ejoYNp20.net
苦しいけどできないこともない。
同棲して折半したらむしろ余裕ができるじゃないか。

432 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 16:21:35.73 ID:kJqF1kwH0.net
そもそも
お前らって真面目に仕事探して無いからな
仕事に就けたとしても真面目やらなさそうだし

433 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-TLQQ):2022/04/10(日) 16:35:43 ID:c0a6aTZJ0.net
俺は待遇さえちゃんとしてれば真面目にやるよ
真面目に探してるし

結果が伴わないだけで

434 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 062c-NeUa):2022/04/10(日) 18:06:46 ID:J9ZKiNiS0.net
真面目に仕事はするけどそれを妨害してくるアホがいたりするのがしんどい
人間関係は入ってみないとわからないんだよな…

435 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 18:16:04.74 ID:kJqF1kwH0.net
>>433,434
更に良い待遇の要求ばかりする割には
真面目に仕事しなさそう
結局 アレコレ理由付けてな…

436 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/10(日) 18:54:58 ID:AxLHNBmkd.net
>>432
この煽りおじさん、毎日毎日なにしにこのスレきてんの?

437 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/10(日) 18:56:48 ID:AxLHNBmkd.net
>>429
完全週休2日なら低収入でもいいと思って探してるけど実際は隔週土曜休みとかで低収入ばっか

438 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bb15-xb3m):2022/04/10(日) 18:58:19 ID:2ejoYNp20.net
>>435
ハロワの求人って最低賃金に資格持ってたら時給アップのレベルぞ。
逆に言えば、最低賃金なんだから最低の仕事しかしないってなる。

439 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-btYf):2022/04/10(日) 19:15:46 ID:kJqF1kwH0.net
>>436
嫌がらせ

440 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-btYf):2022/04/10(日) 19:20:56 ID:kJqF1kwH0.net
>>438
お前らが現時点で出来そうで選んでる仕事が
最低賃金の最低な仕事なんだろ

今まで仕事で何も身に付けていない自分らが
最低レベルだからだよ

441 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 19:23:50.56 ID:Ad3KjEQvr.net
>>437
仕事しない日々がいっぱいあったんだから
月+2日ぐらい当面ガマンすれば?

442 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 19:25:12.44 ID:bLnLgCSUM.net
>>422
少少でも仕事が楽だったら良いんだけど、大概は難や辛だからな
誰がやるんだ?そんなもん

443 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 20:02:47.82 ID:SVP7apVur.net
>>436
あいつは転職板のいろんなスレで同じようなことばっか書いてる
見事に誰にも相手にされてなくてワロたわ

444 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-u1Au):2022/04/10(日) 20:37:26 ID:5lsbnc2yM.net
面接等でハローワークの失業認定日がずれた場合、その次の認定日は本来の認定日ではなく、ずれた認定日から1ヶ月後ですか?

445 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 21:25:03.88 ID:bsU1Tf1Mr.net
>>440
お前自身にも刺さってそう

446 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 21:40:36.85 ID:AxLHNBmkd.net
>>441
君、わざわざワッチョイコロコロ変えてんの?w

447 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 23:29:28.40 ID:kJqF1kwH0.net
>>446
何で Wi-Fi 繋げてないの?
仕事してないからだろ?

448 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 23:30:19.58 ID:kJqF1kwH0.net
>>445
全然

449 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/10(日) 23:39:51.04 ID:bsU1Tf1Mr.net
>>448
わざわざこんなスレ来て人見下す奴がまともなわけないんやで

450 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 10:01:30.89 ID:Fsb/ddG60.net
東京、行くか

451 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 10:15:06.16 ID:7Z3uiqPj0.net
ハロワでガックリと肩を落としてため息つきながら涙を流していたら優しく声をかけてくれるのかい?

452 :名無しさん@引く手あまた (スププ Sd02-TLQQ):2022/04/11(月) 10:22:36 ID:64z9sFzQd.net
いいえ

453 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-+wV+):2022/04/11(月) 10:34:22 ID:Bz8Bf0Hwa.net
>>451
若いイケメン君なら、昼飯おごってあげるよ!

454 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7263-zWHG):2022/04/11(月) 12:08:28 ID:pTsbkl7f0.net
今の仕事辞めてから転職活動は採用に不利になるから、休職中に転職活動しようと思ってるんだが、後々バレるんかな源泉徴収とかで

もちろん、転職活動中は休職してること言わん

455 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 12:48:34.31 ID:CvnG590Pd.net
>>454
それでいうなら、入社時に必ず提出する雇用保険被保険者証で退社日がバレる
その後、どの時期を何ヶ月休職したかにもよるけど源泉徴収票でも分かる
さらにいうと年金手帳が廃止になるので、積極的に調べようと思ったらそこからも調べられる
もっと言うとマイナンバーとか作って、自分の情報を国や自治体に提供してると
何から何まで全てバレる

456 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 12:50:05.96 ID:hRneSG/8a.net
>>455
雇用保険被保険者証に退職日は記載されないよ
嘘つかないで

源泉徴収票には記載されるけど

457 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7263-zWHG):2022/04/11(月) 12:52:01 ID:pTsbkl7f0.net
つまり、休職してるのは言ったほうがいいの?

言ったら、絶対不採用やん、、

458 :名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-Of5C):2022/04/11(月) 12:56:06 ID:3cIHWU9BM.net
>>457
お前なんJにいためいらくだろ
最近書き込み数減ってるけど特定されたこと気にしてるの?

459 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4e6d-o0vk):2022/04/11(月) 12:56:43 ID:EwoEVZMQ0.net
>>457
いう必要ない。隠す必要もいう必要もない。
嘘はいけないが、余計なこと言わなくていいでしょ。
面接側の思考をもっと考えたほうが良い。

460 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd22-0eY1):2022/04/11(月) 12:57:07 ID:6mOBCukVd.net
世の中に絶対なんてものはないよ

461 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd02-TLQQ):2022/04/11(月) 12:58:05 ID:CvnG590Pd.net
訂正?
雇用保険被保険者資格喪失届と混同してた

462 :名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd02-TLQQ):2022/04/11(月) 12:59:29 ID:CvnG590Pd.net
>>457
籍はあるわけだから在職中でいいのでは?

463 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f10-fatH):2022/04/11(月) 13:05:55 ID:MGVqbUQE0.net
1カ月前に辞めてるのに離職票こない。何度も会社に確認すんのめんどくさいんだよな

464 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:09:25.61 ID:EwoEVZMQ0.net
>>463
ハロワには、離職証明書受け付けたか確認した?

465 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:10:02.54 ID:MGVqbUQE0.net
>>464
手続きだけは済ませた

466 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:13:13.02 ID:EwoEVZMQ0.net
>>465
済ませたって、人事がちゃんとハロワに提出したの確認したって事?

467 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:14:34.49 ID:4pLUPs88a.net
今日初めてハロワで求人応募した。
2ヶ月前の求人だったから不安になってまだ間に合うか聞いたら今まで13件の応募があったけどまだ決まってないらしい。
とりあえず応募したけど募集は1名のみだから厳しいかな?
その13人はまだ保留中なのか落ちたのか辞退したのかは不明

468 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:21:55.04 ID:bxoq6++cM.net
>>467
聞けばその13人の結果教えてくれるぞ、軒並み書類落ちだとしたらカラ求人orスパマン募集の可能性はあるな

469 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:24:14.11 ID:CEtWbAdG0.net
先週ハロワの求人の面接で決まったとこに、今日の午前中に作業服のサイズや健康診断の予定の話で行って来たけど行った後、正直辞退しようかなとか思って今悩んでるわ…。どうするべきか?

470 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:25:50.05 ID:LsS4XvGWM.net
>>467
最初から採用する気ないだろそれ

471 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:26:36.62 ID:bxoq6++cM.net
>>469
なんか社内であったのか?
作業服のサイズがデカイと茶化す奴がたまにいるとかか?
健診に胃腸カメラがあるとかか?

472 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:26:58.66 ID:6mOBCukVd.net
嫌なら辞退する。それだけのことでは?
どうするべきかなんてこのスレの奴が知ったこっちゃないやろ

473 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:29:25.66 ID:EwoEVZMQ0.net
>>469
そこまで進んでからか。大丈夫か?無理するな。

474 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:30:48.99 ID:nt2eInUda.net
>>469
なんで辞退するの?

年間休日どれくらい?

475 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:31:28.39 ID:MGVqbUQE0.net
>>466
それはしてない

476 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:33:17.27 ID:oLBVaiZf0.net
>>467
採る気無いやつ

477 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 13:34:39.86 ID:bxoq6++cM.net
>>463,475
ハロワに言って元職場に電話催促が手っ取り早いかな

478 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4e6d-o0vk):2022/04/11(月) 13:36:36 ID:EwoEVZMQ0.net
>>475
んじゃ、何の手続きしたのさ?
離職証明書が提出されてないと、いつまで経っても離職票なんて出てこないぞ。

479 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8257-hRxB):2022/04/11(月) 13:38:52 ID:Thkutzaj0.net
コカコーラ製品を配送している、株式会社チンコランはやめようね!(自称シン●ラン、旧ア●ム運輸)

三左衛門堀のCC姫路南営業所にいました。辞めたいって言ってから半年間辞めさせてもらえなかった。
リーダーも所長も役職のある人間が責任取らない嘘つき集団。その半年の間に所長には2回も嘘をつかれた。
辞める約束もしてない人間勝手に辞めさせて、こっちにその責任を押し付けてきた。

そんな私にリーダーはいけしゃあしゃあと「お前みたいな若い奴がウンタラカンタラ、3年は我慢せえ」「辞めるからどうでもいいと思うな」
って言ってきたよ。辞めるから云々は私をやめさせてから言えよって思ったね。上司として無責任すぎるわ。

そんなもん何ヶ月で辞めようがこっちの自由だし上司ごときに自分の人生縛られたくないんだよ。自分の立場わかってるか?
ましてや半年間私を退職させなかったのはチンコランの癖にこっちに責任なすりつけてくんなよ。上司の癖に自分で責任取れる能力ないなら黙ってろや。
こっちがミスあった時に責任とれ!責任とれ!って喚き散らすだけで、上司として責任取ってくれたことが一度でもあったか?

チンコランに入社したのは人生最大の失敗だったし、今も恥だと思っている。チンコランの人間はみんな嘘つきで信用できないので全員縁切った。
もうこんな無責任糞野郎共の運んだコカコーラ製品なんか二度と買わないしドリンクバーも一切利用しない。
こんな思い誰にもして欲しくないので今仕事探してる人、どうかチンコランだけは辞めることを強くお勧めします。
今チンコランを辞めたいと思ってる人は弁護士雇うか、退職代行使うことを勧める。

480 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1794-Qk6p):2022/04/11(月) 13:47:11 ID:CEtWbAdG0.net
>>471
小さい運送会社だから、面接も今日の話も自分と同い年の社長とだったが、話してたら嫌になったって言うか。
自分のメンタルの弱さって言うか、気にし過ぎる性格もあるんだろうが…。
健診の内容はよく分からないが、とりあえず検便2日分の小さい容器を貰った。

481 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb10-3DTJ):2022/04/11(月) 13:51:25 ID:3sSJ3Nmd0.net
>>468
まじか!ありがとう!
14日に認定日があるからついでに聞いてくる!

>>470>>476
それは思ったけどネットの求人サイトにも募集あるから取ろうとは思ってるっぽい?

482 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1794-Qk6p):2022/04/11(月) 13:59:08 ID:CEtWbAdG0.net
>>473
そこまで進んでって言うか、先週の火曜に面接受けて翌日にすぐ採用の電話来たけど、こっちが検討させてもらって金曜の夕方、電話でこちらも働きたいと伝えた。
で、多分その日の内か今日の朝一でいろんなとこと連絡

483 :名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM8e-0f9E):2022/04/11(月) 14:01:03 ID:LsS4XvGWM.net
>>481
ええのがおったら採るわくらいの考えかもな

484 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6f46-0PRK):2022/04/11(月) 14:02:55 ID:sAuGhh+x0.net
>>482
自分自身がどうしたいかやな
分かるでその気持ち

485 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1794-Qk6p):2022/04/11(月) 14:04:53 ID:CEtWbAdG0.net
>>482
いろんなとこと社長自ら連絡してたんだと思う。日数は土日はさんだだけだけど、そっちの言うように話しは進んでいるから、辞退もしづらい。辞退の理由聞かれても困るし。まいったわ、余裕もないし…。

486 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:09:13.26 ID:EwoEVZMQ0.net
>>485
とりあえず仕事してみたらどうかな?
毎日社長と一緒に仕事する様な環境ではないでしょ。

487 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:10:45.91 ID:CEtWbAdG0.net
>>474
元々入社しようか悩んでたけど、田舎だから他にろくな求人もないし余裕ないから決めたけど、やっぱり何となく嫌になったと言うか…。
年間休日は求人票には105と記載されてる。

488 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:25:38.83 ID:Fsb/ddG60.net
いい歳こいて辞退するかどうかも自分で決めれないの草

489 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:29:00.94 ID:bxoq6++cM.net
>>487
年休105日の辛さは一度は経験しておくべきかな

490 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:29:26.21 ID:nt2eInUda.net
年間休日105日とかいうゴミみたいな福利厚生でよく行こうと思うな

491 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 14:32:07.83 ID:bxoq6++cM.net
>>490
福利厚生の意味分かってんのか?

492 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2b48-DXiz):2022/04/11(月) 14:52:45 ID:ehS2Ra0k0.net
さっき1件面接の予定だったが、かったるくて辞退したった
郊外にあって、面接者に限っては公共交通機関で来いとのこと、それで駅から徒歩45分だとよ
バスもないし、ようはこれ来んなってことだよな

ちなみに社員だけ止められる駐車場はあるらしい

493 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/11(月) 14:57:15 ID:5mQEkKUTd.net
年間休日を福利厚生(笑)

494 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/11(月) 14:59:17 ID:5mQEkKUTd.net
>>492
面接一回だけなんだろ?社員になったら車で通勤していいわけだしそのくらい歩けばよかったやん

495 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:02:18.28 ID:ehS2Ra0k0.net
>>494
面接2回
山道で、この時期に汗かいて革靴履いて登れと?

496 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:18:15.15 ID:Fsb/ddG60.net
やる気を試されてるんや!

497 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:25:39.35 ID:ehS2Ra0k0.net
盆地だけあって今日の14時の気温、29度だぜ?
益々ありえねーわ
明らかに車で冷房かけていくレベルだぞ、
標高差調べたら185mもあったわ

498 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:27:54.53 ID:LsS4XvGWM.net
立地も考えて次に切り替えていけ

499 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:31:40.85 ID:EwoEVZMQ0.net
山ん中45分歩いた先にある会社かぁ。
すごい立地だな。

500 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:34:40.98 ID:ehS2Ra0k0.net
>>498
立地考慮した結果がこのザマだ
本社は市街地の真ん中なのよ
求人票では面接もそこでやるはずだった
しかしながら急遽面接場所が変わり、山の中腹(営業所)へ

これ酷くないか?
やはり来んなという暗示にしか思えん

501 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:39:38.89 ID:LsS4XvGWM.net
>>500
そんなとこに営業所があるのか…工場とかならわかるけど
本社で面接するはずがいきなりそんなとこでやりますってなるのは確かにどうかと思うな

502 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:44:33.47 ID:ehS2Ra0k0.net
やっぱり田舎のハロワ求人はこんなもんだ、結局こっちのことなんか微塵にも考えちゃいない

さてと17時からの面接車で行ってくるぜ

503 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 15:45:29.86 ID:EwoEVZMQ0.net
今時、オンライン面接非対応ってのもな。
ろくでもない体質って、入社前に見抜けてよかった。

504 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2b48-DXiz):2022/04/11(月) 15:49:52 ID:ehS2Ra0k0.net
>>503
オンライン面接なんてこっちの求人は皆無だぞ
応募した日の2時間後に、書類免除で面接やるから来いとか普通にあるから
そんなところこっちから願い下げだけども

505 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e23b-K3c/):2022/04/11(月) 15:53:32 ID:oLBVaiZf0.net
>>492
そんな馬鹿な会社は辞めて正解
面接者とは言え来客者なんだから来客用駐車場くらいあるだろ

506 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 16:27:40.69 ID:LsS4XvGWM.net
>>505
まぁまともな会社なら面接に来た人間も来客としては迎えるわな

507 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 17:00:01.61 ID:72T+6Pv40.net
>>414
同じくこの状態
どこも受けられないのって全然前に進めてない感じで辛い

508 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 17:02:50.18 ID:5mQEkKUTd.net
求人見てもいつも同じメンツ、同じ会社しか募集してない

509 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM3e-TLQQ):2022/04/11(月) 17:14:21 ID:PcuQrPyEM.net
募集無いならハロワだけじゃなくてリクナビマイナビ円天とかみりゃいいのに

510 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 17:17:44.13 ID:fwHQUoRMM.net
そこらは地方じゃハロワ以下求人か派遣しかないよ

511 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 17:34:33.12 ID:CEtWbAdG0.net
内定辞退するなら、どんな理由で辞退する?

512 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 17:48:54.65 ID:72T+6Pv40.net
地方じゃ転職サイトに求人載せれるような会社ないよな
結局ハロワ頼り
求人検索する時毎回求人出してたり採用する気ない社名出てこないようミュート機能欲しい

513 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 18:30:48.32 ID:kuTDejaTr.net
検索条件がらっと変えてみると意外と取りこぼしあったりもする
○○必須ってあっても良く読むと注意書きに○○無い方は応相談だったりとか
とにかく持ち駒が増えないから受かる可能性低かろうが贅沢言ってられんわ

514 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:02:54.75 ID:Bz8Bf0Hwa.net
年休110日未満の会社は、やはり避けるな。
・祝日出勤
・土曜日、月2〜3回出勤
いずれか該当するだろ。何か嫌になるわ。

515 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:37:05.66 ID:ehS2Ra0k0.net
>>514
祝日のある週は土曜日出勤もそのクチだな

516 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:38:59.90 ID:nBFjL10V0.net
>>514
115で、祝日の土曜日は出勤だ

517 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:46:31.45 ID:d6y1xtPdd.net
年末年始や盆休みの日数にもよるがな

518 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:52:08.19 ID:Thb8bq/Q0.net
休みは土日で、祝日は有給をあてる会社が年間休日115日だった。

519 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 21:54:03.24 ID:EwoEVZMQ0.net
>>518
有給は年休に入らないでしょ

520 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 22:23:47.88 ID:+qmrD/aC0.net
企業名非公開のところって求職者登録してたらみれるんだな。最近知ったわ。限定公開する意味あるのか謎だが

521 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8e-0f9E):2022/04/11(月) 22:30:56 ID:hbg9p6ccM.net
企業名非公開とか何か勘繰るわ

522 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/11(月) 23:00:35.93 ID:CqyukNzPa.net
115日に加えて計画有給で祝日休みなんじゃろ

523 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 00:02:56.11 ID:WgI+SKcz0.net
>>522
半分詐欺なやつやん

524 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8e-2yR5):2022/04/12(火) 02:32:38 ID:Mlwc74YhM.net
みんなハロワで真剣に仕事探してて偉いな

525 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM93-BlG6):2022/04/12(火) 07:02:54 ID:ZpWQlceYM.net
祝日は仕事なんだけど
ゴールデンウイークは強制有給ですうちの会社

526 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 07:31:51.22 ID:xYXmSy8mx.net
強制有給でも休めるのがうらやましい。うちの会社はGWでも日曜日以外は仕事だ( ;∀;)

527 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 07:44:17.98 ID:WzjU3rL6a.net
就業規則の退職申告は一ヶ月前ってあるけど今月末に辞めてもいいかな
6月入社だけどGW欲しいし

528 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 07:47:54.25 ID:1t5Pj8Ykd.net
>>527
あなたがいなくても会社は回るから大丈夫だよ
ゴールデンウィーク楽しんで!

529 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 09:47:18.27 ID:TJsM2Wq7r.net
ぶっちゃけ有給なんて毎年使いきれないんだから、休みやすくしてくれるという意味で会社側で計画的に有給消費させてくれるんならあんま問題なし
全部消費させられるのは流石に困るが

530 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd22-Ogne):2022/04/12(火) 10:31:25 ID:G41aUcOxd.net
>>520
登録してても見れないところもあるぞ

531 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 11:45:51.47 ID:GEEjoXxHr.net
>>524
ハロワに何しに来てるん?

532 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2314-0eY1):2022/04/12(火) 11:52:40 ID:hKEX0iUJ0.net
社会との繋がりを求めて

533 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:27:11.29 ID:BWu92gJ00.net
>>531
雇用保険給付認定じゃね?

534 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:45:16.06 ID:GZSmIltGd.net
底辺観察

535 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:54:27.39 ID:69nTHVPV0.net
不幸が顔に滲み出てる奴を見ると幸せを感じるんだよ

536 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 12:57:50.91 ID:BWu92gJ00.net
ハロワ、そんなに悲壮感漂ってないけどなぁ。

537 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 13:22:51.30 ID:GZSmIltGd.net
地域によりそう

538 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 14:23:47.61 ID:mHN5Gxgd0.net
新規求人無さ過ぎワロタ

539 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 14:30:23.56 ID:hKEX0iUJ0.net
チェックするだけ無駄
絶望するだけや

540 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sa3a-+wV+):2022/04/12(火) 15:46:12 ID:0CcnbbMDa.net
・コロナ
・戦争
・値上げラッシュ
・各地で地震起きまくり

重苦しい空気に包まれている令和4年である!
新規求人が出る要素は皆無。

541 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 16:15:20.87 ID:9xos0cNYM.net
仕事決まらん
金なくてもう車の税金すらきつい

542 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2314-0eY1):2022/04/12(火) 17:05:20 ID:hKEX0iUJ0.net
わいは6月に車検が待ってる

543 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 17:16:23.57 ID:t8Mnaansr.net
>>540
コロナのせいで飲食観光系の企業の求人を見ないもんなあ。
資源高で他の業種も様子見なのか求人が控えてる気がするしホント参ったよ。

544 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 17:29:38.73 ID:TJsM2Wq7r.net
コロナだけならなんとか今年からは…とか思ってたところへの戦争は流石に笑えない

545 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 18:34:26.95 ID:QRlDWOfy0.net
求人が少ないから優良な求人に人が集中する。
事務職だと100人ぐらい応募がくる。

546 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 19:05:21.07 ID:rbYMGoYAa.net
今年はゴールデンイヤーになりそうだわ

547 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 19:05:42.12 ID:WD98cR9W0.net
事務職ってめちゃくちゃ薄給だろ?
そんなに応募くるのか

548 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 19:15:05.70 ID:lRFqAyXid.net
女がやりたがるからだろ

549 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 19:23:31.14 ID:U1rAHaUer.net
女性だと事務しか考えてない人って多いよ
女性系の転職スレだと事務志望ってことで勝手に推察されて話進められたりするのはザラ

550 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 19:58:18.47 ID:UHeR5tQJM.net
事務志望者の多くは事務スキルを持っているや生かせるではなく、職場環境に惹かれての志望。
建物の中でエアコン効いて座って仕事出来るからとか。
志願者にリアル就業実績のある人には敵わない。
若くて美人ならスキルに難があっても採用意向はありそうだけど。
算数苦手でタッチタイピングも出来ません、オフィスソフト訓練がんぱります 。みたいなのは結局介護とかになる。医療事務でも狙った方が良い。

551 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 20:01:59.04 ID:i2i5rtbp0.net
>>541
同じく
車持たなくていい都会に生まれたかった

552 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 21:27:45.49 ID:0CcnbbMDa.net
>>540
・円安
が抜けていたな。スマン

553 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 21:37:04.08 ID:xsLKvNfG0.net
>>551
なくていいならないほうがいいね
車の維持費本当に勿体ない

554 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 22:34:39.97 ID:JJ72nUoS0.net
>>528
退職届だすわ
引き継ぎとかもないし

555 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 23:20:40.84 ID:PA1wsPluM.net
>>551
なら都会に行けばいいことやん

556 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/12(火) 23:21:36.50 ID:jGkqZHuf0.net
どうせ後悔するに決まってる

557 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 12:37:17.76 ID:g8BhNzREd.net
ハロワの求人に書いてある年休が120だとしたらここから何日引いた数が実際の年休なんだろ?
書いてある通り休めれば良いけどそうじゃない時の覚悟したい

558 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 12:44:14.93 ID:/ewO1XhYa.net
https://i.imgur.com/xycxQXW.jpg
https://i.imgur.com/Vp8t1vV.jpg

559 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 12:58:50.88 ID:B5Cpct70r.net
>>553
車もってたら通勤面や仕事内容で就職出来る幅は増えるけど
車もってる人たちの話だと維持費って大変みたいだもんね

560 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 13:45:57.13 ID:flojNwXDd.net
>>557
そんなん会社によるやろ

561 :名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM9f-xWqU):2022/04/13(水) 14:19:52 ID:5njkDCJyM.net
就職できる幅が増えるというか免許持ってないと就職できない

562 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 14:26:18.21 ID:YKDdZ0kz0.net
ハロワで気になった求人何個あるんやが、応募して行っていいんか?
職務経歴書とかちゃんと添削してもらってないけど

どうしよう
なんせ封筒書いたり郵送したりすんの怠いねん

563 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 14:38:34.83 ID:tj4AZv290.net
>>557
105

564 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:06:55.40 ID:LfoE6u0kM.net
>>562
マルチやめてください

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649819333/487
487 それでも動く名無し 2022/04/13(水) 14:21:18.28 ID:G2XdGri80
ハロワで気になった求人何個あるんやが、応募して行っていいんか?
職務経歴書とかちゃんと添削してもらってないけど

どうしよう
なんせ封筒書いたり郵送したりすんの怠いねん

565 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 15:44:59.67 ID:U9dpXtnVM.net
連絡不要求人にて
確認したいこと&気になることがあって質問したいから電話してくださいと頭下げて頼んでるのに、電話したくない+連絡不要なもんだから、言いがかりつけて対応する職員のBBA

あげくの果てには、質問するような会社受けなければいいでしょ? とか そういう求人はあんたが控えるのが常識でしょ? とか質問する俺が悪いみたいにいう始末

まず応募するとは言ってないんだがな、久しぶりに職員に対してクソむかついたわ

566 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 18:43:50.41 ID:qEqLwTavd.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku.page.link/yosoku2022

567 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 19:41:54.76 ID:mo9TtAgc0.net
うぉぉぉぉぉ!!!!!
お前ら行くぞぉぉ!!!!
https://twitter.com/livedoornews/status/1514189221115752449?t=-coVVbJUA53hUCgOfyGEhw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

568 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 19:53:00.08 ID:Vyjgjl0w0.net
>>561
田舎はこれだよな
お金ない若者が免許取りに行けなくて近場でしか就職できない悩み抱えてるて聞いたことある

569 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 19:58:08.62 ID:gJzG2afdM.net
免許欲しくても金がないなら免許ローン組むしかないな
月々3000円〜
https://www.104839.jp/tokukame/drive/

570 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 21:16:39.04 ID:j/zz+jdl0.net
>>568
若者ってほど若者じゃないけど自分はまさにそれ
田舎に帰ってくるんじゃなかった

571 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 21:17:14.20 ID:rmrDwb7s0.net
免許は高校の時親の金で取っておけよ

572 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/13(水) 21:22:33.33 ID:HXafvMv+0.net
どうやって通勤するつもりだ??

573 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-btYf):2022/04/13(水) 21:36:15 ID:oogmwm/D0.net
>>568,569
1人のバカが書き込みしてそう

574 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa9e-6aBF):2022/04/14(木) 04:14:09 ID:fR9Stj9Aa.net
質問ですが認定日に受給者証や書類を郵送で送った場合、
受給資格証は簡易書留で返送されますか?それとも記録郵便や普通郵便ですか?

GW中に返送が濃厚のため手渡しだと受け取りができない可能性があるため

575 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sabb-i3oR):2022/04/14(木) 09:58:55 ID:BkuYUDkFa.net
>>467
優秀な人しか採用しないんだろ

576 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 14:23:26.89 ID:BmDzHSsYr.net
多少無理しても免許とる時にキツくても、免許は一生モノだし
絶対とらないと僕みたいに先で後悔するよ

577 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 14:53:07.09 ID:AYlp+5jf0.net
俺45で合宿免許取りに今年行った、めちゃくちゃ楽しくてワロタ

578 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 16:05:13.88 ID:TdZxecrh0.net
一週間前にオンライン自主応募から応募した企業、選考通知日過ぎても合否連絡が来てないんだけど、
マイページからメッセージを送って確認した方がいいのか、それともハロワ行ってハロワ窓口から再応募(?)した方がいいのかどっちだろう

579 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 16:53:17.21 ID:cgXGA7WIa.net
なあ、ニートなんやがなんの仕事したいかわからんのやけど、事務職ってどうなんや?
やめてた方がいい?
ちななんの資格もないから、簿記取ろうか考えとる

580 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 16:56:38.32 ID:VjS2DP+80.net
あからさまに客先常駐の派遣要員を探してる会社が「正社員募集」とか、絶対嘘だよな
こういう人買い企業の釣り求人、いい加減ハロワは規制しろよ

581 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 17:04:16.17 ID:wPlTio4Aa.net
>>579
マルチ投稿やめてください

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649922177/19
19 それでも動く名無し 2022/04/14(木) 16:51:56.03 ID:VyBiMWq/a
なあ、ニートなんやがなんの仕事したいかわからんのやけど、事務職ってどうなんや?
やめてた方がいい?
ちななんの資格もないから、簿記取ろうか考えとる

582 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 17:09:20.50 ID:vVvRR69XM.net
>>580
派遣会社の正社員じゃ

583 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 18:00:53.50 ID:FQm+NPiTM.net
>>577
その歳だと合格するまで追加料金なしにはならんでしょ
免許はやはり学生の時取得がいいな
>>578
もう1週間待て、ハロワ規定は14日経ってから連絡

584 :578 :2022/04/14(木) 20:29:12.25 ID:TdZxecrh0.net
>>583
ごめん、書き間違えたけどもう二週間経ってるんだ
やっぱり落ちた可能性のが高いんだろうか

585 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:34:50.86 ID:FQm+NPiTM.net
>>584
俺のは4週間経ってて昨日ハロワの職員が聞いたようで、応募者が貯まってから選考するって言ってたな
他にも3週間経ってから面接の案内が来たのが今月で3件あるよ
全部ハロワの求人

今受けてるのが15件だから遅くなっても俺は問題はないけどな
3週間放置なら俺も放置だわ、次々受けるだけよ

586 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:45:35.23 ID:g7ChozsGr.net
>>585
書き込み表現の雰囲気的に
全部落ちそう…

587 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:49:55.44 ID:FQm+NPiTM.net
>>586
いんや内定は5件に1件の割合だな
どこもかしこも後から条件加えてくる会社多くて、面接後に蹴ったり内定後に蹴ったりしてるからどこも決まらんよ

588 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 20:51:53.40 ID:FQm+NPiTM.net
あとこういうのもよくあるわけで

【社会】 「未経験でも面接に来てください」→「経験もないくせに軽い気持ちで面接に来たら困る!」 理不尽すぎる対応に怒る女性 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649931794/

589 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 21:03:02.73 ID:AYlp+5jf0.net
>>583
へ?追加料金無しのストレートだったけど…。そんな追加料金払う無駄なんて出来ないからなw

590 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/14(木) 21:10:15.87 ID:VjS2DP+80.net
>>582
まあ、そういうとこは会社規模に見合わないような数の求人出してたりするからね
ちょっと調べると怪しいところかどうかは見分けがつく。でも知らないと騙されるんだよな(一敗)

591 :584 (ワッチョイ 1220-xb3m):2022/04/14(木) 23:17:10 ID:TdZxecrh0.net
>>585
丁寧にありがとう
そうか、応募人数集まってから選考って可能性もないわけじゃないんだね
(それでも期限は守ってほしいが)
気にしつつ次の応募行ってみるよ

592 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr5f-Jt8y):2022/04/15(金) 08:05:38 ID:sOcs40qhr.net
>>580
そういうとこって良く見ると派-○○○○って書いてない?それともそういう手口のがあるの?

593 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 08:55:22.99 ID:+2icUEE4x.net
職安の求人に応募し先週の水曜日に履歴書と職務経歴書を郵送した。連絡は全く無し。
本人より先にハロワに連絡が行っている場合もあるので昨日窓口で確認したがハロワにも連絡無し。
応募して一週間以上経って連絡無しの場合は99%不採用だな。
気持ちを切り替えて次を見つけるよ。

594 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 09:21:21.44 ID:ljvvA5y7M.net
>>593
そうそう、そういうのは待つだけ無駄で放置に限るんで次々いこうぜ

595 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 09:39:09.88 ID:kXJe+tIR0.net
>>593
水曜郵送→早くて金曜着→早くて月曜日選考開始
まだ待てば?
企業だってハロワからのあなたの履歴書確認するだけの、簡単なお仕事って訳じゃないでしょ。ましてや年度始まりだし。

596 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 12:28:04.72 ID:rFbAYR2/0.net
ハロワに通ってる姿なんて見られたら恥ずかしくて死んだ方がましだからね
マスクしてパーカーかぶってサングラスして変装して駐車場からコソコソ逃げるように建物に
入るようにしてる

597 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 12:40:29.16 ID:ig2pTc5od.net
逃げるのか入るのかどっちなんだ…

598 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 15:44:25.43 ID:5Dx6g1R50.net


599 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 16:36:05.24 ID:1HfQrLLOx.net
>>594 >>595
先程会社から「書類選考に落ちました」という電話がありました。
予想通りの展開でした。また来週から頑張るよ。

600 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 16:49:10.01 ID:WE53MHhxr.net
>>599
めげずに頑張れ!結果待つ前にどんどん応募した方がめげないぞ。

601 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 17:13:08.15 ID:nlt/e/2I0.net
訓練校行きてえ、オススメはなにや?

602 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 17:54:51.05 ID:lmJa4Hf+0.net
>>595
よほどの零細企業を除いて一般的には採用ってまぁまぁの主要業務だから
書類届いたのに何日も選考せずに他の業務優先するなんてことないよ
しかも書類選考なんて時間かけたから良い判断できるものでもないので
社内である程度基準が決まっていて応募書類見たら即決するのがほとんど
よって到着から3日以上経過して連絡ないなら変に期待などせず切り替えて次に行くべき

603 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 18:05:59.45 ID:VPNdVWkyM.net
>>601
CAD
お姉ちゃん多い

604 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 18:38:47.24 ID:3ndk8o9ga.net
今日も書類落ちました
持ち駒なくなりました

605 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 18:44:41.47 ID:ASDyWVS50.net
もう日本ではだめかもしれない
アメリカに行って一旗あげるしかない

606 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 18:45:51.72 ID:sOcs40qhr.net
>>604
自分も6社送ってやっと1社面接だよ
コツコツやってればなんとかなるさ

607 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 18:45:53.80 ID:u05VFMw3M.net
応援したいその挑戦

608 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 19:12:42.33 ID:PQqY5E4LM.net
>>599
書類選考落ちでいちいち電話してくるとかまた常識外れな会社だな

609 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 19:29:20.87 ID:GK7jYaFNx.net
>>608
面接落ちで電話してきた事は過去あったが書類選考落ちの電話は初めてだったよ。
持ち駒が無くなり「零細&ブラック」で妥協したのに・・・
まあ、ブラックだった事が身に染みて良くわかったよ(笑)

610 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 19:38:10.46 ID:5Dx6g1R50.net
面接落ちの電話もイラっとするもんな
書類落ちなんか尚更

611 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4f89-9dGy):2022/04/15(金) 19:51:34 ID:6cBvqbqJ0.net
以前採用担当したことあるけど電話番号しか書いてない人には書類選考で落ちてても電話で知らせるしかないんだよ…。

612 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1201-tU+M):2022/04/15(金) 19:53:59 ID:yIBLV/GT0.net
自宅から通える求人に絞ってた時は、あまりに求人がなくて基本給16万円休日107日のゴミ会社で働こうとしてたな

613 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 20:32:54.56 ID:rFbAYR2/0.net
履歴書に電話番号しか書いてない奴なんているのか?住所空白かよ

614 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 20:38:28.92 ID:GaVzJRIh0.net
たまに履歴書に電話番号書いてない人いるよ
面接のために電話しようとしたら書いてなかったってことが数回ある

615 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 20:53:24.23 ID:ZzmnpdsIx.net
>>611
IDが異なっているかもしれないが>>609です。
住所は当然書いたのですけど・・・

616 :611 :2022/04/15(金) 21:20:01.11 ID:6cBvqbqJ0.net
>>615
あ、ごめん、うちの会社は「不採用の場合、応募書類は責任者が破棄」にしてるんだよね。切手代も馬鹿にならないから…。

617 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 21:29:12.07 ID:+ZFa2wOB0.net
切手代が馬鹿にならんのは応募者も同じだがな

618 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 22:29:37.59 ID:qZ0RpwYr0.net
この前久しぶりに行ったら俺以外誰もいなくて貸切状態やったわ
みんな就職決まって俺だけが無職のままなんかと寂しかったけどな

619 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 22:40:26.81 ID:+MzcaOqd0.net
>>618
ハローワークじゃなくて転職エージェント使わないの?
ハローワークあまりいい求人ないでしょ多分

620 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4e6d-o0vk):2022/04/15(金) 22:45:51 ID:kXJe+tIR0.net
>>619
住んでる場所によるんじゃない?

621 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e2ef-OJZ+):2022/04/15(金) 22:50:11 ID:+MzcaOqd0.net
>>620
あっなるほど
大都市なら転職エージェントだが地方都市ならハロワのほうがいいみたいな論理か

622 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 23:19:29.10 ID:kXJe+tIR0.net
>>621
そうそう。地域密着型だとハローワークの方が良さそう

623 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 23:38:59.65 ID:/nU6LNnA0.net
書類送って2週間たっても連絡ないからハロワに問い合わせてもらったらすぐ連絡きたけど忘れてたとかふざけてんのか
案の定お祈りくらったけどこんないい加減な会社逆にお祈りでよかった

624 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/15(金) 23:54:40.97 ID:ADpau8GH0.net


625 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 01:13:02.00 ID:5SZCopm90.net
そういうとこは落ちて良かったと思うしかないけどいい加減な会社多いよな
最近のハロワ求人見てると応募書類返却なし廃棄のとこ増えてきたように思う
せめて写真だけは返して欲しい

626 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 02:11:47.27 ID:yKcUV44ba.net
ハロワでは倍率高いからインディードで応募して3社から内定貰って選んでいる最中

627 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 02:16:20.80 ID:yKcUV44ba.net
因みにインディードだと急募の企業が多いから当日採用も有るし助かってる
ハロワは数週間待たされる事がザラだから行くの辞めた

628 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 03:49:55.34 ID:t4wvcKBa0.net
インディードは求人のまとめサイト

629 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 04:09:26.25 ID:CxCRm/ha0.net
インディードはまともな研修さえできない企業が多い

630 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 08:44:38.77 ID:PefzKKZjr.net
知り合いが派遣から契約になって就いた役場の部署の同僚たち
暇すぎて仕事中にずっと世間話してるしネットみて
たまに電話来ても出らずに
新入りや大人しい人に電話取らせるんだってさ
ネットみてて給料貰えるなんて
いいじゃんとか言われるらしいけど暇すぎるとかえってやること無くて辛いよね

631 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 08:48:28.97 ID:rrLhG0iZ0.net
>>630
何もしないで金もらえるなんてサイコーじゃん。

632 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 08:50:31.97 ID:PefzKKZjr.net
役場の仕事って暇なの?

633 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-jvFv):2022/04/16(土) 08:56:43 ID:PefzKKZjr.net
>>631
一日中暇すぎて
することなくて
有給の裏技とかクソみたいな世間話してる同僚と一日中
同じ部屋でそれが部署異動になるまで続くの苦痛でしょ?

634 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 08:59:35.49 ID:PefzKKZjr.net
でそんなの嫌だから真面目に仕事してたら目に付けられて
ありもしない事広められたり
少し不器用だけど真面目に仕事してた人には
ハブったり嫌がらせをされてたみたいだよ

635 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 10:05:29.03 ID:tP6Pz22Qr.net
>>633
そう?人の話なんかテキトーに聞き流して、暇こいてるだけで金になるんでしょ?
もしかしてこき使われて忠誠したい社畜?

636 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 11:12:49.96 ID:oVoIFEuT0.net
おまえ他人のつまんない話をタラタラ4連投もしてる暇あるんだからその仕事向いてるんじゃね?

637 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 11:57:42.83 ID:tP6Pz22Qr.net
>>636
たがら、いいなーって話してるでしょ?

638 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエー Sadf-3cxJ):2022/04/16(土) 13:03:15 ID:qh/U8FSNa.net
役場仕事なんかサイコーじゃんか
雨天だろうが仕事が絶えないゴミ屋勤務だけに羨ましいわい

639 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 13:36:06.11 ID:OYHxSxw1a.net
今だとマイページも設けられたみたいなだけど、ハローワークでもネット経由で直接応募できる対象の求人が増えると良いね
求人応募の為だけに遠くにあるハローワークに出向かなくて済むしな
あとは求人紹介窓口を介さず、ハローワークの求人検索端末機で紹介状を直接交付できるようにすれば、混雑解消などにも役立つ

640 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 13:46:54.74 ID:3sjP7xn60.net
役場の仕事はイヤだ
書類に埋もれる仕事だよ
文書類を読みながら眠気が出てくる仕事だぞ
睡魔と戦う仕事だぞ

641 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 13:58:32.91 ID:Oy8TnBSaM.net
役場は仕事内容よりも飲み会がとにかく多いと聞いてうわーってなった
知り合いは出張でどこそこ行かされてるし部署によっては本当に大変そう

642 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:09:23.41 ID:tP6Pz22Qr.net
>>640
なんか資格ってなくちゃ就職出来なかった?

643 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:11:33.77 ID:3sjP7xn60.net
>>642
職種によっては資格必要だろうけど事務仕事なら要らないよ
たとえば納税課の職員なら、資格なんて要らないだろ

644 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:15:27.51 ID:tP6Pz22Qr.net
>>643
いやいや、643さんはどうだったのかな?って。今から公務員試験は受けられるのかな。

645 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:18:56.75 ID:3sjP7xn60.net
>>644
年齢制限がある概ね30〜35歳

646 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:37:22.49 ID:tP6Pz22Qr.net
>>645
何歳の時に受かった?32じゃ無理かなあ

647 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:48:12.37 ID:3sjP7xn60.net
>>646
自治体によって35歳までとか30歳までとかあるから受験したい役場を調べたら?

648 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 14:51:06.79 ID:tP6Pz22Qr.net
>>647
ありがとう。んで何歳の時に受かったの?

649 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-qlhj):2022/04/16(土) 15:16:51 ID:Jk6FMvYLa.net
>>618
自社HPも含めハローワーク以外の媒体にも求人を出してる会社も有るから、各々の会社の
求人によってはハローワークを介さずとも転職活動が出来る点で云えば、ハローワークに行かなくても済む

650 :名無しさん@引く手あまた (アークセーT Sx8b-X/6k):2022/04/16(土) 16:06:59 ID:bF0zEiCgx.net
>以前採用担当したことあるけど電話番号しか書いてない人には書類選考で落ちてても電話で知らせるしかないんだよ…。

住所を書かないレベルの人間が採用試験を受ける会社ってどのような会社だ?w

651 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf24-ny4V):2022/04/16(土) 16:08:41 ID:dQoXp1yB0.net
>>632
>>633

652 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf24-ny4V):2022/04/16(土) 16:10:32 ID:dQoXp1yB0.net
>>633
>>635
同一

653 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 16:49:35.90 ID:/wZShKn20.net
ハロワは土曜日新規求人出る?

654 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 17:05:13.47 ID:5lqDShKD0.net
でない

655 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 17:26:43.45 ID:wknAh45Xa.net
土曜日に新規求人は出ませんよ。

月曜日の11時頃に、自宅から1回目の確認をされたらどうですかね…。

656 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 17:33:48.64 ID:/wZShKn20.net
ありがとう。やっぱり出ないかー。。

657 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 18:34:26.03 ID:4Ym5DxOJr.net
640 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fef-JPYF)[sage] 2022/04/16(土) 13:46:54.74 ID:3sjP7xn60
役場の仕事はイヤだ
書類に埋もれる仕事だよ
文書類を読みながら眠気が出てくる仕事だぞ
睡魔と戦う仕事だぞ

公務員じゃないのに、フリして語ってたから粘着いたの?

658 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7794-asOz):2022/04/16(土) 19:58:41 ID:oVoIFEuT0.net
土曜日に死刑執行も出ませんよ。

659 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 21:17:06.87 ID:e5tHcrjZ0.net
一人で会話してる奴いて草

660 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/16(土) 22:35:48.20 ID:P5W18H4Z0.net
>>653
>>656

661 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 01:29:34.57 ID:rpnbJyh2a.net
はたらいくがオススメ

662 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3748-P4Uh):2022/04/17(日) 02:52:09 ID:iI+nqehd0.net
はたらいくならハロワのほうがマシだ

663 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f01-0UVf):2022/04/17(日) 04:08:07 ID:Fz1pRwqn0.net
はたらいくはやたらブラックが目につく
つか優良企業がわざわざはたらいくに求人出さないしな

664 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 09:29:18.75 ID:qRDbmJvk0.net
はたらいくは土日祝休みって書いてあって実際は年休95日とかそんなんばっか

665 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:02:55.23 ID:olp/vRKMr.net
住所書かないんじゃなくて無いんだろ
ホームレスかネットカフェが家みたいな

666 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:05:26.34 ID:olp/vRKMr.net
質問
履歴書は手書き?パソコンで作成?
みんなはどっちかね

667 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:24:33.22 ID:9dHG3+xzd.net
一人で会話してる奴いてワラ

668 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:29:18.87 ID:ajHqjTuz0.net
>>666
ワード。一社で終わる確信があるならまだしも、手書きめんどくさい。

669 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 11:30:20.68 ID:r4BpkX8Sr.net
>>667
自称公務員どこいったかね?

670 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 12:04:46.57 ID:oPxGvNo+r.net
>>638
仕事早く終わることもあるってホント?

671 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 13:16:29.16 ID:WzP40J7KM.net
>>666
履歴書出したら8割面接まで行ける時代なら手書きも意味があった
リーマンショック以降は書類通過も怪しい
ならパソコンが良い
人から言われて成程と思ったのが、手書きとパソコンだと、情報がパソコン版の方が頭に入ってくるんだよな

672 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 13:42:24.84 ID:qdI7JrvQ0.net
>>666
今は転職サイトに履歴書登録したり転職エージェントや応募企業にメールで履歴書を送ることが多いのだから手書きなんてありえない
喫茶店のアルバイトに応募するんじゃないんだから

673 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 13:44:54.99 ID:r4BpkX8Sr.net
>>672
ありえなーいありえなーい
あなたの世界ではね

674 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 13:46:24.42 ID:qdI7JrvQ0.net
逆に言うと手書きの履歴書持ってこいとか言ってくる企業は応募したくない

675 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 14:00:49.34 ID:lBRLSknd0.net
なんの資格も持たない事務職って年収300あるの?

676 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 14:34:01.09 ID:nD8vhXXIM.net
>>674
あとあれもだな
テンプレートをダウンロードさせてそれに手書きさせる会社も糞

677 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 16:27:37.28 ID:6fFNeTCu0.net
ハロワに紹介状もらいにいくと、職務経歴書は印刷でもいいけど履歴書は手書きでって言われたわ

678 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 16:35:29.21 ID:3co+juQv0.net
皐月賞の売上 13年振りに200億円突破

2005年 256億7616万0600円
2006年 250億0332万1500円
2007年 221億7001万1600円
2008年 215億2521万0200円
2009年 207億4783万6000円
2010年 189億4266万3200円
2011年 151億3553万0300円
2012年 169億3693万0500円
2013年 161億6182万9100円
2014年 174億3005万6000円
2015年 168億3778万0700円
2016年 186億4631万2700円
2017年 188億7350万8200円
2018年 178億3337万4400円
2019年 182億6028万2300円
2020年 153億7181万4700円
2021年 191億7266万7100円
2022年 216億9731万9700円

679 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 16:35:33.57 ID:qRDbmJvk0.net
そんなの無視でいいよ

680 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 16:57:48.51 ID:ArBBfKVha.net
そらそうだろうよ。
・漢字知らん
・誤字だらけ
・かな送り知らん
・上下で文字列を揃えられない
そんな奴、雇えないだろ。
履歴書手書き要求はある意味当然。
PCスキルは職務経歴書で分かるからな。

681 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 16:58:50.44 ID:a02LNPAZ0.net
>>677
あー、だから手書きの人が多いんだ。今時手書きって、パソコン使えない人なのかな?って思ってた。

682 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 17:01:52.51 ID:ArBBfKVha.net
履歴書なんて書き慣れれば、1回でミスなく書けるし
1通15分も掛からん。
文字数多くて書き損じしやすい志望動機だけ「別紙記載」にして
PC印刷して、職務経歴書と添付すれば良い。

683 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 17:03:39.85 ID:ArBBfKVha.net
>>681
あんたは、職歴書も手書きしていたのかねw

684 :931 :2022/04/17(日) 17:10:06.54 ID:uV/djI7K0.net
履歴書手書き指定だと応募者一気に減るからなぁ
それで応募辞めるならそんな奴はいらん、って言えるくらい人気あり企業ならともかく、そうじゃ無かったら言えんわ
誤字が多いか、字が綺麗かとかを見たいなら
一次面接の時に一般常識テストやアンケートで字を書かせりゃわかるし

685 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 18:02:13.93 ID:jrw2Erxc0.net
今日はハローワークの日じゃねえか

686 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 18:40:15.14 ID:pVz2wqZk0.net
>>677
無視

687 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:01:52.59 ID:iI+nqehd0.net
>>682
書く時間は人によりけりだな
ただの大卒+経歴なしや転職回数1なら書くことも短いしな

俺のだと学歴欄は高校から書いても10行、職歴欄も12行あるからしんどい

688 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:15:01.95 ID:onrnMcED0.net
今日ハローワークの日だから明日は大盤振る舞いやで〜

689 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:17:12.57 ID:FkijZP6yr.net
>>687
職歴12行かぁ… 派遣でがんばれ

690 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:18:50.08 ID:kqc8kep0d.net
>>687
転職しすぎると評価は悪い
転職多い履歴書は汚く見える
人事やってたことあるからよくわかる

691 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:23:15.61 ID:iI+nqehd0.net
>>689
派遣は俺みたいな難病人はすべてお断りされるから一番難しいのよ
>>690
会社の転職回数は2で年契約の業務委託等が4だから評価はまちまちだな、見にくいことは間違いないけども

692 :931 (ワッチョイW 572c-Ltfy):2022/04/17(日) 19:36:39 ID:uV/djI7K0.net
大学編入してるし、大学院行ってるし
検定や資格は資格欄埋める以上に持ってるし
職場は他社に吸収されたり出向したりしてる
なんだかんだで書くこと多いから15分では書けん

693 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 19:52:19.04 ID:pR0SPjpZ0.net
>>677
んなこと言われたこと無い
無視でええよ

694 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 20:28:00.66 ID:pVz2wqZk0.net
転職回数が日本では未だにマイナス評価だから、この国には成果主義なんてものは絶対根付かないのがよく分かる
もう成果主義とか言って20年以上だろ?
全然日本の企業は変わらんもんな

リストラ→日本だけ首の意味
チャレンジ→無理難題の意味

こんなのばかりだしな

695 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 21:32:04.65 ID:Z4+0e7Op0.net
転職がマイナス評価なのに転職者(しかも即戦力)を募るのはホントわからん話。

696 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 22:40:13.94 ID:8RYdIodJM.net
>>677
事務職に応募だと手書き履歴書は見た瞬間不合格になるそうだ。

697 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 22:44:18.41 ID:pVz2wqZk0.net
手書きってかなり字が綺麗じゃないと見栄えがしないんだよな…

698 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 23:09:43.60 ID:2cPojMdz0.net
どうせ適当に嘘書いてるに決まってる

699 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff2c-Gc4Y):2022/04/17(日) 23:25:13 ID:DDLH2/rE0.net
リクナビからスカウトメール届いてたけど年休105日でため息出た
仕事内容は希望通りだったのに

700 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 23:27:34.23 ID:ArBBfKVha.net
>>684
まあ、アンケートなら良いが、「筆記試験あり」なんてしたら
それで敬遠する人がかなり出るから、応募者減るのは同じ事。
テストする経費・手間が要らない分、手書き指定にしていた方がマシ。

701 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/17(日) 23:30:22.54 ID:ArBBfKVha.net
>>699
せめて110日
出来れば115日
欲しいな。

702 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 02:07:37.80 ID:az1DgSlSM.net
105日の時点で労働組合機能してなくて労働環境悪いと言ってるようなもんだからな
まともな企業なら110切ることは絶対にない

703 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 06:05:34.99 ID:UWOEFaHc0.net
年間休日が105日以下って、とてもじゃないけど人間らしい生活ができるとは思えない

704 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 07:12:46.17 ID:Jd68xoDM0.net
ハローワークの求人なら105日以下って結構あるだろ
行きたくないけど

705 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 07:14:56.76 ID:rqQ0qyzgr.net
なあ求人票に一切書いてないのに筆記試験あったとこある?

706 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 07:31:36.81 ID:LhldPQOP0.net
>>705
あるね。いきなり面接行ったら筆記試験やらされた。大企業じゃなくね中小なのに。

707 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 07:38:30.33 ID:stAERhZ70.net
>>704
63日とかあって吹いた

708 :名無しさん@引く手あまた (スップ Sd3f-c/Q8):2022/04/18(月) 07:47:58 ID:hxIWV/BQd.net
>>706
そんな時、字が汚い俺は詰むわ

709 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-76U8):2022/04/18(月) 08:02:49 ID:rqQ0qyzgr.net
>>706
マジで!?やっぱ書いてないとこでも最低限の対策はしとかんとダメか…ありがとう

710 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 09:11:31.74 ID:LK6cbVTHd.net
中小の筆記試験は
スキルや人柄に難があって落とす口実に筆記試験の点数が合格ラインに満たなかったとかの理由付け。
実際合格ライン超えていたとしても。

711 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 09:25:08.96 ID:stAERhZ70.net
短時間で連続して似た様な質問答えるやつ苦手だわ
矛盾しまくってそうで

712 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 10:14:28.04 ID:Bv4nGs8rM.net
>>710
スキルや人柄に難があったらそのまま落とすわ
わざわざ筆記を理由になんかしねーよ

713 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 10:21:40.48 ID:G4/+a359M.net
>>712
スキル不足はまだストレートに不採用理由として通告出来ても、人柄はストレートに言いにくいからな。
大手で応募者多数ならそれで言い分け出来るけど中小で採用人数以下の応募人数だと落とすとなると言い分けを何か作らないといけないから。

714 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-76U8):2022/04/18(月) 10:55:29 ID:rqQ0qyzgr.net
>>710
筆記試験って大抵1名分で3000〜5000円するの知ってる?そこまでの金かけてわざわざ落とす口実作ると思う?まあ自作の問題集作ればタダかもしれないが見たことねえな
欲しい人物像との不一致だの通勤距離が遠いだの社風が合わなさそうだの理由なんてどうとでもなるだろうよ

715 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 11:52:49.59 ID:yVT4iqFhr.net
工場で探してるけど新規求人全然無いなー
他業種は求人あるのかな?

716 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 12:00:59.90 ID:n3bKjdQdr.net
入力ミスとは思うけど
8時間労働で休憩時間0分
ブラック企業きた?

717 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 12:03:02.43 ID:xHPx5ui/0.net
もうGWやん

718 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 13:06:34.19 ID:G4/+a359M.net
>>715
都心部でなら無いでしょう。
工場の多い街で探さないと。

719 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 13:09:16.81 ID:G4/+a359M.net
>>714
落とすための口実だから初回だけ業者に金払ってやって後は問題コピーして使い回せば良いだけなんじゃ?
成績なんて関係無いのだから。

720 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM8f-Ytli):2022/04/18(月) 13:21:58 ID:eGO38fEyM.net
>>713
いいや大手だろうが中小だろうが人柄は理由になる
こいつと一緒に働きたくねーと思えるようならそれが理由
そもそも理由なんか応募者に答える必要はないんだが社内にあげる理由としては人柄は理由になる

721 :名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM7f-4Xfk):2022/04/18(月) 13:26:22 ID:G4/+a359M.net
>>720
同意

722 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr8b-jvFv):2022/04/18(月) 13:31:49 ID:n3bKjdQdr.net
indeedの職場へ匿名で質問いつまでたっても連携中から進まない
誰か繋がった人いますか?

723 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 13:55:00.81 ID:6XXcWGCq0.net
>>722
スレ違い
インディード Indeed その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587801294/

724 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 14:07:06.89 ID:zpCm7Ffer.net
今日、ハロワ行ったら随分と混んでたけど認定日かな?

725 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 15:21:06.27 ID:ObDhFJska.net
>>714
採点しなきゃ数百円

726 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 16:38:55.27 ID:FPcagNUYr.net
>>723
ごめん
ありがとう

727 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:08:07.92 ID:gukNX1db0.net
学校の正規の用務員応募したら扱い酷過ぎてわろったー。学校ってこんな感じなのか。

728 :sage :2022/04/18(月) 17:08:31.35 ID:I71+aKiu0.net
詳しく

729 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:23:34.70 ID:Jd68xoDM0.net
楽そうだからって応募してくるおっさんたちの中にガチのロリコンが混ざってる地獄っぽそう

730 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 17:29:38.01 ID:gukNX1db0.net
ロリコン対策なのかな?
求人出てるから質問しただけなのにそらもうロクデナシヒトデナシを超えて犯罪者扱いよ。もうドン引き。
そんな繊細な求人ハロワに出すなって。

731 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 19:00:48.15 ID:G4/+a359M.net
実際ロリ夫が居たのだろう。
なんならコネ限定にすりゃいいのにな。
マンション管理人にストーカー目当てでなるようなもんか。

732 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 19:18:14.34 ID:stAERhZ70.net
>>730
もうコネで決まってるんじゃないの
一般公募で採った呈にするために出しただけとか

733 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 21:18:57.13 ID:G4/+a359M.net
出来レース求人

掲載開始から締め切りまでの期間が短い

条件が悪い(短時間-最低時給レベル-福利厚生無し)

募集人数−(検討人数=採用人数)になっている
(2人採用で5人応募あっても検討人数は2のままになっている)

これらは要注意。
応募するだけ無駄。

)

734 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 21:30:54.89 ID:G4/+a359M.net

募集人数ではなく応募した人数
応募した人数−(検討人数=採用人数)になっている

735 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 22:55:46.93 ID:+kwXWaxj0.net
熱き星たちよ
https://youtu.be/t7kVOaP_Mzk

736 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/18(月) 23:01:38.63 ID:+kwXWaxj0.net
https://youtu.be/eRbqNlDJOJg

737 :931 :2022/04/19(火) 06:52:38.04 ID:WGApXXGw0.net
官公庁、独法、研究系、学校職員がハロワで出してる求人は既に内内で決まってってのはあるある
あとは水族館とか動物園とかも、全国から応募来るのに実はコネで内定してたってのも聞いたことある
表向き公募したって形にしなきゃいけないからホームページやハロワで出すってだけ

738 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 06:58:11.48 ID:BtxtZ9g00.net
ハローワーク経由の採用だと、会社も助成金や補助金が受けられるからな

739 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 08:11:29.12 ID:qzNZcWM/0.net
>>737
いいこと聞いた
求職活動実績作るために応募してみようかな

740 :931 :2022/04/19(火) 08:18:40.14 ID:C0RWYuVva.net
>>739
仕事内容が専門的で、英検準一級レベルの英語力必須なのに
給与が安いとか、アンバランスなのは大抵採用者決まってる。
そういうの狙うといいかもね

741 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 08:29:25.23 ID:C0RWYuVva.net
制服は試用期間終了後に支給って会社見つけたけど
試用期間中の辞める人多いってことだよね

742 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-vNxT):2022/04/19(火) 10:09:30 ID:RXRL0RI5a.net
そういう事だろうね。

試用期間内だと作業服もまだ新しい。
よって、クリーニングに出して返す事になるが、上下をたたみ仕上げで出すと
4000円とか掛かるから、最近は「試用後の支給が良いかな」って思う。

743 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 10:13:04.61 ID:fIQ5wycZ0.net
職業訓練行きたいんやが、なんの科目受けたらいいんや!!

744 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 10:22:28.09 ID:aZkBDtVJ0.net
志望度高い会社の書類選考通って面接が5/12に決まった
これ仮に通過したとしても最終面接(予定)があるからかなり時間かかるな…
失業保険6月末までだよ…
待たずに他のとこも受けたほうがいいかな

745 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 10:41:43.93 ID:SUktUWOo0.net
>>740
だとしたらこういうのもすでに決まってそうだな
04010-23140221(仙台)
駅建設設備の保守
正社員外・月16.2万・為す4.3ヵ月
年休120日
履歴書手書き必須
→会社テンプレート
送付期限必須

とにかく安すぎて行く気がしない

746 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 10:47:42.26 ID:WjZoaymwd.net
>>743
自分のやりたい仕事とか興味ある仕事だろ
興味のない訓練やってもつまんなくてモチベ上がらないだけだぞ

747 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 10:49:10.88 ID:WjZoaymwd.net
>>744
他の所は待たせてもいいやぐらいの気持ちならいいんじゃね
あとは第一志望のとこの結果と同じぐらいに結果出るように申し込むとか

748 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 11:23:40.16 ID:3v/Ykl7F0.net
>>742
俺もそう思う
短期で辞めた時面倒

749 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM8f-ZJOX):2022/04/19(火) 11:43:31 ID:4B1oo/faM.net
>>743
マルチやめてください

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650328683/44
44 それでも動く名無し 2022/04/19(火) 10:11:52.39 ID:N6upxOZK0
職業訓練行きたいんやが、なんの科目受けたらいいんや!!

750 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 12:00:36.81 ID:BUriZ+Fmr.net
住んでる町
企業からしたら交通も不便らしいし魅力的ないんだろうな
いいと思える仕事場が町内にあるのが羨ましい

751 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 12:22:44.00 ID:GZrlmRJ/a.net
「社会保険は試用期間終了後に加入」は違法だからな

752 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 15:26:48.85 ID:3v/Ykl7F0.net
そういう所あったけど短期で辞めたからむしろ入らなくて助かったりもした

753 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 16:32:19.74 ID:iIhswHe/0.net
試用期間は社会保険入らないほうが俺はいいな。やめても履歴書に傷つかないし

754 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 16:47:31.87 ID:RXRL0RI5a.net
>>744
迷うな。
不採用だった時の事も、一応考えないといけないしな。

755 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 16:49:53.71 ID:l/jJDRTT0.net
面接行ってヤバそうだなと思ったところから採用通知来たけど金ないからとりあえず試用期間だけ働いて決めようと思ったら制服作ると言われた
制服作られてから辞めるのも悪いから断ったことある

756 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 18:32:59.39 ID:oX/6+SFg0.net
うぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

757 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 18:39:19.69 ID:3WFucOuwr.net
筆記試験なしって求人票にあったとこが明日面接なんだが、今日メール来て筆記試験やるからって書いてあったwオワタw
ちなみに筆記試験、30分、定規が必要って言われたんだがなんの試験だろ?

758 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 18:41:10.22 ID:aZkBDtVJ0.net
>>747>>754
ありがとう
5月の中頃くらいから違う会社も受けてみることにするよ
すんなり受かったらいいけど面接日がかなり先だからホントに取る気あるのか不安だよ…

759 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/19(火) 22:52:43.59 ID:7SJZJsnr0.net
今日の後半は 
このスレいい感じだな

760 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 07:26:11.31 ID:eytcYoK10.net
飯塚元委員長の力かな?

761 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 12:49:19.51 ID:EvI4+c7Va.net
新規求人が少な過ぎだろ!

762 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 14:55:42.96 ID:RrqsXga6M.net
GW前はこんなもんよ

763 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f4c-7Xai):2022/04/20(水) 20:04:33 ID:CxA+Qyu+0.net
GW終わるまで何しろって言うんだよ

764 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 20:13:45.81 ID:i41Nr77NM.net
次の求人上向き時期はボーナス出た後の7月。

765 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 20:15:38.84 ID:CxA+Qyu+0.net
さすがにそこまで待てない

766 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 20:55:47.34 ID:DH2ESauF0.net
万引きでもしたらどうだい?

767 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa1b-JEKr):2022/04/20(水) 21:05:44 ID:NKAPmkoua.net
ろくな求人がない
今の状況リーマンショックの時を思い出す

768 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f4c-7Xai):2022/04/20(水) 21:10:16 ID:CxA+Qyu+0.net
別に金がないわけじゃない
ただまともな仕事を早く見つけたいだけ

769 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 21:21:47.53 ID:Of9awNL60.net
>>763
絶望

770 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 22:38:25.20 ID:T+EGbbJH0.net
>>768
全然ダメだな

771 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 23:27:17.50 ID:thmO6zqo0.net
神真都Qに入信するしかないな

772 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/20(水) 23:59:17.67 ID:fv4dm13Ka.net
宗教団体とかって入信すると就職斡旋してくれるってマジなのかな
藁にもすがりたくなってきた

773 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 00:21:12.45 ID:/SJikCui0.net
仕事に加えて集会にもいかなきゃならなくなるんじゃないの?

774 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 00:49:15.62 ID:vEMiWCtP0.net
>>772
宗教によるが個人は救われるが家族が不幸になるで

775 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 01:31:36.99 ID:h+7ePPWi0.net
>>774
家族いるアピールかよ
ここにいる奴らはすぐにマウントとりたがるよな

776 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-HDsv):2022/04/21(木) 03:50:46 ID:yT0RCLhjd.net
>>772
マジレスすると
昔からの熱心な信者さんですらもなかなか良い案件は紹介してもらえないらしい
ましてや新米信者さんなんてめちゃくちゃブラックでやばい案件の口入れ斡旋業みたいなもの。
要するに宗教の親分がキックバックもらって信者さんの口入れ斡旋しているのだから。

もし宗教入ってまぁまぁの案件紹介してもらえるくらいならほとんどの国民が政治力のある宗教団体にとっくに入信しているよww

777 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 07:04:35.88 ID:aTIg2pZJr.net
家族ってワード出しただけでマウンティングになるのか

778 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 07:29:57.99 ID:GDD2mzW0r.net
くだらねえ

779 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 07:38:49.07 ID:DoRVNHtJ0.net
戸建て持ち家とか外車とかマウンティングワードがいっぱいだからね

780 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 11:50:27.42 ID:bCrxBFCsM.net
コロナで支給が延長になるはずなのに給付日数が60日少ない

781 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 12:45:12.66 ID:04GthA2Q0.net
メイジンって求人邪魔

782 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 13:01:37.41 ID:lNSuFSJ0a.net
新規求人が全然出ないんですけど…@大阪市

783 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 13:30:47.47 ID:AGGe4cuCd.net
GW前だからやろ(適当)

784 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 13:58:50.12 ID:/SJikCui0.net
GW終わるまでのんびりするしかないか

785 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fbd-vaCc):2022/04/21(木) 15:54:03 ID:Ad06CDV50.net
くらのパワハラ焼身自殺とか見ると働くのが怖くなるわ
自分自身も前職パワハラで辞めたから余計に

786 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 16:47:03.20 ID:04GthA2Q0.net
生きてれば勝ち

787 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 16:56:17.13 ID:1BQ5NXzWF.net
応募書類が到達したであろう日(月曜日)にマイページ上で不採用になってるのを確認してるけど、応募先から何の連絡もない。書類は責任破棄だからこのままスルーなのかね。あんまりだろう。

788 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 16:58:50.53 ID:sSWdU7k2d.net
ホントはタブーたんだけど、窓口紹介のとき男性でもいいかって聞いてもらうようにしてるわ。
無駄な応募したくないしハローワークの職員の方も事情を汲んでくれる。
とりあえず応募させておいて速攻お祈りが一番嫌だ。

789 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 17:14:37.05 ID:jn43sKmiM.net
また事務職希望のおっさんか ちゃんと手に職つけて働け

790 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 17:39:49.07 ID:m4mIzPSRp.net
辞退の連絡ってハロワに頼めるのかな
ブラック臭ぷんぷんで面接も高圧的だったから断りの電話するのも嫌なんだけど

791 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 17:50:37.31 ID:z4fJmcUR0.net
俺は一応電話で連絡したけど人事の担当者が不在だったからメール送っといた
ただ今になって辞退しなきゃ良かったって少し後悔してる

792 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/21(木) 18:16:41.90 ID:lkTT4G6Va.net
>>751
雇用と労災のみ必須
それ以外は初っぱなは必須じゃない

793 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Sp8b-Gc4Y):2022/04/21(木) 18:24:21 ID:QtqO/hv0p.net
>>791
ありがと
交通費の支給額が足が出ちゃうのと家族経営的な小規模な所なのでアットホームな行事の呼び出しがあるっぽくてね
押しの強い社長だったので電話するのがちょっと嫌でさ

794 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f4c-7Xai):2022/04/21(木) 18:35:06 ID:/SJikCui0.net
>>785
死ぬぐらいなら辞めたらええのにって感じだけど
ムカつく奴のために命かけるとかアホにしか見えん
そいつにとっては命使ってでもムカつくやつに罰を与えたいのか知らんが

795 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f4c-7Xai):2022/04/21(木) 18:37:39 ID:/SJikCui0.net
>>790
それぐらい自分でやれよ
どうせその電話終わったらキレる関係なんだから
ゴチャゴチャ言ってきたら、すいませんでした、失礼しますってガチャ切りでいいだろ

796 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 07:23:47.87 ID:uGQhG40Qr.net
>>785
後が決まって辞めないのはどうしても不安があるからな

797 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 07:55:24.53 ID:29Q1Vpvh0.net
明日は応募するかってなるけど寝て起きると応募する気無くなってる

798 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 08:45:42.45 ID:nvp/L0RJ0.net
応募したい企業がない

799 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 09:34:09.75 ID:v0/aoKbe0.net
冬と比べると求人数が激減している
同条件の検索で3月頃から減少傾向がみられ最近は一日数件しか増えていない
転職サイトは夢やUTといった類のものばかりだし連休明けにはマシになってほしい

800 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 09:34:14.86 ID:v0/aoKbe0.net
冬と比べると求人数が激減している
同条件の検索で3月頃から減少傾向がみられ最近は一日数件しか増えていない
転職サイトは夢やUTといった類のものばかりだし連休明けにはマシになってほしい

801 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3748-P4Uh):2022/04/22(金) 09:49:30 ID:kJEziwou0.net
だからGW前だからだろうよ
毎年こんな感じだ

802 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 10:04:47.80 ID:7jjPh638a.net
>>801
ずっと良さげな求人無かったから、GW前になっちまったんだろ。

803 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 11:04:25.61 ID:jEpdw1BOM.net
良さげな求人とか言って逃げてるだけや

804 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 11:20:50.62 ID:Tss0saNlM.net
そもそも美味しい求人って要は誰でもできて楽な仕事なんやろ?
なら何処の馬の骨ともわからん奴なんか雇わず基本コネで回すわな

805 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 12:12:22.46 ID:RXDqVVC/M.net
ハロワ求人なんて何処もブラックなんだから件数が増えようが減ろうが関係無くない?

806 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 12:49:07.43 ID:+HRav97Nr.net
ハロワ初めて行ったがシステムがあまりにもアナログ過ぎる
そんなんだからアホみたいに混んでるんだよ

807 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 12:51:19.72 ID:KFhKfOtE0.net
>>801
本来なら大型連休前(盆暮れ秋春)には求人は増えるもんだぞ。

808 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 12:54:11.22 ID:b/iFh0LYa.net
>>806
ほんの20年前までは、求人票の綴じられたキングファイルの奪い合いだったんだぞ
ただ離職票を持って行った時の失業保険の受給手続きに関しては、昔と全く変わってない

809 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 12:56:52.18 ID:qsltCine0.net
>>804
沖縄の米兵事件を受けて私設パトロールの民間巡回事業を自民党議員がつくった。
人員配置は警察OBで組織。
仕事内容は、深夜に青色灯廻してドライブだがそれすらもやらなくなった。
今も常態化しててつい最近、告発があった。

810 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 13:21:53.18 ID:792zlwuGM.net
今でもインターネット非公開求人てあるのですか?

811 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 13:54:59.16 ID:sbd36REn0.net
ハローワーク(ヽ´ん`)「あっこの求人、前にも見た!」1ヶ月後「あっ、まだ出てる・・・」半年後「あっ、まだ出てる・・・」 [814293273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650598284/

812 :名無しさん@引く手あまた (アウアウエーT Sadf-vNxT):2022/04/22(金) 14:05:41 ID:7jjPh638a.net
>>804
違いますがな…
・年収500万円超え
・日勤
・残業10時間以内
・年休120日以上
・列車通勤も可能
・定年65歳、再雇用70歳

813 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 772d-Qvpg):2022/04/22(金) 15:10:26 ID:eOq2t5VZ0.net
年休120、手取り20、残業なし
たったこれだけでいい

814 :名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3f-Qvpg):2022/04/22(金) 15:12:41 ID:lv6G75xid.net
面接に行ってもブラックを疑い、面接官の様子を伺いながら消極的な会話になってしまう

815 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 15:23:06.91 ID:e4C6RdQmp.net
面接で何を言われたら手応え良好って感じ
いつから来られるか、と言われつつ不採用だったりもあるんだけど

816 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 15:45:15.81 ID:VoKvpP7/0.net
>>799
連休明けも期待できるかどうか
非正規求人なんか、同じ職場同じ仕事内容なのに時間帯分けて募集して、雇用保険加入に満たないようにしてる求人が増えた

817 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 15:58:38.70 ID:+aeyqdUqr.net
新年度が始まって二週間位で採用活動が動き出したから
面接の話は来るようになったなあ。
ただ内定までは中々行かんね。
求人自体少ない気がするね。観光飲食系が特に少ない。

818 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 16:05:07.75 ID:iMRj11uta.net
年休120、残業なしだけど仕事がつまらなすぎるわ
会社に次決まったから退職するって言ったら、仕事内容と給料考えるって言われて内定断ったのに
給与は上がったが仕事はそのまま、失敗したなと思い始めた

819 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 16:08:10.87 ID:29Q1Vpvh0.net
条件良いと思って申し込んだらら退職金無しだったやってもうた

820 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 16:45:47.75 ID:EnOY0/qp0.net
なあ、前に面接した企業から内定貰ったんやが正直考えてるんや
で、今日中に結論出さなあかんのやがどうしたらいいんや

とりあえず内定受け取って、やっぱやめたーでいんかな
このままどこも内定貰えず無職の日々が続くと思うと、怖いんや

821 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 17:07:03.89 ID:6qNcVBuQM.net
>>820
マルチやめてください

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650611756/226
226 それでも動く名無し 2022/04/22(金) 16:51:18.45 ID:YTe9sxhYa
なあ、前に面接した企業から内定貰ったんやが正直考えてるんや
で、今日中に結論出さなあかんのやがどうしたらいいんや

とりあえず内定受け取って、やっぱやめたーでいんかな
このままどこも内定貰えず無職の日々が続くと思うと、怖いんや

822 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 21:44:09.80 ID:CitGbzG20.net
自分が住んでるところだと正社員退職金なしばかりだ

823 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/22(金) 22:48:52.13 ID:+9H82MIF0.net
>>820
臆病風に吹かれてる野郎

824 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 04:59:22.12 ID:umltC4sEa.net
退職金なしで正社員って馬鹿にしすぎだろ
なんのための正社員なのやら

825 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 05:32:37.44 ID:AHcPS4iia.net
昇給、賞与、退職金無しとかあるぞ
名ばかり正社員

826 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 06:27:12.93 ID:WlucjRLL0.net
無期雇用は日本では差が大きいんちゃう?

827 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:01:32.49 ID:9az8uowS0.net
>>825
それで手取り18万弱
そんな零細でノルマはなく居心地はまあまあ、10年だらだら働いて辞めた
社員は30代しかいなかったけど、これからどうするつもりなんだろう

828 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:05:49.14 ID:1HWZItQU0.net
零細でも顔が可愛いくて若い女性社員が一人でもいれば働けます

829 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:09:42.71 ID:lN8R9yhed.net
>>824
正社員並みに働けという意味での正社員よ。
そういう雇用形態今の日本ではかなり流行ってるでしよ。
だって雇う側から見ればそのほうが都合が良いのだからw

830 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:29:48.46 ID:49Oee5x10.net
>>825
今の工場なんか昇給なしで賞与も寸志、残業しても手取り20万行かないよ
派遣で働いてた時より金ない

831 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:31:33.43 ID:OIfDIrC1a.net
面接で退職金ないことを知った会社があるけど
うちは定年過ぎても元気の働いてくれる人が沢山いるとか
定年過ぎても再雇用を積極的にしてるって言葉が白々しく感じたわ
単に定年過ぎても働かざるを得ないような給与しかなく、退職金もないからみんな仕方なく働いてるだけだろ

832 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 08:31:51.36 ID:PLASH66P0.net
退職金といえば、確定拠出年金がやたらに蔓延ってるからことかな
たまに企業型ではなく個人型のところもあるようだが…

833 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 10:30:39.53 ID:j8Es+Qo0a.net
>>824
毎月の給料に「退職金上乗せ方式」で支払っている会社もあるから
一概に言えないよ。

834 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 10:43:50.33 ID:j8Es+Qo0a.net
60歳になると給与40%カットするような会社なら、もう嘱託勤務はせず
転職した方が良い。そんな会社は同時に賞与の支給も停止するからな。
36万円貰っていても、21.6万円にまで下がるんだよ…。

・64歳まで
・70歳まで
・年齢不問
の求人でも、25万円なら普通にあるから。

835 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 11:15:33.29 ID:Db3VOXf40.net
60歳にもなって転職しなきゃいけない時点で詰み

836 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 11:20:12.69 ID:KTxazCPf0.net
お風呂掃除終わり

837 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 11:47:15.51 ID:2tA8pIkj0.net
60歳以降も
給与優先で働くのかどうかでしょ

仕事内容とか、人間関係とか働く動機は人それぞれ

838 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 12:40:59.14 ID:3urlhUwM0.net
>>834
前の会社でちょっと人事やってた。年齢制限については書けなくなったけど、50代は普通に書類選考で落としてたよ。

839 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 16:51:57.35 ID:rsiBbwBqM.net
以前ハロワで募集していたら、本来だったら応募資格に満たなくてもご相談には応じる方針が理解されず、勝手に断られていたことがありまして、今は使うのを止めました
結果、採用者の水準も上がったので(景気後退が重なったのもあるでしょうが)自社、学校紹介および有料サービスを併用しています

840 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 17:06:35.07 ID:c+tSu4IC0.net
年齢不問て書いてても欲しい年代30前後あたりだろうなて記載あったりするから最初から年齢制限しててほしい

841 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 17:50:38.10 ID:BdYx5wUur.net
今日は家の事することがなくて
家に居たらすっっごい罪悪感
indeedとか仕事探してたら落ち着いた
なにこれ?

842 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 19:53:38.53 ID:HElYjsrTr.net
年休100未満とか正直に出してくれてるところは
まだ良心的だよな。

843 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 20:01:42.58 ID:OvBctI960.net
いかないけどな

844 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 20:52:15.14 ID:8QCh2k420.net
くら寿司なんてどうだい?

845 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 21:16:41.64 ID:mlSARjH60.net
>>829
なるほど
正社員という肩書きくれてやるから正社員並みに(又はそれ以上に)働けという
不景気を理由に退職金ないどころかボーナスなしでね

846 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 21:21:53.33 ID:gZxctSyU0.net
>>844
炙られたくないので

847 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 22:50:11.12 ID:9az8uowS0.net
欲しいのは正社員の肩書きではなく待遇なんだけどな

848 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/23(土) 23:09:57.82 ID:v3AEpOfG0.net
>>847
お前じゃ 無理無理

849 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 01:22:14.91 ID:04RYIaNY0.net
ニートなのですが、簿記二級取って経理職行きたいです
簿記二級はやっぱりめっちゃむずいですか?
自分めっちゃ勉強はできないんで、やめてた方がいいですかね?

850 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 01:26:13.36 ID:KeVxDI9A0.net
>>849
やってみなきゃわからないだろ

851 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 01:33:41.65 ID:+AM4BA5ZM.net
>>849
マルチやめろよ

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650724923/346
346 それでも動く名無し 2022/04/24(日) 01:01:08.14 ID:kuZEBDVs0
ニートなのですが、簿記二級取って経理職行きたいです
簿記二級はやっぱりめっちゃむずいですか?
自分めっちゃ勉強はできないんで、やめてた方がいいですかね?

852 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 02:33:51.28 ID:QoGhpdhpr.net
これマジな話なのだが、ハロワで求人閲覧していて某企業の必要な免許資格欄に勃起2級 てのがあった。

853 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 06:37:41.71 ID:Fdt5kqTC0.net
>>852
特記事項かどっかに休憩室だかなんかの室が膣になってた会社もあった
SとTって離れてるのになぜ間違えたのか謎

854 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 06:42:27.81 ID:Fdt5kqTC0.net
簿記2級は数年に一回合格率40%台のラッキー回があるから、まじめに勉強し続ければ馬鹿でもそのうち受かる
ただ、若くなければ実務経験ないと門前払いだけどな

855 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 06:54:55.01 ID:U6kg9dHI0.net
本屋に行ったら、資格コーナーで一番場所取ってるのは簿記だった。人気あるのかな、業界関係ないし。でも表紙のイメージからして女性対象と思わなくもないけど。あとフィンテックも気になる。

856 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2489-fOJy):2022/04/24(日) 08:50:05 ID:bq7D/Di70.net
>>785
俺も前職は暴行された事が原因で辞めたよ
人間不信とフラッシュバックが残ったな
パワハラなんかは本人にしか辛さがわからないよな

857 :名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MMd2-OnJD):2022/04/24(日) 09:03:23 ID:BvPtJWpkM.net
>>855
弊社だと簿記に関しては製造部門でも主任に昇進する際には一週間程度の
外部研修に出しています
資格とか記帳実務云々以前に、最低限の知識がないと自分たちが「経済的に
どのような活動を行っているのか」を把握しようがないです

>>856
弊社は暴力行為に関しては問答無用で警察を呼ばれますね
化学工場なので「公共の安全」と言う意味でも許容できませんし

>>852
>>853
マジですかw

858 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 09:20:47.59 ID:U6kg9dHI0.net
>>857
主任に必要なのは、簿記2級?それとも3級?

859 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 09:24:58.23 ID:U6kg9dHI0.net
ごめん、自己レス。資格以前に、って書いてくれてたね。

860 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 09:28:25.37 ID:BvPtJWpkM.net
>>858
資格自体は要件ではないのですが、期待する水準としては
日本商工会議所の検定であれば2級程度、さらに同検定の1級程度の原価計算
の知識があれば尚良です
事務への転換を希望する人であれば同検定の2級の資格はほしいですが

861 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 09:43:44.62 ID:4hS3pDkd0.net
>>858
一応難化前の簿記2級持ってるけど主任位なのに結構なこと要求するね…理論だけなら1週間で出来るのだろうか
1級の原価計算なんてそこまで行くのに仕事しながらだと1年かかってもおかしくないと思うけど相当な大企業なのかな

862 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 09:53:11.74 ID:Fdt5kqTC0.net
個人的に管理部じゃなければ、簿記3級、ビジ法3級ぐらいの知識があれば十分な気がするけどな
工場の主任クラスで1級の原価計算の知識レベルって、求め過ぎの気がする

863 :860 (アウアウアー Sac2-OnJD):2022/04/24(日) 10:01:16 ID:Uj92wqPLa.net
>>861
実際のところ、製造部門では計算自体をできることを求めているわけでは
ないので、研修でどうにかなっている感覚です
(試験自体はそれなりの難度というのは勿論存じ上げております)
1級原価計算というのも、結局は理解していないと妥当でない指標値をもと
に判断してしまう恐れがあると言うのが大きいので
企業としての規模(というより知名度)はまぁ、業界に明るい方であれほぼ
ご存じのはず(逆に業界に関係の薄い方は知っている可能性は低い)
というくらいです
因みにこの研修は結構好評です(実際に2級に合格する人の割合は大きいので)

864 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr10-8dYD):2022/04/24(日) 10:02:35 ID:xDvDyeKir.net
てかあいつ触れない方がいい奴っぽい
35-45サロンでおかしなことやってる

35歳超45歳未満の転職サロン Part354
351 :329 (アウアウクー MMd2-OnJD)[sage]:2022/04/24(日) 08:04:11.83 ID:BvPtJWpkM
>>330
もともと、情報収集のために複数の板でROMしていたのです
ここのスレに書き込んだのはただ単に>>247さんの書き込みを見た
ためでほぼ偶然です

匿名掲示板という性質上、やはりリアルタイムに本音ベースの労働市場の
空気感を知る(しかも、基本的に無料)ことができる点で重宝しています
転職希望者でないという点は率直にお詫びします

865 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 10:10:37.18 ID:FTNpLkExa.net
年収400万は勝ち組ってマ?

866 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 10:35:43.31 ID:fTqdAl2c0.net
この国では勝ち組だな、それぐらいこの国の雇用は終わってる

867 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 10:39:23.18 ID:FiGvPS+H0.net
>>865
中央値が350万だからな

868 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 11:26:43.70 ID:DDb8/yTm0.net
>>855
売れるから置いてるんだろ
本屋だって売れるものを見えやすいとこに置くさ

869 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 12:25:46.52 ID:ftSAm6KcM.net
勃起2級です

870 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 21:14:24.36 ID:DhS02r020.net
簿記2級持ってるし経理経験もあるけどまともな経理の求人がない
ブラック税理士事務所ばかり

871 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 21:15:09.86 ID:Fdt5kqTC0.net
総務は更にないよ
経理の方が求人数は多いから羨ましい

872 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 22:05:38.94 ID:IG10vwch0.net
頭でっかちで警戒し過ぎて
いつまでも無職な人たち

873 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 22:13:12.00 ID:KeVxDI9A0.net
>>870
税理士事務所ならブラックじゃないだろ

874 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 23:02:33.17 ID:ax7Bs2Pz0.net
2級とかいってももう勃たないしな

875 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 23:06:20.19 ID:yx1jWBTWr.net
バカの集いスレだな

876 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/24(日) 23:16:54.99 ID:DDb8/yTm0.net
総務と経理がごっちゃになって総理に見えた
総理の求人はもっとないとか、何かの皮肉かと思ったわ

877 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 01:25:46.78 ID:xBRyMSQFd.net
>>873
税理士事務所はブラックなところかなり多いよ
過当競争でホントきついところ多いし。

そもそも今どきの士業(弁護士、税理士、行政書士、社労士)の食えない事食えない事w
だからこそ食っていくためにはブラック企業の顧問弁護士でも行書でも社労士でもなんでもやって
知識を従業員を絞る方向性で目一杯活用している手合いがいっぱいいるのだからw

そりゃ太い実家があって親父親戚の良顧客引き継げるのならともかく、自分の代から始めようとなれば
それこそ英語中国語とも堪能だとか、特殊分野の特技も併せて持ってるなどと言うのでもない限り食っていくのは困難。
まともに食えずに介護や警備員やってる税理士、会計士はおろか弁護士までいるのが現実。
本当は弁護士持ちなのに夜間工事の旗振ってたりコンビニ夜勤やってたりとか珍しくもない。

士業の資格持ってるよりも、太い実家持ってる方が100倍食っていけますよ。

878 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 01:34:02.32 ID:xBRyMSQFd.net
>>871
あのさ、まともな商業高校出て真面目に勉強していれば簿記の1つや2つ、情報処理関係の資格の1つや2つ余裕で持ってるの。
新卒でなければそれプラス豊富な実務経験必須。

今どき未経験者可能なんて、クラスターで焼け野原になってる介護施設職員関係など。
事務で入ったのに、いつの間にやら介護の講習受けさせられて入所者の食事や排泄の世話までさせられて、
クラスターが拡がれは一気に感染リスクアップな職場なの。
事実、今年に入ってから介護施設職員のコロナ陽性率は半端ない。
そういうところで経理も事務も汚れ仕事も介護も厭わないのならなんでもかんでもやるスーパーマンとして採用される可能性はあるみたいだけど
コロナ陽性になったり倒れたりすると悲惨、それでも良ければどうぞ!って感じw

879 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 06:59:36.55 ID:mI5cnuHXa.net
https://jp.indeed.com/viewjob?from=appshareios&jk=fb439e6bb70ec340

知床遊覧船が船長募集してるぞ
寮あり、賄い1食300円、給料は25万だ

880 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 07:44:42.37 ID:OugSvbf30.net
今応募してる所が落ちたらもう再来週まで閉店ガラガラだな

881 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 07:57:34.00 ID:2zEkvlyc0.net
>>879
求める人材:

お客様の命を預かる仕事です。安全操船・お客様対応出来る方

882 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 08:37:10.18 ID:DrybPDA+0.net
船長、給与安すぎる・・

883 :名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM5e-NLrQ):2022/04/25(月) 12:08:33 ID:MJkuN4gAM.net
>>881
それ、求める人材って「お客様の安全よりも収益重視で経営者の言うこと聞いて悪天候でも出航するバイタリティ」の間違いじゃない??

884 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 12:47:31.99 ID:mI5cnuHXa.net
>>879
自己レスだけど、この求人に出てくる先輩社員
今回の船の船長っぽい、前職は長崎だったらしいから
ブラック企業でこき使われた挙句死ぬなんてな

885 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 12:51:40.31 ID:OugSvbf30.net
>>882
北海道基準なら高い方なんじゃない

886 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 13:02:21.11 ID:MJkuN4gAM.net
>>884
昔、オホーツク方面で漁師として出漁経験者から聞いたけど
この方面の海は関東南部の太平洋岸とは全く違って冬はもちろんのこと、春や秋でも見通しが効かなかったり色んなリスクが多くて
座礁や衝突、天候急変などで生命を落としてしまう人が昔から多いそうです。

そして真夏でも海水温低いので救命胴衣なんて気休め程度、海に落ちたらドライスーツで身を固めていない状態だと数分以内に救助出来ないとほぼ助かる見込みがないそうです。

何の因果か前世の報いか分からんけれど酷え話だよなあ。

887 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 13:05:23.44 ID:MJkuN4gAM.net
>>885
この方面へ出漁する漁師はリスク高いからかなり危険手当つくのが普通。
昔はムショ出て食い詰めた人が稼ぎのためにこの方面の船に乗り込んだりもした。
リスクをカネで買ってる海域です。

伊豆半島や九州辺りのゆうらんとは訳が違う。

888 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 13:09:03.89 ID:Zpltdthaa.net
今日も良さげな新規求人が出ません…orz

889 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 13:09:52.68 ID:2zEkvlyc0.net
>>888
ハローワークでしか探してないのか?

890 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:25:31.47 ID:wQbZnL+6M.net
>>888
良さげな求人て一体どんな条件なわけ?

891 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:40:58.19 ID:6iPyN94i0.net
年休120あって給料手取り20はあって残業は1時間まで!

892 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:41:25.10 ID:6iPyN94i0.net
賞与は4ヶ月分!

893 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:44:32.53 ID:BsWGJIzWM.net
>>891
はい無理 ハロワには無いんで他に転職サイトで探せ
無い物をいつまでも探して無い無い言ってて馬鹿じゃねえのか
ハロワはもっと底辺向けの求人サイト何だから。

894 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:45:53.69 ID:6iPyN94i0.net
うるせー!俺はハロワを信じてんだ!
ハロワを信じれねぇ奴は船降りろ!

895 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 14:46:44.71 ID:jkGosFStd.net
なんで転職エージェントに登録しないの?

896 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 15:05:09.12 ID:BMaKpcO/M.net
良さげな求人が出たら飛びつく感じだろ?
ライバルが多いな…orz

897 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 15:12:23.01 ID:b8fH9k/ZM.net
残業1時間までとかハロワ以前にどこにもないわな
相当暇で低賃金な会社なら別だが

898 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 15:19:52.13 ID:OugSvbf30.net
残業無しがいいならパートくらいしか

899 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:01:41.17 ID:5ErKr35Wd.net
残業なしの正社員なんてゴロゴロあるわ

900 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:04:01.58 ID:3KAQDunwd.net
残業毎日3時間で手取り18万とかしかない

901 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:09:20.84 ID:mI5cnuHXa.net
残業なしだと給料安いとこしかないやん
年収400万あればいいとこ

902 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:15:22.92 ID:aeJwVm1v0.net
看護師、歯科衛生士、保育士、新着求人こんなのばっかりだ

903 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:17:16.55 ID:jkGosFStd.net
保育士って給料はフリーター並みだけど幼い子供と遊んだり昼寝するの
楽しそうだよな
応募しようかな

904 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 16:26:42.04 ID:mI5cnuHXa.net
>>903
保育士は親の対応が面倒くさそう
あとは持ち帰りの仕事が多いらしい
壁に貼る飾りとかは家に持ち帰って作る→もちろん無償奉仕
女だらけの職場だと人間関係も面倒臭そう

905 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 17:03:10.99 ID:+mkBqbLf0.net
グェー、ゴミ企業しか無いンゴ

906 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 17:56:11.23 ID:P2MN7aTxM.net
>>905
ハロワじゃなくて他の民間転職サイトにいけ

907 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 18:02:51.82 ID:lyQy27U2d.net
民間転職サイト「グェー、ゴミ人材しかいないンゴ」

908 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 18:12:47.20 ID:+mkBqbLf0.net
>>906
田舎なんや、察しな

909 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 18:50:41.07 ID:rwdkldAtM.net
>>908
家から出ろ引きこもり

910 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 18:53:34.16 ID:RXHmP7Ez0.net
無職が無職を煽る地獄絵図

911 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 18:59:09.05 ID:+mkBqbLf0.net
>>909
お前はずっとネットの世界で生きてきたんだな
可哀想に
まあずっとこのスレで頑張れよいじめられっこ

912 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 19:03:20.05 ID:q8kwPsEp0.net
田舎ならゴミ求人しかないんじゃなく、それがその地域の標準求人なのでは

913 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 19:11:29.19 ID:6iPyN94i0.net
都会と田舎で給料とか比べちゃいかんからな

914 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 19:13:13.26 ID:+mkBqbLf0.net
>>912
基準といってもそんな甘いもんちゃうで
ピンからキリまで様々や
常識が通用せんレベルや

915 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 19:37:08.69 ID:5b7St1Bp0.net
書き込みの時間帯的に
お前らはロクに仕事探さずに
書き込みは一生懸命してるよな…

916 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 19:46:30.48 ID:6iPyN94i0.net
仕事なんてスマホでぽちぽちしてたら簡単に探せるやん
今の時期検索しても大して新規求人ないし
まさか朝から晩まで求人サイトと睨めっこしてんのか?

917 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 20:02:12.69 ID:3q87jXoKM.net
ハロワのあのどんよりしたオーラは筆舌に尽くし難い
二度とここには来たくないという一心で薄給奴隷会社にしがみついていたがまるで無駄な事をした歳だけ重ねて更に条件悪くなってまた戻ってきてしまった

918 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 20:05:51.52 ID:UdkeYoFo0.net
>>917
20代、30代、40代と毎回定期的にハロワの世話になってるな、俺

919 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 20:06:36.91 ID:6iPyN94i0.net
ハロワで検索しても家で検索しても同じなんだからハロワ行って検索する意味ないんだよな
コロナ考えたら他人が触ったパソコン触りたくないし

920 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 20:38:41.65 ID:l1ef7vYQ0.net
>>895
あんなところに登録したら毎日何十通もメールくるぞ
不快すぎる

921 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 21:17:47.49 ID:xZnWDuqOr.net
>>919
僕もそれ気になったから1度聞いてみた何でもシステム上ハロワの方が新しい情報が早く上がるとか何とか言ってたような・・?
多少は差があるみたい

922 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 21:22:09.85 ID:0v6IRmHfM.net
>>916
それで通用するのは30代前半まで。
逆にその年代はハローワークに世話になってるのは比率的に低い。雇用保険のために来庁してるだけ。

923 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 21:24:36.80 ID:xZnWDuqOr.net
確かに新規の求人ってハロワは少ないのかな今見たけど
毎回見ても同じ求人ばかりのような気がするし
新規とあっても掲載期限が切れて
新規として再掲載されてるのがほんんとのような・・?

924 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 21:25:34.90 ID:6iPyN94i0.net
GW前だから仕方ない

925 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 21:35:14.17 ID:dS791Nkjd.net
(GWが明けるまで)待機です

926 :名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr88-8diB):2022/04/25(月) 21:40:47 ID:xZnWDuqOr.net
>>916
ハロワに求人案内
タウンワークにindeed
求人ボックスを毎週見てますが何か?

927 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-HYc5):2022/04/25(月) 21:42:48 ID:4n93D6B9M.net
indeedって実体すら怪しい訳のわからん企業まで出てくるからクソ

928 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 22:46:52.41 ID:nvZlaHTy0.net
ハロワって何で暗いし皆んな余裕なくてやる気落とそうとするんだろ

929 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 22:48:58.57 ID:UdkeYoFo0.net
ハロワは男の職員より、60過ぎの女性が一番安定感あるよな
多分非正規雇用だと思うけど

930 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 22:54:03.71 ID:4n93D6B9M.net
求人ボックスっての初めて知ってチョロっと検索したけどこんな糞田舎の町と隣町だけで2400件て出てきたけどこれタブりや複数掲載コミコミでだろ
逆に出過ぎて探しにくいってか見てるだけで失業保険の給付期間終わりそう

931 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/25(月) 22:54:46.63 ID:6iPyN94i0.net
>>928
それが底辺の本質だからだろう

932 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3568-u9iS):2022/04/25(月) 23:50:43 ID:Bjz1dbxk0.net
ハロワの求人見終わって別の求人サイト見てたら良い感じの給料の食品工場の求人で地図が市役所なのはもう草としか
会社名検索しても情報なにもなしで完全に遊んでやがる

933 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0848-UtWS):2022/04/26(火) 00:57:51 ID:S4eo5tH90.net
>>903
保育士資格ない奴はお断り

934 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-7a6k):2022/04/26(火) 01:05:59 ID:8UIbfelpM.net
>>932
人材紹介会社のとかだろ
ライン作業の就業場所が駅だったりな

935 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2c-Oioy):2022/04/26(火) 05:47:37 ID:7BtMgtQ/0.net
>>927
何やってるかよくわからんカタカナ名の会社がだいたいそれだよな

936 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 06:02:13.33 ID:cfyABD1C0.net
インデードは応募しても全く感触なかったから登録を削除した

937 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 08:17:53.10 ID:5nkGjjmFM.net
英字3文字で略した無名な社名も。
JTBやTDKやAGCのような所じゃないとこ。

938 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-I+9J):2022/04/26(火) 08:42:28 ID:2PKFlodRM.net
めちゃくちゃわかる

939 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:14:57.56 ID:E1E04+mb0.net
3月失業率2.6%に改善、有効求人倍率1.22%に上昇だってさ

940 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:18:26.24 ID:6m/9wi2k0.net
コロナも終わりが見えてきた感じするしな

941 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:21:30.63 ID:sZZiOcAY0.net
ゴミ求人しか無いけど

942 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:22:10.51 ID:6m/9wi2k0.net
だからGWあけてから本番だろ

943 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:22:22.79 ID:4HcMsnG+0.net
何でもいいから受けろとしか言えねえ
選んで受けるもお祈り食らったら元も子もねえ

944 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 11:56:04.35 ID:EcNWN5Wqr.net
実態が本当にあるのか分からない技術者派遣を求人の数に数えるのいい加減に止めろ
あれなかったら実質倍率0.3とかじゃないのかって言うくらいには多い

945 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 12:42:03.62 ID:VTB+uLpKr.net
>>903
面倒見るの1人や2人じゃないからな
複数人見るのは大変だろ 

946 :名無しさん@引く手あまた (スププ Sd94-MEWT):2022/04/26(火) 13:13:24 ID:Xhif/24dd.net
この前Twitterで、九時からの保育園に子供を八時に連れて行ったら断られたってキレてるツイートが叩かれてたな
ああいうのを相手にするんだぜ

947 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 13:41:06.43 ID:TFc1YwIx0.net
教えて下さい
失業保険2回目以降12万くらいあると思います。
住居確保金の基準が8万くらいが要件みたいに書いてありますが
審査は失業給付も要件収入になるんでしょうか?
落ちるかな

948 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 14:46:51.77 ID:gs4AumVJa.net
先週、ハロワで応募した会社から内定の連絡きてその時は内定承諾したんやが、断っていいんか?
もっと就職活動したいんや、よくよく考えたら向いてなさそうやし
ただ、承諾しちゃったのと作業着とか長靴のサイズ注文したみたいなんだけど、これって損害賠償なるんかな

949 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 15:09:01.97 ID:4+thZWHjM.net
>>948
マルチやめてください

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650951110/62
62 それでも動く名無し (JPW 0Hf0-/Z9M) 2022/04/26(火) 14:46:09.80 ID:i7ESv0RsH
先週、ハロワで応募した会社から内定の連絡きてその時は内定承諾したんやが、断っていいんか?
もっと就職活動したいんや、よくよく考えたら向いてなさそうやし
ただ、承諾しちゃったのと作業着とか長靴のサイズ注文したみたいなんだけど、これって損害賠償なるんかな

950 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 15:18:26.17 ID:c5Kkdt800.net
すみません

でも教えてください、お願いします

951 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 15:36:55.13 ID:90XA08Q8M.net
>>950
断ればいいじゃん でも内定承諾したから作業着代払うことになるね 

952 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 15:46:46.50 ID:qTau37L10.net
働いて一週間で辞めるなら、今内定辞退した方が良いと思う。作業着は、次の人が使ってくれるんじゃない?

953 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 15:52:44.72 ID:c5Kkdt800.net
>>951
マジですか、、
いやです

954 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 16:00:32.04 ID:42FI+4NJM.net
>>953
じゃ嫌って言えばいいじゃん でも承諾しちゃったからねーw

955 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 16:01:00.79 ID:EcNWN5Wqr.net
こいつ度々マルチしてる奴だから触んなって
日曜日の時点ニートの経理志望って設定だったぞ
応募してこんなに早く内定出るわきゃないだろが

956 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4ae8-bwp1):2022/04/26(火) 16:38:02 ID:4HcMsnG+0.net
同時進行で面接してるのかもしれん

957 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 17:43:05.05 ID:1AkJnCZf0.net
>>918
俺は30代、40代だなー。

958 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 20:43:29.51 ID:3Kb8gTXO0.net
>>947
ここで聞くよりハロワに行って聞くべき

959 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 22:43:33.28 ID:NDkRMjr6a.net
君ら20代ならまだ全然大丈夫やろ
わいはいま30やけど4月いっぱいで6年半勤めた会社辞めて無職になるで
毎日12時間勤務やったから逃げるしかなかったわ
はよ死にたいなぁ

960 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 22:55:07.39 ID:+3f93FyG0.net
君ら30代ならまだ全然余裕やろ
わいは今年40やけど3月いっぱいで3年勤めた会社辞めて無職になっとるが
求人のほとんどがマネジメント経験必須なので死にたい

961 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/26(火) 22:59:08.92 ID:keUqDui/M.net
ワイは今年50や
25の時アジア通貨危機、そして就職超氷河期、いざなぎ景気で就職するもブラックで遁走、08年35歳でリーマンショックからの震災、そこからアベノ不況で失われた25年や
まだマシ

962 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 00:22:59.92 ID:aOusb7e20.net
応募したい求人がない…

963 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 00:34:11.97 ID:VndPnwM6M.net
それな
もう駄目かもしれんね

964 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 01:37:56.72 ID:MPU8kKEd0.net
ほんとそれ
パートですら応募したいところ無い

965 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 01:48:38.90 ID:cJBxj06O0.net
ダメやん

966 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 06:59:21.03 ID:dP3TLxfjr.net
月末は堪え忍んで面接筆記対策とかに当てた方がヨシ

967 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 08:06:08.93 ID:1uA7YctP0.net
もう首吊るしかない

968 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 09:03:02.44 ID:AywXje5xd.net
全ハロワで同時にやるか

969 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 09:10:12.26 ID:w8ZsJMfPd.net
>>917
よくハロワのどんよりしたオーラとか負のオーラとか言われるけど、自分がそう思ってるからそう思えるだけなんじゃないの?

970 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 09:12:10.16 ID:w8ZsJMfPd.net
>>930
よくある派遣がズラーッと出てくるあれだろ

971 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 11:55:06.49 ID:dP3TLxfjr.net
なんかハロワより病院行った方が良さそうな奴いるな

972 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 12:18:03.98 ID:w8ZsJMfPd.net
>>971
お前のことやろ

973 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 12:22:22.25 ID:dO9zeRHWr.net
5月2日㈪は更新あるのか?

974 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 13:26:36.78 ID:HIxckDyN0.net
量産型の求人
介護求人
常連求人

この順番だよね

975 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 14:06:03.56 ID:cJBxj06O0.net
ハロワ「お前らいつまで無職でいる気だ?」

976 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 14:52:29.53 ID:YAyo9R6S0.net
相変わらず陰鬱なスレやなぁ…
もうすぐGWやで!
楽しいこと考えようや!!

977 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 14:59:03.93 ID:1uA7YctP0.net
東尋坊で待つ

978 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 15:45:34.10 ID:LSY/lQLn0.net
2月に退職して36社応募 12社書類通過。2社内定したが辞退。
すべて事務職。30代後半。

書類通過率はこんなものだと思うが、面接が通らない。
志望動機が適当だからかもしれんが、大手じゃなくても作りこまないとだめなのか。

979 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 16:05:35.89 ID:cJBxj06O0.net
なぜ辞退したんや

980 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 16:12:44.64 ID:YEkkCvo10.net
>>976
もう一年近く毎日がGWよ

981 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 16:14:11.76 ID:pBh/4W590.net
緊急事態出てないとはいえコロナが終わったわけじゃないし
手放しで楽しめるGWでもない
緊急事態出てないからってみんな外出してまたコロナ拡大しそう

982 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 16:24:06.62 ID:5My1SXq90.net
GW明けまでfcの単発で耐えしのごうと初めて応募してみたが、選考落ちた
今までバイトの落ちた事ないから凹んだ

983 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/27(水) 16:26:34.63 ID:1uA7YctP0.net
>>978
通ってんじゃん
辞退してるだけじゃん

984 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-HYc5):2022/04/27(水) 17:40:03 ID:ru+vXF3GM.net
>>981
過去最高に近い感染者数を毎日叩き出しておいてこの大型連休で何の縛りも無しに解放しようってのはもう出来る手立てが我が国には思い付かないのでその時はその時で考えて行きましょうってこったろ
現在の日本の凋落もその時が良ければそれでいいという場当たり主義が招いた末路でしかない
何も成長しない国

985 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2636-lzk6):2022/04/27(水) 19:15:18 ID:kus0H5030.net
>>984
ただの風邪なのに無職の馬鹿ほどコロナコロナうるせーんだよな
てめえの明日の食い扶持の心配のが先だろ

986 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c824-F+Rs):2022/04/27(水) 19:22:43 ID:NUHED83T0.net
>>982
日払い派遣バイトなら
いっぱいあるし直ぐにあり就けるぞ

987 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5c2c-Oioy):2022/04/27(水) 19:56:15 ID:MPU8kKEd0.net
>>978
都会の人かな
それだけ応募できる会社あるのが羨ましい

988 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-HYc5):2022/04/27(水) 20:00:57 ID:ru+vXF3GM.net
有効求人倍率が全国平均で1.22を超えたって嘘だよな
例え本当だとしても食っていけない給与水準か糞みたいな短時間労働や派遣の多重求人も含めてだから実質0.45くらいだな体感

989 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0e2c-uGXv):2022/04/28(木) 00:21:50 ID:Mv81FuUH0.net
>>986
田舎だから日払い派遣さえ少ないから奪い合いなんだ
残っているのは、交通費なしで勤務地は僻地、時給激安、軍手長靴持参という案件だけ

990 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 05:50:07.94 ID:7/ZYH6Cm0.net
>>988
介護とか建設とかスーパーとか清掃とか1社で5人10人とか大量募集してるところもある
パートや年休90日、看護師やIT職経験者とかも入れれば
人数的には求職者数以上の求人はあるんだよ

991 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 09:05:05.55 ID:d3EDrHw8M.net
99.9%落ちるって分かってる面接の合否の電話お前らなら取る?

992 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 09:13:23.39 ID:ARSa/YaO0.net
そりゃ取るだろ
取らない理由はないだろ

993 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 09:14:42.32 ID:d3EDrHw8M.net
なんで?

994 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 09:18:36.33 ID:ARSa/YaO0.net
無視は傲慢だから、かな
何を恐れているんだい?

995 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 09:31:29.24 ID:d3EDrHw8M.net
心が削られるんよ…ライフはゼロに等しいのよ

996 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1694-rQM6):2022/04/28(木) 12:03:25 ID:+Z3NoT6A0.net
逆に電話をして断ってやったらどうだ?

997 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 123b-fLUy):2022/04/28(木) 12:09:39 ID:cE0hNSlU0.net
そもそも電話で採否言ってくるような零細受けんな

998 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM34-HYc5):2022/04/28(木) 12:23:50 ID:d3EDrHw8M.net
悪い派遣の話なんだが今になって腹立ってきたんだけど○○さんの経歴を先方に伝えてOKが出れば見学云々の段取りで進みますとか言ってたけど派遣を人選するのは派遣先企業に認められてないよな
しかも年齢制限も実はありましてとか言ってたし
無視でいいな

999 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 12:37:37.60 ID:g0HvonbJM.net
>>998
ニートか?
そんなのどこの派遣もやってる 

1000 :名無しさん@引く手あまた :2022/04/28(木) 12:38:27.57 ID:d3EDrHw8M.net
とこでもやってるという問題ではなく違法です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200