2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学歴が全てじゃない件

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:55.49 ID:pKpqnE+50.net
東大卒でも就職無くてワーキングプアも腐るほどいる。
逆に中卒や高卒でも頭のキレる奴なら東大卒よりもはるかに稼ぐことなんてザラにあるわけ。
それに加えて最近は学歴不問の企業も増えてきてるから、東大卒だろうがニッコマ卒だろうがちゃんとした能力があれば採用してくれる。まあ学歴重視の企業もまだあるみたいだけどね。
どっちにしろ入社後は完全に個人の能力次第で昇進できるかどうか決まるから学歴によるアドバンテージも無いわけ。

結局ここで言いたいのは、高校時代にガリ勉して東大やらその他の上位校に行く意味ってあんまり無くない?
別に底辺校卒だろうが、コミニュケーション力や大学時代に何やったかが大事なんだから。

144 :名無しなのに合格:2014/12/24(水) 12:03:49.03 ID:1htJUMH80.net
福士蒼汰みたいなら高卒でもOK。

145 :名無しなのに合格:2014/12/24(水) 14:29:07.78 ID:i8R5Bqxm0.net
おれも有名大学に入ればモテルと思い込んでいました
でも、大学の同級生の女の子は、すでに高校時代から
付き合っている彼氏がおり、入り込む隙はありませんでした
やっぱり、高校時代から彼女を作っておかないとね

146 :名無しなのに合格:2014/12/24(水) 15:05:59.19 ID:1htJUMH80.net
>>145
そんなことないよ。それはモテない言い訳。
福士蒼汰みたいならいくらでも入り込めるよ。

147 :名無しなのに合格:2014/12/24(水) 17:40:25.55 ID:8cSftXvI0.net
福山雅治でもいい!?

148 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 08:59:42.87 ID:4gBnzdfV0.net
恋愛がすべてな奴とは関わりたくない
面白くないじゃないか

149 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 10:55:16.56 ID:30Q0lc9g0.net
どんなものもすべてじゃないだろwww
色んなものを身につけて人は作られるんだよ
その学歴はその一部だ

150 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 14:15:39.34 ID:zLm3zcn+0.net
女性の場合は恋愛>>>>>>>学歴だろ
東大卒でも結婚出産できなかったら完全負け組だ

151 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 14:40:59.50 ID:2Y4+iOQw0.net
>>150
自分の中で学歴、恋愛、収入、容姿などどれを重要視するかは自由だが
それを人にも押し付けて勝手に人を負け組認定するなよ

152 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 16:15:42.50 ID:wMg03mfV0.net
学歴だけはよっぽどの事情がない限り先天的要因は関係ないからね

153 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 17:17:37.66 ID:ltl0Y4Dl0.net
>>146
オードリー春日にしか見えない

154 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 17:32:40.73 ID:xw74F0Ov0.net
学歴が全てとは全く思わないが、学歴もなくコミュ障で友達いないとかいう奴はマジで何で生きてるの?って感じだわ

せめて勉強くらいやれやwって感じ
見ててかわいそう

155 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 18:09:26.60 ID:veVqwG7X0.net
>>152
学歴や収入も家庭環境に大きく左右されると思うけどね
厳密な意味での先天性はないけど、ほぼ先天的な要因と言えるんじゃないの

156 :名無しなのに合格:2014/12/25(木) 20:10:02.55 ID:lwA8ir1b0.net
>>155
うちは両親が高卒、兄は高卒ニートと高校中退の2人だけど今宮廷目指して浪人してる
だから家庭環境云々で学歴が必ずしも決まるとは思わない

まぁ、俺の知り合いの友達のいい大学行った奴らとか今偏差値高いとこ目指してる奴で貧しい家庭の奴がいないのも確かだけどね

157 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 00:10:29.16 ID:7JPZuINe0.net
Marchとfランの就職先見てこい

にっこまとfでもいいよ

158 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 02:25:22.54 ID:XJn68wQZ0.net
>>141
馬鹿な話しかできない奴と、
馬鹿な話もインテリな話もできる奴
どっちと話したいかな

159 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 02:35:50.95 ID:ClLrjiZD0.net
教養のない人は教養のある人に話を合わせることはできない
そして勘違いされがちだけど、教養のある人は教養のない人に話を合わせることが出来ないんだよね

小学校とかでは「君は優秀なんだから周りに合わせなさい」みたいな指導がされることがあるけど、
劣等生が優等生に合わせられないのと全く同じように、優等生は劣等生に合わせて行動はできない

どっちが良いとかどっちが幸せだとかは言うつもりないけど、>>141>>158はどうやっても決着がつかないと思うよ
インテリの話がどうこうってのは上位互換下位互換じゃなくて互換性がないんだよ
>>158のいう後者の人は、おそらく本当に馬鹿な話は出来ないないと思うけどな

160 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 02:49:00.75 ID:XJn68wQZ0.net
高学歴が集まるような組織でコミュニケーションを取れるかどうかの話だろ?
女や趣味の話がある程度できればそれでコミュは取れるわけで必要十分なはずだ
むしろ本当に馬鹿な話なんかしたら周りがドン引きして信用なくすわw

161 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 03:04:19.74 ID:ClLrjiZD0.net
>>160
馬鹿な話をしないのではなく出来ないんだと思うんだよね
それは信用とか以前に、本当に馬鹿な話をふられると「この話のどこが面白いの?」みたいな感じになって話が続かないはず

俺が言ってるのは、能力的に下から上に合わせられないように上から下へも合わせられないってこと
現に>>160は本当に馬鹿な話ってのを理解できないでしょ?>>158の前者の人たちと話出来る?俺なら出来ないね
>>160にあるように同程度の頭脳の人とコミュニケーションが取れれば十分だし、それ以上は望めないと思う

162 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 11:29:01.87 ID:Yfbo1RUV0.net
一流大に通ってるけどアニメとかゲームの話ばっかだぞ
知的な会話(笑)してる奴なんか殆どいない

163 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 17:26:48.72 ID:ClLrjiZD0.net
どこの大学か知らないけど、同じゲームの話ですら人によって違うと思うよ

たとえば、モンハンの話をするにしても、馬鹿同士だと「太刀TUEEE」「いやガンランス最強だろ」で会話が終わる
そこそこの頭があればラオートなり爆弾錬金なり睡眠大剣なりの話ができる

俺はポケモンよく知らないけど、そこそこの大学だと努力値調整とかやってる人ばっかでしょ?
同じゲームでも、プレイヤーのレベルによっては好きなキャラを使えばいいって人が多くなる

ゲームの楽しみ方なんてそれぞれだと思うけど、話す内容は違ってくるでしょ
会話のジャンルが同じなのと、会話の内容が同じなトのは、ちょっと別の問題じゃないの

164 :名無しなのに合格:2014/12/26(金) 18:39:03.19 ID:7JPZuINe0.net
趣味の世界に、学歴も経歴も関係ない

165 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 00:00:57.73 ID:g6fvf7Gf0.net
たとえがうまくない奴は多分ダメ

166 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 03:35:14.48 ID:RdwUNEIcO.net
>>163
これマジ?
大学生ゲーマーなんてそこそこのレベルなきゃつまらなくない?

167 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 08:32:03.81 ID:Sqb3XOLG0.net
>>156

うちは、両親が中卒だけど、
兄は慶應出の公認会計士
私は上智出の出版社経営
姉は学習院出のグラフィックデザイナーです

168 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 14:33:05.68 ID:lMw8ocjz0.net
お前らほんときもちわりぃーな

黙って勉強しろやカス

169 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 17:58:11.14 ID:aUshp1ts0.net
>>156
お前は浪人してニートになんだろ?他の兄弟と変わんないじゃん

170 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 18:30:54.88 ID:ECL/hh3u0.net
>>168
ブーメラン

171 :名無しなのに合格:2014/12/27(土) 19:48:23.46 ID:KG7odCjl0.net
るいんってマジでキモいよね?
このスレの人はるいんのスレを見に行った方がいいよ。キモいから。

172 :名無しなのに合格:2014/12/29(月) 09:47:43.44 ID:asld+PC50.net
高学歴でも恋愛出来なかったら負け組

173 :名無しなのに合格:2014/12/29(月) 17:29:00.05 ID:PD96Qq310.net
>>166
直接の知り合いじゃないけど、ネトゲの(自称)大学生たちはかなりの割合で脳筋
表記上の攻撃力さえ高ければ強いって考えで、速さとか継戦能力は何も考えてない人ばかり

直接の知り合いの学生ゲーマー(東大生と慶應生が大半)は細かくDPS計算してるような人が多い
俺も戦略練って戦ったほうが絶対面白いと思うんだけどね

174 :名無しなのに合格:2014/12/29(月) 20:38:38.46 ID:ndwe3if/0.net
恋愛がすべてじゃないっていうけど、俺は発達障害なので
四六時中女のことばかり考えてるよ

175 :名無しなのに合格:2014/12/30(火) 09:50:34.05 ID:DA/9Twra0.net
同じクラスで勉強だけは出来るコミュ障ぼっちがいたけどあいつは将来どうなるんだろう。
結婚とかできんのかな。他人事ながら心配だわ。

176 :名無しなのに合格:2014/12/30(火) 14:25:53.27 ID:I8lxB36D0.net
学歴よくても性格悪い奴だだめだろ。
大学は勉強ができれば入れるが企業も役所も面接があったり作文あるから
人間性が問われることになって性格悪い奴はここで脱落する。
就職以外でも恋愛もうまくいかないだろう。
2ちゃんに入り浸ってる奴は特にやばいな。

177 :名無しなのに合格:2014/12/30(火) 15:31:20.81 ID:NZXC6Odk0.net
だから確率論なんだってば何度言えば・・・

178 :名無しなのに合格:2014/12/30(火) 15:39:25.08 ID:Qjlzbvzg0.net
>>177

何が確率論なの?

179 :名無しなのに合格:2014/12/30(火) 16:09:11.29 ID:fCIdCiLA0.net
学歴も無ければコミュ力も無く、未来が見えないからいじけてる>1にしか見えない。

180 :名無しなのに合格:2014/12/31(水) 12:30:36.71 ID:aCLv3+ou0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

181 :名無しなのに合格:2015/01/12(月) 11:26:17.80 ID:F3fHYRU30.net
学歴より友達の数の方が大事
いくら東大卒でも結婚式に呼ぶ友達がいなかったらみんなの笑い者

182 :名無しなのに合格:2015/01/13(火) 08:06:08.59 ID:8RR465w90.net
そういうのが東大でれば人生うまく行くはずだと妄想して東大に行くが
やっぱりダメな場合がほとんど。
最低限の人間性は本当にだいじ。

183 :名無しなのに合格:2015/01/13(火) 18:57:03.31 ID:m3BT1vWu0.net
学歴不問の企業が増えてるとかどこの国の話だよ

184 :名無しなのに合格:2015/01/15(木) 03:56:36.03 ID:5dT+L9Nw0.net
学歴は入社試験を効率化するためのフィルターであって
採用判断の最大要素ではない。
各企業や役所が求める人物かどうか多面的な部分が問われる。
もしそうでないなら東大卒のニートなど居ないはずだ。

185 :名無しなのに合格:2015/01/15(木) 08:00:57.99 ID:7OL0Fn8K0.net
高学歴は大企業に入るための必要条件

186 :名無しなのに合格:2015/01/15(木) 10:17:03.16 ID:ywOZQTHF0.net
そんなことはない
Fラン大のパンフ見ても大企業に入ってる人はいる

187 :名無しなのに合格:2015/01/15(木) 11:17:32.23 ID:Yf8M0Qv50.net
>>184
せめてそのフィルターで排除されない大学にはと皆思ってる。
色々挑戦した結果としてダメだったとしても、最初からその切符が与えられないのでは違うから。

>>186
そういうのは大体コネ入社だけどね。

ただ大企業に入るだけが最良とは限らない。
大企業で小さな駒として働くより、中小で自分が会社の大きな役割で働く方が良いと思う人もいる。
要は自分の人生を自分で切り開けるだけの人間力があるかどうかだよ。

188 :名無しなのに合格:2015/02/01(日) 21:32:52.58 ID:gQ4FQLZ50.net
自分のやりたいことが出来るなら学歴はそこまで関係ないと思うけどな

189 :名無しなのに合格:2015/02/01(日) 21:38:44.00 ID:08wvjA3B0.net
人間次第だよななんでも

190 :名無しなのに合格:2015/02/02(月) 15:51:01.18 ID:yOAwoLdh0.net
学歴は重要だと思うけど、大手企業入れないと意味ないよね
つまり本人の素養があってこそ学歴が活かせる

191 :名無しなのに合格:2015/02/02(月) 16:52:01.73 ID:CZfu2vNp0.net
>>190
大企業に入れないと意味ないとは視野狭すぎ。
学歴はいろんな局面で役立つことがある。

192 :名無しなのに合格:2015/02/04(水) 00:48:18.01 ID:MOrn7puh0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

193 :名無しなのに合格:2015/02/08(日) 12:48:43.35 ID:Q2eHpNuJO.net
【法政大学総長が学生・教職員向け哀悼メッセージ(抜粋)】
皆さんに、たいへん悲しいお知らせをしなければなりません。
法政大学の付属校(法政大学第二高等学校)と社会学部で学んだ卒業生、後藤健二さんが、誘拐され拘束された末、殺害されたと思われます。
これが事実であるならば、総長として、卒業生がこのような経過で命を奪われたことは、実に悲しく耐えがたい思いです。
後藤さんは卒業後、インデペンデント・プレスという映像制作会社を自ら設立し、紛争地域で生きる弱者である子どもたちや市民の素顔を取材し、私たちに伝え続けてきたジャーナリストです。
常に平和と人権を希求して現地で仕事をされてきたことに対し、ここに、心からの敬意と、深い哀悼の意を表します。
なぜこのような出来事が起きたのか、この問題の本当の意味での「解決」とは何か、私たちは法政大学の知性を集め、多面的に考えていきたいと思います。
まず全学の学生・生徒・教職員が人ごとではなく、この世界の一員として自らの課題と捉え、卒業生としての後藤さんの価値ある仕事から多くを学びつつ、
この問題を見る視点を少しでも深く鋭く養って欲しいと、心から願っています。(法政大学総長 田中優子)

総長メッセージ全文
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/message02.html

≪総長メッセージに感動したとの反響多数≫
sakurainobuhide
悲しいけれど奮い立つメッセージ。ぜひご一読を。 (後藤健二さんは法政二高→社会学部だったんですね…)
nnt_sokuhou
ちょっと法政を見直した。総長がイチ卒業生の死に対してこういうメッセージをくれる大学はなかなかないだろうな。
jannedadasshu
RT>このタイミングでちゃんと大学として総長メッセージ出したの素晴らしいな
それに入学式の式辞の時にも思ったけど、今回も間違いなく田中優子総長にしか言えない言葉で出してる
法政にしか出せない法政らしいメッセージだと思う 世の中全てにおいて言葉の力って大事だからね(^ ^)

大学校歌の名曲と言われている同校校歌
http://m.youtube.com/watch?v=LdBbAFaKnRE&amp

総レス数 193
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200