2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時価総額】GAFAへの就職者数見ればその大学の就職の強さ分かるんじゃね?【世界有数】

1 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:02:01 ID:ZExsoKlj.net
GAFA出身大学TOP3(Japan)

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 41
3 東大 31

<Apple>
1 早稲田 70
2 東大65
3 慶応 60


なるほど

2 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:04:06 ID:WSWx0M7h.net
地底のやつがイラつくのも分かるけど数は正義なんだよな
質を指摘したいなら東大レベルはないと早慶に歯が立たないし

3 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:05:28 ID:ts1eVyHj.net
京大や一橋行くより早慶行った方が就職はるかに強いな

4 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:05:41 ID:Nj0eJ3Eq.net
ザコクどこ?w

5 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:07:03 ID:ECmTTzpI.net
>>3
一橋は学生数少ない。

6 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:12:44 ID:tc5xII9I.net
商社と違ってGAFAは否定できんだろ
GAFAって地帝理系のお仲間にとっても優良就職先やで?

7 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:13:00 ID:YFgoOBi2.net
フェイスブックは倒産すると思う

8 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:15:53 ID:78osgPip.net
早稲田多くて草

9 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:17:37 ID:868I22qY.net
早稲田多いのは留学生が関係してる訳じゃないよな
海外志向強いの?

10 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:22:10 ID:90WBSZR8.net
3位で切ってるのがいかにも恣意的で草
そもそもの人数が多いから4位以下見られると困るんやろなあ

11 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:23:26 ID:knTMwvHt.net
早稲田はベンチャー好きだからだろ
GAFAとか今は調子良いけど潰れても何も驚かない
大企業にはなったけど結局は本質はベンチャー企業だからな

12 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:23:44 ID:aX/FixeJ.net
>>10
4位以下示してみ?www

13 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:23:54 ID:78osgPip.net
>>9
早稲田の理系が強いってのはあるだろうな 起業家も多いだろあそこ

14 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:24:25 ID:Nj0eJ3Eq.net
>>1
ソースねえだろバカワタクがよw

15 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:27:31 ID:90WBSZR8.net
>>12
なんで俺に言うんだよバカなん?
てかそもそもソース見つかんない上に明らかに人数が全体的に多すぎて適当に作った感満載やん

16 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:28:45 ID:78osgPip.net
この数字はたぶん一度の採用者じゃなくて累積だろう 4位以下はこうなってるらしいな
Google
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
Apple
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
Facebook
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
Amazon
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 京都大学 69
7 東京工業大学 67

17 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:29:22 ID:6x/AbnpD.net
>>14
チー国切れてて草
就職はGAFAも日本の超一流企業も早慶>>チー国

18 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:29:42 ID:HbxVJ/Uq.net
新卒でGAFAは相当人数少ないし、海外有名大出た帰国子女がほとんどやで

19 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:29:48 ID:ts1eVyHj.net
上智強いな
東大早慶上智か

20 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:30:48 ID:PYZITvTL.net
>>16
ソースは?

21 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:31:05 ID:78osgPip.net
採用人数多いと言っても、Googleなんて早慶両校から毎年10人ぐらいずつ就職してるだろ 累計すればこんなもんなんじゃね?

22 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:31:51.91 ID:PYZITvTL.net
>>21
ソース貼れないんか?

23 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:36:00.57 ID:PYZITvTL.net
>>21
ソース貼れないんか?

24 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:36:15.24 ID:pzXg5RNF.net
>>22
早慶なら大学名+就職先で検索すれば上位にpdf出てくるやんか

25 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:37:39.52 ID:Qyu+0y+F.net
GAFAは残りカスみたいな日本支社じゃなくて本社の分だけ出せよ
ついでにMSも入れとけ

26 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:39:53.83 ID:PYZITvTL.net
>>24
いやそんなことしなくてもこいつが見たサイトのURL貼れば終わりじゃん

27 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:39:59.12 ID:Gxw+EqN+.net
>>11


28 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:40:40.38 ID:Gxw+EqN+.net
>>16
青山学院強すぎる

29 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:44:04 ID:PYZITvTL.net
ちなみに早稲田の2018年の就職先リストによると
Google 7
Amazon 0
Facebook 0
Apple 0
だってよ

30 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:44:57 ID:K1DXDDta.net
>>3
学生数
一橋 1000人
慶應 7000人
早稲田 1万人

31 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:46:12 ID:O6kiQbSi.net
牛帝息してなくて草

32 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:46:12 ID:PYZITvTL.net
2017ではグーグル5 アマゾン9 Facebook0 アップル0
どう考えても>>1は嘘臭くね?

33 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:46:32 ID:vys5ICKZ.net
やっぱGAFAって高学歴しか入れないんだなあ ここの会社合わせただけで日本の全上場企業の時価総額より上っていうし、勝ち組の中の勝ち組

34 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:47:56 ID:vys5ICKZ.net
>>29
早稲田はそもそも就職者数5人以下公開してないらしいからゼロかどうかはわからないだろ

35 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:49:57 ID:PYZITvTL.net
>>34
なるほどね
でもこんな調子じゃAmazonの累計252人までいくのに50年かかるぞww

36 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:51:32 ID:9q+yN+zA.net
Amazon252人は草
きっとAmazonの倉庫で働いてる人も含めてるんやろうなー

37 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:52:09 ID:8/5T82rA.net
青学なぜ??www

38 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:53:37 ID:PYZITvTL.net
20152016もAmazon掲載なし
2014は2人ww

39 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:56:13.32 ID:90WBSZR8.net
ワタクお得意の捏造ランキングだったな

40 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:56:29.47 ID:Nj0eJ3Eq.net
>>16
上智とか青学とか流石にねーよwねつ造も大概にしとけワタク

41 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 20:58:06.07 ID:uzYHDzx5.net
中途採用も込みの数字。アメリカ企業ではそっちの方が多い

42 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:00:41.45 ID:PYZITvTL.net
>>41
さすがに苦しいぞw
中途採用で入ったやつがどこの大学の人間かなんて情報どうやって集計してるんだよw

43 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:03:03.02 ID:zmRZS01O.net
>>42
逆になんでそんなのが集計出来ないと思うん?慶應ならGoogle三田会(あるのか知らんが)で余裕で把握できるだろ

44 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:03:57.28 ID:ts1eVyHj.net
Google三田会は草

45 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:05:27.51 ID:PYZITvTL.net
>>43
早稲田の話してるやんガイジか?
それと同じことを早稲田も東大もやっててなおかつ公表してるっていうなら情報もってこいよw

46 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:06:57.53 ID:zmRZS01O.net
>>45
>>41.42
の流れで早稲田に限定してる要素がカケラもないがwガイジはてめえだろw

47 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:09:42.46 ID:PYZITvTL.net
>>46
おちつけよ、キレすぎてレスつけられてないぞw
俺の過去レス見ればわかるだろ?てか大学別中途採用者数の情報もってこいよ早くw

48 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:09:53.93 ID:xu+OXSgk.net
時価総額どれぐらいなん

49 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:11:09.10 ID:6x/AbnpD.net
GAFAだろうが日本のエクセレントカンパニーの就職だろうがチ―国が早慶に
勝っているとことはない

Mitsubishi Corporation 三菱御三家 総合商社最大手 平均年収1607万円  採用大学
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5

50 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:11:14.12 ID:zmRZS01O.net
>>47
草自分の過ちが認められない典型的無能って感じやなw

51 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:12:07 ID:9q+yN+zA.net
誰か早稲田アマゾン252人ついて解説してくれよwww

52 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:12:13 ID:PYZITvTL.net
>>50
まだここにいたの?お前こそ自分のレスに責任もってとっとと情報見つけてこいやw

53 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:15:40 ID:uzYHDzx5.net
>>48
GAFA+Microsoftの時価総額、東証1部超え 560兆円に

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58879220Y0A500C2EA2000/

54 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:22:27 ID:O6kiQbSi.net
いっつも思うけど私立側は早稲田慶應みたいに具体名出してるのにチー国は具体名出せないよね??なんで?wずるくね?w

55 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:24:38 ID:PYZITvTL.net
>>54
ランキング捏造する方がよっぽどずるいだろwwwww

56 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:27:46.97 ID:/491ybnI.net
>>54
ワタクってなんでいっつも早稲田慶應を盾に国立叩いてんの??なんで?wずるくね?wそりゃ早慶は凄いけどマーチ以下のカスワタクなんて全国公立より下だろうがwww

57 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:30:26.12 ID:uEuEM2dI.net
京大はグーグル米国本社の副社長を出してる
gafaで一番出世した日本人を出したのは京大だね

58 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:37:12.15 ID:1lO4DqRf.net
早慶だけが異常に採用される日本企業って、世界と戦ってない、もしくは敗退してる企業のが多いよな
あとは日本政府が守ってるとか
言ってみりゃ社会主義的企業だね

反面世界の先端で戦ってるトヨタなんかはあまり大学にこだわらない(技術系採用は別だが)

59 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:37:58 ID:25VWbsN+.net
Facebookの日本法人社長も京都大学だっけ?Apple日本法人社長は早稲田理工慶應理工と東大が輩出していたな

60 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:39:22 ID:vSMdAu1C.net
お前らは暇でいいなー
地底理系のワイは課題が多すぎて数字遊びしてる暇がねえよTT

61 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:40:05 ID:25VWbsN+.net
>>58
日本企業っつうか、外資もコンサルメーカーITを問わず大手は早稲田か慶應が多いじゃん

62 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:45:45.59 ID:03AryjqH.net
大きくなった会社に乗っかるなよ。
自分で会社を作って大きくしろよ。

63 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:50:37 ID:PdMFA+vK.net
ええ?ソースないのにスレたてですか?

64 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:52:16 ID:gfENlJkA.net
つかさ、この国の特徴は、伝統的一流企業も、外資系も、先鋭的なベンチャー企業も、すべて同じ大学の卒業生に偏っているということなんだよね

ちゃんと聞いてるか、地底にザコク?

65 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:54:06 ID:XjuC9GI2.net
>>64
それな日本を作ったのは東大早稲田慶應そして明治の4大学だ。

66 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:57:48.28 ID:gfENlJkA.net
>>65
つまらないオチはいらないよ

67 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 21:59:26.86 ID:6x/AbnpD.net
>>64
就職難易度が上がるほど東京一工早慶の比率が高くなる

早慶だけが異常に採用される日本企業って←そんな企業はない
>>49の三菱商事のように早慶が多い会社は東大 京大 一橋も多い

68 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:00:05.81 ID:HdkddIgG.net
ソースなしでスレ立るのは受サロの伝統

69 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:00:27.13 ID:MFQBvD7D.net
慶應義塾大学 3名以上就職先
https://www.students.keio.ac.jp/com/career/service/files/3_3ijo_2018.pdf

早稲田大学 5名以上就職先
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf

70 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:01:24.23 ID:O6kiQbSi.net
>>55
で?具体名は?

71 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:01:40.00 ID:O6kiQbSi.net
>>56
おい具体名だせバカ

72 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:02:14.73 ID:9q+yN+zA.net
>>60
横国理系なんだけど死ぬほど暇だわ
地底行かなくてよかった

73 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:03:16.21 ID:O6kiQbSi.net
iPhone煽ってるAndroidユーザーみたいだよなチー国って
カテゴリをいってるだけで具体名は出せない

74 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:04:52.25 ID:JoeI8W3a.net
gはわかるが
アマゾンとAppleは日本で何やんの?
fは空気だし

75 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:05:53.67 ID:gfENlJkA.net
>>67
いわゆる、少数精鋭の超難関一流企業であればあるほど、早慶出身者の割合が増えるという事実。

■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)

出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号

○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)

@TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
A三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
B電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
C伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
D丸紅(119):39.4%(早19慶28) ★慶應経済
E日本テレビ(36):38.8%(早4慶10) ★一橋商
F三菱商事(171):38.5%(早27慶39) ★京大経済
Gテレビ朝日(37):37.8%(早6慶8) ★早稲田法
H三菱地所(35):37.1%(早6慶7) ★東大法
I博報堂(136):36.0%(早23慶26) ★慶應法
J住友商事(162):34.5%(早26慶30) ★京大院工
K日本経済新聞社(59):33.8(早11慶9) ★東大法
Lテレビ東京(18):33.3%(早3慶3) ★早稲田一文
M日本郵船(48):31.2%(早6慶9) ★神戸大経済
NNHK(361):28.5%(早65慶38) ★一橋法
O東京海上日動(576):27.7%(早82慶78) ★東大工
P三井不動産(42):26.1%(早5慶6) ★東大法
Q三井生命(53):24.5%(早9慶4) ★東大経済
R三菱UFJ信託銀行(229):24.4%(早25慶31) ★慶應経済
S野村総合研究所(315):23.8%(早35慶40) ★東大院工
○アサツーディ・ケイ(59):23.7%(早8慶6) ★同志社商
○NTTデータ(418):23.6%(早63慶36) ★東北大経済
○ソニー(300):23.3%(早39慶31) ★東大経済
○楽天(262):23.2%(早31慶30) ★一橋商
○三井住友信託銀行(402):22.6%(早47慶44) ★東大法
○KDDI(287):21.2%(早43慶18) ★横国大工

*26企業中
@東大:10名
A慶大:4名
B早大:3名
B一橋:3名
D京大:2名

1名: 東北、神戸、横国、同志社

76 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:10:32 ID:O4MbXIxP.net
てかこれって日本のGAFAなの?本国のGAFAなの?
日本のGAFAなんか極一部除いてただの事務だろ

77 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:14:27 ID:JoeI8W3a.net
>>76
日本グーグルは一応研究してるらしい

78 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:22:51.98 ID:25VWbsN+.net
>>75
それ古くないか? 今はもう丸紅の社長交代してるから慶應じゃないぞ

79 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:25:41.81 ID:25VWbsN+.net
>>62
起業で言ったら慶應はともかく早稲田には地方の大学は勝てんやろ あそこはSONYやサムスンや任天堂やユニクロをつくった化け物みたいなパイオニアがわんさかいるんだぞ

80 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:26:43.20 ID:pXh+TVka.net
>>79
メルカリ()も

81 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:29:56.91 ID:L2bgzcs/.net
こういう就職実績って超ハイスペック陽キャが稼いできてるだけなんだから受サロ民には無縁だろ

82 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:31:00.76 ID:H0ReNAha.net
>>81
やめw

83 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:31:18.43 ID:+VEYz+yI.net
>>78
日本語読めてるか?

84 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:36:11.15 ID:3UhvwWHi.net
>>70
なんの?

85 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:40:11.11 ID:25VWbsN+.net
>>83
ん?馬鹿なの?

86 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:40:31.23 ID:oTHsUA/6.net
米本社採用なら評価するが、日本法人なら単なる子会社への就職だからな

87 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 22:42:52.61 ID:8DQCMehn.net
>>85
で、日本語読めてるか?

88 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:01:18 ID:25VWbsN+.net
>>86
日本法人でも商社クラスはあるだろ 平均年収2000万とかだよGAFAって

89 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:02:57 ID:25VWbsN+.net
今は日本企業よりテンセントやアリババみたいな中国の大企業に勤めるひともいるかもしれんな

90 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:05:17.08 ID:1OvhhOpU.net
>>84
障害者?

91 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:09:44.90 ID:23uyyv8E.net
学歴関係なくない?そのへんは
意欲ある学生が多いってのはあるかもしれんが

92 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:32:42 ID:JKQBwt4M.net
Googleに就職したやつは武田塾の動画に出てたな

93 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:49:34 ID:25VWbsN+.net
GAFAの日本法人も本部は東京だから必然的に東京にある大学が有利になるのかもな

94 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:50:29.22 ID:25VWbsN+.net
こういう会社は大学2年とか3年くらいからインターンに行ってそのまま採用っていう感じの就活が多そう

95 :名無しなのに合格:2020/05/12(火) 23:51:31 ID:25VWbsN+.net
あるいは、大学を中退して入ったりとか 院卒もそれなりに多いんだろうが

96 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:02:37.99 ID:Zouz1xCC.net
>>16
率で言ったら理系の東工大つえーな

97 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:03:44.75 ID:hcX+MGoE.net
>>92
あのイキったやつか

98 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:12:26 ID:gq0ubKhH.net
>>90
それはお前

99 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:19:41 ID:pczTNdKj.net
Googleは高学歴好きなんだなやっぱ 日系が落ち目の時代だと、自信のあるやつはアメリカか中国の大企業で天下を狙うのもありなのかもしれないな

100 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:22:30.50 ID:pczTNdKj.net
東大東工大早稲田あたりの理系院卒で海外留学も経験しつつインターンでGAFAというパターン多そう 外資で経験積んでから転職するとけっこういいポジションにつけるからな GAFAクラスなら待遇いいからやめるやつ少なそうだけど

101 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:25:24.77 ID:pczTNdKj.net
MARCHでいちばん外資に強いのってやっぱ青学とか立教なのかね

102 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:25:40.80 ID:gq0ubKhH.net
捏造ランキングwwwwww

103 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:27:02.87 ID:I9uTjpgJ.net
>>101
お前まさか>>16信じてんのか?流石にネットリテラシーなさすぎるだろ

104 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:28:55 ID:DOsqhmZ/.net
まあ実際明治よりは青学とか立教のほうが就職良さそう 明治ってあんま外資とか華やかな業界に就職するイメージないしな

105 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:30:48 ID:y0D9Wh6L.net
私立だと外資は慶應一強で早稲田すら微妙それ未満の明治なんて数年に1人GS出るかどうかとかそのレベルなんじゃね?実際マーチから外資のトップに就職した話なんて聞いたこともないし

106 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:33:28 ID:DOsqhmZ/.net
>>105
外資の就職は早稲田も慶應もあんま変わらないぞ 早慶の学部でゴールドマン・サックスにいちばん就職者が多いのは早稲田SILSだし、ローランドベルガーやUBS証券みたいに、外資日本法人のトップも早稲田のほうが多い

107 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:38:11 ID:pczTNdKj.net
外資は東大一強だろ 次点で京大か早慶かな

108 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 00:50:42.76 ID:GKVC1jXA.net
疑問なんやけどこういう企業に行くやつに指定校とかおるんかな。

109 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 02:09:14 ID:i0z7e0ke.net
>>11
GAFAが潰れたとこでかなり高価格で買って貰えるからな
普通に情報化時代の終焉までこいつらは生き続ける

110 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 08:35:55 ID:YwT9C9gA.net
>>109
この数字のうちの大半はただの営業だから別にそういうわけでもないよ

111 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 08:44:19 ID:z0vlDi56.net
率で上げろよバカ

112 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 10:19:53 ID:U3BWR+OV.net
英語ができるかどうかだから
上智や国際教養大学も強いんじゃないの?

早稲田は学生数多いからね

113 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 10:34:36 ID:o2hHcT26.net
なんでわざわざGAFAで見るんや
週刊ダイヤモンドとかでええやろうに

114 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 11:41:36 ID:bSo1qUtZ.net
なんか数字おかしくね?と思ったら上の方で捏造バレてて草

115 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 11:44:41 ID:5zGbd7h+.net
>>1
偏差値50台でこれ、大阪工大は化け物

大阪工大就職実績2018年度 3月卒

ジョンソンコントロールズ
ヤフー★
アクセンチュア★ (世界一流の外資系ITコンサルティングファーム)
株式会社資生堂★
株式会社 明治★ 味の素株式会社
丸紅株式会社★
防衛省航空自衛隊★ 国土交通省近畿地方整備局★ 大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★
関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★
株式会社NTTデータ ★
NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本 、NTT西日本
KDDI ★ 、ソフトバンク ★
東京メトロ 、阪急電鉄★ 京阪電鉄、近畿旅客鉄道
JR東日本 、JR東海 、JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック株式会社★ 株式会社日立製作所★富士通株式会社
株式会社島津製作所★ 村田製作所★
日産自動車株式会社★ 本田技研工業★ SUBARU★ 三菱自動車
ダイハツ 、SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★ 竹中工務店★ 大林組★ 清水建設★ 五洋建設★
佐藤工業★

また過去にはGoogle, Ciscoのトップクラスの外資系IT、さらに宇宙開発のJAXAへの
エンジニア就職実績を持つ

116 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 12:15:53 ID:pczTNdKj.net
外資行くなら理系か国際系がベター

117 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 12:29:44 ID:ACBGWyXZ.net
最高裁判事の学歴

東京大学法学部卒9名
京都大学法学部卒2名
一橋大学法学部卒1名
早稲田大学法学部卒1名
東北大学法学部卒2名

慶應は残念ながら0
中央法は事務次官も最高裁判事も出してるけど慶應法は事務次官も最高裁判事も0 中央法のほうが慶應法より上

118 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 12:31:29.48 ID:ACBGWyXZ.net
中央法学部は慶應法学部、慶應商学部よりも優秀な学生が多い 学力も実績も上

119 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 12:33:14.41 ID:ACBGWyXZ.net
中央法学部は最高裁判事も旧労働省事務次官も出してる

120 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 12:47:54 ID:D/P30WIo.net
筒香は速球に弱いという明らかな弱点があったし昨シーズンは明らかに限界が見えてたから
球界を代表するパフォーマンスを出してた菊池雄星のケースとは微妙に違う気がする

121 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 15:08:18 ID:M33tWAjW.net
外資はMARCHや中堅国立は少ないんだな

122 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 15:45:23 ID:pcRaojSe.net
捏造データだったうえに話がすっかりすり替わってて草

123 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 18:15:28 ID:qu9PZ8AY.net
早稲田政経からゴールドマン・サックスからGoogle執行役員ってドラマの主人公みたいな経歴だな

124 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 18:25:31 ID:n1MrgmfU.net
>>123
売国奴

125 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 18:52:38.82 ID:qu9PZ8AY.net
中下位の地方旧帝からGoogleやゴールドマン・サックスに入る人ってどのくらいいるの?

126 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 20:03:01 ID:2Pehoy3K.net
>>125
皆無

127 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 20:18:28.22 ID:OB3jXNW1.net
東早慶の何学部のやつが入っとるんや?

128 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 20:31:24 ID:5zGbd7h+.net
大阪工大がGoogleやアクセンチュアに入れてるのは、正直びっくり
旧帝理系でも入るのは超難関

129 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 20:56:27 ID:Cz2qa/fO.net
>>127
早稲田は政経法国際教養理工、慶應は経済法理工が多いが、人間科学やSFCからも入ってるな

130 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 20:58:33 ID:Cz2qa/fO.net
上にあがってたゴールドマン・サックスの人とは別だが、Google執行役員を兼任してるyoutuber日本法人代表は早稲田の政経か法学部だったな

131 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:03:46 ID:RPWAgj06.net
>>16のせいでねつ造みたいになってるけどまあ就職者数なら東大早慶の三強なのは間違いないだろうな

132 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:11:42 ID:npco558S.net
>>131
GAFAなんて理系ばっかなんだから東大京大東工大がほとんどじゃないか?

133 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:21:51 ID:jAjfEL7Q.net
>>132
京大工学部、工学研究科(修士課程)の就職先でGAFAはアマゾンジャパン1名、アマゾンウェブサービスジャパン1名のみだったぞ。

134 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:31:23 ID:F8v6TkDd.net
>>133
こマ?どこでみれるか教えてくれや

135 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:36:51 ID:BPwPiwgD.net
>>134
http://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/wp-content/uploads/2018/09/shiori2019.pdf

136 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:38:04 ID:F8v6TkDd.net
>>135
サンガツ
ワイ京大やから普通に参考になるわ

137 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:42:30 ID:F8v6TkDd.net
他の学部学科も合わせると7人か
まあまあ頑張っとるやん弊学

138 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:44:05 ID:3FVZMi72.net
ガファなら早稲田人科慶應SFCが最多

139 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 21:58:55.87 ID:pczTNdKj.net
日本マイクロソフトなんかも早稲田慶應あたりは多いんだろうな

140 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 22:05:44 ID:Cz2qa/fO.net
早稲田が外資多いのは国連で出世してるOBが多いのとなにか関係してるのか?

141 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 22:09:10 ID:DACGbnnz.net
上智が多いのは外国語?

142 :名無しなのに合格:2020/05/13(水) 23:13:22 ID:pczTNdKj.net
外国語だろうな 外資行くのは

143 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 02:08:52 ID:uZ1QU3XA.net
GAFAの凄いところはコロナショックでも影響無く伸びていること。他の外資とは同列に語れない

144 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 02:29:24 ID:uZ1QU3XA.net
誰も貼らんから一応ソース

年収2000万超え?!GAFAで働く人の出身校と専攻一覧
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

145 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 07:34:53 ID:CW2N0IY1.net
出典が就職支援サイトは草

146 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 07:36:22 ID:whOH0CMI.net
>>144
もしかしてあげてくれた?どうもです
これ>>16であってんじゃねえか?

147 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 09:55:04 ID:HSdMvj77.net
GAFAはもはや国というよりひとつの国みたいなもんだからな

148 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 09:55:38 ID:HSdMvj77.net
>>147
ミスった 「企業というよりひとつの国みたいなもの」、だ

149 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 10:24:12 ID:FvylFUm6.net
早稲田は学生数がかなり多いからいくらか考慮して、東大慶応の2トップ、その下に早稲田京大、その他少数の中に一工阪マーチというのはお決まり
阪大を除く旧帝は過大評価されている

150 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 11:57:34 ID:XDeOryAq.net
>>149
実学系が少ないことを考慮すると東大早稲田だろ 早稲田の学生数が多いのは人文系と教育系が多いからだし

151 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 11:57:34 ID:XDeOryAq.net
>>149
実学系が少ないことを考慮すると東大早稲田だろ 早稲田の学生数が多いのは人文系と教育系が多いからだし

152 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 14:08:15.53 ID:KY2Vuci+.net
>>149
唐突に放り込まれるマーチに草
マーチ生かな

153 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 14:15:39.09 ID:FvylFUm6.net
>>152
唐突にって、>>16にも青学が入ってるしいろんな大企業にマーチが入ってるだろ 大丈夫?

154 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 14:24:39 ID:Qqxt/Dq8.net
上智青学なんてパン食採用でしょ流石に場違いすぎるわ

155 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 14:26:19 ID:UKgpOfq8.net
>>154
俺もそう思う。

156 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 16:05:11 ID:XDeOryAq.net
上智は外務省や国連でもそれなりに存在感あるぞ 国際的な能力が要求される場所では慶應よりも上智のほうが強い

157 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 16:19:13 ID:UKgpOfq8.net
>>156
国際的能力のないお前には無意味な議論。

158 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 16:32:57 ID:Uqa61fqN.net
>>156
早稲田信者の慶應アンチバレバレで草

159 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 17:08:58 ID:XDeOryAq.net
>>158
事実なんだよなあ… 悔しいのはわかるが

160 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 17:10:01 ID:aBuDnBmV.net
明治中央法政はあまり外資で名前を見ないな

161 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 19:55:38 ID:UKgpOfq8.net
>>159
わかってないなぁ。
世銀、IMFを筆頭に国際機関は原則修士号取得が応募の最低条件。
東大法だろうが、早稲田政経だろうが上智外語だろうが、学部卒では
絶対に面接すら入らない。
日本人で国際機関で働いているのは、「国家上級職→派遣留学→出向」と
いうパターンが半数以上。学部の学歴で上智でそのパターンに入っているの
が(ゼロではないにせよ)何人いるのやらw。
そのパターンに入っていない場合、欧米の有力大学院に国際開発論専攻で
自費留学して就活だろう。上智卒がゼロとは言わんが、当人の最終学歴の
意識は上智ではなくて、欧米大学院のほうだろう。

162 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 19:59:49 ID:Yccj5U2G.net
GAFAに一般職があると本気で思ってるリアル知恵遅れって、人間として生きていくための知能が足りていないと思う

163 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 20:34:45 ID:XDeOryAq.net
>>161
なに当たり前のこと言ってるんだ?

164 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 20:36:34.40 ID:UKgpOfq8.net
>>163
知らなかったくせにw

165 :名無しなのに合格:2020/05/14(木) 20:38:41.45 ID:awzF5gZO.net
>>162
上智青学ブチギレで草

166 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 21:26:26 ID:/P9S6uK0.net
GAFAや総合商社の一般職なんてそこらの225企業総合職より入るの難しいだろw

まあザコクには関係ないけどwww

167 :名無しなのに合格:2020/05/14(Thu) 21:36:59 ID:Zh7c1aKA.net
一般職っていうガラパゴス概念は外資にはねえよバカども

もっと勉強しろよただでさえゴミなのに

168 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 00:17:10 ID:Owg0Z//8.net
>>143
プラットフォーマーだからね

169 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 00:19:31 ID:qhz/isfO.net
>>167
いかにおっさんが多いかがよくわかる

170 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 00:45:13 ID:LeF2zMgl.net
「一般職」として新卒でおバカな女子大からの採用はしないかもだけど、
いわゆる一般事務を担当するスタッフ職を派遣会社からの派遣で
回すのはあり得る話じゃないの?
そういう役割を担う人が一人もいない会社って、ちょっと考えられないな。

171 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 00:46:29 ID:brcsD4/D.net
慶應、就職実績でもカスやんけ…

172 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 06:16:16 ID:7pcCijxG.net
>>170
派遣会社から来ている人間を新卒でカウントすんのか?
お前バカか?

173 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 06:25:38 ID:4cK4Dj9/.net
>>170
どうしても認めないんだな
世間知らずなのか性格が悪いのか知らんが

174 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 07:00:58 ID:PXzvh+zY.net
大体早稲田と慶應合わせても東大より少ないのに東大早慶もクソもないだろ
東大の横に滑り止めくっつけんのやめようぜ
ところで実学系が少ない早稲田(政経+法+商>2500人)とか頭大丈夫か?
東大 法+経済≒800人
一橋 法+経済+商≒700人
京大 法+経済≒600人

十分マンモスだろw ワタクでも桁の違いぐらい分かるよな?

175 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 07:32:55 ID:sB+XSrm3.net
>>174
負け犬地底ザコクの典型で草www

自ザコクで早慶に勝てないとわかると急に東大持ち出して早慶のネガキャンwwww

どんだけ惨めなんだよwwww

176 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 08:11:57.42 ID:THpPRFva.net
>>170

お兄さんもう負けてるで

177 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 08:12:00.02 ID:LeF2zMgl.net
>>172
俺はそんなこと一言も書いていないが。
頭大丈夫か?

178 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 08:14:22 ID:kJXDz72H.net
>>53

時価総額

GAFA+Microsoft(5社)>東証一部(約2170社)

受け入れ難いんだろうな

179 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 09:02:48 ID:qr4dkPR3.net
青学の女子率やばそう
下手したらほとんど女子ってことない?

180 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 10:10:25 ID:4cK4Dj9/.net
>>178
時価総額は期待度だから実物とは同じではないがここまで巨大だとは
これはいろんな面でアカンわ 中国さん頑張ってくれ〜

181 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 12:38:52 ID:OIZe1oIG.net
GAFAの一般職は今年イチで笑った

182 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 12:43:34 ID:GRfOvKz8.net
>>179
難関企業になればなるほど上智や青学は女ばっかりになる。まあ同じ学歴なら女の方が就職良いのはどの大学でも常識だが上智青学はそれが極端で100%女ってのも少なくない

183 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 12:51:05 ID:00wvnOJr.net
GAFAの一般職とかいうパワーワード

ザコクがGAFAに全然就職できず、上智青学に負けると「一般職だろ!」とギャーギャーわめき散らすおっさん達………

184 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 12:58:09 ID:OIZe1oIG.net
GAFAに限らず世界的な外資企業でお茶汲み要因とか入力専門要因とかいるの?
いたら訴訟になるくらい大問題じゃね?
性別で職種差別は外資企業で今時ヤバイだろw

185 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 17:39:49 ID:arM6bnhK.net
始めからスレ読むとソース出るまでの展開が滑稽だな

186 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 18:44:03 ID:b285sW99.net
>>164
おまえ論破されてて草

187 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 20:29:32 ID:+BADXfDb.net
>>185
ソース出るまで勝ち誇ってたザコクが急にダンマリで草w

188 :名無しなのに合格:2020/05/15(金) 23:07:09 ID:4jKSvW8H.net
なんだ牛帝また負けたのか…

189 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 06:43:53 ID:pZRwDvlo.net
ザコクには敷居が高過ぎるなw

190 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 06:58:53.49 ID:Byvi9Ec9.net
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学
    京都大学医学

A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    

B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学  富山大学医学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
       一橋
D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学  私立 独協医科大学  私立 藤田保健衛生大学 私立 愛知医科大学 私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 私立 川崎医科大学 私立 近畿大学 私立 福岡大学 私立 久留米大学

191 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 08:08:46 ID:e5nkHSkG.net
ザコクの
場違い感

192 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 10:08:20 ID:VJ5S9U7/.net
やっぱり地底にはニトリがお似合いよな

193 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 11:35:41 ID:t473FYr+.net
>>189
受けてないだけ
ワタクぐらい受けに行けば数は居るだろう

194 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 11:39:12.65 ID:BwTNtgqU.net
ザコクの妄想が虚しく木霊しているようだなw

195 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 14:09:38 ID:ZkKLcsfc.net
>受けてないだけ
ワタクぐらい受けに行けば数は居るだろう



清々しいくらいの負け犬の遠吠えで草w

196 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 14:13:26 ID:jFEzewMB.net
>>16
大手商社の就業者ランキングに似ているな

197 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 19:02:38.70 ID:AOsq37uC.net
GAFAに強い大学
東京一工早慶上青

198 :名無しなのに合格:2020/05/16(土) 19:38:26 ID:z0dlqZOx.net
★人事部長が選ぶ役立つ大学ランキング
http://ranking100.web.fc2.com/yakudatu.html

1  早稲田大学・理系★                    偏差値66.6
2  京都大学・理系  早稲田大学・文系★              66.4
4  慶應義塾大学・文系★                      65.5
5  東京工業大学                          64.2
6  大阪大学・理系                         63.7
7  東京大学・理系                         63.1
8  東北大学・理系                         63.0
9  慶応義塾大学・理系★                      62.5
10  京都大学・文系                         62.1
11  東京大学・文系                         61.3
12  北海道大学・理系                        59.2
13  筑波大学・理系                         58.9
14  同志社大学・文系                        58.7
15  九州大学・理系                         58.4
16  慶應義塾大学・湘南藤沢★                    57.9
17  神戸大学・理系  名古屋大学・理系  大阪大学・文系      56.7
20  神戸大学・文系                         55.7
21  上智大学                            55.3
22  同志社大学・理系                        54.8
23  東京理科大学                          54.3
24  立命館大学・文系                        53.4
25  筑波大学・文系                         52.9
26  横浜国立大学・理系                       51.6
27  立命館大学・理系                        51.5
28  東北大学・文系  九州大学・文系  大阪市立大学・理系     50.9



文系・理系別でも評価される早慶の人材www

199 :名無しなのに合格:2020/05/17(日) 14:59:41 ID:rn6CZ+s4.net
>>180
気持ちは解るが何で中国企業??ファーウェイとか色々問題があるだろ

200 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 08:18:36 ID:hgYBCJLe.net
ザコクダンマリスレ

201 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 19:16:56 ID:E7xeUn+l.net
コロナで時価総額が減った日本企業を巨大中国企業が狙ってるらしいからな。
日本は縮小していくから今後は英語か中国語を武装しておかないとまともな仕事にありつけなくなる

202 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 19:23:51 ID:OMkR8k1M.net
でも中国や米国の巨大企業群もコロナで時価総額が減っていますが?

203 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 19:38:13 ID:1531pVkO.net
コロナ後の世界はGAFAやコロナの黒幕ビルゲイツのマイクロソフトなどIT企業が主導するんやろな
東京一工早慶上青など外資に強い大学が良いんやね

204 :名無しなのに合格:2020/05/18(月) 20:04:57 ID:E7xeUn+l.net
>>202
GAFA+M のたった5社で東証1部全上場企業より時価総額が大きいんだからな。ファイナンス力が全然違う。しかももっと差がつく

205 :名無しなのに合格:2020/05/19(火) 06:26:22 ID:1CqEKE/P.net
アフターコロナは更にIT必須社会になるからな。
アナログ会社ほどやばい

ザコクにはわからないのですよw

206 :名無しなのに合格:2020/05/19(火) 16:08:28 ID:TAls6HD7.net
GAFAにザコクw
縁がないだろwww

207 :名無しなのに合格:2020/05/19(火) 16:47:52 ID:v/zW8eJm.net
>>206
そんなに外人さんが良いのならさっさと日本から出ていけ、ワタク、シッシッ

208 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 12:30:47 ID:WhmpEglw.net
>>207
ほんま、村八分根性染み付いた田舎者って感じで草w
どんだけ時代遅れなんだよwwww

209 :名無しなのに合格:2020/05/20(水) 18:52:29 ID:R/CYKs4B.net
>>207
ウケるwww
そのアメリカさんのがあるからオマエ受サロやれてるんじゃねえかwww
もうどっぷり浸かってんだよ

210 :名無しなのに合格:2020/05/21(Thu) 06:03:04 ID:0zBAcSWQ.net
>>207
ザコクきっしょ

211 :名無しなのに合格:2020/05/21(木) 06:40:55.50 ID:GE76Q7ij.net
外資の就職って新卒割合低いからな。
この数字は中途採用含まれる。つまり、実社会で使える人間を多く排出してる大学ってこと。
入試の教科数しか誇れるものがないチー国とか所詮こんなもんw

212 :名無しなのに合格:2020/05/21(木) 06:47:29.52 ID:9mxnnBxw.net
>>1
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

213 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 14:42:02 ID:CGDUg1ie.net
ザコク無縁スレw

214 :名無しなのに合格:2020/05/22(金) 14:59:23 ID:6JdqJupJ.net
GAFAに強い大学
東京一工早慶上青

215 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 06:32:14 ID:EyOekw7E.net
マーチ>>>地底>>>>>>>>>>>>ザコク

216 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 06:42:29 ID:lu0NCZsD.net
>>199
権力が一部に集中するのはリスクがあるからな アメリカの企業に匹敵するのが誕生しそうなのが現時点では中国くらいしか期待できないというだけ
ファーウェイ?アメリカ政府が嫉妬でイチャモンつけてるだけだろう

217 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 06:48:07 ID:lu0NCZsD.net
地帝信者には早慶様に喧嘩を売るのはまずマーチを倒してからにしましょうねーという話だな
あまり不相応な主張ばかりしてると反感をかって、今に受験界だけが持ち上げてる大学だと馬鹿にされるぞ

218 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 07:20:32 ID:IslNNb/X.net
>>211
ほんそれ。
外資の就職(転職含む)は本当に実力なきゃ無理だからね

219 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 08:45:56 ID:aEQLmqkA.net
>>218
受サロ民って中途採用への言及がほぼ無いよね。新卒の人数でばかり騒いでる。外資は中途採用が主流だと教えてくれた良スレ

220 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 08:56:34 ID:mzundM62.net
>>219
それを言うなら、大事なのは採用されることよりも採用された後のこと。
実力主義の会社で出世できないとつらいだろうな。

221 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 10:18:15 ID:petRS++5.net
ゴールドマン・サックスの出身大学

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学

GAFA出身大学(Japan)

<Google>

1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>

1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72 ←ここだけwwwwwwwww
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>

1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>

1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

222 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 10:45:28 ID:petRS++5.net
明治は相手にされてないね

三菱商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應89名、02.早稲田 65名、03.東大62名、04.一橋27名、05.京大21名、06.青学12名、07.上智10名…


三井物産の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應70名、02.早稲田63名、03.東大33名、04.京大29名、05.一橋22名、06.阪大16名、07.青学9名、08.東北大8名、08.上智8名、10.中央6名…


住友商事の出身大学

2015年〜2016年 01.慶應61名、02.早稲田53名、03.東大35名、04.阪大22名、05.京大21名、06.一橋18名、07.上智11名、08.神戸大10名、09.青学8名、10.同志社7名…


アクセンチュアの出身大学

2017年 01.早稲田35名、02.慶應33名、03.東大11名、03.青学11名、05.大阪大8名、05.東工大8名、07.東理大7名、08.一橋大6名…


NTTデータの出身大学

2017年 01.早稲田47名、02.慶應32名、03.東大26名、04.東理大19名、05.東工大14名、06.同志社13名、06.筑波13名、08.上智12名、09.京大11名、10.東北大8名、10.青学8名…

223 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 10:46:53 ID:uQ9njuow.net
●マイクロソフトで働く人の日本の出身校上位15
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9F%EF%BC%81%E3%83%9E%E3
%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB


1 早稲田大学 177★
2 慶応大学 148★
3 東京大学 93
4 上智大学 50
5 明治大学 47
6 京都大学 46
7 青山学院大学 46
8 大阪大学 41
9 東京理科大学 41
10 同志社大学 35
11 法政大学 35
12 中央大学 34
13 東京工業大学 32
14 筑波大学 29
15 立命館大学 29




明治以下wwww

224 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 10:49:03 ID:uQ9njuow.net
●BIG4会計事務所グループで働く人の出身校
https://www.enablerjapan.org/post/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91%EF%BC%9F%EF%BC%81big4%E4%
BC%9A%E8%A8%88%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB

デロイト上位10校
1 慶応大学 297★
2 早稲田大学 255★
3 東京大学 146
4 上智大学 84
5 一橋大学 84
6 京都大学 82
7 大阪大学 48
8 中央大学 46
9 明治大学 40
10 同志社大学 34

PwC上位10校
1 慶応大学 182★
2 早稲田大学 174★
3 東京大学 84
4 上智大学 65
5 一橋大学 42
6 京都大学 40
7 大阪大学 31
8 神戸大学 29
9 中央大学 26
10 明治大学 25

EY上位10校
1 慶応大学 149★
2 早稲田大学 120★
3 東京大学 60
4 上智大学 57
5 一橋大学 34
6 京都大学 29
7 中央大学 27
8 大阪大学 26
9 国際基督教大学 24
10 青山学院大学 21

KPMG上位10校
1 慶応大学 109★
2 早稲田大学 98★
3 東京大学 44
4 上智大学 31
5 京都大学 27
6 一橋大学 21
7 大阪大学 21
8 国際基督教大学 18
9 中央大学 17
10 明治大学 16



明治以下の地底ザコクwwww

225 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 15:25:34 ID:MH5xVBGY.net
コロナでもGAFAは強いね。東早慶の上位学部で頑張ればチャンスあるってことかな。

226 :名無しなのに合格:2020/05/23(土) 15:52:00 ID:BEHOlAE1.net
https://www.kpu.ac.jp/
京都府立大学 集団暴行 大麻 未成年飲酒 悪徳商法 誘拐未遂 盗撮 就職できない アカハラ

227 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 06:36:09 ID:HK0fVGPE.net
外資の就職は本当の実力なきゃ無理
大学生の質が良くわかるね

228 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 06:51:50 ID:/NY+wyv7.net
外資行って何歳まで働くつもりだ
gafaで居ましたってはくつけて国内企業に転職ってのが関の山だろ、威張るなよ

229 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 07:07:03 ID:/egFRHiq.net
入れない奴が文句言っても負け犬の遠吠えでしかないぞw

230 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 07:16:23 ID:/NY+wyv7.net
>>229
お前はいつ迄居るつもりだ、答えてみろよ

231 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 09:28:54 ID:wFIuGfmR.net
>>225
上位学部じゃなくても大丈夫じゃね?
要は 英語力 + コミュ力 +α

232 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 10:51:36 ID:xQJbZCvc.net
マジレスすると差がつくのは「問題解決能力」だから

GAFAには応募者の300〜500人に一人しか採用されない
英語力やコミュ力は高いことが前提で当たり前なので差がつかない

233 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 10:57:12 ID:PuKLJc4c.net
大人数、経営系学部、帰国子女枠


これだけやん

234 :名無しなのに合格:2020/05/24(日) 22:20:07 ID:8Y/yJ4V9.net
>GAFAには応募者の300〜500人に一人しか採用されない

そりゃ入試の教科数しか自慢するものがない陰キャチー国じゃ無縁だなw

235 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 07:22:08 ID:nxo2ozK3.net
完全勝ち組だな

236 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 07:50:34 ID:ucNucW7o.net
いつ迄そこに居れるんかねえ

237 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 08:31:44 ID:ZnhRbN7w.net
新型コロナ期の世界富豪の増収

新型コロナ感染拡大のこの間、最も資産を増やしたのはフェイスブック共同創業者兼
会長のマーク・ザッカーバーグ氏。収入は314億ドル(約3兆3786億円)増の865億ドル
(約9兆3074億円)となった。同社株価は約60%値上がりしたという。

世界一の富豪、アマゾン共同創設者でCEOのジェフ・ベゾス氏は、やはりこの間に299億ドル
(約3兆2172億円)の増収で資産を1469億ドル(約15兆8064億円)にした。

https://jp.sputniknews.com/business/202005247479438/

238 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 11:56:56 ID:aga3arRt.net
ワイも配当利回り自己資本比率重視の長期保有前提で2000万円ほど株買ったわ。

239 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 06:16:13 ID:5z8lObzg.net
ザコクダンマリスレw

240 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 06:30:42 ID:Xbw45qlN.net
定年までいたいからな

241 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 11:43:57 ID:8vQQFbca.net
ザコクはどこ?w

242 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:14:14 ID:zqdqNlp7.net
外資の就職は真の能力現してるよねw

243 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:21:03 ID:BOICK7gu.net
>>238
入社の難易度が高いから株で儲けさせてもらうしかないわな

244 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:23:09.82 ID:UVgv62r6.net
めんどくさいから大学格付けはこれをもとにつくればいいだろ
中堅国立、大東亜以下、公立全てがピラミッド外になるか

245 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:48:14.18 ID:tEprYls6.net
GAFA出身大学(Japan)

<Google>

1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>

1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>

1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>

1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

246 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 11:15:09 ID:2CcfaWrb.net
大企業、外資企業、資格、国葬、ベンチャー、スポーツ、芸能、全てに強い早慶www



●マザーズ上場企業社長出身大学ランキング
https://president.jp/articles/-/26705
1位 慶應義塾大学★
2位 早稲田大学★
3位 一橋大学 関西学院大学 東京理科大学
7位 青山学院大学 日本大学 明治大学
>「ランキングを見ても、上位に入っているのは関東、特に東京にある大学が圧倒的に多い。


●64名の有名起業家を『学歴別』『出身地別』に分けて勝手に調べてみた
https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-6740/

主要な学校のみ抜粋
早稲田大学  11名★
慶応義塾大学 10名★
東京大学  6名
京都大学  5名
一橋大学  2名
明治大学  2名
青山学院大学 2名
日本大学  2名
大阪大学  1名 ←早稲田実業と同格・日大に負ける屈辱www
立教大学  1名
立命館大学 1名
東京工業大学 1名
筑波大学  1名
横浜国立大学 1名
神戸大学   1名
山口大学  1名
明治学院大学 1名
日本女子大学 1名
東洋大学  1名
上智大学  1名
早稲田実業高校  1名 www


ザコクは現実受け入れようなw

247 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 10:43:54 ID:jw8u5Vls.net
>>246
強すぎワロタw

248 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 06:20:20 ID:RmKDCihF.net
地底も所詮ザコクやんw

249 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 07:28:01.03 ID:K6y7sgtQ.net
地帝がザコク? 冗談も大概にせえ

250 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 11:00:15 ID:mpQ6dEWE.net
ザコクですw

251 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 00:07:01 ID:xNZ+s4zY.net
ザコクダンマリスレw

252 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 00:18:34.59 ID:Hf38ct7V.net
ザコク的には >>245のGAFAと >>246のベンチャー社長数ランキングどっちが応えるんだ?

253 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 07:37:30 ID:7IGupT/w.net
ザコクってほんとザコクなんだなw

254 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 10:03:36 ID:+Qg4oCUL.net
途中からこんな完全なザコクダンマリスレになるの初めてみた

255 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 01:22:48.80 ID:fie2RGwJ.net
>>144
早慶がいくら多いといってもスタンフォード等から見ればゴミみたいな存在

256 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 01:36:53 ID:Oav9koD4.net
gafaのアメリカ本社で働くのなら凄いかもしれんが、日本支社じゃねえ
いつか切られるだろう

257 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 06:33:17 ID:F2DR5zHy.net
>gafaのアメリカ本社で働くのなら凄いかもしれんが、日本支社じゃねえ
いつか切られるだろう

>早慶がいくら多いといってもスタンフォード等から見ればゴミみたいな存在


じゃーそれ以下の地底ザコクとかなんなんだよwww
清々しいくらいの負け犬の遠吠え久しぶりに見たわwww

258 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 07:22:48 ID:mwlXvQFf.net
早慶でもお前みたいな底辺層陰キャラゴミじゃ逆立ちしても無理だな

259 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 11:19:21 ID:ng01/i9u.net
リーマンショック後の実就職率(AERA 2020/6/8号)

2009/2010/2011年(%)

上智大 84.8/82.6/79.7
青学大 86.0/80.3/79.9
明治大 82.4/76.4/76.7
立教大 82.3/74.8/73.8
中央大 78.5/76.1/75.3
法政大 82.3/76.3/72.1

260 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 00:33:11 ID:URRUCOpt.net
コロナ 米IT大手は成長加速へ 日本企業軒並み大打撃
https://frontier-eyes.online/corona_it-industry/

コロナウイルスの影響で、日本の基幹産業が軒並み大きな打撃を受ける一方、米国のNASDAQ指数は、年初の数字を上回った。デジタル化が進むことで「GAFA」をはじめとするIT大手の成長は、加速する見通しだ。

261 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 07:00:29 ID:ndX/jrmb.net
地方の経済とかヤバイだろwww
パチンコ就職とかでさえザコクの取り合いになるよw

262 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 09:33:19 ID:gYiumdRx.net
コロナ禍でも強い企業群

263 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 06:51:59 ID:b9vqOYh0.net
GAFAMの時価総額ヤバすぎw
これを馬鹿にしてる地底ザコクもっとヤバすぎw

264 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 08:31:48 ID:RbS33Ncl.net
そのうち国家からの規制が入るだろうけどな

265 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 09:59:55 ID:QAEvMsBh.net
>>42
国家からの規制ってなんだ?
よくわからんけどそんなことしすぎたら日本の事業から撤退されて終わりじゃねえの

266 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 10:07:03 ID:VaPU9XkR.net
国家の規制wwwwww

だからなんなんだよwwww
ザコクの遠吠えが憐れすぎるww

267 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 06:25:15 ID:AFuDla4T.net
国家の規制w

268 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 07:23:33 ID:WpNAiiha.net
ザコクって面白いねw

269 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 07:29:00 ID:8SGfVmTl.net
お前がワタクの底辺層って事がよくわかる

270 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 07:55:04 ID:zlUU0s13.net
国家の規制まだ〜?w

271 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 08:01:37 ID:31tMXq5/.net
GAFAMの時価総額マジでやべーーーww

早く国家の規制を!ww

272 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 09:38:40 ID:a1LiP9xz.net
世間の外資企業へのはこのイメージ
( ´,_ゝ`)プッ
https://news.yahoo.co.jp/articles/704916fc252ef0109223a503c92e554c7ec28a73

273 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 07:36:23 ID:Ox/+47EE.net
GAFAとかザコクには無縁だからセーフw

274 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 09:18:33 ID:g+K2cqR+.net
ワタク鬱陶しい。ほらよ

「動き出す GAFA規制」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/414203.html

275 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 09:32:22 ID:YCPsyh1x.net
>>274
だから何だよ?規制が入るとGAFAが潰れるの?
お前政府の情報システム基盤がアマゾンに発注されてるって知ってた?

276 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 11:49:06.30 ID:9ELaUQxF.net
なお率

277 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 05:21:51 ID:PQUyKmL0.net
>去年の時価総額の世界ランキングベスト10。
>GAFAの4社がズラリと、名前を連ねています。




ザコクには無縁だねw

278 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 06:17:10 ID:ZJlXpgMi.net
上智は圧倒的な内容

上智大学の卒業生が就職する上位企業ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00014016-toushin-bus_all

※カッコ内は女子で内数
 ・アクセンチュア:24人(14人)
 ・全日本空輸:24人(21人)
 ・日本航空:23人(20人)
 ・三菱UFJ銀行:22人(17人)
 ・楽天:20人(12人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:17人(9人)
 ・東京海上日動火災保険:16人(12人)
 ・三井住友海上火災保険:16人(12人)
 ・住友商事:14人(10人)
 ・日立製作所:14人(9人)
 ・野村證券:13人(7人)
 ・アビームコンサルティング:12人(4人)
 ・損害保険ジャパン日本興亜:12人(8人)
 ・日本放送協会:12人(9人)
 ・日本生命保険:12人(8人)
 ・富士通:12人(7人)
 ・三井住友銀行:12人(6人)
 ・NTTデータ:11人(5人)
 ・三井住友信託銀行:11人(10人)
 ・NTTドコモ:10人(5人)
 ・りそなグループ:10人(6人)

279 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 06:37:11 ID:x+e9Pi5H.net
GAFAも職種はピンキリじゃね?
語学さえできれば入れる職種も山ほどあるっしょ
中枢は想像以上にドライで厳しい世界だよ

280 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 07:25:16 ID:VYRWp1OA.net
フェイスブック 国家の武力行使に関する投稿 規制強化検討へ
/www3.nhk.or.jp/news/html/20200607/amp/k10012461331000.html





フェイスブックが国家の言論規制するって言ってるんですけどーーーwwwww
ザコクの法則発動してて草wwww

281 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:29:34.92 ID:nvz6ElYZ.net
ザコクはほんと笑わしてくれるwww

282 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 12:00:24 ID:qXT3Oabm.net
地底は今回の河合塾ので凋落してるのがバレたからな。もうGAFAとか厳しいちゃうの?

283 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:11:57 ID:qy9zUzLW.net
出口で完敗で入口でも惨敗w
どうしようもないねw

284 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:18:15.09 ID:ysGdggOo.net
>>283
学内の落ちこぼれに言われてもねえ

285 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:18:45.64 ID:ysGdggOo.net
>>282
おまえも

286 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:05:36 ID:gzcOGZhT.net
<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41

287 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:22:38.29 ID:EtwQx5XQ.net
とりあえず世界ランキング入っとかないとな

「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」(THE)
 2020

1位(1位) 京都大学
2位(4位) 大阪大学
3位(3位) 九州大学
4位(7位) 東北大学
5位(6位) 名古屋大学
6位(11位) 筑波大学
7位(8位) 北海道大学
7位(2位) 東京大学
9位(5位) ★慶應義塾大学
10位(9位) ★早稲田大学
11位(10位) 東京工業大学
12位(13位) 神戸大学
13位(14位) 広島大学
14位(12位) 一橋大学
15位(15位) 横浜国立大学
16位(16位) 千葉大学
17位(17位) ◎国際教養大学
18位(19位) ★東京理科大学
19位(18位) 東京農工大学
20位(25位) ★立命館大学

288 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:24:48 ID:n2gG7xG3.net
ワタクです・・・

先輩が「外資系小売に内定もらった!」とはしゃいでいました
半年後、先輩からLINEが来ました
「アマゾンの倉庫、思ったよりキツいわ」

ワタクです・・・

289 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:28:01 ID:n2gG7xG3.net
ワタクです・・・

先輩が「ソフトバンクから内定来たー!」と叫んでやってきました

半年後、福岡へ旅行へ行った時に福岡ドームで野球観戦してると、マスコットの着ぐるみの頭を脱いでたたずんでいる先輩がいたとです

ワタクです・・・

290 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:03:21 ID:gjpulvPw.net
それよりソフトバンクの借金は大丈夫なのか?

"コロナの谷に落ちて大赤字"ソフトバンクが日本経済に与える最悪シナリオ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c32e3b59f454469ea3649618d488fdac90f2f7b

291 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:47:20 ID:uLeEkTxf.net
チー牛イライラで草w

292 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:24:50 ID:lQW7H7hc.net
ここらの外資は本当に実力あるやつしか入れないからなw
見事にランキング通りだなw

293 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:44:16 ID:nPVbweaS.net
.>>292
お前も入れないけどなw

294 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 00:45:36 ID:o6u+DJAi.net
>>287
千葉大、国際教養、立命館はなんかすごいな

295 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:27:19 ID:ZGxFYgkj.net
ザコクダンマリじゃんwww

296 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 02:43:09.82 ID:n4d0a4nx.net
>>294
筑波、広島、横国はなんかすごいな

297 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 21:38:50.21 ID:meNu7p9u.net
GAFAFAFAFAFA

298 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:47:23 ID:BfTcL8Td.net
米テスラが時価総額で自動車世界一、自己株分除けばトヨタ抜く

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-15/QBYA7UDWLU6801

299 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:53:53 ID:vqS2aYjh.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

300 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 00:22:52 ID:ntf3sFnG.net
日本の世界競争力ランキング34位、過去最低に

【ジュネーブ=細川倫太郎】スイスの有力ビジネススクールIMDが16日発表した2020年版世界競争力ランキングで、中国の統制強化に揺れる香港が5位となり、19年の2位から後退した。通商問題を中心に対立する米中も順位を落とし、日本は34位と過去最低を更新した。
調査対象は63カ国・地域。各国政府や世界銀行の統計データと、経営者へのアンケート調査を基に算出した。
1位は2年連続でシンガポール。健全な財政や雇用、企業の高い生産性などが評価されている。米中貿易戦争の影響で、米国は前年の3位から10位に後退した。中国も20位へと6つ順位を落とした。

※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60412730W0A610C2FF8000/

301 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 06:58:17 ID:KmAxxyKA.net
やっぱり外資だね

302 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 07:00:02.48 ID:LCqNTU81.net
国外追放

303 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 06:22:57 ID:nw3eoh60.net
千葉大学には無関係な話だなw

304 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 06:50:36 ID:OGyynwmk.net
卑しい奴ら、国外追放だ

305 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 06:54:56 ID:OGyynwmk.net
ギブミーチョコレート
身も心も捧げるから、俺の妹も

306 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 06:06:15.45 ID:7nOrWTOP.net
あげ

307 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 06:42:39 ID:GXlVOR43.net
中国にもBATっていうのがあるから覚えといて

308 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 06:35:01 ID:v9Uu+5Rw.net
ザコクさん?w

309 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 06:52:10.69 ID:fmv4KrW6.net
GAFAなんかだと新卒採用云々ではないから
よくある就職ランキングのように比較するわけにはいかないと思うが、中途含めた数字(だろうと、いうか新卒中途の区別がない)だとしてあの選考を通る人の出身大学に一定の傾向があるのは興味深いね。
英語力関係してるのは間違いなさそうだが。
これ帰国子女の比率どれぐらいなんだろう。

310 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 06:56:57 ID:l1PqyWQy.net
利益を出さなければすぐ切られるみたいよ
その辺あっさり味
利益出せればかなり稼げる
国内企業と全く違う

311 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:07:34 ID:fmv4KrW6.net
>>310
外資だとそうだよね。
ただgafa(この略語日本でしか通じないらしいが)
はよく言う外資系企業というのは抵抗ある。
海外企業で日本で働いてるに近いと思う。
まあ資本関係で日本の会社になってるかも知らないがはじめから当たり前に英語で即戦力として働ける人をとってるだろうし。
英語よくできます、というレベルではないはず。
なので就職者の帰国子女の率や海外居住経験の有無が
気になる。

312 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:12:45 ID:iSnlZk3W.net
新卒で入ってくるのはほぼ帰国子女
それ以外は海外勤務or留学経験者か他の外資系から

ごく少数が国内で地道に英語力と専門知識を磨き上げて入ってくる

313 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:32:39 ID:fmv4KrW6.net
>>312
だよね。しかしよくこのランキング調べたと思うわ。アップルって秘密主義で社員数も公開してないでしょ。横浜のテクノロジーセンターの社員も非公開でやってたし。

314 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:33:03 ID:fmv4KrW6.net
募集をね。

315 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 11:31:08 ID:5AFkl0aa.net
コミュ力、アピール力、自己判断力、行動力全て必要。
チー国には無理

316 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 06:39:04 ID:K/35d1P0.net
マジで実力なきゃ無理

317 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 06:35:07.00 ID:uA+r4/gM.net
ザコクには無理w

318 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 07:24:56.15 ID:A7mHDPmc.net
ヤバい! googleが日本の得意分野の医療にも進出してきてる
https://maonline.jp/articles/why_googles_acquisition_of_fitbit_warned200618#.XvO6B5nZZxc.twitter

319 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 07:55:14.05 ID:rSir7kyA.net
東大早慶凄すぎワロタ

320 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 08:59:52 ID:IuaslBYk.net
<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

<Microsoft>
1 早稲田 177
2 慶応大 148
3 東京大 93
4 上智大 50
5 明治大 47
6 京都大 46
6 青学大 46
8 大阪大 41
8 理科大 41

321 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 09:10:33 ID:cPVWNMw9.net
「コロナ後」世界100社ランキング、日本は3社のみ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6T6T23N6SUHBI01R.html?iref=sptop_arank_nr04

コロナ禍でも強いのは米国と中国の企業――。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)がまとめた「パンデミック下でも繁栄する世界トップ100社」の集計で、そんな姿が浮かんだ。

米国企業は47社、中国企業は24社が入る一方で、日本企業は3社にとどまる。世界の投資家が「コロナ後」を見据えるなかで、日本企業の存在感の薄さが浮き彫りになっている。

トップ10のほとんどをアマゾンやマイクロソフト、アップル、グーグルの親会社アルファベットなどの米西海岸のIT企業が占めたほか、米企業は全体の半分近くに上った。

322 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 06:25:18.22 ID:EyBewept.net
ザコクと無縁の世界

総レス数 322
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200