2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初出勤から職場に溶け込むまで37日目

1 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/01(水) 08:41:43.81 ID:Auu1HVNm0.net
次スレは>>970が立てること
立てられない場合は誰かにお願いすること

※前スレ
初出勤から職場に溶け込むまで36日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1643713180/

2 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 05:53:01.31 ID:sixIJEeZ0.net
1乙

3 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 07:26:51.79 ID:eJhu80em0.net
1乙

さあ今日も冷たい職場に行ってきます

4 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 07:49:30.89 ID:W8cuKN7B0.net
英語喋れないのに
外資相手に英語で電話や書類作成する部署に配属されたわ。
いずれ近い将来に、という面接時の話ではあったが。
まぁ、やるしかないな。
現状、自身に英語スキルが全くないことは
伝えているから文句を言われる筋合はないし。

5 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:19:12.47 ID:jZPMShJW0.net
>>4
それはきついな..toeicのスコアはとれてた感じ?

今日は昨日のミスの後始末だ..

6 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:23:11.14 ID:d94/bsKH0.net
>>4
えっ、アンマッチ過ぎるでしょw

7 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:26:23.06 ID:JS18Wqt90.net
4のメンタルすげえな

8 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:33:41 ID:W8cuKN7B0.net
>>5
いや、今朝から早速英語の学習を始めたんだが、、、
英語のね、、、ただ、それでも苦労してる。
自分がそんなレベルだということに気づいて
軽く絶望してるw

9 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:34:41 ID:W8cuKN7B0.net
ごめん、間違えた。
× 英語のね
◯中学レベルのね

10 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 08:36:45 ID:jZPMShJW0.net
>>8
大変だな..多分こいつなら今できなくてもモノにできるっていうポテンシャルの高さを見出されたんだろうな

11 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 12:06:47.37 ID:eJhu80em0.net
新人にプレッシャーかける
意図ってまじでわからん

12 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 13:25:08.91 ID:JS18Wqt90.net
じいさんにいつも嫌味を言われてる
普通に指摘すれば素直に反省できるんだけど、一言余計なこと言ってマウントを取ってくる
反面教師と思って耐えるしかない毎日…

13 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/02(木) 23:07:02 ID:eJhu80em0.net
これされたら一発で辞める!
って決めてる事何かある?

俺は前任者と比べてきて非難されたらかなー

14 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 06:11:28 ID:w+7rFsyj0.net
辞める、じゃなくて、キレる、だろまず

15 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 06:20:25 ID:Z8w65SFj0.net
何があっても次の職見つけるまで辞められない
40過ぎからの転職活動は厳しいというより無謀だろうなあ

16 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 07:05:18.87 ID:wRI1gdHK0.net
行きたくないよー

>>14


17 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 08:58:10.54 ID:3PWax9Lp0.net
来週から製造で初出勤です
朝礼で紹介するからって言われてたけど
自分で話す時は名前、前職、精一杯頑張りますので云々くらいで良いかな?

18 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 10:06:13.81 ID:W4j6CsLO0.net
>>17
そんなもんでOK

19 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 10:40:27.62 ID:NZrwY0/P0.net
結構ルール厳しくて忙しい職場なんだけどそれは別にいい
ただ同僚数人がちょっと合わなくて辛い
サボり魔と丸投げ魔
でかい会社でもこういう厄介者は居るもんだね

20 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 12:38:17.52 ID:wRI1gdHK0.net
でかい会社だからこそだろうね
一部の怠惰者がいる一方で真面目にやってる日 人もいる

大企業だしみんな優秀と思いたいけどね

21 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 17:54:46.10 ID:vgXA8ne40.net
今日で3日目。注文書を作るんだけど、いつもツマラナイミスをし、へこむ。いつかは慣れるんだろうか。毎日家でモヤモヤしてる。

22 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 19:26:46.65 ID:GNUJXfpb0.net
今日は丸一日会社の事業計画を読み込み
社内システムの初期設定に追われたわ。
来週からようやくスタートする感じ。

23 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 21:44:26.88 ID:9R9BWcxg0.net
他人にリスペクト無い奴は尊敬できねえ
大抵嫌われてるな

24 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/03(金) 22:54:09.33 ID:VeFIqWrM0.net
同じぐらいに入ってきた同じ契約の中途の人
この会社〇〇じゃね?おかしい、効率が悪いと愚痴ばっかり言ってる
愚痴で盛り上がりたいのかもしれんが愚痴ばっかり言うなら正社員じゃないし辞めればいいと思っちゃう

転職で入ったばかりの会社の愚痴言いながら働いてるとかアホみたいで悲しいじゃん
言う方はスッキリして普通に働き続けるつもりなんだろうけどさぁ

25 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 01:37:57.91 ID:wy4NSEG10.net
隣席上司に質問する
パソコンから目を離さずに返事される
軽くあしらわれる感じ
満足な回答を得られない
その上司しかいなかったら辞めてだろうな

26 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 06:10:51.66 ID:qeu3V3Ez0.net
>>25
こっちもPC向いたまま質問してやったらどうだ

27 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 15:36:01.68 ID:wy4NSEG10.net
>>26
独り言じゃんかー

28 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 16:23:24.28 ID:eZyldGfQ0.net
>>25
これされたら返事しないで自作業に戻る
向こうが何か言ってきたら「あ。何だ、独り言かと思って」って返す
昔の実体験

29 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 16:46:59.12 ID:qeu3V3Ez0.net
>>28
それいいな。次からそれでいくわ。

30 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 16:48:54.75 ID:qeu3V3Ez0.net
>>27
名前言うんだよ
「●●さん、AはBで良かったですよねえ」
と顔向けずに話す
何なら背中向けたまま話す

31 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 18:10:54.25 ID:cUqAATWT0.net
新しく来た人が結構パワフルを受けてて正直可哀想とは思うんだけど本人にもかなり問題あるからな…
上司からはお前あいつどうにかしろよ!と言われるけどそもそもおれも入社して半年なんだよ

32 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 18:25:23.95 ID:BbXSj/dJ0.net
どういう問題があるのよ
でもパワハラはあかん

33 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 19:10:03.41 ID:mIJQtefu0.net
>>24
その愚痴は的を射たものなの?

34 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 19:11:40.55 ID:cUqAATWT0.net
>>32
同じ業界から来たんだけどかなり自信満々。見下したような態度とってたから周りもあんましいい顔はしない。
仕事与えたら全然出来ないから上司も毎日イライラ。
まぁ確かに仕事あんまし教えてないのは悪いけどあんなに自信満々やったやん…的な感じ

35 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 19:16:42.09 ID:e4e2+/td0.net
早く自分の後輩が欲しい。自分より仕事できない人間の存在が欲しい。

36 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 19:22:35.92 ID:cUqAATWT0.net
>>35
そいつが自分より仕事できたら…

37 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 20:22:12.67 ID:e4e2+/td0.net
>>36
ヤメテw

38 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 20:38:35.11 ID:BbXSj/dJ0.net
>>34
新人でそういう態度なのか…
そりゃそういう雰囲気になるのは分かるな

>>35
切に望むw
下に見るというより、自分と同じ立ち位置で話せる人が欲しい

39 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 20:50:08.85 ID:wy4NSEG10.net
多忙な部署なのに俺だけ強制定時上がり
周りが時間外しすぎでお金ないんだろうな

>>28
えーそれやる度胸ない...
でもやりたいなー
>>30
なるほど

40 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/04(土) 22:17:12.23 ID:cUqAATWT0.net
>>38
正直上司のパワハラが酷いのは間違いないんだけど、あまり同情はできんかなって感じだわ

41 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/05(日) 03:17:13.69 ID:ieo1s3pH0.net
仕事教わってないんならできなくて当然だろ…
しかも慣れてもいない
偉そう以前の話だ

42 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/05(日) 20:09:57.98 ID:E6oXLdxl0.net
係長のぶりっ子キャラに慣れない
アラフォーで痛いのだが、男ウケは良さそうだから係長になれたのかもね...
「わかんなーい」とか聞いていて辛い

43 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 07:37:08.69 ID:l775P85q0.net
昼休み自由にネットできるけど、どこまで使っていいのかわからん。たまに席替えもあるみたいだし。ログインが必要なサイトは止めておこうかな…。スマホはwifiあるけどwifiのパスワードがわからないし、聞けないし。

44 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 10:19:40.05 ID:XvsLpVzE0.net
相変わらずうまくいかねぇなぁ
気を遣う性格だから無駄にしんどい

45 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 11:43:59.34 ID:k9AMciS90.net
>>43
モバイルホットスポットの機能で繋ぐかだけど
会社ので繋ぐ勇気は出ないよな

46 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 13:26:49.58 ID:Kedrmov60.net
>>44
全方位に気を遣ってると自分が潰れるしかえって周りに迷惑かかる時もあるだろうから難しいよな
そういうのも結局同僚との打ち解け具合で変わっていくんだろうけど

47 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 16:13:04.45 ID:H3YsWnjG0.net
やるべき事当然やってるよね?の圧力が凄い

奴隷だわ
せめて質問した時くらいは普通に答えてくれないかな

48 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 16:56:19.36 ID:8205zWp80.net
やばい…常に俺を監視し意地悪してくる嘱託の爺さんが、70歳まで延長するっぽい
今年で65歳で完全定年だからあと数ヶ月の我慢、をモチベーションに耐えてたけど
延長されたらメンタルが詰んでしまう

49 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 18:22:21.58 ID:aPFPYnFH0.net
そんくらいの年齢だったら
ああ!?うっせーぞじじい!
でガツンとかましときゃ何とかなりそうじゃね?
その爺さんいないと仕事ができないって訳でもないんだろうし

50 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 19:16:45.49 ID:XHorPfkM0.net
それでいいね
敬語をつかわないことが大事なポイント

51 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 19:55:30.91 ID:l775P85q0.net
みんな忙しいから、ちょっと放ったらかしにされる時間があるんだけど眠くてやばい。でも寝たらおしまいだね。

52 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/06(月) 21:17:40.75 ID:H3YsWnjG0.net
>>48
年金だけで生活出来ないの?
って言って欲しい

53 :48:2022/06/07(火) 07:54:01 ID:EKDowYXa0.net
3人しかいない倉庫なのでジジイに暴言吐くと働きにくくなるので無理ですね。
その爺さんは地元では有名な土地成金でベンツに乗り、マンションも2棟建てて家賃収入もあり
お金には困ってないみたい
40年も働いてきたので自分の会社と錯覚してるのか、辞めるのが惜しくなってるんだと思う。
他職種も含め完全に世代交代をミスってる会社なので、社員は300人くらいいるけどジジイババアしかおらず
上に相談してもジジイババア達の味方になろうとするから、誰にも相談出来ないで悶々とした日々を過ごしてるよ

54 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 08:26:14 ID:3o5GPNv60.net
上が辞めず下が育たない
典型的な例になりそうだね
老後はボケるから働いていた方が良さげではあるんだけどね、老害になるとただただ目の上の瘤

55 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 09:53:25.51 ID:URaR5AW60.net
>>53
3人しかいないから無理とか全く意味わからんが、
お前が腰抜けなんだろうから、なら諦めるんだな。

俺も3人チームで1人超粗暴なイジメ野郎がいて
おとなしい(相手がおとなしいうちはな)俺は早速標的にされ
イライラぶつけの憂さ晴らしにされたんだが、
思いっきり反撃してやったので、そいつは大人しくなって
以前よりずっと快適になったぞ
大人しくしてやるとまたしばらくすると調子こいて攻撃してくるんで、
そうなるとまた反撃だ
そして快適になる
特に、3人以外の人も多く集まってる場でそいつを叩き返すと効果でかいね
後輩に顔を超潰されるのを怖がるわけだw

なんたって3人しかいないからな
そいつさえ潰せば解決なんよ

56 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 09:55:03.75 ID:URaR5AW60.net
反撃すればイジメられない

小中学生かよとも思うが、結局はこれなんよ…

57 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 09:56:29.70 ID:URaR5AW60.net
和を壊したくない、なんて配慮はそいつに任せとけw
先輩なんだしな

58 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 11:11:10.09 ID:ijaD8YIP0.net
言いたいことは色々あるがとにかくキツいわ
転職失敗したかな
辞めようかな
このままいったら糸切れそうだわ

59 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 11:32:11.71 ID:aQzBMfJx0.net
>>53
そんなん後出しでゴニョゴニョ出されても知らんがな、としか

55からすっげー良い事が書かれているからよく読んでおくといいぞ

60 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 12:26:17.18 ID:3o5GPNv60.net
お局がいなければ気楽だが、その人しか業務に精通していないから困る

61 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 13:18:56.63 ID:EKDowYXa0.net
>>54
ほんとそれ
乗り越える自信ないから、染まってしまったほうが楽なのかもしれないけど
こんな先輩にはなりたくないって思いがまだあるのでしばらく格闘ですね。。

>>55>>59
イジメと意地悪は似て非なるものだと思ってる。

62 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/07(火) 17:14:45.52 ID:3o5GPNv60.net
派遣元に高圧的で笑った
代わりの派遣会社はいくらでもあるみたいな態度
そりゃ派遣社員を使い捨てのように使うわな

派遣でも馴染めないのだから正社員の職場なんか一生無理だろうな

63 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 09:23:14.24 ID:wtD0hvW30.net
糞職場で正直早くクビにして貰いたいと思ってる
正社員という肩書だけに釣られてテキトーに転職してしまった事を少し後悔してる

64 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 12:39:43.60 ID:dUN7mWuP0.net
俺もいつ辞めてもいいや状態

職場見学だけじゃ入社前の雰囲気はわからんよ

65 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 20:01:34.97 ID:3HjwLk3m0.net
6/1入社だけど俺ももう辞めてもいいや。
一回教えたらハイ、終わりとか、
そもそも一回も教わってないことをやってくれだの無理すぎる。

明日バックレようかな

66 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 20:18:23.84 ID:2GKlZgdb0.net
2週間で辞めようが
3ヶ月で辞めようが
1年で辞めようが
短期離職に変わらんのだから
絶対無理と思ったらさっさと次にいくが吉

67 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 22:36:15.75 ID:XFVYge980.net
>>66
だな、無理だと思ったら次の会社ガチャ回すほうがいい。

68 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/08(水) 22:58:26.02 ID:L1a0iaCj0.net
>>65
いいなぁ思い切れて
俺も辞めたくなってきたけどとりあえずしがみついてみる
経歴の為に2年頑張ろうかと思ってたけど最大でも1年でいいかな…

69 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 00:08:31.86 ID:vcFjPmQt0.net
次の会社入社前だけど辞めたい。
とりあえず腰掛け確定したわ。金だけはいいから腰掛けながら転職活動しよっと。

70 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 06:41:44.27 ID:qUGFRrX30.net
ほぼ下戸なのに酒好き多い会社にはいってもうた
お酒は好きなの?と聞かれて飲めませんと答えた時の冷めた目がきついわ

71 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 07:02:48.04 ID:kF5+rMtb0.net
3次会とかありそうだね
体育会系の職場あるある

72 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 12:37:31.73 ID:U9SSqwOL0.net
新卒で入ったとこが体育会系の会社で最悪だったわ

73 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 17:31:08.44 ID:kF5+rMtb0.net
申請期間までにデータ用意しておいて
データは昨年の探してやってみて

従業員約500人分だぜ..
事故らないとわからないらしい

74 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 18:26:24.44 ID:KvOanQBQ0.net
クソ忙しいのは分かるが1週間何も仕事くれないのはマジで勘弁してくれよ
定期的に何かないですか?って聞きにいくの本当にしんどい
入社日までタイトな日指定したくせにパソコンとか社員番号とか必要なものさえ用意できてないし完全に会社選び失敗した

75 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/09(木) 23:57:55.61 ID:n5TySCLt0.net
6/1入社だけど、そろそろ退職すると思う

76 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 07:08:56.79 ID:VKk63Dso0.net
見切りと辞め癖は紙一重

77 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 07:14:51.16 ID:wXC+BmoK0.net
>>75
はぇええよ、何があった?

78 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 07:46:47.52 ID:DI0Qfc8V0.net
>>74
俺のことだな
タイトなスケジュールで入社したが
PCしかなくてわろた

79 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 12:14:01.79 ID:xqfSoR350.net
Excelでリストを作ってと言われた
過去のデータ見てやってって言われた

関数苦手なんだよなー
丸投げ万歳

>>75
理由が気になる

80 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 12:14:23.61 ID:quvK4FPP0.net
早速出張の予定あり。挨拶回りだけど。

81 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 13:07:13.14 ID:O7h51xci0.net
>>79
その程度、丸投げとは言わんだろ
この機会にエクセル慣れとけ

82 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 17:20:07.55 ID:xqfSoR350.net
結局わからないから質問する
過去のデータ見ての一点張り
流石やで!

83 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 17:34:42.49 ID:O7h51xci0.net
過去のを踏襲すりゃいいだけなら分かるだろう
エクセルの使い方が分からないんならそう聞けばいい

84 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 17:48:52.98 ID:XdG6tGVP0.net
とりあえず無事に1週間終わった
土日でリフレッシュしないと…

85 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 19:27:17.22 ID:8jUwOj2b0.net
6月入社だけど既に潰されそう…
なんというか頭が付いていかない
明らかにオーバーペースで詰め込まれてる

86 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 19:36:28.83 ID:xqfSoR350.net
過去のデータ見て出来るなら苦労しないよな〜

てか何で誰も業務が出来ない環境になっているんだよ、人事大丈夫かよ

87 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/10(金) 22:47:35.59 ID:BP5tEv1R0.net
同じく6月からだけど上司が威圧的で口が悪すぎる…辞めたいわ。メンバーが萎縮してご機嫌取りまくってる。

88 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 05:37:37.02 ID:qJ+Pf+zv0.net
言ってしまう癖を直したい
新人なんだから大人しくしなきゃいけないのに
結局仕事は人間との繋がりってわかってるのに
イライラしてしまう
これでも改善されてるんだけどまだまだ
また孤立してまう

89 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 06:01:21 ID:e3ri34dA0.net
手伝いと称して次から次へと雑用押し付けられてるけど本来覚えるべき仕事に携われていない
考え過ぎかもしらんが、育てる気なんか無くて使い捨て要員なんじゃないかと思えてきたわ
だったらすぐ辞めてやるんだがなぁ

90 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 07:04:16.61 ID:SeyYEksE0.net
>>87
どうせ辞めるんなら反撃を試せ
お前も口悪くしてOKだ

91 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 07:56:08 ID:dB2b8vaF0.net
>>87
まさにうちと同じだ
今どきそれはアウトだろって言葉を使うんよ
5ヶ月やってきたけど辞めようか悩んでる

92 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 07:59:27 ID:p4tsKHOs0.net
>>88
俺は自己紹介で新卒の気持ちも持ち合わせて、
とか何とか公言したぞ。
初めは郷に従えよ。

93 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 08:12:58 ID:SeyYEksE0.net
>>91
どうせ辞めるんなら「それハラスメントでしょう」と言ってやれ

94 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 08:28:42.42 ID:bo4ufzpB0.net
慣れそうで慣れない
どこかのタイミングで歯車がカチッとハマる音がするのだろうか

95 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 09:36:55.10 ID:R8feaCVa0.net
>>94
もうすぐっぽい。

96 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 16:10:24.44 ID:zmMXSJ4x0.net
専門職に丸投げならわかるんだけどなー
実務経験あるだけの派遣に丸投げは謎

97 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 16:17:54.33 ID:qJ+Pf+zv0.net
>>92
わかってるんだけどね
我慢もしてんだけど
技術的な事になるとスイッチが入ってしまう
価値観違うからあんま言っちゃダメなんだけどね

98 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/11(土) 19:27:56.51 ID:zvFVPdLq0.net
週末だけ酒飲んで現実逃避

99 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/12(日) 16:56:44 ID:5mm0BuHm0.net
金曜日、ちょっとミスったっぽい気がする。一言お咎めのあるミスなのか許容できるミスなのかドキドキ。明日分かる…。

100 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/12(日) 17:41:28.24 ID:G0/LtIR+0.net
未経験での転職なのもあるけど試用期間3ヶ月終わって正式に正社員になってもずっと劣等感と仲間外れ感が消えない

101 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/12(日) 19:01:40.15 ID:00ZS/GNr0.net
5月入社だけどちょっと慣れてきた
もう少し経てば少しは戦力になれる気がする

102 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/12(日) 19:20:26.98 ID:9ZaufMsb0.net
今週からだ
気負わずに行きたい

103 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/12(日) 20:05:45 ID:p4DmfoeY0.net
入社して一ヶ月経過した
前職と同じ職種だから仕事内容にも早い段階から慣れてきてるけど
この先、自分のポンコツ加減がどんどん露呈していきそうで不安

104 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/13(月) 07:32:38.15 ID:zGZwUlEB0.net
過去のデータみてやるかー
軽く教えて過去のデータを参考にするならわかるけど、最初から過去データ見てやっての丸投げはもはや笑ってしまう

105 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/13(月) 11:50:30.70 ID:L1jQfJvY0.net
次シフトキツめで組まれてるとこあって草
夜勤夜勤夜勤休みだけど1時間だけ出勤して会議夜勤夜短勤日勤って鬼やろ
実質10連勤だわ

106 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/13(月) 15:05:55.95 ID:wYWkAw4q0.net
アパレル内勤で5人以下の会社から500人規模のとこへ転職決まった。
今週半ばからだけど、初めてこの規模のとこいくから不安しかねー。
けど、このスレ見てがんばるわ。

107 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/13(月) 22:40:54.61 ID:zGZwUlEB0.net
そろそろ3ヶ月だが慣れないなー

>>105
俺ならその間3回死んでる

108 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/13(月) 22:53:58.55 ID:8bOqzdU90.net
>>105
そういうシフトで
短時間会議も強制参加させられるのはきついよな
ホテルとかに多そう

109 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 05:47:57.08 ID:iu7Bdifx0.net
忙しいのはいいんだが意識高い系の上司と同僚が少しやり辛い
こういう人等は我慢できずに色々干渉してくるからな

110 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 06:57:16.43 ID:VG5Urdju0.net
意識高い系上司に
どんどん本を貸されるわ
まだ返してなくても次を貸してくる
仕事に役立つ資格や知識の本ではあるんだけどすぐ必要なものでもない
本とか勉強のタイミングは自分で決めたいからウザい

111 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 12:31:50.04 ID:5B9OZywI0.net
あと教え方が「どうしてだと思う?」っていう形式をやたら多用するタイプはうざいな

112 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 12:38:25.01 ID:zvVOrvHI0.net
6/1入社。とある業務を効率良くできる方法があるんだけど、まだ言わないほうが良いよね。試用期間が終わったら言うか。

113 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 16:33:34.04 ID:geg3Bo8i0.net
>>103
そっからの2ヶ月がきついぞ。それを超えるとどうでもよくなって逆に吹っ切れて動きがよくなるww

114 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 18:10:38 ID:MsQbulCf0.net
僕「手続き漏れがありましたよ!」
係長「それは大変ですね。」

あ、この係長ダメだと確信したわ
係長なのに他人事は有り得ない
もう知らんわ

115 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/14(火) 21:36:39.33 ID:APFjpMlJ0.net
前置きなしに用件言う人いるんだが
独り言なのか、俺に言ってるのか、他の人に言ってるのか分からん。

返事したけど他の人に言ってて空振りした時も多々あるし、本当に厄介だわこの先輩。

116 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 01:32:43.96 ID:ME30J1pK0.net
全無視を決め込めよ
それでお前が咎められることはないだろ
もし咎められたら、逆に攻め立てるチャンス

117 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 06:30:07.11 ID:o1gz4YCP0.net
>>115
俺のことだな
悪意はないんだけど
すまんコミュ症なんだわ

118 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 06:43:58.34 ID:+sHl4Vv50.net
大きめの独り言を言ってそれを相手にさせるっていう手法の爺さんがうちに居る

119 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 07:35:03.48 ID:g6TjVvJb0.net
周り優しいね
じいさん偉いのか

120 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 07:39:06 ID:Nb9EYWUi0.net
>>113
まじかーw
不安や

121 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 13:49:59.20 ID:jqnxORor0.net
https://youtu.be/2qMBNYOjCvc

渡辺、見ぃ、、里
マイリボルーション

122 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/15(水) 17:51:12 ID:g6TjVvJb0.net
またミスだよ
決裁回して6人の職員に見て貰っても気付かない
丸投げしてどうにかなると考えてるのが怖い

123 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/16(木) 08:17:52.62 ID:2FP3uFwz0.net
辞めたいけど次が見つからない
見つけてからじゃないと絶対に辞めたくない

124 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/16(木) 12:29:50.00 ID:CDq/SnnD0.net
そりゃそうじゃ

125 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/16(木) 19:39:03.61 ID:N5onIapN0.net
今日入社でOJTで6ヵ所の作業場回る
今聞いた感じどこも作業マニュアルないっぽい
資材受入でも最終的には合わすんだけど人によってやり方違う
とか今教えてくれてる人も、詳しく教えて貰えてなかったから
手探りでやってきた、とか言ってたけど、
どこに配属されるかは分からんけど、不安しかない

126 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/16(木) 20:10:21.57 ID:Esbfhe9z0.net
そこそこ入れ替わりのある会社なのに、ちゃんとした引き継ぎ資料がない。口頭で教えて貰った通りにやろうとしたけどなんかおかしかったから質問したら、「あ、言うの忘れてた。ココだけ例外で~」とか。

127 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/17(金) 08:44:12.48 ID:50R+N1dH0.net
もう少しで3ヵ月!まだ慣れない
居心地が悪い

128 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/17(金) 10:06:38.97 ID:899Z8dko0.net
>>127
うちの新入社員なんて社長の前であくびしてるわ

129 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/17(金) 10:58:06.00 ID:ciw6Dj0O0.net
>>120
一ヶ月は様子見でその翌月からおれは担当持たされて地獄だった。半年経つけど今はそれなりにやれてると思う。頑張れ

130 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/17(金) 12:47:20.73 ID:LPM5LpWK0.net
>>129
ありがとうございます
頑張る

131 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/17(金) 19:40:19.99 ID:oc2Lngwq0.net
居心地は悪くないけど
初っぱなからzoomで給与計算業務3時間ぶっつづけで業務引継ぎはやめてくれ

132 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/18(土) 02:26:25.61 ID:Xi2qc48R0.net
これがあるから頑張れる!
みたいなものが欲しいなー

>>128
慣れすぎて嘗めてるまであるね

133 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 10:48:56.27 ID:NV/G3jhX0.net
明日から初出勤だ
みんな何分前に着くようにしてる?

134 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 13:01:39.69 ID:oAysguoV0.net
俺も初出勤の日が近いわ
俺は始業5分前って指示されたな
あんまり早いと案内役が出勤してないから10分前とかでいいのかな

135 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 13:23:55.86 ID:Ewybwz5X0.net
初出勤は挨拶だけはしっかりと。これだけこの後の周りの対応全然変わってくる

136 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 14:16:22.55 ID:JQN0xw2g0.net
>>133
頑張って〜
10分前でいいんでない?
職員が出勤して揃ってないかもだし

137 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 16:26:06.66 ID:8wHABvvv0.net
明日は給料日だけど、今月から住民税が引かれ始めるので仕方ない事だけどなんか悲しい

138 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/19(日) 19:41:55.58 ID:AZNy+l8J0.net
ありがとう、あまり早く着きすぎても手持ち無沙汰になるだけだからなぁ
まあ20分前くらいに着くようにしよう、後は挨拶だな…ちゃんとしないと

139 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 00:14:01.37 ID:PPQ5IOrJ0.net
入社3日目。まだまだ緊張するなー。
神経図太くなりたい。。

140 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 06:55:14.90 ID:KwxYkZgz0.net
2年経っても慣れないよ?

141 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 08:34:44.05 ID:mLdbKZPu0.net
モチベーションが上がる要素がない
ただ食い繋ぐだけ

142 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 10:21:02 ID:60c8+T5u0.net
給料が安定して上がっていくなら覚悟を決められるんだけどなぁ

143 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 13:07:09.13 ID:dpGcflt10.net
>>139
どんなに図太くても3日で緊張しなくなる人はいないんじゃない?

144 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 15:20:35.13 ID:ZDovlVwO0.net
今は基本テレワークだからそんな緊張することもないけど部署の人の顔がよく分からんのが悩みどころ

145 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 16:46:53.65 ID:mLdbKZPu0.net
マニュアル見てわからなかったら聞いて

何か冷たいよなー
早速わからないのだが

146 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 18:25:02.93 ID:ujKQ5m0/0.net
今日初入社
やっぱ人間関係ですごい気疲れするなあ
人見知りだから自分から挨拶するの苦手ですぐ目をそらしてしまう

147 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 18:35:03.58 ID:D++cCqYg0.net
おはようございます、お疲れ様ですを先に言ってけば角は立たんでしょ

148 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 18:44:59.84 ID:OonRG19W0.net
で、ろくに挨拶しない奴、顔も向けない奴がいて、
そいつらに挨拶するウザさが段々溜まっていって、
そのうちこっちも挨拶をしなくなると

149 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 19:08:42.95 ID:AfB16krj0.net
最初大きい声で挨拶してたけど
人数多すぎて相手も返すの大変だし
役職持ちしか周りに挨拶させる為にでかい声で挨拶してないのに気づいて
程々の声で挨拶するようになった

150 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 21:12:08.67 ID:/AG9fni70.net
総務の人からは元気よく挨拶してくださいって言われたけどこちらからしてもスルーされる率が高い
かと言ってこちらからしないとダメなやつだと思われる
こういうので気疲れする
無視されても全員に挨拶しろと言われたらそれまでだけど
ちなみに工場

151 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 21:15:40.93 ID:OVLpXSnh0.net
挨拶は期待してやるもんじゃないぞ。
挨拶返してくる人はまともな人、
返してこない人はヤベェやつ。
挨拶ひとつで振り分けできる便利ツールだと思え。

152 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/20(月) 21:47:14.50 ID:YqI241Pj0.net
うぇ…明日から初出勤だ
コミュ力ないからきつい

153 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 05:52:00.81 ID:F5sWDt7E0.net
挨拶こそ大事なんて思ってるわけじゃないけど朝行ったらおはようございますってやっぱ言わざるを得ないけど
無視する人とか本当に感覚がわからん

154 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 06:08:10.39 ID:OqqXyxeL0.net
挨拶は見返りを求めるものじゃないと小学校の時先生に教わったのが、今頃効いてきた

155 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 06:11:54.18 ID:5flYymZA0.net
一ヶ月経つけど、なんか眠れない

156 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 07:17:12.09 ID:x/Eq2jIP0.net
一週間経過したが疲労がすごい
何度か転職しているが慣れるまではやっぱきつい

157 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 08:36:02.48 ID:/hOzeU800.net
別に挨拶しない奴を擁護はしないけどマスクしてる状態で挨拶の有無って完全に分かるものなのかな
マスク無しなら口の動きで分かるが、そうじゃないと挨拶って大概集団に行うから一人一人の声も拾えないし
逆にこっちは妙に挨拶に固執してるおばさんいて怖いよ
こっちは挨拶してるのに「大きな声で相手の目を見て一礼」しないと挨拶したことにならないらしい…こっちだって作業してたりもするからそんな余裕があるときばかりでも無いんだが

158 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 12:18:46 ID:Z1ELf1r90.net
今日から初出勤で昼休みだけど、自分を入れて5人しかいなくてオフィスがシーンとしてて静かすぎて苦痛…昼飯は自分の席で食べていいですか?って聞いたら別のスペースに隔離された

159 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 12:36:30.82 ID:Yy+CRDy30.net
研修やグループワークがめっちゃある会社だった…報告書もいっぱい…いやだ…

160 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 12:54:33.77 ID:dkanmExA0.net
>>158
お腹の音が聞こえるレベル?
シーンとしてる中の電話応対とか嫌だなー

161 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 17:51:16.56 ID:zL88q+Ly0.net
6/1入社。ミスしまくり。まあ上司のチェック漏れや、「あ、言うの忘れてた」もあるんだけど。

162 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 18:17:05.63 ID:Z1ELf1r90.net
>>160
聞こえるよ…電話嫌やなあ…

163 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 18:28:40.76 ID:o2as7PWL0.net
飲み会が決まった(参加人数10人くらい)
このご時世にそういう感覚の会社かぁー

164 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 20:02:22 ID:uOa9KcZe0.net
このご時世はそろそろ積極的な外出をおすすめしております

165 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/21(火) 21:14:45.42 ID:uup321s+0.net
ご時世とか世の中に理由求めないで
嫌なら行かないとか、最低限の参加でスパっと
帰るとか行動すると
良いことあるかもよ。

166 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 07:07:24 ID:3NXy4noR0.net
>>163
うちとか毎週なんだが…そこそこ規模が大きいのにね

167 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 07:14:58 ID:ugWz6qC/0.net
コロナはこれからこういう自粛厨との戦いが始まるな

168 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 07:23:39 ID:+DCte6Rh0.net
飲み会は武勇伝と説教がなければまあまあ好きなのになー

>>166
冗談でしょ?

169 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 08:06:43.95 ID:nDxWZHlZ0.net
飲み会も会議も無いに越したことはない

170 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 19:28:25.43 ID:+JbpSAy90.net
お昼も自分の席でみんな一緒にスタイルなんだが
数日は一応おしゃべりに付き合ったけど
そろそろいいかと食べ終わったらスマホ見始めてみたけど話しかけてくる
スマホじゃアピール弱かったかとipad持ってきて本を読み始めてみたけど
それでも話しかけてくるクソうぜぇ
話してないと死んじゃうの?
次はイヤホンも持って行くわ

171 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 19:38:55.17 ID:hO0rPMYe0.net
>>170
相手も悪く無いし、自分も悪く無いんだろうけど
そういう文化ならどうしようも無いってのが
辛いね。

お昼は一人になりたい、ってやんわり言えば
考えてくれるかもしれんけど。

昔入った会社で
お昼は皆で同じ店、みたいなことが
ずっと続くと思ったら嫌になった思い出。
コミュ症だからとかいう問題でもないんだよな。

172 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 20:33:39.49 ID:PViY7pLZ0.net
1ヶ所に集まってみんなでワイワイ()だったことある。当然すぐ辞めた

173 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/22(水) 21:26:56.57 ID:egPvv0SZ0.net
女性の職場あるあるな気がするが、男でみんな一緒は嫌だな

174 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 05:54:52 ID:c3X8bPDe0.net
入社して半年くらい経つけど
一人立ちが程遠いわ
いつまでお客さんの様な感じだろう
俺が業務報告してもおーそうだよねみたいな
周り忙しいからだけどなあ

175 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 07:09:37.80 ID:jwyrUIoK0.net
始業1時間前に到着
冷房MAXの中アイスコーヒーを飲むこの時間は至福

176 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 08:22:43.21 ID:1xmFc+RQ0.net
実務経験有りの即戦力を求めるのはわかる
ただその人に丸投げがわからん
却ってリスクが高くなると思うが

専門職で雇って報酬が高額なら話は別だとは思うが

177 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 13:14:34.54 ID:MhPRq2SZ0.net
社屋まわりの植木(敷地は広いのでままあまあの範囲)を、自主的に年2回選定してる定年前のジイさん

昨日も仕事放置して昼から剪定作業
今日は俺が早番だったので、1番に出勤したら昨日切りっぱなしで作業を終えたようで、草木が散らかったままだった
たぶんまだ切り終えてないからそのままなんだと思ったけど、かといって通行人や来客に対して気分のいいものでは無いし、
風もそこそこあってさらに散らかり始めていたので、とりあえず俺が掃き掃除をしておいた
そしたらあとから出勤してきたジイさんが俺に、「掃いたの?どうせまだ切るのに…」と一言…
この世代のジイさんってありがとうとか、掃除させて悪かったねえ、とか言えないのかな?
しかもジイさんが好きでやり始めたんだろうけど、会社は当たり前のように社員がやると思ってるのでこの悪しき慣習を終わらせたい
ジイさんが辞める前に「〇〇さん(←ジイさん)が辞めたら今後は業者に頼むよう会社に言ってくださいね」くらいは言おうと思ってる

178 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 15:11:37 ID:SVLnI3AU0.net
なんでわざわざ揉めるようなことしようとするのか

179 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/23(木) 16:29:12.82 ID:cmchkUvh0.net
切り屑が道路やら他の敷地やらに入りそうだったんならgjじゃないの
会社側も他に使い道もないような爺さんだから黙認してるだけで社員にやらせようとか思ってないんじゃない?
わずかな金ケチってそれで怪我して労災にでもなる方が問題だとまともな会社なら考えるだろう

180 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/24(金) 07:30:12.80 ID:/7yQ21Gt0.net
高齢者はプライドが高い上、理性がなくなっていくから礼儀に期待したらダメだなー
逆ギレされたら面倒だしなー

181 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/24(金) 10:22:10.95 ID:wMt/ZtPC0.net
>>178
言える関係性だからね

>>179
厄介なことに、このジイさんが会社の経費で脚立やら草刈機やら剪定バサミなど購入してるので
会社はわかった上でさせてる状態。やばい会社だよね。
しかし昨日は風の強い一日だったしジイさんは14時くらいから作業始めたので結局掃除しておいてよかったよ。

>>180
久しぶりに老害に出会ったよ
今までの会社では癖がある人は居たけど、尊敬できたし公私共に色々と教えてもらっていただけに
油断してた。そして期待したらダメだね。
反面教師で自分もそうならないように気をつけます

182 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 01:11:32.52 ID:OW+hU6uo0.net
係長とウマが合わん
多分顔に出てる
にしても丸投げといい無関心は頂けない
俺が辞めたら困るのは係長なのに

183 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 05:32:41.10 ID:ut15OndL0.net
明日から一年半明けの仕事だ…
こんな時間に目も覚めるとか嫌だわ

184 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 08:48:08.66 ID:FR2Di08o0.net
有給ってなに?って会社から、自由におkって会社に転職したけど意外と有給使わないもんだね
MAX溜まってから消滅しない程度に使うことになりそう

185 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 14:50:14.35 ID:oTq9uat10.net
月曜初出勤
緊張して吐きそう

186 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 14:55:03.30 ID:7BffuVDC0.net
>>185
1日目で職場の雰囲気分かるよね…
いいところだといいね。ファイトやで

187 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 16:33:47.49 ID:2DdVgIDC0.net
>>185
学校じゃないから、ちゃんと稼げる様に頑張れよ!

188 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 17:28:05.68 ID:DU1iyGNb0.net
終わった1ヶ月目にして退職決定だわ
クソムカつく

189 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 18:16:11.83 ID:n2korXJa0.net
>>188
俺は二週間で辞める羽目になったぞ

190 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 18:27:21.09 ID:bonl7v9r0.net
>>188
ケンカでもしたん?w

191 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 18:41:13.38 ID:oTq9uat10.net
何があったんだよ…

192 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 18:55:58 ID:g0d3fwDd0.net
引き継ぎの説明が足りないせいで、主要取引先に迷惑かけてる…。前任者が「言うの忘れてた」ってミス認めてるけど自分のせいにはならないよね?試用期間で切られるの怖い。

193 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/26(日) 19:29:27 ID:zgV9Zbr/0.net
>>188
どうした
何があった?

194 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 07:44:05.71 ID:KuHvoGj00.net
今日から初出勤近くのコンビニで待機中
既に胃が痛い…

195 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 07:48:18.22 ID:ZAYiz1Z40.net
なあに
一週間迎えたらなんとも思わなくなるよ

196 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 08:24:31 ID:lRfKzLug0.net
契約期間1年だが満了まで居ないだろうな
そろそろ3ヵ月目だが非正規への差別って実在するんだね
公的機関だから尚更か

197 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 13:47:42.02 ID:jWvmCISk0.net
野球観戦に誘われた
10名程度の小さな支店だけど、支店長も来るみたいで5~6人で行くことになりそう
本音は行きたくない。仕事終わりに暑い中行くのも嫌だし気を遣うタイプなのでグッタリして病んで氏にたくなると思う
行かないと言えず行くと答えた自分を殴りたい

198 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 14:25:21.01 ID:5KJoYQ1a0.net
飲み会ならまだしも
野球観戦なんてめっちゃ断りやすいと思うんだけど

199 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 18:19:03.67 ID://UZQBKs0.net
>>197
気持ちはわかる。
次は角が立たないように
断れるようになろうな。
もしくは、どうせ行くなら
状況を楽しめるようにいろいろ観察して
小説書くとかな。

200 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 18:23:30.06 ID:vZzBpSoE0.net
せっかくの休日を、会いたくもない会社連中と集団で
興味もない野球観戦とか、地獄だなw
俺じゃなくて良かった…

201 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 18:33:49.10 ID:5AtybaCh0.net
そこそこデカい会社なんだが超偉い人を囲む懇親会みたいなのに参加させられる予定で嫌すぎる
役付き以外が非正規の会食とかなぞすぎる正社員でやれよ

202 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 19:04:05 ID:E+TyKriY0.net
定時上がりの会社
いつも無理して急いで6時台の電車に乗ってたけど、今日は退社間際に来客があってこの時間。
でもこの時間帯は電車が空いてるという小さな幸せ発見。

203 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 20:25:39.80 ID:Eezze/R90.net
初日を終えたけど明らかにお客様待遇だったから普段の雰囲気は掴めた気がしないなぁ…

204 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 20:30:24.91 ID:8yWZR7LO0.net
>>203
同じくだわ明日以降どうなるかって感じ

205 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 20:41:50.29 ID://UZQBKs0.net
>>203
未来予想すると
お客様扱いも罠に思えてくるよね。
言われた通りやってたつもりが
ある日「この数ヶ月間何見てたの?積極性無いよね?」、「人事部長にはボロクソ吹き込み」

端から人手を必要としてない場合
お客様扱いでそのままさようならする気満々だったりね。

206 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 20:49:22.94 ID:sfcCIVs30.net
入社4ヶ月目だけどまだ馴染めてない
引け目というか劣等感が激しい

207 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 22:38:13.68 ID:w7+hB9Nb0.net
明日から初出勤…5時起きなのに緊張して寝れないよ。前回は人間関係で失敗して辞める事になったから、不安しかない。良い人達だと良いなあ

208 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/27(月) 22:55:23.59 ID:cdYSqjdw0.net
残業時間多いのはまぁ頑張って我慢するとして直属の上司一人だけが苦手で辞めたい
向こうも俺のこと苦手なんだろうけどボーナスの査定とかこいつが握ってるだろうしこれからいても良いことないだろうしな
他の人はそうでもないのに

209 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 06:59:56.59 ID:8VOdeJZu0.net
今日で2日目早く起きるのがきっつい
気温もやばくなってきたから疲れが取れん

210 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 08:44:43.00 ID:AEPWGSqd0.net
お高いキャリアウーマンな同僚がストレスでならない
実在するだね、口調からモロだよ
誰に対してもその口調だし不思議でならない

211 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 10:00:58.50 ID:ctXMSgd/0.net
>>210
「お高くとまりやがって」って言ってやれよ

212 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 12:59:32.48 ID:jNvpqMW50.net
>>211
女版ひろゆきだからな
マシンガントークで敗北するわ

213 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 18:10:35.09 ID:CegV/WlV0.net
初出勤終了…ただただ疲れた。でも今のところ関わる人達みんな優しそうだから、今回は人間関係でつまずく事なさそうでひと安心。稼ぐぞー

214 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 18:45:53.87 ID:dBWqV26H0.net
>>213
お疲れ様!

215 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 19:17:24.58 ID:iyASQO7M0.net
早くも無能感を隠せなくなってきた(´・ω・`)

216 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/28(火) 20:55:23.60 ID:Y+LxftrI0.net
頼まれてやってた書類チェックでミスを見つけたことを発端に
俺を挟んでお局同士がメールで責任の押し付け合いバトル始めて
俺が怒られてるわけじゃないのに疲れた

217 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 01:09:05.83 ID:pTijrLE90.net
お局2人もいるの?

218 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 07:43:07 ID:2yHtCdej0.net
暑い暑すぎる

219 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 07:53:32.99 ID:qIzFLnMS0.net
お局ババアって害悪だよなあ
上司であるはずのおっさんすら何も言わない存在

220 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 08:17:56.02 ID:JFnfxkzi0.net
>>217
控えめに言って地獄

221 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 08:32:47.80 ID:ItcU4y7P0.net
みんなが嫌うお局を攻略するのが好きな俺はきっと類友で俺も性格悪いんだろうなぁ…
でもクソBBAほど味方につけると仕事やりやすくなるんだよね

222 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 08:44:26.33 ID:1t4QYtCo0.net
お局と真っ向に勝負しちゃう
向こうも折れる事がないから落とし所がない
ヒステリックで感情的な反論しか来ないから頭に入らないのだ( ´Д`)y━・~~

223 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 09:07:54.36 ID:KwyBRMbo0.net
普通に仕事だけして帰りたいのに
もめ事好きな奴多すぎる

224 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 09:38:28.82 ID:j265XHFw0.net
転職失敗スレにも書いたんだけど

所属部署にお局BBAが五人ほどいて
数か月前に中途入社した奴は見事にBBA連中に嫌われちゃってて
毎日すっごく辛そうなんだわ
今月入社した奴はミラクルなことにBBA全員に好かれまくってて
この違いよ…ってなってる

この違いはなんだろうな
俺は空気になることを徹してるんだけど一歩間違うと
やばくなるだろうなっていう危機感がビンビンで
こういうのがあるから転職に二の足を踏む

225 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 09:50:51.89 ID:zMa8VhjS0.net
>>224
お局5人とか上手くやれる気がしない…そういう害悪さっさとクビにせえよって思うわ

226 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 12:23:06 ID:4eAaVgGy0.net
お局5人もいるとなると姥捨山で働いているのではないかと思ってしまう

227 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 15:14:01.98 ID:Oaj39MZa0.net
>>224
顔や体型の第一印象でつまづいて
その相手の反応が自分の態度にも出てしまい
そうなると好印象への逆転は難しいとかじゃね?

人に嫌われる理由はあっても
全部自分で何とかできるもんじゃないし
本当に自分に心当たり無くて、普通にしてて
嫌われてるなら、それはもうどうしようもないよ。

228 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 16:11:44.23 ID:+VPStMip0.net
宇宙人を怒らせました

東方神起
どうして君を好きになったんだろう

RADWIMPS 前前前世

AAA   さよならの前に


https://youtu.be/XcAr48e2x68

https://youtu.be/vLGQQbjZc5A

https://youtu.be/GVFR9zmQjec

229 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 19:39:27.28 ID:gtF2VX0N0.net
引き継ぎで「言いましたよねぇ!」って言われる。下手くそな引き継ぎで断片的だから、「あ、言ってなかった」ってパターンもある。謝ってはくれない。

230 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 20:01:14.78 ID:DeVLJ8MQ0.net
お前も謝るな
まずはそれを前提に生きろ
そういう職場は謝る奴が損をするように出来てる

231 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 20:02:13.36 ID:wmp6xnta0.net
「分からないことは聞け」からの「それくらい自分で考えろ」のコンボが強すぎる(´・ω・`)

232 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 20:03:43.02 ID:DeVLJ8MQ0.net
あと、「言ってません!聞いてません!」
って、事実はさておき即反応で言い返すよう習慣付けとけ
相手は勘違いでも人のせいにしてくる奴たから、まともに受けてるとこれまた損する一方だぞ
こっちもまずは勘違いでいいから相手のせいにしてバランスとっとけ

233 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 20:04:59.71 ID:DeVLJ8MQ0.net
>>231
それ聞くなつってるのと同じですから、
質問に対していちいち腐すのは止めてください

って言ってしまえ

234 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 20:06:30.06 ID:BL3EMCTo0.net
お局5人とか単に全員がわがまま婆とか悲惨だ

235 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/29(水) 23:01:34.97 ID:e29+fgye0.net
無能無関心な係長
パワハラ気質な課長

俺は誰を頼ればいいんだ

236 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/30(木) 08:00:35.79 ID:hnCUNpp20.net
そういう部署だから求人があったわけで。

237 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/30(木) 16:41:52.73 ID:43TPYqMM0.net
就活情報サイトが公開した「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 ★8 [oops★] 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656570271/

238 :名無しさん@引く手あまた:2022/06/30(木) 18:19:15.75 ID:UL9qM+LS0.net
ボーナスいただきました。ありがとうございました。

239 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 05:00:09 ID:wC+KrqaR0.net
スレタイ読めカス

240 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 06:54:58.11 ID:JAzlCfvq0.net
今週から働き始めたばかりなのに前任者が来週で退職らしい
まだ全然仕事覚えられてねーよ…

241 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 06:56:41.47 ID:Jgg3dWCY0.net
3月入社
まだ馴染めてない
試用期間も終わったのに疎外感、劣等感

242 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 07:34:30.17 ID:ME9/MAdK0.net
4月入社組だが辞めることばかり考えちゃう

243 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 07:55:14 ID:YpN7UIZP0.net
馴染めないと萎縮しちゃうよね…
声だんだん小さくなる

244 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 12:49:12.52 ID:Df2wCM1B0.net
十数年おるけど周りの新入社員でかたまって俺だけ馴染めてない
どうなってんの?

245 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 12:55:00.30 ID:R0tilb0z0.net
このスレにおいて長老じゃん

246 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 12:59:47.40 ID:VGVlvUE80.net
今日は有給取って映画見に来た
トップガン見たけど可もなく不可もなく、想像通りの流れだった

247 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 15:43:24.99 ID:YmBL1gQp0.net
ふと思う。このスレの年齢層。若けりゃ溶け込めるかどうかなんか、ウジウジ考えなそうだし。おっさんは溶け込むも何もフツーにコミニュケーションとるだろうし。中間層?それこそグイグイ会社の一部になるだろうし。
うーん。

248 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 18:21:54.08 ID:MwCe0+di0.net
レスだとニュアンスが伝えられないのだが、
「ん?ん?ん?」
って煽ってくるのが凄いムカつく

249 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 18:43:36.70 ID:YpN7UIZP0.net
三十路の年寄りだよ

250 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 18:48:04.53 ID:IryNdSy70.net
>>248
俺はそれされて会社辞めたからな
辞表出したとき「ん?ん?」って煽りまくったわ

251 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 21:59:14.83 ID:JAzlCfvq0.net
どの会社に行ってもクソな奴がいるのは何でなの…?

252 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 22:50:02.58 ID:fwduBu0l0.net
完璧な組織は存在しない。
人間だもの。
そのクソなヤツへの対応を間違わず
他人に恥じない行動を自分がすれば
道は開ける。負けんな。

253 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/01(金) 22:55:29.93 ID:DyNEXsnY0.net
前職になかったクソめんどくさい業務教わったが辞める理由に充分なりそうな感じだったわ
同業他社に転職する準備しときます

254 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 07:05:42.59 ID:Izm+6fTJ0.net
社内研修で部署回りしてるんだけど
次の教育担当者が癖有る人っぽくて嫌だ
以前の中途採用者が研修中に辞める原因がこの人らしい
今の部署の教育担当は次の部署は気を付けろよって言うし
不適格者として教育担当から外せよって思うわ

255 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 07:57:15.61 ID:8bJEjh2p0.net
中途で即戦力期待されてたけど全然仕事出来ず新入社員と同様の研修プログラム消化してる

当然職場では馴染めないし自分自身新卒採れば良かったんじゃね?って卑屈になってる

256 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 08:23:38.61 ID:LGeZ8Vyb0.net
初週で派閥争いに巻き込まれてわろた(´・ω・`)

257 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 11:21:18.53 ID:FhVZ/Yya0.net
昨日初出社(今日明日休み)
女性のみ6名在籍する部署のマネジメント
溶け込める気がしなくて早くも胃が痛い

こういうの上手く回せる奴って何が違うんだろうな~
秘訣が知りたい

258 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 12:26:05.90 ID:7lPSYKvk0.net
>>250
伝わって良かった
言語がない分、煽りの中でもトップクラスな気がするわ
俺も辞める理由の1つになり得る

259 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 16:00:06.40 ID:mgvY6TgX0.net
人間関係ガチャもだけど
手際も要領も悪い自分がしんどい

260 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 16:18:12.59 ID:fiJvj/Lo0.net
>>259
要領悪くたって、頑張ってれば見てくれている人はいるよ

261 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 19:47:58.70 ID:4JlpFcTw0.net
>>257
顔だよ

262 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/02(土) 23:23:38.65 ID:fWtwyi1L0.net
隣席上司
質問したら答えてはくれるが、わからない事には非協力的である
業務担当上司
質問したら答えてはくれるがキツい口調で圧力がある。また、わからない事には過去のデータや役所に聞いてと回答を受ける。

263 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 11:00:59.98 ID:vRiGOb8l0.net
鬱になってきた

264 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 13:15:39.72 ID:SzoBghYd0.net
無職でもキツイが入ってからもキツイ
地獄すぎる…

265 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 13:34:04.25 ID:+Ge47/E/0.net
それな
社会とはそんなもんだろうけどね
人間関係ガチャ

266 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 19:28:45.43 ID:1zMuPFbs0.net
この時間帯から憂鬱だわ

267 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 20:31:37.05 ID:Zaq9kgi00.net
マジで人間関係が一番大事だな
メンタル的にも仕事のやりやすさもアウトプットも人間関係の良し悪しで大きく変わる
不幸にも人間性ぶっ壊れてる人や気難しい人ばかりで毎日胃が痛い
特に一番苦手な人から仕事引き継いでしまったからその人にしか聞けないという最悪な状況
聞いても無視or教えてくれず嫌味で返すor嫌味言うけど教えてくれるの割合が4:4:2くらいだから尚更
距離を置きたいけどその人にしか質問できないジレンマ

268 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 20:57:21.91 ID:eHmtZ2c30.net
大体の人は質問すればちゃんと教えてくれるから良かった
ただ張り切り上司がきつい
俺を見込んで育て上げたいのか?
やめてくれよ俺は意識低い系なんだよ…

269 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 21:24:00.13 ID:c9Z5QHFb0.net
体調崩したら辞める予定
普通は胃薬飲んででも出勤するだろうが、そこまでできない

270 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 21:24:17.65 ID:Szd2zwR00.net
自分の後に入ってきた人も全然馴染めてないな
その職場長い人同士で固まるから入りにくいね

271 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 22:44:11.38 ID:t3Pbg42T0.net
とりあえず面接決まったから頑張ってくる
合わない職場に我慢して居ることないよね

272 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/03(日) 23:07:13.78 ID:UfIZ32Hc0.net
人生は短い
合わない場所で短い人生を浪費する事こそ無駄な事

我慢が美徳?
もう日本は後進国への道を進んでる衰退国家
もう70~80年代とは違いますよ

273 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 00:13:49.85 ID:JxLVkn6G0.net
>>267
わたしもです
本当に意地悪ばあさん。
9割の人達は友好的なのに引継ぎ元のババアが本当に意地悪 マジ鏡で自分の顔見てほしい 毎週日曜日の夜がツラい

274 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 03:23:56.14 ID:OmDGEjR10.net
こっちがもっと意地悪になろう
教えるのが下手だと告げ口すればいい

275 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 06:33:32.75 ID:IBhzSu870.net
おばはんはイライラすると本性出るのがうざい

276 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 07:04:57.73 ID:RrVAnru+0.net
ニートの才能がありすぎて辛い…

277 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 07:27:11.51 ID:r+bxJza/0.net
俺が辞める時、引き継ぎについて聞かれたら、役所に聞いたり過去のデータ見て下さい
って言おうと思う
俺もそうしてきたんだから余裕だろう
>>272
ハロワ職員「石の上にも3年」

アホ臭いよな

278 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 17:32:44.44 ID:QhS3NIw40.net
4ヶ月目にてギブアップする予定
丸投げが常態化していたとはね
作業量減らしたいからと丸投げするのは逆効果な気がするんだよなー

279 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 18:53:07.83 ID:OLL4a5Eh0.net
>>278
長い短いより自分の感覚信じるのは正しいよ。
まあ賃金の問題はあるけど
今回の経験踏まえて、貧乏くじ引かない会社探そう。

280 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 20:02:05.37 ID:RrVAnru+0.net
会社には行きたくねーけど帰ってきてもだらだらと過ごすだけなんだよな…
これもう鬱だろ…

281 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 23:54:29.16 ID:KpEGYCFj0.net
名指しはしていないが、聞こえるように陰口って
辛いな
即戦力か〜
即戦力って指示がなくても仕事が出来る人の事を言うのかな?

282 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/04(月) 23:59:02.93 ID:j9Gn/jgY0.net
聞こえるように侮辱して平気とか、
完全に舐めてるんだよ
反撃してやれ

283 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/05(火) 05:33:06.33 ID:fReXpX4G0.net
>>282
そう言うだけなら出来るだろうけどいざそういう立場になると無理だろ
入って間もないんだから

284 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/05(火) 05:37:25.62 ID:gMvY3lB70.net
耐えるほどの待遇じゃなきゃ時間経つ前に辞めてすぐに活動した方が良くないか?

285 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/05(火) 07:57:21.00 ID:7yK6Sfzd0.net
日本人って、学校と会社の違いもわからない奴が多く、最近はそんな奴が管理職とかになってるから、もうこの国は終わり

286 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/05(火) 08:25:47.78 ID:bEoB2M0W0.net
面接時
「私たち、わからない事ばかりなので助けて欲しい」(専門的な仕事が絡む業務)

入社後
丸投げである...

>>284
次の会社ですぐに辞めた理由指摘されたらどうしようかな

287 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/06(水) 20:53:05.59 ID:5xi1QXJg0.net
生きる意味が分からなくなってきた
必死に働いたって結局は年老いていつか死ぬんだよな…

288 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/06(水) 21:32:33.84 ID:n5Pb0V870.net
今死なないのはどういう意味があっての行動だ?

289 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/07(木) 07:29:34 ID:syjl7K1l0.net
70過ぎた老害がずっと居座る職場も辛いよなー
足引っ張ってる自覚がない
そんな中で70まで雇用の努力義務規定が施行
年金だけで暮らせないのかいな

290 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/07(木) 11:24:09.17 ID:RJUmVVZa0.net
中途採用で明日から入社。
手続きやら必要な物用意やらでバタバタしてたがようやく一息ついた。
人に恵まれるといいな。。

291 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/07(木) 12:44:55.10 ID:eEngsXHI0.net
職場の人そんなに嫌な人は居ないんだよな
大体は問題無いし、ちょっと癖ある人も許容範囲っていうか
自分が仕事覚えてきたら続けていけそうな気もするけどどうなるかな

292 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/07(木) 19:05:19.78 ID:5DR5dMtm0.net
研修終わって部署に配属されたけどいないもの扱いされてて辛い

293 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 07:09:07.18 ID:wm9VpEKd0.net
だるい…

294 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 07:22:54.11 ID:8kLHqV5W0.net
OJTで一人の先輩に付きっきりなんだけどさすがにべったり過ぎてちょっと鬱陶しいんじゃないかって気がしてきた
優しい人なんだけど忙しかったり疲れてる時たまに機嫌悪そうな時あるし
まあこれは俺の問題では無いのかもしれんが

295 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 07:59:27.38 ID:zv1Q0WuE0.net
機嫌悪いとか人に当たる奴無理

296 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 08:17:35 ID:4dTQA7Aa0.net
機嫌悪いのは人間仕方ないだろ。そこはこちらが考慮して。
人にあたるのはまずいね。

297 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 08:18:06 ID:BBvETFL+0.net
忙しい時や疲れてる時もそんな様子見せず優しく教えてくれるとか聖人かよ
自分が教育係になった時にそんなん出来る自信ないわ

298 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 08:46:23.19 ID:0hCDH2+Y0.net
さあもうすぐ初出勤!
最初が肝心!明るく張り切っていこう!

…超緊張してるけどね。。

299 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 08:57:35.06 ID:g+FMlafG0.net
頑張れ
俺は1年もたなかった

300 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 09:13:14.19 ID:FbI3e5ou0.net
離職率が低く平均勤続年数が長いのが魅力で入社したけど、爺さん婆さんばかりで働きにくかったorz
なんで歳とると意地悪になるんだろう…

301 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 10:19:46.96 ID:fn7HPsXK0.net
>>297
聖人になれとまでは言わないけど、嫌われないような振る舞いは必要でしょうよ

302 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 12:55:59.33 ID:G6ecUxKI0.net
コストが〜費用対効果が〜お金が〜

と言ってる上司の残業時間が長くて笑う

303 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 23:10:07 ID:BS90d1Lj0.net
>>302
ん?
上司ってことは役職者?
残業代支給対象外だから残業時間関係なくね?

304 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/08(金) 23:21:20.75 ID:q8+AEyYP0.net
>>303
ちゃっかり取ってる役職もいる。
腑に落ち無いから俺は辞めた。
それ一個だけの原因ってわけでもないけど。

305 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/09(土) 07:55:42.24 ID:+CWGBG7L0.net
いきなり副所長のポストに置かれて禿げそう。
しかも、先日の飲み会で最も難易度が高い現場だと分かった。
まさに、そんな話きいてないよ状態。

306 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/09(土) 08:18:36.08 ID:49HCFHSc0.net
期限迫ってるのに残業させて貰えない
俺の代わりにやる人いないのに...

>>303
ん?

307 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/09(土) 16:22:10.68 ID:i3UEDYHi0.net
内定辞退したもう一つの会社を選んでいたらどうなってたのかな?って考えてしまう。

308 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/09(土) 16:32:27.22 ID:tweYYZli0.net
忙しい職場なんだけど段々慣れてきた
性格的に嫌な人も今のところ居ない
ただ、自分でやればいい作業をとりあえず俺に振ってくる人が2人ほど居てその人らだけ異動してくれないかなって思ってる
他人に仕事振る人と振らない人って分かれるよなぁ…

309 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/09(土) 18:31:00 ID:OZmmUbY20.net
休日くらい好きなことすりゃいいのに何もやる気が起きない
だらだらとネットやって一日が終わる…

310 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 17:31:09 ID:C1WAwEWp0.net
>>298
挨拶だけはきっちりとな。これだけで全然違う。

311 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 17:35:39 ID:s6OXrF/c0.net
>>309
体の正直なところ、ダラダラするのが好きだったんだろう
よいではないか

312 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 18:27:37.79 ID:oimjabVw0.net
>>309
休息は大事よ
知り合いには休みの日になんか動かないと勿体ないって考えの人も居るけどいつ休んでるんだって思う

313 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 20:36:44 ID:+xnSIZyJ0.net
4月に転職したけどいまだに馴染めない
基本在宅で4月の1週目に書類提出とスマホ受け取りに1回出社しただけ
外部の知見を活かしたいと言われて入社したけど基本自分の意見は無視されている
そして同じく中途入社だった部長は諦めの言葉を残して辞めてしまった
中途人材を採っておきながら全然活用できていないことに絶望している

314 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 21:10:34.51 ID:rV5SIXjU0.net
>>313
職種何?

315 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 21:33:13.04 ID:mCchzxRy0.net
課長の「ざっす!」

って挨拶が何か苦手
「おはよう」とも言えなくなっちゃうのかな

316 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/10(日) 23:01:27.20 ID:0RNJER3k0.net
それすげえ分かる
うちは「うっす」って言われるし、まだ言ってくれるならいいけどスルーされることもしばしば…
底辺職だから仕方ないんだろうけど

317 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 05:50:44.93 ID:4HoG1HsL0.net
そういうノリの職場は無理
面接時には分からないんだけどさ

318 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 06:24:08.71 ID:sXAZUi320.net
朝礼でスピーチするのが辛すぎる…

319 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 06:43:05.95 ID:FSU4Jnki0.net
>>313
自分も同じだ
中途をすごい勢いで採用しているくせにその中途がどんどん辞めていっている
自分も心折れそう

320 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 07:45:21 ID:a8dImEGM0.net
はぁ~ニートあがりには辛すぎる
かといってニートもニートで色々辛いし嫌になる~

321 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 08:26:10.06 ID:mLocrSnW0.net
ざっす、うっすは気にならないけど朝のスピーチとか無いな
社訓みたいなのを暗記させられてやらされたりな

322 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 09:29:12.51 ID:fpJIZtqG0.net
>315-316
うちもだ、挨拶くらいしっかりやれよと
こっちがおはようございますと言ってるのにうっすうっしはねーだろ、いい歳したおっさんが

323 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 09:34:13.69 ID:fpJIZtqG0.net
あと大したアレでもないのに役職付きとスタッフがわざわざ集まって月一の全体会議という集まりな、休日でも強制出社とかありえんわ
売上報告とかしょうもない提案事項とか文書か社内ネットで済ませられないのかほんま前時代的

324 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 12:26:35.67 ID:71Ts58am0.net
スピーチ俺も嫌だわ。学生じゃあるまいしする意味あんの?って思う

325 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 12:43:15.20 ID:U2zdffne0.net
>>316
スルーが続くならもう挨拶しなくていいよ

>>322
体育会系のノリなのかな

326 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/11(月) 20:22:55.53 ID:cuxEvFN00.net
朝早いから帰宅しても風呂入ってすぐ寝る時間になる

327 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 07:42:51.77 ID:vAT4dB8J0.net
仕事が終わってから始まるまでが早すぎる

328 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 08:26:23.10 ID:+wxOtDi90.net
家で起きててゆっくりする時間の方が少ない人生

329 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 09:51:40 ID:LexYHxM80.net
>>315
>>316
清水建設みたいじゃんw

330 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 12:54:16.72 ID:CmIcnbst0.net
仕事はあるが放ったらかしなので、ネットサーフィンしてもいいんじゃないかと頭をよぎる

331 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 14:26:53.51 ID:bSdA1LzF0.net
20代の若手ならまだしも30代にもなる奴が「教えてくれない」「かまってくれない」とか言うのはなんだかな…

332 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 15:06:00.36 ID:0rAT/pqp0.net
上にもあったが朝の当番制でのスピーチ 社訓の唱和
軍隊か宗教かよと思いつつ現職に8年いる。
唱和の内容と会社の質が真逆なのが草。
コロナ前はラジオ体操もあったが今はzoomでラジオ体操が無くなっただけ。
令和なのに高度成長期の工場みたいで嫌悪感ありまくりだった。
ま そんな宗教団体 8月末で抜けるんだけど。
次はそんなのないところに転職決まった。

333 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 15:53:33.60 ID:oFYYLlhu0.net
なんだかなぁ〜^ ^

334 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 16:06:15.84 ID:0oVI1lob0.net
>>332
ウチの店も朝礼で店内スミズミまで響くよう社訓絶叫だぜ!
パートやアルバイトもご一緒に!
多分誰でも知ってるチェーン店。
きっとネズミとか追い出す為だろなww

335 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 16:33:55.81 ID:0rAT/pqp0.net
>>334
君には悪いけどそんな宗教みたいな店利用したくないw

336 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 17:39:15.32 ID:0oVI1lob0.net
>>335
そうだよな。でも絶対知らずに利用してると保証するよ。

337 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 18:15:52.73 ID:lTw7+zwE0.net
>>336
鈍器?

338 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 18:48:14.79 ID:AJJ66dCA0.net
ストレスと疲労からか片耳がこもる感じがしてしまう
なんかもう嫌だ
零細独特の悪い意味でのフリーダムさが肌に合わなくなってきたか

339 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 19:26:52 ID:WlRLunQt0.net
俺も零細なのに二人もコロナになってわろた
もう終わりだよこの会社

340 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 22:10:36 ID:pNHCXOaM0.net
>>336
○将か

341 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/12(火) 23:09:55.82 ID:HmXv9FlD0.net
低脳高卒だけど、将来ガーファに再転職できる
企業に転職できたわ。人生わからないものだ。
でも、既に蓄財が済んでるから気乗りしない。
もっと早くに転職しておけば良かったと少し後悔している。

342 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 00:04:21.24 ID:6dF4CnEO0.net
>>341
えっと、結局何が言いたかったのかしら??

343 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 00:22:24.13 ID:6dF4CnEO0.net
>>340
餃子の⚪︎将もヤバいよな。
ニュースの特集で店長会議放映されててある店長が「私達が幸せに働けるのは全て社長のおかげです!!」みたいな事叫びながら号泣してたな。
あれはマジでドン引きだった。

344 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 05:54:49.20 ID:8Ky/B6lP0.net
来週から8月終わりまで休みが週一しかない…

345 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 07:57:51.67 ID:DcRQizpK0.net
老害とどうやって接したらいいか分からない
大企業ならスルーも出来そうだけど3人のチームで割と毎日ずっと一緒に仕事しないといけない
最初は仲良く話していたけど、嫌味やめんどくさい話し方が目立つようになってきてもうしんどい
少し距離を置こうとしてるのはなんとなく伝えてるけど、やりすぎると仕事がやりにくくなるし…
もうすぐ定年みたいだけど、それまで耐えられるかなぁ。

346 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 08:34:00.54 ID:VUkXAnhI0.net
老害はベテランでも居ないに越した事はない
お局は居ない方がいいが、居ない職場がない

>>345
その手のじいさんって定年後も居座りそう

347 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 12:40:38 ID:z92khLu/0.net
お局いない職場ないほんとそれ
必ずいるんだよな
3人女性いるけど、全員独身って知ってああ…ってなった

348 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 13:05:58 ID:Sd1DZM8K0.net
今月の1日から運送の仕事はじめたけど横乗りのおっさんがキモすぎて
無理そう

349 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 15:52:16.14 ID:u5ldh00w0.net
あまり尊敬出来ない先輩から早くも今度飲みに誘われてしまった…
会話自体はそれなりに楽しくできるんだけど肝心の仕事ぶりがね…

350 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 22:06:06.93 ID:gDLLjrNs0.net
宗教関係に誘われないようにな

351 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/13(水) 23:58:56.62 ID:RHTMvvb80.net
7月末で辞めそうだ
まさか業務丸投げ
苦情が来ても知らんぷり
とは当初思うはずもなかったよ

352 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 06:34:37.70 ID:Ibq0UkRc0.net
>>348
俺は昔 某ホムセンのピストン輸送の会社を3日でバッくれた事がある。
理由は横乗りのオッさんがキモい上に足が超臭かったからw

353 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 07:44:19.65 ID:bC9Q6SKG0.net
今日も長い時間の始まりか…
抜けた先は一日の終わりとか悲しい…

354 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 10:59:19.60 ID:h4MEMpkr0.net
明らかに無駄なことさせる事務に、きちんと下から丁寧に説明したところ、それでなにか問題あります?と言われ
悪気はないんだろうけど理解してもらえなかった
こっちは1年目、事務員は20年以上…
たぶん普段から何も考えず伝票打ってるだろうな…と悲しくなって
適当に話終わらせて無駄なことを黙ってやった

355 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 12:26:33.97 ID:+N36G1Cl0.net
>>354
その無駄なことやって
変わらず給料貰えてるなら
その人にとっては正しいことだからしょうがない。
変化を求めた結果、自分の仕事が無くなるリスクもある。

自分の未来予測で損をする未来が見えたなら
それを回避するにはどうすればいいか考えよう。

本当は無駄なことではない可能性もある。

356 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 13:52:23 ID:cud5DW9V0.net
なんか喉痛いんだよな
転職したばかりで欠勤とか気まず過ぎる

357 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 16:11:38.16 ID:2uHJQliv0.net
コロナだったら広める方が気まずすぎるじゃん

358 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 17:23:41.77 ID:DVSRc8e10.net
事務は何か理由あって始めたこと多いから
とりあえず言うこと聞いて他に影響なさそうなら上司と相談して変えて欲しいかな

359 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 18:34:49.17 ID:IjdlDz+a0.net
入ったばかりの転職者が偉そうに批判したら機嫌損ねるよ
実は変えたら重大な支障あるかもしれないし、いちいち批判してくる新人に説明するのだるいだろ

360 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 19:37:28 ID:XrqZR+JO0.net
クソな行動してしまった
昔の職場では普通だったが冷静に考えるとやっちゃいけない事だわ…
鬱だ…

361 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 21:37:15.61 ID:Uf9jdGLP0.net
>>360
何したの?何かがバレた的な?

362 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/14(木) 23:26:51.48 ID:d0SO6xbC0.net
>>360
前の職場は男だらけのハッテン場でハグとか当たり前だった。
新しい職場でつい女子社員にやったら通報された。

363 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 06:00:15.09 ID:JIc81Mxo0.net
>>362
当たり前だろ
お前がおかしい

364 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 07:10:40.09 ID:hVXXvTIA0.net
流石にネタだろう


3連休は次の仕事探すかな

365 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 07:18:23.77 ID:mVVjv/Vy0.net
そこまで不満はないんだけど微妙に引っ掛かる
理想を求め過ぎなのか
とりあえず数人異動するか退職してくれたらだいぶ良い環境になるんだけどな

366 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 07:29:38.44 ID:Exq2UlPG0.net
>>365
うちは上司が糞でこいつが職場を悪くしている
こいつさえいなければ悪くないんだが 死んでほしい

367 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 07:42:46.08 ID:TRfDMXw40.net
今日で2週間か…
選べる程の立場じゃないけどなんだかなぁ

368 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 08:04:08.08 ID:RAxvDM9I0.net
しんどい。慣れれば楽になるのかな。

369 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 08:07:09.22 ID:rd8xFqKO0.net
1年耐えるんや…きっつ

370 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 12:45:08.80 ID:SbXVUQEY0.net
仕事中、ずっと胃がムカムカしていて笑う
胃薬飲んで頑張るのが普通?

371 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 17:52:41.24 ID:P7GYb6CK0.net
辞めはしないけど、もう少しマシな会社だったら良かったなぁ。

372 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 18:50:13.38 ID:wyPgrn3D0.net
>>369
俺もしんどいわ
最低限の経歴積んだらトンズラかな…

373 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 21:14:39.00 ID:CNZ4oD8Z0.net
すまん、きつすぎるから試用期間でやめる事にしたわ
次の職場年収も下がるし条件悪いけどまた転職するまでの繋ぎとして利用させてもらうわ
もうこんなとこやっとれん

374 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 21:37:00.96 ID:EBZXaawn0.net
みんな何系の仕事?
自分は底辺工員

375 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 23:08:15.04 ID:kopX7ccF0.net
>>373
こちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1650840246/

376 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 23:20:06.47 ID:D4bR0LzS0.net
>>374
外資医療機器メーカーの設計職
はじめての転職そして外資だけど激務すぎ理不尽すぎで入社数ヶ月で死にかけてる
引き継ぐ前に前任者がやったことに対しても叱責されて責任を追求される
承認関係は検証不足の名目で殆ど突っぱねられて納期オーバーして社内外から詰められる
付け焼き刃の知識だけでバイヤーのとこにプレゼンしに行かされてフルボッコ
基本定時で土日休みだけど実態は家でパソコン開いて無休で捌けない仕事を捌いたりプレゼンの準備してる
外資への憧れとキャリアアップのために転職したけど完全に失敗した
半年前に戻れるなら全力で前職退職しようとしてる自分を止めるのに

377 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/15(金) 23:45:21.92 ID:Xpz0Vrw00.net
>>374
経理事務
辛い仕事だよ
今まで営業やSEなど色々経験したけど一番きついよ

378 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 03:10:36.52 ID:WbMcSxem0.net
>>377
横からすまん
俺は総務事務だ
事務って楽なイメージを持たれるが、そんな事ないよね

379 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 05:51:15.26 ID:UgShk8um0.net
>>378
事務やばいよね
人間関係ガチャが最も難しいと思う。自分も総務だけど、1ヶ月経ったけど社内ニートで頭狂いそう
毎日毎日仕事ないですか?って聞くの疲れた

380 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 06:00:32.80 ID:3M412QY90.net
社内ニートは楽なイメージで合っているのでは
当人が辛いかどうかは別として

381 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 07:36:47.41 ID:AEgYvQ3C0.net
仕事なくて辛いという文脈じゃなかったろw

382 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 07:56:15.93 ID:xxIX3y0g0.net
>>378 
今は事務が世界で一番辛い職種だと今は思っている
人間関係がすべて

383 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 08:09:28.25 ID:Iwd7mabN0.net
>>379
人間関係わかる
基本一緒にいるから回避出来ない
>>382
わかる

384 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 08:17:46 ID:0Pu1n+Oy0.net
2ヶ月経ったがまぁ色んなタイプの人間居るわなぁ
ちょっとした不満を表にすぐ出す人が多いと空気悪くなっていくのかな
ある程度は我慢したらいいと思うんだけどな

385 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 09:50:35.89 ID:AEgYvQ3C0.net
何かトラブルがあったら反射的に人のせいにしてイライラを発散する害毒人間が1人いるともうヤバい

386 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 12:53:17 ID:QX+BLOWU0.net
露骨に機嫌悪い振る舞いをして
物に八つ当たりしたりため息ついたり独り言で毒づいたりため息ついたり
んで周りの気遣い待ち「どうしたのぉ?」待ち

こんなんがいると最悪だな
更にそんな馬鹿に取り巻きがいたりするから始末が悪い

387 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 19:20:49.07 ID:Za8vrMAh0.net
>>379
ほんと分かる
んで何の知識も身についてないのに振られる時はめちゃくちゃ身の丈にあってない仕事を振られる

388 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/16(土) 19:42:42.88 ID:8ac7LGa+0.net
自分たちが楽になる事しか考えていない
辞めないでと言われたが辞めない理由がない
入社月である4月の繁忙期に丸投げ、9月にもある繁忙期も丸投げだろうから辞めるなら今だな

389 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 02:36:05.57 ID:BV312TjQ0.net
俺も辞めてぇな
新人をこき使い過ぎで潰れるわ

390 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 11:20:00.99 ID:iU+BZwym0.net
最初合わなそうだなと思ったけど段々慣れてきた
と思ってきたら一部同僚の糞さが分かってきてやっぱり辞めたくなってきた

391 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 12:54:18.39 ID:4wZVrO4C0.net
昨日面接受けてきた。在職中ってことで土曜日にしてもらえたけど初めてのzoomで
うまくアピール出来なかった。
いい雰囲気ではあったけど、2次面接に進めるといいなぁ

392 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 13:47:33.84 ID:f47kTMuV0.net
以後はこちらに
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1657121527/

393 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 15:02:45.94 ID:W1vfnWz40.net
6月から工場で働いてるけど人手が足りてないのか6月の中頃から独り立ちさせられた。
案の定ミス連発で機械が止まり生産も遅れて先輩に迷惑ばかり…
ミスしても先輩が一人で直してしまうから何が原因かわからず同じミスを何回も繰り返してしまう。
聞こうと思っても忙しくてイライラしてるのか聞きづらい…
工場ってこんな早く独り立ちさせるの?
独り立ちしてから一ヶ月経ったけど一ヶ月前と比べて成長できてなくて辛い。
くじけそう。

394 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 17:12:17.00 ID:lIvUo1IS0.net
>>393
その職場、その時、その人達がそういう状況なだけだよ。
他所がどうとかは考えなくていい。
必要なことをろくに説明しないで
確認にも応じないで
投入されてるんだったら
なるべくしてなってる。

お金と待遇、経験値、肉体精神の負荷が割にあわないなら
耐える価値は無い。
選択権は自分にあるんだよ。

395 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 17:16:09.68 ID:lIvUo1IS0.net
問題無い手順の説明受けてるなら
自分の反復不足もある。
最初でつまづくと、レッテル貼られちゃって
どうにもならなくなる、って状況もあるね。

396 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 19:10:06.67 ID:SYtSPp9g0.net
気にすんな
評価とは賃金のこと
同じ賃金なら同じ実力だ

397 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 19:50:39.74 ID:W1vfnWz40.net
ありがとう。
一応先輩から手順は教えてもらってるし、その通りやってるんだけど、微調整が必要な作業でどうしても上手いこといかずエラー起こしちゃうんだ…
俺の経験がまだまだ足りないのはわかるんだけど、その失敗が全然活かせてないのが辛いしその都度先輩に迷惑かけてるのもしんどい
まぁまだ新人だし今は思いっきり迷惑かけるのが当たり前だと思い込み図太くやっていくことにするよ…辛いのは今だけだと信じて

398 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/17(日) 20:47:05.23 ID:Ozx9uPDz0.net
3連休休まらなくて笑える
まだ有給休暇付与されてないけど来週休みがちになるわ

399 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 03:02:52.51 ID:yWt2zEsd0.net
>>379
仕事をさせてもらってるのに感謝の心ないの?

400 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 03:04:19.48 ID:yWt2zEsd0.net
>>349
勘違いしてる人いるけど
飲み会は仕事だから
断るとかしないように

401 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 03:05:15.72 ID:yWt2zEsd0.net
>>343
あれは感動した
録音してイヤホンで流すと心元気になる

402 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 03:16:48.19 ID:nlVt/k8O0.net
面白い人出現

403 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 06:54:06 ID:4FxLxUX90.net
説教クズ

404 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 07:14:21 ID:Ibm+AUGZ0.net
連休何もしてねぇ…

405 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 08:41:37.08 ID:vcVELQYb0.net
胃のムカムカが止まらない
明日出勤したらもう行かないかもしれない

406 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 11:54:24.49 ID:CM3WuDM+0.net
>>354
面倒くさそう。お前が

407 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 15:19:18.07 ID:bzuFNbve0.net
火曜日が近づいてくる…

408 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 18:20:51.14 ID:XIZQaRKo0.net
連休全部仕事してた
週明けは退職の相談する

409 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 18:43:50.46 ID:1dJqWQhy0.net
>>408
辛いな
俺も燃え尽きる前に辞めたい

410 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 19:42:58.87 ID:hFq+FDkz0.net
低賃金非正規だからって仕事が楽とは限らないよね〜

411 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/18(月) 19:59:58.14 ID:5jINozq+0.net
まこと

412 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 06:45:04.76 ID:7D7uvI1j0.net
人生に疲れた

413 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 06:59:59.15 ID:fbz9fs/q0.net
総務課勤務
俺はもうだめかもしれない
今日出勤してそれでもだめなら明日は休むかな

414 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 07:44:40.00 ID:BV/jqgwN0.net
休みが終わるのは早い…
無い人もいるから贅沢だとはわかってても

415 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 07:45:23.05 ID:Nc6zzK2L0.net
それな
仕事してる時間の方が長い
糞みたいな国

416 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 08:42:47.16 ID:ENdtv5Yg0.net
付箋でメッセージ
名前に様付け
俺はお客さん扱いされているんだろうな

417 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 17:21:39.07 ID:xLwO7fGb0.net
仕事ぶりも性格も全く尊敬できない先輩と同じチームで苦痛
前任者が発狂寸前で逃げ出した理由が分かる

418 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 18:59:41.20 ID:647406NM0.net
>>417
いやいや仕事するのは
自分にとっても良くないから
そのダメ先輩の採点記録して
頃合いみて上に報告して辞めればいい。
そこまでやるのも気分悪いなら
現時点でやってられない旨を上に話して辞めていいよ。

419 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/19(火) 21:28:26.57 ID:MTnTgC3t0.net
昭和の時代の社会は

土日は皆んな休みたいから
土日働けって条件でバイトを採用してたからな

社員が土日休みで
パシりのバイトが土日働かせられたのが日本社会の始まりだからな

420 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 07:12:13.14 ID:IQtp6eh20.net
有給休暇まだないけど、業務欠勤するわ
4ヵ月弱..
丸投げで頑張った方だよ...
無責任な環境はもう嫌だよ...

421 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 08:08:22 ID:m7L8CClB0.net
>>420
早くも欠勤とかもう辞めるしかないだろ

422 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 09:08:59.49 ID:/PPoeRhN0.net
なんでこの会社の先輩は、自分はそうしないのに後輩にはそれを求めてくるんだろう…
マジで悩んでる
歳とるとみんなそうなるんかな

423 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 09:26:00 ID:nwy2lksC0.net
履歴書2社に送った

>>421
短期間で辞めると次で不利だけど仕方ないよね

424 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 12:36:48.96 ID:+6FqvFXC0.net
とりあえず辞めてからゆっくり考えたほうがいい
焦ると同じこと繰り返すぞ

425 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 18:56:19 ID:YUSqeAji0.net
入って一ヶ月
誰が味方で誰が敵か分かってきた
ここからが本番だな…

426 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 19:04:50.13 ID:c7swDM0c0.net
>>425
敵味方がわかるのは良いとして
自分世代の利益目当ての社内戦争に誘ってくるの
やめてほしい。
返答次第で結局敵対関係になるし。

427 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 19:41:17.76 ID:n1bQKiNR0.net
お局様の卵である
プライドが高いキャリアウーマンの攻略法を教えてくれ
口調から高飛車なんだ

428 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/20(水) 20:39:03.53 ID:u2edzefj0.net
そらもちろんセックスだよ

429 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 06:47:38 ID:w77PTYWr0.net
金さえあればニートがベストだわ
労働なんて苦痛しかない

430 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 08:24:08.94 ID:DixDw+IE0.net
今日初出社でソワソワ
今までと別業種だからもう飛び込むしかない
それより転職失敗したスレかと思うほど悪い書き込み多いね

431 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 08:46:48 ID:Z6QkWZuT0.net
職場に近付く程吐き気が悪化する体質に笑う
これ治る見込みあるのかいな

432 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 09:11:09.25 ID:MQVSi91O0.net
>>430
上手くいってる人はこのスレ卒業するからねぇ。
初出勤がんばって

433 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 09:56:30.88 ID:eFnQX6+30.net
上司に仕事を振られてとりあえず締め切りには間に合わせたけど正直な所品質は微妙だわ…
俺には荷が重いってことに気づいて欲しい
これで評価落として貰った方が今後は楽になるかなw

434 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 10:28:49 ID:BIpiGywc0.net
また先輩からシフト変わってって言われたわー
なんか憂鬱

435 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 12:38:57.95 ID:zfuNVuXR0.net
半年で異動決まったわ
俺の前にいた人もそうだったけど、慣れてきたタイミングでまた新しいことさせられるのうざい

436 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/21(木) 16:03:57.63 ID:k23HnT+U0.net
>>432
まあ溶け込むまでだからすぐ馴染んだ人は消えていくのか…
ありがとうございます
とりあえず前居たとこよりしっかりして良さそうな会社に思えました

437 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 07:28:48.50 ID:kxUBQceU0.net
2日病休後の出勤で凄く憂鬱
メンタル弱いとか陰で言われていない訳ないしなー
病休中は無給だし次は真面目に就活しよう

438 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 08:16:00.46 ID:+KbBG1FY0.net
>>437
一回目なら上司以外は「慣れない環境で体調崩したかな?」ぐらいにしか思わないよ

439 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 08:41:42.02 ID:olXHOoo+0.net
トラブルの報告を受け、とりあえず自分でわかる範囲で調べたらある先輩が携わったことが分かったけど
詳しくは特定できず…
その先輩に報告して調べてもらったら、おそらく自分が犯人だと自覚したのか、顔には出さず関係ないフリして
「調べたけど去年のことだからこれ以上調べられない」と誤魔化しやがった
トラブルが起きると犯人探しが好きな職場で、俺が犯人だとノリノリで公開処刑してくるけど
先輩が原因の時はいつもこんな感じ。
そんな俺は来週二次面接受けてくる。

440 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 10:51:45.10 ID:HulzEkOO0.net
>>437
まあ周りから「えっ」て思われるとは思うけど半年もすりゃ忘れてる

441 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 12:33:36.16 ID:xKz7RqHG0.net
係長と面談したが係長もどうしていいかわからない様子
最終的には俺が辞めた時の為に係長自身も仕事を覚えるとのこと
管理職ガチャは失敗感有る

>>438
そうなのね、自意識過剰だったかも
>>440
まあ代わりを雇うだろうしね

442 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 15:00:39 ID:JNnVKpBw0.net
布団の中で応援してます

443 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 20:29:00.12 ID:0W34spBK0.net
入って半年だけどよく分からない事後輩に教えるの難しすぎる
分からなくてパソコンのあちこちガチャガチャいじってるの横でいちいちメモ取られても困るわ

444 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/22(金) 20:45:05.70 ID:0oKSK2Z10.net
>>443
半年程度じゃまだ新人みたいなもんだわな
よく分からない事を振られるの困るよね
新人は周りが思ってる以上に良く分かってないって事を知って欲しい

445 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/23(土) 23:13:55.25 ID:/Rk6TN570.net
初勤務なんだがこの状況下でマスク外して挨拶していいのかな…

446 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 02:36:58.95 ID:qitmHrN/0.net
>>440
それが嫌なんだよなあ
毎週休んでも優しく受け止めてサポートしてほしい

447 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 02:37:41.39 ID:qitmHrN/0.net
>>442
こういう人嫌い
課長もそうだけど
俺がどうなろうと無関心

448 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 02:58:58.24 ID:qitmHrN/0.net
俺がダメだった場合とか
俺の代わりとか
そういうの考えてる時点で俺を大事にしないんだなって
俺をケアするのまず優先してよ

449 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 05:08:55.24 ID:MHExhxAJ0.net
>>445を誰か教えてください…

450 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 05:41:25 ID:32NgAz5b0.net
マスクは外さなくていいから
気になるなら初日は人事か上司が一緒におるから聞いたらいいと思うよ

451 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 06:03:52.62 ID:kItlepL10.net
>>449
マスクするやつはバカ

452 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 07:06:05.94 ID:e8Ve2qr50.net
>>445
ソーシャルディスタンス保つ様子を見せつつ外せば良いんじゃないかな?
場合によってはそのままでいいよとか言ってくれるかもしれんけど

453 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 10:55:01.72 ID:Sk/afX6G0.net
コロナ関係なくもうマスク外して会話とかしたくないな、
特におっさんとは

454 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 15:54:32 ID:3eym/ZlU0.net
三十半ばで新しい職場に入ったが、昔と比べて物覚えが悪くなったと感じる
20代のころはすぐに頭に入った気がする
悲しい

455 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/24(日) 16:00:11 ID:KMn08bck0.net
布団の中で応援してます

456 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 07:53:06 ID:bt8ZuMzF0.net
4ヵ月目にして胃薬飲んで出勤
今日もハロワ行ってくる

457 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 08:10:36 ID:SWkWUXFd0.net
>>456
甘いよ

458 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 08:25:41 ID:TMxr96JK0.net
>>457
甘いよ

459 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 08:48:31 ID:Qdmve8s20.net
休み終わるの早すぎる
てか休みも暑すぎて休めた気がしない

460 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 09:00:10.15 ID:Iw6de/Nn0.net
つらいくるしい
でも辞めても次の職場で同じ苦しみがある気がする
でも舐めたい

461 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 09:55:56.52 ID:amZ8+6PG0.net
3ヶ月経ってなんとか形にはなってきたけどまだまだ知識少な過ぎて大変
まあ開き直ってやってるけどな
真面目に頑張ってりゃいいだろ

462 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 12:46:37.81 ID:scUufljb0.net
>>457
俺はよくメンヘラとか病みアピールしつこいとか言われるけどさ
ここはそういうスレなんだよ
煽り目的はいらない

ケアしてくれる人だけ書き込んで

463 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 12:52:13.03 ID:G9ADfvKj0.net
>>462
なぜ第三者のあなたが反応を、、

464 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 13:38:26 ID:kCorNE5i0.net
「慣れるまで動くな」
「早く成果出せ」
のダブルバインドで、メンタル病みそう。
まだ3ヶ月なんだが。
仕事も入社前とは違うし、部長の評価も低いし。
転職して、正直後悔している。

465 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 15:53:04.97 ID:quGL8F/j0.net
クーラーの中で応援してます

466 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 15:58:04.19 ID:jR0YmtaG0.net
働きたくないよ

467 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 18:39:40.49 ID:4mHJngHf0.net
かまちょいるな

468 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 20:20:20.79 ID:SWkWUXFd0.net
中途で雇われて中間管理職やってる
上も下もしょっちゅうジョブローテで変わるけど自分はとにかく日陰の存在
大きな失敗をしなければ現状維持で許される

ただ中途で上も下も入ってきたけどみんな3ヶ月から半年で辞めてしまう

469 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/25(月) 20:23:22.83 ID:ti9R4nmG0.net
>>468
IT系?

470 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 07:32:18.14 ID:H6s5NSOY0.net
会話の語尾に必ず「!」をつけて話してくるキャリアウーマンが苦手だ
俺が生理的に嫌われてるのか、元々の性格なのか知らないがいちいち圧力がかかる

471 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 09:54:55.16 ID:4MRHACdd0.net
あと一週間で新しい会社だ
憂鬱だわ

472 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 12:22:28.97 ID:lAb8wDmn0.net
誰しもが通る道じゃよ
堂々としていなさい

473 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 18:43:04.88 ID:ZtUUN+yj0.net
せめて熱中できる趣味があればなぁ
家帰っても5chとかやるだけだから何のために生きてるのか分からない…

474 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 19:00:02.76 ID:vqetkv6M0.net
そうそう。趣味を見つけるのは大事だよ。
ジムとかジョギングとか身体を動かすのが習慣になると良いみたいだけど、
自分は運動音痴なので書道教室探してる…
本当は楽器(ベース)習いたいけど、受講料が高いんだよね。

475 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 20:06:20 ID:ue7SmoGk0.net
多少気にかけられる入りたての時期が過ぎて、誰とも話さない人間が出来上がってしまった…
居心地悪いほどではないけどいいんだろうか

476 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/26(火) 20:31:12 ID:bkaSU2/V0.net
なんか急に仕事に興味が無くなってきた
参ったなせっかく転職したのに
また新たな業界を模索するか?

477 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/27(水) 03:20:13.23 ID:W/N6fzUm0.net
誰とも話さないとか無理
リーマンとして失格じゃないかとさえ思う

478 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/27(水) 08:21:57.74 ID:2p2kl4AH0.net
>>475
仕事出来てればいいんじゃない

479 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/27(水) 10:50:02.38 ID:/6Qglr6E0.net
仕事に興味なんていらないし割りきればいい

480 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/28(木) 19:35:31.34 ID:PlBrMDzt0.net
会社の人が俺の過去やプライベートのことを根掘り葉掘り聞いてきてつらい
放っておいてくれよ…

481 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/29(金) 08:38:38.56 ID:aOGMndNO0.net
何だかんだで4ヵ月経ったか
2日体調崩したが、もう少し頑張れるのか俺は

482 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/29(金) 10:13:16.90 ID:EQouSbUe0.net
駄目だ失敗した
暇な日が無い

483 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/29(金) 11:48:47.58 ID:Y9YXTTfI0.net
お前ら、クソ暑い中、初日の服装はどうする?
スーツかジャケパンのどちらかだが、上着は置いていきたいからジャケパンかな?

484 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/30(土) 05:28:01.28 ID:vpdZwR+H0.net
辛すぎて性欲がなくなってきた

485 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 01:59:25.74 ID:R90q67tK0.net
>>483
初日はスーツと言われたからスーツでいく
普段はジャケパンでいいと言われたが体型変わって前職時代の
ジャケパンが入らなくなったから当面はスーツだな

ジャケット脱いで白ワイシャツで帰宅してる人多いけど
ジャケットは会社に置きっぱなしなのか?
だとしたらセットアップのスラックスは、翌日も同じの穿くのか?
よくわからんな

486 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 03:58:15.57 ID:UiILWTod0.net
>>460
舐めたいの?

487 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 07:15:41.64 ID:LwYMORzC0.net
>>483
アロハだな

488 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 08:15:09 ID:mVBLEK8+0.net
>>397
無理しない程度に頑張って

489 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 11:53:49.73 ID:7y2LYld/0.net
>>483
スーツだな
クールビズで襟無しシャツや半パンもokだけど
社外の人と会うときはスーツという職場だから

人事部や偉い人はスーツの可能性あるし
それなら初日はスーツが無難だろうと判断

490 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 15:44:00.05 ID:g1BfHJmM0.net
おっぱい出すといいよ

491 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 15:49:09.27 ID:6HswadiE0.net
男ならチンコ出せば笑ってくれる

492 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 18:19:39.47 ID:mnVEFhIh0.net
明日から入社する身なんだが無職で就活していた時期は
1分1秒でも早く働けるようになりたいと思っていたが
いざ明日から入社するとなると、今から緊張しているから
永遠に無職で就活していたほうが幸せなのかなとも思ってる
なんだかなあ

就職決まっても、また違う緊張がある

493 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 18:24:53.71 ID:LwYMORzC0.net
布団の中で応援してます

494 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:43:28.79 ID:iNViy0Qc0.net
てすと

495 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:44:52.50 ID:iNViy0Qc0.net
俺も明日入社日だ
普通に落ち着かんししんどいなぁ

496 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:46:36.78 ID:JVt366rj0.net
俺も明日からだわ。
マジで行きたくねーよー。
ちゃんと溶け込めるだろうか?

497 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:48:38.73 ID:YQASsxGj0.net
俺も明日だ
持ち物とか何も連絡ないけど大丈夫なんかな
挨拶とかも不安で死にそう

498 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:52:23.40 ID:JVt366rj0.net
入社日遅らせればよかった。
先送りしてるだけかもしれんが。
もう少しやすみたい

499 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:58:23.51 ID:R90q67tK0.net
自分の場合は仕事は前職と全く同じだから仕事内容に関しては新しく覚えることはないのが
少し気が楽かもな

500 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 19:59:20.97 ID:R90q67tK0.net
あ、自分も明日入社組です。
出社時間しか知らされてないから当日なにするか知らないので不安

501 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 20:02:05.85 ID:R90q67tK0.net
>>497
入社前健康診断を受けたのだが、入社したら精算してもらえるらしいので
領収書は持っていかないといけなくて。あとはメモ用のノートと筆記用具くらいだな

502 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 20:02:17.73 ID:iNViy0Qc0.net
同じように明日が入社の人がいって少し不安がマシになったよ
転職の合間の1ヶ月の夏休みを送っていたけどついに現実がやってきた、、!って感じ
これから前職みたいに週5勤務で苦しんで生きていくんだろうなぁ、、、

503 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 20:07:27.00 ID:YAYjVFj70.net
俺は半年経ったけど休みが暇で月曜が待ち遠しい。
お前らも慣れるとそうなるから頑張れ。

504 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 20:35:57 ID:R90q67tK0.net
明日入社する人、お盆休みは2週目から?3週目から?

505 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 20:56:14 ID:ft9gmjOL0.net
俺も明日から。職場体験は3日間あったから何をするかは分かってるけど体験のレベルできつかったし人間関係で不安満載だよ。でも、やるしかないんだよなあ。

506 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 21:08:40.23 ID:TnemXoiG0.net
>>503
うちの老害と同じこと言ってるやん
老後のためにも今から趣味とか見つけたほうが良いぞ
うちのソイツは職場以外に居場所ないから実際ずっと帰らないし、そのせいで周りの後輩が帰りづらくてえらく迷惑してるわ

507 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 21:24:49.86 ID:T/4X2cYS0.net
>>506
うちにもそういう老害居たよ
定時の2時間前に来て仕事もないのにずっと帰らない

508 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 21:34:45.64 ID:JVt366rj0.net
そんな老害の話などどうでもいい。
とにかく初出社が不安で仕方ない。
ここまで何も知らされなかったのは過去の転職で初めてだわ。

509 :名無しさん@引く手あまた:2022/07/31(日) 22:37:26.82 ID:VozEaH4f0.net
オレも明日、初出社
一応精神安定剤を飲んで行くから緊張緩和はすると思うんだが
念のため一回分を持っていく

510 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 00:07:08.67 ID:nAO9czrc0.net
特段仲良くする必要はないが仕事に影響でない程度には話さないとな。ポンコツだがおかげでさまで仕事は教えてもらえてるわww

511 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 00:15:17.58 ID:WKdPNa5u0.net
経験職だから教えてもらうことはほとんどない
教えてもらわないといけないのは社内システムや社内ルールくらいかな

512 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 02:36:08 ID:WKdPNa5u0.net
4年ぶりの仕事の初出社だから緊張してるのか眠れなくなってしまった
昨日まではぐっすりだったのに
メンタル弱い
ま、寝ずに出社するか

513 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 04:24:14.27 ID:KWEY4/UV0.net
>>508
試用期間は契約社員だろうな
数日でバックれた奴は存在しなかったことにされる
ブラックあるあるだよ

514 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 07:11:23.18 ID:GVwegM210.net
根本的に働くことが嫌いなんだよなぁ

515 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 08:19:06.55 ID:8kb61UOL0.net
上司だから高圧的なのは仕方ないにしても、2人も高圧的な人がいるのはキツいな
2人とも女性で、気圧などでイライラしやすい時があるって言ってるわ
更年期の女性がいると、もっと酷いんだろうな

516 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 15:29:48.70 ID:BtN97F/X0.net
イライラしたり機嫌が悪くなるってのは、人間だから当然あるだろう
だがそれをそのまま表に出すような未熟な人と一緒に仕事したくない

517 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 16:15:58 ID:9y0u/JPg0.net
鬱辛い…

518 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 17:21:59.44 ID:Bgjtx6Rn0.net
初出勤終了したけど面接と話がちがーーーーーーう!!!
残業平均20時間は許容したが実際は40〜80時間とか20連勤もあるとか面接で全部が本当の事は言ってないとはわかるがモチベがががか

519 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 17:42:20.18 ID:Nco997mL0.net
>>518
40時間なら余裕だけど20連勤キツいな

520 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 17:54:58.15 ID:L1loGoHo0.net
>>516
これは本当にそうな

521 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 17:58:17.70 ID:9x1iIay50.net
>>518
転職失敗した。苦しい part37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1657279200/

522 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 18:05:07.40 ID:imXenitZ0.net
初出勤終了だけどスキルアンマッチ感強くなってきました
言われることほぼ全て「初めてです」
なんで採用したんですか…

523 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 19:23:25.38 ID:X9cVeXu+0.net
初出社完了。
皆さんいい人そうだったし、前職の上司が出向中にその人の上司とか新たな発見があった。
しかし、社内システム含めてしばらく慣れが必要だわ。
仕事は楽そう。元々楽は求めてなかったけど。

524 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 21:02:40.56 ID:4pqAqUE30.net
会社あるある
初出勤で積極的に声をかけてくれた人が実は会社で1番癖の強い嫌われ者

525 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 21:03:47.88 ID:TQSHpKBj0.net
当たりもあればハズレもある
当たりの人は羨ましいです。
自分は再就職して1ヶ月だけどハズレ引いて色々と疲れた。

526 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 21:07:03.95 ID:WKdPNa5u0.net
初出勤、緊張して損したわ
ぜーんぜん楽
盆休み11日あるってよ
今月は楽そうだわ

527 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/01(月) 23:03:27 ID:BtN97F/X0.net
>>525
こちらへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1657279200/

528 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 07:36:55.52 ID:OXkK2XSI0.net
業務補助をやって頂きます
上司と3人1組でやるとの事
実際は丸投げで笑う
ハロワ行っていいかな

>>516
気を遣わないといけないし迷惑だよね

529 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 08:48:43.88 ID:iXFuV0cR0.net
初出勤が来週の8日なりました。
お盆あけからと言われてましたが早く働きたかったので
無理やり8日して貰いました。

だってお金ないもん

530 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 10:24:28.50 ID:MMcZjCJr0.net
8月の今ならよっぽどクソならお盆明けでおさらばも出来るな

531 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 11:02:16.16 ID:Wxq07Zqf0.net
>>526
だと思うじゃん?でも…

532 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 12:25:16.59 ID:znoHRj580.net
入社1年目は夏季休暇ないとかばんなそかな

533 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 16:00:51.68 ID:QHqM1+hc0.net
君たち優秀そうだから待遇はええ職場なんやろ?
羨ましいわ

534 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 17:32:48.26 ID:bBRhsP8D0.net
先輩が19連勤しててわろた…

535 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 19:46:01.51 ID:9QTyqtgL0.net
1か月半前から入社の同期と一緒に作業してても
同期は作業中でも回りの先輩や上司と
雑談しながらのコミュ取りつつの作業してて器用そうで羨ましい
私は物覚え悪くて黙々とやりつつ、質問するぐらいじゃないと
熟せないから一言二言で終わってしまう、そろそろ使えない奴認定されそう

536 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 20:28:16.60 ID:0g0bryq70.net
前任者(部署変わっただけで社内にいる)と上司が超絶仲悪い上に、仕事の進め方が違ってシンドイ。どちらかのやり方でやっても、片方からなにか言われる。上司のやり方で進めたいけど前任者ほどは仕事分かってない感じ。

537 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/02(火) 20:58:31.59 ID:orsTFYbf0.net
はあつかれた、上司は歳離れすぎてて全くあいそうもないなあ、不安やわ、、

538 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 17:25:40.19 ID:S3JEAPFN0.net
手伝う気なんて1ミリも無いけど定時後に何か手伝う事ありますか?聞いてから退勤
やってる感だけは出すぜ

539 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 18:35:48 ID:jaFoxSiO0.net
8月から新しい職場で働いてるんだが何もかも分から無さすぎて心が折れた
退職代行探してるんだがSARABAでいいのかな

540 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 19:25:27.40 ID:iYAvBuiI0.net
>>539
何があった?

541 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 19:27:04.28 ID:1eL6DCrc0.net
仕事そこそこ出来るようになるまで
4ヶ月くらいかかるだろ

542 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 19:59:12 ID:lN5gGz/50.net
>>539
代行使う必要ある?
嫌なら辞めるって言うだけなのに。

543 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/03(水) 21:13:58.72 ID:kE9kZg8c0.net
3日目寝坊したのに怒られなかった
めちゃめちゃいい会社に入れたかも

544 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 05:49:19 ID:QWNk4pS30.net
>>538
姿勢が一番評価されるからこういうの大切だわ

545 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 07:34:59.41 ID:2mGG/XO60.net
閑散期になったっぽい
来月から忙しくなるけど

>>538
それ聞くのが当たり前って昔いた零細事務所で習った

546 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 09:10:08.82 ID:j0H5griE0.net
無職37日はながかった。
給料安いけど来週の月曜からの初出勤です。 

547 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 12:54:45.47 ID:Md0XAwqE0.net
懲役30日
に見えた

548 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 17:20:35.73 ID:9QJIGbhJ0.net
布団の中で応援してます

549 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 17:55:56.38 ID:UurvDGdF0.net
とりあえず1人嫌な感じの人見つけた
どの会社にもいるもんだけどさ
だいたい営業なの笑える

550 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 20:21:29.64 ID:P1v8MpXA0.net
笑えるって書き込んだけど本当はすこぶる気分悪い
初対面で名乗りもせずよろしくも言わず
いきなり面接みたいな問答させられて
気に入らなかったのか反応しないし励ましの言葉も無い
今後関わる機会が少なそうなのが救い

551 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 21:02:51.64 ID:bDQTXBaG0.net
>>550
温室育ち?
攻撃してこないなら無害じゃん
そんなことで腹を立ててたら禿げるよ

552 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 22:44:17.88 ID:LwVo96Sn0.net
直属上司が部下の個人携帯番号を聞いてくるのはブラック?
会社携帯は支給されている

553 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 22:47:03.96 ID:LwVo96Sn0.net
ちな取り敢えず教えた
が、受信はしても個人携帯から会社の人の携帯に発信することはないけどな
カネかかるから

554 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/04(木) 23:50:08.12 ID:P1v8MpXA0.net
>>551
恐らく温室育ち
前のところはパワハラされてたくらいで少なくとも無礼な人はいなかった
まだハゲてないけどハゲるかもしれん

555 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 08:45:59.77 ID:0vNR9heR0.net
俺は東京生まれ温室育ち
ハゲてる奴は大体友達

556 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 19:44:30.84 ID:dVkZY2mo0.net
書き込み少ないな

557 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 20:35:05 ID:xINMFy9o0.net
四年振りに5日間働いたから疲れたわ

558 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 21:50:10 ID:op5tNf960.net
>>556
内定貰えるのすくないからな

559 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 22:01:16 ID:4U1K/Cuj0.net
>>557
よく採用されたな

560 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/05(金) 22:29:03.70 ID:6wpAckct0.net
>>559
まあ専門職だからね
それに四年働いてなかったが就職活動始めたの今年5月からやで

561 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 16:52:34.67 ID:x58Re+DB0.net
8月入社で初めての休日だけど、新しい土地での新しい職場対応に疲労感がすごい
何もやる気が起きない

562 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 17:37:56.97 ID:nWD4dmoV0.net
>>560
休んで介護でもしてたの?

563 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 18:42:24.73 ID:bjkE/e0G0.net
>>562
いや自営がやりたくて四年模索していたが
うまく行かなかったから一旦サラリーマンに戻ることにしただけ

564 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 21:00:09.98 ID:tIHOOaVC0.net
入社一週間過ぎた
10年以上やっていた経験職で
入ってるのに
一個上の上司が私に依頼した仕事を
「チェックするから出来たら見せて」
だとさ

10年以上やってることなのに、チェックする気なのウケた

565 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 21:54:27.67 ID:gYiyzYIQ0.net
いや、するだろ普通

566 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 21:55:17.42 ID:ZYLD3e/20.net
>>564
本気で言ってるなら
自分の感覚がおかしいぞ。
それ言っていいのは
力を見せつけた後だ。

567 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 22:00:17.04 ID:ip9EhtfP0.net
こちとら10年以上やってんだ
チェックしたとしても修正箇所など絶対ないわ

568 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/06(土) 22:35:11.74 ID:C3xiT5510.net
こいつバカなの?

569 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 00:29:43.21 ID:bz9tPdA60.net
見せ付けてやるがいいさ
10年物の漢のイチモツとやらを

570 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 01:28:54.52 ID:Gwa3m2ZS0.net
さすがにネタだろ

571 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 04:24:37.61 ID:MPLvIx9+0.net
即決採用された会社に入社したけど2日辞めた
面接時点で社内の人間を紹介されたが
20代の男女共に無視っつーか、会社辞める考え持ってるヤツだった。。。。

案の定、その20代女が男職場なのに女職場のヤツで社長の知り合いで仕事してるとか、
キャリア違うのにも拘わらず恋愛感情のライバル剥き出し
男社員に宜しくの友好的に喋ると
媚びるのナシ!! とか言ってくる始末

そのクセ自分はガチで媚び媚びのバカ
社長の愛人じゃないのって事でアッサリ辞めたわ
逆の期待で居たけど
そろそろ私を採用する所はマトモな所に巡り合わせてくれー

572 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 04:43:25.93 ID:R47yzr7y0.net
明日、入社日ですが
不安と不安で寝れない。
他の人はお盆あけからだと思いますが俺は
無理を言って明日にして貰った。

支払いが大変でお金ないもん

573 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 06:11:46 ID:GWLMZbZq0.net
人の事を根掘り葉掘りしてるやつはどう思う?
マウント取りたいがために人の欠点わ探してるのか?
まぁそれとも考えすぎか…

574 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 08:57:02.18 ID:5pI6E0om0.net
>>573
マウントと言うより世間話の入り口じゃないの
結婚してるか子供いるかで話す内容も変わるからな

575 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 14:01:45.45 ID:jxx3CMzm0.net
>>576
文章読む限り、あなたにマッチしてそうな職場のようだけど、、、

576 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 16:26:35.04 ID:mCPaPga30.net
>>575
スレ番手打ちしてるの?

577 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 17:39:16.88 ID:R47yzr7y0.net
眠い。前職は勤務時間が6時の15時だったから
20時には寝て2時3時には起きてたわ。
今度行く仕事は9時の17時までなので3時間も
時間差がある。めちゃ眠い。

578 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 20:01:28.59 ID:0hzd9Obs0.net
>>561
ゆっくりしましたか?
明日から頑張ろう

579 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/07(日) 21:14:34.75 ID:ViAghB9z0.net
でもこちとら10年やってんだぜ

580 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 02:44:35.64 ID:9QzfbOT90.net
今日、入社日です。
肉体労働だから着替え持っていかないと…
応募では長期で出きるかた募集と書いてあっけど
給料が生活保護以下の給料なので日雇いバイトしないと
生活できない。
休みは多いし、残業なしの待遇はいいですが長くは
勤務できないので半年頑張って有休貰ったら転職活動する。

581 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 07:18:18.55 ID:kxJfjPDO0.net
布団の中で応援してます

582 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 07:30:38.61 ID:qtiWcQfB0.net
4ヵ月経ったのに慣れねー
お局様とその卵がいる職場だったわ

583 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 07:31:08.63 ID:TsOo3YmG0.net
>>580
この時期に給料安い肉体労働って他に選択肢
なかったの?

584 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 11:32:15.15 ID:1CDWgWcC0.net
四月入社
部下七人の組織で課長職
部下七人全員女性

溶け込むという意識の度が過ぎて
三人とイタしてしまっている
さあてそろそろ退職を余儀なくされる時が来るかな

ここで吐き出したらちょっとすっきりした

585 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 11:45:59.83 ID:O0TxzbPY0.net
係長に封緘前のチェックをお願いした
名前だけ確認して、送っていいよと言われた

え、、住所は、、。。
住所はシステムを見ないとわからない

586 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 11:51:54.96 ID:OnjhBBQ80.net
そういう童貞の妄想いらないから

587 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 12:19:22.93 ID:7lNyXDnd0.net
口頭で業務説明される上に
めちゃくちゃ曖昧な内容で
目的も理解されてない様子
予想以上にひどくて笑える

588 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 17:00:19.73 ID:uNZU6egS0.net
>>584
悲しい…

悲しいなぁ…

589 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 18:37:20.13 ID:9QzfbOT90.net
1日目終了
絶対に半年後には辞めてるわ
通勤時間20分で行けるはずなのに実際は渋滞で1時間かかった。帰りも40分以上かかって驚いた。こんなにもすごい渋滞だとは思わなかったよ。
しかも俺が1番若いとかないわ。40歳だぞ。
給料も安い手取りで13万くらいでパート…
ここしか内定貰ったからいったけど

590 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 19:10:17.29 ID:lUzKFFCR0.net
>>589
悲しい…

悲しいなぁ…

591 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 20:03:00.26 ID:Nz+TAIEu0.net
>>589
片道何kmですか?
俺も年齢など同じ感じの高齢化が進んで若い人達が辞めていく職場で同じ感じです。
俺は片道25kmで帰りは一時間くらいですね…
しかも交通費でない…
1人年下パワハラ野郎がいるのですがそれ以外は居心地良くてズルズル2年日給月給薄給働いてますが早く脱出したい…

592 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 21:16:23.09 ID:c0lujxPi0.net
出勤8日目だが職場が出社率50%未満を実践しているせいで
まだ挨拶してない同僚がいるようだ

593 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 22:00:43.11 ID:c0lujxPi0.net
あとさ健康保険証がまだ来ない
組合健保だから聞いてみるか

594 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/08(月) 23:43:24.96 ID:c0lujxPi0.net
そういえば歓迎会みたいなのまだないな
8/1入社

595 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 05:49:43.39 ID:D/OKE6eW0.net
>>591
片道10.5キロくらいです。

596 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 07:01:01.34 ID:V3b2RUYO0.net
>>593
保険証一月くらいかかるくね

597 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 07:38:54.33 ID:7mONdVmW0.net
>>589
生活保護の方がマシなレベル

598 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 07:53:01.14 ID:D/OKE6eW0.net
>>597
実家暮らしで親も現役で働いているので
無理です。支払いがキツいのでとりあえず働かないと
働きながら正規の仕事を探したいと思っています。

599 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 07:57:30.19 ID:ChXEMEPX0.net
>>596
そうなんだけど入社前の2~3週間前にオンラインで入社手続き資料を
提出してるから入社後すぐに貰えるのかなと勝手に思ってた

600 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 08:09:05.49 ID:anULpLRo0.net
健康保険証とかすぐもらえるだろ?
既に4社目だが、数日で渡される。

601 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 08:29:08.03 ID:jGl+qu6G0.net
総務の仕事が遅いのでは?

602 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 09:16:55.80 ID:0XGtr5bc0.net
歯医者行きたいと思ってて、保険証早く貰いたいのよな

603 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 09:20:50.75 ID:79/oNF6a0.net
実費で払っておいて後で持っていったら差額返金されるでしょ

604 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 10:49:00.62 ID:b45OwoLI0.net
正社員採用かと思って入社したら違かった

605 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 12:55:57.93 ID:4con3mk/0.net
>>602
加入証明書発行して貰おう

>>604
試用期間があるだけでは?

606 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
明日から6連休の盆休み
何もかも忘れたいのでドラクエXIでもやろうと思う

607 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/09(火) 19:36:46.71 ID:fZe85Xpq0.net
>>603
採用通知書やオファーレターに何かしらの記載はあるでしょ?
それがない場合、無効じゃね?

608 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/10(水) 07:12:14.83 ID:CZ9nDapd0.net
いやー。二週目だけど、何やるために取ったのかとか全然説明ない。
同僚も話しかけてこないし、忙しそうで話しかけづらい。
こりゃ、どうなるのか。

609 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/10(水) 07:23:05.36 ID:IZpKuwNH0.net
お盆休みがなくて笑う

610 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/10(水) 13:39:46.27 ID:CL3HsTa70.net
あと数年で定年になる人の後釜として雇われたんだけど今はその人がまだ現役バリバリで人手が足りてるので特にやることがない

611 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/10(水) 13:50:47.91 ID:ZAViK1pi0.net
そういうのは上司と相談した方がいいと思う

612 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/10(水) 13:50:57.61 ID:laVK2Vx30.net
>>610
似たような立場
自分も定年後、毎年延長してる人の後釜だけど、その人が後任に仕事を教えたくないと言って揉めてる
一人で勉強するのも限界があって、半分社内ニート化してる

613 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>606
自分は8月1日入社だが明日から12連休だ
新しい環境でいっぱいいっぱいだったから助かるよ

614 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 08:35:55.78 ID:ixQXv3s00.net
>>608
8/1入社?
いっしょ
誰と話すこともなく机にいるのは辛い
我慢のしどころか

615 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 08:46:12.41 ID:df7zIPgh0.net
有給使わずに12連休なんて周りに誰もいないわ
うらやましいよ

616 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 12:13:49.89 ID:KjEVMNcV0.net
連休取れる仕事ってどういう仕事?

617 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 17:59:58.52 ID:j1XfVeoV0.net
6月入社で人間関係にも慣れてきたけど
「こんな会社によく入社したね…」と言われること数人
本気で言ってるのかネタで言ってるのか

618 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 18:53:00.69 ID:rVy9X2tm0.net
あんまり真に受ける必要無いよ。
あくまで比較対象は自分の経験した会社だし
今の会社の嫌なところが見えてくるとしても
今後の話。

619 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 18:55:26.31 ID:d7ExbrkR0.net
うちも斜陽だからか同じこと言われる
なんか殺伐としてるしやべえ感じ
でももうオッサンだしなー

620 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 22:53:24.00 ID:SBG14YlG0.net
助けて創価

621 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 23:24:28.67 ID:M1hlrnP+0.net
前々職は同業種、前職は異業種
異業種の経験を活かしてこの会社のやり方を変えていってほしいと言われたのが4月1日
次の日以降、常に「退職した前任者はこうやっていた」「うちにはうちのやり方がある」「前の会社ではそういうの通用したんだろうけど」みたいなので何もやらせてもらえず自分の存在意義を見失っている

622 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/11(木) 23:57:27.93 ID:rVy9X2tm0.net
>>621
そんなに突飛なことやったの?
悪い方向に変えちゃったとか。
でも自分なりに普通にやって、それ言われるとキツイな。

623 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/12(金) 01:13:15.56 ID:1FcJVmn40.net
中途に即戦力を求めるのは当たり前だろうが、それなりの待遇は必要だよ
即戦力=丸投げOK
と思っているから困ったもんだ
外注じゃないんだからさー

624 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/12(金) 04:43:44.93 ID:16f/hAtV0.net
入って4日目だけど教育係がお盆休みとりあがって
今日は一人で作業しないと行けない。しかもやたらと
仕事押しつけてくる。前任者がやってたからお前もやれ
みたいなこと…
おっさんばかりしか居ないから有休でたら次決めて
とっとと辞めてやる。所詮はパートで時給も安いし

625 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 08:30:55.40 ID:urniqRlj0.net
専門職中途の経験者で入ったのに一般的な用語も知らずわたし分からないから教えてもらってないから連呼する同期
あれぐらい図太くなれたら楽なんだろうな

626 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 10:12:37.37 ID:3yRkQyqs0.net
https://i.imgur.com/t6rEVio.jpg
https://i.imgur.com/7ouM9fk.jpg
https://i.imgur.com/0Gtjz35.jpg
https://i.imgur.com/YYffPYC.jpg
https://i.imgur.com/WXMRZHt.jpg
https://i.imgur.com/6zE52AR.jpg
https://i.imgur.com/GtnuKbl.jpg
https://i.imgur.com/CEShXOV.jpg
https://i.imgur.com/fF5BkD9.jpg
https://i.imgur.com/GeqtBW4.jpg

627 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 10:14:12.29 ID:5vgVCdd60.net
>>626
死ね

628 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 10:29:11.85 ID:O1PUABi40.net
>>621
新入社員に仕事荒らされたら普通に嫌だろ自分でもそう思わない?
俺がまさに荒らされて困ってるから転職活動してるわ

629 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 10:38:31.32 ID:3KGFfg490.net
「やり方を変える」という会社の方針に逆らうお前の方が辞めるのは自明だw
お前が荒らしなんだから

630 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 12:12:36.12 ID:kRaXkcOo0.net
ww

631 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/13(土) 13:55:18.91 ID:7nrMD1Nk0.net
新しい風を吹かすなら古岩は邪魔だよ

632 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/15(月) 07:29:07.26 ID:FmBjsRZp0.net
古株も仕事なくなるのが怖いから必死だろう
そしていつまでも居座るから若い世代が育たない

633 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/15(月) 16:12:06.55 ID:S5+/rbdZ0.net
中途のわけわからのに任せる会社なんてあるのか?
何社か転職したけどそんなのみたこたないわ

634 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/15(月) 18:13:33.46 ID:6hSNteCr0.net
まだ会社の業務も分かってないのにコンサル気取り奴w

635 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/15(月) 21:47:57.32 ID:LwIX1f8y0.net
あーあ
ブラックな会社を引き当ててしまった
平気で残業代出ませんからウチとか言っちゃうし
企業理念にパワハラしないってあるのに社長自ら差別的な発言しまくってるし
ISO認証ありますってのも中身は嘘ばかりで審査通ってるし
小さな会社なんで何でも仕事してもらいますからって事務で入った人が営業させられてるし
まだ2ヶ月だけど転職活動始めるわ

636 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/15(月) 22:37:14.22 ID:Us+5skSr0.net
役付とか管理職を中途とか出向で受け入れるのってよくある話だと思ってたけど大企業だけか?

637 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 02:04:58.28 ID:RjCKCJ+F0.net
そうだよ

638 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 08:44:57.62 ID:KIiT6cmo0.net
先輩だから当たり前なんだろうけど、高飛車で苦手すぎる
先輩風吹かせるとかのレベルじゃない
キャリアウーマン気取り

639 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 08:57:40.25 ID:mPgxkTh90.net
いいじゃん
そのうちデレさせてやる!くらいの気概と楽しみ以て励みとすれば

640 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 11:48:21.57 ID:cRzldtVt0.net
仕事分からなさすぎて死にてー

641 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 12:19:51.25 ID:+9GGEO+80.net
うっかり大手に入ってしまったもんだから
割と大変
コロナ渦になってから中止しているらしいが、
毎日朝礼もコロナ前にはしていたらしい

セキュリティもガチガチだし、自分のPCを開くのに二種類のID、パスワード入力せねば開かないし
メールも送信ボタン押したら送信されるのではなく「本当にこの内容でいいか?」を確認しないと送信できない

642 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 12:47:04.60 ID:ysMRhVTN0.net
>>639
美人ならその考えはあったかもしれない

643 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 13:16:22.65 ID:5Z7FC0Uo0.net
いよいよ今週は職場の人達と野球観戦…
嫌だー

644 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/16(火) 20:00:49.40 ID:OZ6eer5t0.net
クソイベで草

645 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
共通の趣味で一緒に行こうというならわからなくもないが、強制参加は現代だとハラスメントな気がするわ

646 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
休みが終わった…もうやめてえ

647 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>643
楽天のコールセンター正社員募集CMで女どもが楽天イーグルスの試合応援に行く描写があったがそれ系か?動員で休み潰されるのいちばん腹立つ、人の貴重な時間を奪うな

648 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/17(水) 18:11:10.92 ID:qj0gteV50.net
入って5日目だけど正社員のじじいどもに
早く仕事しろとか怒鳴られたり朝から帰るまで機嫌が
悪かったりこちらは普通にしてるのに意味分からなくて
やる気が失せた。
2週間まえに退職の有無を言えば辞められることも確認したし

649 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/17(水) 18:44:43.39 ID:8aQcniWy0.net
んなとこ2週間も我慢しなくて良い

650 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/17(水) 21:43:15.60 ID:YMGwWo7l0.net
なんでじいさんはゴミばかりなんだろうな
お手本にならないといけないのに…
今日も変なことやり始めたので、分かりやすくその様子を見ながら苦笑いしてやったら何とか伝わったみたい
明日は我が身だけど、この職場にいたらいずれ俺もこうなるんだろうと思ったら辞めたくなってきた

651 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/17(水) 21:49:18.44 ID:16bTp4FV0.net
死にたい波が押し寄せてくる
死なんけど

652 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/18(木) 08:25:57.23 ID:q7MeJP1O0.net
じいさんに苦情殺到していて、俺がケツ拭いた事あったなー

詫びもお礼もなかった

無能な老害ほど長居するイメージ
転職厳しいししがみつく事に必死だよ

653 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
積極的にやると損をするってみんな思ってる職場でつらいです。なんかいい方法ないですか?

654 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 07:10:32.26 ID:kXZK1XjO0.net
同じ様に何もしないほうが良い
俺は損しかしなかった

655 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 07:20:03.92 ID:kIh3WN270.net
マジで頑張るだけ損だからな
同じように怠けて埋もれていればいい
その間に勉強して転職を考えてればどうだ

656 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 07:22:51.79 ID:kIh3WN270.net
人の1.5倍仕事をして、賃金も1.5倍になるならまだいいんだけどね
現実は1.0倍だろ?同じ賃金、つまり同じ評価も同然ってことだ
それでいて仕事の完遂に自分だけが利用され自分だけが疲れて、
しかも自分だけ浮いて周囲と仲良くもできないというねw

657 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 08:17:05.67 ID:xMDyN1bW0.net
積極的にやって転職活動かな
怠けてると次の転職の時悲惨な状態になりそう

658 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 08:27:14.37 ID:b/csnsFm0.net
正直者が馬鹿を見る
真面目な人ほどを損をする

これドラマだけの話かと思っていた時期が僕にはありました

659 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 08:32:31.85 ID:vybkk0Bi0.net
昇格したいならそういう職場は楽勝
まぁでもそういう会社は管理職はブラックだけどな
前職がそんなとこで
ひたすら上り詰めたけど結局疲れて辞めた

660 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 09:57:23.20 ID:Z2VMPBD50.net
上り詰めた処で部下になるのはその周りの奴らだろ?
そういうことだよ

661 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 12:54:02.35 ID:oDcsrAYP0.net
高齢になると年齢的に保身なのはわかるが同僚に迷惑かけないで欲しいわ
やる事はやって欲しい
出来ないなら辞めて欲しい

662 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 20:21:32.23 ID:0RNIU4eu0.net
選ぶなら埋もれて転職活動ですね…
少なくない頻度で肉体的にもきつい部分があるので人が減っていってジリ貧な気がしてます。

663 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/19(金) 22:16:24.20 ID:+GeIOc9k0.net
野球観戦任務無事終了
ビール代は自分で払うと言ったのに3杯も出してもらった
本人はそれでいいんだろうけど、世の中には奢って貰いたくない人もいる訳で...
しつこく断ったんだからどこかのタイミングで察してほしかった
気疲れとストレスだけが残るサービス残業だった

664 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/20(土) 08:46:21.45 ID:ZwAyrPkA0.net
入って2週間くらいだけど昨日朝イチでお客様に怒鳴られて辞めてやると思って上司にいいに行こうかとおもったけど何とか思い止まった。
無職に逆戻りする余裕もないから
この会社には居たくないから転職活動するけどね。

あて先考えずに辞める癖を直さないと

665 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/20(土) 09:41:14.28 ID:aHR6kZSf0.net
客に怒鳴られる仕事って精神病まないのかな
慣れて麻痺しちゃうと平気になるのかな

ドラッグストアでマスクないのかって爺婆に
怒鳴られてる店員見てて心痛めてたよ

666 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
ゴミみたいな奴等に媚びうるくらいなら自殺したるわ

667 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 02:48:28.12 ID:vn7whiFB0.net
そんなんだから職場で孤立するんですよ

668 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 06:55:35.16 ID:MCgVcagr0.net
たしかにw

669 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 15:23:20.72 ID:NG8pO9Bw0.net
すみません案内されてきました…
できるだけ多く詳しく具体的なアドバイスをいたたきたいです…

35歳の男です

6月に営業から事務職に転職しました
小さい企業なので事務職だけでなく総務や法務や経理等も任されています
すべての業務が初めてでかなりいっぱいっぱいできついです
さらに同じ事務の部署は5人体制ですが自分以外女性で3対1の敵対関係になっています
しかもテレワークがなく通勤に片道1時間40分くらいかかりそれもきついてす

質問としては三つです
1.営業から事務という畑違いに転職して大変なのは覚悟していましたが色々任されすぎて辛いですが努力すれば慣れて楽になる日が来ますか?

2.部署の3対1の3人からは一人の悪口を聞かされ一人からは三人の悪口を聞かされ精神的に参ってます
どのように立ち回ればいいでしょうか?
またどうすれば気持ち的に楽になりますか?

3.テレワークがないことのメリットは何でしょうか?
教えてもらうことでテレワークが無くて通勤が大変でも頑張ろうと思いたいです

真剣に悩んでいます
転職するとか部署異動とかはなしでアドバイスをもらいたいです…

670 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 16:23:03.90 ID:R+PjuWSa0.net
布団の中で応援してます

671 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 16:27:39.86 ID:laCwALUX0.net
給与とか賞与額をしつこく聞いてくる奴が多すぎてウザイわー
1番しつこいのは還暦過ぎた嘱託ジジイだからマジで萎える

672 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 17:23:04.60 ID:vn7whiFB0.net
>>669
職業差別とか性差別と言われるかもだがぶっちゃけ事務なんか女の仕事だよ、さっさと辞めろ
勝手知ったる営業の仕事すりゃいいじゃん
そこまでしんどくても続ける訳は?他に働き口ないの?

673 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 17:25:22.74 ID:vn7whiFB0.net
そんな会社しがみついても絶対いいことない
小さい企業なら尚更良くなることはまずない
とにかく辞めろ、次探せ

674 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 17:27:21.79 ID:vn7whiFB0.net
> 転職するとか部署異動とかはなしでアドバイスをもらいたいです…

おまえは転職板に何しに来たんだ?お悩み相談なら教えてgooに行け

675 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 19:38:56.46 ID:UsExa3pS0.net
>>669
慣れるけどその環境(敵対関係とまで言うものが出来上がっている、テレワークがないことのメリットなんかない)だと慣れるまで地獄でしかない
次も事務職希望なら実務経験が2ヶ月だと少々辛いが転職活動してみたらどうか
かく言う俺も今月入った会社をできる限り早めに辞めたいからもう転職活動始めるが

676 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 19:45:35.67 ID:u7FPCyoA0.net
転職して2、3か月で有給取れるの?
面接は欠勤扱いで受けに行くの?

677 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 19:56:22.93 ID:7q4DlZJq0.net
入社日当日に有給10日支給とかの会社もあるよ

678 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 20:01:37.45 ID:ODC2+jQt0.net
>>675
めっちゃ耐性なくて辞め癖つきまくってるな
自己正当化するんだろうけど

会社も人を見る目ないんかな

679 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 20:02:55.79 ID:9PtdFety0.net
中小の有給付与は大体法令で許される限界を攻めてくるからな

680 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 20:03:13.88 ID:UsExa3pS0.net
>>678
もう転職できるか怪しい年になってきたからな
定年までいるのきついと思ったら辞めるよ

681 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 20:09:54.87 ID:ODC2+jQt0.net
>>680
お前、いままでも同じように短期離職繰り返してきたのか?
転職回数が多過ぎると年齢若くても企業から避けられる
それにしても受ける時点でわからないもんかね?
選考通過していく過程で企業の口コミサイトとか見たり、企業名でネット検索して評判探ったりしたら多少はわかるだろ

682 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 21:41:43.95 ID:86mrHQY20.net
>>681
お前はどんな所で働いてるんだ?

683 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/21(日) 22:15:27.90 ID:ODC2+jQt0.net
>>682
今は大手子だよ
働き始めたばかりだが辞める考えなんて湧かないけどな
同僚も上司も顧客もいい人ばかりみたいだし

684 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 08:16:46.37 ID:gvHoM8CT0.net
>>683
ふーんニヤニヤ

685 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 12:51:39.89 ID:Koyr3Fsq0.net
係長と折り合いが悪いまま半年が経ちそうになってる

686 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 12:52:22.91 ID:QWlOv9+I0.net
>>669
事務は大手企業なら担当が細分化されてるけど
小さい会社は営業か事務かみたいなくくりしかない何でもやるしかない
悪口に関してはタイヘンデスネーを繰り返す人形になっとけ
リモートは大手やIT系じゃないとやってない
特に事務は来客や電話や紙の書類やら
日本はアナログから抜けきれてないからな

687 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 16:13:25.87 ID:Of/dxrqi0.net
スマホイジり疲れた
何をして定時まで過ごせばいいのか

688 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 17:33:19.09 ID:Rya2lWuF0.net
>>687
そんなに仕事無いの?

689 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/22(月) 22:25:33.10 ID:OjBRU6lF0.net
やっと新しい会社の保険証きたー

初めての有名会社名の組合健保だからとっても嬉しい
病院にかかるたびにドヤ顔しないようにしなきゃ

690 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/23(火) 00:05:45.66 ID:2JKq2AsR0.net
転職して2ヶ月
毎日毎日同じ事のくり返しだった前職と比べて充実してるけど覚えることが多くて大変だ
早速無能を晒して試用期間で戦力外通告出されるか心配だわ

691 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/23(火) 02:08:03.48 ID:QCzUvizi0.net
外部(個人)への郵送物の封緘前ってダブルチェックするのが当たり前かと思ってた

責任分散したいから俺から頼んでるわ
まあ、それでも中身ちゃんと見てくれてないけどね

692 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/23(火) 12:26:21.34 ID:Bp7+p3Hr0.net
意味わからん仕事しててツラい
まだ意見言いづらいし

693 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/23(火) 16:46:08.15 ID:nWrHuV9t0.net
1000人規模のくせに100人くらいの会社かと勘違いするほどのクソさよ
教育しないし資料無いし
業務も仕組みも把握してる人いないし

遺産を食いつぶしてるだけの会社だった
こっから立て直すのしんどいわ
素直に大企業に転職するかベンチャーのほうがマシ

694 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/24(水) 07:39:34.93 ID:IxE18Ra80.net
朝からお腹壊してる
ストレスで腹壊すからフルリモートの仕事したいなぁ

695 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/24(水) 07:43:02.25 ID:3BPw0Pw10.net
2ヶ月経過したけど溶け込むには程遠い環境だわ…

696 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 10:56:32.30 ID:8pkxnzW30.net
暇な職場で仕事の奪い合い
うんざりする

697 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 18:05:33.28 ID:2fh1dRRx0.net
>>696
リストラとかないの?(´・ω・`)

698 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 18:31:40.29 ID:+/h/V4Hn0.net
リストラはないけど薄給だよ
10年働いても年収60万しか上がらないという...

699 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 18:44:42.15 ID:FU57Nn1h0.net
>>698
月給が毎年1万上がるって悪くないと思うけどなぁ

700 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 20:18:13.87 ID:GlY1A1l80.net
>>699
年収6万円アップだと月0.5万だよ

701 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 21:01:53.26 ID:OTjxOkC40.net
暇でそんだけ上がるなら羨ましい

702 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 21:57:05.65 ID:nCHqyKof0.net
上司が後継者って連れてきたけど
上司がそもそも仕事もってなくてめっちゃ暇そうにしてるわ
そして暇すぎて人の仕事にちょっかいだしてきて社内荒れてきてる

703 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
入社して一ヶ月、いくつか業務渡されたけどすぐ終わるし、明日は課のメンバーみんな在宅になって一人出社。

704 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 06:16:14.84 ID:V5Get+L+0.net
今の会社の人らは暇さえあれば雑談して、スキルアップのことなんて全く考えない
それで技術者ヅラかよ

705 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 06:33:38.83 ID:smZp7bsV0.net
8月入社だが仕事に厳しい上司から「キミにはいくつか仕事任せたが、
時間かかるかなと思った仕事も私が思ったより早く正確にレベル高く仕上げてくる。花丸だ。」と
評価され、他の部下にはガミガミうるさいのに俺にはニコニコ機嫌よく対応してくれる。
いい気分だ
もう馴染んだかも

706 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 07:32:38.39 ID:lABDc2540.net
>>705
すごいね 何関係の仕事?

707 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 07:43:36.51 ID:smZp7bsV0.net
>>706
メーカーのマーケティング職
すごいというよりも、前職と同じ仕事だから出来るだけなんだが
上司がその認識が少し浅いのかもしれない

708 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 08:07:44.42 ID:smZp7bsV0.net
つまり
上司「これやっておいて。できるかな?(ま、時間かかると思うがね)」
俺「はい。できました」
上司「早っ。なかなかやるやん」
て感じ

709 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 08:18:17.70 ID:7fzKZ1ba0.net
うちはベテラン少数に新人多いから新人が新人でも出来る仕事取り合ってる
また新人が入り予定でどうなるか

710 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 08:27:38.64 ID:rImyZ1Sd0.net
「わからない」とはっきり言わない上司

質問すると、「あ〜これね」みたいに一言喋った後、パソコンで作業していたから、調べてくれてるのかと思ったら別の事していた

コミュ障とは言わないけど、上手い返し方はあったと思うわ

711 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 18:08:00.65 ID:lABDc2540.net
>>710
うちの糞上司に似てるな 都合悪い事はすぐボカすし
褒める事はないし文句ばっかり言ってるデブハゲ
こいつさえいなきゃいい職場なんだけど

712 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 22:19:03.88 ID:wLq998/a0.net
>>706
他人に職種聞いといて無視は酷くないか?

713 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>712
質問されて答えると、もう関心は他に移ってて聞いてないっていう人もいるんだよね。

714 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 06:31:26.54 ID:WSwQ281j0.net
自分よりレベルが上の職業だと「ああ・・・」と思ってコメント返せないときあるわ確かに

715 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
転職先の部署の年齢層やばすぎる
20代俺だけ
30代 2人
40代 3人
50代 5人
60代 1人

716 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 11:10:40.29 ID:FVqLkkKX0.net
そういう所増えると思うよ
20代人口の2倍いるのが40代なわけだし

717 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 11:13:26.64 ID:X4VwaUMW0.net
50代でも働ける職場じゃん
ITなんて20代6割。30代3割、残りとかで将来めっちゃ不安だったわ

718 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 11:46:36.52 ID:uHEokxBt0.net
>>709
あるなあそういうの

これは出来る人でないと出来ないけど、他のは新人でも余裕で出来るような仕事
誰も難しい方にはトライしないから技術の継承がされないw

719 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 12:29:31.27 ID:01k1bUu10.net
>>715
中小企業なマシだぞ

30代というか氷河期世代ゼロか5人以下
50代少なめ
60代ボリューム層
70代たくさん
これで欲しい人材は高卒と言ってのける企業が多い
自分が就職活動やってた昔の思考のままだから大卒の採用は考えない

720 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 12:44:56.91 ID:uHEokxBt0.net
高卒は金の卵ってなw

721 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 12:54:09.85 ID:01k1bUu10.net
高校は高校でも工業高校や商業高校に固執したりとかね
早い時期に子供を作ってる世代だから完全に時間が止まってて分からないんだよ

722 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 13:55:09.27 ID:vl28Plii0.net
保険証やっと届いたが保険者番号か06で始まる番号でホッといたしました

723 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 17:42:15.23 ID:RekNcQtR0.net
20代7割
50代以上1割

どうすればいんだー

724 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
大企業社員の平均年齢は42〜45歳が普通だからなあ

725 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>705
花丸ていつの時代の言葉?

726 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>716
20代の世代人口が40代氷河期の半分なんだよ。

727 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/27(土) 22:31:09.77 ID:0ax74cwa0.net
試用期間3ヶ月が2週間で終了
まだ2か月ちょいだけどすっかり馴染んだ
未来無い会社だったから辞めて良かったわ

728 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 14:05:03.42 ID:ljmXOp8B0.net
本来の業務以外の事務的な雑用ばっかり任せれて辛い、つまらん
金を稼ぐだけの為に会社行ってる

729 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 14:25:50.54 ID:K9RwkGbI0.net
え?
会社って金を稼ぎに行くところじゃん

730 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 14:57:57.01 ID:WZamsEVl0.net
そうだけど、辛いと思う環境であと20年30年とか働くのは結局無理だと思う

731 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 18:31:58.85 ID:ufxn4Adj0.net
開発と聞いて入ったのにやってるのは旗振りと尻拭いばかり
成長してる実感がない

732 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 18:56:14.32 ID:tsHCu9lq0.net
そろそろ2ヶ月だが、管理職として入社したものの、部下との距離感がまだまだあるわ
20年近くもやってたベテランからすれば急に来た年下の上司とか面白くない存在なんだろう

733 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 19:08:56.33 ID:f0816Ddb0.net
>>732
すごくわかる
自分の場合は4月に入社したのにいまだに「前任者は〜」とか「今までのやり方は〜」みたいなのばっかり

734 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 19:15:06.65 ID:lwuNlkV10.net
中途でいきなり管理職とか絶対やりたくない

735 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/28(日) 20:40:00.36 ID:QEOfpWGm0.net
それが内勤の場合は40過ぎると管理職募集ばかりなのよ
40超えた事務職平社員とか需要ないw

736 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 09:05:39.42 ID:1tBCYRpk0.net
支給されてるノートPCを毎日持ち帰らされてるの地味にストレス
家では絶対開かないのに

737 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 09:07:02.14 ID:1tBCYRpk0.net
>>735
ここは初出勤から間もない人たちのスレだから転職活動してないはずでは?

738 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 11:00:02.34 ID:07UpoHHk0.net
明日からだ

739 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 15:45:30.92 ID:kIfgK6aE0.net
俺も明日からだ
前職短期離職したから不安でしょうがない

740 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 18:19:14.35 ID:tgxDDNMH0.net
俺も短期離職しようかと思ったけどずるずる続いて4ヶ月経った
慣れってあるんだな
ただやっぱり嫌な面があるから頃合い見て辞めたいのは変わらない

741 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 20:03:20.08 ID:eIC5wf6S0.net
俺も明日から…不安しかない

742 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 20:05:00.92 ID:pyQ11cMm0.net
万々歳の転職できた人以外そんなもんだよ
自分もおっさんだし、今月最終面接まで行って落ちたのでもうここで骨を埋める覚悟しようかなーって
思い始めてきた
定時に上がれるので、せめて副業許可してもらえるとまだ前向きになれるんだけどな
給料安いくせに副業禁止はさすがに変えてほしい

743 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 20:11:01.66 ID:Ch0e+QkN0.net
長く勤めたとこ今年の3月で辞めて
次は2ヶ月で辞めて
今は3ヶ月目だけど辞めようと思ってる
辞めぐせついててやべぇ
今年中に次決まらなかったら
来年書く職歴には2ヶ月のとこは無かったことにするw
今年は確定申告あるからごまかせないもんな

744 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/31(水) 22:45:39.51 ID:f41vOfiz0.net
もっと慎重に転職先選んだらどうだ?

745 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 06:19:31.47 ID:5QSWjQYa0.net
布団の中で応援してます

746 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 09:11:13.84 ID:FoVV3vqV0.net
>>743
好きにしろよ
そんなこと書き込まんでいいよ

747 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 18:14:35.93 ID:x3Kq9LPj0.net
>>743
俺も7年勤めてたとこ辞職ってかコロナ倒産で辞めて次のとこ三ヶ月、今の会社も二ヶ月目だが決まり次第速攻辞めようと思ってる
自分の人生だから外野は気にせず納得いく所に定着しようぜ

748 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 18:43:32.92 ID:SobJQcJq0.net
>>735
需要はあるよ。女性が嫌がる事務なんてザラ。
出荷とか営業の手伝いとかな

749 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 18:44:23.56 ID:SobJQcJq0.net
>>745
女さん「ぷっw」

750 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 18:51:15.30 ID:z7zxzmSV0.net
初めての転職で2ヶ月経過
失敗だったかもしれんが
辞め癖つきそうだし次に良いところ見つかるとも思えん

751 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 19:08:42.84 ID:bCgk2Aio0.net
>>643
阪神好きだから阪神戦なら羨ましい

752 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 19:49:47.83 ID:FoVV3vqV0.net
入社1ヶ月経過
思わぬラッキーで一流企業に受かってしまって
仕事は楽で毎日定時でいまんとこ最高

753 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/01(木) 22:48:01.42 ID:SBYBA5z20.net
本日入社一日目

部下13人全員女性だった
面接の時一切言われてなかった事

恐ろしい事に半数以上がくっそ美人

これは地獄の始まりだと思う
変な汗が出たし今も胃が痛い
一か月で辞めることになるかな…

754 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 00:06:15.89 ID:pnklBino0.net
>>753
自分も女ってオチは?

755 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 05:29:34.11 ID:mqHzmv7o0.net
>>753
童貞の妄想はいいからw
さっさとハロワ行けよ

756 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 05:55:17.76 ID:3Ct0rvjE0.net
>>753
部下13人って。。
あんた部長か?

757 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 06:23:00.86 ID:RHXz30Y00.net
新職場に倉科カナ似の美人がいた
これだけで大満足

758 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 06:45:00.00 ID:W9N6QFIx0.net
昨日入社だったが帰りに
やっぱ無理ですって辞めてきたわ
あ~あ情けない

759 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 06:52:19.43 ID:p347EsFA0.net
やりおる

760 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 06:53:14.03 ID:04beWEl90.net
>>758
何が無理だったんだ?

761 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 07:31:12.29 ID:8SlRDm9q0.net
>>758
詳しく

762 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 08:34:12.96 ID:xx7fnPfR0.net
>>754
こっちは勿論男

>>755
これで童貞って文言が出るってことはパラダイス的な妄想があるな?
どうみても地獄でしかないだろこれ

>>756
課長ポスト採用
欠員募集、しかも急募…冷静に考えると地雷臭ぷんぷんだな

それじゃあ二日目行ってきます
(課内の雰囲気かなり良くない印象なんだ…すっげーきが進まん)

763 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 08:51:26.25 ID:GJmnsN3d0.net
>>758
本当に無理なら決断は早い方がいいさ
1日分の給料等もいらないって言っておけよ
無かったことにすれば職歴傷付かない

764 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/02(金) 09:01:04.12 ID:AllVsSyc0.net
>>762
部下全員女性なんてコールセンターか総務のバックオフィス的な部署でしょ
どっちにしろ大した仕事してないのではないか

765 :758:2022/09/02(金) 09:13:11.92 ID:W9N6QFIx0.net
>>763
いらないと伝えた
入社前の健康診断やったが請求出来るわけなくただ自爆になったわ
詳しくは言えないが記載されてる業務内容や休日の件がだいぶ違ったね。
前任者たちが2日、1か月、1週間で辞めてった話聞かされて「そうだろな」と思った
まだマイナビに今も載ってる

766 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 00:50:37.10 ID:B0KLpfjY0.net
来週初出勤なんだがこれだけは気をつけとけみたいなのある?

767 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 01:08:37.59 ID:+azsm9Ll0.net
服は忘れるなよ
裸で行くと恥ずかしいからな

768 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>766
信用し過ぎないことだな
良い会社だと思ってもどんな会社もわからん

769 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 08:02:24.62 ID:MZThzMXR0.net
公務員になったけど、暇過ぎる。ノルマがなくなった変わりに、緊張感もなくなった。

770 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 08:15:45.22 ID:koapQvMs0.net
そういうのは何かしようとしても上から何もするな言われてだんだん腐ってくな

771 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 08:33:47.85 ID:BfpCNlS20.net
入った後でしか分からないことで悩むならわかるけど、入る前から分かることで悩むのは自分に責任があると思う

772 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 08:43:49.16 ID:buppIMH50.net
昨日一昨日と初出勤してきた
早速土日でマジ助かる

ブラックでは無かったが若干の恐怖政治味を感じる職場だった
半年で飽きそう

773 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 08:52:00.84 ID:MZThzMXR0.net
意外と緊張感とかパワハラ気質から開放されると物足りなく感じるよね。マゾだw

774 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 09:05:20.30 ID:gVcL0wTZ0.net
>>772
辞めそうだな、というか半年持たないで辞めるだろ

775 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 09:11:36.66 ID:4U71f5Ig0.net
前職の会社より規模も待遇もかなり良い会社に入ったが
同僚の仕事のレベルが前職より低いので余裕で活躍できそう

776 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 09:14:31.01 ID:4U71f5Ig0.net
>>766
愛想良くすることと「自分でできることなら何でもします」という前向き姿勢でいることくらいかな
一流会社ならね

一流の会社じゃないなら気を付けることは身だしなみくらいかな

777 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 09:22:26.16 ID:buppIMH50.net
>>774
あり得そうな予言やめてくれw

778 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 16:14:56.86 ID:O7HBMtFv0.net
>>769
暇な所最高じゃん
いいなあ

779 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 18:23:54.73 ID:qf2Ck2qf0.net
結果待機スレから引っ越してきました
今後はここでしばし世話になるよ

780 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 22:34:13.55 ID:3k3hwupO0.net
9月入社だけど早くもこんな感じになりかけてる
吐き気がして辛いわ…

https://kizuki.or.jp/kbc-column/ad-job/#%E9%81%A9%E5%BF%9C%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E4%BB%95%E4%BA%8B

781 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 22:36:11.62 ID:3k3hwupO0.net
間違えた
こっちだ

https://sp.okwave.jp/qa/q1167435.html

782 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/03(土) 22:59:47.00 ID:DzysHGRQ0.net
指示や教育はほぼ無いし
方針は課長と部長で乖離してるし
いったい何で採用されたかわからん

まだ転職前のほうがマシだったかもしれん
でも戻るのも恥だしな…

783 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 00:09:22.64 ID:J2m2LzYa0.net
7月1日入社だが、1ヶ月目と2ヶ月目は盆休みがあったり、まだ仕事覚える段階で
上司からはまだ始めだから無理はさせないと言われほとんど毎日定時退社していたから
残業代が6、7時間分しか稼げなかったから2ヶ月の給料は大したことなかった

入社前のエージェントの話では平均で30時間超の残業があると聞いていたから
稼げると踏んでいたのだが、出鼻をくじかれた格好だ

784 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 10:55:35.22 ID:1ytcTBVK0.net
残業代で稼ぐって考えをそもそも改めないと
残業代含まないで高い給与もらえれば問題ないんだから

785 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 12:22:34.26 ID:FU2yC7sw0.net
年収○○万円
※月残業20時間込み
とか提示するのは残念な会社だよ
みなし残業代なら良いけどな

786 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 13:23:51.01 ID:7Jv/VxvJ0.net
入って2か月ですが
耳鳴り、めまい、吐き気に下痢、動悸がちょくちょく来ます
辞めた会社に出戻るかなぁって思うようになってきた

787 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 20:58:26.99 ID:94HOivD50.net
無能バレがひたすらに怖い
仕事のできないやつと内心思われるのはまだいいけどそれを露骨に態度でぶつけられるのがたまらなく恐ろしい

788 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 21:25:35.39 ID:NWVhz0Gx0.net
>>787
分かります
自分も無能なのに運良く潜り込めただけなんだよなあ
怖いよ

789 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/04(日) 22:16:11.48 ID:qyeQxX+Q0.net
>>786
メニエール病かな?
俺も入りたての頃、そこら辺あったわ。

790 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 08:42:09.22 ID:Dkcwtnxf0.net
俺も怖いよー
その会社で使うスキルの半分以上は
持ってないようなもので入ったからな
俺が1番恐れているのは試用期間中の戦力外通告かな
また転職活動やるのは嫌だ
貯金もないし何としてでも気に入られないといけない

791 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
大企業の名前が入った健康保険証って魅力的?

792 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
保険証自慢とかかわいいね

793 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 13:44:33.09 ID:qDCppq4Z0.net
内定もらって来週から出勤だ
新人の心得みたいなのってなんかないかな?
最初が肝心というのはよく聞くし

794 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 14:36:19.44 ID:lpcsQORd0.net
>>793
時間厳守。
自然なあいさつ。
メモは取る。
整理整頓。
夜はしっかり風呂に入って寝る。
ダメな人のダメな部分を見習わない。
良いところだけ真似る。

嫌なことを我慢しすぎない。

俺は就活中だけど
勤務に耐えられる体力つけようと思う。

795 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 18:20:21.04 ID:mnupsEcu0.net
明朝、台風直撃地域だけど公共交通機関マヒを想定して、支店長、課長、上司の3人は会社に泊まるらしい
俺はさすがにこれが当たり前になるのは困ると思い回避
支店長からは、明日電車が動き出してからでいいよ、と君は今日帰るの?って顔で言われるもスルー
どうやら社員を大事にしない会社に入ったようだ

796 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 19:46:06.73 ID:RPIov1A40.net
>>791
無意味。名刺のがマシ

797 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 19:56:27.67 ID:HOX1V0eJ0.net
>>795
さっさと辞めたほうが良い

798 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 20:31:35.64 ID:kvlXcED90.net
>>795
テレワークとかやってない会社なのかな
しんどいね

799 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/05(月) 20:51:34.88 ID:N4XNKm8S0.net
>>791
それTwitterで話題になってる保険者番号06で始まる単一企業名の保険証でしょ?
大企業勤務アピールできるけど病院の受付さんや女医さんくらいしか気付かないぞ

800 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 05:30:35.50 ID:T1aRg9V30.net
保険証マウントできるのは売上高ランキング30位以内企業くらいだろ
それ以外だとテレビ局とかかな

801 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 07:04:22.41 ID:/tv3QKUG0.net
他人の事は誰も気にしない、保険証とか特に興味ない

802 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 07:08:53.32 ID:T1aRg9V30.net
大企業の保険証だと「すげ」ってなるのよ

803 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 07:12:17.24 ID:LVU4c3LE0.net
>>802
役員がVIP病院の特別室に来るならあれだけど末端の平社員が市民病院に通院に来られてもね笑

804 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 07:18:23.13 ID:hgzqbFKF0.net
すまん、日本語で頼む

805 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 07:20:16.13 ID:T1aRg9V30.net
平社員でも>>799が言ってるように大企業に所属していることがわかる

806 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 14:07:00.81 ID:wXrYDIyk0.net
795だけど、朝から少しずつ天候は回復しつつも電車(地上)は運転再開の見通しが立たず、自宅で悶々と過ごす...
10時過ぎに地下鉄が運転再開になった、といってもこの地下鉄駅までタクシーで40分5000円超...
悩んだ挙句利用してる電車運転再開を待たずに、タクシーで地下鉄駅まで行き11時過ぎに出社
頑張って出社したつもりだったけどみんなから冷たい視線...
大丈夫だった?なんて1人からも言ってもらえない。こんなドライな職場は初めてだなぁ。

807 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 16:15:29.70 ID:TuR7QlJp0.net
やべー会社で草

808 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 18:47:40.02 ID:uj7LY/ZA0.net
みんなからってことは他の人はみんな出社してたのか
忠誠心すごいなあ

809 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 19:46:33.16 ID:AhuI9NWu0.net
806だけど、10名在籍の支店
3人泊まりこみ、2人有給(台風前から申請済)、2人は車通勤、2人は徒歩圏内。
俺がずば抜けて1番遠いので、遠距離通勤の気持ちがわかる人が居ないってのもあるかもしれない...
泊まり込んだ3人も、昨日ウキウキで酒やツマミの買い出しに出かけ、夜は宴を楽しんだらしく
ビール缶だけでも30本は空になってた(ごみ捨て担当は俺。。)
台風云々というより酒を飲む口実かよって感じた。
なんだこの職場は...

おまけに台風も大したことなかった割には復旧に時間はかかるし、地下鉄まで運転見合わせにすることはなかったと思う
台風の時って昔からこんな感じだったっかな...

810 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 20:52:56.25 ID:9CRB6QAC0.net
>>802
>>803
いやいや違うっしょ
>>791が言ってるのはおそらく異性的なキュン的な魅力のことじゃね?
おれはそう受け取ったが(違ったらめんご)
だから役員のおじさんが来たらとかじゃないのよ
恋愛(可能)世代でってことかと

811 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/06(火) 21:00:48.40 ID:q0HgZHwg0.net
入って一ヶ月…人の名前どころか部署の名前すら覚えきれん
自社だけで数十あるのにグループ会社まで含めたらもうムリポ

812 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/07(水) 16:33:41.84 ID:Abe8F3mO0.net
来月初出社だ…内定後に挨拶行ったらいい人ばっかりそうだったけどさ
何歳になっても何回転職してもこればかりは慣れないもんだな

813 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/08(木) 09:24:11.57 ID:6nPvWt5N0.net
うちの会社の先輩がメンタルおばけで凄い。

2日後納品なのに何も手配してない。「◯◯さんあれ手配してなくて大丈夫っすか?」
と俺が聞いても「大丈夫ww大丈夫ww」って小島よしお?のモノマネしながら笑って当日当たり前のように爆死。
支店長にしこたま怒られてその日は意気消沈するも翌日には何事も無かったかのように出社してニコニコしてる。

社会で生きるにはこんなメンタルが必要なのか…

814 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/08(木) 18:17:44.03 ID:VQLFrcul0.net
働き始めてもうすぐ3年だけど、年末に中途入社する人が既婚者ってだけで俺より数万円高い給料らしい
配偶者手当ってのは分かるけど、プラスアルファはなんだよ
辞めたくなってきた
ちなみに経験は俺の方が遥かにある

815 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/08(木) 20:31:04.42 ID:1kUJvMYK0.net
入って1ヶ月なんとか頑張った。
あと5ヶ月がんばれー
オレ

816 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/08(木) 20:36:38.30 ID:JBNJ/xBk0.net
>>814
そいつはコネ入社か?
零細にいた時、10年以上勤めた俺より
後から入った10歳下の働かないコネ入社の
奴がいきなり給料もボーナスも上だったよ

817 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/08(木) 20:59:05.20 ID:h1dGNPDb0.net
>>815
そこは「がんばるよ」だろ

818 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/09(金) 04:19:42.56 ID:hF7+stFN0.net
仕事も待遇も理想的な条件で転職して本当に良かった
だがしかしそれを上回ってくるスカウト来た
後出しで激レアカード出てくるのやめてくれ…

819 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/09(金) 06:04:59.15 ID:5Jm8Swku0.net
きっとそこは人間関係がよくない職場だ
あー酸っぱい酸っぱいと忌避しておけばいい

820 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/09(金) 08:27:24.53 ID:J5sCEeJm0.net
>>816
鋭い
倉庫なんだけど、近所の配達用に運送会社と契約して1人入ってもらっていて
配達だけではなく倉庫作業も一部手伝ってもらってるんだけど、うちが今年1人定年退職するので
その後釜として引き抜くみたい
なんかバカらしくなってきて、昨日1社応募した

821 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/09(金) 13:34:34.83 ID:W09NLL9c0.net
>>815
今働いてるのはお前のアバターなのか?

822 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/09(金) 14:14:58.46 ID:v5mgUcDt0.net
>>820
長く頑張って来た人間をないがしろに
するような会社は糞
そういうのを一つ許せば、あらゆる場面で
差別や贔屓を始めるよ

823 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 15:37:27.65 ID:drelsUzk0.net
会社も待遇も一流だけど直属上司と性格が合わなそうな場合はどうする?
我慢して勤め続ける?

824 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 16:10:31.01 ID:q8HkgtaF0.net
中途半端だけど明日から出勤。
ドキドキ。
俺に勇気をくれ

825 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 16:14:36.05 ID:p2vIQS0J0.net
>>823
上司の年齢とか部署異動も考慮するけど
仕事をする上で困らない程度なら気にしない
性格合わないっても仕事と関係無いことが殆どだし

826 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 17:51:50.90 ID:msWID4Ca0.net
職場は友達作るために行くわけじゃないし、仕事に影響しないならなーんも気にならん
それよりも会社も待遇も一流と前置きするところを見ると、あなたのプライドが邪魔してるだけに思えます

827 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで仕事やめる理由って人間関係が多いと思うから
俺は人間関係重視して辞めるかもしれないが
それでもやっぱ待遇次第か

828 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 20:21:54.31 ID:pj460gaf0.net
人間関係はまず改善難しいからな
今の会社は待遇悪くないけど辞めた人みてる全部仕事と揉めて切れて辞めてるわ

829 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 23:22:54.53 ID:ArF+qx/h0.net
9月入社だけどなんとか1週間乗り切ったわ
緊張してまだまだ馴染めそうにない

830 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/10(土) 23:54:26.95 ID:EWQQ0jsn0.net
>>829
来週頑張ったらまた祝日だ
頑張れ

831 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 00:23:55.93 ID:bR5o0fGA0.net
転職してもうすぐ3ヶ月だけど全然慣れない
それどころか毎日ミスばかりで自分の存在意義を疑うわ

832 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 07:03:14.69 ID:xci3F4XT0.net
布団の中で応援してます

833 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 11:18:18.19 ID:ZURn7gQr0.net
>>831
どんな有能でも3ヶ月で出来るようになるのは無理だよ。周りの環境にもよるかもだけど最低でも半年、下手したら1年。

834 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 11:58:40.55 ID:EHyFS6R00.net
>>831
経験職か未経験職か書かないと分からないだろ
経験職種でミスばかりだとヤバい


>>833
それ未経験職前提で言ってない?経験職なら入ったばかりでもミスが多いのは致命的

835 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 13:22:58.04 ID:aRP2gIIk0.net
いよいよ明後日初出勤だ
なんだかドキドキしてきた
もう貯金ないし転職も厳しかった
戦力外通告されたらヤバいから
今回はプレッシャーが違う

836 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 13:41:39.57 ID:bR5o0fGA0.net
>>833
>>834
君は頭を使う仕事は苦手なのかもしれない、覚えるスピードも遅いしこのままだと君自身が辛くなっていくかも知れない
と社長に言われてしまったわw
確かに未経験入社だけどそれにしても覚えが遅いし空回りしてばっかりだしこのままやっていけるか不安だわ

837 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 13:58:02.16 ID:OI8xQkDz0.net
俺も明日初出勤だ。
メールできればやってけますよって言われたけどほんとだろうか。
こわすぎる。
逃げたい。
こわい
こわい
こわい

838 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 21:54:11.38 ID:zOY0yOnn0.net
景気付けに新型iPhone買った
初出勤から3日後くらいに届く
iPhoneと一緒に生活が変わる
ぜひともラッキーアイテムになってほしい…

839 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/11(日) 23:05:21.54 ID:Vjhdhw/M0.net
>>837
メールできれば出来る仕事ってなんだろうか

840 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 00:25:58.77 ID:eG9//i+40.net
>>839
出会い系のさくらとか

841 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 01:35:44.02 ID:CcmsOprV0.net
>>829
最初はまだお客様扱いだから良いんだよ

 

問題は入社してから3か月後~半年だね

842 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 01:39:35.42 ID:FxLobPH30.net
俺は1ヶ月でキツくなってきたけど
3ヶ月目にはもっとキツくなるなら
前職に戻りたくなるわ

843 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 06:33:12.77 ID:Bf2qbG640.net
>>836
焦るだろうけど無理せず。3ヶ月なんて出来る訳ないさ

844 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 06:38:32.02 ID:/50995DZ0.net
俺は転職して半年だがキツくなる一方だ
人間関係も負荷も仕事内容も全てがキツい
前の職場に戻れる選択肢があるなら戻ってる

845 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 08:24:58.59 ID:ZsH8CjZo0.net
女性の管理職は現代じゃ珍しくないのかもしれないが、うちの係長はポンコツだよ
係長って係の仕事を把握してないとダメじゃないの?
女性管理職の比率上げたいが為に昇格させたんじゃないかとすら思う

846 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 09:08:42.80 ID:7jCc56/f0.net
中途上司は仕事把握してないけど着た瞬間から管理職だ

847 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>842
そんな気軽に前職に戻れるの?

848 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 12:59:02.40 ID:ZsH8CjZo0.net
課長が挨拶無視してくる

849 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 13:23:47.88 ID:CcmsOprV0.net
課長が無視するって
何やらかしたんだ?

850 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 16:10:31.84 ID:MaDq/Yny0.net
>>773
そうなんだよね。
優しいというか雰囲気と働き方が良い職場に配属されると、
こんなに優しいの?騙されてない?って変な焦りを感じる

851 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 18:06:22.75 ID:1hleoMrl0.net
温かい職場が良かったなー


>>849
心当たり無し
仕事でも接点ない

852 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 18:21:13.50 ID:CcmsOprV0.net
>>851
> 心当たり無し
> 仕事でも接点ない


って事は周りからの評判を聞いて
あの人は無能だから無視して良いですよって言われたとしか思えない

853 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 19:14:45.07 ID:qd1VzkwX0.net
初日おわた。
疲れたけど上長含めみんないい人だから期待裏切られないように頑張らなきゃいけないと思った一日だった

854 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 19:44:24.25 ID:CcmsOprV0.net
>>853
最初はまだお客様扱いだから良いんだよ

 

問題は入社してから3か月後~半年だね

855 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 20:46:30.05 ID:WZx2gPRU0.net
バカ
中途は即戦力なんだからいつまでもお客さん気分でいると周りから低評価くらうぞ

856 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 21:07:54.73 ID:CcmsOprV0.net
いやいやいや、

どんなに性悪な人でも初日から本性を出さない
って言ってんだよバカ

857 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 21:10:24.21 ID:FxLobPH30.net
>>847
気軽には戻れないなぁ
契約だったんだけど正社員としてラブコールはあるから恥を承知で頭下げれば何とか…

858 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/12(月) 21:44:27.52 ID:CcmsOprV0.net
>>857
ええやん

あの人、他社では通用しなかったんだ
っていう噂を気にしないメンタルがあればヘーキヘーキ

859 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 00:21:08.07 ID:Dp/QvSlM0.net
>>858
プライドが邪魔してムリだな
曲がりなりにも役付契約という立場だったし
さすがに示しがつかんでしょうね…

860 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 00:27:40.62 ID:d+x64ASb0.net
ひゃーなんか寝れない
明日初日だよ
どんな仕事をやらされるんだろう…

861 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 00:45:11.46 ID:KVqFkQfd0.net
仕事がぜんぜん覚えられなくて泣きたい
いくら未経験とは言えメモもとってるのにテンパりまくって頭真っ白になる
同じこと何回も聞けないしミスがミスを呼ぶ負のスパイラル…

862 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 01:19:38.18 ID:3r31hAEV0.net
あるある。
テンパると分かってたことでも頭回らなくて失敗するよな。
まああんま気にすんな。
慣れればテンパりも減っていく。
俺を緊張させて足引っ張るなやボケども!くらいの居直りで

863 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 01:41:01.01 ID:Yt6NaIO50.net
>>860
 
レポ頼んだぞ

864 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 01:50:29.34 ID:GBvUVZaw0.net
今の職場が8時から17時30分までの1日8時間半労働なんだけど、これって普通ですか?ちなみに休憩時間は60分

865 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 01:52:10.30 ID:3r31hAEV0.net
普通ではないな。ちと長い。

866 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 04:58:59.18 ID:Vt8LVVeg0.net
>>864
普通は8時間か、7時間と30分か45分

867 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 06:24:09.63 ID:N9AG4X630.net
>>856

>>854の内容のどこが「どんなに性悪な人でも初日から本性を出さない」
という意味になるんだ
お前仕事できなさそうだな

868 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 07:34:51.33 ID:oXS4zTAM0.net
転職する際は挨拶無視しない職場を選びたい

>>852
酷い職場だぜ( ´Д`)y━・~~

869 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 07:51:19.54 ID:YEsUfSWi0.net
二日目いってくる。
あと二日いけば休み。

870 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 12:39:47.68 ID:sdNKhA7u0.net
>>863
おっけ!
しばらく無職だったから人アレルギーがやばい
休憩になって速攻タバコ吸いに来た
このタバコの間隔も慣れないとな…

871 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 20:57:21.82 ID:BXfSvibU0.net
>>863
レポ

やらされたこと
Excelとかの簡単な事務作業と庭掃除と
取引先に送る文章をひたすら読む
なんと教育係を設定していなくて
やること決まってない!
トータルして何分かはデスクに座ったままだった
今のところ俺が応募時目をつけた通りブラックではないぽいが
溶け込むには時間がかかりそうだ…

872 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 21:38:04.63 ID:Yt6NaIO50.net
>>871
> やること決まってない!
> トータルして何十分かはデスクに座ったままだった
 





それで給料貰えるとか優良企業やん!!!!!!!!!!!!1
ホワイトおめっ!

873 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 21:43:38.82 ID:e1B1DCKF0.net
>>872
何十分だったらやばい、何分な(笑)

まぁ体力の面で言ったら確実に良い部類だろうがな
それで調子に乗ってたらお局さんたちに嫌われちまうよ

874 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 22:06:45.14 ID:H5xRD+FR0.net
経験職で入ったはずだが同じ職種でも、前職でしたことがない資料作りを
口頭で指示されて作って提出したら「全然違う」と言われたが
私が悪いのか?
悪いとは全く思ってないのだが
思い通りの資料を作ってほしかったなら前回の資料を共有するべきじゃないか?
それもしないで「違う」と言われても苦笑するしかない

875 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 22:09:07.06 ID:o36nUD+C0.net
難癖つけて歓迎されてないんだろな

876 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 22:13:39.47 ID:mvVBsJa+0.net
>>874
お前が悪い

877 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/13(火) 22:51:51.61 ID:Yt6NaIO50.net
>>874
 
それが俗にいう
新人イジメな

878 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 06:37:14.12 ID:IPEeejJo0.net
昨日初出勤したんだけどシフト制なのに公休が月10~11あるから休み希望出してくれって言われたんだけどホワイトすぎてわろた。
この他に別途有休半分消化必須とか天国のような会社だわ。

879 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 06:57:34.79 ID:jdlCST4d0.net
休みだけでホワイト認定できるなんていいなぁ
うちも休み多く定時上がりで有給取るのは自由だけど、人間関係がう〇こだわ

880 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 07:10:59.32 ID:9N+vePOA0.net
上司はみんないい人そうなんだが
一緒に入った中途がチー牛ぽくてウザい
本来一番仲良くなれる状況なのに
陰湿そうな話し方でしゃしゃるタイプで無理
中途なんて1人でいいだろ…

881 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 07:18:07.92 ID:UfLuBYfS0.net
>>878
何系の会社なの?

882 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 07:37:04.34 ID:6smL5INM0.net
上司に「うーん、君はワードとか上級ではないね」と言われたけど
求人には「ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作ができる人」と書かれていて
上級者は求められていなかったはずなんだが話が違くね?
もっとオフィス関係のソフトを勉強してくれといわれた
ソフトの勉強は自分にとってはマイナスではないから、やぶさかではないが
オフィス関係って資格があったよね?独学だとどこまでやっていいかわからないから
オフィスの資格取るつもりでやったほうがいいよね

オフィスの資格取った人いる?

883 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 07:47:16.28 ID:i/FZpZE30.net
>>882
資格なんかいらん。スキルを向上させたらいいよ。特にExcelな。

関数くらいはある程度知っておいた方がいいよ。
上司の指示通りやってたらすんごい手間が掛かったりする。

884 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 08:10:41.95 ID:FeJPdcB50.net
はあきつい

885 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 08:57:38.63 ID:GE2oPyjN0.net
資格なんぞより、
エクセル上級ですって自称するくらいで
十分だろ

886 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 09:33:36.39 ID:IPEeejJo0.net
>>879
今までが年間休日105日有給使えないみたいな会社だったから休みは最重要だわ。その分趣味や資格など自分の時間に使える
残業もないし面倒見も良い人ばかりだし定年までしがみつくわ。
>>881
プライム上場。

887 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 11:37:58.88 ID:HNVBxypr0.net
初出勤で良い人ばかりだわ
って言われても・・・・・・。



最初から本性出してくる人の方が稀だよ

888 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 11:44:14.67 ID:IoyCZReG0.net
逆に初日に当たりキツかったら完全アウト?

889 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 12:05:45.57 ID:JmQBUHQw0.net
かなり厳しい

890 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 12:22:50.42 ID:6dUHuSwY0.net
来月から未経験職種の職場に初出勤だけどマジで緊張する
転職に併せて住居も移転するから職場も生活環境もまっさらな状態
もう36歳だし退路もないと言っていいから失敗できない圧力で壊れそうだ

891 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 12:24:33.41 ID:hKIq3Jmb0.net
初日に前任者が残した書類の束を丸ごと渡され、あと宜しくスタイルをこなした訳だが、もう少しで半年だ
有給休暇付いたら辞める方向にいこうかね

せめて人間関係が良かったら丸投げでも頑張るのになー

892 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 12:26:55.65 ID:k6NVHqtA0.net
>>887
本性出る前に誠意のある成長をすれば良い人のままさ

893 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 12:44:06.45 ID:v3PdHTNy0.net
>>882
ショートカット使いこなして職場でよく使う関数理解すれば普通に仕事する上で困ることはないだろう
これで練習すべし
https://command-lab.com/

894 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 13:25:47.12 ID:HNVBxypr0.net
>>890
逆にそれぐらい逃げ場を無くした方が
良いのかもな・・・。


by短期離職歴3回の者より

895 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 13:35:27.33 ID:gBxdhCHg0.net
>>890
年齢も状況もほぼ同じだわ
頑張ろうぜ

来週末社宅に入る予定だ
今はだらだらと荷物まとめたり処分したりしてる

896 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 14:02:11.49 ID:IPEeejJo0.net
お、おれも似たような年齢だわ。
お互い頑張ろうぜ。
おれは嫁も子供もいるからこれが最後の転職にする!

897 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 14:32:44.36 ID:oHSotU5h0.net
>>896
嫁も子供もいたら不安やプレッシャーが一層大きい反面、あらゆる局面でエネルギーを貰えそうだね
俺も転職活動はもうやりたくないな

898 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 15:01:44.09 ID:HNVBxypr0.net
>>897
> 嫁も子供もいたら不安やプレッシャーが一層大きい反面、あらゆる局面でエネルギーを貰えそうだね



確かに。
自分を必要としてくれている人がいると
仕事への活力にもなる。

899 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 15:25:37.23 ID:1dUD4bvI0.net
今月又は来月が初出勤の人に聞きたいんだけど前職を辞めてからの期間はどのくらい?
自分は2ヶ月近く無職なんだけど、一人暮らしで近くに友達もいないから、頭使わなさすぎ&身体動かさなさすぎで頭が変になってる
毎日5ch8時間アダルトサイト2時間くらい見てる
毎日のように鬱っぽくなったり不安が大きくなったりして辛い
無職期間は1週間くらいが丁度いいと思う

900 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 15:32:45.74 ID:HNVBxypr0.net
>>899
たった二か月で頭が変になるって50代とかか?

あと、鬱になるのは外出て運動しなくなるから
外出て散歩でもしてきな。
日が出てる時間にね。    ←これ重要

901 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 15:37:19.60 ID:+6z4wUmE0.net
>>899
2月末に退職して来週から出社だよ
6月あたりから焦りだして条件よくないとこまで応募するようになった
やっぱり在職中に転職活動すれば良かったと反省した

902 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 15:46:28.58 ID:HNVBxypr0.net
>>901
入社するところは
大体、自分の希望した仕事?

903 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 16:28:53.20 ID:IPEeejJo0.net
>>897
子供はかわいいぞ。養うのは大変だけどね。

今度2人目産まれるんだがまだ入社したばかりなのに試用期間終わったら出産立ち会いと2週間育休取るように言われたわ。
嫁が妊娠中なの分かった上で採用してくれたからには結果出して会社に恩返ししなきゃいけないと思ったわ。

904 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 16:29:17.82 ID:IPEeejJo0.net
>>899
1ヶ月くらい。

905 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 16:47:22.54 ID:p/Ookxij0.net
>>900
もっと若いです
アドバイスありがとう
5ch・ポルノ断ちも並行していきたい
>>901
かなりブランク長いね
日常的な話し相手とかいたの?
>>904
一ヶ月が精神衛生上ギリギリのラインかも

906 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 16:53:46.50 ID:7uMYHGI80.net
>>899
2月に退職して会社都合だから失業保険フルに貰って今月頭に就職した
コロナのおかげであと60日失業保険の期間伸びたけど
まあ悪くはない求人見つけてそろそろ働くかと思って応募して採用されて就職

元々一人が苦にならないタイプなんで長い休みと思って満喫してたな
時々ツレと飯とかは行ってたが
貯金も多少はあったし色々遊んでたわ

907 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 17:18:09.30 ID:HNVBxypr0.net
>>903
めちゃくちゃ優良企業やんけ!!!!!!!!!!!!!!!1

908 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 17:19:47.50 ID:HNVBxypr0.net
>>906
> 元々一人が苦にならないタイプなんで長い休みと思って満喫してたな




ほんとこれ重要
一人が苦にならないタイプであれば
金銭面さえ大丈夫なら何年でも無職してられる

909 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 19:19:41.90 ID:i/FZpZE30.net
>>891
いけいけ。文句を言われる筋合いはないわな

910 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 20:11:18.86 ID:TOYTg7md0.net
いよいよ明日初出勤だ、めちゃくちゃ緊張する
自分が無能なの自覚してるし務まるか不安だわ
多分覚えること山ほどあるだろうけど覚えきれない気がしてならない

911 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 20:31:40.43 ID:IPEeejJo0.net
>>907
我ながら育休には感動したわ。
取れると思ってなかったからな

912 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 20:40:54.22 ID:SCq3h6F60.net
>>879
人間関係はもうしゃーないだろ
今日会社で何したか記憶に残さんようにしてるわ

913 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 21:23:39.77 ID:BXXfY0WV0.net
1日に8時間以上寝てやっと万全な体のせいで
毎日眠いわ~…
無職は天国だったなー

914 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 21:37:08.12 ID:maMcdF/K0.net
>>910
自覚してるだけマシだと思うよ
俺と同時期に入った中途は
大してスキルないくせに
くだらん質問やら
余計なお世話みたいなことばっかやろうとして痛々しい
そのくせ俺に何か教えるときは偉そうだし

自分の能力を気にして消極的になるのはよくないが
ウザがられるより100倍いいと思う

915 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 21:55:29.72 ID:HNVBxypr0.net
 
重要度

人間関係>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>待遇

916 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 22:34:39.36 ID:68KgetJs0.net
>>914
良い人そうに見えるけど実際そういう人は上司に嫌われがちだよね

917 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 23:13:34.02 ID:HNVBxypr0.net
 
小さな親切
大きなお世話って感じか

918 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/14(水) 23:30:16.68 ID:3uVabmiO0.net
ID真っ赤な奴キモ

919 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 00:42:13.41 ID:oy8v8c9+0.net
>>916
うむ
おそらくもう嫌われ始めてる
俺が内心うわー…ってなる発言多いし
直に仕事教えてる人が段々テンション下がってきて
仕事振る回数減ってる気がする

920 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 03:13:58.59 ID:TAF6LU720.net
>>899
毎日二時間歩いて体力つけとけよ
あとカフェとかで本を読んだりしたら?
頭使わないのは今に始まったことではなくお前の日常なんだろ?

921 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 05:00:44.19 ID:4KuvP3V60.net
大企業に入ったが部署内のチームで
緊急時連絡用にLINEグループを作っているから
入るように言われて入ったけど、
これ辞めるときはしれっとLINE削除するんだろうけど、なんか削除するの面倒というかイヤじゃない?

922 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 06:23:12.01 ID:n39vRpp80.net
大企業に入ったが(笑)

923 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 06:24:48.63 ID:2Bee/Q8U0.net
>>922
ん?嫉妬か?
嫉妬はやめてくれよ

924 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 06:33:13.26 ID:O5mO2PFJ0.net
>>921
もう辞める時の事を考えているのか

925 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 06:36:09.23 ID:SvomNHDg0.net
大人のイジメやイビリは悪いことだと完全に分かった上でしてくるからたちが悪い
新人が仕事出来ない、生意気でむかつく等の理由だけでなく、結婚してる、良い大学出てるみたいな理由で妬みから攻撃してくることもある

926 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 06:51:51.10 ID:K0wEQ4Uu0.net
あと少しで半年。だいぶ溶け込んできたか

927 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 07:06:39.23 ID:2xjq5FIK0.net
>>925
分かってないアホもかかり多いよ
人みて安易にイライラつぶけておいて「業務のため」とか思い込んでるカスな
同じケースでも気に入ってる人にはヘラヘラしてる

928 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 07:30:34.53 ID:yUvoQX9D0.net
部下に厳しく、上の者にはペコペコな
課長

これが社会って感じはするけど滑稽だよ
挨拶は無視するし、、

929 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:06:29.76 ID:FPRmIx0q0.net
大企業はそんなもん

930 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:13:58.46 ID:NLTln2cO0.net
>>924
私はサラリーマンは大企業だろうが高収入だろうが雇われサラリーマンなら無能の集団と考えている
会社員なんて存在よりもっと上の芸能人とかなれたらいい

931 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:15:58.52 ID:NLTln2cO0.net
優秀なサラリーマン=クライアントにとって使い勝手が良い動きをする人

なんだよな
くっそくだらないよ、そういう優秀さは

932 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:31:34.43 ID:yUvoQX9D0.net
女性の係長なんだが苦手意識が強くなってきた
胡麻スリで上に上がったとしか思えない

これも社会って感じがするね
能力より上に気に入られるかで出世が決まる

933 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:37:32.00 ID:W1MwTBp+0.net
>>931
何がくだらないのかよく分かりません

934 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:40:12.40 ID:k8UQ2vgu0.net
結局何処へ行っても大なり小なり気に入られるとか合う合わないとかが重要になってきたりするんだよな
人間関係や雰囲気含めて結局運の要素が強いと思う
それでもどんな環境でもしなやか周囲を味方につけられる人こそが優秀な人なのかもしれない
俺は合わないところはとことんダメになってしまうけど

935 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:43:38.84 ID:yUvoQX9D0.net
もういい歳だがお局様の攻略方法がわからず必ず揉める
必ず。

936 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 08:58:50.32 ID:TeyH3HSu0.net
>>935
わかるわー女ってなんで年数長くなるとあんなに増長すんのかね
前スーパーの社員やってたからすげえわかる

937 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 09:00:16.24 ID:cwzSb/1h0.net
どこに行っても上手くやれるある意味優秀な人でも、仮に同僚がパワハラ受けていても助け舟を出さない人が殆どだろうから、人として本当に正しいかどうかは分からない
かと言って自分も何も出来ずに嫌気が差して辞めるくらいだ

938 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 09:04:11.41 ID:cwzSb/1h0.net
比較的綺麗でめちゃくちゃ優しいおばちゃんのパートさんがいたけど、毎週のようにお菓子差し入れしてくれたな
昔虐められてた影響だったりするのかな

939 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 09:07:26.65 ID:cwzSb/1h0.net
そんなに優しい人もいれば、またあの人お菓子持ってきたよwと陰で笑う人もいるからな
同じ職場なのに

940 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 12:59:37.41 ID:yUvoQX9D0.net
未婚が多いよな〜納得だよね

941 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 14:30:16.44 ID:AuNUu0C+0.net
 
アラフォーで未婚者は
何かしら性格に難があるって事だからね

942 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 14:32:00.39 ID:nV2yu7r90.net
既婚でも頭おかしいBBAもおっさんもいたからなあ…

943 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
そりゃいるだろ
母数多くすりゃ1万人中わずか1%でも100人という大勢になる
独身は糞人間の割合が「多い」って話なんだから
犯罪率にも出てるわな

944 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 19:49:48.11 ID:vBGOqyAR0.net
ふー3日目が終わった
完全なビジネススタイルは初めてで
毎日ずっとシャツの第一ボタンまで閉めてネクタイしてんの慣れない(笑)
ただでさえ張り詰めてるのに息苦しくてたまらん

945 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 22:12:52.54 ID:vBGOqyAR0.net
逆にビジネススタイルからオフィスカジュアルに転職したときの楽さと金銭面の余裕が素晴らしい
年間8万くらい差額出てるわ

946 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 22:26:37.05 ID:n39vRpp80.net
いい人が多いところで働きたい

947 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/15(木) 22:47:38.71 ID:AuNUu0C+0.net
>>946
 
それは誰だってそうだよ・・・

それができれば苦労しない

948 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 00:13:41.76 ID:A2uYh2wK0.net
今まで上下作業着だったのが、次の職場は職種変わらないのにオフィスカジュアルとなってて困った

949 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 00:24:47.11 ID:Y2FWk6jo0.net
>>948
何で?

ええやん

950 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 06:30:05.02 ID:3/IkvJ7p0.net
俺はクールビズ期間はポロシャツでもいいって言われてさすがに半袖ワイシャツ止まりや。
ちな3日め

951 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 06:46:08.32 ID:HE49w0D/0.net
みんな転職先のレベル高いよ

952 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 06:57:38.09 ID:GqhLyyX50.net
>>945
なんでID被ってんだよ
独り言みたいになってるじゃねーか

953 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 07:49:57.76 ID:1j7Ba8yb0.net
>>951
じゃあ君が低いのを書けばいいじゃん

954 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 08:04:58.67 ID:HE49w0D/0.net
ごめん。ちょっと何言ってるか分からない。

955 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 08:06:06.78 ID:3/IkvJ7p0.net
よっしゃ4日目いってくる!
今日も電話とりまくるぞー!

956 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
電話番号教えてくれ、電話するから

957 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
電話取りたくない

958 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
ネットに年収500万とか書き込みしてる人は残業代込みなの?
残業が月に45時間なら、残業代を抜いたそもそもの提示年収は400万くらいか

959 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 09:04:17.10 ID:qSiAQzNm0.net
普段は大して雑談振ってくれないし仕事も最低限しか教えてくれない癖に、酒の席だと2時間も3時間も一方的に話し続けてくるおっさんなんなの?

960 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 09:49:25.38 ID:InJTvtEQ0.net
ホワイトカラーなのに
倉庫作業手伝わされてる

ホワイトカラーなのにぃいいい!!

961 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 10:20:37.93 ID:zWTM6y020.net
そろそろこのスレもワッチョイにするか

962 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 11:11:58.50 ID:1j7Ba8yb0.net
>>960
俺もだよ。出荷手伝うとかね

963 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 11:54:30.98 ID:Y2FWk6jo0.net
>>955
> よっしゃ4日目いってくる!
> 今日も電話とりまくるぞー!

 

何の仕事?

964 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 12:35:11.53 ID:Y7q3o8u/0.net
事務で入ったのに営業させられてる
まずは色々経験が必要とかいって求人内容外の仕事させるの
ブラックの常套句やんけ

965 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 12:36:35.68 ID:Y2FWk6jo0.net
 
それお囮求人や・・・・・

966 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 12:44:47.83 ID:cZcNrZdw0.net
おとり求人知らないで転職したのか、、、

967 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 12:46:36.45 ID:dxm/GSZD0.net
>>961
それはないだろ
会社入りたてって人少ないって

968 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 12:51:08.66 ID:dxm/GSZD0.net
>>962
小さいとこだとあるあるなのかねー

969 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 21:34:57.00 ID:3/IkvJ7p0.net
電話とりまくるつもりがひたすらメール対応させられたわ。

970 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 22:00:00.94 ID:3H0fT1eV0.net
やった三連休だ
明日から休むぞーー!!

971 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/16(金) 22:04:58.07 ID:3H0fT1eV0.net
970だったか

次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1663333445/

972 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 00:03:50.35 ID:9e1t6buW0.net
>>969
> 電話とりまくるつもりがひたすらメール対応させられたわ。


そんな仕事ある?
アルバイト?

973 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 06:46:45.03 ID:vwg1LCjO0.net
メール対応はつまんねーな
めちゃくちゃ来るんなら別だけど
暇でサボってるって疑われそう

974 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 08:29:19.95 ID:GYs7M2uJ0.net
丸一日放ったらかしで笑う
仕事は自分で見つけろってやつだね
みんな自分の仕事で精一杯だから質問するのにも精神を削る

いい職場に巡り会えたぜ( ´Д`)y━・~~

975 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 08:48:38.70 ID:amk4NlVF0.net
>>974
それいい職場か?
何もわからないのに自分で見つけろは気まずいだろ
まぁひたすら押しつけるよりはマシだが

976 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 08:50:13.67 ID:kPi5aqVq0.net
自虐だろ

977 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 08:55:52.55 ID:amk4NlVF0.net
まじで新人にやらせることをはっきりさせない会社ってだめだわ
まずはこういう仕事から
慣れたからこういう仕事も
っていう風にある程度計画的にやってほしいわ

仕事を教える担当っぽい人に何をすればいいかを毎回聞きに行かなきゃいけないし
ほとんどは今忙しいから待っていてと言われる
それで待ってると他の人の視線が気になる

978 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 11:07:55.77 ID:ip4Px1PO0.net
公務員はメール対応ばかり

979 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 11:17:27.54 ID:/eFkUn130.net
9月入社
毎回会う度にメイクや髪型を変えてる女性同僚がいて
入社当初は、あれ?はじめましての方かな?と思って
「すみません、まだ挨拶してませんでしたよね?」と声を
かけたら「やだ、こないだご挨拶したじゃないですか〜笑」と
返されて大変な失礼をしてしまったが

おじさんはメイクが変わると別人に見えるんだから仕方ないが

980 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 11:27:09.38 ID:JTFvB0Dt0.net
人の多い職場は挨拶も面倒だし攻撃的な人がいる確率も上がるから大変だよな
かと言って人の少ない職場は零細企業のことが多いし嫌な奴がいた場合の逃げ場がない

981 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 11:52:47.34 ID:T1GRYp7D0.net
>>959
2時間も3時間もつき合うなよw

982 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 12:05:11.12 ID:UfJsxSz20.net
>>981
実はそいつ社長なんだよね
話しかけてくるというより絡み酒で
30分くらいなら我慢できるけど1時間半過ぎた辺りから俺には無理だったわ

983 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/17(土) 19:49:42.49 ID:RzhP4jR60.net
10月から勤務だわ、、、

984 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 00:55:40.37 ID:H1ukiy2T0.net
>>983
嬉しくないの?

985 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 01:38:09.39 ID:d1gIv2Nz0.net
>>984
人見知り+今までろくな職場じゃなかった+人生うまくいった試しがない

などなどで、果てしなく緊張しております

986 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 02:10:56.21 ID:7u83NxPL0.net
>>985
お前は俺か

987 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 07:34:37.71 ID:Rse5SXqg0.net
5日目いってくる。
今日の課題は客対応

988 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 12:26:09.44 ID:H1ukiy2T0.net
>>985
全く俺と一緒でワロタ・・・・・・



>>987
あなた何の仕事してるの?

989 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 15:30:45.82 ID:vjHAD4W00.net
約5ヶ月経過
だいぶ馴染んだ
真面目にやってたからか周りもとりあえず優しい気はする

990 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 16:58:51.29 ID:H1ukiy2T0.net
>>989
いいなー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

991 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 17:40:18.38 ID:d1gIv2Nz0.net
>>986
不安で死にそうやわ

992 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 19:06:37.22 ID:H1ukiy2T0.net
>>991
分かる


2度ある事は3度あるって言うからね・・・・・

993 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
明日明後日休んで入社1週間でもう担当持つらしい。不安でいっぱいだが期待されてるんで頑張ろう

994 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>988
住宅関係とだけ

995 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/18(日) 21:42:12.31 ID:H1ukiy2T0.net
>>994
不動産営業か


すげーな・・・・

996 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/19(月) 06:44:48.73 ID:zLjxBo5Y0.net
はぁ
今日で休み終わりか

997 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/19(月) 07:15:49.00 ID:N4bxIFPV0.net
辞めれば?ずっと休みだねー

998 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/19(月) 07:17:00.82 ID:zLjxBo5Y0.net
997は小学生か(笑)

999 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/19(月) 07:58:57.14 ID:gbm3SaCN0.net
転職成功してからの入社まで すごく緊張するわ
人の名前覚えるの苦手だしなあ

1000 :名無しさん@引く手あまた:2022/09/19(月) 08:49:42.10 ID:/ZKQobNg0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200