2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

35歳超45歳未満の転職サロン Part362

1 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 13:36:37.40 ID:fsF8JFue0.net
一行目に↓をコピペ
!extend:default:vvvvv:1000:512

次スレは原則として>>970 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。

※前スレ
35歳超45歳未満の転職サロン Part360
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1658206433/
35歳超45歳未満の転職サロン Part361
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1659577908/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 14:20:50.59 ID:4JKVh9za0.net
>>1
良い出会いが有りますように

3 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 14:46:23.89 ID:fsF8JFue0.net
ベンチャー内定辞退した
求人には見込み残業て書いてないのに通知書は見込みこりゃあかん

全国転勤あり企業辞退予定
給与いいから悩むけど現場いかないといけないみたいだしオフィスワークじゃないと無理…でも給与はスーパーいい

4 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/24(水) 15:31:55.55 ID:FY9prFPc.net
現場出るなら意外に良さそうだけどな…

5 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 15:40:10.31 ID:iAj7oZWgr.net
見込み残業あるところはスルーだな

6 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa63-v9Ab):[ここ壊れてます] .net
大手はほぼ裁量労働制ではないの

7 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f6d-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>4
 
なんで?

8 :名無しさん@引く手あまた:[ここ壊れてます] .net
>>7
現場は作業時間が明確なので

9 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fc8-v9Ab):[ここ壊れてます] .net
常駐は勘弁だけど、出張は行きたい
ブラインドが下がったままの社内にずっといると頭が狂いそうになるわ
と言いつつ、10年以上経つけどな

10 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 16:54:20.85 ID:QfYo5feR0.net
>>9
 
なら、自分に合ってるって事だろう

11 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 18:14:28.32 ID:4JKVh9za0.net
最後の最終面談の結果が来ない
すでに内定を承諾したからどっちでも良いけどスッキリさせたいわ

12 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 19:25:06.90 ID:T/0UmAHd0.net
>>6
そうでもない。感覚だけど、3割くらいじゃないかな。

13 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 19:37:59.62 ID:pIhBqE4pH.net
インサイドセールスの会社は質問にも歯切れ悪くて
怪しかったから辞退したわ

14 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 19:59:29.73 ID:h9FB/u+l0.net
>>9
おれもずっとオフィスワークはきつい
たまには現場もやりたい

15 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 19:59:55.17 ID:Ehkas6E2M.net
このスレの年齢層だと役職はある程度着くだろうし裁量労働か年俸で残業はほぼつかないのでわ
残業着くのは出世コースを外れるだろうし
固定残業はIT土方

16 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:06:39.12 ID:fsF8JFue0.net
大学のとき多朗でなおかつ就活失敗してずっと無職してて働き始めたの20代後半から
そして転職2回もしてるから役職ついてない・・・

17 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:27:37.65 ID:J7GuD6/n0.net
書類選考いまだに1社も通らず
職務経歴書も添削して貰ったけどもっと実績とアピールポイントを広くしてみるか…あまり意味はないと思うが…
今の工場勤務じゃ確実に心も体壊す
もう限界

18 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:38:43.58 ID:0cxuT3x50.net
畑違いの製造業の業種に適当に応募したら、学歴のところをちゃんと学校名書くの忘れてたらしく
顔写真付きの履歴書と職務経歴書送れってメール来た。

求人欄見てると大手でホワイトだろうけど畑違いだし面倒だから無視しようか
でもわざわざこんなメール送ってきたってことは脈あり??
(要らないと思われてるならお祈りメール出すだけだよね?)

19 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:39:00.58 ID:4JKVh9za0.net
どこのエージェント使ってるかわからないけど、dは社内審査が一番難関だと思う

20 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:50:54.71 ID:Tk9Xn0yN0.net
エージェントは社内選考さえ突破すれば結構トントン行くよね
ハロワは大抵内定取れるけど給与低すぎて使えなかったわ

21 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 20:51:45.52 ID:laidfYrQ0.net
電験しか勝たん

22 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 21:14:21.15 ID:V3Vdl1/zr.net
dodaとリクエー両方に求人載せてる会社(エージェント経由のみ)に応募しようと思うんだが
dodaの社内審査で落ちたあとにリクエーから応募するのもありなんかね

23 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 21:22:29.74 ID:tqsaab37a.net
社内選考で落ちた場合って書類選考で落ちた場合とメッセージ違うの?

24 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 21:44:10.64 ID:ucyb6Ng50.net
募集要項に書いてた想定年収よりはるかに低い年収提示してくる会社ってマジでなんなん?
釣り広告で面談とか時間の無駄やん?

25 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 21:49:20.21 ID:0cxuT3x50.net
>>24
それもあるけどなんでこんな偉そうなんだって。
最低700万以上とか夢のある年収ならやる気も起こるが
あれもこれも審査されてやっとこさ辿り着いて良いとこ500万か

生きにくい世の中ですね

26 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 22:17:01.69 ID:0cxuT3x50.net
こういうこと言ってると運気下がりますよね、選ばれる側なのに何言ってんだかですよね。みんなチャンスを必死に掴みに行ってるのに
はあー、何も考えずに何の武器も持ってないけど無条件でウェルカムされる18歳とか22歳の頃に戻りたいな
若さって本当に最強ですよね。

27 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 22:22:45.35 ID:qPfPt3Kur.net
あまりにも高い給与だと逆に及び腰になる
あとあと給与が上がらないとかありそうだし「けっこうもらってるのに仕事できないのね」て思われるのも嫌だし
難しい

28 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/24(水) 22:46:12.89 ID:4JKVh9za0.net
うちも上がりすぎて戸惑ってたけど、
オープンワークなどをみたら、その会社のこの年代はそんなものみたいなのでちょっと安心した
次の役職まで行けば1000万超えるみたいだし、
年齢的に挑戦できるか微妙だけどチャンスはものにしたい

29 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 00:05:38.04 ID:KIG2T3ST0.net
新卒切符はいいけど昇進は止まるからな
福利厚生いいからって見方はできるけど

30 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 00:43:37.09 ID:Bc2J3ENl0.net
 
この年齢で
未経験からのポテンシャル採用をしてくれる企業は
無いのだろうか・・・・・・・・

31 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f89-TWXM):[ここ壊れてます] .net
ポテンシャル採用のはずが面接で即戦力てことになってた
その割に給与はポテンシャル

32 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 07:20:46.49 ID:Cs7nVn4i0.net
35だと女性として男性は見てくれないのでしょうか??

33 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 07:48:52.93 ID:g+8RFL+ld.net
>>25
ほんまな

34 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 10:21:58.18 ID:VZJUWUFt0.net
募集要項と全く違う条件提示されて受け入れろとか典型的な奴隷思想だよな
社畜としてよく飼い慣らされてるアホなジャップだわ

35 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 12:54:29.94 ID:qWO5Xjn20.net
エージェントが言ってましたが、給料ならあくまで目安らしいですよ
会社の募集要件に満たない場合は、それ以下でも仕方ないですし、逆もあるのだと思います。
と言っても、下だったら嫌ですけどね

36 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 13:15:02.61 ID:A8ZCvKIg0.net
>>35
募集してるポジションにおける目安だから言い訳にならないんじゃないかな。募集要件満たしてないから募集よりも下のポジションで取りたいって言うなら、選考中に応募者に言わないとミスマッチ起きるし。

37 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 17:56:14.54 ID:g+8RFL+lH.net
雑談まみれの職場ってどう思う?
一日の1/3くらい雑談してそうなんだが

38 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 18:13:03.16 ID:iZmS1Nly.net
>>37
いいね

39 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 18:40:20.22 ID:Fe3w2WMxH.net
あー 第1希望からお祈りきたわ…

もうすぐ45歳…

無理なのかな…

40 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 20:07:11.62 ID:CTH5OzPW0.net
すげえ良い職場じゃん
激務になるほど雑談は減るぞ

41 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 20:12:56.69 ID:tMBpeIcX0.net
やばすぎる3K工場に転職してしまって脱したくて再度転職活動してるけど、今日やばい労災があった…
救急車で搬送されたけど恐らく助からないって
地元では何かで報道されると思う
明日は出社はするけど操業や生産は完全停止

自分が入社して半年経つけどその間に4人の人達が辞めたけど更に
1人が亡くなるのか、
体も心も壊れかけてる

42 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 20:28:27.00 ID:Cs7nVn4i0.net
電験持ってる人いますか??

43 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 20:41:05.82 ID:OG6TRPvbp.net
地獄だ

44 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 20:50:59.27 ID:Nh8ti3DP.net
>>42
電鍵なら

45 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 21:33:44.84 ID:/8tmefjD0.net
内定承諾後の辞退したことある人おらん?
そうなりそうで精神的負担

46 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 22:34:49.74 ID:yMMXWsto.net
>>45
相当非常識な行為だよそれ
止むに止まれぬ事情があるんだろうが

47 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 22:53:08.03 ID:WpBEJs5qM.net
>>45
オレはしたことあるけど非常に稀な事情で
内定承諾後にニュースになるくらいの重大事実知らされて
そんなこと聞かされてないよって言って止むに止まれず辞退した
相手の会社には迷惑かけたと思ってるけど向こうの人事も採用部署も理解してくれたと思う
その人たちも被害者だったし
そういう事態になってなければ喜んで入社してたんだが

48 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 23:08:07.99 ID:1qlDRs0x.net
>>47
そりゃ仕方ない。

内定受諾すると他の候補者を断るから、止めますと言われると痛い

49 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/25(木) 23:08:46.04 ID:q2jPKohS0.net
>>45
会社側が詐欺って来てるとかなら正当な理由になるからええと思うけど
そうじゃないなら非常識なのは間違いない
会社側も採用計画狂うし受け入れ準備してたらそのコストも掛かってるからな
非常識でも知るかー俺の人生の重大な岐路なんやから迷惑だろうがなんだろうがやってやるってんなら好きにしろとしか言いようがないw

50 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 23:14:26.77 ID:VRKkhrdB.net
>>49
人生の岐路なので、他からすんごいいい話が来れば、理解はできる。
普通はないから、内定を出したあとに受諾してもらうまでが勝負。
給料や条件交渉されるのはこの期間だけだから。

51 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f2c-VrG+):[ここ壊れてます] .net
>>45
地震に見舞われ内定条件の転居が難しくなって辞退したことあった
今でも、なんであのタイミングで地震来るんだよと悔やんでる

52 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f89-TWXM):[ここ壊れてます] .net
落ちたと思ったところが今さらきて条件よかった
You Tubeや転職サイト見ても非常識だけど後悔のない選択を!みたいになってるな…

53 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7f6d-XvCx):[ここ壊れてます] .net
>>45
> 内定承諾後の辞退したことある人おらん?
> そうなりそうで精神的負担




ありえない。
新卒なら百歩譲ってまだ若気の至りで済むかもしれんが、
この年齢で・・・・・・

54 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/25(木) 23:54:39.46 ID:TbcVOXHY.net
>>52
そりゃ難しいね
以前それでフラれた

55 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 07:01:04.90 ID:cUrx9BmnM.net
500~600万あたりの会社は書類は通るけど、採用までいかずに悩むわ。
さすがに40代半ばで年収落としたくないし。
数こなすしかないか…

56 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 07:49:13.88 ID:8Cl/Yj720.net
書類通ってる内定取れないなら、面接で失敗してるだけだと思うけど

57 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 08:38:22.11 ID:LMfptTprd.net
面接で落ちる事多い…

58 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 09:52:31.82 ID:YxlqPK/Ia.net
書類通れば絶対内定取れると思って転職活動し始めたけど、書類通ったとこは1社は最終で辞退したけど他は全部内定でてるわ
大体面接で質問されるのは一緒だけど、面接の対策はしてんの?

59 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 11:27:53.01 ID:c32f8k890.net
募集要項に書いてあった想定年収の最低金額を希望を伝えたらゴニョゴニョ(要するに実は嘘)言われ、後日その金額出せないから見送りって言われたけど、なんで上から見送ってるのか腹立つわこっちから断るっての

60 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 11:37:55.01 ID:hr+fhjXWd.net
まぁ書類はフィルターだから
募集要件に合わなくても送ってくるようなやつを弾くためのもんじゃねの
面接からがスタートラインよ

61 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 14:06:10.68 ID:KOH0MdpE0.net
IT系だとほとんど書類なんか見てないよ
面接で詳しく聞いてから落とす

62 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 14:10:42.29 ID:I+/04bB1a.net
ITの何かはわからないが、最大手とその子会社は明らかな書類選考があったわ
SESや派遣なんかはないと思うけどな

63 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 14:22:03.94 ID:bWFNhwD60.net
>>59
求人票の年収が嘘なら
それお互いにとっても時間の無駄だろ・・・・・・



その金額は出せないっていうのは建前で
落とされた理由は他にあるよそれ

64 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 15:09:44.09 ID:KOH0MdpE0.net
>>62
最大手や子会社でもほとんど見てない
学歴と年齢と経験企業とかおおまかな所だけ
詳しい事は面接で聞いてくる所ばっかりでイライラする

65 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 15:13:36.01 ID:RMExcqEV0.net
面接の練習ったって実際面接がしっかりしてても仕事ができるとは限らないし。底辺職あるあるで仕事ができても祖業が悪いという奴はいくらでもいるし見た目悪く鈍臭い奴でも会社のためにしっかり働くのもいる。要は面接官に気に入られるか運しだい。

66 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 15:40:19.17 ID:KOH0MdpE0.net
>>65
いやさすがに面接が運はないw

67 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 15:42:02.15 ID:HF6MXb040.net
>>65
面接すらしっかり出来ないやつは仕事も出来ないでしょ。準備しないで打ち合わせに臨むのと同じ。運要素なんか大分低いわ。

68 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 16:08:56.60 ID:8loWE4lk0.net
>>65
そんな考えだと面接はおろか書類すら通らないだろ

69 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 16:23:29.29 ID:JPGsCQHAM.net
まあ面接なんてってなるのも分かるな
ホワイト企業だって言い切れる会社ならそういうの求められても納得できるけど

70 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 16:51:39.66 ID:hr+fhjXWd.net
>>65
面接でまともに話せんやつが就職して上司や同僚とうまくやってけんの?ってことだよ
面接官だって上長になる可能性あるんだぞ?

71 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 17:35:27.54 ID:JyHGy20o0.net
日本だと大体の会社で面接官が専門のトレーニング受けてないから
そら印象で取るになるわなという

72 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 17:41:24.57 ID:AoneFc2YM.net
>>65
祖業って文脈に合ってないんだが
もしや素行をソギョウと読んでる?
あと見た目はともかく鈍臭い奴のしっかり働くは
無能な働き者としての面倒起こす可能性高くないかね

73 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 18:24:37.96 ID:SBbptEQC0.net
面接の練習したって緊張はするだろうしその時の体調だってあるだろうから一概には言えないね。だけど大手は基準があって面接経験すれば分かるだろうけど、面接官が色々紙に書き込むわけよ。受け答えの減点してったりしてると思う。それはそういう社会なんだから右にならえだね。

74 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 19:34:13.02 ID:llNYN8SX0.net
面接は相手との相性だからなぁ
日系企業の面接だと必要以上の粗探しみたいな事してくる奴いるし

75 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 19:39:25.40 ID:/DkbJa/2M.net
腕組みマンとか自慢話しマンとか遭遇してビビる

76 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 21:04:20.33 ID:HKohb7Ba0.net
今年36になる
工場に10年勤めただけで何のキャリアもないわ
あるのは難易度の低い下らん資格だけ
田舎で仕事もない
詰んでるか?

77 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6d-rhra):[ここ壊れてます] .net
>>76
工場に務めたっていうキャリアがあるし田舎は工場いっぱいあるじゃん
36から未経験の仕事がきついのは例えエリートでも同じだよ

78 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ff9-v9Ab):[ここ壊れてます] .net
>>76
ここは36歳以上だけど、そういうとこだよ?

79 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f9c-XR+T):[ここ壊れてます] .net
>>77
転職活動してみたら想像以上にキツかった
なかなか受からない
今の工場は一応地元最大手とも言えるほど大きなところだけど
工場はもういいかなって…身体が持たない

80 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1f9c-XR+T):[ここ壊れてます] .net
>>78
そうだね
みんな苦労してるんだな

81 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 21:52:08.45 ID:bWFNhwD60.net
この歳で未経験スキル無しが
デスクワークに就く事は可能ですか?

82 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 21:59:58.58 ID:Gj673PKf0.net
35でPGはいたな

83 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 22:01:27.64 ID:u1ajyVWM0.net
既存スキルの延長になる仕事ならある
そうならないなら無い

84 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 22:03:08.89 ID:qjMpfZYc0.net
何かしら今の知識が活かせるなら・・・
そうじゃないなら死亡やんな
まぁ本気で死ぬ思いしていいかつ失敗する可能性が高くてもいいならITにかけるという手もあるが・・・

85 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 22:21:45.32 ID:bWFNhwD60.net
>>84
35以上で未経験でITなんて門前払いでしょ?

監視オペとかならワンチャンあるかな

86 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 22:47:17.12 ID:6lsgYIkga.net
初めてエージェント使って色々案内してもらってるけど企業情報見るだけで楽しいわ
試験有ってとこ多くて憂鬱だけど、仕事忙しくて勉強してる暇なんかないわ

87 :名無しさん@引く手あまた:2022/08/26(金) 23:36:36.41 ID:QVm3/8Ln.net
>>85
そうでもなかった

88 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 23:46:35.28 ID:llNYN8SX0.net
>>79
工場で生産管理とかそういう方向でキャリアアップはどうかな
工場でも色んな職種があるから探せばマッチするものがあるかも

89 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/26(金) 23:48:19.46 ID:qjMpfZYc0.net
>>85
SESという底辺ITシステムがあってな・・・
そこでワンチャン掴めてセンスあれば転職で這い上がるという手もあるんや
まぁセンスと運が必要やから博打やけどな

90 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 00:55:49.30 ID:6LwF7BhM0.net
電験持ってるアピールしたら
総合電気メーカーに内定もらえたわ

再来月から頑張ろう

91 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 05:05:53.53 ID:DeoRsPjG0.net
親の介護がそろそろ心配になり初めて何も手につかん

92 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c989-Ickp):[ここ壊れてます] .net
事務職に飽きたから工場に転職してみたんだが、仕事が簡単でつまらない上に民度が低くくて嫌になった
大卒も高卒も大差ないだろって思ってたが、ここまで人間性に問題がある奴が多いのか…
やっぱり事務職に戻ろうかな

93 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 09:08:27.19 ID:ANKCugbua.net
未経験ITでいけそうなのは、SES(テスター)だろうね
プログラマーは会社によって研修で行けるかもしれないけど厳しいだろうね
テスターからQAという流れはワンチャンあるかもしれないわせ

94 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 10:12:12.68 ID:sL7AFxFZ0.net
オペレーターから成り上がる人もいるにはいるぞ
まあオススメしないけど

95 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 11:18:36.20 ID:XGHxhTx90.net
メールで履歴書送るときに顔写真もって書いてあるんだけど
どうやってやるのが普通なんですか?スマホで写真撮ってそれをjpgファイルで貼り付け方が解らないです

96 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 11:24:20.10 ID:VTsg3dvS0.net
>>95
一番のおぬぬめは写真屋に撮ってもらってデータも貰う
最近の写真屋は大体データも売ってくれる
ずっと使い回せるし自分で印刷もできるしええで
まぁケチるならスマホアプリでもええけどな
履歴書なんてエクセルかワードなんやから写真の位置に画像貼り付けてpdf化して終わりやろ

97 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 13:00:08.63 ID:sL7AFxFZ0.net
>>95
カメラのキタムラいいぞ
その辺の証明写真ブースよりは金かかるが何回も撮り直ししてもらえるし客観的な意見ももらえる

98 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 13:04:21.47 ID:uHEokxBtd.net
外の写真機壊れてて店内で撮ったけど、あんま値段は変わらんかったな

99 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 13:30:56.04 ID:wPQkIvDS0.net
個人の写真屋の方が印象いいのが撮れる
チェーン店はいい加減やな

顔に自信があるならなんでもいい
不細工は俺みたいに個人店行った方がいいよ

100 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 13:34:50.46 ID:X8a9iOixa.net
スマホのアプリで充分

101 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 42d1-OeJY):[ここ壊れてます] .net
>>73
面接官の事なんてわからないよね。がむしゃらに一生懸命アピールがいいのか完璧に対策して挑んだ方がいいのか。でも自分の経歴がスラスラ言えた方が印象はいいはず。

102 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 21:32:20.94 ID:56iTUnzgM.net
>>73
面接官が減点のためにメモするというより
後で他の面接官と議論するためだと思うけどな
まあ減点するためとも言えるしそうでないとも言える

>>101
社外の人と打ち合わせする感覚かな
経歴も仕事内容も正直に話せば良い
どうしても合格したけりゃ相手の求めてるもの予想して
自分の経歴をそれに寄せて話せば良いけどウソはいかん
入社後互いに不幸になるから
就活の時は確かに完璧に丸覚え目指したけど
中途の面接する課長部長役員クラスのオッサンはそんなの求めてない

103 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 21:40:30.15 ID:loX2SNO/0.net
田舎の個人事業主からベンチャーに入れたわ
MARCH出身がゴロゴロいるけど事務的な仕事はやっぱり早いが創造的な仕事は弱いな

104 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 21:51:15.38 ID:EltsQbfkM.net
工場って現場はほんとアホばっかだけど気楽でいいよな
どこも行くとこ無ければ最終手段で行くかな

105 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 21:55:44.09 ID:VTsg3dvS0.net
工場はこれからどんどん人員削減されてかれそうなのがなぁ

106 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 22:12:05.69 ID:XGHxhTx90.net
96
97
99
ありがとうございます、明日写真屋で撮ってきます。
が、火曜日までが提出期限なのに何も用意出来てない・・・
書く内容は9割決まってるが、エクセルを持ってないし作れない

最悪手書きで郵送だけど、火曜日までに間に合うだろうか

>中途の面接する課長部長役員クラスのオッサンはそんなの求めてない

何を求めてるんだと思います?

107 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 22:39:35.52 ID:K5t2B+FBM.net
>>106
ハロワによってはPC借りて履歴書作って印刷できるよ
ただしネットには繋がってないので写真の取り込みは物理でやんないとダメ
USBかなんかに移して持ち込む必要がある

108 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 22:56:49.23 ID:08gAx3710.net
エクセルなくてもスプレッドシートで何とかならんか

109 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:10:13.97 ID:56iTUnzgM.net
>>106
面接では聞かれたことに対して自分の言葉で的確に答えられるか見てるよ
入社後に的確にコミュニケーションとりながら仕事が進められるか確認してる
想定質問に対して自分の考えを事前に整理しておいて
面接では丸暗記を復唱するんじゃ無くてその場で臨機応変に話す

仕事で喋り慣れてないとキツイかもしれんが

110 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:13:44.61 ID:56iTUnzgM.net
職務経歴スキルが完全に合致してれば内定取りやすいけど
それらが多少ズレてても受け答えが的確だったり対応力が高かったり
今後の業務に対する意欲が感じられれば内定出すことが多いんじゃ無いかな

111 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:16:38.55 ID:MOdNtReC0.net
事前対策してないのは、内定取る気が無いと思うし、内定出ないと思うよ

112 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:18:01.80 ID:5PA+9mlC0.net
状況によるとしか
例えば一つしかポジションなくて、自分がいい面接できても、もうひとりレベルがもっと高い奴が受けてたら終わりだし
退職者の穴をすぐ埋めるためにどうしてもこのスキルマッチが必須とかいろいろ考えられる
なのでできれば募集背景とかさっさとリクルーターに聞いとくといいのはある

113 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:28:12.73 ID:i3uBM+Pja.net
エージェント通せばここまでの情報は教えてくれるし、書類選考、面接などしてもらえるけど、直接応募してんの?

114 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:28:37.56 ID:XGHxhTx90.net
みなさん優しくてありがとうございます。今即席でPDFとdocxファイル形式で何とかファイル化することが出来たが
やっぱり写真はデータ化してもエクエルじゃないと貼れないかなー。メールで送信するんだから証明写真を画像だけ添付じゃNGですか?
そんなこと気にしますかね?昭和生まれの世の大半の人がそんなスキル無いと思うが・・・

あと職務経歴書をPC上で書き込んでるとA4サイズで1ページ目の途中で業務内容とか書いてると切れちゃって
2ページ目の最初から続きの業務内容が出てくる(意味解り難かったらごめん) こういうのもちゃんとやらないと落ちるんですかね

>>109
実際のスキルとそのコミュニケーション能力ってどっちが中途では重要視されるんですか?

前職のスキルを持って転職後も通用するのが見込まれるけどコミュ力低い人と
スキルは乏しく育成はゼロからやり直しだけどコミュ力あって成長していけそうな人だったら
どっちのが採用したいですか?

115 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:42:20.53 ID:WSwQ281j0.net
>>114
なんでワードに画像が貼れないんだよ
オフィス初心者か?

116 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:55:01.82 ID:LgA1HpnG0.net
面接の対策したことないなぁ

40手前で転職活動した時は内定5つ出て選べたけど

40半ばになると書類すら通らないな

40手前の時は失業中ですぐ入れたのもあるのかな

117 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/27(土) 23:59:59.98 ID:WSwQ281j0.net
それは面接対策しなくても面接突破できるくらいハードル低い中小とかだったからじゃない?
推測だが
大手は対策しないと無理

118 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 00:47:26.42 ID:NJWrT0vk0.net
職務経歴
活かせそうなスキルと裏付けの実績、経験
退職理由
転職で求めているもの
会社を選んだ理由
キャリアビジョン
長所短所

準備するまでもないけど聞かれるとしてもこんなところだよ

119 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d10-jDVs):[ここ壊れてます] .net
転職理由は今よりも給料が高い
給料高いだと規模が大きい会社になりがち

志望動機なんて書けないわ
ましてなぜ貴社か
たまたま同業同職で給料が高かったから位の理由しかない

若い頃内定もらえたところで
志望動機聞いてくるところはなかったな
内定貰えたのは商社と外資
今もその業界
同業メーカーは全部無理だった

今の上司が10年前に面接した時も、採用するかは
お前が使えそうかどうかしか見てない
と言われた

120 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 03:45:31.40 ID:qQUzr8qN0.net
規模大きい給与高いだと転勤とかジョブローテーションがあるから悩ましい
年収が一気に150万から180万くらい増えるところ内定2つ出たけどその理由ですごい悩む

121 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 07:36:08.24 ID:Qoxxe9tH0.net
39歳にしてプライム上場年間休日130日のところに就職できた。

年収500スタートだけど骨をうずめるつもりでがんばる

122 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 07:41:06.58 ID:Q0hXfsMa0.net
>>121
おめ!

123 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7924-YU1T):[ここ壊れてます] .net
転職じゃなくて就職?

124 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 08:18:26.93 ID:nEduTl1A0.net
プライム上場でも有名企業と無名企業あるけど、どっち?

125 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 08:32:52.82 ID:Tf0zQ20y0.net
>>124
それを知ってどうするの?
無名だったら、自己満足でもするの?

126 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 08:35:03.93 ID:UZbuhSf/0.net
>>114
両方いらない

127 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 08:57:53.28 ID:lwuNlkV1d.net
そもそも志望するってことは何かしら自分のスキルと合ったものを見出したからであって
面接で喋ることくらい自動的に出てくるよ

128 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:00:17.21 ID:lwuNlkV1d.net
年収500でも引越し費用出してくれて家賃丸ごと出してくれるとこと
それらが全く出ない会社があってな、天地の差だよw

129 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:20:08.72 ID:UZbuhSf/0.net
この年代で500万でキャッキャしてるような会社なら
その準備でええんやろなぁ

130 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:24:08.39 ID:YnxpswI80.net
正直この年代で500も行かないようなら社会人としては負け組の部類になっちゃうよな

131 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:29:58.51 ID:2/f6ey+a0.net
ここってやたら他人の年収にケチつけたい奴出てくるよなw
本人が満足してそうなのに水を差したい奴

132 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:31:32.40 ID:AJMwc/Ce0.net
>>115

ヨドバシコムでExcelかWordを購入しようと思うんですが
データ化した証明写真を貼れるのはWordのほうでExcelでは無理なんでしょうか?
Excelのほうが色んな用途で使えそうな気がしますが履歴書作成にはWordのほうがいいですか?

133 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:34:18.17 ID:MoN3OpaWa.net
昨日から思ってたけど、何で自分で調べないの?

134 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:36:37.66 ID:lwuNlkV1d.net
>>131
なんか住み着いてるな
死ねばいいのにと思う

135 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:39:18.72 ID:lwuNlkV1d.net
30代のスレにも40代のスレにもこんな人の年収にケチつける奴おらん
ここにだけ住み着いてるこどおじ

136 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:46:44.30 ID:nEduTl1A0.net
>>132
マジで言ってるのか??
ふざけてるのか?

137 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 09:52:03.14 ID:iFAC2qORM.net
こいつはワープロでええやろ

138 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 10:38:53.72 ID:w8cyqRjq0.net
入社時に引っ越し費用出してくれる会社なんて少数派じゃね?
転勤命令じゃないんだし

139 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 10:47:32.50 ID:Tf0zQ20y0.net
入社時に引越し費用をだしてくと言う人が多いのか、大手子会社の面接時に引越し費用は出ませんが大丈夫ですか?と聞かれたわ

140 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 10:51:13.67 ID:DQJ5wBvk0.net
単に勤務地から遠いとこに住んでたから
こいつほんまに雇って大丈夫かなの確認の意味で聞いただけでしょそれは

141 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 10:54:58.86 ID:RPu6tWlTd.net
個人的には入社時に引越し費用出さない会社はブラック気質なのでオススメできないわ
前職は大手で年収1000万円あったけど引越し費用出なくて有給も取れないブラック体質

142 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 11:05:27.97 ID:lwuNlkV1d.net
引っ越しは引っ越し費用もだが、退去費用と新しく借りるときに家賃三ヶ月分くらいかかるじゃん

引っ越し費用くらい出してもいいだろ
社宅借り上げしてくれとは言わない

143 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 11:31:15.21 ID:Qoxxe9tH0.net
>>121
だけど今まで激務でワークライフバランス重視の転職をしたかったので年間休日130、年収500スタートでかなり満足してます。

144 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 11:39:53.51 ID:B8wZ+r2q0.net
>>138
転勤可能性のある総合職採用なら、現住所→配属地への引っ越し費用は基本的に出してくれると思う。
更に借上社宅や寮で家賃自己負担2割くらいとかになる。

ただ、転勤の無い場合は引っ越し費用は自腹で、社宅や住宅手当も無い事が多い。

145 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 11:52:40.61 ID:B8wZ+r2q0.net
>>142
引っ越し費用を出して欲しいなら、転勤有りの会社に転職するといいよ。
自分は新卒からずっと転勤族だったから、社会人になってから引っ越し費用を自分で払った事がないし、家賃も全額払った事がない。

結婚して借上社宅を出る事になり、アパート探したら礼金やら保証料やらで引っ越し費用も含めて初期費用が数十万円かかる事に唖然とした。
全額自己負担がアホらしくなり、すぐにマンション買ったよ。

146 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 12:06:50.88 ID:wixQjzdNM.net
>>138
そこそこの会社なら出してくれるよ

147 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 12:14:55.04 ID:dLnUiJT20.net
前にも言ったけど手取り月給が年齢×1万なら今の時代勝ち組やて

148 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 12:18:26.88 ID:wixQjzdNM.net
>>142
引越費用、敷金礼金は会社に出してもらうのが基本じゃね?

>>147
未だ手取りで言ってるやついるんやな

149 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 12:45:19.31 ID:Tf0zQ20y0.net
全部自費だと思って家を探してたら、借上社宅だって言われて感動したけど引越し費用も出しくれる可能性もあるのか
後で確認してみよう

150 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 15:21:19.82 ID:7VxNITk40.net
通信キャリア院卒2年目550万なんやけど30なる前に外資いきたい
big techあたりでオススメあるか?

151 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 15:55:52.13 ID:7uf3c5P70.net
big techってGAFAMだろ
全部おすすめだよ

152 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 16:14:06.78 ID:MoN3OpaWa.net
>>150
このスレのタイトルも見れないの?

153 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 16:30:32.17 ID:ObEeduodd.net
新卒で通信キャリアじゃ研究所勤務くらいしか可能性ないしそのまま残った方がいいぞ

154 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 16:42:04.38 ID:w8cyqRjq0.net
院卒2年目で35歳-45歳スレにいるってどういうこと

155 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 16:46:49.62 ID:XbUq21Ac0.net
確かに年収高い=幸せ&勝ち組と勘違いしている
マスターベーション野郎は
一定数居るのは事実

156 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 17:13:53.89 ID:UZbuhSf/0.net
金が全てではないけど全てのことに金が必要なら
あったほうがよくないか

157 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 17:17:52.75 ID:fv6h1dtt0.net
>>154
その年齢で大学院行ったんだろ。
俺も大学の成績証明書と作文出すと
国立大学の大学院に余裕で合格する。
東大や京大はどうかなという感じだが。

158 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 17:23:11.74 ID:55CG9KSx0.net
作文てw小学生じゃないんだから。というか、30なる前にって書いてある時点でスレ間違えたんでしょ。

159 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 17:32:49.62 ID:fv6h1dtt0.net
>>158
募集要項では小論文だが実際には作文程度の内容でしか無い。

160 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 18:09:03.99 ID:PSzTrDTw0.net
転職活動をやり始めて2ヶ月経つが全く書類も通らない
終わってる
労災の続報は回ってこず意識不明が続いてるらしい
そんな中で無資格での危険作業を怒鳴られながらやらされて
早く逃げないと心と体の両方が壊れる

161 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 18:12:29.16 ID:arFKT6F2M.net
辞めて探したら?

162 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 18:43:53.18 ID:KODna6uGd.net
辞めたいとか逃げたいって人はさっさと行動に移したほうが精神衛生上いいぞ
次が決まってないって場合も精神病むよりは全然マシ
最悪失業保険貰うかバイトしながらでも探しゃいい
大事なのは自分の身体だよ

163 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6124-5pIF):[ここ壊れてます] .net
>>156
人それぞれの優先順位だから
他人はイチャモンつけたら
駄目なのよ

164 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 20:33:05.31 ID:QgQKHRFQ0.net
>>159
研究計画の提出とか面接も無しに入れる大学院なんか無いでしょ。

165 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 065c-Ickp):[ここ壊れてます] .net
写真屋で証明写真撮ってもらったけど有料だけあって本当に上手く撮ってくれるね
3割増しぐらいイケメンに取れたよ。データ化も出来たし送信も出来たよ、助言くれた人たちありがとう!

166 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 21:54:28.40 ID:MTScUAsWM.net
>>162
でもな辞めた後の方が病むかもしれないわけで

そういえばオレの人生ずっとこんな思考で生きてきたな

167 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 21:59:31.71 ID:MTScUAsWM.net
>>160
あなたの場合は早くやめるべきだろう
面接官も理解してくれると思う

168 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 22:22:23.07 ID:VqHudG/E0.net
俺も先に辞めたい側の人間だわ
運動が好きなんだけど仕事で腰痛めてから心身共に不調だ
何のために生きてるのかわからない

169 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/28(日) 22:26:28.69 ID:2/f6ey+a0.net
まぁ先に辞めるべきなのは今が最底辺レベルでヤバい環境の場合やろな
辞めてから転職してもより下に行くことは早々ないやろ
あとは人によるやろうけど体を壊して転職どころじゃなくなるレベルも
辞めるしかないわなぁ
キャリアアップ転職なら辞めるべきではないけど

170 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 00:14:42.39 ID:uZkhK3Vmd.net
そもそも嫌な会社に固執して病んだら転職活動なんてできないぞ絶対
ここに書き込んでるってことは周りには言えなくて発散出来ないぐらいには溜め込んでるってことだろ?
今の時点でまだ心に余裕があるんだから早めに動き出すべき壊れてからじゃ遅いぞ

少なくとも転職サイトに登録するとかエージェント申し込むとか履歴書職務経歴書用意するとかして準備だけしとくんだ
転職サイトに登録しとくとぽこじゃがオファー来るから精神衛生上もいいぞ
いつでも辞められるって心の支えにもなるからな

171 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 00:26:56.31 ID:iKP4cANpM.net
>>170
3行で頼む

172 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 08:18:53.49 ID:ewI2ZMXsM.net
>>171
早く辞めろ

173 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 08:20:33.38 ID:uZkhK3Vmd.net
>>171
ぐだぐだ言ってないで
さっさと会社辞めて
転職しろ

174 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 12:06:59.89 ID:BZaNkDCs0NIKU.net
法人の飛び込み営業ってきつい?
BtoCしかやったことない

175 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 14:06:22.40 ID:b1Kstu9+0NIKU.net
涼しくなってきたからそろそろ就職活動始めようと思うんだが
空白期間が二年半ほどある


何とかバイトしてましたって言って
空白期間をごまかせないだろうか・・・・・?

176 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 14:14:26.76 ID:uZkhK3VmdNIKU.net
どこでバイトしてたの?って聞かれるからあんまり嘘はつかない方がいいんじゃない?
親の世話してたとか資格勉強してたとか家事手伝いとか書いた方がまだマシだと思う

177 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 14:44:49.20 ID:0KIMLKj/0NIKU.net
んなこと言ったら、じゃ何で今になって活動始めたの? と聞かれてドツボにはまる

正直に答えたら?

178 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 14:47:37.48 ID:kiZLZMnS0NIKU.net
そもそも収入あった体なら
入社時に提出しないと確定申告できんやろ

179 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 14:49:15.38 ID:b1Kstu9+0NIKU.net
>>176
親の世話は「また親の世話で退職する可能性あるの?」って思われるし、
家事手伝いは実家は自営業ではないので厳しい。

資格の勉強はJavaBronzeとIパスと運転免許ぐらいしかないから
これも長期無職して資格勉強してたとは言えるほどの資格ではないんだよなぁ・・・。

180 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 15:01:31.75 ID:R6jrCE5D0NIKU.net
労働条件通知書に昇給有りと記載があったから毎年何%〜何%ベースで昇給有りますか?って質問したら毎年昇給ありませんって返答がきたんだけど。
・・・なんなんだよ

181 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 16:18:04.54 ID:uZkhK3VmdNIKU.net
>>179
じゃあもう正直にニートしてたって書いとけよ…
バイトしてたって嘘つくよりかはそっちのがいいわ

182 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 17:17:28.15 ID:C42MsENg0NIKU.net
これくらいの年齢になると中々職決まらないね。だから派遣でいいやってなる人もいるんだね。貯金も限界があるし何年も転職活動やれないし。

183 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 17:44:36.40 ID:svQ2hCep0NIKU.net
採るなら若い方がいいからな
経験値あって人間性も良い
そんな人意外と限られる

184 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 18:53:12.60 ID:ByWm7KOhaNIKU.net
この世代は格差の世代やからな・・・
経験ありまくりの即戦力で人柄に問題なさそうなら欲しがるところは多いやろうけど
そうじゃなきゃ・・・

185 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 19:16:49.25 ID:MZw3xn0K0NIKU.net
農家やってるけど親の介護も視野に入ってきた独身40歳
休みも少なくて天候も害獣も陰害も手に負えず精神病み始めたけどこの仕事にしがみついた方が良いだろうか
年収600万10年後は300万有れば御の字

186 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 19:27:01.90 ID:FSS6KRoRrNIKU.net
9月1日から新しい会社でようやく今日から今有給消化してるが
本当最後までクソな会社だったわ
誰に引き継ぎするのか上席がなあなあにして決めないから
皆俺じゃない状態で担当が決まらないから誰にも引き継ぎができなかったし
引き継ぎの資料だけ作りこんで置いていって終わりにした
何も作ってないと言わせないようにDVDに焼いて配ったし
何もやらないで消えたとか言われないように他部署で仲良かった人にも託しておいた

187 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 19:36:44.89 ID:kiZLZMnS0NIKU.net
令和に、DVDに…焼いて…!?

188 :名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6124-5pIF):[ここ壊れてます] .net
電験とれば年収500万以上は余裕って本当に?!

189 :名無しさん@引く手あまた (ニククエW 02ee-CQMM):[ここ壊れてます] .net
体も心も病んでる
心療内科で処方される薬の量が凄い
転職したいけど通らない
妻子あって無職になるわけにもいかず
本当に詰んでる

190 :名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sd82-e/W4):[ここ壊れてます] .net
入りたい業界だけど中小企業で大卒初任給程度の薄給、ボーナスと退職金無し、10年後も会社があるかわからないところから内定貰ったら皆さんはどうしますか?
定年までは働けなさそうだから、数年後にまた転職活動があると思うと内定辞退したほうが良いような気がして悩んでます

191 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 20:32:48.97 ID:8i5EYx1KMNIKU.net
>>190
何でそんなとこを受けたのかと自問自答する

192 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 20:54:43.55 ID:FYJmQr6w0NIKU.net
今年からお世話になるかもしれん
前に転職活動した歳は25歳、やっぱり色々と全然違うんだろうな

193 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 20:54:46.71 ID:FC9OeM3kdNIKU.net
>>189
一つしか道がないって思うと失敗するとガックリくる
できるだけ色んな選択肢を頭に入れた上で生きたほうがいいと思うな

無職になっても家族や知りあいや行政の力を借りて生きるのも選択肢のひとつだし
男だからって一人で家族を養わないといけないってわけでもない
自分一人で抱え込むな

194 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 20:55:42.77 ID:UJfsfxvpdNIKU.net
>>191
ほんとその通りで書類選考通りそうなところで面接の練習をしようと思ったのと年齢的に他で決まる気がしなくて日和ってしまった

195 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 21:50:30.34 ID:Xowjwov6MNIKU.net
永遠に決まらないかもだけど自分の納得行く場所だけを受けるか
または諦めてそういう変なとこを受けるか
世の中ホントきついな

196 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 22:01:27.22 ID:zdCCLMcJ0NIKU.net
言えることは入らないと分からんって事
ハズレっぽくても当たりだったりする
逆もまた然り

197 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 22:21:53.36 ID:o5HHntMp0NIKU.net
>>193
小さい子2人のこれからの養育費
令和31年まで残ってる住宅ローン
視野狭窄になってるのは自覚してる

家庭持ちで転職活動が苦戦してる人は俺以外にここにいない?
辛すぎる

198 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 22:53:07.22 ID:ZjF7M/jt0NIKU.net
>>197
わたしもです
5歳の息子と妻います
120件位応募し5件書類通過 うち1件がスキル、キャリアドンピシャでここ落ちたら‥
しかし世の中厳しいんですね

199 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/29(月) 23:32:26.46 ID:FC9OeM3kdNIKU.net
>>197
養育費は高校無償化もあるし大学は奨学金もある
ローンは最悪借金残ってでも売って安い物件に越すのも手だし
相談窓口なんかで相談すれば何か別の道もあるかもしれない

今の生活を守りたいとか守らないといけないとか思うと視野が狭くなって苦しいよ
というかそんな精神状態じゃ面接もうまくいかないよね

苦しいのはわかるけどもう少し自分が楽にすることを考えていいと思う

200 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 00:46:09.12 ID:7i+wTRr50.net
年収300万台の仕事に就くのは容易かもしれんが
年収400万以上の家族を養えるほどの仕事に就くのは
難しいんだろうな・・・

201 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 01:15:22.40 ID:9nM4Y5dqd.net
>>195
納得いく場所とは言っても
それは入ってみないと分からないし
自分の居場所を確保できる力がなけりゃ
どこ行ってもダメ

202 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 07:21:36.67 ID:u/vbiZQH0.net
私服からスーツになるのですが、金額やブランドはどんなもんでしょう?

203 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 07:47:01.18 ID:ayq6xb4c0.net
新卒かよ

204 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 07:54:08.79 ID:IhYn+zq7M.net
>>202
25000

205 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 08:53:10.13 ID:wEjW9g/T0.net
楽したいなら大手ホワイト企業がおすすめだよ
最近転職したんだけど、毎日在宅だし、仕事は子会社とコンサルがやってくれるしで楽過ぎる
会議ない日はほぼ休みと変わらんな
残業する必要全然ないけど、毎日1時間ぐらいつけてる
これで月60万ぐらい貰えて、ボーナス6ヶ月分だから美味すぎる
まあ、やりがいは全然ないからそれが悩みだけどね

206 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 09:04:49.71 ID:p+rcT90+d.net
すきあらば

207 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 10:11:10.22 ID:+pzbshDs0.net
>>205
大手はホワイト面しといて実際はブラックが多すぎるんだよ
大手二社目だけど有給全然とれへん短納期連発残業で毎日21時繁忙期0時終業のクソブラックだよ

208 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 10:33:01.15 ID:wEjW9g/T0.net
本当のホワイトは205で書いた内容のままだぜ
承認が仕事みたいな感じよ
今日も暇すぎる

209 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 10:41:55.59 ID:9nM4Y5dqd.net
すきあらば

210 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 10:47:41.45 ID:iR4FqXkF0.net
自分語りしたいならインスタ(笑)にでも書いてな
せめてどーやってその会社見つけたとかくらいの有益な情報出せや

211 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 11:47:53.29 ID:wEjW9g/T0.net
ヘッドハンティングだよ!

212 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 12:19:13.98 ID:VeNMZxlr0.net
ヘッドハンティングして暇を与えるって、それホワイトかな?
自分の周りで引き抜かれて行った人は、組織の中枢でバリバリやってる人しかいないね

213 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 12:30:43.20 ID:7i+wTRr50.net
仮に暇でも
それだけの給料貰えればよくね?

214 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 12:32:33.49 ID:z6coGYqY0.net
設定ゲロ甘の嘘に付き合うなんてみんな優しいな

215 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 12:32:47.84 ID:UMPCFAlj0.net
もうすぐ45だからこのスレもおさらばだなー

転職4回やって内定いつも5個くらい取れてたんだけど

やっぱり45になると書類すら通過しないな…

今の会社楽は楽なんだけど出世も給料も頭打ち

これから与えられた仕事だけルーチンすれば楽なんだけどさ…

216 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 12:43:12.83 ID:wEjW9g/T0.net
嘘みたいだけど、マジだからびっくりだよねー
午後打ち合わせない日はいつも昼寝してる

217 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 13:02:44.49 ID:u8eiQGEX0.net
年収1,100万円くらいならこの年代いるだろう。
https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_99
窓際族で年収2,000万円のWindows 2000とかあったし低負荷高年収はあり得る。

218 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 13:05:37.19 ID:z6coGYqY0.net
>>216
では業界と職種をどうぞー

219 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 13:09:13.46 ID:Ok8ZmW4Ra.net
そろそろスルーしろや
かまう奴も鬱陶しくなってきたわ

220 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 13:29:24.37 ID:wEjW9g/T0.net
エネルギー企業で事業企画だよー

221 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 14:08:29.10 ID:z6coGYqY0.net
大手エネルギー業界で非管理職が1100万貰える所は無いんだ。残念。残業しているなら話は別だけどね。
次はもうちょっと設定練ってきてね。ばいばい。

222 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 14:30:33.96 ID:4U5wVac10.net
レスバじゃなくてなんか有意義なレスでもしてほしいですわよ

223 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 14:34:27.86 ID:wEjW9g/T0.net
残業して月60だよー
だから年収は1100万もいかないw
でも1000万は超えるね
まだ35だからこんなもんよ

224 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ae55-OO8U):[ここ壊れてます] .net
トヨタ(契約社員)の求人案内めっちゃくるけど、実際どうなん?

225 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 026d-Ickp):[ここ壊れてます] .net
トヨタの工場?

226 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 15:15:58.13 ID:k7/q0d7v0.net
>>225
工場にて製造

227 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 15:34:23.96 ID:FuxPiWKQp.net
衝動的に大企業を辞め
衝動的に中企業を辞め
今無職
もう無理精神いかれてるたすけて

228 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 15:38:22.13 ID:7i+wTRr50.net
辞めた理由は?

229 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 16:36:41.75 ID:7i+wTRr50.net
大した職歴も無しなんだがおすすめの仕事ないか?

俺も何回か転職したが、中年独身男には、女の社員はほとんど敵だった
しかもメンヘラ…もう腫れ物扱い、化け物扱いでつらかった
本当はもう働きたくないけど、働くなら、責任のない非正規で男が多い職場で働きたい
陰口とか言われまくった。男のほうがサバサバしてて楽だっていう事に今更ながら気付いた

230 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 16:52:17.83 ID:bH4Khf0jM.net
>>229
ホテルのフロントの夜勤おすすめ

231 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 17:16:15.01 ID:8QIcbH9Jd.net
7月に複数応募したら、一気に3つ通って面接したけど、2つダメだった。
もう一つ、何とか受かって欲しい。
8月、書類落ちばっかりだったし、不安しかない。
毎日しんどい。

232 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 17:32:09.51 ID:Xz5U2eRm0.net
でっかいオフィスビルの社内見学や各部署説明に今後のことまで事細かに教えてくれた
そんな囲うほど良い人材じゃないからすごい申し訳ない…

233 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 17:40:26.68 ID:7i+wTRr50.net
逆にそれで落ちてたらちょっとショックだな・・・

234 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 17:47:52.48 ID:Xz5U2eRm0.net
オファー面談というやつね

235 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 18:08:30.46 ID:iR4FqXkF0.net
>>229
期間工
ビルメン警備清掃
倉庫ピッキング
好きなの選べ

236 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 18:21:39.17 ID:e9fmVonHM.net
男の嫉妬は女よりキツイぞ
女は
「若いっすね」
って言ってたら大体何とかなる

237 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 18:28:34.38 ID:tSctjGO00.net
>>236
はいはい

238 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 18:40:34.60 ID:u/vbiZQH0.net
web面談で全て完結して、すごい世の中だなあ

239 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 19:06:13.87 ID:o3Kl4LyB0.net
まだ次の会社が決まってないんだけど
今日退職しますって言ったら
部署異動させるから残ってくれと言われた
今の部署より楽になるらしい
どう思う?

240 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 19:09:27.68 ID:Tg/G7fF00.net
>>239
次の会社決まってないならとりあえす従ってもいいんじゃない?
それでも駄目なら転職すればいいし、面接の時にも会社に訴えたけど変わらなかった、ってネタにできる

241 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 19:14:45.18 ID:z6coGYqY0.net
>>239

期限切ってそこまでに本当に異動したならあり。人事の話だから時間かかるしいつになるかは約束出来ないとかならなし。

242 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 19:21:41.38 ID:7i+wTRr50.net
>>239
迷うって事は
そこまでその会社が嫌じゃないって事なんじゃない?

本当にすぐにでも退職したいぐらい嫌だったら迷わないでしょ

243 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 19:43:31.27 ID:4U5wVac10.net
別の部署にいってどんな職場か見つつ
転職活動並行

244 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:03:30.52 ID:7i+wTRr50.net
>>236
初対面のお見合いじゃねーんだからさ・・・
本当に女性の職場で働いたことあるか?

245 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:06:48.06 ID:o3Kl4LyB0.net
なるほど
とりあえず異動して様子見て、それでもダメそうなら転職するよ
ありがとう

246 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:09:18.67 ID:dg5JukLqd.net
>>239
そもそも退職する理由は?

247 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:15:04.76 ID:zdpqEIBnH.net
>>221
現職某大手機械メーカー系列だが、非管理職(係長級の下の方)で月35時間程残業して年収850万円くらい。
管理職(課長級)になると残業代は支給されないが、年収900万円以上にはなる。等級が上がれば年収1000~1500万円位いく模様。

50代の窓際族(役職・部下ナシの管理職)のオッチャンが結構いるが、みんな年収1000万円以上は貰ってるかと思うと腹立たしくなる。
ただし、公表はしてないが早期退職制度で指名解雇に近いリストラはやってるらしい。

248 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:20:11.56 ID:ujnOPFi30.net
大手ホワイトの書類通った。職種は同じだけど業種が違うのに自分でも信じられない・・・

だが、言語理解や計数理解という検査やるみたいです
本当に底辺高卒なので四則演算がやっとのレベルです
読解力も無いって言われます。やっと掴んだチャンスなのにどうすればいいんだろう

こんなの三日四日で対策とかなるもんじゃないですよね

249 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:20:52.85 ID:o3Kl4LyB0.net
>>246
仕事で腰を痛めたんだ
それから全然良くならなくて
2ヶ月前に異動させてくれと頼んだけど音沙汰なかったから
痺れを切らして退職宣言した

250 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:21:56.06 ID:4R57OTbX0.net
辞意を伝えて引き止められたから残るってある意味すごいなぁ

251 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 20:45:12.29 ID:7O8+3Nru0.net
希望退職に手を上げたけど引き止めはなかった。ちょっとだけ悔しかったけど、ワイがやめたあとその業務(マイナーな専門職)を2人がかりで対応して、未だにてんてこ舞いしてるという話を聞いて
ちょっとだけすっとした。
ちなみに引き継ぎは完璧にやった。

252 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e2c-tMmI):[ここ壊れてます] .net
>>251
希望退職は辞められると困るやつは引き留められ辞めさせてもらえない
引き留められなかったならあなたがいなくてもその二人でできるという会社判断があったんだろう

253 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW adaa-/Q5r):[ここ壊れてます] .net
>>248
おめでとう
中途は、spi3 gってやつが多いからそれで検索して本探して二、三回まわしてやってみるといいよ

254 :名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd22-e/W4):[ここ壊れてます] .net
>>249
それはお大事に
体が資本だから部署異動後に今後をゆっくり考えて

255 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0289-O9d7):[ここ壊れてます] .net
>>252
まあね。
でも他の仕事に手が足りなくなりしわ寄せいってるそう。
経営危機の希望退職は、やっぱり残る方は大変だな。
やめたワイも大変だけどw

256 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp51-Jew3):[ここ壊れてます] .net
>>228
大企業辞めた理由は失恋
中企業辞めた理由も失恋

257 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 21:58:01.23 ID:ujnOPFi30.net
>>253
ありがとう、ちょっと見てみたけど難しいなこれ・・・
食塩水どうのこうの計算、解き方を図で見せられても理解に時間が掛かるというか解らないという頭の悪さ
それなりに勉強できる学生とかじゃない一般の社会人でいきなりこういうのってスラスラ出来るものなのかな
俺が最底辺レベルなだけ・・・?

258 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 22:17:48.81 ID:u/vbiZQH0.net
Amazonでwebテスティングで検索して出てくる緑の本はやった方が良い

259 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 22:20:54.21 ID:cUuLTmYo0.net
>>255
>経営危機の希望退職は、やっぱり残る方は大変だな。

それはそう。
そういうとき、一番の勝ち組は希望退職で上乗せ退職金をがっつり貰って
辞めた会社よりも大きく安定した会社に前職と同じかそれ以上の待遇で入社できた人だけだな

辞めた会社よりもショボい会社に入らざるを得ないとかだと負け組だろうな

前職の同僚を見返してやったらいいよ

260 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/30(火) 22:22:39.00 ID:cUuLTmYo0.net
そういえば電車の中吊りで見たけどJR東日本が中途採用してるみたいだな

261 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 02:29:32.30 ID:Axm7AxEQ0.net
JRで何をするかによるけど現場は悲惨らしいぞ
JRやめてきた人から体験談聞いたけど問題発生で夜の3時とかに電話かかってきて徴収されたりするらしい

262 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4289-OkCS):[ここ壊れてます] .net
そういえば郵便局のバイトのチラシ入ってたなあ
昔郵便配達の仕事したくて配達係してたのはいい思い出
もう夢も何もないな

263 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 07:15:42.36 ID:4ok3GYCLp.net
JRはやめた方がいいよ
24時間労働で睡眠3時間でマジで寿命縮む
薄暗い部屋と騒音で精神病む
気持ち悪い客相手でストレスマックス
出札はクソ難しい
感情労働はクソ

264 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 09:02:58.78 ID:qYU2nHlO0.net
>>259
おう、頑張るわ
目下苦戦中w

265 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 09:12:43.28 ID:QxFVw8rud.net
鉄道系の現場は激務
そもそも24時間稼働のサービス系はどこ行っても現場は激務だな

266 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 09:22:35.62 ID:KcStal53d.net
はぁー今から面接だまじ吐きそう

267 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 09:25:30.54 ID:QxFVw8rud.net
仕事柄か面接中は一切緊張とかないんだけど、面接するまでは心臓バクバクで吐きそうになるぐらい緊張する
そういう時は取り敢えずエロ動画見て抜いて心を落ち着かせてる

268 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 12:59:23.53 ID:MI46zJBY0.net
金曜日お断り攻勢きたわ...

269 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 13:01:54.40 ID:MI46zJBY0.net
>>257
図解してる本があるからそれみながらイメージだな
あと、電卓とメモ系は必要

とりあえず「これで年収あがる!時給でいくらだ?」とかでモチベ上げながら、まずは一個でも解いてみるといい

270 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 13:02:41.13 ID:MI46zJBY0.net
>>267
巨乳系とみた

271 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 13:03:29.77 ID:a++mUQmR0.net
>>270
なんでバレたんや

272 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 13:14:54.36 ID:MI46zJBY0.net
>>271 
Aさんは緊張しているとき、AVをみて心を落ち着かせます。

1.緊張してるときは母性求めやすい
2.母性の象徴はおっぱい

下の推論ア、イ、ウのどれがいえるか。全て答えよ。

ア 1.が正しいとき、2.も正しいおっぱい
イ 1.のみが正しいとき、不倫、人妻、熟女も含む
ウ 2.のみが正しいとき、男の娘もふくむ

273 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 13:25:45.72 ID:OMQmcZOm0.net
転職活動、2社応募し、書類で落ちた
結構待たされた挙句、書類で落ちた
辛い辛い、心折れる

274 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 14:07:55.49 ID:2bXtLU3t0.net
 
かなり待たされて落とされるのは
キツイな

275 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 14:27:45.11 ID:J7JMNxF5p.net
最後の挨拶周りしてきた。
奇遇ですね私も今日で辞めますって言われてなんかわろたw

276 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 14:52:02.71 ID:2bXtLU3t0.net
 
どんな職場だよwwwwww

277 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 16:36:47.92 ID:Jn5RUYfI0.net
>>239を書き込んだ者です
今日上司に異動の話を了承する旨を伝えたんだけど
引き継ぎとかあるから1〜1ヶ月半、もしくはもう少しかかるかもしれないです
と言われた
人が居ないから引き伸ばしてるようにしか聞こえなかったんだけど
こんなもんなの?

278 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 17:12:34.97 ID:O7P0Z2neF.net
厳しい言い方かもしれないけど、一度辞めると言った人は大事にされないよ。
こんなものなの?答えは、そんなもん
辞められると管理能力を問われるから、一旦引き止めて都合のいいとこに飛ばして責任を逃れることしか考えてないはず。

279 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 17:25:08.67 ID:2bXtLU3t0.net
>>277
別に退職するわけでも無いのに
引継ぎにそんな時間かかるとか意味不明


新しい人を採用するまでならまだしもさ・・・・・

280 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:12:51.46 ID:7MTf5FtW0.net
3年目650万なんだけどそろそろ転職活動始めてええか?今のところがぬるすぎてもっとバリバリ働きたい

281 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:14:47.65 ID:2bXtLU3t0.net
>>280
> 今のところがぬるすぎてもっとバリバリ働きたい


そんなもんなんかね・・・

282 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:39:36.94 ID:Jn5RUYfI0.net
>>278 >>279
やっぱおかしいよな
キッパリと退職した方が良い気がしてきた

283 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:47:19.12 ID:2bXtLU3t0.net
>>282
異動先の部署では
今より環境が良くなる事が100%保障されてるなら
まだしもね

284 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:51:41.07 ID:Jn5RUYfI0.net
>>283
一応異動先の部署はどんな仕事か聞いたけど
肉体的には大分楽らしい
ただ人事の引き継ぎでそんな時間かかるのは流石に怪しいなと
それまで腰痛我慢して仕事しなきゃいけないし…

285 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 18:53:24.72 ID:2bXtLU3t0.net
>>284
そのまま、なぁなぁにして
部署移動は無かったっていう事にする気じゃない?

286 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 19:12:28.12 ID:MTdrccAj0.net
一ヶ月続けられたんだから大丈夫だよ
って言われそう

287 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 19:32:43.06 ID:frQPdNH40.net
一度辞めるって言ったやつは警戒されるからな
いつ辞められてもいいようなところに飛ばされるんだろ

288 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 19:52:09.74 ID:Jn5RUYfI0.net
だよなーやっぱりおかしいよなあ
うちの会社異動になる時2週間前くらい前に急に言うからな
何でそれができないんだろうって思うわ

289 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 20:35:18.08 ID:GX4p8Qtr0.net
>>189
奥さんに心配させたくない気持ちは分かるけどしんどいときに寄り添ってくれるのも奥さんだと思うよ
元気を出してー

290 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 20:42:16.33 ID:+yihqnj/0.net
奇跡的に1社書類選考が通って面接が決まった…
現状の年収が530万前後
応募先の求人は400万~600

もし希望年収聞かれたら素直に言うべきかな?
もし400万で内定貰えても家庭持ちだから厳しい

残業は多くてもいいからなるべく現状近くを希望したい、、
大手の子会社だから希望伝えたところで規定で決まってて変わらないんかな

291 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 20:49:37.11 ID:+yihqnj/0.net
>>289
ありがとう、仕事が危険すぎる
今日も慣れない作業を無資格でやらされて金属片が吹っ飛んできた
大火傷しそうになって
それ見てた先輩に冗談抜きでもう少しで死んでたぞって言われた

労災で重体の人は相変わらず意識不明
昨日また他工場で小指と薬指の切断の労災

妥協してでもいいから転職しないと絶対に死ぬ
労基署に心から通報したい

292 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:13:36.60 ID:NW07PhbQ0.net
24時間体制の三交代勤務はきついよね?

293 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:16:58.67 ID:QvsNa7rU0.net
>>292
何がきついって休日が休みにならないんだよね

294 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:19:49.77 ID:0Rn7AfsC0.net
>>290
何社か内定貰ったけど、必ず今の年収と希望年収は聞かれたわ
今の給料以上と言ってた
結果は200万アップだった

295 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:25:18.63 ID:otR40d7d0.net
>>290
規定はあるけどテーブルのどのランクかでスタートは変わる
だから今幾らなので少なくともそれ以上は欲しいと伝えるべき
それで落ちたらしゃーない(どうせそれ以下なら辞退でしょ)

あと大手子会社なら36協定はしっかり守るから、残業盛り盛りで稼ぐスタイルは無いかと

296 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:26:23.32 ID:GX4p8Qtr0.net
>>291
先に辞めてはだめなの?
何かあったら転職すらできなくなっちゃうよ
大丈夫あなたはもう十分がんばったよ

297 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:28:30.35 ID:2bXtLU3t0.net
>>292
うちの親が
50からその仕事に勤めてもう10年続いてる


結局は本人次第

298 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:32:33.89 ID:UJvL5Qv90.net
それはすごいな
尊敬に値する

299 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:33:29.87 ID:0Rn7AfsC0.net
>>290
ちなみにオレも大手子会社
募集は500-1000で、600から800になったわ
下がることは無いと思うし、基本的に上がると思うよ

300 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:34:10.42 ID:+yihqnj/0.net
>>294
高スキル持ちうらやましい
自分は年収アップなんて強く望んでないよ、求人通りの部署に配属してくれたら妥協はする

私自身としましては現状に近い年収を希望していますが、最終的な額は御社の規程に従います
って言うのがいいのか

現状に近い500万円は希望したいです と伝えるべきか

>>296
本当にありがとう、ごめん
これだけ書類選考落ちまくってて更に
無職になってからの転職活動は想像しただけで怖くて鬱が酷くなりそうで
何かあったとしても仕事を辞められない、

301 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:39:55.22 ID:uIRNyq/na.net
Webテスト受験して10日経過してるけど何もレスないのは次行けってことよね

302 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:43:13.79 ID:+yihqnj/0.net
過酷な肉体労働じゃなく残業代は全額支給されるなら多少の残業には耐性はあると思う
前の会社で23:55まで残業を3週間連続とかあっても平気だったから

あとは人間関係に関してはガチャだかは甘えてられない
年下の上司だろうが女性上司だろうが何の抵抗もないしそんな事言える立場じゃない

誰がどう見ても明らかなパワハラみたいなのに直撃しない限り今まで人間関係で潰れたり休職した事はない
決して強くはないけど

303 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:44:26.60 ID:2bXtLU3t0.net
>>298
 
俺も尊敬してる
家庭を持ってる人ってやっぱり違うなって思った

304 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:44:31.79 ID:EFDRSfbR0.net
アメリカのドラマをよく見るけどあいつら年下の女上司が当たり前に出てくるけど何とも思わないのか
それともフィクションだから実態は別なのか

305 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:50:14.85 ID:DepYzEaG0.net
適性検査の問題が解けない(´・ω・`)

306 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 21:55:41.66 ID:D1O7m5Vc0.net
>>295
採用する側からしたら提示しようと想定してる年収より
応募者の希望年収が高い場合って採用にどれぐらい不利に働くんですか?


>>269
参考書を買ってきました。自分が受けるのはGABってやつ見たいです。
設問を読み終えるのだけでも2分ぐらい掛かる(上に読み返さないと理解できてない)のに1問30秒ぐらいで解かないと時間切れになるみたい・・・

これを高得点取れる奴って、その頭脳だけでどんな仕事でもこなせるスーパーマンだろってぐらい凄い難易度なんだけどw
唯一性格検査のところは「こんな問いにYesと答えるとこういう尺度でポイントが上がりNOと答えると低くなるよ」ってのが判明したので
自分の性格とか見えてくるので突破口になるといいな

307 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 22:19:22.57 ID:/gLpgRuR0.net
>>305
寧ろどうやって生きてきた?

308 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 22:48:03.34 ID:AEjIzhzG0.net
>>290
昔ながらの会社の子会社なら大体年齢で決まってるんじゃない?
オレは超大手商社の子会社、超大手重工の子会社、超大手金融の子会社と渡り歩いたけど入社時はほぼ年齢のテーブルだった

309 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 22:54:03.75 ID:s05I1Enna.net
うちは日本で売上高30位以内に入るけど、超大手とは言えないわ
恥ずかしくて

310 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 22:58:14.11 ID:/Wn4L1i00.net
CTC、NSSOL、MUITかな

311 :名無しさん@引く手あまた :2022/08/31(水) 23:19:01.77 ID:MI46zJBY0.net
>>306
頑張って 
やっていくと「あ、これ五パターンぐらいしかないわ」って分かって、こんなもんかになるから

312 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 00:35:05.19 ID:93GcsQtl0.net
でもプライム上場ってだけで大手って表現する人もいるけどピンキリだから難しいよね
プライム上場ってだけで大手と言うなら、それと区別する意味でもコア30とかなら超大手と言ってもおかしくもないかなって感じ
とは言えコア30でも現業だと残念だけどね

313 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 02:24:59.79 ID:eV6/td5B0.net
プライム上場でも毎日の出来高少ないところだからどうなんだろうね
もう転職活動疲れたのでそこにするけど…

314 :名無しさん@引く手あまた (ドナドナー MM66-M4VS):[ここ壊れてます] .net
書類選考にもいるけどプライムキチガイ気持ち悪いな
年収も妄想なんだろうな

315 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 05:44:25.91 ID:Sr2wkxDF0.net
さあみなさん9月ですよ

316 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 08:08:38.97 ID:xQyusiSDd.net
なんかやたらマウントするカスが常駐してる

317 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7924-Vadh):[ここ壊れてます] .net
今更だがオマイラ最初に就職したところ辞めなかったらと思うことある?

318 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 08:35:39.76 ID:cUir6HXJ0.net
ある。
でも、多分そのままいたら確実に体と壊してた。安定したお金を取るか自分を大事にするか二択だった

319 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 09:21:47.29 ID:3vu6+mRwa.net
ないな
リーマンショックで就活失敗やったし

320 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 09:25:23.32 ID:YoMqThZJ0.net
初めて就職したところは残業時間が月に150時間で残業代を1円も出さなくて手取り12万でしたがなにか

321 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 211f-eweC):[ここ壊れてます] .net
>>317
ある
同期と離れるのは辛かった

322 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 11:28:55.05 ID:q1bY51gH0.net
>>317

それは時間が経過して心が癒えてるからでしょ
いざ、その場にいたらまた辞めたいと思うよ

323 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM66-BtJA):[ここ壊れてます] .net
>>317
ないな

324 :名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM66-BtJA):[ここ壊れてます] .net
半月転職活動して書類選考9社通過
二次面接2社(選考中)、内定1社
こんなもん?

325 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 026d-Ickp):[ここ壊れてます] .net
>>324
そんなの受けてる企業のレベルや業界によるから
何の参考にもならん

ちなみに、内定1社断った理由は?

326 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6ef8-sOpt):[ここ壊れてます] .net
>>317
最初は少しあったけどもうないな
今が楽で良い

327 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 12:27:35.73 ID:Dm2aOTGA0.net
半月で内定出る会社ってヤバそう

328 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 12:29:39.72 ID:FeVZZr5BM.net
>>325
そっか理由は既に書かれてた

327 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e2c-e5NW) 2022/09/01(木) 12:27:35.73 ID:Dm2aOTGA0
半月で内定出る会社ってヤバそう

329 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 12:31:22.01 ID:RS9b4OC30.net
ITエンジニアなんてノロノロ内定出してたら他にいかれちまうのに

330 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 12:35:32.17 ID:q1bY51gH0.net
>>328
そんなにか?


即日内定とかはヤバいと思うけどさ・・・

331 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 13:48:56.63 ID:odWz+9np0.net
10社応募して
書類5社
一次5社
適正5社
最終5社

応募は大手とその子会社
面接まで行ければ余裕ぽい

書類はしっかり数値化して書けば通過すると思う
面接は大体質問されることが同じなので、
箇条書きでも良いのでしっかり対策する
SPIは本を買って対策する

頑張って

332 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 14:36:34.95 ID:48M1K3XKd.net
ムショキチって人が昔いたんだけど、ここで散々無職バカにしてたら自分も無職になっちゃったんだって。
45歳の時。半年くらい仕事なくて死人のようだったらしいよ。

333 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 14:42:01.25 ID:48M1K3XKd.net
でも、普通に仕事が見つかり、年収も上がったってさ。頑張れ!無職ショック!

334 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 14:53:32.56 ID:VPk+0+eE0.net
本当に有能なら会社やるからな
いくつ内定もらったとか所詮社畜の戯言

335 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 15:12:13.79 ID:48M1K3XKd.net
無職ショック!!

336 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 15:28:36.09 ID:azm+Cuda0.net
>>334
イタタタタ

337 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 16:47:38.80 ID:YoMqThZJ0.net
でも君たち会社経営してないじゃん

338 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 18:54:40.21 ID:mtzVBAsqd.net
雇われより自分で勝負してる方が偉いに決まってる

339 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6e89-krW4):[ここ壊れてます] .net
なんの偉さ?

340 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 59c8-ngkI):[ここ壊れてます] .net
偉いとか意味わかんない

341 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:22:37.44 ID:fijBLT3Ga.net
だからおめーらは奴隷なんだよ

342 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:26:14.32 ID:Vjid64w70.net
志望動機の理由の中の一つに自宅からの距離の近さも面接で言っていいのかな?
それをうまい具合に積極的に伝えたい

343 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:30:15.74 ID:mtzVBAsqd.net
お前らみたいなマウント取るのが生きがいのカスより農業やってる方が偉いってこと

344 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:40:19.61 ID:Q9+oTWq40.net
電験もってるヤツいる?
どうだ?

345 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:41:34.35 ID:ZRKreUCT0.net
何社内定取ったとか法人持ってる側からしたら微笑ましいなと
恥ずかしいからイキらないほういいよ

346 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:43:01.37 ID:mtzVBAsqd.net
>>345
マウント取るのが生きがいのカスwwwwwwwwwwwwww

347 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 19:54:38.39 ID:Q9+oTWq40.net
年収高いぞニキも
ウザいな(笑)

348 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 20:22:36.87 ID:r9dLT/tS0.net
>>342
んなもん要らん

349 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 20:22:45.53 ID:OdEjCS3+0.net
>>331
面接で同じ質問されるって例えばどんなですか?

350 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 20:40:17.98 ID:odWz+9np0.net
>>349
>>118に書いてる

自己紹介、志望動機、転職理由はほぼ聞かれるから、ある程度まとめておいた方が良い
PREP法で話はまとめる

351 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 21:45:59.74 ID:azm+Cuda0.net
>>345
こんなゴミスレに何しにきてんだよWOWOW

352 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 21:47:40.45 ID:azm+Cuda0.net
>>344
>>90
だけど電験が評価されて内定もらえたぞ

353 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 21:48:32.46 ID:q1bY51gH0.net
面接官「貴方こういう経験無いの?うちこういう経験無いとダメなんだよねぇ・・・」


これ面接呼ぶ理由ある?

354 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 21:49:57.66 ID:OdEjCS3+0.net
>>350
難しいですね・・・実は1年前にも転職活動してその時も凄い魅力的なところの書類通った(その時は同業種で今自分がやってるスキルをそのまま転用できる)のに
面接がボロボロで落ちてしまいました。本当にボロボロです、何も話せない答えられない無言が続くといった感じです
それがトラウマとなりそのまま転職活動から逃げ出した。

それから1年経ってやっぱり今の会社に居たくないので動き出して応募してたらまた凄いところの書類通ったのに
>>118を見て自分が話してるのをイメージできない。何より面接した経験が圧倒的に少ない。正社員の面接は現職のところ含めて人生で3回しか無いです
今までは中小企業の面接しか受けたことないから1年前の大手の面接は圧倒されました大企業の管理職や工場長、人事部長の3人で
中小の面接の聞かれたことハイハイ答える感じではなく、最初から最期まで自分ですべてアピールしてどうぞって感じでした。

喋るのが苦手な人はどうすればいいんだろう・・・
変に作らずに大手で安定してて誰から見ても魅力的だから入りたいみたいに
持ってったほうがいいのかな・・・

355 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 21:58:45.27 ID:odWz+9np0.net
>>354
大手で安定して。。。は、うちじゃなくても良いことになるのでNGだと思います。
とりあえず企業研究をしてみてはどうでしょうか。

356 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 22:00:16.12 ID:Vjid64w70.net
異業界に経験職種での応募して書類通過して面接があるんだけど企業のHPの製品紹介や原料を見ても全くわからない…過去の経験を全く生かせる気がしない、、面接でボロカスに言われて見送りになるのがオチなのかなぁ

募集要項に自動車業界での経験者はそれを生かせますっていうのと
某自動車メーカーに製品を納入してる
ってのだけが唯一の経験してる点

面接対策しようとしてるけど無理じゃないのかこれ…

357 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 22:50:05.65 ID:azm+Cuda0.net
>>347
ごめん残業あるけど800万やわ

358 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 23:27:37.20 ID:Umlf7GpG0.net
>>353
書類で判断出来ない会社なんですねと言ってやれ

359 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 23:36:02.28 ID:TKCAXQ5a0.net
>>306
適性検査は足切り目的の場合と、性格検査目的の場合があるから、学力検査で失敗しても選考に通過する場合もある。
もちろん対策は必要だけど、過度にビビる必要はないかも。

360 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 23:39:06.82 ID:TKCAXQ5a0.net
>>308
親会社がバラバラだけど、業種は何?

361 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 23:47:04.30 ID:azm+Cuda0.net
>>360
シッ、適当に知ってる単語並べただけなんだから

362 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/01(木) 23:48:20.63 ID:TKCAXQ5a0.net
>>317
リーマンショック時に業績悪化によるリストラに遭ったから何とも。

ただ、その会社は合併や社名を変えながら今も事業部としては存続していて、元同僚や先輩も結構残ってる。
この前その会社の人と一緒に仕事をする機会があり、知ってる人の名前が出てきた時は何故か感動した。

363 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 00:56:40.49 ID:JjoPQKutp.net
なんか親戚の家に養子に行くかどうかの話になった。養子になると家賃収入で食っていけるらしい。。金の為に一人息子を養子に勧めてくるのってどうなん。おやごごろ?ちなみに今日から無職の無能アラフォーです。

364 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 01:24:26.95 ID:X5oBf6rZ0.net
>>363
自分がどうしたいかやろ

365 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 06:17:58.90 ID:pEl86idA0.net
>>360
職種は社内のシステム管理者だよ。
管理部門は特に業種が違ってもやることはあまり変わらないからね

366 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 06:57:22.67 ID:t93DtV2y0.net
>>365
SIerかと思ったけど情シスってこと?なんで子会社縛り?

367 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 07:22:53.68 ID:pEl86idA0.net
>>366
そう情シス
本体に行けるほど学歴もスキルもないし、下手な会社に行くよりこの辺の大手の子会社のほうがマッタリしてて給与高いからね
他3社は子会社じゃない会社なんだけどやっぱ制度とか組織とか色々未熟で結局子会社に戻ってきちゃった

368 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 07:52:41.66 ID:DxWbvkrS0.net
会社辞めてやると思い立ってからもう8年
社内の地位も上がりなんだか型にハマってしまった。
コロナが終息しない限り動ける気がしない
お前らすごいな

369 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 08:28:48.28 ID:OT9dRDwb0.net
今の地位や環境で問題ないなら転職する必要ないと思うけど
時間的に動き辛いなら、今はweb面談が出来るからよっぽど動きやすい

370 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 08:44:10.39 ID:aK1dIXaX0.net
優秀であろう人材が高めのポジションで入ってくるが新人でマネージャーとかプレッシャー半端ないだろうw
給料は良さそうだが長くいられるのだろうか

371 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 08:56:42.40 ID:8Zs1Apvv0.net
少子化が深刻で若くて優秀な子なんて全然取れない会社がほとんど
いまや40歳でもまだ若手に近い

372 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:20:17.94 ID:gt+rEdTL0.net
>>367
子会社の情シスって待遇いいしマッタリな感じで羨ましいんだけど、転職してる理由は何?

373 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:29:28.13 ID:8Zs1Apvv0.net
応募後に追加で書類選考で転職理由と志望理由を聞いておいて、面接すらしないってなんなん

374 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:37:27.50 ID:TlKB1nZ0a.net
そらそれらが微妙やったってだけやろ

375 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:45:35.45 ID:OT9dRDwb0.net
情シスとか保守は夜間や休日だし、社内のictリテラシーがない人の相手もしないといけないから大変だと思うけどな

376 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:46:06.25 ID:khLEah220.net
遂に来月から新しい職場だ
業種違うから殆ど新人みたいなもんだし緊張すんなぁ

377 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 09:54:36.47 ID:izlp5QPZa.net
>>367
本体も新卒ほど学歴フィルター高くないからちゃんとした経験あればいけると思うけど、マッタリ求めるなら子会社でも良いかもね。

378 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 11:04:52.18 ID:QOKhddSNM.net
ほぼ同期入社の年下高学歴くんの給料聞いたら同じ仕事してるけど月5万くらい高かったw
学歴って大事だなって思ったw

379 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 11:24:25.60 ID:HEGAo1Qrd.net
>>375
売上が〜納期が〜この仕様どうすんじゃい!って社内外から詰められるのに比べたら全然楽かと…

380 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 11:36:03.41 ID:pEl86idA0.net
>>372
1社目は親会社に売られて職場が地方になったからw
いくら親会社が超大手でも子会社はこれがあるからねえ 
2社目は結婚して子育ての都合で嫁の実家近くに住みたくなったから
3社目は今だな

どれも給与や職場環境は問題なかったよ
それに比べ他の3社は色々酷かったけどね

381 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 12:14:40.55 ID:gt+rEdTL0.net
なるほど、子会社もありかもね

382 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 12:25:15.41 ID:0yAVtjkL0.net
>>378
そういうのって途中から通信なりで学士とったら給与上がんの?

383 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 12:32:37.04 ID:Vr0cWqe+M.net
>>381
親会社からの出向ばっかりで嫌になるぞ
出世諦めるならいいんだろうけど

384 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 12:36:40.31 ID:V0FNMTDLM.net
>>382
いやうちは上がらんと思う
おそらく入る時の期待度だろうw

385 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 17:27:20.82 ID:6KtVAYnP0.net
パソコンスキルテストで落とされたw

386 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 18:03:08.23 ID:tnpymWtC0.net
>>385

どんなスキルテストだった?

387 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 19:28:20.90 ID:OT9dRDwb0.net
今の仕事がめっちゃ忙しいといったからか、1月1日から出社で内定貰ったけど、さすがには4ヶ月は長いわ

388 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 19:44:33.46 ID:tnpymWtC0.net
 
そこまで待たされると逆にモチベ下がるわ

389 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 19:57:28.59 ID:t+/HDdieM.net
最終面接の結果待ちだけど、現職があまりに辛すぎてずっと押し殺していた適応障害を上司に伝えた。
これまでバカスカ言われていたのが態度変わったけど、これでもし内定出たら即辞めてやる
 

390 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 20:33:39.71 ID:5oEVtrBI0.net
年収予想サイト(2022年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://btln.ga/yosoku

391 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 21:44:07.70 ID:6KtVAYnP0.net
>>386
エクセル関数と集計

392 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 22:10:48.21 ID:F5jVf/Ux0.net
>>359
参考書の問題集を先入観なしにやってみたけど、やっぱり社交性とか協調性が低いって出てる・・・
これ本番でも偽らずにやったほうがいいのかな。こういう問いをNoと答えるとポイントが下がるって参考書にネタばれが書いてあるから
偽ることはできるんだよな。最近自分の良いところなんて本当に何も無いんじゃないかって思えてきた

人と打ち解けられない。話すのが苦手。

393 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 22:32:33.83 ID:8Zs1Apvv0.net
SPIなんて全く勉強する気にならない
こんなの対策したかどうかみるだけのためのテストで実務能力となんの関係もないやん
中途でこんなのやらせる会社はゴミやろ

394 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 22:35:50.97 ID:pnklBino0.net
学生でもないのにSPIは正直しんどいよな

395 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 22:37:28.99 ID:OT9dRDwb0.net
SPIはほぼ必須だろ
オレは100%でwebテスティングだったわ

396 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 22:48:48.23 ID:t93DtV2y0.net
定期的にwebテスト意味無いって主張する人出てくるね。年取ると若い頃より解けなくなるから気持ちは分かるけどw

397 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/02(金) 23:06:24.34 ID:8Zs1Apvv0.net
SPIの勉強するくらいならIPA高度資格の勉強したいねん
ていうか実際にしとるけどな
実務に関係あるから

398 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 00:00:26.23 ID:fvkzwSom0.net
>>392
> 人と打ち解けられない。話すのが苦手。


分かります。

399 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 00:02:33.10 ID:NtOwWT+g0.net
このスレの年代の人って周りに影響与えられてなんぼじゃないのという時期なのに
そんなことを言ってもという

400 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 00:25:48.57 ID:4VNATpM+0.net
適性検査と対策は、足切りにならない程度にはやるけど、正直その時間を別に使いたいよなぁ

まだYouTubeで興味あるワードの概要調べて他で掘り下げたり、最近のインタビューやらの記事をスクラップにしてonenoteに纏めて面接対策したいわ

401 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 08:21:04.83 ID:u7FG75sm0.net
SPIの対策なんて数時間だと思うけどな

402 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 10:47:32.83 ID:QF7O9nLa0.net
日付変わってわずか3レス


何だかんだ言って、ここも休日が充実してる人が多いんだな・・・

403 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fee-rbWh):[ここ壊れてます] .net
webテスティングの案内メールきた
今晩か明日にやろうと思うけど
どう考えても無理だ
言語はある程度覚えるにしても
中学レベルの数学すらさっぱり忘れてる
面接希望日の予定は送ったけどその前に実施
足切りされるわ、、

404 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 14:56:01.19 ID:u7FG75sm0.net
個別の時間と全体の時間があるから気をつけた方が良いよ

405 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 15:35:59.04 ID:QF7O9nLa0.net
休日なのに
日付変わってわずか5レス



何だかんだ言って、
ここも休日が充実してる人達が多いんだな・・・

406 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 15:48:12.05 ID:lWRlhHaF0.net
動画の問題集までやると疲れるが
それ以外なら一か月位で理解できるかもと思いやってる

https://jyosiki.com/spi/SPI_WEBtesting.html

407 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 15:54:31.07 ID:KuwpCsGo0.net
SPIなんて一般教養レベルの問題しかでねーんだから
思い出すのにそんな時間いらんやろ

408 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 16:20:34.03 ID:99+WMfUn0.net
Fラン文系私立卒で40過ぎてるから全くわからん
理系国立卒の友人が家に来てその場で一緒にやってくれる事になった、
結局面接で落ちる可能性も高いけど

409 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 16:20:38.31 ID:CiKhnMTq0.net
WEBテスティングは
問題文の冒頭を検索すると何問かは答え出てくるのもある
推論は時間かかるから飛ばす
場合の数とか集合とか分かりやすいのを得点する
これでけっこう突破できる

410 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 16:43:39.72 ID:QF7O9nLa0.net
>>408
> Fラン文系私立卒で40過ぎてるから全くわからん
> 理系国立卒の友人が家に来てその場で一緒にやってくれる事になった、




それダメだろ
入社してから必ずボロが出る

411 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 17:05:28.57 ID:lWRlhHaF0.net
新卒の時ロクにやってなかったわ
ニートフリーターの後正社員
今になってエージェントから紹介されるところが
大手ばかりでspiやってる

412 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 17:12:19.22 ID:99+WMfUn0.net
>>410
仕事で必要な計算的な事は調べてその都度Excelの関数で終わらせてたから本当にわからんよ

書類通過して希望面接日の連絡がエージェントから来て返信したけどその後企業からの日程の回答はさっぱりこない
適性検査次第では面接も無くなるのかな
希望日によっては9/9で有給申請もギリギリなんだけど

413 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 17:33:12.10 ID:u7FG75sm0.net
書類通った企業は全てSPIあって、5回ぐらいやったけど、一回も落ちなかった
よっぽど悪くなければ、落ちることないだろ
ちな、Fランね

414 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 17:39:19.51 ID:LWDwuy6e0.net
>>413
書類通った時点で見込みというか、向こう側が欲してる人材だったってことですか?
難易度的にメインは性格検査のほうを重視してるのかな。あとは次の面接で使う為と実際にあっての印象が最重要

前に書類通った大手は性格検査テストだけで言語とか計数テストは受けないでいいと言われたが
今回は全部受けてくださいと。でも求人募集項目見てると頭はそんな使わないような募集です(かなり大手ですが)

415 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 18:06:01.40 ID:QF7O9nLa0.net
>>412
そりゃ、経理みたいに
業務上で学力を求められるものが
エクセルや計算機で済むものだけなら話は別だけどさ・・・

416 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 18:16:08.05 ID:99+WMfUn0.net
>>415
spiで多少点数とれたとしても仕事でそこまでボロって出るんかなぁ

今晩訪ねてきてくれる友人に託してもう勉強は諦めたよ
もし面接に進めた時の為に企業のHP見まくってるけどさっぱりわからん
未経験の化学メーカーへの転職は無謀だと自覚してる

でも今の仕事は本当に辞めたい

417 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf89-kJmG):[ここ壊れてます] .net
35歳にもなって大学生と同じくSPI をやらされているのは草

418 :名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spbb-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
マジでSPIを課してくる企業は何がしたいのかわからん
やらない企業の方が多いけど、大企業ほどやらせたがる

419 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf39-XKc1):[ここ壊れてます] .net
要領が悪そうなのを足切りするためちゃう

420 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f09-mh0x):[ここ壊れてます] .net
あれ結構地頭良いか測れるんじゃないかな

421 :名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa8b-CwK0):[ここ壊れてます] .net
SPIは必須級だと思うけど、どんな会社受けてんだよ
リファレンスチェックまであるわ

422 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f8d-ZqlE):[ここ壊れてます] .net
あんなん数時間やれば足切りされないくらいには点数取れるのにやらないやつは馬鹿

423 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c702-FBSG):[ここ壊れてます] .net
その割に皆このスレに居るのな…

424 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 19:42:51.78 ID:7CZmX16z0.net
文系だと四則計算すらままならない奴も居るからな
比率や統計やらの問題の本質を考えずに『塩分濃度が計算出来て社会で何の役に立つんだよw』とか言っちゃったり

425 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 19:44:51.27 ID:QZfAhRAZ0.net
この年代になって文系がー理系がーみたいな話ししてるのもいかがなものかと思いますけどねぇ…

426 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 19:46:58.63 ID:3icnaw0ap.net
何かを測定したいなら仕事に関係するテストをオリジナルで作るくらいしろって話だよな
前に金融系で就職したところは筆記試験が全部経済に関する時事問題で良いテストだったわ

427 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 19:55:08.50 ID:7CZmX16z0.net
だってSPI如き出来ない上に必要性が〜とか言うのが沢山いるんだもんw

428 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf39-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>426
まぁあくまで足切り用やからコストそこまでかけたないんやろ
採用側が楽できるのが大きいんよこういうのは

429 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6e-E1RN):[ここ壊れてます] .net
理系も文系もくそもねーよ

430 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c76d-2VAa):[ここ壊れてます] .net
リファレンスチェックは一回だけやったけどマジで糞ゴミ制度
楽天みたいな外資の真似したい馬鹿企業がやってる
リファレンスチェックある所は2度と受けない

431 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:03:31.09 ID:CiKhnMTq0.net
ベンチャー年収400万メンバー募集で
前職現職でリファレンスありますので頼める人いますか?
て言われたわ
年収800万で管理職候補と言うならなら分かるけど…笑

432 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:03:37.17 ID:LWDwuy6e0.net
志望理由

現職より大手で給与良さそうで仕事も楽そうだから

転職理由

現職が給与安くてその割に負担量も多く従業員も少なくて人間関係が面倒だから

自己PR

現職でやってるスキルを転用できると思うのでまったくの未経験者よりは使えるとは思う

今応募してところに入りたい理由はこんなもん
企業理念に共感とか崇高な理由持ってやらないと駄目なんだろうか

433 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:12:58.62 ID:4U71f5Ig0.net
>>437
> 現職でやってるスキルを転用できると思うので

これを面接官にもそう思わせられたら面接通過するよ
面接官がそう思わなければ落ちるだけ
あと中途採用は基本的に「経験者」を募集してる
未経験可というのは「未経験でもできる簡単な軽作業」ってことだから
なので未経験より使えるとか言うのは通用しないよ

434 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:22:09.99 ID:u7FG75sm0.net
>>431
どう見ても年収は安いと思うけど、
そう言うのわかって応募したのではないの?

435 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:24:07.22 ID:He5L00Wf0.net
リファレンスチェック始めて喰らったけど、さすがに年収1,000万円超えてたな

436 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:33:23.60 ID:xs3UvUM80.net
>>434
年収低いのは分かっててもそんな所でリファレンスチェックがあるとは思わなかったっていう話だろ

437 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 22:50:41.52 ID:LWDwuy6e0.net
>>433
前回受けた大手の面接ではスキル面はほぼ聞かれませんでした。
一番聞いて欲しいことだったし、答えやすいことだったんですが

社内のマニュアル作りはしたりしてるか、あなたの弱みや短所はなんですか?とか
今までの仕事で一番苦労して頑張ったことはなんですか?など

438 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 23:17:54.97 ID:QF7O9nLa0.net
この年齢で未経験での
ポテンシャル採用してくれる企業は無いんだろうか・・・・?

439 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 23:30:26.23 ID:KuwpCsGo0.net
>>438
基本はない
奇特な会社がもしかしたらってレベル

440 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 23:42:28.58 ID:SuDWWjJzM.net
大東建託とかいけそう

441 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/03(土) 23:47:42.92 ID:QF7O9nLa0.net
>>439
 
そこを何とか・・・・

442 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 01:00:51.52 ID:Xs19qYEc0.net
AIベンチャー内定出たんだがどうしよう…。現職の大企業の安定性と看板はいいのだが、管理職陣のITリテラシー低すぎて未来が描けないんだよな。。。

443 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 01:31:46.54 ID:+gX1/wzT0.net
アレクサに聞いてみたらよろしい

444 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 08:35:31.06 ID:i60IOHYI0.net
>>438
何のポテンシャルがあるのかをアピールしないも

445 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 08:39:28.93 ID:I4+EwHNu0.net
皆さんは上位資格
何かお持ちですか?

446 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 08:42:25.83 ID:faSbycCAM.net
上位資格とは弁護士、公認会計士、医師ですか?
そんなの持ってたら、ここにはいないとおもいます

447 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 08:46:45.95 ID:fc5e+TUD0.net
>>440
大東建託も土地活用の営業なら行けるだろうけど仲介とか本社は無理だろうな
>>445
行政書士と宅建なら。中位だな

448 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 10:14:53.21 ID:h8AypDSRM.net
英検準2級は底辺だな

449 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 11:33:16.02 ID:2RDPWoxH0.net
>>445
高度情報処理だけどこれって上位でいい?

450 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 11:58:06.23 ID:+gX1/wzT0.net
445が志望先の採用担当者でもないのに、何が上位か聞いて何になるの?

451 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 12:02:40.66 ID:5TtL6Y7L0.net
ボク簿記3級!

452 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 12:43:45.68 ID:/UuR65ptr.net
>>450
そもそも
お前が疑問に思っても何にもならない

453 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 12:56:07.21 ID:0b+/U9o60.net
宅建ありますよ俺!

454 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 13:18:33.50 ID:aDz8/v58a.net
社会保険労務士

455 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 13:25:55.13 ID:ug87fZNf0.net
危険物乙4をこの歳になるまでに
取っておけば良かった

456 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 13:29:52.86 ID:cHMOICvL0.net
こ…高卒、県内屈指の底辺高
ま……マニュアル自動車運転免許…
障害者2級手帳
マジでこれくらいしマイナスしかねーわ……
みんなすげーな… なんで無職や転職者が多いんや?

457 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 13:34:49.70 ID:ug87fZNf0.net
前職の会社にいた後輩が先月に家庭の事情で辞めた事を昨日聞いたけど
転職先は住○電工だと
すげぇ、、本当にすげぇ

458 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 14:01:33.12 ID:hrww9loj0.net
色々取ったけど面接で食いつかれるのはTOEICとマイナーな資格くらいだったな。まぁ中途だし仕方ない。

459 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 14:04:05.63 ID:U9tNYVbG0.net
やっぱまだまだ日本では転職は異端なのかなぁ

460 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 14:28:25.10 ID:bKaxJPFvM.net
>>452
意味がわかんない

461 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 14:57:13.52 ID:sYFEcm+R0.net
GABの適性検査を受けてきました。参考書に載ってるものほど難解な印象では無かったです
ただ言語でもあの長さを全部読んでから答えるのは凡人には無理だろう。設問を見て、瞬時にキーワードを文章の中から探し出して
YesかNoかどちらでも無いか判断しないと時間切れになる(これじゃ真の地頭の良さ解らないけどね)

勉強好きな学生とか頭良い人なら解けるんだろうね。
性格テストは一貫性を持って当たり障りの無いような回答を選んでおきました。
少し偽るようだけど頭悪いからこうするしかないしね。

後は信じて結果を待つよ

462 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 15:27:16.65 ID:UfLTLP/U0.net
人生が幸福になるためにやるべき事で


・条件よりもやりたい仕事を選ぶこと




って掲載されていてその通りだなって思った。
現職がよほど特出した条件ならまだしもね。

463 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 15:44:53.08 ID:0rMpn8Yo0.net
400万で安いっていう人いてびっくりだわ。東京都内だと安いけどそれ以外だとまあまあじゃない。人口30万の市町村だと300万代が多いし勤続10年でやっと400って感じだわ。

464 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 15:45:09.83 ID:U9tNYVbG0.net
その通りだが
やりたいことで食ってくのがきっついのもまた事実やからなぁ
正社員でやりたい仕事ばっかりやれるような環境にいるならそら幸福者だわなぁ

465 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 15:46:21.18 ID:u41U9C250.net
募集要項に「年間休日120日もあるからプライベートも充実」的な記載があって萎えた

466 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 15:53:03.20 ID:5TtL6Y7L0.net
一番好きなことやりたいことは趣味にすべき
二番目に好きなことやりたいことを仕事にすべき

467 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 16:07:29.71 ID:tz0s8Qpp0.net
>>461
SPIよりGABのが解いてて面白いよね
非言語は関数電卓必須

468 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 17:02:20.36 ID:On3WsHlD0.net
俺は今のやりたい仕事を捨てて条件を求めて転職活動してるわ
いくら好きな仕事でもある程度給料も高くないとダメだよ

469 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 17:49:20.86 ID:fc5e+TUD0.net
俺はプライベート重視。
年間休日130に月残業5時間に内定もらえてにんまり

470 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 18:21:41.56 ID:Z7uicxTU0.net
やりたい仕事を既にしてるなら40ギリでも問題ないと思うけど
未経験だったらかなり厳しくないか?

471 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 18:25:09.10 ID:RlznLEbY0.net
>>463
大卒総合職だと年収400万円は20代半ばには到達する金額なので、40歳前後の年収としては安いよ。
月額基本給23万+残業手当等の諸手当3万+ボーナス年間4ヶ月分
これで年収400万超えるからね。
昇給やボーナスがないブラック企業だと厳しいかもしれないが。

472 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-8TWd):[ここ壊れてます] .net
>>460
こいつやべぇな
www

473 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 19:05:48.68 ID:rBl8H+TQa.net
>>472
お前に言われてもな
ttp://hissi.org/read.php/job/20220904/STQrRXdITnUw.html

474 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0724-8TWd):[ここ壊れてます] .net
>>473
でた(笑)
こいついつものやつ

475 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 20:27:05.21 ID:ug87fZNf0.net
面接で落とされるイメージしかわかない
今の職にしがみつくしかないのか
もう薬漬けの生活から抜け出したいのに

476 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:03:57.01 ID:SgWYYpmm0.net
無知な俺にどうか誰か教えてくれ
面接して内定のメール貰った
その後、採用を考えておりますが、偉い人が再度面談をしたいと言ってるから会社に来てくれってメールがきた
これどういうことなんだろう?
面接が面談に変わったんだけど、一体何をするんだろう???
不安で仕方ない

477 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:05:50.34 ID:5TtL6Y7L0.net
>>476
配属先とか最終的な年収とか決めるんやろ
あとは会社の説明とか

478 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:09:27.70 ID:SgWYYpmm0.net
>>477
そうだと思ってタカくくってたら怖くなってきた
説明するだけなら採用を考えておりますがっていらなくね?

479 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:22:04.11 ID:I4+EwHNu0.net
>>473
チェッカー使うやつ
気持ち悪いわ
ワザワザ調べるんやろ
根暗がすることやろ

480 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:22:45.79 ID:UfLTLP/U0.net
>>476
> その後、採用を考えておりますが、





っていう文面からも分かる通り、
その偉い人が俺が見て最終判断をするって
ストップかけられたんだろ・・・・・・

481 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/04(日) 23:25:00.70 ID:SgWYYpmm0.net
>>480
やっぱそうなのかな・・・
喋る内容もう全部わすれちまったしもう絶望しかない
終わったな

482 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 00:06:07.18 ID:CGljZpbK0.net
そのネガティブをどうにかせんことには受かるもんも落ちる

483 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 00:17:26.88 ID:jhN7DI800.net
それはもうどうしようもない
そういう性格になっちまったし
でもこういうとこに書き込むとちょっと紛れるからありがたいよ
今から少しでも内容振り返って抵抗してみます、失礼しました

484 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 00:22:37.73 ID:5ZEno2Rp0.net
テスト間近に
めちゃくちゃ勉強してるのに
ぜんぜん勉強してないわー。絶対落ちたわー

って言うタイプ?

485 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 00:36:32.43 ID:jhN7DI800.net
うるせーバーカバーカ
明日の10時から面談なんだよバーカバーカ

486 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 01:34:22.07 ID:rxFbEdUX0.net
面接対策(企業研究)ってゼロからでも1時間くらいじゃない?
しかも一度受けた所ならさらりと見返すだけだし…

487 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 06:49:46.37 ID:w6/3jay5d.net
>>485
決裁者が会いたがってるだけだよ!
現場の人間は欲しいって言ってるんだから頑張って!

488 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 07:10:43.11 ID:cAgADccD0.net
面接の段階でいうことって考えます?
一次は実務の人相手だからスキル50、人柄30、マッチ度合い20
二次三次はスキル30、マッチ度合い30、人柄40ぐらいの度合いかなぁと思ってますが

489 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 07:30:00.65 ID:rxFbEdUX0.net
面接官の立場が分からないケースもあるし、考えた所で何も変わらんから気にしない

490 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 07:57:28.00 ID:Sg35orwH0.net
>>488
俺は基本的に面接は雑談しに行く場だと思ってるから考えてないな

491 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 08:01:17.63 ID:0eXefumo0.net
友人は職が決まらずツライ。
俺は職は有るが現職ツライ。

目糞鼻糞の争いだがどっちがましなんだろうかな?

492 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 08:13:33.10 ID:V5RBWB++0.net
>>490
オレもそんな感じでいくつか内定出た
企業研究は面接の前にしたけどね

493 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 08:23:36.99 ID:cAgADccD0.net
>>490
なるほど
ありがとうございます

494 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff02-9b7d):[ここ壊れてます] .net
>>490
それなんか分かるわ
雑談ってももちろんその会社とか仕事の内容とか自分の経歴とかな
面接のコツというか最後の質問ありますか?って時に相手の会社の事とか(HPに書いてることを深堀りして)聞いたら話が弾むし印象は持ってもらえる

495 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 11:37:16.68 ID:5ZEno2Rp0.net
>>491
前者

少なくとも友人は仕事のストレスは無いわけだから。

496 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 11:48:50.30 ID:f0sanlf00.net
うちの会社プライム上場の一応ちゃんとしたメーカーなんだが50歳未満で自己都合退職は退職金没収とかいう糞制度だったわ
おかげで15年働いたのに退職金無し

497 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 11:49:08.24 ID:fNxo2bsL0.net
エージェント経由で落ちた企業に直接応募して採用もらえた人っているんかな?

498 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 12:02:29.17 ID:g49rEcJa0.net
>>497
貰えたぞ

499 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 12:34:27.81 ID:ICk74B2g0.net
>>496
そんなのありかよ
今の会社は自己都合退職多過ぎて年数により退職金の傾斜つくようになったわ
10年で100%貰える

500 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 12:51:35.36 ID:kWvZ0yLed.net
若い時に7歳下の学生バイトを凄い面倒見てあげたんだけど、うちよりデカい会社の取締役になったから一緒働きませんか?って連絡がきた
そこの社長にも承諾済みらしいので食事がてら話聞いてもらえませんかと言われてるけど、転職するか凄い揺らいでる
年収も良くなって業務内容は把握してて、今より激務になる事は無さそう
ラストチャンスだと思って話を聞きに行くかな

501 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 12:55:03.05 ID:aY4H7sX20.net
あの時は良くも、、、

502 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 13:05:38.24 ID:Qa4YPX6Ld.net
話聞いてから迷えよ

503 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 14:22:52.53 ID:5ZEno2Rp0.net
>>500
7歳下の学生バイト「あの、今ちょうど良い壺がありまして・・・」

504 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 16:52:40.86 ID:XIDCZ33WM.net
マンション投資、マルチ、宗教、保険

これ以外なら話を聞くぐらいはいいかもね

505 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 18:46:52.69 ID:lEm9LNAc0.net
面接案内と一緒に大学のレポートみたいな量の文章要求されたんだけど
こういうの辛い

506 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 18:50:15.33 ID:OPPasmfi0.net
チェッカー使い人の過去の投稿調べるヤツってどう思いますか??

507 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 18:50:20.15 ID:XIDCZ33WM.net
そのレポート、手書きだったら組織が古いんだろうなぁって思うな
大手の会社ほどあるあるな気も

508 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 18:57:40.38 ID:5ZEno2Rp0.net
>>505
 
レベルの高い会社受けられてるんですね

509 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 19:39:56.76 ID:oHQBaZ420.net
外資系の会社だとWebテストなんてやらないんだよね
日本の企業ってやっぱり何かおかしいと思う

510 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 19:46:13.27 ID:SLVDDElU0.net
>>509
そう思うだろ?
けどな学歴があれば公平に受けさせているともいえるんだよ
アメリカの場合は学歴にコネの推薦状がないと
大手には見向きもされないんだぜ
欧州は知らんけど似たようなもんじゃない?

511 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:10:43.50 ID:aRcC4Evl0.net
今週、有給使って一次面接受けてくる
当方41歳

エージェントに他にもいるか聞いたらあと2人いるみたい
47歳管理職経験者
36歳プレイヤー
更に書類選考中が1人
違う転職サービスでも募集してるらしい

多分俺じゃ無理だわ
行く前から諦めモードになってしまってる

512 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:12:46.99 ID:Uqrb32tha.net
>>496
メーカー辞めるの?

513 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:22:02.50 ID:xeDh97Ppd.net
スキルレベル高くても安月給で我慢しろそれが俺らの生きる道

514 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:32:01.80 ID:ilWrGfDO0.net
昨日GAB受けたって書いたけど、不採用の通知きてた・・・
書類選考取った人には適性検査と1次面接はするって書いてあったのに
余程酷い結果だったのかな。。。なんかもう吐き気がしてきて辛い

学力のほうはともかく性格のほうも否定された気がしてもう生きていたくない

515 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:37:06.04 ID:caWHJnR9a.net
>>514
もっと努力しろやーー!!

516 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:48:13.67 ID:RHFcjSDn0.net
>>509
大手の外資何社か受けたけど普通にあったぞ。

517 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 20:54:16.61 ID:jhN7DI800.net
面談するっていった者だが
求人内容と全く違う部署に配属
まず県外に引っ越して現場研修してそこの管理者になれと
受かったから他の内定けったのにこんなんあり?

518 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:02:04.85 ID:SLVDDElU0.net
>>517
怪しいな
もう入社しちゃったの?

519 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:04:04.11 ID:5ZEno2Rp0.net
>>517
> 求人内容と全く違う部署に配属
> まず県外に引っ越して現場研修してそこの管理者になれと
> 受かったから他の内定けったのにこんなんあり?







こういう内定出た後の後だしジャンケン
マジで辞めて欲しいわ・・・・・・

520 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:06:21.36 ID:hYEQCD5da.net
>>517
ちゃんと詳細な求人募集要項と労働内容に目を通したり面接時の質問とかで聞いたり確認した?大手会社でもよくある
自宅から近場、本社採用なのに地方田舎の営業所や工場に行かされるのはよくある話

521 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:06:42.98 ID:f0sanlf00.net
>>512
給料安すぎるし売上がずっと右肩下がりで俺が定年までどうなってるか分からんからなぁ

522 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:19:41.01 ID:jhN7DI800.net
いやマジで後だしジャンケンすぎて説明受けてる間ぽかーんってなった
まだ入社はしてない

523 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:20:08.20 ID:ilWrGfDO0.net
【選考の流れ】
1.WEB書類選考
2.GAB適性テスト+履歴書・職務経歴書の提出
3.1次選考
4.コーピング検査
5.2次選考
6.内定

こう表示されてたんだけど、2は適性テストを合格ラインに達してなかったら3には行けないよってことですか?
書類選考突破して履歴書と職務経歴書送ったらぜひ次選考するから適性検査だけ受けてって言われたから
1次面接までは確定だと思ってた・・・職務経歴書に書かれてた内容と性格検査で出た人物像があまりに違ってて拒否されたなんてことあるかな?

524 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:21:57.67 ID:jhN7DI800.net
>>520
転勤についても聞いたけど配属先候補は聞かなかったのが悔やまれる
理由は、エリア内で異動はあるが転勤はないと面接で言われたから

525 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:25:47.86 ID:V5RBWB++0.net
web選考はエージェント内での選考で、履歴書、職務経歴書とGABが企業の書類選考にあたるような気がする
考えても仕方ないから次行ったほうが良い

526 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:35:04.50 ID:aRcC4Evl0.net
>>524
求人詐欺だよね
今の職場辞めてないなら辞退したほうがいい

自分は今の会社に内定承諾して前職辞めた後に後出しされて
年齢に短期離職ハンデを背負って
転職活動再開してる
社会的な殺人だよ求人詐欺って
本当に今の会社に不信感しかない

527 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:40:10.68 ID:dVHS2O+j0.net
契約社員って3年経つと無期雇用になるの?

528 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 21:48:11.93 ID:KW7p4dVD0.net
頭悪そうだから正社員最初から狙ったほうがいいよ

529 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:03:34.16 ID:dVHS2O+j0.net
>>528
今得意な業務とちょい外れた業務で正社員
応募検討中の募集は得意な業務で契約社員

530 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:16:02.95 ID:Uqrb32tha.net
>>521
ちゃんとしメーカーでそんなことあるんだね
35歳で600万はもらえないの?

531 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:24:52.00 ID:ilWrGfDO0.net
>>525
適性テストを受ける前とテスト後ではメールでの反応が全然違うので余程テストの結果が酷かったんだと思います
自分のスペックでは信じられないような大手だったのでやっぱり審査も厳しいんですね。自分のような低学歴で若くもないものが
騙しだましでは入り込めない世界なんだと、絶望した。(職務経歴書に書いた内容は本当のことだったし性格検査はほぼ偽りなくやって少し自信あったから
1回目の面接だけはやりたかった。これで駄目なら諦めもつく。学力テストも性格も経歴もすべてパスしないと会わないよってことね)

今の職場でも毎日が辛いことが多いし自分の人生いいことなんて何も無いわ

532 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:31:43.24 ID:5ZEno2Rp0.net
>>529
・やりたくない仕事で正社員
・やりたい仕事で契約社員



 

なら、人生1度限りだし後者を選ぶ
ただし、結婚していない場合に限る。

533 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:32:41.65 ID:Uqrb32tha.net
現在病院勤務で仕事が単調すぎて頭おかしくなりそうなこと、採血業務と当直がきついことが理由でメーカー面接予定だけどやっぱメーカーは転勤あるのがネックで辞退するわ
ただでさえモテないのに転勤アリになったら余計結婚できなくなる

534 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:40:38.76 ID:fNxo2bsL0.net
なんでIT業界からオファーくるんだよこちとら全くの未経験で40歳オーバーだぞ。怖すぎるわなんなん。

535 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:41:34.72 ID:f0sanlf00.net
>>530
残業が多い部署とか手当が多い人は貰ってる
俺は500万ぐらいしか貰ってない
まぁメーカーなんて規模や知名度の割に給料安い業種の代表でしょ
うちは電機連合に入ってる企業の中でもかなり安い方だけど…

536 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:44:18.74 ID:SLVDDElU0.net
>>522
会社に辞表を出してないのなら
絶対にやめとけ!

537 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:50:45.11 ID:dVHS2O+j0.net
>>532
やっぱりそうだよね
ひとりもんなのでやりたい仕事につけた方が精神衛生上いいなと思ってる

538 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 22:58:39.23 ID:ICk74B2g0.net
>>534
きっと可能性に気づいたんだよ
面白そうだから受けてくれ

539 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 23:04:50.64 ID:jhN7DI800.net
>>526
>>536
既に4ヶ月前に退職済みだ
もうねほんと嫌になる
あのさやめてマジで・・・

540 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 23:23:29.61 ID:4wcxIXO8M.net
>>533
今、何歳か知らんけど
もう40超えてるなら結婚も望み薄だぞ


それなら、自分のやりたい仕事をやった方が
人生の幸福度は上がるよ

541 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 23:23:29.66 ID:4wcxIXO8M.net
>>533
今、何歳か知らんけど
もう40超えてるなら結婚も望み薄だぞ


それなら、自分のやりたい仕事をやった方が
人生の幸福度は上がるよ

542 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/05(月) 23:26:07.31 ID:4wcxIXO8M.net
>>534
年齢で弾かれるはすだし、おかしいね


職種が近いとか?

543 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 07:20:09.77 ID:HV5XSGuW0.net
せっかく転職したのに人間関係最悪でミーティングの際にこの会社は仲悪いですなんて言われたら長く働こうとは思わなくなるよな~

544 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 07:22:23.11 ID:4+TPUhNn0.net
客から契約切られそうなのになあなあでゆるい会社もイライラするぞ
温度差凄くてどうすればいいか分からなくなる

545 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 07:36:59.75 ID:cy7LuFe6a.net
>>541
もうすぐ35になる
今は地方で年収600万
転職するなら名古屋で年収650万
名古屋は人口多いけど男余りで有名なんだよなーそれでもって転勤ありだとかなり結婚きつくなるよな

546 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 07:41:10.58 ID:E+BjZOS10.net
転勤ってそんなに結婚の障害になる?
まぁ行き先にもよるけど
海外だと寧ろ行きたいって人も結構いるでしょ(これも欧米ならだけど)

547 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 08:01:35.02 ID:m0+NtN3zM.net
>>546でもお前はこどおじだろ

548 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 08:14:19.30 ID:LgWqyiUi0.net
>>546
欧米でも大都市圏内なら行きたいだろうけど、国土でかいからね日本以上のすんごい田舎や僻地も多いで?
日本に比べ交通機関も滅茶苦茶不便だし宅配関係もデモやストで予定より1週間以上届かないとかもある
中小零細運送の中には超適当配達多いから配達してないのに「配達したはずだぞ?調べてみるから番号言ってくれ」とか中身抜き取られて品や数が合わないが多いで?
前の会社でも「専門チャーターか応援に来る社員達に荷物持たせて来てくれ!まともに荷物が届かない!」が多かったわ

549 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 08:33:50.47 ID:izTm6D0tx.net
せめて20代半ばくらいに積立投資に興味持ってたらな。
40になって最近興味持ち始めた、というか存在自体最近知ったんだが、いまからだとギリギリだな。

550 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 08:59:33.38 ID:xAI0skNi0.net
>>545
地方で年収600万って大富豪だろ

551 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 09:15:54.90 ID:wrZe20Ku0.net
もうすぐ35になるとかいうバカにレスするなよ

552 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 11:05:31.45 ID:J7+B9Tgc0.net
内定辞退って電話じゃなきゃダメなのかな?
求人と違う内容後出しでいってきたクソ会社になんで俺が誠意こめて謝罪しなきゃいけないんだ?

553 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 11:11:03.38 ID:a6rAxgTX0.net
>>552
おぉ、昨日の人か

何というか・・・
ご愁傷様としあk言いようがない・・・・

554 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 11:11:34.54 ID:a6rAxgTX0.net
>>543
同意

本当に悪くても
わざわざ口に出すってよっぽどだぞ・・・・

555 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 11:22:30.23 ID:J7+B9Tgc0.net
>>553
今はもう怒りしかないよ
2週間前に内定辞退した会社から履歴書と一緒に
手紙で何かあったら電話くださいってあったので、厚顔無恥だと思うけど連絡とってみようかと思う
本当に勝手で申し訳ないけど先に辞退した会社のほうが従業員のこと考えてたと思う

556 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 11:36:43.65 ID:vPiOjGqQa.net
>>555
結果楽しみにしてるぞ

557 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:04:12.64 ID:KTdl4TG8r.net
既婚者しか勝たんって本当??

558 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:07:24.71 ID:qJfjL5/o0.net
>>552
エージェントに言えば終わりだと思うけど

559 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:11:47.92 ID:a6rAxgTX0.net
>>555
1度辞退したって事には変わりはないからな・・・
俺は1度辞退した会社にお願いするのは気まずいと思ってお願いできないかもしれん。
俺もそれぐらい極太メンタルになりたいな・・・・


>>557
40までに結婚できなかったら
負け組なのは否めないな

560 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:27:46.26 ID:9TjRnhR30.net
44歳だけど30代の彼女できたよ
結構重くて肉じゃがとか作ってきて
ちょっと引くわ

561 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:29:20.97 ID:kxO4PG150.net
>>560
どうやって知り合ったの?
職場とか?

562 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:37:26.15 ID:ehTprMJ8a.net
>>554
本当に困ったよ。モチベーション上がらんよ。
もう34だしな~短期離職はやだし頭痛いよ

563 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:39:22.80 ID:8nwX5EcU0.net
先輩方にお伺いしたいです。
34歳と35歳では転職を考えた時にだいぶ違いますか?

564 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:51:26.32 ID:Q+PJlpOd0.net
>>555
オレは内定辞退したとこに入社したことがある
もし次の人決まってないならいけるかもよ

565 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 12:53:53.51 ID:+vYT2jl70.net
>>563
ない

566 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 13:13:21.79 ID:fUlXObkc0.net
なんで34がこのスレにいるんだ

567 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 14:16:52.86 ID:J7+B9Tgc0.net
>>564
マジか参考になる

内定辞退の電話したが何事もなく終わった、くたばれ糞会社
第一志望で業界大手だから嬉しくて嬉しくて喜んでたのに、説明は全部どれも異常な要求だった
契約社員からに変更、研修するから近くに引っ越せ(強制)、家賃補助は出さない
オラ今スーパーサイヤ人2くらいになれそうだぞ

568 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 15:07:51.96 ID:a6rAxgTX0.net
>>567
オッスオッス(乙乙)

569 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 15:08:48.66 ID:a6rAxgTX0.net
>>563
違わない


特出したスキルがあって、他人と差別化できるなら
何歳だって転職できる

570 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 15:13:16.59 ID:oqnS7lv30.net
>>563
何もかわらん

571 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 16:47:23.05 ID:jDSGBQzO0.net
4月から無職してるけどいざ面接が決まると働きたくなって辞退してる
ここにきて一気に4社も面接が決まり超憂鬱
全部Web面接ならいいけど金曜日は名古屋から東京へ行く
ダルー

572 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 17:08:47.98 ID:OaO3CZBMM.net
>>560
重いとか言うなやクソかよw

573 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 17:24:45.41 ID:a6rAxgTX0.net
>>571
> 4月から無職してるけどいざ面接が決まると働きたくなって辞退してる


分かる
貯金の余裕があるとね

574 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 18:15:02.60 ID:uxCD3opv0.net
雇用契約書をお願いして一週間が経過…
まだ来ないんだけど、何故?
給与は口頭で教えてもらったんだけど、そんなに時間掛かるものなのか?
催促しても良いよな

575 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 18:21:03.40 ID:kxO4PG150.net
>>574
一週間くらいは普通だよ

576 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 18:27:03.54 ID:a6rAxgTX0.net
雇用契約書なんてもうテンプレはあるだろうし、
それを印刷して郵送するだけだろ


多忙な企業なんじゃね?

577 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 18:35:44.82 ID:J7+B9Tgc0.net
俺は内定承諾書とか諸々の書類は郵送するか聞いたら
入社日当日に渡すから判子持ってきてって言われたよ
送ってくれるなんていい会社じゃん

578 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 18:44:12.55 ID:a6rAxgTX0.net
>>574
そんなにうちを信用できないんか?!
って怒りを買った可能性も・・・・


>>577
それ、もし納得できな所があっても
断れないパターンじゃん

579 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 19:00:39.93 ID:2k0EUpbl0.net
チェッカ〜で
ストーカー行為するやつ
キモいよな

仕事もうまくいってないんだろな 

580 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 19:03:45.94 ID:b8aNKwc3a.net
明日面接だー
面接受けるか辞退するか迷う
明日13時からだけど面接辞退するなら今夜中ならメールでいいかな?

581 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 19:04:22.31 ID:KKuiMI0Ka.net
業界大手でもそんな中小零細みたいなことするとこあんだなぁ
おらビックリだ

582 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 19:40:27.88 ID:tqG2vtid0.net
>>549
今からでも間に合う
65歳まで働くハメになるんだし
積み立てNISAかIDECOでもやってみたら?

583 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 20:29:54.47 ID:bvQUiUn90.net
金曜日に面接なのに現職の糞残業と提出物の多さで一次面接対策が進まん

何故弊社(うち)なのか?が良い答え浮かばんよ
・近くて通勤時間も短い
・自動車業界の経験者は特に生かせると募集にある
・想定年収も現状に近い

本音はこうなんだが…HPにあるトップメッセージとか製品とか社風とか
やっぱり王道でそこらに魅力を感じてとか答えた方がいいのかな

扱った事ない素材だし思いつかん
落ちるわこれ
ここ落ちたらしばらく絶望

584 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 20:46:45.72 ID:lgo2oR4q0.net
IDECOのめんどいのは会社に申請しないといけないのがめんどいんだよなぁまじで

585 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 20:46:58.93 ID:tqG2vtid0.net
>>583
・自動車業界の経験者は特に生かせると募集にある
↑コレをネタに一本書いておけばダイジョブじゃね?

志望動機も大切だけど転職理由が一番大切という人もいる
そっちをちゃんと考えたほうがええで

586 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 20:48:12.29 ID:tqG2vtid0.net
>>584
んなこといってたら時間ばかりが過ぎて
もったいない事態に陥るで?
実験的に積み立てNISAをやってみればわかる

587 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 21:08:21.97 ID:j/L/4Q/o0.net
>>549
まぁ最近読んだ本でも二番目にいいタイミングは今ってのもあるからな
ただ積み立てるだけの余裕が無いのならって話にはなるんだろうけど

588 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 21:11:30.93 ID:a6rAxgTX0.net
>>580
> 明日13時からだけど面接辞退するなら今夜中ならメールでいいかな?



てか、最低でも前日の業務時間内までだろ・・・・
非常識すぎるだろ・・・・・・・

589 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 21:33:18.92 ID:kko7dGy0a.net
>>588
意見ありがとう
うーんじゃあ受けるだけ受けようかな
ただ内定もらっても行く気ないのに面接してもらうほうが相手に悪いという気もするんだよね

590 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 21:40:04.32 ID:A1RoabxGM.net
二次面接まで終わって次が最終面接と聞いていたんだけど、他のポジションの話をしたいと連絡きたんだけどこれはどういう事?
第一志望だったのと初めての出来事で戸惑いが。。
書類選考か6月から始まっててそろそろ決まりたい所でこの展開。。

591 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 21:45:42.71 ID:xAI0skNi0.net
35歳は厳しいけど45歳なら採用面接担当した人とかいてもおかしくないけどこのスレはいないよね

592 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:03:47.91 ID:a6rAxgTX0.net
>>590
それ人気のある部署で囮求人して
採用間近で人気の無い部署にねじ込む手口じゃ・・・

593 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:04:13.51 ID:a6rAxgTX0.net
>>589
逆に、
何でもっと前で判断できなかったの?

594 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:10:01.40 ID:KIgf56Dn0.net
若さって本当に財産ですよね。学歴とかスキルとかあまり関係ないし大して武器にならないし役立たない。
最強の武器は若さと地頭の良さ

595 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:15:10.93 ID:J7+B9Tgc0.net
>>590
酷い会社だな
最終面接前で断りにくい状況からのそれでしょ
断ったら結果に影響しないわけないけど、いやいやOKしたら絶対に後悔するぞ

596 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:19:14.10 ID:J7+B9Tgc0.net
>>594
動作性IQってやつだよね必要なの

597 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:20:27.87 ID:tqG2vtid0.net
>>596
何事も年齢相当が良いと思いますよ
動作性IQだけぶっ飛んでいる人間より

598 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 22:39:05.04 ID:J7+B9Tgc0.net
ぶっとんで悪いの?

599 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:15:38.13 ID:4/q86bTv0.net
>>592
>>595
やっぱりそうですよね。
今の会社も早く辞めたいし色々と絶望。。
とりあえず話だけは聞いてみます。

600 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:22:28.56 ID:PZT1fQJMa.net
>>593
なんで俺の質問には答えてくれないのにそっちは質問してくるんや(泣)

601 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:27:14.44 ID:uxUVQZBG0.net
>>523
可能性としては
①2の内容が悪かった・基準に達してなかった為、不採用。
②他の応募者が先に採用決定したので、2の結果に関わらず選考を途中で打ち切った。
あたりかな。

エージェント経由の応募なら担当エージェントにその辺りの理由や事情を聞けるとは思うけど、直接応募なら確認するのは難しいね。

ちなみに、職務経歴書の内容と性格検査の結果は無関係だと思う。
一般的に面接の内容と性格検査の結果は比較検討の対象になるが、普通は職務経歴書には性格的な内容は記載されてないからね。

まあ選考なんて結構不可解な事も多いから、釈然としてなくてもいちいち気にしてたら気持ち的に次に進めないと思うぞ。

602 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:47:54.49 ID:a6rAxgTX0.net
>>600
いや、回答するしない以前の話だからだよw


なぜ、当日ドタキャンになるまで判断を先延ばしにしたんや

603 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:49:40.64 ID:KIgf56Dn0.net
>>601
ありがとうございます。その応募先企業のHPの採用情報とか過去の求人とか調べてみたけど
元々書類選考と同時に通った人だけ適性検査→その後面接って形式を取るみたいだったから
どの道、自分の地頭では突破出来なかったんだと思います。

しかし大増産で100名以上の大募集だったらしいんだけど、一応5年以上の経験者だったのに
それでも落とされるってもう自分には大手に入りこむなんて夢物語なんだと自信喪失しました。

604 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/06(火) 23:57:05.55 ID:KIgf56Dn0.net
>>601
あと職務経歴書にはあれもこれも出来ますやってます的なことを書いたが
実際にはあれもこれも押し付けられてるだけで嫌々やってるだけのことを
さも次期、管理職候補としてやる気満々みたいな感じでやや大げさに見えるように書いた
(実際にやってるし出来るけど死ぬほどやりたくないけど嫌々やってるだけ)

を、性格テストでは他人とも関わりあいたくないし喋りたくも無い系の質問にすべてYesと
正直に答えたので職務経歴書からの印象と真逆な結果に映って採用担当の人がびっくりしてNG出したのではと勘ぐってしまいました。
そんなことないですかね?

605 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 00:02:50.95 ID:G0JjnSz90.net
>>599
企業の裏切りは大分精神的にくるから何とも言えないが用心してくれ

606 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 00:35:42.44 ID:WqQnSdJt0.net
今の仕事が社風含めて死ぬほど嫌だから転職したい

607 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 00:48:31.46 ID:B+G1+gWKd.net
>>604
あんま極端な方向に回答するのはダメだと思う

608 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 08:29:21.95 ID:/NBd+oIVd.net
>>604

> を、性格テストでは他人とも関わりあいたくないし喋りたくも無い系の質問にすべてYesと
> 正直に答えたので

これだろ
経歴書と真逆とかではなく、これだけで協調性の無いコミュ障じゃん。性格に難ありだよ。

609 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 08:34:13.03 ID:u72/6DP9a.net
企業側は性格診断はよく見てるよ
その結果と面接で感じた人柄を重要視してるって
こないだ受けた最終面接で役員から直接言われたわ

610 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 09:16:33.54 ID:BlRZgpl40.net
俺は性格診断の結果が悪くて最終面接で落とされたよ

611 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:02:37.82 ID:yoSKnpMV0.net
人柄を重視するのは誰でもできる仕事だから

612 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:12:42.61 ID:GSns8Mq2d.net
面接中にうちはホワイトですと言い切ってくれるところから内定もらえた。嬉しい。
年収500スタートだけど残業月5時間あるかないか年休127だから家庭崩壊を防げそう

613 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:40:26.20 ID:KMoWpDCY0.net
自分で言うのは何か胡麻臭く感じてしまう

614 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:42:22.88 ID:VOUm8QFk0.net
>>591
30後半だがしたことあるぞ
転職サイトに求人票とかも出したことある

615 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:50:05.46 ID:acVK43wlH.net
どうせ辞退する会社の面接のために折角の休日潰して快活クラブにこもって面接練習するの面倒臭いよう
もっとはやく辞退しなかった俺が悪いけど

616 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 10:50:38.00 ID:acVK43wlH.net
転勤さえなければなぁやる気出るのに

617 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 12:32:30.47 ID:OfFamCaX0.net
>>613
嬉しくて報告しちゃった!

618 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 12:33:04.78 ID:OfFamCaX0.net
>>616
いま転勤なしのエリア社員流行ってるみたいよ。

619 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 12:51:42.16 ID:xgLOT+4Id.net
休職中の転職活動は面接時、応募した企業に分かってしまいますかね?

620 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 12:55:27.90 ID:opCT+RY70.net
休み期間は減給の制度があれば
課税証明書
住民税計算で思ったより低い数字が出るかも

621 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 12:59:38.46 ID:xgLOT+4Id.net
>>620
6割支給ですね

622 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 13:07:28.34 ID:G0JjnSz90.net
管理センターで各設備の工事の折衝、トラブルサポート、施工管理他色々する部署に入れ
残業0だからプライベートは大丈夫だと言ってたのは面白かった
更に最初は各エリアで研修する、出勤前にセンターに寄れ、お試しの間は契約社員
だから近くに住め、家賃補助は出したくないから自分の都合にしろ
その直前まで俺は社員を仲間だと思って大事にしてると語っていたのにだ

一番志望だったのにもう滅茶苦茶だった
思い出したら怒りで体調悪くなってきたw

623 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:02:22.22 ID:acVK43wlH.net
結構いい感じに面接終わったわ
たぶん面接は受かった
面接受かったことを確認したあと辞退しよう

624 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:04:58.06 ID:KMoWpDCY0.net
>>621
> 6割支給ですね


なら、源泉徴収票でバレる

625 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:06:01.56 ID:KMoWpDCY0.net
>>616
> 転勤さえなければなぁやる気出るのに




それ受ける前から分からない?

626 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:10:53.50 ID:Vv80eEQfd.net
>>621
6割が会社からの支給(課税対象)なら、現職年収を少し減らせば辻褄合うんじゃね?
その分転職先の年収に影響する可能性もあるけど。

お金が傷病手当(非課税)の事を言ってるのなら、税的には無収入であって大きく数字が変わるからバレる可能性が高い

627 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:14:19.42 ID:yoSKnpMV0.net
去年はたまたま例年より年収が30万少ないんだよな
これで年収決定されるの萎える

628 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 15:16:10.26 ID:24Xl2IA80.net
昨日エントリーしてた会社から今週金曜日に面接したいとか言うから履歴書やらかいたのに、今リクルーターからキャンセルの電話がきたわ

理由はわからないって言われたがお前らそういうのある?

629 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:03:13.70 ID:AxElmlM80.net
先週面接受けた次の日に、電話かかってきて採用の方向で話し進めるとか言ってたのに、今日不採用来たわw
意味分からんわ

630 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:07:05.92 ID:G0JjnSz90.net
嫌がらせだと思うけど不採用通知きたの2週間後とかの会社あったぞw

631 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:16:38.08 ID:IAFz4HJWa.net
>>625
わかってたけどねー
申し込んだときはどうせ結婚できないから転勤でもいいやーと思ったけどやっぱり諦められないんだよね
転勤ありだと余計結婚できなくなるから
ただ転職やめたのに結局結婚できなかったら最悪のパターンから今結婚相談所の資料請求したわ

632 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:19:47.03 ID:KMoWpDCY0.net
>>628
内定者が出たのなら
正直に他の人に決まったのでって言うだろうし、

>>628が前科者だったとか?

633 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:20:43.92 ID:KMoWpDCY0.net
>>630
何で会ったばかりの人に嫌がらせする必要があるんだよw
よほど面接で悪い対応したのか?w

634 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:22:35.51 ID:24Xl2IA80.net
>>632
ああ、やっぱそれか
略式罰金で5年以上前だからもう前科ないんだが、それでもやっぱ無理なんだな
諦めて生活保護うけるわ

635 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:22:45.73 ID:KMoWpDCY0.net
>>631
単身赴任とか考えないのか・・・
今は単身用で安いマンスリーとかレオパがあるぞ

まぁ、その程度の志望度の企業だったって事か・・・・・

636 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:24:07.44 ID:KMoWpDCY0.net
>>634
いや、報道されていないのならバレないと思う(多分)

637 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:25:35.91 ID:24Xl2IA80.net
>>636
公務員でちょうどネタない時だったから割とネットには残ってんだよな
軽犯罪でも罪は罪だし受け入れて動いてるんだがまぁ仕方ないな

638 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:25:42.91 ID:G0JjnSz90.net
>>633
活動始めて初面接で本当に酷くて、相手ちょっと怒ってたw
1週間以内に連絡しますからの2週間後にお祈りのお手紙だったしなw
まぁ来ないから落ちたってわかってたけど
大体採用のとこは1週間かからないで通知くるしな

639 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:54:30.14 ID:OfFamCaX0.net
>>637
なにやらかしちゃったのよ?

640 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 16:55:00.20 ID:0ea1FrEia.net
>>639
遊んだのが17歳だった

641 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 17:13:48.12 ID:7xWIf7gKd.net
>>631
転勤が必ずあるとか定期的にあると言われているの?
可能性はほぼ無いけど、無しって約束は出来ないから『転勤有り』と記載してる会社もあるよ

642 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 17:26:21.43 ID:KMoWpDCY0.net
>>619
理由によるけど
精神系での求職はバレた瞬間に解雇される可能性あるから注意

643 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 17:40:11.82 ID:6L9LOkVNr.net
チェッカーでストーカーして
面接落ちたやついるらしいんだけど
本当??

644 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 17:48:52.64 ID:24Xl2IA80.net
>>643
チェッカー?

645 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 18:13:06.63 ID:edLORO2Ad.net
わざわざチェッカーで調べた奴と、
チェッカーで調べられた事を根に持ってストーカーと化した奴、
側から見るとどっちもキモい

646 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 18:47:30.47 ID:TLMv4QL00.net
>>645
だよな

キモいよな

やべぇよ

647 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 18:49:51.94 ID:24Xl2IA80.net
チェッカーってのがあるんか…

648 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 19:17:15.04 ID:TLMv4QL00.net
>>647
気持ち悪いよね

根暗くらいじゃないか

チェッカー使うの

649 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 19:43:30.44 ID:WqQnSdJt0.net
>>626
会社の傷病手当(給与)ですね

650 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 19:45:30.27 ID:WqQnSdJt0.net
>>642
そうなんですね

取り敢えず内定貰えるまで会社にしがみついて休まないように頑張ってみます
どうせ辞める会社だし、出来が悪くて叱責されようが気にしないようにします

651 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 20:08:59.04 ID:IAFz4HJWa.net
>>641
3年おきくらいあるらしいよ
でも特別な事情があれば免除されるみたいだけどね

652 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 20:26:58.94 ID:9XjB5qwu0.net
>>585
ありがとう、参考にさせてもらうよ
1社目→ 2年で会社都合で退職(倒産)
2社目→17年で自己都合で退職
3社目→現職7ヶ月目

アピールしたいのは2社目での経験

転職理由は
希望していた業種へ応募して内定を頂き入社したが採用本部と工場側で齟齬が生じて異なる部署へ配属
会社側がそれを認め話し合いの場を
設けて頂いたが改善される見込みがなくキャリアアップの為転職を決意

どうかなぁ

653 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 20:31:27.59 ID:KMoWpDCY0.net
>>650
辞めてから
転職活動すれば?

654 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f39-Plh5):[ここ壊れてます] .net
>>653
そこまで金銭的に余裕ないんだよね…

辞めてからの求職って足元見られそうだし、何より焦って色々と労働条件妥協しそうでないですか?

655 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6d-XKc1):[ここ壊れてます] .net
>>654
この年齢で貯金無いって
既婚子持ちかマイホーム持ちとかか?

656 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:13:24.93 ID:WqQnSdJt0.net
>>655

>>655
その通りです
あと浪費家ですね

657 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:21:39.72 ID:KMoWpDCY0.net
>>656
 
勝ち組だな・・・

658 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:25:37.60 ID:A+nwRSgx0.net
やっぱり勤務地は都内がいいですよね。東京の都心部に勤務して目黒辺りのマンションに余裕で暮らせるだけの年収を貰ってストレスなく残業もなく
有給含め年休135日以上のところに就職するのが最高な人生

659 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:27:04.13 ID:G0JjnSz90.net
>>652
つまり会社に不満があるから辞めたいって言ってるしょ?
それ最悪だよw
前職の経験を活かして活躍したかったけど、当初の予定とは違う部署に配属され実現できそうにない
御社の事業に感銘を受けた *具体的に語る
御社でなら私の経験を最大限活かすことができ、必ずお役に立てる
とかでいいんじゃね?

660 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:40:54.67 ID:9XjB5qwu0.net
>>659
ありがとう、エージェントにはこれで良いって言われたけど確かに伝え方が大切だね
その言い回しで脳内整理するよ
凄く参考になって感謝だよ
あとは企業研究しなきゃいかん…
HPは見まくってるけど面接が金曜なのにピンとこないわ

661 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:49:41.00 ID:G0JjnSz90.net
面接なんて嘘のド突き合いだから嘘膨らませて適当に良く見せりゃいいんだよ
俺はそれを痛感した
とにかく頑張ろう

662 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 21:57:29.59 ID:KMoWpDCY0.net
>>658
 
そんな会社に勤めてたら
こんなスレとは無縁の人生送ってるわ

663 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 22:07:12.46 ID:7A/JbOdO0.net
>>661
まぁ良い意味でも悪い意味でもブラックじゃなければ入ったもん勝ちってのはあるからな

664 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 22:17:03.16 ID:A+nwRSgx0.net
世の中、どう考えても善良ではない人間のほうが多いですしね。コロナで色々露呈した
何が社会に不満だ、ニュース見ても碌でもない事件ばかり。通勤電車とかも本当に病んだ目してる
人間ばかりだ。苦しんでる目じゃない、病んだ目

665 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 22:18:11.35 ID:BgWoYaMP0.net
>>640
17歳なんてもう大人なのにそれで捕まるのはもったいないな
歌舞伎町のスカウトとかホストなんてJCとしても全然捕まらないのに不公平だ

666 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 22:20:17.50 ID:24Xl2IA80.net
>>665
まぁ罪は罪だからな
反省はしてるが一方でここまで引っ張られないといけないレベルのことかとも思ってる
結局何か犯罪おかしたら世の中は再起の機会なんて与えたくないんだなって思うよ

667 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/07(水) 23:01:35.67 ID:mws983gv0.net
>>658
目黒のマンションなんか今や大企業勤務のエリートサラリーマンでも無理やで。
新築で8000~9000万円スタートだから、夫婦で大企業勤務のパワーカップルでペアローンでも組まないと無理。
まあよくて川崎~横浜市内のマンションかな。

668 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf39-2U66):[ここ壊れてます] .net
>>666
そら世の中は異端を排除したいからな
結局他人なんて入り口は第一印象で殆ど決まっちまうだ
そう考えりゃ印象が悪くなる要素がある奴はそれだけで不利よ

669 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6d-XKc1):[ここ壊れてます] .net
30中盤になってから
人生の生き甲斐を感じなくなってきてヤバい


この年齢で結婚もしてない人って
何を生き甲斐にしてるんだ・・・・?



極端に言っちゃえば、今すぐにガン宣告されても何も未練が無いぐらい

670 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f8d-ZqlE):[ここ壊れてます] .net
一流企業の年収2000万の上司でも横浜とか浦和の一戸建てだもんなあ
まあ家建てたときは若かっただろうからそんな年収なかったと思うけど都内は本当高いわ

671 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f09-mh0x):[ここ壊れてます] .net
結婚してる身からすれば独身は金使い放題だし女作るのも自由だし会社なんか辞めて適当な緩いとこ行ってもいいし最高だろ

672 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf39-B+gT):[ここ壊れてます] .net
>>669
まーじで世帯は持たんといかんよな・・・
社会からも年を取れば取るほど奇異の目で見られるし
身寄りのない老人は悲惨やし・・・

673 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf1d-aoyD):[ここ壊れてます] .net
>>670
まあマイホーム買う年齢(30代位)だと、大企業でもまだそこまで年収高くはないからね。

しかし10年位前は都内のマンションもサラリーマンにも手が出る値段だったんだけど、ここ数年のマンション価格の高騰は異常。
しかし当面は下がる見込みもない。

674 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:12:08.76 ID:2WhC5C7h0.net
>>598
正直苦労するよ?
ストレスもたまりやすいし
周りから変な奴呼ばわりされるし
特にこの国だとな

675 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:14:50.03 ID:2WhC5C7h0.net
>>652
齟齬というと求人内容とは
全く別の仕事になってたということかな?
なら問題はないと思うけどね
どの程度の齟齬かにもよるんだけどね

676 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:33:52.46 ID:6F1fyqu+0.net
ネガティブなこと言うと必ず突っ込まれるから辞めといたほうがよくね
その齟齬とは何ですかを相手が納得する形で説明できるかだよ
そもそもそんな問答考えるの面倒だし
それなら最初から言わない方法を考えるべきだろう

677 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:40:41.42 ID:2WhC5C7h0.net
>>676
いや程度によるのよ

例えば設計開発だったのが
営業をやらされたとかな
実際自分も経験があるから
やってみてダメだったのなら話は分かるが
乗っけっからウソでしたってことなら
ちゃんとお話をしたほうがいいと思う

678 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:52:15.29 ID:exhnZGi40.net
ここでは余り同職種の人いない感じだけど福祉から介護に転職予定
きつさは余り変わらんけど週休二日あるのが大きい
今の仕事は週一の時ざらにあるからなぁ

679 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 00:56:56.78 ID:Hlw3vohl0.net
面接時間を明らかに勤務時間中の平日17:00までとかしか提示してこない会社ってやっぱブラックだよな
おめー仕事休んで面接こいやってことだもんな

680 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 01:07:24.41 ID:0vzZtSQS0.net
いやむしろホワイトでは
少なくとも人事と面接担当は休日出勤しないってことでしよ

681 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 01:13:23.82 ID:6F1fyqu+0.net
>>677
確かにね
入社してから話が違うなら可哀想だし、面接管も同情してくれるかも
でも違う部署に配属されたから辞めるって事がプラスに働くかだよね
後年経験積ませる為に人事異動ある会社も多いし、その時この人は辞めちゃうのかなってマイナスになりそう
まぁあとは本人次第

682 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 03:40:27.06 ID:VdXSA/9V0.net
>>679
ホワイトでしょw
向こうも残業して夜の8時から面接とかだと
あぁ、普段から残業してんだろうなって思っちゃう

683 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 06:51:00.86 ID:eI+zwot+0.net
リモートワーク中にWEB面談
家から出ることなく内定でたわ

684 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 09:34:33.99 ID:BEFYsyBb0.net
転職活動中に妻が出産した。育児休暇中に転職活動できるぜ。クソ上司反抗して半年間育児休暇を依頼した。

685 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 11:11:31.47 ID:rhOz9pAnd.net
>>684
やるじゃん
頑張ってください

686 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 11:31:59.66 ID:4SUwzNqd0.net
>>683
それもそれで
職場の雰囲気が分からずに不安じゃね?

687 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 11:54:52.11 ID:eI+zwot+0.net
>>686
そうなんだけど、大手で転職サイトの情報では良さそうだから内定受諾したわ
コロナ禍だからなのか、受けたとこは全部webで完結した

688 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 11:56:53.65 ID:n4IAtFzg0.net
俺は最初WEBで最終面接は対面とかだったな

689 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 12:22:37.99 ID:JoJcRnR7d.net
>>684
頑張れよ!
でも家で求人見てるだけで育児しないと嫁キレるか育休本来の目的も忘れんなよw
あとは転職活動上手くいかなかったり、転職した会社が合わなくて短期離職したくなったりとかの悩みやイライラを持ち込まないようにね…

690 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 12:31:15.15 ID:TOyO5e7br.net
>>684
私も9ヶ月
育児休業しました。
長ければ長いほど税金等お得になりますから

691 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 12:43:41.97 ID:SP9JK6DY0.net
育児休業って試用期間終わって正社員になれてればとれるのかな?

692 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 12:47:59.06 ID:+wPPpoTk0.net
とれるだろうがいい顔はされんやろな

693 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 14:11:01.39 ID:GxNYqSbz0.net
辞めるなら良い顔されなくても構わんでしょ。

694 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 14:28:46.73 ID:rhOz9pAnd.net
>>693
確かに

695 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6d-DWku):[ここ壊れてます] .net
>>687
まともな会社なら最低でも1度は実際にあって
その人の人柄なども見てうちの社風に合うのかも見極めると思うんだが・・・・

696 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f6d-DWku):[ここ壊れてます] .net
>>691
それは入社早々の事を言ってるの?

入社1年以内で育休なんて取ったら
なんだこいつはって思われると思う

697 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 15:16:54.01 ID:BEFYsyBb0.net
>>689
育児はしっかりやりますよw初めてなので緊張してますが。
>>690
長いですね!私はこの間に英語の資格でも取っておこうかなと。

698 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 15:20:27.29 ID:jg1U9zlTa.net
うちもオンライン面接のみで内定出たよ
どちらにも交通費や時間的にメリットあるし今後増えてくんじゃない
リモートワークがNGの会社はオンサイトになるんだろうけど

699 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 15:36:55.65 ID:3KXLjp7B0.net
リクルーティングから入社1年過ぎの今日まで完全リモートだわ

700 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 15:41:12.15 ID:BEFYsyBb0.net
>>691
規定を満たしているならね。ただ復帰後にどの様な扱いされるのやら。

701 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 16:18:31.62 ID:4SUwzNqd0.net
そもそも、子供いる時点で勝ち組だわ


胸張って生きろ

702 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 16:42:21.02 ID:SP9JK6DY0.net
691だけど育休取得率100%の会社なんだよね。
だから私がとらないと100きっちゃうけど何も言わず黙ってれば取れって言われるんだろうか

703 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 16:55:58.74 ID:SP9JK6DY0.net
ちなみに辞める気はないです。

704 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 16:56:36.23 ID:xUBAE1E2M.net
>>696
うちの中途社員は一年以内にコロナ感染、濃厚接触、身内の忌引二回とってさらに育休がとか言い出してるわw

705 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 17:43:01.58 ID:mIwGxatS0.net
明日の10時から面接だ、まだ面接で言うことが脳内で整理できてない

15分前に守衛に到着でいいよね
早いかな

706 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 17:46:34.38 ID:Hlw3vohl0.net
web面接の時って上半身スーツで下半身は短パンなんだけどバレてるかな

707 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 17:50:19.41 ID:4SUwzNqd0.net
>>705
あまり早く行っても逆に迷惑になるからおk

>>706
エスパーじゃないんだからバレるわけない

708 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:10:43.06 ID:G8QFwaVia.net
育休は勤務歴1年未満の従業員は取ることができないと労使協定で定めることができるから職場にちゃんと聞いた方がいいよ
もし育休適用されない場合、下手したら解雇制限がかかる産前産後休業期間が終わってから30日経過後に勤務不良で解雇される可能性はあると思われる
仮に私的休職となれば有給付与基準の8割出勤実績も満たなくなるだろうから有給も付与されんくなるしな

709 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:11:56.96 ID:4XcOdoyz0.net
こちらのアカウント(30代婚活女性)

https://twitter.com/bokumetsuapply?t=wBlkilrLE0JcfVAPKGMt0A&s=09

いろんな人の個人情報(家族や子供の名前)などを晒してる悪質なアカウントです。
知人が大変困っており精神的にも参ってると聞き今回協力してます。
明らかな名誉毀損や侮辱するようなtweetを続けてるこのアカウントの通報協力をお願いしてます。

該当のアカウントが凍結されたら、少しばかりですが、お礼としてpaypayで500円の入金も検討しております。
通報したらそのスクショをメッセージしていただけるとありがたいです。
謝礼に関わらず通報にご協力していただければと思います。

また数多く通報するためにTwitterの認証に協力していただける方もメッセージください。

皆さん何卒ご協力よろしくお願いいたします。
(deleted an unsolicited ad)

710 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:13:01.77 ID:BHs+WfU+M.net
キャリア採用でなかなかの年収で入った奴が全く対応出来てなくて死にそうな顔してる
転職先で条件良すぎるのもリスクあるな

711 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:15:40.15 ID:G8QFwaVia.net
あとは本来育休期間は社保の支払が免除されるけど育休適用されなかった場合産前産後期間だけしか免除にならん可能性もあるしな
そうなれば給料0から社保引かれてマイナスになる可能性もあるで
会社側からしても労働の提供もなしに何ヵ月も社保負担するのは嫌やろうしな
マジで聞いた方がええで大事になるかもしれへん

712 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:27:44.69 ID:eI+zwot+0.net
>>706
相手も短パンだから大丈夫

713 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:39:38.09 ID:4SUwzNqd0.net
>>710
> キャリア採用でなかなかの年収で入った奴が全く対応出来てなくて死にそうな顔してる
> 転職先で条件良すぎるのもリスクあるな





自分の能力に見合った企業に転職しないとそうなる

714 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:45:05.43 ID:2WhC5C7h0.net
>>684
おめでとう!
人口が絶賛減少中なので本当に偉い!

715 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 18:54:10.37 ID:4SUwzNqd0.net
このご時世


結婚して子供できるだけで勝ち組だよ

716 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 19:26:11.72 ID:pFJxYDKs0.net
ブランク7年後に3年派遣で働いたあと、なんとか正社員になれそうや(´・ω・`)

717 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 19:36:47.09 ID:7bM8NDtoa.net
>>580だけどもう面接通過のメール来たよ
辞退するつもりだったのにいざ面接通ると辞退が惜しくなってきて日程調整してる自分がいる
また面接近くなったら自体したくなってくるんだろうな

718 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 19:39:58.40 ID:7bM8NDtoa.net
Fラン卒だしwebテストの非言語0点かもしれないくらいだし童貞なおれがLarge70の企業の最終面接までいけるってよく考えるとすごいな

719 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 19:55:56.39 ID:2WhC5C7h0.net
>>718
若い人なのかな?
今は人手不足だから多少ブラックな
大企業でも人が欲しいところ

720 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 20:02:59.17 ID:7bM8NDtoa.net
>>719
35歳です
医療従事者で医療機器を製造してる企業を受けました

721 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 20:17:41.74 ID:2WhC5C7h0.net
>>720
お 頑張れよ
空気を読んで面談を受ければ
多分合格するかもな~

最後は役員クラスのご機嫌で
決まると思うから

722 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 20:21:37.03 ID:f8wJ9dWj0.net
それよか35童貞というところが気になる

723 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 20:22:30.83 ID:k4wVYbdX0.net
大手の求人で企業の公式からも、転職エージェント経由の転職サイトでも
両方にまったく同じ求人があって、それが1年以上前から両方ともずっと無くならずに載ってる。
これって応募してもハードルが高くて中々決まらないってことですか?

>>667
>>670
目黒~大崎辺り凄く良いですよね。都内では一番住みたいエリアです
日本は衰退しても東京だけは発展し続けると思います

724 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 20:25:26.50 ID:2WhC5C7h0.net
>>723
それもあるし
単に問題のある部署で人の入れ替わりが激しいとか

あと企業側の宣伝的な意味合いもある
あとは内部で人事が仕事してます
アピールするためとか

725 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:00:08.47 ID:mIwGxatS0.net
履歴書と職務経歴書と持参していくんだけど
綺麗なクリアファイルだけじゃマナーとしてだめなの?
封筒今から買いに行かないといかんわ

726 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:00:10.41 ID:4hwyD/280.net
>>711
育児休業中
会社が社会保険負担しないはずだよ

727 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:04:11.92 ID:eVCKZnvPM.net
>>687
Webだとカンペ置けるから安心するよな

728 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:05:04.80 ID:k4wVYbdX0.net
>>724
前者だとして、自信無いならエージェント経由と直接応募ってどちらのがいいですか?
直接応募して蹴られるよりも、まずエージェント経由で試してダメだったら直接応募がベスト?

エージェントってどんなことしてくれるのかな?面接の模擬練習とかだけ?

729 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:06:57.03 ID:G8QFwaVia.net
>>726
育休適用されればね
労使協定で定められた育休の除外者に該当する場合保険料免除の対象にならなかったと思うよ

730 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:10:41.33 ID:4SUwzNqd0.net
>>717

辞退前提で面接受けるとか
迷惑な野郎だな・・・

731 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:11:59.38 ID:wMjkFyoQ0.net
第二志望受けてる時に御社が第一志望って言っちゃったけど
第一志望からも内定出てしまった
すごく申し訳ないけど辞退したら突っ込まれるよね

732 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:12:00.41 ID:4SUwzNqd0.net
>>720
現在、医療従事者で医療機器製造メーカーを受けたって事?
そりゃ、良い所までいけるだろうな・・・

733 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:15:32.05 ID:4SUwzNqd0.net
>>731

嘘ついたんだなって相手を不快にさせるだろうな・・・・

でも、入社しないのなら良くね?

734 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 21:23:37.97 ID:4hwyD/280.net
>>729
それはそうだね。
そもそも育児休業取る人は
大体調べて育児休業するだろうから
その問題もクリアするでしょうね

735 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:03:05.51 ID:3KXLjp7B0.net
>>723
自分が1年前くらいに退職したポジションもOpenWorkにずっと載ってるけど、応募が少ないかつ採用側も選り好みしてる気がする

736 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:34:32.14 ID:wvdLDsPEa.net
>>710
それ、俺の事だわ
死にそうな雰囲気はパフォーマンスなんだけどなw

737 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:36:34.25 ID:7bM8NDtoa.net
>>721
ありがとう
ぶっちゃけ落としてほしいです。
そしたら諦めがつく。受かると悩むことになるから

>>722
35歳童貞でも結婚願望あるから転勤があるのがやはり嫌なのです

>>730
ごめんなさい

>>732
そうです。薬剤師または臨床検査技師が募集対象でした。

738 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:38:08.58 ID:6F1fyqu+0.net
元いた業界あきらめて工場のオペレーターやりたいけど厳しいなぁ
年いってるしブランクあるから仕方ないか
もう絶望しかない

739 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:40:28.96 ID:7bM8NDtoa.net
>>738
オペレーターは夜勤あるんじゃない?
俺が病院やめたい理由の一つが当直だから言っとくけど人間は夜寝たほうがいいぞ

740 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:43:35.33 ID:4SUwzNqd0.net
>>736

パフォーマンスで死にそうな顔する意味は?

741 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:45:10.68 ID:4SUwzNqd0.net
>>737
薬剤師っていう資格持ちなら
引く手数多だろ・・・・


うらやましい

742 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:45:40.90 ID:4SUwzNqd0.net
>>738
 
工場ならそこまで狭き門じゃないでしょ

743 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:51:21.19 ID:llKCbgBcM.net
転職したいんだが自分ができる、やりたい仕事で
条件が今以上の所が多分無い

オレの転職の旅もこれで終わりか

744 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:51:25.33 ID:6F1fyqu+0.net
>>739
>>742
いやとりあえず大き目のとこ申し込んだけど、やっぱりどこも門前払いだね
夜勤は10年やってきたしまぁ何とかなるだろ
悩みすぎて体調悪くなるなぁ

745 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 22:52:41.73 ID:k4wVYbdX0.net
>>735
1年前からずっと気になって週1ぐらいでチェックしてたんですけどまだ残ってるんですよね。
現職でやってることとまったく同じ業務内容だし、そのまま通用する自信はあるんだけど
例によって大手企業で適性テストと面接(工場長や役員クラスと明記されてる)とあと勤務地が大分遠方とあってそこがネックになって
応募できずに居た。

746 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 23:04:31.11 ID:4SUwzNqd0.net
>>743
条件を選ぶか
やりたい仕事を選ぶか

だね。

747 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 23:06:18.33 ID:3KXLjp7B0.net
>>745
内容的に自分が辞めたポジションではないみたいだけど、気になるなら他人が採用される前に直接応募しなよ

748 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 23:45:43.06 ID:OGG2o8TC0.net
今の仕事や環境に不満はないけど
転勤があるのが嫌すぎてやめたい。
子供2人小さいし、妻も公務員で簡単に辞められないし
ワンオペで精神病むの確実。
同じ部署にいてもう8年。そろそろヤバい。

749 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/08(木) 23:46:38.92 ID:2WhC5C7h0.net
>>741
大変な目にあった上での資格だからな
授業も大変矢視 学費もばかにならんし

750 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6d-6x3i):[ここ壊れてます] .net
>>748
嫁が働いてて稼ぎ頭が2人いるなら
そこまでしがみ付く必要も無くないか?

751 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f6d-6x3i):[ここ壊れてます] .net
>>749
結局、今までどれだけ勉強したか、努力したかが
年収として反映されるからね。

食いっぱぐれない知識を身に付けてるのは素直に羨ましいよ

752 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 00:11:31.67 ID:96OWAT4T0.net
>>714
数割はどうしても合わない部長への反抗と異動願いみたいな物だけどね。精神ぶっ壊れてる中、子育てってできそうに無いですし。

753 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 00:12:14.55 ID:AiVRVhrd0.net
夜勤はマジで寿命縮んでる気がする
25パー増しじゃ割に合わんわ
命削ってる気がするから俺は日勤に戻る

754 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 00:21:03.37 ID:tBl5snK+0.net
明日というかいよいよ今日面接
ほぼ無理だけど行ってくるわ

755 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 01:15:30.00 ID:3aYSw+/k0.net
夜勤より人間関係が悪すぎないところがいい・・・
夜勤よりキツイよ・・・頭のおかしいやつと働くのは

756 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 01:46:31.38 ID:X+G7fxaa0.net
小売で管理職経験なし
35歳
月収22万
残業40hで7万程度プラス
合計29万
茄子は20万が年2回
辛うじて年収400いくかいかないか

これでもまだマシな環境なのかなーと
求人見てると思ってしまいますな。。
転職したいのになぁ

757 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 01:54:42.91 ID:vx0geEPM0.net
>>753
それがいい
人は日中に寝るように出来てないからね

758 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 09:09:51.57 ID:cuw3wiNA00909.net
>>710
それ何て俺?

759 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:12:31.94 ID:tBl5snK+00909.net
一次面接行ってきたよ
職歴についてはあまり深堀りはなく前職での経験がメインだった
特に死ぬほど内定欲しい

760 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:19:08.19 ID:tBl5snK+00909.net
上司からの難題や資料ノルマとか
連日0時寸前まで残業しなきゃいけない業務量の多さとか顧客クレーム対応とかそれなりにこなしてきた

そういった面で特にメンタル病んだりしたことはないからストレス耐性はあるほうだとは思う
頼むよ入社させてくれよ
今の肉体酷使する重労働は本当に無理なんだよ…

761 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:34:30.27 ID:tBl5snK+00909.net
ここの人にアドバイスというか助言を求めたいです

面接で悔やまれる事①
Q→内定が出た際いつから入社できますか?
A→引継と手続きの関係で1ヶ月半から2ヶ月を想定しております。

懸念点としてはこの回答は遅すぎないかという事、一日でも早く入社して活躍したいので一ヶ月から一ヶ月半を想定して入社したいです。

の方が良かったかと心配してる

762 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:39:52.00 ID:tBl5snK+00909.net
面接で悔やまれる事②
守衛で受付して入門証(カード)を貰ってスーツの胸ポケットにつけた
応接室で面接が終わって最後立ち上がろうとした時にいつの間にか入門証が椅子の横に落ちていた。

懸念点
座った時なのか話している時なのか終わった後なのか取れたタイミングがわからない
何度も面接してるだろう面接官から入門証もしっかりつけてくれないのかと思われマイナス要素にならないか

どうかなぁ2つに対してお願いしやす もちほん杞憂であって欲しい、、

763 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:40:52.06 ID:3aYSw+/k00909.net
>>759
おつかれ
俺も内定欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい

764 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:48:46.82 ID:nKk25baM00909.net
>>761
3ヶ月欲しいって言って内定貰ったよ。細かい所を気にしすぎ。枝葉の部分気にするより経歴とかもっと採用に直結する内容を精査した方が良いよ。

765 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 13:53:47.98 ID:2JtovmKp00909.net
>>762
違ってたら悪いけど発達障害とかADHDって言われた事ある?

766 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:08:18.28 ID:tBl5snK+00909.net
>>765
そう言われた事は無いけど極度の心配性で強迫神経症に苦しんだことはある
今でもそれを感じる事はあるし完治はしてないと思う

けど、そのレスくれるってことは心配する意味もないしょうもない事って言ってくれてるってわかった
本当にありがとう

767 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:16:45.80 ID:3aYSw+/k00909.net
>>766
そんなすぐ就職しないで少し休んだほうがよくね?
あまり急ぐと次でも同じようになるぞ

768 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:33:35.23 ID:J9kvs5/a00909.net
>>762
就業規則を確認し、引き続きなどを考えると最低2ヶ月は掛かると言ってた
1ヶ月と答えたら、オレだったら使えない人なのかなと思う

769 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:33:39.84 ID:vZX8fAdK00909.net
>>766
そんな事よりも
面接内容や経歴の方が重視されるだろうから安心しろ

770 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:40:56.83 ID:Xir68ugEa0909.net
こない3年勤めたとこ辞めて転職活動してるんだが、その前に経験積みたくて1年くらいの非常勤短期を二ヶ所やってるんだが、どうもそこを見られて面接にすらいけない…
職務経歴書にも非常勤なのとその理由ちゃんとかいてるんだが…
もう2つ前からくらいでいいかね、履歴書

771 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:42:41.13 ID:Xir68ugEa0909.net
分かりにくいな
1年非常勤→1年半非常勤→前職って感じ

772 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:43:34.41 ID:vZX8fAdK00909.net
>>771
短期職歴は敬遠されがちだからな・・・・

773 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:44:37.91 ID:Xir68ugEa0909.net
>>772
そうなんよね…経験とか言わずに最初から正規さがしゃよかったわ

774 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:50:36.28 ID:Xbb6DCak00909.net
>>756
うちそれベースに
残業なしで
ボーナス30を夏冬だな
有給休暇もほぼ100%取れる
良くはない

775 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:53:25.08 ID:bjtVGOs400909.net
経験積みたいのに短期で2回やめてるんたから矛盾してるよね
一年ちょっとで得られる経験って何ってお話よ…雇う側からすると

776 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 14:56:32.20 ID:Xir68ugEa0909.net
>>775
あーなるほどそうみられるのか…
薬剤師で調剤薬局と病院経験してどっちがあってるかきめたかったんよね
1年半は病院だったんだが、産休代理の期間ありだったからってのもあるんだが、その説明する機会すらないわ

777 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 15:02:56.10 ID:J9kvs5/a00909.net
ブランクあるけど書類は通るし、面接では突っ込まれるけど、大手からいくつか内定出てるわ
書類で落ちるのは別の原因では?

778 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 15:04:35.19 ID:Xir68ugEa0909.net
>>777
かなぁ…もうナマポ申請してくるわ

779 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 15:10:49.42 ID:3aYSw+/k00909.net
>>778
あきらめんなよw
俺なんてゴミ糞みたいな経歴で、やっと決まったとこで内定前に酷い目にあったぞw
もう毎日しにてぇわwwww

780 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ 5f6d-DWku):[ここ壊れてます] .net
>>779
kwsk

781 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ Sa8b-Wsdx):[ここ壊れてます] .net
>>779
結局前のとこもいいように利用されただけだからな…
入ったら実は一人産休に入るとこでそいつが帰ってきた途端パワハラ酷くなってまんまとガスライティングにのせられたんだわ
嫌になるわ

782 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ 5f6d-DWku):[ここ壊れてます] .net
あぁ、薬剤師の人か
手に職があるなら引く手あ数多やろ・・・・

783 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ Sa8b-Wsdx):[ここ壊れてます] .net
>>782
今薬剤師も無いんだわ、かなり規模縮小してるとこ多いからな

784 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ e7de-366i):[ここ壊れてます] .net
>>781
体よく使われて辞めさせられた感じか酷い話だ・・・
俺も現場職でパワハラ酷くて病んだけど、辞めたくないから我慢してたなw
今もう全部あきらめてるから、そんなことしてくる奴道連れにする気しかないわw
もう大分前から頭おかしくなってるしなw

785 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュW bfc2-e09w):[ここ壊れてます] .net
>>784
文句言わず続けたのは偉いな。

786 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ Sa8b-Wsdx):[ここ壊れてます] .net
>>784
すげえわ
人数少ないし頼る人間いなかったしで医者からストップかかったのもあってやめてしまったわ

パワハラの証拠はしっかり録ってるから訴訟はできるんだがそんな気力ないしな
まぁスレ違だからやめとく

787 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュW bfc2-e09w):[ここ壊れてます] .net
昨日、育休半年申請した私ですが40歳にもなるのに精神安定していないこともあるから育児に専念させてほしいと伝えたのは恥ずかしくなってきた

788 :名無しさん@引く手あまた (キュッキュ 5f6d-DWku):[ここ壊れてます] .net
>>787
それで許可してくれたのら良い会社やん

789 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 16:03:05.87 ID:ikl/ixUD00909.net
履歴書みんな手書きしてる?
リクルーターもハロワも手書き指定なかったらPCでエエやろって言うから名前のとこ以外PCにしてるんだが感じ悪いんかな?

790 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 16:07:19.51 ID:vZX8fAdK00909.net
むしろ、なぜ名前だけ手書き?

791 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 16:10:22.42 ID:ikl/ixUD00909.net
そこは直筆がいいのかなと
全部PCでいいか

792 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 16:14:41.93 ID:uRLIEPfS00909.net
>>789
俺も昔名前だけ手書きで
確認印は押してた
一応チェック済みという名目
それでも90出して面接30まではいけてた
二十代のニート時代

手書きじゃ無いとダメなところは、出した後に当日で良いので手書きの履歴書持ってきてほしい
って言ってきた
手書きもできないのか?なんてところはこちらからもお断りの気分だった

今は手書きの必須の割合もっと減ってると思う

793 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 16:23:34.41 ID:ikl/ixUD00909.net
>>792
ありがとう
ハロワも手書きのところは指定してくるって言ってたし大丈夫かな

794 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 18:29:40.61 ID:ytXQtZ1KM0909.net
>>789
手書きとか新卒時代以来やってない。

795 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 18:57:03.04 ID:8zDgBlHl00909.net
>>761
言っていることが本当なら
それであっている
むしろ言っていることを変えられたらマズイ

>>762
こればっかりは何とも言えない
気になるかどうかは人それぞれだし
俺的にはこんなことを気にする会社なら入らないや

796 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 18:59:28.10 ID:8zDgBlHl00909.net
>>789
自分は完全にPCで記載&印刷
特に何かを言われたことはないかな
筆記するのは応募書類を郵送するときに
封筒に住所名前を記述するくらい

797 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:03:16.71 ID:8zDgBlHl00909.net
>>756
自分は残業なし&有給100%消化できる環境
むしろ病欠をしても別途休暇頂けている
年収は同じくらい 職種は製造業な
ただ会社内部が色々と酷いので早く辞めたい・・・

798 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:16:07.11 ID:h8wSxklb00909.net
>>796
履歴書は手書きじゃないと認めません
書類選考落ちです

こういうところもあるからなぁ

799 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:18:47.26 ID:8zDgBlHl00909.net
>>798
確かにな
安全策を考慮すれば
手書きのほうが良いとは思うけど
ただ入社してもロクな目には合わないと思うが・・・

800 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:19:01.52 ID:oe4v3jUqa0909.net
>>798
そんな時代遅れこっちから願い下げやろ

801 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:21:13.25 ID:8zDgBlHl00909.net
>>800
前にあったよこういう会社
理由を聞いたら筆跡を見ているんだそうだ
あまりにも筆跡が汚いと仕事に支障をきたす
場合があるからだと
どうでも良いトラブルでも起こしたんだろうなとw
ぜったに入社したくないが

802 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:26:27.39 ID:vZX8fAdK00909.net
>>795
いや、でも>>762はカードキー落とすようなもんだから
雇う側からすれば怖いっちゃ怖いよ

803 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 19:45:22.73 ID:8zDgBlHl00909.net
>>802
落としたら拾えばいい
物を落とす=なくすではないし壊しているわけではない
ちょっとしたミスを大事にするって一体どういう感覚?
こんな事で障碍者扱いされるなら
この世の人間すべてじゃね?
だったらPerfectHumanでも雇えばってこと

一つ気がかりなのは
落とした際にどういうフォローをしたかかな?

804 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:17:41.06 ID:U3j7aOtQ00909.net
休みが週一のことが多い職場だから転職しようと思ったんだけど
社長が土日ではない(これは仕事柄仕方が無いが)が週休二日にするように皆に伝達したんで留まろうか悩んでるんだけど
エージェントに依頼してて内定貰ってるんだけど断れるのかな…?

805 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:22:15.07 ID:8zDgBlHl00909.net
>>804
内定を断るってこと?
まぁ原則は可能なんだけど
二度とサービスを利用できなくなるくらいじゃないかな
あとめちゃめちゃエージェントから怒られる

806 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:33:04.94 ID:WlM18/0G00909.net
現職に留まるとか考えてる時点で転職先では成功しないだろう
理由はなんであれ現職では絶対にもう働けないて思って転職するわけだし

807 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:48:23.50 ID:hgC2wgcp00909.net
現職で世代別の平均年収以上貰っているなら、転職しない方が良いぞ。
自制できず我慢できない奴らが転職を繰り返す。

808 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:52:59.98 ID:U3j7aOtQ00909.net
>>805
レスありがとう
そりゃ怒られるよね…
今の職場休みが少ないのを除けばそんなに
悪くないんだよね

809 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:53:01.72 ID:RumbjFsT00909.net
>>807
俺のことだっす

やっちまったよ人生

810 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 20:58:03.07 ID:tBl5snK+00909.net
>>803
落としたというか落ちていたのに気付いた時ののフォローは全く出来なかったよ

最後に面接のお礼をしてお互い立ち上がって椅子を戻している時に床に落ちてるのを見つけて置いてあったカバンと一緒に取ってそのまま再度挨拶して退室した
「入門証が外れて落としてしまっていました。申し訳ございません。」
を言えば良かった…

エージェントから企業にフォローする事がないかのアンケートがきたから
上記の2点についてお願いしておいた
気にしすぎだとは言え反省点だよ

811 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 21:02:17.05 ID:8zDgBlHl00909.net
>>810
エージェントさんにお話をしているのなら
企業側も既に承知はしていると思うし
フォローも入っていると思う
とっさの出来事だったのだし
あまり気にすることはないかと
面談とはいえ交渉の場なんだし

むしろそんなことが採点判断になるなら
入社はしないほうがお互いの為かもね

812 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 21:17:11.79 ID:tBl5snK+00909.net
>>811
ありがとう、担当エージェントは今日休みだから来週にフォローしてくれるとは思うからそれを願います

職務経歴書、履歴書も自分なりにアピールして添削したものを封筒から出して渡せたし面接でも過去の経験はアピール出来た
マナーとかで落とされてしまうと悔いが残るけど面接のコミュ力や求める人材の相違で判断されて落ちたなら諦めがつくよ

813 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 22:18:59.94 ID:vZX8fAdK0.net
>>810
それなら、ワンチャン
落としたではなく、床に置いているって思われてるかもしれん


そんな気にする事じゃないだろ
逆にそこまで気にし過ぎ君だと鬱になるぞ
HSPの典型的な症状

814 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 22:39:13.25 ID:J9kvs5/a0.net
入館証落としたぐらいで何とも思われないだろ
web面談の時にスマホが鳴ったけど大丈夫だったわ

815 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:23:04.94 ID:8zDgBlHl0.net
まぁ転職面接ってそんなもんだからな
ちょっとしたことも気になってくる
心理になるのは分からんでもないよ

こんなことで落とされるとは先ずないよ
仮に落ちたとしても違う理由だと思うし
気にしない

816 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:49:03.06 ID:MFyDDYLB0.net
このスレ見てると転職理由が労働時間だったり給料の問題が多いみたいだ
俺みたいに休みも給料も人間関係も悪くないのにやりがいだけで辞める人少ないからやめていいのか不安だ。
しかも辞めたらと大都市にすむことになるから趣味のバイクともおさらばだしなぁ

817 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:50:31.94 ID:RumbjFsT0.net
>>816
ぜったいに、やめるな
仕事なんかにやり甲斐を求めるもんじゃないぞ

818 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:52:21.32 ID:RumbjFsT0.net
どの道どんな仕事もマンネリ化する

転職組なんかは所詮会社の歯車でしかない
第一線のソルジャーだよ

819 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:57:16.25 ID:gh0qjT/y0.net
やりがいのために年収下がってでも転職、みたいなのは俺には絶対無理だな
休みが増えるなら年収下がってもいいけど

820 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/09(金) 23:59:45.00 ID:Rfo0Kg7K0.net
都会ほどバイクなんだがな
すり抜け怖いとかいうヘタクソじゃなけりゃ

821 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:02:23.33 ID:Lri7ZsI70.net
>>804
休みが増えるのはいいけど、それによるデメリットは無いの?
その分給料下げるとか、仕事量は変わらないから結果として残業や休出が増えるけどサービス強要とか…

822 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:12:55.35 ID:ZRy6/Ak90.net
転職活動はお金掛かるね。靴もそこそこいいもの買おうと4万円使った。
面接の場で革靴の色って黒かダークブラウン系じゃないとNGなんだろうか

余りに綺麗なんでバーガンディー買ってしまったよ。ほぼこげ茶だしダメかな?

823 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:15:23.87 ID:uKnE16Xd0.net
革靴なんか7000円のでいい
一流企業でもそのくらいの履いてる人たくさんいる
気を使わないし使い捨てだしね
かかと修理しなきゃいけないのはストレスだよ

824 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:15:36.16 ID:mA3TW3fK0.net
人生の7分の5は仕事をして過ごすんだから
少しでもやりがいのある仕事をしたいのは極々自然な事でしょ

それに1度きりの人生なんだし、
人生の幸福度を優先するのは間違った事ではない

 


※ただし、家庭を持っていない人に限る

825 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:17:17.16 ID:mA3TW3fK0.net
よほど奇特な色じゃなきゃ気にしないだろ
ここって気にしすぎ君多いな・・・・


鬱病になりやすい人の典型的な特徴だよそれ

826 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:29:25.27 ID:BbCbsegS0.net
>>817
でもガチで分析物を機械にセットしてスタートボタンおして終わりの仕事で退屈なんよ
これで年収600万だからやめにくい

827 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:36:40.02 ID:BbCbsegS0.net
>>820
いや趣味の大型バイクをおける賃貸アパートないのよ

828 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:43:19.09 ID:F7TXUKcP0.net
>>826
やめない方がいいな
似たような境遇で地方都市から都内勤務になって年収300万上がったけど、バイクは乗れず激務で太ってばかりだ
楽な仕事で趣味に人生を費やす方が絶対よい

829 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 00:57:18.72 ID:yVQjGHHI0.net
>>826
1日の半分はネットかよもやま話
リモート週3で半分寝てる
打ち合わせに呼ばれたら適当なことを言って存在アピール
管理職でもないのに、管理職も含めて指示を出してる
有休含め145日休暇
年収650万

やりがい、切磋琢磨できる環境、数年以内に年収1000万超え求めて転職したわ
間違いなく前がよかったになるだろうけどね
年収は200万上がって、1000万も見えてる
ちな、家族子持ち家持ち

830 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 01:06:32.99 ID:pj460gaf0.net
一日中座ってるだけってのもかなり辛いんだぜ
最悪これがあと20年続くからな

831 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 01:20:14.60 ID:b7FnpCGY0.net
>>816
後悔するぞ

832 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 01:55:24.45 ID:mA3TW3fK0.net
>>826
 
早くボケそう

833 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 02:11:01.21 ID:qDKtmIsW0.net
>>826
他にスキル・学歴ってお持ちなの?
なら今の会社を続ける意味はあるかな

会社が傾いてきたらどうなるかは知らんが

834 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 06:32:36.79 ID:66UqBf280.net
>>821
仕事内容はシフト制みたいになるから
そんなに残業は増えないかな
あとサービス残業はうちは無い
給料は出勤日数が減る分当然減るだろうけど私は休みがある程度欲しい人間なんで
そっちの方が重要かな

835 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 07:44:04.82 ID:CcTfbHkj0.net
嘘を嘘と見抜けない人間は

836 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 09:23:08.33 ID:LOq0HwQwp.net
面接段階では企業と個人は対等な立場なんだけど、面接官が上から来るような会社は入社後も威圧的な社風である可能性大

837 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 09:24:33.05 ID:pwU4yQ/u0.net
仕事なんてお金稼ぐ手段でしかないんだからどこかで割り切るのが大切だろ
そりゃやり甲斐ある仕事もいいけどそれを求めて安定した収入手放すのはまた違うと思うんだよな
独り身なら冒険して後悔するのも勝手だけど家庭あるなら家族と相談すべき

838 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 09:34:07.41 ID:SCqmGQOoM.net
やりがい関係なく転職する以上家族と相談してからだと思うけど

839 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 12:14:58.34 ID:onbcg3Yc0.net
>>826
やりがいで転職はするな
1番はその会社の将来性よ

その仕事で定年まで働ける保証があるなら辞めない方がいい
でも異動やリストラあるなら次のところはスキルも何も無いから苦しむと思う

840 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 12:47:22.00 ID:aybBjPIt0.net
今の日本に将来性なんて偉そうな事言ってたら
極一部の大企業しか該当しないのでは。

841 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 12:51:44.65 ID:NgsT1Gdc0.net
やりがいは無いなー。
やりがい云々は夢と希望に満ち溢れた新卒の就職活動や20代までじゃないか?

一番は金、年収水準。
次は勤務地。
その次は休日数かな。
もちろん、会社の経営安定性や非ブラック企業である事が前提。

842 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 13:40:01.30 ID:nqjTjh8G0.net
定年まで会社が存続しそうか?とかは大前提かな。土日祝休みとか、残業代支給とかと同じレベル。個人的には勤務地も前提。

843 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 13:55:44.48 ID:SjqXIdJ70.net
そんなの分かるわけねえじゃんw
1年や2年先ならまだしも

844 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:11:13.15 ID:mA3TW3fK0.net
同僚がプライベートを仕事で縛られたくないって言って
残業有りの年収500万の仕事から
残業無し17時上がりの年収350万の仕事に転職してて
めちゃくちゃ充実したプライベートの画像ツイートしまくってる

価値観なんて人それぞれなんだな・・・・
独身だったけど

845 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:18:18.52 ID:ABPg3/Nx0.net
>>844
俺もこっち派だな

846 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:19:30.47 ID:iDHRM/voM.net
メガバンとかに将来性あるのかな?
今は安定した収入得られるけど。

847 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:23:06.17 ID:/bSV7hUn0.net
年収650で37歳ちらほら良いとこから話くるようになったけど
移るべきか
今の所で管理職になったあとに移るか悩む

残れば管理職は確実 1人部署だから未経験をハロワで取ればそれでなれる
良いとこ移ってもいつ部下持ちのポジションになれるかは不明
外資だと管理職求人も来るけど、そもそも受かるか?

848 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:32:28.81 ID:rOW/wnCQ0.net
まだまだ挑戦したいお年頃やろ!
人生の大半を仕事に費やすのは変わらんのやからオモロイことやらな損や!

849 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:38:16.19 ID:Lri7ZsI70.net
メガバンとかソニーやトヨタだって将来は分からん!
って言うのはちょっと捻くれてないかい…
まぁ電機なんかは会社はあっても不採算部門だと部門毎売却とかの可能性はあるけど


>>844
350で充実出来る趣味があるならいいんじゃね?
俺は趣味を楽しむにも道具や遠征で金掛かるなら無理だな。
元から金が掛からない趣味ならいいけど、金が無いから無理矢理趣味を変えるのは微妙

850 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:39:57.16 ID:Lri7ZsI70.net
>>847
今の会社で資格取って管理職になって業務や年収がどうなるか
その後転職活動して受かるか、受かったら定時年収はどれくらいか

二つの条件並べてから悩んだら?
今はどちらも絵に描いた餅

851 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 14:44:28.89 ID:mA3TW3fK0.net
>>849
同僚の趣味はツーリングとビールを飲みながらの野球観戦だった。
 

特に後者はプレイボールから見られるから幸せだって言ってたな。
独身だと人生の充実を優先できるから良いよね・・・

852 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 15:13:19.31 ID:nqjTjh8G0.net
>>849
捻くれなのかな?あんま考えてないだけなような気もする。現実的にメガバンを潰す事なんか出来ないし。

853 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 15:24:27.53 ID:naRo3F40M.net
メガバンは潰れないだろうが、人はいらなくなるから今の従業員数は維持できないだろう。多くはリストラされる。

854 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 15:28:59.75 ID:lt3tzFYd0.net
>>849
全然捻くれてないだろ
潰れるだけがリスクじゃないから

855 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 15:31:49.86 ID:Eq9HGyv0M.net
うちは毎年30人くらい新入社員入るけど誰一人定年まで働くなんて考えてる奴はいない
というかもはやそういう価値観は若い奴らに元々ない
定年まで~という考えはまさに老害のそれ

856 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 16:00:31.20 ID:mA3TW3fK0.net
正確に言えば
企業側は終身雇用制度を全うできるほどの資金力が無くなったとも言えるな

高コストな高齢は一定期間で切って
低コストな若者を入れて人材を循環させた方が企業側はメリットがある。



ここ30年で出産率、成婚率が低い水準で推移してる事からも分かるように
国が衰退してるので、それだけ高年収を狙える人も年々少なくなってる

857 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 16:15:18.28 ID:ZC+NZHJWd.net
大手に入る人たちは定年まで安定or途中で企業でしょ
まぁ仕事よりプライベートを優先して昇進願望が無い人は増えてるけど

大手行けなくてブラック短期離職してる人とは違う

858 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 18:59:30.76 ID:5oanDLMO0.net
>>857
その大手でボーナスも100超えてますが早期退職制度皆が怯えてますよ

859 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 19:31:21.37 ID:ozxxqU+K0.net
大手に何を夢見てるのか知らんが大手でも転職して辞める人なんて別にいっぱいいるだろw

860 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 19:35:56.09 ID:OAhYiGhua.net
いや日本じゃ転職はすくねーよやっぱ・・・
異端扱いやわ

861 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 19:39:42.09 ID:GnmIokBra.net
転職=キャリアアップじゃなく転職=社会不適応ってみるからな日本は
終わってるよ

862 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 20:18:59.68 ID:ZRy6/Ak90.net
>>826
その分析物を機械にセットしてボタンを押して終わりな仕事に就くにも
それなりの学歴というか専門性の高い学位とか知識が必要でそれを持ってたから就職できたんですよね?
そんなもの何も要らないで何の知識も要らずただボタン押して650万円ですか?

863 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 20:49:56.67 ID:BkQcgAbL0.net
>>826

退屈しのぎの方法考えた方が早いな
やめるのはもってのほか

864 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 21:10:26.81 ID:SC2V+1rl0.net
所謂大手メーカーで平均年収800万円超えでほぼ100%都内勤務だけど社内の雰囲気最悪で退職者続出
若手と中堅社員が居なくて今さら中途で人を集めてるけどどうなることやら

865 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 21:43:46.01 ID:qDKtmIsW0.net
>>864
居座れるならそのまま10年以内に
ポストが空くだろうし気長に待ったら?
ただ耐えられるかどうかだけど

866 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 21:50:38.53 ID:qDKtmIsW0.net
>>861
多分世界的にもそんなもん
どこかの海外の新聞記事で読んだ覚えがある
まぁ回数や退職理由にもよるけどな
結局キャリアアップだとかの
絵空事はキャリアエージェントが作り出した
虚構のようなもん

ただ本人が望むならそれでもいいけどね
私みたいもそれに当たるけどね

867 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 23:01:42.84 ID:mA3TW3fK0.net
>>861
> 転職=キャリアアップじゃなく転職=社会不適応ってみるからな日本は




そりゃ、そうでしょ
30代で転職する人の殆どは人間関係が原因だし

868 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/10(土) 23:33:12.02 ID:ZRy6/Ak90.net
結婚も転職も何もかも早いほうがいい。若ければやり直せばいいだけ
30歳なんて今覚えば若いよなー。自分は就職して社会に出たのも30前半になってからで遅かったので・・・

869 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 01:23:45.05 ID:kcRObO7aM012345.net
70まで働くのがデフォルトになりつつある社会情勢では、
そりゃ35なんて若者でしょ。

870 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 01:35:14.64 ID:IeRop3xA0.net
>>869
マジ?

今、35だけど
最初の自己PRで若者アピールして良いの??

871 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 02:15:26.96 ID:cMfDEHxZ0.net
>>870
それはやりすぎw
ただ35であまりキャリアを積んでなくとも
問題はないってことじゃね?
すでに自分らは70までは働くのは
決まったようなものだからな
余程の貯蓄を作らない限りは

872 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 08:05:40.85 ID:WAF4IHm5a.net
>>870
スレタイ読めるならアピールしてもよかったと思うよ

873 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 09:40:26.66 ID:LYDCLQ3nd.net
そもそも若さアピールってなんだよw
あと30年は働けます!とか言うつもりか
肉体労働とか体力使う仕事ならともかく、デスクワークで若さアピールって若さしかアピールポイント無い奴がすることじゃね?

874 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 09:48:50.84 ID:uRXFZoMo0.net
ジムでトレーニングしてバキバキですって
やつに限って病弱で、しょっちゅう休むんですが。どうも食ってるものがめちゃくちゃみたい、サラダチキンとブロッコリーいがなにも食いませんとかやってる

875 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 09:53:12.34 ID:i3NLecvI0.net
それ身体じゃなくてメンタルが弱いのでは…

876 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:12:39.85 ID:B3GRILMG0.net
ワイの世代は65で引退かな
70まで働くわけなっしんぐ
ちゃんと蓄えとるわ

877 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:28:47.06 ID:Evoip4430.net
金さえあれば今すぐに辞めたいわ
70とか有り得ん 60で辞める

878 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:33:07.95 ID:SSXExrTGM.net
50でやめたいよ。働いて死ぬとか嫌だ。

879 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:34:17.19 ID:rrjRlhdBa.net
40で死にたいわ

880 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:37:56.41 ID:yurtcxJq0.net
独身は早く死にたがるよな

881 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:48:25.80 ID:B3GRILMG0.net
男の独身は寿命短くて女は長いんやっけ?

882 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 10:49:25.00 ID:y4+60vdB0.net
ラーメンばっか食って酒飲みまくってたらそりゃ寿命縮む

883 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 11:18:36.50 ID:I+GLgjVI0.net
60で辞めれりゃいいんだけど無理だしなぁ
60で定年退職してアルバイト先探すの嫌だなぁ

884 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 12:02:15.79 ID:oAUAtL/x0.net
完全にやってしまったわ…
というか発達障害だわ俺…

面接後にアンケートあって、企業にもその内容を伝えられる事が出来るっていうエージェントのアンケートで

求人に感じられている懸念について
あれば全て選択してください

って質問を勝手に脳内変換して
面接によって懸念がなくなった点を全部選択してしまった…

企業側からエージェント経由で問い合わせが来てるって電話あって
エージェントに正直に話したよ
明日すぐ企業様に私どもから上手いこと回答しますって言ってくれたけど
もう終わりすぎて嫌になる、泣きたい

885 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 12:06:45.06 ID:IeRop3xA0.net
>>884
それは発達というより


読解力の問題だろ・・・・・・

886 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 12:29:22.44 ID:LE0G8dkm0.net
>>884
企業が貴女を気になってるからエージェントに連絡があったと思って気にしない。

887 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 12:49:29.10 ID:oAUAtL/x0.net
>>885
読解力の無さ、頭の悪さ、愚かさ
全部だよ…本当に嫌になる
面接でますます入社したくなった
ここが駄目だったらもう他に当分ないわって企業だっただけに落ち込みがやばい
完全に自業自得だけどね

888 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 13:13:05.91 ID:mF3Kc//d0.net
自業自得すぎてワロタ
心配すんな
そんなことで落ちない
面接する立場だったけどそんなん見ないし欲しい人材は面接後ですぐ決まる
アンケートが選考に聞いたってことはないw

889 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 13:34:23.14 ID:B3GRILMG0.net
そんなことでこんなとこに長文垂れ流すメンタルがヤバいw
企業側に間違いだって伝わってるならほぼノーダメで間違いないし
落ちたとしてもそれが原因じゃないわw

890 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 13:34:38.74 ID:cMfDEHxZ0.net
>>888
だな 
エージェントが中に入っているならなおさら
彼らが不利益になるようなことはなしないから

891 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 13:37:00.26 ID:cMfDEHxZ0.net
>>876
>>877
おまいら逃げても無駄やで?
物価も上がるし貯蓄をしても
相対的に金が足りなくなる
今後はあぶく銭になる可能背も高いからな

健康を維持してスキルを磨いておくのが
一番やで?

892 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 14:17:39.41 ID:oAUAtL/x0.net
皆、叱咤激励を本当にありがとう…

他の質問では全て一貫して物凄い前向きな点を全部選択をしてて

第一志望で入社意欲が高かったのが
面接して下さった方の業務内容のご説明や私の質問に対しても誠実に対応して頂き、面接前よりも入社して貢献したい気持ちがますます強くなりました
とかコメントも書いてた

面接での職務内容も過去の経験を絶対生かせると思えた

懸念点の質問1点だけが他の全回答と矛盾していたから企業様から素直な心境を聞きたいって事で、

エージェントと企業の器を信じるよ

893 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 14:19:37.98 ID:cMfDEHxZ0.net
>>892
読んでて ありすぎるくらいのやる気と
転職初めてなのかなとは感じた
まぁ入っていただける会社にしたら
嬉しい人材なのかもね
ただ入って後悔しないといいけど

894 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 15:23:25.59 ID:kMQzBZra0.net
>>826だけど思いの外レスついて驚いてるご意見ありがとう
やっぱ残留支持が圧倒的ですね

895 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 15:56:30.57 ID:cMfDEHxZ0.net
>>894
だな ただなんかあった時の対策は
しておいたほうがいいぞ
スキルなり貯金なりな

896 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 16:01:22.67 ID:ZOdEIERO0.net
単なる無能なのを発達障害のせいにしたい人は結構いると聞く
かくいう自分も無能でね

897 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 16:49:47.09 ID:mF3Kc//d0.net
>>894
あーお前そこそこの学歴だろ
研究所いるからわかるけど分析ってそんなもんだろ

898 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:11:33.29 ID:IeRop3xA0.net
>>894
どこの研究所か言えコラ
あ?

899 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:13:56.58 ID:wMxj7xW4a.net
>>894
まぁ辞めてみたら分かるよ、甘えだったってな
論文いくつか出してたりしないなら先ず次はランク下がる

900 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:29:16.98 ID:mF3Kc//d0.net
>>898
ケイハンナw

901 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:52:12.83 ID:oAUAtL/x0.net
もう今の会社に行きたくない
行くのが怖くすらなってる
逃げの転職なのも事実だけど
求人詐欺を見抜けなかった自分が悔しい

902 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:53:29.53 ID:LJLMkHGM0.net
>>901
気を付けないとまた詐欺求人にあたる→辞めるになるぞ

903 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 18:54:05.91 ID:kMQzBZra0.net
>>895
そのスキルがつかないんだよね
スイッチ押すだけだからね
貯金は35歳童貞で1500万

>>897
分析系はみんな同じですねー
だから分析機器メーカーの学術営業の面接受けてるよ

>>899
論文だしてないです。
35歳童貞なのでもう一生年収600万でいいのです。
やりがいのための転職活動です

904 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:11:53.67 ID:oAUAtL/x0.net
>>902
そうだね、そこが慎重というか臆病になってる
今回は仕事内容の説明を面談で課長から説明受けたから大丈夫だと信じたいよ
現職の方がマシだったとはならないはず
まだ一次面接の段階で他の候補者いるから望みは全然ないけど

905 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:14:28.23 ID:IeRop3xA0.net
>>901
> 求人詐欺を見抜けなかった自分が悔しい

kwsk

906 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:15:30.33 ID:IeRop3xA0.net
>>903
学歴はよ教えろ
あ?コラ

907 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:22:50.66 ID:cMfDEHxZ0.net
>>903
高学歴にはきついスレだな
低学歴が徹底的に煽っているけど
気にするな

分析機器使えるならメンテは?
あと分析対象物次第だと求人が見つかるかもな

ちな入れてポチッなのは君がわるいんではない
単純に技術革新が進んでいるだけなので
そのあたりは我々技術者も良く分かっている
問題なのは出てきたデータの解釈や
みょうちくりんなサンプルをどう解析できるかだよ

そこいらに焦点を当ててスキルの棚卸をしてみるといい

908 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:25:30.85 ID:i3NLecvI0.net
メンテって何言ってんだ
磨いたりするんか?

性能に影響する所なんて自分たちで触っちゃダメだよ
メーカーに校正を頼むんだよ

909 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:27:45.90 ID:IeRop3xA0.net
年収と責任の重さはある程度比例するから
分析物を機械にセットしてスタートボタンおして終わりの仕事で
年収600万はない

そんなの非正規で十分

910 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:28:03.85 ID:LE0G8dkm0.net
>>903
年収に満足してるなら今のままで良い気がするわ
うちもやりがいが一つの理由だったけど、年収には満足できないというのもあり転職活動したわ
まあ、メインはUターンなんだけどね

911 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:32:43.25 ID:cMfDEHxZ0.net
>>908
機器によっては簡単なメンテくらい
自分でやらなあかんよ?
機器メーカーも随時張り付いているわけじゃないのだし
それの程度できないなら誰も拾わない

912 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:36:55.15 ID:mF3Kc//d0.net
>>909
お前マジかよ
解釈も含まれるからそこそこ知識は必要だぞ
派遣がパッとやってできるもんではないぞw

600万だからそこまで大手ではないと思うけど

913 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:39:35.53 ID:IeRop3xA0.net
>>912
なら、分析物を機械にセットしてスタートボタンおして終わりの仕事
って仕事内容を省略し過ぎにもほどがあるだろ・・・・・

914 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:39:37.90 ID:cMfDEHxZ0.net
>>912
非正規技術者研究者もいるから
あながち嘘でもないよ
求人サイト見てみな?
ちな非正規でも分析なら経験がないと
いくら若くても相手にはされないからね

非正規で働いているのって
大体大卒以上で経験のあるママさんとか
会社を首になった分析技術者とかそんなん

915 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:43:06.40 ID:mF3Kc//d0.net
派遣が働いてるのも分析してるのも知ってるよ
ただ解釈が必要なんだ
それにはそこそこの知識が必要
外注なら発注先に社内なら依頼部署に
はしょってるのはそれが当たり前の流れだからはしょってるだけだし

916 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:43:46.43 ID:mF3Kc//d0.net
なんかごめん
レスいらないわ
おやすみ

917 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:45:32.27 ID:55VSF1X8a.net
>>909
質量分析やら精密きわまりないのにバイトなんかに任せられるかよ

918 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:45:44.42 ID:cMfDEHxZ0.net
>>915
いやいやこちらこそ
その通りで知識経験がものをいう世界
解釈を間違えると大変な事にもなる
ただ分析技術者って少し軽く見られているのも
事実なんだよな・・・
なので給与さがっても転職をしたいというのは
分からんでもない

919 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 19:53:32.61 ID:d7zuYASC0.net
>>914
それだけ貰えても、非正規と正規(600万より大分落ちるとしよう)じゃ全然違います?

ファイザーの契約社員の製造職ってオファーがよく来るんですが
現職より年収いいです。契約社員だから適性テストとかも無いみたいで面接も1回だけで
今まで狙ってた大手よりハードル緩そうなんで本当に入れるか試してみようか迷ってます。
正社員に登用ありって書かれてるけどこれはそんな甘くないのかな

契約社員で入って仕事覚えて使えそうならそのまま適性テストも面接も難易度下げて貰えるなんてない?

920 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:01:54.03 ID:cMfDEHxZ0.net
>>919
悪いことは言わん 
絶対にやめろ

今コロナでちょっと儲かっているだけで
感染症がひと段落したら直ぐにクビ
その後どうする?と路頭に迷うハメになる

ついでに製造なんてキャリアがもったいなさすぎる
アメ会社は容赦なく首を斬るからね

もう一度言うが絶対にやめろ
未だ飲食のがマシ

921 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:12:25.33 ID:a9mVNSL00.net
いやいやmRNA医薬の未来は明るいぞ
色んな考え方あるんだな

922 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:14:45.41 ID:HBdn4Abmd.net
飲食がマシはねーわ

923 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:16:19.44 ID:cMfDEHxZ0.net
>>921
そうじゃないよ
製造職だと工員扱いで
しかも契約社員で入っている以上は
何時くびになっても仕方ないってこと
業界や技術の話をしているのではないからね

ちな調子のよいことを求人票に記載しているが
100%釣りだからね これは日本企業にも言えるから

米国企業なんてそんなの平気でやるからな
行くならクビ覚悟でいかないとな

924 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:26:57.90 ID:LE0G8dkm0.net
契約社員と書かれてるのは転職サイトでよく見たほうが良い
たいてい、正社員にはなれないと書いてる

925 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:35:01.44 ID:IeRop3xA0.net
正社員登用有りって書いてあるやん

926 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 20:38:07.57 ID:oAUAtL/x0.net
一昨日に一次面接受けた会社からもし内定貰えたら絶対に定年まで一生懸命働く
頼むから二次面接案内下さい、そして内定を下さい
面接ではアピールは悔いのない様にしたけど馬鹿ミスがあったのと
36歳と48歳ライバルにも他の面接受けた人もいて望みは薄い

927 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 21:15:51.74 ID:IeRop3xA0.net
>>926
> 一昨日に一次面接受けた会社からもし内定貰えたら絶対に定年まで一生懸命働く
> 頼むから二次面接案内下さい、そして内定を下さい




そんな見え見えの温情狙いで内定を得られたら苦労はせんよ・・・・
最後の一行は日本語でおk

928 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 21:33:40.48 ID:oAUAtL/x0.net
>>927
まぁまた求人探すしかないのは承知してる…田舎だから無いんだよなぁ本当に

同じ転職サービスで36歳と48歳の人が
書類通過して面接受けるのを教えて貰った
更にその企業は違う転職サービスにも登録して求人出してるらしいから他にも候補者がいる
はぁ、、早く職探さないと現職で精神が潰れるよ

929 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 22:19:57.61 ID:IeRop3xA0.net
>>928
辞めてから探すって方法は?
貯金あるでしょ?

930 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 23:26:24.18 ID:kMQzBZra0.net
>>928
流石に48歳には勝てるよ

931 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 23:28:33.42 ID:VAUnWwte0.net
辞めてから探すとか
アラフォーの再就職を甘く見過ぎ。

慌てて選んで入れるような会社は
ブラックに決まってるぞ。

932 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 23:41:43.27 ID:IeRop3xA0.net
>>931
かといって、精神潰れて
再起不能になったら本末転倒じゃね?

933 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/11(日) 23:45:49.38 ID:cMfDEHxZ0.net
>>925
釣りって言葉知っているか?

934 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 00:13:47.08 ID:6M41BUPE0.net
俺も40で仕事やめてから探してるけどもっと早くとは後悔するけど
もう人間関係限界だったから辞めたこと自体は後悔してないなぁ
このまま決まらなかったらしねばいいし

935 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 00:34:31.70 ID:CcmsOprV0.net
>>934
 
結婚してないなら
もっと気楽に考えて良いんじゃないか?

936 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 00:37:59.16 ID:CllMDrZ7M.net
長く勤めれば勤めるほど
親睦が深まって
人間関係は良くなっていくもんじゃないの?

937 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 00:38:46.78 ID:uzo8aATq0.net
>>936
ならないよ

938 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 00:44:21.13 ID:lJPQ146k0.net
>>936
どちららかっつーと
初対面時じゃね?

939 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 01:13:46.00 ID:6M41BUPE0.net
普通の人同士だったら長く一緒にいれば信頼するようになるけど
普通じゃない人との信頼関係は築けないからね
注意しても無視、仕事頼んでも無視、仕事の邪魔をする、怒鳴る、下請け恫喝、殺すぞと脅す
もう何でもありでこんな会社にいる自分が情けなくなって泣いた

940 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 01:28:41.22 ID:FnOjz7IwM.net
立場が上であることを勘違いしてる人とかいるからな
立場が上なのは仕事の決め方に権限が少しあるだけで

汚い言葉を吐いて良い免罪符と勘違いしてる人がいる
サイコパスとか普通にいる

941 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 01:32:13.32 ID:CcmsOprV0.net
>>937
最初は仲良くなかったとしても、
飲み会とかそういうのを重ねていくうちに
人間関係がどんどん良好になっていくもんじゃないの?

>>938
初対面じゃなくても、
1年、3年、5年ってどんどん人間関係って良くなっていくもんじゃない?

942 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 05:32:08.86 ID:L30P6TR30.net
そんな易々と人間関係を良好に保てる人ばかりでは無い。
特にこんな中途半端な時期に会社辞めようとしてる奴

943 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 07:25:58.31 ID:8Aeaw2Yp0.net
転職決まって有給消化に入る人に聞きたいんだけど
自分の今の会社の入社月が9月30日で
転職が11月の人って
現時点の有給に年度更新の有給加えて有給
利用するのは可能なんですかね?
例えば今18日残ってて10月に15日再取得できる場合なんですがこの場合33日休めるんですかね?

944 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 07:45:25.74 ID:TW6BQAsi0.net
>>943
会社によるかもしれないけど、自分の場合は休めたよ。

945 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 08:12:23.05 ID:yLpeKlN40.net
入社時期をあと2ヶ月ずらす事が出来たら冬のボーナスも貰えたのが悔しい

946 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 08:13:42.47 ID:7k3/ZwB/0.net
>>945
どうせ辞めるやつのボーナスなんか評価最低だから早く変わる方がいい

947 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 08:50:28.21 ID:8Aeaw2Yp0.net
>>944
自身の例を出していただいてありがとうございます
会社によりますよね
使えるなら消化しきりたいですけど

948 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b602-FIRB):[ここ壊れてます] .net
>>927
ポルノのアゲハ蝶かとおもた

949 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ea6d-okkI):[ここ壊れてます] .net
>>948


文章の書き方おかしいよな

950 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 12:18:36.77 ID:VCC1UTOxd.net
>>943
中途はずっと入社月(の翌月)に有給支給なの?
普通入社年は月割とか半端な日数だけど、4月で皆んなと一緒にならない?

951 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 12:41:22.06 ID:8Aeaw2Yp0.net
>>950
私の会社だと人数少ないのもあるのか
入社月で換算してますね

952 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 12:55:13.33 ID:mb92BUe20.net
次入る会社は初年度から20日もらえて、途中からの場合は年度末までの日数で計算される
なので、10月入社は3月までの半年で10日貰える
まあ、いきなり10日なんて使えないけど

953 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:29:34.88 ID:6M41BUPE0.net
落ちまくってヤバイなぁ
内定辞退したとこ連絡とってみるかなぁ
あぁちょっと前の内定で裏切られなきゃ今頃楽しかっただろうに
悔しすぎてなきてぇ

954 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:42:19.68 ID:4gIRY60dM.net
有給は基本的に入社後6ヶ月後に付与だから中途と新卒では付与月が違うよね
でも有給5日消化が義務化されて有給管理がめんどくさくなったから付与月を全社員統一する会社もある
例えば6月入社なら12月に10日有給付与されてそれから毎年12月に有給付与されるけど、
12月に10日、翌4月に11日付与して以降は毎年4月に有給付与するってことね

955 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:49:56.22 ID:CcmsOprV0.net
>>953
裏切られたって?

956 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:52:31.72 ID:CcmsOprV0.net
>>943
仮に休めたとしても、長年勤めた会社を
そんな後ろ足で砂をかけるような退職の仕方して
心が痛まないか?

957 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:52:40.70 ID:7jCc56/f0.net
中途だろうが新卒だろが締め月は同じだろ
うちの会社の規定なら〇月〇日時点在職で有休何日って決まってるわw

958 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 13:54:35.72 ID:6M41BUPE0.net
うちの会社は辞める奴はボーナス9割カットだったから
後ろ足でウンコかけるつもりで有休全部使った
逆にこういう冷酷な会社のほうがこういう時ありがたい

959 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 14:07:55.32 ID:4gIRY60dM.net
>>957
それが俺の書いたことだけど?
仮に4月1日時点で在籍している社員に有給付与だとしたらその会社は4月1日に基準日を合わせてるってことでしょ
だけど中途の場合でも6ヶ月後には有給付与が義務だから初年度は入社日から6ヶ月後に10日付与でその後は毎年4月1日に有給付与ってことねOK?

960 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:11:30.54 ID:QRgBb28p0.net
ベンチャーから大手への転職で内定が出た
年収ベースでは30万ほどアップなんだけど、基本給が下がるのでローンとか保険とか考えると毎月の支払いは赤字になる
蓄えはあるのでそのこと自体は問題ないんだけど、ボーナス頼みになるのが怖い

今までボーナスなしのベンチャーでしか働いたことなくて、不況でボーナス支給がなくなったというニュースもよく見るのでそれが心配なんだけど、今までの賞与実績とか人事に聞くのは失礼にあたるもの?

961 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:13:21.87 ID:lRdQrgEKa.net
>>960
いんじゃない?
年俸制よりは昨今賞与の方が不安定だし

962 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:33:45.73 ID:wzJvAXWk0.net
最終面接オワタ
だめだ

963 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:46:39.73 ID:6M41BUPE0.net
応募しまくってるが書類落ちばっかだなぁ
工場申し込んだら履歴書郵送しろだって
やるだけやるかぁ

964 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:52:37.32 ID:CcmsOprV0.net
>>960
本当の事を言うかどうか分からんけどね

965 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 16:53:02.49 ID:CcmsOprV0.net
>>963
工場は昭和気質な所があるからな

966 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 17:07:44.42 ID:357hAGBMa.net
何か言いたいことはありますかって転職でも聞かれるんだな

967 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 17:28:13.79 ID:CcmsOprV0.net
温情狙いの事を言うと良い

968 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 17:50:24.82 ID:mFX8E8x80.net
>>960
あーあやっちゃったね
賞与は1年目まともに出ない下手したら2年目も
まあ会社によるけどね

969 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 18:07:33.03 ID:rHHjdceU0.net
大手って賞与がでかく、給与はまあまあ良いのがほとんどだろ

970 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 18:12:13.86 ID:lJPQ146k0.net
>>941
どうだろうな
言われてみると 自分の場合は初対面で大体決まるかな
少なくとも良くなることはないね
悪化するのはよくあるんだけど

971 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 18:29:04.21 ID:CcmsOprV0.net
>>970

そうか?
人間関係も日進月歩で段々と
仲良くなっていくもんだと思ったけど違う

972 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 19:10:24.50 ID:E2v04RLQ0.net
仲良かった年下の同僚が役ついて上司になったけど、社長のお気に入りの上、言いなりだし
これまでしっかりしてたのに、
役ついた途端、上の立場としては
ありえない考え、動きをするようになって(パワハラもどきの発言とか)嫌な奴になっていき
だんだんサポートするのが馬鹿らしくなったことがある。

そう思うのは自分だけで、同僚を僻んでるのかなと思い、そんな自分について悩んだ事もあったけど

そうではなく、
同じようにそいつを嫌な奴と思ってる人が他に山程いるという事を
自分が会社をやめたあとに知った。

辞める前に知ってたら、もっと気が楽になってたかなーと思う。

というわけで、仲悪くなることもあります。

973 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:04:17.29 ID:6M41BUPE0.net
>>965
まぁほぼほぼ落ちるだろうね
インディードから見ると70人応募しましたってあるし
取る気なさそうだから書類もスルーするか悩む

974 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:18:33.44 ID:xy4nzY1Va.net
面接失敗したわ
完全に詰んだ

975 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:21:37.66 ID:6M41BUPE0.net
>>974
詳しく話せ

976 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:29:45.25 ID:O7OVmV350.net
アンケートでやらかした男だけど
今週中に一次面接の結果がくるとの事
諦めて他の求人応募してる
やっぱりショックがでかい

977 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:34:20.67 ID:oSJ95MouM.net
昔の時の面接記録があったからエクセルにまとめた
31社面接
内定 5社
短期離職 空白をあからさまに毛嫌いした 13社
面接官に失礼な態度があった 18社
威圧的な態度もない面接官 13社

失礼な態度で受かったパターンは共通して
その場で内定を言い渡された 2社

今受けても半分はクソが混ざってるんだろうな
ちな一社に10年いれば禊は終わったと考えても良いんか?
経験職しか受ける気はない

978 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:46:37.58 ID:xy4nzY1Va.net
もうお祈りきた
早いな
スタートから話噛み合ってなかったし無理だね

979 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 20:53:21.94 ID:rHHjdceU0.net
結果は一週間ぐらいと言われるけど、ほぼ次の日に来てたわ
その日のうちにSPI受験しろメールが来て、エージェントからの連絡より前に通過がわかる企業も多かった

980 :名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-TRym):[ここ壊れてます] .net
業務経験とスキルの質問を一切しなかったのに業務経験とスキルが合致しなかったと言われても意味がわからない
これまでの面接で散々その辺確認して面接通過させてきたんじゃないの?

981 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:14:00.72 ID:6M41BUPE0.net
>>980
色々思う所はあるけど、企業も同じ人間なんだよね
てきとーに嘘ついてんだよ
断るにしても誠意見せてこないゴミ会社だったってだけだ

982 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:29:06.00 ID:CcmsOprV0.net
>>977
糞な面接官多すぎだろ・・・・


まぁ、現実はそんなもんか

983 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:30:47.04 ID:CcmsOprV0.net
>>981
  
いや、逆に誠意を見てるために
敢えて、嘘をついて理由を建前にしてんだろ

984 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:32:59.84 ID:6M41BUPE0.net
あえて嘘つくなら980みたいに整合性の取れない事をいわんだろう・・・
つまり断る理由を考える事すらしなかったんだろ

985 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:49:23.70 ID:TwMvrJ1n0.net
同じ会社で別部署を複数受けてことがある方いますか?

1つの部署は、ほぼ内定がでて凡その金額を伝えられています。オファー面談前です。

もう片方の部署は最終面接前です。

どちらかに絞って選考進めてほしいと
言われたのですが
同じ会社でも部署によって内定金額違うとか
あるのでしょうか?

内定でてる部署は希望より下の提示だったので
ワンチャン後者の部署の最終面接て進めようかと悩んでいます。

ご助言頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

986 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 21:55:37.12 ID:TW6BQAsi0.net
>>970
次スレ

987 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 22:08:07.92 ID:yLpeKlN40.net
>>969
大手というか古い企業はそういうのが多いかな
昔は税金の都合で賞与が多い方が得だったからその名残なんだろうな
今だと賞与や手当が少なくて月給が多い方が得なんだがな
贅沢を言うなら年棒制がベストだな

988 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 22:11:29.50 ID:yLpeKlN40.net
>>985
>同じ会社でも部署によって内定金額違うとかあるのでしょうか?

マジで不思議だから逆に教えてくれ。何で無いと思うんだ…?部署が違えば欲しい人材もポジションも違うんだから違って当たり前と考えるのが普通だと思うけど…あ、公務員だったら皆給料同じか笑

989 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 22:14:56.23 ID:O7OVmV350.net
前の会社の後輩が先月退職した事を聞いた
28歳で住友電工に転職
死ぬほど羨ましい
スキル的には自分のがややあるけど
やや程度じゃダメなんだよな

990 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 22:46:19.67 ID:36560pdu0.net
ジジイは要らねんだよ
悲しいがな

991 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 23:33:07.76 ID:n9BIP7jf0.net
クソ難しい独自テスト出してきて一問も解けなかったんだけど面接がある
面接受けるまでもない気がしているのでめんどくさい

992 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/12(月) 23:38:42.43 ID:lJPQ146k0.net
>>986
970だけど立てようと思ったら
できんかった
誰かお願いします

993 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 00:19:22.94 ID:Yt6NaIO50.net
>>991
一問も解けなかったってどんだけよ!?!?!?!?

994 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 07:34:14.78 ID:JA1C1rHEH.net
>>989
やらかしといて後輩羨むなよ

995 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 08:27:45.71 ID:jcNnwFLP0.net
>>977
この前最終面接受けたとこも卒業してから初めの会社までのブランクにさんざん突っ込まれた
面接官が1次、2次で違うからもあるんだろうけど今更ここで聞くんかという気分になった

996 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3d6d-JQNR):[ここ壊れてます] .net
職歴の空白期間なんて適当に嘘書いて埋めた方がいいよ
空白期間があったら向こうも聞かなきゃならないし

997 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 09:37:23.49 ID:j2V4aYm90.net
住友電工は新卒の時に受けたけど、当時の東京本社が滅茶苦茶古くて草だったわ

998 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 10:00:02.46 ID:weW4qeV00.net
きまらなくて眠れないw

999 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 11:55:04.15 ID:Wg3EUtrh0.net
何社からか内定貰ったけど、ブランクは各企業面接ごとに突っ込まれたけど落ちたことないわ

1000 :名無しさん@引く手あまた :2022/09/13(火) 12:25:33.80 ID:DokrpcSDM.net
お疲れ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200