2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田政経と慶應法 どっちの方が難しいと思う?

1 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 23:20:55.70 ID:wXANI7Vp.net


2 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 23:21:24.36 ID:wXANI7Vp.net
両方狙う場合ではなく、どちから一つに絞った場合の話ね

3 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 23:30:58.51 ID:HG4Wvm8s.net
コピペガイジホイホイ

4 :名無しなのに合格:2018/12/21(金) 23:55:16.38 ID:inePf2/t.net
今は余裕で政経

5 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 00:17:01.29 ID:2a8fVvZv.net
>>4 そんなに難しいんだな政経って

6 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 00:20:29.79 ID:UIbZ3E+L.net
早稲田政経は確固たる実力が必要
運合格とかほとんどない
慶應法は逆転ありえる

7 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 00:35:12.58 ID:jbsAyb85.net
英、国、選択科目どれにおいても早稲田政経の方が上やろなあ

8 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 01:20:22.80 ID:JkM04B4u.net
慶應法は歴史の問題が酷すぎてなあ
ただその用語を知ってるか知らないかで決まる問題がほとんどで中には半分運みたいな問題も多い
英語は近年マシになってるけどイディオムクイズは歴史と同じような部分がある

9 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 01:20:43.10 ID:RBp1tNGm.net
東大法学部受験生の合格率は慶応法の方が低い

10 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 12:09:40.06 ID:6zuSwJPy.net
>>9
それ多分小論文やってないからじゃ無いですかね

11 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 12:20:11.59 ID:eFPCC61B.net
>>10
慶応法学部の小論文は記述式現代文だよ
問題みればわかる
国立受験生には圧倒的に有利

12 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 12:23:00.34 ID:tjCWwOWF.net
じゃあ何で早稲田政経より併願受験者桁違いに少ないんだと

13 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 12:38:07.95 ID:eFPCC61B.net
政経はセンター利用できるからやで
慶応法学部もセンター利用やっていた時は受験生多かったやで

14 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 16:20:26.84 ID:tjCWwOWF.net
それ以上に問題が特殊で単純に併願しにくいからってのもあるぞ
センター利用やってない慶應経済と比べてもずっと少ないでしょ

15 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 16:22:26.01 ID:NDF09pde.net
慶法って問題ムズ過ぎないか?
英語もよく分からんし
日本史も意味分からんような細さだし

16 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 16:45:04.40 ID:7JsTylqA.net
慶応法学部英語はもう前みたいな問題じゃないよ
2年前くらいから大幅易化した
2014の問題とは天地の差

17 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 16:49:46.43 ID:2a8fVvZv.net
>>16 2014年のはやばいw 平均点も低かったよね

18 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 19:17:47.95 ID:VagueX3d.net
>>1
ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ


ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

19 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 19:53:09.35 ID:i55qoDQq.net
慶應法はむしろもっと英語を難しくさせてもいいと思うけどな
何というか早慶最難関の一角としての入試問題の風格が欲しいし

20 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 21:18:46.78 ID:ktF4RxrT.net
慶応法学部って凄いよ

今年
司法のエリートコースと言われる
司法試験予備試験の合格者数で
慶応が東大を抑えて初めてトップに
なったことが司法試験スレで
話題になっているよ

平成30年 司法試験予備試験の大学生
(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る

*1 東京大 合格率11.5% 受験339合格39
*2 慶応大 合格率10.4% 受験383合格40
*3 一橋大 合格率10.0% 受験110合格11
*4 大阪大 合格率*9.5% 受験105合格10
*5 京都大 合格率*8.1% 受験135合格11
*6 立教大 合格率*6.3% 受験*32合格*2
*7 東北大 合格率*5.6% 受験*36合格*2
*8 同志社 合格率*5.5% 受験109合格*6
*9 北海道 合格率*5.3% 受験*57合格*3
10 中央大 合格率*4.5% 受験531合格24
11 早稲田 合格率*4.3% 受験301合格13
12 明治大 合格率*2.5% 受験122合格*3

合格者1名の大学
創価大 九州大 名古屋大 岡山大
青山学院大 学習院大

21 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 21:19:03.55 ID:z+saP/6x.net
-芝浦工業大学速報-

今回は日本で5本の指に入る大学、芝浦工業大学と東京工業大学を比べてみました!
2校とも'工業'と名が入っていますが、工業大学ではありません。また難易度が非常に高いにも関わらず知名度は低いです。ですのでこの機会にみなさんにこの2校のすばらしさを伝えていきたいと思います!


東京工業大学vs芝浦工業大学

・立地
東京工業大学は大岡山駅、芝浦工業大学は豊洲駅を最寄り駅としています。どちらも東京にありますが、大岡山駅は少しはずれにある印象があります。
よって、芝浦工業大学>東京工業大学 ですね。

・学費
東京工業大学は国立大学、芝浦工業大学は私立大学であるため、学費の差は歴然ですね。
よって、東京工業大学>芝浦工業大学 ですね。

・知名度
前述した通り、どちらも知名度は低いです。
よって、芝浦工業大学=東京工業大学 ですね。

・難易度
どちらもセンター試験が加味されなく、受験科目が違うため比較しにくいですが、受験生や学校の先生、また塾講師の感覚だと芝浦工業大学>東京工業大学であるようです。
よって、芝浦工業大学>東京工業大学 ですね。

・就職
民間就職においてOBというものが関わってくるということを考えると東京工業大学が少し有利ですね。
よって、東京工業大学>芝浦工業大学 ですね。

・教育
芝浦工業大学の教育は東京大学並みと言われています。もちろん東京工業大学も素晴らしいですが、及ばないでしょう。
よって、芝浦工業大学>東京工業大学 ですね。

・研究
どちらも素晴らしい研究力をもっています。世界ランキング的には芝浦工業大学が東京工業大学に優っています。
よって、芝浦工業大学>東京工業大学 ですね。


以上7つの項目で芝浦工業大学と東京工業大学を比べてみました。結論から述べさせてもらうと芝浦工業大学>東京工業大学という結果になりました。皆さんもこの2校目指して勉強頑張って下さい!

理系の諸君!さあ、芝浦工業大学を受けよう!!!

22 :名無しなのに合格:2018/12/22(土) 22:30:48.99 ID:KM1dUg2g.net
慶應法は、早稲田法の3倍以上の実績。
政経は法学部の3倍の実績は出ないだろうな

日本で最難関ともいわれる司法試験予備試験
・慶應が東大を抜いて1位に
・慶應東大中央のトップ3で在学中合格の6割、京阪一早稲田の7校でほぼ9割に。

平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

23 :名無しなのに合格:2018/12/23(日) 01:32:01.23 ID:SOKCE2ot.net
昔も今も早稲田>KMARCHだよ

24 :名無しなのに合格:2018/12/23(日) 02:08:42.72 ID:DvTgt0cC.net
司法試験最終合格じゃなく受験資格もらえるだけの予備試験で
なぜか浮かれてる慶應法ってアホなのか?

25 :名無しなのに合格:2018/12/23(日) 03:03:24.34 ID:L/W5Dn7i.net
予備組は合格率圧倒的に良いし、就職は優遇され、ローに大金をお布施しなくていいし、良い事づくし

26 :名無しなのに合格:2018/12/25(火) 23:20:12.47 ID:ycpxUjt8.net
慶応無双!

役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219 慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行代表取締役頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職名は要確認。

27 :名無しなのに合格:2018/12/26(水) 00:43:29.79 ID:3+TmAf5a.net
>>12
数学受験できないから

総レス数 27
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★