2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三浪以上集合 Part2

1 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 09:39:17 ID:VN/wVxp+.net
人生オワタ

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580130891/

2 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 10:21:52.87 ID:EncQ1T+7.net
part6だな

3 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 12:34:14 ID:kvUnUOeT.net
ホント今年こそは

4 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 13:26:53 ID:LOVbf1ba.net
いちおつ

5 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:10:25 ID:VeO3AQMq.net
>>1
乙!

6 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:13:43 ID:T4nkIlrh.net
sageでいこう

7 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 14:34:53 ID:tbTEedwg.net
本当のpart1から見てる人ってまだ浪人してる?

8 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 15:01:27 ID:bQFAqn7l.net
>>7
オワタスレ時代からいるぞ
ちな6

9 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 17:40:32 ID:blzw6qay.net
そんな長寿スレだったんだ…

10 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:20:21.55 ID:Web26VU6.net
一応sage進行でいくか

11 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:09:15 ID:iTWwO9ta.net
>>7
してる
ちな7

12 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:52:54.79 ID:CT7hW0I5.net
やっぱオワタスレの血引いてたのかこのスレ

13 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:00:45.53 ID:oqzpPkNb.net
ここオワタスレの続きだったのか
スレ民の学力水準が高くついていけてなかったが

14 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 01:03:32.10 ID:e0TbB4Nk.net
人生オワタスレ、高校の時うわぁこんなやべぇスレあるのかとそっ閉じしていた
自分がこうなるとも思わず

15 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 01:31:00 ID:B5igTsZe.net
Yukihirotvとタロイモ工房バカにして笑ってたのに自分も四浪するとは思ってもいなかった

16 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 01:38:17.32 ID:FQkdafm0.net
オワタスレなるもの見てみたいんやけどまだ残ってるかな

17 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 01:41:02.97 ID:Dlz9YBQa.net
>>15
ワイと同じで草
高3の頃にユキヒロとタロイモ見て笑ってたのが懐かしい
1浪の頃はオワタスレに居たけど消えてたな〜

18 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 03:18:26 ID:+XL/GWdr.net
みんなもう勉強してるよな…?

19 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 03:48:59.14 ID:325lsoRF.net
>>15
ユキヒロとタロイモクッソ懐かしいな
俺含めてここの人らは自分がこうなると思ってなかっただろうなあ

20 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 03:52:51.55 ID:x5oj0eN+.net
「浪人すれば東大、医学部、早慶楽勝!」
「もう一年やれば東大、医学部、早慶楽勝!」

みんな夢はでかいなあwwww

「現役の時は全く勉強してなかったけど浪人したら頑張ります」(笑)
「去年は全く勉強してなかったけど今年は頑張ります」(笑)

断言するよw
絶 対 や ら ね え よ wwww

家庭環境や学校の環境の中で毎日小中高18年間かけて出来た大きな格差がわずか9ヶ月やそこらやったくらいでそう簡単に埋まるわけないだろJKw
少子化で入試楽になってるんだから受かる奴はちゃんと現役で受かってるwww
浪人はただの自己の過大評価、勘違いの高望み、さらに甘すぎる現実認識と素直な反省なしの責任転嫁と問題の先送り、そして現実逃避wwww

多浪って便利な言葉だよな。
数年間ニート状態で遊んでいて、なにも勉強してなかったやつが、
「オレ多浪だけど・・・今年こそは・・・」とか名乗れるんだからなw
要するに多浪の仮面をかぶったニートwww

自分の現実を直視せずに高望みばかりして多浪
多浪の言い訳に志望校のハードル上げちゃう奴いるよねw
それで結局最後は自分が上げたハードル越えられなくて高卒→多浪→ニート→ホームレスという末路をたどるw
文科省、厚生労働相の調査によるとニートの多くは発達障害や学習障害や知的障害らしいから当然の結果なんだが。

Fラン行くより二浪した方が良い
Fラン行くより三浪した方がy
Fラン行くより四浪した方g
Fラン行くより五浪したh
…\(^o^)/オワタ

21 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 03:53:39.55 ID:v4fYhKUU.net
>>18
ワイは溜めてたz会の添削問題の消化に追われてる

22 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 04:02:52.85 ID:gc4+Tr2y.net
sageしろよ

23 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 05:58:47 ID:O/c91uPR.net
6浪なんて日本に何人いるんだろ

24 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:10:17 ID:wIxilRoj.net
>>20
4年ぶりくらいにこのコピペ見たわ

25 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:30:47 ID:onvOiEum.net
sage進行

26 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:47:25.09 ID:Zm9QItjP.net
高等学校の英語以外の語学は学習指導要領で
英語より簡単にって制限がある、だから本気でやれば東大京大でも合格点は行きやすい、国立大学入試は学習指導要領は超えた内容は出しちゃダメって拘束力がある、だから出題したくても「してはいけない」んだよ。
割り切って考えて欲しいが大学入試は合格最低点を越えさえすればいいんで英語のこだわるのは愚の骨頂だろうね

27 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 10:16:43 ID:zmXOrXLs.net
でもさ入学してから英語クラスで困るかもとは思わない?
1年全く英語に触れなかったら、英語入試突破した人たちと同じレベルで授業についていける自信がない
東大の話ね

28 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:41:28.05 ID:a1qfHzwU.net
早稲田や慶應なら推薦用のアホクラスがあるから心配無いんだけどな

29 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:46:25.35 ID:a1qfHzwU.net
二ヶ月ダラダラドイツ語やってたけどセンタードイツ語140点取れたしドイツ語ちゃんとやってみようかなあ

30 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 18:41:46 ID:Dlz9YBQa.net
夕暮れの帰り道を好きな子と歩きたい人生だった

31 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 20:13:42 ID:OzTnDUi4.net
>>30
大学いってやればいいやん

32 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:36:33 ID:e0TbB4Nk.net
面倒だがスタディプラスとかで勉強記録始めた方がいいかな
また今までみたいに今週の勉強時間40分〜(笑)とか続きで惨めになって投げてしまうの繰り返してそうだけど

33 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 22:52:03 ID:oqzpPkNb.net
>>16
ログ速で「人生オワタ 浪人編」で検索すれば出てくるよ
6浪の俺も書き込んでた
コテが自分語りしすぎて自然消滅したけど

ここは勉強色が強く士気を下げるとよろしくないから書き込まないようにしてる

34 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 23:26:39 ID:+XL/GWdr.net
>>31
それを18〜20までにやりたかった

35 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:02:33 ID:bQfUlPPK.net
それより医学部難易度上がりそうで泣きそう
まあ16〜20年のボーナスステージ全部落ちた俺が悪いんだけどさ

36 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 00:12:56.22 ID:dl3cb9GC.net
>>35
その5年の成績推移、センターとかどう?
あまり悲観的にならないほうが成績あがるよ
今年だってセンター最後で難易度めちゃくちゃあがるって言われてたし

37 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:18:44 ID:xKp3nn1k.net
昔スタプラで勉強時間計ってたけど完璧主義だから正味の勉強時間を計ろうと途中でトイレ行ったりする時もいちいちストップウォッチ止めたり再開したりで精神的にきつくなってやめたな
体感何時間も勉強して達成感を感じた後に記録見ると実はあまりやってなくてこれをやる気のある人は「もっと正味の勉強時間を増やそう!」ってなるはずなんだけどおれは逆にやる気削がれていつの日か計ることが苦痛になって勉強すらしなくなって完全に計るの止めた

38 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 01:44:23 ID:sgT+kZOH.net
俺は記録すべき勉強時間一分もなかったわHAHAHA

39 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:41:03.84 ID:k1jPZJd7.net
多浪してる時点で完璧からかけ離れてるから完璧主義者じゃないぞ

40 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:45:01 ID:V5VB/xQy.net
オワタスレのまったりとした感じが好きだった

41 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 02:54:26 ID:p8PKrGjg.net
sageしようぜ
変なの来るし

42 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 03:09:41 ID:k1jPZJd7.net
またstudy速報がまとめるんだろうな

43 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 05:29:25 ID:m0DUjlDR.net
今年で仮面5浪B3になるけどそろそろ研究室とか院試を考えないといけなくて辛いわ
受け続けてる医学部の開示は全部不合格Aだから諦める気にもならない

44 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 08:53:54.55 ID:YLi6nqCz.net
正味の勉強時間は本当に少ないよな
この前スマホすら持たずにカフェに勉強しに行ったんだが6時間いて勉強したのは4時間で泣いた

45 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:05:48 ID:RLtU4F8G.net
ポモドーロは本当に萎える
やったつもりになる
だから10分休んで2時間やれる体にしたい

46 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 04:42:09 ID:ji+1/FqE.net
赤本の色が一周回ってからが本番

47 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 09:51:24 ID:WwlC5WRO.net
ガールズバー志村さん亡くなったな…
ご冥福をお祈りします

ここの人たちの親も高齢なんじゃない?

48 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 10:58:02.06 ID:7dvyG5Uo.net
不謹慎ながら医学部面接小論対策はコロナ周りに絞ろうと思ってしまった俺がいる

49 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:33:43 ID:7xiQV+oI.net
みんないくらくらい貯金あるん?

50 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 23:06:41 ID:uqqPRBfn.net
今日誕生日だったけど有名人亡くなってお通夜状態だったわ
なんか身内のようにショック

51 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 10:09:21 ID:HuzjNR+d.net
5月の全統記述受けるけど、みんな何受ける?

52 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:30:41.83 ID:OzYX8TOc.net
多浪か再受験で予備校通わずに医学部目指してる人いる?

53 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 12:50:17 ID:yD4mI8jN.net
不況の影響でstars医でも東大理科一類超えの難易度になるんかな?

54 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 13:08:55 ID:QTYqkSHY.net
私大不景気になって志願者数減らねぇかなぁ

55 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 13:30:26 ID:yOYDNwxB.net
>>49
1300万

56 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 14:24:57.74 ID:0OTJOadO.net
これから、学生時代の活動を評価する受験制度に変えるつもりらしいから
余計、多浪が入りにくくなるわけだ
どんどん浪人生の合格が遠ざかるのだろうか

57 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 14:50:36 ID:jJLeV1FW.net
今俺が入れるだろう私大の限界は慶應文と上智の偏差値65までの学部だろうな
早稲田とそれ以外の慶應上智の学部はもう無理

58 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 14:55:42 ID:m7Rb/EY8.net
理一超えの医学部って片手で数えるほどしかないだろ

59 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 15:31:57 ID:c31oKg8j.net
体感的にもセンター平均的にも理一は北大医横市医筑医と同等が妥当

60 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:32:54 ID:0Zb4VJwV.net
このスレでしょーもない難易度評価やめようぜ
医学部にすら縁のないやつらがほとんどだろ

61 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:39:40.20 ID:dES2y/J1.net
来年からは地方医で理一レベルになる(香川大分等)
今年までは早慶理工レベルだったボーナスステージも終わり

今年までは医師になれるやつが薬剤師や歯科医師になる
少し気の毒ではあるが

62 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:43:51 ID:JRcekAy7.net
おっさん世代は良いよなー
バカでも殆どの私立医学部入れるし大学受験は今と比べるとヌルゲーだし就職も今よりヌルゲーだし
コロナで死なねーかな

63 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:44:57 ID:0C3a6/rN.net
医学部の難化具合なんて情報系に比べたら全然マシだわ
電通後期もついに今年1000人越えた

64 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:45:31 ID:JRcekAy7.net
老害排除剤もっと蔓延してくれ

65 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:46:58 ID:uVdrVN5E.net
医志望の巣窟だからか知らんけど理一舐めすぎじゃない?

66 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:49:59.55 ID:0C3a6/rN.net
2浪して入った某国立工学部から2年仮面で東工大情報学院受け続けてるが
生命理工学院受かって情報理工学院蹴ってを2回繰り返してる
もう来年は理一受けるか

67 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:51:34.82 ID:0C3a6/rN.net
生命理工学院蹴って情報理工学院落ちて な

68 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 16:58:09 ID:XCi3r1Lr.net
おっさん世代の倍率考えたら学費が異常で一部の人間しか行けなかった私立医以外の難易度は今より高いんじゃないか?

69 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 17:01:45 ID:IHfcPgVr.net
おっさん世代がどこら辺を指すか知らないけど定員はその分今より多かったし夜間があるから難関大学に入るだけなら今よりは簡単だと思う

70 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 19:44:06 ID:E459WhTp.net
本屋見たらいつの間にシステム英単語のデザイン変わってて驚き
つくづく自分は受験界の浦島太郎なのか

71 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 22:35:15 ID:KNujuasF.net
俺のDUOは2012年発行って書いてあるんだが…

72 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 22:49:15 ID:U5K9CLDY.net
俺のForestなんて6thだぞ…

73 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 00:32:38 ID:PAu8uP4l.net
俺なんて現役のときリスニングなかったぞ

74 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 01:19:47.38 ID:ycvKbGWp.net
俺現役時 オラエモンギャハハw

今 ........

75 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 01:38:37 ID:ZjiScpfw.net
早く大学生になりてえ

76 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 09:44:26.23 ID:22LCLB2X.net
twitterで4浪の奴が現役時の最新赤本2017って言ってて2015の俺がヤバイことを自覚させられる

77 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 16:53:06 ID:ZjiScpfw.net
4浪だった場合同級生は今日から新社会人か…
しにたくなってきたわ…まだ3だけど

78 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 16:59:26 ID:ZjiScpfw.net
就職が不安になってきた

79 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:14:23 ID:99lRxLO9.net
二浪目までは同級生とたまに会ってたけど三浪目あたりから恥ずかしくて連絡無視するようになって誰とも関わってないこの先人と上手くやっていけるんだろうか?

80 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:20:15.59 ID:2T4Lcg2K.net
そもそも初めから友達がいないから同級生と会うこともないのが悲しい

81 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:21:38.19 ID:3N4Ejklj.net
>>77
俺なんて六浪、、、
一浪してた友達も今日から社会人だぜ

82 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:27:59.30 ID:AHJPmhgC.net
やっぱりコロナ不況で多浪の就職厳しくなるのかな?
それともここにいる人らが大学卒業する頃には終息してるんかな。

83 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:29:16.00 ID:2T4Lcg2K.net
俺も6浪
しかも勉強サボってるから自称浪人生のニートになってしまった

84 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:33:39.08 ID:JJ1PQgbv.net
就職とかどうでもいいからはやく合格したい

85 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:41:22.42 ID:ouFz+Bb9.net
>>83
まさに俺だ
345浪はフリーターみたいなもんで勉強全くしてない

86 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:53:36.37 ID:2T4Lcg2K.net
>>85
俺は労働すらしてない穀潰しだからどうしようもない
参考書パラパラ眺めるだけで頭が痛くなってくる

87 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:24:24 ID:99lRxLO9.net
多浪生の受験って医学部以外完全な自己満だよな就活成功の可能性も低いし

88 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:28:06 ID:8iCdOPOU.net
正直二浪辺りでマーチに入ってりゃ良かった
二浪どころか三浪でもマーチに入ってりゃ良かった
もう今から大学生活なんて東大京大早稲田くらいしか無理じゃん
そこら辺に入る頭も努力の力も無い
終わった

89 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:37:59.98 ID:ZjiScpfw.net
>>87
最終学歴が高卒やf欄より上の大学の方がいいじゃん、学びたいこともあるし
就活は自分次第だと思う

90 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:43:48.40 ID:99lRxLO9.net
東大京大は無理だろうけど早稲田なら今から死ぬ気でやれば受かるだろ

91 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:47:17.29 ID:LRtrKMCn.net
>>90
今の早稲田って1日10時間勉強してやっと人科スポ科教育の不人気学科ぐらいしか届かない超難関大だぞ

92 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:01:43 ID:ldz6h7Ss.net
今年でも東大対策してたら早商と慶理は受かったが・・・
政経は一般減るから来年からやばいかもな

93 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:12:26 ID:5300REQq.net
明らかにオワタスレよりレベル高いよなここ
3浪ですごいみたいな扱いだったし

94 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:21:24 ID:Hm5zUa+S.net
早稲田人科良いじゃん 確か早稲田で人科が1番浪人率高かった気がする

95 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:29:29.77 ID:99lRxLO9.net
政経は今年から数学もあるんだろきついな

96 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:41:00 ID:ftaZIfyz.net
ワセショー数学どうだった?
俺世界史だから知らんけど難しいって噂だった

97 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:52:08.28 ID:XRl9PJkh.net
早稲田人科って文系方式だと今や偏差値67.5の難関学部になったよなあ
数年前は法商文ですら65だったのに

98 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 01:26:46.73 ID:WtX2e2Uf.net
>>96
3が難しいから1と2が解ければ受かる
過去問に頻出だった合成関数や次数決定を解けない奴は勉強不足
体感数学2完英国5割で受かったから早稲田じゃ全然緩い

99 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 02:26:06 ID:HdwGccfx.net
体感と言っても早稲商で英国5割とか無いだろ
標準化で引かれまくりやんけ

100 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 11:33:50 ID:gs/rNo/M.net
早稲田商学部は基本5割前後で標準化回避できる

101 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 15:15:38 ID:1IIomHxH.net
医学部に多浪で受からなかった人って歯学部行くの?薬学部行くの?

102 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 15:52:18 ID:xc7MHxdh.net
受かるまでやるんじゃね

103 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 17:42:08 ID:hNLAseWc.net
僕は受かるまでやりました(半ギョレ)

104 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 18:48:49 ID:9EAB64d8.net
まだまだ先だけど高校に調査書貰いに行くの嫌だなぁ

105 :名無しなのに合格:2020/04/02(木) 21:29:28 ID:yQfjmvLP.net
早稲田教育をドイツ語で受けるけどドイツ語フランス語は標準化しないのラッキー
でも問題が和訳と要約だけだからリスキー過ぎかな

106 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 05:15:37 ID:tOq2S3Iv.net
久しぶりに勉強しようとしても、なんかやり方がわからないというかやる気が起きないというかどうせやっても無駄なんだろうなっていう複雑な気持ちがあって手がつけられない
どうすればいいんだろう

107 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 13:01:39.42 ID:Edv2QLYF.net
部屋の掃除をしよう
それも徹底的にだ

108 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 13:23:03.24 ID:P3joCdCJ.net
>>107
春になる前に掃除したけどそれでも変わらない
自分のメンタルの問題かな

109 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 17:40:25 ID:UGdzK9cP.net
模試がないと実力アップの実感がわかないから早く模試シーズン来て欲しい

110 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 18:29:11.46 ID:p0ux48jK.net
5月の模試中止にならないのかな?

111 :名無しなのに合格:2020/04/04(土) 20:28:32.26 ID:XqmDPMWG.net
微妙なとこだよね

112 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 19:07:22 ID:htAdmpI9.net
今年

113 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 01:00:21 ID:0+4p7U4o.net
合格して女性声優さんのイベント行きたい

114 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:13:34.12 ID:qrCyYFAv.net
みんな年金はどうしてるの?
予備校から証明書貰って学生納付特例制度?

115 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:14:23.24 ID:jdfu1Ej6.net
親に払ってもらってるぞ

116 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:15:53.52 ID:jdfu1Ej6.net
どうせ勉強してないんだから自動車学校行けって言われて行ってるけど人多すぎ例年はこの時期人減るからって言われて行ったのにコロナの影響で全然減らんわ頼むからはよ学校行ってくれ

117 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:16:43.67 ID:j2x2mC32.net
よお お前ら
新年度始まって数日経ったな
ここに初めて来たやつも去年のメンバーも今何浪目と志望か書いてけな

俺は4浪で私文目指す
2年バイトで金くっそ貯めてたから受けてないけど
3浪目ノリでいけるかと思ったらfランしか受からんくて笑った

118 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:21:20.21 ID:jdfu1Ej6.net
それにしても今年は勉強するにはもってこいの年だよな海外ドラマも延期ゲームも延期映画も延期テレビも収録出来ないだろうから総集編ばっかりイベントも軒並み中止

119 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:24:53.44 ID:j2x2mC32.net
確かにな
格好の時期なのかもしれん

120 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:25:37.30 ID:UOAAouFB.net
俺は年金をもらう側になった

121 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:41:15 ID:R9R1BOoo.net
>>118
それは皆同じことだからなあ
大変だわ

122 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 20:45:41 ID:+Zu5hvqq.net
全くやる気が出ない

123 :名無しなのに合格:2020/04/06(月) 23:56:42 ID:0+4p7U4o.net
ワイなんて奨学金返して年金も払ってるで

124 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 06:13:31 ID:+LNW1Iyy.net
あらゆるイベントが中止で大学も休みか
これはこれを逃したらもう受験勉強する機会のないほどの追い風だな
人生一年くらい受験勉強に捧げてくるわ

125 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 06:18:15 ID:l0zB+9r/.net
これは多浪を抜け出す最後のチャンスだろこれで抜け出せないならもう一生無理

126 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 06:43:08 ID:zodZ7f/I.net
確かに今年は大チャンスの年かもな 大手予備校でも今年浪人激減らしい

127 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 07:16:19 ID:MfH2VKuR.net
どうでも良いけどボリスジョンソン死にそうだな

128 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 08:28:43 ID:EqLclaoY.net
みんな同じ条件では?
それに多浪生はどんな状況だろうと勉強しないと思う…。

129 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 08:50:43 ID:0cwycVdT.net
>>116
俺も免許とれって言われた
いつ頃に行くのがベストなんかね

130 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 09:56:07 ID:l0zB+9r/.net
>>129
大学がゴールデンウィークまで休みのところ多いからゴールデンウィーク終わりから行って学生が夏休み始まるまでに取るのがいいと思う

131 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 09:58:44 ID:8pV6NEd/.net
>>128
多浪はどんな状況でも勉強しないってのはわかるがその中でも今年はかなり条件がいい
外で遊ぶタイプはできることがなくなるし、オタクも外で遊ぶイベントが消え、仮面してるやつは大学に行かなくていい回数が増える
しかもセンター試験世代が考慮される最後の試験
この条件で勉強できなかったら一生しないと思うからここが1つの区切り

132 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:00:17 ID:PM3Di8JX.net
医学部志望のワイの同級生、3浪目に突入や。
底辺私立医くらいなら受かると思うんだけど見ててこっちが辛いな

133 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 10:38:39 ID:m4xs1kPC.net
兄弟多いから俺の家は最悪の条件だわ…
外の方が環境いいし

134 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 12:57:35 ID:MCkxgTy8.net
毎日8時間は勉強してるが三浪突入したわ
毎年学力確認で早慶理工受けて初めて早稲田落ちた 引き際か

135 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 14:47:44 ID:4qS8Ns6d.net
バイトやってる人たちいる?
あまり人が来ないor単語帳読むくらいならOKなバイト共有しない?
ちなみに俺は今近くのラブホテルバイトの受付やってる
平日昼間だと人が全然来ないからおススメ
顔も隠れてるし中々

136 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 17:10:58 ID:l0zB+9r/.net
もう辞めたけどカラオケの受付も暇な時間は単語帳読むくらいならできたな

137 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 17:56:05 ID:z308ax7s.net
代ゼミの単科行くか迷ってる

バイトの貯金が50万くらいあるから
お金は出せるんだけどなあ

138 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 18:18:12 ID:HeLCjKSC.net
予備校の資料請求してからずっと電話かかってくるわ・・・
まぁそろそろ決めんとなぁ

139 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 19:33:10 ID:xd2vJM9Q.net
お前ら何浪なん

140 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 19:42:29 ID:IDT0s9Mv.net
そもそも今年予備校の前期あるの?
無理に開校したらクラスター感染起こりそう

141 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 19:53:18.89 ID:UZhTHYKU.net
代ゼミとか駿台は一応5月からってことになってるけど
もし感染が広がっていくようなら始められないわね
授業料は返還されるのか

142 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 19:55:32.04 ID:0cwycVdT.net
>>135
売店だわ単語とかやってたけど正直効率悪かったからバイトは真面目にやってる

143 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:19:14 ID:a4ORr4zn.net
7浪とか、人生の1割近くの時間を浪人してるのか

144 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:20:03 ID:Hmfy6rFH.net
>>143
そういうこと言わなくて良いから

145 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:38:23 ID:8pseZplk.net
>>143
高校含めたら10年高校範囲勉強することになるんよな…

146 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:41:19 ID:a4ORr4zn.net
>>145
10年あれば何かの一流になれたね

147 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:51:23 ID:HeLCjKSC.net
5月の開講に間に合うように入塾しますと言ったら映像授業があるから今すぐ入れと・・・
映像授業ならスタサプで良くね?予備校の映像授業のが良いのかな

148 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 20:52:52 ID:0cwycVdT.net
ここにいる人たちはやっぱり偏差値高いんだろうな…今まで少ししか勉強してなかったからすげー後悔してる

149 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 22:08:09.36 ID:l0zB+9r/.net
高くないんだよなぁだからいつまでも受からず浪人してるんだろ

150 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 22:09:06.95 ID:l0zB+9r/.net
多浪生で真面目に勉強してる奴らの方が少数派だろ

151 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 22:46:23 ID:LKNqDs4y.net
真面目に勉強してたらとっくに受かってるんだよなあ
多浪で成績高いのなんて一部の医学部志望だけだよ

152 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 22:59:57.72 ID:nMPiCLFw.net
中学内容すらあやふやな6浪だから肩身狭い

153 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:01:21 ID:a4ORr4zn.net
>>152
お前のあだ名は「絶望」だ

154 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:14:40.60 ID:nMPiCLFw.net
絶望するほどのことではないでしょ

155 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:16:55.74 ID:c9z6lsp8.net
いや絶望やろ…

156 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:39:24.08 ID:4oz2QDZI.net
マーチまでは夏からダラダラ勉強しても受かるけど早慶難し過ぎだろ
1年しっかり勉強しても落ちるとかもう無理だ

157 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:43:09.62 ID:xd2vJM9Q.net
>>152
医か?

158 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:46:24.38 ID:a4ORr4zn.net
>>154
お前のあだ名は「絶望楽天主義」

159 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:53:01.68 ID:nMPiCLFw.net
>>157
非医
どこでもいいから国公立理系に入りたい

160 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:54:50.61 ID:nMPiCLFw.net
>>158
現状が絶望なところで悲観してもなにも変わらないからな……

161 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:55:48.12 ID:waCj3seZ.net
琉球か北見なら余裕だろ

162 :名無しなのに合格:2020/04/07(火) 23:59:15 ID:a4ORr4zn.net
>>160
マジレス
25で入学
卒業して29
地方公務員なら行けるぞ

地方公務員ぐらいしか無いとも言うが

163 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 00:05:21 ID:5dYi7cxC.net
正直言うと30までに卒業すれば中堅企業か公務員には何とか潜り込める
それ以降は死んだ方が良い

164 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 00:47:51 ID:nl8iq5d5.net
逆に勉強していないなら何してたの?

165 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 01:05:13.63 ID:xGi5gb04.net
趣味に没頭することもなくただただ怠惰に過ごしてた

166 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 02:24:28 ID:dnVS9T+r.net
>>159
文転しようぜ

167 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 03:18:51.34 ID:xGi5gb04.net
>>166
浪人生で文転した人を数多く見てきたが、残念なことに俺は文系科目が途轍もなく苦手なんだ
けれども理系科目で進退窮まったときは検討するかもしれない
助言ありがとう

168 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 03:23:21.43 ID:WrFEtZXU.net
英数地理で慶商はどうよ

169 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 04:04:58.92 ID:xGi5gb04.net
文系でもこんな科目を課す学部があるんだな
ありがとう
しかしここで問題に直面するのだが俺の力量が明らかに不足しているということだ……

170 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:03:52.90 ID:DP3Z109u.net
何年も女子と喋ってないからもう性欲すら薄れてきた

171 :名無しなのに合格:2020/04/08(水) 15:21:20.16 ID:yz4X6y6Q.net
高校時代は放課後にこっそり女子の机ペロペロしてたわ

172 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 05:40:26 ID:uW4HlwvL.net
逆に性欲増えてきたわ

173 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 11:04:39 ID:4dxLA80D.net
ついゲームやってしまうのを抑えたい
一応自分で時間を決めてるのに時間外でもやってしまう
現実から目を背けてるのか背徳間からなのか分かっててもやってしまうんだよな…

174 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 11:25:24 ID:gQwCV3Se.net
自分も既に飽きてて楽しいと思ってないゲームやる事よくある頭では勉強しなきゃいけないのはわかってるのに。現実から逃げてるんだろうな。

175 :名無しなのに合格:2020/04/09(木) 23:09:08 ID:Me9qkXQy.net
駿台河合代ゼミどこがええ?

176 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 00:46:56 ID:ZHrK482D.net
去年代ゼミの講習受けた

バシバシ当てられる授業で楽しかったで

177 :名無しなのに合格:2020/04/10(金) 01:51:23 ID:2JELgXvb.net
学校みたいでいいな

178 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 00:07:26 ID:/Qnpcda8.net
私文おりゅ?

179 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 00:08:32 ID:xtkH4atw.net
代ゼミ5月から始まるんかな?映像授業継続とかなるんなら東進に変えようかな

180 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 17:57:11 ID:hjVzIHL3.net
毎日12〜18時間くらい寝てるけど人生無駄にしてる気がしてしまう

181 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 17:57:14 ID:WhPYnT/z.net
毎日12〜18時間くらい寝てるけど人生無駄にしてる気がしてしまう

182 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 20:52:35.24 ID:1BYIvKr/.net
治験でもやったら?

183 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 20:55:20 ID:Y8Snyd4L.net
向精神薬飲んでるから無理

184 :名無しなのに合格:2020/04/11(土) 22:28:16 ID:1BYIvKr/.net
そりゃ失礼した
薬を利用しながら勉強していこう

185 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 04:58:24 ID:13QTDLwX.net
ワイもエビリファイ飲んでた時は眠かったな
レキサルティに変えてからマシになったけど

186 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 07:33:07 ID:NVIz+HDV.net
エビリファイもレキサルティも合わせて飲んでるのに治らない地獄

187 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 11:59:43.65 ID:nyjbwdEO.net
>>178
ガガイワイ

188 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 12:06:58.23 ID:nyjbwdEO.net
>>114
予備校行ってないから追納制度のほうにしようかと思ってるけどこれって大学とか入ったら学生納付特例制度の方にも申請するの?
あまりこういうことよくわからないんだけど

189 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 12:45:30.27 ID:mij4fIof.net
自分もそうだけど多浪生って絶対精神年齢低いよな

190 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 13:15:25.61 ID:v69MJy41.net
やってることは高校生と同じだからな

191 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 13:25:05.12 ID:LuPr7Cwp.net
ワイなんて8浪なのにバイト先の塾で塾生に間違われるくらい

192 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 13:28:23.85 ID:mij4fIof.net
早慶文系は北大文系と九大文系よりは上だろ

193 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 13:29:47.58 ID:BlBI8Q3z.net
>>191
結構長いね
どこ志望?

194 :名無しなのに合格:2020/04/12(日) 13:44:14 ID:mij4fIof.net
すまん誤爆

195 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 12:00:05 ID:rtzKrG9F.net
コロナのせいでバイトが一時的にお休み
収入無くなって困る

バイトでも
なんかしら給付金もらえるんかな?

196 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 23:36:58 ID:thVIM4zi.net
もう参考書も数年開いてないな
センターも一度も受けてない 現実が怖いから
これでも偏差値60後半の高校には受かった
同級生は一流の居場所で働いてる
マーチ以上なら多浪でもなんとかなると思う
俺みたいにはなるなよ 
大学という夢を見れただけでも嬉しく思うよ
みんな胸はって生きれよ

197 :名無しなのに合格:2020/04/13(月) 23:56:09.95 ID:09kdP/q3.net
>>196
受験は引退したのか?

198 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 12:40:02 ID:iUsdSQIX.net
俺フリーター六浪だけどもし大学受かっても周りからバカにされるんだろうな
高卒で就職してれば良かった

199 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 13:32:46 ID:WnC6hIAq.net
カフェ開いてないから全く勉強が捗らん

200 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 17:46:03 ID:OD1m723U.net
あいてても8時までとかな

201 :名無しなのに合格:2020/04/14(火) 17:57:52 ID:Lf+dG2jR.net
今年は近所の塾行ってるけど周りが制服着てる高校生ばっかでつらいあいつらより4つも5つも上なのに未だに大学受験してるんだかなり遅れをとってるんだって事を嫌でも実感させられる

202 :名無しなのに合格:2020/04/15(水) 00:11:44 ID:+AaCeY3T.net
こっちはどこの塾もやってない。結局今年も宅浪か・・・

203 :名無しなのに合格:2020/04/15(水) 00:38:27.01 ID:Z48Qshmi.net
>>200
コロナのせいで臨時休業だわ

204 :名無しなのに合格:2020/04/15(水) 18:44:07 ID:2hiXr4bH.net
勉強しろよおめーら

205 :名無しなのに合格:2020/04/15(水) 18:55:35 ID:IpQymLvW.net
やっぱ苦手科目は独学だと厳しいと感じるから英語だけ代ゼミの単科取ることにしたわ

今年こそ受かるんで

206 :名無しなのに合格:2020/04/15(水) 21:25:00 ID:g6IzKDwy.net
季節型うつ病の人いる?
冬だけ鬱になる

207 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 05:35:58 ID:b4FKqEen.net
双極性障害ならここにいる

208 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 10:53:31 ID:p+8zrvp0.net
仮面してる大学入試推薦や第一脂肪で入った奴らが大学中止で残念がっててメシウマ
基幹一般率4割未満だし多浪仮面は孤立避けられないんだろうな

209 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 12:04:19 ID:qtW3CRn3.net
コロナで親が危ない年齢やわ
60代やし
なくなったらワイの受験も終わるな

210 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 15:39:02 ID:vOnUFq2W.net
同じく
親が昭和26年生まれだわ

211 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 15:41:01 ID:8lecd5Dx.net
>>208
早稲田理工は上位大落ち仲間はいるからへーきへーき
クラス分け今年やれるか知らんけど

212 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 20:36:07 ID:flOre9aX.net
合格したら報われるのかが心配
今までずっとマイナスな気持ちだったし
受かって気持ちが晴れるならいい加減気持ちを切り替えたい

213 :名無しなのに合格:2020/04/16(木) 20:41:02 ID:3ZtufrAG.net
緊急事態宣言のせいで明日から自動車学校休みになったわせっかく早く終わらせて勉強しようと思ってたのにするかどうかは分かんないけどな

214 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 06:30:59 ID:LmUFYi4v.net
結局全く勉強してねえわ
一生このままなのか?
嫌だな

215 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 13:11:41.42 ID:7zkvyMvP.net
合格したら報われるのかが心配
今までずっとマイナスな気持ちだったし
受かって気持ちが晴れるならいい加減気持ちを切り替えたい

216 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 13:12:43.57 ID:7zkvyMvP.net
>>215
誤爆

217 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 13:54:35 ID:5G4KRBc0.net
一生努力できない。
灘理?とかみると死にたくなる

218 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 13:59:51 ID:Y7FScJ3s.net
四浪ニートで人生詰んでる

219 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 14:09:53.46 ID:JmCMJW2P.net
自分もそうだけど結局多浪生って勉強してないんだよな

220 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 14:10:42.23 ID:JmCMJW2P.net
娯楽が何も楽しめないこんな状況になってもなんとか勉強から逃げようとしてる自分が情けない

221 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 15:21:19 ID:3i6RxtYm.net
6浪ニートだがもはや勉強どころではなくいかにして自立した日常生活を送れるかが焦点になってる

222 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 15:28:33 ID:+JDxbADy.net
六浪ニート俺現役一浪で受かったマーチに入れば良かったとずっと後悔
22.23で卒業して今頃は働いてたのか.....

223 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 15:35:39.47 ID:5G4KRBc0.net
>>220
マジでこれ。心から楽しめない。

224 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 15:43:35 ID:7k2Zv0Pa.net
図書館やカフェに行けば1日2時間くらいは勉強するのに、ここ最近は開いてないから勉強時間ゼロだ

225 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 16:02:53 ID:kH+wJAO+.net
4浪目っすわ
あーだるいww

226 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 16:14:04 ID:rGtIVYmI.net
やっぱ太郎は理系が多いのかな、それと進学校出身
底辺校出身の文系志望なんておら一人だけか

227 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 16:42:49 ID:3i6RxtYm.net
>>226
県トップ高校落ちて事実上無試験の最底辺高校に行くことになった俺がいる

228 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 16:58:50 ID:h2JJN7MS.net
俺は世間的には進学校出身だな
ただ大学受験時にはニッコマにも受からん偏差値になりただただプライドだけで浪人しそのまま多浪した
高校でサボった自分を受け入れていればこんなことにはならなかったから後悔がでかい

229 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 17:11:36 ID:pauvM6EQ.net
ちっぽけなプライドなんか捨ててマーチ入ってれば楽しい大学生活送れたのかな
可能性ゼロの今と違って1%は可能性あったのに捨てちゃったんだもんなあ俺

230 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 17:17:31 ID:3i6RxtYm.net
とりあえず実家暮らしとしては親との軋轢だけは避けたい
今日は父とウォーキングに行けた

231 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 18:30:22 ID:5G4KRBc0.net
>>230
親と仲良いの羨ましい

232 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 18:35:19 ID:3i6RxtYm.net
>>231
昨日親と喧嘩になってスマホ破壊されそうになった挙げ句出ていってくれと言われたけどな……

233 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 18:46:11 ID:p1Pt0pqk.net
三浪で大学入ったけど仮面したくなってきた
授業延期になって暇だから無駄なこと考える時間も増えて学歴コンプになってきたわ

234 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 19:17:46.92 ID:tmdZj/y2.net
大学に幻想抱いてる奴は一度仮面してみろ
仮面5浪だが実験とレポートに追われて何も楽しくない2年間だった
今年落ちたら研究室配属で打ち止めだから勉強時間くれたコロナに感謝だわ

235 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 19:41:16.31 ID:CQ0vtToa.net
>>234
おまえ他称リア充じゃん

236 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 20:41:37 ID:tmdZj/y2.net
今年もセンター開示が来たぜ
去年より60点低いぜ
理科の選択科目で特定出来るから隠したら全部隠れた 社会は世界史
選択のせいで京工は受けられないぜ
https://i.imgur.com/rJrbHax.jpg

>>235
何十浪しても京理に入れたらリア充
逆にそれ以外俺の中じゃ非リア
京理に入って地質学をやる事が俺の人生のゴール その後は必ず自殺する
つかお前らには統失診断出された俺がリア充に見えるんかw

237 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 20:45:52 ID:Gx8RhGEt.net
>>236
理系ならどうせ院入るだろうし院で京大入った方が早くね

238 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 21:14:54 ID:gQgxtTHp.net
>>236
早慶数学文系志望が強引に国立理系受けたような点で草

239 :名無しなのに合格:2020/04/17(金) 21:26:12 ID:tmdZj/y2.net
>>237
地質はフィールドワークの重要性が高いから学部で経験したい
サークルで先輩の女殴って退部になる→その女が京大院行ったからロンダ嫌い
化学系だから院試無理

240 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 09:09:38 ID:Z/PtAxbp.net
多浪以前にやべーやつかよ
ウォーターマーク怖すぎワロタ

241 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 09:22:23.03 ID:XUFipRRd.net
2回もこの多浪スレまとめられたことあるからな……
転載の警戒をするのも仕方ない

242 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 15:24:06 ID:y8R/UPqb.net
ツイッターで東大の開示見てたら理三含めて数学と物理ほとんどの合格者にワイのが勝ってるww

まあ、ワイは落ちたけど

243 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 15:31:23 ID:1t/hOpwB.net
>>242
国英がゴミすぎたとか?

244 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 15:40:22 ID:y8R/UPqb.net
>>243
英語は6割五分でまあまあ
しかし国語が3割で笑った

245 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 15:43:25.51 ID:CGCI7Bz/.net
>>244
落ちた理由がわからん
理三に出したの?

246 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 18:19:08 ID:XUFipRRd.net
センター4割で東大理?に出願したが足切り食らった
どうせどこの国公立も受からなかっただろうしどうでもいいや

247 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 19:03:26 ID:Xai6wx06.net
ワロタ

248 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 19:37:34 ID:5GtO3jn3.net
おれは年間勉強時間ゼロで一橋に二年続けて出願して足切り
クソ死ね

249 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 19:43:08.97 ID:XUFipRRd.net
現役時にセンター受けたのが最後、現在は6浪ニートだ
勉強してもまったく頭に入らない

250 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 19:45:09.25 ID:XUFipRRd.net
クイズ番組や教養番組は学歴コンプを刺激してくるから決して観ないようにしてる

251 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 21:18:10 ID:8yPsEawg.net
>>249
ワイ6浪文系
文転はない?

252 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 21:36:22 ID:XUFipRRd.net
>>251
ない
高1のときに受けた駿台全国マーク模試で数英は平均だった一方国語の偏差値が30台だった
それ以来模試が怖くなって受けてない

253 :名無しなのに合格:2020/04/18(土) 23:13:14 ID:XUFipRRd.net
去年のクリスマスプレゼントが灘中の算数の過去問20カ年だった
大学受験の参考書ですらない書物を与えたサンタさんは一体なにを考えていたのだろう

254 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 07:16:43 ID:iweG7ajU.net
5浪文系通るよ

清々しい程のクズの集まりやな

でも嫌いじゃない俺も同類だから

255 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 09:00:54 ID:iw0pE/AS.net
クズであることを自認できてる時点でクズではないと信じてる

256 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 11:30:58 ID:+a/Pxp+T.net
周りが見たら自覚できててもクズだぞ

257 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 11:31:58 ID:+a/Pxp+T.net
自覚してるからクズじゃないっていう考えがクズそのもの

258 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 11:37:20 ID:j1Lhc4vm.net
ワロタ

259 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 11:38:03 ID:iw0pE/AS.net
厳しいな
例えクズだったとしても周りには迷惑かけてないし別にいいや

260 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 11:40:47 ID:iw0pE/AS.net
しかも周囲の環境のせいでこんな人間に成り下がってしまったわけだし俺は悪くない

261 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 12:06:00 ID:OqSTIY2y.net
ワイは3浪で今回宮廷受かったから激励しに来たぞ
そんなこと言うならさっさと受かってクズ卒業するんや
今年は浪人少ないし現役も勉強遅れるしで多浪圧倒的有利だぞ

262 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 12:15:48.22 ID:OokyIYqA.net
まだ序ノ口

263 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 12:31:52 ID:j1Lhc4vm.net
浪人少ないけど仮面がめちゃくちゃ多いよ
休校で仮面決意したやつ、退学したやつが結構いる

そいつらの志望校は早慶旧帝医学部あたりだが

264 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 12:32:39 ID:iw0pE/AS.net
旧帝とか雲上人かよ
勉強どころか日常生活も覚束ないからまずは概日リズムを直して少しでも独立した生活を遅れるようになるのが先だ
なんかやる気が起こるような薬ないかな

265 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 17:48:33 ID:jLigSsJU.net
おはよう
生活リズムが12時間ずれてるから治したい

266 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 18:47:21 ID:W4nCrtPv.net
https://studynews.jp/17740/

何となくここのまとめ見てたらこの記事で死んだ
若い時の1年どころか数年をドブに捨てて俺は.....

267 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 18:51:56 ID:W4nCrtPv.net
まだ三浪の時は何も考えなかった
だが四浪五浪の時に悟って終わった
俺は若さという貴重な時間を捨ててしまった
毎日後悔している
もう大学生が主題のアニメや漫画ドラマ映画は見れないしテレビも無理だ
嫉妬で苦しくなる

268 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 21:05:17 ID:odJwRnyi.net
8浪って、それはないでしょう!

269 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 22:29:19.24 ID:aQ3nz5Uv.net
8浪ワイ 意外と毎日楽しく生きてる

270 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 22:32:32.66 ID:ufgAB+EP.net
医学部志望?

271 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 22:35:49 ID:Z73WH4ny.net
俺もなあ大切な時期無駄にしたわ

来世に期待するしかねぇ

272 :名無しなのに合格:2020/04/19(日) 23:10:34.12 ID:jOMh3TMQ.net
4浪になってひさしぶりに予備校いこうとしたらコロナでやってないというね

273 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 12:55:01 ID:zZFLv5mT.net
最近発狂気味で少しでも気に入らない人を見ると死ね殺す連呼して30連投ぐらいしてしまう
心が幼稚なんだな

274 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 13:11:51 ID:8X0ymhpm.net
>>271
どうせなら今世の記憶持ったまま来世に行きたいわ

275 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 13:30:41 ID:KymGsgM8.net
四浪で大学諦めて看護の専門行った男知ってるけど、ちゃんと就職してったな。イケメンでも無かったのに。
案外なんとかなるらぁ

276 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 13:33:00 ID:bHwKFMUq.net
看護の専門ええな
ワイは四浪で青山学院を目指してる

277 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 14:10:50 ID:8X0ymhpm.net
多浪マーチってどんぐらいいるん?

278 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 17:07:36 ID:PmipIkuS.net
YouTubeに5浪で確か明治の人がいた気がする けどMARCHだと2浪も少ないだろうな

279 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 17:59:35 ID:Toi8/+Sf.net
あの人は純浪じゃないしなあ
途中まで仮面をしていた訳では無く普通に別の大学通ってたし

280 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 23:28:45 ID:Ji1IlwLK.net
みんなお金はどうしてるん?

ワイはバイトお休みになって
困ってるんですけど

281 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 23:38:40 ID:zZFLv5mT.net
障害年金でなんとかなってる
あと4年は安泰

282 :名無しなのに合格:2020/04/20(月) 23:49:57.54 ID:Q4BDvcT8.net
お前ら10万貰えんのか?貰えないのはワイだけか?

283 :名無しなのに合格:2020/04/21(火) 02:32:05 ID:WZOwLuzm.net
模試結果ここに晒して見られてる感覚で勉強するつもりだったのに中止じゃ仕方ねえ
遊ぶか

284 :名無しなのに合格:2020/04/21(火) 13:14:44 ID:JXFJXoS9.net
10万は受験費の足しになるな

285 :名無しなのに合格:2020/04/21(火) 19:57:34 ID:JbtiBH1k.net
>>282
つべこべ言わずもらってこい

286 :名無しなのに合格:2020/04/22(水) 18:47:20 ID:hLWIxbSk.net
代ゼミの単科代払ってきた

一ヶ月のバイト代が消えた

287 :名無しなのに合格:2020/04/22(水) 20:52:51 ID:TzsyYlN6.net
>>286
月のバイト代いくらくらいなん?

288 :名無しなのに合格:2020/04/22(水) 20:57:18 ID:hLWIxbSk.net
>>287
12万から17万くらい

今はコロナでお休みで収入皆無
早く10万おくれ

289 :名無しなのに合格:2020/04/22(水) 21:31:12 ID:ga82y4gJ.net
代ゼミの減額って三浪センター86%医科歯科落ちでも出たのか?
合格最低356ならランクB以上にはなりそうなんだが開示は5月入らないといけないらしい

290 :名無しなのに合格:2020/04/22(水) 21:46:41 ID:TzsyYlN6.net
>>288
すげえ稼いでんじゃん

本番にむけてだんだん減らしてくっしょ

>>289
スカラシップのテスト受ければ
いまやってんのか知らんけど

昔100%で通ってたわ

291 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 09:05:01 ID:+LyFNX3/.net
課税対象所得ギリ超えたら親の負担増えるだけやからきーつけや

292 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 10:22:55 ID:g9UOdRxX.net
受験生全員ひきこもって俺達化してんじゃん。チャンス到来!
この世界のどさくさに紛れれば大丈夫。来春「多郎ですか?」
「…ああ、ちょっとコロナで…色々と」「あっそすか」という時代!

293 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 11:43:20 ID:7X6Qc4YI.net
みんな家で勉強できなくて入学者のレベルが超低下とかあり得なくもなさそうだな
まあ俺たちみたいな人間ばかりが前提だけど

294 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 18:39:41 ID:b4JHqai9.net
実際はその逆で、授業に時間とられることなく自習めっちゃしてるから学力みんな上がってるよ

295 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 19:05:33 ID:3bVI2KIJ.net
言うほどずっと家で黙々と勉強できる人なんて多くはなくね
テスト週間ならともかく

296 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 19:33:50 ID:2P4RU5P1.net
上位層は青天井って言われてるね
上位と下位の差がますます開きそう

297 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 21:44:22 ID:k2W9zzDO.net
家にいても勉強しないのはお前らが一番よくわかってるだろ上の方の奴らはしてるだろうけどそれ以外はやってないよ多分

298 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 21:48:35 ID:PmC7ciVJ.net
今日久々に家で勉強して実際結構ページ数的には進んだんだけどストップウォッチ見たら2時間10分しか経ってなくて目眩がした
ただ意外と1日にやれることって多いんだなとも思った

299 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 21:54:58 ID:ZtAf8UMt.net
浪人に人権ねぇよ?
浪人=雑魚

300 :名無しなのに合格:2020/04/23(木) 22:48:19 ID:PXvLbQre.net
大学生活やり直したくて仮面浪人してた面もあるけどサークルや新歓や学祭が尽くなくなって涙が溢れてる

301 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 00:44:04 ID:vho5TCq1.net
>>299
あたりめーだろ



302 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 16:08:44 ID:zk63tj7H.net
図書館まで往復3時間以上かかるクソ田舎だから困る

303 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 19:31:56 ID:04I4zOsA.net
どこ住んでんだよw

304 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 19:56:14.14 ID:zk63tj7H.net
>>303
とーほぐの僻地
バスすら通ってない
免許なしだと地獄

305 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 20:18:08 ID:Ai5kULms.net
親に車貸してもらって行けばいい

306 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 20:18:46 ID:Ai5kULms.net
車で往復3時間なら家で勉強して方がいいな

307 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 20:28:08.39 ID:tM0keEB5.net
むしろそんな田舎なら自分の部屋広そうで羨ましいわ

308 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 20:52:56 ID:zk63tj7H.net
>>307
6畳ないし家の前が抜け道だからトラックが舗装路の段差を通るたびに揺れるぞ

309 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 21:28:33.28 ID:gERO3ODK.net
>>302
きっと、のどかな所なんだろうな〜
一度行ってみたい

310 :名無しなのに合格:2020/04/24(金) 22:31:19 ID:04I4zOsA.net
>>304
いいとこだな
こっちは都会で図書館どこもやってない
カフェも閉まるのはやい

コロナの影響とか皆無だろ?羨ましい

311 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 08:08:32 ID:+IxX5qzC.net
マッチングアプリやってるやつワイ以外におる?

312 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 13:31:35 ID:lXdaa+3w.net
自粛のせいで外に出られなくなってよく分かったが人生ってくっっそ暇だわ
勉強が趣味のやつは幸せなんだな
人に会うこともスポーツも買い物もできない
今は勉強する大チャンスなのに身体が勉強を拒否するわ
向いてないとつくづく思う
こういうのを乗り切れたやつがいい大学に受かっていくんだろうな

313 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 13:37:54 ID:KPSpW8LF.net
入学を9月にするから試験は来年の夏って言われたらどうする?

314 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 13:46:54 ID:yTYfvIVo.net
>>311
半年前やってたけど童貞卒業できなかったわ...
学歴詐称してMARCH名乗ってた

315 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 14:31:26.43 ID:/jOkfQW0.net
多浪生って童貞率100%だろ

316 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 14:31:46.45 ID:/jOkfQW0.net
大学行っても童貞卒業出来なさそう

317 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 16:49:30 ID:2O2E2LY5.net
どうせ俺なんてキモいだけなんだ
キモいだけだから、大学も受からないし
受験以前も、大学受験以外のことを何一つ努力出来なかったし、楽しめなかったんだ
前からだが、俺は死んだ方がいいと思っている

大して悪いこともしてないし、個人的な感情だから貴方達は気にせず頑張ってほしい
ただ、俺の人生はどう足掻いても報われる気がしない

318 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 16:54:23 ID:2O2E2LY5.net
受験勉強も大してできてないし、今はそこまで思い詰めてないから無視していい
パンデミックの惨状があるから、今はそれどころじゃないかもしれないし

319 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 17:00:56 ID:+IxX5qzC.net
>>314
学歴詐称ワロタ
自分もアルバイトだとは言わなかったよ、まさか向こうもいい年してバイトだとは思わないからきいてこないしw

320 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 18:21:11 ID:2O2E2LY5.net
よく知らないけど、N予備校をただで受講できるらしいぞ
やってみたら?
いつまで利用できるかはわからないけど
現役よりも多浪に頑張って欲しいんだわ
俺も多浪だから笑

321 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 19:03:39 ID:/jOkfQW0.net
春と夏は余裕ぶっこいて遊びまくって秋でちょっと危機感持ち始めて冬で絶望するのが多浪何度失敗しても同じこと繰り返すから発達障害なんだろうな

322 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 19:05:05 ID:/jOkfQW0.net
努力するのにも才能がいるのは本当だよな自分みたいな人間は結果を出すことは疎か努力すらも出来ない

323 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 19:40:11 ID:j1EAHKq2.net
帝大やら他難関国立に入る人ってマジでスゲエわ
俺なんか早稲田の3教科ですらヒーヒー言ってるのに

324 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 19:50:02.56 ID:/GQu+K+3.net
早稲田の方が東大京大阪大以外の旧帝より難しいだろ
国立は5教科っていうけど東大京大以外は二次使う科目以外全然できないから
二次レベルに至っては地方旧帝より早慶の方が全然上だし

325 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 19:54:54.43 ID:ohySckRq.net
多浪が受かってもいない早慶旧帝の入試難易度について語ってるとか笑止千万なんだよなあ

326 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 20:04:49 ID:/GQu+K+3.net
すまんが非医なら旧帝の合格点余裕超えだったわ

327 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 20:04:51 ID:q8InJTPS.net
>>325
受サロ自体まだ受けてすらいない奴らが難易度語る板やんけ

328 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 20:20:28 ID:/jOkfQW0.net
早稲田って阪大とか名大にも勝ってるのか?

329 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 20:41:29.67 ID:4NRyb6LH.net
ぼっちでハンバーガー食べに来た

330 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 22:37:21 ID:UUc0vkAY.net
お前ら勉強通話ってやったことある?

331 :名無しなのに合格:2020/04/25(土) 22:57:06.83 ID:+IxX5qzC.net
コロイド正誤
化学ニキおる?

1.疎水コロイド粒子は沈殿しにくい。

2.金のコロイド粒子は親水性が小さい。

3.硫黄コロイドのような疎水コロイドは、塩析により少量の電解質で沈殿させることができる。

4.透析操作でコロイド溶液からコロイド粒子をふくまないようえきを作ることができる。

5.硫黄をアルコールに溶かした物を水に入れると硫黄の親水コロイドになるが、このコロイドがチンダル現象を示す。

332 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 03:22:52 ID:Nu0yqJhT.net
仮面先早慶のどっちかだが旧帝って括りすら現実で言ってるやつ見たことないわ
Twitterで多少学歴コンプこじらせてる新入生見てても東北落ちとか大学名で言ってるしな

333 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 03:47:31 ID:Nu0yqJhT.net
>>331
×○○○○か?
そういえば生物系だから標識で金コロイドが使われてるのをよく見るんだが
あれはなんで沈殿しないのか知らんわ

334 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 08:59:32 ID:b+NdRXh4.net
>>330
ぼっちだからないぞ

というより必要性を感じないんだが…

335 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 10:05:31 ID:OSgvT3DH.net
2浪して1年仮面浪人。実質3浪のおっさんだ。
いまは某大学で働いている。
あきらめるな,多浪でもがんばれ。

336 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 10:14:10 ID:EZTf5QAp.net
>>334
やる気が無くて勉強に集中できない時とかに他人の監視の目があれば少しは頑張れそうな気がしない?
俺もぼっちだからやったことはないけど

337 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 12:03:35 ID:/IN4TrS3.net
>>335
教授とかですか?

338 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 13:19:33 ID:TS0+ALZr.net
>>332
東大か医学部志望?

339 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 14:02:19 ID:UF8O+bZo.net
9浪して早稲田大学に入学した人がいるらしい。
龍谷大学を卒業して就職して社会人経験を経ての入学らしい。
でも大卒なら、大学の学部じゃなくて、早稲田の大学院に入学すれば良かったのにと思うけど。

340 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 14:09:16 ID:UF8O+bZo.net
>>338
関係ないが、5浪して東大理?に入学した人いる。
一橋の学生だったらしいが、仮面浪人しての入学だったらしい。

341 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 19:13:52 ID:xZCO0gGQ.net
6浪なのに頭脳も精神も中学生の時点で止まってるから嫌になる
いやそれ未満かもしれない

342 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 19:15:54.17 ID:xZCO0gGQ.net
7浪と9浪の理Vなら知ってる

343 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 19:28:29 ID:G4ugXmP4.net
多浪生の精神年齢が低いのはわかるいつまでも変な拘り持ち続けて大学受験やってるからかな?

344 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 21:12:34 ID:kJTaNJKT.net
多浪で真面目に勉強してない奴らなんて精神年齢低い以前に危機感のない馬鹿だろ
学力ある多浪はそれなりに苦労してるからかまともな奴が多いぞ

345 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 21:16:02 ID:xZCO0gGQ.net
このスレほど学力差がある場所はないよな
そして俺は最底辺と

346 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 21:17:55 ID:219D6I86.net
>>341
志望は?

347 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 21:22:44 ID:xZCO0gGQ.net
>>346
ない
現役のとき受けたセンター試験が最初で最後だ

348 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 21:43:21.44 ID:W1YxJ3rA.net
>>347
私立専願なの?

349 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 22:00:44 ID:xZCO0gGQ.net
>>348
いや単に受験を5年連続でサボってるニートなだけでなるべくなら国立理系に入りたい

350 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 02:23:52 ID:a/cazWH4.net
>>349
はえ〜
ワイも秋冬以外は完全に勉強サボってるわ...
4浪MARCH志望なのに

351 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 03:40:44 ID:UX5cCx2h.net
顔のアトピーが悪化して一日中痛痒くて死にそう…
二浪までは顔の痒みなんて全く無かったのに三浪目から酷くなってかれこれもう五浪…
皮膚科で30種類ぐらい薬飲んでも進展なくて大学病院通って別の治療法聞くも症状が顔だけであまり酷くないから出来ないとか今コロナで通院は危険だとかで断られて遠回しに一生ステロイド顔に塗ってろ言われてる感じだった…
医者が言うにはストレスが原因らしいけど大学入ったら治る保証なんて何もないし毎日絶望して泣いてる

352 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 03:52:11 ID:gy3lFEn+.net
アトピー酷くなるよな
後期落ちてから悪化して首掻きまくって枕カバーが血の跡だらけだわ

353 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 09:16:26 ID:lE7hbDWj.net
睡眠の質がくっそ悪い
2時間おきくらいに目が覚める

まじしんどい

>>350
仲間じゃん

354 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 09:50:43 ID:eIOevFti.net
アトピーはきついよな
自分の子供がアトピーにならないためにできることはあるんだろうか

355 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 10:03:13 ID:L9oDfqvb.net
コロナバイト行くのやだわ
上司はこのご時世 仕事あるだけありがたいとかぬかしてるし
それはお前が正社員だからやん
使い捨ての駒みたいなバイトには関係ないわ
お前らバイトと勉強の両立どうしてる?

356 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 10:03:53 ID:L9oDfqvb.net
>>355
コロナでバイトだな

357 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 11:27:54 ID:I16Jf/I0.net
ぶっちゃけ今コロナで新歓潰れてるのざまあって思ってる人いるだろ?
俺はそう思ってる
捻くれてるし

358 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 12:42:48 ID:jbI+6ZqK.net
新歓どうのこうのより大学行かなくていいのが嬉しい
行っても無為に過ごすだけだからな

359 :名無しなのに合格:2020/04/27(月) 13:46:59 ID:/DNBh5bn.net
外出もできず日常生活もままならないのでそこから矯正していく

360 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 17:57:32 ID:iASBTZkQ.net
親に予備校行くの止められた
金は自分で払ってるのに

将来への投資だと思えば安いのになあ

361 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 23:07:40 ID:QgDCXEVe.net
9月入学とかマジでやめて欲しいんだが
ここから来年夏まで受験勉強はマジでキツい

362 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 23:13:59 ID:UsBHMjNd.net
それな
多浪の強みは年数だけなのに

363 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 00:12:06 ID:1MzVyevg.net
半年増えたら現役は伸びるけど、多郎は全くかわらん、むしろ下降するけらな

364 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 01:54:48 ID:2hTBnefL.net
多浪生なんていつも通り真面目に勉強しないんだから夏まで伸びてもいいぞ

365 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 02:58:07 ID:9QHTbSWg.net
なんかガチで9月になりそうじゃね?

366 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 03:04:34 ID:zq/zBYll.net
9月入学自体は良いと思う
冬が受験の終盤より夏が受験の終盤の方が良いし
冬は鬱になってくるわ

367 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 14:00:27 ID:UyZHdixD.net
あのクソ寒い時期に入試の方がおかしいからな
インフルやら怯えながらだし

368 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 14:09:53.06 ID:1MzVyevg.net
知事会でも議論されてる
まじで9月入試くるぞ

369 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 16:57:47 ID:mJHWKIt+.net
ざけんな

370 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 20:55:57 ID:9QHTbSWg.net
俺らどんどん老けてくなww

371 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 21:18:51 ID:2hTBnefL.net
精神年齢は同い年の誰よりも低く何も成し遂げず年だけは取っていく惨めだな

372 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 22:41:36 ID:Gg+AY5aP.net
多浪は後悔してるが現役で入って夏前に辞めた大学にまた行くよりはマシだ

373 :名無しなのに合格:2020/04/29(水) 22:59:13.42 ID:1MzVyevg.net
9月入学になったら、共テまであと14ヶ月近くあるな

374 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 03:22:17 ID:lk4DvdDV.net
4浪ニートだけど毎日に何か変化がほしい

375 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 15:10:14 ID:fsVUUqYs.net
予備校通おうと思ってたけど東進にしたわ

376 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 19:18:18 ID:Ul+vWwu8.net
東進高くね?

377 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 19:31:30 ID:m1RMAubU.net
対面がいいから代ゼミにしたけど結局映像授業になったわw

378 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 21:07:23 ID:lXLFkQ0m.net
北大ロー中止で嘆いてる人いるけどこちとら数年ドブに捨ててるし一年くらいなんて誤差だろ

379 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 21:26:08 ID:tHxGHHBO.net
今年の現役生って不利だよなそこらへんはどうするつもりなんだろうか?全員1年留年だけはやめて欲しいわ多浪してんのに

380 :名無しなのに合格:2020/04/30(木) 23:16:32.88 ID:Ul+vWwu8.net
ワイも代ゼミやったけど映像授業になったから辞めたったww

381 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 12:59:41 ID:+Qu6seFq.net
くっそー。コロナのせいで医学部難化やろなー。

5chやTwitter見てると仮面浪人増えてるし、東大京大の奴らも仮面始めてるみたいだ。医療に興味持つ奴も増えるやろし、延期で学力上げる期間伸びるやろし完全に向かい風だクソ!

382 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 15:17:09 ID:+Ds4/NcT.net
今年は易化だし来年は大幅難化だろうな
東大生京大生で医学部仮面ほんと多いね

383 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 20:45:59 ID:rnaUeqnq.net
9月入学になったらヤバイな 来年の秋前までこの生活か...

384 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 22:46:26 ID:zphizIRS.net
しかも都会にこだわる理由なくなって田舎でもいいやってやつ増えそうなのがな〜

385 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 22:53:25 ID:IQyijxj6.net
終わらないニート生活

386 :名無しなのに合格:2020/05/02(土) 15:14:07 ID:USZw3YD7.net
https://download1.getuploader.com/g/image10/3/6C1A1AC3-2F91-4FB3-AF61-93CBC592B1A8.png

現役生の意見はこんなふうだね

387 :名無しなのに合格:2020/05/02(土) 16:54:03 ID:pvtZ4LZo.net
この休みは確かにチャンスだけど夏休みぶっ潰すなら結局休みが前倒しになっただけだな

388 :名無しなのに合格:2020/05/02(土) 17:23:40 ID:XnZRSZWx.net
俺も毎日勉強しないとなあ

389 :名無しなのに合格:2020/05/02(土) 23:26:05 ID:B+bOFkrQ.net
明日受験しても受かる自信あるから早い方がいいわ

390 :名無しなのに合格:2020/05/02(土) 23:52:21 ID:Lwvd2DhT.net
自信だけで実力が伴ってないから多浪してるんだろ

391 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 00:03:29 ID:dH/LVQ1J.net
もう5月です。皆さん勉強いかがでしょうか?私は年中5月病で手をつけられません。
やらなきゃいけないのはわかっているんだが参考書を見るだけで嫌な気分になる

392 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 00:54:02 ID:AocdHRed.net
9月入学やめてけれ

393 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 00:56:05 ID:zNgNWsxh.net
でも現役生は夏休みと冬休み返上で無理矢理3月卒業って可哀想だよな追い込みもできないってことだろ5月からエンジンかかってる現役生なんてあんまりいないだろうし

394 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 01:24:51 ID:8HYXtDyE.net
>>393
現役生は3月卒業がいいって言ってるらしいよ
今めちゃくちゃ勉強してるってから

395 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 02:09:22 ID:t5Wt9Ilp.net
>>390
今いる大学より格下の大学か同じ大学受けるんよ
もうこの学科嫌や

396 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 07:54:05.46 ID:aAgfnqne.net
青春小説読んでたら高校生に戻りたくなって発狂しそう
高校の図書館でゆっくり過ごしてたあの日に戻りたい

397 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 07:54:37.31 ID:zNgNWsxh.net
>>395
それなら早く受けたいなただ今より下の大学に行くなんてもったいない気もするけど

398 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 08:11:05 ID:eCbBG4LI.net
片手で収まらんくらいの浪人数を経て国立医入ったけど入ってしまえば現役でも一浪でも仲良くしてくれる
入った後のことは心配しなくていいぞ
頑張って入学してくれ

399 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 08:46:41 ID:Fx6ufK0J.net
あと9ヶ月程度で間に合うかな?
いや間に合わせるしかないんだけど希望を得るためにどのくらい成績伸びたか知りたい

400 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 13:21:56 ID:ZH3xtaeZ.net
つべこべ言わずやれww
どこ志望か知らんが

>>398
医はそうかもしれんが
このスレ医以外志望も結構おるからなあ
どうなんやろなーって感じやわ

401 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 16:12:03 ID:c2/8wONE.net
>>398
通信制の高校だけど面接で落とされるとかある?

402 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 17:26:51 ID:tUOGis3s.net
>>387
いや今年の現役生は伸びやすいよ
3月4月の段階で遊びやら部活とかの他の事が強制的に制限されてる状態だから勉強習慣を身につけれるこの早い段階で

もちろんボーダーに届かない層はゲームやらでやってないだろうけどな

403 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 18:42:25 ID:ZH3xtaeZ.net
二極化はするやろな

最上位はボーダー高くなりそう

404 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 19:01:12 ID:zNgNWsxh.net
早稲田だとどっちや?また難化する?

405 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 19:21:32 ID:ErLRsAZg.net
>>401
まだ同学年では見てないけどないと思う

406 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 20:54:58 ID:8VD/FwWC.net
>>402
浪人生でも1年間勉強ずっとしてる人は少数派だぞ

407 :名無しなのに合格:2020/05/03(日) 22:31:57 ID:8HYXtDyE.net
入山杏奈の乳もみたひ

408 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 03:03:16 ID:HJlCP2Q/.net
人間力磨きたくなってくる

409 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 11:14:09 ID:IvaWJRPs.net
lim[n→∞] sin(2π√(n^2+[n/3])の値を求めよ
これどうやって解くん

410 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 11:17:03.24 ID:IvaWJRPs.net
[n/3]はガウス記号

411 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 12:36:20.85 ID:3/BxNZuq.net
>>409
nは自然数だよな?
そうじゃないと答え出せない

412 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 14:32:02 ID:LlkJgvv3.net
>>411
自然数です

413 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 20:41:56 ID:iZ75YKQu.net
後期の某国立でもいいから大学行けばよかった
こんな不安定な状況で受験はメンタルやられる

414 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 21:36:34 ID:n4d1Og92.net
>>409
平方根の中身n^2+[n/3]は明らかに発散する そのまま考えても無理そう
→適当な値に収束するように不定形にしたい
→√(n^2+n/3)はnが大きい時にnに近付くし、丁度sinが周期2πなので2nπを引けば値を変えず不定形を作れる

以上から
n/3の少数部分をmとして
lim[n→∞] sin(2π√(n^2+[n/3])
=lim[n→∞] sin(2π√(n^2+[n/3]-2nπ)
=lim[n→∞]sin2π([n/3]/(n^2+n+[n/3]))
ここでlim[n→∞]([n/3]/(n^2+n+[n/3])=1/6だから
lim[n→∞]sin2π([n/3]/(n^2+n+[n/3])=sin(π/3)
=√3/2

受験ならこれで多分正解
仮面先数学科じゃなくてワタク生命系だから粗があっても許してちょんまげ
1/6になる計算は略したけどmを小数部分として[n/3]=n/3+mとでも置いて確かめて

これでいい?

415 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 21:37:33 ID:n4d1Og92.net
すまん、以上からの1つ下の行は消し忘れだw

416 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 21:45:10 ID:pQxvgKjd.net
マジで今年の入試いつになるんだろう?早く決めて欲しいわ

417 :名無しなのに合格:2020/05/04(月) 22:25:00 ID:502JWw6d.net
6〜8月入試希望だけど、なかなかかわらんよねー

418 :名無しなのに合格:2020/05/05(火) 01:12:49 ID:sjtXYICe.net
勉強してても急に黒歴を思い出して集中できない

419 :名無しなのに合格:2020/05/05(火) 01:36:30.75 ID:OiezX0Ch.net
模試がなくて不安

420 :名無しなのに合格:2020/05/05(火) 12:14:00 ID:9Ahe6FI7.net
この時期の模試ってA判しか出ないからあてにならなくね

421 :名無しなのに合格:2020/05/05(火) 13:01:30 ID:YrtkplcS.net
>>380
辞めたらお金返ってくるの?

422 :名無しなのに合格:2020/05/06(水) 15:25:08 ID:fk5vDZuT.net
>>421
手続きはしたよ

423 :名無しなのに合格:2020/05/06(水) 23:09:51 ID:/5HzEMSn.net
多浪してからユーチューバーとか有名人とかの年齢が無性に気になるようになった
年齢調べて自分より年上だと安心する

424 :名無しなのに合格:2020/05/07(木) 00:12:53.02 ID:LFIkxbc+.net
気付いたらそいつの浪人数越してるぞ

425 :名無しなのに合格:2020/05/07(木) 13:28:15 ID:pLR+beCj.net
高3だった頃の中2と受験するのかと思うと死にたくなってくる

426 :名無しなのに合格:2020/05/07(木) 13:56:27 ID:nzhgwDV9.net
俺なんて小6やぞ
笑えんけど

427 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 17:09:58 ID:9Jul7nV8.net
浪人すればするほど一周回って楽しくなってきてるのワイだけか?

428 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 20:03:48 ID:zcDQl7ki.net
遅れを取ってるからそういう思考にならないとやっていけないからだろ心の底から楽しいなんて絶対思ってない

429 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 21:02:45 ID:3T2YgU0F.net
俺も4浪目から医学部じゃなくても学費出すって言われてスッと胸が楽になったわ
今年のセンター74%の開示見てもういいって
今まで医学部以外なら家追い出すって言われてた

430 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 22:14:45 ID:a4xLSW8b.net
今年を最後と決めてたのに予備校の対面がなくなってまだ入ってないわ
対面が始まるであろう後期から駿台に入るのがいいのかな

431 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 22:27:09 ID:oDJ0ih3q.net
>>430
よかったじゃん、22年入試目指せや

432 :名無しなのに合格:2020/05/08(金) 23:34:29.20 ID:a4xLSW8b.net
>>431 せやな!

433 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 02:25:40 ID:kTjqnxF6.net
医学部医学部って追い詰められてるのみるのそういうことやってた毒親が娘に殺された事件思い出すわ

434 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 10:35:41 ID:dUv5R+0J.net
大学がオンライン授業だと仮面浪人に目覚める輩が増えそうw

435 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:01:07 ID:PQrTzKMO.net
結構おるらしいぞ

やっぱり上位は競争率跳ね上がりそうやなww

436 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:23:54 ID:Wjr2zEjJ.net
早慶宮廷筑横神未満の仮面浪人なんて片手落ちの雑魚なんだから東大京大医学部以外誤差レベルじゃね

437 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:46:52 ID:cy7uJdCW.net
去年六浪でこのスレ常駐してたわ
今年受験大変だと思うけど頑張ってくれ

438 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:54:42 ID:dUv5R+0J.net
>>437
どこ目指してた?

439 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:56:48 ID:vgd0bs9k.net
>>438
医学部

440 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 11:59:16.87 ID:vgd0bs9k.net
いるかわかんないけど数学苦手生物選択で医学部目指すとか本当に修羅の道だからな
うちの大学は物理選択の救済がほぼ皆無だから今は生物やってて良かったと思うけど

441 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 12:08:59 ID:dUv5R+0J.net
>>440
無事受かったのか
去年で終わらせられてよかったね

442 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 12:40:38 ID:KksaIqDf.net
生物選択辛いのは私立医だけじゃね?

443 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 12:44:34 ID:tPuy6i4y.net
思いついただけでも、阪大奈良福島信州あたりは辛いわな

444 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 12:50:19.69 ID:LvcIQzPr.net
>>442
国公立の方がやばい
物理も等しく難しい単科医ぐらいしかまともに戦えないぞ

445 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 13:04:55 ID:6lUHb070.net
すげー六浪もしたのによく医学部受かったな
そんだけ浪人してたら勉強習慣消えそう
少なくとも俺は消えた

446 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 16:08:03 ID:tPuy6i4y.net
六浪がいるならまだ俺は大丈夫だな

447 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 17:12:37 ID:vGqL98Oe.net
今年現役生不利じゃない?夏休みもないだろうし文句を言う奴いないのかな?自分が現役生だったら絶対嫌だわ

448 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 17:15:45.67 ID:PQrTzKMO.net
9月入学案無かったことになりそうじゃね

449 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 18:07:06 ID:mErWJADd.net
>>447
上位層はむしろ有利でしょ
夏休み返上とかになるならまた別だけど

450 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 19:48:51 ID:Poymt1KA.net
>>448
もう解除だからな
現役生の夏休みが削られるだけ

451 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 19:52:56.97 ID:tPuy6i4y.net
現役喜んでるみたいよ、部活も授業もなくて一日中勉強してるって

452 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 20:22:29 ID:vGqL98Oe.net
修学旅行も文化祭も体育祭もない学校とかつまんないだろうな

453 :名無しなのに合格:2020/05/09(土) 23:30:41 ID:sYIpYLn7.net
ここにいる人は親が過保護な人多いんだろうな
それで自立できず精神的に幼い奴がたくさんいるイメージ

454 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 00:24:47 ID:8HEqkOQH.net
でもこのスレ民は普通の大学生活捨てちゃってるよね…

455 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 00:46:30.51 ID:cLHxleZ0.net
今寝てたらガタンと音がして目が覚めたんだが
死んだ父親の写真でワロタ
生きてたら俺も現役で理科大生だったんだがな

456 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 03:02:50 ID:H/PHGJNR.net
多浪で馴染める大学って東大京大医療系早稲田美大ぐらいか?
上智や関学とかだと現役の推薦が5割だし難関大学と言えど排他的にされそう

457 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 04:22:54 ID:va0kBs10.net
五浪でマーチ入ったけど馴染めたよ
年齢なんて聞かれないから同い年のつもりで普通に話してればいい
どうせ大学生は見た目じゃ年齢なんてわからん
最近の人はみんな若く見えるし
仲良くなってきたらさらっとカミングアウトすればそのまま関係続く
仮に年齢聞かれたとしても隠すのはおすすめしない
嘘を嘘で塗り固めることになるから

458 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 05:16:54 ID:o27OF8kL.net
多浪で入ったけど自己紹介の時に年齢を二言目に言うようにしたら年齢で同級生の印象に残りやすくなるぞ
プラスかマイナスかは知らんが仲良くしてもらえるから不安に思わんでいい

459 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 05:29:15 ID:qEDKW/nh.net
6浪以上の文系てどれくらいいるのかね

460 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 05:54:45 ID:iwzHeEG2.net
多浪生は間違いなく精神年齢低いだろうな

461 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 06:03:25.96 ID:VH/xRMSd.net
多浪なら働いてましたでもいえば?どうせわからないし五浪以上で純浪少ないでしょ

462 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 07:48:50 ID:huxdGcEH.net
ていうか20代なら文系でもマンモス大学なら自分と合う人は必ずいるだろ
どうせ現役一浪で入っても4年間親しくする人なんて10人もいないだろうし
それなら多浪でもマンモス大学なら変わらん
たまに遊ぶ人とよっ友が消えるだけ

463 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 10:12:31 ID:76LJSjrW.net
そういうとこはありとあらゆる人種が揃ってるからな
絶対関わりたくないような基地外もウヨウヨいる

464 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 10:38:03 ID:npry+Wn0.net
今日も今日かて

465 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 12:38:55 ID:RVD2CQFB.net
>>456
早稲田の理工某学科で仮面してるけど基幹はガチで推薦多い
でも全員陰キャだから一般率高く見えて多浪も目立たない
そこそこ忙しいからオススメはしない

466 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 16:01:09 ID:npry+Wn0.net
>>465
医学部?

467 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 21:32:12 ID:VTCiwHp4.net
>>465
早稲田の理工3学部って早稲田の中で1番難しい学部達なのに推薦多いって何かやってられないな

468 :名無しなのに合格:2020/05/11(月) 12:05:47 ID:mQ8Ag3dm.net
仮面してたころ英語のネイティブの先生といっぱい英会話して英語伸びたからネイティブと喋れる機会のある人うらやま

469 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 13:24:35 ID:PPTUzIiN.net
みんなお勉強で忙しいんかな?

470 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 13:33:51 ID:LTqFr015.net
>>1日10時間以上勉強したと自慢する人がいますがほっときましょう。レベルが低いです。

https://download1.getuploader.com/g/image10/6/3548CB13-7FDF-49FC-9E78-E7029EAC2BE9.jpeg

471 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 13:44:32 ID:BKpfqk3z.net
予備校行って授業受けて自習室閉まるまで予習復習勉強してたら普通に10時間超えね?
今年から浪人始めたんだが

472 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 13:49:01 ID:LTqFr015.net
>>471
週110時間、最低90時間と言われてますよね。

473 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 14:21:41 ID:5LpPXH/S.net
>>471
一浪がくんな

474 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 14:29:30.25 ID:jrA5l1tk.net
一日10時間も勉強やる意味ないって

475 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 14:37:11 ID:5QKlh6QP.net
ストップウォッチで本当に勉強してる時間だけ測って10時間やってるならすごい
量やってる人は実際伸びるよ

476 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 14:39:34 ID:bsn7YqWn.net
多浪「1日10時間も勉強やる意味ない」
噴飯ものやな

477 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 15:31:21 ID:pZUJL5+C.net
1浪がこんなゴミ溜めにくんなよwww

478 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 15:52:18 ID:V3JdGHX3.net
でも10時間以上って家族のサポートがないと無理じゃね
家事とか手伝わされたらそれだけで時間くうし

479 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 16:08:11 ID:iGoHmeBD.net
家族のサポートが何を指すのか知らんけど飯作ってくれるか外で飯買う金くれるなら10時間は可能じゃね

480 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 17:51:09 ID:TxyVI7cY.net
>>471
授業入れたらそりゃ誰でも10時間超えるでしょ

481 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 18:36:39 ID:xBrBDIDb.net
このスレにいる文系早慶志望に質問なんやが
全落ちでの浪人なんか?
それともどっか蹴って浪人なんか?

482 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 19:58:23.85 ID:DAAFoVGq.net
>>473
97生まれの元フリーターだよ
受験勉強は多少したけど受験は現役以来
最初河合に入る予定だったんだがコロナで映像になって医専は空いてたから医専にした

483 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 23:12:08 ID:LTqFr015.net
>>1日13時間勉強していますが、睡眠時間は7時間半です

https://download1.getuploader.com/g/image10/7/DAF432E8-0F93-49FB-96BF-B48AF929135F.jpeg

484 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 00:50:36 ID:o34uPbSC.net
おもろいww
がんばれよ笑

485 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 01:35:55 ID:iV7iVKQq.net
>>482
お、医専か
私立医に絞ってるの?どの辺受けるのか興味ある

486 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 01:51:02 ID:qf67WnzM.net
>>483
現実はそれくらいの時間で正味の勉強時間が10時間くらいになる

487 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 09:35:46 ID:bP99vZ3D.net
>>485
今年の学力じゃ国立は医学部キツいからなw
私立は学費考えると国福第一でぼちぼち他受ける感じ
模試も少し前受けたマーク模試しか見つからなかった
https://i.imgur.com/IiiILP8.jpg

488 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 11:30:02 ID:Oejc8Ofm.net
元フリーターで私立医を考慮に入れられるってことは元々裕福なのか?
ちなみに国福くらい学費安いところになると地方医使ってるやつでもバンバン落ちてたから相当大変だぞ
がんばれ

489 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 11:30:33 ID:Oejc8Ofm.net
使ってる→受かってた

490 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 13:53:07 ID:8Vn2AYJZ.net
ここにその在校生いるけどなんか聞きたいことある?

491 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 14:11:04 ID:bP99vZ3D.net
何浪?

492 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 14:48:24 ID:OctNDyJw.net
>>491
秘密だけど
少なくとも入学時24とかでもうまく溶け込んでる もっと年齢高い人もいるし
ただ差別とかないはずなのにどんどん二浪以上の割合減ってるのが謎
今年入学した人の現役一浪率が7割超えてるって大学が発表してた

493 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 14:48:56 ID:OctNDyJw.net
>>492
溶け込めると思うだったわ

494 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 21:06:16 ID:O4wkwa8I.net
今の時代非医だと三浪以上の多浪ほぼいないけど医学部でも多浪や再受験減ってるのか

495 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 21:15:18.66 ID:f2DarddP.net
国福は学費下がってレベル上がってるからな
鉄緑の現役やらが志望するようになったんだろ

496 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 23:52:27 ID:yxBlJ/dj.net
学費下がって?
最初の学費よりさらに安くなったの?

497 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 02:36:14 ID:fW3PzWW4.net
みんな調子はどうだい?

498 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 07:53:40 ID:bNXevKY8.net
9月入学だと5月共テ6月前期7月終わりから夏休みになるみたいね
ここの人たちは反対かな?

499 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 10:57:35 ID:Cv/Zi3S8.net
>>497
黙れ死ね単発質問荒らし

500 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 12:54:58 ID:fW3PzWW4.net
>>499 お前が死ね

501 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 14:10:58 ID:bNXevKY8.net
ワロタ

502 :名無しなのに合格:2020/05/17(日) 06:35:14 ID:D3mwZhhi.net
在校生

503 :名無しなのに合格:2020/05/17(日) 12:16:43 ID:53Cs70ya.net
>>495
鉄緑から現役で入ってる奴少なくとも5人は確認してる
もっといるかも

504 :名無しなのに合格:2020/05/17(日) 15:42:40 ID:8DouQBe2.net
国際は英語と化学難しいね

ただ、一次受かればほぼ受かる
ほとんどの人が辞退するから

505 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 09:47:08 ID:XbnRhPNz.net
>>483
俺みたいな多浪になると勉強オタク化してて、問題がみんはやのクイズに見えてくる。
どっかで見たことあるな…みたいな感じで。量が質に転換するまでとにかく解きまくる
となんか楽しくなってきて、10時間ならあっという間に過ぎるわ

506 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 10:24:50 ID:GdilPKTx.net
>>505
普通の多浪は勉強してないから多浪になってるぞ
どこ目指してるの?

507 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 10:48:43 ID:viKJVBMO.net
非ニート再受験の多浪は選ばなければマーチとか行ける奴のほうが多くね
東大多浪同好会も早慶は二浪までに受かってた奴らばかりだし

508 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 15:57:11 ID:d6VZlPN2.net
駿台でオンラインマーク模試ができるらしいけどどうなんだろ
パソコンでやらなあかんから国語とか、数学の図とか書き込んで解いたりはできないのがちとなあ

509 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 18:06:03 ID:+fHHa7cs.net
もう駿台が何やるかとか知らねえわ
atama+とかいうゴミにも付き合ってらんない
ハゲた英語講師の文字小さすぎて糞カメラも相まって見れんから授業切った
今年は後期まで宅浪と変わらない

510 :名無しなのに合格:2020/05/19(火) 12:23:21 ID:bg3o+AnU.net
独学は上手くいけば一番効率が良いと思うけど苦手科目はなかなか難しいです

511 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 14:50:13 ID:VWff0kcq.net
TV「様々な大会や活動が中止される事によって推薦入試への影響が〜」

なら一般入試で受ければよくないか?
実績が無いならしょうがないじゃん
マーチくらいなら夏から必死にやれば受かるんだしTVでやることか?

512 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 15:00:34 ID:ZG0eW7O/.net
スポーツ推薦組には推薦があってもいいと思ってる
金メダルを狙うような実質プロみたいなトップアスリートも推薦入学組にはいるわけじゃん
そういうやつらからスポーツの練習時間を奪うのは非常にもったいない
日本の未来の損失に等しい
指定校推薦は抹消していいと思う

513 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 15:08:39 ID:+04/VDGl.net
>>512
それって高1高2の頃にスポーツ実績残せば良かっただけじゃないか?
今更自己責任でしょ

514 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 15:27:08 ID:ZG0eW7O/.net
>>513
えーと、日本語読めてる?
世界のトップアスリートになるような人材は受験勉強させるより練習させた方がいいって話
推薦がなくなって高3の夏以降を受験勉強に費やしたらどれだけ衰えると思ってるの?
全部のスポーツにプロがあればいいけどそうじゃないスポーツもある
例えばフィギュアスケートはプロもあるけどプロ=実質競技引退でテレビでよく見るようなメダル取ってる選手はみんなアマチュア
肉体の全盛期の10代後半〜20代に競技をさせない、練習させないなんてそれこそ間抜け

515 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 15:30:18 ID:+04/VDGl.net
>>514
でも今スポーツ実績が無い人は諦めるしか無いよね

516 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 20:20:24 ID:nyJScp51.net
むしろスポ科はもっと増やしてやれよ
筑波と早稲田くらいしかまともな場所なくね?

517 :名無しなのに合格:2020/05/21(木) 11:01:26 ID:TOfChKHn.net
化学

518 :名無しなのに合格:2020/05/21(木) 22:45:00.66 ID:53afQ4cb.net
6浪ニートだが話してる内容が高度過ぎてついていけない

519 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 18:35:42 ID:6KrpIVrc.net
最近苦手科目ばっかやってるから実力伸びた感じがして楽しい

520 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 18:43:36 ID:CVBMKMHR.net
理社はやると如実に成果に出てくるから楽しいわ

521 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 23:06:07 ID:5S+C4jm6.net
四浪北大ニキまだいるかー?
情報学の今週の課題めんどくさいよね

522 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 15:20:49 ID:Jj4tR6rI.net
みんな最新の偏差値どれくらい?

523 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 21:21:37 ID:4z8MYAay.net
最高で偏差値94くらい

524 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 19:33:13 ID:TqbtWO7q.net
オワタスレからの住人で去年一年はほとんど見てなかったから懐かしいわ

525 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 12:17:05 ID:xRtN4n6H.net
やっとバイト再開した
収入があるってありがたいなあ

526 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 08:07:45 ID:NOdMoLK9.net
6浪文系ニキ

527 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 15:11:45 ID:2XFyuNhD.net
最近英作文と将棋が楽しすぎる

528 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 17:15:03 ID:O5fsq8p9.net
6浪理系ニートだがYouTubeで中学生が見るような動画を延々と見てる
学力も中学レベルだし精神年齢も中学生って終わってるな

529 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 17:41:44 ID:StIXt0rS.net
やっぱり多浪生って精神年齢低いよな自分も同い年と喋ってる時こいつら大人っぽいなって感じる

530 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 19:00:08 ID:O5fsq8p9.net
難関大学目指して日々邁進してる浪人生は正常な精神年齢なんじゃないか
俺は高校行かず高認で済ましてニート化という悪手を重ねた例だし

531 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:21:26 ID:Na6PY6Eb.net
精神年齢めっちゃ低いのわかるた

532 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:42:26 ID:sFiVOwyo.net
みんな若いんだしいくらでもなんとかなるよ
俺はやり直すには若いとは言えないとこまできてしまった
将来も不安だし、目の前のことすらできない
もう死んでもいいかななんて考えることさえある
両親に会いたいな…。

533 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:44:43 ID:GUe+KGHB.net
>>532
どうせまだ25にもいってないんだろ?

534 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 23:08:06 ID:S0f/p3cR.net
>>528
ワロタ
どんな動画だよ

535 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 23:29:41.98 ID:O5fsq8p9.net
>>534
空耳でうんこちんこ聞こえるだけで視聴者が大爆笑するような動画
高度なネタは一切含まない

536 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 23:54:51 ID:jvkgiAZG.net
>>533
年齢はまあなんとも…
大卒なんだが、バイトもままならない
仕事ができない、人と関わるのがストレス
社会不適合なんだ

537 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 00:21:44 ID:GTfblsKw.net
精神年齢とか知らんが地元中の同級生は何も変わってないわ
女に子供おろさせたとかある意味精神年齢高くないと出来ないもんかな

538 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 01:28:36 ID:D1VjcTOp.net
>>537
中学の同級生やばいあるあるだな

539 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 16:57:26 ID:CYz3J2pY.net
21から大学入学はどう思われるのかがすごい気になる
卒業したら25だし同級生は22で就職したりするから3年遅れ、3年も何もない空白の期間があって他の人はしっかり前に進んでる、毎回このこと考えるとすごく辛い

540 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 17:15:30 ID:MAG5rlbE.net
そんな事考えちゃうのになんで多浪したんだよ妥協して大学行けばよかったのに

541 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 17:48:23 ID:XRSioI3m.net
>>539
まさに今年21で入学したけど特に何も問題ないぞ
多浪ではなくて社会人2年でリタイアからの受験だけど
どう思われるかとか気にしたら負けや

542 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 21:18:14.67 ID:+ZJ6au9u.net
今からでも早稲田間に合う?
一念発起して勉強に取り込もうと思うんだけど

543 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 23:10:15 ID:pwWmSOne.net
24で入学する俺なんかどうなるんだよ

544 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 00:04:54 ID:/9liZbqY.net
>>542
偏差値45なら1日10時間毎日勉強して教育人科スポの
河合偏差値65のとこに受かるかどうかじゃないか

545 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 07:10:14 ID:cdHJ8+CY.net
22で私文の俺どーすんだよww

546 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 01:13:48 ID:jgqAD5Bv.net
年齢高いと馴染めるか心配って言ってる奴煽り抜きで聞きたいんやけど
周りより年が数個上なだけで馬鹿にしてくるような奴と仲良くなりたいん?
現役で入ってもそういう奴は嫌だわ

547 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 02:21:49 ID:WRjtuKMX.net
同級生に26な7くらいの奴いたけど馴染んでたし、俺も仲良くなって一緒に数人で旅行とかいったよ

逆に一浪で孤立してたやついた(なんか勝手についてくるから亡霊って言われてた)

ちなみに医学部じゃないよ

年齢じゃないんじゃないかな。ここに書き込んでる連中は明るそうだしすぐ溶け込むっしょ。

548 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 10:24:50 ID:Fp2yK1MJ.net
馴染めるかどうかは多浪側の雰囲気にかかってる
年齢差を感じさせないような接し方をするのがいいと思う

549 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 19:06:50 ID:jelvVOcK.net
ワイなんて合格してもバイトで忙しくて馴染むヒマなさそうやからな

550 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 19:07:56 ID:8h7OmV66.net
馴染んでおかないと余計大変だよ
バイトで忙しいなら友達から大学の情報もらえないとかなりきつくなる

551 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 15:39:21.15 ID:nKooEPJZ.net
そっかー
多浪仲間とかいれば良いけどなあ

552 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 22:34:38 ID:Z2aUi0b2.net
久々のバイト終わった
ちょっとだけ疲れた

553 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 14:44:17 ID:E44MAeGH.net
みんなはなんか夏期講習とるんか?

554 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 15:47:11.89 ID:uIcmBpst.net
取りたいけど対面怖いわ

555 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:17:48 ID:GvV3CWoq.net
二つの大学で仮面浪人してた人いる?

556 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 17:55:04 ID:8Gtb9xIo.net
現在進行形で2つ目の大学でしてる
学生生活が長い以外メリットないよ
意外と周りは気にしないからそこそこお金に余裕ある家はありかもね
少なくとも無職状態より中退して二度目の大学生活って言った方が悪い目では見られない

557 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 06:00:08 ID:k6Ppaz8f.net
ワイの家も裕福だったらなあ
まあ浪人させてもらってるだけで
感謝やけどな

558 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 08:03:08 ID:Fyy9W7+y.net
三浪以上してる時点でかなり裕福だろ

559 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 22:26:07 ID:oPLrPlJo.net
木曜雨降り傘さすデイ

560 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 23:38:36 ID:dKvlFlyf.net
金曜昼メシ フライでー

561 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 23:40:03 ID:dKvlFlyf.net
金曜昼メシ フライでー

562 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 00:00:20.06 ID:4oU2MMC1.net
土曜日バッタリ会ってご無沙汰デー

563 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 11:52:38 ID:H/+eHc8T.net
仮面してた人に聞きたいんだけど上の大学に行くとやっぱり頭いいなって感じる?

564 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 11:53:36 ID:H/+eHc8T.net
日常生活レベルで差を感じる?

565 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 11:54:01 ID:H/+eHc8T.net
基礎学力を除いた頭の良さで

566 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:12:14 ID:T9Sl3OBi.net
民度の違いは結構あるよ

567 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 16:42:54 ID:nEvt4uQ4.net
クエン酸イオンがプラスの電荷おびてるってでてきたんだけどなんでかわかるニキおる?

568 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:41:19 ID:awk3ZxX7.net
英語とかの基礎っていつまでに終わらせておくのがいい?
もう遅い?

569 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:44:59 ID:S8LkiuqU.net
英語の基礎は3月中に終わらせとけとあれほど
まあ7日あったら1日3時間くらやれば終わるよ(文法だけなら)

570 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 19:13:32.70 ID:eWyHbpSI.net
元々偏差値60ぐらいあったけど期間置いてサボってた人なら今からでも余裕で取り返せるだろな

571 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 20:15:38 ID:EipOt9Ud.net
夏期講習たのしみにしてるのにどこの予備校もまだパンフレットみれねえ

572 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 01:45:15 ID:fq74nlKk.net
2浪の時習ってた講師の講習受けたいんだが顔覚えられてたら嫌だわ
質問も行ってたしな

573 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 10:06:18 ID:xZD1m+wq.net
最近ツイッターで20後半〜30代の医者がエンジニアに転職してるの見かけるけど応援されまくってて笑うわ
医学部には多額の税金が払われてるんだから働ける期間が短い多浪が排除されるのは当然みたいな主張をよく見かけるけど、そういう他人の足を引っ張るだけの雑音は無視した方が無難なのがよくわかった

574 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 10:28:47.27 ID:GSswJSOY.net
こんなとこに書き込んでる時点で気にしまくってるじゃん

575 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 11:36:38 ID:u11ukx/H.net
以前はくっそ気にしてたから書き込んだ
大学受験系の板だと同じようなこと気にしてる人見かけるしね

576 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:17:14 ID:Q0P6A1Uu.net
>>573
免許取ってリスク回避して転職ってやつ多いよな
賢いけどずるいよなー

577 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:21:39 ID:g+nIQJyf.net
多浪どころか妊娠して離脱した人より医師としての期間短いあたり多浪差別の根拠がどんどん薄れていってる感じがある
しかもそういう人間に限って理三みたいな優秀なところの出身だから私立医より税金の負担が大きい

578 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:28:59 ID:AmIReLAx.net
早く模試受けたいー

579 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:37:03.52 ID:zU4BGLDw.net
模試代払ってきた
一万円なんてほんの一瞬で吹っ飛ぶわ

580 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:57:43 ID:D3r+bHKU.net
>>573
いいこと聞いたわ
医者に向いてるかなんて受験生の状態じゃわからんもんな

581 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:58:23 ID:XuGkc4Fy.net
4浪いますか…?

582 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 15:19:08.83 ID:EQ0/zp9D.net
>>579
今模試って自宅受験のばっかじゃね?
自宅で受けるならその料金払うのコスパ悪くね?

583 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 18:57:36.20 ID:O0o2CX8Z.net
先週時点で自宅受験の模試さえほとんど締め切ってたわ

584 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 20:00:52 ID:JcJcqkw8.net
自宅受験の模試って意味あるか?
どうせ社会とか分からない問題は教科書使う人いそう

585 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 20:11:38 ID:YZA8Wen3.net
自宅模試受けるくらいなら黒本青本の予想問題集たくさん買った方が良さそう
模試は雰囲気慣れが大きいと思うんだよな

586 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 21:45:23.86 ID:O0o2CX8Z.net
自分はゴミカスメンタルだからやっぱり会場で受けたいよな

587 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:17:35.14 ID:3SM5TbOM.net
詩文志望なんだけどe、dランあたりの大学に入るのは流石に引かれる?就職もマーチ以上じゃないと厳しいかな

588 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 11:03:07.18 ID:H6l77LmI.net
どこの大学いこうがなんでも自分次第じゃね?

589 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:31:13 ID:pdIxjV/y.net
はやく死にたい

590 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:40:06 ID:HRygy2wo.net
じゃあはよ死ね

591 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:35:33 ID:FQcLncKL.net
死にたいやつにかける言葉がそれとはまだまだ若いな

592 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:54:13 ID:ACpldgW6.net
いい年してずっと高校生のお勉強続けてる多浪が大人ぶってるとか気持ち悪

593 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:26:29.92 ID:HRygy2wo.net
多浪させてもらってるのに死にたいとか甘すぎ

594 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:20:28.12 ID:ZH8PUQfk.net
子供だなあ

595 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:06:48.05 ID:S96z/Q7R.net
おそく死にたい

596 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:52:00 ID:ieH+Bc7t.net
多浪に嫉妬してるのか?

597 :Imperial:2020/06/10(水) 22:21:39 ID:+fa1WAqG.net
ゴミ同士が争ってて笑える笑笑

598 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:51:27 ID:sAmne0WU.net
多浪生に嫉妬してる奴なんていないだろ...自分が今下のほうにいるって言う自覚はワイにはあるぞ...浪数重ねすぎて頭おかしくなったんか...

599 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:23:02.19 ID:6qcEh+B6.net
しょうもない話は終わり

600 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:19:23.93 ID:KRhKQzFg.net
たぶん多浪じゃないやつが荒らしに来てるだけだから無視しろ

601 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:46:29 ID:GCP6jtJk.net
OBワイ、困惑
多浪同志で争うとか蠱毒かな?
そんなことしてないでさっさと受かるように頑張ってくれ

602 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:09:47 ID:3unazOUv.net
多浪にも色々いるんだよ
俺とか外から見れば全然セーフな学歴だから下手に受かって退学4浪京理のがヤバイし
コロナで就活したくないから受験してるようなもんだから構わんがね

603 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:58:27 ID:0lsXGfXK.net
俺は高校を半年で中退して今二浪目だけど来年大学落ちたらお前ら宜しくな

604 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:14:44.97 ID:XJMl6/Ls.net
俺は逆に一浪後期で受かった農電千首のどれか行けばよかったって後悔してる

605 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 22:28:33.99 ID:G+HISNsB.net
おれも一浪で早稲田理工蹴ってるから、それ以上いかないとっていうプレッシャーはある

606 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 00:55:21.83 ID:lElBOx3V.net
>>603
ワイも半年で高校行かなくなった同士や
まあ俺は実質参籠だけどな

607 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:23:44.18 ID:WwBaJG8y.net
俺も高校数日で行くのやめて高認に切り替えた
結果6浪ニート

608 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:46:20.54 ID:Dx1WNQv2.net
>>607
学部は?

609 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:37:15 ID:GWcXVCtB.net
高認から医学部行く人いるからみんな頑張れ

610 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:46:30 ID:WwBaJG8y.net
>>608
理・工学部志望

611 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 23:20:12 ID:Xz697QOM.net
>>610
96.97年生まれよな?
頑張ろうぜ

612 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:13:12 ID:vtMDGj1C.net
>>611
ちょうど新課程が始まった世代だから店頭に数学の参考者がなかなか並ばなかったよな
それでもコロナ世代よりは圧倒的に恵まれてるが
ぼぐもがんばる

613 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 05:37:40.67 ID:NqAxzyHP.net
あの頃は複素数平面の問題が旧課程のやつしかなかったよなw
結局一年目に複素数平面出たのは主要大だと筑波くらいだったか
2年目から東大が出したのを皮切りにどんどん出始めた

614 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:50:32 ID:D3a0yxYf.net
センター2Bくそムズかったよな

615 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 10:14:10.03 ID:mBoggDO9.net
22で社会人受験てアリ?
金貯めたから大学行きたい
早慶狙ってるんだけど受かったら人生逆転できるやろか

616 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 12:08:18 ID:3cRM0aB4.net
ありだと思うけど思ってるほど逆転は出来ないと思う

617 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 12:11:31 ID:VNGclttB.net
>>615
やりたいことやればあ(クレしん風に)

618 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 12:40:39.92 ID:AHeSxzeZ.net
逆転って言っても元のレベルによる
高卒社会人からなら逆転できると思う
大卒なら入学後次第
単に大学に行きたいなら好きにすればいい

619 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:07:21.55 ID:8bdOPvwb.net
>>615なんだけど就職が不安なんよな
3浪以上だと日系大手は厳しいって聞くし
外資系なら大学入って猛勉強すればワンチャンあるか?

620 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 16:15:01.01 ID:8bdOPvwb.net
まあ国立落ちて金なくて大学行けなくて高卒底辺だから
中堅以上の企業に入れれば大逆転とも言えないこともない

621 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:27:19 ID:VNGclttB.net
>>620
医学部こいよ
今入りやすいぞ

622 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 20:21:11 ID:gDW2ebhK.net
>>621
ブランクあるから1年で国立医学部は厳しすぎる
貯金言うても600万しかないし私立は金が足りん

623 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:45:05.15 ID:JhbNBi9q.net
俺も20代前半だけど早慶受けるで

624 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:58:56 ID:VNGclttB.net
>>622
今年78%あたりで地方医バンバンうかってたぞ
それでもきついっていう学力なら仕方ないが

625 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 21:59:52.68 ID:644WSMEf.net
20代半ばで医学部目指してるワイはレアキャラか....

626 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:10:34 ID:VNGclttB.net
>>625
うちには編入で20代半ばのやついたよ、一般ではいなかったけど
医学部今楽勝になってるからきばりや〜

627 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:19:17.71 ID:MGAkMCZN.net
編入取ってるところは一般の差別きついイメージあるわ

628 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:19:58.56 ID:X/JJEXee.net
>>624
それ安定志向の去年だけでは?

629 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 06:14:28 ID:wDe0qfQE.net
>>624
まじか
現役の頃でセンター8割くらいだったから死ぬほど努力すれば行けないこともない……のか?
でも4年ブランクあるからなぁ

>>628
実際どうなのかkwsk

630 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 06:16:27 ID:wDe0qfQE.net
てか私文に絞って勉強始めてもう6月半ばやしなぁ
あと6ヶ月ちょいで医学部は……無理じゃないか?

631 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 06:32:41.71 ID:I0nxtLD/.net
車の免許持ってる人に聞くけど自動車学校に通うか合宿どっちがおすすめ?合宿中は受験勉強できる?

632 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 07:20:31.89 ID:XYRHA4Qe.net
>>631
合宿で詰め込んだ方がいいと思う
通いながらだと受験勉強と平行して色々やることになるから効率が悪い
合宿中に女の子口説いてヤるくらいの時間はあったから、やろうと思えば勉強時間も確保できるはず

633 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 07:21:36.27 ID:XYRHA4Qe.net
というか車の免許なんて大学受かってからでもええんじゃないの?

634 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 17:05:14 ID:2ZU6rjo4.net
逆転って人と比べることでしか物事を決められない人間の言葉だよな
現実で羨まれることもあるし肯定してくれる奴もいるが、学歴コンプで一切耳に入らない
今年も受験したと言って応援してくる奴らすら憎い

635 :裕知 ◆TYtHffAC9o :2020/06/16(火) 17:08:57 ID:bAcw8sKg.net
>>634
NHKの逆転人生って番組なんてまさにそれだよな
人と比べて蔑むことにしか知らない奴らだよ

636 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 17:48:14 ID:4m1glYeH.net
受サロ民なんて人と比べてばっかりじゃん

637 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 21:56:07.56 ID:spgBwCCn.net
バイトの時給上がった!
ちょっとだけ嬉しい

638 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 08:59:35.06 ID:wq9pPj6k.net
駿台判定爆死してた

639 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 11:02:59.08 ID:SyTxEwwP.net
もし大学入ったとしても就職できるかどうか心配だ

640 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 12:01:59.54 ID:qXyhO/np.net
そのための教職
教職取れば就職に保険かけられて塾講バイトで教員志望アピールもできるから一石二鳥だぞ

641 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 15:38:57 ID:ItnDop0k.net
多浪ってピーターパン症候群の人多そう

642 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 15:44:11 ID:wKAQBEbv.net
多いというか全員当てはまってるだろ

643 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 17:09:23.61 ID:5uIqeFnX.net
多浪以前に普通の20代後半も多いとかモラトリアム期間が伸びてるとか散々言われてるじゃん

644 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 19:19:14 ID:ZP/U4aRm.net
多浪でも5以上はフリーター生活8浪人生活2みたいな奴とか大学生活8浪人生活2みたいな奴がほとんどだけどな
受験すらしてない浪人名乗ってるだけのただのニートは論外として

645 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:32:33 ID:2YGuNA05.net
夏期講習楽しみすぎてモチベ上がりまくり

646 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:51:17 ID:kpmuautk.net
俺のIDが全部小文字
今年度の運使いきったから落ちるだろうな

647 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 18:35:14.79 ID:ui4/BG0W.net
もう20代半ばなのに女を全く知らないワイはここではレアキャラじゃないよね?

648 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 19:27:28.92 ID:IGWtj4hr.net
最後に女と話したのいつか忘れた

649 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 23:56:06.63 ID:5+0gNzXB.net
10年近く会話すらもしてないぞ

650 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 13:40:52 ID:o2/BjUA+.net
就職気にするなら公認会計士でも取ろうぜ

651 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:45:10.51 ID:9un6/qM2.net
理系なんよ

652 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:33:34 ID:RveUBupb.net
絶対使ってくれないよなーと思いつつも河合塾の非常勤講師に応募してきた

集団指導やってみたいんだよなあ

653 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:49:41 ID:kKQ4yTFm.net
>>649
俺も男子校で多浪だから、仲間
10年会話してない

654 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 03:22:23 ID:/c7Bg+SH.net
ヤフ知恵で3浪って検索したら結構あるんよね
日本全国に多浪はどれだけいるんだろうか

655 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 03:55:23.13 ID:EGk1R39L.net
このスレの人口減ったよな〜

656 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 06:43:20 ID:dvkrWW6A.net
7割くらいは春で卒業するからな
秋にはまた増える

657 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 06:43:54 ID:PropJakK.net
見てるぞ

658 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 06:44:13 ID:PropJakK.net
皆ロムってんだろ

659 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 07:15:49 ID:sWL+6EqP.net
最初の頃は自分と同じレベルの低い絵に描いたようなクズ多浪生結構いたのにいつからか頑張ってる多浪生が増えたから書き込むのやめるようになったわ

660 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 07:31:11 ID:AwzSfTgU.net
俺もだ
現役から勉強してないやつが居着くわけにもいかないし

661 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 07:57:42 ID:QAd2BGZj.net
センター661 4浪
北大総理×
農工大機械×
私立その他8校不合格
合格セン利で受かった某四工大のみ
親に入学金払わせて蹴って30万ドブ
ちな今年で5浪
俺より親不孝いる?

662 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:11:30 ID:AwzSfTgU.net
センター41% 6浪
予備校3回バックレ
近所のガキうるさい殺すと毎日言ってたところ母が役所へ通報、入院は拒否

663 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:29:31 ID:QAd2BGZj.net
壮絶だな
6浪だと母校から調査書もらえないんだったか

664 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 10:48:11 ID:ns1ExHEj.net
センター60% 実質6浪
1つ目の私立大学中退
2つ目の私立大学にいるが友達作りをしなかったせいで授業内容に全くついていけず留年まっしぐら
このまま行けば退学
2つとも仮面する気満々で入ったが全く受験勉強せず
予備校も通って大学2つ入ったのでトータルの金はとんでもないことになってる

665 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 10:50:36 ID:ns1ExHEj.net
3浪で1つ目の大学入学したが無論予備校でも勉強しなかった
底辺スタートで1浪の時はがんばったがそれだけだったな
センターの点も2浪以降下がっていった

666 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 13:28:42 ID:qTqMTxgp.net
俺も6浪だけど80〜84あたりをうろうろで医学部落ち続けた
共通テストが思ったより難しくて8割切りそうでキツい
読書してないせいかもだが文章にされるだけでこんなに点数取れなくなるとは思わなかった

667 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 21:27:42 ID:8JWrP+eM.net
共通テストって英語はどうなの?
長文だけなら俺有利なんだが

668 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 16:35:35.88 ID:fUo/Zp+b.net
>>665
底辺ってどれくらいなん?

669 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 16:47:30.33 ID:fUo/Zp+b.net
高校生見ると泣きなくなる

670 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 16:53:56.18 ID:fUo/Zp+b.net
河合の第2共通模試は中止というか多分自宅でやるんでしょ?
ここにいる人たちは受けるの?

671 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 17:29:23.57 ID:E4cNHyCx.net
多浪しちゃったけどめちゃんこパワーアップできてるか良しとしてる

てか、そう思わないとやっていけない

672 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 19:11:36 ID:X9sJIulI.net
>>668
流石にもう細かいことは覚えてないけど総合偏差値は30台だった

673 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 00:21:23 ID:SBJOnn80.net
>>669
それな

674 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 06:01:35 ID:sA7/+bSS.net
俺も現役でセンター440/900とかでそのままFラン行くよりは良かったと思うわ
今でもセンター80前半理一B〜D判レベルだがw

675 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 09:16:13.43 ID:VhKPp75g.net
>>674
すごいな
地道に基礎から積んでいったん?

676 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 12:41:55 ID:9eqW1drc.net
>>1
慶應通信が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/

677 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 17:21:09 ID:kVNMybex.net
塾講師のバイトで
JKの担当してるから楽しみすぎる

ちゃとオナ禁しておこう

678 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 19:06:38 ID:fNku3aGB.net
AVの見すぎ

679 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 20:28:01 ID:HjeqgOzw.net
多浪生の塾講師とか絶対教えて欲しくないわ結果も出してない奴に教えてもらうとか怖すぎる

680 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 20:36:38 ID:kVNMybex.net
多浪ってか再受験なんだよねー

一応それなりのとこに受かった経験はあるし模試では東大模試とか京大模試でも何回も全国一桁とったことあるから使ってくれたみたい

ワイを採用してくれた校舎長にはホント感謝やからちゃんと仕事してるつもり

681 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 21:05:48 ID:f8ARGUNj.net
>>661 北大ではないけど自分もほぼ一緒

682 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 00:04:22.67 ID:LtWmqCuZ.net
>>680
仮面?
どこ受けんの?

683 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 00:05:57.84 ID:dmv/RLMw.net
>>682
理V

684 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 00:57:05 ID:qXujemgy.net
理三志望ならそこらの東大生より学力高いしそりゃ採用してくれるだろ

685 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 02:59:20 ID:oyaKy+JB.net
来週と再来週に今年度初の模試やー
楽しみと同時に緊張するー

686 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 10:18:28 ID:8va+8OqX.net
国立医学部前期あと0.8%差で落ちてた
来年は決めたい

国医志望おる?

687 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 20:19:07 ID:ptiBcD8z.net
おるでー
今年はここで合格報告するでー

688 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 21:22:20.27 ID:ls4xF5b2.net
>>687
よっしゃ、がんばるぞ

私医受ける?

689 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 21:35:25 ID:ptiBcD8z.net
>>688
私立は受けへんよー

690 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 22:04:57.13 ID:ls4xF5b2.net
>>689
おー、じゃあ同じだ

691 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 01:33:21.80 ID:+UhtFl5x.net
今年落ちたらまた来年もやるの?

692 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 18:31:11.09 ID:xmSryb+T.net
毎日勉強するとして学力が上昇する最低ラインの勉強時間って1日何時間?

693 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 11:43:10 ID:Vl70Akk6.net
英語って単語ゲーだな

694 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 22:53:45 ID:7UND8Ios.net
知識ありきの問題はたしかに多いよね

695 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 22:15:25 ID:BC58iJQX.net
代ゼミの夏期講習とる人いる?

696 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 01:14:57 ID:OAmNfGW5.net
代ゼミが地元にない

697 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 03:23:17 ID:SAUjq4DK.net
勉強する気力が出てこない、助けてくれ

698 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 10:44:47 ID:IOmXN5Xt.net
代ゼミに行きたいけど電車乗りたくない

699 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 15:37:53 ID:rxOvzZZi.net
ワイも電車乗りたくないけど
バイトで渋々ほぼ毎日乗ってる

700 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 06:17:30.29 ID:ZmtJH/lH.net
模試行ってくる

701 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 11:24:44 ID:ESnBiVsq.net
5浪目の半ニートだけど、頻繁に学生時代の頃の夢を見ては起きて虚しくなるを繰り返してる。
精神的に高校生の頃から全く成長してないし本当にただただ虚しいね

702 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 12:14:16 ID:MYL4V4wl.net
>>701
同い年で今年大学生になったけど自分同じことしてる

703 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 15:41:06 ID:ESnBiVsq.net
>>702 前に進んでいるだけ素晴らしいよ

704 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 16:48:32 ID:4uIQHSWq.net
>>701
7浪で行こうとしてるもはや狂人の自分よかずっとマシよ出るとき27と29じゃ天地の差だから頑張ってね

705 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 19:12:55 ID:FEa03bMn.net
今4なんだが理系だとバイトする暇なさそうだし文系行こうか悩んでるわ

706 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 19:30:51.59 ID:XVdVaxTV.net
>>703
大学生になっても気持ちは全く前に進んでないぞ

707 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 21:17:38.25 ID:G+yoO4Qv.net
>>704
志望は?

708 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 21:20:41 ID:4uIQHSWq.net
>>707
人文か美術系の学部で考えてるわ正社員で見つかればそれにこしたことないけど無理そうだしやりたいことやろうかなと

709 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 21:57:06.14 ID:G+yoO4Qv.net
>>708
ワイ6の文系
頑張ろうぜ

710 :名無しなのに合格:2020/07/06(月) 01:23:44 ID:9Fbr5ob4.net
>>708
具体的にどこら辺志望している?

711 :名無しなのに合格:2020/07/06(月) 12:42:09 ID:M3Xuwkg1.net
>>709
ワイ3の文系
頑張ろうぜ

712 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 13:40:57 ID:JInreD2L.net
みんなまだまだ甘いな
ワイは実質8浪やで

713 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 14:35:46 ID:vVXrFzPM.net
実質なら割といるだろ
フリーターや大学中退みたいな社会人経験なしなら希少だと思うが

714 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 15:31:32 ID:vof64wHi.net
現役の頃は三浪なんて訳ありのおっさん思ってたのに今じゃ三浪が若く見えるまである

715 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 17:29:09 ID:FSS09QkE.net
ここは多浪スレだからうじゃうじゃ多浪いるけど大学に三浪以上なんて殆どいないからな

716 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 17:37:53 ID:adRegsTl.net
>>715
そりゃそうだ
圧倒的少数派だし

717 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 21:45:06 ID:0gi/bfmL.net
そりゃまあ6浪とかになったら各大学2,3人だろうけど大学って1学年2〜3000人はいるんでしょ?
4学年の10000人中に2,3人って考えたらそのくらいはいてもおかしくないだろと思うわ

718 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 21:58:43.27 ID:gG+bBGtJ.net
同級生に30代のイケメんいたわ
向井理みたいな感じ
溶け込んでたし女子にも人気だった
ここの人20代だし大丈夫っしょ

719 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 02:47:02.61 ID:/+uT0Lb0.net
ここにいるのは向井理似のイケメンじゃなくてチー牛だろ

720 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 15:52:18.83 ID:eejoe5Hf.net
宅浪やから英作文が不安過ぎる

721 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 21:37:08 ID:8KBMLl2E.net
わかるなぁ、ネットで添削してくれるところってあるんやろか

722 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 18:51:00 ID:m91BhUO1.net
生活に楽しみとか癒やしとかがなさすぎてお勉強を楽しく感じるわ

723 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 19:18:08.69 ID:AD8BzL4G.net
いいことじゃんか

724 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 20:44:40 ID:mk0+p6Cg.net
明日模試やー
緊張するー

725 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 05:33:06.14 ID:R8qZlZYn.net
国立非旧帝文系志望三浪だけどほんま病みそう
大手は99.9%無理だろうなって感じ

726 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 05:39:36.88 ID:Lr7yNild.net
金熊広岡以上に入れれば、公務員や教員などいくらでも就職口はある

727 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 05:47:20 ID:R8qZlZYn.net
>>726
横国筑波辺り目指してるんよ
北大と九大もいいけどどうしても関東から離れたくないという
高校教師って俺に向いてなさそう

728 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 07:51:02 ID:sd/m7JJH.net
今年国立目指すって凄いな
共通試験で傾向変更するし俺なら国立は厳しいな
まあセンターそのままでも厳しいけど

729 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 08:39:19 ID:ONszxOag.net
横国筑波で3なら文系でも問題ないだろ
心配なら入ってから教職取っとけ

730 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 08:39:21 ID:GuechHRz.net
多浪生ってプライドだけは無駄に高い奴ばっかりだから就活生になったら大手病になって結局人生終わるんだろうね

731 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 09:49:38 ID:NAQMELyO.net
>>730
これは本当にありそうだな
医学部は学力的に無理なやつが多そうだから別の資格系目指した方が良さそう

732 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 15:52:18 ID:qdJn19iO.net
多浪で大学出て就職死んだってやつ見たことないけどな
中退したりそのままニートでフラフラしてる奴はわんさかいるが

733 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 16:45:44.28 ID:XsECeByy.net
スレタイに3浪以上って書いてるけど普通は何浪で妥協するんだろう?

734 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 17:03:24 ID:R8qZlZYn.net
単純に勉強してこなかった推薦組や内部と一緒になりたくないのと学費の安さに加えて真面目な人多そうだから国立って感じやわ

735 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 17:06:27.22 ID:R8qZlZYn.net
>>730
医学部東大ら辺は知らんけど、三浪以上になると、大体訳ありだからプライド高いとか無くね
俺はコロナで留学中止になって受験せざるを得なくなった人だし

ワクチン認可とか含めて1〜2年かかるらしいし、アジア人差別も酷くなりそうだから諦めて交換留学で行くことにしたわ

736 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 17:17:27 ID:dbfLEgRE.net
>>735
このスレ何年あると思ってんだよ
コロナ関係ないやつが大半
普通に納得いく大学受からなくて続けてる人ばっか
医学部に数点差で落ちた真面目な人もいればただ単に全く勉強しなくてどこにも受からない人もいるみたいけど

737 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 17:45:04.53 ID:GuechHRz.net
>>735
留学行けなくなったからって受験する必要あんのか?

738 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 21:40:03 ID:pQSfPnIo.net
大学生にすらなってない奴が就職どうこう言ってもしょうがなくね
大学3年で中退して浪人してるんだが、一番大事なのは研究室(文系ならゼミ)選びだったわ

739 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 01:12:17 ID:O7k7JyiS.net
>>737
語学じゃなくて4年間の正規留学するつもりだったの?( •̥ ˍ •̥ )?
>>736
そうだったのか…スマソ

740 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 09:03:13 ID:wwOqWmcJ.net
>>724
会場だった?

741 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 16:26:56 ID:fBxSPU5D.net
フッカフッカー フッカ フッカ

742 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 16:33:44 ID:QQZxPmPm.net
仮面4浪再受験京大経済志望はここにいていい?

743 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 17:05:24 ID:O4j++7ck.net
>>740
会場受験やったで
名古屋で受けたけどまあまあ人いたかな

744 :名無しなのに合格:2020/07/16(木) 04:06:21 ID:l3lGmwXs.net
三浪以上なら誰でもウェルカム…!

745 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 11:54:42 ID:nLzmJPae.net
ワイなんてここくらいしか居場所が無い

746 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 14:26:53 ID:o7PXAiRq.net
ここで会話した人が同じ大学の同じ学年の同じ浪数だからリアルの関係になりそう

747 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 14:58:24 ID:cY6trWeY.net
多浪してる奴なんて陰キャばっかだからネットでは会話できるけど実際に会ったら誰も喋らなさそう

748 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 15:56:46 ID:LKTC5yjv.net
ワイは98年生まれやで
ちなMARCH志望

749 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 20:30:18 ID:qi9GCQ0+.net
居酒屋バイトのせいで中途半端にコミュ力だけあるわ

750 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 21:21:12 ID:QvKh3cmM.net
>>749
優勝

751 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 01:43:25 ID:qZb5IXj6.net
3浪以上してる人とりあえずYouTubeに顔出しで動画出すよね。

752 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 03:57:19 ID:Cv02v+YU.net
ごく一部だろまともな思考してたら三浪以上をネタにしてネットに顔出しなんか恥ずかしくて出来ない

753 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 12:19:36 ID:92yVqDl9.net
そうはいっても21歳以上の無職は全員多浪だぞ

754 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 12:26:05 ID:sQSW3A+7.net
大学受験に興味なかったら多浪ではないだろ

755 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 18:13:32 ID:nuJW1IEM.net
気づいたらオナ禁2週間目

756 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 18:44:54.05 ID:B4mTvj+J.net
>>755
すげえじゃん

757 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 19:11:31 ID:QLUopd2E.net
弟がコロナで就活死んでて草
俺の勝ちだな

758 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 01:17:34 ID:RcZMvoNO.net
5浪や6浪、9浪でも理三受かるぞ
ダラダラしてるとマジで永遠に浪人する可能性すらあるから必ず今年で決めろ

759 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 06:19:05 ID:n0JDzlkE.net
そいつらってみんな現役時代から理三以外の東大レベルだったやつらじゃん

760 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 12:33:00 ID:CIDgH6Ti.net
そうでもない
まあ受かる2年前には理一レベルの学力ないと厳しいのも確かだがな

761 :名無しなのに合格:2020/07/20(月) 13:49:32 ID:5UNJHgZ6.net
>>748
理系?

762 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 16:30:18 ID:htwj9+Y6.net
6浪の人は知らんけど5浪が阿修羅で6浪がルシファーでしょ?
最初から東大レベル

763 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 02:15:57 ID:ZKe7u5za.net
ルシファーは9浪だろ
元から東大理2受かってるか合格点超えてたらしいけど
まあ9浪と言っても途中謎の経歴あるらしいから実質はもっと少ないか

764 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 10:10:22 ID:Ed0xSpeH.net
書き間違えてたわ
6浪のみ不明

765 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 12:13:37.81 ID:2br0uwor.net
就職って実際どうなんだろ
俺らが例えば来年入って4年で卒業して26.7で卒業した時って人手不足が更に深刻化してるだろうし中堅企業なら入れるんじゃないかって思う
甘い考えだけどさ

766 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 15:27:35 ID:fM8zFGKq.net
多浪経験者はプライドの塊みたいなやつしかいないから大企業いこうとしてダメで零細企業に就職しそう

767 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 18:16:44 ID:fCgHBpV9.net
世間の多浪って6割くらい医学部志望か再受験だからな

768 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 18:45:28 ID:81SuzsfO.net
6浪相当の再受験は大卒が多いだろうからまともな可能性高いけど純粋多浪だったら医学部志望でも中々やばいと思う

769 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 19:39:14 ID:p9kV/+gD.net
純粋多浪でも毎年勉強して受験して六浪なんていないだろ
殆どがフリーターかニートの多浪

770 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 22:03:17 ID:GC6hKJr/.net
3浪公立薬で現仮面4浪の俺が学部3年まで仮面続けてたら6
・・・あるかもな

771 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 22:15:14 ID:I1ggc2QF.net
>>770
俺は岐阜薬で医学部仮面してるわ
結構多いよな

772 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 22:22:18 ID:fI/mIh4B.net
歯学部仮面はいないのか

773 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 22:25:04 ID:QLCxs2iZ.net
薬から医いったけど似たような人いるっぽいな
頑張ってくれ

774 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 23:07:26 ID:81SuzsfO.net
>>773
志望動機なんて言った?
最初から医学部志望なんだが1回薬学部入っちゃったからなんて言おうかかなり困ってる

775 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 00:00:16 ID:T6/dsAWR.net
>>774
おいらは薬剤師やってて処方箋書きたくなったっつったら、
薬剤師やってて、医師に対してコンチキショー!って思ったわけね?ww

って言われたわ

776 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 01:31:35 ID:T+YAfxtY.net
>>775
薬剤師免許持ってるのか
それなら差別されなさそうだ
面接官の反応見た感じだとそもそも再受験に寛容そうだけど

777 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:38:43 ID:32DXbnap.net
>>769
これ

778 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:40:20 ID:32DXbnap.net
まじで日本は多浪に対して冷たすぎる
高校卒業して大学行くのが当たり前という常識が定着してるのが嫌だ
大体推薦組のせいな気がする

779 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:44:42 ID:32DXbnap.net
世間の目を気にしすぎかな

780 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:44:48 ID:8HY1dhsy.net
多浪だけじゃなくレールから外れたやつ全般に冷たい

781 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:46:27 ID:8HY1dhsy.net
>>779
普通に会話する分には知りたいは全然気にしないぞ
ただ就活ではくっそ気にしてくる
特殊な経歴より無難なやつを取りたいんだろうな

782 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 02:51:18 ID:qltQNESb.net
三浪以上スレとかあんだな

783 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 03:00:32 ID:32DXbnap.net
今日も自棄酒
現実から逃げてばっかりだな…辛いわ…

784 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 03:39:07 ID:7odS7Wgc.net
事情があって多浪してるならしょうがないだろうけど大半が勉強まともにせず受かってないだけだからね冷たい目で見られても仕方ない気がするわ

785 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 05:39:59.75 ID:RqHTLbxL.net
実際自分は一回ドロップアウトしてニートフリーターやるも正社員になれず開き直ってやりたいことやって人生捨てようだからなに言われても文句は言えない学生からしたらどうみても落伍者おじさんだし

786 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 06:06:59 ID:cyKDzSEo.net
お前ら何歳?

787 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 09:07:45 ID:87/5uV33.net
20〜23が多そう

788 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 09:18:10 ID:DWcp46LW.net
>>774
自分で説明できないような志望動機で再受験しようとしてるの?

789 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 11:07:52 ID:fFr4JShg.net
>>788
ここでなら言えるけど面接で言えるかは別じゃない?
現役時から医学部入りたかったけどうまくいかなくて多浪したけど薬学部入った
薬学部で学んでるうちに薬剤師って必要な仕事ではあるけど結局医者になれない人がすることじゃんって感じた
高校時は高学歴と将来の収入の安定性で目指したってだけだからな
つまるところただの学歴コンプに近い
こんなん面接で言えないでしょ

790 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 11:11:12 ID:eYlseFPZ.net
>>784
これに尽きるよな正直。もしもちゃんとした理由があるなら後ろめたい気持ちにはならないはず。ちな勉強しなさすぎて気づいたら三浪してたゴミ

791 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 14:28:33 ID:vaSxU1IR.net
医学部の面接小論なんておまけで結局あいつら学力と経歴しか見てねえよ

792 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 14:34:43.30 ID:4xrrxOXk.net
言うほど多浪って差別されてるか?
理科大理工機械院4浪で成績も良くない先輩が大手就職してたけど
イメージだけで語って多浪で就活してるやつなんて周りにいないだろ

793 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:15:55 ID:fZLJPKMB.net
従兄弟が人事やってるけどそこはストレート理系院卒しか取らないって言ってた

794 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:16:22 ID:fZLJPKMB.net
もちろん大企業

795 :775:2020/07/23(木) 15:21:41 ID:QHKiAVLT.net
>>776
結構煽られた感じだったよ

経歴が国公立薬学部卒→東京都職員→薬剤師なんだけど、

公務員やって薬剤師やって、やっぱり今度は医者やりたくなったの?は〜ん。

という感じだった。面接不可にはならなかったけど。

796 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:22:08 ID:46Gg/tO0.net
医学部目指してたら、8浪くらいあたりまえだ

797 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:40:53 ID:hBpGpEyy.net
http://beeleb.hateblo.jp/entry/2015/08/03/193313
文系でそこそこの学歴の+3は保険商社金融以外ほぼノーダメか
でも受サロは商社金融信仰してるよな

798 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:41:47 ID:sRLibenO.net
>>792
4浪で院ってもう実質6浪みたいだな
機械と言ってもそれで大手は強い

799 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 15:47:41 ID:RfquzAtV.net
東大なら六浪でも文学部でもホワイトな上場企業入れた人いたな

800 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 16:00:14 ID:fZLJPKMB.net
あと新卒扱いは2浪の歳までっていうのは完全な嘘
就活の歳に卒業なら何歳でも新卒って複数人が言って

801 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 19:28:04 ID:M4VIy8BY.net
企業によっては+2まではあるっぽいな
学生時代の努力や研究より年齢気にするような企業に就職したいなら気にしとけ

802 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 22:32:47 ID:T6/dsAWR.net
医学部は10浪は普通
一度大学いって働いてるなら20浪もいる

803 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 04:27:09 ID:FxdxCxWd.net
10浪とか20浪もしてるやつに診察して欲しくないわ

804 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 06:46:40 ID:aX3CNGmp.net
6浪ニートだが最近死にかけた
お前らも気をつけろよ

805 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 07:14:35 ID:t3FnAtvx.net
>>790
よお俺

806 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 10:36:44 ID:aDUlinep.net
>>804
???

807 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 13:28:10 ID:aX3CNGmp.net
>>806
なんかぶっ倒れて高度救命救急センターに運ばれた

808 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:11:17.01 ID:RAW79jii.net
精神科医は別
ストレートでいったやつより、人生に絶望しときに自殺を試みようと思ったことがあるような医師と対話したい

外科系なら若いときから修行してるやつのほうがいいわな

809 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:35:41 ID:AlYIlai3.net
再受験生の精神科率高いけど自分の経験からそういうやつを救いたいって思うのかもな

810 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:47:35 ID:6SFqkn1p.net
医学部AOなんてやるくらいなら共通テストと重めの面接小論で医療従事者枠作ってほしいわ

811 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:55:03 ID:RAW79jii.net
>>809
年くってるのが全部はマイナスにならない科目だしね
体力的に精神科ってのもあるみたいだけど

>>810
学士編入に近いですね

812 :名無しなのに合格:2020/07/25(土) 20:06:29 ID:HmKElKDD.net
3週間ぶりくらいにオナった

とんでもない量出た

始めて40秒くらいでイッた

813 :名無しなのに合格:2020/07/25(土) 20:55:23 ID:EbbfV5hN.net
>>812
何リットルぐらい?

814 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 00:32:09 ID:ivAx3+7J.net
>>812
俺なんて2日が限界だよ
一週間なんて溜めたら噴水になる

815 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 06:03:00 ID:phNtPiK8.net
まだ23なのに性欲枯れてきたかも
つか男の娘でしか抜けない
センター7割3分なのが悪いのか?

816 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 12:18:20 ID:b7BJjjys.net
多浪生のオナニー事情なんて誰も知りたくねぇよ

817 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 12:44:35 ID:TZ+ooDgd.net
多浪関係なく興味ねえよ

818 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 17:04:06 ID:S7FEeitr.net
非旧帝の文系受けるやついないの?仲間ならうず

819 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 17:13:08 ID:a/8JuUdY.net
>>818
ワイは神戸文系受けるで

820 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 17:19:14 ID:eBHMqqsn.net
神戸文系とかそこらの地底よりムズいやんけ

821 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 17:34:09 ID:S7FEeitr.net
>>819
違う、そうじゃない

横筑千外らへん

822 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 18:57:07 ID:aN+OQOLx.net
理系だけど去年横国経営後期出したし今年も出すぞ
でも今年は共通テスト社会2科目受けて経済出して数学1科目で受けるかもしれん

823 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 19:50:57 ID:X1TOjOKD.net
国立後期でおすすめ教えろ下さい
>>821です

824 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 03:57:02.44 ID:zB5cAyRL.net
地元の駅弁ぐらいだろ

825 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 10:10:32 ID:GiMNYk+x.net
脱ステしてるんだがマジでつれぇ…
勉強どころか正気保つことで精一杯だわ

826 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 11:24:59 ID:ahvGb1BO.net
ステ?

827 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 14:52:03 ID:Ml+FeYUW.net
アトピーなんだろ
意味ないって聞くけどな

828 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 17:52:33 ID:GiMNYk+x.net
>>827
医者にステロイド使い過ぎて副作用出てるから仕方なく脱ステ試して見ることになった

829 :名無しなのに合格:2020/07/27(月) 17:54:27.00 ID:/PcIaAwB.net
5ch→スマホゲー→YouTubeのループで勉強が進まない
地方だから自習室もない

830 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 02:34:30.39 ID:DRfQfA24.net
わかる

831 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 13:15:56 ID:BG+vtwP0.net
コロナこえー
浪人最高

832 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 16:20:55 ID:bsqstcxT.net
多浪マーチって馬鹿にされたりバブにされたりしそう…
本当は早稲田行きたいけど無理っぽいしマーチにしようか悩んでるけど
ちな文系

833 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 17:57:00 ID:K4HNh7KC.net
👶にはなれないだろ

834 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 17:57:17 ID:K4HNh7KC.net
赤ちゃんにはなれないだろ

835 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 18:00:51 ID:/CNy9mVk.net
俺もアトピーで夏は寝てる時掻いたりするんだが海行くと何故か治るな
ネットで調べてもそういう人が多いとかなんとか

836 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 19:13:17 ID:YNynk2Lf.net
>>832
上智か同志社どうよ
同志社はマーチくらいやと思うけど関西で1番やから体裁は保てると思うよ

837 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 21:00:38 ID:8CcLFYzq.net
>>836
横からだけど同志社ならともかく上智は厳しくね?
中々難しいぞ

838 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 21:55:49 ID:IuS9xT52.net
>>837
だよね

839 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 21:56:13 ID:IuS9xT52.net
政経って黄色本あるけど
倫理政経の黄色本と違うのか?

840 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 22:02:09 ID:AnU7grAM.net
wakatte.tv パーカー(\5555)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1956bf67620e45e5260ee134741b2543

ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\5999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/d081114385ed0b0dd4b7622902386f42

『wakatte.tv パーカー(\6499)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m70270605942/

『ワカッテTV ヤメロオマエTシャツ(\6,700)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m45801529429/

841 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 23:06:50.32 ID:t/nsQa8E.net
>>839
黄色のほうが説明が細かい
悪く言えば冗長
知識量はあまり変わらないから好みだな

842 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 03:25:58.25 ID:E3J5My9U.net
死にたい

843 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 03:29:27 ID:V7kDtfR2.net
>>842
どうした

844 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 04:14:10.32 ID:CJcdC3b1.net
死になさい

845 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 04:25:25 ID:6qXdnYgf.net
再来年国立大学目指そうと思ってるんだけど
今って浪人生でも目指せるか?

846 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 04:48:31 ID:5JEc4DXT.net
>>845
目指せるよ
てか英検必要になるらしいけど今年は目指せないの?

847 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 05:11:23 ID:6qXdnYgf.net
>>846
資金貯めるのに最低1年かかるから再来年
英検なんかいるのか手間だな

848 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 05:27:25 ID:5JEc4DXT.net
>>847
6年制でも行くの?

849 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 05:34:50 ID:6qXdnYgf.net
>>848
何で?
今のところ理工学部を考えてる

850 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 06:18:44 ID:w+FDFrqQ.net
>>849
学力を考慮せずに言うと国立なら在学中の奨学金とバイトで行った方が1年早く行けていいんじゃね?って思ってしまった

でも個人の価値観で変わるよな

851 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 06:43:42 ID:rFkYBDOv.net
この中でTwitterの浪人垢作ってる人ってどれくらいいる?

852 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 07:08:51 ID:6qXdnYgf.net
>>850
学力も全然ないしね
できればNPBの本拠地がある大学行きたいし

853 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 08:16:13 ID:ZrSo6Z9h.net
>>852
なるほど!

854 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 08:34:07 ID:RCCbNrcQ.net
>>836
関関同立も考えたけどね…そもそも文系で多浪がいるのか

855 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 14:26:14.09 ID:OCRX0rqa.net
>>854
周りの目気にしすぎやろ
明治でも三浪とかおる
気になるなら軽量入試の国立とか目ざしたらどうよ

856 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 18:17:26 ID:wKSXdsve.net
25わい就職できんそう

857 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 21:57:40 ID:f7PSojdH.net
>>851
二浪の時作ってたけどやめたわ

858 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 01:48:47 ID:79gwBUzE.net
>>854
俺は多浪で早慶MARCH文系受けるよ

859 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 13:58:14 ID:8BMD/uS4.net
>>858
まじ?少しモチベ上がったわ

860 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 14:51:43 ID:6MnyIFk1.net
>>847だけど自分も実質5浪になるからそんなに気にするな

861 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 16:06:46.33 ID:eZNJXOUN.net
七浪で文系行くかもしれないからそうなると多分ここでも最年長な気がするわ

862 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 17:47:21.88 ID:QR0USFZd.net
4浪だけど毎日しにたくなってくる

863 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 18:00:18 ID:hpUNIlJJ.net
就職だけが気がかりですわ

864 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 21:36:39 ID:WL8NPL9C.net
筑波受けるんだけど総合選抜とやらで専門学部の倍率上がって受かりにくくなるって聞いて鬱ってる

865 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 22:19:15 ID:vDf3+Bbt.net
>>859
マジ しかも俺再受だから実質6浪の爺

866 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 23:16:59 ID:ah2p/h9t.net
>>865
同じで草
まあ俺は再受験じゃなくてフリーターのカスだが

867 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 23:54:59.63 ID:xrQMcEvV.net
>>866
俺も今フリーターやりながら受験勉強してるから同じよw

868 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 00:34:18 ID:psuGMtqD.net
4浪の年齢で立教受ける予定
勉強してないし受かる気がしないけど

869 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 00:49:07.46 ID:5e7yjyk8.net
>>867
志望も浪数も現状も同じだとはw

870 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 01:42:55 ID:nSbdJ2Rg.net
数学2Bの標準問題精講終わらせた人いたらレスつけて欲しい
ちょっと聞きたいことがある

871 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 01:49:15 ID:nSbdJ2Rg.net
てか、数学得意な人でもいい

872 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 02:47:20 ID:+/3253kQ.net
標準2Bを1浪のときに終わらせたが4年前になるな
数学は少し得意だから質問していいぞ

873 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 02:51:31 ID:hBFDjQgx.net
>>872

https://i.imgur.com/E7fVFpD.png

これ好きな大門2つ選択して8割取らなきゃいけないんだけど、問題の難易度どんなもんだろうか?標準問題精講レベルあるかね?

874 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 05:46:12 ID:LObV9et+.net
6浪文系おるかー?

875 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 06:08:40 ID:TMbMfCRO.net
卒業すると29になってるけど公務員も無理だなあまあ就職考えるなら始めからこんなことしないけど

876 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 07:42:52 ID:+/3253kQ.net
>>873
去年の筑波じゃね?
筑波国際と社会は3つから2つじゃなくて12(数?)から1つ、3(数B)が強制だぞ
だから数B重点的にやるのがいい

標問との差異はそんなにないんじゃね?標問レベル出来るようになったら知識はいいと思うが、形式に慣れたり頻出の分野を固めないと8割狙うのは厳しい 特に微積と座標はもう少し掘り下げていい
何より過去問やるのが優先だが

ちなテクニック的だが筑波の12は関数が出て指数対数か三角関数出てきたら微積関係ない 数2では三角対数の微積はないからな

877 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 10:03:25 ID:5q2G2bWm.net
これから始めるけどまず暗記科目から勉強したほうがいいんだろうか

878 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 13:05:11 ID:T868bvky.net
>>876
めっちゃ詳しいなありがとう
ちなみに去年数1からも出たらしい

Bやっとくわ
あと採点甘いらしいここ

なんか最低点みても共通テスト8割とっても2次で7,5割取らなきゃ最低点に乗らないんだよな‥
まぁ2科目なので仕方ないのかもしれん

879 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 17:37:01 ID:OlXMjZCg.net
ゴキブリもどき共、元気?

880 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 18:17:47 ID:x05NtEA1.net
>>875
仲間で草
俺は就活もしてるよ

881 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 21:13:11 ID:48MGNfdn.net
>>878
現役の時筑波医受けたんだよ ついでに毎年全医学部の数学解いてるw
定員どんどん減ってもう受ける気起きんし年齢で弾かれるだろうな

882 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 22:38:42 ID:gfpwAy45.net
>>881
もっと入りやすい地方医は受けないの
来年あたりいけるんじゃね

883 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 04:28:55 ID:zCUxScW3.net
>>881
選抜とかしてくれたせいで定員減っちゃうよねぇ
医学類行きたい人は医学類受けるし実質難化で大変だよね

884 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 11:09:06 ID:ipCIl+2D.net
現役の時に筑波医に挑戦できるような人がこんなスレで何やってんの?
理三狙いでまだ受験続けてるとか?

885 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 14:29:32 ID:t/jsWZ4B.net
>>880
暗記科目はさらっと全体流してから試験2ヶ月前から詰める作戦で行くぜ

886 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 19:09:20 ID:Y3t+njye.net
>>885
つよい
賭け事が好きそう

887 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 21:49:16 ID:ctFLZ5SA.net
>>885
兄弟、それができたら7老なんてしないんだぜ

888 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 01:10:33 ID:T9RArjkX.net
>>884
後期で国立薬入って中退してニートしてたんだよ、薬科だがな
数学以外は金岡千広レベルの3浪

889 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 02:08:11 ID:/lelKE40.net
医学部落ちて薬学部はコンプやばそうだな
結局薬学部にも行かなくなって再受験って感じか

890 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 06:24:48.96 ID:Zrzy1isq.net
>>886
>>887
補足するとセンター(共テ)でしか使わない社会科目とか英語の発アクのことね

891 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 06:57:30 ID:HxHAx8Ou.net
発アクは共通テストになくね?

892 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 14:57:32 ID:Zrzy1isq.net
これはどうなの?国立の意向
https://i.imgur.com/J62LX2j.jpg

893 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 15:02:57.31 ID:Zrzy1isq.net
特に地理歴史と理科の発展的な内容出題しないように要請されたらしい
あと共通テストの2科目を1科目にするみたいなこともあるかもしれんらしい

894 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 15:27:31 ID:WMg6h+r/.net
私立もどうなるか気になる

895 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 15:48:04.93 ID:Zrzy1isq.net
>>894
早慶東大京大は変わらないみたいよ

896 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 15:53:19 ID:WMg6h+r/.net
>>895
早慶変わんないのか...

897 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 23:29:09.54 ID:V2pVPZuu.net
東大本番レベル模試
理三B判定やった

去年の1回目はEだったのでだいぶ成長や

898 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 23:32:18.10 ID:JZkUcPhL.net
>>893
物理の原子分野でんのか

899 :名無しなのに合格:2020/08/04(火) 22:17:54 ID:zLp6tYhC.net
オナ禁楽しい

900 :名無しなのに合格:2020/08/04(火) 23:16:50 ID:HKQou+0i.net
>>899
やっぱ溜めてだすときはやばい?

俺は週5でしてるし無理だー

901 :名無しなのに合格:2020/08/04(火) 23:27:12 ID:ABfhnyA1.net
4浪なのに勃起が止まらない

902 :名無しなのに合格:2020/08/04(火) 23:41:16 ID:Hrdib+J7.net
>>900
おったまげるくらいドピュる

ドピュ、ドピュ、ぴゅっ、ドピュドピュー!

って感じ

903 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 16:29:56 ID:jMRO/l7D.net
>>901
わかる、寝ようと思っても妄想のせいでオナっちゃうから朝と夜の2回してしまう

904 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 17:28:47 ID:EznssszP.net
中退あるある
中退した大学が不祥事を起こすと1ヶ月はウキウキ

905 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 19:09:23 ID:14mEqCaC.net
日大か

906 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 19:32:28 ID:tKMOn1F6.net
北大文系受ける人いる?

907 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 19:32:51 ID:unCtUfGF.net
【タイムセール】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ ふーみん&びーやま(\14,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/1a11cfff371541b2c9746a09a437af4f

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\7,777)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/a86a4f8d1bbec3dd12df2458c1158b7d

【タイムセール本日限り】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\7,777)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/c8bf2d63f63034fe285f293e2ad714bb

『【タイムセール】wakatteTV ワカ…(\16,299)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m20943157551/

『【タイムセール本日限り】wakatteT…(\8,299)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m88653319988/

908 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 00:32:11 ID:ZtZwj+q7.net
北大行きたいけど入試が独特でとっつきにくい

909 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 00:57:30 ID:edWGQu4T.net
>>908
重点?

910 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 01:55:40 ID:ZtZwj+q7.net
>>909
そうそう学部で分けられないから簡単に落ちそうで怖い

911 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 05:16:48 ID:XJ8Ge6W4.net
藤井聡太が食ってた肉うどん3500円も微妙に見えるわ〜 肉うどんは豚のが油が出て上手いんだよなあ

912 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 05:16:58 ID:XJ8Ge6W4.net
誤爆

913 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 05:32:18 ID:vR5gocw8.net
3ろうでエーペックスやってるガイジです

914 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 11:12:12 ID:XJ8Ge6W4.net
ワイが4浪してる間に地元の中卒の同級生がドカタなって結婚してガキ作って借金して蒸発したらしい
スピード感あるなw

915 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 11:23:40 ID:5EP0EZKr.net
自分が高校卒業したとし生まれた子供はもう小学生になると言う恐ろしいわ

916 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 16:17:34.46 ID:bStAPgau.net
合宿免許にいるけどバイト先と中高の友達としかあまり喋らないせいかコミュ力低くなって喋りはするけどライン交換するほど距離が短くならねえ
んで相手大学生で自分浪人(フリーター)だと劣等感ぱない

917 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 18:39:35 ID:p+s6hmtM.net
なんかいっそのことしんで周りの人も俺の記憶消して楽になりたい、というか転生したい

918 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 18:43:17 ID:edWGQu4T.net
宅浪だけど夜のほうが集中できるから昼寝て夜勉強してるけどまずいかね?

919 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 18:59:16 ID:p+s6hmtM.net
>>918
生活習慣はしっかりしたほうがいいと思う
どうしても夜やりたいのなら1時間半昼寝で体力回復させたほうがいい

920 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 20:31:17 ID:ZtMb1PU1.net
>>918
お日さま浴びて表出ないと病むぞ

921 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 21:19:00 ID:+6CBLqXB.net
>>918
朝方にこしたことはないけど、自分にあった時間帯でいいと思うよ

一浪のとき無理に朝方にしようとして朝も昼も眠くて全然集中できなくて、夜は早く寝てたし勉強できず。
二浪は開き直って夜型にした。27時に寝て10〜11時に起きてた。

成績は一浪のときセンター7割ちょいだったんだけど、二浪で
伸びて国立医あと1%未満のとこまできた(早大理工蹴り)

集中して何時間やるか、だと思います(三浪してんだけどね笑

922 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 21:21:36 ID:4RKY2Ifb.net
>>918
受験と模試の前日はギリギリまで起きて寝落ちすれば一時的に戻るからいける

923 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 21:48:44.86 ID:k77U9IWp.net
集中して勉強することの難しさよ
最近集中してる時間が3時間あればいい方な気がしてる

924 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 07:24:15 ID:lGloRyNi.net
もう12時間やってる
質終わってるけど

925 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 07:35:08 ID:lGloRyNi.net
>>919
昼寝か
>>920
もう何ヶ月も家から出てないわ
>>921
俺は8時に寝て16時に起きてる
朝は工事とか親とか誘惑が多いね‥
>>922
りょ

926 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 08:13:02 ID:A8oMDuYh.net
自暴自棄になってるわ

927 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 08:21:22 ID:MZffiQyA.net
>>902

> >>900
> おったまげるくらいドピュる
>
> ドピュ、ドピュ、ぴゅっ、ドピュドピュー!
>
> って感じ

おかずは??俺は最近SNSでJKやJDの可愛い子探して気持ちよくなってる
制服と水着を交互に見るのすげえ興奮するよ

928 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 09:58:23 ID:y+YeOvRw.net
お盆の時期だな 
先祖も毎年毎年帰ってきてはニートの子孫を見るのもさぞ辛かろう
どうすることもできんわ、すまんな

929 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 10:22:29 ID:m9BG1Cb7.net
他人のオナニー事情どうでもいいから書き込むのやめろ

930 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 14:13:42 ID:y+YeOvRw.net
今年一度も模試受けてない純浪おらん?
去年は夏オープンまで5回くらい受けたから違和感ヤバいわ〜

931 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 20:34:01.75 ID:lGloRyNi.net
>>930
受けてないな
河合全部自宅になったし第3回だけ進研模試か駿台模試か受けたいけど地底だからどっちも合ってないんよなぁ

932 :名無しなのに合格:2020/08/07(金) 23:44:42 ID:ikbhZH2X.net
理科基礎って11月からでも間に合うもんなの?

933 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 00:37:23 ID:Iql8JFaQ.net
余裕だけど11月からやろうとする多浪には無理な可能性が高いから夏から少しずつやっておくといい
志望校の配点が低いならやらなくてもいいと思うが

934 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 00:43:23 ID:U4PV/Ls7.net
>>933
北大か神戸いきたくて
北大なら40/750
神戸なら25/800

935 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 00:51:23 ID:f0yHy93j.net
>>932
なんで今までやってなかったんだよ
文転か?

936 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 00:56:22 ID:U4PV/Ls7.net
>>935
文転
化学は現役時代に理論まで
物理は良問の風ってやつやり込んだけど割と忘れてるかな


数学3時間
英語3時間
国語3時間
政経2時間
残り1時間はリスニングか地理をローテ

って感じでやってるけど地理より理科基礎が安定するし理科基礎やるべきだろうか

937 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 01:38:40 ID:f0yHy93j.net
>>936
水を差すようで悪いけど多浪文転は利点皆無だからやめたほうがいいよ
よほどの熱意がないかぎり就職難しい

938 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 01:53:40 ID:ZHN3Njei.net
医学部にしとけ

939 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 04:35:00.30 ID:U4PV/Ls7.net
>>937
心配してくれてありがとう!

でもじっくり考えて決めたから大丈夫だよ

940 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 04:45:45 ID:U4PV/Ls7.net
あ、文転は一浪からだから一応文系のほうが長いw

理科の勉強も数学も好きだったけど、どうしても理系職に興味が持てなかったのと、大学の忙しさや学力との兼ね合いとか色々考えると趣味が優先できる文系になる 就職に関してだけどお金より学歴や人間関係の方を重視するタイプだから大手入れなくても問題ない

長文スマソ 自分の気持ちも整理するために書かせていただいた

941 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 04:59:44 ID:0jkT/wAT.net
利点考えたら多浪なんてできんわな
自分が満足するかでやってんだし

942 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 09:10:59 ID:ZHxyGc70.net
多浪でも大学での忙しさ考えて文系は正しい
多浪の大体は合格がゴールでしょ
だったらその後は遊ぼうぜ
多浪できる時点で一般的に裕福な家庭に入るだろうし就職気にしすぎなくてもいいんじゃね
ちな多浪私立理系で失敗した組

943 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 10:07:32 ID:0EHPnDPf.net
一生ニート出来るほど裕福じゃないぞ

944 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 10:20:19 ID:JVHgYZ8S.net
毒親とか変に体裁保ったりコンプ持ちの家のが多浪難易度高いよ
うちとか鬱病で通わされてた大学2回退学してやっとだったから

945 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 10:32:42 ID:rxBlUeGp.net
裕福どころかド底辺だけどもうどうにもならないから行きますって感じ

946 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 10:52:56 ID:9NR/UDs3.net
裕福も何も、国立志望だし宅浪だしお金かかるの飯代くらいかも
参考書はある程度揃ってるし新規参考書はメルカリで買えばいい

947 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 11:05:56 ID:357Eplrd.net
それな
国立なら入れば無利子奨学金でタダ同然
むしろ大学入ってバイト代減ったら家計成り立たないって言われて困ってる

948 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 11:08:49.24 ID:rxBlUeGp.net
制度変わってなきゃ国立学免余裕なのに

949 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 12:40:22 ID:f0yHy93j.net
>>940
そうか頑張れ
>>947
貧困家庭なら生活費も40万ほど無利子で借りられるはず

950 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 15:28:10 ID:HoAhs6SG.net
一つうまく行かないとしばらくなんも出来なくなるんだが病気か?
バイト先でミスったりすると3日くらい勉強時間ゼロ
高校の頃も遅刻しそうになると学校休んでた

951 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 17:03:56 ID:lT4xKrBm.net
どうなんだろうなあ
自分もバイトでミスったりするとそのあと影響するけど、他のこと…例えば数学解いてて計算ミスしたとか、貯めてたポイント失効したとか新しいことに気をとられて前のことは割と忘れちゃうけどな

952 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 18:37:54 ID:9NR/UDs3.net
>>950
そこまでひどくないけど寝坊したら一日の計画崩れてやる気なくなる

953 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 20:46:16 ID:0EHPnDPf.net
多浪生の発達障害率エグそう

954 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 21:26:37 ID:f0yHy93j.net
健常者はいないだろうな

955 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 21:46:11 ID:piwmFoJ4.net
うちの親は平均よりは貰ってるけど5000万とか億とか稼いでるわけではないしなあ

956 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 22:09:48.24 ID:vPkPLi8g.net
>>950
めっちゃわかるわ、中学のときがそれだった
遅刻したら教員室に行って担任か他の先生に今来ましたって伝えてから授業中の教室に入るのかなり苦痛だった
オンライン授業が羨ましい…

957 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 22:14:57 ID:vPkPLi8g.net
んで、同級生に「お前は自由気ままでいいな」って言われて強制SANチェック入れてくるのもきつい

958 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 22:16:37 ID:/Q+z5tkp.net
太郎って遅刻してるやつ多そう
俺もそうで出席日数ギリギリだった
多分理系とかだと忙しくて留年すると思う

959 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 22:19:54 ID:vPkPLi8g.net
>>958
マジか…大学入ったら寮にしよ

960 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 03:12:12 ID:Umm+3RzP.net
>>955
裕福ってせいぜい年収一千万程度だろ

961 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 09:11:25 ID:4/oiqa7T.net
俺が中学くらいのときで父親の年収一千マンくらいだった。当時はこれが普通だと思ってたんだが贅沢なことだったんだよな。親はすげえや。

962 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 09:31:30.48 ID:AE7VS3Vn.net
>>953
ワイは広汎性発達障害と糖質で3級の手帳持ってるわ

963 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 10:23:34 ID:q1Uztbdv.net
2014年あたりが1番楽しかった
朝起きたらタイムスリップしてないかな

964 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 19:00:54 ID:orUyLNmv.net
東大実戦今年もダメ
ツイッター見たら4完5完ゴロゴロ

965 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 20:30:34 ID:uVGVWULx.net
そりゃ成績良かった人しか書き込まんじゃろ

966 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 20:41:56 ID:Abfgi8Uq.net
コッパン終わったわこのあと高校のお勉強しなきゃいけないのかあ

967 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 22:24:21.21 ID:U2/0xTY6.net
13日からブックオフスーパーセール
参考書漁り力を見せるときが来たぜ

968 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 22:34:49 ID:hHo33YUf.net
>>960
>>955だけど年収1000って全然裕福じゃないぞ

969 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 22:35:47 ID:hHo33YUf.net
裕福じゃないと言ったけど年収1000稼ぐのは凄いと思っている
俺は絶対稼げないだろうし

970 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 23:00:22.34 ID:uVGVWULx.net
>>969
600−800が一番いいらしい
1000超えると税金とかでガッツリ取られるとかなんとか

971 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 23:17:37 ID:4/oiqa7T.net
ここの連中は結婚願望とかある?
俺は全くないや
縛られるのが極端に苦痛だ

972 :名無しなのに合格:2020/08/09(日) 23:24:11 ID:uVGVWULx.net
>>971
ないけど孤独はつれぇぞ〜
ゲームとかなにかに集中してたら余裕だけど

973 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 00:27:51 ID:nHr3+IBc.net
>>968
平均って500万切ってるぞ
裕福な家庭にどんな幻想抱いてるの?

974 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 00:59:39 ID:8UUGEgLv.net
>>970
それは聞いたことあるな

>>973
そりゃ大学出たばかりの22辺りから定年まで入れた
平均はそうなるだろうな

特には無いけどうち本当に裕福な暮らししてないから...親の年収1500弱でもこんなもんだ
兄弟いて私立ってのもあるけど

975 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 01:15:44 ID:nHr3+IBc.net
>>974
君の暮らしと君の思う裕福な暮らしを教えてくれ
年収1500万で裕福とは言えないって理想が高すぎとしか思えない

976 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 01:35:02 ID:fnNV58Yq.net
>>975
実家暮らしの時は昼飯代が1日1000円
小遣い1万円
週に2回ぐらい家族で外食行く
夏には海外旅行行く
兄弟2人とも私立大学入れさせてくれる
母親は結婚してから働いたことない
くらい
裕福では無い

アホみたいな幻想だけど小遣い10万円は当たり前
都内タワマンに住まわせてくれる
1000近い車が3台以上
私立医学部入れさせてくれる
子どもに新車を与える
みたいな感じかな

977 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 01:38:21 ID:liL+/2O/.net
>>1
地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学行ける
(学生の3割以上が地方在住)

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
 
通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

978 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 01:52:47 ID:nHr3+IBc.net
>>976
くそわろたww
性別どっちか知らんけど完全に箱入り娘じゃん
昼飯代1000円ってそこらのサラリーマンより高いからw
毎年海外旅行行ってるってそれだけで裕福だよw

都内タワマンに住まわせてくれる
1000近い車が3台以上
↑この2つと残り3つはとんでもない差があるよw
こんな発想できることがすごいw

979 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 02:03:03 ID:fnNV58Yq.net
>>978
男だぞ
でも海外と行っても近場だよ
東南アジアやらグアムやらハワイとか
ビジネスに乗ったのも2回だけだし
もちろんファーストクラスは0

言うほど差がある?
大体都内タワマン住まわせてくれて家にそのくらいの車がゴロゴロあるなら私立医入れさせる財力とかありそうな気がするが

980 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 02:32:52 ID:2QMu0RBd.net
>>976
自分が本当に裕福だと思ってないなら否定的な内容になるはずなんだけど
こんなスレで自慢するの悲しくならない?

981 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 03:02:12 ID:KA0B7aSe.net
>>980
別に裕福では無いってだけで貧乏とは思ってないし
年収1000とか1500じゃ裕福にはならないってだけ

982 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 07:55:25 ID:AJ1qCZ0Q.net
収入より偏差値で勝負しろよ

983 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 09:14:57 ID:yedtg3NL.net
https://jukenrojin.muragon.com

東大卒60歳

司法試験と医学部同時受験
去年国立医学部の最低点超えるも不合格

この人やべえわw

984 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 10:59:40 ID:+N502hwS.net
夏期講習行ってくる

ちょっと緊張する

985 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 18:07:14 ID:HnFCIe5F.net
今日は吐き気に耐えて無機化学をやるだけで精一杯だった
躁鬱だと躁の時しか頭が回らない

986 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 18:43:59 ID:e4pgx4Pr.net
東大実戦の自己採点オワタ
美少女になってズタボロになるまで犯されたい

987 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 18:58:38.13 ID:iQiGHIyn.net
上智の共通利用と併用良いな
利用は4教科で8.5割併用は3教科で8割と簡単な独自試験だし

988 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 19:54:27 ID:0OS8mIqD.net
>>955をみて、官僚のとっつあんに刺殺された奴がいたの思い出した

しかし、コロナの影響で就職どころかバイトすらない

989 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 20:10:15.98 ID:pgoEcKFO.net
三浪以上集合 Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597057777/

990 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 21:41:24 ID:Am1HrTmT.net
part7やぞ

991 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 21:57:04 ID:Ww/udzWL.net
>>987
くやしく

992 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 22:31:42 ID:yedtg3NL.net
>>990
どんだけいるんだよ

993 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 22:51:02 ID:pgoEcKFO.net
オワタスレとは別物だろ

994 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 22:54:58 ID:Ww/udzWL.net
このスレ見るためだけにメイト入れてるけど他の板も見てしまうわ

995 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:19:26 ID:OYejtH+/.net
途中でスレ立てた人が番号入れ忘れただけで受サロだけでpart7やぞ

996 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:52:52 ID:eBTeMDPy.net
埋め

997 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:53:33 ID:eBTeMDPy.net
東工大行く

998 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:53:51 ID:eBTeMDPy.net
埋める

999 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:54:02 ID:eBTeMDPy.net
1000はやるよ

1000 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 04:15:35 ID:UBUKpO+o.net
1000なら全員で来年も浪人

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200