2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#春から】H31東大受験総合スレpart20【河合/駿台】

1 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:06:28.89 ID:13woTOn0.net
前スレ
【合格発表】H31東大受験総合スレpart19【人生の岐路】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552192699/

2 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:07:56.75 ID:8hcCkWdT.net
たて乙
スレタイww

3 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:08:36.29 ID:6H4xhLSB.net
不合格開示きた?

4 :ポンコツ :2019/03/14(木) 21:17:21.34 ID:RSR6n4K4.net
【東大】東京大学不合格者成績報告スレ【2019】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552290429/

5 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:24:46.54 ID:AD/aF+HR.net
河合と駿台って何が違うんや?

6 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:27:43.96 ID:jb130zaf.net
>>3
来た
2.8点差でした、ありがとうございました

7 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 21:33:24.85 ID:pKCZuSrh.net
〇麻布(東京) 97名

昨年に続き麻布好調です。もう少しで3ケタのところまで来ています。灘が悪そうなので筑駒しだいで2位もあるかもしれないですね。

〇聖光学院(神奈川) 93名

今年のヤバみNo.1は聖光でしょうか。昨年より20人ほど一気に増やしてます。内77人が現役という現役力の強さも特徴です。

〇渋谷教育学園幕張(千葉) 72名

昨年悪かったのですが、今年は好調でした。なんと灘の上に行くという快挙。理3もいますね。

8 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 22:52:00.98 ID:ayuYsz4v.net
自己採点低くて受かった人がどういう採点方法をとってたのか知りたい
文系ワイは厳しめのつもりで英国社は自分で予想した点の半分、数学は3分の2でつけてた(客観、記号、漢字問題除く)

9 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 23:21:40.68 ID:5VMMQYM6.net
>>8
受かったの?

10 :名無しなのに合格:2019/03/14(木) 23:50:25.14 ID:ayuYsz4v.net
>>9
受かった

11 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 00:10:29.97 ID:lOt9CDd5.net
まさに春から駿台なんだが、悔しいしやる気もあるけど伸びるのかが不安
成績が上がっても本番失敗で不合格とかも洒落にならない

12 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 00:12:41.15 ID:oXsMvSGz.net
第2外国語でtwitterやLINEグループが既に出来てるっていうけど、全く乗り遅れてる…どうやって見つけるんや
勧誘サークルのお知らせいらんから

13 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 01:02:58.51 ID:OoBtXVYR.net
>>12
その話詳しく

14 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 01:31:25.71 ID:Ksd7ikN4.net
LINEグループとかクラスが決まってからでいいだろ

15 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 02:19:17.69 ID:I70LRknB.net
ピンフリーの人落ちたんか...
受験前にレス交わした物だけど俺は三面張ツモれたわ
まずはゆっくり休んでそれから自分にとって1番いい将来の打牌選択してくれ
まだ人生の東場も終わってないわけだから

16 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 08:27:47.72 ID:pHriB1qA.net
>>12
気にしなくてもオリ合宿で作られるのが普通
ツイッターは東大の先輩をフォローしたらちょいちょい有益な情報を流してくれる

17 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 09:11:47.69 ID:OoBtXVYR.net
普通に友達出来るかが心配だわ
地方だから知り合いほぼいないし

18 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 09:52:58.66 ID:SWQTvvjQ.net
>>17
都市圏にいるけど多浪だから知り合いいないわ
仲良くしよう

19 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 09:53:05.60 ID:L1wJa7JG.net
>>17
俺もやで
先輩いない、田舎、同級生いない
コンボや

20 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 10:04:10.98 ID:pHriB1qA.net
>>17
そんな人の為のオリ合宿からの五月祭
今年オリ係として参加するけどそんな人も友達ができるように配慮するよ

21 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 10:12:01.79 ID:L1wJa7JG.net
>>20
すこすこのすこ(ハート

22 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 10:34:29.96 ID:SWQTvvjQ.net
>>20
頼もしい

23 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 10:43:48.56 ID:pHriB1qA.net
東大は各科類、何百人もいるから有名進学校出身といえど仲のいい友達と同クラになるのは稀
基本みんな最初はボッチだから心配しないで

オリ合宿で上クラから色々情報聞いたり同クラと連絡網を作る
入学式ではクラス写真撮ってその後はクラスコンパ
そして五月祭の準備を通して仲のいい奴ができていく
この波に乗れないと辛いかな

24 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:01:35.66 ID:CKXMcxug.net
どうでもいい話ですまんが
センターと東大の問題用紙捨てる?

25 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:05:14.63 ID:PiRwZOHS.net
これ酷いね
https://twitter.com/I0f5Cpgl0/status/1106049480497881091
(deleted an unsolicited ad)

26 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:06:06.45 ID:nPoRP+x8.net
受験の思い出として二次の問題用紙だけ残して他は全部捨てたわ

27 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:15:42.29 ID:oz1hs/y7.net
諸手続き書類到着、三次試験合格です。
皆さん春からよろしく(((o(*゚▽゚*)o)))

28 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:21:16.58 ID:pHriB1qA.net
>>27
進振り折返し地点にようこそ
あと3回の関門頑張ってね

29 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:35:13.18 ID:XCirjk+N.net
>>27
入学手続きの郵送いつ出した?

30 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:36:51.71 ID:nPoRP+x8.net
3/12に発送した人で諸手続き書類届いた人おる?

31 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:41:02.36 ID:KYzMAHJ7.net
>>29
>>30
12日に出して、13日の午前9時28分に本郷郵便局で引き取りされたよ

32 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:42:03.85 ID:nPoRP+x8.net
>>31
書留だから追跡みれるか
サンクス

33 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:43:31.20 ID:KYzMAHJ7.net
>>31
ID変わってるけど27です

34 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:49:15.63 ID:XCirjk+N.net
14日引き取りだから、明日明後日くらいに届きそう。

35 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 11:55:22.76 ID:XCirjk+N.net
東大側は速達で送ってくれるわけじゃないですよね?

36 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 12:48:31.52 ID:L1wJa7JG.net
>>35
今封筒見てみたけど、速達ではないよ

37 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 15:15:50.75 ID:J2lP8GVi.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

38 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 15:18:41.66 ID:NBIHLdfm.net
>>17
わかるマン

39 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 16:36:00.21 ID:ngbE1O2l.net
留守の場合書類ってどうなる?

40 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 16:44:54.93 ID:Evlc59EZ.net
>>39
不在届入れられる

41 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 16:52:58.82 ID:SHAp/m6r.net
浪人生もここでいいの?
河合のsowの認定が開示でも取れるって聞いたんだけど、どれくらいあれば認定取れると思いますか?
流石に220ちょいじゃ無理?

42 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 17:02:16.68 ID:CKXMcxug.net
春から東大でツイートしたら家庭教師の会社からフォローされて草

43 :名無しなのに合格:2019/03/15(金) 21:58:39.22 ID:lOt9CDd5.net
あげとく

44 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:17:18.37 ID:34dsVjll.net
書類きた。授業料の引き落とし口座は親名義でもいいのかな? 自分の講座いる?

45 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:24:41.34 ID:Liup4o+p.net
親名義にしたやで
ありがたやー

46 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:24:49.60 ID:f2m4tcik.net
>>25
発言の後半部分をメディアが捻じ曲げたのと政治クラスタが自分の意見を補強するためにツイ主を無視したリプで盛り上がってるのも合わせて二重の意味で酷い

47 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:32:59.92 ID:34dsVjll.net
>>45
講座じゃなくて口座だった。もう頭が授業でいっぱいや。他の大学の友達は本人口座作らなあかんと言っていたが、東大は親でもええんかな? 土曜、生協説明会行ってくる。関西訛りの真似しとるけど、うちから駒場は1時間かからんのや。

48 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:34:53.69 ID:f2m4tcik.net
自分名義派やな

49 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:39:31.73 ID:Liup4o+p.net
確実に授業料が引き落とされさえすれば、親名義だろうが自分の講座(笑)だろうがええんちゃう?しかし駒場近くて羨ましいぞな

50 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:53:06.32 ID:34dsVjll.net
>>49
どこから通うん?

51 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 00:58:04.00 ID:+CAbGWBj.net
関東住みの人本当に羨ましい。地方だから、東京まで行くのが時間のロスやし、物買うのだるいし…受かったから文句は言えないけど。

52 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 01:00:02.05 ID:34dsVjll.net
>>51
どこに住むんか決めた?

53 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 01:09:52.92 ID:Liup4o+p.net
>>50
東海地方やで
駒場近いとかもう伝説のアレちゃうん?
「東大の志望理由ですか?近いから。」
羨ましいやで

54 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 01:17:19.56 ID:34dsVjll.net
>>53
そうか。名古屋からも多いからな。親と一緒も残り数日だな。エンジョイ!

55 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 01:22:38.34 ID:rlWBA4EA.net
スレチで申し訳ないがニュージーランドの40人殺害動画怖すぎやろ、頼むから日本の銃刀法だけは変えるなよ…

56 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 02:56:41.34 ID:hKB4COxj.net
文系数弱だけどいっそのこと高1の発展講座の復習するか確シリやるか悩んでる
鉄緑勢の方アドバイスを!!

57 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 03:21:08.61 ID:j3/A12At.net
アドヴァイスしようと思ったけど鉄入れなかったからやめとく…😭

58 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 04:38:44.24 ID:hKB4COxj.net
>>57
ください!!!

59 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 06:49:54.22 ID:n3e3eC2Y.net
mti

60 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 07:25:39.49 ID:8+83NIME.net
積極的添削なし、大人数授業、杜撰な解説やし
ほとんど意味ない

61 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 07:44:35.27 ID:RcI+7BJ5.net
>>56
テキストはやらなくていい、確シリをひたすら回せば近年の東大の難易度なら2完は余裕

62 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 07:47:08.32 ID:RcI+7BJ5.net
>>56
テキストはやらなくていい、確シリをひたすら回せば近年の東大の難易度なら2完は余裕

63 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 08:35:10.47 ID:2CHS54u8.net
2完しちゃえばあとは勢いでなんとかなるよね

64 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 08:44:05.93 ID:kSbmA06H.net
宅浪成功者いたらアドバイス頼む

65 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 08:56:06.04 ID:8+83NIME.net
それは浪人生のためのオレオレ詐欺みたいなものだね。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょ。
だから自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もない

66 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 09:06:25.91 ID:kSbmA06H.net
ちな今年の開示では物理50点数学90点取れてた(落ちたけど)

67 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 09:41:12.00 ID:Ojh2+2IX.net
>>52
決めたで。駒東まで電車で20分くらいのところや。

68 :ポンコツ :2019/03/16(土) 09:41:26.23 ID:JEAIpIs0.net
Quizknockは仲間作れ言うとるぞ

69 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 09:56:28.93 ID:hx1F8PUy.net
>>67
おめ。いい駅選んだな。

70 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 10:24:24.27 ID:Liup4o+p.net
>>69
ぽまえエスパーか?

71 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 13:50:44.76 ID:hKB4COxj.net
>>61
ありがとう
決めたわ確シリ徹底的にやる

72 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 15:41:18.21 ID:PvbBqYUf.net
昔は受験者全員に諸手続きの書類を
2日目の試験後に配布してたんだが
今は合格者しか受け取れないのか

73 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 16:07:29.05 ID:cogfr53S.net
>>72
今は入学手続きだけ全員配られますよ

74 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 16:20:01.00 ID:LDFirfKK.net
>>71
テキストはやらなくていいって言ったけど、確シリで基本から何も分からない単元は問題集の補助問題はやった方が良い
自分の場合は確率と数列と軌跡は補助問題やった

75 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 16:43:47.98 ID:88XOPYUT.net
文系だけど数学0完1半で受かってたわ
今年じゃなかったら無理だったかも
浪の民は来年頑張れ

76 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 17:06:57.19 ID:I11fF0I/.net
>>71
解けなかった問題はリストアップして素早く解けるようになるまで時間あけつつ繰り返すといいよ
苦手潰し用として確シリは極めて優秀

77 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 17:13:42.14 ID:Ux2WiVvP.net
>>41
200で通った

78 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 17:55:51.42 ID:/N+8950k.net
>>77
ほんと?認定テスト受けんのやめよ

79 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 18:47:31.18 ID:hKB4COxj.net
>>74 >>76
ありがとう
確シリメインに勉強してそれでも怪しい所があったらテキストもやる

80 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 19:23:56.66 ID:Liup4o+p.net
生協の説明会で、オレ担の人がすっごいいい人でまた駒場で会えるといいなー、って思う

81 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 19:48:55.32 ID:pu5UJlJF.net
>>80
ワイコミュ障やから、それを聞いて安心した。そういう人に当たりたいなー

82 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:03:26.29 ID:Liup4o+p.net
ちょ待てよ
経済学部の人だったから会えないことわかり、ショボンヌ←今ココ

83 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:09:11.84 ID:D31X9hBA.net
ピンフリー打ちだが、仮面に決めたよ
やっぱどうしても諦められない
二浪は親が許してくれなかった
来年こそは東大生としてフリーで打てるように頑張る

84 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:17:03.74 ID:XPkDdBj/.net
>>79
確シリってあまりに簡単な問題とかどストレートな問題とかは返って載ってないから基本はテキストか問題集と併用したほうがいいよ

85 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:17:12.56 ID:y5KvzGUF.net
今日やっと上京したんだが明大前って独り暮らしやサークル活動、バイトにはどんな評価かな?
親が池ノ上徒歩10分9万円のマンション推すんだけど俺は明大前徒歩5分の築36年木造アパート6万円のが気に入ってる。
ずっと東大目指してたインキャなんで彼女などできんだろうな。

86 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:21:02.25 ID:QLXV/nDV.net
>>85
池ノ上は連れ込みに便利になる一方、
大して親しく無い奴を含めて溜まり場に使われる。
これから、お前ん家で飲まない?、って言われて、断ると、
以降ハブられる。

87 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:27:30.84 ID:y5KvzGUF.net
>>86
ありがとうございます参考にします。
連れ込む、無いですねw
いっそインカレのテニサーでも頑張って接触してみて、セレクション受かったらよいなあ。オシャレしてけば少しは可能性あるみたいだけど。

88 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:53:47.71 ID:Liup4o+p.net
>>85
なんとなく、だけど来たる大地震に備えて耐震基準の厳しくなった2000年以降の物件を激しくオヌヌメする

89 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 20:55:01.18 ID:Liup4o+p.net
でさ、駒場会とか体育会とかのお金って納めたほうがよいの?

90 :名無しなのに合格:2019/03/16(土) 23:50:39.37 ID:lWAGA0JY.net
>>86
それぐらいでハブられるコミュニティは抜けた方がいい

91 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 00:06:05.53 ID:/scaAhHu.net
>>84
マジかわかった

92 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 00:15:51.92 ID:oQjUSMFq.net
数学モンスターやらSEGの講習やらでイキってたホモサピって合格したの?

93 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 00:17:58.27 ID:cKEL9tnH.net
生協説明会行ってきた。パソコンはWindowsの薄いのをヨドバシで買おうかな。電子辞書、高校で使っていたけれど、流石にリーダーズとドイツ語は入っていない。コンテンツだけでも買えるけどね、要るのかな?

94 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 01:44:57.55 ID:5oj83rc6.net
>>83
マジで頑張ってくれ

95 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 04:02:49.18 ID:twgykKOZ.net
>>93
東大はmacのがよい。
中古でよいからmacbook airにした方が良いよ。仮面していた早稲田では窓だったが東大ではmacのがやれること多くて有利。

96 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 07:58:31.16 ID:uUn2CACq.net
人それぞれだと思うな
ちなオレは窓でサクサク東大ライフだぜ

97 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 08:29:39.62 ID:cKEL9tnH.net
>>95
具体的に何が有利なんだろう。生協も、本郷モデルはwinみたいだが。

98 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 08:30:22.18 ID:cKEL9tnH.net
ちな理一です。

99 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 08:47:02.91 ID:I9wRDggs.net
>>95
大学出てから使うのが多いのって圧倒的に窓じゃないの?いまいちMacが推される理由がわからない。

100 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 09:15:06.83 ID:JGW5Y9Rp.net
>>98
surface買ってもらったよ
家族がみんなWin使いだし
ちな理一

101 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 09:33:34.66 ID:HKF5TRRN.net
あぁぁぁぁぁぁ
新入生入ってくるのかあー
1年経つのはえーなー

英強のつもりだったが東大入学後はイマイチ振るわなかった
数学物理系も結構手ごわい
それなりに真剣にやらないと落単するからみんな頑張れよ
ちな理三

102 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 09:50:25.84 ID:qslAepux.net
家下北沢徒歩五分のところなんだが評判どうなの?

103 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 11:14:01.13 ID:fMFTquQJ.net
>>100
surfaceええな。型はLaptop?

104 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 12:19:33.94 ID:fAPf5tZl.net
macbook airを買おうと思ってるんやが生協で買うのと他店で買うのとどっちがええんや?
生協かなり高くないか?

105 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 12:44:57.12 ID:DzhQqZtH.net
>>104
生協のが安心できるよ。確か新入生の38%が購入するんだよね。

106 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 12:45:15.10 ID:DzhQqZtH.net
>>102
家賃どのぐらい?

107 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 12:50:04.98 ID:sqjCp1cm.net
諸手続き書類受け取って振込とか書類の用意したら、28日までやらなきゃいけないことないよね?

108 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 13:48:56.11 ID:xSDKE5bN.net
>>107
ないんじゃない?

109 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 13:54:49.41 ID:WVUSw2V8.net
大学用のパソコンってoffice付属じゃなくても大丈夫だよね?
officeのライセンスは東大からもらえるって聞いたんだけど

110 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 14:41:32.13 ID:3DqqqEYJ.net
東大の運動会のやつって払った方がいいの?払わなくていいって言ってる人いるんだけど。

111 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 14:57:40.50 ID:ka9FCUAS.net
>>104
高い分は動産保険金だよね。まあ、普通はPCにそこまで保険かけないよなぁ。

112 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 14:58:20.93 ID:ka9FCUAS.net
>>107
生協関係の振り込みかな。

113 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 14:59:31.96 ID:B0D0QSmd.net
クラス分けっていつ発表されるの?

114 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 14:59:49.88 ID:ka9FCUAS.net
>>109
ググれば出てくるけど在学中はoffice365のライセンスが使える。surfaceをoffice抜きで欲しかった。

115 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 15:00:39.96 ID:ka9FCUAS.net
>>113
諸手続きの時。と、生協説明会で言っていたの。

116 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 15:10:10.17 ID:B0D0QSmd.net
なんでまた句点ニキが現れとんねん

117 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 16:34:23.93 ID:H+dgXsrl.net
東大の運動会なんか入りたくないんだが

118 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 16:54:16.36 ID:WVUSw2V8.net
>>114
ありがとうググったら出てきた
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/mslicense.html

119 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 17:24:25.00 ID:uUn2CACq.net
>>117
任意やろ?

120 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 18:14:08.27 ID:ZDEKXJ1R.net
阿修羅
2014(現役時)〜2018年までの得点開示推移
年/セ/二次/国/英/数/物/化/併願校
14 777 190 40 72 20 28 30 |●山梨医
15 825 220 42 89 38 30 38 |●広島医
16 831 231 37 96 28 36 32 |◎一橋経済 ○明大,慶経 ●早稲田政経センター利用
17 846 295 37 93 88 39 38 |併願なし(仮面)
18 856 275 58 93 59 43 22 |併願なし(仮面)
19 850 *** ** ** ** ** ** |※東大理3合格

121 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 18:43:33.60 ID:ZDEKXJ1R.net
阿修羅のブログ
チンポコ射精マシンガン
http://blog.livedoor.jp/ashura99999/

122 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 19:09:51.39 ID:APtoglrJ.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

123 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:02:24.01 ID:H+dgXsrl.net
>>119
マ?やったぜ

124 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:03:41.24 ID:v3xD+lne.net
あの辺のなんとか会みたいなやつ全部任意やで
てかそれくらいちゃんと読めよ…

125 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:32:05.74 ID:wkOKeBYc.net
2020年受験の東大総合スレってある?

126 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:36:56.02 ID:uUn2CACq.net
三件くらいあったな
みんなバックレるわ

127 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:43:29.52 ID:v3xD+lne.net
>>125
毎年夏の冠模試前くらいからできる
まあ、今年は人多いし春からでも人集まるかもな

128 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 20:51:46.82 ID:wkOKeBYc.net
>>127
なるほど
てか受サロ勢多いんだ知らなかった

129 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 21:04:35.63 ID:8fKxn9Qz.net
>>108
サンクス
>>112
生協資料請求したけどまだ来ないなぁ
来たら確認するわ
サンクス

130 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 21:11:08.57 ID:/5KVgTpj.net
東進の東大模試って最後のは評判悪いの知ってるけど夏とか秋とかにやってるのも採点最悪?
判定も意味ないかな?

131 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 21:23:10.38 ID:v3xD+lne.net
>>130
夏とか秋のもかなり評判悪いよ、理不尽な採点されるらしい
ちなみに代ゼミのも評判悪いけど問題の質はかなり良いらしい
まあ、受験人数が少なすぎて判定は当てにならないだろうけど

132 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 21:43:44.30 ID:B0D0QSmd.net
>>130
採点バイトが明らかにアホ
数学は論理の不備の無い所で説明不足の一言で正解答案を大問丸々0点にし
現代文は模範解答と書き方が少しでも違うとバツ
英語は逆に激甘採点で英作文は文法ミスをことごとく見逃しさらにその上に宮崎の解説授業があまりにクソ
理科はまだ採点はマシだが問題のクセがあまりに強い

133 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 21:51:29.05 ID:1Qy7RHeJ.net
本レは数学の難易度壊れてる
確か今年度の第一回本レは平均10点台だった

134 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:01:32.32 ID:v3xD+lne.net
壊れてるのは難易度というより採点だけど

135 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:03:10.95 ID:n294o8ew.net
判定:糞
国語問題:普通
国語採点:糞(ただし今年の最終はいつもよりかなりマシだったので改善の兆しあり)
数学問題:良い
数学採点:糞
理科問題:良い
理科採点:良い
英語問題:悪くない(ただし易化したときの練習)
英語採点:糞(甘すぎる)
なので受ける意味はないわけじゃない
ちなみに東進の過去問添削は、国語と英語は甘すぎだから信じるな

136 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:07:56.17 ID:qslAepux.net
>>106
ちな家賃8マン5000
ガチで節約せんと家族に申し訳ないわ

137 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:09:36.63 ID:B0D0QSmd.net
>>135
いや現代文は作問者が板野になってから問題もガイジだぞ・・・

138 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:23:33.16 ID:H+dgXsrl.net
必要な書類、学生証番号求めてきすぎやろ
まだ送られてきてもないのに

139 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:36:26.62 ID:3DqqqEYJ.net
一人暮らし勢に聞きたいんやけど、仕送りいくらくらいもらうの?だいたいでいいから、教えてくれると参考にできて助かる。

140 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:41:16.45 ID:/5KVgTpj.net
東進の模試について聞いた者だけどみんな詳しくありがとう
採点ってそんなに難しいんだな
Z会の本科東大コースと東大即応演習を考えているんだけど、そっちは大丈夫かな…?

141 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:44:31.96 ID:B0D0QSmd.net
>>140
Z会は厳しいけど正しい採点をしてくれるし減点したらなぜ減点したか&どう書けばよかったかを添削で書いてくれる
少なくとも東進みたいな甘すぎor理不尽採点は無い

142 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 22:58:42.11 ID:PJUhSefZ.net
>>136
いいね。結構新しくて広い間取りのマンションぽいですね。。

143 :名無しなのに合格:2019/03/17(日) 23:02:36.62 ID:v3xD+lne.net
z会はオープンのおまけでしかやったことないけど想像以上に丁寧に書いてくれて感動した覚えあるわ(ただの書き間違えした時も、書き間違えしてるって書かれただけでめちゃくちゃに点は引かれなかった)

144 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 01:08:07.02 ID:jHJPyV13.net
親に勉強しろって言われるのが大嫌い
多分言われない方が勉強できると思う
どうすればいいんだろ
ある程度自室でゴロゴロする時間は確保しないとやっていけないんだが、見られた瞬間に勉強しろ攻撃が飛んでくる

145 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 01:19:10.66 ID:gb8atvFu.net
>>144
予備校には行かんの?

146 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 06:39:18.16 ID:RIy8LSFU.net
>>142
いやそんなに新しくないっぽい笑
管理人とか設備がしっかりしとるらしい
バイトってどんなことしますか?

147 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 07:31:56.62 ID:V5sYirUc.net
>>144
図書館か自習室行け

148 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 08:56:25.20 ID:Z4s0zrMB.net
>>146
家庭教かな?
京王線なら早慶電通の奴ら駆逐できるって聞いた

149 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 11:45:26.74 ID:bJq76nYd.net
>>145>>147
今も自習室には行ってるけど、ある程度勉強したら帰って自室でゴロゴロしたくなるんだ…
寝る前は布団に寝転がってスマホいじらないと気が済まない

150 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 11:48:57.23 ID:mnWRmAeE.net
>>149
まあ模試で良い成績とって見せれば黙るやろ

151 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 16:57:11.15 ID:SxQTY+2y.net
勉強しろって言われるほど親に信用されてないなら宅浪は向いてないよ

152 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 17:23:45.98 ID:wdxQObgC.net
>>144
中学生みたいで草はえる

153 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 17:48:13.03 ID:X2fUDNj3.net
3号館の文系コースに通ってた人いる?
授業どう?
この人の授業は得られるもの無いから切った方がいいとかある?
日本史世界史選択です

154 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 18:46:47.32 ID:gb8atvFu.net
Z会は今年から駿台と提携するらしいな
駿台生はZ会の添削が受けられるらしい

155 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 19:12:36.76 ID:r3YAbOc1.net
気持ちはよく分かるけどな
いくつになってもうざいものはうざい

一回、親が引くほど心配するほどやって「見せる」というのも有効な対処法の一つだと思うよ

156 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 19:16:50.80 ID:tWV8nFq2.net
一回ブチ切れて正論並べまくってDVに走ってから何も言わなくなったけど流石にオススメはしない

157 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 19:25:37.86 ID:gBgBvCFj.net
>>156
正論()
死んどけ

158 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 19:50:47.79 ID:HVOadGWZ.net
>>154
まじかよ
すげーいいじゃん

159 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 20:31:05.52 ID:RIy8LSFU.net
>>148
かてきょうってよく聞くけどそんなに需要あるものなのかな
周りの友達でカテキョの世話になった人とか聞かないんだけど供給過多やない?

160 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 20:37:14.09 ID:JeSuCbYU.net
>>159
供給過多やで

161 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 21:13:48.75 ID:V5sYirUc.net
みんな諸手続きまで何してるの?暇すぎる

162 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 21:19:12.02 ID:RIy8LSFU.net
>>160
やっぱ?
高給って言ったらカテキョしか思いつかん
他何かありますか?

163 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 21:23:12.39 ID:0VqQgCs4.net
積極的添削なし、大人数授業、杜撰な解説やし
ほとんど意味なかった

164 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 22:26:26.39 ID:WkdO3bVT.net
>>161
地元離れるので、同級生が祝いを兼ねてご飯会 ほぼ毎日

165 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 22:41:29.97 ID:LTRgm7mG.net
ブレ合宿めちゃめちゃ不安
離散の宇宙人と同じクラスになるのも不安
ちな理2

166 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 22:44:54.32 ID:eDCv0W4P.net
俺も俺も
俺は理一だけど理一首席の宇宙人と友達になっちゃったらどうしよう

167 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:07:12.45 ID:V5sYirUc.net
>>164
凄いな、自分浪人生で友達いないからそーゆーのないわ

168 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:08:02.20 ID:V5sYirUc.net
なんか自分までプレ合宿不安になってきたぞ…
理一は理系化け物が絶対いるし理二でも理三という怪物がいるからな…

169 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:13:43.85 ID:JeSuCbYU.net
>>162
塾講師なんかも給料悪くないけど、家庭教師よりも大変らしい。ふ

170 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:14:02.39 ID:JeSuCbYU.net
>>169
ふ、要らないですね。

171 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:14:49.15 ID:WkdO3bVT.net
>>167
浪人生やで
田舎やで結び付きが強いんや

172 :名無しなのに合格:2019/03/18(月) 23:18:47.97 ID:KEK2VzHO.net
地元ですら友達なんか一人もできたことないのに東京で病まずに一人暮らしできらんだろうか
いつかは自立しなきゃいけないって決心しての東大だったのにやっぱり直前になると不安になる

173 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 00:51:22.81 ID:UFraVk28.net
>>172
大丈夫だ
そんな不安を抱えた東大新入生なんか今までごまんといる
皆、何とかなってきた

174 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 01:33:39.59 ID:IoBKgsO0.net
>>169
東大ブランド使うには頭使う系のバイトの方が良さそうですよね〜

175 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 05:14:09.26 ID:v8SojxYa.net
おい…GWに授業あるんだな…

176 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 09:04:25.50 ID:D1ReKAQ5.net
>>175
今年10日くらいあるし、ずっとじゃないよね?

177 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 10:46:38.35 ID:lpjzf9Fm.net
基本カレンダー通りで毎年5月1日・2日は授業がある
ただ先生も休みたいから休講になりがち
先生によっては開講はするけど出席は諦めて帰省する人は別にいいよ〜と言ってくれる場合もある

178 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 11:07:25.10 ID:SDdpybMh.net
てか普通にさぼるわ

179 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 11:10:06.38 ID:fFgBGFAg.net
立法が間に合わなくてカレンダーは赤くなってないけど今年の4/30〜5/2は祝日ですべての学校が休みじゃないの?

180 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 11:28:41.48 ID:SDdpybMh.net
祝日でもやっちゃいけない訳じゃないだろ

181 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 12:42:44.40 ID:jfTW1QAn.net
例年は祝日に授業はないが今年はsセメだけで4回祝日に講義あるらしいね

182 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 13:56:04.91 ID:+kpVdk6o.net
人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など
https://www.sankei.com/life/amp/190319/lif1903190018-a.html

183 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 17:22:13.64 ID:UFdrs02i.net
GWの授業日程はこれ見た
土曜日に振り替えがある
帰省考えてるやつ、注意な

http://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/Academic_Calendar_of_2018-2019.pdf

184 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 17:24:14.27 ID:9plJupLf.net
別にちょっと授業切ったからって死にやしないぞ

185 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 21:26:00.03 ID:pAfdj8s0.net
首席と友達になれたらラッキーやん

186 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 21:37:51.27 ID:A9eS/t2l.net
ワイ涙で前が見えず、一人暮らしの準備が捗らない 東京怖い

187 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:13:53.97 ID:qr5tENm+.net
やさ理 from 卍卍
@yasari_3

これらは私がこの三年間でやってきた参考書です
東大はこれだけのことをやっても受からない大学なんです
東大生は勉強しか出来ない等と簡単に言う人達は何か一つでもこれだけ突き詰めたことがありますか?
そういう貴方は勉強どころか何も出来ない人ではありませんか?
もっとよく考えて発言して下さい

https://twitter.com/yasari_3/status/1107257111648452608

https://pbs.twimg.com/media/D13EaZRUwAIe3Q7.jpg
(deleted an unsolicited ad)

188 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:15:34.01 ID:VXxQqHPM.net
やりすぎだろ

189 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:18:34.58 ID:uJIg73vd.net
全然使ってなくて綺麗で草

190 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:35:30.93 ID:/vn74GqA.net
参考書マニアなのに1対1ねえじゃん

191 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:40:13.51 ID:qUxd+xaT.net
こんな量の参考書一生かかっても消化しきれねえよ

192 :名無しなのに合格:2019/03/19(火) 23:44:15.85 ID:1XhOtV0S.net
各教科4冊くらいやれば受かるやろ

193 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 00:45:47.91 ID:uE9fvkxY.net
>>192
理科はまあ40点いくだろうな
古典もまぁ

194 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 02:00:30.62 ID:6HdeGE/e.net
健康診断のWeb問診やったんだけど最後に表示されるQRコードが怖すぎて寝れなくなった
助けて

195 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 02:06:41.90 ID:r6qSGALo.net
>>194


196 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 05:57:02.56 ID:Gc6W5dTX.net
>>194

あれ笑える質問とかあって笑いながら楽しく進めることができた

197 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 06:37:31.32 ID:e4pbsZZF.net
>>187
フォーカスゴールドと青チャートと赤チャートがあるけどさ
その三つをやる意味あるのか?www

198 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 07:45:29.88 ID:eckciS/P.net
>>194
かわいい

199 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 08:11:01.49 ID:b0d9saJY.net
>>197
基礎レベルが固まってなくて、いろんな問題集解き散らかすタイプとみた

200 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 09:13:10.77 ID:uJ5S0YC0.net
毎朝起きて28日じゃないことを確認してる
諸手続き日に寝坊しないか不安

201 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 14:42:13.07 ID:SNk7bLE+.net
定期を購入するタイミングと学食パス用のICカード準備するタイミングがわからない 引越しは3月末
学生証手元にないし
ぼすけてー

202 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 15:05:44.04 ID:uE9fvkxY.net
>>197
ワンちゃん学校であとから買わされたのかもしれない
もともと青チャ持ってたけど、あとから赤チャ買わされたり
総合的研究があるのは意味不明だけど

203 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 18:30:37.83 ID:Gx1FohnT.net
ipad air買った
windowsに慣れてるからすこぶる使いにくい

204 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:09:05.48 ID:C7lMJeM6.net
2019年東大理系数学
BBCCCC

205 :ポンコツ :2019/03/20(水) 19:21:01.38 ID:Jx3BWE8N.net
iOSに使いやすさ求めちゃいかん
マイナーなアプリあるだけでありがたいと思え

206 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 22:30:06.04 ID:dwB0lPOI.net
Androidの100倍使いやすいわw

207 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 01:21:50.75 ID:igr08zkE.net
神龍twitter復活してるね
結局離散受験生じゃなかったんやな

208 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 01:30:30.38 ID:crn69SBW.net
>>196
あそこまで明確に鬱病と統合失調症の患者を炙り出しに来てるのは逆に怖いわ
あの性格スコアって何が分かるんだろう

209 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 11:43:50.11 ID:gDdADXVL.net
東大准教授『NZの大量殺人を決して他山の石とすべきでない。日本にもネトウヨがいる!』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553133954/

210 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 14:52:15.14 ID:fDm65xKl.net
はやく28日になんねぇかな
いまだに合格が信じられないから学生証をいただいてとりあえず安心したい

211 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 16:24:50.39 ID:yJf5M71Z.net
オリ合宿って何人部屋?

212 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 16:28:43.64 ID:H0mW2qqX.net
東大生になる不安で吐きそう
一人暮らしだしぼっちになったら完全に詰む

213 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:09:26.46 ID:WKt7vXZQ.net
>>210
学部ガイダンスまでもらえんぞ

214 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:16:53.91 ID:XeJSNeG4.net
オリ合宿行くの?
オレ考え中
見ず知らずの人といきなり旅行とかどんなシチュエーションや それが大部屋とかやったら無理杉や

215 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:18:49.28 ID:nogaN1B1.net
>>214
気持ちわかるぜ
でもみんな当たり前の顔してそういうのをこなしていくよなぁ
不思議

216 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:19:19.27 ID:nogaN1B1.net
おれはオリ合宿には行こうと思う

217 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:20:23.68 ID:nogaN1B1.net
合宿→裸を見せるという発想になってしまう

218 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:22:52.77 ID:v0tfNhif.net
>>211
クラスによるかもしれないけど俺は10人部屋だったよ

219 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 17:23:23.11 ID:TPUdG6cy.net


220 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:25:32.11 ID:MFLRHGyp.net
睡眠時無呼吸症候群だからイビキがやばいんだよなぁ

221 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:29:07.57 ID:c7fXw8Gy.net
初対面の人たちとしかも大部屋でベッドを共にするとか無理!

222 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:30:24.40 ID:7USnC+HL.net
ケツの穴守っとけよ

223 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:39:58.89 ID:Fu6s+uEv.net
オリ合宿でいびきと歯ぎしりを両立させてる神がいたら俺だからな
仲良くしてくれよ

224 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:44:55.87 ID:H0mW2qqX.net
>>218
うーわ、最悪
マジで行きたくない

225 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 18:58:01.17 ID:8/GqR1cD.net
小中高ボッチだったエリートボッチなんやがオリ合宿行って友達できる見込みある?
性格悪いわけではないと自負してるんやが

226 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 19:27:54.39 ID:V6JSKhpn.net
>>225
多分、似たようなシケた奴と多少仲良くなるが、
2年になると、あまり会わなくなる。
でも、いずれにしても、
結局、社会人になっても、付き合うのは、部活かサークルの奴。
駒場のクラスの奴なんか、そんな人間関係だろ。

227 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 19:57:32.27 ID:8/GqR1cD.net
>>226
ほーん、オリ合宿はぶっちしても構わんってことか

228 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:06:34.82 ID:XeJSNeG4.net
ここ読んでいるうちに逆にオリ合宿に参加してみようという気になった
今までの自分と違うことをしてみるのも、変われるキッカケになるかも なんかそんな会費も払ったし

229 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:17:59.63 ID:C4XYDnJ9.net
オリ合宿は出とけ
東京の有名中高一貫校のやつらの余裕を感じる初めての場になるが

230 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:28:05.73 ID:EfM+3sAw.net
>>229
どういうときに余裕を感じたんですか?

231 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:40:41.47 ID:c7fXw8Gy.net
タオルでチンコ隠さないとか?

232 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:41:29.33 ID:igr08zkE.net
東大生の4月の楽しみはイキった新入生を見る事やからなあ

233 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:42:32.87 ID:ljFV/vDP.net
オリ合宿を機会にシケプリクレクレ出来る人脈作るぜ

234 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:45:10.63 ID:BmDa9738.net
>>231


235 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:56:11.70 ID:yJf5M71Z.net
出た方がいいって誰もが言うから、オリ合宿は行くつもり。9割くらい行くんでしょう?クラスの役割分担決めもするらしいし。

236 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 21:59:57.09 ID:dlkwBbJV.net
高校の反動でカップルが出来まくるって聞いたけど本当?

237 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 22:00:59.80 ID:XeJSNeG4.net
あ!チソコ問題があったか!
マウント取れるならそこくらいしかないな

238 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 22:46:51.94 ID:yJf5M71Z.net
>>237
ワイはマウント取られる側なんだよなー
受験太りしてるし…

239 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 22:50:06.83 ID:Tk5KxvGJ.net
>>236
女子の数が圧倒的に足りんからそれは無理

240 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 22:51:19.29 ID:ljFV/vDP.net
新入生の学部ごとのライングルって地雷臭しかせんのやが、どうなんや?

241 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 22:52:50.38 ID:Tk5KxvGJ.net
>>240
そんなのあるのか?
実際に作ったら人数とんでもない事になるだろ

242 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 23:03:28.84 ID:ljFV/vDP.net
>>241
基本Twitterで募集やから大学デビューエセイキりとか界隈人しかおらんやろうけどな

243 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 23:03:41.52 ID:ljFV/vDP.net
エセ陽キャ

244 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 23:03:42.27 ID:6/Vd3Jcq.net
>>212
仲良くしようぜ

245 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 00:01:07.10 ID:+K2k4rnw.net
>>240
ヤバイやついっぱいいるって聞いた。入ってからのクラスグルがあれば十分かな。

246 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 00:02:32.27 ID:N6ebt3Du.net
>>240
学部?科類じゃなくて?

247 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 00:44:15.95 ID:YGpafBrb.net
東大生の方東大1年の恋愛事情教えてください。

248 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 02:27:02.69 ID:r8r/6OQy.net
健康診断で採血あるんやろ?
はー鬱や

249 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 03:31:09.83 ID:dWIZDs5+.net
>>248
採決って実は全く痛くないんやで
インフルの予防接種の注射の方が痛い

250 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 03:34:44.72 ID:YNhozR12.net
あー採血やったな
確かタイマー付けて10分くらい安静にしてろ言われたな

251 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 03:48:54.31 ID:GzQnK51c.net
>>248
同感
>>249
痛い・痛くないより直後脳貧血みたいになるのが最悪

252 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 05:55:48.06 ID:r8r/6OQy.net
>>249
痛さよりも血が抜かれてるあの感覚が辛いんや

253 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 08:09:01.11 ID:II9T34hE.net
胃カメラとか無くてよかったわ
口からのやつやったけどあれは地獄

254 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 08:24:43.71 ID:N6ebt3Du.net
>>251
そん時はわいが助けるで

255 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 11:36:48.20 ID:GzQnK51c.net
>>254
ありがとう…(成仏)

256 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 12:39:50.53 ID:MkpnAT2R.net
兄弟が医学部だけど採血の演習で隣の人と採血し合うって聞いて東大で良かったと思ったわ
相手が下手くそだと血めっちゃでて痛いらしい

257 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 13:07:59.78 ID:JEdaCMNI.net
おい、今年英語の平均点が暴騰しているらしいぞ。
去年難しくて今年簡単だったから+15〜20点らしい。

731 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 18:16:36.96 ID:3XkA3hty
今年の最低点上昇の主犯は外国語
昨年より15点程度上がっている
ここ10年で最も合格者平均が高くなる

今年の外国語では90点近く取らないとG2に入れないだろう


984 実名攻撃大好きKITTY 2019/03/12(火) 18:39:03.21 ID:0fRngfdq0
開示で実際はどれだけの惨敗だったか見もの
自慢の英語だって今年はスゲー簡単で相当の高得点争いだったらしい

昨年より外国語の平均点が20点近く暴騰したとのこと

4 実名攻撃大好きKITTY 2019/03/12(火) 18:54:33.23 ID:0fRngfdq0
ホリエモン「英語は結構出来た気がする」

実際は今年の東大英語がここ数年の難化傾向とはうって変わって超易化しただけでした

そろそろ不合格者開示だけど外国語の平均点が15点以上暴騰している

理類における最低点上昇の全てが外国語によるもの

258 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 13:24:42.50 ID:II9T34hE.net
>>257
東大英語は数学と同じく、出来ないやつは易化しても出来ないからなあ...
英強が力を発揮したわけか

259 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 13:38:13.06 ID:dWIZDs5+.net
>>251
俺が以前採血したのは大学病院だったけどそんなに抜かれなかったぞ

260 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 15:49:41.29 ID:6f8itDoj.net
入学式用のスーツを家で着てみたんやが。それにいつものリュック合わせたら姉にクソほど笑われたんやが。
まさかと思うけどスーツ買った際にオマケでもらったビジネスバッグ持つんか?
誰か教えてくれけろ〜

261 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 15:51:18.69 ID:a7v0aMEQ.net
東北大落ちたから浪人決定した

262 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 15:53:37.18 ID:O6FFUmMI.net
>>260
リュックは論外
スニーカーもやめてね

263 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 16:04:41.49 ID:6f8itDoj.net
>>262
早速の返信ありがとうございます
リュックはやめます
靴はスーツ買った際にオマ(以下略
あと15センチ身長があればなーと姿見の前で咽び泣く18の春。

264 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 16:50:23.16 ID:/93WOW0E.net
>>262
え、リュックダメなの?

265 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 17:01:19.15 ID:O6FFUmMI.net
スーツにリュックは似合わんよ
カジュアルビジネススーツとそれ向けのリュックもあるけど
入学式の大学生が初めて着るスーツに普段の通学用のリュックを背負ってもそりゃ似合わん
挙げ句に白ソックス&スニーカーだったらオタ認定されるよ

266 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 17:19:58.58 ID:fWdWx9RY.net
うっわーっ!まんまオレで冷や汗(ToT)
履き慣れてないから黒いスニーカーとリュックでいくつもりやった
ここ読んでよかった先輩ありがとう

267 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 17:35:09.32 ID:N6ebt3Du.net
入学式とか荷物ないし手ぶらでいくわ

268 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 17:38:21.82 ID:O6FFUmMI.net
これが俺の正装だ!って自信があるなら何でもいいけどね
去年も袴に高下駄というツワモノがいた
そこまで振り切れないなら無難にまとめておいた方がいいと思う
その後はクラコンに流れるだろうし

269 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 18:09:27.55 ID:dWIZDs5+.net
>>268
その格好した人合格発表の時に見たんだが・・・

270 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 19:02:53.85 ID:fsas/yI0.net
>>268
そいつなんかに立候補してたからわりと有名だぞ

271 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 23:11:04.94 ID:fWdWx9RY.net
いろんな変人(いい意味で)がいるんだろうな

272 :名無しなのに合格:2019/03/22(金) 23:24:26.51 ID:diPRE4Hl.net
一人暮らし怖すぎ

273 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 01:45:16.44 ID:03qjjK8b.net
シラバスっていつ頃入手できますか?

274 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 02:18:06.55 ID:q44Eyb1Z.net
今年はネット公開だからもう見れるぞ

275 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 03:44:31.87 ID:03qjjK8b.net
>>274
感謝します🙏

276 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 08:31:21.44 ID:ZQcTQmdz.net
隣人ガチャ(笑)
成功しますように

277 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 14:01:07.20 ID:8inelvPt.net
>>201
学部ガイダンスでもらえる

278 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 14:52:39.95 ID:OE036zNy.net
>>267
別に乳学式は、乳、隠さんでええで

279 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 22:15:49.27 ID:eDUMpbzs.net
今日は下宿探し。
明大前ってみんなどう思う?

280 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 23:41:05.48 ID:51A69iCR.net
>>279
学校行きやすいし、電車も便利だからいいと思うよ。ちょっとうるさいかもしれないけど。

281 :名無しなのに合格:2019/03/23(土) 23:51:40.94 ID:eDUMpbzs.net
>>280
自転車で通学できるかな?

282 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 01:03:12.69 ID:iCYL9JGx.net
>>281
20分位って何かに書いてあった

283 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 06:52:49.29 ID:HDlEcKPH.net
>>280
ありがとう。もう美味しい物件何もないのね。
築36年鉄骨リフォーム済1Kで78000円明大前駅5分の
キャンセルが出たのでここにする。
明治合格者が国立後期受かってキャンセルになったらすい。
明大前には東大生専用アパートなんかもあり
6万前後位で下北沢明大前で凄いバリュー物件もあったが入試1日目の生協斡旋会で軒並み親が押さえていくらしい。
入試当日の斡旋会は盲点だった。

284 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 06:54:31.68 ID:HDlEcKPH.net
>>85
お、ご近所かも

285 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 09:40:25.99 ID:AuMx75T8.net
三鷹寮の人おる?

286 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 12:01:15.11 ID:FpBFqj9Q.net
>>285
ワイやで
寮での新生活、不安でしゃあない

287 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 12:06:52.18 ID:1C+dxYFk.net
パソコンはMacの方がいいってマジ?まだ迷ってるわ

288 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 12:21:09.35 ID:a0Q9jnur.net
>>287
拘らないならどっちでも良い

289 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 14:15:29.99 ID:C9nLb498.net
>>287
普通に窓買った。Mac使いにくそうで嫌。

290 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 16:03:41.31 ID:wPIO1sA8.net
窓にしたで

291 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 17:02:40.89 ID:sLWpR5lz.net
>>262
何を持てばいいん?

292 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 17:04:32.05 ID:7kI3fvPr.net
俺ハードはレノボideapad320にしたんだけどスペック足りるか不安

293 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 17:11:19.07 ID:N2SzSE4h.net
surface LT2 corei5 256GB
学割キャッシュバックもやってるし格好良くて気に入った

294 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 17:24:16.79 ID:76gf281L.net
>>293
わいはsurface proや
親のお下がり

295 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 18:04:41.06 ID:3PgYSmd9.net
え?林檎強制じゃないの?
macbook air買ったわ

296 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 18:11:46.44 ID:cBrP0jWC.net
>>286
灘以外は、地方田舎人扱い

297 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 19:07:30.17 ID:Qil6vgGg.net
>>295
どっちでもいいって生協の人にきいたよ

298 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 22:55:38.99 ID:0eQYQ2w8.net
授業の履修登録っていつするんですか?

299 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 22:58:08.84 ID:YOy7aGky.net
スレタイに反して合格者の集いになっててワロタ

300 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 23:04:36.39 ID:YOy7aGky.net
>>298
ネットで調べたら4月の19~23日ってなってたから詳しい説明はこれからだろうな

301 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 23:19:09.58 ID:7kI3fvPr.net
教科書は授業担当者の説明聞くまでわからんらしいけど現時点で確定で全員使う教科書って生協のサイトから申し込む3冊セットの奴以外何がある?

302 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 23:20:28.56 ID:Nt5NDZv+.net
履修登録はオリ合宿の時に先輩に教えてもらったほうがいいよ
そこそこめんどくさい

303 :名無しなのに合格:2019/03/24(日) 23:37:48.06 ID:ZLW+PM46.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

304 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 03:28:12.88 ID:ZT3Amyxz.net
>>300
>>302
ありがとうございます!

305 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 06:45:00.44 ID:uEPLbknq.net
認定テスト受けてないのに駿台お茶の水校から東大理系コースの認定ハガキ届いたんだが、これなんで?模擬試験の成績から漁ってるのかな?ちょっと駿台さんキモイっす。

306 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 08:09:15.14 ID:j/x9hj1K.net
>>305
普通じゃね?

307 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 08:23:44.70 ID:/wZmtWXq.net
>>291
手ぶらでええやん
なんなら黒・グレー・茶系の手提げバッグでも

308 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 12:19:07.72 ID:YRwTooO3.net
>>305
俺なんか2次試験前に浪人コースの認定届いてキレそうになったぞ

309 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 22:06:05.34 ID:JnpKG7Ii.net
合格者やるべきことリスト
諸手続き関係
・書類
・運動会/学生団体振り込み(半強制)

生協関係
・振り込み&書類
・教科書購入
・パソコン/電子辞書(任意)

健康診断
・web問診

追加あればよろ

310 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 22:45:47.53 ID:vrV/q5b/.net
>>309
運動会は半強制なの?
もう完全に払う気もないんだが、なんか不都合なことある?

311 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 23:03:36.30 ID:Y41mnWto.net
>>309
サークル決める
自己紹介決める
カラオケ練習
2外予習
理系は線形代数など予習
文房具を揃える
学生証をもらう→定期券購入

312 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 23:16:46.96 ID:6QIiS/2M.net
>>311
カラオケ練習ってどういうこと?
なんか歌合戦的なイベントでもあるの?

313 :名無しなのに合格:2019/03/25(月) 23:36:33.17 ID:YRwTooO3.net
>>312
多分オリ合宿か入学式のあとのクラスコンパでカラオケ大会でもあるんじゃないか?

314 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:04:38.58 ID:KYmbtWGz.net
>>313
>>312
知らんけどカラオケぐらいどの大学生でも行くでしょ

315 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:04:59.07 ID:GltduPHj.net
>>311
やっぱりみんな二外予習してんの?

316 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:05:44.62 ID:lHG5YzHe.net
歌唱力プロレベルのワイwktk

317 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:21:17.79 ID:T6IDdRdY.net
>>315
仮面浪人ワイ、ニッコリ

318 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:21:49.37 ID:L1oMAUm5.net
>>311
陰キャには試験以上の地獄だわw

319 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 00:35:58.52 ID:LF5+jNrK.net
>>310
部活に入るなら運動会加入は必須だけどそうじゃないなら加入する意味はほとんど無い

320 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 01:02:55.37 ID:pCbJK1ef.net
>>319
運動音痴やし入らんとこ
もし入ることになったら、そのあとに振り込みに行くこともできる?

321 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 02:00:11.34 ID:neyGcU2l.net
運動会(と諸団体)の費用は授業料免除下りれば返還されるから
見込みあるやつは払ってもいいんじゃね

322 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 06:55:17.12 ID:yUACJHki.net
カラオケとか東大二次よりハードル高いんやが

323 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 07:42:04.94 ID:JFJS+W02.net
プレ合宿不安だ
趣味が読書だけだから会話で詰む
ちな浪

324 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 07:44:19.82 ID:qiHvkOGC.net
認定ばらまき商法」

「おめでとうございます。○○大コースの認定が取得できました」などと電話や郵便で通知し、
認定を渡すという名目で相手を呼び出し、そこで高額で長時間授業を契約させる商法。

でもでもでもでも、模試を受けるとあらびっくり
クラスのほとんどが○○大E判定。合否結果は自己責

325 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 10:01:21.89 ID:7q/+kv3j.net
教科書ってどのタイミングで買うの

326 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 10:04:43.22 ID:qSMhEDBf.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

327 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 10:57:06.59 ID:5fPRdK8v.net
>>320
運動部と言っても東大のそれってガチでやる奴と運動習慣付けたいぐらいのゆるい奴が混在していて
運痴でも居場所あるしそれなりに楽しいよ
人脈をつくる広げるという意味では文科系のサークルより強固なのが期待できるし結構メリットあるから
暇を持て余すぐらいならやったほうがいい

328 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 11:58:50.10 ID:T6IDdRdY.net
>>325
生協で申し込む必修の教科書の3冊セット以外は授業始まって担当教員から使用教科書教えてもらってから生協のブースに買いに行く

329 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 12:18:37.49 ID:8NezaB2y.net
受験対策本はどれがいいんだ?

330 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 12:52:48.37 ID:9hyEOLdo.net
>>328
必修のテキスト買い忘れてたんだがどうすればいいんだ?

331 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 13:47:18.33 ID:TEnmhy0j.net
>>330
いつでも生協で帰るから心配ない

332 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 18:09:33.13 ID:/c9LHksu.net
なんでも答えてくれる頼もしい人がいる!

333 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 19:21:07.46 ID:7q/+kv3j.net
生協の会員証って28日に貰えるの?

334 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 19:31:40.59 ID:ivH3Kld2.net
>>333
26、27じゃない?

335 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 19:52:09.28 ID:e3h+Vz5v.net
>>334
26〜28だよ。

336 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 20:00:54.82 ID:6AIy5hjB.net
生協一斉手続きの時にもらえる

337 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 20:46:10.25 ID:9ND7eXR0.net
明日から東京行くわ
さらば兵庫

338 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 20:55:02.89 ID:vmEhYj7b.net
>>337
灘あたりかな
待ってるよー

339 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:38:50.65 ID:e3h+Vz5v.net
明日東京行くけど、普通に泣きそう…実家ぐらし裏山。

340 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:41:07.50 ID:tJjXzmlQ.net
>>339
俺は生まれてからずっと実家だけど一人暮らし羨ましいわ

341 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:42:44.66 ID:e3h+Vz5v.net
>>340
この前一人で夜を明かしたけど、寂しすぎた。

342 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:47:28.48 ID:/c9LHksu.net
昨日から一人暮らし寂し過ぎて泣き明かす じいちゃんばあちゃん同居の大家族、ひとりになるのが初めてでその静けさに耳鳴りした
東大に合格したのは嬉しいけど飛行機の距離の実家だからそうそう帰れるはずもなく、今はただ寂しいだけ
咽び泣いてもひとり。

343 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:49:14.92 ID:tJjXzmlQ.net
>>341
すぐに慣れるさ
東京は楽しいよ
飯はちゃんと食えよー

344 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 21:52:40.09 ID:QUIjOrvU.net
そのまま東京で就職しようものなら
長い人生のうち家族と会える日数は限られているという事実にショックを受けるだろう

345 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:17:35.85 ID:6AIy5hjB.net
最初寂しかったけど東京の喧騒のおかげかそんな気持ちもすぐなくなったわ

346 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:27:02.66 ID:4RPYd1az.net
お前らテント列は入るなよ
入ったら最後1,2時間は突破できないからな

347 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:33:41.72 ID:fdX67uLy.net
一人暮らしで寂しいからって宗教には入るなよ
どうしても入りたいなら、わざわざ新興宗教なんかにせんでも、カトリックとかプロテスタントとかにすればええやんか

348 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:41:00.50 ID:0hp3L6wW.net
>>347
イスラム教スンナ派ハナーフィー学派にしますわ

349 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:43:23.54 ID:aeBKgD1b.net
カラオケ絶対いかない!

350 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 22:56:37.82 ID:3VqTd1L1.net
独り暮らし始めたやつに教えたいこと
両親が80までいきるとして
両親に会えるのはあと半年分くらいしかない
家族全員揃うとなると一ヶ月くらいしかない

351 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 23:13:09.46 ID:e3h+Vz5v.net
>>350
これマ?

352 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 23:18:09.65 ID:TEnmhy0j.net
>>347
これ
親がプロテスタントだったけど
教会の人はいい人多いし、牧師さんは
相談に乗ってくれるからおすすめ
ワイは信者ではないが

353 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 23:24:24.98 ID:kw13PyCF.net
イケメン陰キャなんやが、テニサーのセレク通る?

354 :名無しなのに合格:2019/03/26(火) 23:38:59.83 ID:0hp3L6wW.net
???「我々の団体に入りませんか?昼休みに構内で演説すれば給料も出るしいいでしょ?」

355 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 00:12:41.57 ID:X49iY2Y4.net
今日生協の一斉手続き行くんだけど昨日行った人具体的に何やったか教えてほしい
他にも何か注意事項やよくある忘れ物とかあればオナシャス

356 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 00:15:53.38 ID:gzy5K7kL.net
>>353
どのくらいイケメンか知らんけど、口数少ないクールキャラで売ったら?

357 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 00:36:19.52 ID:88XUo1a8.net
>>355
学食パス(パスモ)、会員証発行
エンターキー忘れ注意
予備校相談
パソコン、電子状態受け取り
グッズ販売
クレカ申し込み
相談会
教科書受け取り

358 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 00:54:57.33 ID:X49iY2Y4.net
>>357
サンクス
相談会やってるんか
俺も行っとこうかな

359 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 01:02:08.60 ID:No5uxvUf.net
電子辞書は本体だけ受け取りでケースとパソコンは郵送されるから注意な
ケース入れ忘れてると思って電話しちゃったわ

360 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 01:41:37.86 ID:z+g0uD1E.net
予備校相談って何

361 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 01:45:59.89 ID:ugEPFJk0.net
ワイ、実家での最後の就寝
これまでの人生を回想しまくって全然眠れない

362 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 05:02:04.91 ID:HcK9F+Q5.net
サークルオリとテント列ってどう違うんですか?

363 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 09:02:32.56 ID:mQw4OaBR.net
テント列・・・3/29(諸手続きの日) 出口にテント列が並んでいるので半強制的に通らされる(抜ける事も可能)
サーオリ・・・4/2 各サークルがそれぞれ教室を借りて説明会

テント列で気になるサークルがあれば後日サーオリで詳しく聞く、みたいな感じかな

364 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 10:43:26.28 ID:omOnbfZp.net
東京は暑いのう

365 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 13:59:08.99 ID:PKOVVkcx.net
菅官房長官『ネトウヨは許さない』
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553658586/

366 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 14:48:05.05 ID:z+g0uD1E.net
諸手続きって受付時間の間だったらいつ行ってもいいんだよね?

367 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 15:01:38.52 ID:oc0ccllF.net
司法試験の予備校

368 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 19:34:33.97 ID:X49iY2Y4.net
Z会で何か取ってた奴はアンケートに答えると生協の商品券5000円分もらえるぞ
この機会にもらっときな

369 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 19:44:53.73 ID:D2ecO63M.net
>>368
どこでアンケートやってるの?

370 :名無しなのに合格:2019/03/27(水) 19:46:59.41 ID:X49iY2Y4.net
>>369
生協の一斉手続き会場の出口のとこにZ会がブースだしてる
行けば絶対目に入る
Z会会員番号書かされるから確認してった方が良い
別に忘れてても電話番号とメアドでなんとかしてくれるとZ会ブースのスタッフの人が言ってたが

371 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 00:19:53.10 ID:qury2kbD.net
みんな檻合宿の領収書忘れるなよ

372 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 00:22:53.54 ID:zbC8AybX.net
>>371
なにそれ

373 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 00:24:12.81 ID:qury2kbD.net
>>372
オリ合宿の代金の領収書
2019年度東京大学教養学部オリエンテーション委員会って書いてあるやつ

374 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 01:50:26.39 ID:JgR0dtdB.net
>>373
それ、諸団体会費のこと?

375 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 06:52:11.81 ID:VwYgNGGI.net
16200円の領収書を貼った紙

376 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 07:34:20.49 ID:b8dILhwA.net
それオリ合宿の経費なの?別に徴収されるとばかり

377 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 07:47:08.58 ID:b1DdMyjl.net
それ、オリ合宿の費用だなんてどこにも書いてないんだけど
思い込みが強い子なのかな

378 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 09:01:51.71 ID:qury2kbD.net
>>377
本当だ
諸団体会費としか書いてなかったわ
勘違いしてた

379 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 09:17:10.62 ID:VsNTLIcB.net
親友生はここ読んどけ
https://www.a103.net/ori/2019/visitor/newstudent

380 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 11:10:48.97 ID:tXt6cbec.net
学生証って今日明日でもらえるんだよね?

381 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 11:24:43.41 ID:b8dILhwA.net
学生証はガイダンスの時らしい

382 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 18:08:59.80 ID:C0LAWVYo.net
オリエンテーション委員会の16,200円って任意?払わないとデメリットある?

383 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 18:11:01.95 ID:2WrHIMCl.net
逆評定買わんやつとかおるんか?

384 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 18:25:14.37 ID:C0LAWVYo.net
払わないと各団体の支援が受けられない場合があるとかいうけどというどーやって見分けてんだ?

385 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 18:34:17.77 ID:7z5i4vMs.net
オリ合宿に行けないって言われた
行かないなら問題ない希ガス

386 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 18:47:24.19 ID:C0LAWVYo.net
じゃあオリ合宿行った後に払うわ

387 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 19:23:08.94 ID:L/tH324S.net
別に払わなくてもオリ合宿いけるよ

388 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 19:34:46.58 ID:C0LAWVYo.net
なおさらなんの為のお金なのか分からん

389 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 20:04:47.63 ID:V6pJvuSd.net
【英誌発表】日本版大学ランキング

1京都大学
2東京大学
3東北大学
4九州大学
5北海道大学
5名古屋大学
7東京工業大学
8大阪大学
9筑波大学
10国際教養大学
11国際基督教大学
12広島大学
13早稲田大学
14慶應義塾大学
15一橋大学
16神戸大学
17上智大学
18金沢大学
19千葉大学
20東京外国語大学

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/

390 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 21:01:35.65 ID:VHAuQ2/i.net
運動会教室にすら入らずにスルーしたったwww
どうせ運動部以外にメリットは無いんだろ?

あと逆評定買い忘れたんだが、また入手する機会あるかな?

391 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 21:11:06.32 ID:b8dILhwA.net
しつこい勧誘のせいで本命サークルに気付かずスルーした上に逆評定買い忘れた
ほんと、もうね

392 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 21:45:33.95 ID:C0LAWVYo.net
明日の文系用に多分逆評定は売ってると思われ

393 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 23:01:53.69 ID:7z5i4vMs.net
上クラにセンター満点いてワロタ

394 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 23:10:52.33 ID:VwYgNGGI.net
>>390
そのメンタルの強さ羨ましい
参考までに。
現役?浪人?
強く断れる自信ない
オソロシア

395 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 23:32:27.25 ID:Ih2mNxBy.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 3月下旬週刊誌暫定
◆北海道大学(2,606人) 判明率90.2%
15人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立,西(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 春日部(埼玉)、青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)
6人 ○海城,○本郷(東京)、湘南,柏陽,○栄光学園(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立(千葉)、◇東京学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人) 判明率95.1%
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)
15人 ○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 川越・県立(埼玉)、○海城,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 東葛飾,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人) 判明率96.9%
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人) 判明率98.4%
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 ◇東京学芸大附,青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人) 判明率92.9%
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人) 判明率94.7%
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

396 :名無しなのに合格:2019/03/28(木) 23:34:47.30 ID:F3PZFJQp.net
思ったよりイカ東多くて草

397 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 00:02:19.48 ID:hnrmDWm6.net
もちろんイカす東大生やらぁ

398 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 00:40:17.27 ID:5hOm9MSl.net
明日の文系諸手続+テント列ぼっちって辛い感じなん?

399 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 00:43:33.64 ID:JCBVqfSt.net
>>398
俺はボッチで行くぞ

400 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 00:44:39.05 ID:KMOuRN1v.net
逆評定、買い忘れたが後日でも入手できるん?

401 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 00:53:48.67 ID:JCBVqfSt.net
>>400
明日買えるよ
それ以降も生協の書籍部で買えるらしい

402 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:05:05.30 ID:Cl66F8Tj.net
>>400
去年は少しずつ売って4月5日以降売れ残りを生協で売ったらしい

時代錯誤社 (@jidaisakugosha) https://twitter.com/jidaisakugosha?s=09
(deleted an unsolicited ad)

403 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:36:52.65 ID:FSrVYDcF.net
>>394
現役
強く断る必要ないよ
人が多いからすーっと素通りしたら係員も気付かない

404 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:39:28.44 ID:X+kbq6op.net
東大の三鷹寮、天国やんけ!
ベッドクソ硬い、マトモに体洗えないおかげで全然眠れなくて勉強が捗るわー()

405 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:42:11.45 ID:GT1BtdUz.net
おまいら、スマホが無かったら、なんも出来ない奴らばっかだな。

だから、社会に出ても使えない世代だな。

406 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:44:56.14 ID:5hOm9MSl.net
>>399
それは心強い

407 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 01:46:05.59 ID:X+kbq6op.net
さらにシャワーはお湯と水を良い感じに混ぜないと火傷したり風邪引いたりするから自然と滴定の練習ができるね!

408 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 04:19:37.96 ID:qQtJzh6i.net
>>405
おじさん読点減らしたほうがいいですよ

409 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 07:45:44.41 ID:lPojGY2G.net
ぼっちは勧誘されやすいから気をつけろよ
特に悪質なサークルは道塞いで全員を無理やり勧誘してくるからな
ちなテント列は入り口で抜けることも可能

410 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 09:07:31.91 ID:lxjF3g61.net
>>409
どっかの合唱サークルの説明担当の人に聞いた話によると本当は道に立って客引き?するのは禁止になってるらしい
どこもやってるけど

411 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 09:21:05.67 ID:Q2+o7Hvj.net
>>350
チコちゃんでやってた
大学以降、人生で親に会える総時間の1/3しか残ってないって
帰省しような

412 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 15:37:17.36 ID:0Q4uQkV5.net
学生証って今日貰わなきゃいかんの?

413 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 15:43:52.61 ID:2AQYTLti.net
学部ガイダンスのときだよ

414 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 15:58:27.54 ID:S4bFWZOJ.net
tlpとれたった

415 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 16:06:15.12 ID:KJLNEcQ8.net
>>414
ワイもや
ダンス部の女子が腕を無理矢理引っ張って来たが、普通に暴行罪じゃね?

416 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 17:00:20.14 ID:cRRH9R+a.net
教務課がミスって文3のクラス人数間違えたってなんやねん

417 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 17:49:45.50 ID:hnrmDWm6.net
>>414
スゲーな

418 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 18:06:02.53 ID:WVmhosrc.net
出題意図しょーもなさすぎて...

419 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 18:13:05.46 ID:GtIzOno+.net
結局リスニングの答えは?

420 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 18:23:32.08 ID:xsGBWV7t.net
どこで見れる?

421 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 18:58:08.75 ID:3dRiJJOz.net
リスニングの解答も公表されてるよ
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_04_18.html

422 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 19:09:42.11 ID:fIeVNEN1.net
こんなん公開する意味あるんか

423 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 19:09:55.85 ID:SBLSvsWS.net
>>418
とりあえず数学見たけどアドミッションポリシーと全く一緒でそれ以上のことは書かれてないな

424 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 20:04:07.10 ID:3dRiJJOz.net
生物の記号問題で別解が発生してるのは草

425 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 20:29:19.15 ID:xSG87dud.net
早く開示来ねーかな

426 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 20:33:00.15 ID:qynjn8WR.net
積極的添削なし、大人数授業、杜撰な解説やし
ほとんど意味ない

427 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 21:20:01.67 ID:F1jeE+A5.net
生物は予備校の解答速報見てから模範解答直すのか…
まぁ普通に勉強してればどの予備校通っても点来るってことだからいいけど……

428 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 21:48:56.73 ID:WBbArDhr.net
東大教授の鮮やかな解答例見たかったのに。。

429 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 22:21:23.02 ID:Pjt4/6s1.net
やっつけ仕事で草生える

430 :名無しなのに合格:2019/03/29(金) 22:39:16.89 ID:/4dECmxr.net
所さんのそこんトコロSP ナゼ遠距離通勤&ナゼ秘境駅?涙の東大合格発表に密着★3

431 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 00:29:49.58 ID:nrVxF88R.net
やる気ないだろ東大

432 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 00:49:52.75 ID:tXznnZPZ.net
英語の5番優勢だったcloudy派が負けた?

433 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 00:57:44.36 ID:jjrphAAe.net
日本史は結構具体的に書いてるな
「4Bは朝鮮戦争に言及しない解答も考えられる」とか

434 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 01:18:58.74 ID:5t+tkvsN.net
精神問診に糖質チェッカーあって草

435 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 10:26:36.46 ID:eCHsfBs3.net
上クラの人が親切で嬉しみ

436 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 11:12:55.42 ID:VSg/3ZIm.net
あ、学生証もらい忘れた

437 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 11:20:31.22 ID:VSg/3ZIm.net
と思ったら別に学部ガイダンスでいいのか
迷走神経反射で倒れた人おったらしいな

438 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 11:34:42.68 ID:qwWjPY6d.net
>>436
そんな奴いっぱいいるし大丈夫やで
ワイも貰い忘れたわ
4月1日に貰えるらしい

439 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 16:28:05.02 ID:eqOMHoLd.net
テント列2時間弱で抜けたった

440 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 18:10:28.18 ID:tXznnZPZ.net
>>439
最初にボート部の勧誘の後横から抜ければ20分、現代ダンス部の場所の隙間から抜ければ40分位で抜けられるが、全サークルの列をその時間で抜けるのは凄い

441 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 18:54:35.50 ID:8QEhGyvj.net
プレオリって行かなくて良いよね

442 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 18:59:14.02 ID:Wy5T3LH7.net
逆走すれば0秒だった

443 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 19:35:13.14 ID:ZzyC1AJh.net
みんな賢そうで委縮するわ

444 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 21:43:13.15 ID:rqU8d/t1.net
現段階でツイやLINEで友達と繋がってない時点で学生生活出遅れ、負け組。

445 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 21:45:25.21 ID:21tEI5/R.net
>>437
迷走神経反射って看護師にもしかして言われた?

446 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 21:46:03.78 ID:21tEI5/R.net
正直今友達0でもプレオリ 合宿行けば大丈夫だと思ってる

447 :名無しなのに合格:2019/03/30(土) 22:22:05.83 ID:3K+u5fSL.net
クラスで飯に行ってきたけどおしゃれでよく喋る陽キャだらけでびっくりしたわ
東大ってもっと芋っぽいイメージだった

448 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 00:36:01.30 ID:jKLqdI1g.net
>>447
明日飯だわ
やっぱ気まずい?

449 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 00:49:21.20 ID:sYSAezT8.net
>>448
大勢だからひとりで黙っててもまわりが勝手に話すから気まずくはならないんじゃね

450 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 00:50:07.70 ID:sYSAezT8.net
ワイ陰キャだけどいっぱい話したし話すからって陽きゃとは限らんと思うけど

451 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 00:54:49.23 ID:sYSAezT8.net
>>444
諸手続きで上クラとライン交換してグループにいれてもらうよね?東大生でもないくせに新入生脅してんじゃねえぞタコ 東大生と東大受験生以外はこのスレから出てけよ

452 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 00:58:15.53 ID:VltUsdqN.net
プレオリって明日ってか今日だよね
その前にクラスで食事するとこもあるんだ

453 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 01:00:16.22 ID:sYSAezT8.net
>>452
いや、クラスによって違う
ワイのとこはもっと早かった

454 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 09:39:40.89 ID:2KA3JgO+.net
オレとこももう終わった
思ってた以上に楽しかったぞ

455 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 09:43:01.87 ID:rBwOg3VL.net
学生証貰い忘れた文系だけどどうすればいいの?

456 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 09:45:37.77 ID:BA0iTAZC.net
>>455
4月1日に貰えるぞ

457 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 10:11:40.25 ID:Gs/zFWsK.net
>>456
それって2日の学部ガイダンスの時じゃ無理?
わざわざ駒場行きたくないんだけど…

458 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 10:28:21.11 ID:FsLXQbHH.net
学生証ってどこでもらうの?

459 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 12:31:06.56 ID:nK0zARRL.net
>>445
いや、自分で調べてた
自分も注射や採血で気分悪くなることがあったからどういう現象かを知りたくて
その日倒れた人の症状が採血中の痙攣と意識障害だから重篤な反応だと思う

460 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 13:04:48.90 ID:xY4jQZ4Q.net
浪人ワイ、合格者がまだこのスレに居座っていることに憤慨

461 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 13:10:40.11 ID:NadkUogm.net
>>460
ここ"H31"東大受験スレだぞ

462 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 13:57:11.84 ID:nK0zARRL.net
>>460
ここH31東大"受験"スレだわ
すまない

463 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 16:52:29.67 ID:n9YubvAA.net
野球部の奴なんか、もう六大学公式に一年部員名簿出して、
既に毎日練習開始だぜ。

464 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 17:23:06.00 ID:NadkUogm.net
>>462
平成31年度入試の東大受験生が集う場だと解釈してたが違うのか

465 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 17:46:07.23 ID:nK0zARRL.net
>>464
自分もその解釈をしていたけど
"H31"東大"受験"スレだから2019年度の受験そのものと受験勉強に直接関わることではない、合格者の合格後の手続きや大学生活の発言が中心になるとスレチと解釈できるなぁと
厳密に解釈したら合否関係なく出て行かなきゃならんが

466 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 18:03:54.51 ID:jbn7oRJhG
サークルって最初は4つくらい確保して後で絞ってくのが賢いよな?

467 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 17:59:20.08 ID:BA0iTAZC.net
でもさ、東大合格者が匿名で集えるスレがまだあるのは貴重やと思うぞ

468 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 18:00:31.67 ID:nK0zARRL.net
>>467
それは確かに

469 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 18:49:09.31 ID:s83vGsd/.net
ワイ浪人決まった身としては、受かった奴に何か聞くとこあるの非常に助かる

470 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 19:21:48.46 ID:7fiQpXlW.net
過疎になるよりマシかな
今本気で勉強してる人少ないだろ

471 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 19:45:57.83 ID:DH4mJnY0.net
明日元号発表されるし新しくスレ建てれば

472 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 19:59:46.68 ID:sYSAezT8.net
サークルオリエンテーションって何するんや?たくさん回れるもんなんか?

473 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 20:25:57.31 ID:7a0GNt78.net
内閣総理大臣 成蹊大学法学部政治学科
内閣官房長官 法政大学法学部政治学科
幹事長 中央大学法学部政治学科
副総理 学習院大学政治経済学部
副総裁 空席
総務会長 東京大学経済学部
政務調査会長 早稲田大学法学部
国会対策委員長 鹿児島県立日新高等学校
参議院議員会長 駒澤大学附属苫小牧高等学校
選挙対策委員長 慶應義塾大学法学部政治学科
自由民主党幹事長代行 明治大学商学部
総裁特別補佐 早稲田大学法学部

474 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 20:37:35.69 ID:VKsMCtKG.net
>>472
ワイは、だいたい1日に5〜6個くらい回るのが普通って、先輩に聞いた。

475 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 20:44:07.86 ID:sYSAezT8.net
>>474
マジでサンクス

476 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 21:48:40.51 ID:H5Qo9MIt.net
>>459
わいの目の前で倒れててびびったわ
あんなこともあるんやな

477 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 23:05:10.74 ID:Y4NsT6CY.net
うはw
明日の学部ガイダンスで必要な書類捨ててしまったw
あまりに書類多すぎたから中身のないやつはゴミ箱にいれてたんやが
駒場の学生生活と安否確認システムについてが無いwwww

478 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 23:10:28.44 ID:eRvjIAfX.net
俺も駒場の学生生活ない
何も捨ててないはずなのになー

479 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 23:43:04.35 ID:Y4NsT6CY.net
リアルタイム検索かけたら数人が駒場の学生生活無いつってるわ
そもそも配られてないんじゃね?

480 :名無しなのに合格:2019/03/31(日) 23:43:29.83 ID:BA0iTAZC.net
いや、配られてるで

481 :ポンコツ :2019/04/01(月) 01:10:28.57 ID:GK6RajA4.net
大量の書類は発達障害のスクリーニングかもしれんぞ

482 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 12:52:53.85 ID:MDRjIYAP.net
開示で英語52 理系数学41というかなり終わってた自分に
今年一年浪人するにあたり受かった人のアドバイスください
この点数じゃ基礎的な事すら出来てない、論外だとは思うのだけど

483 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 13:37:37.44 ID:0b2HINS5.net
>>482
一年かけてリスニング力上げるといいと思います。今からなら、毎日英語のニュースを15分見るとかでいいかと。

484 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 17:14:20.21 ID:atopfTrG.net
>>482
英語はどこで取れなかったかによるから自己採とかしよう
現役生は英作で点が取れないことが多いから短文暗記をしっかりやるといいかも 予備校行けばある程度伸びる
リスニングは安定して24くらい取れるのが望ましいのでしっかり出来るように
個人的おすすめはZ会の速読速聴英単語opinion1100 英作にも使える
数学は当日のコンディションで±20は変わるからあんまり気にしなくていいんじゃないか
理科英語でしっかり160ぐらい取れるようにしておくのがいいと思う

485 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 18:31:32.23 ID:VcgORYpr.net
u tokyo Wi-Fiのパスワードって、メールで届いた人、登録申請してからどのくらいで届いた?

486 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 18:45:47.59 ID:WwUaliP5.net
>>482
その2教科どうしても苦手なら国語や理科に全振りしても良いと思う
合計点勝負だから自分なりに頑張れ

487 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 20:11:35.14 ID:0h9N7/ru.net
【朗報】また新たな東大理3受験生が本日誕生した模様
https://ameblo.jp/destiny20180225/entry-12451073303.html

2019-04-01 09:00:38
はじまり
テーマ:雑記
赤い涙のプロフィール
東大理Vに捧げる1年!
受験勉強を効率良く進めていくためのツールとしてブログをつけることにした。

◯志望校
東大理科三類

東大理系学部卒を中心とする多くの医学部再受験生は地方の国公立大など少しでも合格しやすい大学を狙う。そんな中東大理V一本。併願は今のところ予定なし。

◯学力
センター試験
英120数120国100物5化5社15総365

受験生全体の中でもかなり低レベルな部類に入るだろう。特に理科と社会がひどい。しかし幸い英語と数学は教科書レベルの学力はある。ここから力をつけていく。

◯肩書き
塾講師

塾で働き生計を立てながら受験勉強をやる。塾講師の仕事は拘束時間が短いのが魅力。そのため仮面浪人よりは遥かに恵まれた環境にある。

◯学習スタイル
独学

参考書やSNS活用して独学で進めていく。必要に応じてZ会や予備校の期間講習を利用するかもしれない。

488 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 20:41:46.09 ID:tJLVAyJr.net
皆んな意識高そうで怖いお…
俺みたいなゲームアニメ5ちゃんニコ動に入り浸ってる陰キャコミュ障のゴミが来るところじゃなかったかなあ
オリ合宿が不安すぎる

489 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 20:44:05.56 ID:MDRjIYAP.net
>>483
リスニングは伸びる気がしないと言い訳して殆ど対策やらずでした
本試では模試よりは手応えあったんですけど
模試とかでは16とか18だったので、そこをしっかり一年やりたいと思います、ありがとうございます

>>484
要約と和訳は結構できたんですが、5番やリスニングは微妙でした
そもそも時間が足りなくて、1Bと4Aが勘でやり殆ど取れてませんでした
英作はキチンと短文暗記やってそこから引き出せるように表現とかの引き出し増やしていこうと思います
リスニングは一年きちんとやれば伸びますかね?センターと違って
東大型の模試とか過去問とかでは本当に全然できなくて、そもそもの語彙が足りてないのもあると思うのですが
勧めていただいたZ会の奴明日本屋で見て買ってきます
理科も頑張ります
ありがとうございます

>>486 理系なのに一番点数が良かったのが一番勉強してなかった国語って有様で
理科は物理が42、化学が18・・・なんてゴミなんで英数も少しでも伸ばさないとヤバイです
レスありがとうございます

490 :名無しなのに合格:2019/04/01(月) 21:01:36.20 ID:WwUaliP5.net
>>489
近年のリスニングは難易度おかしくて生半可に頑張っても安定した得点源にはならないから、大失敗しないように耳慣らしするくらいでいいと思う
時間は多読したりして読んで理解する速さを高める&時間配分徹底すればなんとかなる

491 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 06:57:32.32 ID:EVSIaVx1.net
>>490
わかりました、とりあえず上の方にも言われたみたいに英語ニュースやZ会の本当にとか少しでも毎日リスニングは触れて
多読とか読む量の方を速さも意識して増やして、時間配分気をつけて演習も積んでみます、ありがとうございます

492 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 07:06:54.10 ID:babDiftN.net
の合格実績は

東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>河合マナビス>みすず学苑>武田塾>四谷学院

493 :ポジハメ:2019/04/02(火) 10:56:32.85 ID:HY9Y+85P.net
ワイ東大新入生、バスの中でボッチで無事死亡
同士求む

494 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 11:35:05.62 ID:7UxGwHMb.net
どこ行き?
とりま隣のやつにガム渡せ

495 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 11:37:51.99 ID:TCzkZzEK.net
FLOWレベル1っていいのか?

496 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 12:29:58.03 ID:Lukuvykq.net
【中高生必見】東大クイズ王がアメリカの超名門ハーバード大を取材!どんな入試?どんな生活?【海外留学】
https://youtu.be/yZF6LrfFbiI

497 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 13:34:14.07 ID:CnBtj7D8.net
>>495
自信がないなら変に見栄をはらないのが吉
俺はレベル1で楽しかったよ
レベル2の奴は自信がないレベル3相当が降りてきて苦労したと言ってた
まぁ教員ガチャの運ゲー要素もあるけど

498 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 14:25:25.13 ID:OxItMMdd.net
>>493
横の人と話せばいいのに

499 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 14:59:28.59 ID:spJsLJxg.net
ワイもぼっち話しかけてもフーンって感じでスルー
クラスラインも抜けようかな
どうせ五月祭も駒場祭も参加しないし

500 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 14:59:43.82 ID:QkAvrm7K.net
令和最初のミスター東大最有力候補だな

【東大受験物語たくみ】新チャンネルスタート!
https://youtu.be/PQgY3RwmuxQ

501 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 15:05:34.37 ID:spJsLJxg.net
>>497
TLP勢だからって見栄張って2にしちまった…

502 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 15:15:47.57 ID:4TMDl5DD.net
>>501
なるほど、こういう奴がいるからレベル2は大変なのか
把握した

503 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 15:16:40.11 ID:CnBtj7D8.net
>>501
TLP勢が見栄はってレベル2とか舐めとんか
ってガチ英弱勢に嫌われないようにな

504 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 15:20:36.20 ID:spJsLJxg.net
>>502
>>503
後半30秒えーとえーとで終わったんや

505 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 15:39:53.15 ID:srS45s7q.net
>>503
tlp勢は4or5って感じだった
一部英強が6とってたりしたくらい

506 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 16:38:25.11 ID:i+LgTpze.net
>>505
やっば…
浮くわ…

507 :ポジハメ:2019/04/02(火) 16:40:33.31 ID:caeFCnPU.net
無事ボッチ脱出
東大有能杉内

508 :名無しなのに合格:2019/04/02(火) 16:58:41.26 ID:2MwSQA37.net
レベル1の英弱だらけの環境で余裕で優とったわ
変にプライドとかは捨てた方がいい

509 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 14:35:48.55 ID:Cbknav+I.net
今は文系も理系もオリ合宿中か、いいなぁ

はぁ

510 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 15:00:11.13 ID:pZcGTINp.net
南国出身のワイ
雪見てはしゃぐ

511 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 16:15:13.29 ID:82zR9pTL.net
カワエエ

512 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 18:12:25.27 ID:Bgz2efba.net
ワイ、コミュ障
何も得ることなく二万円を浪費してオリ合宿終了
なんでこんなにしゃべれないんだろう俺
一応頭は良いはずなのに…涙出てきた

513 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 18:22:54.86 ID:I6opQcj9.net
>>512
だからあれほど行くなと

514 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 18:31:38.13 ID:7+fcC3r8.net
クラスによって費用も違ってくるらしいけど
2万だと相当楽しませてもらってそうだな!

515 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 18:58:47.97 ID:tFtE99s4.net
>>499
>>501
ぼっちな理由が画面越しでも伝わってくるな!

516 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 19:01:07.82 ID:8DbQAWkw.net
1万で十分楽しめた
上クラの人たち優しくて履修のことには大体自信を持って臨めそう

517 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 20:20:41.72 ID:fCEMTQNm.net
>>512
頭がいいのと勉強ができるのとは違うからな

518 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 22:06:19.12 ID:pZcGTINp.net
>>512
ワイ学級委員体質(笑)
泣くことないで
自覚できてるなら話は早い
ボッチを極めろ
それが嫌なら脱・ボッチ作戦αを
決行せよ!

519 :名無しなのに合格:2019/04/03(水) 22:33:40.55 ID:unA1Ju3R.net
宅浪も意外と楽しい

と思うしかない毎日のワイ

520 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 00:33:45.01 ID:8K3a5vNh.net
オリ合宿でみんな疲れたかな?

521 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 02:57:05.96 ID:9Qj6cOPz.net
>>515
おお分かってくれるか
英語の課題が既に提示されているうえに初日にもうディスカッションするのか…?
気が早い講師だな…

522 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 09:19:05.90 ID:Dkepw1dX.net
プレオリで頑張って話せる人をを何人か作ったワイ、オリ合宿では既に知り合いがいるという安心感でガンガンいって大半の人と話せた

523 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 09:23:14.34 ID:Dkepw1dX.net
>>512
サークル入ればぼっちは回避できる
あとは、グループで何かする授業もあるからそこで頑張るとか

524 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 09:33:47.88 ID:ZykZzZ82.net
副オリ長ってヤバいか?

525 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 09:35:03.87 ID:OCKpJCd0.net
ワイの場合(軽度コミュ症・人見知り)
プレオリで話し掛けてきてくれる人がいて、そこから盛り上がって助かった
受動的だけどこんなケースもあるぞい

526 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 10:25:12.72 ID:ED06CcnW.net
>>525
それは運が良かったな

527 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 10:28:56.63 ID:9Qj6cOPz.net
合宿行ってないから孤立したンゴ

528 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 11:18:10.67 ID:A4FQCgPQ.net
合宿ブッチする奴は行っても孤立するから問題ない

529 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 11:26:58.63 ID:5VgSMbf4.net
>>524
オリ長次第じゃね?
オリ長が大学来ない奴だと大変

530 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 14:08:32.46 ID:9Qj6cOPz.net
>>528
まぁな
孤立しても成績に問題ないなら完璧なんだが

531 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 15:49:10.83 ID:y7gyIgCo.net
英語中級の履修登録忘れたんだけどこれってどうなるの?人気ないところに勝手に割り当てられるかんじ?

532 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 15:54:08.45 ID:9Qj6cOPz.net
>>531
クラス指定?なら確か…

533 :ポジハメ:2019/04/04(木) 15:57:32.10 ID:Xk24PttZ.net
>>531
人気の無いえぐい先生のとこから抽選全部外れた人間と一緒に選ぶことになりますorz

534 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 18:32:37.05 ID:OeZg4xdJ.net
ごめんなさい、間違えて合格体験記スレにも書き込んちゃったんですが…
理2のスペイン語と中国語とフランス語のクラスはそれぞれいくつありますか?
友達と一緒になれる確率が知りたいんです

535 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 19:32:57.91 ID:8K3a5vNh.net
https://i.imgur.com/PhXbYQw.png

536 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 19:48:21.05 ID:OCKpJCd0.net
優しい世界

537 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 19:50:22.15 ID:9Qj6cOPz.net
文二のTLP…

538 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:30:22.41 ID:OeZg4xdJ.net
>>535
ありがとうございます だいたいわかりました
中国語以外のニ外選択者はtlp取れないんですか?

539 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:34:06.18 ID:YIj6VpJk.net
>>531
初ゼミはそれたけど、中級は準必修なので普通に受けないことになる
文系は知らん

540 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:34:52.96 ID:YIj6VpJk.net
>>534
シラバスに二外毎に受けるクラス書いてあるから数えなよ

541 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:37:05.18 ID:YIj6VpJk.net
>>538
イタ語以外はtlp取れるけど、人数の関係で確か普通のクラスに入れられる

542 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:52:00.50 ID:y7gyIgCo.net
>>539
えっ
英語中級って他のセメスターでとれるんですか?
もしかして留年確定?

543 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 20:52:48.99 ID:r3U8tpLl.net
具裕珍先生ってどうなの?

544 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 21:06:01.72 ID:OeZg4xdJ.net
>>541
ありがとうございます!!

545 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 21:10:18.95 ID:YIj6VpJk.net
>>542
次のセメスターで全クラス型と2つ取ればいい
てか、申請すれば今からでも1sの中級取れると思う

546 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 21:22:46.75 ID:vMlQFtR1.net
>>543
わいもその先生
同じ授業だったらよろしく

547 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 21:26:05.56 ID:y7gyIgCo.net
>>545
なるほど

548 :名無しなのに合格:2019/04/04(木) 23:33:31.67 ID:syoZ5YL6f
上クラ陽キャだらけでびびったわ
絵にかいたような関西人陽キャとかイケメン美女がうじゃうじゃおった
しかもワイみたいな無愛想人見知りマンにも優しくしてくれて泣きそうになったわ

549 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 00:21:25.17 ID:xCTM4LvV.net
東大、受験直前の1ヶ月より入学前後の1ヶ月の方がしんどい説

550 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 00:36:52.11 ID:vqsbDiju.net
>>549
分かる

551 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 05:38:02.42 ID:+lYaLKTr.net
utl2
去年は落ちたから、受かった皆のやり取りを
見るのが嫌で夏ぐらいまで受験スレスルーしていた。
いざ合格してみたら入学前後の不安や忙しさ含め
ここに書かずにいられない気持ちがよくわかるわ。

オリ合宿も終わって、いよいよ今日から授業開始。
みんな東大生活、楽しもうぜ

552 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 06:36:50.61 ID:vqsbDiju.net
>>551
1限からあるぜ

553 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 07:06:43.34 ID:EkNzOGGg.net
東大ってマジで忙しいし英弱はどうやっても生きてけない気がするから、みんな合格だけを目標にせず入ってからのために勉強したほうがいいよ、そんな余裕ないだろうけど

554 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 10:53:48.25 ID:T8MeOwrq.net
【悲報】アレサ、早速絶望の香りしかしない

555 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 11:28:18.40 ID:ZYzu5nwe.net
ALESS/ALESAはマジでメンタルがやられる
街で「レイクALSA」の看板を見るたびにドキッとするくらい(文系)
アドバイスとしてはKWSを利用すること
あと教員ガチャだけど苦労した分だけの成績は来る
但しギリギリで提出したけど未提出扱いになって不可という悲劇も聞いた(東大生ツイで2件観測)
何で不可やねんボタンを押したら「だって提出してないもーん」と軽くあしらわれたらしい

556 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 16:47:36.80 ID:T8MeOwrq.net
Sセメ地獄

557 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 19:38:23.27 ID:xCTM4LvV.net
全然友達できません、今日も一言も会話なし
誰か助けてください

558 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 20:25:36.28 ID:YEg5HoSl.net
>>557
五月祭で頑張れ

559 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 20:34:16.87 ID:QLK+W+AX.net
>>557
大学 友達 作り方
とかで調べたりして事前に予習しとけ
友達作りも勉強と似たようなもん
例題真似して実践や

560 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 20:53:19.60 ID:xCTM4LvV.net
なんでゴールデンウィークの途中に飛び飛びで講義いれやがってんの?
お家に帰りたいのに

561 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 21:53:22.85 ID:2S0Tgssq.net
GWはサボるわ

562 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 22:39:04.52 ID:0Me4v1YR.net
今日の講師がまんまラーメンズの現代片桐概論の小林で草生えた

563 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 23:04:58.26 ID:xHPiz+6F.net
>>559
超優しい

564 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 23:17:51.66 ID:EkNzOGGg.net
>>562
あのネタわかる人いるとか友達になりたい
ちなみにその教授誰?

565 :名無しなのに合格:2019/04/05(金) 23:40:23.82 ID:0Me4v1YR.net
>>564
数学の竹内さん
雰囲気とか喋り方が似てる

566 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 07:23:00.01 ID:fTaMth0y.net
>>557
学生生活でずっと友達できないかもな
サークルとか入ってないのか

567 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 08:32:24.44 ID:ogoYn4gY.net
そないな言い方どうやの?
中高では友達いたよな?

568 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 09:18:54.91 ID:CDIOf49C.net
コミュ障地方出身のワイでも友達腐るほど出来たぞ
この環境で出来ないなんてことあるんか?

569 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 09:26:52.20 ID:ogoYn4gY.net
せめて話しかけられやすいフンワリした態度でいるんはどやさ?
上のレスでコミュ症だけど周りがガンガン話しかけてくれて楽しかった、とあるで

570 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 09:27:09.08 ID:/lmMEYPi.net
2019年
開成高校
主な大学合格者

早稲田222人
慶応 181人
明治 83人
東京理科73人
〜〜〜〜〜〜〜〜
以下 落ちこぼれ大学 ↓

中央 45人●

上智 18人●

法政 17人●

立教 6人 ●

青学 5人 ●

571 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 09:36:33.87 ID:jVH4lFdv.net
張り切って自炊してたけど学食行った方が安い説が浮上してきて萎えている

572 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 14:13:15.80 ID:XjTmdIwz.net
【悲報】5浪理3合格者の阿修羅さん、英語の授業がG3だった模様


阿修羅
@ashura9999
G3だった 英語大爆死してるっぽい 死にたい

阿修羅
@ashura9999
マジで自殺を考える

阿修羅
@ashura9999
俺、一応二浪から東大英語96 93 93でその年のG1ライン全部クリアしてんのに受かった年に限ってこうなるとは

阿修羅
@ashura9999
受験の残酷さはこうやって打ち切られるとこにもあるんだなって
受かるなら誰が見ても文句ねえ点で受かりたかったよ けどもう叶わないわけで
受かって、まだやり残したことあるのに強制で打ち切りされる辛さってのもあるんやなあ

阿修羅
@ashura9999
受かったことはいいことだよ、でも俺は五浪したし点数もいい方取らないけんとマジで思って特にこの一年はがんばってきたつもり、俺はただただ五浪しただけって一生煽られて後ろ指さされながら生きてくんやで いやや

阿修羅
@ashura9999
国? 英70数70理90としたら俺はセンター103なので最低点だとしたら国=52くらいか。

阿修羅
@ashura9999
俺は英語は正直、普通の受験生がやらんことまでやった 厳密な英文法とか英作文で別解たくさん作るとか色々やって、国文学に手出した国語と同じくらいエネルギーと時間注いでやってきた
でもそうやって一番頑張った科目で、最後の最後の正念場で俺は全部を否定された 俺がやってきたことは無意味

阿修羅
@ashura9999
でもやっぱり前向きに考えようとしてもしんどいわ
英語はマジでこれ以上ないくらいの対策したもん、英文法も専門書まで読んで過去問も50年近くやって、模試の過去問も30年分は確実にやってるし一番いい参考書だと思う東大英作の徹底研究は雑談ぽいのまで読み込んで
それが全部パァか

阿修羅
@ashura9999
いやー G1でしょゆーて て今は思うけど
マジで教務に土下座したら開示はよ見せてくれたりせんかなあ
郵送なんかええから、手渡しして欲しいわ。開示のためなら駒場だろうが本郷だろうがどこへでも行くよマジで

573 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 14:34:03.88 ID:q3J5H5k1.net
>>572
ひたすら気持ち悪い

574 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 15:28:01.54 ID:l/RN+XZX.net
G3か、去年40点だった俺とおんなじだな!www

575 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 16:48:50.00 ID:CDIOf49C.net
G3でショックなんやが...

576 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 17:21:14.10 ID:pXf55dRF.net
俺も余裕でぼっちやで
いまだに一人もクラスメイトの顔知らない
クラスブース行かなかったし諸手続きで

577 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 17:22:58.18 ID:JWDNONgy.net
農繊名電にも入って無い海洋をいれて
築横都海にしたら?

578 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 17:24:36.32 ID:JWDNONgy.net
ゴメ、なぜ?スレチになった

579 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 17:27:37.81 ID:XjTmdIwz.net
阿修羅
@ashura9999
英100超えてみたかったなあ

阿修羅
@ashura9999
いやもう マジで100欲しくて真剣にがんばってきたのに…70台とかでしょ

阿修羅
@ashura9999
マブダチに昨日英語で70点取る阿修羅は見たくないて言われたけど、マジでそれな、俺も国語英語で稼げない俺は見たくない

阿修羅
@ashura9999
マジでマジでマジでマジでマジでマジでマジでマジで悔しい

阿修羅
@ashura9999
なんだろうなあ、ああああー!!!て叫びたくなる感じだからコンプとかはないかもしれんけど
でも多分これから毎年3月10日と4月下旬に東大受けた人の英語の開示見て毎年毎年羨みそうだ………嫌な人生だー

阿修羅
@ashura9999
こういう心の悩みてどこ相談すりゃええんやろ あんまこういうので人に頼りたくないが、結構行き詰まってるから誰かに新しい視点もらいたいわ

阿修羅
@ashura9999
我ながら斬新すぎるコンプを発症した 東大英語コンプてなんだよ 笑

阿修羅
@ashura9999
自分が取れてない状況で見る英語90↑はマジでカッコよく見える やっぱ英強かっこええなあ
クソクソマジで悔しい

阿修羅
@ashura9999
英語90当たり前に取れてた時は全くなんも思わんかったのに今は人の英語の点数見るのが怖くて怖くて仕方ない


阿修羅
@ashura9999
英語90のかっこよさ、失って初めてわかったわ

580 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 17:44:07.66 ID:ogoYn4gY.net
ぼっちの自覚あるやつを一箇所に集めてそこでマッチングするのどや?
オレの先輩、四月は張り切って交友を拡げるも、その特異な性格が災いして気づいたら1年の終わりにぼっちだったというなんともおそロシア

581 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 21:55:57.89 ID:IkNyoS9y.net
英語中級は抽選やった後に履修削除はできないはずだから、適当に抽選選ぶなよー
俺は撤退して0不可もらったわ

まあ基本的に日本人講師は緩いイメージだわ

582 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 21:58:49.63 ID:jVH4lFdv.net
>>581
俺、第5希望くらいの外国人講師になったわ
ちな英弱、自己採点結果45点

583 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 22:11:57.76 ID:c0ra4FoJ.net
阿修羅の自己採90点じゃなかったのか?
今年のG2は90以上なのかよ

584 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 22:14:33.89 ID:IkNyoS9y.net
>>582
まあ外国人講師にも緩い人いると思うが、厳しかったら御愁傷様やで

585 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 22:39:01.64 ID:vJLvmXpT.net
>>583
不合格者の開示でも70後半とか80点台はごろごろいた

586 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 23:00:39.33 ID:gJrejpis.net
今年の東大はほんまわけわからんな
嫌な年に生まれちまった

587 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 23:22:16.52 ID:SU7qXE+5.net
>>586
どういうこと?

588 :名無しなのに合格:2019/04/06(土) 23:41:32.44 ID:16b4dLki.net
g1とかg2ってどこで分かるんや?
utasか?

589 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 00:01:03.88 ID:8d/EFDkT.net
テニサーコスモスについて知ってる方、教えて

590 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 00:07:45.03 ID:qJRKdJhL.net
>>588
公式サイト

591 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 01:31:06.93 ID:kij7aaMz.net
いつもG1余裕の点数を取ってる阿修羅でさえG3ってことは、今年の東大受験生は全体的に英語のレベルが高かったんだろうな

592 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 10:54:49.88 ID:9q308TBe.net
Alessどうすればええねんほんま

593 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:21:17.22 ID:fVJ31TOP.net
G1ワイ高みの見物

594 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:22:57.21 ID:BrwvsaKF.net
>>593
90でG3ってことはやっぱ110近くとっているの?

595 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:25:48.19 ID:DiPjP7c9.net
>>594
何で阿修羅が90とれてると思ったの?

596 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:26:41.92 ID:fVJ31TOP.net
>>594
答えが確定するところで
1B→2ミス
3 →4
4A→2
5 →0
だから全然よくはない

597 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:46:26.78 ID:KgR+vbvN.net
どうせ阿修羅マークミスかなんかしたんだろ

598 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 12:51:27.52 ID:DXBMkti5.net
東大教室を今受けてる最中だけど、この時期でも受けてる人案外多いんだな。見る限りだと文系なのに受けてる人の男女比が9:1ぐらいでワロタ

599 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 13:13:11.08 ID:BrwvsaKF.net
>>595
英語の自己際なんてそんなずれないだろ

600 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 13:33:04.94 ID:Jtf5GWoL.net
あーマークミスはありそうだな

601 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 13:53:05.81 ID:MnMxBMR+.net
>>598
学研のやつ?

602 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 14:34:56.36 ID:az7UQHgK.net
なんで女子率こんな低いんだろうな

603 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 14:49:07.61 ID:CIdZzAtt.net
女子にとっては私文の方が魅力的らしい
ICUとか上智とか青学

604 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 15:08:06.67 ID:n1rmLICQ.net
>>6
おま俺

605 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 15:10:09.42 ID:n1rmLICQ.net
>>487
こんなやつが塾講とか日本終わってんな

606 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 15:23:30.84 ID:LmBKH6sU.net
瀧本ゼミ、書類選考から落ちる気しかしない

607 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 15:36:25.52 ID:pTme2EX5.net
なんかさ、受かった人がちょっと前に鉄緑の高2か高3の英作のテキスト?かなんかやって
細かい状況?条件別の暗唱する例文とかあって英作かなりできるようになったとかレスしてたけど
どのテキスト事かな?メルカリとか出てるけどどれもクッソ高すぎて迷うレベルや

608 :ポジハメ:2019/04/07(日) 15:38:43.94 ID:l4KrX51g.net
>>607
鉄緑のテキストのテーマ別英作文の例文についてレスしたことがあるがもしや俺の事か?

609 :ポンコツ :2019/04/07(日) 15:52:27.54 ID:QTExrWfz.net
自由英作文はパターン何個か覚えたらイける感はある

610 :ポジハメ:2019/04/07(日) 15:53:51.32 ID:l4KrX51g.net
>>609
構成はそれでも何とかなるが内容はそうはいかないンゴ

611 :ポンコツ :2019/04/07(日) 15:55:16.36 ID:QTExrWfz.net
綴りの間違い以外で内容に減点要素なくね

612 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 15:56:42.07 ID:i6Vw2RdD.net
模試だとあるんだよなぁ
本番は知らないけど
そういうの考えると手を動かさないまま時間が過ぎていくから英作嫌い…

613 :ポジハメ:2019/04/07(日) 15:57:41.98 ID:l4KrX51g.net
>>611
いや内容が酷いから減点とかではなく書くことが思いつけないって事
ある程度頻出テーマとかの話題とか賛成と反対の意見と根拠のテンプレを頭に入れてストックを増やしておかないと

614 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/07(日) 15:59:45.72 ID:ThLt8j2x.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

615 :ポンコツ :2019/04/07(日) 16:12:00.83 ID:QTExrWfz.net
>>613
そうなんか…
最後の一週間くらいの付け焼き刃で行くつもりやったわ

616 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 17:00:07.16 ID:/SKWtby6.net
>>601
そそ、その通り。野島先生の日本史ね

617 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 17:16:56.91 ID:b4AmyThF.net
今年の本番で、はじめに自由栄作の内容ちら見といた
そんでもって解いてる途中、頭の片隅で内容考えてた(無意識で)
今年のは内容きついから結構よかった

618 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 20:52:33.67 ID:N6+S/WLX.net
>>608
それなんてテキスト?

619 :ポジハメ:2019/04/07(日) 21:01:34.10 ID:l4KrX51g.net
>>618
俺が使ってたのは高2の英語実戦講座の授業用テキストのテーマ別英作文
ただテーマ別英作文のとこの暗記例文は高3の英語の確認シリーズにも全部載ってるらしいし知り合いに鉄緑勢いるなら一度見せてもらった方が良いよ

620 :名無しなのに合格:2019/04/07(日) 21:40:44.28 ID:az7UQHgK.net
8某初めて観たけど痛々しいなこれ
これ直視できる東大生いないだろ。共感性羞恥

621 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 00:02:10.90 ID:VugDi1n4.net
>>617
駿台の大島が同じことを言ってたな

622 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 02:45:31.85 ID:y+8LyKGL.net
>>620
毎年徐々にイタくなってる

623 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 03:18:58.21 ID:fgr0WEax.net
>>598
そこでワイ以外に2ch見てたやついたんか…

624 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 05:52:31.84 ID:qg7/KAyY.net
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降

625 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 06:34:45.15 ID:ukfbUuSd.net
>>623
東大模試とか受ければわかるけど、東大受験生って典型的な陰キャラメガネ君ばっかりだぞ。それこそ5chに何のためらいもなく書き込んでそうな顔の奴ばっかり。去年初めて東大模試受けた時に衝撃受けたわ

626 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 08:34:52.19 ID:HQ4Bm68l.net
>>625
5chに書き込むのすら躊躇うとかそれこそ陰キャですわ

627 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 08:53:41.93 ID:A3j+tc31.net
クラス内でひたすら五月祭の話がされているけどついていけん
こっちはまだ一人暮らしに苦戦してる状態なのに

628 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 08:56:48.76 ID:HQ4Bm68l.net
>>627
ワイ実家ぐらしなのに色々自分のことで手一杯なので一人暮らしの人は本当に大変だと思うわ
書類とか目を通す暇なかなかなさそう

629 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 14:45:11.87 ID:GGJMKoyw.net
PCヨドバシで買った。
MS Officeは大学のライセンス使えるけど、セキュリティソフトは個別で買わないとダメなの?

630 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 14:52:11.90 ID:/PN5nj4k.net
甘え杉ワロタ、買え

631 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 17:27:11.34 ID:M5dz0BDi.net
5浪理3合格者の阿修羅の最新ブログ記事↓


世の英作文の勉強法の危険性と自分がしていた英作文の勉強について
http://blog.livedoor.jp/ashura99999/archives/16481677.html

オススメ参考書一覧 国語
http://blog.livedoor.jp/ashura99999/archives/16877514.html

632 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 17:35:05.83 ID:OORYUJOF.net
【悲報】インテンシヴ前期試験、無事落選

633 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 18:49:48.70 ID:hWQLlnHk.net
5浪G3が英語の勉強法を語るな

634 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 20:09:30.64 ID:/xOmfK2p.net
五浪もしてG3とかって今まで何してきててん先輩!

635 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 21:53:56.33 ID:Tbm18lYM.net
>>633
まあ今まで結果出してるからね?

636 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 22:19:51.48 ID:pUHMKuLe.net
>>628
書類なんか全く見て無い
必要な情報はクラスラインで流れてくるからギリギリ助かってる

637 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 22:54:04.34 ID:xdgv4K82.net
テニサーのCOSMOS入ろうかと思うんだが仲間いますか?
東京女子大学の複数先輩がインキャの俺にめちゃ優しかったんで。

638 :ポンコツ :2019/04/08(月) 22:58:34.11 ID:QEKdpO6e.net
イケメン扱いを自慢したいだけやん…

639 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 23:08:47.22 ID:MUUlo41o.net
>>637
あそこは悪い評判しか聞かない
アムレットとlbjのコンパでは揃ってあそこはヤバいと言っていた

640 :名無しなのに合格:2019/04/08(月) 23:22:11.55 ID:MhxZaRw7.net
>>639
じゃあどこがオススメなん?

641 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 00:54:53.28 ID:CtO3++sa.net
>>639
なにがヤバイんだろ?
彼女できたらいいなぁ。

642 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 00:57:59.05 ID:CtO3++sa.net
>>640
アプリコットかGF入ろうかなと。
陰キャにも優しかった。
アプリコットも女子先輩可愛かった。
でもアプリコットはセレクあるw
落ちたらコスモスいく

643 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 00:59:24.09 ID:iYck6mB6.net
>>642
アプリコットのセレクなんてあってないようなもんやし、大丈夫やで

644 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 02:17:40.69 ID:t5L9ukIx.net
ベスターはどうなんや?新歓行ったら比較的真面目そうな人多そうなイメージだったけど
陰キャだけどテニスまた始めたいわ

645 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 02:25:26.16 ID:UIjNsqll.net
テニスしたいなら運動会
ペニスしたいならテニサー

646 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 02:30:25.42 ID:7w7S8KH3.net
陰○○○ニス

647 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 05:07:41.53 ID:CtO3++sa.net
>>645
テニサー入って何とか彼女できたらと思います。でも不安。

648 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 05:48:15.02 ID:UIjNsqll.net
>>647
穴兄弟が量産されるだけだと思う

649 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 08:56:32.94 ID:wEi410I1.net
>>648
その発想が典型的陰キャ

650 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 09:49:39.06 ID:+Gmf20AZ.net
確かにDT臭い発言ぞな

651 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 10:28:02.71 ID:DAcO7p6M.net
阿修羅の4浪時のブログ日記

http://blog.livedoor.jp/ashura99999/archives/3834444.html
自分が信じられない 自分の中にもう一人の自分がいる気がしてそいつが何かをしているような気がする だから一度解いた問題をまた解けと言われて解ける自信は全くない

いつか余弦定理をど忘れしそうな気がする 公式だけじゃなく存在そのものすら忘れて泣きながら試験を終えるのではないか

いつか英語のIを忘れそうな気がする 存在そのものを忘れてwatashiとローマ字で書く 試験に落ちる

何をどれだけ勉強しようがいつか何かが起こるというねっとりとした嫌な予感が頭から離れない

現役時代にはあらゆる科目で偏差値40以上を取ったことがなかった 遠い昔のことに思えるが、その自分はたった4年前の自分だ その自分が今もどこかにいる気がする 必死に抑え込んで首を締めて殺そうとしているが、尻尾をつかむことすらできないまま眠れない夜を過ごす

受験が怖い

652 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 11:31:48.50 ID:IBjmwkqz.net
精神病患ってるから仕方ない

653 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 13:56:00.52 ID:bgvBSTA5.net
先週テニサー新歓コンパで知り合った東女生と今夜下北沢で生涯初のデートです。
先輩とか同級生とかが可愛い女の子ばっかフォローしてたんで、あぶれてた地味な地方出身の女の子だったんだけど、好きになりそう。お互い独り暮らしだし楽しみです。頑張って東大入って良かったよ

654 :ポンコツ :2019/04/09(火) 14:13:52.74 ID:mM1IvswY.net
>>653
色々言うやつがここにも大学にも居そうだが間違いなく勝ち組の第一歩やで

655 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 14:15:40.05 ID:5Y6R7L/p.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です    
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpCXKV4AUbWN3.jpg    
C コードを登録 [5gAYSz]   
  
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい  

656 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 15:12:32.93 ID:bgvBSTA5.net
>>654
ありがとう。
正直テニサー新歓行くのも凄く勇気がいたんですよ。セレクさてたのかわからないけど新歓コンパ誘いの電話かかってこなければ陰キャのまま四年間終わったかもです。
自分はいままで勉強しかしてこなかったし浪人時代も何も恋愛なかったから。
インカレって男女とも出会いの場を求めてるんでしょうね。
食事して軽く飲んで、いっぱいお話したいですね。

657 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 15:40:33.10 ID:egY5u2BW.net
大切にしろよー

658 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 18:51:32.83 ID:ImBSl4O3.net
荒らしと変わらんな

659 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 19:18:41.47 ID:NKDYGCp2.net
入学してから女子と会話すらしてないワイ、発狂しそう

660 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:02:18.12 ID:ImBSl4O3.net
いろんなテニサー東大女子を排除してるよな
東大男子にとっては排除するメリットはないので排除したがってるのは他大女子
つまり東大女子排除サークルは他大女子に逆らえない腰抜けしかいないってこと

661 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:17:35.28 ID:voX9Bon6.net
東大女子狙うとかコスパ悪すぎやろ
東大の男女比率分かってるか?

662 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:19:20.20 ID:ImBSl4O3.net
>>661
それはそうだけどそれとは関係なくて、東大女子をわざわざ排除するメリットにはならない

663 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:20:38.01 ID:voX9Bon6.net
>>662
排除しなかったら東大女子も入れるテニサーに怒られるかららしいで

664 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:21:12.06 ID:oDaylZLs.net
20年前・30年前からのしがらみがあって
昔レベルが高かったが、今は没落した
聖心女子大とか白百合女子大が食い込んでいる

665 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:33:41.61 ID:ImBSl4O3.net
怒られるからやらないとか、本当に女々しいなw 東大女子入れたほうが女を抱ける確率が上がるのにな しかも東大当局まで味方してるのにw

666 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 20:39:23.31 ID:HRgcYfik.net
なつめさんTOEIC満点か
https://youtu.be/hSD6ev3Oncs

667 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 21:17:53.40 ID:AUVFWpHw.net
L系列ってAセメに回しても大丈夫なの?

668 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 21:28:10.73 ID:LVpDEPjC.net
>>667
いいけど大抵はsでもとる

669 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 22:21:43.45 ID:YkNUXp/F.net
進振りの底点てもう公開してないよね
最新の動向を知るにはどうしたらいい?

670 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 22:30:07.92 ID:XRzKHh1+.net
>>1  
各大学の就職比較(2018)  
 
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   4 110 118 0 121
公認会計士  7 111 157 0  43
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  13 342 448 2 213
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html 
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
(東大・慶・早)と成蹊生の違い
 
【成蹊生の特徴】
マーチ行けず逆恨みで通行人に罵声を言うかわいそうな学生多し
【早・慶・東大生の特徴】
自信を持って堂々と通学路を闊歩。ダブルスクールの学生多し
 
【ダブルスクール例】
理系最高峰の弁理士試験に最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/benrishi/reason/success/2015/hioki_yuka.html

671 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 23:18:33.80 ID:LVpDEPjC.net
>>669
1ごうかんいけ

672 :名無しなのに合格:2019/04/09(火) 23:49:41.65 ID:AUVFWpHw.net
入学式の日のクラスコンパってみんな行く?

673 :ポジハメ:2019/04/09(火) 23:59:02.13 ID:miMtWNfM.net
>>672
そらみんな行くっしょ

674 :名無しなのに合格:2019/04/10(水) 00:10:11.01 ID:Bj4vxJVU.net
>>673
ちょい高いから行くか迷ってる

675 :名無しなのに合格:2019/04/10(水) 05:59:54.16 ID:cs96UN54.net
親が飛行機乗って来るから一緒に食事するつもり コンパは欠席

676 :名無しなのに合格:2019/04/10(水) 07:46:21.29 ID:rKVGUGk1.net
>>653
テニサーの新歓ってかわいいこばっかりちやほやされてカップルになってあぶれた女の子は辞めちゃうのかな?

677 :名無しなのに合格:2019/04/10(水) 14:38:13.49 ID:mF65ONh8.net
>>676
銀杏系統に入会する東女は女子が1年で1/3に減るらしい。
一方は男子人数はキープってことだから
カップルになれない女子が溢れるってことだと思います。男子はガールフレンドができる可能性がかなり高いって誘われたよ。
銀杏系、どこがいいのかなぁ?

678 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 00:57:34.17 ID:6n6CQnnJ.net
テニサーって、2年間で40万くらいはかかる?
一年生は安いって言われたけど

本郷との移動がなければ体育会えらんだんだけどな…

679 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 01:01:12.11 ID:rXKMxve/.net
東大生の家賃事情が知りたいんだかみんな月いくらぐらい?

7-8万で十分かな?

680 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 01:01:48.73 ID:KcE+gZLp.net
>>675
これ
親>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>くらすめえと

681 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 01:06:43.72 ID:KcE+gZLp.net
>>679
1月、1万円台っていう三鷹寮っていう神住居もあるぞ

682 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 16:36:10.74 ID:17bAyuOmg
彼女作りたかったら一つはインカレ入ったほうがいいよね?
彼女できたら切ればいいし

683 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 16:54:19.72 ID:W0juHr30.net
明日パッパとマッマに会えるの嬉しみ
ワクついて眠れない予感

684 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 17:01:06.62 ID:JHFvkLkx.net
明日は総長がどうやって原稿を読んでいるのかお楽しみに
種明かしは終了後にわかる(はず)

685 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 17:22:06.34 ID:W0juHr30.net
>>684
ゲストは誰かわかりますか?

686 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 17:32:52.03 ID:JHFvkLkx.net
今年は知らない

687 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 18:47:58.18 ID:OqlhHdst.net
入学式の日にコンパなんて開かれても困るわ

688 :名無しなのに合格:2019/04/11(木) 19:03:28.01 ID:sMyeAzk4.net
お前らオーケストラの演奏するマイスタージンガーが神だからな

689 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 04:18:27.25 ID:rfOzX6as.net
入学式は保護者席から同級生と教授達を見下ろさせてもらうことにした。起床できたらの話

690 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 06:59:28.96 ID:wtdNHA4Z.net
スピーキング壊滅的なのになまじRLWだけ問う入試で良い点取ってしまって
英語一列でSもできる真の英強と英会話することになってしまった
自分のレベルを上げるためと思って頑張ろう

691 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 09:11:15.69 ID:uCuZAsT1.net
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降 憲法問題

692 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 09:47:09.13 ID:B/XqnLem.net
今起きたんだが…
どうしよ…

693 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 11:35:29.34 ID:yorphC1F.net
上野千鶴子ウゼぇ
入学式でインカレサークル排除を訴えた

694 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 15:37:18.07 ID:o8GMZxNk.net
インカレ排除ではなくインカレかつ東大女子が入れないサークルの排除だろ

695 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 16:09:29.45 ID:hoYKu5pX.net
>>693
頭ょゎょゎかよ

696 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 16:53:42.63 ID:ph3ltNfS.net
電車の中ではリュックは前で持ちなさいw

697 :ポンコツ :2019/04/12(金) 18:19:51.40 ID:ok5QaQW8.net
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190412/0028256.html
>そして東京大学でも、女子の新入生の割合が2割に満たないことを指摘し
>「大学に入る時点で隠れた性差別が始まっている。東京大学も例外ではない」と述べました。

これどういう意味なん?

698 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 19:11:31.64 ID:88XdV97x.net
あのフェミおばさんの主張が正しいかどうかはおいといて、間違いなく入学式の祝辞として適当なものではない

699 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 19:17:29.41 ID:R65vIRbl.net
離散の合格率の男女比が1.03(=男/女)って言ってたけど、これ何が問題なんだ?
むしろ健全過ぎる数字だと思うんだけど。まさか1.0丁度じゃないとおかしいってあの赤髪は言いたかったのか?

700 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 19:35:33.07 ID:hwft3hxD.net
隠れた性差別って意味不明だな

701 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 19:54:23.99 ID:Z9BcVYJd.net
女だけどドン引きした
マジでやめてほしかった

702 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 20:42:29.46 ID:R65vIRbl.net
東大女子を入れないサークルについての話は納得したし殆ど同意見だけど、あとの話は論理が破綻してたように感じる
特に「女子の方が偏差値が高い」のくだり。そこは「男女間に偏差値の有意な差はありません」じゃねえのかよ。フェミニズム≠女性優位思想と聞いたんだが…

703 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 22:22:05.78 ID:QHcxSf/X.net
>>702
5chで日本語通じないやつ増えたよな

704 :ポンコツ :2019/04/12(金) 22:28:22.41 ID:ok5QaQW8.net
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cb01f5ee4b0ffefe3ae261c

>女子学生は浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります。

これが全てなんじゃないかなぁ

705 :ポンコツ :2019/04/12(金) 22:31:29.22 ID:ok5QaQW8.net
>統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから

単語の選び方が微妙に不正確で頭悪そう感ある

706 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 23:18:44.71 ID:h5W3r3Op.net
よっぽど優秀でない限り、男でいいので、女は可愛さが重要
よって、他大のがかわいい子いるならそれがすべて

707 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 23:23:58.07 ID:u/AWcCj0.net
東大特進の時給おせーて

708 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 23:29:06.04 ID:wg7tvEuL.net
女子増やしたかったら国英で差がつくセットにしよな。今年は物理と数学で地雷踏んだ女子多かったやろ。

709 :名無しなのに合格:2019/04/12(金) 23:31:26.89 ID:oe3ca3R3.net
>1.03
何か言いたげだけど離散女子受験者とかn=50もないだろうから誤差の範疇では?
>女子受験生の偏差値の方が男子受験生より高いことを証明しています
これも書き方が良くない、「ある特定の大学において」を入れれば(第一の話を前提とするなら)誤解の余地がない気がする(ただし第一だけでは論拠が薄いと感じる)
あと、それの論拠が続く第一〜第三なんだろうけど
第一はわかる
第三は「偏差値」ではなく受験のジェンダーギャップ(まあそれはそれで問題なんだけど)についての話であり
第二の「今年度に至っては18.1%と前年度を下回りました。統計的には偏差値の正規分布に男女差はありませんから、
男子学生以上に優秀な女子学生が東大を受験していることになります。」は、そもそも合格者の男女比は受験者の男女比によるから結論がおかしい
>東大の男子学生はもてます。
???????
>「キミ、どこの大学?」
個人的な意見としてはこう聞かれたら男子でも「東京の大学…」と答えたいんだけど…
>男子学生は東大生であることに誇りが持てるのに、
「誇りが持てる」だと意味が変わる(女子学生が東大生であることに誇りを持ってないことになる)から「堂々と言える」とすべきと思った
>男性の価値と成績のよさは一致
しているのか?ここは蛇足と思う(女性の価値については納得した(かわいいの話は検討の余地があると思う))
>性的に凌辱
考えるべき問題だけど祝いの席でする話題ではなくないですかね この段落まるっと消去しても文章の流れに影響ないしなんで入れたんだろう
>大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。
ここで言う「性差別」を「女性が高い地位につきにくい環境」と捉えるなら論理は通るけど
まさか学部修士博士で不当に差別されてるとか言わないよな
それ以上の研究職は知らんけど

ここまではまあ疑問が多いスピーチだったけどそれ以降は祝辞という名目でさえなければいいスピーチと思ったよ
前半のジェンダーで余計なことさえ言わなかったら…と思った
特に「そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと」
はさんざん批判されてるけど、「努力の結果じゃない」のは「合格したこと」ではなく「頑張れば報われると思えること」だから問題ないと自分は思った
環境は努力で変えられるものではないし、その環境にあったとしても努力しなきゃ報われるかは不明なわけだし

以上の内容についてもちろん建設的な批判は受け付ける

710 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 00:05:22.52 ID:trAhMcjC.net
>>675
仲間だな ただほとんど出席してるんだよね

711 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 00:29:03.09 ID:i9ASIdGv.net
入試を公平にやったら東大生の大半が女子になるから男子に加点してると考えられてるんだよね。
実際はどうなんだろう?

712 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 00:38:41.01 ID:uIEdQzKa.net
模試の成績優秀者欄見ろ定期

713 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 00:40:56.12 ID:YSjyoZDV.net
自分に不利なエビデンスは隠す人ですから

714 :ポンコツ :2019/04/13(土) 00:51:51.80 ID:OXCN0keO.net
>>709
最後の部分
「努力しようと思えたこと、努力出来たこと、合格できたこと、全部環境のおかげや」
「せやからお前らはお国のためにしっかり勉強して働くんやで」
こういうことだと思うし俺も賛成

教師や教材に恵まれてたのはほとんどの東大生が自覚してるはず
更にそれらを活かすことが出来たのも、才能ではなく環境のおかげだって言いたいんだと思う

715 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 01:27:21.76 ID:2qDs+Baf.net
>>707
2500-3000

716 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 01:30:03.85 ID:uR9T7pT3.net
>>715
マ?めっちゃええやん
やるわ

717 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 04:36:43.31 ID:sfwqzmEv.net
目出度い場で微妙な訓辞を垂れ流すフェミさんをなぜ起用してしまったのか?

賛否あるような自論を展開してもいい場ではない、ましてや論理がズレてたり不適切だったり
さも正しいが如く、あの場であのようなご高説を垂れられるマインドに心底恐れ入った

718 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 08:47:03.06 ID:aHIxrs5e.net
でも一般的には大絶賛されてるの草燃ゆる

719 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 10:07:33.66 ID:iYKDdttf.net
祝辞になってないのかもしれないけど、考えせられる内容だったし、最後の締め方とかはかっこいいと思ったけどね(個人の見解ですが)

720 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 11:06:02.13 ID:ZYaZE3bN.net
>>699
1.0丁度じゃないことには理由がある
それを考えるのが学問だろ

721 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 11:12:45.86 ID:GF4iq/4B.net
>>720
んな1.03なのか1.0なのかなんて年ごとの受験生の層にもよるだろ
離散って100人ちょいしか受からんのやぞ?仮に男合格者が2人減って女合格者が2人増えたら1.0下回るんだぞ?そんなもん誤差だろ。学問の対象ではない

722 :ポンコツ :2019/04/13(土) 12:32:41.73 ID:OXCN0keO.net
離散合格者 男80 女17
離散志願者 男332女73

ピアソンのカイ二乗値0.0132, P値0.9084

志願者数は計405と四捨五入して1.03から一つに定まった

723 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 12:37:15.95 ID:ZYaZE3bN.net
>>721
一年でデータが少ないなら他の年も見てみるのが学問だろ

724 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 12:39:37.26 ID:wSB503H+.net
あの手の連中は自分がモテないのを社会のせいにしているようにしか見えない
ああいうのは大抵外見もブスだが、それ以上にTPOをわきまえた発言ができない中身が
異性から、そして同性からもモテない原因だと、いい年してまだ気づけていないかわいそうな人達だという印象

725 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 14:18:26.82 ID:1t/WfBAD.net
>>723
これ一年のデータじゃなくて平均値やぞカス
もっと調べてから反論しやがれ
なーにが学問じゃ。1.03なんて数字に男女差を見出す方が難しいっちゅうの

726 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 14:48:11.92 ID:KU9lyLzm.net
学問がどうのこうの語るなら、男女比は1.0ではないという生物学的な常識くらいはまず知っておかないと

727 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 15:50:48.28 ID:ZYaZE3bN.net
>>725
6年分を平均したデータなのなこれ
>>726
男女の人口の差が男女の離散受験者の合格率の差に影響していると?
もしそうだとしたらおもしろいな

728 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 16:17:14.29 ID:ZYaZE3bN.net
調べてみたが
理三は新しい順に平成30年度から
1.17 0.76 1.31 0.95 1.04 1.04 平均1.03という推移
0.03は誤差の範囲内で1に近い値が出ていると解釈するのが適切かも知れない
ただ面接が導入された今年以降どんな値が出るかは興味深いところ

理三と比べると京医は
1.10 1.24 1.96 1.11 1.14 1.37 平均1.27
と常に1超えで大きめの値が出ており
受験者か試験問題か、何らかの要因が影響を与えているのだろうと予測される

729 :ポンコツ :2019/04/13(土) 16:28:10.33 ID:OXCN0keO.net
>>728
検定してや

730 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 16:48:13.01 ID:wSB503H+.net
頭弱そうやなあ
>>117
>1.0丁度じゃないことには理由がある
>それを考えるのが学問だろ

こう言うとるやん
これがどれだけ頭悪い発言か理解できてないのか・・・

731 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 18:21:38.47 ID:jD4rpHzO.net
これ1番激しい論争してる奴らは新入生じゃなさそうなの草

732 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 18:30:51.11 ID:jD4rpHzO.net
まあまあこんな教授もいるんですし
https://twitter.com/sharenewsjapan/status/989036695055106048?s=20
(deleted an unsolicited ad)

733 :名無しなのに合格:2019/04/13(土) 19:09:45.89 ID:ZYaZE3bN.net
>>730
そうか?
1.0じゃないことの理由を考えることは少なくとも思考停止よりは学問的な態度だと思うが
実際サンプル数6年分なのを1年分だと勘違いしてたことが分かったし

734 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 00:33:57.32 ID:Z0ablb6D.net
>>733
ぱよぱよちーん(笑)

735 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 00:37:16.45 ID:Z0ablb6D.net
>>714
正論はこれなんだよなぁ…

0257 マンセー名無しさん 2019/04/13 23:45:38
「がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください」
お前がそこに立ってるのはお前の努力の成果でなく、環境のおかげだったんだな。
ID:P7OxE6uw(11/11)


0266 マンセー名無しさん 2019/04/13 23:55:18
この作品を読めば、東大の男子学生が社会からどんな目で見られているかがわかります。
←そう思ってるのはは上野教授だけやで
ID:Xwg76kzw(4/4)


0267 マンセー名無しさん 2019/04/13 23:55:19
駒ガイジ昔受験サロンで暴れてたってまじ?
ID:U5SDgFFM(4/5)

736 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 08:50:08.01 ID:B1kAj01l.net
入学式からずっと一緒にいてくれたマッマと今日でお別れ、飛行機乗って帰ってしまうの悲し過ぎるンゴ

737 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 08:52:43.38 ID:B1kAj01l.net
入学式後のクラコンは欠席したけど、どこかのクラスは地方から保護者がきているだろうからと、日にちズラしたらしい パ長有能優しいンゴねぇ

738 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 09:25:01.69 ID:F7V2wUZF.net
***@***
東大入学式については、盆栽人として、まるで違うことにも関心があります。それは、話者の左に置かれた松の盆栽。
この手の盆栽は全てレンタルですが、今年も良木とは言えませんでした。写真は昨年のものですが、剪定もせず、苔も貼らず、鉢は常滑の量産物。業者のセリなら、よくて数千円でしょう。
https://pbs.twimg.com/media/D4AN2OkUEAAhqD6.jpg

739 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 11:46:17.52 ID:FdYjKwXg.net
>>736
めっちゃわかる…やっぱ寂しいよな…

740 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 13:14:22.72 ID:Z0ablb6D.net
https://twitter.com/aqn_/status/1117031235035942912?s=20
https://twitter.com/yashima1108/status/1116583047581724672?s=20
https://twitter.com/istvan0817/status/1117040864616783872?s=20
https://twitter.com/diceK_sawayama/status/1116996273423302656?s=20
https://twitter.com/rhwtsh/status/1117006246454841344?s=20
https://twitter.com/iiduna_yutaka/status/1117054108576280578?s=20
https://twitter.com/aqn_/status/1117053816598175744?s=20
(deleted an unsolicited ad)

741 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 16:07:41.86 ID:yausQt+Y.net
>>737
へぇ、有能やな
うちの無能にも見習ってほしいわ

742 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 18:17:28.38 ID:mJTnT91R.net
韓国へ経済制裁すればいいだけだろ

743 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 18:22:59.22 ID:4K0a+ekf.net
Z会やってた人いる?
なんか予備校の前半のテキストとか簡単だから
演習というか、他人に採点してもらいたいんだけど
問題のレベルとか採点の質ってどう?

744 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 19:48:18.31 ID:P40fIx6F.net
>>743
受験直前の模擬問題しかやってないから問題の質は分からないが、添削は丁寧でよかった
特に国語はポイントを明示してくれたから役立った

ところで合格者の得点開示はいつくるのかな?

745 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 21:06:24.92 ID:DSAV169V.net
>>744
結構待たされるぞ

746 :名無しなのに合格:2019/04/14(日) 22:52:05.63 ID:FS6t2pmV.net
上野の祝辞が話題だけど、上野より梶田さんに何か言ってほしかった

747 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 08:25:53.22 ID:abeXrfVX.net
>>746
平成28年度にやってる

748 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 08:41:52.81 ID:JbL6h6sU.net
Z会で添削が役に立つのって、現代文と英作文と地歴論述ぐらいなもんでしょ
やるなら科目を絞ってやるといいよ

749 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 19:33:12.44 ID:HWPTyTbR.net
しばらく見てなかったけどマウはどうなったの?

750 :ポジハメ:2019/04/15(月) 22:39:36.37 ID:HUiFYNn1.net
合格者の得点開示が今日から順次始まってるってマ?

751 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 22:40:04.94 ID:3nkt0Fss.net
>>748
数学も部分点決めで役立つ

752 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 22:57:59.92 ID:7bB+oQvc.net
z会は木卯瀬晃とかいうハラスメント野郎がいるから注意な
柳○晃は英語の講師 こいつの講習とかは取らんほうがいい

753 :名無しなのに合格:2019/04/15(月) 23:38:17.84 ID:nOHGfOIS.net
四月中には届くらしいど。

754 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 06:26:23.94 ID:OBMhP76C.net
>>749
慶応理工いったってよ

755 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 06:27:42.32 ID:OBMhP76C.net
>>750
うんにゃ
去年は4/16着だったに

756 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 07:59:15.49 ID:u/Lv3jJf.net
マウガイジのスレ落ちててワロタ

757 :ポンコツ :2019/04/16(火) 11:57:57.46 ID:H7gA3NYW.net
>>754
マ?
普通に悲しいんやが…

758 :ポジハメ:2019/04/16(火) 12:31:50.10 ID:Ydwpsgcj.net
>>754
>>757
マウガイジは慶應はおろか私立は受けてないはずだが
仮に受けていたとしても医学部でしょ

759 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 14:48:59.90 ID:SmQvWprO.net
マウガイジは落ちて英強のフリして英作スレ運営してた
それも数日で飽きたようだが

760 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 18:00:09.61 ID:nMuB70fe.net
英語できないゴミがいっちょまえに英作指導してて草なんだ

761 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 20:38:57.98 ID:481KJcXt.net
いや、マウガイジは英語74点だったから、ワンチャン阿修羅(G3w)の英語の点数を上回ってる可能性があるぞ

762 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 22:04:16.23 ID:hRFJ0nQG.net
阿修羅と比較してどうするんだよ
それも自己申告の点数を

763 :名無しなのに合格:2019/04/16(火) 23:49:45.92 ID:AgMRO/H3.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

764 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 05:54:51.07 ID:epCvTVjm.net
ところでまだぼっちのヤツいる?

765 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 07:06:40.92 ID:nlT9295i.net
>>764
プレオリ、オリ合宿行ったなら一人くらいできる
今からどこかなサークル入ればできるやろし

766 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 07:10:31.23 ID:mCFE+583.net
>>764
サークルどうした?
先週ピークだった銀杏テニサーの新歓勇気がなくて
行きそこなった。
クラスのみんなはほぼサークルおさまってる感じ。
テニサー入ってコミュ障治すつもりだったのに出遅れた感満載。
どうしよう。。。

767 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 07:12:52.76 ID:wpQNdoBr.net
俺と一緒にノンサーになれ

768 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 10:14:16.28 ID:oTgK9ux5.net
サークルは新歓行ってなくても入れるし、まだ新歓イベやってるとこあるよ
まあ、無理に入れとは言わないけど

769 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 14:09:42.40 ID:mCFE+583.net
>>768
でも遅れれば遅れるほど入りにくくなるきがする
特にテニサー

770 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 14:47:41.87 ID:vAtpI9aY.net
殻を破りたい陰キャだけど、死ぬ気でクラコン参加したら負のオーラ察したのか、すごい話しかけてきてくれる人がいてワイ浮上

771 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 16:51:14.24 ID:QEC4u9Wh.net
みかん同好会とかどうよ?
大津パイセンもいるし

772 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 16:54:01.72 ID:9ZQOjVx5.net
まだ誰も2次の開示来てない?

773 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 17:32:57.09 ID:C6boupVe.net
駿台お茶の水3号館LAにいた方いますか?
世界史の渡辺幹雄非常に微妙に感じるんですが切ってもいいですよね?

774 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 17:48:25.15 ID:GwosvQ98.net
>>773
それが良いよ

775 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 17:59:25.81 ID:k0eQUGTE.net
東大生YouTuberなつめさん顔出ししたけど
想像通りイケメンで草

776 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 19:55:53.74 ID:mCFE+583.net
>>775
アルディックらしいで

777 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 21:28:11.27 ID:DAIE1+Q0.net
>>775
あの写真の写り方はなんか怖みがある
もうちょっとマシな撮り方あるやろと
ほかのマスクon写真みたいなので全然いいのにな

778 :名無しなのに合格:2019/04/17(水) 21:39:23.74 ID:FMLd8A0h.net
ASMRわろた
https://youtu.be/hAlBOrOOHwM

779 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 09:49:46.52 ID:AfiXPIHf.net
>>776
何それ?

780 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 11:10:38.02 ID:2Eslh4ii.net
>>779
東大のテニサー

781 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 18:04:29.59 ID:rwWQAMTd.net
開示きたけど合格者平均バリバリ割ってて笑えない
頑張って勉強しよ

782 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 19:18:48.59 ID:MYrjqybW.net
わかりみ過ぎ!
平均割ってて一瞬落ち込むも、周りはスゲー奴ばかりなんだと嬉しくなって今から寝るまで勉強す。

783 :ポンコツ :2019/04/18(木) 20:59:00.89 ID:hGL6jx3u.net
受験者の上の方を切り取ってるんだから最低点付近が一番人数多いはず

784 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 21:10:07.69 ID:/3l6hFm0.net
入試の点数と大学での成績には全く相関性ないから気にせんでええぞ

785 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 21:35:13.73 ID:MYrjqybW.net
>>784
ありがとう。
東大入って思ったことの一つに、性格の良い人が多いな。ということ
賢さは、心の余裕を生んだり他者を思いやる気持ちに繋がっているのだろうか

786 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 21:37:39.48 ID:raALFOoB.net
平均割ってるとか当然すぎて意識すらしてなかったわ

787 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 22:37:17.66 ID:oyKqjF/A.net
開示来た。4点差だった。マジで死ぬ気で勉強頑張って東大からの人になりたい

788 :名無しなのに合格:2019/04/18(木) 22:42:44.58 ID:bN0d2y8Y.net
平均越えでなんか東大でもやっていける気がしたわ

789 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 10:19:24.46 ID:orBpvIGN.net
いくつか開示見たけど理3失墜の理由がわからんな
理1理2の結構な人数が理3最低超えてそう

790 :ポジハメ:2019/04/19(金) 11:08:08.51 ID:91UmjPvD.net
>>789
理3から理1理2に優秀な受験生が流れた可能性が微レ存・・・・?

791 :ポンコツ :2019/04/19(金) 12:22:54.61 ID:eAcYgUKE.net
センター終わる影響かね
来年はもっと下がったりして

792 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 12:48:28.78 ID:DZyMAGQ3.net
去年までは理三と理一二の差が拡大の一途だったから
単に今年は全体的に標準偏差が低かったと思われる(最高点は変わっていないし寧ろ理三の方が突出している)
開示祭りで理三基準超えの理一開示は例年結構あること

Twitterの合格者開示祭りから配布初日〜次の日12時までのを取り出して理系各科目の変動を見ていると

2017年;4月20日12時まで(N=40)
2018年;4月19日12時まで(N=40)
2019年;4月19日12時まで(N=90)

2018年との比較では
英語 +8点
数学 -5点弱
国語 +1点
理科2科目 +6点
センター圧縮 +1点

数学について詳しく述べると
2017年
合格者祭り平均 98.0(max120)
(東進特進平均は91.6)

2018年
合格者祭り平均 74.6(max104)
(東大特進平均は67.8)

2019年
合格者祭り平均 69.9(max99)

793 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 13:40:23.26 ID:uTyrPs+j.net
阿修羅英語77だったな
マウガイジに買った模様

794 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 13:55:50.45 ID:UXPE+ozF.net
ギリギリg3やな
まあ、優取るの簡単やろうけど理三だから関係ないか

795 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 15:11:08.15 ID:tBYJV3gl.net
阿修羅のおかげで駿台の複数人の国語講師が寄り合って制限時間以上うんうん唸って考えだした答えがクソだと判明した

796 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:13:19.79 ID:USUzUIg+.net
普通に話してた奴らがサラッと理三の最低点超えてたりして怖いんだけど

797 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:15:19.85 ID:SoeBaDTI.net
もはや、離散はただの人だな

798 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:18:52.63 ID:MWI+KCRy.net
合格最低点見る限り理三と理一二じゃ採点基準違うでしょ
わい理一やけど自己採点から20点上がったし特に国語と数学と物理は採点甘々だったぞ
多分理一400が理三385と同等ってレベルだと思う

799 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:21:32.69 ID:gGIlwByo.net
なんか結局開示してる奴らより見た限りいいのは
一年通して古文単語やっただけの国語の56ってぐらいやな
本当にコスパってなんなんやろうなとむなしくなった

800 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:23:21.73 ID:MWI+KCRy.net
あとみんな知ってるだろうけど入試の点数と大学の成績は糞ほども相関性無い(むしろ若干負の相関がある)から気にしたら負けやぞ
逆に1年次の成績と4年次の成績は比例してるから今の勉強を頑張るべきや

801 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:23:30.48 ID:6wWuooGa.net
文系数学、20点台合格を多数観測したんだけど、難化してたのか?

802 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:25:51.41 ID:t7JfEmMY.net
阿修羅鬱モード入ってるやん

803 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:29:26.51 ID:t7JfEmMY.net
今年の理三に受からんとかマウガイジはマジでごみだな

804 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:36:16.89 ID:DZyMAGQ3.net
>>798
採点基準が理三>理一なのは例年通り
そして理三と理一の差は2012年や13年頃の方が小さい

去年は英語の差が大きかったが今年は英語と理科において得意苦手の差が付かなかった
特に英語は高得点の団子状態

このため学力の異なる理三と理一の母集団の差が見かけ上小さくなった。
当然、理一の受験生同士も団子に近い分布になっている。

文系数学はここ3年の易化傾向から脱してかなり難化している
英語易化の分を数学が難化が帳消しにした

805 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:46:09.31 ID:D1cR+Cxq.net
全然関係ないけど、何事も詳しそうなお前らに聞きたいんだけど
オススメのシャーペンある?

806 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 17:59:39.02 ID:ebOLKpy4.net
英語は昨年は易化でOK?

807 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:22:19.18 ID:ShLIBgGW.net
クラスに理三最低点超えゴロゴロいてやべえ

808 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:27:40.23 ID:+r0UOyNK.net
ツイッターならまだしもクラスでも開示の話すんのかよ
キモすぎる

809 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:45:07.69 ID:ShLIBgGW.net
受サロ民がそれを言うのかwww
普通するだろ

810 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:46:32.81 ID:SoeBaDTI.net
>>807
離散なんて、そんなもんだよ
合格最低点が少し高いだけで理1の5人に一人は受かる

811 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:52:31.03 ID:qjMOWEFC.net
いや、理1内200番のやつって理3の判定Cだろw
東大模試ではだけど

812 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 19:56:44.55 ID:SoeBaDTI.net
>>811
本番で証明されちまったからな
合格平均ですらA落ち位だろ?
下手すると3人に一人受かるかもしれん

813 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 20:18:01.76 ID:hOUvsx7b.net
現役で離散最低点超えてたけど次の年受けたら落ちた限界エビくん

814 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 20:22:11.63 ID:i3UC5+3u.net
理3最低点=理1平均点+20〜30なのはここ10年変わらんぞ最低点サイト行って見てみろ
4〜5人に1人は入れるだろうけどそれは一昔前も同じ

815 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 20:35:02.32 ID:mwELPRjl.net
>>801
微積の典型問題とか確率漸化式とかが出なかったからな
頻出単元しかやってなかったやつは詰んだんじゃね?

816 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 20:59:22.27 ID:naebLEHw.net
利一なんだけど400超えたから来年在学仮面して離散再受験するわ

817 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 21:40:01.23 ID:vBdkp0RS.net
離散首席やっぱり例の彼だったみたい

818 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 22:07:01.47 ID:ShLIBgGW.net
>>816
なんで医科歯科受けなかったの?

819 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 22:19:25.64 ID:aCnZsTzP.net
>>800
大学でいい成績とってなんかいいことあんの?
ちなみに文一法志望

820 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 22:28:58.69 ID:vBdkp0RS.net
>>819
進振りやろ
文系のことはよく知らんが理一理二ではかなり重要

821 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 22:58:45.09 ID:ytgUSpyq.net
経済行きたいンゴ...
文IIやけどマジで勉強頑張るンゴ

822 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 23:14:13.91 ID:5vRarilm.net
5浪東大離散合格者の阿修羅さんの開示得点

国語:56/80
英語:77/120
数学:68/120
物理:45/60
化学:42/60
合計:288/440

なお、センターは847点。
東大離散の合格最低点を6点上回った模様

823 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 23:21:11.61 ID:5vRarilm.net
阿修羅
2014(現役時)〜2019年までの得点開示推移
年/セ/二次/国/英/数/物/化/併願校
14 777 190 40 72 20 28 30 |●山梨医
15 825 220 42 89 38 30 38 |●広島医
16 831 231 37 96 28 36 32 |◎一橋経済 ○明大,慶経 ●早稲田政経センター利用
17 846 295 37 93 88 39 38 |併願なし(仮面)
18 856 275 58 93 59 43 22 |併願なし(仮面)
19 847 288 56 77 68 45 42 |◎東大理3


※参考:マウガイジさんの開示得点
国語:44/80、英語:74/120、数学:65/120、物理:38/60、化学:44/60、合計:265/440

化学だけは2点勝ってる模様…!w

824 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 23:21:44.18 ID:Pk33v8yS.net
予備校生活1週間終わって合格発表ぶりにこのスレ開いたんだが
ワイワイやってる新入生羨ましすぎるわ

825 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 23:25:42.68 ID:6kiAyuIh.net
>>817
まろ?
最高点見て失神した

826 :名無しなのに合格:2019/04/19(金) 23:55:55.47 ID:6sYlqVPY.net
ワイ、数学の問題解くとき、与式と条件をノートに書き出さないとちゃんと思考できないんだが、そういう人おる?
問題とノートで視線が動くたびに集中力が落ちて、ちゃんと思考できないんやが、これってヤバい?
それとも、それが普通かな?

827 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 00:11:28.69 ID:d0fDNdQX.net
>>826
イチローのroutineと一緒と考えればいいんじゃね?試験で書き間違いとか時間のロスとかなければ
要は時間内に問題が解ければいいんで枝葉に拘るべきではないかと

828 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 00:25:30.76 ID:ASsuNT0U.net
>>825
灘首席の人やろ

829 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 00:33:54.64 ID:q4wt/fbF.net
>>827
レスありがとう
ちなみに、>>827さんは書き出す派?それとも書き出さない派?
他の人もできたら教えてほしい

830 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 01:43:19.17 ID:UfYrQZhZ.net
>>808
特典開示なんていうほぼ全員が参加できる話題を会話のネタに使わない手はないだろ
もしかして君はコミュ障かな?

831 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 08:29:41.84 ID:vM+fhfW5.net
東大に籍を置きながら再受験して文一や離散目指すのってあり?
進振より楽と聞いたんだが。

832 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 10:20:02.59 ID:BR/AoEcq.net
>>826
わかる
俺も数学のときいろいろ書きすぎて模試とか本番で計算スペースなくならないか心配
というか時折計算スペースなくなったという理由でまだいけそうな問題切り上げるときがある

833 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 10:45:10.15 ID:NvO1VW5D.net
医学部はともかく法学部なんて別にどこからでも行けるし時間の無駄だろ

834 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 10:51:50.61 ID:FtBDKXPm.net
今のところに在籍しながら伊藤塾へゆけ(笑)

835 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 14:39:14.67 ID:iB/EquMy.net
みんせいのビラが机の上や床に散らばっててくそウザい
マルクス嫌いになるわ

836 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 15:39:22.20 ID:ph9WsEo3.net
>>822
阿修羅どうしてこんな自己採ずれてんだ?

837 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 16:02:12.76 ID:ytjLNRhT.net
阿修羅こんなに自己採とズレるなら落ちてた方が面白かった
二次終わった後の余裕ムードからのこの点数は恥ずかしすぎる

838 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 16:15:51.95 ID:wKBaPrLx.net
>814名無しなのに合格2019/04/19(金) 20:22:11.63ID:i3UC5+3u
理3最低点=理1平均点+20〜30なのはここ10年変わらんぞ最低点サイト行って見てみろ
4〜5人に1人は入れるだろうけどそれは一昔前も同じ


平均点以下に密集してるから4,5人に1人も理3越えがいるわけないだろ、エアプ

839 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 16:33:08.42 ID:j26tvEzc.net
理T合格平均点越え

まじめに受験勉強してないよ
余裕で理T合格できるから

840 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 16:50:01.08 ID:FtBDKXPm.net
理3のヤツが文1の開示画像パクった話
オレの中のコナンくんがホシを挙げろとうるせンだわ

841 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 19:10:41.42 ID:SGfhxtSE.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

842 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 19:13:10.99 ID:ObTQiT/X.net
>>831
無理
東大生は東大受けらんないよ

843 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 19:53:09.24 ID:j26tvEzc.net
東大中退して東大再入学

世間では受験マニアのキチガイと思われて
就職できないし、経歴人に話すと引かれるよ(結婚できない)

844 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:03:17.95 ID:z2krSLjR.net
>>842
嘘つくなよ
東大に籍を置いたままで東大受験できるぞ

845 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:10:00.04 ID:Z8L3jAfr.net
>>808
これ マジでキモい TLPのグルで点数アンケートとったらしいんだけどやめない?って言った人が否定されてたらしい

>>835
裏紙として利用したら今日も置いてくれてありがとう!ってなるよ

846 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:12:18.91 ID:E5hk5RY9.net
>>843
結婚できないのは別の理由だと思うよ
言動がキモいとか

847 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:23:46.29 ID:qwu8IYH6.net
>>842
>>843
そんな平気で嘘つける君らは大丈夫か…?
ちゃんと東大から仮面して理三に入り直した人はいるよ?
しかもかなり優秀だし人格も受験オタとは真逆
>>845
何語のTLPだろ?英語なら話題にしてもまぁいい気がする
うちはTLPクラスの交流がなさ過ぎて悲しいぞ
同じクラスにTLP取ってない英強が何人もいる
通常クラスでは若干話題になったが
そこでも一切話さないように戒めたり話すように強制したりすることもなかったがなぁ

848 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:27:05.93 ID:2On53Ayi.net
>>847
個チャとかリアルで話すのは別にいいと思うけどわざわざグルでやるのはキモいと思った 何語かは聞いてないわ
俺のとこも英語はG3だったわwwwみたいなのはあるからまあ英語はいいと思う

849 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:38:02.89 ID:qwu8IYH6.net
>>848
確かにその気持ちは理解できる
何語か分からんのか
英語はクラス分けの基準が知れるからね

850 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 20:43:18.74 ID:qwu8IYH6.net
ロシア語とか語学とそれに関連する購読が趣味みたいになりやすい言語だと点数晒し合いで後々特に嫌な感じになりそう

851 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 21:04:41.69 ID:q4wt/fbF.net
>>832
おお、分かってくれる人おった
ちょっと安心したw

852 :名無しなのに合格:2019/04/20(土) 22:41:13.52 ID:xAbRVRg2.net
東大総長に対して
い つ も の
https://twitter.com/ufIHTz4S0eTWxzR/status/1119448711094910976?s=20
(deleted an unsolicited ad)

853 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 07:41:18.80 ID:maa/Ibut.net
阿修羅に数学も物理も英語も勝ったのに理3落ちたワイがいる

854 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 08:13:33.92 ID:fPxs96m5.net
東大への批判もこのレベル
https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1119464075350560773?s=20
(deleted an unsolicited ad)

855 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 08:46:58.63 ID:HMKgYhFi.net
>>853
来年待ってるで

856 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 09:17:46.21 ID:MhLGhcZq.net
【2019年 東大指数】 
===================
学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ

東大指数 早慶明の併願が明確化
================

東京大学869
=============
●早大政経735
●早大法学704
●慶應経済680
●早大商学655
●早大文学486
●慶應商学476
●明治政経435
●慶應法学392
●早大人科362
●早大国教328
●中央法学318
●慶應環情302
●早大社学264
●早大文構249
●慶應総政243
●明治法学204
●慶應文学181
●早大教育103

857 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 10:25:23.53 ID:QNW9ElRp.net
阿修羅とマウガイジって、性格全然違うのに2次の点数の取り方は似てるんだな。意外

858 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 12:08:21.24 ID:MgHuE/5c.net
福島みずほはTwitterやめたほうがいいなw

859 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 13:32:29.29 ID:sVUnpOMS.net
ゴールデンウィーク3日も授業日入れてくんなよ五神ちゃんよ〜

860 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 13:34:32.41 ID:+L3zaVGo.net
離散首席は灘、文二首席は甲陽らしい

861 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 15:15:56.00 ID:kJmznd3r.net
理文ともに兵庫勢かよ
甲陽で文系首席ってことはM氏かな?

862 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 16:47:48.20 ID:HMKgYhFi.net
>>840
せやかて工藤
犯人は理科一類におるらしいで
なんちゅーやっちゃ!

863 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 16:55:37.44 ID:63J8yjCd.net
>>857
どっちも数弱
マウの方が自己採精度高い分だけマシなのかもしれんが

864 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 18:42:39.94 ID:dCW8F96f.net
ゴールデンウイークって10連休なの?

865 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 19:16:48.07 ID:YaGBGgXC.net
>>858
あれやってるのは本人じゃなくて日雇いみたいな外国人なんじゃないかと…

866 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 20:01:42.40 ID:rNGSVo3+.net
>>856
上智が1つも入ってないんだな
文系の事情には疎いんだが、ちょっと意外

867 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 22:27:01.07 ID:xt3IlaEs.net
ALESSの宿題で論文読んで内容を発表するっていうのが出てるんだけど単語とかムズすぎて図しか理解できてない
泣いていいか?

868 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 22:32:38.93 ID:2AegvkRB.net
>>867
どの論文?WEBから見れる奴で理系のなら解説してやろうか?

869 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 22:40:58.53 ID:xt3IlaEs.net
>>868
下手したら特定されるから晒したくない

870 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 22:45:55.68 ID:2AegvkRB.net
>>869
なら一人で泣いとけや

871 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 22:53:26.25 ID:drvAEIey.net
>>870


872 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 23:14:54.60 ID:AdLlWBPA.net
英語のプレゼン嫌すぎて、プレゼン前はレキソタンをキメてやってたな

873 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 23:24:27.53 ID:FLLu/Aed.net
駿台の25ヵ年って新版でないの?
古い問題はあれつかって最新の解説は青本買えってことか
新版は1年分追加するだけでいいんだから誤植修正と一緒にちゃちゃっとやってくれよ〜
軽く本気出したら赤本なんて一瞬で駆除できるだから

874 :ポンコツ :2019/04/22(月) 00:01:38.72 ID:HoHojb67.net
google翻訳でよくね
間違え方がかなり人間的になったから英弱認定されるだけで済むぞ

875 :名無しなのに合格:2019/04/22(月) 00:37:22.41 ID:XnxrHT4q.net
>>874
ちがうちがうスペルミスとかそのへん

876 :名無しなのに合格:2019/04/22(月) 12:28:19.83 ID:Q4cWiygy.net
Twitterの合格者開示祭りから統計
配送初日〜4日後の12時までの投稿を抜粋して集計

2017年;4月23日12時まで(N=理系48、文系14)
2018年;4月22日12時まで(N=理系52、文系36)
2019年;4月22日12時まで(N=理系141、文系81)

2018年との比較
理系
英語 +8.3点
数学 -3.8点
国語 +0.9点
理科2科目 +4.9点
センター圧縮 +0.8点
総計 +11.2点

文系
英語 +7.1点
数学 -9.4点
国語 +1.6点
地歴2科目 -0.4点
センター圧縮 +1.0点
総計 -0.1点

数学についてもう少し詳細を
理系数学
2017年
合格者開示祭り平均 97.1(max120)
(東進・東大特進平均は91.6)

2018年
合格者開示祭り平均 74.2(max119)
(東進・東大特進平均は67.8)

2019年
合格者開示祭り平均 70.4(max110)

文系数学
2017年
合格者開示祭り平均 56.2
(東進・東大特進平均は54.8)

2018年
合格者開示祭り平均 53.0
(東進・東大特進平均は52.6)

2019年
合格者開示祭り平均 43.6

877 :名無しなのに合格:2019/04/22(月) 21:41:25.78 ID:CdZ+8buE.net
>>876
ほらやっぱり文系数学難化じゃん

878 :名無しなのに合格:2019/04/22(月) 23:42:34.21 ID:SmUsKE/f.net
理系も数学はやっぱなんかしてたんだ
理科がなんで上がっているのか
やっぱ下駄の量人によって違いすぎないか?
下駄の原理知らんとボーダーは完全に運ゲー

879 :名無しなのに合格:2019/04/23(火) 00:10:06.10 ID:JO/z4Lok.net
下駄の量も何も人によって自己採点の精度がバラけてるだけでしょ

880 :名無しなのに合格:2019/04/23(火) 15:31:42.22 ID:N1HtZmYR.net
瀧本ゼミの面接怖いンゴオオオオ
本命のサークルだからマジで緊張する

881 :名無しなのに合格:2019/04/23(火) 18:35:16.95 ID:RJO3UVBR.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

882 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 01:03:01.82 ID:7xWJkSWC.net
英語一列とか15人程度のクラスって優上1割規定だから優上1人、優3人が上限で合ってるよね?
グループのクラス分けは期末の点数に下のクラスほど大きい数をかけたもので比べるから下のクラス有利ってマジ?

883 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 02:17:14.71 ID:xBCCQXdi.net
東大ええなあ

884 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 06:58:13.80 ID:e7AXZjNP.net
20人とか割ったら優3割規定除外とかなかった?

885 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 07:04:25.44 ID:7s3PSjQx.net
>>882
それ教員に聞いたけど否定してたよ
クラス落ちた人が悔しいからそう言ってるんでしょうだって

886 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 11:02:18.93 ID:aNQkQfaZ.net
え、じゃあ上のクラスの方が進振り有利?

887 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 11:18:21.16 ID:7xWJkSWC.net
>>884
>>885
thx
>>886
どうなんやろ
なんかそれだと不平等な気がするから普通に一列受講者全体で点数を比べて成績つけて欲しいがなぁ

888 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 12:35:42.50 ID:bi4PQZiH.net
>>868
おはマウガイジw

889 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 14:04:26.01 ID:pJjwjX1w.net
ニートがイキってて草

890 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 17:51:35.45 ID:aSJjqXth.net
いや、普通にクラス関係なく同じテスト受けて同じように点数つけるやろ

891 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 18:07:32.22 ID:I2nNaOgq.net
高三なんだが今から東大行くにはどのくらい勉強すりゃいいんだ
進研マークだと800/900くらいか?
記述なら偏差値80くらい?

892 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 18:55:36.00 ID:7xWJkSWC.net
>>890
平常点3割、テスト7割言われたからなぁ…
ワークシートを突然回収されて後でミスを発見したんだけど平常点削られるのか
情報もいきなりテストやっていくつか間違えたんだがこれもまさか点数削られるのかな
>>891
夏時点で余裕で合格する成績ならそれくらいだけどまぁ多少足りなくてもいける
志望校別模試と最大手のマーク模試の方が同じ志望校の人も多いし考えやすいな

893 :名無しなのに合格:2019/04/24(水) 23:20:34.66 ID:VVnIf7+Q.net
>>892
そりゃあ削られるよ

894 :マウガイシ:2019/04/24(水) 23:58:01.15 ID:2vpWVHjA.net
お前ら俺をネタにするなよ。
慶應理工でバロニィテニスに入ったんだから。

895 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 00:17:22.25 ID:e9H9I3oJ.net
>>892
それくらいで行けるなら東大目指してみようかな
正直どうしてもやりたいことはまだないし
革命家にでもなりたい

896 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 01:28:07.46 ID:iWAhWxkZ.net
>>895
がんばれ
壁は多分 予想以上に厚いけど
今の世の中を変えてみろ

897 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 07:39:44.39 ID:VMFXEe1I.net
とりあえず5月中には薄っぺらい古文の文法書と半分くらいは終わった漢文の文法書を終わらせるか
これで国語は9割とって数学はB部分の青茶終わらせて9割
英語は単語地道に覚えてリスニングも音読で鍛えて8割
理科基礎は薄っぺらいワークちょろっとやって9割
日本史は教科書ノート読み込んで6割
倫政は勘を駆使して6割
まずはこんなもんか

898 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 08:36:23.70 ID:1QbOk4YC.net
>>897
倫政とは?

899 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 11:23:31.88 ID:+uprV7hC.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

900 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 12:53:01.00 ID:XLPdNEpD.net
>>893
ぐぇぇ
2,3点にとどまってくれ…(願望)

901 :ポンコツ :2019/04/25(木) 14:19:11.69 ID:hUoTg4rI.net
>>897
国数はどうせ事故る
センター英語8割の実力で東大英語は無理
理科基礎はしらん
文系なのに社会2科目6割も二次試験どうすんのって感じ

902 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 16:30:19.67 ID:9UVo7Mg5.net
鉄壁ってみんなやってるけどさ
量多すぎて挫折しそうや

903 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 16:40:30.60 ID:XLPdNEpD.net
>>901
ワイセンター社会9割5分で二次5割
逆もあるんでね?

904 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 18:56:10.50 ID:D+O+8mjb.net
>>901
5月中の計画だよ
社会はもう少ししてからがんばる
英語も苦手だからまず8割は割らないようがんばる

905 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 23:44:18.70 ID:OeLUy1FI.net
>>904
夏休みが終わるまでに社会は全範囲一回は通しといた方が良いぞ

906 :名無しなのに合格:2019/04/25(木) 23:54:13.13 ID:XQvTmvZe.net
6日連続で授業とか許さんぞ五神

907 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 08:09:21.13 ID:qLoxce3q.net
FGTの悪口はそこまでだ!
ワイは2日まで授業3日に実家帰る

908 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 11:04:10.59 ID:/uv+ttph.net
こういう点数の受かり方してる文系の人って、素直にかっこいいと思うわ
https://glossyon.hatenadiary.com/entry/2019/04/19/045552

909 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 11:44:27.42 ID:vHnYTES1.net
>>908
潔くて好感が持てる(笑)

910 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 16:14:03.67 ID:EBaveKbk.net
理系で数学理科で各110、国語10ぐらいで受かってる人は存在しないのかな?
最初マウが予定してたプランだけど

911 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 16:21:54.45 ID:Kvg/+5Dp.net
ALESA落単しませんように...

912 :名無しなのに合格:2019/04/26(金) 23:44:35.95 ID:+Yym+T57.net
>>910
数90
理105
国10
英30
なら聞いたことある

913 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 00:20:37.37 ID:KMnkBQuV.net
以前、2013年ぐらいだったと思うが、数学6点で理二に合格してた人とかいたよな

914 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 00:57:05.73 ID:AeyFrcoR.net
やばい
5月病発症し始めてる
周りの輪の中に参加できない
高校のときと同じだ

915 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 11:19:28.23 ID:c3c1ofK1.net
>>912
理系一筋で全振りという感じが男前だな

916 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 13:16:35.49 ID:Q4qepGnJ.net
>>915
しかもこいつ、これで理系ボロボロらしくてボヤいてたわ
本人は数理だけで受かりたかったらしい

917 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 13:25:15.22 ID:c3c1ofK1.net
>>916
将来研究者として成功しそうだな

918 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 13:48:27.13 ID:we8xywfb.net
国語10点とか地頭悪すぎだろ無理だわ

919 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 15:47:27.36 ID:1cF13BV5.net
国語なんて模試受けて単語帳やったぐらいの俺でも50超えてんのに10とかありえないやろ

920 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 15:51:10.26 ID:Q4qepGnJ.net
>>919
高校も追試で何とか単位取ったぐらい無勉

921 :名無しなのに合格:2019/04/27(土) 21:45:08.92 ID:evdn8GGi.net
明日河合塾のプライムステージとかいう模試受ける人いる?

922 :名無しなのに合格:2019/04/28(日) 17:59:55.99 ID:GxBFzi9m.net
ALESSを1年にぶち込もうって提案したやつマジで恨むぞ

923 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 00:35:08.78 ID:mVXpIUkn.net
まあでも1年に詰め込んでるおかげで2年生Sセメむちゃくちゃ暇になるし今苦しんどけ

924 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 12:14:48.37 ID:IWirt/ny.net
早く家に帰りたいよう
実家の犬をモフモフしたい
まだ授業あるし。
渋谷にフラッと出掛けたら
人の波にのまれて怖くて帰ってきた

925 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 19:35:38.70 ID:kXy3aUTN.net
明星大と迷ってる

926 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 20:56:48.56 ID:vwXWm/zJ.net
aless辛い辛い辛い

927 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 21:54:05.88 ID:Ckkzog54.net
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0

928 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 22:07:19.56 ID:kl+Dhdv2.net
ALESA課題でゴミを提出してしまった気がする

929 :名無しなのに合格:2019/04/30(火) 06:13:07.68 ID:X+JIyA83.net
Z会(東大コース)の問題って使い回しなの?
何年周期とか??

930 :名無しなのに合格:2019/04/30(火) 09:46:47.69 ID:urZConyz.net
15年周期

931 :名無しなのに合格:2019/04/30(火) 15:15:21.44 ID:SORe9w+Y.net
>>929
使いまわしはないよ

932 :名無しなのに合格:2019/05/01(水) 11:00:02.03 ID:VoykQvyP.net
令和最初の受サロへのカキコ

933 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 04:59:21.14 ID:ZSYwoVrS.net
おいらは2番だ

934 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 11:02:13.67 ID:6Zg3pjRX.net
>>927
開成から青学って精神的にキツいだろうな

935 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 11:13:16.28 ID:qVOM4lDX.net
イケメン講師の経歴がすごすぎる
https://twitter.com/pmzgq/
アメリカの大学飛び級卒→サラリーマンをしながら不動産王
途中で看護学校3年間過ごして看護師に
現在、不動産67戸所有の不動産王 兼 会社員 兼 看護師 兼 予報士 兼 看護塾講師

講師の顔
https://twitter.com/pmzgq/status/935900452381536257
https://twitter.com/pmzgq/status/1094544489337614336

お住まいがすごい(数ある家の1つなんだろうけど)
https://twitter.com/pmzgq/status/1072825857054408704

サラリーマンとしてはどんな仕事してるんだろう
https://twitter.com/pmzgq/status/1048472884899799040
https://twitter.com/pmzgq/status/1048473395082317824
https://twitter.com/pmzgq/status/1047796103427502082
https://twitter.com/pmzgq/status/966864293382668289

1日で6000万使ってる・・・
https://twitter.com/pmzgq/status/985428449404710912
https://twitter.com/pmzgq/status/985474540494049282
https://twitter.com/pmzgq/status/939181179319623680

講師の妻、若い!
https://twitter.com/pmzgq/status/981554476019433473
(deleted an unsolicited ad)

936 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 17:47:55.41 ID:axsvEyte.net
教務課「GW長すぎ、授業数足りないンゴ…そうだ!休みぶっ潰すンゴwww」←ギリわかる

教務課「授業日は飛び飛びにしたろwww」←ふざけんな帰省させろ

937 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 18:52:55.73 ID:PqwgE+Q+.net
やっと帰省できるうれしみ
みんなよい連休を!

938 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 22:51:27.19 ID:8DtU1CCi.net
合格者はなんかアドバイス残してくれな

939 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 00:17:48.68 ID:Etnk5+ul.net
理一数学100超え
傍用、1対1、ハイ完、掌握、過去問をひたすらやれば誰でも取れるようになるので頑張って
本当に時間ある人はチャートとかやればいいけど、それに費やす労力考えたら復習とか他科目に回すべきでしょ
でも英語と化学はクソだから数学こんなやんなくても良かったって思う
化学は普通に傍用だけで行けるとか思って普通に爆死、英語は60くらいでお察し
とりあえず新演習はやろうね、あとおかげであれす死ねって感じ
現文は読書の蓄積、古典は学校の先生が神だったから普通にしっかりやってほぼ取れた
結論として、受験の結果はこれまでの経験の総体だから人によるブレは激しいけど、高校偏差値が駿台で60後半の人ならまあ死ぬほどやりゃあ理一は普通に行ける
理三は諦めろ
五郎丸ならワンちゃんくらいの気持ちで

940 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 00:20:00.82 ID:Etnk5+ul.net
これでいい?
まあ結局合格者がやってることは変わらんよ
ひたすら勉強するだけ
予備校だろうが参考書だろうが学校だろうが変わらん
あと運

941 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 06:15:05.52 ID:wNHfdmQZ.net
効率考える場合、理1までなら難系とか新演習とかはいらない。むしろ勉強時間を削る足手まとい。
重要問題集ぐらいのレベルを極めれば十分。

942 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 06:30:15.55 ID:5u6oWWjB.net
このスレが落ちたら受験生はR元年の次スレを立てるんだろうけど、東大生としてはこんな感じの情報共有スレ欲しいな
立てるとしたら受サロ以外のどこか?それとももうある?

943 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 06:35:55.46 ID:c79O+WPm.net
>>935
完全に誤爆

944 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 07:16:14.97 ID:udA/7QfZ.net
受験数学と大学数学違いすぎる上にアレスアレサが鬼門だから、数強英弱は入ってから死ぬ

945 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 09:09:33.74 ID:ysXyMVl8.net
お茶の水LA出身の人いません?
よかったら良かった講師、悪かった講師をピックアップしてレビューお願いします

946 :ポジハメ:2019/05/03(金) 10:38:20.61 ID:JR5e7RWm.net
>>942
いや受サロでいいっしょ
大学受験板は過疎ってるし

947 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 17:22:30.02 ID:jTfA3X7O.net
つうかこの後継スレでも東大生はおってくれた方が
質問とかしやすいから俺は有難いんだが

948 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 21:14:47.81 ID:G9oClMTF.net
なんでも聞いて
実家に帰れず下宿先で暇暇
そろそろバイト先見つけないと

949 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 22:02:28.59 ID:Etnk5+ul.net
たまに見るからそのときは物理とか数学は質問応対できまっせ
面倒なのはやらんけど
例えば数学の問題は発想法、定石は軽く書くけど計算とかは頑張ってーみたいな
まあほんとにたまにね

950 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 22:17:36.58 ID:7n4we68P.net
英語の小説対策
難化しまくりのリスニング対策
個人的に苦手な有機化学対策
添削指導をどう受けてたか

受かった皆様、宅浪のワイにアドバイスを

951 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 01:00:41.81 ID:yo9M6D3E.net
>>950
英語だけ答えます。
ますリスから。
文法、構文、解釈が固まってるなら(まあ東大受ける人にそうでない人はほぼいないでしょうが)、あとは慣れの問題なので半年くらい毎日青本25ヵ年とかキムタツ聞いたりすると普通に9割はいけるはずです。
あとは先読みは絶対にしましょう。
過去問や模試やってたらどこに線引けば良いとかの感覚つかめると思うのでそこは自己流で頑張ってください。
自分は高1からちまちま速単必修、上級編のシャドーイングをしていたので、そういう積み重ねもかなり役に立ったと感じます。
次に、小説。
過去問の中でお気に入りの文章をひたすら精読してました。
会話表現をノートにまとめたり、心情が出てる部分をマークしたり、展開を図にしたりとあの手この手で読みました。
また、図書館で英語の本を借りて雑に多読していました。児童文学や英語学習者向けの簡単目のやつを読みまくり、処理能力をそこから上げようという目論見です。
結果本番は86が、リスニングは余裕でしたし、小説も特に問題無く読めました。
自分は一浪ですが、現役時は英語50後半だったのでかなり伸びたと思います。
他の大問の対策も言ってくれれば書きます。

952 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 01:12:46.16 ID:rx8Hda2P.net
>>950
有機はなんで苦手なの?
知識、定石のインプットができてるなら、問題文に書いてある情報全部拾って、それに従って解けばいいだけ
それで解けるようにできてる
理論無機と違ってイカれた計算も、イメージしにくい現象も、面倒な記述も無い
過去問やっても場数足りないなら京大、東北大、横市が難しいからやるといい
ただ俺はセミナー、重問、東大の過去問しかやってないけど、ふつーにとけたよ

953 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 01:25:49.01 ID:Dez/POCb.net
>>951
コメント、ありがとう!
できれば全部書いて欲しいです。
てか、86点とかうらやま。ワイ71点やで。

954 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 01:29:50.57 ID:Dez/POCb.net
>>952
コメント、ありがとう!
時間があれば解けるんやけど、模試とかで制限時間があるとあせって解けんくなる感じ。
ただ、開示得点が物理は52点あったけど化学21点やから単に勉強不足と時間配分がへたっぴなせいかもしれん。

955 :ポジハメ:2019/05/04(土) 01:50:15.88 ID:AhLiMbT3.net
>>954
物理強すぎだろ

956 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 04:15:56.52 ID:FNFUQ7Pu.net
バイトで東大模試の採点してる近大生やけど、たまに大学1,2年レベルを超越してるやついてビビる。
解析力学とかどこで習ってるの?進学校では普通?

957 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 07:24:06.16 ID:z1s1wTZ5.net
R1のスレ立てたけどまだ早いかな

958 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 08:43:49.62 ID:t0uZOlI9.net
例年だと夏模試か秋くらいからなんだけど、ここ最近人口多いしええんやない?

959 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 13:08:20.95 ID:ObhOYTCR.net
次スレへのリンクだよ

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1556921262/

960 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 14:30:19.73 ID:u7/9Aah9.net
そういえば、しがない君は元気にしてるかな
今年離散受験したはずだけど

961 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 15:03:43.04 ID:OirZTc9X.net
>>953
1a︰駿台から出てる要約本二冊をひたすらやり込む。自分はこの本で学んだ方法論をもとにセンターとか過去問の要約もしてた。でも本番でクソみたいな読み間違いして失点した。
1b︰あまり特別な対策はしてない。本版でも軽く満点だった。補充は語彙力とかがちゃんとあるなら誰でも簡単にやれるはず。
2a、b︰英作文自体は高2のときから本格的に対策し始めた。
武田塾がやたら推してたハイパートレーニングをしばらくやりこんだ後に和文英訳教本の文法矯正、公式運用、自由英作をやった。それと参考程度に東大英作の徹底研究を一応もってて、自由英作とかは参考にした部分もある。
今振り返ると、和文英訳教本の自由栄作はいらなかったと思ってるし、やらなくていいと人には言ってる。
あと自分がやってたのは、一つの問題に対してたくさん別解を作って、それを文法的におかしくないか自分でチェックすること。
そしてときどきに添削してもらう。
宅浪だから簡単に添削はしてもらえないと思うけど、問題に対して何個もアイデアが出てくるようになれば、その中から書きやすいの選べるし、そのトレーニングをつむのはすごく大事だと思う。

962 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 15:18:22.70 ID:OirZTc9X.net
3:略
4a:すごい長いしコスパも微妙。だからノリで答えてもいいと思う。これに時間かけるなら英作とかにかけるかなぁ…
もちろんちゃんとやったけど、正直他の問題よりテキトーに読んだ(笑)
4b:英文和訳演習中級、上級をガッツリやって、京大の過去問も軽くやってた。しっかりと解釈が出来てるなら演習積めばできるようになる。あと日本語の語彙力もかなり重要だから、そういう人はもう直訳と割り切ったほうがいいかも。
5:略

順番は、
5、2ab、4a、リス下読み、リス、4b、1a、1b
だったはず
まー正直4aは雑に解いた(笑)
英作とリスに命かけてたから、休憩というか、楽にする作戦。
あと自分の場合周りの人より小説にアドバンテージあるって思ってたし、模試の成績も良かったから、最初に5を持ってきた。
和訳もまあまあできたからリスのあとに張り詰めた心を落ち着かせるためにやる。
その後は余った要約をやる。
最後に一番傾向がブレてる1bを持ってきた。結果として本番はただの空欄補充だったからいいけど、エグいのが来たときの保険。

963 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 15:22:12.15 ID:OirZTc9X.net
100いけんじゃね?って思ったけど、自己採でしょうもない文法、スペルのミスとか記号うつし間違えとかあって、開示は86。
ただ90くらいまでなら各分野の対策すれば伸びると思うし、一年前の私は50てん代
数学、現代文はたくさんやってもあまり伸びなかったけど、英語は裏切らなかったよ
頑張って!

964 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 16:57:03.83 ID:dsRZEhgp.net
>>960
受かった。
ウィーケンに入部

965 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 17:03:11.25 ID:tap0+A9A.net
>>694
まさかのしがない君降臨!?トリップ出してみてよ

966 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 18:45:18.29 ID:Dez/POCb.net
>>963
ありがとう!

967 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 19:15:37.90 ID:4yb94yhQ.net
結局現役で離散受かったのか
受サロにいたときは千葉医か理一で迷ってたのに出世したな

968 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 19:57:23.97 ID:evnedH0p.net
現在全統偏差値60で地歴は日本史しかしてないんだけど東大文三を狙うにあたってまず何をすればいいでしょうか
やる気と根性はあまりありません

969 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 23:53:35.28 ID:CzmyDnTL.net
阿修羅のツイキャスでマウガイジが登場しててワロタ
しかも阿修羅はマウガイジのことを全然知らなかったらしい

970 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 00:01:41.92 ID:Hd4Alxov.net
マウジ本人登場?あいつ受サロにはもう飽きたんだな
まあ分かるわ、なんとなく

971 :ポジハメ:2019/05/05(日) 00:11:48.31 ID:93PX9AEw.net
>>970
違う違う
言及されただけ

972 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 16:50:07.55 ID:Lcz2F9cJ.net
>>970
たまには開くけど、勉強記録する必要がなくなったから来るメリットがあまりない

973 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 18:45:12.69 ID:KsyltaGf.net
>>964
またチャラいテニサー入ってw
離散じゃモテモテやなあ

974 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 20:01:58.17 ID:CjtK88RJ.net
そろそろこのスレも終わり
次年度に本格的に突入か

975 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 20:13:23.09 ID:08s8KrlM.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1556921262/l50
R1東大受験総合スレ

976 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 23:18:53.31 ID:BBcHIGf1.net
えーしがない受かったのかー

977 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 11:28:08.40 ID:5rHYeEm3.net
阿修羅も理三に受かったし
Junも理三に受かったし

今年は一つの時代の終わりを感じる

978 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 11:38:12.91 ID:O08fXReL.net
>>977
まだ我らがマウガイジさんが理三に受かってないから終わってないぞ
さすがに今年彼も謙虚さを取り戻したことで来年は受かってくれるとは思うが

979 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 13:13:29.60 ID:Z+awgkPB.net
ワイも東大受験物語たくみも阿修羅も合格した
しかも令和一期生って感慨深いな

980 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 13:14:56.87 ID:GNY/yVK6.net
令和一期生は来年だろ

981 :ポジハメ:2019/05/06(月) 13:23:15.92 ID:RpMEeCEB.net
>>980
いや令和元年はこの5月から12月だから今の1年生が令和一期生

982 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 13:33:21.42 ID:GNY/yVK6.net
そうなのか
入試も入学式も平成だったのに

983 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 16:01:14.16 ID:Px5hGS1z.net
東大に限ったことではありませんが、令和元年入学が存在しないのは少し残念ですな

984 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 17:05:54.78 ID:pqKtmwUn.net
5月に年号変えるのって伝統なの?
1月にしとけよせめて4月

985 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 18:18:30.11 ID:Glillc8F.net
マウガイジさん受かったと思ってたわ

986 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 19:51:18.71 ID:dc7lgNRL.net
>>985
落ちたらしい
けど、アイツが画像つきの開示じゃなく、テキストのみなのが気になる
特定恐れて落ちたことにしている説もあり得る

987 :名無しなのに合格:2019/05/07(火) 00:18:23.82 ID:DeAMupXy.net
ポシハメも受かったし、今年は豊作というか良い年だよな

988 :ポジハメ:2019/05/07(火) 09:30:50.80 ID:2Es7cSx7.net
>>987
ありがとうやで

989 :名無しなのに合格:2019/05/07(火) 18:32:10.66 ID:qaUVXMUl.net
面白い人がだいぶ抜けて浪人界隈が少し寂しい気もする

990 :名無しなのに合格:2019/05/07(火) 19:30:35.50 ID:UVnxLY2c.net
TAWASHIさんがおるやん、あの人はおそらく来年合格するね
マウもほぼ間違いなくするだろうな

991 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 01:54:24.95 ID:OvUfMuCm.net
>>990
マウはともかくタワシは絶対に受からんよ
そんな甘くないわ

992 :ポンコツ :2019/05/08(水) 07:14:41.04 ID:HjHl89RX.net
タワシも堀江もなんで特典開示しないんだろうな

993 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 07:20:32.59 ID:OvUfMuCm.net
>>992
ボーダー-100以上らしい

994 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 13:45:19.83 ID:LUMKNdUm.net
社会科学の数学I落単しそうで怖い
授業理解不能過ぎる

995 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 16:36:50.13 ID:hErtWhev.net
100以上足りないって何も勉強してないでしょ

996 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 19:12:48.30 ID:Q4bIhWdk.net
不合格ランクEならそんなもんでしょ

997 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 20:24:04.28 ID:2iVEBqsf.net
来年は堀江もタワシも絶対に受からんよ。来年はセンター最後やし早慶も超激戦やで。

998 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 03:04:47.23 ID:h1tAVZJG.net
今年こそ

999 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 05:24:04.22 ID:fcCQlL01.net
>>990
マウガイジもまた落ちるやろ

1000 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 07:10:41.39 ID:GZZAytSy.net
まあ、今年受からなかった事を悔む人多いだろな。
俺は来年の激戦見切って、さっさと早稲田に決めたよ。インカレテニサーに入って楽しくやってるよ。


仮面だがな。

1001 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 09:04:38.58 ID:cJHeTXcz.net
来年激戦なんかね、分からんけど今年は相当激戦だったのだけはわかる

1002 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 09:39:52.98 ID:Z2WozT7s.net
駿台によれば来年は現役が安全志向になるから入りやすくなるかもだとよ
一浪したからには俺も確実に受かるようにせんとな

1003 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 09:40:41.57 ID:Z2WozT7s.net
1000ならみんな合格

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200