2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青学国政>>>>明治政経で合ってるよな?

1 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 12:43:32 ID:anREHFzM.net
入試難易度、社会評価

2 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 15:51:20 ID:Zx0CLVXE.net
ビルキャンw

3 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 15:56:24 ID:vFq8vns8.net
まじで逆やろwww

4 :名無しなのに合格:2020/04/26(日) 17:11:04 ID:Sra+mwe6.net
>>1
<文系の入学者平均偏差値2001>http://illusionweaver.tripod.com/nyuugaku.jpg

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 

金沢大法59.9 東外大外語59.8 

ICU養58.9 

立命館文57.8 同志社文57.6 慶應総政57.5 同志社経57.4 
千葉大法経57.3 明治法57.3 立教法57.2 関大文57.2 
横国大経営57.1 

立教文56.9 大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 
関学大文56.2 慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0





青学国政53.0←ww



青学経営51.8←www

5 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 15:31:20 ID:c11Zjnk6.net
>>1

明治はボーダー偏差値が青山学院より低く、入学辞退率も80%と非常に高い。そのため入学者レベルはFランクラスと言っても過言ではない
学生のほとんどはバカなので企業や明治の近隣の迷惑は相当なものだ


週刊現代2018年3月号
企業の採用担当者は明治には騙されたと嘆く。最初から頭は期待してなかったが、これほどバカだとは・・・
苫小牧が読めない、釧路が北海道にあることも知らない
頭だけでなく、メンタルも身体も弱い・・・

6 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 16:26:16 ID:/vRCknkg.net
法政キャリアデザイン>>>>>>青学国政>ゴキブリメェジ政経

7 :名無しなのに合格:2020/04/28(火) 16:39:14 ID:MW1TzdLB.net
はい、答え明治>青学
解散

■栄冠めざしてvol.1河合塾合格者平均偏差値2019
学科平均を学部偏差値と見なして、学部平均を名目の並び順とする

早稲田   66.4 文66.0 法68.2 経68.8 商66.2 国65.5 社66.2 教64.3 構65.6
慶應義塾 66.3 文64.8 法66.9 経66.8 商66.6
上智     64.0 文63.4 法64.7 経64.6 外64.0 総64.1 人63.0
明治     62.9 文63.0 法64.2 経64.2 商62.5 国62.5 情61.3 営62.3

立教池袋 62.5 文61.7 法62.8 経61.8 営62.5 異63.9 社62.4
早大所沢 62.5 人64.0 ス60.9
中央     61.3 文61.0 法64.8 経59.9 商60.6 総60.0

青学渋谷 60.8 文61.1 法61.0 経59.5 営60.3 国62.8 総59.5 教61.2
法政市谷 60.0 文60.6 法61.4 営60.0 国59.9 養61.0 人58.5 キャ58.3
学習院   59.9 文59.5 法60.1 経60.3 国59.5
立教新座 59.3 観59.6 福57.9 心60.4
慶應藤沢 58.8 総59.9 環57.7

法政多摩 58.2 経59.1 社59.6 福57.7 健56.3

8 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 19:13:37 ID:b2K1xQfm.net
>>1

難関国立・早慶マーチ併願状況

早稲田慶應:東大、一橋、東工に流れる受験生が多い
上智:東大、東京外語、早慶に流れる受験生が多い
明治:難関国立、早慶に流れる受験生が多い
立教:早慶、上智、明治に流れる受験生が多い
青学:早慶、上智、明治立教に流れる受験生が多い
中央:難関国立、早慶、上智、明治立教青学に流れる受験生が多い
法政:早慶、上智、明治立教青学中央に流れる受験生が多い

9 :名無しなのに合格:2020/05/01(金) 19:28:06 ID:o+DVjBb8.net
2021河合文系平均
早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5

           河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台

S 早稲田大
S 慶應義塾
? 上智大学 ? 明治大学 63.10 ? 62.5 ? 62.9 ? 62.14 ? 64.86
? 立教大学 61.90 ? 62.1 ? 61.5 ? 60.00 ? 64.00
? 同志社大 61.79 ? 59.5 ? 61.9 ? 62.09 ? 63.67
? 中央大学 60.94 ? 60.5 ? 61.4 ? 59.57 ? 62.29
? 青山学院 60.82 ? 62.1 ? 60.2 ? 58.30 ? 62.40
? 法政大学 59.59 ? 59.7 ? 59.4 ? 58.00 ? 61.27
? 立命館大 59.42 ? 58.4 ? 58.8 ? 60.10 ? 60.36
? 関西学院 58.41 ? 55.6 ? 58.9 ? 59.66 ? 59.50
? 関西大学 57.62 ? 57.3 ? 56.8 ? 57.00 ? 59.40

河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
最新駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)

10 :名無しなのに合格:2020/05/05(火) 00:20:26 ID:PWXRhxlu.net
>>1
合ってる

11 :名無しなのに合格:2020/05/07(木) 13:38:36 ID:ghVHlJXE.net
明治の自称看板偏差値60=東洋経済60

青学国際政経は62.5な

12 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 04:28:24 ID:3p0ne6b5.net
青学>>>>>>>>>>>メェジ

13 :名無しなのに合格:2020/05/10(日) 12:00:35.62 ID:0uvgbVf+.net
神田学生街とは?

東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。

★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)

★神田神保町
専修大学

★神田三崎町
日本大学

★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1888年まで所在、現在も記念碑を残す)
学士会館

★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)
如水会館

★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)


東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 13:25:30 ID:bZvOnjZH.net
明治政経って
偏差値60しかないね

15 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 14:48:29 ID:x2Yny6zJ.net
>>5
この記事はでたらめでまた、明治体育会系をもじったもので、週刊現代のフリー記者も次号で否定する記事がすぐでた。まあ、講談社もかなりたたかれてたわ。
明治クラスのたたきだから、ゆるされるとフリー記者は思ったんだろうな。

16 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 19:40:09 ID:CKlLALIU.net
合ってるよ。
スレ主の君みたいな人には。
但し大学となんちゃって学部が糞だからW合格では誰も青学行かないのが現在。
1990年代バブルの時、高偏差値もそののち実績皆無で見透かされちゃったね。

17 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 04:04:44 ID:rt4cMvbw.net
メェジとか死んでも行きたくない

18 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 08:28:39 ID:YA/s8lI3.net
>>15
講談社>>>>明治大学

『井上円了「哲学する心」の軌跡とこれから』(講談社)|講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324390

かつて「三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学」と並び称された東洋大学。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・講談社としましては、「白山の哲学=東洋」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による出版差し止め要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← 講談社社長
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

19 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 15:36:16 ID:u1j79C9U.net
英語が苦手な大学だから外資は全くダメだな
外資死亡ならメェジは避けとけ

ゴールドマン・サックスの出身大学

東大・京大・早慶・東工大といった大学からしか採用しないといったネット上の情報もあるようですが、実際にはMARCHクラスであれば新卒採用実績があります。

優秀であることに加え、容姿端麗、コミュニケーション能力(この場合は、セールスとして経営者レベルと会話できるという意味)、
英語堪能(ビジネスレベル)といった要素が加点要因となっているようです。

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学


GAFA出身大学(Japan)

<Google>

1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33←←←←←

<Amazon>

1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74←←←←←
6 京都大 69
7 東工大 67

<Facebook>

1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9←←←←←

<Apple>

1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20←←←←

20 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 01:07:12 ID:6B4SFT7u.net
明治大学は優秀な大学です
マスクド先生もそう言っています
https://youtu.be/k0MyO2zsppM

21 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 13:25:40 ID:Ogr1vAVV.net
         >>20

            O
           o 
          。   ・・・と思う明治工作員であった。
.         __
.     , ヘ  .三. ヽ
.      |#/ -O-O-|
.      |6' . : )'e'i : .!
.      >. ‐-=-.<
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ カタカタカタ…
   __(__ニつ/  捏造  /_
       \/____/

22 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 13:30:25 ID:SC/iFCcU.net
異論のない大学ランキング*最新確定版*
※医歯薬系単科大・学部学科は除く
https://matome.naver.jp/m/odai/2143604056788727601

〔SS?〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔S?〕京都大
=========越えられない壁==========
〔S?〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔S?〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔A?〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔A?〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔A?〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔B?〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔B?〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔B?〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔C?〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔C?〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔C?〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔D?〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔D?〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔D?〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================

23 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 01:58:21 ID:bMJzhsmG.net
>>1
そうやね

24 :名無しなのに合格:2020/05/21(木) 17:31:48 ID:DJxkEvb2.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


25 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 21:44:51 ID:oOSlT7ON.net
ガチでMARCH未満は仮面浪人するべき
就職実積見たけどカスすぎる

てか、普通に勉強してればMARCHには引っ掛かるだろ

MARCH以下ってことは頭に何か問題あると思う

大半のFラン大学生は遊んでるんだから、助ける必要ないし、MARCH以下のFランは見捨てないとダメ。


MARCHに入れない奴って、最低限やるべき事すらできないアホでどうかしてると思うわ
March未満卒の分際で中小零細なんかで働きたくないですとか平然と職業差別をするFランが増えてしまった

March以下のFラン共が中小零細なんて嫌です、学歴フィルターは差別ですよねとか就活で平然と企業差別してるの本当にFラン

大学は行った方がいいですね。
ただ、MARCH未満のFランなら行かなくてもいいかもですね。

学歴で入れる会社が大体決まっているのでMARCH関関同立以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず

Fランク大学に通ってる私立大学(マーチ以下に通ってる意識高い系Fラン大学生みんな消えちまえ

就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立大学が有利。MARCH関関同立未満なんて話にならないです
マーチ関関同立未満。就活におけるFラン。単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESでサクッと落ちます。本当にびっくりしますよ笑

26 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 04:08:02 ID:bbBu1/ET.net
間違いなく青学

27 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 16:57:06.84 ID:TpKer72D.net
迷わず青学

28 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 17:50:53 ID:9P1a07zg.net
受験生に無益な学歴厨は受サロから出ていけ。
あるべき姿を取り戻そう。

★大学受験サロンローカルルール★
ここは大学受験生のための主に交流の場です。
■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・オフ会の具体的な話し合い→突発OFF
・コテハン叩き→最悪板
・大学の序列やランキング、大学叩き→学歴板
・受験に関係無いスレは相応しい板で、また単発質問は個別にスレを建てないでください。


学歴板はこちら
http://itest.5ch.net/subback/joke


さあ受験生及び高校生よ、
受サロ三原則、学歴厨を呼ばず作らず参考にせずをモットーに学歴厨から受サロを取り戻そう

29 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 03:07:47 ID:BEo4aB91.net
こるがメェジの看板政経の実力です


https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者
→ACEプログラム(英語実践力特別強化プログラム)

30 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 12:05:13 ID:J4zunyjO.net
https://president.jp/articles/-/29639

「専修×、明治○」というミラクル

「ウチの学校で、駒澤大学には落ちたけど、立教大学には受かった子が複数人いて驚きました。
逆に立教大学に十分合格できる実力の子が不合格で、駒澤に拾われたケースもありました。
私文(私大文系)に関しては、正直、だれがどこに受かるのか、全然予想がつきません。こんな経験は教師になって初めてです」

また、僕とは異なる大学予備校に出講する知人の講師はLINEでこんなメッセージをくれた。

「あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 
これは奇跡! 感動した!」


>>あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 


>>あまり成績のかんばしくなかった生徒が案の定、専修大学がダメで、暗い気持ちになっていたんだけど、なんと明治大学には合格した! 

31 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 16:41:13 ID:4g1Qi3sj.net
好みの問題でしょ。
チャラいの苦手なんで俺的には明治政経。

32 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 02:58:17 ID:8VokojPr.net
迷わず青学

33 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 06:13:01 ID:K2lSENcF.net
>>27
あおは対象にもならない。

34 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 17:51:25.93 ID:pK4sJwtS.net
青学勝利かな

35 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 03:05:36 ID:mV7sapSp.net
「就職の明治」の実態


【一部抜粋】
●明治の看板学部
明治大学商学部 就職実績 2019年3月卒業
三井住友海上 8(内、女子7)
ニッセイ同和 7(内、女子5)
三菱UFJ銀行 7(内、女子5)
大和証券 6(内、女子4)
全日空 5 (内、女子5)
第一生命保険 4(内、女子4)
損保ジャパン 4(内、女子3)

●明治の期待の新学部系
明治大学情報コミュ学部 就職実績 2019年3月卒業
日本電気 5(内、女子5)
日本航空 4 (内、女子4)
富士通 3(内、女子3)
アクセンチュア 3 (内、女子2)
ジェイコム 3 (内、女子2)
損保ジャパン 2(内、女子2)
第一生命保険 2(内、女子2)
ヤフー 2(内、女子2)

明治大学国際日本学部 就職実績 2019年3月卒業
JTBグループ 8(内、女子5)
HIS 4 (内、女子4)
ANAエアポートサービス 3(内、女子3)
ANAホールディングス 3(内、女子3)
日本航空 3(内、女子3)
東京特別区 3(内、女子3)
日産自動車 3(内、女子2)
ニトリホールディングス 3 (内、女子2)
楽天 3 (内、女子2)
大和証券 2(内、女子2)
富士通 2(内、女子2)
NTTドコモ 2(内、女子2)

ソース
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zv1.pdf

36 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 06:14:15 ID:Q8s6p2j5.net
明治大学 
・経営学部 内部17.7%(内部生107 学生総数603)
・商学部 内部15.1%(内部生163 学生総数1080)
・法学部 内部13.4%(内部生117 学生総数870)
・政治経済学部 内部12.2%(内部生148 学生総数1212)
・情報コミュニケーション学部 内部11.5%(内部生107 学生総数603)
・総合数理学部 内部10.0%(内部生29 学生総数289)
・国際日本学部 内部8.9%(内部生52 学生総数359)
・理工学部 内部8.9%(内部生95 学生総数1066)
・文学部 内部7.9%(内部生68 学生総数865)
・農学部 内部7.0%(内部生42 学生総数602)
全学部 内部12.3%(内部生917 学生総数7449)
内部 付属校推薦:明大明治、明大中野、明大中野八王子
https://www.meiji.ac.jp/koho/about/hyouka/self/2018/6t5h7p000033qwgz-att/data2018.pdf#page=46

青山学院大学 
・国際政治経済学部 内部20.0%(内部生60 学生総数300)
・総合文化政策学部 内部18.2%(内部生47 学生総数258)
・経営学部 内部15.5%(内部生85 学生総数549)
・教育人間科学部 内部13.1%(内部生38 学生総数289)
・文学部 内部5.5%(内部生41 学生総数751)
・経済学部 内部5.1%(内部生28 学生総数544)
・社会情報学部 内部4.1%(内部生9 学生総数218)
・法学部 内部3.5%(内部生18 学生総数509)
・地球社会共生学部 内部2.6%(内部生5 学生総数189)
・理工学部 内部1.6%(内部生10 学生総数633)
・コミュニティ人間科学部 内部0%(内部生0 学生総数266)
全学部 内部7.6%(内部生341 学生総数4506)
内部 内部進学:青山学院高等部

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

青山学院大学国際政治経済学部って、内部生の割合が高くて人気があるんですね

37 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 22:08:56.24 ID:qFdHZLff.net
ビルキャン

38 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 03:22:37 ID:D0DakyNj.net
>>1
あってるよ


学歴序列決定版

早稲田
慶應義塾
上智
東京理科
青山学院
同志社
立教
明治
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西

39 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 16:10:49 ID:eklu0ego.net
>>38
青学と明治が逆ですがな   

40 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 20:31:36.35 ID:4FJiBrnw.net
明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職(総合職)●就職(一般職)

青学
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職(総合職)○就職(一般職)



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職

青学が明治に勝っている点
◯立地
◯女子一般職
◯女子イメージ
法政が明治に勝っている点
○志願者数
○創立年
○校舎の高さ

41 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:54:26 ID:LpkuYVBG.net
メェジ法が偏差値下がったぞwww

42 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:56:24 ID:r5N7+6Wl.net
全体で負けて、政経が62.5まで戻ってよほど詳しかったんだな。今度は明治法を攻撃かよ。カルト爺さんよ

43 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:00:01 ID:ZZZOl+1a.net
メェジ法学部が狙い目
青学は落ちるからやめとけ

青学法62.5>明治法60.0

中央法以外の大学は全て志願者減、倍率低下
青学法の62.5維持は絞った訳ではなく実力

恐らく進学校女子の立教から青学へのシフトにより高偏差値の女子受験生が増えているからだろう

●河合偏差値19年62.5→20年62.5 偏差値維持
青学法 20年志願者昨対91% 実質倍率5.8倍→20年4.6倍
中央法 20年志願者昨対97% 実質倍率3.6倍→20年3.7倍

●河合偏差値19年62.5→20年60.0 偏差値下落
明治法 20年志願者昨対90% 実質倍率4.4倍→20年3.8倍
立教法 20年志願者昨対83% 実質倍率4.4倍→20年3.1倍
法政法 20年志願者昨対91% 実質倍率5.6倍→20年5.2倍

データ
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

44 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:09:23 ID:Osk5fqhu.net
河合塾2021(文系)

1. 早稲田大 67.8
2. 慶應義塾 68.1
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

45 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 17:41:31.48 ID:pzs3HS0T.net
序列的に結構正しい ただし法学部のみだけど

【駿台全国判定模試私立大学法学部法学科系合格目標ライン偏差値】2020/6/11更新
64:慶應義塾(法−法律)
64:早稲田(法)
62:上智(法−法律−TEA)
61:中央(法−法律−統一3)
60:同志社(法−法律−学部個別)
60:明治(法−法律−全学部)
58:立教(法−法−全学部)
57:学習院(法−法−コア)
57:青山学院(法−法−全学部)
56:関西学院(法−法律−学部)
56:立命館(法−法−文系)
54:西南学院(法−法律−A・F)
54:南山(法−法律)
54:法政(法−法律−AI日程)
53:成蹊(法−法律−2統一)
53:日本(法−法律−A1期)
52:関西(法−法学政治−個別3)
52:京都女子(法−法−前期A)
52:明治学院(法−法律−A3教科)
51:駒澤(法−法律−全学部)
51:成城(法−法律−A方式)
51:龍谷(法−法律−A高得点)
51:國學院(法−法律/法律−前得意)
50:近畿(法−法律−前期A)
50:専修(法−法律−全国)
50:東洋(法−法律−前期3均)
50:獨協(法−法律−A3)
49:福岡(法−法律−前期)
48:甲南(法−法−前期3)
48:東北学院(法−法律−全学部)
48:武蔵野(法−法律−全学部)
48:北海学園(法−I)
47:愛知(法−法−前期)
47:京都産(法−法律−前期2)
47:中京(法−法律−前A3)
46:創価(法−法律−B)
46:東海(法−法律−文系前期)
45:松山(法−法)
45:神奈川(法−法律−前A本学)
45:摂南(法−法律−前期A)
45:桃山学院(法−法律−A3)
45:名城(法−法−A方式)
44:愛知学院(法−法律−前期A)
44:久留米(法−前期)
44:国士舘(法−法律−前期)
44:大阪経済法科(法−法律−前期A2)
43:亜細亜(法−法律−統一前期)
43:駿河台(法−法律−A方式)
43:神戸学院(法−法律−前期)
43:大東文化(法−法律−3教科)
43:帝京(法−法律−I期)
43:東京経済(現代法−現代法−前ベスト)
43:立正(法−法−2月前期)★
42:広島修道(法−法律−前期A)
42:拓殖(政経−法律政治−2月)

46 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:38:50 ID:On/GHcDp.net
河合の偏差値で青学は法学部だけ明治に勝って浮かれていた
だが駿台では学習院レベルとの評価
明治にボロ負け

47 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:56:47 ID:E4cqLwPL.net
河合塾最新偏差値が青学勝利となったな

48 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:03:54.56 ID:StlYJJ4+.net
>>47
青学だけ全学部入試の偏差値なんだから当たり前
入試を細分化しすぎて個別偏差値が出ないことが問題

49 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 09:34:44 ID:/hRFpg+z.net
駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式(加重平均)

慶應   62.32 文63  法64  経63  商62  総61  環59
早稲田 61.42 文62  法64  経64.5 商62  国63  社61  教60.7 人57.6 ス54
上智   61.15 文60.1 法63.1 経60  外61.7 総62  人61.7 神49
国基督 59.00 教59
同志社 57.48 文58.6 法59.8 経57  商56  地59.1 社56  政56  コミ58.9 情55  健54
明治   57.08 文56.6 法58  経57.8 商57  国57  情56  営57
立教   55.79 文55.4 法57.7 経55.7 営56.2 異58  社56  観54  福52.4 心55.5
中央   55.64 文54.7 法60.5 経53.7 商54  国55  総55.6 情53
青学   55.45 文56.1 法57  経53.8 営55  国57.8 総56  教56  地54  人53  社53
学習院 55.20 文54.3 法56.6 経55  国55
理科大 55.00 営55
関学   54.17 文54.7 法55.6 経55  商52  国59  社54  総53  教54.1 福52.3 神46
立命館 54.06 文55.1 法56  経53.2 営54  国57  産52.1 政53  心56  食53  映50  健52
南山   52.98 文52.6 法54  経53  営52  国54  総51  外54.1
西南学 52.90 外55  法54  経53  商52  国52  人52.3 神48
法政   52.81 文53.9 法53.6 経51.7 営52.5 国56  社52.4 人53  福52  養55  健50  キャ52
成蹊   51.87 文52  法51.6 経52  営52
関西   51.44 文53.9 法52  経51  商51  外54  社51  政51  安50  情50  健49

青山学院はA方式、上智は併用方式(TEAP方式は全体で-2)

50 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 11:38:18.33 ID:+dF0vx9g.net
合ってる

51 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 11:45:44 ID:69JYHADU.net
>>1
ギャグか逆だろ。政経トップにに早稲田がいるものの、実績、東大併願、全てにおいて明治だろ。なんだかもうこの手のスレはつまんなーんだけどさ。

52 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 11:38:55.40 ID:D+mbcPVg.net
>>1

●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリアT種)2019

@ 東大307 
A 京大126 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75 
E 慶大75 
F 九大66 
G 中大59 
H 大阪大58 
I 岡山大55 
J 東京理科大50 
K 千葉大47 
L 神戸大41 
M 一橋大38 
N 広島大37 
O 東京工大 33 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30 
R 筑波大27 
S 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

青学は一覧表にも載らない、番外、欄外の大学、上智が32位、
そう言えば、立教も番外、欄外の大学。上智よりも法政大のほうが学力が上。

53 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 01:16:58 ID:wrk6rO2n.net
三井、住友、安田財閥
「早慶明」

戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。

主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大 
70円 東京高商、神戸高商、東京高工 
65円 他高商、早稲田慶応明治  
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商 
55円 その他私立大学 
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治 
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円  帝大、東京商大
65円  早稲田慶応
50円  神戸高商

「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」

54 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 15:37:42.85 ID:d8rXGC5d.net
>>53
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

55 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 12:12:35.48 ID:mY0Z+qY+.net
橋本塾長@STRUX塾長・高校生向け@struxhashi
青学総合文化政策学部A方式の今年からの入試に「総合問題」ってのがあるんだけど、これがやばい。
範囲が「国語総合(現代文)」「日本史(現代史)」「世界史(現代史)」「倫理・政治経済」で、きれいに全部出されてる。
政経の判例答えさせたり明治期の人物名選ばせたりなので、全部学ぶ必要あり。

56 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 16:42:06 ID:NZn+s/mM.net
青山学院>>メェジ

57 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 17:00:51 ID:zzuylUcw.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

58 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 10:50:53 ID:mQp3VZsO.net
合格者平均偏差値
他スレでやってた

判明分の主要学科偏差値
慶應、上智、学習院はセンター利用なし

       法律 政治 経済 商科 経営 英文 史学 国際
早稲田  68.2  68.9  69.2  66.7  --.-  66.7  --.-  66.2
慶應大  66.8  65.8  66.5  66.5  --.-  64.3
上智大  66.0  --.-  64.3  --.-  64.5  63.6  65.5  64.5
明治大  63.7  65.2  65.0  62.6  62.6  62.0  63.8  62.6
立教大  62.4  62.7  63.0  --.-  63.3  61.7  63.7  63.8
中央大  65.1  63.9  60.8  60.2  61.4  60.5  61.6  60.0
青学大  61.3  63.5  60.7  --.-  60.8  59.4  62.8  61.9
学習院  60.8  60.1  60.6  --.-  60.3  60.3  61.6  60.0
法政大  61.8  61.9  59.9  --.-  61.0  60.8  62.5  60.2

       機械 電気 化学 情報 建築 生命 数学 物理
慶應大  68.0  67.7  68.3  68.0  --.-  --.-  --.-  68.3
早稲田  67.8  66.7  66.8  67.3  66.5  69.2  67.3  68.7
上智大  64.2  --.-  64.7  64.2
明治大  63.1  61.8  63.4  63.6  63.3  62.8  62.2  64.0
立教大  --.-  --.-  61.1  --.-  --.-  61.9  60.4  61.1
青学大  60.9  59.9  60.8  60.8  --.-  --.-  60.4
中央大  59.8  59.6  59.7  61.2  --.-  60.2  58.1  59.7
法政大  59.4  58.7  --.-  59.4  59.3
芝工大  59.7  57.4  58.6  59.8  60.8  57.7  58.2
学習院  --.-  --.-  58.5  --.-  --.-  57.9  56.4  58.0

59 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 21:05:10 ID:MeVtz43H.net
●主要大学の公務員就職者数(教員除く) 地方公務員数順

       地方 国家
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31 
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
東京大学 114 186
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24

60 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:03:32 ID:3FqPeA5M.net
メェジ政経なんてスコーンと蹴り殺してやったわ
ちな青学国際政経

61 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:10:27.38 ID:5+kJzSGy.net
メェジ>>>>あほ学



以上

62 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 14:42:13.84 ID:NFT5POO6.net
>>1
合ってるね
青学国際に勝てる明治の学部はないね

63 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 15:13:19 ID:z+tHqv/U.net
その通り。東都大学の青学>>>>>>>東京六大学の明治は、世間の常識だからな。
新制大学の青学>>>>>>>>>伝統大学の明治も昔から言われてきた。
今では、青学>>>>>>早稲田になっていることも周知の事実だ。

64 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 23:15:44 ID:GDd/9zbO.net
長野の松本深志の去年の進路だけど

明治合格27人→進学1人←wwwwww
中央合格34人→進学5人
立教合格12人→進学3人
青山合格6人→進学3人
法政合格18人→進学7人


どんだけメェジに行きたくないんだよみんなwwwwwwwwww

65 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 23:46:26 ID:hz4SxdR6.net
ちなみに県立浦和 今年の状況

明治合格 174名  進学15名
青学合格 10名  進学1名

松本深志の合格者も少ないようだが、そもそも青学は進学校の受験対象になってない。

66 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 11:21:05 ID:d1b7Y58O.net
開成高校入学者数 2020

理科 合格60名 入学3名
明治 合格33名 入学3名
上智 合格17名 入学2名
中央 合格13名 入学1名
立教 合格3名  入学0名
法政 合格2名  入学0名
青学 合格2名  入学0名

青学辺りは、はなから難関高から相手にされてない

67 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 12:34:36 ID:d1b7Y58O.net
麻布高校 合格者数 2020

明治  31名  (内政経 9名)
青学   3名  (内国際政経 0名)

青学は難関高校から受験対象にされてない

68 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 19:36:17 ID:Hgn0j9+z.net
青学>>>メェジだよ



( ゚∀゚) ワハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

69 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 19:42:33 ID:eFNwXpaT.net
27名無しなのに合格2020/07/15(水) 10:59:04.05ID:XeKUg3KW
意外と難しいのな明治政経
早慶とだったら数百対一になると思ってたわ

早稲田政経×明治政経○ 157人
早稲田政経○明治政経×  5人

慶応経済×明治政経○ 96人
慶応経済○明治政経×  26人

東北経済× 明治政経○  4人
東北経済○ 明治政経× 25人

70 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 14:04:48 ID:rI6hjkfv.net
2000年代は勢いがあったよねー
一般的な受験生の間では入学したい大学第1位だった
向井理とかやまぴーといった芸能人を巧く使って大学もオシャレな印象を付ける事に成功したけど
近年は青山学院に押されてる感じかな
偏差値でも青山学院に完全に抜かれ、蹴られ率は全国最凶
就職も年収も青山学院に完敗
終わりだねメェジは

71 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 14:52:12 ID:6g+dYCH/.net
県立浦和 今年の結果

明治合格 174名  進学15名
青学合格 10名  進学1名

青学?蹴るとかのレベルに達してない。
まともな受験生は受けねー

就職は優秀な女子込みのデータで胡麻化す

終わってもないが、永遠に始まることのないアホ学

72 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 15:19:04 ID:6g+dYCH/.net
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名
2.川和    36名
3.山手学院 32名

立教
1.国学院   29名
2.市立浦和 25名
3.薬園台  21名

青学
1.横〇賀学院 27名 (中学偏差値 34・みんなの中学情報)
2.国学院   25名
3.桐光学院  23名

偏差値34さん等と共に学べる大学はなかなか貴重
(国際政治経済学部にも2名入学枠)

73 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 16:34:37 ID:usJ3I+6f.net
>>70
少しは考えなよ
明治の相手になるには100年早い!

74 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 16:38:26 ID:FWmk6G58.net
慶應経済○明治政経○ 96
慶應経済○明治政経× 26
慶應経済×明治政経○ 52

一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

75 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 16:42:54 ID:5qYjkWDL.net
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名(東大0)
2.川和    36名(東大3)
3.山手学院 32名(東大1)

立教
1.国学院   29名(東大0)
2.市立浦和 25名(東大3)
3.薬園台  21名(東大0)

青学
1.横須賀学院 27名(東大0)
2.国学院   25名(東大0)
3.桐光学院  23名(東大5)


青山学院>>立教>>メェジで確定しましたなwww
横須賀は青山学院と提携してるので優秀な推薦を確保しているようですな

76 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 16:43:55 ID:FWmk6G58.net
(私立トップ5)

早稲田
慶應
上智
明治
東京理科

77 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 17:58:49 ID:wbe3/fNX.net
>>75
突っ込んでほしいようなので遠慮なく

横須賀学院  偏差値34 
「みんなの中学情報」より

神奈川県内
166位 / 239件中
全国
1925位 / 2,305件中

青学は偏差値34という大変優秀な生徒さんの入学を大勢確保していて
羨ましい限りです

78 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 13:28:59 ID:oDYj6Azy.net
Q:MARCHの中でどこの英語が一番難しいですか?

A:青学経済>中央法>立教経済 といったところが、MARCH英語では、難度の高い大学だと思います。速読の練習が求められる大学の中にあって明治は国立並に精読で対応できそうです。
https://twitter.com/GMCEcounsellor/status/1285426758343262208
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 14:12:22 ID:7/MCJniK.net
一橋経済○明治政経○ 51
一橋経済○明治政経× 25
一橋経済×明治政経○ 36

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

千葉経済○明治政経○ 18
千葉経済○明治政経× 41
千葉経済×明治政経○ 6

都立経済○明治政経○ 2
都立経済○明治政経× 13
都立経済×明治政経○ 0
 

2019年入試 (河合塾)

慶應> 明治 (52-26)
一橋> 明治 (36-25)
明治> 横国 (18-8)
明治> 北大 (12-3)
明治> 東北 (25-4)
明治> 千葉 (41-6)
明治> 都立 (13-0)

80 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 14:15:09.26 ID:K+0PkdGk.net
>>75
明治
神奈川県立希望ヶ丘高校 偏差値67  神奈川県内19位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/1238/

神奈川県立川和高校 偏差値68 神奈川県内13位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/1236/

青学
横須賀学院高校 偏差値53-64 神奈川県内37位/336校中
https://www.minkou.jp/hischool/school/4904/


どう見ても明治の方が集団が良い

あと横須賀学院、青学系属化しているようでいて、進学実績は明治の方が先に来るようになってるのは草

81 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 15:45:18 ID:jTC6ZEu3.net
合ってる

82 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 16:12:01 ID:opEtMSLy.net
他スレ情報だが
来週 週刊朝日でW合格特集があるらしい
どうも明治がMARCHで1強鮮明らしい
毎年のことで珍しくもないが
明治コンプがまた何言うかなwww

83 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 19:00:57 ID:9rB6FNqK.net
青学>>>>>>>早稲田>明治>慶応は、ガチ。慶応>明治だな。

84 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 23:51:48 ID:k3Ue6M4x.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]
[ 早稲田慶應(理工系)は英数理理 明治(理工)は英数理理の選択制 上智同志社(神学系)は非対象 ]

85 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:29:29.59 ID:CFvkC2Xv.net
青学国際政経>>メェジ政経はもう30年以上不変ですな

86 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 14:31:29 ID:UFV1v+SR.net
明治コンプレックスのアホ学

87 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 01:37:22 ID:xq56y+nJ.net
青山学院法学部偏差値65.0

メェジ法学部偏差値60.0

差がついたなあ

88 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 01:42:20 ID:fej9qz0i.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

89 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 02:04:44.37 ID:kwcI92xV.net
>>87
河合塾では青学法の個別偏差値は出ていない
65.0は青学法の全学部偏差値
明治法の全学部偏差値も65.0

90 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 02:29:40.29 ID:kwcI92xV.net
青学の個別偏差値が出ているベネッセで比較すると、

明治最高偏差値は明治法の偏差値78
青学最高偏差値は国際政経の75
ここで3の差がある
明治で最も偏差値が低いのは商学部の74
青学法はそれより3も低い偏差値71
青学で最も偏差値の低い社会情報は偏差値68
明治の最低偏差値の74との差は6
偏差値68というのは明治学院や成蹊と同レベル
青学のMARCH陥落も近い
明治学院や成蹊と争ってろ青学
お前はそのレベルだ

91 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 06:02:29 ID:kBjHM7DH.net
>>87
明治法と青学法では格が違い過ぎて話にならない

最新ベネッセ

79 上智大(法) 上智大(国際教養)

78 上智(グローバル) 明治大(法) 立教(異文化)

77 中央大(法) 明治大(国際日本)

76 立教大(経営)

75 青学(国際政経)青学(総合文化) 明治(政経) 明治(経営)

74 上智(文)上智(外国語)上智(総合人間) 法政(グロ) 明治(商)

73 青学(文)青学(教育)上智大(経済) 明治(文) 明治(情コミ)

72 青学(経営)法政(国文化) 立教(心理)立教(法)立教(経済)立教(社会)

71 青学(法)学習院(法)学習院(国社会)中央(政策) 立教(文) 立教(観光)

70 青学(経済)青学(地球) 中央(経済)中央(国経営) 法政(文)法政(法)法政(経営)

69 学習院(文)学習院(経済) 中央(商)中央(国情報) 法政(経済)法政(社会)

68 青学(社会情報)青学(コミュ) 中央(文) 法政(人間)法政(キャリ)法政(スポーツ)立教コミュ)

67 理科(経営)

66 法政(現代福祉) 

92 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 12:07:22.92 ID:Ck0w6Muc.net
ベネッセww

93 :名無しなのに合格:2020/07/28(火) 12:16:49.82 ID:CGum7nwy.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
[ 個別A 単純平均 慶應(文系)は英社2科目 明治(数理)は英数2科目 明治(農-食料環境政策)は文系受験可 ]

94 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 22:35:07 ID:1agi1aW8.net
現役進学者トップ3

明治
1.希望ヶ丘  38名(東大0)
2.川和    36名(東大3)
3.山手学院 32名(東大1)

立教
1.国学院   29名(東大0)
2.市立浦和 25名(東大3)
3.薬園台  21名(東大0)

青学
1.横須賀学院 27名(東大0)
2.国学院   25名(東大0)
3.桐光学院  23名(東大5)


青山学院>>立教>>メェジで確定しましたなwww
横須賀は青山学院と提携してるので優秀な推薦を確保しているようですな

95 :名無しなのに合格:2020/07/30(木) 23:09:50 ID:fedfuDtG.net
明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
◯河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職(総合職)●就職(一般職)

青学
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職(総合職)○就職(一般職)



明治
○行政○立法○司法○財界○官僚○地方○会計○研究○文壇○芸術○報道○国際
○河合塾○駿台○ベネッセ○一般入試比率○推薦入学○付属校○法科大学院○資格○就職

法政
●行政●立法●司法●財界●官僚●地方●会計●研究●文壇●芸術●報道●国際
●河合塾●駿台●ベネッセ●一般入試比率●推薦入学●付属校●法科大学院●資格●就職

青学が明治に勝っている点
◯立地
◯女子一般職
◯女子イメージ
法政が明治に勝っている点
○志願者数
○創立年
○校舎の高さ

96 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 13:02:44 ID:BCLWiVFn.net
>>94
青学
1.横須賀学院 27名
2.国学院   25名
3.桐光学院  23名

横須賀学園
中学受験偏差値 34

みんなの中学情報より

97 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 17:58:35 ID:GUwug9XR.net
青学>>メェジはもう定説になったな

98 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 22:11:51 ID:Y3aoCL3y.net
>>97
青山学院は明治より下

99 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 22:12:48 ID:039kWfFl.net
日能研R4偏差値 2019(全国トップ校)(…) 東大合格者数2019
- - - - - -
72.00 筑駒 (119)
71.00 開成 (187) 灘 (73) 
69.00 聖光 (93) 
68.00 渋谷幕張 (72) 筑波大附 (31) 西大和 (42)
67.00 麻布 (100) 桜蔭 (66) 東大寺 (27) 
66.00 栄光学園 (54) 女子学院 (27) 慶應中等 洛南 (13)   
65.00 武蔵 (22) 御茶ノ水 慶應湘南 早稲田実 甲陽学院 (34)
64.00 浅野 (39) 海城 (46) 県立千葉 (19) 慶應普通 早稲田
63.00 市川 (16) 駒場東邦 (61) 愛光 (13)
62.00 早稲田高 (30) 明大明治 大阪星光 (20) 神戸女学院 ラサール (34)
60.00 広島大附 (8)
- - - - - - -


日能研R4偏差値 2019(付属校 系列校)
- - - - - - -
慶應義塾(慶應中等 66.00 慶應湘南 65.00 慶應普通 64.00)
早稲田大(早稲田実 65.50 早稲田  64.00 早稲田高等 62.00 早稲田佐賀 53.00)
明治大学(明大明治 62.33 明大中野 55.00 明大中野八王子 55.00)
- - - - - - -
立教大学(立教新座 58.00 立教池袋 56.00 立教女学院 58.00)
学習院大(学習院女 58.00 学習院  53.50)
中央大学(中央横浜 57.50 中央   55.50)
青山学院(青山学院 57.00)
法政大学(法政   55.75 法政第二 55.50)
- - - - - - -
関西学院(関西学院 55.25 関西学院千里国際 42.00)
成蹊大学(成蹊  52.66)  
同志社大(同志社  51.00 同志社香里 51.00 同志社国際 50.00 同志社女子 49.75)
成城大学(成城学園 50,00)
立命館大(立命館  49.50 立命館守山 46.00 立命館宇治 43.00 初芝立命館 39.50)
日本大学(日本大学 49.00 日大藤沢 44.00  日大第二 43.00)
関西大学(関大中等 48.00 関大第一 42.00  関大北陽 40.33)
- - - - - - -

https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/r4/expectr4.html

100 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 13:44:09 ID:BAQXiJ2Q.net
>>1
27 :名無しなのに合格:2015/11/26(木) 11:00:07.43 ID:6O/gGyD5
数年前現役一橋経済受験併願校
優先度順に

1早稲田政治経済学部
2明治政治経済学部
3立教経営学部
4青山学院国際政治経済学部

慶應はキャンパスが田舎と言われたので避けた(がよくよくか考えれば一橋も郊外だった)

なお、古典無しで世界史の範囲も狭い青学でやっと滑り止まって迷った末浪人
一浪でまたもや失敗
二浪で簡単な社会学部に下げ一橋合格

4名無しなのに合格2019/09/14(土) 05:10:36.23ID:4W6WJPIN
早稲田理系ワイ
純粋な疑問なんだが国語が現代文しかない上にメェジに偏差値で負けてる青学って何を根拠にマーカン内で学歴イキりしてんの?
そのYouTube?

101 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 19:35:20 ID:IE3D+6yQ.net
りり先生って
牛乳
ごくごく
飲むの?

102 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 19:36:05.71 ID:IE3D+6yQ.net
誤爆しました Orz

103 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 03:20:26 ID:WGt+Pj+S.net
明治やるな

週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)

理系学部

慶応 61.4 : 早大38.6
早大 98.5 : 東理 1.5
東理 50.0 : 上智50.0
上智 77.8 : 明治22.2
明治100.0 : 立教 0.0
立教 50.0 : 青学50.0
青学 55.0 : 中央45.0
中央 97.0 : 法政 3.0

104 :名無しなのに合格:2020/08/05(水) 10:46:09 ID:MzlbxM6G.net
>>97
この人の頭の構造はどうなってるか気になる

105 :名無しなのに合格:2020/08/06(木) 12:09:21 ID:WfF6KMsB.net
激変する私大入試、早大政経・青学・上智・立教が導入する新方式の明暗
https://dot.asahi.com/aera/2020073000031.html?page=1

【早稲田大学】
川岸令和・政治経済学部長
「急に変わったという印象を持たれるかもしれませんが、入試改革が先ではなく、
カリキュラム改革が先行し、合わせて入試も変えた、というのが実態」

「政治学も経済学もいまや数理統計的な分析が欠かせません。
主要な科目は日英両言語で開講するなど授業をハイブリッド化しているので、
ある程度の英語力は必須。社会的テーマへの関心も持っていてほしいし、
ベースとなる思考力・判断力・表現力も重要です。
それらの資質を測れる入試にするのが本学部の入試改革の目的です」

 川岸学部長は入試の難化を恐れて受験者が減ることを「正直心配している」と言うが

「逆に暗記は不要で普段の勉強をしっかりしていれば対応できる。

入試改革は我々が目指す教育についてのメッセージだと受け取ってほしい」と語る。


【上智大学】 学事局入学センターの飯塚淳さん
共通テストを利用した選抜方式を新設する理由の一つを、「共通テストは、センター試験より思考力が問われる問題が多く、平均点も従来より低くなると想定されている。基礎学力を測るために活用できると判断した」


【青山学院大学】阪本浩学長
「かつては個別大学の一般入試でも記述論述の力が問われたが、マークシート方式が主流になるに従い、受験生が暗記型の勉強に注力するようになった。
その弊害をなくし、高校までのアクティブラーニング的な学びがしっかりと大学での学びにつながるよう転換する必要がある。
偏差値でなんとなく大学を選ぶのではなく、青学で○○を学びたい、という目的意識を持つ主体的な学生に来てもらいたい」


【慶應大学】
従来通りだが、小論文で記述力、発想力、論理的思考力を試しているため何の問題もありません。この方式で記述力や論理的思考力が正面から問われる司法試験等で早稲田に圧勝していますからね


【メェジ大学】
従来通りの入試方式、暗記偏重の入試でアホがたくさん受けやすくするニダ
思考力とかいらないニダよ
ウェーハッハッハー

106 :名無しなのに合格:2020/08/08(土) 05:03:57 ID:nlHYktQs.net
またまたメェジがやらかしました
メェジOB山下が未成年をホテルに連れこんでいたことが判明

107 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 21:38:16 ID:IJMCiiY1.net
メェジは迷惑かけてばかりだな

108 :名無しなのに合格:2020/08/10(月) 23:50:40 ID:zxPkesd/.net
コロナはただの風邪

平塚正幸 明治大学法学部…

マスク無着用の「クラスターデモ」を実施。新型コロナウイルス対策への抗議活動


勘弁してよメェジさんよ

109 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 09:17:32 ID:/h6zO/Tj.net
青学って虚勢ばかりが目立ってきたな〜

110 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 09:19:18 ID:OXR3/Y1E.net
合ってる

111 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 09:31:23 ID:RHAk3gIH.net
明治学院と間違えてる
あほ学w

112 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 10:15:24 ID:zmSTwr2Y.net
明治大学 → スイーツ

青学同志社法政ザコクなど明治コンプ → 唐揚げ

113 :名無しなのに合格:2020/08/11(火) 23:28:54 ID:CD+AIk55.net
これが現実

理系学部W合格時の入学率(2020入学者対象)週刊ダイヤモンド
       
明治理工  100.0 :  0.0  立教理
明治理工   95.7 :  4.3  青学理工
明治数理  100.0 :  0.0  青学理工 
明治理工   95.5 :  4.5  中央理工
明治理工  100.0 :  0.0  法政理工

114 :名無しなのに合格:2020/08/14(金) 02:01:03 ID:hudDvQkC.net
高田先生はフグ顔でフグ可愛い

115 :名無しなのに合格:2020/08/16(日) 00:13:29 ID:BCDFsr3b.net
河合塾 大学別合格者平均成績

同志社大学法学部法律学科 64.9
明治大学法学部法律学科  63.7

偏差値は河合塾でも同志社>明治

116 :名無しなのに合格:2020/08/16(日) 00:16:38 ID:Ush+p5YV.net
ごきぶり移動しろ



(確定)

(日本トップ6私立大学)

早稲田
慶應義塾
上智
国際基督
東京理科
明治

ーーーーーーーー 壁

立教
青山学院
同志社
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西




以下は
他でやってくれ!

青山 vs 同志社  私立7番手の争い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1597296649/

117 :名無しなのに合格:2020/08/16(日) 08:03:09.68 ID:3oKZ7Hdd.net
https://blog.goo.ne.jp/mkmaidon/e/dd3ae4fa638ae73cce479e3208c8a2a1/?cid=d58ce6edc310ea67b2162b9b764a1d3e&st=0


過激な青学おじさん

118 :名無しなのに合格:2020/08/16(日) 13:31:32 ID:HO0CTtSJ.net
>>115
同大と立命は概ね同レベル

学部学科によっては
同大が立命の後塵を拝してる

119 :名無しなのに合格:2020/08/17(月) 22:35:17 ID:4Exv82Py.net
暑い夏にメェジゴキブリがあちこちに大量発生中

120 :名無しなのに合格:2020/08/17(月) 22:38:37 ID:aaJQmEko.net
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
東進W合格(5人以上)

理系学部

慶応 61.4 : 早大38.6
早大 98.5 : 東理 1.5
東理 50.0 : 上智50.0
上智 77.8 : 明治22.2
明治100.0 : 立教 0.0
立教 50.0 : 青学50.0
青学 55.0 : 中央45.0
中央 97.0 : 法政 3.0

121 :名無しなのに合格:2020/08/17(月) 23:47:55 ID:iGCGSLGd.net
>>5
何をはざいてたわ言を言ってるじじいか。そんな学生が今時いないし、ましてや明治には入れないんだ。さんざ落ちた、腹いせのつもりで、くだくだルサンチマンを言ってるんだな。
全くこりゃじじいだな。

122 :名無しなのに合格:2020/08/17(月) 23:50:44 ID:OnLcmG8I.net
合ってる

123 :名無しなのに合格:2020/08/18(火) 22:38:17 ID:bWygC1NY.net
アホ学さん
ライバルは
明治学院ですよ

ま、頑張って

124 :名無しなのに合格:2020/08/19(水) 15:18:20 ID:tpUi/LYq.net
メェジさん
ライバルはメェジ学院さんですよ

125 :名無しなのに合格:2020/08/20(木) 11:45:37.57 ID:hFFNrIpX.net
2020年度入試 河合塾 結果偏差値
主要学部(法学、経済、経営、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科

03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)

08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)

11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)

20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9) 文は文理学部文系
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

126 :名無しなのに合格:2020/08/21(金) 22:51:01 ID:t1n2x/et.net
青学勝利だね

127 :名無しなのに合格:2020/08/21(金) 22:55:54.61 ID:HSY5geyC.net
なんで国際と政経で比較してんの?

128 :名無しなのに合格:2020/08/21(金) 23:05:50.60 ID:dvssA9nE.net
ごきぶり移動しろ



(確定)

(日本トップ6私立大学)

早稲田
慶應義塾
上智
国際基督
東京理科
明治

ーーーーーーーー 壁

立教
青山学院
同志社
中央
法政
学習院
関西学院
立命館
関西




以下は
他でやってくれ!

129 :名無しなのに合格:2020/08/23(日) 02:56:35 ID:T1QiNlEK.net
836 名無しなのに合格 [sage] 2020/08/21(金) 11:36:56.13 ID:si4c01WR
三井住友銀行 2016卒(一般職あり)→2020卒(一般職なし)

京大 25→33
阪大 42→39
神戸 23→37
一橋 20→17
東工 8→10

早大 118→65
慶應 114→66
上智 31→ 7
明治 39→25
青学 46→ 9
立教 65→18
中央 45→16
法政 55→11

学習 31→7
成蹊 26→4
成城 14→4
明学 27→4

日大 23→3
東洋 17→1
駒澤 15→1
専修 5→0

東女 24→0
本女 34→0
大妻 14→0
昭女 16→0

同大 77→28
立命 46→14
関西 102→12
関学 134→28

130 :名無しなのに合格:2020/08/23(日) 11:44:31 ID:5tQ8pyGm.net
浦和高校 大学別進学者数

東大33
一橋16
東工13
早稲田44
慶應28
上智3
明治15
理科12
中央13
立教3
学習院4
法政4
https://urawa-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/396/d29853b4a0c6beb5f4b2e88dfea2b81b?frame_id=645

131 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 17:43:45 ID:w4vFWVdP.net
2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

328名 明大中野
283名 明大中野八王子
228名 明大明治
38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園

附属校・・・・・・3(明大明治、明大中野、明大中野八王子)
その他の私立・・13(男3、女2、共学8)
公立・・・・・・18(東京4(23区内3、23区外1)、千葉3、埼玉3、神奈川8)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1595993903/126-137

132 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 20:27:42 ID:K3Xw+lSp.net
青学国政>>>明治政経>>>早稲田政経でいいんだよね。

133 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 20:36:13 ID:phnDZ9gS.net
>>132
あってるよ
青学おめでとう

134 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 20:40:58 ID:cWyAyOoX.net
青学は女の大学。
ここを忘れちゃいかんよ。
男の青学は法政中央未満。

135 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 20:44:52.35 ID:sqRQXJaa.net
【びーやまラスト1着】wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\6,250)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/8d6b44ced27efe82b335823305ce1764


wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\6,050)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ https://item.fril.jp/198641eb6b63b2b7513862ff3b73be25


『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\6,150)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m15517788410/

136 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 21:03:24 ID:ymVjs8VZ.net
>>132
早稲田政経>>>青学国際政経>>>メェジ政経な

137 :名無しなのに合格:2020/08/24(月) 21:36:20 ID:qopvz5Ax.net
>>136
看板の国際政経が明治最弱の情コミに蹴り殺される。大学の序列が学部に波及するんだな

http://diet-study.jp/blog/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E9%83%A8%E9%80%B2%E5%AD%A6%e3%80%80n%E3%81%95%E3%82%93/

138 :名無しなのに合格:2020/08/26(水) 21:08:38 ID:NFRzmGIg.net
チーズ牛丼

139 :名無しなのに合格:2020/08/28(金) 01:21:16 ID:LzHn2JyX.net
青学国際政経

140 :名無しなのに合格:2020/08/29(土) 04:42:28 ID:0ZoJjDTu.net
2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園

なんすかこれwww聞いたこともない五流高校の集まりじゃないすかwww

141 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 18:15:50 ID:JowoOVh1.net
2021年高3進研模試偏差値
(合格可能性60%偏差値)

*主要文系4学部主要入試方式

【最難関偏差値80〜】
早稲田82.75 法83.0 文82.0 経84.0 商82.0
慶應大82.50 法83.0 文83.0 経83.0 商81.0

【難関偏差値75〜】
同志社75.75 法76.5 文74.0 経76.0 商76.5
上智大75.58 法79.0 文74.3 経71.0 営78.0

【中堅上位私大偏差値70〜】
明治大73.93 法76.0 文72.4 経73.3 商74.0
立教大72.90 法72.3 文71.6 経71.7 営76.0
中央大71.53 法77.7 文69.1 経70.1 商69.2
青学大71.20 法71.0 文71.8 経70.0 営72.0
関西大71.00 法71.0 文71.0 経71.0 商71.0
立命館70.63 法70.0 文70.5 経71.0 営71.0
法政大70.28 法71.0 文69.8 経70.0 営70.3

【中堅中位偏差値65〜】
関学大69.34 法68.0 文68.5経71.0 商70.0
成蹊大66.75 法66.5 文66.0 経67.5 営67.0
成城大64.83 法66.0 文63.3 経66.0 営64.0
明学大64.18 法63.5 文64.7 経64.0 営64.5

142 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 19:21:52 ID:wGp0FvsA.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

143 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 19:22:55 ID:LQAHfA2Q.net
(全国6私立大学)

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科




早稲田、上智、明治と

格上に絡むゴキブリ青山同志社立命館

144 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 18:09:32.04 ID:nC1KlpbU.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

145 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 19:12:06 ID:piy9aOqn.net
全国910進学校アンケート「オススメ大学」ランキング
                 サンデー毎日9月1日発売
プロの回答(進学指導担当)

「入学後、生徒の満足度が高い大学」
1 東京大学
2 東北大学
3 京都大学
4 慶応大学
5 早稲田大学
6 明治大学
7 大阪大学
8 北海道大学
9 同志社大学
10 名古屋大学

146 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 19:13:47 ID:yTU1RtBF.net
大学進学ブランド力調査2018(リクルート)
http://souken.shingakunet.com/research/2012/07/post-66a6.html

教育方針・カリキュラムが魅力的である(%)
01.早稲田 19.0
02.東京大 14.9
03.青学大 12.1
04.上智大 11.0
05.慶應大 10.9
06.明治大 10.0
07.立教大 9.0

国際的なセンスが身につく(%)
01.上智大 21.5
02.東京大 19.4
03.青学大 18.5
04.早稲田 18.1
05.東京外 17.2
06.国際基 16.3
07.慶應大 14.8

校風や雰囲気がよい(%)
01.早稲田 30.8
02.青学大 29.0
03.明治大 21.3
04.慶應大 18.3
05.東京大 17.3
06.立教大 16.3
07.上智大 12.5

学校が発展していく可能性がある(%)
01.早稲田 26.7
02.東京大 26.6
03.青学大 21.4
04.慶應大 15.2
05.立教大 13.7
06.明治大 12.6
07.京都大 11.9

就職に有利である(%)
01.早稲田 42.5
02.東京大 38.7
03.慶應大 36.5
04.明治大 27.8(有名企業就職率:28.9%)
05.青学大 27.6(有名企業就職率:30.1%)
06.京都大 22.6
07.一橋大 21.0

おしゃれな(%)
01.青学大 37.9
02.慶應大 25.2
03.フェリ 17.4
04.早稲田 17.2
05.立教大 16.7
06.上智大 16.5
07.明治大 10.4

147 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 19:14:36 ID:yTU1RtBF.net
社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング(2018/04/06)
http://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html

私立大学で20位以内となった大学も「早稲田大学」や「慶應義塾大学」のほか、
13位「青山学院大学」、14位「上智大学」、15位「明治大学」と、難関大学ほど上位にくる傾向が見られた。

01.東京大 1,272(偏差値:69.2 ランクS)
02.京都大 923(偏差値:66.0 ランクS)
03.早稲田 450(偏差値:66.0 ランクS)
04.慶應大 423(偏差値:66.3 ランクS)
05.大阪大 241(偏差値:61.4 ランクA)
06.九州大 162(偏差値:59.8 ランクA)
07.東北大 155(偏差値:60.6 ランクA)
08.北海道 150(偏差値:59.3 ランクA)
09.名古屋 121(偏差値:60.3 ランクA)
10.神戸大 91(偏差値:61.0 ランクA)
11.広島大 89(偏差値:55.5 ランクB)
12.一橋大 85(偏差値:69.0 ランクS)
13.青学大 80(偏差値:61.4 ランクA)
14.上智大 78(偏差値:63.6 ランクA)
15.明治大 75(偏差値:60.9 ランクA)

148 :名無しなのに合格:2020/09/04(金) 18:53:17 ID:7Pw4wAII.net
まあ
私立じゃ5番目で
一流の最低ラインだからね

早稲田、慶應、上智、東京理科、青山学院


これより格下の私立、例えばメェジになったら恥だからね

149 :名無しなのに合格:2020/09/04(金) 19:13:31.26 ID:8OVwwASc.net
(私立6大学)

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科




以下
青山学院立教
同志社中央法政

150 :名無しなのに合格:2020/09/06(日) 23:56:15 ID:2uI1Alk3.net
生涯賃金の高い大学は?どこの企業・業界なら生涯給与は高い?
https://venture-finance.jp/archives/7003

1位 東京大 4億6128万円
2位 慶應大 4億3983万円
3位 京都大 4億2548万円
4位 中央大 3億9368万円
5位 早稲田 3億8785万円
6位 一橋大 3億8640万円
7位 上智大 3億8626万円
8位 同志社 3億8590万円
9位 青学大 3億8578万円←←←←←←
10位 法政大 3億8103万円

大卒平均 2億8653万

明治は圏外wwwwwwwwwweww

151 :名無しなのに合格:2020/09/06(日) 23:58:26 ID:enkYYlGW.net
(私立6大学)

早稲田慶應義塾
上智国際基督
明治東京理科




以下
青山学院立教
同志社中央法政

152 :名無しなのに合格:2020/09/09(水) 13:39:11 ID:1v0Ti7ny.net
なんすかこれw
5流高校ばかりじゃないすかwww

2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園

153 :名無しなのに合格:2020/09/10(木) 01:43:36 ID:gaK2YkLo.net
2020最新
高校3年次に先輩が獲得していた平均スコアを確認し、目標スコアを設定
https://dotup.org/uploda/dotup.org2251116.pdf

1170 ICU
1070 慶應義塾大
1060 上智大、早稲田大
1020 青山学院大←←←←←←
1010 立教大←←←←←←
1000 同志社大、中央大、明治大←wwwwwwww
 990 東京理科大
 980 法政大
 950 立命館大

154 :名無しなのに合格:2020/09/10(木) 01:50:27 ID:HemceKv/.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

155 :名無しなのに合格:2020/09/10(木) 19:49:25 ID:fhNOUdNk.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

156 :名無しなのに合格:2020/09/11(金) 11:57:35.54 ID:L90uy9LG.net
そりゃメェジは青山学院にコンプ持つわwww

Z会グループがMARCH序列を公式に認定したのか
青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院

これからは青学がMARCH筆頭という事で長年のMARCH序列論争についに終止符が打たれた模様

増田塾
https://masudajuku.jp/dept-measures/index2020


中央大学の偏差値は、GMARCHの中で低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
となり、学習院大学、法政大学と並び、GMARCHの中にでは下位グループに入る。過去には早慶並みの難易度を持った中央法学部も、近年はGMARCH中位圏に位置する。

157 :名無しなのに合格:2020/09/11(金) 16:20:02.87 ID:oZSkcdxX.net
>>156
なんで明治がアホ学にコンプ持たなあかんかな? アタマ大丈夫か?ww

理系学部W合格時の入学率(2020入学者対象)週刊ダイヤモンド
       
明治理工  100.0 :  0.0  立教理
明治理工   95.7 :  4.3  青学理工
明治数理  100.0 :  0.0  青学理工 
明治理工   95.5 :  4.5  中央理工
明治理工  100.0 :  0.0  法政理工

158 :名無しなのに合格:2020/09/12(土) 17:07:28.51 ID:yZggIxot.net
もう結論が出たようだな
プロ中のプロ、Z会グループがMARCHトップ=青学と認定

Z会グループの公式見解
“ 青学>明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
https://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

159 :名無しなのに合格:2020/09/12(土) 17:08:25.48 ID:eW8uZGVv.net
>>158

増田宿、ランキング不正を依頼
http://www.mynewsjapan.com/reports/2341



不正に
青山学院大学も関わってるな

160 :名無しなのに合格:2020/09/13(日) 17:44:03.81 ID:zGLjoMUg.net
青学国際

161 :名無しなのに合格:2020/09/13(日) 19:18:26.51 ID:tk0MhCCN.net
明治とかいう〇〇大学wwwww

162 :名無しなのに合格:2020/09/13(日) 19:36:59.84 ID:iKpV501t.net
増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020


        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5


明治と青学は拮抗しているが、2016年以外は青学の方が高く、差はついている。立教は青学・明治とは差が少しあることがわかる。全学部と個別を分ければ、明治の全学部が一番難しいことは言うまでもないが、大学ごと、もしくは個別日程で比較すれば、青学が最難関であることがわかる。

青学は合格最低点が高い。合格最低点が70%を切ることは稀で、ひどいと80%を超える。これは合格最低点としては、難関私大で随一の高さであり、これこそが青学入試問題の最大の特徴であり、合否を分けるポイントになる。すなわち、「平易な問題で、ミスなくきっちり取る」能力こそが、青学が求めているものであり、受験生に求められるものだった。早慶上智志望の生徒で、センスと応用力で押すタイプの生徒にとっては、併願もしくはすべり止めで受ける青学の方が、SKJよりも合格が難しいこともあるだろう。早大慶大模試等難しい問題で粘って高い偏差値を出す能力と、簡単な問題できっちり高得点を出す能力は、かなり異なる力なのである。

163 :名無しなのに合格:2020/09/13(日) 20:04:52.43 ID:3urLniYg.net
(経済界)
明治大学(12.7兆円)>>>>>名古屋大学(2.8兆円)

(格式)
明治大学(文系)>>>名古屋大学(文系)(名古屋高商)


(偏差値)明治>名古屋
(科目数)名古屋>明治
(一般率)名古屋>明治
(附属) 明治>名古屋(東海高校基準)

(政界) 明治>名古屋
(財界) 明治>名古屋
(官僚) 名古屋>明治
(法曹) 明治=名古屋
(会計) 明治>名古屋
(研究) 名古屋>明治
(文壇) 明治>名古屋
(報道) 明治>名古屋

164 :名無しなのに合格:2020/09/14(月) 17:20:22.81 ID:EGUsPDDC.net
天下のZ会グループも
青学勝利、メェジ大敗を宣言したね

165 :名無しなのに合格:2020/09/14(月) 17:31:27.06 ID:EUKT0CEq.net
>>159
なんだよ、MyNewsJapanの記事じゃないかよ

166 :名無しなのに合格:2020/09/15(火) 20:14:34.69 ID:oD7+xiEQ.net
Z会グループが言うんだから間違いないな

167 :名無しなのに合格:2020/09/15(火) 20:26:22.78 ID:BT1QFV5Q.net
(河合塾)明治>青山学院

(ゼット会)青山学院>ほか

168 :名無しなのに合格:2020/09/15(火) 20:28:05.36 ID:BT1QFV5Q.net
(河合塾) 明治>青山学院
(駿台)  明治>青山学院
(ベネッセ)明治>青山学院
 
(ゼット会)青山学院>ほか

169 :名無しなのに合格:2020/09/17(木) 17:31:04.99 ID:jlqsELP8.net
またまたメェジが敗北しました

大学人気ランキング

全国の高校生約17万人のアンケート調査
https://school.js88.com/ranking

【私立大学】
1位「青山学院大学」←
2位「近畿大学」
3位「関西大学」
4位「明治大学」←wwwwwwwwww
5位「慶應義塾大学」
6位「早稲田大学」
7位「同志社大学」

170 :名無しなのに合格:2020/09/18(金) 18:32:58.37 ID:CvQrzz7A.net
これだと青学かな

171 :名無しなのに合格:2020/09/19(土) 16:25:54.69 ID:0Ratk/j7.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

172 :名無しなのに合格:2020/09/20(日) 21:59:18.44 ID:EAWwuL7/.net
青学国際政経は以前の中央法のポジション
で、以前の青学法のポジションに今の中央法がある

173 :名無しなのに合格:2020/09/21(月) 23:34:55.92 ID:FZuMxzu6.net
.     
 青学大
( ´Д`;)    メェジ 
(    \  <`Д´;>  三 アイゴー!!
  >   ○ >⊂と  \ノ 三 ウリを置いてくなニダああ!! 
< <~~\\     > ( ) 三  
(_)  (_)   レレ

174 :名無しなのに合格:2020/09/21(月) 23:44:07.89 ID:Hj4uwkVP.net
アーチ(青山、立教、中央、法政)



終了

175 :名無しなのに合格:2020/09/21(月) 23:47:40.69 ID:MOWGUWj7.net
成成明学(成蹊、成城、明治、学習院)



終了

176 :名無しなのに合格:2020/09/21(月) 23:53:06.37 ID:/grRLh4G.net
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
明治東京理科
ーーーーーーーー 準一流ライン
青山学院立教 
同志社中央
学習院法政 
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学

177 :名無しなのに合格:2020/09/21(月) 23:58:40.28 ID:MOWGUWj7.net
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
東京理科青山学院
ーーーーーーーー 準一流ライン
同志社立教 
法政中央学習院
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学
ーーーーーーーー 三流ライン
メェジ
ーーーーーーーー ゴキブリライン

178 :名無しなのに合格:2020/09/22(火) 00:00:33.81 ID:SRuwTOuC.net
文系
国立       私立

東大
京大
一橋       早慶(上位)
阪大       早慶
名古屋東北    上智
九州北大筑波横国 明治  



確定

179 :名無しなのに合格:2020/09/22(火) 00:07:11.95 ID:ljSlDpHm.net
>>177
ゴキブリラインwww

180 :名無しなのに合格:2020/09/22(火) 00:09:47.50 ID:UYq96PQy.net
ほんと頭悪すぎて草
小学生から成長してないだろ

181 :名無しなのに合格:2020/09/22(火) 21:59:55.92 ID:UgCMVfL/.net
青学の勢いすごいな

182 :名無しなのに合格:2020/09/22(火) 22:07:29.33 ID:xE94XS99.net
埼玉の偏差値72の進学校と言われるところに通ってました。
まず、明治ですが、めちゃくちゃ受験します。ほぼ全員受けます。滑り止めで。
ですが合格する層は上位半分(70人くらい)くらいです。この合格者の中から前期やら早慶に落ちた人(15人ほど)が進学します。なのでまあ明治って言われると普通くらいかな〜という印象ですね。法政になってくると、そもそもあんまり受験しないので、明治行けなかったのかなという印象です。

青学ですか?
ちょっと良く分からないですね。
ってか多分、出願の検討すらしてないですよ。明治で済みますから。

183 :名無しなのに合格:2020/09/23(水) 19:58:13.66 ID:+HpEvi17.net
【私立大学法学部法学科系一般入試偏差値一覧】河合塾2020年5月発表

70.0
慶應義塾

67.5
上智、早稲田

62.5
★青山学院★、中央、同志社

60.0
学習院、成蹊、法政、立教、立正、関西、メェジ←www

57.5
★國學院、★駒澤、明治学院、立命館、関西学院

55.0
国士舘、成城、★専修、★東洋、★日本、南山、近畿、西南学院

52.5
★獨協、東京経済、愛知、中京、龍谷、甲南、福岡

50.0
北海学園、亜細亜、大東文化、★東海、神奈川、関東学院、名城、松山

47.5
中央学院、創価、拓殖、帝京、武蔵野、愛知学院、名古屋学院、京都産業、京都女子、大阪経済法科、桃山学院

45.0
東北学院、桐蔭横浜、常葉、大阪学院、神戸学院、岡山商科、広島修道、沖縄国際

42.5
流通経済、白鴎、日本文化

40.0
駿河台、山梨学院、名古屋経済、摂南、帝塚山、久留米、宮崎産業経営

37.5
常磐、平成国際、朝日

35.0
札幌、札幌学院、清和、沖縄

https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private
(2020年6月8日閲覧時点)

184 :名無しなのに合格:2020/09/24(木) 17:05:59.72 ID:6nENFm5M.net
メェジの青学コンプは異常だよ

185 :名無しなのに合格:2020/09/25(金) 21:58:40.60 ID:0IrRwwqk.net
119

186 :名無しなのに合格:2020/09/26(土) 03:59:28.79 ID:XDA0nGM+.net
合ってるよ

187 :名無しなのに合格:2020/09/26(土) 15:47:13.96 ID:hrh68Pg7.net
明治成蹊が入学金納付期限を延ばして国立の併願が増えてから勘違いしまくりで
マーチトップと言いふらしたり、トップ国立に喧嘩売りまくってるんだがwwwww

188 :名無しなのに合格:2020/09/26(土) 16:49:17.14 ID:LMdzxpoS.net
メェジ>>>あほ山学院>あ法政



これな

189 :名無しなのに合格:2020/09/26(土) 20:46:06.76 ID:cjC991ei.net
しかし
全然伸びねぇスレだな

残り800以上もあるのかよ

190 :名無しなのに合格:2020/09/27(日) 00:57:04.52 ID:Qh4AQdzb.net
MRCHメイン入試偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より。
比較対象学部のみ。

立教:一般入試
明治:学部別
中央:一般入試3教科型
法政:A方式

      立教   明治   法政  中央
法学部   60.0   60.0   60.0   62.5
経営系   65.0   62.5   60.8   59.5
経済系   61.7   62.5   58.3   60.0
文学英   60.0   60.0   62.5   57.5
文学国   60.0   62.5   60.0   60.0
国際系   65.0   62.5   62.5(国文) 62.5(国政)
社会系   63.3   62.5(情コミュ)58.3   60.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値 62.1   61.8   60.3   60.3

※立教経済(経済、政策、会計)の平均
※立教社会(社会、現代文化、メディア社会)の平均 
※中央商(経営、会計、商業、金融)、国際経営の平均
※法政経営(経営、市場、戦略)の平均
※法政経済(経済、国際経済、現代ビジ)の平均
※法政社会(社会、社会政策、メディア社会)の平均

191 :名無しなのに合格:2020/09/27(日) 20:58:46.35 ID:mtL/fhAz.net
合ってるよ

192 :名無しなのに合格:2020/09/28(月) 11:29:52.30 ID:lNA+ipdY.net
ほいよ
結局、金目だよ金目

生涯賃金の多いトップ10大学 日刊SPA!(2019年7月16日)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円
4位 中央大学   3億9368万円
5位 早稲田大学  3億8785万円
6位 一橋大学   3億8640万円
7位 上智大学   3億8626万円
8位 同志社大学  3億8590万円
9位 青山学院大学 3億8578万円
10位 法政大学   3億8103万円

193 :名無しなのに合格:2020/09/29(火) 00:14:12.86 ID:ul0hzhap.net
117

194 :名無しなのに合格:2020/09/29(火) 10:44:56.50 ID:bjMabzXy.net
772

195 :名無しなのに合格:2020/09/30(水) 13:06:14.27 ID:0OYwRFpk.net
アホ学www


明治法   89 : 11  立教法
明治文   76 : 24  立教文
明治商  100 :  0  立教経済
明治国日  50 : 50  立教異文化
明治理工 100 :  0  立教理

明治法   94 :  6  青学法
明治文   67 : 33  青学文
明治商   93 :  7  青学経済
明治国日  40 : 60  青学国際政経
明治理工  96 :  4  青学理工

なお、明治 VS 中央、法政、学習院は差がありすぎるせいか記載なし

196 :名無しなのに合格:2020/10/02(金) 21:46:53.95 ID:TsgYjyn3.net
41

197 :名無しなのに合格:2020/10/04(日) 17:37:03.29 ID:H7ip4HCw.net
もう結論はでました



明治と青学は拮抗しているが、2016年以外は青学の方が高く、差はついている。青学が最難関であることがわかる。
https://masudajuku.jp/dept-measures/index2020


>>明治と青学は差はついている。青学が最難関であることがわかる。

>>明治と青学は差はついている。青学が最難関であることがわかる。

198 :名無しなのに合格:2020/10/04(日) 18:13:16.03 ID:n1gP0wR8.net
明治からしたら青学なんて無視の対象でしょ



これね

199 :名無しなのに合格:2020/10/04(日) 21:43:47.20 ID:Hi57am1S.net
>>197
天下のZ会がそう判断したのなら仕方ないね

もう我々明治は青学には勝てないのか

200 :名無しなのに合格:2020/10/05(月) 00:03:16.06 ID:kyhANC1c.net
青学は追い詰められて成りすましまでやるようになったか
哀れだな

201 :名無しなのに合格:2020/10/06(火) 11:24:28.06 ID:Gr5iIS4L.net
2020.10.4週刊朝日#大学入試
私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も
https://dot.asahi.com/wa/2020100100019.html?page=1

 大学の序列に変化が起きている。大手予備校・東進ハイスクールのデータを基に、人気の併願パターンを徹底比較。
併願した大学・学部にどちらも合格したとき、受験生は何を判断材料にしているのか。
最近は何を学べるかを基準にする傾向が強まっているという。
SMART(上智、明治、青山学院、立教、東京理科)の場合などを見ていこう。

「学びたいことが学べると考えて、明治を選びました」
 こう話すのは今年、情報コミュニケーション学部に入学した男性だ。
同学部は04年に創設され、法学や経済学なども幅広く学べる。
男性は上智・経済にも合格したが、経営学やプログラミング、映像制作などにも関心があるので明治を選んだという。
「上智のほうが評判は高く迷った。だけど、明治ではこれからの社会で生きていける実力が身に付けやすいと思った」

 SMARTでは明治に勢いがある。明治と立教、明治と青山学院のダブル合格ではともに約8割が明治を選んだ。
近年では明治を選ぶ割合が増加傾向にある。
 注目すべきは、“格上”と見られている大学との比較だ。
明治・政治経済と慶應義塾・商とのダブル合格で6%が明治・政治経済を選択。
早稲田・教育と明治・情報コミュニケーションでも11%が明治だった。
その他にも明治・商と上智・経済では14%、明治・理工と東京理科・理工では20%が明治を選んだ。

 明治の改革が奏功した形だ。政治経済学部では海外大の学位も取れるダブルディグリー制度などを複数整備。
08年に国際日本学部、13年には総合数理学部を新設した。
「かつてと比べて、大学の名前よりも自分のやりたいことで大学を選ぶようになっている。
時代のニーズにマッチした取り組みが評価につながっている」(明治大入学センター事務部長)

 青学も、ライバル関係にある立教と比べると勢いがある。
18年はダブル合格で61%が立教を選んだが、20年は51%となり、青学が肩を並べた格好だ。
青学では13年に全ての文系学部を東京・渋谷の青山キャンパスに移転。

202 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 15:11:27.03 ID:WdcrLAZ/.net
meiji

203 :名無しなのに合格:2020/10/07(水) 15:27:01.83 ID:mLLeEHtl.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

204 :名無しなのに合格:2020/10/09(金) 17:53:39.12 ID:y5SjuYgr.net
>>197
やめたれwww

205 :名無しなのに合格:2020/10/11(日) 16:49:00.71 ID:aSgVb4kS.net
大妻

206 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 00:03:22.65 ID:xQpDNjWV.net
三菱商事の次期社長候補である現常務執行役員16名の出身大学

あら?
メェジは?wwwwwwwwwwwwwwwww

【次期社長】三菱商事常務執行役員16名と学歴(2020.10)

増一行(61):東大法
萩原剛(61):慶大経
吉田真也(59):早大法
京谷裕(58):早大商 ★次期社長有力
戸手巌(61):東大経
村越晃(62):東大法
榊田勝和(61):東大工
鴨脚光眞(60):東大法
田中格知(60):慶大経
高岡英則(59):東大法
塚本光太郎(58):上智大経
中西勝也(59):東大教養 ★次期社長対抗
西沢淳(58):青学大法←←←←←←←←
三枝則生(58):早大政経
松永愛一郎(57):京大法
平井康光(58):慶大経

東大:7
早大:3
慶大:3
京大:1
上智:1
青学:1

メェジ:なし

出典:週刊ダイヤモンド 2020.10.3号

207 :名無しなのに合格:2020/10/13(火) 00:26:41.68 ID:KKebgvHK.net
 明治大学(2016年度就職先数) (文系)
主要製造業    男子112人 女子28人

日立製作所    男子22人 女子5人
日本電気     男子10人 女子8人
三菱電機     男子18人 女子0人
富士通      男子14人 女子3人
日本アイビーエム 男子8人 女子6人 
パナソニック   男子11人 女子3人 
本田技研工業   男子16人 女子1人
いすゞ自動車   男子13人 女子2人 


 青山学院(2016年度就職先数)(文系)
富士通      男子5人 女子3人
日本電気     男子3人 女子3人

 立教大学(2016年度就職先数)(文系)
詳細データ非公表

https://www.meiji.ac.jp/shushoku/date.html
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2015.html
https://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career/






アホ山学院www

208 :名無しなのに合格:2020/10/15(木) 03:16:25.80 ID:LHlLkBor.net
      ____
     /メェジ大学\
   /::::::::::::::::     \_
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、母ちゃん?俺 だよ
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   元気にしてる?そう、よかった
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  大学受験なんだけどさ
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  国立早慶上智青学全滅で
   |  ::::::::::     /      /  
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   メェジだけ合格。ごめん、、うん、それじゃ
  /  ,_/  ___ノ    /    いつまでも元気で長生きしてな
  `ー'  `ー'       /     父ちゃんにもよろしくって伝えて


                
                  トイ
                  トイ
                  トイ
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、 <ごめんな、母ちゃん・・・
          〃   /      \   ヾ、  オレ、メェジ大学で、ホント御免・・・
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||
         ||  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  
          ヾ,|     (__人__)    |//
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒)
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

209 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 13:59:01.24 ID:SEmo95un.net
あら?
メェジは?wwww


商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://www.excite.co.jp/news/article/Diamond_142555/

01.慶應大 4316
02.早稲田 3251
03.東京大 2229
04.一橋大 1312
05.京都大 1263
06.上智大 978
07.青学大 809
08.神戸大 756
09.立教大 687
10.大阪大 561

210 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:28:10.80 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

211 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:50:47.33 ID:k0uOyNgG.net
2020年浦和高校私大進学者数

早大 44
慶大 28
明大 15

法政  4
上智  3
青学  1 ←草

212 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 12:40:28.51 ID:b/dRH2/y.net
青学コンプが酷いメェジ


    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| ハァハァ
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、  ←キチガイメェジ
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ 

213 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 02:17:15.13 ID:1YVm2/ed.net
新入生に対しての高田の発言が酷すぎるw
痛快痛快www

https://i.imgur.com/FnCkbrw.jpg
https://i.imgur.com/4FWn4NY.jpg
https://i.imgur.com/itQVQy1.jpg

214 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 19:35:09.46 ID:OcW1O7IS.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

215 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 19:45:50.93 ID:DBWHbbUY.net
早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

216 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 19:52:41.64 ID:YyZLJ49W.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   早慶明を連呼したらWikipediaは変わるの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  変わるわけないでしょ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

217 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 16:39:25.10 ID:1OiYYQYu.net
>>1
あらゆる指標を総合すると、スレタイ通りだね

218 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 16:51:35.48 ID:T/lhBZXF.net
格下が
明治に絡んくんなよ!



受験界マスコミの朝日が「早慶明」

219 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 18:16:41.71 ID:nCQCkYn9.net
>>218
明治はまず東洋に勝つこと。
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。


  駿河台=中央大学ですが何か?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、         / i   / i
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         /,_ ┴─/ ヽ.   捏造ニダー!
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ        (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ  買収ニダー!
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\. 明治最弱ニダー!
 ‖     __ イ二二二ニト、_     \ヽY~ω~yi ./⌒/
 ||    /             /ヽ       | .|⌒/⌒:} ! く  ←アホ明治
 ||   ./ !           /  ハ、   / ! k.;:,!:;:;r| ,!  \
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄<ニニニ'.ノ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――‐'
       |             |  |

220 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 23:56:56.84 ID:5NkMDhl/.net
>>217
スケベ爺、ろくなことしかしねーなw

一浪女だけどマーチ全落ちした
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1518879967/

161 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 08:56:37.92 ID:518FW3xN
自称可愛こちゃん
きょうは顔写真upしてや

226 :名無しなのに合格[]:2018/02/18(日) 09:38:20.20 ID:518FW3xN
そうやな
女浪人で可愛いの本当少ないからな
2浪だと人生に疲れた顔しとる

546 :名無しなのに合格[]:2018/02/19(月) 00:30:04.42 ID:JO7XVPHk
早く顔写真upしろよ
眠れないだろ

550 :名無しなのに合格[]:2018/02/19(月) 00:38:59.22 ID:JO7XVPHk
ほんと
はやくカワイイ地顔みせて
このままじゃ眠れないから

552 :名無しなのに合格[]:2018/02/19(月) 00:40:34.08 ID:JO7XVPHk
はやくupして

557 :名無しなのに合格[]:2018/02/19(月) 00:52:04.26 ID:JO7XVPHk
メンタル病んだの俺も知ってるから教えてやるよ
写真UPできんか

561 :名無しなのに合格[]:2018/02/19(月) 00:56:13.81 ID:JO7XVPHk
NGワード
なんか変なことば入れてないか
写真だけでいいんやぞ

221 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 02:18:50.92 ID:qUEGmcSP.net
合ってるよ
就職も難易度もすべて青学国際政経が上

222 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 02:26:36.94 ID:0U88uSFD.net
2020年浦和高校私大進学者数

早大 44
慶大 28
明大 15
ーーーーー壁ーーーーー
法政  4
上智  3
青学  1 ←草

223 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 03:11:44.43 ID:w/L1I/Ht.net
青学国際、中央法、立教経営、法政G
この辺は上智くらいある

明治は総合最強だけど学部は目立たない

224 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 09:53:17.71 ID:b1NMiWh7.net
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

225 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 12:14:40.16 ID:S3s2XFj8.net
 
            大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
           http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html

..  |\.ll./|  慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、
..  |A.ll.A|  
  ├──┤ 「早慶」という呼ばれ方は有名です。第二次世界大戦前にはすでに
  │ .@. │ 
  │    │ 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
  │ .∩. │ 
  │ .∀. │ 当時から日本を代表する大学であったことがわかります。
  │    |_____________
  │ [].... |''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''゙|
  │    │                    │
  │    │  i⌒i  i⌒i  i⌒i   │
  │ [].. │  ├.┤...├.┤...├.┤   │
  │    │  ├i┤...├i┤...├i┤   │
  │ i⌒i │  │l│...│l│...│l│   │
  / ̄ ̄\三三三三三三三三三三三i、
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     大隈講堂(早稲田大学)

226 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 12:38:09.71 ID:+lnrMPn2.net
2020年浦和高校私大進学者数

早大 44
慶大 28
明大 15
ーーーーー壁ーーーーー
法政  4
上智  3
青学  1 ←草

227 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 20:23:59.82 ID:twx9j46m.net
早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

228 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 20:49:52.98 ID:S3s2XFj8.net
宮本まどか(@goze_tea)_2014年04月 - Twilog
https://twilog.org/goze_tea/month-1404

“@sokuma_waseda: 戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」という言葉があり、
各々の分野で慶應、早稲田、中央、東洋が有名であった。駿河台と聞いて明治大生が勘違いをするが、
これは中央大学のことなんである。”色があっていいなあ。

       ,.   -─‐- 、
.   /    /` ´ヽ\
   /,/   // /   ヘ ヽ
.  l/   r‐|ナト  !、  } ヘ     三田の理財
  ,'  、 ィ折y、|  l 「`ヽ|  |
.  レへトヾ弋fソ |_ _lィァy'/,  l    早稲田の政治
  |il | ヽヽ、    . マシ〃   |
  | l l  {  「_ア  ノ7イ⌒ヽ   駿河台の法学
  | _ヘ  `ュ、_,. < | |
  У   ヘ Vァ、  l| │ |        白山の哲学
  / ̄ `ヽハ. 辷ト、 |  i! !
  |:. :.. `ヽ、\ヽ爿\ l| |     r.
  |::../|   7、_,>くj |  '.  n  」 !
  |/l| |   }  ̄ `ヽ{ヽ、 \ | !ノ三}
  レ'´ ̄`i>|     八. }   {  ¬}
  \|   |ノ::. :. .  ノ !:::ヽ.  /ヽ ン´
   l  ヽ:. :ゝ: ..   |:::::::::'"  / \
.   '、   ヽ::.}: .    |:::::::::| /  \、\
.     \  \:.   |:::::::::||     ヽ. \
        \   \._  \::_」|_.彡    '.  ヽ
.     ,ノ´:ヽ、      ̄ .ニ}\    }  丿
     く/: : :/:. :` ' 、__ュ‐テ、 ヽ  ノ
     /: : :/: : : : : : : |: : : : :|: : ヽ  }
.    /: : :/: : : : : : : : |: : : : :|: : : :}ノ

229 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:05:45.87 ID:bYFAu59u.net
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

230 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 21:13:02.89 ID:S3s2XFj8.net
Yahoo!知恵袋 ベストアンサー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374328223

>明治ですが、この表現(駿河台の法学)に明治を含めている文献は無いです。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、    良い子の諸君!
     _,;ト - イ、       ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   ゴキブリ明治が5chでどんなに発狂しても
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「駿河台の法学」=中央大学という
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   Yahoo!知恵袋のベストアンサーは変わらないぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  しょせん明治は永遠の負け犬なのだよ!!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    フハハハハハハハハ!!!!!!!!!!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

231 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 01:42:27.34 ID:UtdBUjYR.net
「墜落寸前の青山学院」


「売り手市場は20年卒まで。学生に人気のキラキラ企業が並んだ進路実績は、おそらく最後の輝きです」

 そう話すのは、青山学院大進路・就職センターの西前(さいぜん)敦子課長だ。航空業界を目指す学生が多い同大では、今年4月、日本航空と全日本空輸だけでも70人以上の学生が採用された。中には、入学時からエアラインスクールに通ったり、夏のインターンシップに参加する学生が多かったという。

 2社とも青学からの就職先上位企業で、採用実績は右肩上がりだった。納得して就職していく卒業生の姿に手ごたえを感じていたが、新型コロナによる渡航制限で航空業界は赤字に転落。相次ぐ採用中止で21年卒生は土俵に立つことすらままならなかった。早くも卒業延期や、既卒での就活を意識する学生も出てきている。

 だが同センターの祖父江健一部長の「読み」は、さらに重い。

「航空業界は少なくとも3年は元通りにならないと見ています。リーマン・ショックは原因がはっきりしていたので1、2年先には希望が持てました。先が読めないコロナ禍で学生にどうモチベーションを保たせるか、我々の支援も問われます」

232 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 23:47:01.67 ID:lBX6fqoY.net
これ明治じゃ相手にならんだろう
青学国際は別格

233 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:19:10.91 ID:rpppI1rP.net
大学「早慶明」
附属「早慶明」
推薦「早慶明」



大学も附属推薦も「早慶明」

http://pbs.twimg.com/media/ESatzwFUMAEOms8?format=jpg&name=4096x4096

推薦入学で優秀な私立大学は「早慶明」の三大学のみ


早慶明トップが私大の未来語る

慶応、明治、早稲田の各大学トップが一堂に会して語り合うシンポジウム「私立大学の未来を考える―量から質への転換に向けて―」
(朝日新聞社主催)が2017年12月17日、東京都内で開催。
http://www.asahi.com/articles/DA3S13246806.html
https://resemom.jp/article/2017/11/15/41356.html


明治大学は頭ひとつ抜けて“早慶上明”なる括り
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14185371/


大学の序列 
明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d83b75c0b53ba6bf19c92c1f823d1941083543c


戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇


国の大学令 認可序列「慶早明」

234 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 06:52:41.06 ID:Vi3uICa1.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
                 ____
           /,.#明 治 \            |     | |     |
          / ,─、   ,─,,.\           |     | |    |
         / 。(,;━.) , . (,━;).,,\       |       | |    |
        ,{    ".、(,__人_,,),   ,〉         |     | |     |
       /⌒ヽ   、 )┃⌒,i!゙(   ,ノヽ、       |     | |    |
     ./  :::.. `丶 _ Wー‐ ._ ´ .、  \      | ,     | |    |
    /  /、::..    ̄`´ ̄    ,/ヽ_   ヽ     |ノ    、| .|   、|
  __( ⌒ー―ィ⌒ヽ、  ;, ;,/⌒`ー'⌒   ,)    ノ_____,ゝソ___ゝ
━━━`ー──-ゝィソノー─―ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                            'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}

235 :名無しなのに合格:2020/11/06(金) 15:13:47.10 ID:YiEusX9I.net
間違いなく青学国際が上だね

236 :名無しなのに合格:2020/11/06(金) 20:20:21.59 ID:4NcCywwb.net
2021年に創立140周年を迎える明治大学は1920(大正9)年4月、大学として認可が下されました。これは私立大学として、早稲田大学(新宿区戸山)と慶応大学(港区三田)に次いでいます

237 :名無しなのに合格:2020/11/06(金) 20:27:11.51 ID:/KeeIOF1.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

238 :名無しなのに合格:2020/11/08(日) 17:55:20.36 ID:DGdL4wlm.net
>>1
当たり前だろ
スレ建てるほどのことはない
問答無用で青山学院国際政経が格上

239 :名無しなのに合格:2020/11/10(火) 22:01:05.21 ID:AVTLvIvK.net
【工作活動をするメェジゴキブリ】

----------、     ∨         丶          ̄ ̄           _.. ┬ -
       /      ∨        -‐´             __         ._| |ニニ|
      ./       ゝ--   ̄             .___ | ̄   ..|ー   ̄ ̄...| |ニニ|
       ./                  ,...r ── / :::::::::::: )- ‐ー┤ f´ ̄ ̄ | . | |ニニ|
     /    _    ..r─‐┬ ── ┤.|    .i::::::::::ィ |〉    .l . | .     l. | |ニニ|
___/   ∠:::::::i    |----|┌─┐│.|    .|:::::::: ノ .}-- ─ ┤..|    __」....| |ニニ|
          .|:::::::f´ト   .|__|│  ││.|    ィニニ`ー.7 ()()__ 」 ニニニ --- ─ .┬ -
====| ̄|  _ト-- フ    |00__|└─┘│.|--∠---- ≧〈 ̄ ̄   o O O O O    ..|
.... | |  |./----:ヽ、...r=.「 二二二二 ̄ ̄|./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`7ー.、  --  ───.. ┐ ..|
.-..┘...イ:.:.:.:.:.:.:.:./:./ヽ | .| | ̄ ̄ ̄ |._..∠ ____:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:.∨          /  .|
--ィニニニニニュ、.:.:{:.:|:.:.:..ゝ┘..|     .ィ.ニニニニニニニニニ:ム:.:. /:.:.:.:.:.:.:ヘ            /    |
 ...|ニニニニニ:∧:.:\:.:.:.:.:..\.|   ...|ニニニニニニニニニニニi.:.:ゝ、__:.:.:.:.:.ヘ       /   ....|
 ...|ニニニニニニ ∧:.:.:/`\:.:.:.:.)___.|ニニニニニニニニニニニ..|:.:.:.:.:. 入:.:.:.:.:.:`ヽ    /     .|
 ̄ |ニニニニニニニ:|.::.|/二二二二二ニ|ニニニニニニニニニニニ..|:.:.:.:.:./ .\:.:.:.:.:.:.〉二二     _.|
-- |ニニニニニニニ:|:.:.〉..─────‐lニニニニニニニニニニ:|:.:.:.:.:.〉ー───     ̄ ̄ ̄| 〉
  |ニニニニニニニ:≧ュ、_ー_--、.. ∨ニニニニニニニニニニ::|:.:.:.:.:{───__´. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 ..ノニニニニニニニニニ二二二二ム:.|  |ニニニニニニニニニニニ:|:.:.:.:〈::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>.、     .| |
 〈ニニニニニニニニニニニニニニニニニ レ   .|ニニニニニニニニニニニ.≧---------、 .:.:.:.:.:',       | |
 ..∨ニニニニニニニニニニニニニニニニ{  /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|:.:.:.:.:.:.i       | |

240 :名無しなのに合格:2020/11/13(金) 13:41:16.02 ID:3VC8seFN.net
2021年に創立140周年を迎える明治大学は1920(大正9)年4月、大学として認可が下されました。これは私立大学として、早稲田大学(新宿区戸山)と慶応大学(港区三田)に次いでいます
明大は、1920年の第1回箱根駅伝に出場した4校のうちの1校で東京高等師範学校(現筑波大)、早大、慶大とともに「オリジナル4」と呼ばれる

241 :名無しなのに合格:2020/11/13(金) 15:14:16.88 ID:BolQuIBO.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

242 :名無しなのに合格:2020/11/13(金) 15:15:31.22 ID:fD//Jabh.net
合ってる

243 :名無しなのに合格:2020/11/16(月) 19:35:44.48 ID:yjtL1xGn.net
ワイは現役明治やが、青学は遠いところに行ってしまった感じや
もう我々明治は青学な追いつけないのかな

244 :名無しなのに合格:2020/11/16(月) 20:03:55.82 ID:VphDU27j.net
青学菜?
新しい食品かしら?

245 :名無しなのに合格:2020/11/16(月) 20:31:25.06 ID:WvojHyGq.net
>>241
<犯人は日本大学の受サロ荒らし>

青学明治の掲示板に日大ガイジが東洋になりすまして乱入。
受サロでのトラブルは必ず日大ガイジが他大学の名前を装って成りすまして起こす単独テロ がトリガーだ。実にセコくてヤラシイ手口のポンガイジ。これが日本大学の正体だ。

246 :名無しなのに合格:2020/11/17(火) 10:14:32.33 ID:7LeFtjz3.net
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

       ┌─┐
       |明|
       |治|
       └―┤
      ___|_    駿河台といえば明治!
     /__    \  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\  ブツブツ・・・
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ
 /______/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ 何だコイツ?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ          <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 うわー、こっち見てるよ
||      \ヽ |        }  なって     (__ノ         ヽ きめぇ
         ヽヽ、    __ノ            )ノ          i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \

247 :名無しなのに合格:2020/11/20(金) 01:30:31.45 ID:2LywNf9i.net
>>1
もちのろんや

248 :名無しなのに合格:2020/11/20(金) 01:36:38.76 ID:sPllMNbU.net
(確定)

明治
青学
立教
同志社
中央
法政
学習院
立命館
関学
成蹊
関大
明学
成城

249 :名無しなのに合格:2020/11/20(金) 12:03:38.82 ID:AY0oVmeX.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

250 :名無しなのに合格:2020/11/20(金) 13:01:00.10 ID:9SRsxCuH.net
(偏差値)   上智>明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(専門大学院) 明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智

251 :名無しなのに合格:2020/11/22(日) 16:20:03.86 ID:xPipy0np.net
女子だから

252 :名無しなのに合格:2020/11/23(月) 11:40:09.28 ID:KkRV7ILL.net
2021年に創立140周年を迎える明治大は1920年、大学として認可が下された。これは私立大学として早稲田大学(新宿区)と慶応大学(港区)に次いでいます
明大は、1920年の第1回箱根駅伝に出場した4校のうちの1校で、東京高等師範学校(現筑波大)、早大、慶大とともに「オリジナル4」と呼ばれている


高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(一橋大学) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 ★早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 ★明治大学★ 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(筑波大学) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
19位 ★慶応大学



高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 ★明治大学★ 63
8位 ★早稲田大学 59

253 :名無しなのに合格:2020/11/23(月) 13:28:20.36 ID:3Lm8pTZx.net
TOYOWebStyle
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf

┌───────────────――
│明治がファビョってますね どうですか?
└───‐v───────────――

      ∧_∧        ∧_∧
     ( ・∀・ )       (´∀` )
.      ●Yゝ ヽ        ●Yゝ ヽ
 ___ノ‖.| / 丿    _ ノ‖ | / ノ
 |実況|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|解説|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄           ̄ ̄
          _____∧____________________
         /
          |  明治ごときが東洋大学に勝てると思うなんて笑止千万ですね。
          |  「東洋>明治」は世間の常識なんですよ。

254 :名無しなのに合格:2020/11/23(月) 14:00:39.35 ID:2fKKj8wF.net
日本の基礎を築いた 日本6大学「東京一早慶明」

(政官財 - 明治大正時代)

立法(帝国議会) @東京帝大48 A早稲田29 B京都帝大14 C明治12 中央12 E慶應義塾10
行政(行政官僚) @東京帝大700 A京都帝大79 B中央48 C明治23
司法(司法官僚) @東京帝大608 A明治330 B中央250 C京都帝大163
司法(弁護士)  @東京帝大584 A中央370 B明治340
財界(銀行会社) @慶應義塾 A東京高商 B東京帝大
財界(財界三菱) @東京高商251 A東京帝大186 B早稲田117 C慶應義塾103 D神戸高商53 E明治42
地方(地方行政) @明治 A早稲田
地方(地方政治) @早稲田 A明治
研究(研究学問) @東京帝大 A京都帝大
教育(教育家)  @東京高師 A東京帝大 B早稲田
報道(新聞雑誌) @早稲田20 A明治16 B中央14

255 :名無しなのに合格:2020/11/23(月) 14:25:20.97 ID:3Lm8pTZx.net
たとえば法学部二年のM・Iは、次のように言う。

  私達は明治大学を、入学難の、逃避場として、来たものではない。
  過去の明治法律学校の名を聞き、現代に於ける、幾多の他校には
  及びも付かない名教授、の名を聞いて、遙々、集ったものである。

  而るに何ぞ、明治の対外価値が官立のそれに比し、
  遙かに、低く比価されているのみならず、入学前までは、
  眼中にさへ無き、他の二三の私立大学よりも、
  低く比価されなければならぬと聞いては、驚きの言葉さえない。

  私達が彼等より勉強しないと言ふのか、彼等よりも・・・

  (「畏友達よ奮起せよ」、昭和四年六月一日)

「二三の私立大学」とは早大・慶大とこの頃に躍進が目覚しい中央大学であろう。
また、富田稔(専門部法科一年)も次のように言う。

  私が入学してから一ヶ月許りのことだつた。私は四一講堂で何気なしに
  机の楽書に気が付いた。そこにこういふ言葉があつた、

  「祝三流大学入学」

  私は愕然とした、(略)少くとも私には意外だつた、私は思はず涙が出た、
  何といふことだ、(略)此れはくだらない一人の怠け者が書いたのだ。
  こんなことを気にしちやいけない。然し他の人達と交はつて居る中に
  この様な間違つた気持ちを持つた人が多数在ることを知つた。

  (「新入生よしつかりしろ」、昭和九年六月三〇日)

(出典:『明治大学百年史』 第四巻 通史編U、176-177ページ)


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

総レス数 255
144 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200