2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一昔前まで中央法法って偏差値65.0あったよな

1 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:08:33 ID:Wqn70sqw.net
早慶下位より中央法な風潮もあった

どうしてこうなった……

2 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:12:56.82 ID:dtyTYU9M.net
20年くらい前の話か?

3 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:14:42.13 ID:OSJh+fAk.net
古い80年代の偏差値表とかみると、早稲田一文と早稲田商と中央法が仲良く同偏差値だったりする。
昔は、”大学名+学部名”込みで評価する風潮が今より強かったので中央大学法学部にブランド感を感じる人も多かったが、今は”大学名”オンリーで評価することが当然なので、「早稲田というネームがあれば学部はそこまで重視しない」という価値観が浸透しきっている。

4 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:17:33.79 ID:QgRhoCe0.net
今は60

5 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:17:55.86 ID:gq+nOAgo.net
>>3
ただ麻布開成が早稲田下位学部に押し寄せてる雰囲気もないんだよなぁ

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

6 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:19:52.76 ID:gq+nOAgo.net
合格者平均は早慶の次やな

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

 英語 国語 地公 総合 法律
  71.4  66.9  69.1  70.2 早稲田
  71.3  64.5  65.5  69.0 慶應義塾
  67.5  64.3  65.0  66.7 中央
  67.1  62.8  66.0  65.8 上智
  65.1  63.1  63.7  64.* 同志社
  63.8  61.5  63.8  63.8 明治
  62.6  60.1  62.6  62.1 立教
  61.8  58.7  60.7  60.7 青山学院
  59.6  58.7  60.2  60.0 法政

7 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:21:22.88 ID:G5vSHmuL.net
>>6
センター利用合格者、統一入試合格者がかなり釣り上げてる。
もちろん実際の入学者の偏差値とは関係がない
同様の現象は慶應、上智、学習院以外のほとんどの私立に見られると思っていい

8 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:25:18 ID:KPrdFX7o.net
>>6
本気で上智より上だと思ってるならヤバイぞ

9 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:45:38 ID:G5vSHmuL.net
2019年度の入試統計を見てみる。

【中央大学法学部法律学科】
https://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/data/

いわゆる「一般入試」にあたる入試方式は8つあって、
募集定員はそれぞれ次のように定められている。

《「一般入試」全方式合計》:582人(100.0%)

〈統一入試・4教科型〉:22人(3.8%)
〈統一入試・3教科型〉:39人(6.7%)
〈一般入試・4教科型〉:65人(11.2%)
〈一般入試・3教科型〉:291人(50.0%)
〈センター併用〉:43人(7.4%)
〈センター単独利用前期・5教科型〉:96人(16.5%)
〈センター単独利用前期・3教科型〉:20人(3.4%)
〈センター単独利用後期・5教科型〉:6人(1.0%)

実際の入学者の数の内訳は不明だが、
中大当局が見込んでいる入学者数は概ねこの内訳。
――
実際の合格者の数は、各方式別に次の通り。

《「一般入試」全方式合計》:3,118人(100.0%)

〈統一入試・4教科型〉:89人(2.9%)
〈統一入試・3教科型〉:105人(3.4%)
〈一般入試・4教科型〉:300人(9.6%)
〈一般入試・3教科型〉:659人(21.1%)
〈センター併用〉:513人(16.5%)
〈センター単独利用前期・5教科型〉:1,058人(33.9%)
〈センター単独利用前期・3教科型〉:380人(12.2%)
〈センター単独利用後期・5教科型〉:14人(0.4%)
――

定員とかなり内訳が違う。
これだけでも、「一般入試合格者」の平均偏差値と
「一般入試入学者」の平均偏差値に乖離がありそうなことはわかるのではないか。

10 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:48:46 ID:q+uUUwyR.net
>>3
今でも学部と合わせて評価される私立文系は
早稲田政経、中央法くらいだろう

11 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:49:18.45 ID:hfzd345H.net
>>5
センター利用定期

12 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:51:34.02 ID:ATPeN4jB.net
>>10
青学国政も忘れないで

13 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:55:23.27 ID:G5vSHmuL.net
【早稲田大学法学部】
https://www.waseda.jp/inst/admission/undergraduate/result/

2019年度
定員
《「一般入試」全方式合計》:450人(100.0%)

〈一般〉:350人(77.8%)
〈センター利用〉:100人(22.2%)
――
合格者・入学許可者数
《「一般入試」全方式合計》:1,210人(100.0%)

〈一般〉:721人(59.6%)
〈センター利用〉:489人(40.4%)

14 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:57:18.90 ID:Uy5WYl/2.net
>>12
青学国政なんて
知名度全然ない

15 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:57:59.01 ID:zkjbWvpT.net
>>6
センター合格者含まないベネッセ駿台合格者平均偏差値(英国社)

71.1 慶應 法律
70.9 早大 法
70.4 上智 法律
68.5 中央 法律3教科
66.2 同大 法律
66.1 明治 法
66.0 立教 法
64.2 学習 法
63.2 立命 法
62.8 法政 法律A
62.8 関学 法律
62.6 青学 法A
60.3 関西 法律政治
59.0 南山 法律

16 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:58:14.63 ID:wwGgFwUX.net
>>12
早慶レベルの実績がないからダメだなそこは
やはりMARCHは中央法だけ
立教経営が最近凄いらしいが、まだ目に見える実績がないから今後どうなるのやら

17 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:59:26.49 ID:gq+nOAgo.net
>>8
上智法は一時期中央法と並んでたが、
危機感を持った上智法が合格者数を激減させてボーダーをあげたという印象。
数年前は上智法律の合格者数は600弱いた。
しかし今では半分くらい。
ただそれでも合格者平均で中央法に勝ててない。

18 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 12:59:35.27 ID:XdVvXjI8.net
中央法だけが落ち込んだというより、
法学部全体の不人気もありそう。
法曹界や国家公務員がコスパ悪くなってるから、そうなると早稲田のてきとうな学部のほうがコスパよいし

19 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:00:36.48 ID:G5vSHmuL.net
>>17
中央も一般入試の数をやたら増やして
センター利用の合格者を多めに取って合格者平均を上げてるだけだぞ

20 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:01:33 ID:Ag1hltSn.net
>>17
都合の悪いデータ無視してて草

21 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:02:19 ID:G5vSHmuL.net
>>15
これってソース貼れる?
何年度の?

22 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:04:44 ID:zkjbWvpT.net
>>21
ベネッセが教員用に配布してる冊子

進研模試 合格ライン2018 2018年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】

23 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:05:20 ID:HiA9+VDD.net
>>8
ガイジ

24 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:06:03 ID:zkjbWvpT.net
メルカリなどで出品してる人もいるから落札すれば誰でも手に入るよ

25 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:06:42 ID:G5vSHmuL.net
>>24
サンクス
意外に上智が高く、意外に同志社が低いな

26 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:10:34 ID:zkjbWvpT.net
上智は数学受験少ないのもあるんじゃない
英国社3教科600点満点で偏差値算出してるし

27 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:11:43 ID:G5vSHmuL.net
そういえば早稲田法も数学受験できるようになったんだっけな。
その説は正しそう

28 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:11:49 ID:yzA+BVwM.net
立教経営はもう落ちてきて不発に終わったな
中央法も司法試験人気が一段落して62.5に定着したんだろう

29 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:13:29 ID:UnJMFhsr.net
>>1
法曹はAIが代替するって言われ始めてる影響じゃ無いの?

30 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:15:41 ID:ZHooLWMB.net
一般と統一の4教科入試のせいでワタク専願に厳しくザコク併願者に優しい中央大学法学部。

31 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:16:43 ID:yzA+BVwM.net
もう資格なんて時代は終わっていくんだろうな
士業の年収が軒並み落ちている

32 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:20:34.92 ID:hMNO54+K.net
AIがどうとか言ってるやつは基本的に自分の人生に負い目があって、シンギュラリティによってみんなが仲良く淘汰される社会変革を礼賛してるに過ぎない。
士業を否定するやつも同様だろ。

33 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:22:55.66 ID:q+uUUwyR.net
>>31
自分の創造性やリーダーシップに自信ないとやはり資格武装しかないぞ
あとは公務員

34 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:24:00.74 ID:WZ0yh0k2.net
都心移転で上智あたりはかなり影響を受けそうだね。

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

35 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:29:31 ID:zkjbWvpT.net
他の主な学部学科は以下のとおり

慶應大 政治71.2 経済A68.9 商A69.7 総政63.7
国基督 教養67.4
上智大 国関70.1 地環68.0 経済67.3 経営68.1
早稲田 政治72.5 国政72.3 経済70.7 商69.1 社会69.5

青学大 国政65.8 経済62.6 経営63.0
学習院 政治63.4 経済64.0 経営63.7
中央大 政治66.0 国企66.3 経済?61.9 経営フレ62.1 商フリーメジャー63.2
法政大 政治64.5 国政63.3 経済59.7 経営63.0
明治大 政治68.1 経済65.4 商64.3 経営65.6
立教大 政治67.5 国ビ65.2 経済64.4 経営66.2

同志社 政治64.6 経済64.6 商64.8 政策63.6
立命館 政策59.8 経済61.0 経営62.5
関西大 政策58.0 経済58.4 商58.5
関学大 政治60.3 経済61.4 商61.7 総政59.1

36 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:31:20 ID:2Uqh0gds.net
>>34
上智の入試難易度が伸びて「早慶上智」と呼ばれるようになったのが1970年代以降、
中央法の八王子への移転が1978年だな
上智が難関だった時代のほとんどは中央は八王子にあった。

今後どうなるか楽しみ

37 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:35:15 ID:YIgiXHxS.net
>>35
上智って本当に割損だな

38 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:36:48 ID:/ZW7F4MJ.net
中央が多摩に移転する前からもう上智は早慶に次ぐ地位を確立していた


1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89

39 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:39:10 ID:yzA+BVwM.net
>>38
メェジwwwww

40 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:41:15 ID:Ag1hltSn.net
>>37
慶應と早稲田のコスパが良すぎるだけども言える
慶應早稲田は優秀な内部と東大落ちが上位にガッチリいるというのも大きい
どちらもない上智は、早慶から上記2つを抜いた姿だと言える

41 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:43:53 ID:fkaUoJWX.net
>>38
上智、青山、立教の法学部は
1961年時点で
それぞれ創設
4年目、2年目、2年目の模様

42 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:46:59 ID:p/XUGkec.net
>>1
河合塾の偏差値がゴミなだけ
駿台はもちろん他の予備校の偏差値も変わってない

43 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:58:25 ID:WZ0yh0k2.net
センター合格者含まないベネッセ駿台合格者平均偏差値(英国社)

71.1 慶應 法律
70.9 早大 法
70.4 上智 法律
68.5 中央 法律3教科
66.2 同大 法律

44 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 13:59:46 ID:WZ0yh0k2.net
中央法が都心移転で上げて、上智法が下げて両方70.0になり、学生奪い合いだろうな

センター合格者含まないベネッセ駿台合格者平均偏差値(英国社)

71.1 慶應 法律
70.9 早大 法
70.4 上智 法律
68.5 中央 法律3教科
66.2 同大 法律

45 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:02:21 ID:wN8RPtoR.net
難易度はほぼ変わってないと思うわ
お前ら河合塾の偏差値に流されすぎw

46 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:03:40 ID:Ag1hltSn.net
上智法は一般での募集人数230人とかだから、
プレゼンスが早慶中に比べるとめちゃくちゃ低いんだよな
そこまで大勢に影響があるとは思えない

47 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:04:45 ID:wN8RPtoR.net
>>15
これが真実の難易度

48 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:05:42 ID:4ccDkvdm.net
>>46
言うて慶應法法も一般の人数はそれくらいだろ

49 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:16:51 ID:WZ0yh0k2.net
>>48
上智はこの他にTEAPがあるが、学科でかなり分けてる。
慶應法は学科でどんと230人
慶應法
法律 230
政治 230

上智法
法律 89
国際 63
地球 40

50 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:19:28 ID:UYjkv8bx.net
ひと昔つーか結構最近まで65だった気が 5年前とか

51 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:22:24 ID:lU3mlKi9.net
上智って強いデータが何もないからハリボテ大学だろ
だから進学校からも進学する奴が少ない
都内法学部は慶應法早稲田法中央法の三強

52 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:26:05 ID:NYhVkk7J.net
>>12
話にならない。早稲田政経にならぶわけない?
弱小学部だし。

53 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:27:52 ID:9MO01XSN.net
青学国政なら明治政経のほうがよくない?

54 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:31:10.28 ID:iktBnCCW.net
>>53
どっちもゴミ

55 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:38:28.17 ID:z/h60i+Z.net
私文3科目受験の序列

進研模試 合格ライン2018 
2018年度入試結果調査 生徒用資料【高3生・高卒生用】

センター利用合格者を含まないベネッセ駿台合格者平均偏差値(英・国・社or数)
※ 付は、数学必須

早大・法:70.9>
上智・法・法律:70.4>
上智・法・国関法:70.1>
※ 慶大・商A:69.7>
早大・社学:69.5>
早大・商:69.1>
中大・法・法律:68.5>
上智・経済・経営:68.1=
明大・政経・政治:68.1>
上智・法・地環法:68.0>
立教・法・政治:67.5>
※ 上智・経済・経済:67.3>
中大・法・国企法:66.3>
同大・法・法律:66.2=
立教・経営:66.2>
明大・法・法律:66.1>
立教・法・法:66.0=
中大・法・政治:66.0>
青学・国政:65.8>
明大・経営:65.6>
明大・政経・経済:65.4>
立教・法・国ビ法:65.2>
...

56 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:55:28 ID:+azPJstO.net
>>53
はあ?
その2つなんか実績あるの?
中央法に比べたらどっちもどうしようもないクズじゃん

57 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 14:57:56 ID:m+BKLbMb.net
中法きょうも大暴れwww

58 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:01:04.75 ID:N/SylqLD.net
>>50
2015年8月くらいの記憶では
62.5だった気がする

早稲田法は67.5、上智法は65.0、
明治法は57.5とかだったような。

違ってたらごめん

59 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:02:15.80 ID:1dddiDpA.net
中央法は駄目だわ
良くも悪くも一強すぎ
中央自体がレベル低いし、ブランド価値が低い
おまけにキャンパスは辺境
資格実績抜いたらなんの魅力もない

60 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:16:57 ID:vk/9LyPk.net
>>9
こういうやり口は
典型的なMARCHそのものなんだよね
慶應早稲田上智の一般入試はここまでしない
最近、上智は全学部入試みたいなの始めたけど

61 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:25:35 ID:nx/rw/vj.net
国立二次終わってから上智法が中央法スレで暴れたり地底スレで暴れたり一体何なんだ

62 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:26:16 ID:aq+ufXjn.net
>>60
上智法律学科は、今後際限なく一般入試合格者数の削減を強いられそう。

2013 566
2019 200

63 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:27:36 ID:vk/9LyPk.net
>>62
募集定員が違うんだから、比較するならTEAP枠が分離した2015からでは?
それでもここ数年の減らし方は目に余るがな

64 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:30:43 ID:aq+ufXjn.net
>>63
定員以上に合格者数を減らしてるのは気になる。
司法試験目指す層がごっそり抜ける可能性はあると思う。

65 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:33:01 ID:0tCJEscz.net
>>64
もともと上智にいないだろ

66 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:41:35 ID:vk/9LyPk.net
上智大学法学部 一般入試実施状況
A:受験者数、B:合格者数、C:補欠入学許可者数

【2014年(TEAP利用型導入前最後の一般入試実施年)】
(A)→(B)〈A/B〉→(B+C)〈A/B+C〉

〈法律学科[定員115]〉:
(2,011)→(480)〈4.2〉→(570)〈3.5〉
※ 参考:入学手続者数105(定員充足率91.3%)

〈国際関係法学科[定員78]〉:
(1,323)→(340)〈3.9〉→(360)〈3.7〉
※ 参考:入学手続者数66(定員充足率84.6%)

〈地球環境法学科[定員52]〉:
(900)→(250)〈3.6〉→(250)〈3.6〉
※ 参考:入学手続者数50(定員充足率96.2%)

67 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:43:37 ID:vk/9LyPk.net
上智大学法学部 一般入試実施状況

【2016年度】
(A)→(B)〈A/B〉→(B+C)〈A/B+C〉

《TEAP利用型》
〈法律学科[定員26]〉:
(551)→(90)〈6.1〉→(100)〈5.5〉
※参考:入学手続者数26(定員充足率100.0%)

〈国際関係法学科[定員15]〉:
(106)→(30)〈3.5〉→(55)〈1.9〉
※参考:入学手続者数7(定員充足率46.7%)

〈地球環境法学科[定員12]〉:
(445)→(31)〈14.4〉→(70)〈6.4〉
※参考:入学手続者数12(定員充足率100.0%)

《学科別》
〈法律学科[定員89]〉:
(1,465)→(300)〈4.9〉→(320)〈4.6〉
※参考:入学手続者数60(定員充足率67.4%)

〈国際関係法学科[定員63]〉:
(1,201)→(300)〈4.0〉→(367)〈3.3〉
※参考:入学手続者数64(定員充足率101.6%)

〈地球環境法学科[定員40]〉:
(818)→(104)〈7.9〉→(166)〈4.9〉
※参考:入学手続者数31(定員充足率77.5%)
―――
(A)→(B+C)〈A/B+C〉

《TEAP利用型+学科別》
〈法律学科[定員115]〉:
(2,016)→(420)〈4.8〉
※参考:入学手続者数86(定員充足率74.8%)

〈国際関係法学科[定員78]〉:
(1,307)→(422)〈3.1〉
※参考:入学手続者数71(定員充足率91.0%)

〈地球環境法学科[定員52]〉:
(1,263)→(236)〈5.4〉
※参考:入学手続者数43(定員充足率82.7%)

68 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:44:20 ID:DSFy1c/A.net
昔は代ゼミと仲良しだったからなあ

69 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:44:26 ID:vk/9LyPk.net
上智大学法学部 一般入試実施状況
【2019年】
(A)→(B)〈A/B〉→(B+C)〈A/B+C〉

《TEAP利用型》
〈法律学科[定員26]〉:
(518)→(50)〈10.4〉→(64)〈8.1〉

〈国際関係法学科[定員15]〉:
(243)→(40)〈6.1〉→(53)〈4.6〉

〈地球環境法学科[定員12]〉:
(389)→(30)〈13.0〉→(34)〈11.4〉

《学科別》
〈法律学科[定員89]〉:
(1,511)→(200)〈7.6〉→(248)〈6.1〉
〈国際関係法学科[定員63]〉:
(1,226)→(200)〈6.1〉→(240)〈5.1〉
〈地球環境法学科[定員40]〉:
(711)→(80)〈8.9〉→(97)〈7.3〉
――
(A)→(B+C)〈A/B+C〉

《TEAP利用型+学科別》
〈法律学科[定員115]〉:
(2,029)→(312)〈6.5〉

〈国際関係法学科[定員78]〉:
(1,469)→(293)〈5.0〉

〈地球環境法学科[定員52]〉:
(1,100)→(131)〈8.4〉

70 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:44:31 ID:UYjkv8bx.net
ここ数年の上智の絞りは明治の上昇対策だからな
明治と括られるくらいなら死んだ方がマシ、我はあくまで早慶上という強い意志の表れ

71 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:49:00 ID:vk/9LyPk.net
2014年は合格者数を減らし出す前だが
その時点でも一般入試の定員は充足していない

ここ2、3年は明らかに合格者数減らしすぎ

72 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 15:52:11 ID:vk/9LyPk.net
中央法との比較もしてみたいんだが、
ここは補欠合格の数と、入試形態別の入学手続者数をホームページで公開していないから、
いまいち実態がわかりにくい

73 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:06:17 ID:vB2OJPmn.net
上智は
2015年から2020年までの6年間は一般入試の方式は2つだったが、
ついに来年から共通テスト単独利用入試も導入して3つになるな
募集枠を分割して偏差値を維持するMARCHに近づきつつある
しかも非・一般率が高い

74 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:07:38 ID:oBWv5f8U.net
1500人いるんだから、そんなに沢山偏差値60以上のやつが
いると「偏差値という概念」がゲシュタルト崩壊するわ

75 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:33:49 ID:fVcoSFGo.net
MARCHの入試って、こんなんだもんな。

2019年度定員、偏差値は河合塾

【中央大学・法学部・法律学科】
入学定員:882人(100.0%)
――
・一般入試・3教科型:291人(33.0%)★←これが偏差値62.5

・センター単独利用前期・5教科型:96人(10.9%)

・一般入試・4教科型:65人(7.4%)

・センター併用:43人(4.9%)

・統一入試・3教科型:39人(4.4%)

・統一入試・4教科型:22人(2.5%)

・センター単独利用前期・3教科型:20人(2.3%)

・センター単独利用後期・5教科型:6人(0.7%)

「一般入試」小計:582人(66.0%)

※※※

【明治大学・法学部・法律学科】
入学定員:920人(100.0%)
――
・一般選抜:375人(40.8%)★←これが偏差値62.5

・全学部統一:115人(12.5%)

・センター利用3科目:60人(6.5%)

・センター利用4科目:40人(4.3%)

・センター利用5科目:40人(4.3%)

「一般入試」小計:630人(68.5%)

76 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:42:05.12 ID:fVcoSFGo.net
【早稲田大学法学部】
入学定員:740人(100.0%)
――
・一般:350人(47.3%)★←これが偏差値67.5

・センター利用:100人(13.5%)

「一般入試」小計:450人(60.8%)

77 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:46:46.86 ID:6sSDc/cf.net
>>76
早稲田法は定員お絞りやらなきゃ、未だに私大1位か2位だったのにな。
これ以上減らすと、慶應中央の次になる。

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

78 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:47:45.98 ID:fVcoSFGo.net
【慶應義塾大学・法学部・法律学科】
入学定員:600人(100.0%)
――
・一般:230人(38.3%)★←これが偏差値70.0

「一般入試」小計:230人(38.3%)

79 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:49:52.94 ID:KttPVLcH.net
5年前の問いかけ
中央法ってそんなにすごいの?
https://jukenbbs.com/chuo/128/

80 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:51:58 ID:fVcoSFGo.net
【上智大学・法学部・法律学科】
入学定員:160人(100.0%)
――
・一般入試(学科別):89人(55.6%)★←これが偏差値67.5

・一般入試(TEAP利用型):26人(16.3%)

「一般入試」小計:115人(71.9%)

81 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:54:28 ID:6sSDc/cf.net
>>78
それで司法試験でも、早稲田中央よりすごいんだから慶應法に関しては文句言えんw

82 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:56:00 ID:fVcoSFGo.net
>>81
稼いでるのは内部進学者だしな。
慶應も中央も同じ
早稲田、中央法はセンター利用合格者も頑張ってるがな

83 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:58:00 ID:lU3mlKi9.net
慶應法
中央法
早稲田法

ーーー"法学部"の壁ーーー

上智法(爆笑)

84 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 16:58:21.25 ID:hMNO54+K.net
中央大学は内部進学で伊藤塾利用者ほぼいないから

85 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:01:03.28 ID:6sSDc/cf.net
>>82
中央法が4科目とセンター組、3科目組の司法試験合格率の違いを出してくれれば、
数学がどれだけ頭の良さに比例するか分かるのになぁ。
調べてはいるんじゃないかな?

86 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:06:05 ID:UtYxUCrW.net
>>85
センリと統一入試、どちらも受かってる層もけっこういる

87 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:12:38 ID:fcTr+rDw.net
>>51
その理論でいくと、慶法も進学校からの進学者少なくね?
センター利用の有無が大きいのでは

88 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:54:41 ID:zkjbWvpT.net
>>80
一生懸命数字出してるが上智は募集定員と一般入学の乖離が激しすぎて意味ない

89 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:58:10.73 ID:zkjbWvpT.net
上智法2019年入学データ

入学定員330 入学者数331 充足率100.3%
一般募集245 一般入学145 充足率059.2%
推薦募集085 推薦入学186 充足率218.8%

90 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 17:58:54.69 ID:y8qeh/2u.net
慶應法も2019年の一般入学者29%とか出てたぞ
他のMARCHはそもそも統計の公開状況が不透明なところが多くてよくわからんし

91 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 18:02:01 ID:LKAXv0n8.net
50年くらい前の話だろ、京大法と中央法、両方うかって中央にいったとかいうのは。

俺が高校の頃にジジイ教師から聞いた

92 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 18:04:22 ID:zkjbWvpT.net
>>90
慶應法2019年入学データ

入学定員1200 入学者数1236 充足率103.0%
一般募集0460 一般入学0424 充足率092.2% 募集率38.3% 一般率34.3%
推薦募集0740 推薦入学0812 充足率109.7%

推薦入学内訳
附属434 指定校176 AO152 その他50

93 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 19:41:17.96 ID:yzA+BVwM.net
                        日に日に新たに 文化の華の
    __               へ.    栄ゆく世界の 曠野の上に
    i. ツ               ゝ_l    朝日と輝く 国の名負いて
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/     巍然と立ちたる 大学日本
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/.     正義と自由の 旗標のもとに
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/      集まる学徒の 使命は重し
      ヾ、       i ,/ .       いざ讃えん 大学日本
.        ヽ  NIHON /   .       いざ歌わん われらが理想
        !       ,l
        l、     l    ←日本大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←中央大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | 

94 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 19:44:10.56 ID:Hv8UZ31a.net
>>91
そんなんで司法試験受からなかったら50年経っても学歴コンプを引きづりそうだな

95 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 07:09:00 ID:HmqvCqMo.net
開成東大法卒の受験コンサルによる予備校偏差値評価
https://www.youtube.com/watch?v=X-WoVFpsOH4

・偏差値は河合が基本
・ベネッセ、東進は使い物にならない
・駿台は医学部、旧帝、早慶上位学部がピンポイントで比較する時に使える

96 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 14:21:47 ID:UTlDMf55.net
戦前

高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59

97 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 14:26:18 ID:1HvDjwbR.net
なんだ、中央法が良かったのは戦前の話だったのか

98 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 15:12:02 ID:UTlDMf55.net
戦後

司法試験主要大学別合格者数一覧
1957年〜1966年(昭和32年〜41年)
https://imgur.com/a/SB5eeRJ
1960年〜1969年(昭和35年〜44年)
https://i.imgur.com/QJGNiNa.jpg
1970年〜1974年(昭和45年〜49年)
https://i.imgur.com/cuEoY1c.jpg

99 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 15:41:29.95 ID:J5DDAWlS.net
平成11〜16年(1999〜2004年)にかけての司法試験平均合格率
★付は私立大

1、東京大:1,080人/14,428人(7.49%)
2、京都大:536人/8,059人(6.65%)
3、一橋大:211人/3,762人(5.61%)
4、大阪大:152人/3,292人(4.62%)
5、慶應大:544人/13,520人(4.02%)★
6、上智大:117人/3,044人(3.84%)★
7、早稲田:825人/25,641人(3.22%)★
8、東北大:95人/3,094人(3.07%)
9、名古屋:65人/2,160人(3.01%)
10、北海道:68人/2,325人(2.92%)
11、神戸大:86人/2,950人(2.92%)
12、九州大:71人/2,705人(2.62%)
13、筑波大:13人/584人(2.23%)
14、同志社:128人/6,133人(2.09%)★
15、都立大:29人/1,491人(1.95%)
16、南山大:11人/580人(1.90%)★
17、中央大:478人/25,235人(1.89%)★
18、広島大:20人/1,110人(1.80%)
19、学習院:27人/1,617人(1.67%)★
20、阪市大:29人/1,743人(1.66%)

100 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 16:06:46 ID:1HvDjwbR.net
中央は早稲田と同じくらい受験者数がいるが、早稲田の半分程度の合格か
偏差値は嘘をつかないな

101 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 16:11:18 ID:idhgdOEK.net
>>100
上の時期は多摩移転後すこし下がり始めた時期だからな

102 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 16:35:44 ID:qcFygwHX.net
>>101
https://i.imgur.com/fUAbBr3.jpg

103 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 16:40:45 ID:WLlfbUvm.net
昭和24年〜平成22年(1949年〜2010年)62年間における
旧司法試験大学別合格者 上位20校

昭和25年(1950年)以降に「法学部」設置があった大学については特記

1、東京大(6,537人)
2、中央大(5,484人) 
3、早稲田(4,205人) 
4、京都大(2,938人) 
5、慶應大(2,071人)
6、明治大(1,108人) 
7、一橋大(1,003人)【1949年、法学社会学部法学科設置。1951年、「法学部」成立。】
8、大阪大(797人)【1948年、大阪帝大法文学部法学科設置。1953年、新制大阪大学に「法学部」成立。】
9、東北大(757人)
10、九州大(640人)
11、関西大(591人) 
12、名古屋(561人)【1948年、法経学部法律学科設置。1950年、「法学部」成立。】
13、日本大(521人) 
14、同志社(517人) 
15、立命館(436人)
16、神戸大(425人)
17、北海道(413人)【1947年、北海道帝大に法文学部設置。1953年、新制北海道大学に「法学部」成立。】
18、阪市大(351人)【1949年、法文学部設置。1953年、「法学部」成立。】
19、上智大(335人)【1957年、法学部を新規に設置。】
20、法政大(321人)

総レス数 103
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★