2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特定私文以外納得する正しい文系難易度ランキング

1 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 18:59:20 ID:3G+Rc7Pt.net
A 東京
A- 京都
A-- 一橋
B 大阪
B- 名古屋 東北 神戸
B-- 九州 北海道
C 筑波 横国 阪市 千葉 お茶 東外 国際教養
C- 学芸 広島 岡山 金沢 都立 阪府 早稲田 慶應
C-- 埼玉 奈女 横市 京府 上智 ICU
D 滋賀 静岡 新潟 信州 樽商 明治 同志社 立教
D- その他中位駅弁 兵県 学習院 青学
D-- 下位駅弁(5山・STARSはココ) 上記以外の公立大 中央 法政 立命館 関学 関西
E 成城 成蹊 明学
E- 龍谷 日大 北海学園 西南学院 東北学院

2 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 18:59:57 ID:F+rutQ9m.net
私文だけど、受験難易度的にはこんなもんだと思うわ

3 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:04:35 ID:WgZFeJM1.net
いや筑横神レベルがてきせいだと思うわ
併願対決でもそこらへんが境目じゃないか?
ちな特定詩文ではない

4 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:06:15 ID:UfZszk05.net
これ千葉カスが立てたスレだろ

5 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:07:43.50 ID:+EB3maPJ.net
東北一個下げたら完璧やな。終わり。

6 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:08:22.65 ID:BU0MqrLC.net
文系
東大
京大
一橋
早慶阪大
名古屋神戸
北大東北九州
横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治同志社(中央法)このくらいだろ

7 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:08:27.20 ID:F+rutQ9m.net
>>3
筑横神レベルって初めて聞いたぞ

8 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:15:52.77 ID:3gA53tDA.net
異論があるはずがない私大ランキング

2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

9 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:20:33.46 ID:SRGAIkd1.net
特定詩文にコンプ丸出しで草

10 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:21:55 ID:5cHrSwak.net
早慶は国家総合職多いから1ランクアップすべき

11 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:23:35 ID:KO0qvV5x.net
シンブルでわかりやすく的確なランキング行くね 大手企業の評価はこれだから
東大京大一橋早慶
ーーー壁ーーー
地底神戸横国上智ICU
ーーー壁ーーー
明治立教青学同志社立命館国際教養大学都立大阪市
ーーー壁ーーー
フィルター

12 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:24:52 ID:5cHrSwak.net
>>11
すごくシブンルw

13 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:26:43 ID:3gA53tDA.net
有名企業400社の人事が認定した私大ランキング

「2019年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2019/09/07)
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=3

??.慶應大 ??.?
07.早稲田 36.7
11.上智大 34.1
16.同志社 31.6
21.青学大 30.1
23.明治大 28.9
30.関学大 26.2
31.立教大 26.0
35.立命館 23.9
40.学習院 22.9
43.中央大 22.1
45.法政大 21.9
49.関西大 19.6
------------------------
50.成蹊大 18.8
52.南山大 18.2
53.成城大 17.5
65.西南学 15.4
70.明学大 14.3
81.東北学 12.4
85.武蔵大 11.7
110.愛知大 9.9
112.京産大 9.8
116.近畿大 9.6
119.甲南大 9.4
121.國學院 9.3
122.中京大 9.3
123.獨協大 9.3
128.東洋大 9.1
129.日本大 9.1
132.龍谷大 8.9
142.駒澤大 7.3
158.専修大 7.2

14 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:37:02.85 ID:HCcfX30i.net
>>11
これなんだよな〜。ザコク乙

15 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:39:28.86 ID:ixgKD79Y.net
早慶Bーでいいよ

16 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:40:48.45 ID:1VLJVloM.net
私文だけどマジレスすると早慶は5S上位、マーカンは5山starsと一緒
ちな、ワイは九九の7の段以上できないけどSMART受かった

17 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 19:41:01.27 ID:/viTLk5y.net
早稲田と慶應はもはや同じ難易度ではないぞー
早稲田2段上

18 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 19:59:44 ID:3AkNPugt.net
C-の難度なのに就職はAクラスなの早慶のコスパ高すぎだろ

19 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 20:41:26 ID:3G+Rc7Pt.net
>>2
私文でもまともなやつはわかってんだね

20 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 20:53:05 ID:RhtNaOu8.net
特定私文イライラで草

21 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 21:00:14.09 ID:3G+Rc7Pt.net
>>16
確かに早慶でも所沢や湘南藤沢は5Sレベルかもね

22 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 21:11:18 ID:3G+Rc7Pt.net
>>10
それは大学受験の難易度に関係ないよ

23 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 21:41:46 ID:5cHrSwak.net
>>22
東大が一位、京大が二位だから難度と直結している

24 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 21:51:31 ID:3G+Rc7Pt.net
>>23
早慶は東大京大の滑り止めになっているから頭のいいのもいるが...

ここは大学受験の難易度の話だからね
早慶はC- レベルで間違いないでしょ

25 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 21:53:17 ID:6y4WDi07.net
>>3
文系は筑横神、で括ると変になるよ
神戸が抜けてる

26 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 21:58:11 ID:6y4WDi07.net
個人的には早慶は阪大〜神戸名古屋の間には入ると思うんだが……

27 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:16:31.26 ID:ndFezvJh.net
>>2
だよな
早慶で充分だわ
金沢とかは譲るよ

28 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:28:45.17 ID:ca5m8mz/.net
奈良女子低すぎ

29 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:34:58.11 ID:Eqt3zv2i.net
自分京都だけど学芸 広島 岡山 金沢 都立 阪府あたりのやつが三科に絞ったところで早慶は厳しいでしょ
cのトップあたりに早慶くるかな

30 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:40:19.86 ID:3G+Rc7Pt.net
>>28
奈良女子はすまん1~2段上かも

31 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:41:35.98 ID:NLBl+B3r.net
自分上智法だけど
たしかに出願してたら確実に受かりそう(受かった)ところは5Sレベルだしこんなもんだと思うわ
センターの出来くそだったから、広島金沢あたりからだとワンチャン落ちたかも
早慶の難易度は知らん

32 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:42:16.06 ID:rQit4D0d.net
>>29
早慶は乱れ打ち出来るからな

33 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:44:29.46 ID:3G+Rc7Pt.net
>>29
京大受ける人が併願するであろう上位学部と
所沢や湘南藤沢では難易度全然違うからね...

34 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 22:48:59.87 ID:Eqt3zv2i.net
>>33
京大受ける人が併願するであろう上位学部なら難易度阪大と一橋の間ぐらいやで
早稲田人科を想定してCレベルとした

35 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 22:52:45 ID:3G+Rc7Pt.net
>>34
そこからさらに>>32が言ってるように
早慶は乱れ撃ちができるから
C-が妥当じゃないか?
まーこれは個人の価値観だけどね

36 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:04:52 ID:Eqt3zv2i.net
>>35
これ平均の難易度ランキング?
早稲田政経併願はA‐はあるから平均だとしたら相当早慶低いで
早慶を私文型で受けるときの最低レベルでC〜C‐ぐらいかな

37 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:06:53 ID:6y4WDi07.net
俺も専願の早慶の難易度は分からんな

併願なら阪大〜名大レベルはあるとは思うが

38 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:08:02 ID:3G+Rc7Pt.net
>>36
第一志望で受けるときの難易度ランキングや

だから早慶乱れうち下位学部合格はC-ってことやね

ワイと同意見や

39 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:11:14 ID:Eqt3zv2i.net
大阪はB--ぐらいでどう?
外国語学部のマイナー相当簡単なんで

40 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:12:22 ID:NLBl+B3r.net
下限に合わせるということなら、都立大はワンランク下になりそうじゃね?
法学部は3科目しかないし、次の入試は2次試験に英語ないらしいし

41 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:13:03 ID:3G+Rc7Pt.net
>>39
阪大外語はCでもいいかもね
東外と同じでいいかも

42 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:17:00.32 ID:3G+Rc7Pt.net
>>40
それ込みでも俺はC-だと思うな
都立大法合格と早慶乱れ撃ち合格はおんなじぐらいじゃないか?

43 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:18:46.88 ID:NLBl+B3r.net
>>42
そうかなぁ。都立大の下のほうと埼大の下のほうだったら同じくらいやと思うけどな

44 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:19:58.31 ID:3G+Rc7Pt.net
>>43
個人の価値観によるよな
難しいとこや

45 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:22:14.71 ID:Eqt3zv2i.net
都立大法気になって調べてみたら英国歴だけらしいね
私文じゃん

46 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:23:43.86 ID:NLBl+B3r.net
>>45
正直、もし自分が都立法受けてたらそっちを選んだと思うし
サゲたいわけじゃないんだが
大学の同期で都立蹴って来ている奴もおったし、この辺からはマジで評価分かれるという印象を持っている

47 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:28:16 ID:3G+Rc7Pt.net
>>46
上智法か
世間の評価はたぶん上智の方が上だから安心しとけ

それにしてもじゅさろの私文の人でこんなまともな人見たのは久しぶりや

48 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:29:01 ID:NLBl+B3r.net
>>47
地底を受けて落ちているから、感覚はわかっているつもりなんや

49 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:30:16 ID:Eqt3zv2i.net
>>48
俺も上智法選ぶ

50 :名無しなのに合格:2020/05/28(Thu) 23:33:41 ID:rEpD8ckq.net
>>11
これでええやん
解散

51 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:36:50.57 ID:Eqt3zv2i.net
>>50
ここ難易度ランキングやから・・・

52 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:37:21.55 ID:NLBl+B3r.net
就活してて、早慶とかと比べてどうかはともかく
学歴のせいで困ったと感じたことは一度もなかったから
不満はないんやけど
入学時は公務員の方に気持ちが傾いてたから都立選んでたかも知れないわ
地底チャレンジしたから受けられへんかったけど

53 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:43:11.18 ID:6y4WDi07.net
個人的には、筑波よりは早慶の方が所沢だろうが上だと思う。
筑波は軽量かつ英国社で受けられる

54 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:44:03.72 ID:jA2XFeED.net
>>51
難易度も>>11で良いと思う

55 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:46:53.53 ID:3G+Rc7Pt.net
特定私文の人はなかなか納得しずらいよなw

56 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:46:56.80 ID:Eqt3zv2i.net
>>54
就職時の評価は認めるが難易度では早慶は2段目じゃね

57 :名無しなのに合格:2020/05/28(木) 23:48:58.69 ID:NLBl+B3r.net
>>55
ほぼ早慶落ちしかいないワアのとこですら、上は東大落ちから下は学芸落ちとかまで居るからねえ。
人によって思うところは違うかもな。

58 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 05:37:42 ID:Uta+2kUu.net
>>55
お前だけID真っ赤にしてるやん恥ずかしいなあ
職でも探したら?

59 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 09:36:29 ID:flPYV//Q.net
>>1は中国公立のこうありたいという願望
>>11は世間一般の常識勿論高国公立も低辺ワタクもそう認識してる

60 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 14:36:37 ID:02le/aKv.net
早慶は阪大レベルだろ
どんなランキングだよ

61 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 16:58:33 ID:4WaSzZYs.net
文系
東大
京大
一橋
早慶阪大
名古屋神戸
北大東北九州
横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治同志社(中央法)このくらいだろ

62 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 17:47:45 ID:Zyf3tt/d.net
特定シブンイライラw

63 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 07:10:49 ID:4H0UhOmz.net
>>61名大以下の下帝文系なら横国上智と変わらんよ

64 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 07:28:57 ID:EGNuI4Qc.net
>>61
妥当

65 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 09:36:47 ID:HNFD+XZn.net
>>61
ワタクブチギレ対抗で草

66 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 09:45:03.73 ID:t9XIx1Lu.net
だいたいこれ
大学別平均年収のスタンダードデータ (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 上位国立
14神戸大 530 万円 上位国立
15筑波大 526 万円 上位国立
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金岡千広
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 金岡千広
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立

67 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 09:46:42 ID:omF8Y6Og.net
各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

1位(705): 東京大学
2位(699): 国際基督教大学
3位(698): 東京外国語大学
4位(669): 一橋大学
5位(661): 京都大学
6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
9位(640): お茶の水女子大学
10位(636): 神戸市外国語大学
11位(630): 大阪大学
12位(612): 東京工業大学
13位(609): 東北大学、名古屋大学、立教大学
16位(607): 北海道大学
17位(603): 明治大学
18位(602): 神戸大学、横浜市立大学
20位(601): 筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学
23位(596): 九州大学
24位(595): 東京農工大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学 
27位(590): 奈良女子大学、中央大学
29位(587): 千葉大学
30位(584): 愛知県立大学

68 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 09:48:09 ID:t9XIx1Lu.net
大学別TOEIC平均スコアランキング
https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)
689点 青山学院大学
688点 東京大学(学部)
667点 関西外国語大学外国語学部英語学科
650点 日本外国語専門学校
649点 広島大学医学部
648点 神戸大学
641点 同志社大学
640点 東京工業大学
636点 千葉大学医学部
634点 獨協大学外国語学部英語学科
630点 立教大学
630点 大阪女学院大学
628点 宮崎国際大学(4年次)
628点 京都大学
620点 高校の英語教員のTOEIC平均スコア
619点 一橋大学(※大学院法学研究科の平均は823点)
617点 中央大学
615点 明治大学


追加、各大学が公表している情報
https://toeic-town.net/university-toeic-ranking/

478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者

69 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 09:49:27.70 ID:t9XIx1Lu.net
その英語力の結果

ゴールドマン・サックスの出身大学

東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、中央大学、
青山学院大学、立教大学、学習院大学、筑波大学、横浜国立大学、日本女子大学、東京女子大学、津田塾大学、お茶の水女子大学、大阪大学、
同志社大学、立命館大学、神戸大学、関西学院大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、東京理科大学


GAFA出身大学(Japan)
https://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7

<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72 ←ここだけwwwwwwwwwww
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15

70 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 17:37:38 ID:ArAWU1X3.net
名大以下の下帝はどこにいるんかwww

71 :名無しなのに合格:2020/05/30(土) 20:23:26 ID:EGNuI4Qc.net
東大>京大>一橋>阪大>名古屋>早慶>神戸>東北>北大九州東外>上智横国お茶>筑波千葉明治
文系これが確定版

72 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 03:24:15 ID:yyh0QLOg.net
東北、東外→B--
阪大(外語)、早慶(sfc,所沢以外)→C
上智→C-
理科大(経営)→D--
関西→E
北海学園、東北学院→圏外

いくらなんでもワタク低すぎ、こんなもん

73 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 08:13:34 ID:SrL/Jryk.net
東大文系最大定員の文?は京大文系最大定員の京法に惨敗してるんですけど(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★10月25日公開超最新版★★★★★★★★★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年10月25日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

66●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
65★京都(法)
64●東京(文科?類)、★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61◆大阪(文)
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・国際総合)
59■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(文)、■名古屋(経済)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)

74 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 21:37:52 ID:5QXof50S.net
確かにザコクが納得するランキングだなww

75 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 21:38:45 ID:bmYxB4JM.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

76 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 22:51:47 ID:yxsiqQuz.net
ワタクイライラで草

77 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 23:16:30 ID:zPNkGxBv.net
>>1
学芸や広島大程度の難易度の大学が地底よりも就職よくて、司法試験や国総にも受かってんのか
そんなに素晴らしい大学あるならみんな行くべきやね

78 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 10:47:45 ID:dmH1Xyc4.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

79 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:36:09 ID:rEtGMIUy.net
>>77
早稲田蹴って学芸行くやつもいるのに何言ってんだ?

80 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 21:52:34 ID:WGZDOoFL.net
>>69
明治の主力は外食、コンビニ、サービスです

81 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 23:29:05 ID:5YIdCzj0.net
メェジ

82 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 23:52:22.86 ID:jq3cM123.net
>>54
難易度>>11はただのガイジ

83 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 23:30:02 ID:mJC8cCMI.net
青学大

84 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:58:14.55 ID:vlILJDih.net
ワタク

85 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 15:15:39 ID:O6AYUzq9.net
流石名門ワタクは“違う”ね
http://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
http://i.imgur.com/caXcyOd.jpg


http://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg


http://i.imgur.com/3dz526H.jpg

86 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 16:12:03.75 ID:txJCr5Sy.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

87 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:12:22.33 ID:dkyEttAw.net
>>72
こんなもんやね

88 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:19:26.78 ID:+grX1ULb.net
>>72
東北下げるなら名大も下げないと

89 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:25:46 ID:bHdCvc5u.net
東大
京大
一橋
阪大 早慶
東北 名古屋 神戸
北海道 九州
横国 お茶 東外 上智
筑波 千葉 大阪市 明治 同志社 このくらい

90 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:33:04 ID:+grX1ULb.net
>>89
早慶が上位学部の位置だけどこれかな

91 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:36:35 ID:bHdCvc5u.net
>>90
ありがとう

92 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:47:28 ID:rML+07Az.net
ワタ草

93 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:48:10 ID:FX0WE23p.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


94 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:51:55 ID:Id9WjwGa.net
×特定私文以外納得するランキング
○特定私文コンプを紛らすためのランキング

95 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 13:47:49.69 ID:dJWQkNfA.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

96 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:40:37.37 ID:o9Os5lxe.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

総レス数 96
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200