2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気づいたんだが、「筑波大学」ってコスパ悪くね???どう思う?

1 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 15:55:00 ID:KBXKqJYj.net
かなり各大学に公平な就職ランキングらしいぞ

分母を民間就職者数に極力限定して分子を大手企業に限定した
有力大学別大手就職率ランキング

公務員や医歯薬系等を除外しているため各大学かなり公平なランキング

https://livedoor.blogimg.jp/shunkanman/imgs/9/7/97b93674.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/shunkanman/imgs/1/4/1436e480.jpg

上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、九州36、電通大35.8、理科大33.5、北大32.1、青学31.4、立教31.3、
広島大31、農工大31、明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21.1

当然、外資系やら士業は含まれてないし
逆に
金融保険なんかの一般職エリア職等を含むから細かい序列付けには向かないけど

にしても筑波も酷くね?

2 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 15:57:52 ID:jztfCWCa.net
筑波は高校まで、じゃこれでこのスレ終わりな

3 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 15:59:14 ID:1Um75nfa.net
文系だと 筑波=明治だな

4 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:02:10.42 ID:/k2a/0mB.net
時々たつコスパスレでは筑波文系は常連やで
「コスパ悪」の方で
他によくあがるコスパ悪のところは、千葉文系だ。
関東の国立文系はコスパ悪になりやすい構造がある。

5 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:07:23.36 ID:FPJm5aXW.net
筑駒とか付属は偏差値日本ナンバー1レベルだから、
筑波大学も評価高いよ

6 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:09:04.72 ID:FPJm5aXW.net
慶應や早稲田の付属なんかより、筑駒の方がずっと難しい

7 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:14:04 ID:mEmcnw+v.net
大学名自体のイメージはかなり良いだろ
頻繁に駅弁扱いされる千葉と違って

8 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:18:55 ID:/k2a/0mB.net
就職希望なら下宿してでも横国経済経営あたりの方が良いし、私立に抵抗がないなら早慶中下位でもいい。
この難易度帯で筑波文系にいくのはメリットが小さい。高校教員志望とかなら良いがね。

9 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:18:57 ID:YJSHGJCB.net
フィルターに引っかからなければ個人次第なんだからコスパとか意味なくね?
推薦じゃなくて一般の就活するならな

10 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:25:29 ID:GgfCO6fi.net
こっちはもっとひどい

学部構成が異なる大学を比較するため以下に変更
分子(400社就職者数+公務員) / 分母(民間企業等就職者数+公務員)
https://i.imgur.com/wkCJ1jZ.png

東工59.60 一橋59.47 名古屋52.87 (参考)2015慶應52.26 横国50.07
大阪49.92 国際教養47.98 東北46.10 名工43.75 東理43.23 東外42.88 北大41.99 早稲田41.96 神戸41.94 京大40.99 豊工40.48 九大40.06
広島39.33 阪府38.60 首都38.29 東大38.15 小樽38.05 電通37.80 上智37.50 千葉37.32 筑波技術37.14 農工37.04 名市36.94 九工36.45 同志社36.18 岡山36.08 芝工36.00 長崎35.93 豊橋技35.22
青学34.82 金沢34.52 学習院34.48 明治34.33 中央33.58 熊本33.33 立教31.54 ICU31.41 日本女31.24 京府31.13 立命館30.66 信州30.42
三重29.97 聖心女29.24 長岡技28.95 静岡27.87 奈良女27.64 学習院女27.59 東女27.48 岐阜27.38

筑波27.06

11 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:25:38 ID:FPJm5aXW.net
筑波は付属のイメージで世間的には相当賢いと思われているだろ
筑駒とか、あの開成より上だぞ

12 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:26:42 ID:FPJm5aXW.net
>>10
女子大が上位に来るデータとかwwwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:27:28 ID:5at6V1Sw.net
地方の人間は開成とか知ってるけど筑駒とか知らねーよ
自分もジュサロ見るまで筑駒も筑附も知らなかった

14 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:28:53 ID:Qc7OFqvj.net
筑波は人文系が多いからな。筑波の国社なら就職いいよ

15 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:29:04 ID:FPJm5aXW.net
>>13
筑駒知らないとかヤバくね?
東大合格者数でナンバー2とかだぞ
率ではナンバー1だし

16 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:32:49 ID:SW0nPhSB.net
>>10
こんなの誰も信用も、参考にもしてないだろ。むしろ、どのように数字をいじると、こうなるんだろ、みたいに楽しめばいいんじゃない。

17 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:34:34 ID:5at6V1Sw.net
>>15
灘とか開成とか洛南とかラサールは知ってる
筑駒とか筑附って多分知名度的には東大寺学園とか久留米付設と同じ、実力はともかく

18 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:36:12 ID:FPJm5aXW.net
2020年 東京大学 高校別ランキング

開成高等学校185名
筑波大学附属駒場高等学校93名
桜蔭高等学校85名
灘高等学校79名
渋谷教育学園幕張高等学校74名
駒場東邦高等学校63名
麻布高等学校63名
聖光学院高等学校62名
海城高等学校59名
栄光学園高等学校57名

筑駒知らないってヤバいぞ・・・

19 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:38:17 ID:Ceaax4Gc.net
別に知名度と実力が比例するわけじゃないんだから知名度はいいじゃん、日大とか青学とかは阪大より有名だし

20 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 16:39:15 ID:Ceaax4Gc.net
ある分野の最高峰とかは他の分野の人とか興味ない人には知名度ない
レアル・マドリードとか知らん人だっていっぱいいるだろうし

21 :ragfire:2020/05/31(日) 17:05:04.71 ID:oKJVJr5k.net
首都圏の大学っていうと千葉でも横国でもなく筑波が一番だろうけど、
知名度的には低いね。
神戸大学は関西ではほぼ最高ってみんな知ってるけど、
関東の人に筑波大学っていっても、え、どこ?って感じなのよ。

22 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 17:07:07.06 ID:FPJm5aXW.net
神戸大学は関西ではほぼ最高

↑最高は京大、次点で阪大だろう

23 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 17:09:46.78 ID:Ceaax4Gc.net
最高峰なのは確かでは

24 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 17:11:52.74 ID:YJSHGJCB.net
>>21
首都圏と言っても筑波は北関東、横国は南関東という感じで行く層違いそう

25 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 18:27:44 ID:jad6xw1P.net
付属高校をだしにしてる時点まあまあな大学。

26 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 19:46:08 ID:CwpIqbqN.net
筑波は理系、神戸は文系ってよく聞くけど、筑波が強いのって心理学とか人文科学よりの文系じゃないん

27 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 19:58:11 ID:Wqx7fdfs.net
>>21
人気は横国の方が上っぽいけどな
筑波は元々文理教育の大学で大学の花形である経済工学がなかったし

28 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 20:03:29.56 ID:ViczfJyC.net
もう首都圏の大学は筑波大にしようよ
筑波大学千葉校とか筑波大学横浜校とかでいいじゃん

29 :名無しなのに合格:2020/05/31(日) 22:16:23 ID:P9P53YMv.net
筑波が田舎だからだろ
文系のみ23区内の東京教育大跡地に
移転すれば発言力も増し就職も良くなるだろ

30 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 00:33:49.09 ID:FWe2lA8V.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

31 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 01:15:55 ID:tA5ioOAv.net
>>30
お前どこでもいんなぁ、

32 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 01:37:06 ID:9EIk2Tlk.net
筑駒と筑波大なんてなんの関係もねーよ
少なくとも評価の面では

33 :名無しなのに合格:2020/06/01(月) 10:52:26 ID:b9BQcSEj.net
>>29
中央大が茗荷谷駅前に移転だから、
筑波大、筑波大附属系列、お茶の水女子大、中央大が
茗荷谷が集結することになるw
筑波大附属中高 

34 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 03:46:05 ID:3P9Hu707.net
中央大法学部だけ貰ってやってもええぞ
一応歴史はあるし、筑波の看板つければ多少は箔がつくやろ

35 :名無しなのに合格:2020/06/02(火) 07:25:38 ID:OqIV5I9g.net
筑波は就職活動頑張らない雰囲気がある気がする。

36 :名無しなのに合格:2020/06/03(水) 22:07:16 ID:qFdHZLff.net
文系

37 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 21:48:34.38 ID:O2ioHSID.net
理論物理

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:44:21.33 ID:xXnC+DZ/.net
>>8
×下宿
○下宿や一人暮らし

39 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:56:55.84 ID:6UpWFhpd.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私大・早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私大・慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私大・早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私大・慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

40 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 17:03:09.74 ID:o5kX13Fl.net
筑波ってとんでもなく田舎じゃね?

41 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:45:58.20 ID:SEvNPvrU.net
TBSアナウンサーのトップ、安住紳一郎氏は明治大学卒だし
教員免許もち
安住紳一郎氏・・・冠ラジオ番組が聴取率NO.1
日本一の芸人ビートたけしを操れる
やっぱり、明治 > 早稲田 > 慶応 > 筑波 だな

42 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 15:14:58 ID:BJX+alpH.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 42
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200