2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最低でもMarch

1 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 17:40:12.36 ID:DtZrKxx30.net
高1の偏差値30くらいだと思うんですが、二年間勉強したらMarch以上行けますか?

2 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 18:07:58.79 ID:VjqoR/A10.net
行けない

3 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 18:14:41.34 ID:+Q6NdU6B0.net
まだ遊んでてOK
MARCHは3日
早慶は3ヶ月

4 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 18:19:59.91 ID:Jr425YF80.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
MARCH  明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福  西南学院大、福岡大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

5 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:09:13.49 ID:DtZrKxx30.net
>>2
レスありがとうございます
限界まで頑張ります。

6 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:10:22.34 ID:DtZrKxx30.net
>>3
自分は馬鹿なのでその200倍頑張ります。

7 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:13:41.30 ID:7A5jUUaQ0.net
>>3
そう考えるとやっぱり早慶の敷居半端ないな

8 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:16:27.41 ID:DtZrKxx30.net
ほんとゎ中3です
学力テストで500満点中300点で中の中ぐらいの順位です。
200点でも中学生うかる高校を受験して今からMarch早慶に向けて勉強殺ったほうがいいですか?
ちなみに勉強しなくても国語で7、8割は取れるので心配無いです

9 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:21:59.60 ID:DtZrKxx30.net
みなさんの意見ゎ参考にします。
やっぱり自分で考えないとだめですよね

10 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:23:25.61 ID:p8gL14zw0.net
無勉で現文9割取れる勢の上位にいないと受からんと思え

11 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 19:32:57.51 ID:hyT2nBQ60.net
学力テストそれじゃやばいぞ。
390/500点くらい取ってたけど、
高校入ったら、偏差値53だったな。
つまり、日大×駒大○くらいの成績。

12 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 20:02:16.70 ID:mY+FdQA40.net
今から毎日机に向かう習慣つけとけ
とりあえずそれで十分

13 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 20:48:52.06 ID:mx5lBvGN0.net
MARCHむずいぞ。冗談抜きで阪大受かったけど明治落ちたし。

14 :名無しなのに合格:2014/12/02(火) 21:29:44.27 ID:8SYu95oR0.net
高2より下で私文って決めてる奴はマジで英語だけ勉強しまくれ
英語が鬼ならmarchは絶対外さないしあわよくば慶応も落とせる

15 :名無しなのに合格:2014/12/03(水) 05:38:07.58 ID:y43x7EsO0.net
うちゎ早慶余裕やったけど、うちゎな
うちわちゃうで、うちゎな

16 :名無しなのに合格:2014/12/03(水) 16:59:18.40 ID:pDaEt3Le0.net
みなさんありがとうございます
中学の英語の基礎ゎ完璧にします。
はやく中学卒業したいです
世界史と国語と英語だけでいいんですよね?3教科だけって気が楽ですね
世界史と国語ゎ卒業したら殺ります

17 :名無しなのに合格:2014/12/03(水) 17:05:43.58 ID:pDaEt3Le0.net
理科と数学と社会を勉強する必要の無さ
数学は20点くらいだけど、大丈夫かな...
大人になって数学出来なくても困らないですよね。将来使わなそうな物ばっかりなので...
仕事とかで困りますか?

18 :名無しなのに合格:2014/12/03(水) 18:33:22.65 ID:pDaEt3Le0.net
英語って難しそうだけど努力次第で慶應レベルまで行けるのかな

19 :名無しなのに合格:2014/12/03(水) 18:44:39.75 ID:pDaEt3Le0.net
慶應の経済B方式に向けて頑張ります。
目標が高いと危機感感じるのでいいですね
小論文って簡単ですかね

20 :名無しなのに合格:2014/12/04(木) 02:51:58.94 ID:hr5zZxaqU
ハッキリ言うが、MARCH以上とMARCH未満では全然レベルが違う。
日東駒専や産近甲龍なら、試験日の1年以上前から受験を意識していた人は俺の知る限りでは全員受かっていた。
ただ、MARCH以上の場合、1年どころか2年あってもダメな奴は全然ダメだった。
日東駒専なら余裕なのに、MARCHはかすってすらいなかった。
日東駒専なら穴場学部の穴場日程を受験すれば簡単に受かるが、MARCH以上だと穴場といえるようなところが無いからだ。
もちろん、東大や京大とは違い、小さいころからお受験や塾通いをしていた人が苦戦するような入試レベルではない。
たとえば英語なら、基本的な英単語を2000個覚えて、英熟語や語法も1000個覚えて、文法や読解の基礎を理解して、読み込みの演習を積めば、たしかにMARCHは合格できる。
他の教科に関しても、基礎知識と充分な演習を積めば、たしかにMARCHは合格できる。
しかし、多感な時期の人間が受験勉強に専念することは簡単じゃない。
誘惑を断ち切って、充分な勉強時間を確保し、正しい勉強法で勉強した者以外は、MARCH以上には決して受からない。
少なくとも一般入試でMARCH以上に受かった者は、ちゃんと真面目に勉強した人間しかいない。

21 :名無しなのに合格:2014/12/04(木) 09:55:50.36 ID:l7CB+Tvx0.net
俺は、横国、早稲田うかって立教すべった

22 :名無しなのに合格:2014/12/04(木) 20:05:45.21 ID:6NEWpams0.net
>>21
1日の勉強時間はどれくらいでしたか?

数学と英語と社会を極めます。
慶應の商Aに向けて頑張ります。

23 :名無しなのに合格:2014/12/06(土) 13:27:21.57 ID:x1CEEQqD0.net
俺も高1の時は偏差値30代だったけど、高3現在は河合の偏差値59

24 :名無しなのに合格:2014/12/08(月) 23:54:17.27 ID:rGkj9rRO0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

25 :名無しなのに合格:2015/01/04(日) 23:34:27.23 ID:bWpNad9y0.net
2015年用入試難易予想 11月更新 河合塾
% ■私大文系3教科センター入試≪法・経済・商営・政策系 前期 学科は主専攻≫ ※【 】は3教科の国公立大・前期
89 青山学院・国際政経-国際政治、立教・経営
88 青山学院・国際政経-国際経済
87 同志社・政策
86 【埼玉・経済-国際枠】
85 明治・政治経済-政治
84 中央・総合政策、明治・政治経済-経済
83 青山学院・経営、成蹊・経済、明治・経営、立教・コミュ政策、関西・商、関西学院・経済
82 明治・商、立教・法
81 青山学院・法、立命館・経営
80 法政・経済、法政・経営、明治・法、立教・経済、立命館・法、立命館・政策科学、関西・経済、関西学院・総合政策

79 【横浜市立・国際総合科学ー経営科学B】、成蹊・法、中央・経済単、東京理科・経営、法政・法律
78 関西・政策創造、関西学院・商
77 【首都大東京・都市教養−法学】、国学院・経済、成城・経済、関西学院・法
76 北海学園・経営、中央・商-経営単
75 明治学院・法律、愛知・経済、愛知・経営、立命館・経済、甲南・経営
74 武蔵・経済、駒澤・経済、駒澤・経営、東洋・経営、南山・経済、南山・経営、京都女子・法、甲南・法
73 日本・法律
72 北海学園・法A、国学院・法、駒澤・法、成城・法、東洋・法、愛知・法、南山・法、南山・総合政策、近畿・経営
71 【滋賀・経済昼A】、北海学園・経済、東洋・経済、龍谷・政策
70 【高知工科・マネジB】、獨協・法、専修・経営、専修・マーケ、日本・経済、日本・商、武蔵野・法、武蔵野・経済、
  愛知・公共政策、愛知淑徳・ビジ、名城・経営、京都産業・経済、京都産業・経営、近畿・法、近畿・経済、甲南・経済、甲南・マネジ

69 【高崎経済・地域政策】、獨協・経済、産業能率・経営、明治学院・経済、中京・経済、中京・経営、中部・経営情報、龍谷・法、龍谷・経営、大阪経済・経済、福岡・経済
68 【北九州市立・法】、神奈川・経済、東海・政経-経済、愛知学院・経済、中京・法、名城・法、京都産業・法、摂南・経済、松山・法、福岡・法、福岡・商
67 【山梨県立・国際政策、奈良県立・地域創造、熊本県立・総合管理B】、専修・法、専修・経済、玉川・経営、神奈川・法、中京・総合政策、名城・経済、大阪経済・経営、摂南・法、摂南・経営
66 【静岡・人文社会-法】、神奈川・経営、東海・政経-政治、愛知学院・法、愛知学院・経営、龍谷・経済
65 創価・経済
64 【福井県立・経済、長崎県立・経済】、北星学園・経済、亜細亜・経営、国士舘・政経-経済、創価・法、愛知学院・商、松山・経営
63 【釧路公立・経済】、国士舘・政経-政治、愛知学院・総合政策
62 東北学院・経営、大東文化・経済、東京経済・経済、東京経済・経営、桃山学院・経営
61 亜細亜・経済、国士舘・法律、創価・経営、大東文化・経営、広島修道・商
60 【鳥取環境・経営B、島根県立・総合政策】、国士舘・経営、拓殖・商、立正・経済、東海・法、京都橘・現ビジ-経営、桃山学院・法、桃山学院・経済
ttp://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

総レス数 25
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200