2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●50歳以上の転職●●part126

1 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 06:41:40.59 ID:NyEQzgLH0.net
昭和47年生まれ以降かな?
時が経つの早いね

※前スレ
●●50歳以上の転職●●part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1643508996/
●●50歳以上の転職●●part124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1638088217/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
●●50歳以上の転職●●part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1622893321/

2 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 10:10:22.35 ID:zEli1mXs0.net
ルーブルは逆張で買う選択もあり?
復帰は数十年先?

3 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 14:56:37.00 ID:j7H/ltTW0.net
>>1
ありがとうございました。

4 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 15:43:07.27 ID:EXFUyjCx0.net
岸田が、展開によっては日本も戦後最大の危機宣下出したな

仕事探す意味無いわwww

5 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 16:09:27.70 ID:ucGVB0890.net
>>2
ありえない。侵略国家は地球から亡くなる。プーチンに死を。

6 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/27(日) 21:00:31.23 ID:yAx64UBX0.net
倉庫でパレ積みの仕事採用されたけど行くか悩む。

物は電動工具類。実際持ってみたけど、そこまで重くない印象。

でも1日持ち上げて積んでをやったら体壊しそう。面接官も腰痛めるって言ってたし。

7 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/28(月) 08:21:07.27 ID:yzMKiO6X0.net
>>6
うーむ
悩むね

8 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/28(月) 12:19:49.68 ID:p46egr0J0.net
>>6
ペットフード卸倉庫が以前の職場の隣だったけど、灼熱、極寒、ねじり鉢巻きでフォーク乗ってたよ

9 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/28(月) 12:39:17.92 ID:uYwjOBFe0.net
>>6
確かに悩むね。
面接官自らそう言っていたのなら、数日の体験勤務とか頼めなかったの?

今の時代、そういう単純荷役作業は自動化すべきだし、人でやるのなら
パワードスーツの導入も検討しないとな。

10 :6:2022/03/28(月) 20:10:59.05 ID:8oRdiIMI0.net
レスありがとうございます。
働いてみることにしました。体と相談しつつやってみます。

お試しで働く制度はどの仕事にも実装して欲しいです。
殆どブラックボックスな物をイチかバチかで判断下すのはおかしいと
誰もが感じていると思います。

マッスルスーツなる物があるそうで、是非導入してほしいです。
体を壊しても働きたいと思う人はいない訳で、健康で安心して
働ける環境が一番大事だと思います。

11 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/28(月) 21:17:17.41 ID:/JbWhHdm0.net
採用する企業は面接のときにいい事しか言わないからな。
入ってみたら仕事のやりかた滅茶苦茶で社風最悪なんてケースなんてザラにある。
今年から勤務している会社は、オレ宛の官公庁からの封書をまずオーナーが全てチェックする。
メールも全てチェックが入る。
かつその分野は素人の癖に余計な指示を出してくる。
専門性を活かしようもないから密かに次を探し始めている。

12 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 14:52:29.28 ID:qyMHB0tJ0.net
本当に仕事が無いよ

13 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 15:06:43.46 ID:MJ2npabz0.net
介護配送清掃運転管理がある

14 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 18:44:38.63 ID:rfJrPgID0.net
>>12
なぁ。
俺も困っている。

月末という事もあるけど、少な過ぎるな。

15 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 21:21:31.78 ID:bXIZ/Le00.net
確かにいつまで元気でいれるかわからないのに体壊してまで働きたくないよな

16 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 21:31:54.79 ID:PRSucvUP0.net
なら年食っても空調の効いた場所で
肉体労働ではない仕事を出来るよう
今から手を打っておかないと

17 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/29(火) 21:37:06.00 ID:bXIZ/Le00.net
それがまた難しい

18 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 14:07:56.66 ID:JmGviztd0.net
転職サイト「東証1部上場企業からオファーが来ました!」
わい「どこやーー!!(嬉)」
転職サイト「どどーん!大東建託!!」

もうこれやめて(涙)

19 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 15:32:17.61 ID:VCTikDL00.net
テクノプロホールディングスも一部上場企業だしね。

20 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 18:08:29.74 ID:8GWc+kfE0.net
>>19
それ普通のIT企業では?

21 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 21:24:15.82 ID:1rcZ41Tu0.net
暇なんで、新型コロナ3回目ワクチンの接種に行ったよ。

22 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 22:27:43.15 ID:z06DZoL70.net
大東建託ってそんなにヒドイの?

23 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/30(水) 22:49:16.10 ID:rhf7bIT20.net
介護・医療系は避けたい
ピンハネビジネスにしか見えんのよね
経営陣で入って虚しくなるわ

24 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/31(木) 05:09:12.01 ID:f5Zdm3Vo0.net
>>22
つ検索@アマゾン

本も出てるくらいだぜ

25 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/31(木) 08:36:22.12 ID:o8tU8gMl0.net
大東建託はね、確か1年か2年である程度の結果を残さないと新卒中途関係なくすぐに肩を叩かれる
と家に来た営業の人が言ってた

26 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/31(木) 10:31:00.82 ID:fdbH9wKZ0.net
>>22
https://youtu.be/I_RhtiKhOV4

27 :名無しさん@引く手あまた:2022/03/31(木) 11:12:33.26 ID:02NMZrMi0.net
雇用保険料がまた上がる事になったね。

28 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/01(金) 08:40:55.48 ID:KBe3Lq+70.net
大東建託とUTなんとかとタクシーしかこないぞ
大卒とか関係ないな

29 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/01(金) 22:54:10.76 ID:m8Cu+MKF0.net
>>17
通勤が短い、空調がある。

これだけで人生かなり得するからな

30 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 00:02:28.82 ID:8KwR7q2c0.net
タウンワーク読者プレゼント応募してやったぜ

31 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 10:08:28.72 ID:jG77wGWg0.net
50代だと自営業しかなかろ
雇われて働くのは介護士でも難しいかと?
もう介護される方じゃん

32 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 10:23:30.85 ID:PmktuoEn0.net
起業に年齢制限はない。

33 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 11:18:14.70 ID:lUBZG/oS0.net
プラスでやっていける奴は少数で
大方はマイナスで倒産だけどな
つまり雇われるより才能がいる

34 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 11:26:09.32 ID:PmktuoEn0.net
喫茶店起業とかはやりやすい。
あとはIT下請け企業とか。

35 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 11:29:15.65 ID:IiSlz77d0.net
タクシードライバー、警備員、土方、送迎運転手、訪問営業あるで

36 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 12:09:22.81 ID:sZ4Rsy1K0.net
地方のバイトで採用
男50代事務職
懸念してた身元保証人と緊急連絡先の提出無し 

37 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 12:23:46.66 ID:sZ4Rsy1K0.net
病気で退職して数年ブランク有り
某不動産販売会社の内定前に
@過去に勤めてた勤務先から在籍期間・仕事内容・賃金・退職理由等を
記載された証明書を発行して提出
A退職年とその前年の源泉徴収票か確定申告後の書類の提出
B卒業証明書の提出
これに絶句して辞退した

38 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 12:39:02.43 ID:3Lctvq5K0.net
退職理由って一身上の都合ってだけじゃダメなんか?

39 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 13:17:32.20 ID:8QPe1a4O0.net
>>38
おれはそう書いたけど、面接では聞かれるよ

40 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 13:53:28.56 ID:3Lctvq5K0.net
聞かれたときにはこの歳でもスキルアップとか御社での新しいキャリアとか言ってごまかしたらダメなのかな

41 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 14:40:11.19 ID:/lEFAmFG0.net
アート引越しセンターもよく来る

42 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 16:00:34.89 ID:VUFQJ+Oa0.net
>>40
50代でスキルアップとか無いからw

50超えたら人生下り坂
50超えたらスキルダウンな

43 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 16:37:39.98 ID:3Lctvq5K0.net
フリーランスのITエンジニアとかあるよ。世界的には普通の働き方でネット見れば日本にある外資もかなり募集している。正社員ではないけれど稼げる。

44 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 20:22:42.90 ID:7NljTKpb0.net
米国系?

45 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/02(土) 20:38:36.62 ID:+slkwi1+0.net
Amazonの倉庫ってどうなんですか?非正規だけどそこそこ稼げる?

46 :MHIファシリティーサービス売却:2022/04/02(土) 22:46:51.88 ID:i7qkA7OU0.net
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。

47 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 02:36:01.59 ID:lSR9fjJY0.net
>>45
そこそこ稼ぎたいなら夜勤じゃね?

昼勤は場所、地域にも依るけどそんなに高くないぞ

48 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 04:00:38.49 ID:lSR9fjJY0.net
>>47
ただアマゾンは誰でも雇う

49 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 10:50:22.95 ID:lSR9fjJY0.net
>>45
50.60.代でも入れるけど外資だから、時間キチキチに労働させるって。

キツクて結局辞める。だからしょっちゅう求人が出る

50 :MHIファシリティーサービス売却:2022/04/03(日) 17:47:35.22 ID:i0aReRJ/0.net
いよいよ決断の時が来たということだろうか。10月31日、中間決算の記者会見に臨んだ三菱重工社長、宮永俊一は自らの決断を口にした。「私は何としてもスペースジェット)を成功させたい……。そのためにも親会社であるわれわれ三菱重工が前面に出て、(重工の)全経営資源を投入していく」宮永によれば、スペースジェットの開発を担ってきた子会社、三菱航空機に任せていた様々な判断を、親会社の三菱重工内に設置する社長直属の組織「スペースジェット事業推進委員会」に移すという。従業員1.3千人余の不動産子会社「MHIファシリティーサービス」を1億円で米系ファンドに売却したのも、同社発祥の地の“聖域”長崎造船所の事業規模を徹底的に縮小したのも、すべてスペースジェットを軌道に乗せる資金を捻出するため。なりふり構わぬ待ったなしの決断が宮永の冒頭の言葉だ。パワハラ、サービス残業当たり前の本物のブラック企業認定である。

51 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 18:54:43.70 ID:72kYaYiS0.net
40代でもリタイア出来たけどまだ早いかと、50になってリタイアした。預金1億円はあるし、独身子供なし実家暮らしだからもうええわ!
50までに一億円貯まらん?独身だからかな?

52 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 20:28:00.78 ID:kyU4HwRv0.net
では次の患者さんどうぞー

53 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 20:52:31.07 ID:cuIZOjY+0.net
53
現職月給31万
次職36万+手当てで39万程にて交渉成立
町工場なんかこんなもんかと思ってる
53で移れる場所があるだけマシか
ちなみに資産はある

54 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 21:00:01.84 ID:cuIZOjY+0.net
>>53
だけど世田谷区に持ち家時価1億2600万程
駐車場貸して毎月94000円の収入に
仕事は負け組だけど仕方ないよね

55 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 21:10:56.87 ID:z98hRTLc0.net
>>53
いや大したもんですよ。仕事は何をするのですか。営業とか?

56 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/03(日) 23:15:56.46 ID:cuIZOjY+0.net
>>55
同じく工員です
一応手に職ある汎用機械工なので
とりあえず体がキツくならない間は仕事はしようかと

57 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 07:08:33.28 ID:2CAYi/4L0.net
>>56
よく言われるように、手に職ですね!

58 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 10:11:16.41 ID:1bpv7zAZ0.net
今日はパートの面接だ
期待しないで行ってくる

59 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 10:12:55.88 ID:ibvtuCcD0.net
がんばってくださいね

60 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 10:19:17.41 ID:ROLwDNQN0.net
俺は昨年末に辞めて1月2月はネットスーパー宅配のバイトしてましたよ。日給12000円。3月は1ヶ月だけ引っ越しドライバーのバイト日給25000円。稼げたけど腰やっちゃって安静にしてます。今月からまた無職。

61 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 10:22:54.64 ID:ROLwDNQN0.net
甥っ子が明治大学受かって今春から通ってるけど大学時代に戻りたいなあ。大型ドライバーにフォークリフト、危険物免許あるんで腰を万全にしたらドライバーに応募する予定。甥っ子が社会人になったら一年目から年収負けるんだろうなあw

62 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 11:55:45.60 ID:TC58oQrH0.net
運転職が苦でない人は、選択肢広くて良いね。

俺は電気保全/設備保全しか、経験無いし出来ないから詰んでる。
電気主任の仕事紹介はよく来るけど、通勤出来ない遠方ばかり。
ビルメンは薄給過ぎるしな。

63 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 12:17:52.74 ID:th2bFfek0.net
>>61
危険物乙四あるならセルフスタンド監視員がある

64 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 12:35:13.74 ID:ux0qbpft0.net
大した資格もないし営業で探してるが不動産、リフォーム、保険屋ばかりだな。
50代後半ともなれば妥協も必要なのは承知してるが60歳定年の正社員募集のところなんて受けるだけ無駄。
結局応募出来る数が限られるので全然進展しないわ。

65 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 12:47:28.45 ID:nlsrFg7X0.net
俺たちが小学校の時は、
底辺おじさんは新聞配達か駄菓子屋か
どうすっかなー

66 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 13:29:13.03 ID:ivUYSakY0.net
東京で、正社員年収700万、退職金なしだったらいいほうなの?
内勤営業職、英語か中国語できる人。

67 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 15:14:09.63 ID:VhvTWCJU0.net
>>62
電験持ってんだな、やるじゃん

68 :58:2022/04/04(月) 16:25:04.93 ID:1bpv7zAZ0.net
面接おわった
半内定もらった
後は指定の健康診断クリアすれば
そういいつつ、やっぱなしとか言われそうで怖い

69 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 19:30:53.91 ID:pn/ZYPM40.net
年収700万とか神みたいな求人。
俺はスーパーの品出しのバイト。
年収140万。
1日3000円しか使えないから主食は袋ラーメン。
オマケに肺疾患と緑内障の持病あり。
運転免許は更新し忘れで失った。
しかもハゲ。

70 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 19:34:06.48 ID:8J3Ur4Kj0.net
はげしいな

71 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/04(月) 21:17:34.75 ID:HEuolz/G0.net
食費一日3000円なら余裕だ

72 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 02:18:10.71 ID:yiCOHH7j0.net
しかもハゲは可哀想しかもハゲ。

73 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 12:13:41.39 ID:+8W3l3Tp0.net
スルー対象だ

74 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 17:42:12.15 ID:Utsct5h20.net
>>69
スーパーの品出しなら、平日休めるでしょ。
転職したら良いのに…。
140万円って、薄給過ぎるじゃん。

75 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 19:49:51.37 ID:2G2tDEFm0.net
つうかハロワは未だに三密とか言って時短営業しているんだ
お役所はどうしようもないな
ブラックばかり紹介するし

76 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 20:07:32.45 ID:qfgxh8AO0.net
>>74
デフォだよ

77 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/05(火) 22:03:09.82 ID:kTy5Be+Q0.net
そいつに構うなって

78 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/06(水) 16:45:14.81 ID:tfVCgxw10.net
仕事が無い

79 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/06(水) 21:14:37.39 ID:7Qf6k9ML0.net
ほんとに無いな、

80 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/06(水) 23:00:13.93 ID:Wl0eaEPc0.net
どうせ能力が無いだけに決まってる

81 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 06:34:21.90 ID:JZoFNevR0.net
低学歴
転職回数が多い
独身
現在無職


この条件が当てはまるのは俺だけだろうな(苦笑)

82 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 06:48:30.97 ID:jUw9DkOI0.net
転職回数が多いのは今でもマイナスになんのか?日本ダサいな。

83 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 07:12:46.66 ID:Clq8G6f60.net
あんたに感想聞いていないから

84 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 07:39:00.02 ID:ncg1uKMj0.net
>>81
犯罪者の条件が当てはまるのは君だけだろうな(爆笑)

85 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 07:41:14.34 ID:iGRhnYgb0.net
結婚回数が多いってのは?

86 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 07:51:03.26 ID:cr+K2pHX0.net
5ちゃんに張り付いて人生無駄に捨てるお前らがいるから助かるわ
おまえらが普通に働き始めたら奪い合いが発生するし
そのままグダグダ70代まで過ごしててね

87 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 07:59:29.64 ID:eKMSADYF0.net
>>85
結婚回数が多いのはすごいと思う。回数分、男として人間として公的に認められたのだから。
独身は男として人間としても失格なわけだし。

人間失格の俺は今日も朝から職安だw

88 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 08:10:35.26 ID:eEZ6SYs40.net
先週から経理職で再就職したが経理担当者が定着しないと社長がボヤいてたが中身見ると解る気がした

89 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 08:33:47.74 ID:iGRhnYgb0.net
>>87
しかし転職するときに独身バツ○なら差別受けるのか?

女のように自由を好み、あえて結婚しない男はどう思うのか?

90 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 08:34:41.41 ID:iGRhnYgb0.net
日本は差別大国な。独身かどうかとか年齢とか、仕事に関係ないことで差別されるから。

91 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 08:42:03.20 ID:XHidUsF70.net
>>87
相手の女には認められたかもしれないが別に公的に認められたわけではない

92 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 10:27:06.54 ID:Z3AgyeZi0.net
>>90
無知。日本以外の国が全部差別大国だよ。
もちろん比較の話な。
コロナで差別が辛過ぎて在外邦人がこぞって日本に泣いて帰ってきたのに。
知らない奴にいきなり暴力振るわれる件が続出。
陰湿さも攻撃性も差別も全部外国のが上。

93 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 12:17:53 ID:iGRhnYgb0.net
>>92
アメリカでは仕事以外のことで差別して採用しなかったら会社は訴えられる。訴訟社会だから。
そして、普通の人は見知らぬ人にオープンだし、結婚の有無や年齢は気にしない。
ちゃんと英語話せればな。
あくまでも欧米基準だけれど。

94 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 12:55:16.81 ID:kh+zz/D00.net
>>43
ITエンジニアとかすでに斜陽入ってる

95 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 22:22:38.82 ID:3mZwmEUO0.net
面接して、内定かと思いきや健康診断受けてきてくれと言われて全身が冷たくなった
怖い

96 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 23:08:01.69 ID:N8vX7S4u0.net
どうせ入社したところで冷たくされるに決まってる

97 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/07(木) 23:12:44.70 ID:jUw9DkOI0.net
>>96
なんで?転職したのに。

98 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 00:52:40.33 ID:uz+Yr8Gv0.net
>>97
相手にすな

99 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 07:32:30.87 ID:GyZkpORh0.net
>>92
あなたは、知らない奴にいきなり暴力振るわれ、コロナで差別が辛過ぎて日本に泣いて帰ってきたのね。
50過ぎてから泣きながら敗走とか、悲惨でしたね。

100 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 07:37:56.19 ID:GyZkpORh0.net
この1年間で有効求人倍率は少しづつ上がってきてるけど、みんなは就職てきたのかな?
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/shuyo/0210.html

101 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 17:53:46.03 ID:c0lHgukX0.net
>>100
ここにおる奴はまだだろ。
だからおるねんw

102 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 17:55:12.90 ID:kCUXOL6y0.net
50代って微妙な年代なのか使える転職サイトがないわ
ハイクラス向けは敷居高いし、あとは若者かシニア向けって感じ

103 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 19:15:53.88 ID:HhDdo8Bs0.net
50代ってヤニカス多くてムカつく
無職のハゲなら仕方ないけどけっこう会社で役職あるひともヤニカスなんだよな
ヤニカスを撲滅するのは1箱1万ぐらいにしたらまず無職は吸えないだろ

104 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/08(金) 23:58:44.20 ID:dk12RnsU0.net
派遣求人も50代は谷間の世代だな

105 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 04:04:38.47 ID:F0+0/eor0.net
現実はかなり厳しいね。
条件を落として応募しないと永遠に採用されないね。
給与が新入社員並みでも、肉体労働でも、非正規でも雇われたら勝ち組だね。

「50歳を過ぎたら」転職できない納得事情
https://toyokeizai.net/articles/-/458827

106 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 09:32:22.60 ID:9GRaNzHU0.net
>>105
59まで応募資格ある自治体の地方公務員は?

107 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 10:01:24.28 ID:d3DHwUTi0.net
>>106
応募資格はあっても
応募できるだけだろ

くじではなく選考だからw

108 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 10:40:26.63 ID:9GRaNzHU0.net
筆記でほぼ満点とっても?

109 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 17:04:07.07 ID:oNl0pm+F0.net
そりゃ要らないだろ
常識的に考えて

110 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 18:14:17.60 ID:xTYDQsLH0.net
>>109
地方自治体の採用試験は「筆記+面接」の合計点数で合否を決めることになっているから、これに反すれば地方公務員法という規則に反したことをやっているわけなんですが。

111 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 22:08:49.00 ID:J7kPJCFK0.net
>>110
面接の採点なんて面接者の主観だから

59歳 筆記満点でも面接で赤点つけられる
自分が人事の立場で考えたらわかるだろw

30代40代でも応募が多い公共系の正社員なんてかなり
50代には難易度が高い
技術系スペシャリストなら可能性ありうかもしれないが

どうしてもなら非正規で狙ってみたら?
いつ契約満了になるかわからないけど

112 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 22:14:28.57 ID:9GRaNzHU0.net
>>111
自分が人事の立場で59歳を雇ったら?って。
俺はそんな保身に走るような卑怯者ではないし。

113 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 23:05:25.52 ID:hB6DVB6g0.net
駄目だキチガイだこいつ

114 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/09(土) 23:11:00.95 ID:flpoPKMP0.net
書かれている内容理解が全くできてないなw

115 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 01:50:17.59 ID:Ej+Ldi4S0.net
>>110
定員があるから絶対評価じゃないよ
合格点に達したら採用しなけれいけないなんてどこにもないよね
そんなんだった公務員予備校なんて存在もしてないはずだが今は人気じゃん
それと公務員試験の結果は開示されるが面接の結果内容なんてそうにでもなる
適性は業務に向いていないと書かれてもこれなんですか?って質問にそれ以上の回答はないよ
ただし年齢による不採用とは絶対に言わないけどね

116 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 08:05:48.95 ID:lveH9wXq0.net
パート内定した
まあ、妥協点
朝が9時始まりだと楽だわ

117 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 08:19:08 ID:jkoJHclE0.net
>>116
おめでとう!

118 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 09:28:37 ID:7vPSk8hD0.net
どうせすぐ辞めるに決まってる

119 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 09:33:58 ID:Ej+Ldi4S0.net
どうせすぐ禿げるに決まってるに見えた

120 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 09:40:26 ID:a51wIVuA0.net
50歳にもなって人間性が疑われる書き込みがよくできるなと感心。
既に社会から必要とされていない底辺のやっかみだろうが。

121 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 09:41:12 ID:H+whpkkx0.net
新卒で失敗したー、とか、まだ学歴に拘ったりな。

122 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 11:51:14.57 ID:aQllXwhA0.net
>>116
朝9時からはいいな。
頑張って下さい。

123 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 13:11:09 ID:m39XzQOL0.net
>>120
ネットだから書けるが現実社会では何も言えない人間の屑だろ

124 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/10(日) 14:12:30.45 ID:Ej+Ldi4S0.net
10時からしか働かないと決めている

125 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 00:33:17.24 ID:l2qFaL+30.net
>>124
10時からの会社はあまり見掛けんね。
日勤シフト勤務の会社か、バイク屋ぐらいじゃねーか。

126 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 01:37:42.29 ID:Ff3mPQpm0.net
どうせアルバイトしか選択肢がないからに決まってる

127 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 01:59:27 ID:mw0E1La80.net
なんで工場や倉庫限定なんだ?
資格持ち系の事務系なら10−6は普通にあるよ
残業しなくないからバイトで十分だけど

128 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 02:04:05.29 ID:RsvW6Voz0.net
省庁で10:30〜15:30ってのがあったけど出来レース求人っぽかった。

129 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 02:18:08.45 ID:mw0E1La80.net
>>128
それ民間でも子育て世代の女しか取らないパターンだと思うよ
おっさんが応募する案件ではないけど
1日4時間のレンタル重機の洗車はおっさん限定だったわ

130 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 05:49:00 ID:0iD8NDGJ0.net
>>128
求人票に増員・欠員補充と書いてなければ
現職の契約更改の為の当て馬だから

131 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 11:36:01.26 ID:Bz8Bf0Hw0.net
>>126
58歳だけど都会住みという事もあり、バイトは選択肢に入れてない。
正社員orそれ同等の条件で入社出来るよう、日々頑張っているところ。
59歳以下の求人への応募はさすがに厳しいので、64歳以下or年齢不問に
応募するようにしている。

俺の場合バイトは、生活困窮時の最終手段or65歳以降での選択肢になる。
田舎で仕事が無ければ、50代であってもバイトも普通に選択しないといけない。

132 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 12:53:21 ID:/tmAyhAE0.net
みんな貯金はいくらある?
俺の貯金は5万。
これで次の給料日まで乗り切らないといけない。
貧乏なのでロクなもんが食えない。
しかもハゲ。

133 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 13:11:16 ID:jpFdJnn70.net
スルー

134 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 13:39:14 ID:Thkutzaj0.net
コカコーラ製品を配送している、株式会社チンコランはやめようね!(自称シン●ラン、旧ア●ム運輸)

三左衛門堀のCC姫路南営業所にいました。辞めたいって言ってから半年間辞めさせてもらえなかった。
リーダーも所長も役職のある人間が責任取らない嘘つき集団。その半年の間に所長には2回も嘘をつかれた。
辞める約束もしてない人間勝手に辞めさせて、こっちにその責任を押し付けてきた。

そんな私にリーダーはいけしゃあしゃあと「お前みたいな若い奴がウンタラカンタラ、3年は我慢せえ」「辞めるからどうでもいいと思うな」
って言ってきたよ。辞めるから云々は私をやめさせてから言えよって思ったね。上司として無責任すぎるわ。

そんなもん何ヶ月で辞めようがこっちの自由だし上司ごときに自分の人生縛られたくないんだよ。自分の立場わかってるか?
ましてや半年間私を退職させなかったのはチンコランの癖にこっちに責任なすりつけてくんなよ。上司の癖に自分で責任取れる能力ないなら黙ってろや。
こっちがミスあった時に責任とれ!責任とれ!って喚き散らすだけで、上司として責任取ってくれたことが一度でもあったか?

チンコランに入社したのは人生最大の失敗だったし、今も恥だと思っている。チンコランの人間はみんな嘘つきで信用できないので全員縁切った。
もうこんな無責任糞野郎共の運んだコカコーラ製品なんか二度と買わないしドリンクバーも一切利用しない。
こんな思い誰にもして欲しくないので今仕事探してる人、どうかチンコランだけは辞めることを強くお勧めします。
今チンコランを辞めたいと思ってる人は弁護士雇うか、退職代行使うことを勧める。

135 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 15:04:41 ID:KfBHEskW0.net
仕事がないよ〜

136 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 15:23:23 ID:7Z3uiqPj0.net
どうせ佐々木朗希の盛り上がりも無職だから労基に聞こえてブルーな気分になるに決まってる

137 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 16:41:04 ID:XLpM8x7+0.net
ウザい

138 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 21:09:26 ID:Bz8Bf0Hw0.net
>>135
なくて困っている。

139 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/11(月) 23:25:36.50 ID:mw0E1La80.net
髪の毛がないよ

140 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 09:59:55.71 ID:0gc/HXbd0.net
コロナ+戦争で不況やべえし、
今年ステップアップ転職の予定だったけど
自重した方がいいのかもしれない…

141 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 13:17:56.87 ID:0CcnbbMD0.net
>>140
『値上げラッシュ』も加えてください。

多くの中間層サラリーマンの暮らしが大変になる。
世の中に、暗い雰囲気が漂いまくっている。

142 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 14:57:06 ID:0CcnbbMD0.net
額面30万円の求人すらあまり無いし、たまに見つけると良さげに思うが
初年度は賞与が無い事もあり、年収360万円ぽっちだもんなぁ。

2年目以降、賞与が3.0ヶ月あったとしても、450万円だ。
せめて、「年齢×10=年収」くらいは貰いたいものだ!

高齢での安易な転職は、自身を不利に追い込むだけだな。

143 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 15:13:44.29 ID:M0gPbrXL0.net
それどころか額面20で取り合いだよ
数年前なら見向きもされないうちでさえ優秀な輩が応募にくるもん
転職をずっと考えていたけどしばらく無理ゲーだなと思ってる
でも活動は諦めずにしてる
あくまでも働きながらだ

144 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 19:16:01.09 ID:69nTHVPV0.net
どうせそのうち辞めさせられるに決まってる

145 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 19:29:55.08 ID:14tEimw60.net
>>144
よつんばいになって待ってろ

146 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 22:04:27.79 ID:cRvUkTak0.net
>>144
無職底辺乙

147 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/12(火) 23:12:45.76 ID:DOOleizA0.net
昔フォークリフトやってたんですがこの手の求人てキツいですかね?
https://www.e-aidem.com/aps/01_A20329899010_detail.htm

あと、時給制契約社員でも同職種で面接になりました
正社員で薄給と、時給制契約社員やって他でもアルバイトしようか悩んでます

148 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 00:52:05 ID:EdSYoVys0.net
>>147
面接に行って、基本給を聞いて来ないことには
判断するの難しくないですか?

オープニングスタッフ募集ですし、50代で職務経験有りなら
何かしら現場の役職を貰えるかもしれませんし。

基本25万+役職1万+残業3万×16ヶ月(賞3.0+決賞1.0)=464万円

149 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 02:31:29.28 ID:ZhQkRxyG0.net
仕事が無いのです

150 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 07:03:59.17 ID:iCqUkhsT0.net
毛が無いのです

151 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 13:40:58.41 ID:baD7Yary0.net
ハゲネタ死ね

152 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 16:36:58.26 ID:VuJPfLt30.net
>>151
あんまり怒るな

怒ったら毛が抜けるど

153 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 16:41:22.98 ID:G493YP1+0.net
>>148
身バレしてもアレなのですが説明会だけ参加してみようかと思います
ブランクがあるので50代だと厳しいかなと気遅れしちゃいました
面接まで進むかわかりませんが説明会だけ聞いて来ようかと思います
ありがとうございました!

154 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 16:44:03.47 ID:yrRDBpLH0.net
仕事が無いのです

155 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 19:20:27.00 ID:iCqUkhsT0.net
金ない毛が無い仕事が無い

156 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 20:19:35.78 ID:XEJLD8IH0.net
>>153
どうせ説明会場で若い奴らに失笑されるに決まってる

157 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/13(水) 20:44:02 ID:KvOsd5Z60.net
>>156
はいそうですね

158 :148:2022/04/13(水) 21:06:04.85 ID:ddkiymAW0.net
>>156
積極的に転職活動やっている人に、そういう事は言わない方がいいな。

>153さんは、この求人が少ない中、50代でも応募出来そうなところを
見つけ、説明会に参加して、1日も早く就労しようと頑張っている人。
あなたも私も見習うべき人。

若い奴が多ければその分、年取ったリーダー的存在になる人も必要な訳で
歓迎される可能性かてあるだろ。

159 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 12:26:08.09 ID:E64yEoUm0.net
50代になるとハロワが頼り。

160 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 12:28:21.60 ID:uQv2LJzS0.net
インテリジェンスの転職エージェントは?

161 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 12:38:03.97 ID:E64yEoUm0.net
年金事務所から赤封筒(特別催告状)が届いたww
9/末退社、もうこれ以上、無視・放置出来ないかな…。

年金は「支払免除」になるだけだから、放置する必要など無かったのだが
その手続きをすると、次に市に連絡が行って、今度は『健保に加入しろ』って
言って来るから困るんだよな。。
健保は年金みたいに即免除にならず、翌年からの軽減になるし、未納分も
遡って支払わせられるって聞くしな。

22日の面接で何とか採用してもらって、健保はもう掛けなくて済むようにして
支払い逃げないと仕方ないな。

162 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 12:44:52.26 ID:HKEvCTIx0.net
50過ぎてこんな奴っているの?

163 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 12:45:00.97 ID:E64yEoUm0.net
>>160
管理職経験のない、工高卒、工場勤務の無能ですよ。
電工一種と電験三種で、何とか今まで食って来たけどねw

164 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 18:44:45.46 ID:+Kk6Jhl00.net
>>163
それでセコカン持ってないの?

165 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 21:40:08.63 ID:uQv2LJzS0.net
理系大卒で、地方の無名中小IT勤務、3回転職。
管理職経験はないけれど数人程度のチームリーダーはある。
TOEIC700点以外は資格はなし。

166 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 22:53:10.27 ID:E64yEoUm0.net
>>164
施工管理技士は持っていません。

167 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 22:55:13.38 ID:E64yEoUm0.net
>>165
転職活動、どんな感じですか…?
応募先それなりにありますか?
長期化していませんか?

168 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/14(木) 23:26:12.85 ID:6CUI0ilb0.net
>>163
電気管理技術者で独立しないのですか?

169 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/15(金) 00:27:28.63 ID:rFbAYR2/0.net
どうせ連投する奴はおかしな奴に決まってる

170 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/15(金) 05:53:46.58 ID:NZafPnoL0.net
それな
1日5回とかは尋常じゃないレベル

171 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/15(金) 12:51:27.84 ID:KezEKOgT0.net
正社員より非正規かけもちしてる方が稼げてて困るなあ

172 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 00:36:49.35 ID:WqIFyful0.net
金髪ロン毛の黒スーツで面接望むも20戦20敗の結果
まったく働く気はないんだけどこれで採用される会社があれば面白いだろなって

173 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 03:25:04.73 ID:gE3VrJeV0.net
53歳です。会社の将来性皆無。5年もつのかも疑問。しかし、年収スライドでとなると何処も雇ってくれそうもない。このまま会社と心中か!さてどうするか?答えは出ない。

174 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 11:36:04.93 ID:X0VyL90U0.net
>>173
心中するなら何もしない
泥船から抜け出す気があるなら
沈む前にリクルートする
間に合うかはあなた次第

175 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 14:02:32.58 ID:oVoIFEuT0.net
どうせ人任せな自分に言い訳するだけの人生だったに決まってる

176 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 15:58:07 ID:M/wy3A190.net
またお前か

177 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 17:05:53.60 ID:Nw5gTUgV0.net
>>173
同じく53歳
工場系で次期工場長にと言われてたが辞めた
社長が後継者不在で元銀行員の土地転がしが本業みたいな人間に会社を売り渡した
社長が3年会長に留まると言ってるが、この数年業績は下がる一方そんな会社100%潰されるわ
53で先行き怪しい会社にあと3年も居られない
幸い技術屋なので今より好条件の会社を探して来月転職
ブラックで無い事を祈る

178 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 17:11:33.58 ID:wknAh45X0.net
>>173
「5年持つのかも疑問」って、あくまでも『疑問?』なんでしょ。
年収カットもされていないのなら、居続ければ良いだけ。
最悪倒産しても、高年齢での会社都合退職は、失業給付金も
すぐに出るし、受給期間も長い。

53にもなって一体どこに転職するんだ。
良さげな求人無くて、マジ困っているよ…

179 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 20:02:07 ID:oVoIFEuT0.net
どうせ何かに付けて突っ掛かって社会から孤立していくに決まってる

180 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 21:19:13.65 ID:gE3VrJeV0.net
年収は、コロナもありボーナスでカットされてるよ。月給は変わってないけど。
確かに、何も求人ないね。このまま、なんとなく働いて、何処かで解雇かな。まっ53なんで、動かない方がいいかも知れない。50過ぎてから体力ががったり落ちたし。

181 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 21:54:23.85 ID:O0h+avt40.net
>>180
俺、54の無職だけど65の年金までやっぱり働くんかなぁ

182 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 22:33:31.57 ID:dklsinDl0.net
昨日ハロワの窓口で「72歳なので電話で年齢を言うと断られてしまい困っている」と相談している人がいた。
それを見て50歳無職独身の俺は死ぬまで働かなければならないなと思った。

183 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/16(土) 22:35:04 ID:Xp31E6G/0.net
>>181
別に働かなければいけないなんて規則はないだろ。年金支給年齢まで食える貯金があれば、定年までいる必要はない。

184 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 06:42:49 ID:ccbt3Wt00.net
みんな結婚して子供いるの?
俺50半ばで未婚、もちろん子なし、親兄弟もいない
電気も点いていない部屋に帰ってくるたびに孤独感と寂しさが襲ってくる
こんな生活があと10年とかもう耐えられないわ

185 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 06:59:59 ID:x7cZL/9r0.net
>>184
日本の先が見えんし、年金の支給は伸びて受給金額も落ちる。
疲れたわ

186 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 07:49:16.72 ID:gCBjSix+0.net
>>184
子供いてもみんな独立してる年齢だろうが
アレクサでも置いてれば?家変える前にエアコンも電気もつけれくれるよ
会話も出来るでしょ

187 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 09:27:43.70 ID:w0d+NVZ10.net
>>184
なぜあと10年?独身男の寿命ってことか?
老後だって同じだろう

188 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 09:30:05.20 ID:FTzf0frD0.net
>>184
そういう場合は海外に行けば寂しさがなくなる。日本なら沖縄とか南の島とかな。

189 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 09:32:18.98 ID:SVSclEa90.net
どうせ雑居房で友達ができるに決まってる

190 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 09:32:23.68 ID:FTzf0frD0.net
孤独に強いタイプとか孤独でも自由を思いっきり楽しめるタイプは女脳らしい。女のほうが孤独に強いらしいね。なので自分は女脳かもしれないと思ったりする。

191 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 10:49:02.65 ID:cZsK5Csc0.net
>>184
結婚はしているけど、子供はいない
子供ほしいけど年齢も年齢だしもう半ば諦めている

192 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 10:59:27.98 ID:P/tOf23+0.net
>>184
嫁とわんこ🐶がいる。
わんこには毎日癒されてる。

193 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 11:01:14.21 ID:ccbt3Wt00.net
>>191
結婚している人って、独り身からすればなんだかんだで幸せそうで本当に羨ましいです
老夫婦で一緒に散歩している人たちを見ると、寂しさで気が狂ってしまいそう
人が恋しいだなんて、こんな気持ちになったのは初めてだよ
人間嫌いで機械関係の仕事に就いてたけど、もうたくさん。人と関わる仕事がした
いです

194 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 11:49:08.81 ID:dM0Fxi5K0.net
>>184
妻子がいたらいたで大変だって。
この年になって隣の芝生を眺めても仕方がない。
ただし独身は最期はかなり寂しいので、その時の備えはしておいたほうがいい。

195 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 12:04:42.79 ID:48Dm3BEV0.net
>>193
結婚していても自分の最期は配偶者がいるかどうかは分からない
皆1人でいくんですよ
それにこの年だって婚活してる人いますからね

196 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 12:13:29.77 ID:7N0L9BNS0.net
結婚しなくても人生で一度くらい女性と暮らしたほうがいいと思う。たとえ同棲でも。でないと死ぬ間際に後悔するだろう。

197 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 13:14:45 ID:tb+9KTrC0.net
>>193
そんなの20代でも自覚出来る事じゃん。
暗くて寒い家に帰って、電気点けるの辛いとかさ…
女、家庭、子供が好きなら、何で若い頃に結婚しなかったのかな?

40歳過ぎて、あなたみたいな事を言う人が非常に目に付くが
俺はいつも不思議に思うわ。
何の行動も起こさず、黙ってて嫁もらえるとか、とんでもない話。
みんな好きな子見つけて、付き合って、プロポーズしているんやで。

そもそも人間嫌いな性格なんだろ、それはもう直ったのかよ…
俺は何年経ってもずっと変わらんよ。
いまだに結婚・妻・子とか全然興味無いわ。
性格はそう簡単には変わらないものだと思うがな。

198 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 13:19:50 ID:tb+9KTrC0.net
>>196
もう要らんわ。
病気でもされてみろよ。見捨てる訳いかんのに。
看護で時間も出費も精神もえらい目合うだけ。

199 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 13:34:56.56 ID:tb+9KTrC0.net
>>195
妻に先立たれて男一人に戻ると、子供達も心配し
一人暮らしをする父を日々気遣う様になるもの。
よって、孤独死になるような事はほぼ無い。
まともに子育てしたのならそうなる。

200 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 13:39:17.50 ID:w9Y5gpv80.net
年収140万しかもハゲだから
結婚なんて無理だよ。

201 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 13:48:49.65 ID:0QNVcFuX0.net
年収低くても都内の三流私大卒で、親が田舎の小金持ちで一人っ子。
昔から貯めた貯金は5000万は超えている。顔はフツメンの上。これ結婚可能?

202 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 14:33:22.26 ID:w0d+NVZ10.net
結婚は貯金よりも自分の年収だよ
親に貰った金とかはあんま意味ない
当たり前だろ

203 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 15:39:30.57 ID:0QNVcFuX0.net
しかしその金で死ぬまで安泰なら良くね?あと女も働かないとね。

204 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 15:55:12.75 ID:w0d+NVZ10.net
うんだから女はそう思ってないから
>>202という現実になってる

205 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 16:07:40 ID:wNliQ64n0.net
独りでいる事に多少の寂しさは感じるようになったけど、
結婚したいとは思わないな。

これから病気になった時とかに後悔するんだろうな。

最期はどんな人でも等しく苦しいと思うよ。

先の事を考えると憂鬱になるので今に集中すべきかな。

206 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 17:13:43.77 ID:YCWhljOS0.net
スレ違いだから結婚云々は生活板でやって欲しい

207 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 19:19:41.35 ID:qGhHzxg90.net
転職サイト「大手企業からのオファーがあります!応募後企業名をお教えします!」
ワイ「どうせテクノプロとかやろな、でも気になるからポチ」
テクノプロ「応募ありがとうございます!早速希望日をお知らせください!」

50過ぎてからこんなんばっかり

208 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 20:45:15.53 ID:2n7lneDM0.net
技術系で資格たくさんあって
身体が健康なら、年取ってても採用されるよ
まだまだいける

文系?無理、あきらめて

209 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 21:04:46.19 ID:pzeO+k1A0.net
俺はハゲというよりスカの55のおっさんやけど
それなりにモテるというか、、、デート誘われたり、ベッドインもするよ。
奢るからではなく、割り勘で良いからと、この前は飯、ホテル代全部出してくれた。

卑屈にならないでいいと思う。

210 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 22:26:08.27 ID:D4GRW5ax0.net
>>208
>>177だが
いくら技術屋で仕事が出来ると言っても50半ばを過ぎたらさすがに厳しい
そうゆう意味もあり俺は>>177でレスした会社になんか居られないと判断して逃げ出した
正直、今回も苦戦は予想してたが
幸い本当に技術を見て採用してくれる会社に引っかかって良かった
今の会社は買収以前に技術的にも糞だったけど、仕事が楽だから居てしまった

211 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 22:51:48.19 ID:2cPojMdz0.net
どうせみんなそんな自慢たらしいレスより苦しみ嘆くレスを期待してるに決まってる

212 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/17(日) 23:16:48.70 ID:ArBBfKVh0.net
>>210
次の職場、5月からですか。
頑張って下さい。
応援しております。

213 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 08:02:46.11 ID:nsyjTyMj0.net
51歳既婚です。昨年年末に辞めてから未だに無職。長々難しい状況です。とりあえずバイトぐらいはしたいですね

214 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 08:39:55 ID:HiusS2lJ0.net
氷河期世代の若い頃は一年無職で職探しとかザラだったな

215 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 12:01:51.74 ID:t8EZgD2C0.net
>>226
やはり、厳しいですか?
自分も今辞めようと

216 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 12:16:11.27 ID:h2F1tRW+0.net
どうせ226が適切なアドバイスするに決まってる

217 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 12:20:01.01 ID:jbUYpNXe0.net
どうせ 決まってる
の人は頭おかしいの?
マイナスでしかない

218 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 12:28:41.87 ID:nsyjTyMj0.net
若い頃は新しい職場ですぐに仲良くなれたり話かけられたりしたけど、ある程度の年齢になると仲良くなれないし、距離感あるし、話かけられないよね。寂しいもんだわ

219 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 12:59:21.34 ID:cp2y0tYi0.net
>>213
51歳なら、まだ何とかなりますよ。
頑張って下さい。

私は58歳なので、そこそこ苦戦しています。
半年経過して、失業給付も終わりました。

220 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 13:01:14.02 ID:cp2y0tYi0.net
>>217
もう何年もここに住み着いているしな。
ナマポ暮らしとかでしょうね。

221 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 13:36:07.74 ID:WOpVIpeI0.net
どうせ決まってると言うに決まってる

222 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 14:12:27.78 ID:t8EZgD2C0.net
皆さんは、貯金どのくらいありますか?

223 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 15:10:39.87 ID:nsyjTyMj0.net
>>219
ありがとうございます。毎日自宅にいると気分が滅入るしテレビは戦争で心が病むしバイトぐらいはしたいですね。お互い頑張りましょう。

224 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 15:19:03.48 ID:ObDhFJsk0.net
バイトでも何でもやった方がいい

引きこもってたらボケるし、心も荒む
働くのは経済的なものだけでなく、
精神的な部分でも大事

自分は仕事は
社会接点を金を貰って
やらせてもらっている

225 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 17:34:35.32 ID:D71GXsyj0.net
>>219
60歳からシルバー人材センター登録できるんだっけ?そこまで生き延びろ
シルバーの給料は多分激安だろうけど

226 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 17:47:48.39 ID:GyJcycuJ0.net
今日で8連敗になった。完全試合なんて出来なくて良いので1勝したい。
1勝したら「エイドリアーン」と叫ぶぞ!!

227 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 19:12:59.05 ID:hsviYHuP0.net
俺も天涯孤独だが
深く考えないことにしてる

228 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 19:45:06.97 ID:3pjXJJMS0.net
>>226
1勝する前に引退
一升瓶抱えてる一生

229 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 20:50:02.14 ID:babiHHy80.net
>>222
俺の貯金は3万。
これで25日まで乗り切らないといけない。
霞を食わないと生きていけない貧乏人。
しかもハゲ。

230 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 20:54:42.29 ID:dmmJMyTf0.net
>>212
有難う御座います
このスレをご覧になる貴方にもご多幸を

231 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:16:26.23 ID:BBrXqQd50.net
技術者でもない限り50代転職はきっついでしょ
俺45で転職して、雇われはここが最後かなと思ってる。

232 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:16:36.19 ID:IOR25F290.net
>>229
ハゲw

233 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:17:18.09 ID:IOR25F290.net
>>231
ここってどこ?

234 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:34:16.53 ID:BBrXqQd50.net
>>233
今の会社、3年経つ

235 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:37:56.45 ID:c9/kWSAI0.net
>>228
どうせ俺は背番号の無いエースだよ(涙)

236 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:47:08.53 ID:IOR25F290.net
>>234
何の会社?

237 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 21:59:08.02 ID:YRRFM7AZ0.net
>>235
またなつかしいな

238 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 22:13:40.68 ID:c9/kWSAI0.net
50歳無職独身軽自動車乗りの俺よりひどい人間はいないだろう(苦笑)

239 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 22:25:13.75 ID:BBrXqQd50.net
>>236
不動産

240 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 23:24:24.38 ID:df53hiG90.net
58歳無職独身軽自動車乗りの俺よりひどい人間はいないだろう(苦笑)

241 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 23:26:19.50 ID:df53hiG90.net
つーか、たとえ軽四でも、車持っているだけ良いと思うぞ。

242 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 23:32:05.40 ID:BBrXqQd50.net
1人で会話してるやん..

243 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/18(月) 23:53:10.95 ID:8HIfVU/Y0.net
どうせ誰からも相手にされずここで自虐ネタ言ってれば優しくしてもらえると思ってるに決まってる

244 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 03:06:50 ID:jhDNjuje0.net
しかもハゲは可哀想。
しかもハゲ。

245 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 03:51:06 ID:zvIuFPMO0.net
「ハゲ」に関しては、差別的としての規制が掛からんね。
男向けの用語は、なかなか規制対象にならん。

国会議員の女が「このハゲ~」って、運転中の秘書に怒鳴り倒していたのになw

246 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 06:05:48.99 ID:+pWyO1i90.net
>>241
田舎は車が無いと生活出来ないので80歳過ぎでもみんな車に乗っている。
自宅の周囲はスーパー無い、コンビニ無い、職もない、あるのは畑と田んぼだけ。夜は真っ暗なので星が良く見える。
こんな村嫌だ〜。田舎だから近所から無職独身は非人間扱いされているし( ;∀;)

247 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 11:11:17.28 ID:cQjBnXvY0.net
もう書類さえ通らない
どうしようかなぁ

248 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 11:11:32.30 ID:RXRL0RI50.net
タクドラ、軽配送、介護、清掃、ゴミ、下水、用務員、ビルメン
ピッキング、制御盤組立、病人・老人送迎、警備、旗振り

ロクな仕事ねーなぁ…。

249 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 11:17:09.12 ID:RXRL0RI50.net
>>247
だよなぁ。

俺58だから、定年59歳のところは避けている。
雇ってもらっても、60歳で年収4割カットとかだもんな。
64歳以下or年齢不問に絞っているから、応募可能先自体が限定的で少ないし。

250 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 12:11:13.56 ID:XYVa4wEp0.net
起業しかない
不動産屋とかでおっさん1人でやってるとこあるよな
あんな感じかな

251 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 12:11:31.00 ID:hM8F8VXa0.net
金髪野郎ですが禿げヅラ被って面接行ったら受かったわ

252 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 12:44:22 ID:fHV/07xX0.net
>>216
どうせきまってるおじさん?

253 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 16:08:24.39 ID:Viovzo7Q0.net
長嶋茂雄はメークドラマ(MAKE DRAMA)を起こしたが俺はいつも「マケドラマ」だよ

254 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 16:53:26.03 ID:RXRL0RI50.net
大谷翔平はショータイム(sho time)を起こしたが俺はいつも「マケタイム」だよ

255 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 16:57:06.20 ID:RXRL0RI50.net
今日は2つ応募した。
どうなるか結果はわからんが、応募した日は何となく気分が良いのは確か(^^)

256 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 17:05:22.54 ID:BYO54WSg0.net
先日書類落ちの電話があった者ですが今日は別の会社から面接落ちの電話があったorz
不採用だったら電話してこないでくれ。電話があったら内定の電話かなと期待してしまうよ ;つД`)

257 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 17:20:57.70 ID:qzJvZuMw0.net
誰でも出来そうな夜勤の仕事不採用だった。

ま、夜勤しないで済んだと思っておこう。

258 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 21:07:19.44 ID:992D4hhg0.net
>>239
ぷっw

259 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 21:25:07.12 ID:P2aGKi170.net
>>258
死ね社会のゴミ

260 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 21:48:28.29 ID:jy8Fx+GX0.net
50代苦労してんだなあ
>>177
だけど俺なんか高校なんて半年で辞めた中卒だ
技術って役に立つ
次の会社は年収600近く行ける予定
転職繰り返すのもブラックに当たったりリスク高いけど
なんとか行けてる

261 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 23:02:26.51 ID:LM+t050p0.net
どうせみんな不採用のレスでほっとしてるに決まってる

262 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 23:04:07.94 ID:lj3nmpom0.net
>>261
どうせきまってるジジイ

263 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/19(火) 23:55:05 ID:yUxlL8bD0.net
本当に仕事が無いのです

264 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 04:20:43.13 ID:8WcQ448M0.net
ハゲだから全然仕事がないよ

265 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 08:14:32.61 ID:DaEADXhe0.net
>>264
孫正義「そんなことはありません」

266 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 08:40:28.17 ID:BxIcAVx50.net
凄い管理職になるか自営業するかの二択だと思う
どっちにしろ会社運営のスキルは必須
だから起業してみる

267 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 12:48:02.92 ID:EvI4+c7V0.net
ほんとここ最近、新規求人の少なさは異常。

>>256
>>257
仕方ないよ。
50代ならそんなもんだよ。簡単には決まらない。

268 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 12:51:04.41 ID:dUbrqikD0.net
>>279

> 凄い管理職になるか自営業するかの二択だと思う
> どっちにしろ会社運営のスキルは必須
> だから起業してみる

投資は、いくらですか?
業種は?

269 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 13:54:01.70 ID:iQ2mYOS00.net
勃起してみる

270 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 14:43:09.57 ID:DaEADXhe0.net
たたないに決まってる

271 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 15:24:46.05 ID:iQ2mYOS00.net
サスティナブルブルです

272 :255:2022/04/20(水) 15:25:27.59 ID:EvI4+c7V0.net
ホテルの設備管理のバイト、時給1500円見つけたから応募してみた。
9:00~17:00の7時間、週5勤務、社保あり。

採用されるか楽しみ(^ ^

273 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 15:33:01.35 ID:ssEXCvPt0.net
>>246
今何歳?家族と同居?
>>250
ああいう人は気楽そうに見えるけどちゃんと下積み経験してるよ
老後とかの保障らしい保障なんてないが、楽しそうに働いているのを見ると
個人経営はやっぱり羨ましい

274 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 15:36:35.52 ID:Hnoi7Vsb0.net
個人経営飲食30年だけど、立ち退きで無職になった自分はこの先どうやって食べていこう。。
ここの書き込みが身に沁みて仕方がない 

275 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 16:06:21 ID:E5uJrluM0.net
>>273
50歳無職独身。両親と同居。田舎なので近所から白い目で見られている(/ω\) 独身で良かったと思う今日この頃。

276 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 16:14:53.82 ID:l8Ml9VLD0.net
>>274
飲食店なら協力金出てたからまだマシじゃん

277 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 16:46:35.81 ID:ssEXCvPt0.net
>>274
国民年金や国民年金基金、個人年金で老後の資金は確保できてるんでしょうか?
個人商店始めたくてもそういうリスクが怖くていつも一歩が踏み出せない
>>275
両親健在で健康ならいいじゃん。心壊さないようにゆっくりアルバイトからでも
始めなよ
真面目だったやつが今じゃ一人で誰かと話してるヤツになっちまったからね

278 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 17:07:10.08 ID:Hnoi7Vsb0.net
>>276
昼間の営業だったのでない
>>277
国民年金のみ 立ち退きでいきなり厳しい局面に叩き込まれている
もう一度店を出すって大変なことなんだよな 物件確保と言い

279 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 17:07:49.01 ID:DH2ESauF0.net
どうせ負け組底辺のセルフプレジャーに決まってる

280 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 17:13:45.26 ID:Mso7RlgF0.net
「ガラスの十代」という曲がヒットしていた頃、まさか自分が「無職の五十代」になるとは思ってもいなかった。

281 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 19:30:53.20 ID:LNW24RzL0.net
G札したい君と♪

282 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 19:34:40.53 ID:nJWZOQfS0.net
この年代の転職って、経営者や管理者として秀でた能力のある極一部の人か、
誰でも出来るような仕事への転職に二分されてて、その中間の案件がすごく少ない。
中間管理職として50代を求める会社は稀で、起業間もない会社とか新規部門とか、
管理職の欠員補充を内部で出来ないケース(訳あり)くらいで、なかなか難しいね。

283 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 19:38:16.37 ID:bxIbY9Se0.net
戦時下なのに円安が続くというのは日本経済が弱体化している証拠だものな。
そりゃ職もないわな。
しかし、オレのいる業界はどの企業も世襲同族ばかり。
残るも出るも地獄。

284 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 21:02:14 ID:o/1NRqw00.net
小麦の奴隷をやってますw

285 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 21:10:16 ID:mlAjf1x30.net
ウクライナの小麦の奴隷になる

286 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 22:36:51.82 ID:thmO6zqo0.net
「悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?」ってドラマやってるな
完全に舐め腐ったタイトルに殺意すら湧いてくるわ

287 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/20(水) 23:51:38.03 ID:HFkTowPL0.net
30年前見てた

288 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 00:53:51.49 ID:JcYfBVXF0.net
>>297
初期投資と現在の状況教えて下さい

289 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 12:43:29.34 ID:r4zsZJtx0.net
こうやって数字間違えるのって認知症かな

290 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 12:53:19.08 ID:EM3VFg7Q0.net
自分で派遣会社作って自分を派遣すればいい

291 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 13:07:45.31 ID:lNSuFSJ00.net
>255で2件、>272で1件、その後に追加で1件

ここ2日で4件、応募や応募の問い合わせしたのに、返信連絡0件なんよ…orz

ほんと50代後半って、こんなに嫌われるものなのかね。
いくらなんでも無視は無いだろうになぁ。
年齢記載無いから、こっちも応募したのにな。

292 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 13:11:31.15 ID:lNSuFSJ00.net
何か最近、指の爪が伸びた部分が白濁して来たな。
以前は半透明みたいだったのになぁ。

何かの病気なのか、加齢のせいなのか・・・?

293 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 15:57:03.63 ID:/+FpPQj00.net
老化
スレチ

294 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 16:06:44.86 ID:w+kIRORq0.net
ドライバー採用されたが断った。年間休日72日で額面25万じゃやってられん。

295 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 18:49:39.23 ID:yerLwwSv0.net
>>290
先ずは営業活動をしないと派遣先が見付からないよ。

296 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 19:15:13.11 ID:2kOV1WSM0.net
>>290
まずは1000万を用意してください
無許可風俗派遣でもやるんか
それもその筋に顔が効くとかじゃない限り命がけだけどな

297 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 20:46:46.31 ID:lSODW4XG0.net
>>294
ぷっw

298 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 21:08:38.03 ID:AnkYpFGj0.net
転職したがパワハラ酷く
脳梗塞で倒れてしまった。
52歳で早すぎるわ。
酒もタバコもやらないのにね。
もう勤めることできない身体。

299 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 21:37:11.27 .net
>>298
ぷぷっw

300 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 21:47:59 ID:Odh3Eix+0.net
>>298
ご愁傷さまというより言葉がない
ただし50歳代を雇用するところは人が居付かないようなところが少なからずある

301 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/21(木) 23:38:31.89 ID:iVH2E2420.net
どうせどこにも務まらないから障害者になれてラッキーと思ってるに決まってる

302 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 07:28:41.85 ID:HZ66wSF70.net
>>298
何か障害は残りましたか?
身につまされるお大事に

303 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 08:40:59.62 ID:ECuZFknk0.net
平均年齢が高い会社は、前職でパワハラやって解雇された奴の受け皿になっていることが多いから。

304 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 08:42:58.10 ID:OhW9hP1g0.net
マックでチンコタッタが始まった

305 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 09:11:08 ID:bXWgYv410.net
今日はこれから面接。かなり怪しい会社なので全く緊張していないw
暇つぶしに行ってくるよ。面接の練習だと思うと気楽だ(^^)

306 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 09:11:49.12 ID:baJAyg4M0.net
来春からゴールデンウィークか。ゴールデンウィーク明けから探すかな

307 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 09:20:18.40 ID:L//bhL7O0.net
>>305
俺も切羽詰まっていたとき、怪しい会社の募集に応募しそうになったな
社名をググったら過去に業務停止命令を受けてたら
クチコミサイトで詐欺会社と書かれていたり

308 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 09:20:57.57 ID:L//bhL7O0.net
>>306
ゴールデンウィーク中にめちゃくちゃ応募しておいたほうがよくない?

309 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 11:35:13.64 ID:j15Wlilx0.net
怪しいところでも食い扶持得るために応募してしまうか、それとも良い求人を待つか悩ましいところ。
貯金や家族構成などにもよるだろうけど。
ただし、個人的な経験上、会社の実態は入社するまではわからない。
企業側は採用時に平気で嘘つくし

310 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 12:00:52 ID:F2xRIz0e0.net
>>306
来春というと、1年後ですか

311 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 13:02:58 ID:baJAyg4M0.net
>>308
一応今週は6件正社員とバイト含めて面接いってきたよ。コロナ患者輸送のバイト日給2万だけど月に14日出社らしい。家族に反対されたから断ったわw

312 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 13:59:52 ID:7jjPh6380.net
★ 若手スタッフ20代活躍中! ★

313 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 14:00:23 ID:7C8Ktu210.net
>>311
そうなんだ、でも患者輸送までしなくても街で見かけるPCR検査の呼び込み&サポート要員はバイトじゃないの?
ああいうのなら感染リスク少なそう

314 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 15:37:36.50 ID:dDI+TP330.net
宗教系ホテルの社員は入信させられますか?

315 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 18:20:26.59 ID:E+2IEMmr0.net
>>301
おまえもそうなるよう祈ってやる

316 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 18:51:04.25 ID:xvHq6uRh0.net
>>314
ミスタードーナツはみんなドーナツ教に入信させられます

317 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 21:43:06.36 ID:hcCfd0eq0.net
>>260

年収600万円はどちらかというと安いですね。

318 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 22:37:24 ID:7CXF368j0.net
どうせため息つきながらタウンワークをペラペラめくってるに決まってる

319 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/22(金) 23:31:22.69 ID:c57bYQRw0.net
昨日サイトから応募した携帯販売店から数時間も絶たん内にお祈りメールきた。

320 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 00:05:08.11 ID:/mSOo7a10.net
>>317
学卒から勤め上げていたら低いかもだけど、下手に転職すると
中々貰えない額ですよ。

>>319
よくあるよ。 すぐに連絡してくれるだけ、まだ良心的とも言える。

321 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 00:55:43 ID:hHVHWUIR0.net
バブル末期の1990年に工高卒で入った某メーカー
40歲当時係長で年収750まで行ったけど、事業部門丸ごとリストラにあい、グループの下請け会社に転籍
入社10年目でようやく年収650まで回復

今の会社には不満も多いが
ここ見てたらこれから転職するのが怖くなるな

322 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 00:57:16.07 ID:o/CO7gVV0.net
正規は土台無理なキャリアだから派遣しか見てないけど万が一働けても三年ルール若しくは3ヶ月更新や業務量の減少で切られたら50前半で路頭に迷う
そうなると短時間パートくらいしか仕事なくなる
貯蓄もなく生活していけない
焦る焦燥感と不安感半端ない

323 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 01:06:27.42 ID:o/CO7gVV0.net
派遣は転職とは言いませんね失礼しました
これが少なくとも30代後半位なら派遣で潜り込んで直接雇用なり狙えたりもあるかもしれないですけどね詰んでます

324 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 08:06:52.33 ID:P47UaFxp0.net
俺は都内住みで田舎が東北地方なんだけど中学の同級生は9割方一回も転職してないんだよね。まあ2クラス合わせて42人しか男いない田舎なんだけど。転職したのは3.4人。人数少ないから未だに仲良くしてるのが俺の宝かな。みんなマイホーム建てて子供大学生とかね。俺はだいぶ落ちこぼれになっちゃったね

325 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 08:14:05.45 ID:3/r6gFo30.net
オレの履歴書見ている人事担当に転職ばかり繰り返して馬鹿なやつだと思われるのを知りつつ応募する。
でも詰んだ感じは半端なく感じるけどな
それでもダメ元で今日も書類作る

326 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 08:21:22.17 ID:9/AVoN2N0.net
だから日本は貧しくなっているんだな。転職しないから企業は賃金上げるインセンティブが働かない。そして潰れないために内部留保を溜め込む。皆会社にしがみつく。

327 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 08:42:19.96 ID:3/r6gFo30.net
要領のいい社員は不満を貯めても表面的には経営者に猫なで声で接し、陰で悪口三昧。
また表向きの不満のはけ口は同僚、自分よりも立場が下の人に向く。
現在の勤務先はそんな異常な雰囲気。

328 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 09:10:01.10 .net
>>325
ぷっw

329 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 09:17:54.22 ID:9/AVoN2N0.net
外資系企業は転職の多さを評価するんじゃね?

330 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 09:43:11 ID:j8Es+Qo00.net
>>325
前向きで良いよ。
コツコツ地道にやっていけば、いつかは採用されるもの。
頑張って下さい。

331 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 09:46:26.46 ID:3/r6gFo30.net
外資系も日本人が採用担当している限り同じ。
その人に何が出来るかではなくて、退職理由中心の減点システム。
テレカンできるだけの語学力あれば別だろうが。

332 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 10:14:27.95 ID:j8Es+Qo00.net
昨日、菓子工場の設備保全職(電気)見つけた。
@課長職の正社員(年齢未記入 / 社のHP採用情報 / 年収690~720万円)
Aバイト(50・60代活躍中 / 人材紹介会社 / 時給1600~1800円)
が募集されていたので、とりあえずAバイトの方に申込んだ。
9時始業、駅徒歩10分、通勤1時間程なのも助かる。
3~6カ月後、一般職員500万円位で雇ってもらえると嬉しいのだがなぁ…。

先ずは、入れると良いんだけどな。

333 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 10:22:50.44 ID:j8Es+Qo00.net
応募前に良く調べないと、産廃屋とか、パワハラで過去に
訴えられてたりする事がよくあるからな。

334 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 12:12:40.44 ID:D5dQ//sw0.net
>>332
上手く行くといいな。
この年代だと正社員応募も厳しいだろうから、バイトや派遣で入り込んで社員昇格を目指すのも1つの方法。
でも派遣とかでも普通に落とされるから困ったものだ。

335 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 12:25:14.28 ID:rAg79/DN0.net
>>332
こういうの親切でいいな
バイトで50・60代活躍中、てのは正社員は40代までって意味だからね
無駄が省ける

336 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 16:21:15.83 ID:8QCh2k420.net
どうせお前らが社会の無駄に決まってる

337 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 18:29:48.09 ID:tIeppeRN0.net
50代でストレートで正社員になれるのは

キャリアが評価される人材か

誰でも採用される不人気職種か
 雇用条件が悪いところ
 ブラックで離職率が高いところ

338 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 19:44:47.90 ID:i49ktw4H0.net
>>332
どんだけ時給いいんだよこんなの地域間不公平にも程があるだろ

339 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 19:50:43.11 ID:i49ktw4H0.net
あかん求人サイト見てると老眼で長時間は無理だし条件は糞、悪質派遣会社の釣り求人のオンパレードと回転求人で滅入ってくる

340 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 19:56:52.28 ID:i49ktw4H0.net
皆さん50過ぎても正規狙ってるてバイタリティありますね
私は試用期間中の研修やOJTの過酷さを想像するだけで眠くなります

341 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 20:38:32.40 ID:2hDLxurK0.net
>>317
70まで働いても割る事は無い技術者だからまあいいかな
潰しが効かない仕事だと一気に乞食に

342 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:21:29.64 ID:jGXeprTE0.net
パートやってます。小さな老人ホームの宿直。給料日が土日に当たると後倒しになるので困ってます。
相談で前倒ししてくれないものだろうか…

343 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:24:58.26 ID:/vAcB3wh0.net
正社員
年間休日105日
総支給20万円以上
賞与は寸志
退職金無し←どうせすぐに退職するから無くてもいい。

高齢&田舎なので上記の条件でも厳しい。


2浪で三流大学→新卒の就職活動時は就職氷河期→転職しまくり→50歳無職独身
懲役みたいな人生だ(苦笑)

344 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:27:25.03 ID:1HWZItQU0.net
>>342
給料日が仮に25日として25日が土曜日の場合27日支給、日曜日の場合は26日支給だから
1日か2日、後ろに倒れるだけで何か問題あるの?

345 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:28:26.75 ID:1HWZItQU0.net
>>343
50歳なら氷河期じゃないだろ

346 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:35:27.18 ID:QX0k1en+0.net
セレブ女に働いてもらってヒモになるのが男のロマン

347 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:37:02.14 ID:QX0k1en+0.net
>>345
院卒や一浪以上なら氷河期世代だよ。

348 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:43:47 ID:jGXeprTE0.net
>>344
25日って結構引き落とされるものが多いんです

349 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:45:35 ID:1HWZItQU0.net
>>348
てゆーか貯金ゼロ?

350 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:48:22 ID:a9vRKHvw0.net
1年ブランクあるから身体が付いていかない。

351 :名無しさん@引く手あまた:2022/04/23(土) 21:48:56 ID:zICMqbim0.net
求人あるにはあるが、これは応募しても無駄なのばかりなのかな

総レス数 351
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200