2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田政経卒業生だけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 20:56:03.69 ID:yiqGKZLZ.net
2015卒

2 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 20:57:35.77 ID:+OJ9xs5t.net
昔の受サロについて詳しく

3 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:02:48.39 ID:yiqGKZLZ.net
>>2
今の受サロを知らんから差はよくわからんが猛者スレが賑わってた記憶
ガラケー末尾Oの時代かな

4 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:09:53.48 ID:8s51eKVj.net
政治学科って数学できなくても大丈夫?

5 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:10:54.02 ID:lBz+6cRt.net
数学必須化について一言

6 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:13:57.82 ID:I2SwKvsQ.net
高2で全統60ちょいやけど間に合う?

7 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:15:32.69 ID:204dnxOi.net
今より数倍入るの簡単そう

8 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:16:22.74 ID:vlpUBxdp.net
英語対策は?

9 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:19:17.97 ID:yiqGKZLZ.net
>>4
俺の時代は大丈夫だった
わざわざ経済科目で数学系とったりしなければ

>>5
必須化って入試の話?入学後の話?
前者なら歩留まり率は上がっても志願者かなり減りそうだし国立併願化が進みそう
んなことより学生数減らしたり指定校見直したりの方が先だと思うわ
後者なら別にいいと思う

>>6
その情報だけで判断してほしいなら判定見ればいいんじゃないかと

10 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:22:57.59 ID:yiqGKZLZ.net
>>7
今そんな難化してるの?
予備校の偏差値だけ見ると結構インフレしてた時代だったと思うけど
河合72.5とか

>>8
過去問解いたぐらい
今は知らんが俺の時代は読むの早ければ問題自体は難しくなかった
自由英作文じっくりやる時間作れればOK的な

11 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:25:41.44 ID:QXFr5RqB.net
過去問解いてみて、少し前なら絶対受かったわ〜と鬱になる現明治1年生の俺

12 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:30:43.50 ID:yiqGKZLZ.net
>>11
過去問なら受かったは受験あるあるだからあんまりねえ
精神的にもレギュレーション的にも甘めの環境で、採点も謎が多いし
んなことより明大生活の良いところ探したほうが良いぞ

13 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:47:33.14 ID:lBz+6cRt.net
>>9
入学後必須なら入学試験も必須になるに決まってんだろ
非数学受験のために1Aからやり直すんか?

14 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:53:22.56 ID:yiqGKZLZ.net
>>13
その理屈はちょっとようわからんな
1Aやり直すかどうかは学生の勝手じゃないの?
俺の時代も経済学科は微積etc使う数学科目が必修だったけど入試で数学必須じゃなかったぞ
高校の指導要領範囲まで教えさせられるいわれはなかろう

15 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:54:49.51 ID:jSLj5vh+.net
>>13
医学部で生物受験は必須ですか?

16 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:58:14.10 ID:G64moTQs.net
体感でいいんだけど、一般入試組のうち国立落ちは何割ぐらい?

17 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 21:59:16.91 ID:OU+uuXN5.net
国語何やった?

18 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:00:38.24 ID:Etee5meC.net
政経志望僕に一言

19 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:05:13.47 ID:yiqGKZLZ.net
>>15
まあそういう話かなあ
大学での学びが高校までの延長線上にある必要はないし、結局何かしら高校までとは違う新しいものを学ぶところなわけで
かといって高校までの学びと重複しちゃいけない決まりもないから1Aから教える授業があってもいいし、現に高校で習ってるような内容をフォローする授業もある

>>16
半分ぐらい

>>17
マジでなんにもやってない
模試受けたり過去問解いたりしながら経験則で古文漢文伸びたぐらい

>>18
頑張れ

20 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:06:32.21 ID:yiqGKZLZ.net
>>17
そういえばマドンナ古文単語ってやつはちょっとやったわ
全部は読めてない気がするけど地味に役に立った気がする

21 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:08:23.40 ID:yiqGKZLZ.net
あんまりちゃんと勉強してないし教材重要視するタイプでもなかったからそのへんのことはあんま聞かんでくれ
参考書ソムリエみたいなことはできん

22 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:10:35.53 ID:OU+uuXN5.net
進学校出身か

23 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:13:06.61 ID:v9zG4EvK.net
ちんこの長さは?
童貞?

24 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:15:45.09 ID:CZhOrMZ5.net
陰キャコミュ障で就活は無理?何か気をつけた方がいいことある?

25 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:19:10.13 ID:yiqGKZLZ.net
>>22
いうほどトップ校ではない
早慶ぐらいまではわんさかいるけどその上は結構絞られる

>>23
使用時14-15ぐらい
非童貞

>>24
上手く擬態しろとしか

26 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:21:20.64 ID:D6of07Gx.net
一日何時間勉強?

27 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:24:31.21 ID:2nwPiSc2.net
英語の偏差値40(センター60点くらい)です
今後の計画を立ててみました。
とりあえず10月終わりの模試までの計画です。
足りないものとかアドバイスお願いします
MARCH死亡です

英単語はターゲット1900
熟語は速読英熟語
を毎日覚える

8/15-8/20
くもんの中学英文法 か 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく で中学英語をやる

8/21-8/27
大岩のいちばんはじめの英文法
英文法ポラリスレベル1

8/28-9/3
渡辺のとことんわかる英文法
英文法ポラリスレベル2

9/4-
ポレポレ英文読解

9/4-9/28
スタディサプリ高3ハイレベル英文法1日1講義

9/29-10/10
英語長文ポラリスレベル1

10/11-10/20
英語長文ポラリスレベル2

28 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:32:08.47 ID:yiqGKZLZ.net
>>26
年末ぐらいからの直前期は過去問1-3科目とその見直しで数時間やってたと思うけど
それ以前は模試の日ぐらいしかまともに机に向かってなかった気がする
平均したらそれこそ30分とかじゃないかと

29 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:35:49.63 ID:G64moTQs.net
専願になった時期はいつごろ?
東京一以外の国立文系だったらどっち目指すのが良いと思う?

30 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:36:53.79 ID:e21uz0Bv.net
仕事は?

31 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:46:04.61 ID:yiqGKZLZ.net
>>27
参考書の名前書かれてもわからんし参考書と日付けだけ書かれても何も伝わらん
そして参考書はわからんけど日付けの短さからくる皮算用感がすごい
ので、一旦計画は全部無視する
掲示板レベルの情報のやり取りだと抽象的なことしか言えんが、

まずセンター60点って鉛筆転がして色塗りと大差ないチンプンカンプンのレベルだから
しっかり中学英語をやり直したほうが良いんじゃない?わからんものをやり続けても積み上がらん

あと計画はページ数だとかでなく成果目標ベースにしないと、特に頭使いなれてない人は思考停止の手の運動になりがち
量ベースだとやったことにはいくらでもできるから、せめて「○○がこのぐらいできるようになったら次は××」みたいにしては
その上で計画ありきにならずに体感と相談して柔軟に変えたほうが良い

そして教材は何の結果も保証しないから参考書信仰はほどほどに
小中校と同じ教科書使ってても散々優劣つけられてきたでしょ
結局寛容なのはそれをどう処理するかっていう脳内の問題だから頭の使い方を工夫したほうが良い

>>29
専願になってない

どっちって早稲田と?
目指す道もどの国立かもわからんでどう答えたらいいのやら

>>30
某大企業勤務

32 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 22:51:34.84 ID:G64moTQs.net
>>31
国立落ちでしたか失礼

もちろん地底や筑波や横国や外大など、と早稲田政経
高2でどっちかに志望絞ろうとするならどっちがいいかな

33 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:03:19.27 ID:jSLj5vh+.net
>>31
業界と職種は?

34 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:04:07.76 ID:7IbvAwsM.net
職業はアサシンです

35 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:06:31.11 ID:yiqGKZLZ.net
>>32
国立も同系統の前提だとするとそのへんに行くメリットが学費ぐらいしか思い浮かばんなあ
土地とか特定の専門とか講師とか校風とか、特殊なこだわりがないのであればだけど
ニッチなところはわからんが、卒業後の選択肢考えると早稲田でいいんじゃないかと
とりあえず外大は異質だからこだわりない人が進むとこじゃないと思う

>>33
業界は言えん
職種は企画系とでも言うかな
併せてリクルーターもやってる、というかそれきっかけでスレ立てた感じ

36 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:11:51.53 ID:G64moTQs.net
>>35
ありがとうございました

リクルーターについて質問
どの学生つくかは誰がどうやって決めてるの?

37 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:12:59.94 ID:G64moTQs.net
あと、学部差別や推薦差別、専願差別とかあるかも教えてください

38 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:17:09.13 ID:WiZ+m0Nr.net
今年26?
同級生だな
俺はフリーター
お前は大企業勤務
大学入るまでは同じだったのになぁ

39 :名無しなのに合格:2018/08/14(火) 23:31:16.39 ID:yiqGKZLZ.net
>>36,37
うちの場合はおそらくだけど人事部がある程度絞ったうえで各組織に一定数割り当ててて、
それを取りまとめる総務的な人が組織内でリクルーターを指名して現場からOKが出れば割り当て
同窓の比率が割と高い気はするので、おそらく大学やら文理、専攻、性別やらバランスを見ながら割り振ってると推測してる

リクルーターの立場で言えば、学歴による印象の変化は当然あるが、明確な枠や採点基準に含まれていたりはしない
手元に来る資料に入試方式の情報もないが、自分の就活時に他社で一般、AO、推薦等の区分を聞かれた記憶はある(金融系のどこかだった気がする)
人事部が切る段階、あるいはリクルーターより先の段階での差別の有無、ある場合の性質や程度は正直わからん
でも感覚としては総じて普通にいい大学ほど有利だと思う

>>38
大学入るまで同じなら気構えの問題がでかそうだな
現状に不満があるなら頑張ってみれば

40 :ぼく:2018/08/14(火) 23:52:28.07 ID:p0ioasFo.net
こんばんは

41 :ぼく:2018/08/14(火) 23:52:48.14 ID:p0ioasFo.net
今日親にギフト7000円もろた

42 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 01:01:26.39 ID:yUCxQ5On.net
嘘くせえ早稲田政経政治の先輩が履修単位の関係上数学はやるって言ってたしありえないな
勤め先の関係でスレ立てるにしてもなんjみたいに勢いあるところじゃなくて過疎板の受サロ選ぶのもなんかおかしい

43 :1:2018/08/15(水) 09:37:38.65 ID:rSEfHhxU.net
>>42
と言われても俺の書いたことは事実なのでなんとも
ここ数年で仕組みが変わったか、なんらかの事情で誤情報を伝えたか、君が解釈を間違えたかのいずれかかと
ネット情報鵜呑みにしろとは言わないけど、自分の認識の精度も疑ってみないと判断誤るよ

Jとここじゃ全くスレ立ての主旨変わってくるでしょ
特定層と時間をかけてやり取りする目的で立ててるわけで、Jでそれができるのかって話
大学生板や就活板と迷えってんならまあわかるけど

44 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 10:37:25.04 ID:yUCxQ5On.net
多くのサンプル取るのに完走不可能な受サロよりJで聞いた方が短時間で多くの人がレス返してくれるしやりやすい
層も平日は大学生スレ立つくらいだからそこそこ大学生いる
カリキュラムは名称や自動登録等で改変するのは理解出来るが、卒業に必要な単位は区分されてて区分が変わる事はあまりないし、その区分内の講義内容が変わることも滅多に無いから嘘だろうな

45 :1:2018/08/15(水) 10:53:32.26 ID:rSEfHhxU.net
>>44
そもそも短期に多くのサンプル取ることを目的としてないが、Jは層も不特定だし何よりすぐ落ちるでしょ
おちおち長文も打てないし、日をまたいだやり取りもできなければ昨晩の君のレスに今朝方のんびり返すこともできないわけだ
君の考えるJのメリットがどうであれ俺のニーズと噛み合ってないんだから仕方ない

仕組みが変わったせいじゃないんだとしたら、それこそ先輩が嘘つきか君の勘違いかみたいな話になっちゃうけど大丈夫?伝聞に振り回されてないでよく調べてみたら?

46 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 12:24:47.77 ID:t1CJpyRt.net
自分のわずかな情報だけでイッチを嘘つき呼ばわりするガイジ邪魔なんだよ。死ねよ。

47 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 15:56:01.65 ID:0jt4dkbU.net
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

48 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 21:46:32.32 ID:QXaNDkb8.net
文系で政経、法、商とそれ以外の学部とは就職格差あると思うけど正しい?
あと学校名がすべてで学部は就活に関係ないとか言う意見があるけど間違ってるよね?

49 :名無しなのに合格:2018/08/15(水) 22:20:35.10 ID:86ZMLUE3.net
>>48
肩書依存と能力依存の両面あると思うしそのバランスはわからんけど、結果から見ると差があるのは間違いない
単に後者の割合が高い道ばかりを見てきた人が関係ないって感じがちなんじゃないかと
個別のケースまで落とし込んじゃうと何が吉と出るかなんてわからんけど、
概論的には下位学部や人文系が就活不利って認識でおおよそ間違ってないんじゃないの
学部が関係ない「場合がある」のは事実だろうし、場合によっちゃ学校名さえ関係ない場合やら逆転現象やらあるだろうけど、それ言っててもキリないし

あと別にその3学部とその他で二分されてるわけでもなく、それぞれにそれなりの傾向差なりレベル差なりがあると思う

50 :1:2018/08/15(水) 22:21:01.00 ID:86ZMLUE3.net
1です

51 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 08:21:19.15 ID:ZcT6APGK.net
大企業は学部で学んだことや資格、語学力はさほど関係なく、サークル、バイト、留学経験、コミュ力などの方が採用条件の比重は高い?

52 :1:2018/08/16(木) 09:11:15.81 ID:G2ldjX59.net
>>51
別にそんな項目設けて点数化したりするわけじゃないから、どういう自己プロデュースするかでしかないよ
自分や相手との相性見てキャラ考えたらいんじゃない

53 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 09:56:28.94 ID:ZcT6APGK.net
早稲田政経と早稲田理工、就職はどちらが良いと感じる?
就活のし易さ、仕事内容、給与、待遇などトータルで考えて。

54 :1:2018/08/16(木) 12:27:05.45 ID:G2ldjX59.net
>>53
問いがちょっと要領を得てないと言うか、土俵が違いすぎるので答えようがない部分が大きい
例えば仕事内容にしても仮にざっくり営業と技術者と括ったとしてそのどっちが良いかなんて個人の属性に尽きるでしょ
就活のしやすさってのもどこを切り取るかによるし、違いは明確でも良し悪しで語れるものではない

強いて言うなら自由応募で文系職種でも戦える理工の方が選択肢が広いかなとは思うが、無駄な労力は大きくなる
理系で生きてこうってんなら専攻に縛られる分一気に狭くなるが、その専攻や過ごし方次第で確実性の高い就活はできる
卒業生の収入は互角か政経がちょい上ってデータを見たことはあるが今後のことは分からん

55 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 12:49:18.07 ID:IlQlYSvM.net
>>1は数学どれくらいできたの?

56 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 13:33:11.85 ID:ZcT6APGK.net
>>54
ありがとうございます!
メチャクチャ参考になった。

57 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 14:36:07.48 ID:pU35WI0L.net
あなたとあなたの周辺の人の主な就職先教えてほしい
今進路選択で文系か理系か迷ってるんです

58 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 15:25:48.84 ID:oUIqg8Sq.net
いわゆる早稲田の下位学部の1年生もので質問があるのですが
やっぱり就職では政経法商との扱われ方に結構明確な差があるかということと、
その差は意識の高さの差にも原因があると思うんですが、逆にいえばそこを気をつけて積んで行けば下位学部というディスアドバンテージは気にならないレベルのものですか?

59 :名無しなのに合格:2018/08/16(木) 15:33:48.29 ID:ZcT6APGK.net
指定校とAOの輩について一言お願い

60 :1:2018/08/16(木) 17:06:30.41 ID:G2ldjX59.net
>>55
数学選択で入れるぐらいには
理系崩れ

>>56
またいつでもどうぞ

>>57
俺の会社は言えんなあ
コンプライアンスというものがあるので

類友ってのもあるだろうが、周りの政経同期は大半が民間大手(半官含む)を選んだ
国や自治体に行く人も何人かいて、会計士なんかもちらほら
ベンチャー志望者は少ない学部と思われる、というか身近な例はない
例外的なのでいうとロー進とか起業組、多留なんてのもいる

>>58
49とほぼ同じことしか言えんかな
肩書き自体によってついてる差とそれ以外でついてる差があるのは仰る通り
土俵によって見られるものも変わるから、色んな情報収集しながら自分の土俵を探すといいよ
どの学部からでも良いところに行く人はいるけど、学部差が響やすいところ、もっと言えば政経でないと戦いにくいような土俵もあるにはある

就活を最終目的とするのであれば、漠然と自己研鑽したり経歴を飾ったりするより的を絞って努力した方がいいと個人的には思う
特別目立つ実績作れるならそれも良いけど、就活を左右するのって基本的には優秀さというより優秀に見せる力だから
単純化して言えばサークル幹事やボランティアやってる暇があったら面接練習や企業研究や語学頑張った方が勝率上がるだろうし
どうせすげー頑張るなら就活なんかしないで会計士とかなっても良いし

>>59
AOはよく知ってる友人いないからわからんが、指定校の選考はもうちょい考えるべきだと思う
首都圏出身はまだいいけど枠ばら撒いてる地方出身にヤバいのが多すぎる
しかも多くを経済学科に放り込むもんだから数学科目いつまでも取れなくて何人留年してたことか
真面目に学校来るだけ成績の歩留まりは良いかもしれんが、学校来てても留年するのは指定校だけ
これは学生というより推す側と受からせる側の問題

61 :名無しなのに合格:2018/08/17(金) 22:26:45.08 ID:/iwYNHx9.net
ゼミは就活においてどのくらい関係あるもの?
人気有力ゼミだと人気企業にバシバシ決まると聞いたけど。
あと公務員試験受けるなら政経より法学部の方がいい?

62 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 09:17:04.39 ID:suJDAbEs.net
でも早稲田は推薦AOの方が一般より学業優秀らしいけどね

https://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

(推薦枠拡大の)理由の1つとして、早大では、入学後の学業成績を見ると、AO入試の入学者が最も良く、続いて推薦入試の入学者がよかったことを挙げる。
このことについて、発表資料では「本学への入学を心から志望し、受験の段階から入学後の学修VISION を明確に思い描きながら努力してきた者は、実際に入学してからも活躍できる」裏付けだとしている。

63 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 09:26:11.19 ID:SRl1Qtva.net
同志社グローバルコミュニケーションだけど西の早慶名乗らせていただいています。

64 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 12:33:41.89 ID:WiyKq+zH.net
>>61
俺がゼミなしだからよくわからんけど
就活生としては困らなかったし、リクルーターとしては(その背景のせいかも知れんが)あまり重視してない
俺は適当に捏造してたけど、話題に上がることは多いから細かいウソが苦手ならちゃんと事実を作っといたほうがいいかも
白木ゼミとかの有名ゼミは確かに進路実績いいんだけど、そもそもの学生の意識が異常に高いからゼミのおかげなのかは不明
会社側がゼミ名知ってたりすることぐらいならあるけど、と口利き的なものが存在したりもするのかなあ、多分ないと思うんだが
有名どころに卒業生輩出してるから、OB訪問楽だったり採用選考過程で出会えたら有利とかはあるかも知れんね

>>62
それは歩留まり率のくだりで書いた通りで、平均採るとそうなるのは当然のこと
基礎学力がものを言わない科目が大半を占める(そのように科目選択する)し、
そもそも評定を評価されて合格した推薦の子たちのGPAが高いというのはスポーツ推薦の子たちがスポーツできるのと同質の話
例えば公務員試験、SPI、TOEICなら一般組の土俵と思われるし、単に切り取り方が一面的すぎるだけかと

高校を例にとるとわかりやすいけど、学生の質って卒業後の進路やその先の活躍でこそ評価されるべきものでしょ?
言わばそれが目的/結果なわけで、成績ってのは手段/過程のひとつでしかないわけだけど
その一番大事な結果や成績以外の過程を捨象するというのは、(批判に対する反論だからある程度仕方ないとはいえ)かなり恣意的な抽出と言える
本質的に推薦入試の方が優秀な生徒を選びやすいのであれば、国立大入試でもそれに近い評価基準が主流になってくるはずだし

>>63
知らない学部(新設?)だけど、やっぱ今は国際系が難しいのかな
俺の時代は同志社と言えば法学部が頭一つ抜けてた

65 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 12:57:53.42 ID:inD9JJlP.net
要は推薦はアホってこと?

66 :1:2018/08/18(土) 13:09:50.77 ID:WiyKq+zH.net
>>61
3行目答えてなかったなすまん

どの試験をどの科目で受けたいかにもよるかなあ
政経の方がはるかに時間に余裕があるので、対策に時間は割けると思う
法律科目中心に受験するなら法学部の方が手っ取り早いかもしれんけど、国葬法律職ですら政経から普通に出てるからなあ

あと個人的にはよほど数字が嫌いじゃない限り経済系での受験の方が楽だと思う
国葬の択一の経済科目なんて経済学科必修科目の方が難しいとさえ思ったし、事実俺はほぼその知識だけで合格できた
法律科目は論点が多くて圧倒的に時間がかかるが、暗記好きの多さからか選択者が多い

公務員志向は法学部の方が高いから絶対数は多いと思うけど、個人的には司法試験や法制局みたいな進路以外なら
政経選んどいて損することはほぼないような気がする


>>65
必ずしもそうではない
ただ>>62みたいな意見は過度に推薦組向きの切り取り方をしていて
言い方悪いが学生数確保や少子化下の偏差値キープの手段としての推薦枠増正当化のための詭弁という部分が少なからずあると思われるし
短絡的に推薦組の方が優秀とはならないよってこと

67 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 13:55:56.01 ID:suJDAbEs.net
>>64
いや、俺はあくまで>>60で推薦AO組の学業成績が悲惨とも読み取れるレスを読んでGPAを持ち出しただけだよ
推薦AOの方が一般より質が高い 優秀だ、なんて主張はしていない
「AがBより優秀だ」と主張するには、優秀さの定義の難しさもあるし、仮にあなたの言う「進路の質や社会での活躍」を優秀さと仮定したとしても、入学方式別に追跡したデータがあるのかも不明
到底自分の手に負える問題では無い

>それは歩留まり率のくだりで書いた通りで、平均採るとそうなるのは当然のこと

そういう意味だったのか
「歩留まり率」が何を意図するのかよく分からず文意を読み違えてしまった

68 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 14:47:18.07 ID:WiyKq+zH.net
>>67
であればこっちの言葉足らずでもあるな、申し訳ない

ほとんどの科目は真面目に向き合う姿勢があればいい成績をとれるし、その姿勢について推薦組は当然に優れてる
一般組は日々がものをいう短期目標より帳尻合わせのきく長期目標に強い傾向があるし、そもそも世捨て人状態になる人もいる
なので単位取得率もGPAも総じて推薦組が上になりやすい

ただ、推薦組には一部の重要科目について「頑張っても単位すら取れない」レベルの人まで散見される、これはいかがなものかということ
そしてそれが重要な必修科目でありながらGPA的な影響が少ないので覆い隠されがち
TOEFL300点台だとか、特定科目を取れずに卒業出来ないだとかっていうのは経験上推薦特有の現象

69 :1:2018/08/18(土) 14:48:31.78 ID:WiyKq+zH.net
あ、上記は歩留まりのくだりの補足ね

70 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 15:29:55.64 ID:suJDAbEs.net
>>68
補足ありがとうございます 納得しました
私も早とちり失礼しました

71 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 16:42:59.68 ID:jiZvKU0E.net
2021年度から政経は数1A必修で国語、社会より英語に傾斜した入試になるわけだけど、社会のニーズを意識してのことらしいね。
大企業としては古文漢文、歴史なんかのクイズ王より語学堪能な理数系センスのあるやつを求めているということ?
特に数学に強いやつってのはほしいもん??

72 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 16:54:49.30 ID:jiZvKU0E.net
補足
単純に国立落ちが欲しいてことなのか
政経とはいえ国立落ちと専願組とはだいぶ実力が違うってことかな?
指定校、AO、内部、専願、国立落ちといて上と下の実力差は激しそうだ。

73 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 17:30:05.27 ID:XIJspViU.net
最近の受サロについて一言
最近がよくわからないなら受サロのスレ一覧見て一言

74 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 18:21:14.58 ID:RnADI6/I.net
イッチの会社では女性の採用には積極的?
アファーマティブアクションがきく大企業って結構あるもん?
周りの政経卒の女子の就職先ざっくりでいいので教えて

75 :1:2018/08/18(土) 19:38:26.64 ID:WiyKq+zH.net
>>71
俺は3C範囲までやってる側の人間だけど、文系の人間として社会に生きる上で
大学入試レベルの数学の知識が直接役に立ったと感じた記憶はない
ただ、数学的な感覚が生きていると感じることは間々あるので、そういうものが極端に欠けてる人を振るい落としたいってことじゃないかなと
求めるのが1Aまでってことであれば大学としても数学的な深い見識を求めているわけではないのでは

経験だけで言うと、併願専願で極端な違いは感じてない
数学に苦手意識ある人は当然増えるけど、結局受験過程で選択した科目の違いであって
勉強の仕方もわかってるし、なんやかんやで最低限の素養はあった気がする
その差をすごく感じたのが一部の指定校の人たちってのが上の話で、AOは友達にいないから知らん

個人的には暗記力ってかなりコアな頭の良さのひとつだと思ってるけど
こうも情報が簡単に手に入る世の中になってしまうと、「物知り」の価値が下がってコミュニケーションと機転が重要視されるようになるのは自然の流れかなとも感じる
ただ、世間も同じ流れならいいけど先駆けてそれをやってしまうと単に敬遠されて競争率ひいては学生レベルが下がる恐れもあるよね
例にとって悪いけど慶応商A方式みたいなお手軽枠になるのが懸念されるシナリオかと思う
まあ学部ブランドの違いがあるからそうはならんと思うが

>>73
スレタイ見た感じ別に俺の時代と大差なさそう
稲丸ってまだいるのかな

>>74
割と積極的だと思う、ちょっと逆差別気味なぐらいには
これはまあ企業イメージとか政府圧力とかその手の問題にもなってくる
つまらん話をすると採用後の昇進試験で露骨に合格率が違うし、採用段階でも格が落ちる大学からの採用が多い
キャリアウーマン志向の女子が限られている中で杓子定規に男女比率是正を求められたりするとそうなってしまうのは当然だし、過渡期にはそういう力技も必要だと思うけどね
まあ学歴出世はともかくとして女性支援含めて手厚い福利厚生があるのは良いところだと思ってるし、
女性が活躍しやすい環境を作る流れは大企業では加速してると思うよ

政経卒の女子の進路をマクロで知りたいなら公式HP見たほうがよっぽどいいのでは
金融もインフラもマスコミもメーカーもいるけど、一般職は少ない傾向かなあ、ってぐらい

76 :名無しなのに合格:2018/08/18(土) 23:02:53.81 ID:hVrY6M30.net
成城大学ってどういう印象?

77 :1:2018/08/19(日) 00:03:32.49 ID:USpNKuRv.net
小規模で女子に人気のオシャレ大
面倒見よくて入試レベルの割に就職良さそうな印象もある

78 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 00:22:54.66 ID:3TF2Rfbx.net
早稲田の今は無き第二文学部に3週間だけ勉強して合格したんだけど政経だったらどれくらい勉強すれば受かる?

79 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 00:45:11.12 ID:USpNKuRv.net
>>78
その3週間の前がわからんとなんとも
小学生ぐらいから不登校とかなら天才だからもう1週間ぐらいやればいけるんじゃない

80 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 01:08:56.17 ID:mr2kp0o5.net
首都圏で県庁に就職ってどう思う?

81 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 02:22:49.10 ID:USpNKuRv.net
>>80
民間に失敗したか国葬と都に落ちたかだろうなって思う
まあ下手な民間大手より安全では
政令市抱えてる県庁はつまらんと思うけどね

82 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 02:48:02.93 ID:dk1oQsyQ.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

83 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 06:42:54.49 ID:w1AzESLW.net
>>81
早稲田の人って地元じゃなくても都庁受けるもんなの?あと、政令市があるとそんなに変わるもんかね?

84 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 11:20:46.86 ID:VZz8ySjq.net
政令市抱えてる県庁は仕事楽ってこと?

85 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 12:06:28.44 ID:HN6SVB5Y.net
メガバンとか証券会社って離職率高いっていうけど、そんなに高いのかな

86 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 12:53:29.84 ID:USpNKuRv.net
>>83
地方出身の都庁志望なんてそんなに珍しいもんでもないよ
つまらんってのはちょっと安易な言い方だったかも知れんなサンプルも少ないし
ただまあ一番中核のところがすっぽり権限移譲されてるとなるとなんとも物寂しいというか
だったら政令市行った方がいいかなって気はしなくもない

>>84
楽かどうかはわからんが、スケールはその分小さくなる

>>85
総合職に関しては総じて高いと思うよ
メガはよく基準にされる早期離職以上に5〜10年目で辞める人が多い印象
就労扱いされない部分の負担が大きいし、精神的にも圧のかかる環境のよう
証券は数も多いし個社毎の差がメガより大きいと思うけど、均しても俺の年次で既に半分ぐらいは辞めてる気がする
とりあえず死ぬほど早起きして日経新聞読みこみつつ日々のノルマに追われてる

87 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 13:14:22.59 ID:I+GKmq9P.net
政経でて、特別区とか政令市に就職したら学部内で負け組?

88 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 13:26:20.22 ID:USpNKuRv.net
>>87
羨まれることはないかなあ、「セーフ」ぐらいの感覚というか
まあ学内はともかく、本人的には負けてるんじゃないかなと
Uターンが稀にあるかもしれんが、基本的にそこへんを第一志望にする人はほぼいないので

89 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 13:39:55.39 ID:UXSdJIR4.net
見下してるわ
ちな阪大

90 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 14:06:11.41 ID:USpNKuRv.net
>>89
言うほどお互い視界に入るか?
社会に出てから遭遇した記憶がないんだが

91 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 14:58:56.81 ID:/TW88SlF.net
都庁って毎年、早稲田から大量に就職してるけどなんでだと思う?

92 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 15:08:25.24 ID:/TW88SlF.net
あと、ベンチャーに就職ってどう思う?早稲田からベンチャー行く人って多いもん?

93 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 15:38:07.25 ID:USpNKuRv.net
>>91,92
うーん分析するまでもなくごく妥当な話ではないかと
私大としては比較的公務員志向強いし難度的にも身の丈に合ってる
勤務地も待遇も安定してて一定のステータス感もスケール感もあるし、庁内でも最大派閥
実態はともかく客観的なスペックをとれば色んな欲求をバランスよく満たせそうに見えるでしょ
そんなわけで国葬落ちも一定数拾えるし

ベンチャーっつっても定義一定じゃないからなあ
どういった規模や性質のものを指してるのかによる
基本的に大手志向が強いとは思うよ

94 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 16:39:16.07 ID:2dwpa1hQ.net
上で地方出身の都庁志望者は珍しくないって書いてあるけど、都庁って他の自治体に比べてそんなに魅力的なの?

95 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 17:25:40.84 ID:USpNKuRv.net
>>94
そもそも東京志向の人にとっては在京であること自体が絶大な意味を持つからねえ
業務的に見てもスケールや権限は自治体として飛び抜けてるし、当然に他自治体より格上の進路になる
給与面で言うなら労働量に左右されない部分に関しては物価補正も含めて一回り高い程度で生活水準的にはほかの政令市とかと比べてどうだかわからん
ただ配偶者の勤め先まで考えるとやはり在京のメリットは大きい

96 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 19:56:37.66 ID:T1kqJrFH.net
政経で数学捨てた専願の人もいると思いますが、そういう人でも都庁などの公務員になることは可能ですか?数学みたいなの試験で出るんですよね?

97 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 20:12:16.54 ID:USpNKuRv.net
>>96
私大専願社会選択から公務員になる人なんていくらでもいるし、公務員志望が集まる法学部なんてそもそも入試科目に数学ないでしょ
教養の数的処理のことを行ってるならあんなもん別に受験レベルの数学知識なんか全くいらん
ただセンスで差はつくから向き不向きはあるけど、努力で克服なり多科目でカバーなりすればいい
あんなのより経済学科の数学科目の単位とる方がよっぽど難しいぞ

98 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 20:47:22.75 ID:HN6SVB5Y.net
彼女いる?

99 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 20:49:23.65 ID:USpNKuRv.net
>>98
いる

100 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 21:04:11.85 ID:CG+SZ4eJ.net
>>89
阪大アンチやめろゴミ
俺も阪大やが1は頭良さそうで彼女もいて羨ましい

101 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 21:06:05.43 ID:UPBoAr2U.net
>>68
推薦組には一部の重要科目について「頑張っても単位すら取れない」レベルの人まで散見されるとありますが、
指定校推薦のみならず内部進学組にも散見されるんですか?

102 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 21:13:44.39 ID:UBHHEXHr.net
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA

103 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 21:25:09.96 ID:ch0ltIkV.net
>>96
公務員試験で教養試験や専門試験課してるってことは、公務員の仕事は数学的思考や学力を問われる場面が多いってこと
なので、今のうちに数的思考力や基礎学力付けとかないと公務員になってもやっていけないよ

104 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 21:47:36.15 ID:USpNKuRv.net
>>100
どうもありがとう

>>101
いや、指定校を指して書いた
内部の人たちは情報通だからわざわざ自分の卒業が危うくなるような進路を選ばないし
持ち前の情報網と要領のよさでだいたいそつなく単位とるよ
政経きてる人は高校でそれなりの成績の人たちだから要所は締める

>>103
まあ事務系だと業務で直接的に数学的知識がいるわけでもないけどねえ
そのへんの能力の不足によって例えば採用されてから困るかって言われたらそうでもない気はするし
高いレベルでそういうセンスが必要だったとして例えば大学で数学の勉強してたらその事態を回避できるのかってのもちょっと疑問ではある
表現を借りると、出来なくても他でカバーして受かれるってことはそれでやっていけるという解釈もできるのでは

105 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 23:20:54.53 ID:8hnUfn9z.net
政経で優秀な奴が多い学科は?

106 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 23:28:56.28 ID:lI70Vzx+.net
なんか私文=数学壊滅数学オンチという固定観念の奴大杉
地方の駅弁文系すら無理で私文とかマーチカン専願になる私文と
東京の駅弁は損で嫌なので専願になる私文はかなり違う
早稲田政経ともなれば地頭は並みじゃない
やれば地底数学とけるぐらいにはなるのが普通

107 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 23:33:28.63 ID:Qb+hiFDR.net
https://i.imgur.com/iCZp0Jr.jpg

あああ

108 :名無しなのに合格:2018/08/19(日) 23:47:43.01 ID:USpNKuRv.net
>>105
傾向として経済に理系崩れがちょっと多いぐらいで、特に優劣の差を感じたことはない
国際は友達あんまいないからよくわからんけどまあ大差ないんじゃないかと
国際は人数少ない上に必修多すぎてあんま授業一緒にならんから知り合いにくいんだよね

>>106
とはいえ個人差大きいけどね
社会選択の専願だけど苦も無く数学こなす人もいればサボりも込みで再々履修ぐらいまで行っちゃう人もいるし
まあセンターレベルならばある程度やればできる人が大半だとは思うが
おっしゃる通り、一橋から下は私大が敷き詰められてるから上澄み以外の文系が数学やるインセンティブが非常に小さいというのは確かかなと

>>107
準1級ってそんな簡単なの?

109 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 09:03:27.99 ID:4IJu5B0B.net
>>87のような書き込み見ると、勝ちか負けかが決まるのは50歳以降、って突っ込みたくなる
けどお前さんの意見は?

110 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 09:24:54.54 ID:nP6t38N9.net
彼女は大学の人?どうやって知り合ったの?

111 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 09:35:55.41 ID:XytstQGN.net
政経の授業楽しかった?
法と政経で迷ってる

112 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 09:46:18.93 ID:4IJu5B0B.net
彼女が一番燃える体位は?

113 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 11:20:33.64 ID:RWg5a/UF.net
>>109
それはその通りかも知れんが、それ言い出すと大学受験も高校受験も似たような話になってくるからなあ
現状から推定するって考え方になるのは仕方ないのかなと

>>110
社内

>>111
授業あんま出てない
楽しかったというより楽だった
学問や進路に特段のこだわりがないなら政経の方が自由な時間格段に多いし留年リスク低いから無難だと思う
なんやかんやネームバリューにちょっと差あるし
法は法曹目指しやすいのと校舎が門から近いのがいいとこ

114 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 11:21:05.81 ID:RWg5a/UF.net
>>112
内緒

115 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 12:18:38.90 ID:pofIA9J1.net
この大学すごいと思いませんか?偏差値低いのに公務員試験に多数合格者出してます
国家公務員総合職や一般職なんてめっちゃ頭良い旧帝大レベルじゃないと無理なのにすごいと思います どんなカラクリなんですか?
https://hgu.jp/career/governmentworker/

116 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 13:10:21.41 ID:XYe5E/I+.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

117 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 13:38:03.24 ID:RWg5a/UF.net
>>115
正直その数字がすごいのかどうなのかよくわかってないが
国葬は上にも書いた通り試験合格だけなら一定の土台があればそこまで難しいものではない
採用もマーチや日大クラスから例年若干名いるから、1人出たぐらいならそこまで驚く話ではないかと
ただ、総合職といっても法務省みたいな準キャリア的なところでの採用だろうなあという気はする

自治体はなおのこと対策次第でどうにかしやすいし、道や市も北大や樽商、Uターン組あたりだけじゃ枠は埋まらないので地元の有力私大が増えてくるのは必然では
地方だと民間の選択肢が少ないから公務員志向が強くなる傾向あるんじゃないかなとも思う
地方は私大の選択肢が少ないので受験当時かなり余裕を持って合格ラインを超えてた学生も相当数入学してると推測できるし、目指せば受かるぐらいの力がある人は沢山いて目指す人も沢山いたというだけのことと推測してる

118 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 14:00:33.06 ID:+xwTt0/c.net
よく言われる早稲田内の学部差別って学生生活送る上で本当にあるの?部外者の妄想というか願望?

119 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 14:39:15.11 ID:RWg5a/UF.net
>>118
差別って学内での人間関係的な序列に影響するかって話?だとしたらほぼ無いのでは
入試レベルや進路で一定の格差があることは自明とされてるしその点では上下の意識も皆無とは言えんが
だからと言って上位学部が偉そうにするなんてこたあるわけないしんなことしたらえらい嫌われそう
俺のいたサークルはむしろ商とか教育あたりの方が目立つ人多かったし

ただあまり親しくない下位学部の人が「僕教育なんで・・・」みたいにちょっと卑屈に出てくるなんてことはよくある

120 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 20:33:36.88 ID:nP6t38N9.net
メガバンや証券会社辞めた人って、どういうとこに行くの?

121 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 20:45:10.61 ID:WInlBsZP.net
>>119
理工学部は上位?下位?カーストの括りのどこにくる?

122 :1:2018/08/20(月) 21:54:00.47 ID:pw8kR65d.net
>>120
様々
同業他社にで転職、他業種他社に転職、公務員、資格職etc
まあこの辺の選択肢は別に金融離職組に限らず概ね共通なんだけど、スキルや資格的に比較的民間離職組の中では再就職がスムースなイメージがある
そもそもの離職率が高いから転職市場が活発というのも一因かもしれない
エキセントリックなのだと教員、医学部再受験、家業継ぐ、引きこもりまであるがこのへんはまあ少数派

>>121
その二択なら間違いなく上位だろうけど、そもそも接点も多くないから別枠という方が適切かなあ
どの他学部からも下に見られることはないと思うよ

123 :名無しなのに合格:2018/08/20(月) 22:27:59.19 ID:A52uUqNp.net
>>34
全く関係ないけどアサシンって宗教、政治的暗殺に使うんだよね 最近知ったわ

124 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 00:00:50.35 ID:8jglKmI9.net
>>114
ゴム付き中出し?
それとも腹出し?
ちゃんと一緒にイッてる?

125 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 00:05:59.27 ID:Iw9hMhcQ.net
>>124
受サロって昔からこの手のレス多いよなあ
やっぱ溜まってんのか単にそういう年頃なのか

126 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 11:44:49.35 ID:2XVdc9CP.net
どっちもだろ当たり前じゃん
受サロなんか20前後の陰キャだらけに決まってる

127 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 14:44:12.16 ID:hMK4lgze.net
4年目で当然、社会知識は持ち合わせてるのは当然として、
就活時、既にそれなりの社会知識は備えてて挑んだように伺えるけど、いつから?政経って学部のおかげ?

128 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 15:00:01.15 ID:kM8mtpAK.net
上の方見たけど、都庁と県庁って仕事内容結構違うのかな?

129 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 18:37:39.43 ID:oN9b+yRq.net
女です。
文学部行きたいのですが就職詰みますか?
ちなみに教員、出版、マスコミは嫌です。
公務員は少々考えています。

130 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 19:18:14.51 ID:8HtCoWVF.net
>>127
家庭柄とか性格柄、もともとそういうのに詳しいし耳聡かったんだよね
そういう土台がある中で上の学年の就活見てたりしたから、3年生の就活開始時点でそれなりの知識はあったなあと今振り返っても思う
あとは就活始めてからネット情報漁ったぐらいかなあ
学部はほとんど関係ない気がする

>>128
そりゃ違うでしょ
県庁の中でも様々だろうし
具体的には中の人じゃないからわからんが

>>129
別に詰まないんじゃない
学部の扱いは会社によって違うが、女子なら比較的問題になりにくい気がするし
俺の会社にも文学部卒ちらほらいるよ大体女子だけど

131 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 19:50:18.14 ID:hMK4lgze.net
>>130
>>127です。やはり戦場と戦い方知ってか。そういった知識って性格と家庭だろーなーとは思った。よくお受験のインタビューで、小6ガキに何になりたい?とか社会的な質問するべ。
凄くマセタ回答出来るのって、どういう環境?子供の性格?って不思議だった。親の刷り込み、本人の頭脳もあるけど、それだけじゃないってね

132 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 19:52:19.20 ID:gFDWB7do.net
就職面接で入試方式聞かれることある?

133 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 20:12:27.61 ID:8HtCoWVF.net
>>131
両親、特に父は相当な知識人だったのでそことの会話が最大要因かなあ
意図的な刷り込みというのり、もともとおしゃべり好きの性格だし生来の好奇心からくる質問癖とそれに必要以上につぶさに答える親の気質が噛み合った感じ
で、兄弟も2人いたから多分そことの相乗効果も大きい
会話が多いほど情報も入れば疑問も議論も生まれるわけで

知識の土台があると見聞きした情報も勝手に理解して蓄積されていくから、あとはある程度自動的に好循環してくものなんじゃないかな
その土台を作りやすい条件は揃ってたと思う


>>132
書類段階で問われたことはあるけど、面接で直接はないなあ

と思ったけど、受験時のエピソードや当時の志望校聞かれたことならあるから間接的に入試方式伝えてることにはなるか
今の大学は第何志望でどこ落ちたんだって話したことあるわ

134 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 20:32:31.84 ID:s2G+ivDg.net
文系でインフラorメーカーって厳しい?
金融とかどうしても激務のイメージだから他行きたいんだけど....

135 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 20:47:52.92 ID:C75EtLTM.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

136 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 20:48:42.32 ID:t0169uN9.net
銀行とか証券会社辞めて公務員なる人って多いの?

137 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 21:15:10.71 ID:Iw9hMhcQ.net
>>134
厳しくないといったら語弊があるかもしれんが
別に楽ではないだろうけど行法ともメジャーな進路のうちだよ
金融にもオアシスがないわけではないけど、まあそういう軸で業界絞ってくのはあり

>>136
多いか少ないかは基準によるが感覚的には珍しい話じゃない

138 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 21:19:39.13 ID:t0169uN9.net
どういう業界に勤めてるの?

139 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 21:23:09.06 ID:Iw9hMhcQ.net
>>138
業界内にメジャーな会社が非常に限られているので、申し訳ないが回答できない

140 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 22:07:57.54 ID:mxtyXVqa.net
理工から文系就職は難しい?工学や理学関係の道には絶対進みたくないんだけど

141 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 22:42:57.45 ID:Iw9hMhcQ.net
>>140
むしろ下手な文系学部からよりやりやすいと思うが
畑違いの志望をするところの理論武装さえできれば不利ってことはまずないかと
志望先によっても評価は分かれるだろうけど、場合によっちゃ政経より強いんじゃないの
均して言っても勝ってる自信はないわ

142 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 23:38:15.62 ID:UqKi+YKn.net
志望動機に筋が通ってるというのが大事だと思うけど、
統計学やってたりパソコンに強い理系は文系職ウェルカムだろうね?

143 :名無しなのに合格:2018/08/21(火) 23:41:11.38 ID:UqKi+YKn.net
特に野望も希望もないぼんやり文系学生に今とりあえずコレやっとけというのがあれば一言。

144 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 00:24:20.77 ID:FJ3ZOyqC.net
>>142
まあそうね
専門というより数字に強い人種であることへの漠然とした信頼感が強いとは思うけど

>>143
前提がまちまちだから統一して具体的にこれやれと言えるものはない
せっかく時間がある時期だから、時間かかることやっとくといいかなあとは思う

進路とか意識して聞いてるとすると58へのレスの後段がちょっと近いかな
就活に限らず的外れな努力しないようにちゃんと情報仕入れて逆算して効率よく努力しな
トライアンドエラーの中で成長してく気概があるなら行き当たりばったりも一興だけど、楽したいならね

145 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 00:38:41.38 ID:tCnp4Coi.net
>>1
やっぱりモテた?大学生の時

146 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 01:14:38.41 ID:FJ3ZOyqC.net
>>145
人並み程度かと
特別女っ気がなかったわけでも特別モテたわけでもない

147 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 02:06:24.64 ID:wUpi/1v8.net
>>144
ありがと
会計士勉強してみようかな
難関過ぎて受かる自信ないけど

148 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 09:02:49.14 ID:LlrO1EGe.net
早稲田から市役所ってどうなの?

149 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 09:17:11.29 ID:rpLjH7rP.net
>>148
市役所って言ってもピンキリだから何市かによって話変わるとは思うが、政経から行く人はまず滑止めかUターンだと思われる

他学部だとどうなんだろ
特別区志望は見たことあるけど市役所第一志望って周囲では見たことないけどなあ

150 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 09:26:45.00 ID:rpLjH7rP.net
>>147
会計士目指すとなると結構長丁場で労力も凄いから、やるならそれなりの覚悟で本腰入れた方がいいと思うよ
落ちてもその知識がまるで無駄になるってことではないけど、遅くとも就活の時期には結構大きな選択を迫られる
周囲見た感じの印象ではしある程度の執念があれば早稲田からなら遅かれ早かれ受かる場合が多いと思うけど、熱量をキープしてしがみつき続けること自体簡単なことじゃないからなあ
個人的に職業としては割とおすすめできるものと思ってる

151 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 09:45:45.57 ID:He/H/Rzq.net
この卒業生とやら
どんだけ暇なんだ

152 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 10:31:47.33 ID:LlrO1EGe.net
>>149
横浜市とかは結構人気ありそうたけど、なんか理由とかあるのかな?ピンキリって書いてるけど

153 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 10:40:23.87 ID:rpLjH7rP.net
>>151
昨日から出社はしてるんだけどね
盆明けで仕事少なくて御察しの通り暇なんだわ

>>152
日本最大の政令市であり市町村で都内へのアクセスもいいから必然かと
あと一次試験が教養だけ、二次の専門が1科目当日自由選択なので受験ハードルが非常に低い

154 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 11:15:44.65 ID:LlrO1EGe.net
>>153
なるほどね、神奈川県庁と横浜市役所って試験日が同じなんだけど、どっちがオススメかね?そんなの個人次第だろうけど

155 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 11:16:42.41 ID:Ck6upnDI.net
横国、千葉、筑波辺りと比べ就職考えると早稲田の方が良いんじゃないと上の方で言ってましたが、
人数が違うから率考えるとこの辺りの中途半端な国立の方が良いとか言う人もいます。
実際どうなんでしょうか?
社会科学系の学部比較でお願いします。

156 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:02:17.90 ID:He/H/Rzq.net
政令指定都市と都道府県の
権限の違いも知らずに公務員語る
とかwww

157 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:06:15.37 ID:He/H/Rzq.net
横浜市の人気の理由が
都心へのアクセスがいいからとか
理由が子どもじみてて笑える。
それも理由だろうけど
政令指定都市の権限は都道府県に
匹敵するから仕事の範囲が
通常の市より相当にでかいの

「横浜市を志望したのは
都心に近いからです」
面接でその程度だと
即不合格だわw

158 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:21:23.60 ID:rpLjH7rP.net
>>154
人気なのは横浜じゃないかな
横浜市は再来年市役所新しいビルになるから良いかもよ
移転して立地が微妙に変わるが
反面県庁が狙い目とも言えるけど

>>155
確たることは言えないけど、そのへんの国立が早稲田より有利とは思えんなあ
もちろん個別の判例はいくらでもあると思うけど、概論としてね

そもそも別に言うほど数で判断されちゃいないと思うのよ
一橋や東大に数で勝ってる部分は多いけど、早稲田が格下ってのは自明だったりするじゃない
就活の経験の範囲でもそのへんの大学の志望者や内定者の層が早稲田以上とは感じなかったし、例えば弊社の採用数だとその3大学合わせても早稲田の数分の1程度
実際のところは大学HPとか見て自分で判断して欲しいけど、どこぞの週刊誌が出すような眉唾データでもそのへんが早稲田より率で上にきてるってのは見たことないし
社会科学系に絞ればなおのことかなと

>>157
すまん、そのへんの話は常識の範囲と思っていたので細かく書いてはいなかったが
あえて政令市と区別して書いていたり、上の方で政令市持ちの県が云々って話もしている通り、政令市に相当程度の権限移譲がされているというぐらいのことは共通認識という大前提のもと話していた
そもそも政令市であれば都道府県と同じく地方上級と称されるように、当然ピンキリと言った要素の一つがそれ
その中で特に横浜が何故人気かと言われたらその政令市の中で最大かつ東京至近であるからという要素が多分にあるのは事実

なぜ面接でその答えをすると思ったのかはよくわからないのでコメントできない

159 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:27:23.85 ID:wUpi/1v8.net
>>157
有能なイッチが有益なアドバイスをしてくれる良スレなんだからお前みたいなバカはすっこんでてくれるかな

160 :sage:2018/08/22(水) 12:39:54.54 ID:WvqiAaj3.net
>>158
「政令市であれば都道府県と同じく地方上級と称されるように」
googleで検索したみたいだけど、称されてないよ?
どこでそんなこと言われてんの??
上級っていうのは試験区分の話であって、政令指定都市が上級って意味じゃねえよ。

ネットで調べてきた情報書いているだけだし
そもそも普通のサラリーマンなら勤務時間中に長々とレスする奴が優秀とか
お笑いにも程があるんだけど

161 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:45:12.05 ID:rpLjH7rP.net
>>160
公務員試験を視野に入れる人にとっては極めて一般的な括り方なので、君の調査不足なり勉強不足ということになる
もう少し調べてみるか、然るべきところに聞いてみるといいよ
大学生なら進路課とかに聞いてみたらどうだろ

162 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 12:48:26.80 ID:WvqiAaj3.net
>>161
地方上級試験=都道府県上級試験+政令指定都市上級試験
地方上級≠都道府県+政令指定都市

違いわかるか?

163 :sage:2018/08/22(水) 12:49:37.76 ID:WvqiAaj3.net
そもそも暇にもほどがあるだろ?本当に仕事してんのか?w

164 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 13:05:19.53 ID:rpLjH7rP.net
>>162.3
そこに引っかかってたとは思わなんだ
いずれも当たり前すぎてあえて書いてない部分なんだが、顔の見えない相手の知識レベルを推測するのはなかなか難しいのである程度の言葉足らずは勘弁してくれ
おっしゃる通りそもそもは試験からきている言葉だが試験ではなく進路として「地上」のような表現を使うこともまた極めて一般的
試験の区分が組織の同時にカテゴライズに繋がるというのはおかしな話じゃないのよ
上の方のどっかでも書いたけど、ネット情報鵜呑みにしない姿勢悪くなくとも自分の情報レベルも同時に疑わないと判断誤るよ

ちなみに公務員試験の受験歴はあるし公務員との接触機会も多いので何もかも一次情報とはいかないが一般的な学生よりは情報源に恵まれていると思われる
民間の人間なので畑違いではもちろんあるが


そして暇なサラリーマンって結構いるのよ
というより仕事があることと暇な時間があることは矛盾しないのね
ある種そこの暇つぶしもスレ立ての目的の一つではあって、他の人がゲームしたりSNS覗いたり寝たりしてる時間をこれに充ててる程度の話
ちなみに今はお昼休みなのでご心配なく

165 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 14:22:37.12 ID:OubNynkx.net
155です。

なるほど。
ということは、よく大学毎に採る数が決まってて早稲田の様なマンモス大学では学内の座席争いが苛烈なので不利とかいう意見も聞いたのですがそんなことないんですか?

166 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 19:26:11.36 ID:FJ3ZOyqC.net
164に誤字あるな
×組織の同時に○同時に組織の
自治体そのものに上級云々なんて格付けがされるわけはないし、まさかその解釈があるとは思っていなかったということを言いたかった


>>165
選考ルールは各社違うから確たることは言えんけど、
大学毎の採用人数を明確に設定してる会社がそうそう多いとは思えないし、メリットも良くわからん
そもそも仮にその仕組みがあったとして、採用ターゲット層の枠が大きくなるだけの話であまり有利不利という話じゃないのでは
あるいは千葉も東大も慶応も一橋も一律人数採用するって話をしてるんだろうか
だとするとそんな採用傾向の会社は見たことないが、まあ無いとも言い切れないのかなあ
いずれにせよ、選考の過程なんかどうでもよくて単に結果で比較すればいい話だと思うんだが

というわけで繰り返しになるけど、結局のところはデータ見て自分で判断してくれ
大学学部も会社別の採用数公表してることが多いし、各社の大学別採用傾向をまとめているようなところも簡単に見つかる
単純に学生の人数比と採用者の人数比を対照すれば解決する疑問に見えるんだが、それじゃだめなのかい?
伝聞で抽象的に情報収集するばかりじゃなくて、自分でソースにあたる作業もしないと理解深まりきらんぞ

ちなみに、158のレスで誤字があったので訂正
×判例○反例

167 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 20:39:41.94 ID:cS35zwf1.net
>>166
自分でソース当たれって言うなら
質問受け付けるなよ

168 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 21:09:25.16 ID:FJ3ZOyqC.net
>>167
すまん、君が言ってることのロジックがよくわからん
自分で調べた方が適切な場合と聞いた方が適切な場合はそれぞれあるので質問を受け付けることと矛盾しないし、そういう話なら調べた方がより良いよいうのも立派な回答では
そもそも今回に関しては最大限質問に回答した上で更に適当なソースの案内をしてると認識してるのだが
他意があるのなら補足説明をしてもらえると

169 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 21:57:40.02 ID:cS35zwf1.net
午前1時過ぎから午後10時前まで
まんべんなく長文回答って
ホント暇なんだなw

170 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 22:04:10.92 ID:vPtiXABA.net
早慶特に慶應の公務員志向の低さは何がそうたらしめている?

171 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 22:14:00.64 ID:FJ3ZOyqC.net
>>169
暇なのはその通り
というか暇じゃなきゃ立てん
補足は特にない?

172 :名無しなのに合格:2018/08/22(水) 23:09:12.80 ID:FJ3ZOyqC.net
すまん見落とし

>>170
早稲田が公務員志向弱いという認識があまりないなあ
どことの比較で言ってるのかにもよるが、私大としてはむしろ強い方という感覚すらある
まあ○○志向が強いってのは相対的なものだし、単に民間に有利な条件が揃ってるから敢えて公務員目指す考え方になりにくいってことかと
有力私大は民間に一定の実績があって、かつ就活に向いた立地である傾向が強かったりとかね
その中で特に慶応が民間志向なのは、単に慶応ブランドが財界に強いからってのもあるんだろうが
それよりはそのイメージを前提として入学した民間志望予備軍的な人種がそもそも多いからってのが一番でかいと思う
もちろん入学後に染まっていく部分もあると思うが

あとは入試形態と公務員試験科目の相性の問題もあるかな
教養試験は入試科目多かった人の方が楽だし、指定校や内部から公務員ってほぼ見かけないしね

ちなみに「そうあらしめている」がより適切な日本語かと思います

173 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 15:30:18.56 ID:mFJJkmBo.net
どう考えてもセンター900万点で7割以上は難しいだろjk

174 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 16:54:33.15 ID:hEBTQa01.net
大学の成績が悪いんだけど就活に結構、営業するかな?

175 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 17:04:50.08 ID:Hysranpv.net
早稲田は定員の問題でゼミに入れないということはあるの?

176 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 17:08:51.52 ID:hEBTQa01.net
>>174
影響だった

177 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 18:33:13.03 ID:6IMLeTvu.net
>>173

てかどう考えてもとjk重複してない?

>>174
基本あんましないと思う俺も底辺だったし
でもすると言われている業界はある
シンクタンク大学職員etc

>>175
あるよ

178 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 19:04:56.85 ID:DmO/0vZH.net
首都圏で県庁と地元の市役所(非政令市)ならどっちがいいと思う?そんなの本人次第だろうけど

179 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 19:10:26.93 ID:6IMLeTvu.net
>>178
さすがに前提条件がなさすぎて答えようがないわ

180 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 19:35:10.92 ID:QsM9KhUl.net
>>177
全国的には900点のセンター7割とるのは上位10%くらいなのでは説に基ずくと普通の頭の受験生にはどう考えても7割は難しいんじゃないか説

181 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 19:45:09.93 ID:qOZV43Kv.net
文転した理由知りたいです。
自分も考えてるので参考にしたい。

182 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 20:46:09.23 ID:6IMLeTvu.net
>>180
脈絡がないとはこのことか
×基ずく○基づく

>>181
端的に言えばたまたま理系科目は得意だっただけで理系の人間として生きていく気になれなかった
学生生活あるいは職業をイメージしたときに自分には文系が向いてると思った

183 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 22:11:46.41 ID:icIQQ8c3.net
何で慶應より早稲田にしたの?

184 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 22:15:12.14 ID:6IMLeTvu.net
>>183
卒業が楽、キャンパス移動がない、土地とキャンパスが好み、友達が多い
私大は慶應経済との選択だったけど主にこんなとこかなあ
なんとなく早稲田政経が東大落ちのメッカみたいなイメージあったし

185 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 22:31:20.30 ID:icIQQ8c3.net
なるほど
就職サポートはどう?

186 :名無しなのに合格:2018/08/23(木) 22:56:18.69 ID:6IMLeTvu.net
>>185
何一つ大学からサポートを受けたことはない
求めれば何かしらはあったんだろうが

187 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 12:25:00.93 ID:DdJsc3c6.net
女子は一般食と総合職の比率はどちらが高いですか?

188 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 12:41:56.07 ID:P5K+Hyrz.net
早慶早慶言って
慶応をおとしめてるけど
現実はこれ↓

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

189 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 12:52:30.85 ID:Fq8PBnnN.net
>>187
資料はないけど総合職じゃない?今時一般職ってかなり採用減ってるし
そもそも別にその二択ではないけどね

190 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 13:16:57.37 ID:29FIjQ9C.net
彼女は総合職?

191 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 15:27:41.29 ID:Fq8PBnnN.net
>>190
はい

192 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 16:06:22.75 ID:yOvuODju.net
まじどんだけ暇なんだ

193 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 16:30:09.48 ID:HZmwwGDI.net
>>192
今日はもう仕事終わってて上のレスの段階ですでに帰り道
一足早く週末に入れて気分がよい

レスの調子でわかるようにいわゆる激務の仕事ではなく非常にまったりやらせてもらっておる

194 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 16:31:27.63 ID:NddOkXe7.net
パンパン、強姦、立命館、明治歩けば、レイプ事件、早慶おだてりゃ、集団レイプ

195 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 18:41:52.86 ID:VY7pj0gQ.net
>>193
大手かつ総合職でそんなにまったりな仕事ホントにあるのか?
まさか一般職とかいうオチ?

196 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 18:51:52.37 ID:8cXKjLLT.net
情報量みても文章から感じる頭の良さをみても疑う余地ほとんどないと思うんだが言ってる奴らはなんなんだろう

197 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 19:29:04.93 ID:HZmwwGDI.net
>>195
俺はもちろん総合職
エリア総合ならまだわかるが、男子で民間の一般職ってそもそも門戸が非常に狭いと思う

うち以上かどうかはともかく、民間大手の人気企業でものんびりしたところはあるよ
そういう労働環境自体が人気企業たる大きな要因のひとつなわけだし
あとは俺が社内でも特にのびのびやらせてもらっているというのもある
こういうスレを覗くチャンスがあるのは仕事量の問題以上に労働スタイルの自由さというのが大きいかな

>>196
フォロー頂いてすまんねありがとう
証拠を何一つ出してないし、受験生が知らない世界の話が多いからある程度疑われるのは仕方ない
政経の中の人や近い境遇の社会人が見れば信じてもらえると思うが、ここはあくまで受サロだからそれを望むのも筋違いだわな

198 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 20:38:45.18 ID:cm+focOQ.net
男子の一般職の人は国家一般職がメインと思われ

199 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 22:43:13.83 ID:M/0CTxaU.net
法学部から大企業で働きたいんだが部署はどんなところが多いんだろうか?

200 :名無しなのに合格:2018/08/24(金) 23:46:11.02 ID:HZmwwGDI.net
>>198
まああれは民間の一般職とは全く別概念だからねえ
別に一般職だから楽なわけでもなく、上級や一種みたいな格差表現を嫌っただけで要はノンキャリってだけの話だし
他の呼称もそうだけど、呼び方が同じでも指すものが違う場合は多いから文脈に気を付けたほうが良いね

>>199
「大企業」だけだと何も分類してないに等しいので、どういう会社行くかによるという回答になってしまうなあ
うちの会社で言えば営業、企画、総務、経理(いずれも内部では別のわかりにくい呼び方をされてるが)
あるいは外部出向etc何でもあるよ
大学の同期ではSEやらなんやらになった奴もいるし

ただ法学部だから特にどこの部署に配属される、というようなことはあまり多くない
基本的に採用後は文系学部出身で一緒くたとされると思っておいてあまり支障はないと思う

201 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 20:09:13.91 ID:EBSb4ZbJ.net
>>200
ありがとう

202 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 20:10:53.50 ID:Y2pOoTBW.net
早稲田大学は帰りにゲームセンターに行っても良いのですか?

203 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 20:42:42.66 ID:H+jyepax.net
>>201
どういたしまして

>>202
いいですよ

204 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 21:22:48.58 ID:DUCaGhBr.net
2013卒。うつっぽくなり不登校がちでギリギリ地帝卒業。就職失敗してずっとフリーターや無職。職歴は2ヶ月で辞めた。地方上級落ちた。
28歳年収手取り120万。面接通らず正社員なれないフリーター。まだ正社員なれるかな。

205 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 21:26:06.39 ID:H+jyepax.net
>>204
地方上級は面接落ち?
心身健康で贅沢言わなければ正社員の口はあるだろうけど、せっかく一定の学力あるなら資格とかで武装してみてもいいかもね
月並みすぎる回答で申し訳ない

206 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:06:33.99 ID:DUCaGhBr.net
>>205
一次は通過した。
2次の集団討論と個人面接にやられた。某田舎県庁の話。
年齢が年齢だけにもう後がなく追い詰められてる。
空白期間何してたかなんども聞かれるが答えに詰まる。
何で大学出てすぐ就職しなかったの?と聞かれてもうつ状態で云々と答えれば逆にマイナスに取られる恐れもあるから、やりたいことがなかったからです。なんて答えてます。
資格は特に持ってないです。もはや詰みで介護や飲食しかないんでしょうか?

207 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:17:38.42 ID:DUCaGhBr.net
正社員すぐ辞めたのは人間関係やらついていけなかったからです

208 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:18:18.98 ID:EBSb4ZbJ.net
すぐ辞めた理由もよく聞かれます

209 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:21:37.63 ID:3eZ1aoJa.net
慶應大、最恐

強姦殺人(ルーシーブラックマンさん事件)・無差別大量殺人(地下鉄サリン事件)
医学部集団レイプ事件を起こした裏口入学まみれの凶悪犯罪低能未熟大学!!!!
もう終わったな

2014年6月 慶應大学商学部 西山宥貴  児童買春・ポルノ禁止法違反で逮捕
2014年7月 慶應大学商学部 種田理志  建造物侵入罪で逮捕
2014年9月 慶應大学薬学部 箱田早和子 建造物放火罪で逮捕
2014年10月 慶應大学    森叡太郎  詐欺罪で逮捕
2014年11月 慶應大学法学部 青木大和   ●小4なりすましNPO
2014年12月 “収賄”で慶応大学SFC准教授を逮捕
2015年7月 慶應大学教授 研究費不正受給
2015年8月 慶應大学法科大学院 小番一騎 局部切断で逮捕
2015年9月 慶應大学法学研究科博士課程満期退学(明治大学教授)青柳幸一 司法試験問題漏洩
2015年11月 慶應大学サークル仲間5人が乗る車が反対車線を逆走 相手方死亡
2015年11月 慶應大学4年生 就職がうまくいかず、マンションから卵投下、書類送検 
2016年4月 慶應大学学生 万引き後警備員に傷害を負わせ事後強盗で逮捕
2016年4月 慶應大学文学部卒 歌のおにいさん覚醒剤所持で逮捕
2016年5月 慶應大学病院医師 危険ドラッグ密輸入で逮捕
2016年6月 慶應大学法学研究科修士上智大学教授 論文盗用
2016年10月 慶應大学広告学研究会 未成年者に飲酒強要(実は集団レイプ)で解散ミスコン中止
2017年8月大学生6人書類送検 ← 追加
2016年11月 慶應義塾大学法学部の小沢友喜、交際中の女子学生を駅のホームから線路に突き落として殺人未遂で逮捕
2016年11月 慶應義塾大学理工学部卒で日経新聞社員の寺井淳、押切もえさんらのメールや写真に不正アクセスしたとして逮捕
2017年1月 慶應大学卒弁護士宮本裕天、脱税指南で逮捕
2017年2月 慶應大学公認サークルで飲酒死亡事故(5年間で3回目)4月まで隠蔽
2017年6月 慶應大学卒電通社員高橋知也、強制わいせつで逮捕 
2017年6月 慶應大学卒「三田剣友会」元事務局長三上治彦、業務上横領で逮捕 
2017年6月 慶應大学卒俳優小出恵介、未成年者と飲酒・不適切な関係で能活動無期限停止 
2017年8月 総合政策学部4年生の光野恭平容疑者、強制わいせつ未遂の疑いで逮捕
2017年9月 総合政策学部・奥田敦教授(57)女子学生と不倫発覚

210 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:25:07.59 ID:H+jyepax.net
>>205
空白を経て都に受かった友達は正直さと気合で乗り切ったとのことだったが、おっしゃる通り精神面に不安があると採りにくいと思われる恐れはあるからなあ
個人的にはやりたいことがなかったからよりはやりたいことがほかにあったから、の方が納得させやすい気がする
全然正直じゃないしそこのエピソード作り込む自信なければ逆効果の恐れもあるけど

飲食介護を考える前にまず公務員の世界でハードル下げてみるのが先じゃない?
もっと競争の緩い自治体や、それ以外の公務員も色々あるわけじゃない
来年29ならまだ受けられる試験はたくさん残ってるはず

ちなみに就活や公務員面接で資格に絶対的な効果があるとは思わないけど、一定の知力と姿勢の担保にはなるし
高齢でもまだ地上の一次受かる程度には頭が動くんだったらメジャーどころ押さえといてもいいかもよ、印象値がネックならなおさら
あるいは業務独占的な難関資格に直接挑戦してみて職業に直結させてしまうとか

211 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:26:26.79 ID:H+jyepax.net
おっと安価ミス
>>206-208

212 :名無しなのに合格:2018/08/25(土) 23:54:17.62 ID:H+jyepax.net
ごめん少し気になったので追加で聞くと、逆に自分として自治体の世界であれば人間関係やらなんやらついてけるという感覚があるの?
学力や学歴を生かして地方公務員って考え方は堅実だし間違ってないと思うけど、
どういう仕事ならやっていけるかって部分の検討もある程度しっかりやらないと、同じ苦い経験を繰り返すことになりかねないので
もしそれしか打開策がないと思って職業としての相性を深くを考えずに目指してるのなら少し視野を広げてみてもいいかもしれない

213 :名無しなのに合格:2018/08/26(日) 10:35:22.74 ID:7wPfn24n.net
国葬と民間併願したんだよね。
公務員一本の方が少数派?

214 :名無しなのに合格:2018/08/26(日) 12:27:24.11 ID:YSFPdbxi.net
>>213
ああ、地方上級落ちたってのは近々の話じゃないのかそこを誤解してた
一本の人もいるけどどっちかっていうと少数派じゃないかなあ
とりあえず学力武器にできそうな土俵で頑張ってみたら?

215 :名無しなのに合格:2018/08/26(日) 12:48:53.90 ID:93p2T5eV.net
政令市は面接、女子の方が通りやすいですか?

216 :1:2018/08/26(日) 14:54:33.41 ID:GmGFVli5.net
>>215
正直そう思う

217 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 01:26:02.28 ID:DuyLJnfs.net
佐伯市受けた人いる?

218 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 01:59:33.89 ID:ErRpMhKd.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

219 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 17:35:54.13 ID:6tm+KfhC.net
真面目なのが推薦ao
一般は努力

220 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 19:25:53.97 ID:P/tXVhHD.net
商学部はチャラい奴多い?
会計士目指したいから商学部行きたい

221 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 20:37:13.56 ID:Ceho6S1V.net
>>217
わからん

>>220
別にそうでもない
言うほど学部でキャラ違うとも思わんし商はむしろ比較的勉強量多い学部な気はする
そして別に会計士目指すのに商学部である必要はあまりないと思う

222 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 20:39:16.48 ID:gItPAFm8.net
何割とれれば確実に受かる?

223 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 21:15:30.69 ID:Ceho6S1V.net
>>222
逆に8年前に受験しただけの俺がなぜそれを知ってると思うのか
そもそも採点基準も配点も科目調整方法も公表されてないと思うんだが何を以って何割とか判断してるんだ

224 :名無しなのに合格:2018/08/28(火) 05:00:50.42 ID:iquGFR0p.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

225 :名無しなのに合格:2018/08/28(火) 21:35:49.63 ID:LE8MFy4S.net
政経って全員優秀なの?

226 :名無しなのに合格:2018/08/28(火) 22:39:26.75 ID:CcCPTbxo.net
内部進学は優秀?

227 :名無しなのに合格:2018/08/28(火) 23:05:26.87 ID:I/cqH7OX.net
>>225
なわけない

>>226
何をもって優秀とするかってのはあるね
一概に劣ってるとも優ってるとも言えん

228 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 00:13:58.72 ID:Drht+Yv/.net
政経の平均的な進路、もしくは企業で言えばどのラインから負け組?

229 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 00:34:30.61 ID:tqHR+fSb.net
>>228
価値観によるとしか
そもそも平均やら勝ち負けやらを導けるような統一的な序列が存在するのかって話だし、回答の仕方もよくわからんわ

230 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 20:51:49.68 ID:UXur4oKJ.net
社会人になってからSNSってやってる?ツイッターとか

231 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 22:11:31.77 ID:R5rcVIiF.net
優秀な人は推薦で合格する。推薦で合格できなかった人が一般で合格する。

232 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 22:27:38.21 ID:tqHR+fSb.net
>>230
アカウントは消してないし、たまに覗くこともあるという意味ではやってる
自分が何かを発信することはない

233 :名無しなのに合格:2018/08/29(水) 22:32:29.39 ID:lwMLmri3.net
じゅさろ皇帝やめます
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1535545266/

質問ある?

234 :名無しなのに合格:2018/08/30(木) 22:08:22.57 ID:dAOmIGwm.net
早稲田政経受かるなら頑張れば阪大受かるよな?

235 :名無しなのに合格:2018/08/30(木) 23:33:28.35 ID:SYtlgneP.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

236 :名無しなのに合格:2018/08/30(木) 23:55:32.42 ID:IEk9Mong.net
♪ワ、ワ、ワタクの大爆笑wwwwwwww
スレを開けばコピペですwwwww
笑ってあげましょ今日もまたwwwwwww
ワタクに遠慮は要りませんwwwwwwwwww
    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

ワタクはゴミはっきりわかんだね

http://i.imgur.com///2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com///cvCj782.jpg
http://i.imgur.com///3kvpvqwh.jpg
https://i.imgur.com///gN5a7I8.jpg
http://i.imgur.com///ZEDYF0W.jpg
http://i.imgur.com///DSUSA5l.jpg
https://i.imgur.com///Pj9by2x.png
https://i.imgur.com///xJpaj1m.png
https://i.imgur.com///Yj1RapD.png
https://i.imgur.com///irTd6Oo.png
https://i.imgur.com///XIASTOT.png
https://i.imgur.com///L62tLk3.png
https://i.imgur.com///eJcx90W.png
https://i.imgur.com///6Dce2om.png

237 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 12:52:31.13 ID:ycpYHoLb.net
出身高校はどれくらいのレベルだったの?

238 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 13:40:05.70 ID:7ChEWYa4.net
早稲田政経ってこういう人多いのかな
文面から圧力を感じるw仕事できそうだけど怖い

239 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 17:51:01.31 ID:adYxAKBm.net
趣味は何ですか?

240 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 20:51:11.53 ID:RqTjeTPD.net
>>234
それこそ向き不向きが大きくて一概には言いにくいところだと思う
俺みたいな国立併願組だと阪大の方が受かりやすいことが多いと思うし
数学や科目数そのものへの抵抗から私大を専願してる人は早稲田の方が易しいと感じるんだろうし
なんとなく学内の意識でも専願組の方が国立をリスペクトしてて、併願組は言うほどか?って思ってるような傾向あるんじゃないかなあと

ただまあ、西の方にいたら阪大に行ってた学力層が早慶に行くこともその逆もよくある話だとは思う

>>237
表現が難しいが
東大はちらほら早慶はうじゃうじゃ、ぐらいかなあ

>>238
うーん耳が痛い
学部はともかく俺個人としてディベート体質なところは確かにあるんだよなあ
情報量が多かったり発言に逃げ道が多かったり、問いがしっくりこないと突き放し気味になったり逆質問したり
特に文章のやりとりでは情報が文字だけで跡も残るから、淡々と理詰めになる傾向があるかもしれない

>>239
昔から好きなのは野球とスノーボードで、最近はゴルフが好きだなあ
文化系だと将棋とピアノ
でも基本的には人と会って話せればなんでも楽しいかな

241 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 22:59:44.41 ID:pfGC/NLK.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

242 :名無しなのに合格:2018/09/01(土) 08:55:16.82 ID:rRE1s4vW.net
早慶からメガバン行く人多いけど、やめといた方がいいかね?

243 :名無しなのに合格:2018/09/01(土) 10:46:21.57 ID:T88fKsuZ.net
留年した?

244 :名無しなのに合格:2018/09/01(土) 22:02:49.04 ID:UWes7Ha4.net
早稲田は政治経済学部が
最難関で看板学部とされていますが、
私の主観で申し訳ないのですが
3理工学部の方が明らかに入るのは難しいと思います

科目数も違いますし、
やはり、理系と文系の科目で差もあると思います

実際のところ
どうなのでしょうか?
政治経済学部の方が難しいのでしょうか?

245 :名無しなのに合格:2018/09/01(土) 22:38:25.45 ID:s5/50xte.net
>>242
それはなんとも言えないけど、第一志望で行く人は少ないし一定数辞めるのも事実だね

>>243
してない

>>244
大前提として文理の難度比較が難しいというのは置いておいて
そもそも理工より政経が難しいと強硬に主張する人って特に見たことないけどそんなに多いの?
難度や学生の質については一目置かれてると思うんだが

最難関であることと看板であることは必ずしも一致しないから、歴史的経緯も含めて文系学部特に政経学部が象徴化することに違和感は無いけどなあ
理工系って相対的に国立が強くて私大の存在感薄いし、社会的存在感としては相対的に政経より目立つとは言えないと思われてるんじゃない?

あとは、確かに体感としても理工の方が入りにくいって人の方が多い気はするんだけど、文理併願の受験生だった身からすると東大との難度差が理系の方が断然でかいから一定の理系適性さえあれば併願先としての安パイ感は理工の方がある印象
そういう印象値の差が文理それぞれの世界であって、その世界は原則として交わらないのでそもそも文理横断して比較しようってのはナンセンスというのが俺の感覚

246 :名無しなのに合格:2018/09/02(日) 00:33:09.90 ID:j8ZZbK0I.net
政経と理工は互いにリスペクトし合う関係だよ
ただ国立、例えば東北大文系や東北大理系と比べると政経の方が優先度高くなる

247 :名無しなのに合格:2018/09/02(日) 20:51:16.51 ID:HWU1IFwo.net
>>245
多くはないかもしれないけど、政経学部の偏差値が高いからか、いますよ

248 :名無しなのに合格:2018/09/02(日) 20:56:02.55 ID:HWU1IFwo.net
現実に河合塾の偏差値では政経学部が70に対して理工学部は65前後が多いです
これを見て政経学部が最難関だと考える人もいると思います

249 :名無しなのに合格:2018/09/02(日) 22:34:45.42 ID:dLvQtBgG.net
>>248
残念ながら偏差値を見て鵜呑みにするのが大半

母集団の違いや科目の違いで偏差値の意味が異なるのを知らないのが多い

言葉足らずな予備校の責任は大きい

250 :名無しなのに合格:2018/09/02(日) 23:02:01.20 ID:j8ZZbK0I.net
>>248
早稲田政経は私立文系最難関であるが
理系との比較は最初からされないよ

251 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 00:04:03.59 ID:TsKxjeIq.net
>>246
まあ少なくとも政経内で理工を下に見てる人は見たことないかなあ

>>247-248
書き込みの主旨がよくわからんのだが数字上理工が低く見えるのが不服という話でいいのかな
受験の仕組みを知らん人が数字を見て漠然と思い込むことは当然あるだろうが
そんなもん早稲田の政経と理工に限った話じゃなく入試方式が異なる場合にあまねく存在する極々一般的な事象では

>>249
偏差値の概念自体は客観的なものなんだから算出と表記の手法を表記していればそれで意味の説明として十分だと思うが、例えば対案としてどういった補足を望んでるの?
高く出ます低く出ますなんてことを書き始めたらそれこそ客観性を損なうんだから、提供されたデータの解釈は読み手の責任じゃないかと
そもそも別に分野を跨いで序列を正確にする必要性をあまり感じないし、これで困ってる人って学歴論議が好きな人ぐらいで当事者に実害が出てるとはあまり思えないんだけど

要は自分の考えている優劣と対照して「過小/過大/逆転」的に映る状況が不満なんだろうけど
例えば「優秀な人が集まってるのに優秀じゃなく見える」ってのはつまり「優秀じゃなく見えるのに優秀な人が集まってる」ってことであって
現在の表記が長年変わらない中で優秀な人を集められる状態が続くということは現在の仕組みが特に問題になっていないと言えるのでは

>>250
上にあるようなレスがある以上比較している人がいなくはないわけだけど
そこの序列付けにこだわる人ってどういう層なんだろう、という疑問はあるね

252 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 11:15:27.56 ID:/A3ABRf8.net
>>251
イッチの感覚が早慶生や宮廷生に一番近いと思う。お互いにリスペクトしてるし。序列つけて喜んでるのは部外者がほとんどじゃないかな。

253 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 12:42:09.33 ID:3H+gE87e.net
>>251
何故受サロにいるのかわからないほど民度と知性の高さが伺えるレスで草

254 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 13:09:48.88 ID:6kWoaMt3.net
幸薄そう

255 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 19:34:15.59 ID:JDYVvVub.net
イッチはどんな家庭だったの?やっぱ家族も高学歴?
なんかスポーツやってた?

256 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 19:49:15.03 ID:dK6vypcI.net
上で横浜市役所の方が神奈川県庁より人気だと書いてあるけど、これってどういう理由だと思う?

257 :名無しなのに合格:2018/09/03(月) 21:08:59.26 ID:TsKxjeIq.net
>>252
そもそもどっちが上と結論付けたところで当事者にメリットないからなあ
就活をはじめいざその学歴を使って自分の望みを叶えようってときにはその可否がすべてで、どこそこより上だ下だなんて話はどうでもいいわけだから
立場あるいは時期的に目の前にそういう実利害がない人の方が序列の話に興味持ちがちなのかなと推測

>>253
それは単に年齢の違いという気もするが

>>254
そこそこ幸せなんだけどなあ
どちらかというと苦労していない側な気がする

>>255
5人家族で、学歴はまあ一般的に俺が一番下になる
野球とか色々やってたよ

>>256
横浜市は神奈川の主役で色々恵まれてるし、政令市なので都道府県から権限の大半を委譲されてる
県庁は横浜をはじめ中核3政令市の巨大な権限を手放してることになって役割が限定される
加えて市役所であれば当然に仕事の対象は当該市関連に限られてるから、業務内容や勤務地の面でもリスクが少ないと判断されてるんじゃないかな
神奈川と横浜に限らず政令市が絡む多くの自治体で同じことが言えると思う

258 :名無しなのに合格:2018/09/04(火) 12:06:47.85 ID:pfyGeOsR.net
>>257
川崎市や相模原市ではダメなんですか?

259 :名無しなのに合格:2018/09/04(火) 14:00:05.83 ID:3h6eFY4i.net
イッチの会社で採用条件で重要だと考える点を挙げて

260 :名無しなのに合格:2018/09/04(火) 16:53:18.91 ID:pYDWFOI2.net
台風警戒で早期帰宅
暇だ

>>258
ダメかどうかは志望者の判断だから何とも言えんが
一般的には規模や事業内容、ブランド等々の理由で横浜、川崎、相模原の順で競争厳しいんじゃない
あと横浜は試験の科目設定がやたら軽くて民間や他の試験と併願しやすいことも競争激化に寄与してると思われる
まあ川崎と相模原の試験内容知らずに言ってるけど


>>259
同じような人ばかり採用するわけじゃないから、共通した特定の人物像ってのは特にないと思うなあ(建前は別として)
月並みだけど一緒に働きたいとか職場にいてほしいとか思えるかどうかで評価が動いてる気がする
将来的にどう成長していくかっていうイメージをしやすい人に評価付ける傾向にあるかもしれん

あとは会社というより個人的な尺度の話になるけど、改めて振り返るとコミュニケーションの精度を重要視してると思う
いわゆるコミュ力・社交性的な話じゃなく問いかけや回答が適切にできてるかどうかという意味で、要は「会話が噛み合うか」って部分
問いかけに対応した適当な表現を選べているかだったり、相手を困らせず自分の意図に沿った回答を得られる質問ができるかだったり
言葉の粒度や抽象度、情報量が適切でないと円滑な意思疎通が難しくなるので

別に高度なことを求めてるわけじゃないし、できる人は何も意識しなくてもできるんだけど
そのへんの感覚って実務上かなり重要、かつ比較的改善が容易でない印象があるんだよね
アピール内容そのものの優劣や真偽より、会話の質の方に印象を左右されがち

261 :名無しなのに合格:2018/09/04(火) 21:43:57.86 ID:3h6eFY4i.net
分かりやすい回答ありがとう!
相手の意に沿って会話出来る奴は意外と少ないんだろうな
以前NHKで就活をテーマにした番組やってて、
学生が実際の企業の人と面接のシミュレーションをするんだけど
テンパって留学、ボランティア、サークル等自己アピールを勝手に吐き出してて会話が噛み合ってなかったよ
そんな学生多いんだろうね

262 :名無しなのに合格:2018/09/04(火) 22:46:49.99 ID:2mlPSoJz.net
可もなく不可もなく得意教科も苦手教科もない一人の凡人が合格レベルに必要な学習時間は、理工の方が上な気はする。

263 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 00:35:59.75 ID:PDx1pY2p.net
周りの学生で障がい者枠で就職した人はいた?もしいたならどういう業態に採用されてるの?
早慶の学生でなおかつ知的、精神、身体などの障がい者ならば、だいぶ優良企業に入りやすくなるんですよね。

264 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 03:08:56.75 ID:ORZ8Q/0+.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

265 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 19:02:05.83 ID:q09uGnNH.net
>>261
一生懸命準備した裏返しでもあるんだけど、確かに焦ると原稿読みになっちゃう子が多くてもったいないなあとは思う

問いと答えの抽象度は一致する
与えられた前提条件の中でしか回答できない
このへんの感覚は解答時にも質問時にも持ってたほうが良い気がする

>>262
というよりは理工の方がその試験内容を苦手としている人が多いってイメージの方が近いかなあ
無作為抽出で今からどっちか目指せって言った時に理工の方が合格率低そうってのは俺も思う

>>263
障碍者枠については聞いたことないなあ

266 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 19:49:41.03 ID:X23u/3Z5.net
文系
政治経済学部経済学科
政治経済学部政治学科
政治経済学部国際政治経済学科
法学部
商学部
社会科学部
教育学部全学科
文学部or文化構想学部

理系なら
先進理工学部生命医科学科
先進理工学部化学・生命化学科
その他先進理工学部の学科

あとはフリーパス

↑これが早稲田の付属高校での人気ランキングらしいけどどう思う?

267 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 21:57:51.21 ID:q09uGnNH.net
>>266
内部生が数学好きなイメージはあんまりないから経済が政治の上に来るのはちょっと意外かなあ
文文も教育より人気あるかと思ってた

268 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 10:26:15.81 ID:ESfQp0ME.net
>>265
障がい者枠を受けても採用されないのか、単に採用試験をうけていないのか、どっちですか?

269 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 12:53:04.95 ID:6lKmVLfu.net
会社に文学部卒いる?
普通に就活詰むよね?

270 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 19:40:54.31 ID:/woW9OZs.net
>>268
それに関する話を全く聞いたことがないので、何一つ情報を持ってない
全く情報が入ってこないということが唯一の情報と言える

>>269
いるっちゃいるよ
あんまり数多くないし、知ってる範囲だと東大と早慶しかいないけど
多くの会社で有利には働かないだろうけど、志望者分母の問題もあるからどの程度が学部の影響なのかははっきりしない
明確なソースはないけど女子の方が不利に働きにくい気がする

271 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 21:53:53.31 ID:IsGysXp8.net
オカルトは信じるタイプですか?

272 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 22:19:56.77 ID:/woW9OZs.net
>>271
ほぼ全くと言っていいほど信じない方だと思う
例えば占い、血液型、心霊等の話であれば全く関心がない
ただ、非科学的人造的なものと単に未確認・未証明のものとは区別したいと思ってる

273 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:30:05.49 ID:85FhGoKb.net
国葬はいつから目指してたの?
やっぱり難しいよね
敗因は何が考えられる??

274 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:55:03.21 ID:8Ai8ckrP.net
国葬は大学名関係ある?意外とない印象?

275 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 22:01:33.38 ID:gjXyBBfV.net
ホリエモンのことどう思う?

276 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 23:15:28.51 ID:k+fVzSUk.net
在学中に一度友人たちと起業したいなと思ってるんだけど(明確なプランはないけども)、一橋と早慶だとどちらがそういう志向(大企業や役所に勤めて安定を求めるのではなく)が強いと思う?
在学中に限らず企業に勤めて社会人の経験を積んでから起業、独立していく人も。

東京の社会人なら一橋や早慶の知り合いはそこそこ多いと思うから聞いてみたい

277 :名無しなのに合格:2018/09/08(土) 23:41:50.75 ID:x7bxmKem.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

278 :名無しなのに合格:2018/09/09(日) 12:43:59.52 ID:h35qE6LY.net
あなたは優秀ですか?

279 :名無しなのに合格:2018/09/09(日) 12:49:57.83 ID:yb8Pm+F/.net
政経ってボッチでやっていけそう?

280 :名無しなのに合格:2018/09/09(日) 13:04:38.96 ID:5LwgEEU1.net
簿記と語学力あえて言うならどちらが就活に有利?

281 :名無しなのに合格:2018/09/10(月) 15:01:47.02 ID:MedSrJoA.net
メーヤウうまい?

282 :名無しなのに合格:2018/09/10(月) 17:32:41.04 ID:jo792jDx.net
身長は何cm?

283 :名無しなのに合格:2018/09/11(火) 23:07:47.02 ID:gQmQ8FE1.net
ホワイト企業の見つけ方教えて

284 :名無しなのに合格:2018/09/11(火) 23:35:16.03 ID:Do5kcKPU.net
>>273
目指してたというわけじゃなく、身内に関係者が多かったから興味本意で受けたという感じでそもそもが民間志望
奇跡的に2次通ったら就職先との相性次第で翌年以降考えようかと思ってた程度で、実際のところ役所の仕事についていける気もしなかったので現実的な選択肢ではなかった
対策期間は択一前の2週間程度、2次に至ってはノータッチで面接と政策論文以外ほとんど点取れてなかったので、敗因を考えるところまで到達してないかな

>>274
官庁訪問してないから体感ベースの話はできないけど、周り見る感じだとそこまでシビアに学歴ありきではないかと
身近な役人たちに言わせると採用活動の際は席次も学歴も意識しないって意見が多い印象
ただ、志望者側が席次や学歴意識して志望官庁決める傾向は結構強いから結果的に世に言う序列と一致していくという側面もあると思うし、そこへんと能力の相関度がそもそも高いってのもあると思う

>>275
あまり知らんので特には
厳しそうだから一緒に仕事したくはないかなあ

>>276
正直どちらでもそういう志向の人は少数派だろうから比較が難しいところ
少なくとも俺は傾向を割り出せるほどのサンプルを持ってないし、そもそもそこにアンテナを張ってないので良い回答を持ってない

確かに早慶や一橋の知り合いは多いが、当の俺がこういう志向でこういう境遇なので必然的に周囲には近い人種が多くなる
特に社会に出てからは関わる人間の属性がかなり限定されてくるので、起業云々を身近な話とは思ってないのが本音

285 :名無しなのに合格:2018/09/12(水) 00:35:27.29 ID:KId3bahJ.net
>>278
その尺度を教えてくれてないと何とも

>>279
俺の頃と同じなら少人数授業少ないしやってけるはやってけるんじゃない
やってけるからこそボッチがボッチじゃなくなるチャンスを逃しがちという側面もある
もちろん友達がいたほうが何かと便利ではある

>>280
一概に言えない、という以前にそれぞれの基準がないと比較しようがない
どのレベルの語学力とどのレベルの簿記力という前提なくしてどうやって優劣付けろと

>>281
たぶん食ったことない

>>282
177

>>283
口コミの収集とその分析、そこからの推測とかそんなもんじゃない

286 :名無しなのに合格:2018/09/13(木) 00:19:22.14 ID:tFJgN3pM.net
>>285
中央大学って偏差値低い割りに司法試験強いのなんで?地頭がいいのか?

中央大学学部出身者の司法試験合格者数
2012年 142名
2013年 144名
2017年 196名

2012年
中央大学学部出身で平成24年司法試験合格者は142人。
出典
https://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/hakumon/2012winter04.html

2013年
平成25年度の中央大学学部出身者の合格者は144名です(中央大学法科大学院修了生の合格者と一部重複しています)。
http://www.chuo-u-hoso.org/sp/activity/activity02/


2017年
平成29年10月26日午後6時からグランドヒル市ヶ谷において司法試験合格者祝賀会を開催いたしました。
今年の中央大学学部出身者の合格者は196名です
http://www.chuo-u-hoso.org/sp/activity/activity02/

287 :名無しなのに合格:2018/09/14(金) 19:42:20.04 ID:E8DD8YHp.net
北海道大学どう思う?

288 :名無しなのに合格:2018/09/14(金) 23:19:21.32 ID:9gh5LG1W.net
>>286
端的に言えば司法試験を目指して入ってくる人の割合が際立って高いというのが一番だと思うよ
で、想像するにそれをサポートする環境もある程度整ってるんじゃないかと
講座なり仲間なり誘惑の少ない立地なり

地頭という曖昧な言葉は好きじゃないが、
その面では築いてきたブランドのおかげもあって同難度帯の中では比較的選ばれやすく、若干いい落ち穂を拾えてるところはあるかもしれん
あと、たぶんその合格者の受験生時代はそもそも偏差値がもっと高かったと思う
俺が受験生した前後の時代は多分早稲田教育と同程度か少し上ぐらいにあって、早稲田社学との選択で中央法に行っても驚かれはしなかった
多分センター利用も数学必要でそこそこハードル高かったような

>>287
身近な知り合いがほとんどいないので特別印象持つところまで行ってない
獣医学部が有名なこととキャンパスが広いことぐらいしか知らん

289 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 14:13:56.38 ID:VB0SDrdk.net
数学必須化で定員割れするでしょうか?

290 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 19:46:25.55 ID:Fidr9bR9.net
でも、早稲田政経でも半分以下は訳わかんないとこ就職してることについてはどー思う?
あなたは就職成功者らしいけど、本当に早稲田卒業者なら就職に関しては5chで言われてるようなコスパサイコーって訳じゃないのは身にしみて知ってるはずw
俺の兄が早稲田政経卒だから内情はよく知ってるつもり

291 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 19:51:51.29 ID:Fidr9bR9.net
そのマッタリ具合だと、外資投資銀行とかコンサルじゃないはずで、そーなると、周りは旧帝大一橋上位国立ばかりだと思うけど、学内競争の話もそうだけど、同僚の国立の方が就活楽だって話聞いてたら思わんかね?

ま、プライドもあるんだろうから、無理せんでもいいが(笑)

292 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 21:42:54.32 ID:8h3L7Msk.net
>>289
しないと思う

>>290,291
半分以下(半分から下?)の根拠と「訳わかんないとこ」の基準がわからんので返答しにくいなあ
お兄さんがどの世代の卒業生なのか知らんけど、身近な同窓生に得体の知れない就職先を選んだ人がいないので体感ベースではあまり共感できない

社内に同窓の割合は高いので相対的に特に厳しい戦いを強いられていない気はするが、他大で就活したことがないのでどちらが楽という感想は持ってない
今時だと就職先も割と細かく公表されてるだろうから、そこでの数字を対照してみたら他大との位置関係が少しは推測できるんじゃない?
仮に政経の内情をよく知っていたとして、他大の内情も同時に理解していないとどちらが楽かという比較がそもそも成立しないかと

293 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 22:02:31.81 ID:/ow/irWj.net
スレ主さんはエネルギー業界ですか?
同業感がします。ちな私は14卒慶應法です。

294 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 22:04:08.15 ID:xHuRCk7l.net
>>292
291じゃないけどよくわからん商社や介護、監査法人のこと言ってんじゃない?
ワタミの介護とか幸福の科学とかいた気がするが

295 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 22:08:43.90 ID:z2Bcug5s.net
人事で面接担当した?
下の例みたいな変な応募者はいたかい?

第4位:匿名希望さん

なんかやたらと個人情報に敏感な応募者さんがいらっしゃいまして。。提出してきた履歴書に書かれていた名字が「匿名」で名前が「希望」という方がいらっしゃいました。

もちろん自宅住所や電話番号など書かれていません。顔写真も貼っていません。入手できた唯一の連絡先はフリーメールのアドレス一つでした。

求人募集に対して応募してこられたはずですよね。うちの会社に入りたいと思っているわけですよね。何がやりたいのか全くわからない方でした。お前はCIAかよ。w

296 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 23:02:53.46 ID:8h3L7Msk.net
>>293
すみませんが伏せさせて頂けると
そこまで絞ってしまうとできる話がだいぶ減ってしまうので
ちなみになぜこんなところに?私が言うのもなんですが

>>294
単に一般的な知名度のない会社という意味とすると、就活事情に詳しくない人には訳わからん会社も多いかもね

>ワタミの介護とか幸福の科学
この類は相当に少数派だけど、まあ学年1000人いるのでいてもおかしくはないかなあ
とりあえず上記2つはどちらも院含めた全学報告者中5人未満らしいが(HP参照)

>>295
いわゆるリクルーターなので個室でかっちりというような面接はしてないし、人事畑の人間ってわけでもない
ある程度個人情報を明かさないとそもそも応募できないはずなのでそういう人は当然見たことない
仮に応募できたでも書類捌いてる人が弾くだろうし

297 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 23:11:58.24 ID:X5wG3/hC.net
就活の面接って指定校とかAOは不利になると思う?

298 :名無しなのに合格:2018/09/16(日) 23:37:52.00 ID:8h3L7Msk.net
>>297
37へのレスにほぼ含まれてるかな

299 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 01:03:54.36 ID:stf/QnAg.net
指定校の人って理工の実験のときにあまり理解できてなくて相方に頼りっぱなしだったりするのに、成績評価になると相方より良いなんてねじれ現象が起きてることがある
一部の人ではあるが、基礎学力の関係か理系授業についていけていないのにテストはそこそこできてたり指定校不思議だわ

300 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 03:40:55.27 ID:ow4Hef1R.net
>>299
そういうパターンもあるのね
まあ単にテスト勉強に臨む姿勢に優れてるということもありそうな気はするけど

301 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 06:11:49.62 ID:PBwYPThL.net
早稲田大学2018年3月卒業生就職先

89東京都職員1類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック

302 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 06:12:14.10 ID:PBwYPThL.net
32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員

303 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 06:12:38.86 ID:PBwYPThL.net
20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫

304 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 06:13:19.57 ID:PBwYPThL.net
14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運

305 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 06:14:02.68 ID:PBwYPThL.net
11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車

306 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 08:45:13.51 ID:0/+znl7q.net
文系で早稲田政経以上の学歴の大学学部を挙げるとしたら、具体的にどこだと思います?

307 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 10:37:57.42 ID:O7EyOyrY.net
>>301
意外と公務員多いな
Chinaの企業は留学生かな?

308 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 10:40:43.91 ID:DShwsm2Z.net
監査法人就職者は公認会計士試験合格者とイコールだろうか

309 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 10:45:05.77 ID:PBwYPThL.net
>>307
それな、大熊講堂近くの西早稲田1丁目を歩けば聞こえてくるのは中国語と
韓国語ばかり 中国人 韓国人の留学生がメッチャ多い
スレ主ではない

310 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 11:06:10.81 ID:6JOh0KOF.net
やっぱり慶応マーチ落ちですか?

311 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 12:10:54.72 ID:ow4Hef1R.net
>>306
あまり国私ないまぜで序列を考えたことがないしその必要も特にないと思ってるが
考えたところで切りとる側面によって違うから明確な回答がしにくいな
東大京大一橋あたりは大半の切り取り方で上に来る気がしてるので、上位互換に近いと言える気はするが

>>308
大きな乖離はないだろうけど、短答合格者が契約社員として採用されるパターンなんかもあるし厳密にイコールではないと思う

312 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 13:17:37.69 ID:hyTfmNF7.net
一言では言えないとは思うけど文転した最大の理由が知りたい

313 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 15:09:28.73 ID:ow4Hef1R.net
>>312
上の方でも書いたけど、理系の大学生活や進路に関心が無かった
受験戦略として理系科目を選んだに過ぎない

314 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 17:06:15.61 ID:V7Cc+AuR.net
私文は推薦AOまみれでヤバい奴が多いからハズレが少ない駅弁の学生に注目してるというのはマジ?

315 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 20:24:09.84 ID:ow4Hef1R.net
>>314
個社別にはともかくマクロで見ればここ数年での採用傾向の大きな変動があったとは聞かないなあ
上の方でも何度も書いてるけど、その辺は大学が公表してる数字見て判断するのがいいと思うよ

316 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 21:20:20.79 ID:bKWKMNnq.net
古文単語って古文単語315だけでおっけーですか?

317 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 21:47:21.84 ID:HmHEwkZG.net
一部上場の市役所あるかいな

318 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 22:07:55.94 ID:ow4Hef1R.net
>>316
端的に言うなら「人それぞれ」

すまんが質問が抽象的過ぎて抽象的にしか答えられん
このレスに限った話じゃないが、いい回答を得るために的を絞った質問をする能力も大事なわけで

>>317


319 :名無しなのに合格:2018/09/17(月) 23:22:58.19 ID:3VOfgZjM.net
>>314
地方国立生がもっと欲しいけど、私大に比べて元々人数が少ないし、地元指向も多くて採れないようだな。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO17361350W7A600C1TCN000/

320 :名無しなのに合格:2018/09/18(火) 20:36:33.52 ID:jrrKRrB8.net
学力は遺伝か?

321 :名無しなのに合格:2018/09/18(火) 22:11:53.15 ID:hvxzoLWa.net
>>320
同じ親を持つ兄弟間でも個体差があるので親の質が決定的な要因とは言えないが、先天的な要素が大きく影響することは否定できないと思う
とはいえ当然後天的な要素も非常に重要で、印象としては資質と後天的な環境要因が半々ぐらいに考えてる
脳も身体の一部なので、そこにだけ遺伝や人種による差がないと考える方が無理筋かと
勉強なら気合で一発逆転できる、的な認識を持つ人って意外に少なくないけど、そんなわけはなかろう

基本的にはスポーツと同じ才能と積み重ねが物を言う世界であって、
資質に欠けてもある程度までは積み重ねで補えるパターンもその逆もあるだろうけど
高校から野球始めてレギュラーになるのが大変なように、勉学の才能があっても土台がなければ後から頑張ったところでそうそう簡単に上には行けない
でも実はソフトボールならやってました、みたいにいわゆる「勉強」とは別のかたちで勉学の土台を作れちゃった人もいたりする
だから必ずしも先天的な資質と目標までにかかる労力とが必ずしも反比例するわけでもない
大きくまとめると先天的な資質と後天的に養われたセンスと要所での努力、といったところが主な決定要因かなあ

というのがざっくりした俺の感覚

322 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 08:40:24.45 ID:nrAoFC8P.net
>>320
感触として、大学受験以上は、遺伝が9割かな。
中学(高校入試)までは、地頭悪くても、家庭環境がけっこう利く。
中学までTOP5常連だったような子の半分ぐらいは、中学時代と同様に一生懸命勉強しているのに
高校1年の後半ぐらいから落ちていくな。もちろん、半分ぐらいは落ちない子もいる。
逆にケツ近くでギリギリ高校に受かったような子が、高2ぐらいから急上昇するっても毎年見られるよ。

前者は地頭はあまりよくないけど、親が教育熱心で有無を言わさず勉強させられていた子が多い。
後者は親が放任で中学時代はあまり勉強しなかったし不真面目な友達とつるんでいたが、
進学校では周りが真面目に勉強しているので、影響されて勉強を始めたら地頭がいいのでグングン伸びていく。
 

323 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 09:52:35.35 ID:qVgTX1qf.net
>>322
地元公立トップw自称進学校だったがまさにその通りだったわ
入試満点近くとかで入って来た奴が結局マーチも受からない
ギリギリ入った奴が東京一工早慶とか普通にあった

324 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 09:55:59.42 ID:UEG8lX6K.net
教科絞って早慶目指すか、数学とかを捨てないで地方の国立大目指すのだったらどちらがいいと思いますか

325 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 10:00:20.05 ID:CvZZGQLV.net
指定校は死ねばいいのにと思う?

326 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 15:32:44.53 ID:RzFs1CWK.net
どっちかにいけるなら早慶の方がいいに決まってるだろ
そもそも教科絞ったぐらいで地方国立が早慶になるとかおめでたい頭だわ

327 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 15:39:39.99 ID:V/q+zZpc.net
>>324
自分の得手不得手や望む将来をと向き合って自分で考えよう

>>325
思わない

>>326
まあ一口に地方国立って言っても琉球大から旧帝大まであるわけだし
でもまあ、科目絞ればそう簡単に伸びるというものでもないのはその通りかもね
俺は深堀苦手で広く浅くが得意なタイプだったので手広くやってた

328 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 19:31:33.17 ID:eeq776yg.net
経済と理工どちらが数学から逃げれる?

329 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 20:25:46.99 ID:V/q+zZpc.net
>>328
入試の話?入学後の話?
前者なら当然経済だし、後者だとしたらそんなに数学から逃げたい人が理工受けるの?

330 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 21:02:49.31 ID:E3t+QHiY.net
数学必須化、英語スピーキング導入、論述式重視
早稲田政経の入試改革をどう評価してる?
大絶賛?懸念あり?

331 :名無しなのに合格:2018/09/19(水) 21:18:10.16 ID:V/q+zZpc.net
>>330
数学必須はこのスレ立ててから、あとの2つは今知ったところから特に一家言は持ってないなあ
早稲田に限らず大学入試システムは過渡期にあると聞くし、他がどう変わるのかによっても話が変わってくると思うがそのへんを全く知らん
まあどの変更も当然良し悪し両面あると思うので、大学が何を目指してるかって話じゃないかと

332 :名無しなのに合格:2018/09/20(木) 07:59:25.33 ID:Mwwvp/eD.net
>>329
後者
理系なので

333 :名無しなのに合格:2018/09/21(金) 00:24:08.14 ID:HgGYKj0o.net
>>332
まあ理工に受かる程度の力があれば経済学科の数学で悩むことはないんじゃないかと
理工の中でも学科を選べば数学の色が薄いところはあるかもしれんが、まあ理工に在籍したことないから詳しくは知らんわ

334 :名無しなのに合格:2018/09/21(金) 21:36:54.67 ID:T1ZPWQlw.net
中傷零細にもホワイトある?

335 :名無しなのに合格:2018/09/21(金) 22:11:12.75 ID:HgGYKj0o.net
>>334
そりゃあるでしょう
探し方も具体例も浮かばんが

336 :名無しなのに合格:2018/09/22(土) 22:37:23.03 ID:NZ2zpzp8.net
今気づいたんだが、浪人は指定校や内進の可能性がゼロに近いよな

337 :名無しなのに合格:2018/09/22(土) 22:56:05.98 ID:D+6L4+V6.net
>>336
逆に今気付いたのか

338 :名無しなのに合格:2018/09/23(日) 10:43:24.14 ID:E3YR6sD0.net
>>337
知ってた?

339 :名無しなのに合格:2018/09/23(日) 11:58:13.95 ID:Gmt+dXot.net
大学の時、どこで昼飯食ってた?

340 :名無しなのに合格:2018/09/23(日) 13:46:22.78 ID:23y+emK2.net
>>339
特に決めてなかったし色々行ってたが
比較的行ってた印象が強いのは武道家、松屋、オトボケ、カツ爺、やよい軒、わせ弁あたり

341 :名無しなのに合格:2018/09/23(日) 22:52:50.12 ID:Gmt+dXot.net
大学2年生だけど就活に向けて何をやっておくべきかな?

342 :名無しなのに合格:2018/09/23(日) 23:36:36.84 ID:23y+emK2.net
>>341
そう漠然と聞かれても漠然としか答えられんが、まあ有り余る時間を有意義に過ごしてくれ
強いて付け加えるなら努力は打算的、直接的にした方が楽できるんじゃない

343 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 11:30:01.74 ID:hUuddzkp.net
ビジネスで有用な実学を学びたい
政経や法より偏差値は格下だが商学部希望してるけどどう思う?
また商学部だと他学部より有利な企業ってあるもん?

344 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 15:10:39.40 ID:bRHMDNDV.net
>>343
仮に商学部の内容の方が有益だったとして
ぶっちゃけた話学部の卒業要件レベルで学んだところでビジネススキルに大差はつかないし、
ついてるなら商の就職状況や就職後の活躍、延いては偏差値ももっと上にくるはずでは

言葉を選ばずに言えば、そもそも商学部や他学部で学ぶ内容についてそんなに正確にイメージできてないでしょ?
判断に足るほどの情報を持ってないときには、思い込みに近い認識で決定するより客観的(社会的)評価を基準にするのも一つの考え方かと
どの学部の科目にもそれなりの意義があるし、逆に魔法のような効果があるわけでもない
どうしてもってんなら他学部の授業とることも自分で学ぶことも出来るわけだし、例えば政経経済とかならそもそも商学部っぽい科目が相当に含まれてるし
まあ推薦でもないなら受かってから考えればいい話だと思うけど

就活で商の方が有利ってパターンは特に思い当たらんなあ

345 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 18:39:37.22 ID:hsq5PEGt.net
>>344
なるほど。
商だろうと政経だろうと文系学部で学んだ知識を企業は特に期待していないということか。
会計の知識があれば入社してすぐは、多少周りより有利かな位の感じか。

346 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 18:56:22.99 ID:f+1cmnke.net
わざわざ簿記なんて専門学校でやるような内容学ばなくてもいいでしょ

347 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 18:57:49.18 ID:f+1cmnke.net
>>345
会計の知識で有利不利なんてないぞ笑
あったほうがいいのは語学力くらいじゃない?
政経から海外留学が1番いい

348 :名末ウしなのに合格:2018/09/24(月) 19:09:09.52 ID:bRHMDNDV.net
>>345
今のところ社会で会計の知識が欲しい場面に出くわしたことはない
法律知ってたら便利だなと思うシーンならちょくちょくあったが

349 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 19:26:29.92 ID:hsq5PEGt.net
企業でバリバリやるなら法学部で語学の勉強した方が良いのか…
うーむ。

350 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 19:34:10.49 ID:bRHMDNDV.net
>>349
うーん別にそういうことを言いたいわけじゃないんだが
細かい専攻の違いによる業務への影響なんてわからないし考えても仕方ないから今は普通に勉強頑張って普通にいいとこ行けば
みたいな話

その悩み今じゃなきゃダメなのか?

351 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 19:50:09.38 ID:x90bqd1t.net
>>350
そうなんだけど、大卒という切符を得るだけじゃなくて4年間で何か専門を身につけて武器にしたいなと思ってて…
まあ就活に有利な早慶の上位学部乱れ打って、引っかかったところで考えればいいんだろうけどね。

352 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 19:58:30.22 ID:bRHMDNDV.net
>>351
「何か」でいいのであれば入ってからで間に合うから今は受験乗り切ることを考えよう
おそらく受験が終わって大学生活が始まれば高確率で取り越し苦労だったと思うことになる
というか「4年間で武器を・・・」という意識をキープできる人すら少数派になってくるが

353 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 20:20:18.86 ID:Q+K8WSaL.net
>>351
今の時代、法律とか会計のような予備校や専門学校で学ぶようなものの価値は低くなってるよ

354 :名無しなのに合格:2018/09/24(月) 20:51:12.81 ID:Q+K8WSaL.net
質問に答えるなら
商より政経いっとけ
全ての面で上だから
大学も政経にかなり投資してるし看板学部だけあって優遇されてる

355 :名無しなのに合格:2018/09/25(火) 00:25:10.73 ID:hjYZXxe3.net
>>344
そしたら文学部は就職に不利と言われるのは何でだろう?

就職に関しては上位学部の方が野心家が多くて目的意識を持って大学時代を過ごすから、結果にも表れているということかな

356 :名無しなのに合格:2018/09/25(火) 21:02:53.81 ID:c15ikprw.net
都庁行政職やコッパンの学歴分布ってどんな感じ?

東京一工 10%
地方旧帝神+筑横千 早慶上智 25%
地方国立 MARCH関関同立 45%
それ未満 20%
このくらい?

357 :名無しなのに合格:2018/09/25(火) 23:17:41.72 ID:wV0wgDd+.net
>>355
まあ文ってなると法経済と商の違いってのとはまた話が変わってくるかと
やはり人文学系にイメージ的なハンディがある(場合がある)のは否定できない

個人的には専攻よるビジネススキルの差はほとんどないと思ってるが、
とはいえ実学と虚学という見方をする人は未だに多いし、就職を見据えてるなら入る学部違うんじゃない?なんて内心思う人も中にはいるでしょう(特に男子学生に対して)
加えてやはり就活でのPRにあたって多くの採用担当の目にそれらしく映しやすいのは社会科学系の専攻だと思う
あと、今よりも学部と採用傾向の相関が強かった時代の影響で採用実績が少ないとかってのも一因かもしれん

ただ、単に就活熱がなかったり、目指す方向が違ったり、下馬評のせいで過剰に弱腰だったりという人の割合も少なくないので
肩書って点に限れば世に言うほど(目に映る結果ほど)極端に不利でもない気はする


>>356
知らん
ただ少なくとも東京一工はそんなにいない特に国般には

358 :名無しなのに合格:2018/09/26(水) 17:14:39.87 ID:0MZe4pkk.net
国家一般職って略して国一じゃないの?

359 :名無しなのに合格:2018/09/26(水) 17:29:47.94 ID:IBQxhFIx.net
自分の家族に受験生いたら文系と理系どっち勧める?
受験生が好きなことも得意なことも特にない場合で相談されたら

360 :名無しなのに合格:2018/09/26(水) 17:40:55.16 ID:umUZDBRC.net
>>359
文系からの地元公務員を勧める

361 :名無しなのに合格:2018/09/26(水) 18:47:36.72 ID:FYjuDWWS.net
>>358
国一ってのは一般的に旧国家一種、今で言う国家総合職を指す

>>359
好きなことや得意なこととその水準、あるいは人生観なんかを考えることからしか始まらないかと
そもそも文理の二元で語れるほど進路の幅は狭くないわけだし

362 :名無しなのに合格:2018/09/28(金) 19:40:29.93 ID:VjRcn8iL.net
全国健康保険協会はおススメの就職先ですか?
政経から行けますか?

363 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 00:40:28.55 ID:6xsgqkYU.net
PCスキル有ると他の就活生よりアドバンテージ高い?

364 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 11:56:18.48 ID:wO8yGsUN.net
>>362
わからん

>>363
どの程度のPCスキルでどの会社に挑戦するのかわからんので非常に答え辛いが
意図を汲んで言うなら多くの場合重要視されないしそもそもアピールすること自体難しかろう

365 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 15:10:38.14 ID:6xsgqkYU.net
就職して慶應にしとけば良かったと思う時ありますか?
早稲田卒の親が子は慶應に入れたいという話も聞くので。

366 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 15:30:16.45 ID:wO8yGsUN.net
>>365
特にない、というか正直特に慶応の凄みを感じたことがない
あくまで俺の人生経験の範囲でだが

367 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 16:42:53.60 ID:0OQ1YlmB.net
今のところ公務員志望で国立型の勉強してるけど、数学苦手で模試偏差値50位、国語、社会は得意で70以上は大体、英語、理科はイマイチで60〜65位。
千葉包茎と早稲田法で迷ってるどっちが良いと思う?
早稲法にするならもう科目絞らなきゃ正直受かる気しない

368 :28歳会社員:2018/09/29(土) 16:46:16.93 ID:FqZXstKp.net
>>367
絞って早稲田法、上智明治受けるのがいいんじゃないか?
千葉と明治だって、社会的には似たような評価だよ

369 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 17:04:37.01 ID:wO8yGsUN.net
>>367
偏差値って河合の?
どっちがいいかって言われたら行きたい方あるいは受かる方としか言いようがなくて、仮にいける先がどっちでもいいなら行けそうな方行けばいいんじゃない
その情報だけだと千葉の方が行きやすそうに見えるが
「行ける」と「行きたい」が一致しないようなら確率と便益を自分でよく整理したほうが良い

370 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 17:15:39.27 ID:0OQ1YlmB.net
うん河合
行きたいのは早稲法だけど英語を筆頭に実力不足が否めない
千葉のメリットは家から近いのと学費が安い
まあ公務員と決めてるなら千葉でいいのかなと思ってはいるけど迷ってる

371 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 18:27:03.00 ID:wO8yGsUN.net
>>370
公務員と決めてるってのがどういう理由とどのぐらいの確かさかってのにもよるかなあ
言い方は悪いんだが、基本的には受験生段階での未来絵図はあまり信用していなくて
今は知識も足りなきゃ今後考えも変わるのが当たり前だと思っているので、基本的には選択肢の広い方を勧めたいってのが基本的なスタンス
あとは公務員にしても例えば都庁や国葬、特に都庁だと早稲田のほうが都合良い場合が考えられるようにかと
ただ、一概に千葉大が選択肢狭いと言えるほど千葉大への理解が深くないというのも付け加えておく

ちなみに自治体や官庁を想定して公務員と言っているのであれば法学部である必要は特にないように思う
それどころか法律科目は受験者が多いのもあって受験負担がかなり重いとさえ感じる
メリットとしては同志が多いことと、暗記ゴリ押しが利きやすいのでそれが得意な人には向くぐらいかなあと

372 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 19:30:47.39 ID:+669Oevk.net
>>371
そうだね民間に行く可能性も充分あるよね
何だか早稲田に気持ちが傾いて来た
周囲の話を聞いたりして漠然と県庁が良いなあと考えてる。都庁も受かれば行きたいな。国家公務員は激務のイメージと難易度が高いと思うので考えてない。
いろいろありがとう!

373 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 19:45:23.24 ID:0OQ1YlmB.net
>>371
法学部の方が試験科目と学校の授業が結構被るから良くないかい?
早稲法は単位取るのが大変との噂だからしっかり勉強もできるかな

374 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 21:38:49.71 ID:Hi3/BfFp.net
俺もなんだけど政経生ってプライドが高いよね
法学部も政経と比べたら一段下だと思っている

375 :名無しなのに合格:2018/09/29(土) 22:14:05.07 ID:GwI1ojvm.net
そんで法学部の連中は政経なんかあまり興味なし。

とくに司法やら国家公務員志望とかの奴は東大法や慶応法、中央法
とかのほうが気になる。

376 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 00:19:11.01 ID:azTlBpak.net
中央法とかいうアホは除いとけ

377 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 00:43:00.94 ID:qHvYPEcP.net
ん?>>373が本人ってことでいいんだろうか
>>372が何者なんだかよくわからんが、とりあえず373だけが本人だと仮定して答えると


>>373
法律科目を選択すれば法学部の授業が被るし、仮に経済学科目を選択したら経済学部の授業と被るだけのこと
そういう意味だと人文系はちょっと不利と言えるが、それでも人文系からたくさん受かってるからまあその程度の差かと
法学部からの公務員が多い1番の要因は、単に公務員になりたい人が法学部に多いからだと思われる

単位取るのが大変だから勉強するというのをメリットと言うんだろうか
結局その分の労力が発生してるわけで、むしろ単位取るのが楽で残りの時間を公務員試験に特化した勉強に宛てられる方が効率いいのでは
母数の割に政経の各種試験実績が良いのは時間に余裕があるのが一因とよく言われるし、俺も似たような感想を持ってる

>>374
俺の受験期はまだロー発足絡みの法学部バブルの名残があって政経とそんなには差がなかったんだよね
実は俺も法学部の方が関心強かったぐらいで、科目選択や試験問題の相性の問題がなければ法に行ってたかもしれない
というわけで個人的には法学部は政経と双璧ぐらいのイメージがあるんだけど、今の受験事情ではどうやらそうじゃないらしいこともデータ上はなんとなく理解してるって感じ

>>375
へー

378 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 11:31:57.19 ID:XZHitvzx.net
法学部の方が二次の面接で志望動機など説得力はあるんじゃないか
人文系なんか全然公務員と関係無いじゃない

379 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 11:58:51.09 ID:h9DX4J2X.net
政経の受験科目変更みて笑った
思いっ切り英語偏重なんだな
国教があるんだから政経はいいだろ別に
政経って帰国子女多かった?
頭空っぽのカスも多いのにあいつら就活楽勝だよな

380 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 12:22:20.08 ID:azTlBpak.net
>>379
政経は政経で良い人材を確保するための改革だろ
学部毎の独立性があるし
数学アレルギーがなく、記述式で自分の考えをしっかり書けて、英語の力がある高校生を取りたいということ

381 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 12:27:23.13 ID:azTlBpak.net
数学必須、4技能含めた英語重視が主
国語は現代文の比重変わらず、古文漢文の重要性低下
社会に至ってはかなり存在感低下

何でもスマホ一つで調べられる時代に社会科目はいらないということ
特に浪人生やら私立文系型が社会は有利過ぎるし
地頭が悪いのは入れない方針

382 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 12:28:58.29 ID:TJljKJP9.net
国家総合職では政経>法なのに
国家一般職では法>>>政経

都庁では政経>法なのに
区役所では法>>>政経

383 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 12:51:47.68 ID:qHvYPEcP.net
>>378
特に法学部だからってこともないと思うけどねえ
社会科学系なら行政と結びつけるのは容易だし、そもそもあまり専攻と志望動機の結びつけが焦点になるもんかね
人文系が有利と言えんのはその通りでも、現実として相当数受かっているので別に懸念する必要がないんじゃないかと
国家総合や東京都だと法より政経の方が人数多いぐらいだし、他学部の数字を見ても特別法学部の打率が良いわけでもない気がする

>>379
変更内容知らんけどそうなのね
仕事の都合で外国2,3年いましたぐらいなら俺も含めて結構いるが、いわゆるバイリンガル的な帰国はそんなに多くない印象
英語は実用上大事だと思うけど、個人的には重視するなら入学後でいいような気もするんだよなあ

語学力ってバックグラウンドによる影響も大きいし、必ずしも能力を推測するのに適切じゃないと思ってて
英語苦手でも優秀な人あるいはその逆の人は少なくないので、
そういう人を取り逃がさず、必要なら入学後に語学鍛え上げるってのが大学の役割であり器じゃないかと
まあ大学もそこまでやってられんから手っ取り早い方法とらんとってのもあるかも知れんが

384 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 13:19:40.83 ID:qHvYPEcP.net
>>380-381
>>75にも書いたんだけど、確かに時代とともに暗記力の価値って落ちてきてるんだよね
時が経てば「優秀」の定義も変わっていくので、それに合わせた変化が必要な場合はもちろんある
ただ、それを適切な時期に適切な内容でやるのはすごく難しいんだよなあ

>>382
政経は民間への意識が法よりも強い傾向にあるので
公務員志望の人でも、上位でないのなら民間なりなんなりに行けばいいじゃないって傾向なんじゃないかね
あと、レベルどうこう以前に組織内で頂点じゃない分類に属すること(総合職に対する一般職とか)を嫌う人が多いかもしれない
逆に法学部は上位は無理でも公務員を目指す、あるいは滑り止めも公務員って人が多いんじゃないかと
上位が少ないことについても一応フォローすると、法学部は毎年ロー進学組が100名程度いるので学部内の上澄みの一部がそこに含まれてるかと
まあこれは政経も上澄みが民間や会計士なんかに行きがちなのでなんとも言えないところではあるが

385 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 16:48:16.74 ID:SfHk4WRm.net
最近弁護士って増えすぎて食えなくなってきててヤバイって聞きますが本当にヤバイんでしょうか?

386 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 17:33:40.66 ID:SKPKkr5m.net
就活の自己PRはセンターで88%だった、とか模試で偏差値70だった!的なものは好まれないの?

387 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 18:35:56.21 ID:0x6QgYLT.net
入試改革で偏差値、人気政経と法は逆転するな
中の人の実力は置いといて
慶應の法と経済みたいな関係に近いか

388 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 18:43:36.62 ID:0x6QgYLT.net
イッチの彼女は高学歴?
早慶とかマーチとかの括りでもいいから教えて
彼女の学歴には拘る?

389 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 18:53:28.23 ID:W0ymCola.net
最新の情報
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2018/07/2017careerdata.pdf

東京都職員T類   政経13 法27
国家公務員総合職  政経09 法08
国家公務員一般職 政経06 法07
特別区(東京23区) 政経04 法05

390 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 19:18:51.02 ID:azTlBpak.net
>>387
しないと思うよ
政経1強だろう
法と比べて対地方宮廷への優越も強いし、内部人気もある

センターを使うから偏差値という概念からも離される
倍率は少し下がるかもしれないが、定員も減らしているからそこまで変わらないだろう

391 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 19:24:40.16 ID:W0ymCola.net
国家公務員総合職 
   政経 法
2017 9 8
2016 9 8
2015 11 15
2014 11 8
2013 7 6
合計 47 45

392 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 19:25:38.55 ID:W0ymCola.net
東京都職員T類   
    政経 法
2017 13 27
2016 25 15
2015 20 27
2014 12 34
2013 11 23
5年 81 126

393 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 19:35:27.60 ID:qHvYPEcP.net
>>385
1000も2000も受かるようになって久しいので、500人だった時代と比べたら当然厳しくなってると思うよ
受け皿は特に変わらないまま合格者だけが増えたので
大手事務所の倍率も上がったし、昔は行政書士や司法書士がやっていたような仕事もやらざるを得なくなってる
大手に入れたら入れたでまあそれはそれは忙しそうにしてるけど

>>386
さすがに偏差値自慢やら受験結果自慢する就活生は見たことないなあ
んなことアピールされてもどんな顔していいかわからんわ

>>387
個人的にはあまりピンと来ない主張

>>388
大体同じぐらい
こだわらない

>>389
ひところよりは金融熱が収まってるのかなあ
弊社の採用が減ってて寂しい

394 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 19:42:02.29 ID:azTlBpak.net
>>392
結局公務員受験生の母数考えると政経の方が強いと思うけど

395 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 20:12:56.77 ID:03yb1Nth.net
>>389
国家公務員総合職に限定すれば慶應法学部の方が多いんだな
民間志向の強い慶法なのにな
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_saki2017.pdf

396 :名無しなのに合格:2018/09/30(日) 20:29:46.84 ID:qHvYPEcP.net
>>395
まあ慶応法は例年早稲田法の1.5-1.7倍ぐらいの人数がいるので、その差はあるかと思うが
そもそも優秀というのももちろんとして

397 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 01:13:26.01 ID:XebR+aiv.net
年によってバラツキが激しいから5年くらいのスパンで見ないといけない
早稲田政経はバランス良く強いかな
やっぱり司法試験よりは公認会計士志望の方が多いんだろうか

398 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 01:16:18.66 ID:wGxmOzQh.net
>>397
一昔前ならともかく、今は政経から司法試験志望ってかなり希少種だからねえ
どちらが多いかといえばそりゃ会計士志望だと思うよ

399 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 11:25:31.81 ID:FLHVJvTq.net
適当なアドバイスが多くてw

400 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 12:13:04.46 ID:wGxmOzQh.net
>>399
どの意味で適当と言ってるのかにもよるが、そこは勘弁して欲しいなあ
専門外のこと聞かれたり、そもそも質問自体が適当すぎたりってことも多いわけで
繰り返し言ってる通りだが、あくまで一つの参考意見であって鵜呑みにして突っ走って欲しくはない
なので余程でない限り断定的な表現を避けて回答してるつもりでもある

401 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 15:29:53.38 ID:bbj6tvLJ.net
慶應では医学部に行く内部生は真面目なのが多いらしい
早稲田も政経に行く内部生は真面目なのが多いんですよね

402 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 15:45:28.38 ID:azk1cEI/.net
流石に医学部と同じにしてはね
慶應法と同じくらいの割合では

403 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 16:11:59.74 ID:g6IZqGmh.net
早稲田も慶應も一般組や附属組(小入除く)は優秀だけど、
指定校、AO、小入のアホ共気にならないもん?
奴らが騒いで動物園状態になったりで絶望し仮面浪人する奴もいると聞くがどうだった?

404 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 20:28:10.94 ID:uZukIgQl.net
学歴コンプある?国立落ちは全員コンプ持ちになるん?

405 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 21:21:45.49 ID:wGxmOzQh.net
>>401
流石に医学部の例が参考になるかはわからんが、内部の中では比較的真面目なんじゃないかな
少なくとも周囲の内部生に不真面目なイメージはない

>>402
まあそんな感じなのかね

>>403
それらの人たちの素行が悪いという感覚も俺の中には特にないんだよなあ
実は動物園状態を経験した記憶自体あまりなくて、それが単に運良く巡り合わなかっただけなのか動物園状態を自然と思っていたのかは分からない
俺も不真面目代表みたいな人種だったので、あるいは自覚がないだけで俺自身動物達の一員だったのかも知れん

まあ学力差としては凄いものがあるけど、別に俺に迷惑かかるわけじゃないからなあ
長期的な意味でなら評判落として割りを食わしてくれるなよって話はあるかも知れんが、第一学力だけが能力ではないので一様にアホ扱いして良いものではなかろう
交友関係の多様化にも繋がるし友達は選べるわけだから、敢えて敵視しなけりゃそこまでストレスないと思うんだけどね

なんでこんなのと一緒に・・・と思って悩む人は多いんだけど、そもそも色んな人種が混在する場というのが大前提だと認識できれば少なくとも自分が場違いなわけじゃないことには気付けるかと
自分に似た人種もおそらく沢山いて、同時にそちらの受け皿にもなってるわけだから
まあ別に仮面浪人という選択自体は何も悪くないと思うが

>>404
ないと言っていいと思う
落ちたところに受かる力が無かったのは明らかだし、あの時点の実力相応以上の結果は出たと思ってるので
そもそも見合う努力をしていなかったが、そのこと自体にも納得してる

やっぱり何かしらの後悔やら不満やらのある人が引きずる傾向にあるんじゃないかなと
あるいは自己評価と周囲の評価に相違があるとそれが他大学へのネガティブな感情に繋がることは多いかと思う
後者の端的な例には2chでよくお目にかかれるが

406 :名無しなのに合格:2018/10/01(月) 23:41:27.73 ID:FPcQLJvh.net
イッチの煽り耐性の強さに乾杯

407 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 01:06:50.01 ID:IhNjGQPj.net
>>406
耐性というより単に率直に答えてるだけなんだが
言うほど煽られている認識もない

408 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 13:31:26.39 ID:Lj0XHCfw.net
政経でも商や法の授業取れたりするんですね。
早稲田は学部間の横断は自由に出来るという認識で良いですか?

409 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 14:15:10.45 ID:ql5J7Apn.net
>>408
いやそうはいかない
潜りでいいならいいけど単位に出来る共通科目は限られている

410 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 14:20:15.12 ID:bOc5wkyN.net
全ての国公立より下な自覚ある?ゴミヮ夕カス君

411 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 14:55:44.04 ID:Lj0XHCfw.net
御社では女子の採用には積極的だと言っていたけど、
ぶっちゃけ容姿は重視しますか?

412 :名無しなのに合格:2018/10/02(火) 15:46:47.63 ID:ex322H37.net
>>408
取れるは取れるんだけど、卒業要件に絡めてもらえない場合が多いのよ
授業自体が目的ならオープン科目でも聴講でも潜りでもなんでもいいかと

>>410
タイムリーに404と406に絡むレスが
ワタクって早稲田の蔑称か何かかと思って調べたら私立のことなのね、俺の時代には無かった言葉だ

何というかその手の論争って双方に主張点が多すぎてどちらが上位互換とも下位互換とも言い難いから決着付くわけないんだよね
例えば私立と国立でありがちな構図としてざっくりと 偏差値:科目数、就職:研究、立地:学費、併願対決:W合格対決、入試難度:推薦比率 みたいなものがあるけど
このへんの話って主張と反論じゃなく各々で別個の主張を展開するかたちになりがちで、そうすると議論が空振りしちゃうのよ

序列って着眼点延いては価値観によって変わるので固定化は難しくて、その点の議論はそれ自体不毛だと思うのね
数多くある論点の中の多くで優劣が偏ったり、あるいは重要視される一部の論点で明確な優劣が付いてたりするとそれによって社会通念上の序列が形成されるわけだけど、それもまた一通りじゃないわけだ
で、そういうものと自分の認識ないし願望が合わないとそれに苛立つ人が出てくる

なので、せめて自分は何を以って優劣を判断せんとしているかという着眼点ないし価値観を明確にして
その土俵の中で的を絞った主張をすればまだ噛み合いやすいので、相手してもらえる確率も上がるんじゃないかなと
単に煽りだけが目的だとしても、そんなわけないじゃんと一笑に付されるより一太刀入った方が良かろう

>>411
有形の差別はない
無形の差別は採用担当者個々人の話なので分からないし、あった場合にその自覚があるかどうかも分からない
所謂顔採用のようなことがあるかどうからさておき、外見が印象に与える影響自体は否定し難い
じゃあ周りの女子社員がみんな美人かって言われたら、それはまあノーコメントで

413 :名無しなのに合格:2018/10/03(水) 17:37:18.62 ID:N5JUay1T.net
リクルーターと学生がエロエロな関係になっちゃうことってある?
自分と周り含めて答えて

414 :名無しなのに合格:2018/10/03(水) 20:15:14.72 ID:yEnqdMpZ.net
>>413
知ってる範囲ではないが、仮にあっても周りに言わないと思うので確かなことは言えん
個人的に気に入る学生ぐらいなら人間なので当然出てくるかと思うが、手を出すとなると相当なリスクではある

415 :名無しなのに合格:2018/10/03(水) 22:35:18.17 ID:jFfvk3VP.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

416 :名無しなのに合格:2018/10/04(木) 20:16:04.23 ID:CEP4qbr0.net
女子なら能力劣ってても採用される?

417 :名無しなのに合格:2018/10/04(木) 20:46:48.88 ID:fHhUpZnw.net
>>416
それはわからん
何を以って能力とするかは評価者次第だし
ただ、いわゆる学歴に限って言うなら弊社では男性社員の方がお高めの傾向

418 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 00:03:27.30 ID:4I3B0KX3.net
>>417
お茶大くらいか、ボリューム層は

419 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 03:25:08.35 ID:PqdAix9h.net
>>418
お茶大自体ニッチな枠なので層という表現はあまりピンとこないが

まあ東京一工あたりもいないわけじゃないんだけど
男子ではあまり見られないマーチなり旧帝大レベルでない国公立なり出身が女子だと結構目立ってきたりとかそんな感じ

420 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 14:12:57.67 ID:UhNk9LVk.net
>>419
全統60位の女子におススメの大学と職種は?

421 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 14:20:45.38 ID:PqdAix9h.net
>>420
知らん
そのレベルの情報でおすすめ断言できる人の方がおかしいかと

422 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 18:15:59.49 ID:rcuNAcuR.net
お茶大って1番都内女子で多い大学だろ

423 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 18:52:22.46 ID:PqdAix9h.net
>>422
すまんがちょっとそのレスの意味が分からんのでもうちょっと言葉を足してくれ
なんとなく419のレスに反論してる気はするが、そもそも「1番都内女子で多い大学」の指すところも不明なので答えてあげにくい
あまり生産性のない話題な気はするが

424 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 19:28:17.24 ID:UhNk9LVk.net
英語できるやつは就活強いけど具体的にはTOEICどのくらいのスコアから評価対象になる?

425 :名無しなのに合格:2018/10/06(土) 19:34:25.36 ID:PqdAix9h.net
>>424
そこは評価者によるとしか
弊社であれば特に明確なラインはないし、個々人の印象に影響する程度かと
そもそもあまりTOEICを重視している会社じゃないが、900ぐらいあれば目立つんじゃない

426 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 00:30:18.49 ID:aHksJ86X.net
>>423
都内でかなり優秀な大学で1番女子が多いのはお茶大だろうから、ホワイト企業の出身にも1番多いのでは?という意味です

427 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 01:45:30.77 ID:ITGoJLEB.net
>>426
まああんまり広げる意味のある話でもないんだけど、一応418と419のやりとりについて補足すると
まず大前提としてお茶大はは500名程度/学年のかなり小規模な部類の大学なわけで(ex早稲田女子3800名、東大女子650名)
「ボリューム層がお茶大」と表現するにはざっくり下記のような問題があるよということ

@単体でボリュームを形成するには明らかに規模が不十分
A仮に他の同レベル大学を含めて考えろ、というのであればその大学を明示してグループ化し
 かつそれによってボリューム層になり得るだけのボリュームを確保する必要がある
Bその場合、そもそも他大とお茶大との相対的な力関係を設定する必要がある
C「平均」という表現ならばまだ理解できるものの、その場合にもBの作業の必要性は残る

だからなんだって話だが、こんなもんでご理解頂けるだろうか

428 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 11:25:26.15 ID:M0u4C/nB.net
イッチは英語喋れるの?

429 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 13:00:26.10 ID:ITGoJLEB.net
>>428
どのレベルを指して喋れると言ってるのかによるが、当然ネイティブレベルではないしビジネスレベルでもない
学歴相応のレベルよりは少し上ぐらいのものかと

430 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 16:30:14.81 ID:M0u4C/nB.net
専願の人は数学音痴で就活苦労する?

431 :名無しなのに合格:2018/10/07(日) 22:54:30.63 ID:ZELbYzwH.net
早稲田政経ともなればスーパーマンみたく何でもできる人ばかりなので、少し手を抜くと苦労する

432 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 00:44:57.62 ID:stFQlZcJ.net
>>430
併願組と専願組で就活で差がついている印象は特にない

>>431
そんなわけはない
むしろ手を抜きやすい部類の学部と言える

433 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 05:32:52.29 ID:H6p4BAn+.net
数学の話は前も出てましたが、やはり専願組は数学に苦労する人が多いのですか?
失礼ながら、Fラン経済学部の学生は数学得意とは思えないですが、やはり早稲田の経済学は数学重視の内容となってるのでしょうか?
あと数学支援室とは何ですか。

434 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 11:35:09.33 ID:FBZBRMDT.net
三田会は就活と入社後と本当に影響力あるんですか?今は早稲田志望だけど、本当だったら慶應も併願してこっちにしようかと考えています。

435 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 16:15:29.90 ID:stFQlZcJ.net
>>433
微積等の3C知識は一定程度必要になるが、常識的な範囲の下地があれば大学入試で選択してなくてもなんとかなるレベルかと
1回2回落とす人はいても、一般入試組で卒業も出来ないほど落とし続ける人は身近にはいなかったけどね
数学支援室は知らん初めて聞いた

>>434
慶応にいたことないから細かいこたわからんが、正直早稲田の立場でそれを感じたことは全くないんだよねえ
身近な例に限った話になるので一般化する気もないが、噂が先行して実例を耳にしたことが皆無に近いというか
何十人と慶応行った友人がいる中で就活の結果に差が出ることもなかったし、慶應から就活に失敗する奴も当然いたし
そもそも慶応生達自身が三田会との繋がりを特に感じていなくて、世間の風潮にピンと来ていない様子
俺の知らないところで力を発揮してたり、これから先の上の世界で影響が出てきたりということもあるかもしれんが、
少なくともいち就活生や若手社員にとって魔法のような効力がある話ではないかと
多くの人が想像するような政治力的な話というより、卒業生の交流が盛んなことで実務がスムーズに進むだとかそういう直接的な話の方が感覚的には理解できるかなあ
とりあえず弊社は慶応閥ではないし、早稲田が強い世界もないではないのよ

436 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 16:21:31.93 ID:FrOiLjkn.net
各予備校の偏差値とか見ても慶應より早稲田の方が難しいのは明らかだけど、慶應の方が就職強いとされることが多いのはなんでだと思う?

437 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 16:51:17.35 ID:stFQlZcJ.net
>>436
慶応の方が伝統的に実学志向で財界で実績があって三田会が・・・みたいな一般論も一つの真実ではあるんだろうけど
個人的には学部構成とその人数比の差が数字に与える影響がかなり大きいかと

早稲田の方が学生数はかなり多いんだけど、
例えば一般に上位学部とされる法(政治)経済学部の人数で言うと慶応は絶対数で例年1.5倍程度いたり
一般に就活で弱いとされる学部が慶応には文学部ぐらいしかないのに対して、早稲田は文文構教育のほかにも所謂下位学部を抱えていたりとか
したがって全学的に見ると結果として慶応の方が数字上就職実績が優れているとなるのはまあ必然と言える
なのでそこは差し引いて、あるいは分野ごとに個別比較するのが適当かと思うし、そうすれば少なくとも数字上の差はかなり埋まるはず

ただ、それをやったからと言って慶応と同等以上って結果になるかはわからんし、
そもそもW合格の選択で負けてるなら上位学生吸われてるんじゃねとか就活熱の差がどうとか色んな要因から単純に実力差が出てる可能性もある
まあ要するによくわからん

438 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 17:18:21.65 ID:FrOiLjkn.net
確かに大学全体の大手就職率で就職力ランキングが作られることが多いよね。
調べてみたら慶應は文系の約半数1万人以上が法と経済だけど早稲田は法政経で2割ちょっとで7千人ちょっとだった
慶應は就職強い法経済商SFCで文系の85%だけど早稲田は就職強い法政経商国際で42%しかいないし。

上で早稲田が強い世界もあるって書いてたけど、例えばどんな業界?

439 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 17:46:35.18 ID:ijHBMVC+.net
そもそもなんだけど、今でも文系学部で学部間就職力格差ってどのくらい存在するのか?とは思ってしまう。企業は、学部で学んだ知識が業務に直結しないなんてことは百も承知では?
実学系の法商ならともかく、理論先行の政治学科が最強就職力、というのも良く考えたら矛盾だよなw

440 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 18:21:08.13 ID:stFQlZcJ.net
>>438
業界っていうより個社別の傾向も大きいんだけど、業界としてよく言われるのはマスメディア関連かなあ
テレビはまあ慶応も割と多いけど、俺の時代だとテレビ新聞出版の大手のほとんどで早稲田が最大派閥だったと思う
まあこの辺は単純に志望者の層の厚さの問題も大きいと思われるが
他に有名なところだと東京都庁とかは採用も幹部も早稲田がすごく多いみたいね

>>439
そのへんの話は上の方でも結構してるから暇なら見といてほしいんだけど、まあ専攻と業務に関連性が乏しいのは仰る通りかと

採る側から見ると入学ハードルから推測される学生の能力、学部選択や学生生活から推測される社会に対する意識、卒業生の実績
みたいな部分が時を経て有形無形の差別につながっているのかなあと
学生側からするとと専攻を就活に関連させてアピールすることの難易差、実績や周辺動向が与える希望進路への影響なんかも大きな要素かなと
やっぱ「俺文学部だから総合商社とか受けてもなあ」みたいな感覚持つ人は少なくないだろうし

ただまあこれも繰り返しなんだけど、学部格差を否定はしないまでも多くの人が思っているほどの絶望的な格差はないと個人的には思っていて
学部による結果のばらつきの大部分は能力と動向によるものという印象
ただ、やはり過去の実績やブランド意識あるいは選考効率等の関係なのか、歴然と大学学部差別のある組織というのも一部存在はするね

441 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 18:38:39.83 ID:R+yLA9EP.net
慶應で大手就職率が1番低いのは医学部と看護医療学部らしい 文学部よりも低くてゼロに近いことも珍しくないんだとか

442 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 18:40:43.01 ID:ijHBMVC+.net
>>440
なるほどね、よく理解できた!

443 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 21:24:26.97 ID:9in2mwjl.net
>>441
就職詰む要注意な学部なんやね

444 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 22:16:55.15 ID:F+57EZjx.net
旧帝工学部なんだが、年収高い企業トップがほとんど証券とか商社、広告代理店で死ぬほど萎えてる

愚痴っぽくなるけどすまん
今大学で吐くほど勉強してて、大量の実験レポートこなして土日も隔週でレポートでなくなる
実験とその手伝いもあって、それの予習復習とデータ処理
量子系の難しい領域の座学も欠かせなくて、それのディスカッションでも教授にボコボコにされる日々
こんな頑張ってるのに大学で楽しくコミュ力鍛えてる文系達が俺より良い給料貰っていくのって本当なんかなって思う

上で言ったような文系職種と技術職、研究開発の待遇の違いを教えて欲しい
理系職種はあんまり詳しくないかもしれないけど、比較についてお願い

445 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 22:26:33.45 ID:KmgpZVZN.net
たらればで恐縮ですが、もし早稲田政経でなく別の大学学部に入り直せるとしたら、どこがいいですか?
理由も含めて教えてください。

446 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 22:33:01.04 ID:ijHBMVC+.net
>>444
スレ主ではないが、文系就職目指したら?それこそ金融マスコミ商社は理系の人が、目の玉が飛び出るほど欲しいのに来る学生は希少だから、余裕であなたが書いた様な会社とかコンサルあたりは行けると思うよ

447 :名無しなのに合格:2018/10/08(月) 23:09:38.53 ID:F+57EZjx.net
>>446
今やってる分野が生かせると思えないし、俺より統計学やら数的処理が得意なやつなんて大勢いるんよ…
それに今まで入れてきた知識をほとんど使わないような分野に進む勇気がない
院で考えが変わる可能性は大いにあるけど、どうだろ

448 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 00:08:56.27 ID:42ZoAw3m.net
>>444
商社マスコミはじめとして文系中心の業種が給与面で民間(特に日系)の上澄みを占めてるというのは一つの事実だと思うが
・勝者の裏にはそれ以上の敗者がいる→上澄みはともかく、安定度(平均)をとれば工学系が劣ることはないのでは?
・給与水準すなわち勝ち負けではない→例えば上記のような職種は比較的激務傾向にあり、必ずしもQOL上位じゃない(特に証券とか)
・そもそも工学部出身でも文系職種の選択肢を十分に持ってる→理系の進路含めて選択できるぶん優位では?
みたいな割と一般論的な部分が見えてなくない?
>>54にも似たようなことは書いたが、ざっくり言えば労力というコストを払うことで文系職種の選択肢を残したまま理系職種の選択肢を得たことになるのかと

学生時代に身に付けた専門性が発揮されにくい分野、所謂コミュ力が重要な分野というのは実在するのでそれはまあ仕方ない
苦労を知らない文系学生がおいしい思いをすることがあるのは事実なんだけど、まあ専門性が無い故のリスクも背負ってるわけで
あとは、時間にゆとりがあるほど学生生活の振れ幅が出てそこで差がつくって側面はあるかもしれんね
ついでに言うと商社や代理店、マスコミあたりの話では文理の差よりも早慶と地方旧帝という差のほうが大きいかもしれない
旧帝というのが東大京大であればそんなこともないだろうが

待遇の違いについてだが、文理の違い以前に会社の違いもあれば仕事の違いもあるので対照しろと言われても難しい
某商社の営業と某メーカの技術を比べてほらどっちがいいでしょなんて言ってもそれは文理の比較とは言えないわけで、突き合せる基準が定まらないでしょ

例えば同じ会社の中に混在する場合であれば文系総合職と理系総合職のような区分を設ける会社はよく見かけるけど
その場合はそれぞれにベース待遇の差はないというような仕組みを採っている会社が多いんじゃないかな
もちろん勤務実態や評価によって実収入に差は違いは出るだろうけど、それは文理間でなくともある話
文理の区分がそもそも曖昧な仕事も多ければ、そもそも文系にも理系にも色んな仕事がありすぎるので二元論で待遇比較なんぞ出来ん気がするね

>>445
実力問わずどこでもいいなら東大文一か文二かなあ
理由は特に説明するまでもない気がするが、何かと役に立つ肩書や経験、人脈を得やすいと思うので
文一か文二なのは単に法か経済が無難で、卒業ぐらいは何とかできそうかなと思ったので
スペックごと強化できるなハーバードかコロンビア
実力で入れる範囲から選びなおせって話なら早稲田政経がいいや

>>446
好き嫌いは結構出るんだけど、結構文系職でも理系採るところは多いよね
弊社にも建築出身の文系職種とかいて楽しそうにしとるよ
大学より会社の方が楽だそうだ

>>447
自分で「楽しくコミュ力鍛えてる文系達」が進んでいると言うぐらいなんだから、学生時代の専門性が問われないことは理解してるのでは?
そのうえでそういう仕事に挑戦したくないんだって話だとすればそれはただの君の選択であってそこに不公平はなく、したがって不平不満を言う余地もあまりないように思えるが

自分が好きに選んだ専門の範囲内で、自分の苦労に見合う(文系の上位以上の)給与をよこせって話であればそれは割と虫のいい話で
別に文系の人たちだって今まで入れてきた知識を頼りに動いてるわけでもなけりゃ、文系がそうそう簡単にそういう職にありつけるわけでもないのよ

449 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 00:56:54.47 ID:Z0o//l5t.net
>>448
阪大文系とかより早慶文系の方が商社代理店マスコミ強いんか?

450 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 01:26:00.04 ID:42ZoAw3m.net
>>449
強いというか、まあ結果として数でも率でも上回ってると思う
商社は住友伊藤忠丸紅が関西ルーツなので阪大だとその限りじゃないかもしれんが、基本的にはいずれも分母の違いを差し引いても早慶優位の世界と思われる
特にマスコミ広告関連は早慶が非常に多いので、採用実績で言えばおそらく比較にならんかと
もちろん地場のものは除いて最大手クラスに限った場合の話よ

451 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 01:33:12.64 ID:Z0o//l5t.net
調べたら5大商社の丸紅伊藤忠商事住友は阪大の方が早稲田より率高いけど
認識甘くないか

452 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 01:33:33.45 ID:Z0o//l5t.net
あ、書いてるか
すまん

453 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 01:35:45.82 ID:R+G2LCq7.net
ちょっと古いけど確かに地方旧帝大より早慶が強い
テレビや広告なんて早慶だけで半分位いるのに旧帝は東大以外ゼロばっか

http://2chreport.net/r11_a00.htm

454 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 01:48:26.65 ID:42ZoAw3m.net
>>451-452
あくまで概論として述べているので、個別の会社や大学で反例が散見されるのは当然と思ってほしいところ
阪大は地場に大きな会社をある程度持っているのでその点で他の地方旧帝大と少し違って、旧帝大でないが神戸もおそらく似たような性質があるかと
でも、たぶん他の旧帝大は一気に率落ちるでしょ?
まあ阪大は少しレベルが上がるというのもあるが、地場の関係を排除すれば概ね他の地方旧帝大と似た傾向示すんじゃなかろうか

>>453
こういうの就活生のときに知りたかったわ
いちいち調べるのめんどくさかった

455 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 02:08:12.84 ID:w7mHz++e.net
全部文系の話なんだよなぁ
こういうスレたててくれる人で理系の人見たことないわ

456 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 02:32:57.77 ID:42ZoAw3m.net
>>455
そりゃすまん
まあ受サロにそうそう社会人がスレ立てるもんでもあるまい

457 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 13:36:15.05 ID:YpdTrU3H.net
就職とか見ても明らかに格下の地方旧帝文系とかそれ以下の大学にW合格対決で負けることがあるのってなんでだと思う?
やっぱ学費?

458 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 13:43:00.65 ID:aEfvQjwO.net
得意科目は何だった?
過去問見たら英語は慶應の方が難しいな

459 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 14:37:42.80 ID:YpdTrU3H.net
スレ見返してみるとレスバめっちゃ強くて笑う
人生経験の違いなのか単純に知力の違いなのか

460 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 15:42:52.13 ID:fhp3YsfH.net
>>457
負けなくね?
早稲田政経は東北大経済に圧勝、阪大経済にも勝つ年があるくらいだぞ

461 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 16:06:10.28 ID:YpdTrU3H.net
>>460
それ、併願対決じゃなくてW合格?
併願対決なら阪大にもほぼ完封勝ちだったと思うけど

462 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 16:46:11.08 ID:fhp3YsfH.net
>>461
そうW合格の選択よ
併願対決なら話にならないくらい圧勝だろう

463 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 18:02:24.76 ID:W9fmAi9F.net
>>441
医学部とかに行くのは大手に行けないリスクがあるってことか
就職悪いとは思わんだ

464 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 18:19:53.29 ID:ocfTmGd8.net
>>444
三菱商事採用大学別就職者数2018
採用人数171名
●国公立大
東大24名 京大13名 阪大4名 一橋大1名 名古屋大1名 東工大9名
北海道大1名 九大2名 電通大5名 神戸大1名 東北大2名他
●私立大
早稲田27名 慶應39名 上智4名 明治3名 青学2名 立教1名 中央2名 
立命館大1名 関学3名 甲南大1名他

三井物産採用大学別就職者数2018
採用人数158名
●国公立大
東大14名 京大9名 阪大5名 神大1名 名大2名 九大1名  東工大1名 
一橋大4名 東京外国語大3名 岡山大2名 横国大2名他
●私立大
早稲田29名 慶應46名 上智5名 明治1名  青学3名 立教2名 中央2名
法政1名 学習院2名 成蹊大1名 同志社3名 立命館1名 関学1名他

住友商事採用大学別就職者数2018
採用人数162名
●国公立大
東大13名 京大12名 一橋10名 阪大8名 名古屋大2名 九大4名
東工大2名 神戸大5名 東北大2名 東京外国語大3名 筑波大2名他
●私立大
早稲田26名 慶應30名 上智9名 明治2名 青学4名 立教1名 中央2名
法政1名 学習院1名 東京理科大1名 同志社大4名 立命2名 関学3名 関大1名他

465 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 18:25:29.67 ID:ocfTmGd8.net
>>444
伊藤忠商事採用大学別就職者数2018
採用人数137名
●国公立大
東大15名 京大7名 阪大5名 神大7名 名大1名 九大2名  東工大1名 
北大4名 東北大2名 一橋大10名他
●私立大
早稲田23名 慶應31名 上智4名 明治2名  青学4名 立教1名 中央3名
学習院1名 同志社1名 立命館3名 関学2名他

丸紅新卒採用大学別就職者数2018
就職者総数 119名
●国公立大
東大7名 京大10名 阪大6名 一橋大8名 名古屋大1名 東北大2名 北海道大1名
東京外国語大2名  神戸大2名 大阪府立大1名他
●私立大
早稲田19名 慶応28名 上智8名 明治2名 青学5名 立教3名
中央大1名 法政1名 学習院大3名 東京理科大1名 立命館1名他

2018年卒5大商社就職者数
174 慶応
124 早稲田
 73 東大
 51 京大
 41 一橋
 30 上智
 28 阪大
 16 神戸大

スレ主ではないが地底工学部なら他をうらやむ必要もないだろ
みてのとうり東京一工早慶 東京一早慶が有利
三菱商事は40歳で年収1500万円いくとされるので他業種の2倍ぐらい

ただ東大生でも三菱商事に採用されるのは応募者10人に1人ぐらいとされる
東大ならやとってくれるというものではない

466 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 18:33:23.46 ID:WlMusc/t.net
スレ主さん、まだいるかな?
ゼミ無し、と以前言われていたけど、最近は何割くらいゼミ入れるの?
入れない人は希望のゼミをいくつか書いて、全部落とされた、という事なのでしょうか?

467 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 18:40:42.07 ID:ocfTmGd8.net
五大商社の採用の3割は理学工学系とされるので大学院生のときに
採用されるかどうかは別にして五大商社に応募する価値はある

468 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 19:33:06.02 ID:42ZoAw3m.net
何やらレスが多いので少し分けてのんびり答えさせて貰おう

>>457
国立を選ぶ理由は学費なり立地なり当人の持つブランド感覚なり色々だと思うけど
W合格の進路選択で負けることは自体は構造上必然であって、むしろ勝つことの方が不自然だという認識

理由としては大きく2つで
まず私大の方が志望順位を高く置く人にとって、わざわざ科目を増やして、日程も遅い国立を滑り止めとする理由が極めて乏しい
仮にそれをやったら私大に受かりにくいし、それをやる力のある人であればより上位の国立大を受けてそこを第一志望と志望する場合が多いので、結果的に早稲田志望が国立大に受かるという構図にはなりにくい
基本的にはこれで構造上必然であることの説明は十分かと
もう1つは私大は複数合格が可能なことこと仮に国立大1校と私大3学部に受かった人が10人いた場合、各私大に2人ずつ進学して6割が国立を選んだとしても
おそらくW合格の定義上国立大の4勝2敗×3となるので、実質的に1対1の構図でないことが多いのではないかと


>>458
理系崩れなので理系科目は安定してたけど、どれか一つと言われると国語かなあ
古典は今一つでも現代文が自分の感覚としては頭一つ抜けてて、常に自信を持って望めてたし実際に結果も出ていたので
あとなぜかメイン科目でない政治経済がやたら得意で、なんかすごい順位が毎回出ていた

慶應は経済の問題しかわからんけど、早稲田政経と同じく量は多くて語彙もレベル高いのに設問で拍子抜けするような感覚だったかなあ
読むのが難しくて答えるのが簡単なのが早慶で、東大はその逆というようなイメージ


>>459
バトルしてるつもりはないんだがなあ
考え無しに発言することを避けられるのが流れの遅い受サロの大きな利点のひとつであって
ある程度自分の中で答えが出ている範囲で回答してるので、それに対する疑義に対応できるのは当然というか責任範疇というか
むしろ疑義が出てくることはそれ以前のレスが言葉足らずということでもあるのでレスバ的な状況になること自体あまり良くないことかと
そういうわけなので長文傾向なのは許して頂きたいところ
あと、切り替えが面倒なので茶化しが入っていそうでも意図的にマジレス気味に返しているところはある


>>460
それは逆にちょっと不思議だなあ
どういう層なんだろう
基本的には国立を目指してたけどチャレンジ受験してみたら受かっちゃったみたいな話なのかな

469 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 20:11:55.08 ID:42ZoAw3m.net
>>464
やっぱ関西勢、特に神戸は会社で結構評価分かれてそうね
単年の数字だけじゃあはっきりしたことは言えんが

>>466
入る人は体感7-8割ぐらいじゃないかな
選択的に入らない人や、選ばなければ入れたって人もいるから「入れる」という表現だとよくわからん
入れればそれでいいならほとんどの人入れる気がするが

仕組みとしては1〜3次募集だかまであって
合格できなければ次に回るような感じだけど、当然枠は無くなっていく

>>467
そんなにはいない気がするけどなあ
訳あって総合商社の内定者名簿をいくつか見てるが、農や新領域入れても理系は2割に満たない程度だった
ただ、地方宮廷の採用は理系中心だったと記憶してる
数年前のものでUPも出来ないので信用するか否かはお任せしますが、参考まで

470 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 20:30:12.82 ID:zPMJLzLz.net
>>469
スレ主さん有難う!
ゼミは有名ゼミだと、一流企業フリーパス状態で、逆にゼミなしっ子だと壊滅的に就職不利、というのは本当なのですか?

471 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 20:43:46.99 ID:42ZoAw3m.net
>>470
就職実績のいいゼミというのは確かにあるけど
単純にゼミの選択と選考の段階で意識の高い人たちが集結しているので「ゼミの力」と言える部分がどれほどあるのかはちょっと疑問
ゼミ無しの就活が絶望的かというと特にそんなことはなく、俺自身の就活は至って順調に進んだし周囲のゼミ無し達もそれなりの道に進んでた
そもそもゼミに入っていたように偽ることも可能なわけで

472 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 20:47:43.33 ID:IIkMhIi2.net
無能なワタクは滅べよ

473 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 20:49:22.93 ID:XnZaF1pg.net
人気ゼミは入る時点で成績優秀者

474 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:00:59.32 ID:42ZoAw3m.net
>>473
そうなんだよねえ
成績も優秀なら大変なゼミの活動に取り組む覚悟とバイタリティもあるし、その前提として就活への熱意もある
つまりゼミの力がなくとも就活強そうな人たちが多くてゼミのおかげなのかどうかわかりにくい

475 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:04:23.48 ID:zPMJLzLz.net
理系みたいに、教授の推薦で一流商社に知らんうちに入れたー!とか、あり得るのだろうか?

476 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:28:07.14 ID:42ZoAw3m.net
>>475
何せゼミに入ってないので詳しいことはわからんが
基本的に文系職種にはそもそも推薦枠という概念がなくて自由応募になるので、理系の推薦と同じノリということはないかと
ただ、採用側もゼミの名前を知っている場合は確かにあるので印象に差が出たり場合によっちゃ多少の口利きがあったりするのかもしれない
ただ、ゼミに入ってた奴からも口きいてもらえたなんて話を聞いたことは一度もない
ちなみに別に理系も知らんうちに入れるわけじゃないぞ

477 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:32:47.30 ID:XnZaF1pg.net
教授がコネクション持ってるところは研究がブラックなみにハード
就活禁止さえある
まーそれでも最終的にJXとかに入れてもらえるらしいから救われるw

478 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:47:15.41 ID:42ZoAw3m.net
>>477
へー
入れてもらえるってのは教授が確定枠持ってて教授の裁量で受からせられるレベルなの?
ちなみに誰ゼミあたり?

479 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 21:49:31.54 ID:XnZaF1pg.net
理工の話だよ

480 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 22:13:47.44 ID:42ZoAw3m.net
>>479
あー理工ね
それはよく聞くわ
弊社の同期も学生時代の方がよっぽどきつかったと言うとった

481 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 22:53:00.96 ID:fhp3YsfH.net
W合格で国立蹴りが多く出るのは後期のある学部だな

482 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 23:16:39.50 ID:UnsrXxFp.net
医学部に入って医者ではなく民間就職する際は苦戦が予想されますか?

483 :名無しなのに合格:2018/10/09(火) 23:53:51.12 ID:42ZoAw3m.net
>>481
それならまあまだわかるけど
別にわざわざ後期受けなくてもいいのにね

>>482
サンプルいなすぎてわからん
別に取り繕い次第で何とかなりそうな気はするけど

484 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 02:10:32.64 ID:KBBziHqn.net
早稲田政経って、あえて国立大に例えると、入口と出口、それぞれどのあたりになると思いますか?

485 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 02:28:58.64 ID:d2Orr0pd.net
京大よりは上だろな

486 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 08:23:46.02 ID:NswP0wqd.net
早稲田政経は入試科目変更で国語を軽視過ぎる
英語なんかただのツールに過ぎないのに
早稲田らしさが失われると思わない?
ビジネス界で生きていれば国語の重要性は感じるよね?

487 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 19:28:55.14 ID:a+mBtYde.net
お茶より平均的に優秀?

488 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 20:24:22.08 ID:qFZjfwnr.net
イッチは英単語はどうやって覚えましたか?
オーソドックスになにか単語帳使った?
文章問題に当たりながら分からない単語を覚えていく方がやりやすいんだけどどう思いますか?

489 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 21:13:32.65 ID:JQlbd9Vx.net
>>484>>487
412にも書いたんだけど、特に国立私立間の比較って結局どこをあげつらうかって話になってしまうので
各論としてならともかく、総体としての比較って結論出ないし不毛だと思うのよ
俺としても明確な主張がないし、どの主張をしたところで突っ込みどころが出てくる話なのであまり色を付けた意見を発信する気はない
一般論の範囲でも大きなブレがある議論だから、的を絞って比較をしたほうが生産的だと思うぞ

>>485
大真面目なレスとも思っていないが、それは一般論と言える範囲を逸脱してる意見な気がするね

>>486
言語能力の重要性というのは確かに非常に大きなものがあると思っているんだが
入試科目としての国語にその力を測るあるいは鍛える力があるかというところには少なからぬ疑問があるので、まあ何とも言い難いかなあ
極端な英語重視の必要性については上の方でも書いた通り割と懐疑的だけど
現代文の比重が変わらんというレスも見かけたし、古典や社会のような知識系科目の重要性が相対的に下がってくるのは時流を見ると仕方ない部分でもあるかと

>>488
個人的に単語帳と睨めっこするような作業がどうにも合わずに効率的とも思えなかったので
基本的には文章中のわからない表現を取捨選択しつつ覚えていってた
結果として単によく出る表現を自然に覚えていくような感じだったけど、費用対効果としては良かったという印象
ただ、そうやって腰を据えて語彙を鍛えなかったことに加えて取捨選択のラインも緩く、読みながら自然にという範囲に留まっていたので
受験生としてはかなり低いレベルの語彙力だったと思う
単語や熟語構文等の知識については周りの会話や過去問の解説なんかにに全くついていけなかった記憶がある

という経験を踏まえて懸念される最大の問題としては、やはり点的な知識習得になってしまうことかなあ
要は必然的に語彙が虫食い状になってランダム性が高くなる(たまたま出会った表現しか知らない)ので、例え効率は良くても妙な抜けが出やすくなる
あとは比較的感覚的な覚え方になるので、文中の生きた表現を学べる半面で受験的で定形的な訳語感覚をピンポイントに捉えることが難しいという側面もあるかと
なので時間と気持ちに余裕があれば単語帳等である程度面的に知識を入れておくのも一つの有効策なのかなとは思う
このへんのやり方は向き不向き大きいと思うので自分の手応えを信用すればいいかと

一応単語帳もターゲット1900というのを配られて持ってたんだけど、
覚えるべき単語かどうかの判断の参考にするのが主な用途で、多分その単語帳にかかれていた単語はろくに知らなかったはず

490 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 21:31:03.14 ID:yNysV+sG.net
じゃあ採用する立場として、応募者の学歴だけ見たときに期待度が高いのはどんな大学?
全くの主観でいいから

あと、マーチ、関関同立、埼玉金沢新潟みたいな中堅国立だとどこの期待が大きい?

491 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 22:28:56.38 ID:JQlbd9Vx.net
>>490
それはちょっと面白い視点というか、答えられないと言いにくい良い聞き方かもしれない
つまらん答えかもしれないけど、プロフィールだけ渡されたときやはり東大京大や一橋のような有名どころは楽しみ
あとは早慶の理工だったり、ICUやAIUみたいな特殊性のあるところも興味深く見てる気がする

後段の話は、強いて言うなら同志社や明治立教あたりかなあ
私大の中ではやはり大学群の上位であることと、比較対象の国立に対して比較的能力や個性のバラつきが大きい印象があるので
弊社の倍率は数十倍程度なんだけど、数十人や数百人に1人というところまで絞っていいのであれば比較的いい人材を選びやすいのはこっちなのかなっていう
ある程度の競争率が確保できると、平均値や歩留まり率の重要性は相対的に落ちてくるんじゃないかと

ただこのへんはそもそも印象程度の話で責任持てるような分析はしていないし、見方の部分も大きい
結局は学生見て決めるのでそのぐらいの大学の違いなら実質的な有利不利は(少なくとも俺が評価する際には)ないと思う

492 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 22:42:33.19 ID:IB+e6ExK.net
就職留年するとどの程度マイナス評価を及ぼすのか聞きたい

493 :名無しなのに合格:2018/10/10(水) 23:25:59.77 ID:JQlbd9Vx.net
>>492
評価者によって差が出るところではあるが、一留程度とすれば大体はどうにでもリカバリーできるのでは
就留やら単位不足やら色んな留年が周りにいたけど変に開き直らずまともに就活に臨めば特に問題なく決まってる印象
金融は比較的年齢に厳しいと言われるけど、それでさえ上位損保に一浪一留の人が入ったりしてたし
そういや二留で俺と同じ会社にきた人もいる
要ははちゃんと言い訳すればいい話かと

494 :名無しなのに合格:2018/10/11(木) 20:43:48.85 ID:WtE21i6f.net
大企業で働いているだけでモテますか?

495 :名無しなのに合格:2018/10/11(木) 21:17:04.00 ID:RS+81tGt.net
>>494
いいえ
童貞もいるよ

496 :名無しなのに合格:2018/10/12(金) 20:25:07.59 ID:HwMq+P+5.net
なぜ人材派遣健康保険組合は女性の被保険者数が圧倒的に多いんですか?
あと扶養率が低いのはなぜですか?
あと標準報酬月額低すぎないですか?

名称 人材派遣健康保険組合
所在地 〒112-0013 東京都文京区音羽2-10-2 音羽NSビル
設立 平成14年5月1日
理事長 鬼頭 秀彰
加入事業所数 315事業所(平成30年3月31日現在)
健康保険料率 9.70%(被保険者:4.85% 事業主:4.85%)
介護保険料率 1.94%(被保険者:0.97% 事業主:0.97%)
被保険者数
439,448人(女性:357,396人 男性:82,052人)
平均標準報酬月額 235,272円
被保険者平均年齢 39.73歳
被扶養者数 70,948人
扶養率 0.16人

http://www.haken-kenpo.com/member/info/summary.html

497 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 09:14:45.63 ID:3wd+a7Kd.net
御社の採用で男女や年齢による有利不利はある?

498 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:44:41.67 ID:srEbBdH/.net
附属高校から上がってくる人とAO、指定校、一般で入ってくる人に人間性に違いがあったりする?
推薦AO内部ってどんな人たちなんだろう
バイトやサークル頑張ったりするのも推薦AO内部なんかな?
就職に違いがあったりする?

499 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:50:30.15 ID:VcvHQ3Bn.net
御社の採用の際に容姿は学歴と並ぶくらいのポイントになり得ますか?
単純な美醜以外の内面からくる品の良さや育ちの良さを感じさせる清潔感も含めて

500 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:52:06.14 ID:Km7Lzgka.net
>>497>>498
どっちも通り一遍のことは答え尽くしてると思うから検索かけてもらったほうが良いかな

501 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:52:52.12 ID:VcvHQ3Bn.net
補足でお嬢様女子一貫校出身者など出身中高にその家庭的背景が見えるひとは印象は良いとかある?

502 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:56:02.61 ID:Km7Lzgka.net
>>499
これも似たようなこと答えたことあったと思うが
あくまで程度問題であって何を以って「並ぶくらい」と表現するのかがわからん
外見の影響があるかないかと言われれば潜在的にはないわけがない

503 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 11:59:23.94 ID:Km7Lzgka.net
>>501
その面接官がそう思えばあるし、嫌いな人がいるかもしれない
そもそも面接やES含めた総合的な印象で決まるので、これはインパクトが大きいとかこれは絶対にプラス評価だとかってのは固定されない
極論キャラクターによっては大学のレベルが低いことが好印象につながる可能性もある

504 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 12:07:38.43 ID:VcvHQ3Bn.net
>>503
なるほどキャラが立って印象に残るというのが一つのターニングポイントになりそうですね
ありがとうございます

505 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 12:19:58.39 ID:Km7Lzgka.net
>>504
悪目立ちってのもあるし相手見ながらだと思うけどね

506 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 13:04:27.75 ID:VcvHQ3Bn.net
相手見て会話する術は一長一短じゃ身に付かないよね
小さい頃からの家庭環境て物凄く影響するね
大学の就職支援のレクチャーごときで身につくもの様なモノじゃないと思うし

507 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 13:19:29.66 ID:+IcqURLv.net
まず相手のタイプを推測する
質問の意図を素早く汲み取り、豊富な語彙力を武器に的確な言葉を選びつつ気持ちの良いテンポで会話できる
技術の持ってない文系の学生の腕の見せ所だね

508 :名無しなのに合格:2018/10/13(土) 16:13:39.14 ID:Km7Lzgka.net
>>506>>507
まあそんな大層なものじゃなくていいと思うけど
相手に合わせることばっか考えると無理出るし、自分がどこまで自然に嘘つく力があるかは考えつつ
無理したら墓穴掘りかねんよ

509 :名無しなのに合格:2018/10/14(日) 05:38:57.92 ID:emIoLXX3.net
昔から疑問で、ググッても出てこないんだが、なぜ文系学部では経済系学部って著しく女子比率が少ないのだろう? 商学経営系よりも経済系の方が更に必ず女子率低いのも不思議。早稲田政経は女子率が3割超えてるのでこれでも多い方だけど、一橋だと商25%経済13%と顕著。スレ主さんは経済学と女性の関係をどぅ分析されますか?

510 :名無しなのに合格:2018/10/14(日) 13:56:55.32 ID:3tFPGjxL.net
>>509
実学系の中でも数学色なり理論色の強い分野だし、表現が適切かはわからんが女性的な頭の使い方と相容れない部分が多少なりともあるんでしょう
割とキャリア志向が固まってる子でないと好んで進学しない印象あるね
早稲田政経も3学科あるから女子が3割いるけど、経済学科で見ればそんなにいないはず
AOや指定校で女子比率結構調整してるんだけどねえ

511 :名無しなのに合格:2018/10/14(日) 17:31:06.67 ID:GYafHEZu.net
ADHDの人はいますか?ADHDでも受かるって希望持ちたいけど現実はどうなんでしょう?

やることなすこと全て
要領悪すぎて
時間がすごくかかる。
でも自分自身はすごく頑張って
いるから疲労感は半端ない。
でも、周りから見たら
無駄だらけで手を抜いてると言われる。本当に頑張っているのになぁ
#ADHD
#ADHDあるある
#ADHDの日常
#アスペルガー症候群
#発達障害
#発達障害あるある

512 :名無しなのに合格:2018/10/14(日) 21:54:00.76 ID:R7W62jF+.net
ぶっちゃけ、早稲田政経より学歴的に完全に上だなと思う学歴はどこまで?

513 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 00:28:53.57 ID:KuJRSaSO.net
>>511
割と少なくない気がするし、何より俺がたぶんそう
自己診断ではあるが顕著にADDの気があって、このコピペの内容も理解できる
集中の対象を選択できないし、意識的に注意を向けていること以外への注意力に極めて乏しくて、日々どれだけ自分に呆れてることか

以下、頑張ってるところに水を挿したら申し訳ないんだけど
受験に限らず、幸せの基準を周りに合わせずに自分の快適な生き方を再定義するのも1つの手かなと
そういう人って「人並みの努力」をすること自体の負担がすごく重いわけで、例えば俺の場合は頑張ることをまず諦めたんだわ
辛い思いをして上を目指すことから逃げて自分にとってのコストパフォーマンスを追求したというか、どこに到達するために頑張るという発想じゃなくて無理なく到達できる範囲のなかでベストを選ぶというか
上の方で受験結果にも努力をしなかったこと自体にも納得してるというようなことを書いたのはそういう背景からで、今の仕事も同様に受かった中から楽そうなところ選んだ感じ
ネガティブに聞こえるかもしれないが、価値観を修正することで壁を越えずして幸せに辿り着けることって結構あるのよ
逆境に立ち向かうのは凄いことだけど、そのための力や時間を他に向けることでもっと人生が豊かになる可能性があるのも忘れないで欲しい

ただね、別にできないもんは仕方ないから諦めろとばかり言いたいわけじゃなくて
そういう人の頭はピーキーに出来てるから人と同じようにやると上手くできないんだけど、自分の頭の構造を理解してそれに合わせた頭の使い方をすれば意外と戦えることもある
努力が出来なくても工夫は出来るかもしれないし、苦手なことが多くても得意な部分で戦えるかもしれない
それが運良く上手くいったことで、俺は傍目には要領の悪くない人として見られることに成功してるのね
価値観も頭の使い方も、改めて自己理解を深めながら再構築するのが大切ではないかと

もちろん如何ともし難い不便な点はあるだろうし、それについては点を自覚して対策を打つのは大切だけどね
例えば脳のメモリ不足はメモやアラームに頼ったり、うまいこと立ち回って苦手なことを他人に任せてしまったり
日常のいろんな場面で自分がしそうな失敗を予測して上手に先回りしてかないと中々「普通」に生きてくのは難しい
そして要所(就活とか)では気合と工夫でなんとか人並み売以上に擬態して、今の俺があるわけだ


>>512
大学によって主張点が違うので総合的な序列を決めるのは難しい、というのはこのスレで繰り返している通りだけど
似た質問があまりに多いのと「完全に」という表現で少し答えやすくなっているので意図を汲んで答えると
東大京大一橋あたりは上位互換の色が濃くてあまり議論の余地がないかなあという気がする
東大の相手ではほとんどの論点で東大が明確に上回るだろうし
京大や一橋相手には少し主張できる点が増えたとしても依然局所的で、重要な論点の多くで論点で上回れないと思うので
ちなみに、「早稲田政経」と限定されているのでその他の大学についても概ね同系統の分野を想定して話しておる

514 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 00:43:43.99 ID:ExUcwbkT.net
努力を諦めた結果が早稲田政経と大企業ってのも羨ましい話だな
そんだけの能力あればそりゃ幸せになれるでしょ。結局成功してるんだしさ

515 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 01:21:33.90 ID:KuJRSaSO.net
>>514
そういうレスも予想はしてたが、全く話の本質じゃないんだよねそれは
今日は眠いのでまた改めて詳しく回答するけど、能力や社会的成功度と幸福度は全く一致しないぞってことだけ先に言っとく

516 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 03:44:59.88 ID:2wyfXLXIJ
漱石文学のファンであり、かつLGBTの人たちに献げる

早稲田のココロ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G98JM1W
〜名作「こころ」に隠された同性愛〜 Kindle版

ダウンロード111円〜Kindle Unlimitedの方は無料です
なお早稲田大学の創立記念日の10月21日はダウンロード終日無料となります(^o^)

517 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 07:55:08.34 ID:hEXHePyI.net
>>513
つまり、やはり東大京大一橋ということですね。

ここに地帝やその他国立大も絡んでくることをよく目にするので、どう思っているのかなって。

518 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 19:32:57.56 ID:Tz6Qqxb+.net
指定校推薦は女性と現役生を優遇するのが1つの目的ではないかと感じているが、スレ主の意見は?

519 :名無しなのに合格:2018/10/15(月) 20:37:01.68 ID:KuJRSaSO.net
>>514
傍目それなりに恵まれた経歴を辿ってることについてはまあ親に感謝としか
遺伝や環境の力でなんとかなった部分は多分にあるでしょう
でもね、ある状況を成功ととるか失敗ととるかは見る人次第で、これは俺より上でも下でも同じことよ
俺の場合はたまたま今の位置が落とし所だっただけ

そして昨日も書いたようにそもそも能力値と幸福度は比例しないし、相関関係すらも疑わしいと思うぞ
能力が高ければ確かに客観的成功を得やすいけど、例えば中卒高卒で大した稼ぎもないけど幸せな人なんていくらでもいるでしょ?
成功こそが幸せだと思うこと自体が自分を幸せから遠ざけるパターンはすごく多い
能力のある人は特に幸せのハードルを自分で上げて(あるいは周りに上げられて)苦しみがちだから
人はそれを向上心や志と呼ぶこともあるけど、自己や状況を肯定する力が無いともとれて、ある側面では幸せになる力が低いとも言えるのよ

>>517
というか意見が割れないのは東大京大一橋ぐらいかなと思ったので、場が荒れにくい範囲のことを言っただけという感じだが
特に確固たる序列意識は持っていないし、そういったものを植えつけられるような環境にもない
そもそも序列云々の話って当事者からするとなんの実益もないんだよ
どんな結論が出たって手持ちのカードは変わらないんだから

散々言ってるけど優劣なんてものは各人の価値観に任せればいいのであって、
一定の価値観に基づいて評価基準を定めて比較するのならともかく抽象的に総体としてどっちが上かなんて議論は不毛極まりないと思うぞ

>>518
優遇というか女子比率の調整というのは当然あるだろうけど、そこは高校の判断に任せられるからその意味で極端に恣意的ではないと思うぞ
内申の強さや指定校希望者の多さで女子が増えるというのは織り込んでるはずだが、調整の色ならばAOの方が強いかと
現役を増やそうという発想は無かったが、そういう流れがあるの?
一般の比率を制限して一般入試のレベルをキープするという狙いはあるかと思うけど

520 :名無しなのに合格:2018/10/16(火) 12:56:46.97 ID:cPHrwFQn.net
民間と公務員の併願って大変なのかな?日程的にとか労力の問題でとか、都庁受ける人とか予備校へ行ってる人が多いみたいだし気になって聞いてみた

521 :名無しなのに合格:2018/10/16(火) 13:51:29.23 ID:FloGAjVs.net
>>519
516への返信は全受サロ民に聞かせてあげたい
ネットで格付けされたところで当事者にとってはどうでもいいし何か役に立つ訳ないんだよね
「〜大学だけど...よりは上/下だと思ってる」とかいうレス散見するけど明らかに騙りでしょ

522 :名無しなのに合格:2018/10/16(火) 14:17:36.76 ID:yIeuWxd8.net
円以外に資産運用してる?

523 :名無しなのに合格:2018/10/16(火) 18:31:16.50 ID:eUAcj2uc.net
>>520
専願だろうと併願だろうと力の入れ具合次第でしかないよ
自分の力に対してどの程度のレベルの公務員試験を受けるのかにもよるし、楽な範囲でやれば楽というだけのこと
完全な公務員専願の方が珍しい気がするし、公務員の方は前々から勉強もできるから自制心できればある程度何とかなるんじゃない
大体は地方上級ぐらいまでだけど、あくまで民間志望の公務員保険ぐらいにしてる人も同窓には多かったよ
俺の時代は就活シーズン終ってから慌てて受けることも出来たというのはあるけど

>>521
何の身分証明もしてない俺が言うのもなんだけど、所詮匿名掲示板だから発言の信用性は冷静に判断しないとね
まあ当事者でも実益と無関係のところでマウンティングを好む人種ってのも残念ながらいなくはないんだが、
メジャーな大学はポジショントークとして代理戦争させられる場合が割と多い気がするし、中には単なる学歴マニアもいるでしょう
もしかしたら自らの発信で世論を形成して実益に結び付けようという壮大な試みをしている人もいるかもしれんが、それはまず間違いなく徒労なわけだ

まあ騙ってようが騙ってなかろうが議論自体が無駄だと認識してくれればもうちょっと人生豊かになるかなあと
学歴トークが何よりの幸せというのならまあ止めやしないが、ほとんどの人にとっては気力と時間の大いなる無駄遣い
現実世界でマウント取りに行くほうがまだ実益に関連付けやすい分理解できるぐらい


>>522
外貨建てって意味ならほとんどしてないね
外貨預金がわずかにある程度

524 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 15:43:57.48 ID:FIdrr8Zg.net
早慶政経、法志望です。
英語より国語得意だったらやっぱり早稲田の方がいいですか?
単位取るのが大変なのはどこですか?

525 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 16:47:37.09 ID:iQ+lmHl4.net
早稲田に入れば頭良くなりますか?

526 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 18:54:03.44 ID:9yAlUonp.net
>>524
情報が抽象的かつ定性的すぎて状況がわからん
そもそも早稲田とどこを比べて言っとるのかもわからん
単位の話は法か政経なら法、政経の中で大変なのは国際

>>525
多分ならない

527 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 18:59:25.08 ID:Yh2i9QeU.net
>>526
法より国際政経の方が単位取得大変というのは初めて聞いたなぁ。
経済学科より国際が大変なのは何故?マクロミクロは両方やるし、ハマり科目が国際は多いのか?

528 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 19:26:43.72 ID:9yAlUonp.net
>>527
いや、法より大変とは書いてないぞ
あくまで政経の中での話

俺の時代と変わってなければの話だが、国際はとにかく1、2年次が必修漬けで楽単に逃げられなくて落としたら負の連鎖が始まる
経済学科は精々学期ごとに1,2科目程度の難関科目に集中すればいいだけ
それも得意な人なら特に苦にならないし、必修が少ないから連鎖も小さく収まる

529 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 20:10:49.11 ID:Yh2i9QeU.net
>>528
なるほど有難う!
ちなみに政治学科はどうなの?
単位を取るのは一番ラクとよく聞くけど、学生の質は一番高そうだから、要領と能力が高いからそう言われるだけなのかな?

530 :名無しなのに合格:2018/10/17(水) 20:23:55.57 ID:9yAlUonp.net
>>529
政治学科が一番楽
政治は必修も少なけりゃ唯一難関と言われてるのがただ英語文献研究というただの英語科目なので、そうそう落第しようがない
経済も難関と言われる科目以外は楽単と言われる科目で埋めつくせるのでよほどの数学嫌いじゃなければかなり楽だと思うが
学科間で学生のレベルに優劣感じたことは全くないなあ
日程や問題が分かれてるわけでもないし、大差つきようがないのでは

531 :名無しなのに合格:2018/10/18(木) 23:11:17.02 ID:77WMXpx4.net
成績は中庸だった?@大学

532 :名無しなのに合格:2018/10/18(木) 23:40:19.94 ID:N4fotxx5.net
無理して中庸とか難しい言葉使わなくていいのに

533 :名無しなのに合格:2018/10/18(木) 23:44:41.57 ID:uvW4xK9J.net
>>531
いや下の下
下手すりゃ留年生に負けるぐらい

534 :名無しなのに合格:2018/10/19(金) 21:55:57.22 ID:sApROCn5.net
>>533
留年生に負けるぐらいなのに留年しないの?

535 :名無しなのに合格:2018/10/19(金) 22:08:04.55 ID:2wb5GdRk.net
>>534
まあGPA低くても要所で単位取れてれば卒業できるので

536 :名無しなのに合格:2018/10/20(土) 07:51:41.09 ID:RsPs/45c.net
経済学は商学部経済トラック、社会科学部、教育学部社会科学専修でも学べるが内容的には政経学部とどんな差異があるの?密度やレベルが違うのでしょうか?

537 :名無しなのに合格:2018/10/20(土) 21:47:29.67 ID:HsUQSjVX.net
>>536
ざっくりそんな理解でいいかと

538 :名無しなのに合格:2018/10/20(土) 21:55:15.32 ID:RsPs/45c.net
>>537
いや、何がどう違うのかを知りたいのですが!?
ちなみに文化構想学部にさえ、経済学のゼミがあるのを発見したけど…

539 :名無しなのに合格:2018/10/21(日) 03:47:36.53 ID:Ue8QS+sj.net
>>538
と言われてもねえ
ざっくり聞いたらざっくり返ってくるのは必然で、その問い方じゃあそのぐらいにしか答えようがないと思うんだが
経済学だろうと何だろうと本職に近い学部学科ほど当然それにかける時間が増えるし、したがって内容も細分化されれば深くもなるという当たり前の話の範囲でしかない
各学部で学ぶ内容自体が画一化されてるでもないし、総論として抽象的に違いを聞かれたら抽象的に違いを答えるしかない
この回答に不満があれば、意図に添った答えを貰うために要領を得た聞き方をするのは問い手の仕事であって大切な能力のひとつだと覚えておいて頂ければ

個別具体的な違いを知りたいなら個別具体的に聞いてもらう必要があるけど、そもそも俺は他学部の授業内容なんぞほとんど知らんし政経の科目でさえ大半は履修してないわけで
ついでに言うと、既に答えた以上のことを今君が知る必要もなければ現段階では意味のあるレベルで理解することも難しかろうと俺は思っとるよ

540 :名無しなのに合格:2018/10/21(日) 11:06:44.66 ID:if0ejUaH.net
>>539
曖昧模糊とした質問となってしまい、大変失礼致しました。全く同じ学問が習得できるなら、複数学部にまたがって存在する意味が分かりにくく疑問に思ったのですが、社会科学部とか教育学部では当然開講講義数も少なく、選択範囲が狭いのに対し政経では選択肢も多く、関心のある領域にも突っ込んで勉強が出来る環境にある、と理解しました。ありがとうございました!

541 :名無しなのに合格:2018/10/21(日) 12:01:19.58 ID:Ue8QS+sj.net
>>540
概ね正しい理解かと思います
同様に政経でも法律やら文学やら自然科学やら語学やら学ぶことはできるけど
それを本職とする学部の意義を脅かしたりできないのと同じことね

542 :名無しなのに合格:2018/10/22(月) 23:11:18.93 ID:M/0YXax1.net
スレ主さんは他の学部講義を聴講したり潜った事はあるのでしょうかぁ?
例えば政経と教育とスポ科では、東大落ち・駅弁併願・スポーツバカと客層も違うと思いますが、教室の雰囲気は全然違うものなのでしょうかぁ?

543 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 18:19:28.36 ID:OsSTIKYW.net
>>542
ないのでわからん

544 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 19:32:23.94 ID:WLhDsT1Q.net
年収はミリオン超えてますか?

545 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 19:39:35.52 ID:qiFsMkKP.net
>>543
ラウンジなんかで、学部ごとの、雰囲気って、全然違いませんか??

546 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 19:57:31.53 ID:OsSTIKYW.net
>>544
円単位でよければ

>>545
読点打ち過ぎじゃない?
そんなにラウンジ行ってないからよくわからんが商学部のラウンジは変なの多かった多分国教生

547 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 21:29:14.53 ID:0/5w8PgS.net
受験生活、大学生活で後悔があったら教えてください

548 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 21:44:26.12 ID:OsSTIKYW.net
>>547
受験生活は特にない
願望としてはもっと勉強できればよかったが、それはできない人間なので仮に過去に戻れてもやらないでしょう
大学生活はちょっとさすがに薄すぎたかなと
とにかく暇してたので、サークルでもバイトでも勉強でも趣味でもいいからそれなりの時間と熱量をかけるものを作ればよかった

549 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 22:13:03.79 ID:shUWlF2M.net
久しぶりスレ覗いたらまだ続いてるのね

コンサル業界について、
板違い感あるけどなるべく受サロに寄りに聞いてみる

今、就職先ランキングでも上位、年収ランキングでもトップクラスのコンサルだが、ブームと言ってもいいくらい。
コンサルも色々な分野あるが、
高い報酬について、それだけの社会貢献、価値を生みだせてるのか?コンサル業界側立場からどう?逆にクライアント側(特に現場サイド)からの評価にギャップを感じる?
このまま業界が拡大し飽和、崩壊に向かうのか?

550 :名無しなのに合格:2018/10/23(火) 22:15:05.69 ID:OsSTIKYW.net
>>549
なぜ俺にコンサル業界のことを聞くのか

551 :名無しなのに合格:2018/10/24(水) 03:46:22.35 ID:RdtyVatM.net
>>550
今のあなたが、まさにこのスレのコンサルだから。

552 :名無しなのに合格:2018/10/24(水) 19:13:00.72 ID:AQoIbalL.net
>>551
分かるようで分からん
俺がコンサルという業界を語る理由になってるとは思えんが

社会貢献って定義も難しければ別に企業活動の本質だと思わないし、コンサルが流行ってるのは単なるアウトソーシングの一貫ぐらいに認識してる
そもそも一口にコンサルと言っても様々で、その一言で業務や待遇を括れてるとは到底思えないけど
おそらく一流どころの経営コンサルみたいなものをイメージしてると推測して答えると
報酬が高いのは企業活動で動くお金と個人の賃金のスケール差考えたら当然ではあるし
その業務がもたらす影響を考えたらある程度の賃金ぶら下げて選別した人材じゃないと任せにくいという側面は当然あるでしょう
崩壊するかどうかは知らん

553 :名無しなのに合格:2018/10/24(水) 22:12:16.19 ID:rnD+42wSb
東大落ち以外は無価値。

554 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 21:18:35.97 ID:hdt5MUxG.net
現役のが浪人よりかしこい?

555 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 22:33:00.73 ID:xiQhrdTv.net
>>554
そうでもない
東大と違って青天井じゃないから、現役だからと言って飛び抜けた秀才がいたりはしないわけで
現役で受かる力あっても上位目指して浪人するような人もいるし、そうでなくても浪人現役は勉強し始めたタイミングの差ぐらいなもんだと思っているので到達点が同じなら能力に大差あるとは思えん
あと浪人は一般組しかいないのでその点でも安定はしてると思うし、やはり相応に大人っぽかった印象
現役は人種の幅が広すぎて比較がしにくい

556 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 22:46:15.18 ID:ZTeTvsYH.net
>>555
でも、政経は文1落ちが一般受験組の少なく見積もっても3分の1はいるだろうから、青天井に近くないかね?

557 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 22:56:10.02 ID:xiQhrdTv.net
>>556
それを青天井とは言わんでしょう
仮にそこを天井とするなら全員が文一最下層未満になるわけで、むしろスケールの小ささを強調してるようなもんかと
もちろん実際には部分的に東大生との逆転は起きるわけだけど
あと文2文3落ちも多いし理一落ちとかもいるので1/3は絶対いないよ

558 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 23:32:07.96 ID:ZTeTvsYH.net
>>557
ごめん、東大落ちが3分の1くらいのイメージですね。確かに理系併願もいるし、一橋落ちまで入れたら半分近いかもね。死文組は政経は少ないと聞いたから。

559 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 23:45:14.36 ID:xiQhrdTv.net
>>558
まあいずれにせよ「東大落ち」が上位層とされてることこそ青天井じゃないことの裏付けに他ならんのだよ悲しい話ではあるが
もちろん受験段階の学力だけが能力じゃないし、その学力でも3教科で抜けてる人とかいるかもしれんけどね
ピーキーな人材は国立落ち以外に多い気がするし、まあバランスいいっちゃいいのでは

とはいえやはり準東大的なキャリアを歩む人は比較的多い学部だし、東大落ちには割とお勧めできる学部と思っとるよ

560 :名無しなのに合格:2018/10/25(木) 23:51:50.40 ID:Lrvgx48L.net
>>529
政治学科はこれから落ちる
今は同じくらいまで並んだ経済学科が間違いなく上になっていく
理由は数学必須化および留学生パワー
政治学科は私立文系の支持が厚かったから数学必須で落とす

561 :名無しなのに合格:2018/10/26(金) 00:10:29.32 ID:wNdgi0gr.net
留学生が何の関係?

562 :名無しなのに合格:2018/10/26(金) 09:25:53.64 ID:Ff8xQG/c.net
>>561
留学生は政治学科選ばない
殆ど経済学科か国際政経

563 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 03:35:27.78 ID:/1n6Ag2/.net
政治学を学ぶために日本に来る人は少ないという事か?

564 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 14:16:54.15 ID:rndYW+bG.net
>>559
内部生は青天井じゃないんか?
進学校に通ってたら東大行ってたんでは?なんて能力の奴が若干混じってる希ガス

565 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 14:19:19.25 ID:IEVmITBn.net
彼女のアエギ声は絶叫系、それとも押し殺し系?

566 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 14:34:53.66 ID:/orM+Goq.net
>>564
中高受験段階でも別にトップではないから青天井とはちょっとなあ
ただまあ一般より振れ幅は大きいと思うしパラメータも歪に振られている節はあって、ピーキーと言ったのはそういうところ
同じ入試レベルの進学校なら男子の3割ぐらいは東大前後のレベルのところ行ってるだろうし本来優秀な人種も多いだろうけど
中高の3年なり6年が余分に自由な分そこの過ごし方で差がつきやすいというのが振れ幅の最大要因だと思っていて
且つまあ正直錆びつかせてる方が圧倒的多数派でもあるかと

>>565
受験生の欲求不満が垣間見えるレス
絶叫系なんて人種を見たことがないんだが

567 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 14:40:33.79 ID:/1n6Ag2/.net
>>564
まさに早稲田中高の連中がそうではないか?半数は内部進学だけど東大も40名近く受かってるよな。

568 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 14:56:08.90 ID:7lDAhR29.net
上限は内部>一般だな スクリーニングされてないから下限は酷いけど

569 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 15:02:32.36 ID:rndYW+bG.net
要するに一般の青天井は東大ギリ落ち組だけど内部の青天井は東大ギリ落ち組を突破する者が稀に散見されるということでしょうね

570 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 16:25:20.97 ID:/orM+Goq.net
>>568
まあそういう側面があるかもねという話
と言いつつ別に一般組が学力的なみんなポテンシャルを使い切って入ってきてるわけじゃないし
そもそも学力的側面だけでポテンシャルを測ることはできないのであくまで一面的な話よ

>>569
言いたいことは概ね伝わるんだけど青天井って言葉の認識が間違ってる

571 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 19:37:16.92 ID:/1n6Ag2/.net
YouTubeで早稲田校歌斉唱の映像たくさん有りますが、最近の卒業式の映像で歌詞カード見てる人が結構写っていて驚いた。入学式じゃなくて卒業式だよ?今の早大生って校歌歌えない人が多いの?早慶戦も行かないんのか? そして映像見る限りでは女の方が歌って無い気がするが、今は早稲田とは言え、校歌事情はほかの学校とあまり変わらない状況なのかね。

572 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 19:44:26.26 ID:/orM+Goq.net
>>571
ほかの人は知らんが俺は校歌歌えんし早慶戦も行かん

573 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 19:51:12.56 ID:3Pg+snWK.net
>>572
スレ主さん崇拝していたが、校歌歌えないというのはガッカリした。でも、最近はそれがマジョリティ?

574 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:10:50.24 ID:/orM+Goq.net
>>573
マジョリティかどうかはわからんが珍しくはないのでは
歌う場面がない

575 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:21:47.32 ID:3Pg+snWK.net
早慶戦て、一部の人しか行かないものなんだ?

576 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:23:50.77 ID:3Pg+snWK.net
全員が行くのかと思ってた。

577 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:25:13.92 ID:/orM+Goq.net
>>576
んなバカな
早慶の規模でみんな行ってたら神宮球場2つあっても足りんが現実はガラガラなわけで

578 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:44:49.32 ID:DfL/VocP.net
早慶戦でもガラガラなのか

579 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:49:24.47 ID:/orM+Goq.net
>>578
まあ内野埋まって外野に人はいるぐらいにはなるからガラガラって表現は不適切かもしれんが、よほどじゃない限り満席に近くなることはないはず
OBや学校関係者以外もいること考えたら観に行く学生がごく一部なのはわかるでしょ
ちなみに大体早稲田側は慶応側よりも観客少ないらしい

580 :名無しなのに合格:2018/10/27(土) 20:53:03.79 ID:j2mpVPWR.net
東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?

《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

581 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 00:27:28.29 ID:2G+TdAm2.net
スレ主は校歌を歌えない、早慶戦にも行ったこと無い、というから愛校心のカケラもない訳だよね。
多分東大落ちなのかも知れないね。理知的で、論理的な回答をいつもされてるから。

582 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 01:15:16.93 ID:D8pAVmb6.net
>>581
東大落ちてるのは当たってるが、愛校心はあるよ
在学中も今も大学選びについて後悔したことはないし、懐の深い良い大学だと思ってる
それと早慶戦や校歌への興味は全く別の話

583 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 09:53:47.80 ID:FaAuEKx6.net
早稲田退学率下がってるの推薦増えた以外に要因ある?
https://www.waseda.jp/top/about/disclosure/students

2006年4月学部入学者のうち、2010年3月までに退学した学生の割合は4.3%です。
2007年4月学部入学者のうち、2011年3月までに退学した学生の割合は3.7%です。
2008年4月学部入学者のうち、2012年3月までに退学した学生の割合は3.1%です。
2009年4月学部入学者のうち、2013年3月までに退学した学生の割合は3.1%です。
2010年4月学部入学者のうち、2014年3月までに退学した学生の割合は2.9%です。
2011年4月学部入学者のうち、2015年3月までに退学した学生の割合は2.9%です。
2012年4月学部入学者のうち、2016年3月までに退学した学生の割合は2.6%です。
2013年4月学部入学者のうち、2017年3月までに退学した学生の割合は2.8%です。
2014年4月学部入学者のうち、2018年3月までに退学した学生の割合は2.8%です。

584 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 12:07:40.90 ID:D8pAVmb6.net
>>583
早稲田というか単純に時代の流れでは?ほかの大学の数字知らんけど
大卒は当たり前で最低限って考え方も広がってきて浪人や留年の精神的ハードルも上がってるし、その延長線上の話かなと
現役志向が強まりとか昔ほど東大が絶対ではなくなったとかで仮面浪人も減ってきてるだろうし
まあ世の中何かとおおらかじゃなくなってきてるのでそれに合わせて安全運転になるのも自然なことに思える

585 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 13:27:06.62 ID:bapqlPk3.net
これどう思う?実感と一致する?
学部ごとの就職の強さランキングらしい


早稲田卒の就職先の総合ランキング上位30への就職率ランキング
グラフ
http://imgur.com/rvMxmTK

http://imgur.com/LBQfWjP

586 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 13:58:50.21 ID:D8pAVmb6.net
>>585
うーん
俺がクソ真面目に指摘するまでもなく大体の人は見た途端に思うだろうけど
紹介の通りの趣旨だとすると、なんというか恐ろしく論理的じゃない評価軸だなあと

そもそも就職先上位ってのは難関かどうかではなくボリューム層を示してるわけだから
いっぱい行くところが良いところと定義するのはとんだマッチポンプでは?
もう少し詰めて言うと「就職者が多いのは良い就職先だからだ」と「良い就職先なのは就職者が多いからだ」
の典型的な循環論法であって、そもそも論理が成立してない

一応体感との乖離の話もすると
多分就職者数上位というとメガバンクや電機メーカなんかが上位に来ると思うけど
これはまさに単なるボリューム層であって手軽な併願であることの表れに他ならん
敢えて大学受験で例えるなら日大やマーチは応募者も進学者数も多いから最強だって言ってるのと似たようなもんでは
もちろん損保や総合商社のように採用数と入社何度をある程度兼ね備えてるところはあるが、それも受験と同じ

せっかく政経を一番上に据えてくれてるにのこういうのもなんだけど
強いてこのパーセンテージから読み取れることがあるとすれば大学全体の傾向との一致度であって、
せいぜい「個性の無さ」ないし「早稲田っぽさ」ランキングぐらいにしかならないんじゃない?
にしてもこのサンプル数ではあまりあてにならん気はするが

こういうことやりたけりゃ怪しげな第三者による人気就職先アンケートとかをベースにする方がまだ意味ありそう

587 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 14:03:47.01 ID:D8pAVmb6.net
>>586
誤字訂正
入社何度→入社難度

588 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 15:02:16.75 ID:WJMkl/3r.net
それは否めないね
じゃあこっちのグラフのほうが正確なのかな?


0008 名無しなのに合格 2018/10/28 09:40:32
>>1は社学だろ
人科より上になるようにサンプル数20とか有意とは言えないデータ
代表的な企業50社のデータだと人科>社
http://livedoor.blog...mgs/6/f/6fcc1110.png

589 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 15:04:03.13 ID:WJMkl/3r.net
>>588
すまん
貼れてなかったな
http://livedoor.blogimg.jp/iroha1029/imgs/6/f/6fcc1110.png

590 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 17:41:32.94 ID:qJnuzO8v.net
>>1
彼女は、イクときに「イク!!!」って言う?

591 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 18:05:02.64 ID:D8pAVmb6.net
>>589
これはそもそも50社の選定根拠というか正当性がまったく感じられない
というかこんな見るからに手作りで出典ねらーみたいな画像が根拠資料扱いされちゃうんだからリテラシーって大事だなあとしみじみ思う
出所が馬の骨の時点で論外ではあるけど、そもそもこれこのグラフ作った人が恣意的に抽出したものであって第三者ですらないでしょ

ついでに言うとこの議論をして誰が得するのかもよく分からんのでこの話にあまり乗っかりたくもない
学生や卒業生にとっちゃ今更考えても意味がないことだろうし受験生なら勉強してくれ
出願先検討するにしても意見が割れる範囲の学部差なんて微々たるもんだから問題との相性でも考えて選んだ方が建設的だと思うぞ

592 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:07:02.12 ID:xIP++IZK.net
凄い申し訳ないが指摘させてもらうと、長文であえて難しい言葉を使ってレスすることが賢そうに見えると思ってるのかな?
もう少し簡潔に書こうよ

593 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:13:37.69 ID:2G+TdAm2.net
>>592
興味を持っている人に対して、的確に丁寧に回答してくれてる人にその物言いは無いだろう?
それはあんた個人の要望に過ぎないだろ

594 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:25:05.74 ID:D8pAVmb6.net
>>592
特に難しい言葉を使ってるつもりはないが、年齢も社会経験も違うのでそのへんの感覚がずれてるのかもしれん
基本的には伝えたいことと極力ズレのない正確な語彙で書きたいと思ってるが、
どのへんの言葉が難しかったか教えてくれればもう少し易しい言葉に置き換えて書くようにしよう

595 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:35:21.83 ID:eKbVVJaZ.net
確かにだらだら書き過ぎ。
5chという場の性格を踏まえて簡潔にな。

596 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:44:23.42 ID:DIPnUcdq.net
東大
京大一橋
早慶=阪大東北名古屋神戸九州
上智=北大横国
明治=筑波千葉 文系だと、こんな序列でいいですかね?

597 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:46:55.46 ID:AMObKtpE.net
俺は貴重な情報だから、沢山書いてもらった方が助かりますです。

598 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 19:58:09.94 ID:D8pAVmb6.net
>>595
それは問い手のニーズによるなあ
スレの性格上第三者の要望にはあまり意味がないので、質問者自身が正確さと情報量よりも簡潔さを求めるのであればそこで考える話
チャット化せざるを得ないJやVIPならともかく、長々書いて語弊を避けられるのが過疎板の長所と思って立ててるので

>>596
それこそ死ぬほどだらだら書いてきたが、結論として序列議論は不毛極まりないと思ってるので改めて言うことはない
そもそも何の序列なのかという話でもある
だらだら書いてきたこと知りたければ学歴とか序列とかそれっぽい単語で検索かけてくれ

>>597
質問側から特に要望されない限りはスタンスを変えるつもりはない

599 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 20:07:18.19 ID:bapqlPk3.net
ごめん、たぶん俺が他スレに主のレス貼っちゃったからお客さんがきてる
そのスレ自体を否定するような内容だったから癪に触った人がいたんだと思う

600 :名無しなのに合格:2018/10/28(日) 21:03:38.92 ID:D8pAVmb6.net
>>599
なるほど
ここにきて唐突にご意見番が出てきたのはそういうことか
質問でもなんでもないレスが増えたから不思議には思ってた

601 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 05:50:37.02 ID:WP4urHto.net
三菱商事2018
慶應39 早稲田27 東大24 京大13 一橋9 東京外語5 東工大2 大阪1 東北1

三菱商事の年収(給与・報酬)はどれくらい高いのか
三菱商事の平均年収ですが1540万9392円(有価証券報告書2018年3月期)でした。

それでは5大商社の給与を比べて見ましょう
まず三井物産ですが1419万円(有価証券報告書2018年3月期)、つづいて伊藤忠商事は1460万円(有価証券報告書2018年3月期)、そして住友商事は1304万円(有価証券報告書2018年3月期)、丸紅は1322万円(有価証券報告書2018年3月期)でした。

・三菱商事:1540万円
・三井物産:1419万円
・伊藤忠商事:1460万円
・住友商事:1304万円
・丸紅:1322万円
https://tenshock.biz/articles/3754

602 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 16:54:30.88 ID:DHP0nH/3.net
前回の河合模試で偏差値61だったんですけど早稲田政経間に合いますか?

603 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 18:29:47.37 ID:PE9vWmBA.net
>>602
模試の結果しか情報ないなら模試の結果通り落ちそうとしか言えん
そこからの逆転要素を探してほしいならそれ以外の情報も下さい
ただどうせ情報くれても合否はわからんし大したことも言えんからそんなこと気にせず勉強するのがおすすめ

604 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 18:46:28.80 ID:FNoMeRGA.net
理系就職については流石に明るくないんか?

605 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 19:24:13.03 ID:PE9vWmBA.net
>>604
実体験が全くないので当然明るくはない
知ってることと言っても伝聞レベルなので具体的なところは何とも言えん

606 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 19:40:01.46 ID:wPc/Gkd1.net
イッチは政経何の科目で受けた?

607 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 19:58:39.29 ID:RoE949Xt.net
スレ主は東大文1落ちだから、英数国と推定!

608 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 20:31:16.28 ID:xWg7fLXy.net
2003年大学受験した者ですけど早稲田の倍率(いろんな学部)教えてください。

609 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 21:00:05.28 ID:PE9vWmBA.net
>>606
政経は数学だったと思う
政経(科目)も併用してたけど

>>607
文一落ちなんて言ったことあったっけ?

>>608
ググった方が早くて正確では

610 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 21:21:23.16 ID:FNoMeRGA.net
>>605
伝聞でいいんだけど、早慶or地底の工学部から大手メーカーとかインフラに就職ってどうなの?
その大学レベルの文系で広告代理店とか商社とかに行く人と比べて給料やら少ないんやろうか
文系出身で同じ大学レベルの理系の年収上回ることってザラなん?
文理選択迷ってるからその辺のバランス是非聞きたい

611 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 21:46:27.13 ID:p8Yl6w7J.net
ほとんどの会社で文系>理系やん
いまさら何言ってんだか

612 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:13:13.66 ID:e+raE67U.net
>>611
メーカー系なら出世も役員比率も理系が優勢。
大手ゼネコンに至っては文系の社長がいたら教えて欲しい

613 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:17:13.59 ID:NyIacL6s.net
大学では計量経済を専攻するつもりなんですが、この分野の早稲田の教授の
学会での評価はどうですか?

614 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:27:16.11 ID:p8Yl6w7J.net
>>612
メーカー系ほど社内カーストは文系強いが?中学生か?
理系が背広着て何するんだよw
お得意の研究しなくていいのか?

615 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:29:27.42 ID:p8Yl6w7J.net
あ、中小の下請けは理系強いわ。
下町ロケットの世界やな

616 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:30:47.44 ID:PE9vWmBA.net
>>610
大手メーカーやインフラ、代理店や商社といっても幅広いんだがなあ
仮に主要電機・重電やJR・NTT・電気ガス、電通や五大商社、みたいなイメージで言ってると推測して答えると
通常は代理店や商社の方がかなりはっきりと高収入になるはず
当然文系の収入が上回ることは珍しくないし、最新のデータは知らんが早稲田政経と理工の卒業生所得は同等かやや政経が上と見たことがある
ざっくりした傾向として理工系の方が収入の振れ幅は小さく、安定感では勝っているかと思うが
一橋と東工や早稲田政経と理工ぐらいの比較であれば高給取りと言われる層が分厚いのは文系じゃなかろうか

ちなみにメーカーインフラにも文系職種はあるし商社や代理店に理系学部から入ることも出来るぞ
俺の知ってる範囲ではメーカーやインフラの事務系総合職と技術系総合職の給与ベースは基本的に変わらん
政治的にどちらが強いかは会社によって分かれるが一定のところまではどちらでも割といけることが多い

>>613
全く分からん

617 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:37:07.25 ID:FNoMeRGA.net
>>616
どの進学校も理系の方が多くて大学入っても理系の方が勉強してるのに報われないんだな

618 :名無しなのに合格:2018/10/29(月) 22:47:13.05 ID:PE9vWmBA.net
>>617
多分このスレ内でもどっかで全く同じような話してるんだけど
原則的に文系学部から理系職種を目指すことは出来ないけどその逆は基本的に歓迎されてるから
文系職の選択肢を失わずに理系職種をという選択肢が丸ごと増えていることがその労力の対価と言えるんじゃないかと
就活方針次第だけど文系より就活楽な傾向もあるし

そもそも収入だけで就職先の良し悪しが決まると思ったら大間違いであって
高給とされてても満足度の低い会社やその逆はいくらでも存在するわけだ
まあ今は給料ぐらいしか判断基準がないだろうからその考え方になるのも仕方ないが

619 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 06:39:38.20 ID:SWqzYxLT.net
>>617
大手商社や金融マスコミは、理系が喉から手が出るほど欲しいのに、志望者が希少だから狙い目ではある。

620 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 09:23:20.97 ID:xbEm7sGs.net
>>618
理系ウェルカムの文系職って学部は関係ありますか?
例えば数学や物理の素養があんまり無い生物学部、農学部なんてどうなんでしょう

621 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 10:06:29.14 ID:ytQ6AipO.net
まあメーカーは世界と競合してるからしゃーないな
国内でぬくぬくしてる文系企業が羨ましくはある
ただ自動車メーカーが潰れる時は国が潰れる時やから一応安泰だぞ

622 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 10:24:26.00 ID:fuEITO9S.net
>>620
評価者次第だと思うが無くはないんじゃない
例えば金融機関から見ればバイオよりは経済工学系の方が採る側もイメージしやすいとかあるだろうし
基本的には理数的素養が一定程度保証されてればよくてそれは入試段階でクリアしてるという考え方する人もいるけど

>>621
文系企業とは?

623 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 10:36:56.33 ID:xbEm7sGs.net
>>622
ありがとうございます。
その論理から行くと数学得意だけど理系職に興味ないなあと思っても経済受けるよるとりあえず工学部とかに行った方が、
もし研究が面白いと思えばそのまま理系職就職すれば良いし、文系職も狙えるしお得だよってことですか?

624 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 12:27:04.07 ID:N41e+Wlj.net
>>623
そういう側面もあるという話だが、最終的にお得かどうかは人それぞれ
それぞれの特性を認識してそれが自分にとってどの程度のメリットデメリットになるかを考えるしかない
俺ははっきりと理系科目が得意だったが最終的には文系学部文系職種を選んだ

625 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 12:29:04.39 ID:ytQ6AipO.net
>>622
国外に競合相手がいない会社全般

626 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 12:38:41.17 ID:N41e+Wlj.net
>>625
なるほどわからん
文字と定義が全く一致してないのでその定義で話したいなら言葉選びが適切とはとても思えん
それはそこに相関関係の有無の問題ではない

627 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 12:39:32.99 ID:N41e+Wlj.net
予測変換ミス
それはそこに→それは

628 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 13:10:50.22 ID:ytQ6AipO.net
広告代理店とかマスコミとかテレビとか
商社も国内競合だけの場合も多い
世界と技術的な競合とか研究への投資してるメーカーが利率を上げにくいのは当たり前だが、メーカーの算出されてる平均年収は高卒とかライン工とか合わせた数字であって実際はもっと高い

>>一橋と東工や早稲田政経と理工ぐらいの比較であれば高給取りと言われる層が分厚いのは文系じゃなかろうか

ここはマジで同意しかねる
周りに旧帝・東工レベルの理系の人間本当にいるのか?

629 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 13:14:57.85 ID:ytQ6AipO.net
別につっかかってる訳じゃないんだが、少し見方が文系に寄ってると思うぞ

630 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 14:07:11.18 ID:dmGLOZ0e.net
理系は出世遅いしポストも文系と比べると少ないからそう見えるんじゃね?

631 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 16:50:53.78 ID:N41e+Wlj.net
>>628前段
主張はわかったんだが会話が全く噛み合ってないなあ
技術色なり工業色の強い分野は国際競争激しいことが多いよって伝えたい気持ちはよく伝わるんだけど、俺は国際競争の有無を文理という言葉で区別しようとする理由がわからんという話をしてるのであってだな
文系企業に国際競争があるかないかと国際競争の有無で文系企業かどうかと括っていいかは全く別問題で言葉選びが適切じゃないと思うよ、と言えば伝わるだろうか
要は国際競争始めた途端に文系が理系になったりするって話になっちゃうからネーミングおかしいぞって言っとるだけ

で、当たり前だけど現業含めた平均値で比較してるわけでもないよ

>>628後段>>629
身内も友人も同僚もそのレベルの出身校の人だらけではあるし文系贔屓をしてるつもりもないが、そもそも問題の本質はそこじゃあるまい
俺が例に出した一橋と東工大や早稲田の政経と理工であれば
収入の平均値が俺の記憶の範囲のデータで概ね同水準であって
理工系の方が安定度に勝るという前提に立つ限りは上記の比較で文系学部は相対的に上下に偏ってるとしか結論付けられないのね
安定性とトレードオフ関係にあるものなんだから、上の層が厚いと言ったら文系寄りという考え方もちょっと理解できん(安定なんて糞食らえ的な価値観ということ?)

この論理の範囲内では文理どっち寄りという意思を挟む余地がそもそもないわけで、結論に不満があるのならば否定するべきは俺の好みじゃなくて前提条件の方では?
俺は前提自体を強く主張できる立場にないので、そもそも平均値が同水準と言えないあるいは文系学部出身の方が所得の安定度に勝るという話をしてくれるのであれば自動的に結論は変わるんじゃないかと

もしくは単に高給取りの線引きの問題ということになるが
俺は話の流れもあってメジャーどころの商社マスコミ一部金融のような水準の給与貰う層と想定して言っとるから
例えば大手電機系基幹職水準まで高給取りに数えろって言われたらそれもまた結論変わる可能性が大いにあるかと
で、散々繰り返してる通り収入の大小が即ち良し悪しではないんだからそんな一面的なところにばかりこだわらんでいいとも思うわけだ


>>630
いやそういう見方によるものではない

632 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 19:42:11.45 ID:N41e+Wlj.net
すまん珍しくスマホで書いたもんだから改行おかしいな
読み辛くて申し訳ない

633 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 19:46:58.90 ID:I4KQayVS.net
日本はエンジニア不遇だからいくら理系が頑張って苦労していても年収は大したことない

634 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 20:08:01.43 ID:SWqzYxLT.net
よく、理系とかエンジニアは出世が遅いとか、給与が低いとか言うけど、客観的データはどこにも無いんだよな。

635 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 20:50:34.78 ID:N41e+Wlj.net
>>633
良し悪しは置いといて基本的に日本は事務も技術も同じ会社の基幹職であれば給与ベース変わらんことが多いからねえ
まあ日本以外知らんけど

>>634
そもそも社内の仕切りが曖昧な場合も多いし同一社内での待遇差をマクロ化するのは難しい気がするなあ
確かに組織の特性によって出世云々の政治力に差がつくことはよくあるが、それは技術側が強い場合も多いわけで
特に文系がどうとは思わんというか世間でそういう風潮があるという認識すらない

636 :名無しなのに合格:2018/10/30(火) 20:56:43.77 ID:QeSXBuSw.net
>>631
それなら単に高給取りの基準が俺と違ってるかなぁ
30代で一千万超えてくるような数社の上澄みと比較してるんなら今や商社やら損保も何割かは理系出身だし、上澄み同士なら職種は同じになっちゃう
もしくはITベンチャー立ち上げるのはだいたい理系だし議論が着地しない
俺は高校も大学も理系の友人ばかりだからあまり文系事情は知らないけど、そういう30代一千万円プレーヤーがガンガン出て層を形成できるような大学学部を俺は知らん
早稲田政経が実際にそうなら俺の認識は間違ってることになるからこの辺は教えてくれ

んで、メーカーの給料がそこまで高くないのは国際競争が一因で、そこに文理を絡めるとおかしいよって話なら理系(工学部)の主な就職先が国際競争が避けられないメーカーであること、上で書いたような高給企業は大部分が規制産業にあるってこと
俺の1レス目はそういう現状を嘆くレスだからっていうのでその辺推し量ってくれると助かる

現状日本の研究者だけでなく、技術者が冷遇されてるのはマジのガチで理系の世界で落ちこぼれた人の方が収入が高いなんてことがよくある
業種の特性上仕方のない部分もあるけど、、、なんとかならんかね

637 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 00:00:59.32 ID:vvQZd9/D.net
>>636
どのぐらいなら「ガンガン」なのかとガンガン出なきゃ層じゃないというのがよくわからんが
公式HPの進路見た限り政経でも少なく見積もって1割程度はいるんじゃないかと思うので異常値とは言えないだろうし
一般的に上位層のような言葉で括られる範囲の割合ではないでしょうか
ちなみに企業間の比較でなく出身別の卒業生収入の話が根拠になってるので職種やら起業やらはまったく影響しないかと

しかし平均が同水準の状況でばらつきの小さい方が高給取りが多いってのはどういう線引きを想定してるの?
よほど異常な分布でなきゃ少なくとも平均前後まで線を持ってくる必要があってだな
俺がそこを指して高給取りと言ってたと解釈したらその発言の一行上と文脈上矛盾することは分かるだろうし

まあ嘆きはわかったのだが、嘆きたい気持ちが前に出過ぎて会話が成立してない気がするぞ
それは給料が少ない原因の説明と嘆きであって結果への異論ではないわけだし、俺の意見が文系寄りと判断された要素は一体どこに

でその嘆きについての感覚レベルの話としては
人件費自体が研究開発費であり先行投資だって認識が経営側に不足してる印象はあるね
人材もそのモチベーションもコストによって確保されるものだって感覚が薄いから給料が上方硬直するし
それが人材流出やら生産性低下に繋がって競争力が低下すれば人件費の余裕もまた無くなってくわけで
メーカーに限った話じゃないが、特に古い日系企業で簡単に辞めたりやる気無くしたりしないって前提で経営判断してる節を感じる会社が多い
二言目には公務員の給料下げろって言う人と通ずるものがあるというか
と非常に捻りのない意見で申し訳ないんだけども

638 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 00:05:46.52 ID:8oUR29+/.net
イッチの懇切丁寧なロジハラすき

639 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 00:26:13.38 ID:GgW+uPuO.net
反論レスには全部全力の否定で返してるしすごい万能感でレスしてて正直キモいイッチ

640 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 00:57:14.28 ID:vvQZd9/D.net
>>639
反論だから否定してると言うわけではなく、違うと思うところと正しいと思うことを伝えているまでなんだが
万能感云々についてはようわからん

641 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 01:06:06.31 ID:8oUR29+/.net
過去ログで見た理三生スレの人もめちゃくちゃ長文回答だったよ
しかも言ってることが結構似てる
思考レベルが違う人にも理解させようと思うと長文書かざるを得ないのかな

642 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 01:38:11.48 ID:vvQZd9/D.net
>>641
その理三の人と同じ思考回路とは思えんが、
相手の理解力がわからん中でも極力正確に伝えたいってのはあるだろうし
単に自分の言葉に論理的な隙ができるのを嫌うってのもあるんじゃない

直近の長文については実際に直前に齟齬がでてるから意図的に冗長に書いているという面ももちろんある

643 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 01:55:39.89 ID:8oUR29+/.net
俺は丁寧に答えてくれた方が嬉しいし論理的だから勉強になるけど
単純に長文書くので時間無駄にしてないかは心配
他スレなら無視されそうなレスにも大体ちゃんと返信してるし

644 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 02:06:16.59 ID:vvQZd9/D.net
端折って短文で返すことも頓珍漢なレスに取り合わないことも簡単ではあるんだけど
そういう趣旨で立てたスレじゃあないしそれをしても見てる人が得するわけでは無いからなあ
簡潔でも伝えたいこととズレてたらしゃーないし、得なことといえば俺がキモがられないことぐらいで
そのキモがられることを気にしなくていいことこそ匿名性のメリットなわけだから

ご推敲してないのでタイピング分ぐらいしか時間はかからんそこはご心配なく
あと今日に関しては一日休みで暇なのもあった
そろそろ寝よう

645 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 16:47:23.39 ID:PN5nu/hd.net
慶應商A方式って英語全統偏差値70くらいある理系なら余裕?

646 :名無しなのに合格:2018/10/31(水) 18:09:09.60 ID:vvQZd9/D.net
>>645
知らんけどとりあえず地歴できなきゃダメなんじゃない

647 :名無しなのに合格:2018/11/01(木) 18:07:51.08 ID:W23VRCZt.net
AO推薦組は一般組より伸び代があると思う

648 :名無しなのに合格:2018/11/02(金) 20:20:19.00 ID:pYvJM+pf.net
>>1のレス流し見したけどめっちゃキモいな

649 :名無しなのに合格:2018/11/02(金) 20:21:47.90 ID:ep2yDmZg.net
性格と偏差値は相関する?

650 :名無しなのに合格:2018/11/02(金) 21:34:25.27 ID:J2jz1hqg.net
●●●ザコクは偏差値30台の高校でも余裕で受かるという現実●●●

ちょっと調べてみただけでも、最底辺高校からザコクに大量に受かってるんだけどw
低偏差値、知名度無し、低倍率、実際は推薦・AOだらけ、就職は町役場か工場........ニッコマすら馬鹿にできないじゃんw
これじゃFランワタクと同レベルだよね?w
ワタクはスポーツ推薦で入る馬鹿はいるけど、ザコクは学力でこんな馬鹿でも簡単に入れるんだねw
ザコクはこんな現実でなんでイキッてるの?

○日本大学習志野高等学校 偏差値69
○日本大学第三高等学校  偏差値66〜69
○日本大学鶴ヶ丘高等学校 偏差値68
  ↑日大内部生のケツの穴のうんこ煎じて飲ませてもらうレベルでしょw

○済美高等学校 偏差値42〜58
http://www.saibi.ac.jp/030sinro/index_sinro.html
国立大学  58 82 78 56 96名(過去5年間)
国公立合計 80 100 123 87 137名(過去5年間)

○高知市立高知商業高等学校 偏差値47  
http://www.kochinet.ed.jp/kochisho-h/sinro/index
国立大学  18名
国公立合計 27名

○壱岐高等学校 偏差値37〜39  
http://www2.news.ed.jp/bunrui/syoukai/sinro/70270sinro/70270sinnrojisseki/23231.html
国立大学  32 40名(過去2年間)
国公立合計 64 61名(過去2年間)

○上五島高等学校 偏差値36〜37  
http://www2.news.ed.jp/shared/uploads/2018/06/1530256397.pdf
国立大学  16 14 21 19 9名(過去5年間)
国公立合計 28 24 32 34 24名(過去5年間)

○矢掛高等学校 偏差値42  
http://www.yakage.okayama-c.ed.jp/singaku.html
国立大学  12 11 13 15名(過去4年間)
国公立合計 24 25 22 23名 (過去4年間)

○東京学館新潟高等学校 偏差値42  
http://www.tgn.ed.jp/school/university.html
国立大学  22 19 14 25名(過去4年間)
国公立合計 31 62 36 47名(過去4年間) 


●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

ザコクレベル低すぎて草w

651 :名無しなのに合格:2018/11/03(土) 19:31:28.89 ID:7EuswAYL.net
>>646
地歴苦手なら?

652 :名無しなのに合格:2018/11/03(土) 20:52:11.45 ID:HgG7Nz7W.net
>>647
そうなん?

>>649
そりゃある相関関係あるでしょ

>>651
情報がフワフワでなんもわからん

653 :名無しなのに合格:2018/11/03(土) 21:49:26.70 ID:xd7U3jqe.net
今日、田中愛治次期学長の政治学ゼミの学生発表を早稲田祭でやっていたが、レベルの低いのに驚いた。映画興行を題材の計量政治学だが、突っ込み不足で発表も下手。3年だというのに、私学最高峰学部もあんなレベルなのか・・

654 :名無しなのに合格:2018/11/03(土) 21:50:26.99 ID:xd7U3jqe.net
そのあとの2番目の発表も論理破綻だった。

655 :名無しなのに合格:2018/11/03(土) 23:08:00.90 ID:HgG7Nz7W.net
>>653
見てないから分からんが学部3年の発表に期待なんかするもんではないかと

656 :名無しなのに合格:2018/11/04(日) 10:12:02.38 ID:STvSUyz9.net
早大政経の学部3年なら、中堅大学の院生レベルと普通の人は思っているよな。
Fランのゼミなんかは成り立っているのか?

657 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 15:31:56.16 ID:mEcRILQ2.net
早稲田政経のTOEIC平均はどのくらい?

658 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 15:39:01.82 ID:pJ0dstHc.net
ゴミ大学行くくらいなら浪人して一橋

659 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 16:05:23.19 ID:Fz//QWGK.net
発表なんて関係ないよ 誰も勉強なんてしない

660 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 16:07:23.87 ID:ol744OoD.net
東大落ちても、1浪までは、浪人して翌年の東大入学を目指す。

早稲田政経なんて三科目でもいけるゴミ

661 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 18:40:38.79 ID:rAj9Rjaf.net
>>656
そもそも中堅大の院生のレベルがわからん

>>657
わからん
一般組なら600切る人は多くないと思うが

>>658
まあそれもまた一つ

>>659
最低限を超えるレベルでゼミに力入れてる人は少ないよね

>>660
俺もそうだけどもう1年やって東大行ける保証あるならそうする人が多いのでは
浪人嫌だって人や早稲田で満足って人もいるにはいるが、基本はリスクとコストを覆すほどには東大に受かる自信がないって話かと
君が自分で言っとるように早稲田と東大の差はでかいのだよ

662 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 18:56:50.57 ID:BrpuIzY+.net
>>661
早稲田と東大の差がデカイとは就職力の事?逆に、差はそれほど大きくなくて早大はコスパ高いと思ってる。

663 :名無しなのに合格:2018/11/05(月) 18:58:07.23 ID:rAj9Rjaf.net
>>662
受かる自信って文脈なので入試のことを指しとるよ

664 :名無しなのに合格:2018/11/06(火) 00:03:28.40 ID:vVpdbDuh.net
>>663
そんなに差あるか?せいぜい間口が2倍程度だよ

665 :名無しなのに合格:2018/11/06(火) 02:26:24.87 ID:S+z8+Hb5.net
>>664
うーん定性的な意見に対して定量的に反論されてもコメントしにくい
ついでに何が何を以って2倍なのかもよくわからん

666 :名無しなのに合格:2018/11/06(火) 19:38:34.79 ID:vVpdbDuh.net
>>665
早稲田政経定員900
東大文二定員353
定員は早稲田が2.55倍
東大は2.55倍入りにくいとわかるよね

667 :名無しなのに合格:2018/11/06(火) 20:32:38.46 ID:S+z8+Hb5.net
>>666
どこから突っ込んでいいかわからんが
多分まともなやり取りにならないと思うのでこの話は終わろう
おそらく本気で言ってるわけでもあるまい

668 :名無しなのに合格:2018/11/08(木) 00:02:35.10 ID:nK5rZ4QQ.net
難関資格に受かっていくのは難関国立併願した人ばかりなんですか?

669 :名無しなのに合格:2018/11/08(木) 00:53:23.86 ID:/sxD8fli.net
>>668
国葬は割とその傾向あるけど、俺の周りの会計士合格者はむしろ私大専願ばっかり
国葬は科目が多くて受験との共通性も高い試験内容なので国立受験歴が活きるというのもあるが、試験傾向よりも職業自体が東大的な価値観の人に好まれるのが主因かと思う
でも私大専願から国葬通って官庁行った人も複数知ってる
逆に会計士は東大京大からあんまり人気ないし、まあそのへんの傾向そのままなんじゃない

670 :名無しなのに合格:2018/11/08(木) 00:54:07.34 ID:/sxD8fli.net
ちなみに司法試験もそんなに併願専願どちらかに極端に寄ってはいない気がする

671 :名無しなのに合格:2018/11/08(木) 23:57:15.60 ID:2TdKSIaM.net
県庁と国般どっちがいいと思う?

672 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 00:10:02.96 ID:61p6GYPU.net
上位 政経 法 理工
中位 商 社学 国教
下位 文 文構 教育



学部ヒエラルキーはこれであってる?

673 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 00:15:27.49 ID:61p6GYPU.net
早稲田政経法=慶應経済法=京大
早稲田商社学国教=慶應商=阪大
早稲田教育文文構=慶應文=神大

674 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 00:15:59.32 ID:61p6GYPU.net
早稲田政経法=慶應経済法=京大
早稲田商社学国教=慶應商=阪大
早稲田教育文文構=慶應文=神大

675 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 00:16:16.72 ID:61p6GYPU.net
早稲田政経法=慶應経済法=京大
早稲田商社学国教=慶應商=阪大
早稲田教育文文構=慶應文=神大

676 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 00:18:00.40 ID:61p6GYPU.net
慶勃起塾

677 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 02:09:44.95 ID:VsdNYrZJ.net
社学生だけど就活で学部格差感じなかった
どんなとこ受けてたの?

678 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 02:56:51.46 ID:c5MGytkA.net
逆に>>677はどんなところ受けたん?

679 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 06:13:01.93 ID:rI20UUAi.net
>>666
早稲田の偏差値操作ヤバすぎ

162 名無しさん@1周年 ▼ 2018/11/06(火) 04:55:26.56 ID:7xaw05Un0

早稲田大学政治経済学部

2018年度

入学定員 900名

4月入学  785名(うち一般入試339名)一般にはセンター試験利用含む
9月入学  129名
-------------------
合計     914名


4月入学者における一般入試比率  339/785=43.2%
年間入学者における一般入試比率  339/914=37.1%

一般入試ではセンター利用含め525名募集しておきながら偏差値操作のために合格者を絞り込み、一般入試による入学者は339名しかいない。


334 名無しさん@1周年 ▼ 2018/11/07(水) 10:36:12.94 ID:cDiRGQMs0
>>332
合格者を絞り込むと同時に入学者も減ってる。
一般入試の募集人員分、一般入試で埋めてない。
募集人員埋まる人数合格させたら偏差値下がるから。
だから推薦で多く取って、その分一般減らしてる。

373 名無しさん@1周年 sage ▼ 2018/11/08(木) 02:29:46.86 ID:nKvVl+6k0
>>332
>>334のいう通り

別に各入試形態の募集定員通りに入学させる必要ないからな

中堅以下の私大だと目も当てられないのが現実
募集定員が推薦100、一般入試100なのに
入学者は推薦150、一般入試50 みたいな話がごろごろしてる


393 名無しさん@1周年 ▼ 2018/11/09(金) 00:33:07.08 ID:DyaYp3lj0
>>334
>>373

なかなかヒドイ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1687469.jpg

早稲田大学 2018年度

一般(一般+センター試験利用)

学部    入学定員 一般募集  一般入学 
政治経済  900     525    339
法       740     450    376
基幹理工  595     315    213

680 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 07:08:50.53 ID:EdzL6ltc.net
>>677
各業界の上澄みを適当に
迷ったらホワイトそうなところを優先で

681 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 12:32:12.73 ID:Zkg32mov.net
>>678
コンサル、デベロッパー、銀行とか
コンサルに進む
三菱地所とかも普通にポンポン進んだし他でも学部格差感じなかった

682 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:00:56.40 ID:gNrR9j2P.net
>>681
社学だからまだマシに見えるだけで文とかは差別されてそうだけど

683 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:09:22.92 ID:T5Qc4rlK.net
言っちゃ悪いが、スレ主は大学であまり
いわゆる勉強はしてこなかったようだな。
大学入学時のレベルで止まっているようだな。

684 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:12:27.10 ID:VsdNYrZJ.net
>>681です(ID変わってるかもしれないから一応言っておく)
最終的に学部によって就職実績に差があるのは本当だと思うけどそれってあくまで意識の差だと思うよ
社学とか文、文構って怠け者だもん

685 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:15:11.69 ID:gNrR9j2P.net
>>684
じゃあ社学、文文講でも意識高いような人は就職でも結果出せていると?

686 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:16:29.15 ID:VsdNYrZJ.net
>>685
出せてるんじゃない?俺の社学の友達はみんなけっこういいとこ行ってる
ていうか君は就活経験したことあるの?

687 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:27:24.82 ID:gNrR9j2P.net
>>686
いやすまない、自分は文の2年生。
サークルの文キャンに通ってる先輩たちがその他学部の人と比べて就活で苦戦してるのを見てて、彼らが(他学部生と比較して)スペックやソーシャルスキルが低いようにも思わないし、やっぱり学部名で不利になってるんじゃないかと思うようになった。
マスコミとか出版みたいな倍率高い業界に絞ってる訳でもなさそうだし。

688 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 13:45:06.86 ID:fLkAXlPT.net
>>687
苦戦してるとはどういう尺度でかな?
ESの段階で落とされるとか?
政経商あたりとの客観比較で語ってる?

689 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 14:20:53.13 ID:VsdNYrZJ.net
>>687
たまたまじゃない?

690 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 20:19:57.44 ID:lz+oEMGI.net
>>683
学問という点ではあまりしてないどころかよく卒業できたねのレベル
大学入学時で止まってくれてりゃまだ良かったが

691 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 21:26:10.51 ID:lz+oEMGI.net
学部格差については>>49とか>>440に書いたようなことが基本的な考え方なんだけど
たまたま上手くいく人もたまたま上手くいかない人も当然沢山いるわけで
知ってる反例を出し合ってもあまり意味はない気がするぞ

個人的には学部間だろうと大学間だろうと本質は同じと認識していて
差別はあったりなかったりするしあったところで序列も程度も一定でないが、差別が存在しないと言い切るのは無理だと思ってる
日大生に東大生の肩書与えりゃ結果が変わるのと同じことが圧倒的に小さい規模で起きてはいるかと
当然学歴だけで決まるわけでもないし、まして学部間程度の差なんて属人レベルの差に比べれば、というのも一理あるが
じゃあマクロでの差が全く学部に依存していないのかと言われたらそうでもないのでは
強弱の問題だけじゃなく専攻との相性やらなんやら色んな要素があるわけで

意識の差って話だと、やる気というより志望傾向の強気弱気の差って意味であればかなり大きいものを感じる
やっぱり上位と言われる学部ほど上位の企業を分厚く受ける傾向にあるので、当然そこは結果に影響するかと
政経生が他学部と比べて特別頑張ってるとは思えんが、企業選定がやたら厚かましい印象はある

692 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 21:42:46.91 ID:lz+oEMGI.net
上に書いたのがちょっと陳腐な内容だったので一応実体験ベースの話も添えておくと

レアケースとは思うが俺自身就活時分に採用側に学部差別を示唆されたことがないわけではない
と言ってもこれは政府系の学歴差別がよく噂されるところでの話なので一般化は出来んが
そこまで露骨なことは珍しくとも印象値レベルで無形の差がつくことは当然あるでしょう

実は弊社でも学生の囲い込みイベントのようなことはやってるんだけど
そこに呼ばれる学生の大学学部傾向は結構明確で、早慶ではやはり法政治経済系が大部分だったりする
選考における直接的差別とは違うし、単純にその層の辞退率が高いとか志願者減ってるとかいう事情もあるかもしれんが
いずれにせよ志望者傾向や内定者傾向とも大きく違うということは何らかのバイアスがかかってるんだと思う

693 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 22:23:33.03 ID:VK/AWt0c.net
>>1は業界どこ?

694 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 22:28:52.35 ID:VK/AWt0c.net
あ、すげー頭悪そうな文書書いてたから気になったんだけど、業界言えないのね
バーバラミントの考えて技術・書く技術おすすめ
けっこう致命的に文書下手

695 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 22:29:45.94 ID:fLkAXlPT.net
>>694
君の方が下手で内容無いと思うw

696 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 22:39:43.73 ID:VK/AWt0c.net
>>695
は、はあ・・・一応聞くけど、どこが?なんで?

>>1の書く文書は普通に読んでても全然コアメッセージが伝わって来ない、読み手に苦痛を与える文書という意味で下手と言っている、と予め補足しておきますよ

697 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 23:51:11.54 ID:lz+oEMGI.net
>>696
その手の話は何回か出てきてるんだが、当事者に要望されない限り要約より羅列、簡潔さより網羅性ってのが現方針
今回はそもそもの趣旨が情報提供であって主張ではないのでどこがコアという意図はそもそもないなあ
軸はなくそれぞれが単に情報なわけで、それのどこを読み取るも読み取らんも読むも読まんも自由だぞ
受け取り方をコントロールしたい場面では確かに整理が大事だが、そういう場面でもないので思いついた端から

698 :名無しなのに合格:2018/11/09(金) 23:56:04.09 ID:VK/AWt0c.net
>>697
なるほど、悪かった

699 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 00:13:41.83 ID:tX4jm8Hh.net
669に答えてくれ

700 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 00:44:06.46 ID:yCI7Vx0o.net
>>698
いえいえ

>>699
見落としてたすまん
能力や価値観次第と言いたいとこだが、俺の好みで答えろということなら基本的に県庁
ただ、どの区分でどこの県とどこの組織を比べてるかによって答えは変わってくる
単に職業としての話なのか目指すにあたってのコストリスク含めての話なのかでも違う

701 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 02:37:06.87 ID:r1XgoqiZ.net
上の方でレスしたことあるんだけどいちいち返信量がえげつなくて返事する気が失せるw
訂正しようもんならクソめんどいことになるし一面的にしか物事見れてないレスも多いから鵜呑みにしない方がいいぞ

702 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 03:58:36.14 ID:dsS4Qmfe.net
>>701
お前はスレ主さんに何の恨みがあるかしらんが、個人攻撃するならココに来るなや!

703 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 07:53:57.10 ID:tX4jm8Hh.net
>>700
県庁にした理由は?

704 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 10:17:17.43 ID:dsS4Qmfe.net
都庁ではダメなのか。

705 :名無しなのに合格:2018/11/10(土) 10:44:07.21 ID:yCI7Vx0o.net
>>701
一面的に、というのがどこを指してるのかわからんからそれは何とも言い難いが
鵜呑みにしない方がいいというのは俺も言ってきている通りで異論ない
ここに限らず掲示板というフォーマットの限界を理解して情報収集する必要がある

>>703
色んなことを捨象して概論だけ言うと
国家一般は人材の質や仕事の大変さ難しさに対してキャリアパスの制約が大きすぎるように思う

706 :名無しなのに合格:2018/11/11(日) 17:48:00.86 ID:uvOl5vNH.net
SPIは対策しても点数上がらないという説がありますが、スレ主もそう思いますか?

707 :名無しなのに合格:2018/11/11(日) 17:49:55.47 ID:uvOl5vNH.net
ちなみにソースはこれ

対策をされても得点が変わらない理由
2016年に実施された最新の検証実験により、SPIの得点が対策本の効果によって、大きく上昇することはないと結論付けられました。
対策本による準備を行ったグループと何も準備していないグループの両方に受検してもらったところ、両者の得点に有意な差は認められませんでした。
これは、SPIが変化しづらい「基本的な思考力や理解力」を測定しているためです。個々人の能力をきちんと測定するため、作成した問題は事前に10000件以上のデータを用いた検証を行い、
一定の精度があると確認された良問のみを厳選して出題しています。

性格検査においても、自分をよく見せようとする回答を検出するチェックロジックを搭載することで、対策本による影響を排除し、的確な人物評価を実現しています。
https://www.spi.recruit.co.jp/spi3news/000040.html

708 :名無しなのに合格:2018/11/11(日) 23:42:05.35 ID:Qg1ae8/8.net
>>706
同じような、あるいは同一の問題出ることも多いので対策しても全然意味ないってこたないと思う
向き不向きの差が大きくて簡単に逆転しない類の試験だというのはまあわかるが

709 :名無しなのに合格:2018/11/12(月) 21:30:24.86 ID:8daSr0Sa.net
>>708
リクルートが嘘ついてんのかねー
ひでえなw

710 :名無しなのに合格:2018/11/12(月) 21:49:55.83 ID:TrT+su8f.net
>>709
リクルートが言ってることも特定の条件下での真実ではあるんだろうけど
まあ出してる側のリクルートが自己否定のソース出すわけはないので参考程度でいいんじゃない

711 :名無しなのに合格:2018/11/12(月) 21:50:42.39 ID:muYjTiUK.net
頭は悪そう。

712 :名無しなのに合格:2018/11/13(火) 02:03:39.30 ID:fKhAap/t.net
spiって7段階評価なんだよ?知らないの?

713 :名無しなのに合格:2018/11/13(火) 02:18:09.63 ID:iznft+lw.net
>>712
それが、スレ主さんのアドバイスとなんの関係が有るのか?

714 :名無しなのに合格:2018/11/15(木) 00:55:06.07 ID:7v+3PCjH.net
推薦入学組でも単位は簡単に取れますか

715 :名無しなのに合格:2018/11/15(木) 15:38:32.62 ID:m5pjaLk7.net
AI導入に伴い文系職は消滅していくとの話がありますがどう思いますか?
実際金融は今期ガツと減らしてきましたけど。
これから大学を目指す高校生に向けアドバイスが頂きたいです。
現在得意な科目は文系だけどやりたいことはっきりしないので選択肢の幅を考え理系を選択しようとは思っています。
ちなみに文系科目は河合模試で70、理系科目は55位です。
関係無いですが父がスレ主様と同じ大学学部で文系科目が得意な私にも目指せと勧められてはいます。
とりあえず理系に絞れば上げる自信はあります。
すみません支離滅裂な文章ですがもしスレ主様だったらという視点でご回答よろしくおねがいします。

716 :名無しなのに合格:2018/11/15(木) 17:39:23.51 ID:DZeqOV0L.net
>>714
どのぐらいの土台があるかによるけど
経済や国際の数学系科目で比較的苦労する人が多いとは思うよ
抽選運もあるが選択科目は基本的に情報戦に負けなければどうにでもなる


>>715
高校生で業界の採用傾向まで気にしてるとは偉い
金融の採用数減がAIだけのせいかはさておき、個人的にAIに奪われるのは文系職種に限らんと思っていて
文理それぞれに色んな職種もあればそもそも文理の境界が曖昧な領域も小さくないので、文理の二元論で語る話でもないかなと
それこそ金融工学もそうだけど、分析的なところはAIの得意分野なわけで理系領域でもAIとの競合は必ず発生する
シュリンクする仕事が何かってのはどうせ読み切れないし、仕事がなくなるのが心配なら文理とか職種より会社のカラーで選ぶのも一手では
採っちゃったら簡単に首切れないようになってて潰れないところって意外とあるよ
公務員なんかはその極地とも言える

理系は進路の選択肢が広いというのは事実でもありつつ、一方で理系という枠組みの中では専攻や推薦枠なんかに縛られるところも大きいので
自分から視野を広げていかないと、何となく生きてる分にはむしろ選択の幅自体は狭くなる恐れもある
文理選択もさることながら、理系に行く場合はどういう理系を選ぶかというのもかなり大切になってくると思う

あとはまあ偏差値70の文系と55の理系とで後者に選択肢が多いかと言われると、実効的にはかなり怪しいところがある
確たるこだわりがないのなら、色々調べたり想像したりしながらどっちが得意とかどっちが好きかってのを整理して
どっちに進みたいと自分で思えるところまで持ってけたら良いんじゃないでしょうか

717 :名無しなのに合格:2018/11/15(木) 18:23:49.03 ID:P+U601AU.net
713です。
物凄く参考になりました。
文理、白黒で判断できる話ではないということを理解しました。
理系の学部を調べますとスレ主様の言う通り職種が限定的になる場合もありそうですね。
勉強したいことがはっきりしていない場合は危険かも、いやむしろ選べないというのが正しいところです。
もう一度自分の好きなこと得意なこと、織り交ぜて考えていこうと思います。
ありがとうございました。

718 :名無しなのに合格:2018/11/18(日) 01:26:14.32 ID:xPz8r3A4.net
東証一部上場企業に行くのは政経なら簡単ですか?

719 :名無しなのに合格:2018/11/18(日) 10:36:39.12 ID:YU5BHjy0.net
政経の数T導入はいいと思う
むしろ数Uも入れた方がより良いと思う
しかし国語軽視で英語重視の方向性はどうなんだ?
昨今の国語力の低下は目を見張るものがあると聞く
その点慶應の小論文必須はとても良いな
あと法学部なんか指定校推薦増えてるらしいが大丈夫なのか

720 :名無しなのに合格:2018/11/18(日) 13:02:54.02 ID:c/6696ff.net
>>718
東証一部ってだけで良いなら政経じゃなくても早稲田じゃなくても簡単
高卒でもいけるんじゃない

>>719
大体語りつくした内容なので興味あればそれらしきワードで検索してくれ
小論文でどのぐらい差がついてるのかも何の力が測れているのかも個人的にはよくわからんが

721 :名無しなのに合格:2018/11/20(火) 00:19:56.68 ID:aqN6yzi0.net
推薦は一般並みに就職してた?

722 :名無しなのに合格:2018/11/21(水) 22:59:14.50 ID:SQ1/XIM6.net
>>721
俺の周りはいまいち冴えなかったが思い浮かぶ例がそんなに多くないので相場までは語れん
マクロで見るとそこまで極端な差はないんじゃないかと
ただ資格系や公務員を選んだ人はかなり少ない気はする

723 :名無しなのに合格:2018/11/22(木) 00:45:52.30 ID:lW9izsnh.net
どうして推薦に四角形や公務員はかなり少ないんですか?

724 :名無しなのに合格:2018/11/22(木) 01:28:35.40 ID:17EtSVI8.net
>>723
そりゃペーパーテスト苦手だからじゃない?
学力的基盤もそうだし、労力がものを言う長期的に帳尻合わせる作業は一般組の方の土俵かと

725 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 08:30:59.68 ID:tgQ3gV88.net
メガンバンクと都庁、就職するならどっちがいいと思う?まあ、その人次第だろうけど

726 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 09:56:03.84 ID:WoUFAJaP.net
>>725
その人次第だけど、多数決とったら都庁では
早稲田視点だと大体の場合都庁の方が良いとされる
学歴やら採用時の評価によってはメガの方がいい場合もあるかと

727 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 10:05:12.78 ID:x1esqQFw.net
>>726
それはどういう理由?

728 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 10:27:34.78 ID:WoUFAJaP.net
>>727
組織内競争、労働環境、人間関係、ステータス感とか色々見て総合的に判断してるんじゃない
1つ目は採用時に乗るレールにもよるだろうし、4つ目は価値観で大きくブレると思うけど

729 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 10:39:35.20 ID:N/BqKVW1.net
世間体は、メガンバンクの方が圧倒的に良いけどな。

730 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 10:54:35.59 ID:W+GPmgJI.net
公務員試験受けるのに有利な学部を政経ともうひとつ挙げるとしたらどこ?

731 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 11:46:47.46 ID:WoUFAJaP.net
>>729
そこは何を以って世間体とするかでもあるんだよね

>>730
公務員試験って言っても色々だけど地方自治体とかの想定でいいなら社学とかじゃない
暇なほど有利なのでは

732 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 12:41:25.82 ID:X6De/thY.net
都庁受かるのに例えば社学ならダブルスクール必要?
また社学行ったとして面接のためには法律系のゼミなり授業なり取っておく必要あると思う?

733 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 13:16:06.07 ID:WoUFAJaP.net
>>732
都庁ぐらいならダブスクせずに受かる人結構いるんじゃない
俺は経済系の科目で受けて一次は通った
面接は受けてないから知らん

734 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 13:54:02.09 ID:gc4owcPl.net
推薦であるならば、公務員になるのは困難を極める?

735 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 13:57:02.44 ID:gc4owcPl.net
資格も無理か推薦は

736 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 14:25:11.95 ID:WoUFAJaP.net
>>734
別に推薦だから無理ってことではなく、元々そういう重たい試験苦手な人が推薦を選んで得意な人が一般を選ぶ傾向強いでしょって話

自治体や官庁の試験だと教養問題で受験知識が活きるというのも一因かもしれんが、
県や政令市程度なら少なくともペーパーぐらいは頑張りゃ通る人が大半だと思っとる
数学科目毎年落としたりTOEFLで引っかかったりってレベルのやべー奴じゃなければなんとかなるのでは
まあそれがちょくちょくいるのが問題なんだが

737 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 14:26:08.73 ID:oua0yFCH.net
東大落ち?

738 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 14:28:24.11 ID:WoUFAJaP.net
>>737
はい

739 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 15:51:21.15 ID:W+GPmgJI.net
指定校のアホが授業中騒いでウザそう
でもやつらは進級、就活でそのツケを払わされてる印象ある?
すんなりいってたらスレ主さん含め東大落ちの優秀層が浮かばれん

740 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 15:53:51.37 ID:oua0yFCH.net
ウェーイ系のパリピ族のアホに足ひっぱられて評判がた落ちしててかわいそう。

741 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 15:57:16.83 ID:tfDYcmTg.net
>>739
指定校の方が、満遍なく好成績を取った真面目人間がむしろ多い。教室でうるさいって、Fランじゃないんだから… 政経の指定校って各地域の上位進学校にしか来ないし、しかもその中でもある程度上位にいないと取れないからね。

742 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 15:59:54.23 ID:oua0yFCH.net
満遍なく好成績を取った真面目人間は、全員国公立大学に合格して
そっち言っちゃうんだよなあ。

現実は。

743 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 16:01:19.79 ID:oua0yFCH.net
指定校で早稲田の政経に行く連中は、

国公立に行けなかった層で

国公立進学層の下のレベル

744 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 16:36:37.87 ID:WoUFAJaP.net
>>739
騒いでたのが指定校なのかわからんし東大落ちなら騒がんとは限らんのでは
そもそも騒がしかった覚えもあまりないが、気になったら前の方で受ければ静かだろうし気にしなきゃ気にならないかと
まあ俺の周りの留年した指定校は騒いでもないのにツケ払ってたわけだが

>>741
そういうイメージ通りのパターンの人はそうかもしれんが結構そうじゃないのが多いのだよ

745 :名無しなのに合格:2018/11/23(金) 23:48:18.11 ID:UwWmWh3X.net
俺は指定校で政経だけど卒後再受験で医師になったぞ
もちろん現役時は地底くらいなら余裕でA判定だった

746 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 07:38:56.89 ID:q8fE7GTd.net
同期とかで銀行とか証券に就職した人ってどのくらいの人が辞めてる?

747 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 09:26:16.08 ID:3N60Mfwq.net
就職先が国家一般職だと、経産省とか財務省あたりでも学部内で負け組扱いですか?

748 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 11:02:16.58 ID:xFB4HXBI.net
国葬で狙い目は?

749 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 14:04:34.32 ID:QnBDr4aD.net
>>746
証券は残ってる奴の方が少ない
メガの総合職は入って間もなく辞めた奴がちょこちょこいて、最近また辞める奴が増えた感じだがまだ半分以上は残ってる

>>747
負けというより物好きというかなんでわざわざって感じ

>>748
何の?試験区分?科目?官庁?

750 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 14:11:54.10 ID:xv/1eoKv.net
文学部で五大商社を受けるのは無謀だと思う?
コミュニケーション力には自信あるし大学以外での実績もある

751 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 14:13:25.65 ID:xv/1eoKv.net
あぁ、早稲田文学部1年生、男です

752 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 14:31:53.51 ID:QnBDr4aD.net
>>750
大したリスクもコストもないし受けてみりゃいいと思うけど、現実的にはかなり確率低い戦いだとも思うよ
文学部じゃなくても難関だし基幹系の早慶文学部だと体育会系で期に1人いるかどうかとかじゃないかな
差別なのか志望傾向なのか能力差なのかは知らんが、総合商社が文学部出身の非常に少ない業界のひとつなのは確か

753 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 15:30:02.69 ID:xFB4HXBI.net
確かイッチのコミュ力の定義は頭の回転が早く、
相手の言いたいことを正確にとらえ的確なレスポンスが出来る人みたいな感じだったと思うけど、
単に陽キャで調子の良さみたいなものをコミュ力と勘違いしてる奴って多いよね?

754 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 18:10:45.68 ID:QnBDr4aD.net
>>753
コミュ力の定義というより、俺が重要だと思っている部分みたいな話では
そんな大げさな言い方をしたつもりはなくて
聞かれたことに応えてるとか蛇足がないとか、聞き手が困るような質問しないとかそういう普通のQ&Aができるのが大事だよってだけ
明るく元気で友達作れますってのもまた一つの能力だとは思うが、仕事では正確で円滑な口話ができることがより重要だと思うので
別に洞察力がどうだの機転がどうだの核心を突けだの言いたいわけではない

755 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 19:11:00.70 ID:keV29eUG.net
近年社学が偏差値爆上げで政経に迫る勢いだとか
やはり自由度の高いカリキュラムが魅力的なことが人気の理由かな
単純に単位が取りやすいというのもあるのか
推薦AOも取らないというのもいい
でも現状就活では昔のイメージで一段下に見てくる会社もあるのかい?

756 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 19:18:29.60 ID:6vsDFamr.net
どうして、
早稲田の社学は偏差値がこんなに実力不相応なまでに
ハイパーインフレしているんですか。

757 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 19:33:05.73 ID:QnBDr4aD.net
>>755
近年爆上げって言うけど10年前から社学は法や商と同等だったり河合あたりで政経と並んだりしてたぞ
俺の受験期の社学は河合で70.0だったしそんなに大きく状況変わってるとも感じないが

学歴観ってのは個人差が非常に大きいから、どこがどこより上だの下だのここは評判良いだの悪いだの一概に言うことは出来んのだよ
例えば50そこそこの俺の上司は社学だの慶応の法だのへの評価が俺の感覚からすれば異常に低いが、その人が人事にかかわることもある
それらの学部出身の同期もいるし時代と共に見方は変わってきてるだろうが、そういう認識の人が現存するのは事実

>>756
実力相応か否かの基準がようわからん
偏差値そのものが実力ととることもできるわけで

758 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 20:47:04.45 ID:7HLMli02.net
2ちゃんの中で1番の良スレかも。お世辞抜きでそう思う事がある。各学部でこんなスレ主が出てくると良いな

759 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 20:48:40.00 ID:6vsDFamr.net
社学に受験偏差値で負けたことについては
どう思っていますか。

760 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 21:06:02.18 ID:QnBDr4aD.net
>>758
そんなわけはないと思うが、そう思う人が一人でもいるなら立てた甲斐はあった
ここまで暇で物好きの社会人もそういないので受サロに類似スレが続々ってわけにゃいかんだろうね

>>759
負けてるってのは初めて聞いたが、まあそんなこともあるかなって程度
数字で下回っても特に実害あるわけでもないし、政経との間で受験生の動向に大きな変化もないのでは
W合格やら東大一橋あたりの併願状況やらで逆転してきたらそれは結構衝撃かもしれん

761 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 22:04:05.78 ID:q8fE7GTd.net
1の会社は40歳でどれくらいの給料貰えそう?

762 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 22:06:59.71 ID:uXXup/YX.net
入試制度が変わって一発目の2020年は私立(特に文系)の競争率が高まる=難しくなる、と言われてるけど本当にそうなると思いますか?人によって違うと思うけど、イッチの意見が欲しい。

763 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 22:10:28.73 ID:uXXup/YX.net
すみません、2020年度です。

764 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 22:19:25.83 ID:QnBDr4aD.net
>>761
役職や経営状態、勤務状況にもよるし会社の特定要素を増やしたくないので具体的には答えられない
まあ大企業と言われるところの平均や一般的な公務員らへんを基準にするなら貰えるほうかと

>>762
すまんが最近の受験に特に詳しいわけでもなく入試制度に明るいわけでもないのでわからん
変化を嫌う層は一定数いるだろうし浪人組が私大に力を入れるみたいな現象は予測できるけど、勢力図が大きく変わるほど極端な動きはないんじゃない?
という想像はしてみたけど、全く責任は持てないしそもそも私大の入試は変わらんのかと言われたらそこもよくわかってない

765 :名無しなのに合格:2018/11/25(日) 22:58:55.10 ID:s211EOiI.net
>>745
どうしてそんなに勉強得意なのに指定校選んだんや?

766 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 01:05:15.60 ID:k0K8wt+t.net
頭いい人は東大に匹敵する?

767 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 01:19:31.50 ID:a2nn0D91.net
地底(本州)の工学部なんやが就職する時希望の勤務先って通るんか?実家が関東だから関東で働きたいんだが
メーカーのことはあんま詳しくないと思うけど一般常識的な話で構わん

768 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 01:25:56.98 ID:euG4z6Bi.net
>>766
そもそも東大サイドだって品質はバラバラなんだからそりゃ逆転することもあるでしょうよ

>>767
会社によるとしか言いようがないしそもそもどこに拠点を置いてるのかとかって話もあるので一般論を語る意味があまりない
大体の人は関東で働きたいだろうし全国拠点なら期待しないほうが良いんじゃない

769 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 04:59:39.39 ID:a2nn0D91.net
>>768
クソほども参考にならなくて草

770 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 06:09:44.79 ID:QOco4b3c.net
>>769
ならばお前は二度とここに来るな

771 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 07:58:32.36 ID:euG4z6Bi.net
>>769
スレ内で繰り返してるが、欲しい情報を引き出す質問をする能力ってのも大事であってだな

772 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 08:06:02.46 ID:atgSSug3.net
会社による、期待するな
十分答えになってるしこれ以上答えようなくね?

773 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 10:06:39.59 ID:a2nn0D91.net
検索してすぐ200倍くらい身になるブログ見つけたわ
よくわからん受サロやってるような奴に聞くより自分で調べろって話やね

774 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 11:18:45.87 ID:atgSSug3.net
捨て台詞草
そのブログはお前の質問答えてるわけじゃないからな
お前の質問が悪いのは変わらねえぞ

775 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 12:12:05.29 ID:Azs0Bcyk.net
>>774
質問答えるスレで役に立たない答え返ってきただけだろw
なんか信者みたいのが湧いててこのスレキモいわ…

776 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 15:12:23.82 ID:racCtcee.net
高1です
進研模試で英数共に偏差値50、国語70ですが早稲田政経受かる確率何パー位だと思いますか?
政経以外の学部でも早稲田受かる確率あると思いますか?
ちなみに日本史は学校の試験では国語と同じくらいです。

777 :名無しなのに合格:2018/11/28(水) 19:47:16.77 ID:euG4z6Bi.net
>>773
まったくその通りで、まず自分で調べるのが大事
ブログは一方的な発信なので話も早いし質問のレベルがどうだの言われることもない
ピンポイント性が双方向的なツールの利点なんだから、知りたいことが調べて見つかるなら敢えて掲示板で身元もわからん奴に聞く必要はない

>>775
言い方はともかく内容は一理あって
フォローしてくれるのはありがたいんだが結果として無駄なレスの応酬になりがちなので、基本的には双方無視して頂けると
お互い便所の落書きなので俺のメンタルを心配する必要もないし、匿名で信頼が傷つくことにリスクもないので
もうこのやり取り自体生産性ないしね

>>776
表面的な数字だけで判断したいなら統計的な話でしかないので、判定の出る模試を受けたほうが遥かに信頼できると思うぞ
そのうえでめちゃくちゃ適当に体感で答えるなら、標準的な合格者並に頑張って10%あるかないかぐらいでは
現時点では合格水準からはかなり遠いので、ここから巻き返すべき幅からしたら学部差は誤差みたいなもんかと
教育の下位とか人科スポ科なら流石に大分現実味出てくるとは思うが

まあ合格率とか考える必要のある時期ではないと思うから、まず半年一年としっかり勉強してみてから考えたらどうでしょう

778 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 07:12:33.17 ID:wlScG6un.net
>>777
教育の下位とは具体的にどの学科ですか?教育の文系学科は全て偏差値65以上なんですが、同じ65でも学科によっては受かりやすいとかあるのでしょうか?

779 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 07:34:40.82 ID:1lLeF/pj.net
学科毎の合格最低点見ればすぐわかる。
生涯教育とか国文は低く、公共市民とか英語は高い

780 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 07:39:24.25 ID:wlScG6un.net
英語英文は英語を1.5倍してるからそりゃ高くなるよ 他にも学科ごとに傾斜配点多いから参考にならない しかも標準化後の点数だし

781 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 11:20:42.62 ID:P0kmaPah.net
政経で会計士在学中合格した奴多い?
会計士なら商学部の方がいいかね?

782 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 21:14:02.62 ID:SSECcCpM.net
>>778
書いてくれてる人いるけど例年の合格点とか見てみたらいいんでない

>>781
多いってこともないだろうがちらほら見かける
会計士試験のことだけ考えるなら別に社学だろうが文構だろうが問題ないし
強いて言うなら暇な学部ほど有利かと

783 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 22:31:05.16 ID:ow6jYmXj.net
人手不足の売り手市場で外国人を入れるとの議論も成されていますが大企業は例外との話も聞きます
御社では採用の間口を広げていると思いますか?

784 :名無しなのに合格:2018/11/29(木) 23:13:55.09 ID:SSECcCpM.net
>>783
外国人採用のための動きってのはほぼないが
これまでも日本人と同じ募集枠で一定数外国人が入ってきてるので規制が緩まれば応募者が増えて結果的に増えることはあるかと
ただ、規制緩和によって流入してくる外国人のメイン層が弊社が求めるインテリ人材とは思えん
大企業かどうかではなくそこの問題なのでは

785 :名無しなのに合格:2018/11/30(金) 16:39:32.54 ID:Nz4TItue.net
私立文系で早稲田政経の次にイッチが良いと思う大学学部おせえて
すまん、出来れば理由も添えて

786 :名無しなのに合格:2018/11/30(金) 23:41:49.87 ID:EEdNB67l.net
>>785
断っとくとそもそも俺は必ずしも早稲田政経が私文でベストの選択肢だと思ってはいない
基本的には人それぞれとしか言いようがないし、自分の本来的な価値観を理解してそれに添って順位づけすべき

その上で単に俺の希望順位でいいなら慶応の法、次いで慶応経済や早稲田社学、慶応商あたり
理由は自分と似た境遇やレベルの人が多く就職しやすく周囲の受けが良く卒業進級が楽みたいな俺の希望を総合するとそのへんがいい気がしたから

787 :名無しなのに合格:2018/12/01(土) 00:07:53.61 ID:jsnyzU9Y.net
>>650
ワタザコガイジイライラで草

788 :名無しなのに合格:2018/12/01(土) 21:41:26.50 ID:iEeWcD9b.net
大企業のフィルターは大体法政以上?
突き抜けた優秀な学生はニッコマでも採るのは前提で分かってるから除外して考えて

789 :名無しなのに合格:2018/12/01(土) 23:00:23.11 ID:fRa0ECtv.net
>>788
また答えのない問いというか聞き方が雑過ぎるというか
言えるとしたら君や一部の学生が想像するような学歴フィルターってものはほとんど幻想に近いってことぐらいかなあ
細かく書こうと思えばかけるけど、要するに大体は明確な線引きなんてないしそもそも会社によりすぎるわけで
逆転が起こることことが当たり前である一方で突き抜けてようが採らん会社は採らんのだよ

790 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 07:09:19.88 ID:dTWmdV5g.net
高校2年生の子供を持つ父親ですが、子供が来年度の受験を考えており大変参考になっています。
スレ主さんありがとう。

791 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 07:34:01.58 ID:leKdypde.net
>>788
突き抜けた優秀な学生はニッコマでも採るのは前提で分かってるから除外して考えて


スレ主と違うが日本大学の学生が三井物産の面接を受けて
日大か無理だなと言われて落とされたという話がある
想像たくましすぎるだろww

792 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 07:36:41.15 ID:leKdypde.net
突き抜けた優秀な学生がなんでニッコマに行くのか意味不明

793 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 07:56:30.83 ID:leKdypde.net
>>788
昔は指定校制度、いまは学歴フィルター
採用対象外の大学は突き抜けた優秀な学生であろうと採用されないという
現実は知っておいてもよいと思う


総合商社最大手 三菱商事 有価証券報告書より
五大商社中最高給の平均年収1540万円


〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」

1、慶應義塾大学 1124  
2、早稲田大学 836    
3、東京大学 707     
4、一橋大学 328     
5、京都大学 247     
6、神戸大学 77     
7、大阪大学 75     
8、東京工業 54     
9、九州大学 58      
10、名古屋 49     
11、東北大 45    
12、北海道 32     
13、筑波大 26     
14、広島大 17     

1学年の学生数
東大3100 京大 2900 一橋1000 東工大1100  阪大3500 
神戸大2600  慶應7000 早稲田9000

794 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 11:47:17.83 ID:PSvX7SZl.net
>>790
ありがたいお言葉ですが、あくまで一見解なので色々な角度から情報収集なさってください
ここでの発言は相手のことをよく知らないことを前提としたマクロ的な、かつ責任を伴わないものなので
釈迦に説法ですが、ご家族を筆頭に当人をよく知る方が集めた情報や経験をかみ砕いて本人に合ったアドバイスをしてあげてください
ここでは「人それぞれ」などとよく答えていますが、そこをクリアしてより踏み込んだことを言える(言っていい)のは身近な人間に限られると思います

>>791
それはそれで事実なら書類で落とせばいいのにって気はするが

795 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 11:49:16.15 ID:b08M76+z.net
ワタクという劣等な称号が死ぬまでつきまとうという恐怖感は尋常じゃないでしょ。

796 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 15:01:29.44 ID:dTWmdV5g.net
>>794
了解致しました。

797 :名無しなのに合格:2018/12/02(日) 17:06:28.45 ID:+u8uIQ21.net
会社に入って出身校で連帯感であるとか団結したり、同窓だから仕事が有利に働くなんて場面は実際のところあるんですか?
慶應三田会とか有名ですよね。

798 :名無しなのに合格:2018/12/03(月) 00:16:37.67 ID:7Y9rUX4H.net
>>797
上のどっかでも書いたかも知れんが、今のところ三田会も稲門会も赤門会も如水会も特に存在を感じたことがない
勤め先は早慶の占める割合が高い会社だけど、個人的には精々同窓と聞いて雑談が少し盛り上がる程度の経験しかないし
社外だけでもそれぞれ何十人と早稲田や慶応の友人知人がいる中で校友会が具体的に役立ったと聞いた経験がないので、部外者が噂するほどの魔力はないのでは

会社を跨いだ交流であったり、一部の組織や若造には分からん上層部の政治とかで力を発揮してる可能性はもちろんある
ただ経験の範囲では全くピンときてないし、会合に人が集まらなくて苦労してるイメージぐらいしかない

799 :名無しなのに合格:2018/12/03(月) 04:24:33.94 ID:0fdbAYnQ.net
好きな小説は?

800 :名無しなのに合格:2018/12/03(月) 06:56:53.15 ID:ubOCHJcr.net
英単語ってどうやって覚えましたか?
ローマ字読みして覚えるとか、書いて覚えるとか、引っ掛かりを自分でつくるとか、それらの合わせ技とか色々ききますが。

801 :名無しなのに合格:2018/12/03(月) 18:06:12.90 ID:5qHqRJ0D.net
>>799
ない
というか本を読む習慣が全くないのでわからない

>>800
英単語を暗記するって作業を独立してやった覚えがほとんどない
基本的には問題中のわからない表現を解説や電子辞書、単語帳なんかと照らしながら語彙を増やしてたと思う

802 :名無しなのに合格:2018/12/04(火) 07:55:45.44 ID:nopeSGxU.net
受験までに英検は準1級を取りましたか?

803 :名無しなのに合格:2018/12/04(火) 08:04:54.84 ID:I19VsTua.net
>>802
いいえ

804 :名無しなのに合格:2018/12/04(火) 11:01:08.69 ID:asmLNjO/.net
リクルーターは私立だと早慶以外でも付くんですか?
付くとしたらどこまで付く?
リクルーターを付ける一番の目的は優秀な学生を囲い込むためなんですか?

805 :名無しなのに合格:2018/12/04(火) 22:21:54.66 ID:I19VsTua.net
>>804
弊社でって意味なら別に早慶に限定してはいないと思うが、出身校の関係か回ってくる学生の多くが早稲田生なのでようわからん

目的としては大別してマッチング精度の向上、囲い込み、ふるい落としってところかなあと
リク面と一口に言っても会社や時期等によって意味合いは大きく変わってくるし、
学生への宣伝売り込み的な意味合いのものから実質面接選考のものまで存在するわけだが
いずれにせよ応募者の数と選考の質を考えた結果リクルーター名目で動員かけてるって話では

806 :名無しなのに合格:2018/12/04(火) 22:22:54.58 ID:gdKWVOVx.net
社会科学部の大躍進という現状をどう分析しますか

807 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 00:03:08.32 ID:GKmXyJ8O.net
>>806
上の方でも書いたけど、10年前には既に今に劣らないレベルにあったと思うので大躍進と言われてもピンとこない
なので最近の状況についての分析は何もないが、私大最終日で社会科学系で自由度高くて卒業楽で本キャンにあるとなれば人集まるのは当然かなあと
受けない理由があまりない学部という印象

808 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 11:25:59.56 ID:3wRdeNEV.net
女子で就職考えると立教、青山の方が明治、法政、中央より良いよなんて言う人いますが事実ですか?

809 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 19:21:27.04 ID:GKmXyJ8O.net
>>808
弊社総合職で言うとその中では男女問わず明治立教の採用が比較的多いけど、他大かつ他社のことまではよくわからんなあ
知ってる範囲だと一般職なんかでは確かにその傾向がある気がするが
学歴として強い弱いというよりは、志向や器量の意味でそういう女子が集まってるのが主因じゃないかなあと想像
一般職市場だと上智が早稲田を数で上回るなんてことも間々あるし

810 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 20:05:54.68 ID:u7/7n8S5.net
早稲田で一般職なんているの?
トヨタグループは一般職はマーチ関関同立以下でないといない。

811 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 20:16:32.76 ID:GKmXyJ8O.net
>>810
政経や慶応法からでもいる
俺の知ってる商社だと早慶上智や東京外大から相当数採ってて、そこを上限に首都圏の大学から採ってるイメージ
上位の金融機関やら損保の地域職なんかも早慶は少なくない

812 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 20:38:15.69 ID:u7/7n8S5.net
>>811
そこまで自分を落とさなくても、早稲田なら総合職でも良いところ行けるのにね…

813 :名無しなのに合格:2018/12/05(水) 20:58:46.91 ID:GKmXyJ8O.net
>>812
それはちょっと非基幹職への偏見というか認識不足が過ぎるかなあ
QOLの捉え方は人それぞれだし、多くは選択的にそういう職種に就くのであって総合職で貰い手がないわけではなかろう
男性の総合職でも激務高給よりまったりホワイトって人は多いし、人生設計に合わせた仕事を選べば良いだけのこと
そもそも今の時代一般職の類の採用は大幅に減ってるし、場合によっちゃそこそこいい企業の総合職よりよっぽど狭き門で給料も良かったりする
総合職なら一般職より格上なんて短絡的な話ではないし、基幹職以外は高度な仕事をしないとも限らん

814 :名無しなのに合格:2018/12/06(木) 03:48:58.90 ID:146kTXQL.net
女子の一般職なんて長く勤められるもんなの?
外語大が入ってることから商社の一般職はやっぱり語学力が一番だということか

815 :名無しなのに合格:2018/12/06(木) 16:12:10.46 ID:5urFWqRt.net
>>814
もちろん結婚出産を機に辞める人もいるが
今時退職圧力かけられることもそうそうないだろうし、長く続ける人はそれなりにいる

外語大は単に採用ターゲットの中での優秀層ということが大きいと思うが
総合職のようにしっかり鍛え上げることを前提としていない分入社時の語学力が高いと重宝されると聞いたことはある
逆に総合職ではTOEIC300点台みたいな人も見たことがある

816 :名無しなのに合格:2018/12/06(木) 16:59:25.53 ID:unQ65WfY.net
社内恋愛ってよくあるものなの?

817 :名無しなのに合格:2018/12/06(木) 19:01:52.77 ID:5urFWqRt.net
>>816
よくあるものだよ

818 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 00:50:24.92 ID:I5dcR/10.net
大学院行くと就職不利になりますか?御社や理系や文系でも違うかもだが知ってる範囲で

819 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 00:51:36.67 ID:ac3gLJmK.net
会社では、稲門閥と三田会はどっちが優勢ですか。

820 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 01:53:53.19 ID:tJu2yYyb.net
>>818
文系院卒が学歴として有利になる例は少ないと思う
時間稼ぎにはなるからその2年の使い方次第って部分はあろうけども
理系は基本的に何の問題もないんじゃない

>>819
早稲田と慶應の卒業生の採用数や出世具合って話なら大差ない
学閥同士でどうとかなんて話は聞いたことないが

821 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 07:03:19.52 ID:3KA/6oeg.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikk...news/2018/1128ubj_2/

822 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 11:09:46.98 ID:ZhnBGbDX.net
>>815
東京外大のマイナー語でも就職良いですか?
家が貧乏で浪人もしているので国立以外は厳しい現状です
英語はまあまあ得意なのでマイナー語を狙うか考えています
よろしくおねがいします

823 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 14:21:37.81 ID:tJu2yYyb.net
>>822
俺に外大のことを聞かれてもよくわからんが、マイナー言語は希少価値あるしそんなに問題ないんじゃないかと
英語は外大出なくても強い人たくさんいるし、ロシア、アラビア、ベトナムあたり専攻してた友人はいずれもそれなりの就職をしてた

824 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 17:35:24.36 ID:ac3gLJmK.net
この国公立大学には、負けているっていう国公立大学はありますか。

825 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 19:32:46.27 ID:NDlMo/6O.net
>>824
誰が考えても東大と一橋には負けてると思うが、京大をどうスレ主がジャッジするか見ものw

826 :名無しからしつもん:2018/12/08(土) 22:02:26.24 ID:QA6QagO7.net
小中成績75%高校はランクかなり下の高校
予備校の成績 偏差値50〜60(2002年一浪)
早稲田に合格できますか?合格したとしてうまく学校生活
enjoyできますか。

827 :名無しなのに合格:2018/12/08(土) 23:57:01.71 ID:tJu2yYyb.net
>>824
スレ内で散々聞かれた話なので検索でもかけてほしいが
基本的に序列議論は不毛なのでしたくないし、どうしても順番つけたいのであればどの点で競ってるのか論点を明確にしてくれ
抽象的にどっちが偉いかなんて話であればする意味も答えもないと思うぞ

>>826
何を言っとるのかよくわからんが見た感じ多分受からないんじゃないかな

828 :名無しなのに合格:2018/12/09(日) 01:40:38.70 ID:9/hdBzLe.net
就職試験で女性優遇、管理職に女性登用推進的なアファーマティブアクションが行われているように、
大学入試の段階でも女性に対するそれが行われるべきだと思うのです。
先進諸国はみな女子のほうが大学進学率高いのに日本はそうなっていません。
これを是正するために、女子受験生に対して一律の加点、または得点に一定の定数をかけて補正
もしくは一定の女子枠を設ける等の措置をとるといった対応が望まれます。
あなたもそう思いますか。

女子教育途上国日本、男子と比べて大学へ進学しない女子
https://wezz-y.com/archives/34292/2

829 :名無しなのに合格:2018/12/09(日) 01:44:53.23 ID:EoC/FZa5.net
>>828
全く思わん

830 :名無しなのに合格:2018/12/09(日) 17:18:22.32 ID:/KC2Ty8K.net
早稲田から市役所ってどうなの?

831 :名無しなのに合格:2018/12/09(日) 20:19:40.18 ID:yLcNl3b2.net
なんで同じ大学内で学部ごとに就職格差があると思ってる?
学部の評判でそうなってるのか、それとも個人の能力が高いひとが上位学部に集中してるのか

832 :名無しなのに合格:2018/12/09(日) 21:04:41.04 ID:UtyfvV1s.net
>>831
早稲田は学部間の就職状況の格差は少ないと思うがな。公式データ見る限り。

833 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 00:44:04.45 ID:qu4TOpZs.net
>>830
学部によっても感覚違うだろうけど、第一志望で行く人はあんまりいないと思う
Uターンなら一本釣りもあるかもしれんけど

>>831
スレ内で散々語り尽くした話題だけど
ざっくり言うと後者をルーツとして前者にもつながってるんじゃない

>>832
むしろ結構顕著な類って気もするが
早稲田が小さいとすると学部間の格差がでかいとこって例えばどこになるんだろうか

834 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 01:40:07.65 ID:m9pDu77a.net
慶應法と早稲田政経ダブル合格だと慶應を選ぶ人が多いのが現状だがもしイッチならどうする?

835 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 01:42:47.75 ID:qu4TOpZs.net
>>834
どうするというか実際その選択で政経に入っている

836 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 01:53:48.41 ID:m9pDu77a.net
スマン政経を選んだ理由は?

837 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 02:32:01.70 ID:qu4TOpZs.net
>>836
大体>>184で答えた通り
どちらかというと経済の方が志望度は高かった

838 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 03:40:33.35 ID:xG60gYsH.net
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2018/07/2017careerdata.pdf

学部間格差は少ない。政経と文構比べてみると良い

839 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 09:04:14.27 ID:UadPbFOs.net
地方それとも首都圏出身ですか?

公立それとも中高一貫校の私立出身ですか?

840 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 17:20:04.35 ID:qu4TOpZs.net
>>838
その表中のどこを以って格差がないと言っているのかわからん
例えば格差がある大学ではどういう傾向を示すの?

>>839
首都圏の公立

841 :名無しなのに合格:2018/12/10(月) 23:18:43.22 ID:dZgTNVAn.net
>>1
直近の彼女とのセックスは何日前だった?

842 :名無しなのに合格:2018/12/11(火) 22:18:35.09 ID:uo2CcBN3.net
>>841
先々週の土曜日

843 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 09:07:31.08 ID:Uz8eIi9T.net
参考書で独学ですか?それとも予備校へ通いましたか?

844 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 19:31:45.55 ID:QKTNpEwr.net
慶應の小論文対策した?

845 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 20:54:13.45 ID:/4DRBh3q.net
学内ヒエラルキー

1位  政治経済学部
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位


自由に学部を
2位から9位まで埋めてってください。

846 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 20:56:48.60 ID:UzhQ1FaK.net
一概には言えないだろうけど、中小行くなら県庁行くほうがいいと思う?

847 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 20:58:21.01 ID:/4DRBh3q.net
県庁って国公立大学卒じゃないと入れないだろ。

848 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 22:45:51.06 ID:tE1fYgi2.net
>>845
こういうの見ると小さいやつだなって思う
イッチとは同じレベルで話せるレベルじゃないな

849 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 22:48:14.22 ID:1SC4hfUu.net
>>842
弁明する意味もあまりないがこれは俺のレスではない

>>843
特に予備校等には通ってない
模試や過去問での演習と見直しが大半だったかと

>>844
俺が受けた経済は配点も低いし文字数も400とかだったので特に対策って程の話ではなかったので、特にしてない
法学部が受かったと書いたことあったかも知れんがそっちはセンター利用なので小論はなかった

>>845
序列を細かく考えたこともないしあまり興味もない

>>846
一概には言えないし中小にも大企業にも色々あるとしか言いようがない

>>847
んなわけはない
私大から県庁なんて掃いて捨てるほどいる

850 :名無しなのに合格:2018/12/12(水) 23:34:17.06 ID:yTBtmFVz.net
>>849
>弁明する意味もあまりないがこれは俺のレスではない
じゃぁ最後にヤッたのはいつ?

851 :名無しなのに合格:2018/12/13(木) 11:14:42.52 ID:qV2JXtHx.net
>>850
そういう質問つまらんからいらね
( 1じゃないよ )

852 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 00:59:56.51 ID:Cy6gqfIt.net
スレ主は本読まないのにどうして語彙が豊かで文才があるんですか?

853 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 09:40:54.72 ID:iPU/ceqS.net
大企業でマッタリホワイトというのは探せば結構あるもんなんですか?
商社とかマスコミとか早慶文系勝ち組の行き先は給料は良いけど激務ですよね?
エリート高給=激務
この図式しか成立しないと思ってるんですが

854 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 09:47:01.09 ID:KSs/FJh6.net
>>853
大手メーカー事務系とか楽でそこそこ高給では?

855 : :2018/12/15(土) 09:59:34.56 ID:jJta7oLY.net
>>853
アセマネ、マケイン、化学メーカー事務等々がオススメだよ。
よかったら こっちのスレにも遊びに来てね
慶應生だけど質問ある?
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544781411/

856 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 12:16:56.01 ID:Sbz+cROc.net
>>852
俺に文才は全くないが、それらを養う手段として読書ばかりが挙げられることにむしろ違和感がある

>>853
激務ないし高給の線引きはわからんが、労働量対収入に格差が存在することは確か
大変なほど給料が高い、というような単純な一方向性的なものではない
会社選びの問題だけじゃなく同じ会社の中にも様々なポジションがあるので、忙しいはずの会社に暇な人がいることは間々あるし
俺の会社は比較的穏やかと言われているが、それでもいつまでこうして暇してられるかはわからん

857 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 15:26:34.91 ID:Wg3fEK69.net
教育学部生涯教育志望なんですけどDuoとリンガメタリカどちらかやるとしたらどちらをやるべきですか?

858 :名無しなのに合格:2018/12/15(土) 15:31:58.90 ID:3pELvDDV.net
上司ガチャで8割が決まる
残り2割は発達障害だから上司関係ない

859 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 15:40:33.57 ID:dk28VLE3.net
日本も近い将来優秀な外国人と競争しなくてはならない社会になりますか?

860 : :2018/12/16(日) 17:25:31.21 ID:twrsoLEJ.net
なりすましが出たのでスレも終盤だが一応トリップを作っておく
普段は使わんが

>>857
どっちも知らんがどっちでもいい

>>858
明らかに言いすぎだが一定割合真実でもある

>>859
部分的にはとっくにそうなってるし部分的には将来も競争しないでしょう

861 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 18:40:30.58 ID:IyJV/MUo.net
新入試制度に伴って早稲田は数学必須、英語4技能試験や新試験導入など受験改革を積極的に進めています
一方慶應は現行のままで充分と不動の立場を示しました
個人的には右往左往試験科目をいじる早稲田を嫌い慶應を選択する受験生が増え慶應が私立最強の位置を不動のものとすると見ていますがどう思われますか?

862 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 18:47:41.96 ID:IyJV/MUo.net
個人的には早稲田の国語、日本史の難問奇問を解ける学生には一定の価値があると思っています
英語ばかり得意で社会的背景知識が乏しい均一な学生ばかりになって早稲田の良さは損なわれるし、企業はこういう面白みのない学生を求めていると思いますか?
将来的には政経の試験科目を他の学部にもという考えもあるそうで今の学長の改革には疑問です

863 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 20:01:39.42 ID:twrsoLEJ.net
>>862
これも散々出てる話題なんだけど
慶應がどうとかじゃなくて受験界のスタンダードからは大きく外れると敬遠されやすいので空気読みながらやったほうが良い気はする
今後のスタンダードがどうなってるのかは全く知らん

ただこのググれば何でも出てくる時代に暗記科目の重要性が小さくなるのは当然だし、社会や国語が重くないと面白みが出ないって理屈もよくわからん
そもそも早稲田の良さって具体的に何よって話だし、外野に「らしさ」を押しつけられるのは学生が可哀想かと
採る側の立場として言えば「早稲田ならこういう人であって欲しい」なんて感覚は別にないし、どの大学だろうと使える人が欲しいわけで
もしその個性に需要がないのなら捨ててもいいんじゃないの別に

864 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 20:08:20.84 ID:uQKg4Kxa.net
今回の入試改革は、数学必須化で偏差値を落とし、実際には国公立落武者が増えるだけで、大失敗に終わると懸念する。実際、嘗てのの慶應が歩んだ道なのにな。。

865 :名無しなのに合格:2018/12/16(日) 20:15:09.05 ID:76WO24yK.net
>>864
全くだ
サンプル問題も見たけど何だあれ
従来なら政経にカスリもしない格下の国立落ちがウジャウジャ増えて偏差値大暴落だろ
数Tはどうでもいいけど英語偏重で科目を軽くし過ぎだよ
これからは早稲田の看板は法学部になる

866 :名無しなのに合格:2018/12/17(月) 10:28:51.64 ID:kitbt4rL.net
イッチが考える「使える人」とは具体的にどんな人?

867 :名無しなのに合格:2018/12/17(月) 18:56:15.95 ID:focAvnJP.net
>>866
それは採る部署選ぶ人任せる仕事によって全く変わってくるので一概には言えん
意思疎通に問題がないというのは共通にして最低限の条件かなあと思ってはいるが

868 :名無しなのに合格:2018/12/18(火) 22:24:20.70 ID:fR+mM9rD.net
このスレが終わり、スレ主との会話も叶わなくなる日が来るのが哀しい。何とかスレ主は常駐化してはくれまいか? あゝ又しても貴重な枠を一つ使ってしまった…orz

869 :名無しなのに合格:2018/12/18(火) 23:03:26.81 ID:HOy0Kqc8.net
メガバンの人気が下がっていると聞きますが、ブラック傾向にあるからですか?
待遇が悪いから?

870 :名無しなのに合格:2018/12/20(木) 22:52:09.13 ID:Y21sKIda.net
政経と法で就職とか出世に差はある?

871 :名無しなのに合格:2018/12/20(木) 22:59:40.23 ID:WMk0X5Xs.net
一般、指定校、AO、内部、センター、おおよそ分かる範囲でいいので優秀な順に並べるとどんな感じ?

872 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 01:19:09.48 ID:q+FagebA.net
>>868
長く居座っても煙たがられるだけだしこれだけ伸びたら十分だ
回答せずに埋まってしまったりしたらその解答用に立てることはあるかもしれんが

>>869
端的に言うと合併が続いたりとかで人に対してポストが足りてないのが起点なんじゃないかね
労働環境が厳しいのは昔からだろうけど、業務内容がリテールに寄ったりキャリアパスの不透明さ不安定さが増したりってところが問題なのでは
あとは人数沢山とるものの入社段階で採用に色分けされる傾向が強いから、下からは希望がなく上からはブランドが足りないって見られ方をされがちかなあと
最近の若者は労働環境の良し悪しに敏感ってのもでかいのかもしれん

>>870
上の世代の実績から総じて言えばなくもないんだろうが、今の世代だとよくわからん
体感的には大差ない気がしている

>>871
そこを並べる気はないしそもそも評価基準に依存しすぎる
何かを読み取りたいなら適当に上の方のレス読んでくれ

873 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 12:07:05.95 ID:oxGydEfz.net
学院、本庄(男・女)、早実(男・女)、早高だったら、どういう順番で優秀な印象?

874 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 13:35:56.41 ID:r6kD4/iK.net
早稲田生がよく受けるような企業において三浪は二浪までと比べて差別される?
アバウトすぎて答えようがない場合は>>1の詳しい企業では実際どうなのか知りたい

875 :名無しなのに合格:2018/12/23(日) 00:21:43.29 ID:Ef7hrlTz.net
>>873
知らん
気にしたこともないしそれ聞いてどうすんだ

>>874
されるところもされないところもあるが、一部で言われる脚きりに近いような明確な差別をするところはそんなに多くない印象
今の勤め先にも三、四浪の採用実績はあった気がする
まあ+3以上ともなると不利がないとは言いにくかろうが

876 :名無しなのに合格:2018/12/24(月) 00:37:39.61 ID:ViYloDnF.net
男女差就職である?就職先とかさ

877 :名無しなのに合格:2018/12/26(水) 00:45:56.12 ID:RiMEyX1e.net
中小企業でも優遇されますか?

878 :名無しなのに合格:2018/12/26(水) 18:18:26.15 ID:keiQZYpc.net
>>876
それぞれ好む/好まれる分野が分かれると思うけど、それぞれについて細かく語るほどの根気と知識はない

>>877
中小企業に関心を持ったことがないのでわからんが
中小なんてそれこそ無数にあるんだから個別に聞いてみないとわかるわけないと思うよ

879 :名無しなのに合格:2018/12/27(木) 22:51:05.03 ID:r2mwLhik.net
大企業なら安定してるからうらやましいわー

880 :名無しなのに合格:2018/12/29(土) 00:59:41.49 ID:F8VSRmhW.net
商社や金融、保険に就職している女はみんな一般職?

881 :名無しなのに合格:2018/12/29(土) 05:54:50.97 ID:LWnN52me.net
>>880
普通に考えて、早慶クラスでそんな訳無いだろう。一般職は皆無では無いが、非常に少ない。マーチ以下がボリュームゾーンだ。

882 :名無しなのに合格:2018/12/29(土) 17:29:41.94 ID:S5W+wwoE.net
>>879
大企業ならみんな安定ってこともないけどねえ

>>880
そんなこともないが、損保あたりは地域職が多い印象
エリア総合とか中間的な職種の人も少なくないし
少し前の代の知識だが、一般職とってる総合商社では早慶女子の一般職の数は同じく総合職より多かったと思う

>>881
そんな言い方ができるほど一般職の競争は緩くない
望んで一般職を目指す女子は相当数いて、その中で早慶上智らへんの存在感は結構なもの
むしろ慶應なんかは筆頭格とも言えるかと

883 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 05:53:30.96 ID:rRHCJHN5.net
早慶の男で一般職狙いは甘えだと思う?

884 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 10:32:09.92 ID:dzqXROQW.net
公務員って給料安いのかね?
首都圏でなろうか考えてる大学生だが

885 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 10:33:06.86 ID:vR5/KcwZ.net
>>883
一般職ってどういうとこのを想定してる?
基本的に総合商社や金融みたいなとこの一般職はそもそも男子の採用ないと思うが、採用されるなら別にいいんじゃないの
甘えだのなんだの周りがつべこべ言うことじゃない

886 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 10:39:51.07 ID:vR5/KcwZ.net
>>884
いくらを普通と思ってるかって話だけど、調べれば目安としてある程度具体的な金額出てくるでしょ
俺の感覚としてはコストに対して安すぎるけど、それ未満の待遇の民間も大手とされる中にいくらでもある
自分の能力や価値観、リスクや損得をよく考えて決めてくれ

887 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 12:01:12.20 ID:KlK5vHBp.net
推薦のパーはやっぱり一般より就職格落ちしてる?

888 :名無しなのに合格:2018/12/30(日) 23:34:49.62 ID:HvWRnJnC.net
社会人って年間何日まで休めるの?大学は3分の2以上出席とか基準あるけど、社会人も3分の2以上出勤してればOK?

889 :名無しなのに合格:2018/12/31(月) 00:03:25.64 ID:JNkPYcuL.net
>>883
一般職で男子を採用してるのって国家公務員一般職くらいなのでは?

890 :名無しなのに合格:2018/12/31(月) 00:54:28.67 ID:FLY6sNH7.net
>>889
今は性別募集は一切出来ないから、表面上は全ての一般職は男性も応募可能。変な話だが風俗関係でさえ建前は男女問わず。

891 :名無しなのに合格:2019/01/01(火) 16:20:13.17 ID:QREblVHE.net
年末年始休みもらえてる?

892 :名無しなのに合格:2019/01/01(火) 21:44:02.06 ID:GfPL/QE0.net
文系なら、東北大学・筑波大学・神戸大学の3つに合格した場合、どこを選んだほうがいいと思いますか?

893 :名無しなのに合格:2019/01/01(火) 23:09:52.76 ID:NiEtP8eX.net
>>887
あんまり知らん

>>889
会社によるがggった方が早くて正確な類の話だと思うぞ
1/3休めるって発想はなかなか斬新というか周りの大人どんなだったんだ

>>891
そりゃもちろん
有休含めて10連休にしてる

>>892
お好きなところにどうぞ

894 :名無しなのに合格:2019/01/01(火) 23:10:36.85 ID:eiRv4kzZ.net
とりあえず筑波はない
東北、神戸は、出身地次第だが、経済、経営は、どちらかといえば神戸

895 :名無しなのに合格:2019/01/03(木) 04:12:51.60 ID:AoiliGYj.net
旧帝理系なのに大手全滅

なぜだ

896 :名無しなのに合格:2019/01/04(金) 11:54:50.85 ID:7DTBl6f1.net
>>895
旧帝理系なのにとか思ってるとこじゃない?
危機感が足りないというか学歴を過信してるというか

897 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 01:17:57.58 ID:+s+WfQwY.net
大手は周りが優秀すぎて疲れない?中小ですら辛いのに。

898 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 01:42:28.05 ID:d3CvYD48.net
偏差値50なんですけど
一浪すれば早稲田行けますか?

899 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 04:19:41.71 ID:3aWHVh4Q.net
早稲田大学2018年3月卒業生就職先

89東京都職員I類
87富士通
87みずほフィナンシャルグループ
82東京海上日動火災保険
80アクセンチュア
77三井住友銀行
65日本放送協会(NHK)
64三菱UFJ銀行
63エヌ・ティ・ティ・データ(NTTデータ)
55China(中華人民共和国)の企業・団体に就職
51三井住友海上火災保険
50三菱電機
49国家公務員一般職
48大和証券
48特別区(23区)職員
47三井住友信託銀行
47損害保険ジャパン日本興亜
46日立製作所
43全日本空輸
43KDDI
41アビームコンサルティング
39ソニー
38国家公務員総合職
37日本アイ・ビー・エム(日本IBM)
37本田技研工業
37野村證券
37日本生命保険
36第一生命保険
36あいおいニッセイ同和損害保険
35野村総合研究所
33キヤノン
32パナソニック

900 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 04:20:13.33 ID:3aWHVh4Q.net
32りそなグループ
32アフラック生命保険
32NTTドコモ
32ソフトバンク
31日本電気(NEC)
31トヨタ自動車
31SMBC日興證券
31日本航空
31楽天
30JTB
30東日本電信電話(NTT東日本)
29キーエンス
29三井物産
29明治安田生命保険
28ニトリ
27三菱商事
26日産自動車
26住友商事
26三井不動産リアルテイ
26東京都教員
25三菱UFJ信託銀行
25みずほ証券
23伊藤忠商事
23PwCコンサルティング
22新日鐵住金
22ゆうちょ銀行
22リクルートキャリア
21清水建設
21日本政策金融公庫
21セブテーニ・ホールデイングス
21電通
20埼玉県教員

901 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 04:20:38.01 ID:3aWHVh4Q.net
20ワークスアプリケーションズ
20ベイカレントコンサルティング
20神奈川県職員1種
19丸紅
19エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(NTTコミュニケーションズ)
19日本郵便
19有限責任監査法人トーマツ
18農林中央金庫
18博報堂
18有限責任あずさ監査法人
17凸版印刷
17三菱UFJモルガン・スタンレー証券
17東日本旅客鉄道(JR東日本)
17デロイトトーマツコンサルティング
17横浜市職員
16花王
16デンソー
16かんぽ生命保険
16東京瓦斯(東京ガス)
16ヤフー
16シンプレクス
15大成建設
15オリンパス
15SCSK
14鹿島建設
14サントリーホールディングス
14朝日新聞社
14大日本印刷
14JEFスティール
14リコー
14ファーストリテイリンググループ
14商工組合中央金庫

902 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 04:21:06.00 ID:3aWHVh4Q.net
14ベクトル
14KADOKAWA
14埼玉県職員
14千葉県職員
13日本たばこ産業(JT)
13キリン
13富士フイルム
13旭硝子
13セイコーエプソン
13東海旅客鉄道(JR東海)
13東京電力ホールディングス
13電通デジタル
13富士ソフト
13パソナ
12東レ
12三菱重工業
12静岡銀行
12神奈川県教員
12みずほ情報総研
12日本総合研究所
12日本レイスグループ
12星野リゾート・マネジメント
12日本年金機構
12裁判所事務菅
11日本経済新聞社
11旭化成
11三菱ケミカル
11SUBARU
11横浜銀行
11オリックス
11西日本旅客鉄道(JR西日本)
11日本通運

903 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 04:21:33.85 ID:3aWHVh4Q.net
11トライグループ
11TIS
11エヌ・ティ・ティ・コムウェア(NTTコムウェア)
11日本・アイ・ビー・エム・サービス(日本IBMサービス)
11PwCあらた有限責任監査法人
11国税専門官
10竹中工務店
10ベネッセコーポレーション
10リクルート住まいカンパニー
10資生堂
10東ソー
10三井化学
10JXTGエネルギー
10スズキ
10豊田通商
10イオンリテール
10千葉銀行
10都市再生機構(UR都市機構)
10早稲田大学
10ジュピターテレコム(J:COM)
10パーソナルキャリア
10オービック
10新日鐵住金ソリューションズ
10コーエーテクモホールディングス
10新日本有限責任監査法人
9大林組
9リクルートコミュニケーションズ
9ブリヂストン
9小松製作所
9ダイキン工業
9IHI
9いすゞ自動車

904 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 07:31:36.31 ID:4tvWXthl.net
最近驚いた事、有名ブランド女子一貫校で中高大・英文科の子が、専門学校を出て職を転々として今は有限会社正社員で、飲食業ホールスタッフをやっている男と3年以上付き合い、結婚秒読みと。普通あり得ないし、認める親もおかしいと思うが、早大の女子でもこの様な世間的には底辺と思われる様な男と交際したり結婚する事例はあるのでしょうか?世の中変わったと言っても…

905 :名無しなのに合格:2019/01/07(月) 20:22:59.77 ID:/MlWwLw5.net
>>897
俺が入れてるぐらいだから別に優秀な人ばかりではないけど
そもそも周りが無能なのも大概疲れない?
よほどついてけないんじゃなければ周り優秀な方が楽だと思うんだけど

>>898
知らんけど多分無理

>>904
当人同士が良いなら何の問題もなくない?

906 :名無しなのに合格:2019/01/08(火) 11:56:49.56 ID:4cIfJuDm.net
国際ナンチャラ学部とか英文科卒の女子と経済、法、商学部卒の女子どちらが印象が良い?
イッチの独断と偏見でいいので教えて

907 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 11:26:46.03 ID:zixITVEJ.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       @早稲田16 A日大11 B神戸,明治9 D東工7 E京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        @早稲田15 A東京12 B京都10 C慶應8 D明治,日大,立命館6
【清水建設】     @日大14 A東工11 B慶應10 C早稲田9 D神戸8 E東北,都市大,理科大7
【大成建設】     @日大21 A早稲田19 B明治,都市大11 D九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    @早稲田12 A日大10 B芝工大9 C理科大8 D名古屋,大阪7
【日揮】        @早稲田10 A京都,慶應9 C東工7 D東北大5 E東京4
【LIXIL】        @早稲田23 A立命館20 B同志社19 C明治,中央,立教15
【アサヒビール】     @早稲田5 A北大,慶應,法政,同志社4 E関大 3
【味の素】       @早稲田7 A慶應6 B東工,明治,青学4 E京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      @早稲田5 A大阪,神戸3 C東京,東北,立命館2
【キリン】         @慶應12 A早稲田11 B京都8 C東京,明治5 E同志社4
【サントリーHD】     @早稲田14 A慶應12 B東京,神戸11 D京都10 E東北7
【JT】         @慶應19 A大阪,早稲田11C北大9 D京都8 E九州6
【日清食品】     @慶應4 A広島,同志社,立命館3 D早稲田,青学2
【日本ハム】       @神戸4 A早稲田3 B北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    @早稲田,中央7 B明治6 C関学,武庫女4
【旭化成グループ】   @東京17 A京都,大阪11 C早稲田9 D東北8 E慶應7
【帝人】        @京都,早稲田,同志社5 C慶應4 D東京3 E大阪,筑波,農工2
【東レ】         @京都17 A東京15 B早稲田,慶應12 D東工11 E大阪8
【王子グループ】    @中央4 A東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        @京都18 A早稲田,慶應10 C九大,東工8 E東京,北大7
【コニカミノルタ】      @早稲田7 A都市大,立命館5 C東京,東工,明治4
【資生堂】       @早稲田5 A東京4 B京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     @早稲田,慶應5 B京都,東北4 D大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  @東北,電通大,早稲田3 C東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     @東北10 A理科大5 B東京4 C東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     @大阪13 A東京11 B京都,神戸7 C早稲田6 D北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     @慶應11 A東京9 B早稲田7 C一橋4 D京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     @早稲田5 A北大,東工4 C神戸3 D東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     @北大,早稲田4 B京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    @京都10 A慶應8 B北大5 C東京,大阪,理科大4
【第一三共】     @東京7 A大阪6 B早稲田,立教5 D東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  @早稲田,慶應10 B同志社7 C関大6 D東京,関学5
【出光興産】     @早稲田,慶應8 B京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】@東京13 A早稲田8 B慶應6 C京都5 D上智4 E東北3
【JX日鉱日石エネ】  @早稲田,慶應18 B京都9 C東工6 D一橋5 E東京,東北4

908 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 11:27:10.49 ID:zixITVEJ.net
【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14
【新日鉄住金】    @早稲田23 A京都22 B東京17 C北大,慶應15 E東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   @京都3 A東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   @大阪18 A京都14 B早稲田13 C神戸11 D東北10 E東京9
【三菱マテリアル】    @早稲田11 A慶應9 B北大,東工,理科大5 E東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       @早稲田,慶應8 B東京5 C東工4 D京都3 E大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    @法政7 A慶應4 B早稲田,立命館3 D九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        @九州,明治7 B早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      @早稲田16 A東京8 B東工,慶應7 D大阪6 E東北,九州4
【NEC】         @早稲田31 A慶應25 B理科大22 C東京19 D同志社18 E上智17
【カシオ計算機】    @早稲田7 A明治4 B法政,同志社3 D大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       @早稲田11 A同志社7 B慶應5 C大阪,横国,関学4
【シャープ】        @大阪15 A立命館14 B同志社13 C早稲田9 D東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         @慶應19 A東京16 B早稲田15 C大阪12 D東工9 E電通大,理科大6
【TDK】         @早稲田6 A千葉,阪府3 C北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        @名古屋60 A大阪21 B早稲田18 C東京,南山12 E東北,九州,慶應11
【東芝】         @早稲田44 A東京35 B慶應29 C東北28 D東工23 E大阪22
【日本IBM】      @早稲田65 A慶應45 B東京19 C上智10 D大阪,同志社9
【パナソニック】      @大阪36 A早稲田,立命館35 C京都,同志社32 E関大22
【日立製作所】    @早稲田55 A東京51 B東北30 C理科大29 D大阪,慶應26
【富士通】       @早稲田72 A慶應49 B大阪34 C東工,神戸21 E東京,明治20
【三菱電機】     @大阪56 A早稲田50 B慶應35 C名古屋32 D京都29 E九州28
【コマツ】         @大阪17 A北大10 B東北9 C農工8 D東工,同志社7
【ダイキン工業】     @大阪28 A同志社14 B神戸12 C阪府11 D京都10 E東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    @大阪16 A早稲田3 B九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          @東京23 A大阪17 B京都,東北16 D早稲田15 E九州,慶應14
【川崎重工業】    @大阪25 A京都24 B九州20 C阪府,神戸15 E名古屋13
【三井造船】      @早稲田6 A九州5 B農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    @東京27 A大阪26 B九州22 C京都16 D東工14 E早稲田13
【いすゞ自動車】   @早稲田9 A慶應6 B東北5 C広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        @日大27 A立命館19 B早稲田11 C中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     @名古屋43 A早稲田37 B京都31 C慶應27 D九州,東工25
【日産自動車】    @早稲田31 A慶應21 B京都16 C東北,九州15 D東京,東工,理科大14
【日野自動車】    @早稲田8 A明治7 B芝工大6 C慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    @早稲田12 A立命館10 B日大9 C中央8 D明治7 E理科大,芝工大6
【本田技研工業】   @早稲田22 A東工16 B東北14 C慶應13 D名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         @広島21 A大阪15 B九州13 C早稲田,立命館9 E京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    @立命館8 A名古屋,日大6 C東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       @明治7 A東京,千葉,早稲田6 D東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        @早稲田36 A慶應25 B東北19 C理科大17 D大阪,東工15
【テルモ】        @早稲田9 A東京7 B大阪6 C理科大5 D東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    @慶應,青学7 B早稲田,中央6 D九州,立命館,関学4
【リコー】         @早稲田15 A理科大11 B千葉10 C大阪9 D東工,法政7
【アシックス】        @早稲田5 A名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    @早稲田23 A東工,慶應14 C明治,法政11 E大阪10
【凸版印刷】      @早稲田24 A明治17 B九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       @筑波,立命館4 B京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       @早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

909 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 11:27:32.32 ID:zixITVEJ.net
【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8
【住友商事】      @慶應31 A早稲田24 B東京20 C京都13 D大阪12 E一橋8
【双日】        @早稲田12 A慶應,上智,同志社5 D北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      @慶應12 A早稲田11 B上智7 C明治6 D東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        @慶應31 A早稲田22 B一橋18 C東京14 D京都11 E大阪,上智9
【三井物産】      @慶應29 A早稲田24 B東京20 C京都15 D大阪,一橋8
【三菱商事】      @慶應46 A東京37 B早稲田29 C一橋17 D京都11 E青学7
【高島屋グループ】   @早稲田,慶應6 B明治5 C同志社,関大4 E千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    @昭和女13 A慶應12 B日大10 C早稲田,立教9 E明治8
【日本銀行】      @東京15 A早稲田,慶應12 C明治,青学6 E立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】@慶應21 A早稲田17 B神戸,明治,関学7 E北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   @慶應18 A東京,早稲田13 C京都,一橋7 E中央6
【みずほFG】     @慶應155 A早稲田103 B明治71 C立教57 D中央,青学54
【三井住友銀行】   @関学140 A関大109 B早稲田97 C慶應92 D同志社84 E青学,立教52
【三井住友信託銀行】@早稲田48 A慶應37 B京都,立教17 D同志社16 E明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】@早稲田126 A慶應116 B関学61 C立教57 D同志社55 E法政48
【三菱UFJ信託銀行】@慶應36 A早稲田29 B明治15 C同志社13 D青学12 E東京8
【りそなグループ】   @明治94 A関大65 B同志社55 C早稲田54 D関学50 E慶應41
【SMBC日興証券】  @早稲田,慶應42 B青学,同志社27 D法政23 E明治22
【大和証券グループ】  @早稲田65 A慶應61 B中央31 C立命館25 D法政24 E明治23
【野村證券】      @慶應50 A早稲田35 B青学22 C同志社21 D東京20 E立教18
【あいおいニッセイ同和】@早稲田25 A明治24 B立教22 C法政,関学18 E中央17
【損保ジャパン日本興亜】  @早稲田55 A慶應32 B同志社31 C南山,関学23 E立教22
【東京海上日動火災】@慶應78 A早稲田77 B立教34 C関学29 D同志社27 E明治23
【三井住友海上火災】@慶應53 A早稲田52 B関学30 C南山25 D立教21 E同志社19
【住友生命】      @関学16 A同志社14 B慶應,立命館11 D早稲田,関大10
【第一生命】      @慶應34 A早稲田23 B関大16 C明学13 D中央,立命館11
【日本生命】      @同志社53 A関学50 B早稲田34 C慶應29 D関大28 E立命館25
【明治安田生命】   @早稲田34 A慶應33 B明治19 C関学18 D中央,日大17
【三菱地所】      @東京,慶應9 B早稲田6 C一橋3 D京都,東北,名古屋,筑波1

910 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 11:27:59.61 ID:zixITVEJ.net
【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10
【JR西日本】     @京都22 A大阪20 B立命館18 C金工大16 D神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     @日大72 A明治43 B芝工大40 C法政36 D東海大28 E早稲田26
【商船三井】      @神戸9 A早稲田,慶應6 C東京,一橋5 E大阪,上智2
【日本郵船】      @早稲田10 A神戸7 B東京,慶應6 D大阪,九州3
【ANA】         @早稲田25 A青学24 B慶應19 C関学18 D法政16 E同志社15
【日本航空】      @早稲田35 A慶應23 B青学,立教15 D上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】@東工10 A東京,京都9 C北大,慶應7 E早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】@早稲田27 A慶應21 B電通大12 C大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      @早稲田59 A慶應37 B東京21 C上智20 D理科大17 E東工15
【NTTドコモ】      @早稲田22 A慶應17 B同志社11 C東工,理科大9 E東京,明治8
【NTT西日本グループ】@同志社23 A関学21 B立命館19 C南山15 D大阪13 E名古屋11
【NTT東日本】    @慶應36 A早稲田30 B明治13 C立教,理科大12 E東京,中央,法政8
【KDDI】        @早稲田46 A慶應26 B北大,明治,立命館10 E理科大9
【ソフトバンクグループ】  @早稲田77 A慶應52 B明治27 C中央23 D青学,立命館19
【毎日新聞社】    @早稲田9 A東京,立命館3 C東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    @早稲田13 A慶應9 B東京6 C京都4 D大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    @早稲田8 A東京5 B慶應4 C京都,法政3 E東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 @同志社3 A早稲田,明治,日大2 D京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    @早稲田7 A一橋,慶應2 C京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 @早稲田16 A慶應6 B京都4 C東外大3 D東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    @早稲田,立命館4 B京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 @早稲田12 A東京,大阪7 C神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   @早稲田72 A慶應62 B京都39 C東京31 D同志社29 E関学22
【NHK】         @早稲田53 A慶應30 B東京21 C中央12 D明治11 E大阪8
【TBSテレビ】      @東京6 A慶應4 B早稲田3 C大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      @早稲田11 A九州,慶應,明治3 D筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      @慶應3 A早稲田,立教,法政2 D東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 @早稲田8 A慶應5 B千葉,中央,法政2 E東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    @早稲田11 A慶應7 B上智,明治,立教2 E千葉,東外大,立命館1
【電通】        @慶應31 A早稲田21 B東京13 C青学4 D東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       @慶應25 A東京,早稲田16 C東工6 D青学,立教5
【関西電力】     @京都,大阪22 B神戸18 C同志社13 D慶應10 E阪府7
【九州電力】     @九州28 A大阪8 B東京7 C早稲田5 D筑波,慶應3
【中部電力】     @名古屋29 A大阪7 B京都6 C九州,慶應,立命館5
【東京電力】     @早稲田,慶應15 B東京,名古屋,明治10 E日大9
【東北電力】     @東北28 A早稲田6 B慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      @京都16 A大阪11 B早稲田,同志社6 D神戸5 E慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      @慶應20 A早稲田17 B東京12 C東北10 D理科大8 E京都7
【アクセンチュア】     @慶應28 A早稲田27 B東京,京都9 D筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    @早稲田9 A慶應6 B筑波,立教,神奈川4 E明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    @早稲田44 A法政40 B立教33 C明治27 D立命館25 E日大23
【セコム】         @早稲田6 A一橋4 B北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】@慶應29 A早稲田25 B東京19 C理科大14 D東工13 E京都9
【楽天】        @早稲田49 A慶應32 B同志社15 C明治14 D青学13 E立教12
【ヤフー】         @早稲田12 A電通大,慶應8 C東京,理科大5 E京都,神戸,立命館4

911 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 11:28:38.55 ID:zixITVEJ.net
有名企業400社への実就職率ランキング、小規模大学が首位62.1%
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」が、有名企業への実就職率ランキングを公開した。
1位は一橋大で、2位東京工業大、3位慶應義塾大と続く。ランキング上位は難関大が占めており、トップ3には前年と同じ顔ぶれがならんだ。
実就職率ランキングは、2016年卒の大学生の就職状況について、会社規模や大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した有名企業400社への就職者の割合をまとめたもの。
一橋大の実就職率は62.1%で首位となった。2位の東京工業大は54.9%、3位の慶應義塾大学は46.6%。いずれの学校も2015年と比較して実就職率がアップしている。
4位の早稲田大も37.1%と2015年よりも就職率を上げ、前年4位の電気通信大36.1%と入れ替わった。
ランキングをまとめた教育進学総合研究所によると、トップの一橋大は就職者総数が833人。規模の小ささで優位性があるとはいえ、三菱東京UFJ銀行や三井物産など、
卒業生の6割以上が有名企業に就職しているという。2位の東京工業大も就職者総数が1,466人と少ないながらも常にランキング上位に入る。
また、大規模総合大学では慶應義塾大や早稲田大の就職率が高い。たとえば慶應義塾大では、2016年春の就職者数が5,703人と多いにもかかわらず、
みずほフィナンシャルグループ174人や三井住友銀行114人など、半数近くが有名企業に就職しているという。なお、東京大は一部未回答のため掲載していない。
有名企業への実就職率ランキングは、Webサイト「キャンパスナビネットワーク」に今週の無料記事として掲載されているほか、
ランキングの詳細を携帯サイト「教育進学総合研究所」で確認できる。

◆有名企業への実就職率ランキング
1位「一橋大」62.1%
2位「東京工業大」54.9%
3位「慶應義塾大」46.6%
4位「早稲田大」37.1%
5位「電気通信大」36.1%
6位「東京外国語大」35.8%
7位「名古屋大」35.7%
8位「大阪大」35.2%
9位「東京理科大」34.9%
10位「上智大」33.4%

http://resemom.jp/article/2016/08/22/33320.html

912 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 15:30:13.53 ID:W7q52QJZ.net
age

913 :名無しなのに合格:2019/01/10(木) 18:38:31.15 ID:8kDErE3Z.net
>>906
印象良いってのはどの観点?採用?
いずれにせよ俺の中では特に優劣ないが

>>912
スレも残り少ないし上げなくていいぞ

914 :名無しなのに合格:2019/01/12(土) 13:33:05.32 ID:WEPRvEDD.net
推薦入学者は相対的に一般入学者に比べ真面目ですが、学校推薦入社者は自由応募入社者より真面目ですか?

915 :名無しなのに合格:2019/01/13(日) 17:44:19.00 ID:QV3EtxzP.net
>>914
推薦か自由応募かなんて視点で同僚を見たことがないのでよくわからん
事務系採用は例外なく自由応募だし

916 :名無しなのに合格:2019/01/13(日) 22:24:42.19 ID:Zq0pqKwM.net
三浪で早稲田上位学部入っても学生生活とか就活、出世なんかで人生苦労する?

917 :名無しなのに合格:2019/01/14(月) 04:51:45.15 ID:GdQtnOmU.net
>>916
3年4年遅れて上手くやってる人も結構周りにいるので、上手く土俵を選べば何とかなるのでは
加齢と学歴って単純な足し引きではなくて、どちらかに問題があってももう一方の強みが全く消えるわけじゃない
逆に戦い方間違えると苦労は大きいだろうし、ピーキーになるって表現が近いかも知れん

918 :名無しなのに合格:2019/01/14(月) 15:03:22.57 ID:dgbGM5uy.net
公務員ってなんで学校推薦がないんだろ

919 :名無しなのに合格:2019/01/15(火) 10:17:34.25 ID:OrZ1/Jut.net
脱社畜がブームだけど、大企業のホワイト化も凄いスピードで進行していると思いますか?定時退社は当たり前だし、年間25日の有給も全て使い切るのが当たり前みたいな。

920 :名無しなのに合格:2019/01/15(火) 12:21:37.94 ID:QMEod0gA.net
予備試験合格者数 学部在学中
大学別累計(H25-30)

1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名

921 :名無しなのに合格:2019/01/17(木) 00:11:33.86 ID:3/Y4fVCj.net
日本はどんどん外国人労働者を受け入れるべきですよね

922 :名無しなのに合格:2019/01/18(金) 18:29:26.42 ID:jkQ3OqRP.net
>>918
機会の均等
というか単純に公僕を学校の恣意に近い形で選べる方が俺は違和感あるが

>>919
すごいスピードかどうかは知らんが労働環境にうるさい世の中になってきてる実感はあるよ

>>921
やり方が大事なのであってやるかやらんかという単純な二元論の問題ではない

923 :名無しなのに合格:2019/01/19(土) 10:00:53.84 ID:ewp2t92K.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

924 :名無しなのに合格:2019/01/19(土) 20:00:15.68 ID:RnpWZDjX.net
センター得点率は?

925 :名無しなのに合格:2019/01/19(土) 21:14:19.67 ID:ip3C+C3K.net
去年早稲田政経と迷った末慶経入ったんだけどすごい後悔してる
政経楽しかった?

926 :名無しなのに合格:2019/01/19(土) 22:03:29.69 ID:49mQkhWh.net
>>923
コピペに反応するのもなんなんだけど
10年前から東大は6割関東人とか言われてたのでローカル化って言うほどその方向に推移してるのか疑問が
そもそもローカル化が悪いことなのかとか単に地方との人口や学力や経済力の格差じゃないのかとか色んな解釈のある話だけど
これに限らず、昔を知らない子達が「〜化」というけど実は昔から変わってない事って結構あるのよね

>>924
89%台

>>925
楽しかったし後悔もないけど、かといって客観的に慶応経済より政経にするべきって思うわけではない
俺は個人的な好みや交友関係の問題で政経にしただけで、総体としてどっちが下ってこともないだろうし
一度迷った経緯があるとその道で起きた嫌なことを全部過去の選択の後悔に結び付けちゃうものだし、それは政経選んでもあり得た話
迷ったが最後必ず後悔はするものだから仕方ないと割り切ってもいいんじゃない
逆にこっちを選んでよかったと思えるように今の道でいい人や物事との出会いを作れるように頑張るのがよいかと

927 :名無しなのに合格:2019/01/20(日) 18:27:19.80 ID:2mv7AdpI.net
>>926
センター900点満点で89%台ならセンター利用か
早稲田ではトップクラスの学力の持ち主だったんだな

928 :名無しなのに合格:2019/01/20(日) 19:10:41.85 ID:rLGmQlA6.net
政経のセンリボーダーって前から92%とかじゃなかったっけ?

929 :名無しなのに合格:2019/01/20(日) 19:40:08.84 ID:mbP+R1jA.net
>>927
いや一般
早稲田は全然届いてなくて出願もしなかった気がする
科目の関係で慶応法はセンターでいけたけど

>>928
多分そのぐらい

930 :名無しなのに合格:2019/01/21(月) 12:52:30.10 ID:ndMl9Z0p.net
そんなに優秀でも東大は落ちることがあるんだ

931 :名無しなのに合格:2019/01/21(月) 23:25:48.95 ID:1M7U1YCN.net
偏差値高い人ほどいい就職してますか?

932 :名無しなのに合格:2019/01/21(月) 23:30:22.39 ID:g0cmv5pG.net
アスペルガーの人は学部にいますか?

933 :名無しなのに合格:2019/01/22(火) 13:07:26.13 ID:rnsRY8YP.net
>>930
89ぐらいでみんな東大受かってるなら早稲田のセンター利用は成立しないでしょ

増して俺の場合は記念受験に毛が生えた程度のレベルだったので優秀とは言い難い
センターならどうにでもなるというタイプだっただけ

>>931
知らん
そもそも周りの偏差値を知らん

>>932
そりゃいるでしょう

934 :名無しなのに合格:2019/01/22(火) 14:21:21.62 ID:ouxtYHD9.net
政経でもウェイウェイしてる奴らっているんですか?
またはヤンキーみたいな奴いますか?
総じて真面目なイメージ持ってます

935 :名無しなのに合格:2019/01/23(水) 02:05:20.45 ID:Flt5mvXw.net
幅広い地域から集めるのは大事だけどもう少し地方の高校からの指定校の質を上げてほしい
首都圏に比べるとレベル落ちる感じがする

936 :名無しなのに合格:2019/01/23(水) 08:45:00.07 ID:Cd307Erg.net
>>935
地方の指定校、具体的にはどの程度のレベル感ですか?

937 :名無しなのに合格:2019/01/23(水) 18:56:39.67 ID:3eeer7Yi.net
>>934
ウェイウェイやらヤンキーの定義とボーダーが良くわからんが一定数いるのでは
茶髪ピアスぐらいなら当時の俺も含めて特に珍しくはなかったが、人によってはそれをヤンキーみたいと言うのかもしれん
飲み会で騒ぐ奴も女好きな奴も当然いるし、初々しくそういう真似事をしてる大学デビューのようなタイプも結構いる
学部でそこまで極端に人種の差があるとは思わん

>>935
それは正直ほとんど全面的に同意できる

938 :名無しなのに合格:2019/01/23(水) 22:03:16.73 ID:1HRtYxbC.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

939 :名無しなのに合格:2019/01/23(水) 22:42:23.49 ID:8EA1Az2Q.net
三大政治サークル(雄弁会、政友会、鵬志会)のどれかに入ろうと思ってるんだけどそれぞれどんな雰囲気かわかる?

940 :名無しなのに合格:2019/01/24(木) 21:54:15.17 ID:roVxSoA1.net
経済で使う数学は中学レベルで大丈夫ですか?

941 :名無しなのに合格:2019/01/24(木) 22:17:26.01 ID:nP8hoRDz.net
>>939
全く分からん知り合いもいない

>>940
大丈夫じゃないと思う
単位落としまくってた人たちの中でもさすがに中学レベルさえまともにできない人はほとんどいなかったのでは

942 :名無しなのに合格:2019/01/24(木) 22:25:53.26 ID:Al39otfg.net
>>941
入試に数学使わなかった私文の人も多いんだから何とかなる。極論すりゃFランの経済学部生が数学出来ると思うか?
政経にはこういうのも有りまんのや!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1755633.png

943 :名無しなのに合格:2019/01/24(木) 23:24:45.47 ID:nP8hoRDz.net
>>942
まず文脈上早稲田政経の経済学科のって話だと考えているので、Fランの話をすることに意味はないと思うが
入試に数学を使わないことと中学レベルの数学しかできない事とは全く同義でないし、仮にFラン水準の能力の人が試験を受ければ単位が取れないだけの話
厳しい科目じゃ半数前後が単位を落とす環境で、実際になんとかならずに卒業できない人が笑えない数いるわけで
まして中学レベルで止まっている人がその範囲から抜け出すのは簡単ではないと思うぞ
まあこういう希望的な楽観で入ってくる人が現実にも少なくないからあの惨状があるのかなあとも同時に思うが

画像のような施策があるというのはむしろ高校レベルの数学を復習して土台を作らなければ戦えないことの裏付けであってだな
将来の努力次第で何となる可能性があったとしても、「(早稲田政経の)経済(学科)で使う数学」が「中学レベルで大丈夫」と回答していい内容じゃないことは理解できるでしょ
俺の時代にはなかった施策だと思うが、大学当局もそんな情けない策を講じなきゃいけないぐらい単位を取れない学生が多くて困ってるということ

944 :名無しなのに合格:2019/01/25(金) 16:23:28.11 ID:jNT6OLuU.net
いつまでやってんだ

945 :名無しなのに合格:2019/01/25(金) 17:21:07.89 ID:JkixOBHa.net
>>943
楽勝先生もいるし、再履修クラスもあるしそこまで難しく無いと思う。それより不思議なのはFランの経済学部では、噛み砕いて低い数学知識でマクロミクロ教える方法があるのか?それが昔から不思議なんだけど、誰か教えてくれませんか?

946 :名無しなのに合格:2019/01/25(金) 17:55:51.27 ID:iyCtvGaS.net
>>945
そりゃ大体の人にとっちゃ難しかないが、何年も落とし続ける奴が存在することも中学レベルを超えた知識使うのも事実なのでそこに反論されてもなあ
ちなみに俺の時代で言う解析学の授業は先生も選べずそもそも統一問題で逃げ道なかった気がする
留年する奴はミクマクより解析学(微積系)の認識だけど時代が変わってるんだろうかね
まあ田中のミクロさえ落とす奴も結構いたが

何が不思議なのかが不思議だが、大学のレベルに合わせて範囲やレベルが変わるだけでしょ
英語の授業でアルファベット教える大学もあるんだから

947 :名無しなのに合格:2019/01/25(金) 18:06:29.72 ID:JkixOBHa.net
>>946
有難う。答えになっちゃいねぇが、俺も含めて強い者・分かってる者は弱い者・分からないものの事は分からねえ、という事だな。Fランの事とかな。

948 :名無しなのに合格:2019/01/26(土) 15:46:51.14 ID:LRH/N+nz.net
【AERA】早大と慶応が真逆〜一寸先は明治駒澤化
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1548483881/

949 :名無しなのに合格:2019/01/27(日) 01:43:58.93 ID:RWSqMOoA.net
早稲田は左寄り、慶應は右寄りなのですか?

950 :名無しなのに合格:2019/01/27(日) 20:18:07.76 ID:TP+npP2j.net
リクルーターやっててこいつ面白いなと思ったエピソードをひとつ

951 :名無しなのに合格:2019/01/29(火) 00:41:44.54 ID:aypyKFN7.net
就活苦労した?

952 :名無しなのに合格:2019/01/29(火) 07:32:40.11 ID:2NGgRIRx.net
日本女子大ってどういうイメージ?

953 :名無しなのに合格:2019/01/29(火) 18:11:18.37 ID:kzRIIoLs.net
>>949
教員側はそうなのかもしれない

>>950
特にない
良い方向に大きく予想を裏切られた覚えはあまりないし、そうでなくとも良い評価はする
俺が個性派に対して冷たい見方をしているだけという可能性もあるが

>>951
体感としては全然してない
潜在的に危うい状況だった可能性はあるがそれを認識できる瞬間がなかったというか

>>952
典型的な女子大
早稲田系の女子だけインカレのサークルは大体ポン女の天下だった気がする

954 :名無しなのに合格:2019/01/29(火) 19:02:09.60 ID:SfPlLLde.net
ネットの企業の平均年収とかって鵜呑みにしてよい?

955 :名無しなのに合格:2019/01/29(火) 19:11:54.10 ID:Upg9txLT.net
>>953
女性を採用する場合、
バリキャリ風の自己主張の強いタイプと自己主張せず冷静に周りの流れを読み痒いところに手が届くタイプどっちがほしい?

956 :名無しなのに合格:2019/01/30(水) 00:24:18.16 ID:ScrY0rAx.net
950も回ったのでぼちぼち質問受付終わろうかな
というわけで>>980ぐらいまでレスが来たらその後は基本的に書き込まんでくれ
もしなんかしらのレスや荒らしの類で回答終わらずに完走してしまった場合には残留分の回答だけを目的としたスレを立てる
いずれにせよ回答が完了し次第終了という感じにしようかと


>>954
意図を汲んで答えるならば良くない
一定条件下での真実ではあるけどその条件を良く読み取るあるいは想像して解釈するべきであって
大半の学生にはそれをする能力がないと思ってる

>>955
その書き方だと後者だけど、そもそもフェアな二項対立になってないと思うぞ
前者は人格しかわからないけど後者は能力が保証されてるわけで
タイプ云々というよりも単に後者の方が優秀に映るので後者という話

957 :名無しなのに合格:2019/01/30(水) 09:30:01.08 ID:qRvQfGWF.net
早稲田政経の人にリクルーターついたら出身ということも影響して実力以上に評価しちゃう事ある?

総レス数 957
382 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★