2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勤務先が倒産して楽勝で転職できた人いますか?

1 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 16:59:12.72 ID:VhULU/U90.net
どんな学歴
どんなスキル
どんな職歴

があると楽勝で転職できますか?

2 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 17:01:38.07 ID:UdK0Vlpa0.net
その勤務先と同じ業種で同じ職種なら楽勝じゃないの?

3 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 17:26:47.21 ID:jkIvf6uE0.net
倒産で転職だと有利なの?

4 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 17:39:57.42 ID:dXXbZM+l0.net
雇用保険の受給はやたらと有利かもな

5 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/09(土) 20:57:52.42 ID:0xMHD09S0.net
ハイスペック人材なら楽勝

6 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/12(火) 19:49:12.56 ID:HthBEpec0.net
むりむり

7 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/24(日) 23:48:23.75 ID:G9UK+/rF0.net
読み上げてその都度補足の説明しながら説明だろう

8 :名無しさん@引く手あまた:2023/12/26(火) 21:48:35.53 ID:1b+UtuMc0.net
ワイ、楽勝やったで

9 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/09(火) 00:44:05.74 ID:i2F8vxgK0.net
倒産する前に転職先を決めておきました

10 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/09(火) 12:33:30.74 ID:nQlrpk6Q0.net
倒産して
職業訓練校行ってから再就職
入って真面目にやってたら副責任者になって辞めたわ

11 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/18(木) 15:12:07.89 ID:W0JjERy90.net
そんなに若いんだったら手に職がつくやつがええやろなぁ

12 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/20(土) 12:36:15.27 ID:dNzL8F5h0.net
>>10
ぷぷぷぷぷぷっ

13 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/20(土) 13:25:40.55 ID:2nWWWKiC0.net
倒産するような会社にしか入れない人間の行く末なんてお察しだろ

14 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/20(土) 20:07:20.21 ID:q9LoyQSj0.net
KADOKAWA出身者はマジで使いものにならんから雇わない方がいい

15 :名無しさん@引く手あまた:2024/01/21(日) 13:44:46.93 ID:9e43mzXh0.net
楽勝やった
20代後半

16 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/07(水) 18:51:30.21 ID:pLZMpDtw0.net
そのデマのため僕はテスコで真面目に働いているから

17 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/19(月) 20:08:09.20 ID:OPczdVR10.net
それはそうとそれ以来自分のキャリアが迷走してるのいい加減やめなきゃなあ

18 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/24(土) 18:51:38.12 ID:NSethuMO0.net
たとえ管理職になれたと言っても、あくまでその会社内でのものに過ぎないからね。

社外でも通用する汎用性のあるスキルを持った管理職なんてごく一部。

ほとんどの管理職が社外では全く使えない人種に仕分けされてしまう現実を目の当たりにすると、これに失望した若手社員たちがポテンシャル採用の対象となる20代のうちにスキルアップが図れる企業を求めて転職してしまうのは当然のこと。

まさに競争社会の下での優秀な人材の奪い合いだよね。

19 :名無しさん@引く手あまた:2024/02/27(火) 22:10:00.55 ID:GLvALiJz0.net
ワイ、楽勝やったわw

20 :名無しさん@引く手あまた:2024/03/09(土) 18:34:22.17 ID:p2VbEPiu0.net
リクエー等のエージェントで経歴書のチェックしてもらったが

総レス数 20
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200