2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央法と明治政経なら

1 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:18:20 ID:PXjTMUAL.net
どっち選ぶ?

2 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:21:59 ID:rSXG2FV9.net
俺は明治政経にした
通学のしやすさはほんとに大事、あと法曹になるつもりもなかったからなあ
中央法移転後だったら有無を言わさずだったが

3 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:24:39 ID:qqWrRuse.net
中央法一択

難易度、資格、就職、ブランド、、、

悪いけど明治政経ごときに負けてる要素が見つからんわ
立地が悪いけど、都心移転して人気も難易度もさらに上がるのは確定してるしな

4 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:26:01 ID:ut2I/dhM.net
中央法は移転してからその真価が問われるな

5 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:26:33 ID:B/AtXSlO.net
中央法移転は2023とされているが、まだ予定のレベル
今年の入学者が間に合うかどうかは?

6 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:27:11 ID:HX1BQxZf.net
>>3
中央法って他MARCHと比べて一般就職でも有利だったりすんの?

7 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:29:02 ID:B/AtXSlO.net
実際に都心移転された後の難易度は早慶レベルになると思われ

8 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:30:03 ID:MNEtxyel.net
国家公務員総合職採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ


広大は明治といい勝負してるじゃないかw

9 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:33:13 ID:aaubHEPL.net
中央法って学部単体で移転するんだよな
なんか日大みたいになりそう

10 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:34:44 ID:gZH3x3c1.net
法律学科→中央(日本のトップローファームや裁判官検察官の採用枠が早慶中までなので)
政治学科→法律学科ほどではないが、これも中央が優位(公務員になる奴が多い学科だが、段違いで中央は合格してる)

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11 立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)

11 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:38:28 ID:GXq5U4gm.net
『女子御三家』現役進学者数(2011)

    桜蔭  女子学院  雙葉  合計
卒業生数 234   222    172

東大  58    27     13   98
早稲田 19    46     27   92
慶應  10    23     11   44
一橋   2    12      3   17
上智   4     2      8   14
立教   0     0      7    7
明治   0     6      0    6
中央   1     1      3    5
京大   3     1      0    4
青学   1     1      1    3
法政   0     0      0    0 ←ギャハハハ

12 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:41:21 ID:lpUCQV1R.net
都心移転が決まってる分、今がお買い得なんだよなあ中央法は
中央法蹴り明治は狂気の沙汰だろう

13 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:41:45 ID:/pvvrKRM.net
卒業後は明治卒か中央卒
もっと言えば卒業後の職業だな
弁護士に固執したいなら中央、他なら明治一択
六大学の恩恵はデカい。
青学辺りが嫉妬してネガキャン発動するだろうがね。
将来的にも明治のが伸び代あり。

中央法の新立地は借地、どうすんの其の後。
多摩は老朽化、市ヶ谷新学部は孤立、理系は水道橋立地なのに人気さっぱり無。

14 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:42:06 ID:HgPDFmjc.net
よく中央法蹴ったな、通学が癌とはいえなかなかできることじゃない
将来中央法が嘗ての威光を取り戻す可能性もあるし勿体無い気もするが、
それを言ったら明治も更に上昇してるかもしれんしな
民間志望なら大差ないのも事実だし好きにしろか

15 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:47:40 ID:N35KDw0x.net
法曹志望じゃなくても、中央法で10人友達ができれば
何人かは弁護士とか検察官になって、
将来的に力になってくれるだろうしなw
起業とか、離婚とかw
あと、本気で勉強してる仲間の中に自分も入れるというのは大きな財産になると思うぞ。

16 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:49:36 ID:TNSXergU.net
医学部志望生だけどとりあえず中央法受けて、仮に医学部落ちてしまったら弁護士目指す予定。

17 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:50:42 ID:DjGpVl8+.net
内部推薦だらけの中央法

18 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:51:31 ID:N35KDw0x.net
>>16
医者になれなかったら、立派な法律家になってくれw
どうせなら中央入って特捜部長目指せw

東京地検特捜部長 2001〜
 伊藤 鉄男  中央大 2001/6〜2002/10
 岩村 修二  中央大 2002/10〜2003/12
 井内 顕策  中央大 2003/12〜2005/4
 大鶴 基成  東京大 2005/4〜2007/1
 八木 宏幸  中央大 2007/1〜2008/7
 佐久間達哉 東京大 2008/7〜2010年7月5日
 堺徹   東京大 2010年7月5日 - 2012年7月12日
 中原亮一 慶應大 2012年7月12日 - 2013年7月5日
 山上秀明 中央大 2013年7月5日 - 2015年1月23日
 齋藤隆博 中央大 2015年1月23日 - 2016年8月5日
 吉田安志 中央大 2016年8月5日 - 2017年9月11日
 森本宏  名古屋大 2017年9月11日 -

19 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:53:11 ID:p1Rf5WOY.net
中央なんてやめて慶應にすれば
毎日お医者さんごっこができるぞ。

20 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:06:12.67 ID:IwjGdgzg.net
>>14

伊藤塾とか既に「早慶中」表記だしなw

https://m.imgur.com/a/wCWBRao

21 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:07:52.73 ID:YkyStdXU.net
>>13
六大学に固執する人に優秀な人間はいない
社会人になったら何の意味もないくくり

22 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:26:19 ID:/sQaLudb.net
今の中央法法は、全盛期からすれば、偏差値・難易度で私大全学部ナンバーワンの下落率だね。
かつては、東大文一合格者でも不合格者がそこそこいたのに、今や地方国立法学部レベル難易度だしね。
まあ、逆に言えば、一応はかつてのブランドだから、これ以上の底はもうないわけで、茗荷谷移転で多少は上昇するだろうね。
今の選択だと、明治の看板の政経政治学科なら迷うところだだろうな。それ以外の学科なら、中央法法一択だろうけどね。

23 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:36:08 ID:IwjGdgzg.net
中央法はこれから早慶法学部と旧帝大法学部とものすごい闘いをすることになりそうw


令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

24 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:52:59.23 ID:/pvvrKRM.net
>>21
六大学には固執していないが
大学野球観戦が大好きなんで六大学で良かったわ。
休日にまったりと神宮はいいもんだよ。
一生楽しめる。
中央さんには理解出来ないだろうけど
平日、神宮にも熱心なおじいさんがいるよ、中央さんは。
ガラガラで気の毒になるが東都の宿命だから仕方なし。

25 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:54:48.16 ID:EpI7g+xT.net
迷わず中央法

26 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:37:11.60 ID:O9Z7OaAg.net
中央法は明治や立教にも蹴られているよ

上智、早稲田には完敗だし
https://i.imgur.com/mObUDaV.png

27 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:43:39.62 ID:yVzP2/rc.net
移転でバラ色の未来なんて絶対ないから
2030年、中央大学は確実に没落している

28 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:48:25.53 ID:yVzP2/rc.net
社会科学系の私大ビジネスは終焉を迎えるよ
2030年、もう生身の人間の資格ホルダーの需要は先細りになっとる
1学年数百〜千人のマンモス学部など時代遅れ
それを1/10にカットなど経営上出来る訳もなく八方ふさがり

29 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:49:03.63 ID:3nNVtV4h.net
法曹を目指す又は公務員になるなら中央法
じゃないなら明治でもいいと思う
俺は明治にしたけど全く後悔してない
政治学科同士なら難易度あんま変わらんしどっち選んでも正解だよ

30 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:50:24.84 ID:yVzP2/rc.net
テクノロジーが日進月歩で進み社会が大きく変わろうというのに、
なぜ大学だけ前世紀の常識が続いてゆくと無意識に思えちゃうのか訳分らん

31 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:54:37 ID:uK7jcV40.net
まぁ都心移転で法律・政治系は中央法一択になるでしょ。
問題は、ここからいかにとれるか。
多摩でこれなら、都心移転で首都大法、千葉法政経は中央法選択が増えるはず。
これを超えて旧帝大層まで奪っていくか。

W合格進学先
VS首都大法
早稲田法 100 VS 0  首都大法

中央法  57.1 VS 42.9 首都大法

明治法 0 VS 100 首都大法
法政法 0 VS 100 首都大法

32 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:57:07 ID:60Juzp3H.net
中央法都心回帰で商経済も回帰したらどうなるかだな
完全に明治と層が被ってるからね

33 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:57:44 ID:rKWRO7vf.net
中央法で明治にも友達おる4年だが質問ある?

34 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:58:28 ID:uK7jcV40.net
>>6
法学部の就職って慶應法が異常に良くて、早稲田法中央法は似た感じになる。
超上位就職先で差がつくというのはあるけど、早稲田法もそこまで人数が出るわけではない。

■2014年度(2015年3月)卒業生の進路Part1■ ※主要私立大学の法学部のみ※

【慶應義塾大学:法学部(法律学科+政治学科)】
 1位 みずほフィナンシャルグループ…46人
 2位 三菱東京UFJ銀行…27人
 3位 東京海上日動火災保険…24人
 4位 三菱商事…22人
 5位 三井住友銀行…20人
 6位 東京都…14人
 7位 丸紅…13人
 8位 ソフトバンクグループ・三井住友海上火災保険・三井物産…各11人ずつ

【早稲田大学:法学部】
 1位 東京都…34人
 2位 国家公務員(一般職)…18人
 3位 みずほフィナンシャルグループ・三井住友銀行…各13人ずつ
 5位 りそなグループ…11人
 6位 三菱東京UFJ銀行…10人
 7位 国家公務員(総合職)・東京海上日動火災保険・商工組合中央金庫…各8人ずつ
 10位 裁判所事務官・ゆうちょ銀行・大和証券・損保ジャパン日本興亜…各6人ずつ

【中央大学:法学部(法律学科+政治学科+国際企業関係法学科)】
 1位 東京都庁…40人
 2位 三菱東京UFJ銀行…20人
 3位 みずほフィナンシャルグループ…19人
 4位 国税庁…10人
 5位 神奈川県庁…9人
 6位 大和証券グループ本社・損保ジャパン日本興亜…各8人ずつ
 8位 法務省・埼玉県庁・三井住友銀行・りそなホールディングス・日本生命保険…各7人ずつ

35 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:02:45 ID:lqqsVhiU.net
https://i.imgur.com/ZMsq1Uu.jpg
https://i.imgur.com/Uz4FXrK.jpg
https://i.imgur.com/kEF6AhT.jpg
https://i.imgur.com/KZEGyJl.jpg

36 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:08:10 ID:/pvvrKRM.net
>>35
青学は自分のところが一番数字がイイって貼りまくってるで。
これ中央の学内資料でしょ。

37 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:20:40 ID:lqqsVhiU.net
>>36
中央アンチくんにはそう見えるのかな
これは各大学が公表しているデータに基づいて作成されたものです、ご愁傷様…

38 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 00:35:35.48 ID:LkMPnlgR.net
★令和元年●司法試験予備試験★出身大学別(対出願者)合格率

●東大 92/811(11.3%)←説明不要の天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して39人も合格!炎の塔恐るべし 
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」 東大への果てなきライバル心!
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力!合格率1.4パーセントの高学歴 
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力。かっぺの限界。
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)←安西先生「もう諦めたら?
●立命館 2/240 (0.8%)←霊界で西園寺公望も絶句する京都のお猿さん。
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる四谷のお猿さん。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアを全くデザインできてない。 
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)←西宮のお猿さん。
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九州 1/109 (0.9%)←通称「いも九)。福岡の猿の限界。
●青山学院 1/103 (0.97%)←駅伝しか取り柄のない渋谷のお猿さん。 
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率 ......。
●首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ。
★関西大学 0/149(0%)←関西法律学校が前身。149人全員予備試験により虐殺
★専修 0/80 (0%)←低学歴コンプ集団。80人全員予備試験により虐殺
★近畿大 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並。108人全員予備試験により虐殺

39 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 00:38:20.05 ID:2ZmqddDt.net
明治政経はよく引き合いに出されるけど
勝てるのって法政ぐらいだろwwwwwwwwwwwwww

40 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 00:44:55 ID:xRqW+OKf.net
正直大学単体なら明治が圧倒的だが中央法だと話は変わるからな

41 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 00:58:43.28 ID:tSrxhy1s.net
法曹に進まないなら
明治の政経だろ

42 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:10:06 ID:DWVGQPAp.net
都心回帰と司法試験は直接的には関係がない

現に都心にある中央ローの司法試験合格率は今や全国平均未満になっているし、ローの入学者数もかなり定員割れだしな

43 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:18:04 ID:JZkMRQTG.net
>>42
いや学部とローは別だろ
東大ロー既習合格者の3分の1以上は中央大学の学生だからなww

44 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:49:12.74 ID:vh807BvJ.net
★令和元年●司法試験予備試験《 日本最難関文系資格 》★出身大学別(対出願者)合格率

●東大 92/811(11.3%)←説明不要の天才頭脳集団。
●慶應 48/832 (5.8%)
●中央 39/1114 (3.5% )←1000人出願して39人も合格!炎の塔恐るべし
●早稲田 32/869 (3.7%)
●京大 13/329 (3.9%)←「自由すぎた学風」 東大への果てなきライバル心!中央大と大差ない合格率。
●一橋 14/189 (7.4%)
●大阪 9/169 (5.3%)
●神戸 8/161 (5.0%)
●明治 5/365 (1.4%)←「明治法律学校」の底力!合格率1.4パーセントの高学歴
●北海道 4/131 (3.0%)
●大阪市立 5/75 (6.7%)
●立教 4/95 (4.2%)
●千葉 5/76 (6.6%)
●東北 2/132 (1.5%)←実学主義の「とんぺー」の底力。かっぺの限界。
●広島 2/54 (3.7%)
●日本 1/252 (0.4%)←安西先生「もう諦めたら?
●立命館 2/240 (0.8%)←霊界で西園寺公望も絶句する京都のお猿さん。
●名古屋大 3/99 (3.0%)
●上智 1/98 (1.0%)←「ソフィア」はギリシア語で「神の叡智」。神も見捨てる四谷のお猿さん。
●法政 2/188 (1.0%)←ボアソナードもがっかり。自分のキャリアを全くデザインできてない。
●岡山 2/50 (4.0%)
●関西学院 1/103 (0.97%)←西宮のお猿さん。
●同志社 4/289 (1.4%)←新島襄も今や日大をライバル視
●九州 1/109 (0.9%)←通称「いも九」。福岡の猿の限界。旧帝の恥。
●青山学院 1/103 (0.97%)←駅伝しか取り柄のない渋谷のお猿さん。
●学習院 1/59 (0.17%)←皇族も敬遠する合格率 ......。
●首都大 1/56 (1.8%)←親孝行は学費だけ。
★関西大学★ 0/149(0%)←関西法律学校が前身。149人全員予備試験により虐殺(笑)
★専修★ 0/80 (0%)←低学歴コンプ集団。80人全員予備試験により虐殺(笑)
★近畿大★ 0/108 (0%)←脳みそもマグロ並。108人全員予備試験により虐殺(笑)

45 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:26:37 ID:ZdubWJUK.net
>>3
茗荷谷みたいな何もないところに単科学部のビル建てても意味ないだろ
資格専門学校かよ

46 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:32:28 ID:ZdubWJUK.net
>>28
米国では契約書の法務チェックをAIやらせた方がはるかにミスが少なかったみたいだね
社会科学系の資格試験は価値なくなるだろう

47 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 03:12:49 ID:ZdubWJUK.net
>>35
メガバンクとか生保みたいなオワコン斜陽産業なんて価値ないよ
新卒採用減らしまくってるでしょ

これから大事なのはメーカー
https://i.imgur.com/Ls62sPF.jpg
marchでは明治が圧倒してるね

48 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 04:12:52.91 ID:KgMlrqlo.net
明治の天敵w中央

49 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 04:38:02 ID:HXMcrI3S.net
>>45
>資格専門学校かよ

大学側は、まさにビル一本の法律専門学校として再生すると決めてしまった…
さすがにメリットがない訳じゃない、いや、名門復活への神の一手にも見える
でも中央って、勝負所でことごとく負けてきた歴史があるから、今回もやらかしたんじゃないかって気がしてしゃーないんだよね

50 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 05:12:14 ID:IGURy7K4.net
上智大と明治大は僅差だった。大学通信の安田常務はこう見る。
「高校の教員が選ぶ『就職に力を入れている大学』ランキングでは明治大が10年連続でトップになっており、就職力をつけてきている。
有名企業への就職では上智大に分があるが、公務員を含めると明治大に総合力があり、肩を並べている」 (週刊朝日)

51 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 05:30:50 ID:vh807BvJ.net
マックで、慶女の高校生が、要件事実マニュアルって本を読みながら、「とりま、予備試験対策でしょ」って、言ってた。
となりのテーブルで、ロースクール生が、「俺未修だし、法曹はあきらめた」って言いながら、SPIの対策本を読んでた。

52 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 06:25:44 ID:82EeIoL5.net
>>47
メーカーこそ文系営業マンの仕事は減る
メーカーで必要なのは理系であり明治文系はお呼びでない

53 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 07:05:49 ID:stUg+soT.net
>>41
学部の評価が良くも悪くも、司法試験から来てるからな。
その点、早慶と争ってる中央は強い。

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

54 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 10:05:48 ID:+yidzB46.net
>>52
理系marchダントツトップの明治の勝利だね

55 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 10:24:44 ID:2BIdgNJt.net
中央法のほうが
絶対に良いよ

明治選んだ奴は後悔するんじゃね??

56 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 10:44:45 ID:NQVgI2Yu.net
どっちでもいいんじゃない。マーチだし

57 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 10:48:08.44 ID:HfmwObiW.net
マスコミが早慶早慶うるさいから、中央法は早く都心移転して早慶をぶっ倒せよw
これならできるだろ

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」315人
2位「慶應義塾大法科大学院」152人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「京都大法科大学院」126人
5位「中央大法科大学院」109人
6位「早稲田大法科大学院」106人
7位「一橋大法科大学院」67人
8位「大阪大法科大学院」46人
9位「神戸大法科大学院」44人
10位「明治大法科大学院」26人

58 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 11:33:47 ID:gexa1Rkb.net
ワイなら明治 大学どこって聞かれた時にいちいち中央“法“ですっていうのめんどくさい

59 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 11:38:40 ID:acYo5QAO.net
>>58
だがそれじゃ「あーMARCHね」で終わりじゃん

60 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 12:46:14 ID:iYszYzhL.net


61 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 14:03:40.41 ID:+iZuKaW8.net
司法試験 合格者数、合格率
1位 慶應義塾大 152人 51%
2位 東京大 134人 56%
3位 京都大 126人 63%
4位 中央大 109人 28%
5位 早稲田大 106人 42%
6位 一橋大 67人 60%
7位 大阪大 46人 41%
8位 神戸大 44人 34%
9位 明治大 26人 16%
10位 名古屋大 25人 37%

中央の方が合格率いいねw

62 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 14:05:34.46 ID:V7YvtWMj.net
茗荷谷だったら中央法
多摩だったら明治政経

63 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 14:12:37.93 ID:795ayRO1.net
後楽園茗荷谷って、めちゃくちゃ環境がいいからなw
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/Tokyo_Dome_night.jpg/800px-Tokyo_Dome_night.jpg

64 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 14:46:13 ID:RSBkuYXT.net
中央法は上がるかもしれないけど、これだと中央法だけで一個の大学みたいになって非法が落ち目になるんじゃないだろうか
大学全体としてはこの差別化は失敗な気がしてならないが

65 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 16:16:00 ID:UhoiOAup.net
文部科学省がまとめた2020年度の法科大学院補助金配分率で、神戸大学、京都大学、早稲田大学の3校が最高となる120%の配分となった。司法試験の合格率や教育内容を審査して決めた結果だが、100%を超えたのは33校中、8校にとどまっている。
(中略)
岡山大学、明治大学、中央大学、琉球大学、関西大学、広島大学、創価大学の7校が85%、立命館大学、愛知大学が80%、上智大学、関西学院大学、千葉大学、金沢大学、福岡大学の5校が75%で続いた。

---

あれこれ言うけど結局明治のローと中央のローは文科省的には同評価じゃん

66 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 16:51:18.56 ID:MwOTanAe.net
>>65
早稲田や京大が配分率高いのは、未だに法科大学院中心の教育をやってるからだよ。
予備試験にホイホイいってるところは評価が低い。
「教育内容」という審査で上乗せ分が決まる。
純粋な累計合格率はこっち。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/10/11/1410102_007.pdf

67 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 17:00:29.40 ID:UhoiOAup.net
>>66
累計は過去の栄光としてはいいかも知れないけど。今は見る影もない上智でも累計ではまあまあだし。

でも経営にダイレクトに響く補助金配分率には累計じゃなくて「今の」教育内容その他が評価対象と文科省は考えてるわけでしょう。だったら「今の」評価は補助金配分率では。

68 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 17:00:46.89 ID:MwOTanAe.net
>>61
純粋な学部生の実力をデータでみると、
数で8倍〜10倍の実績、率で約3倍くらいの開きがあるんじゃないかと思ってる。
入学時点の学力だけじゃなくて、大学入ってからの努力もあるんだと思うけど。

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−
明治大 5人(1.6%)

慶應ロー既修
中央 115 65%
明治 11 23%
http://www.ls.keio.ac.jp/3.entrance_new2019.pdf

69 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 17:10:57 ID:+5MAsaFx.net
早慶MARCHの入試スレ
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

70 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 17:56:14 ID:4Ahv4GT1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

71 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:57:25 ID:gxvFSPJF.net
>>64
それいつも言われるけど逆だよ
今年の志願者を見てみなよ
単なる中大の宣伝効果くらいにしかなってない

既に政治や国際企業法は国際経営に抜かれているんだから

72 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:59:07 ID:2m0B4dUW.net
中央法
確かに通いやすさは大事だが、将来のことを考えるとって感じ

73 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:56:09.06 ID:iz4ea8MU.net
AIの自然言語処理がまたまた向上し、と同時にその実装も進みつつある
難関資格も語学もコモディティ化は不可避

スマホを翻訳機に、GoogleがAI研究成果を発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54970690Z20C20A1TJC000/

Google翻訳に長文の文字起こしとリアルタイム翻訳機能。
数か月以内に展開予定
http://japanese.engadget.com/jp-2020-01-29-google.html

Googleが人間のように普通に会話できるAI「Meena」を開発 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20200129-google-meena/

74 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:16:55 ID:Yp+b9QGX.net
まあ、大学と法科大学院は別物だから、優秀層は中大法法から東大ローが今の流れだと思う。
都心回帰で中央法法の偏差値が上昇する可能性が高いのは、東大法と近所になるから、中大法法から東大ロー
を狙う層、いわゆる数弱組が、早慶上智狙いからシフトする可能性があるということだろう。
最終学歴が中央法法だったら普通の人だろうけど、東大ロー卒弁護士だったら、かなりのお買い得感があるね。

75 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:21:18 ID:AjBvasDi.net
>>74
4科目入試やセンターで、数学が強い人間こそ入りやすいと思うw

76 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:25:53 ID:iz4ea8MU.net
>>46
御意
なぜ公開情報でこれだけ変化が起きているのに
昭和時代の価値観のまま法曹やその他の難関資格を持ち上げ
それで大学の未来は安泰だと思えちゃうのか全く訳が分からん

77 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:31:40 ID:iz4ea8MU.net
>米国では契約書の法務チェックをAIやらせた方がはるかにミスが少なかった

先を読んでいる中大法卒の弁護士が
テクノロジーを武器に旧来型士業から脱皮しようとしているのに
他の連中は資格マンセーを相も変わらず連呼するばかり
ほんとバカだわ

テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
https://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/jitsumu/009.html

笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
2008年 旧司法試験合格
2008年 慶應義塾大学法科大学院中退
2010年 弁護士登録(第2東京弁護士会 63期)
2017年 株式会社リグシー設立

https://twitter.com/kenta_holmes?lang=ja

笹原健太@Holmes
@kenta_holmes
株式会社会社リグシーCEO 契約書クラウドサービス『Holmes』を展開しています。
2018年1月で弁護士登録を抹消しました。
(deleted an unsolicited ad)

78 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:40:04 ID:iz4ea8MU.net
>>49
他の人が指摘しているように
今後は理系にどれだけシフトしているかが命運を握っている
その点、中大は時代潮流と逆行し今さら文系強化に動いてしまった
これは痛恨のミス、致命的だと思う

79 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:04:15 ID:AjBvasDi.net
理系理系言うが、結局AIを使いこなすのも中央法じゃねーかw

笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
2008年 旧司法試験合格
2008年 慶應義塾大学法科大学院中退
2010年 弁護士登録(第2東京弁護士会 63期)
2017年 株式会社リグシー設立

80 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:06:35 ID:C0xD7ZoK.net
明治なんかまた理系の新学部構想あるし、明治法をお荷物扱いする発言を学長がするくらい

81 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:22:51 ID:oPSL5FXP.net
中央大学は学長が理系拡張を口にしてるから文系一辺倒というわけではないだろ
明治にとって文系はもはやテコ入れの必要は無いが、中央にとって文系は運営そのものに関わってくるからな

82 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:30:36 ID:AjBvasDi.net
>>81
あーそれで中央は理工を動かさなかったのか。
で、法学部の近くに置いておく。
中央は経済商文も後楽園に集結させたら強くなる

83 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 21:39:06.65 ID:oPSL5FXP.net
>>82
あくまで予想でしかないが商経済文も都心移転の対象で文理融合教育をしようとしてるんだと思う
理系は社会人文科学的な教養を身につけることができるし、文系学部では自然科学の一般教養科目が増える
AIデータサイエンスの学部横断的な事業を始めるらしいし都心に法、商、経済、文、理工、国際情報があれば完璧だからな
多摩は国際経営、総合政策、スポーツ健康、その他福祉系で固める方針になるかと

84 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 21:40:25.42 ID:+sh3gEAv.net
後楽園周辺には特別支援学校とか小石川運動場とか金でどかせる敷地がある
そこらへんを立ち退かせて、タワーを建てれば文系学部を後楽園に集結させることができる
多摩には理系の新学部やスポーツ学部とかを集結させればいい

85 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 21:42:30.39 ID:lxszi2JH.net
>>84
既に後楽園キャンパス近隣の土地を購入してるらしい
中央大学高校をそこに移して法学部のキャパを確保するんだと思う

86 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:49:08 ID:xRqW+OKf.net
多摩にはスポーツ系だけ残して残りは後楽園とか大塚近辺に集めるんだろうな

87 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:52:18 ID:UazIfkMT.net
また中大関係者のたらればが始まったw

88 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:53:26 ID:VubNnHXg.net
中央法一択
実績と格が違う

89 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:13:04 ID:qVfu6Q9b.net
明治政経政治卒だが
ぶっちゃけ中央法が御茶ノ水だったら中央選択
。他学部も一緒にある条件付きで。
法のみ孤立は大学生活つまらなそうだし
現実は八王子なんで全く選択肢には無かったが。
いっそのこと水道橋の理工と一緒だったら
魅力あったな、個人的勝手な意見だが。

90 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:13:04 ID:qVfu6Q9b.net
明治政経政治卒だが
ぶっちゃけ中央法が御茶ノ水だったら中央選択
。他学部も一緒にある条件付きで。
法のみ孤立は大学生活つまらなそうだし
現実は八王子なんで全く選択肢には無かったが。
いっそのこと水道橋の理工と一緒だったら
魅力あったな、個人的勝手な意見だが。

91 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:29:54 ID:Ajo6aTIC.net
目先の大学生活に囚われて無駄にしてるな
メェジらしいね

92 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:43:28.27 ID:qVfu6Q9b.net
>>91
弁護士決め打ちならね。
近親に中央法卒司法多浪諦め組いるし
逆にゼミの後輩は民間就職後現在弁護士。
人生色々だよ。
君、頭固そうだね、その書き方
きちんと明治って書けや。

93 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:46:10.83 ID:lxszi2JH.net
>>92
たぶんそいつは中央でもないよ

94 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:22:08 ID:Ajo6aTIC.net
中央行くよりは浪人って考えでやってたからね

95 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:30:24 ID:/ZQR7GsX.net
後楽園と1年間は一緒だろ。
2年以降も茗荷谷なら一緒にサークルするんだろうし。

中央法は、実績がずば抜けてるからか、弁護士とか検察ばかり言われるが、
総合職とかもすごいからな。

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19法政17上智11立教記載なし(10名以下)青学記載なし(10名以下)

96 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:32:24 ID:D31c2Z2r.net
>>95
殆ど採用されないだろ中央じゃ

97 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:51:19 ID:oPSL5FXP.net
>>94
うるせえよカス死ね

98 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 23:55:05.52 ID:xRqW+OKf.net
>>96
12人採用やで

99 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:03:28 ID:1Jv+7xHY.net
>>98
早稲田慶應に続いて多いのは確かだろうな。

結局ここ見ても、基本中央法、明治に行った人も立地的な制約がなければほぼ中央法選択という話ばかりなので、
都心移転が決まったからには、法・政治系は中央法一択になるのでは?
やはり実績面でね。

100 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:04:53 ID:cWtUm2yz.net
>>79
意味合いが違う
笹原氏はオーナー経営者だよ
資本家に文系も理系も無いわ

101 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:05:23 ID:dnY7Dmyf.net
このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は平日昼間から2ch三昧の高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
= >>206 (「医者オワコン」スレ?の206)
= ID:5cf+NTnF0

ここ半年ほど精神病院に入院してたと聞いてたが、退院させてもらった模様。
現代文総合スレッド Part74の↓の書き込みも同一人物。

624大学への名無しさん2018/01/04(木) 18:00:58.72ID:FZ7lxphX0
>>621
句読点を使うとバカって・・・
お前死ねよゴミ野郎。

630大学への名無しさん2018/01/04(木) 20:38:45.17ID:FZ7lxphX0>>634
>>627
てめぇの脳天を鳶口で叩き潰すぞコノヤロウ。
喉仏も刺身包丁で切り裂いてやりてぇ。

102 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:08:28.78 ID:dnY7Dmyf.net
このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は平日昼間から2ch三昧の高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
= 206 (「医者オワコン」スレBの206)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:38:02.25 ID:RR01KQgq0
204
オッサン(または爺さん?)が大学入試スレに何故いるの?
英語の専門家のスレや医療の専門家のスレで専門家相手に徹底的に
議論すればよいのに、高校生や受験生相手に何やってんの?
専門家相手だと怖いから高校生にエラそうなこと言ってるようだけど
恥ずかしいオッサン(または爺さん)だねw

206 : 大学への名無しさん2016/11/28(月) 19:47:36.95 ID:a4iVFsS30
205
そりゃガキ相手に煽ってるのが楽しいからだヨw

AI革命前夜の大学受験なんて意味ねぇもん。
崩れゆく価値観に必死こいてるお前らが滑稽で滑稽で。

煽らずにはいられないwww

103 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:08:39.84 ID:cWtUm2yz.net
>>99
社会科学系そのものが既に斜陽化している
今後はテクノロジーにより省人化は進む一方ね
都心回帰が10年前だったら良かったね

104 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:09:26.05 ID:dnY7Dmyf.net
このスレや他の受験スレに常駐する、AIネタで受験生を煽るのが生きがいのオッサン
= 自称早大卒公務員だが実際は平日昼間から2ch三昧の高卒ニートの学歴コンプの子無しオッサン
= 206 (「医者オワコン」スレBの206)

口癖は、
「アホンダラ」
「ゴミクズ野郎」
「人間のクズ」
「今すぐ死ねよ」
「生きてる資格なし」

105 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:12:48.65 ID:9b3bx+x8.net
この時期になると、明治のステマスレがうるせえな

106 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:14:03.28 ID:cWtUm2yz.net
>>81
>中央大学は学長が理系拡張を口にしてるから文系一辺倒というわけではないだろ

そら口先だけじゃん
現時点で行動していない時点で出遅れている
せっかく理工学部情報系で実績があるのを生かしていない

107 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:17:23.24 ID:cWtUm2yz.net
>>81
>中央にとって文系は運営そのものに関わってくるからな

だから致命的なんだよね
文系なかでも社会科学系に特化し、
それに組織を最適化し過ぎた末の悲劇だと思う

108 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:17:23.47 ID:UFv/py1H.net
>>106
あなたにAIやらテクノロジの専門的な知識があるかどうかは別として、今進めてる事業とかもある中であれやこれやと足並み揃えてできるわけないでしょ
まあコピペしかできないあたり大したオツムではなさそうだけど

109 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:20:05.61 ID:cWtUm2yz.net
>>108
そんなの言い訳にもならんだろ
先を見据えた大学は実際に理系拡充に動いているんだからな
例えば何かとバカにされる近大は目覚ましいじゃないですか
あそこはダークホースになる

110 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:22:12.88 ID:cWtUm2yz.net
>今進めてる事業

それが間違いの原因な訳でね
方向性を間違えた努力は意味がない
高速道路を全速力で逆走するようなもん

111 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:23:27.51 ID:UFv/py1H.net
>>109
いやそりゃ言い訳にはならんかもしれんが、実質的に無理なもんは無理だろ
お前には経営学だったりその他もろもろの知識が無さそうだからそうやって外部から批判することは簡単だわ
そもそもお前の主張は中央大学のスレばっかだよな
青学とかその他文系関係のスレでもやれや
単に中央落ちただけだろお前

112 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 03:58:52 ID:1W4yNvET.net
国家公務員総合職採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ


広大は明治といい勝負してるじゃないかw

113 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 03:59:04 ID:1W4yNvET.net
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf

114 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 04:00:57.37 ID:1W4yNvET.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2012.7.1付、知事・猪瀬副知事除く)
2012年6月22日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田17 東京大11 早稲田7(土6建1)
東京大11 早稲田10 北海道2(土2)
中央大 6 中央大 6 東教大1(土)
千葉大 4 一橋大 3 千葉大1(医)
一橋大 3 千葉大 3 日本医1(医)
青学大 3 東工大 2 青学大1(教)
東工大 2 明治大 2
東教大 2 青学大 2
北海道 2 京都大 1
明治大 2 東教大 1
         横国大 1
         都立大 1
         慶応大 1
         法政大 1
         放送大 1
         高校卒 1

115 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 04:03:24.76 ID:1W4yNvET.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より
※国からの出向は早稲田1、同志社1

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1

116 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 10:45:28 ID:njoUOg5z.net
おお「明治」その名ぞ
「強き日本の象徴」


『白雲なびく駿河台』を土地高うして白雲なびくと文字通りに取るならば、
わづかの丘なる駿台を知る者は、あまりにも誇張に過ぎたる表現と感ずるであらうけれど、
日本人に共通なる感激の思ひで多き『明治』の名を思ふ時、芙蓉の峰の聖き姿に
靉靆としてたなびく白雲が眼に浮び、その白雲につながる思ひは際限ない。

『霊峰不二に白雲なびくさまのよく見ゆる駿河台』といふ意味に取るならば、
それはまたあまりにも、プロゼイクなる解釈にして脈うつといふものを知らぬ者である。
熱血詩人児玉花外、『明治其の名』を思ひて感慨無量、睫毛に宿る真珠のレンズを
透して見たる白雲であつて、時代の暁の鐘を撞く先覚者の胸の血潮の高鳴りを
いみじくも偲び得る者ならでは解し難きところであらう。

117 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:41:54 ID:cWtUm2yz.net
>>111
時代潮流を無視する計画を立案した大学当局が悪いんだよ
いくら口先で理系拡充やります!言っても
いま現在やってないのでは話になんねぇわ
おバカな中学生が明日から本気だす!とイキっているのと大差ない

118 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:53:53 ID:1Jv+7xHY.net
理工と同キャンパスや近くなら、
中央の法学部生に理系基礎を、特に情報、特許関係を教えて、理系に強い弁護士をつくれ。
近くの医学部にも協力してもらって医事法関係も強くしろ。
東大京大早慶中は、日本の司法を支える学部なんだから、
これができれば日本はかなり強くなる。
ネゴシエーターとして、国や企業の海外との交渉役も育てろ。

119 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:09:03.25 ID:cWtUm2yz.net
>>118
軍事力で足かせをはめられた日本が強くなる訳がない

120 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:13:41 ID:cWtUm2yz.net
>中央の法学部生に理系基礎を、
>特に情報、特許関係を教えて、理系に強い弁護士をつくれ。

その辺りはAIが代替してくれる
たとえ経験の浅い弁護士でも、
AIのサポートにより高いパフォーマンスを発揮できちゃう
結果、誰がやっても同じになるから法曹資格の価値は確実に下がる

121 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:17:08 ID:cWtUm2yz.net
AIが仕事を奪うのは“未来の話”ではない——「パワードスーツ症候群」とは

あなたの仕事を奪う「AI社会」3つの誤解——鈴木貴博(2)

 オックスフォード大学のオズボーン准教授の予測によれば、
今から20年以内に日本人の携わる仕事の49%が
人工知能とロボットに置き換わる可能性があるという。
そんなAI社会について誤解されがちな、
3つのポイントを経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏が解説。
氏は、“消滅の危機にあるのはブルーカラーではなくホワイトカラーの仕事”であるという。

122 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:18:13 ID:cWtUm2yz.net
 さてホワイトカラーの仕事がなくなると言っても、
それが本格的に問題になるのが20年後であれば
「あまり真剣に悩む問題ではない」と考える人は少なくない。
ここに2番目の誤解がある。

 仕事が消滅するまでの期間、
スマホに搭載された人工知能アプリでわれわれの仕事はとても楽になる。
そのことは実は現在進行形でわれわれの仕事を奪いつつある。

 そのことを説明するために私が提唱する「パワードスーツ症候群」という現象がある。
AIにサポートされることですべてのビジネスパーソンの生産性が格段と高まる。

 仮にビジネスの現場で知らない言葉が飛び交っていたとしよう。
たとえば「プライマリーバランス」がどうのとか「上場廃止基準」がどうだとか
議論の中心となる言葉を今日初めて耳にしたとしても、
数分間スマホ検索をすれば、あっという間にその議論についていけるようになる。

 スマホさえあれば、駆け出しのビジネスパーソンでも
まるでパワードスーツを身に着けた
スーパーヒーローのようなパフォーマンスを発揮できる時代なのだ。

 ところがその一方で仕事の目標設定も、人事考課も、
どちらもパワーアップした状態を標準点として行われる。
だから自分では圧倒的にパフォーマンスが上がったと感じていて、
実際に過去の働きとはレベルの違う量の仕事をこなしていても、
評価は上がらず年収も増えない。
この状況のことを私はスマホ時代がもたらす「パワードスーツ症候群」と呼んでいる。

123 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:18:56 ID:cWtUm2yz.net
グーグルとメールとスカイプ
 
 理解しやすい実例を挙げてみよう。
1995年頃、私はある経済誌からの依頼で
ブラジルのトラックメーカーについての記事を書いたことがある。
当時、その1本の記事を書くのには今とは比較できないほどの工程を必要とした。

 編集部と私とでの記事のアウトラインを確認する会議。
わが社のリサーチ部門のスタッフによる日本語と有料オンラインデータベースのサーチ。
電話取材では私の秘書と現地の秘書で連絡をとりあって時間を設定してもらった。
初稿は英訳してもらい、現地の同僚にファックスで確認してもらって、
ようやく記事が完成したものだ。

 

124 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:19:09 ID:cWtUm2yz.net
今年同じことをやろうとすると、
グーグル検索とメールとスカイプでひとりですべての作業をこなすことができる。
記事を書くのに1995年当時は1週間は必要だったが、
今だと取材先とのタイミング次第では24時間で裏取りをした記事が書きあがるだろう。

 しかし問題は、私以外のすべてのライターや執筆陣も同様にパワーアップしていることだ。

 経済や政治、医療や美容など専門分野の記事は、
今ではキュレーションという呼び名で行われるネット記事の切り貼りで、
専門家ではないライターが3000円程度の報酬でそれらしいものを書きあげることができる。
そして私のような専門家の執筆料もそれにひっぱられる形で下落している。

125 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:20:21 ID:6cg7ksfT.net
AIガイジまたいるのかよ

126 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:22:52 ID:cWtUm2yz.net
>>118
儒教国家なのか?
法曹がどれだけ強くても国力と関係ないよ

127 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:25:04 ID:cWtUm2yz.net
>>125
ガイジと言われようと事実は事実
実際、AIは近未来を考察するうえで絶対に外せない要素
みんな認知バイアスで見たい事象しか見ようとしない
だから、法曹だの都心回帰だのワクテカしちゃうんだよ

128 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:56:48 ID:9KITANaN.net
中大法>明治政経とは思うが法学部に興味ないので明治政経にするな俺やったら

129 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:07:02 ID:6rgYimQD.net
駿河台が高層化されてロースクール移転だってよ。
駿河台の法学復活で良かったな千代田区

130 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:26:14 ID:g+aB2Sc8.net
>>34
慶應法が就職よく見えるのはマンモス学部なのと女子比率が高いからってのもあるけど、早稲田法は国総18人っていうのが突出してるな 一つの学部から出る人数じゃない

131 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:35:21 ID:hOiOnNJI.net
>>130
え?8人ちゃうか?一般では
国総8人か。中央は5人くらいなの?

132 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:24:00 ID:T1+n0zN7.net
中央法は、この30人の中に総合職がどれくらいいるかだな。
法律受験や過去の採用率(33%)を考えると、10人〜15人くらいじゃないか?

中央法
厚生労働省 8
総務省 5
経産相 4
防衛省 3
法務省 3
農林水産省 3
国土交通省 3
内閣府 1

133 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:24:45 ID:+Qc5S0Q7.net
立地が悪いよ。
多摩って野猿かよ

134 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:33:00 ID:T1+n0zN7.net
法学部は慶應法が強いんだろうけど、
あとは早稲田法と中央法受けてどちらかに受かればいいって状態になるんだろうな。

135 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:56:34 ID:cWtUm2yz.net
またまた資格信者にとって不都合な事実を突きつけられた
この流れは絶対に止まらない
昭和脳ジジイは諦めろ

IBMがAI討論システムを改良、BERT採用で実用化へ一歩近づく
https://www.technologyreview.jp/s/184066/ibms-debating-ai-just-got-a-lot-closer-to-being-a-useful-tool/

136 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:02:21 ID:jm1nxcaX.net
中央法は、かつては早慶法を高みから見下ろしていたが、今やその真逆だね。
多分、最盛期から偏差値で15くらいは暴落しているはず。
かつては合格者は「神」扱いだったが、今は辛辣だと「国立どこもダメだった君」扱いだったりする。
ただ、難易度の大暴落を知らない老人世代からは以外にも合格すると褒められたりする。
民間就職考えるなら明治がイイかなと思う。法曹なら中央法だろうね。
明治卒は、一流民間企業ではソルジャー割り切りで馬力をきかせてガンガン行く人が多い
ように思うが、中央法は以外にもプライドがあったりして、ソルジャー割り切りが下手で、結
果として、出身では損している印象があるね。
まあ、人によりけりだろうけどね。

137 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:06:32 ID:D3yZ7nPX.net
国家総合職採用率


慶應義塾 42.1%
東京理科 38.9%
早稲田大 26.7%
中央大学 22.2%
明治大学 18.2%




https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/2e3a4bed56b497f0ae7992bac8f0e79c.png

138 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:50:54 ID:UkmP70Yb.net
>>136
うわあ
下の方
凄い納得!!!!!

まさにその通りの中央法卒が
身近にいます


ちなみに私は明治政経卒

139 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:32:16 ID:CQub0SMy.net
>>136
でもそれは中央でいうと、法以外の経済や商など他の学部出身者にも明治と同様のことが言えるんだよね。昔ほど実力に差はないのに法だけ買い被られているというか。

140 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:32:46 ID:+Qc5S0Q7.net
中央法法は早慶レベルだから、別格。

141 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:40:28 ID:cWtUm2yz.net
2浪・中大法法卒、落合和志53歳は
赤の他人の実績を振り回してネットでドヤ顔をかまし失笑されてる
ご本人、旧司法試験7連敗後撤退、その間一度も短答試験パスなし
その後はまともな職歴が無いまま50歳で行政書士を開業するも、
当然お客は付かず依然として親のスネかじりニート

142 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:43:26 ID:hOiOnNJI.net
明治の政経で出世してる有名人てどんな人?
中央は都心に移転してからまた変わるんだろうけど、、

143 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:44:17 ID:cWtUm2yz.net
723エリート街道さん2019/03/21(木) 17:34:04.45ID:dVIRgR67
中央大法出身者でも、司法試験に受かったり、公務員上級試験に受かったり、
優良企業に受かったりした人はこんなところに書き込まないよ。
司法試験にも受からず、公務員試験にも落ち、優良企業にも入れなかった人が
こういうところに「中央法はすごい!」とか
いろいろな実績をべたべた貼り付けたりして書き込みをする。
それで自分も司法試験合格者等を同じような能力の人間だ
という風に錯覚するんだろう。
現世で不遇をかこっていたり、
不満がある人間ほどこういうところに書き込んで不満を発散する。
同じ中央法出身者として恥ずかしい。

725エリート街道さん2019/03/21(木) 20:27:37.42ID:QMgzdivM
723
落合和志52歳は、同窓としてどうですか?

726エリート街道さん2019/03/21(木) 22:19:47.80ID:dVIRgR67
725
悲しい人ですね。
元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって
実績を作ってきたにすぎないんです。
地頭では早稲田法や数学必須だった慶応法に負けてた。
その辺をきちんと受け止めて物を言わないと。
また、こういう人に限って、母校には寄付をしないものです。

144 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:44:47 ID:cWtUm2yz.net
>>142
村山富市

145 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 05:38:30 ID:4sG4Olaq.net
>>143
>>元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって 実績を作ってきたにすぎないんです。

じゃあ率はむしろ良くなったんだ?
80人に1人って1%ちょっと超えるくらいだから、今の明治法政くらいだろ?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

146 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 08:42:56 ID:Kc+iM7AV.net
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

147 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:55:38 ID:wGn86FFy.net
中央法法は別格だからなぁ。早慶上と同じグループ。中央一択だな

148 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:00:12 ID:J126avRr.net
>>145
それだけ法曹資格の地位が落ちているってことだよ

149 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:44:16.41 ID:Mb+ASJMc.net
>>148
それでこの実績の他MARCHはなんなんだよw
立教は頑張ってるみたいだが

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

150 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 16:48:28 ID:ICyoY39Z.net
中央法学部が優秀はそれでいいよ
でも法学部と学部限定なのは他の学部のレベルが低いと言っているようなもの
法学部を全面的に出して全体のレベルが高いと錯覚させようとしてるがな

中央大学は大学という単位ではマーチ最下位争いなのは
自他共に認めるという感じか

151 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:10:02.58 ID:YjO7jDRV.net
まぁ中央法学部を前提にすると、他の大学は全学部カス状態の実績でしょw

152 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:13:04.31 ID:C4Wu4a/A.net
MARCHで東大京大早慶とガチの殴り合いできるは中央法くらいだからな

あとのMARCH学部は話にならんくらい弱い
弱すぎる

153 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:22:19 ID:YjO7jDRV.net
まぁ逆に言えば、法学部でそれほどの実績を出せる大学が、
他学部を多摩に置いたままでいいのか?という話は確かw
経済商とか後楽園に移転して、実学重視でどんどん外に出すような教育をすれば、
進学校を中心にウケるだろう。
もともとチャラチャラした大学とは対極にある大学なんだから。

154 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:37:40.25 ID:J126avRr.net
>>149
他校は見切りを付けているんだろ
従来からの行き掛かり上、
校是として法曹に突撃し続けなければならない中央大学の悲劇だよ

155 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:43:38.24 ID:J126avRr.net
>経済商とか後楽園に移転して、
>実学重視でどんどん外に出すような教育をすれば、
>進学校を中心にウケるだろう。

今まで培ってきた実績、そしてその前提条件である実学は
AIなどテクノロジーによって相対化され価値を急速に低下させてゆく
自然言語処理が人間レベルを超えた途端、
ナレッジワーカー、高度専門職業人の多くがAIに代替される存在になるから恐ろしい
しかも近未来の話だ
雇用を確実に破壊する
こうした近未来へ時代は動いているのにかかわらず、
きょうび社会学系でテコ入れなど完全に潮流を見誤ってしまったね

156 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:45:24.21 ID:J126avRr.net
社会科学系、ね

157 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:45:29.19 ID:Y2XYfRRu.net
>>151
マーチの全学部がカスなら一般的な中央大学の学生はカス中のカスとなるが
そうすると大半の学生がカスの中央大学はカス大学になる

158 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:48:33.47 ID:J126avRr.net
>>152
ガチの殴り合いっていっても
私大文系の悲しさで人海戦術なんだよね
今後それが通用しなくなる
だって数を集めないと私大ビジネスは成立しなくなるからな
たとえば法学部1学部定員100人で経営は成り立つか?
無理だよね

159 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:49:39.35 ID:J126avRr.net
法学部1学年定員100人、ね

160 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:50:17.00 ID:JcZ58WxC.net
法学部法律学科

161 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:51:09.85 ID:J126avRr.net
>>157
もっとも中大に限らず
社会科学系を中心に据えるマンモス私大は何処も商売あがったりだろうな

162 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:51:56.24 ID:gi7+HrxR.net
最近沸いてるAIガイジくん本物っぽいから怖いな

163 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:53:56.84 ID:Y2XYfRRu.net
つまりアホな高校が特進クラスを1クラスだけ作ってレベルが高い高校ですっていう
中央大学はそんな感じか

164 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:06:17.58 ID:Bbx5bAsH.net
まぁ明治だろ。
東京六大学だし、スポーツもそこそこだし。卒業して年とっても明治を見る機会が多いしね。
中央は資格とか言ってるけどほんの一握りだし殆どは就職だよな。
そうなれば明治だろね。

165 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:43:08 ID:w0cgzUAd.net
中央法は法律に興味ないと地獄を見るんじゃね
政経なら何にも興味ないアホでもサボりながら普通に出れるぞ

166 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:13:06.57 ID:rdQ00XG9.net
中央法は司法試験をエサに、地方旧帝大から奪いまくれよ。
これなら楽勝だろ?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

167 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:15:22.20 ID:rdQ00XG9.net
>>165
大学時代くらい必死で勉強しようぜw

168 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:26:13 ID:w0cgzUAd.net
>>167
文系、しかも私文を選ぶ時点でな

169 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:30:46 ID:J126avRr.net
>>162
AIガイジで結構
誰が真実を語っていたのか2030年に検証しような

170 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:48:54.89 ID:CYzTdPGT.net
>>169
2030年にならないとお前の病気は治らないの?

171 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:51:32.68 ID:XLYFMmR/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

172 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:58:05.41 ID:J126avRr.net
>>170
10年経てば誰でも結果が分かるからな
論より証拠だ
AIを無視したがるバカはその時分死滅している

173 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 22:06:24.29 ID:CYzTdPGT.net
>>172
お前暇なの?
前も平日の昼間からガタガタ言ってたけど

174 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 22:08:48.18 ID:J126avRr.net
受験や偏差値といった箱庭の中から見える事象しか考えられない奴が多すぎるね
そもそも社会科学系を中心とする私大文系という存在は、
大量のホワイトカラーを必要とする産業界からの要請により誕生したもの
時代の申し子なんだよ
しかし残念ながら時代は変わってしまった
昔のように大量のホワイトカラーは要らなくなったものの、
相変わらず法商経済などマンモス学部はそのままの規模で残っている
これらは高度成長期の遺制なんだよね

175 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 22:20:56 ID:CYzTdPGT.net
んなことちまちま主張しないでスレ立てでもすればいいのに
お前単純に中央大学に落ちただけだろ

176 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 10:26:59 ID:XbyRSqbh.net
中央法は通信教育の人に背乗りされるのがね
ネットで騒いでるのもあの人たち

177 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 11:21:15 ID:8CpdV3rs.net
中央って理工と経済強くすれば、すぐに慶應の数字超えていきそうだな。

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11 立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)

178 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:11:45.88 ID:1cgYv0W6.net
>>177
近年は中大のなかでも経済が人気学部になっている
経済は法より定員が少ないものの、志願者数が多く志願倍率も高い

179 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:36:24.28 ID:NS1sMKUq.net
>>178
ここに移転させることができれば、千葉や埼玉から断然通いやすくなるのにな

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/Tokyo_Dome_night.jpg/800px-Tokyo_Dome_night.jpg

180 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:13:00 ID:zLcW0uhF.net
>>178
それなのに今の偏差値ってことは低レベルの学生が志願しているということ
つまり底レベル大学ってことだ

181 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:35:16.71 ID:1cgYv0W6.net
>>180
中央と変わらんということは明治政経(経済)も低レベルちゅうことやw

河合塾 2020年度入試難易予想ランキング(2020.1.22更新)

立教経済 経済個別 62.5
明治政経 経済一般 60.0
中央経済 経済一般 60.0

立教>明治=中央

182 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:40:01 ID:Bb4p6IpK.net
筑波大学附属駒場高等学校(2019) 進学者数/合格者数(医科大医学部除く)

中央  2/5 (40.0%)
早稲田 11/75 (14.6%)
慶應  8/64 (12.5%)

理科  0/15 (11.2%)
明治  0/11 (0.0%)
上智  0/2 (0.0%)
立教  0/1 (0.0%)

ICU   0/0 (0.0%)
青学  0/0 (0.0%)
法政  0/0 (0.0%)

183 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:06:23.70 ID:y6zlB0js.net
◆中央法の言葉



82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない醜い人生しか歩めないんだよ。
その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。大東亜帝国のゴミが。
中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ


.

184 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 08:02:18 ID:HGLW/CkC.net
>>181
あらら日本語が不自由な方ですねえ
ここは中央法と明治政経を比較しようというところですよ?
なぜ立教?
なぜ中央経済?

185 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 09:56:43 ID:m7V/9nII.net
立教とか青学は募集が少なくてボーダーが上がってるだけだろ。
倍率ばっかの河合にありがち

186 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 10:55:53 ID:8Drr5A6p.net
https://web.smartnews.com/articles/hAY22Kqxwyt

明治大「政治経済学部」が早大のプライド「政経」を飲み込む日

187 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:38:35 ID:Vl3w9jWN.net
>>184
いや>>178のレスに対して「それなのに今の偏差値なのは低レベルだから」って言われたことに対する反論でしょ
日本語不自由ってレベルじゃないぞお前

188 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:14:00 ID:HGLW/CkC.net
>>187
話の流れは

中央は法学部以外の経済とかも強くなれば
  ↓
中央の経済は人気になってる
  ↓
それでもあの偏差値とは中央大学自体のレベルが低い
  ↓
中央と変わらないのなら明治政経も低レベル
立教より格下

お前は中央大学と明治が変わらないと一部の学部の一部の予備校の偏差値を持って主張
更に立教をどこから持ってきたのかと

日本語不自由ですねえ

189 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:40:12.07 ID:m7V/9nII.net
立教経済も中央経済も明治政経も評価は一緒だから心配すんなw

190 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:47:32 ID:HGLW/CkC.net
>>189
マーチという括りなので異論ないわ
どっかの序列つけたがりがおかしいだけ

191 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:56:11 ID:Vl3w9jWN.net
>>188
ちなみに俺はそいつとは別人だから

192 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:52:54 ID:2CkcGayK.net
>>190
それさ、>>180に対して言えよ

総レス数 192
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★