2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有望・有力ベンチャーの創業者の出身学部一覧wwww

1 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 19:08:03 ID:sNXhpz51.net
ソフトバンク UCBerkeley
グノシー 東大工
PFN 東大工
ミクシィ 東大経済
ガンホー 東大経済
リクルート 東大教育
ウォンテッドリー 京大経済
ドリコム 京大経済
マネーフォワード 京大農
楽天 一橋商
ドンキホーテ 慶應法
スマートニュース 慶應理工
クックパッド 慶應環境情報
ユーザベース慶應経済
アパホテル 慶應経済(中退)
ソニー 早稲田理工
ファーストリテイリング 早稲田政経
リンクアンドモチベーション 早稲田政経
メタップス 早稲田法
メルカリ 早稲田教育
クラウドワークス 東京学芸大
コロプラ 九工大情報工
ワタミ 明治商
ライザップ 明治商(中退)
サイバーエージェント 青学経営
日清食品 立命館経済
グリー 日大法
光通信 日大経済

(参考記録)
GMOインターネット 國學院高(中退)
スタートトゥデイ 早稲田実業高卒


見事に在京大学ばっかで草

2 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 19:09:51 ID:cMaehu3v.net
最近は肌感覚的には東大が多い
そしてスポンサーつきやすいのか、成功もしやすい

3 :名無し募集中。。:2020/05/25(月) 19:19:21 ID:Mf/K5Epc.net
ベンチャー失敗して借金まみれで人生終了した高学歴がうじゃうじゃいそう

4 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 19:20:00 ID:UguCPMPj.net
早稲田は最年少上場のリブセンスも出してるし昔から起業に強いよな 任天堂やサムスンやANAも早稲田OBの創業だし

5 :名無し募集中。。:2020/05/25(月) 19:27:55 ID:LrUCogly.net
なお1に挙がってる殆どは、受験が難関だった昔の一般入試組の模様

今の没落した無試験早慶とは全く別大学の頃の人らだから、今のやつは勘違いしない方がいい

6 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 20:18:46 ID:2pY2eL6R.net
ドンキw
アパホテルw

7 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 20:32:38 ID:B7ait2fx.net
ソニーは創業家一族の盛田昭夫がメインでしょ、早稲田理工の井深大も一応共同創立者だけど技術面担当

8 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 20:56:07.35 ID:UguCPMPj.net
>>7
井深がいなかったらソニーは天下取れてないよ

9 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:18:26.79 ID:9RfLk/I6.net
ワタミ?がベンチャーなわけない

10 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:19:27.69 ID:+qew/v7f.net
受験生に無益な学歴厨は受サロから出ていけ。
あるべき姿を取り戻そう。

★大学受験サロンローカルルール★
ここは大学受験生のための主に交流の場です。
■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・オフ会の具体的な話し合い→突発OFF
・コテハン叩き→最悪板
・大学の序列やランキング、大学叩き→学歴板
・受験に関係無いスレは相応しい板で、また単発質問は個別にスレを建てないでください。


学歴板はこちら
http://itest.5ch.net/subback/joke


さあ受験生及び高校生よ、
受サロ三原則、学歴厨を呼ばず作らず参考にせずをモットーに学歴厨から受サロを取り戻そう

11 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:21:12 ID:Eu2qs1Rr.net
オリックス 関学経済
TSUTAYA   同志社経済
パソナ   関西大工
光世証券  同志社経済
日本マクドナルド 東大法

12 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:22:44 ID:Eu2qs1Rr.net
ソニー盛田昭夫 阪大

13 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:23:49 ID:Eu2qs1Rr.net
外食がんこフード 同志社経済

14 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:26:31.37 ID:Eu2qs1Rr.net
電波新聞社(本社五反田)同志社

15 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:28:37.46 ID:WDu9na0H.net
SBI 慶応経済

16 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:32:16.12 ID:Eu2qs1Rr.net
東横イン 日大
ミサワホーム 日大
モスバーガー 日大

17 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:32:17.88 ID:WDu9na0H.net
慶応SFC起業家12選

面白法人カヤック 代表取締役社長 柳澤大輔
クックパッド株式会社 創業者・執行役兼取締役 佐野 陽光
株式会社じげん 代表取締役 平尾 丈
コーチ・ユナイテッド株式会社 有安伸宏
フリービット株式会社 代表取締役会長 石田宏樹
sansan株式会社 代表取締役社長 寺田親弘
株式会社ワンオブゼム 代表取締役社長CEO 武石幸之助
株式会社Lalitpur(ラリトプール) 代表取締役 向田麻衣
シュアールグループ 代表 大木洵人
Spiber株式会社 代表取締役CEO 関山和秀
株式会社ロフトワーク共同創業者・代表取締役社長 諏訪光洋
KLab株式会社 取締役副社長COO 五十嵐洋介

18 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:37:27 ID:g8o8hehn.net
早慶は強いな

19 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:41:13 ID:UguCPMPj.net
話題の新興ベンチャーでいえば、最近上場したサイバーセキュリティクラウドや識学、昆虫食ベンチャーのエコロギー、人工知能ベンチャーのeaglys、医療スタートアップのイカリヤあたりが早稲田OBか

20 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:42:01 ID:Eu2qs1Rr.net
慶應義塾 福沢諭吉 敵塾(大阪大の前身)

21 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 21:43:18 ID:Eu2qs1Rr.net
適塾の間違い 訂正

22 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:00:49 ID:Hth/n8W8.net
>>19
サイバーセキュリティクラウドで250万円ほど儲けさせてもらったわ
早稲田だったか。流石だ。

23 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:02:27 ID:tPEpLIvt.net
一橋ってマジでスタートアップに弱いな
この大学の起業家育成どうなってんだ?
サラリーマン予備校じゃねえかw
Captains of Industryの名が泣くぜ

24 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:03:26 ID:mFCxxrAa.net
そもそも1が採用企業を編集してるだけ
アホくっさ

25 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:04:09 ID:Eu2qs1Rr.net
楽天の三木谷はたしか一橋だが

26 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:05:43 ID:tPEpLIvt.net
一橋調べてみた

楽天
レアジョブ
ロコンド
ZUU
メドレー

上場してるベンチャーで言うとこれくらいか?
スマッシュヒットはそこまで無いけど学生数を考えたらかなり健闘してたわw
レアジョブなんて去年テンバガーだしね

27 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:08:42 ID:UguCPMPj.net
大企業の寄付講座やOB実業家の出資する起業家養成講座のある早稲田と、同じく大学が資金を出して起業支援してる慶應が強いってわけか 結局は校風というよりは大学側から援助があるかどうかみたいだな

28 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:08:58 ID:ZnhRbN7w.net
>>23
そうでもないぞ

マザーズ上場企業社長出身大学ランキング
3位

https://news.infoseek.co.jp/article/president_26705/

29 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:17:26.93 ID:UguCPMPj.net
MARCHの中だと大当たりのサイバーエージェント創業者を輩出した青学が頭抜けてるかな

30 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:54:06 ID:tPEpLIvt.net
>>28
おぉ!ありがとう!!
この画像めっちゃ良いわw
よくまとまってる笑

https://imgur.com/kBz4Ns6.jpg
https://imgur.com/fLOEvMw.jpg

時価総額から有力なのを抜粋すると

慶應
ラクスル(860億円)
エニグモ(420億円)
ユナイテッド(280億円)
アドベンチャー(230億円)

早稲田
メルカリ(4700億円)

一橋
ヨシムラフード(270億円)

関学
ジグソー(360億円)

東京理科大
ナノキャリア(190億円)

東大
レアジョブ(230億円)

京大
マネーフォワード(1540億円)
ロゼッタ(380億円)

青山学院
ACCESS(390億円)

日大
ダブルスタンダード(340億円)
JIA(410億円)

立教
エイミング(290億円)

関学
SOU(270億円)

九大
ヘリオス(920億円)

東洋
日本アセットマーケティング(740億円)

上智
MSOL(180億円)

神戸大
ラクス(2100億円)
インソース(640億円)

静岡大
Jストリーム(260億円)


って所か。
アベレージの慶應、一撃の早稲田、バランスの京大神戸、意外と凄い日大東洋
そして地方旧帝で気を吐く九大
みたいな印象だった

31 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 22:56:48 ID:tPEpLIvt.net
>>29
時価総額6940億円はエグいわ
サイバーエージェントって一昔前はマーチあたりから大量に採用されてたイメージなのに、今や東大京大一橋早慶からがメインって感じだしなー
株価も底値から100倍以上になってる笑

32 :名無しなのに合格:2020/05/25(月) 23:37:25 ID:UguCPMPj.net
>>31
早稲田や東大は大物が多い印象 慶應は数で言えばいちばん多いけど、ユニコーンとか社会にインパクトを与えるメガ級のスタートアップ輩出だと東大早稲田に遅れを取ってるかもしれないね

33 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 00:08:38 ID:secej6E5.net
未上場の早稲田発ベンチャーで有望そうなのでいったらSHOWROOM、VAZ、eaglysあたりかね しかし早稲田はアイドルだの昆虫食だのAIだの癌治療だのフレンチトーストだの、起業でさえいろんな分野に散ってるな 慶應の起業家なんかはある程度傾向があるのに

34 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 00:34:47 ID:c74z3uzz.net
いまさらソニー挙げるんなら西武グループとかベネッセとかイオンとか任天堂とかサムスンとかロッテとかも早稲田だけどな
早稲田発企業の時価総額すごすぎない?

35 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 00:42:20 ID:MjhQ6Zh6.net
メルカリみたいなのが時価1000億超えるなら似たようなオークションサイト作れば簡単に儲かるだろ

36 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 00:47:12 ID:kRmGH29u.net
中央はセブンイレブン、ダイソー、すしざんまいと結構凄いところの創業者いるんだけどなかなか経営者になる人いないんだよなあ
ノジマの社長が野島記念っていう起業家コンテストやってるんだけど

37 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 01:01:42 ID:6IrSje0B.net
>>35
じゃあパクリサイトでも作って時価総1000億やってみなよw

38 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 01:24:58.56 ID:B0puoYK6.net
【大学発ベンチャー設立数(2014年度中〜2018年度中設立数累計)】
( )内は累計設立数
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位(134):●東京大学
2位(85):●京都大学
3位(48):●筑波大学
4位(43):●名古屋大学
5位(34):●東北大学
6位(24):○慶應義塾大学、○早稲田大学
8位(23):●九州大学
9位(22):●大阪大学、○デジタルハリウッド大学
11位(19):●東京工業大学
12位(16):●電気通信大学
13位(12):●徳島大学
14位(11):●神戸大学
15位(10):●長岡技術科学大学、●名古屋工業大学
17位(9):●北海道大学、●広島大学、●熊本大学
20位(8):●岩手大学、●静岡大学、●琉球大学、▲会津大学、○龍谷大学
25位(7):●山形大学、●信州大学、●岡山大学、●九州工業大学、▲大阪市立大学
30位(6):●三重大学、●鳥取大学、●島根大学、▲首都大学東京、○関西大学
35位(5):●小樽商科大学、●弘前大学、●宇都宮大学、●横浜国立大学、●高知大学、▲大阪府立大学、○事業構想大学院大学、○事業創造大学院大学、○立命館大学
44位(4):●金沢大学、●福井大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●山口大学、●愛媛大学、●鹿児島大学、▲静岡県立大学、○東北芸術工科大学、○順天堂大学、○明治大学
54位(3):●秋田大学、●千葉大学、●東京医科歯科大学、●岐阜大学、●長崎大学、▲公立はこだて未来大学、○東海大学、○東京理科大学、○光産業創成大学院大学
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202002/article_1.html
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/158092826259455893018.png

39 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 01:41:08 ID:I+TWHF1R.net
いつものことだが数では上位でも率で見たら早稲田とか全然駄目じゃね?

40 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 07:31:18 ID:Kjfxvu5k.net
>>30
確かに日大が意外と凄い

41 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 08:52:06 ID:QJJ5Uaj0.net
率なんて関係ねーじゃんパーカ

42 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 09:56:16.07 ID:XFNnyyU0.net
もう少し企業の格ごとに分けろよ
スマートニュース、ドンキーホーテとソフトバンク楽天ソニーを並列するな

43 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 10:06:04.25 ID:secej6E5.net
>>39
そりゃ率なんかで見たら早稲田慶應はどっちもダメで東大くらいじゃない?残るのは

44 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 11:00:17 ID:c74z3uzz.net
最強でもコンマ以下の「率」なんか意味ないよな
時価総額を卒業生数で割るとかなら意味なくもないかも

45 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 11:05:24 ID:U6eSkauL.net
>>36
ノジマってNHKのニュースでも、内定取り消し者を即採用したとかで
持ち上げられてたけど、評判いい大会社なのか

46 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 12:13:21 ID:/bJ9yHSn.net
>>30
慶應つええ

慶應
早稲田
一橋東京理科関学東大
超えられない壁
その他大学

という感じだな

47 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 12:19:15 ID:kRmGH29u.net
>>45
業界5位の一部上場
ただ内定取り消し者の採用をして経営大丈夫か?って感じではあるが

48 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 13:21:32 ID:secej6E5.net
創業企業の格で見ると
東大
早稲田
慶應、一橋、青学
関学東京理科
日大
くらいのランキングになりそうだな

49 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 13:27:54 ID:pRvfVQpg.net
サイバーエージェント 青山学院

50 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 21:45:01.87 ID:HiZLgX06.net
>>1
ユーザベースって横国じゃない?

51 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:42:25 ID:lobQV5wm.net
任天堂を倒したGREEは日大が作ったのか

52 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:45:10 ID:lobQV5wm.net
メルカリは早稲田商なの?

カンブリア宮殿で取り上げられてときは早稲田教育だった気がするけど

53 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 22:51:18 ID:mV7AfXXq.net
「受験生が選んだ大学はどっち? 河合塾調査で分かった08年入試」(サンデー毎日 2008年6月22日号)

東京大学 文?         96%   4%          早稲田 法
東京大学 文?         100%   0%          慶應 法
東京工業大学 5類       100%   0%        早稲田 先進理工
東京工業大学 5類       100%   0%        慶應 理工
一橋大学 経済         100%   0%        早稲田 政経
一橋大学 経済         98%   2%         慶應 経済
東京外国語大学 外語      94%   6%       早稲田 国際教養
東京学芸大学 教育       50%   50%       早稲田 教育   ← (笑) 学芸大に蹴られてる!

私大バカダとか大卒の価値無いから行っても無駄だぞ(笑)
高卒の方が優秀

54 :名無しなのに合格:2020/05/26(火) 23:45:03 ID:Sh+G2+Tj.net
価格コム東海大
サイボウズ広島工業大
テラスカイ東京理科大
アイル日本大
ソリトン東京工業大大学院
ファナック東京工業大
オプテイム佐賀大
さくらインターネット舞鶴工業高専
オルトプラス東京経済大
アカツキ横浜国立大
エニッシュ千葉大
ブイキューブ慶応大
アステリア熊本大中退
ボルテージ東京大

55 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 07:02:05 ID:8fB3tPE3.net
価格コムの人はあっさり手放したな。なんでやろ

56 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:12:59.30 ID:UVgv62r6.net
東大慶応早稲田、京大、一工マーチ、いつものメンツやな

57 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:16:26.21 ID:Ho4jw9vV.net
>>52
早稲田教育でしょ
早稲田発ベンチャーの星

58 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 08:17:00.74 ID:Ho4jw9vV.net
しかし見事にザコクが無いな

59 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 09:07:28 ID:i64Y7gk5.net
●マザーズ上場企業社長出身大学ランキング
https://president.jp/articles/-/26705
1位 慶應義塾大学★
2位 早稲田大学★
3位 一橋大学 関西学院大学 東京理科大学
7位 青山学院大学 日本大学 明治大学
>「ランキングを見ても、上位に入っているのは関東、特に東京にある大学が圧倒的に多い。


●64名の有名起業家を『学歴別』『出身地別』に分けて勝手に調べてみた
https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-6740/

主要な学校のみ抜粋
早稲田大学  11名★
慶応義塾大学 10名★
東京大学  6名
京都大学  5名
一橋大学  2名
明治大学  2名
青山学院大学 2名
日本大学  2名
大阪大学  1名 ←早稲田実業と同格・日大に負ける屈辱www
立教大学  1名
立命館大学 1名
東京工業大学 1名
筑波大学  1名
横浜国立大学 1名
神戸大学   1名
山口大学  1名
明治学院大学 1名
日本女子大学 1名
東洋大学  1名
上智大学  1名
早稲田実業高校  1名 www

60 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 10:26:08 ID:eUGhKs1q.net
>>59
やっぱ起業は東大早稲田あたりが強いんだな……

61 :名無しなのに合格:2020/05/27(水) 11:22:57.05 ID:TSiLvxBP.net
>>59

なぜかソニーとか日清食品とか入ってるのにYahooとか入ってねえし意味不明すぎるww

62 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 05:38:50 ID:7VHThXKJ.net
旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS) 大阪府立生野工業高校

63 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 08:05:07 ID:vxUzblHQ.net
チー国はいつになったら起業するの?w

64 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 09:23:16 ID:eRTI9Juy.net
田舎でパチンコ起業w

65 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 08:25:35 ID:XfwLtjyp.net
>>52
それは人違いや。>>28に載っている人とは別人

66 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 11:02:35 ID:uhqlRS7j.net
やっぱり東大早慶なんだな

67 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 00:04:47 ID:2Oyc7nWZ.net
ザコクw

68 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 00:25:51 ID:48QkxS/O.net
加藤純一 一応大卒

69 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 07:38:28 ID:SnFSrqrb.net
ザコクってどこにいんの?w

70 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 07:02:25 ID:DgTb4aHe.net
パチンコホールにいるよ

71 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 12:13:13 ID:vDUXarPe.net
ザコクさん?

72 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 06:57:43 ID:36GO0P+u.net
ザコクってどこにいんの?
パチンコホール?

73 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 06:58:54 ID:b06pWdRY.net
 日本電産 洛陽工業高校

74 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 07:30:51 ID:QgGCNJtK.net
ザコクベンチャー

75 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 08:36:14 ID:+9qAh1+1.net
>>55
今は全く違うビジネスをやってるみたい

76 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 07:40:32 ID:tiAPhJCL.net
ザコベンチャーズ

77 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 07:43:06 ID:IhGd/Pn2.net
ザコクって本当にどこで何やってんの?

78 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 05:25:44 ID:/iDijUZ4.net
パチンコ、遠洋漁業、農林業

79 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 23:15:36 ID:nWeIqKRf.net
出光興産 神戸大学

80 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 06:19:31 ID:qXT3Oabm.net
GMOインターネット
熊谷正寿 國學院高校中退

81 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 06:32:28 ID:S8hATfqO.net
Cygames 渡邊耕一 広島大文学部

82 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 07:10:40.30 ID:S8hATfqO.net
COVER(ホロライブ) 谷郷元昭 慶応理工学部
他の取締役も早慶ばかり

https://cover-corp.com/about/

83 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:43:55 ID:CwhVts6q.net
パチンコベンチャー

84 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 13:48:02 ID:JEZ0iInM.net
ザコクダンマリスレw

85 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:27:05 ID:qtpJAmPn.net
ザコク、息してるのか?

86 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:33:53 ID:EY7jSxIl.net
>>6
馬鹿じゃねえのこいつ

87 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:41:04 ID:PJEGK08N.net
>>1
スレの立て方から頭の弱さが透けて見える
東京の方が起業しやすいのは当たり前だし、大学って東京に多く集中してるだろ

88 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:25:20 ID:UXfKB9eY.net
その通り。大企業が東京に集中する。優秀な人材が東京に集まる。優秀な人材が子供生む。その子供が優秀な遺伝子継ぐ。

つまり、優秀な子供が多く東京にいるので大学のレベルも地方より高い。

89 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 08:24:11.89 ID:YgS7eWr6.net
>>88
ザコク墓穴掘ってて草w

90 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 11:00:38.91 ID:BfTcL8Td.net
Monex証券 松本大 東大法

91 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 02:18:07 ID:mQueX6YY.net
>>1
理系は工学院がひどい、この8年で河合塾37.5-40前半から15-17.5偏差値上がって、今57.5で法政理系と同じだから(学科方式2-3名募集の乱発、河合塾も良く認めるよなこんなの)
でも工学院の駿台偏差値は相変わらず39-42とか(笑)

92 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:16:25.34 ID:MC7TfvGH.net
ぴあ
中央大学

93 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 07:51:38 ID:PlbTJM3O.net
やっぱり東大早慶なんだな

94 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 18:35:31 ID:JlXrXxjP.net
ザコクってどこにいんの?w

総レス数 94
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200