2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田の駿台偏差値が法>商>社学になってるのはなぜ?

1 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 16:16:17.94 ID:UHSKbIBM.net
河合塾のボーダー偏差値
70.0 社学  商   
67.5 法

社学が法より入りやすいわけない

2 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 17:00:47.16 ID:bxpnEQ6I.net
河合の偏差値なんか適当だからw

3 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 18:36:20.19 ID:lILoJYDB.net
駿台は難関国立受験生ばかりで私文があまり受けないからな
難関国立受験生は社学なんかあまり受けないしな

4 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 19:07:23.60 ID:tXnqnApM.net
社学の方が入りやすいだろ
慶應経済とSFCではSFCの方が偏差値高いが慶應経済の方が難しいし
この点、駿台は慶應経済>SFCだし

5 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 19:12:58.58 ID:4EY1/G9U.net
>>3
これやろ
商社学は日程的に最後の方だし
まぁ難関国立受験者は政経法の方を好むってことやろ

6 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 19:26:08.10 ID:Bn1xcv2K.net
河合塾の序列は早稲田生を笑わそうとしてんだろ。

7 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 19:27:36.33 ID:FZyoF7Hr.net
まぁ世間は河合塾しかみないだろうしな、特に私大は

8 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 19:41:55.57 ID:jttd9WmO.net
法は問題傾向的に順当に受かる
社学や商はほぼ全マークで高倍率で荒れる

9 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 20:14:44.37 ID:ohYbp/Mw.net
駿台 「河合アホかw」

駿台最新偏差値(2019.5.28) 学科最高偏差値 60以上
66 慶應法 早稲田政経
65 早稲田法
64 慶應経済 慶應文 早稲田国教 上智法
63 慶応商  早稲田商
62 早稲田文 早稲田社学 早稲田教育
61 慶応総合政策 早稲田分構 上智経済 上智文 中央法

10 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 20:59:40.15 ID:W54qMQqJ.net
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政

11 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 21:49:23.78 ID:dnoQGIaj.net
駿台偏差値なんて誰も相手にしない。
でたらめなのは昔から有名。

12 :名無しなのに合格:2019/05/30(木) 23:06:51.99 ID:HyUIwm5K.net
河合塾も合格者平均で算出すれば同様になるよ。

13 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 02:03:33.67 ID:f8xrij6F.net
>>12
これ
駿台で発狂してる奴はホンマにガイジやと思う

14 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 03:45:08.78 ID:Y5zmDdRO.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

15 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 10:15:30.46 ID:7DTk47nM.net
優秀層は決まって駿台

河合は私大洗顔専用

16 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 15:01:38.53 ID:Z35PncTi.net
>>12
駿台も河合も合格者平均はオフィシャルな難易度としては用いていない
これは合格者平均はその時々のリサーチ対象者の母集団の質により物凄く変動するから

17 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 15:47:03.79 ID:JbiSWJOj.net
商学部と社会学部は評価変わりそう…
法学部が一番上なのはわかる

18 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 16:10:43.61 ID:9U7T+s6E.net
東大京大の併願に社学は選ばない、社学は私文専科が集中する
極端な例、青学が駿台で極端に落ちるのは、青学が国立併願者が極端に少ない、私文専願大学だから
私文型の大学、学部は河合で高く駿台で低く出る傾向があるんだよ

19 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 16:53:50.10 ID:Lh0gG3gz.net
早稲田文系は整形は別格。その次は法、国教、文(文構)。
あとはあってもなくても同じのお荷物学部,

20 :名無しなのに合格:2019/05/31(金) 19:47:58.45 ID:w3q1Fyqa.net
>>16
河合は大学側がかなり動かせるからその点ではどっちもどっちw
まぁ優秀層は政経ばかりだろう

開成2019 進学者数
慶應43 早稲田25 上智0
中央6 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

筑駒2019進学者数
慶應11 早稲田11 上智0
中央2 理科大0 明治0  立教0 青学記載なし   法政記載なし

合計
慶應54 早稲田36 上智0
中央8 理科大4 明治4  青学2  立教0 法政0

21 :名無しなのに合格:2019/06/01(土) 02:22:14.18 ID:B5cbglgl.net
駿台の偏差値って合格者平均じゃないの?

22 :名無しなのに合格:2019/06/01(土) 21:54:58.30 ID:5a15wx/8.net
早稲田は一般募集定員の6割まで
入学者を絞りに絞ってこれか

23 :名無しなのに合格:2019/06/01(土) 22:17:29.17 ID:w6g96aqO.net
社学は22日、国立前期は25日だから、国立志願者は商学部まで、社学は受験しに来ない。
22日だから、私文専願がこぞって集まるが、最近は合格者数を減らして、社学より商学部が人気に。
社学は依然として夜間のイメージで、特に受験生の親、高校の教員、予備校側は根強く持っている。(※デーモン小暮は早稲田文系全部受験して、一番偏差値が低い社学に受かった。若い頃は社学、仮の姿じゃない、仮の早稲田だと揶揄されてた)
駿台の偏差値ランキング表は変化を嫌っているような、作成している人間が老害なのか、そんな闇部分が見え隠れしている。
河合塾みたいに毎年変化に応じたランキングこそが、あるべき姿。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★