2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西南学院大学VS立命館アジア太平洋大学

1 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 21:12:44.76 ID:cruRqj4s.net
九州対決

2 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 21:18:57.56 ID:fUUh/54m.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

3 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 21:39:42 ID:gT1xFWnR.net
アジアなのか太平洋なのか

4 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 21:43:01 ID:q+rUyrzD.net
西南学院大学には九州大学蹴りの
女子がいるよ。

5 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 22:03:46.20 ID:sy1FVbFf.net
より将来性を感じるのはAPUだな
西南ってなんか売りあるの?

6 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 22:09:53.06 ID:UEEgasiW.net
俺は近県の受サロではゴミレベルのとある高校出身だけど、西南の指定校はかなりのバカでも取れるよ。

7 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 22:14:57 ID:wJCQS+ny.net
立命館アジア・・・偏差値60 九州で1番偏差値が高い
西南・・・九州のニッコマ 偏差値40-50

8 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 22:26:28 ID:PTF6WQX0.net
>>4
ごめんそれだけはいない
得意の英語系も北九州市立に蹴られてるんだから

9 :名無しなのに合格:2020/06/04(木) 22:32:36.28 ID:cruRqj4s.net
立命館アジア太平洋大学口コミより

『授業数が少ない。教授陣、講義の質が劣っている。ゲストスピーカーの量が少ない』
『国際学生からの就活、企業からの注目度はいいが、国内学生は注目されない』
『キャンパスが山の上にあるためアクセスがかなり悪い』
『トイレなどの設備が少ない。さらにカフェテリアやライブラリーの設備も古い』

10 :名無しなのに合格:2020/06/04(Thu) 23:33:52 ID:qJYep69B.net
>>8
嘘じゃないよ。
ピアノの関連のことで
地方の新聞に載ってた人だよ。


https://i.imgur.com/aPiXtxg.png

11 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 02:02:06.83 ID:sWiFHtXf.net
そもそも西南いくなら九大受けなくないか普通

12 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 02:07:40.76 ID:mbHr122q.net
たまーーーに九大落ち西南ならいるけど九大蹴り西南はきいたことない

13 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 07:58:50 ID:2AKS6N/R.net
世界大学ランキング(世界的な評価)
日本の大学の順位では、APUは上智に継ぐ21位。
西南学院はまったくの圏外。

14 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 08:11:38 ID:dR9erZkP.net
東京ではAPUや国際教養大は有名だけど西南学院大学なんて聞いたこともない。
西南が付くから鹿児島の大学?

15 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 08:43:27 ID:me95PWg3.net
立同>>>関関は全く別レベルの大学である


受験生
1.立同・・・・・・憧れの大学
2.関関・・・・・・軽蔑の大学

16 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 08:44:56 ID:me95PWg3.net
立同>>>関関は全く別レベルの大学である



まあ〜〜、名前を聞いただけで賢いことが判る・・・・・・立命館・同志社
まあ〜〜、名前を聞いただけでバカなことが判る・・・・・関西大・関西学院

17 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 09:19:23 ID:7QBSms8S.net
APUってどこ?

18 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 10:15:22.97 ID:qfY3pVmY.net
その昔、難関私立15大学に西南学院は入っていたそうな

19 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 12:34:45.11 ID:K1ixTP2l.net
>>17
ICU,AIU,APU,SOPHIA 文科省指定グローバル大学

20 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 13:05:24 ID:O2k8WUgb.net
>>13
またおまえか。
嫁がAPUだからってうるさいんだよ。
APUより西南選ぶだろ、普通。

21 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 14:12:10 ID:ZSCf6qQT.net
>>20
西南学院OBのニートでパラノイアおじさん
参戦。
恥ずかしいOBが西南学院のイメージを台無し

22 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 16:16:29.88 ID:cbRhprU1.net
立命館アジアって本家の立命館と関係あるんか?

23 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:06:51 ID:qfY3pVmY.net
北九州からAPUって自宅通学できるものなの?

24 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:10:45 ID://nkdOgX.net
APU温泉街やし就活まあまあ強いしええんやない 立命館みたいなもんやろ

25 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:16:12 ID:qfY3pVmY.net
亀川駅から直線距離だと2?ぐらいだけれど
標高が300mもあるから周りをぐるぐるともの凄い遠回りしないと駄目みたいね
スクールバスが走っているなら大分市からなら十分通えるけれど
北九州からだと100?ぐらいあるから東京から宇都宮大学以上にキツいね
群馬大学相当かな
群馬大学がどれほど不便かを首都圏民でも知らないから伝わらないと思うけれど

26 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:17:53 ID:cGfZXyBK.net
APUの就職先はMARCH+関関同立より良い。
西南学院??

27 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:18:48 ID:eHxBQ7+q.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

28 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:19:05 ID:eHxBQ7+q.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

29 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:55:50 ID:eHxBQ7+q.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

30 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 17:56:06 ID:eHxBQ7+q.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

31 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 18:15:59.97 ID:ohFBcZXt.net
>>26
九産大>APU

32 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 22:24:01 ID:E6+p83hF.net
西南学院大学口コミ

(外国語学部外国語学科)
【総合評価】
『必須科目である英語の授業の他に心理学や社会学など幅広く学ぶことが出来る。外国人の先生が多く、個性的な授業がたくさんあって面白い。
 英語専攻だけの必須授業があり、学部内ではかなり仲良くなれる。他の学部との交流は自分から動かなければあまり期待できない、英語専攻に属しているだけで留学の情報がたくさん入ってくる。先輩方のサポートも手厚い。』

【アクセス・立地】
『駅から徒歩5分でキャンパスの中に入ることができます。』

33 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 22:26:36.92 ID:E6+p83hF.net
立命館アジア太平洋大学口コミ


(アジア太平洋学部アジア太平洋学科)
【講義・授業】
『ほとんどの講義は広く浅くの知識しか得られず、専門性の習得を考えている人にはあまり向かない。』

【アクセス・立地】
『山の上まで登らないといけないため、アクセスはかなり悪いと言える。最寄駅は亀川駅で、そこからバスで15分だが山道を登るためかなり時間以上に通学に疲れる。学内に寮があるが、ほとんど1回生のうちしか住めない。希望しても寮に入れない人もいるため、
県外生は別府市のマンションに住んでいる。』

【施設・設備】
『トイレが詰まっているところが多く汚い。また、Wi-Fi環境が悪い。』

34 :名無しなのに合格:2020/06/05(金) 22:39:13 ID:7QBSms8S.net
>>24
就職良いのは留学生だけな

35 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 14:36:33.76 ID:uObH1/WO.net
(立同>>>関関は全く別レベルの大学である)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない、知らない。
(証拠)2019年・全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数
各県のトップ高校     立命館    同志社    関西学院(バカにしている証拠)
1.東海高(愛知県)    75     70         8
2.岡崎高(愛知県)   128     96         5
3.旭丘高(愛知県)    91    125         4
4.岐阜高(岐阜県)   148    105         2
5.富山中(富山県)    63     23         8
6.修猷館(福岡県)    88     45         8
7.筑紫丘(福岡県)    93     46         8
8.福岡高(福岡県)    74     35         4
9.熊本高(熊本県)    57     23         2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀県)  293    179        10
11.洛星高(京都府)  110     88         8
12.大手前(大阪府)  163     99        29
13.北野高(大阪府)   97    150        25
14.神戸高(兵庫県)  145    124        74
15.東大寺(奈良県)   52     79         3
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。天地の差・月とスッポン
受験生が・・・・関西学院をバカにして、全く眼中にない証拠です。

36 :名無し:2020/06/06(土) 14:38:02.69 ID:uObH1/WO.net
>>35
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関西学院・・・・・完全な最下位・バカ大学

37 :名無し:2020/06/06(土) 14:40:30.81 ID:uObH1/WO.net
>>35
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

38 :名無し:2020/06/06(土) 14:41:54 ID:uObH1/WO.net
>>35

関関と聞いて・・・・・

1.関西では・・・・・・・・立命館・同志社に行けなかったんだなと思う
2.関西以外では・・・・・・立命館・同志社には憧れるが、関関なんて知らないと言う

39 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 14:42:52 ID:Ud42fAWJ.net
まあ普通は西南行くけどなこの二つだと

40 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 15:10:08 ID:YYUYS4BF.net
西南学院大学就職先

ps://i.imgur.com/WmvBIpx.png

tps://i.imgur.com/B4kJBqp.jpg

41 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 19:22:17 ID:WaQN0wLs.net
>>37
大学別北朝鮮拉致被害者数
ダントツの一位
立命館大学 8名

全く別レベルで良かった

42 :名無しなのに合格:2020/06/06(土) 20:56:05 ID:Pi7cymsx.net
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学

出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

43 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 10:35:55 ID:7KFZt+Wz.net
立命館アジア太平洋は知ってるけど九州産大学とか西南学院大学は聞いたことない。
関西学院大学は当然知ってる。九州産業大学は偏差値35らしいから西南学院も偏差値40くらい?

44 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:23:29 ID:frRscEel.net
>>43
九州では西南学院はかなり有名。伝統と格式があり優秀な人がいくところ。私立では次点で福岡大学げある。こちらは理系も擁する。

45 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:28:32 ID:frRscEel.net
西南と福岡は下位国立には勝てる。そこから偏差値は10下がるが、九州産業大学。福岡市内にあり便利で芸術学部もありなかなか面白い大学。
大分の立命館アジア太平洋大学は、難易度は西南福岡と九産大の間くらい。

46 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 12:50:05 ID:ds0u71yM.net
どっちも日大くらいのイメージ
西南学院が地元では「九州の慶應」って言われてるって聞いて吹いたけど

47 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:12:44 ID:rTBNmMD5.net
全国では立命館アジア太平洋の方が有名。
西南学院は地元企業への就職組が行くところで、立命館アジア太平洋はグローバル企業に強いと聞いたけど。

48 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:15:08.22 ID:Os3nnsv7.net
インパクトある名前だからな
俺も名前だけは知ってたけど大分にあるのは受サロで知った

49 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:27:30 ID:rTBNmMD5.net
九州で国立に合格して西南学院や福大に行くヤツは皆無。
東京とは全く別。
西南学院生が流すデマには騙されないように!
APUの国内生の就職先はHpみれば分かる。西南学院より一流企業への就職が強いことが明確。
西南学院は九州地元企業に就職する大学。

50 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:43:53 ID:VfEYhxqE.net
>>49
嫁がAPUの広島大学卒さん必死ですなw

51 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:45:30 ID:VfEYhxqE.net
>>49
山口大学や佐賀大学蹴りの西南福岡は実在してますよw

52 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:47:30 ID:VfEYhxqE.net
APUがどれだけ不便な場所で就職も留学生除いたらたいしたことないかは、もう有名。

53 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:48:41 ID:5Ve9dOQU.net
>>49
大松「大手企業就職率西南学院大学の方が上だぞ」

私立大学の大手企業就職率&公務員就職率ランキング
東京理科 36.8%+7.3%=44.1%
早稲田 37.2%+5.8%=43.0%
上智 33.5%+3.6%=37.1%
同志社 30.5%+6.2%=36.7%
関西学院 26.7%+8.8%=35.5%
明治 28.4%+6.1%=34.5%
青山学院 30.9%+3.2%=34.1%
中央 23.2%+10.8%=34.0%
学習院 27.5%+5.7%=33.2%
立教 25.8%+6.4%=32.2%
立命館 23.2%+8.0%=31.2%
西南学院 18.4%+9.3%=27.7%
法政 21.8%+5.9%=27.7%
関西 19.6%+6.8%=26.4%
成蹊 21.5%+4.2%=25.7%
南山 18.3%+6.5%=24.8%
成城 18.6%+3.7%=22.3%
明治学院 15.9%+4.4%=20.3%
甲南 12.1%+4.6%=16.7%
龍谷 9.3%+7.1%=16.4%
日本 8.9%+7.3%=16.2%
京都産業 10.4%+5.6%=16.0%
近畿 10.0%+5.3%=15.3%
専修 9.1%+6.0%=15.1%
東洋 9.8%+5.1%=14.9%
國學院 9.7%+4.8%=14.5%
獨協 9.8%+4.1%=13.9%
駒澤 9.0%+4.1%=13.1%
有名企業400社&公務員への就職率、東洋経済新報社より
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=6 https://toyokeizai.net/articles/amp/254990?display=b&amp_event=read-body

54 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:50:54 ID:5Ve9dOQU.net
立命館アジア「西南学院は地元だけ!立命館アジアの方が上!」

https://i.imgur.com/ciGXIBp.jpg


(^o^;)

55 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 13:55:49.05 ID:VfEYhxqE.net
西南学院は上場企業の役員を50名だしている。福岡大学は99名(福岡は理系もある)

56 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 14:52:29 ID:jetJZfBt.net
>>55
西南OBのオッサンは、リストラ対象。
地元のデパートとか地元信用金庫に就職するヤツらもこれからリストラ対象。

57 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 15:07:32 ID:7fS3l+EO.net
APUのホームページを見たら国内生の就職先が国外生と変わらず良いことは明確。
西南学院OBのデマは誹謗中傷罪に該当か?

58 :名無しなのに合格:2020/06/07(日) 16:26:25 ID:Yt4vUjbL.net
単発ID

59 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 09:02:18 ID:w+w2lrXf.net
APU生だけどスレタイで笑った

60 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 09:41:36 ID:te62wzQu.net
>>57
おまえがそんなこと言える立場か??
あれだけ西南や九産大をバカにしてきて。
嫁がAPUだからってうるさいんだよ。必死に西南や福大をAPUの下に持ってこようとしてるのバレバレだけど、無駄なんだよ!

61 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 10:05:55 ID:oe5EGRPZ.net
>>51
佐賀は分かるけれど山口は意味不明
わざわざ遠い山口大学を受ける動機が意味わからん
北九州に住んでいるなら北九州大学受かるやろ

佐賀大学は久留米近くなら自宅から通えるだろ
博多より遠いと自宅通学が厳しくなるから分かるけれど
やはり北九州よりなら北九州大学受かるべ

62 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:19:48 ID:WFE3Q7br.net
>>61
山口大学は九州からたくさん学生が集まっている。嘘だと思うなら調べてみるがよい。それから
一例だが山口大学工学部蹴り福岡大学理学部を知っている。山口大学理系は二年から宇部市に移るが、それが嫌だとか。

63 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 15:07:38 ID:a9Ouq04h.net
学生でなく、異常者の西南学院OBが発狂してるのか滑稽だね。

64 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:10:36.39 ID:WFE3Q7br.net
>>63
ブーメランww

65 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 16:11:46.32 ID:WFE3Q7br.net
おまえこそ広大卒で滑稽極まりないwww

66 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 17:32:49 ID:r7Yb1qFs.net
西南学院OBのなりすましは実は福大OBらしい。

67 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:38:28 ID:UiaLh2uz.net
>>66
さぁ、どこだろうねw
嫁がAPUの広大OB、相当イライラしてるねww

68 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:39:47 ID:KS8gL/oO.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

69 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 18:46:55.10 ID:KS8gL/oO.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

70 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 19:21:25 ID:BFULeErw.net
>>67
定職にもついてなさそうだからアンポンタンの福大?

71 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 21:54:43.78 ID:oe5EGRPZ.net
>>62
いや、だから蹴るのなら最初から山口大学受けなければいいだろって話
そりゃ実際に通うなら文句ないわ
山口蹴るってのは地政学上の問題だろ
最初から受けるなよ
佐賀の方がマシだろ
どこに住んでいるんだよ

72 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:02:19.69 ID:uwXegvam.net
123名無しさん2020/01/06(月) 17:54:57.07ID:yGrcGigo>>129

>>119
国際化というより、異文化理解だな
俺が立命館APUに最初に興味を持ったきっかけは嫁の出身大学ってのもある
3ヶ国語喋れて他国の連中ともディベートで負けない、相手の意見を通しつつ、自分の主張もできる嫁を見て感心したよ
それでも大学内では中の上くらいの成績だったそうだ
調べてみたら、面白い大学だと思ったよ

73 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:04:23.30 ID:uwXegvam.net
551名無しさん2020/02/08(土) 13:27:25.86ID:iBt/eu1G>>553

このスレの基地外


広島大学法学部卒業
配偶者は立命館アジア太平洋大学卒

夫婦で絶望的な地域で大学生活を過ごしたため、都会である福岡県の大学に対してコンプレックスがあり敵意
むき出しであり、24時間このスレを監視している。

74 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:07:35.86 ID:uwXegvam.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)

75 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:09:21.25 ID:uwXegvam.net
立命館アジア太平洋大学口コミより

『授業数が少ない。教授陣、講義の質が劣っている。ゲストスピーカーの量が少ない』
『国際学生からの就活、企業からの注目度はいいが、国内学生は注目されない』
『キャンパスが山の上にあるためアクセスがかなり悪い』
『トイレなどの設備が少ない。さらにカフェテリアやライブラリーの設備も古い』

76 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:10:53.76 ID:uwXegvam.net
立命館アジア太平洋大学口コミ


(アジア太平洋学部アジア太平洋学科)
【講義・授業】
『ほとんどの講義は広く浅くの知識しか得られず、専門性の習得を考えている人にはあまり向かない。』

【アクセス・立地】
『山の上まで登らないといけないため、アクセスはかなり悪いと言える。最寄駅は亀川駅で、そこからバスで15分だが山道を登るためかなり時間以上に通学に疲れる。学内に寮があるが、ほとんど1回生のうちしか住めない。希望しても寮に入れない人もいるため、
県外生は別府市のマンションに住んでいる。』

【施設・設備】
『トイレが詰まっているところが多く汚い。また、Wi-Fi環境が悪い。』

77 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:12:08.21 ID:uwXegvam.net
西南学院大学口コミ

(外国語学部外国語学科)
【総合評価】
『必須科目である英語の授業の他に心理学や社会学など幅広く学ぶことが出来る。外国人の先生が多く、個性的な授業がたくさんあって面白い。
 英語専攻だけの必須授業があり、学部内ではかなり仲良くなれる。他の学部との交流は自分から動かなければあまり期待できない、英語専攻に属しているだけで留学の情報がたくさん入ってくる。先輩方のサポートも手厚い。』

【アクセス・立地】
『駅から徒歩5分でキャンパスの中に入ることができます。』

78 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:16:57.73 ID:2PdzaQ/f.net
>>77
オッサン、頭少し冷やして早く病院行った方が良いのでは?

79 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 22:18:17.15 ID:uwXegvam.net
西南学院大学口コミ

(法学部法律学科)
【総合評価】
『大学で勉強をしたいと思っていらっしゃる学生のみなさんがたにはとても良い学校です!!!
 先生がたも教育熱心で、授業中はとてもとても集中できます。
 とにかく可愛い子も多く、みんな性格も良いです。
 アナウンサーや芸能人も輩出しています。
 私の友達は、アナウンサーや、公務員、大手銀行、大手企業に就職できました。
 サークル活動も充実しており、とても楽しい学校生活が送れました。
 学校もきれいで、食堂のきれいさはピカイチですよ!』

【アクセス・立地】
『地下鉄の駅が近い。まわりもお店がいっぱい。ほんとうに環境がよい!』

80 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 06:30:21 ID:jccQdvNj.net
昔は中堅高校の生徒10人いれば全員独占して入学してもらえたので
+10で偏差値60
今は10人中7人がAPU福岡大に流れる
それで偏差値は53ぐらいに下がった

81 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 06:43:48 ID:TBxAtyRt.net
福岡住みだが、国立最底辺(佐賀長崎熊本)に受かったら容赦なく西南と福大は蹴るよ
福大って誰でもいけるからな

82 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:05:27 ID:23y8uezH.net
これは地元で見たら西南学院が上で
全国的に見たら五分近いぐらいか?どちらも全国では知名度低いからな

83 :名無し:2020/06/09(火) 10:28:54 ID:lWwCED7r.net
>>35

立同>>>関関と聞いて・・・・・

受験生は思う
1.立同・・・・・・憧れの大学
2.関関・・・・・・軽蔑の大学

84 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 11:57:17 ID:0VIz2tYc.net
>>71
高校から実績作りのため受験を頼まれるパターン、国立受かって蹴ることに満足するパターンなどいくらでもある。
私立の多い東日本では、静岡大や千葉大が受かって蹴られたりする。

85 :名無し:2020/06/10(水) 15:40:07.60 ID:RhVY7aGi.net
>>35

立同>>>関関と聞いて・・・・・


1.まあ〜〜〜、名前を聞いただけで賢いと判る・・・・・立命館・同志社
2.まあ〜〜〜、名前を聞いただけでバカと判る・・・・・関西大・関西学院

86 :名無し:2020/06/10(水) 15:42:32.73 ID:RhVY7aGi.net
>>35

関関と聞いて・・・・・


1.関西では・・・・・立命館・同志社に行けなかったんだなと思う。
2.関西以外では・・・立命館・同志社には憧れるが、関関なんか糞だと思う

87 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:05:51 ID:TZNyrL9W.net
立命館アジア?
西南や福大に劣るな。

88 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:45:48 ID:lb90Ak0c.net
九州産業大学って中洲産業大学のことだよな

89 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:46:17 ID:TZExTxB2.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

90 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 16:46:43.34 ID:TZExTxB2.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

91 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:44:59 ID:GKPo7G0A.net
立命館アジア太平洋vs別府大学

92 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 17:55:15.71 ID:UA+ot+EH.net
APUができたばかりの頃は偏差値が50以下くらいで格下だったのに差がついたもんだな
まあ特色を出してる大学となんもしてない大学、ひっくり返るのは当然だが

93 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:33:38.60 ID:8Xpn/Z1k.net
なんで九産大の名前が出てくるんだ?
まぁ九産大もAPUもたいして変わらないが。

94 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:54:11 ID:3BydTaGK.net
西南学院大学経済学部卒48才の異常者がこのスレで発狂しているようです。

95 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:13:26.26 ID:XL6Bv0xA.net
>>86

立です 立を避けてください
全国的に流行する予感

さあて全国の正常な皆さん
今年から全力で立命館工作員叩きつぶそうぜ

愛知県民による大村県知事のリコール署名運動面白いねぇ。やっと愛知県のまともな人々が声をあげだしたな。連動して立命館もリコールだな。愛知県の立命館受験者数は異常だよな。大村NOは立命館NOに通じているんだよ。
過度な平等教育、人権教育 偏向した歴史教育等々。
知らず知らずに反日に誘導される。偏向高校教師に勧められなんとなく立命館を受験させられる。 これと同じだよ。

コロナによる地元志向とも合間って来年の「全国区」立命館の志願者数は半減するよ。

96 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:32:33 ID:OGXqqgFd.net
94は別板で九州産業大学に対してこのような誹謗中傷を繰り返していました。


  ↓      ↓      ↓       ↓       ↓       ↓


そういえば、九産行った友だちが、講義中にバスケットボールを回してる奴がいたり、うるさくて講義どころじゃないって嘆いてたのを思い出したわ
福岡なんて片田舎のなにが利点なの?
秋田の国際教養とか立命館アジア太平洋とかクソ田舎にあってもいい大学はある
掃き溜めの九産なんか出る幕はないよ
大学は遊びに行くところじゃないしね
九産なんか就活だフィルター落ち

97 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:19:55 ID:4wXZGZ8L.net
物言いは酷いが九産相手だったらAPU西南が上位になるのは当然だし
福岡大学だって負ける要素が見つからない
最近じゃ久留米大学にも負けてしまうのではないか

98 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:11:24 ID:EQgE/cP9.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

99 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:11:50 ID:EQgE/cP9.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

100 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:12:45 ID:E4ZLzGq0.net
r

101 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 15:48:07.97 ID:apRsEZqo.net
河合塾偏差値表より

西南学院大学経済学部AF(55.0)

立命館アジア太平洋A方式(55.0)

福岡大学経済学部経済前期(52.5)

102 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 15:55:33 ID:ooDEPu2B.net
>>101
福岡大学は50.0な
しょうもない嘘つくなや

103 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:37:08 ID:nxmL6WlC.net
>>102
福岡大学経済学部

経済前期(52.5)
経済系統別(50.0)
産業経済前期(47.5)



自分で調べてみてください。

104 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:39:06 ID:VQREVJT/.net
九州私立で行くならAPU一択だろ。他は論外

105 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:48:15.30 ID:kchehlA7.net
>>103
数字も読めないアホか

https://i.imgur.com/9V7YQTx.jpg

https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

106 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:06:04 ID:nxmL6WlC.net
>>105
本日更新ですか。
経済学部平均値とみた。
経済学科と産業経済学科はレベルが違います。

107 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:49:22 ID:7Xl2NGUm.net
自分は本日更新更新前の河合塾偏差値をみたので、
駿台をみると

108 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:55:48.05 ID:7Xl2NGUm.net
駿台偏差値表より


(58)西南学院大学文学部英文

(57)APU国際経営A方式

(56)福岡大学人文学部歴史

(55)西南学院大学経済学部経済

(53)西南学院大学商学部商学科

(52)福岡大学経済学部経済




(46)九州産業大学国際文化学部国際文化

109 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:44:13 ID:EQgE/cP9.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

110 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:44:39 ID:EQgE/cP9.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

111 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:32:01.11 ID:vKq5tg5c.net
>>108

これって立命館アジアの優位性ないやん。
あんな僻地でしかも経済学部も法学部もないんやろ??

絶対に西南学院のほうがええわ。絶対に。
福大でもええやん。理系の学生とも友達になれるし。

112 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 10:24:16.36 ID:ry/Tj9Tm.net
>>108
九産が意外と高い

113 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 12:17:39 ID:khHjBBF6.net
そうか
福大無理なら九産か久留米だろ

114 :名無し:2020/06/14(日) 22:26:07 ID:7ge48U+i.net
>>35
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。



関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に創作したインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる。
3.立同・・・・全国から多数の優秀者が受験する伝統ある名門大学(全国的な名門トップ私大)
4.関関・・・・受験者は地元が大部分で、立同の落ちこぼればかり(完全な地方大学・特に関西学院)

115 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 22:46:37.78 ID:HRMbbh0m.net
知人は西南落ちてAPUに行ったよ

116 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 10:03:09 ID:etnqEzh+.net
>>115
ま、普通だよね。
うえの偏差値表みれば、福岡大学の人文のほうが良かったかもね。立地からして。

117 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 01:17:13 ID:gczFstAy.net
APUは立地ゴミすぎるからやめた方いいよ毎朝ストレス抱えたいならくればいい

118 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 09:52:22 ID:pNXPzMgA.net
>>117
在校生?もっと情報よろしく

119 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 09:59:05 ID:gczFstAy.net
>>118
質問くれればなんでも

120 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 12:19:53 ID:mEb2m+xG.net
>>119
APU生からみて、西南、福大、九州産業大学はそれぞれどう写る?同じ九州の私立大学として。

121 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 13:12:00.64 ID:gczFstAy.net
>>120
日本人の6割ぐらいは九州以外出身だからどこそこって感じだと思う
ワイは関東出身だからそれらの大学は聞いたことあるけどどんな学校かもしらんすまんな
APU生からしたら立命館っていうネーミングバリューあるからわいらの方上やろwほどだと思う実際そんな価値APUにはないけど

122 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 15:18:59 ID:d7wC3bxC.net
>>121
どういうとこがAPUは価値がないと?教育内容?就職?

123 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 15:39:18 ID:gczFstAy.net
>>122
日本語不自由でごめんだったわ
本家立命館ほどのネームバリューの価値はないってことや
就職先は間違いなく良いけど、学部が2つしかないから教育内容はあまりにも薄い1つの分野を専門的に奥深く学ぶということはできない

124 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:05:07.75 ID:2oqxaW+V.net
>>123
就職先が良いならいいじゃん。サークルとかは?

125 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 00:45:54.12 ID:KsbClffX.net
>>124
サークルに入ってる学生の半分以上は外人やから交流したい人はええかも知れんけど際立って成績残してるサークルはないな日本人でサークル入ってるやつはあんまりいない

126 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 01:45:30 ID:mvoFaT7F.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

127 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 01:45:48 ID:mvoFaT7F.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

128 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 12:19:08.53 ID:9PAZt3O1.net
>>125
サークルないと楽しみや友人造りが少し不利になるね。関東から、どうしてここ目指したの?誰かに勧められた?

129 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:18:03 ID:lzUI9rAx.net
どんな所に就職するの

130 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:18:30 ID:oam2mkRl.net
西南学院経済学部卒OBの一人芝居

131 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:47:02 ID:szT9FM0A.net
>>130
出た!嫁が立命館アジアの広大卒www

132 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:57:15.37 ID:LBhAfTsj.net
APUと西南なら前者行くやろ

133 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:36:35 ID:5jUYrgOy.net
そりゃ九州以外の奴が西南に行く理由はないだろ

134 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:15:28 ID:zDYIw6KF.net
>>130
西南と

信じる阿呆

笑えるな

135 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:34:14 ID:oam2mkRl.net
九州の阿呆大は西南と九産大?
どうして全国区の受験サロンに顔出すのかな?

136 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:40:39.11 ID:YBLm70uE.net
>>135
どうして阿呆の広大がこのスレに顔出すのかな?w

137 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:45:42.50 ID:oam2mkRl.net
>>136
オッサン妄想ばかりで阿呆でんな。
わし、広大ともAPUともちゃうで。
このスレは、西南の阿呆のオッサンが住んでるとか聞いたけどホンマだったわ!

138 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:53:22.25 ID:Z/A3YD27.net
駿台偏差値表より


(58)西南学院大学文学部英文

(57)APU国際経営A方式

(56)福岡大学人文学部歴史

(55)西南学院大学経済学部経済

(53)西南学院大学商学部商学科

(52)福岡大学経済学部経済




(46)九州産業大学国際文化学部国際文化

139 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 17:47:51 ID:XL8lLj3w.net
APUが立命館アジア太平洋大学の略だって受験生でもほとんどが知らない
俺も受サロで初めて知った

140 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 21:50:07 ID:rXw3ZzvL.net
>>139
ICUは知ってると思うけど、AIUは知ってる?
AIU=ICU》March=APU》西南学院=福大=久留米》九産大 かな?

141 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 21:58:11 ID:i6OyTKud.net
AIUは知ってるだろ
中身はともかく国公立偏差値ランキングで上位だから気になって調べる
そして秋田と知ってそっと閉じる

九州のFランとは違う

142 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 23:15:00.39 ID:rXw3ZzvL.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

143 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 23:15:23.42 ID:rXw3ZzvL.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

144 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 10:24:55.55 ID:7H/iAXxF.net
>>138
これおかしい。立命館アジアはこんなに高くない。

145 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:57:10.71 ID:8mt0ZeBN.net
駿台偏差値表より


(58)西南学院大学文学部英文

(57)APU国際経営A方式

(56)福岡大学人文学部歴史

(55)西南学院大学経済学部経済

(53)西南学院大学商学部商学科

(52)福岡大学経済学部経済




(46)九州産業大学国際文化学部国際文化

146 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 08:05:44.07 ID:clFa7uYd.net
立同>>>関関の格差は天地の差



名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

147 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:35:48.09 ID:hroPZEbb.net
九州では


西南学院>福岡大学>>>>九州産業大学>立命館アジア太平洋大学>九州共立大学

148 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 00:39:23.97 ID:J/KRlQ9l.net
さすがに
APU>>九大>>西南>福大>>その他

でしょ

149 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 11:23:34.66 ID:h9IN6uQo.net
立命館アジア太平洋大学と久留米大学はどちらが難易度高いですか?学生生活を送るうえで、どちらが楽しいですか?

150 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 13:18:02 ID:RRTETeuW.net
>>23
別府はソニック止まるから行けるっちゃ行けるけど、やめた方がいい

151 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 13:25:55 ID:RRTETeuW.net
>>149
難易度は圧倒的APU。
キャンパスライフに関して言えば、交友関係だとAPUの方が楽しいと思う。でも、立地的には久留米大学の方がキャンパス周辺にお店とか揃ってるから、圧倒的そっちの方が良い。

152 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 03:44:02 ID:dldw+PXJ.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

153 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 03:45:05 ID:dldw+PXJ.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

154 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:46:15 ID:jc4rbQUf.net
立命館アジア太平洋大学の学長 出口は反日なのではないのか?立命館アジア太平洋大学が尖閣諸島を中国領と認識している時点で反日ではあるが……。
学長 出口は新型コロナウィルスの大流行を【自然現象】【疫病】としか表現しない。
彼は決して中国 武漢が発生源だとは言わない。天災を強調する。中国が不利となるからな。
彼が最近よくニュースなるが 彼を持ち上げているニュースソースをよく確かめて欲しい。持ち上げているコメント主が日本人かどうか確かめて欲しい。普通の日本人は騙されないでほしい。
立命館グループは信用できないということを再認識して欲しい。

155 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 10:11:41 ID:DkwJyC21.net
インチキの代名詞=私大の偏差値


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

156 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 22:23:48 ID:opAUnOe9.net
駿台偏差値表より


(58)西南学院大学文学部英文

(57)APU国際経営A方式

(56)福岡大学人文学部歴史

(55)西南学院大学経済学部経済

(53)西南学院大学商学部商学科

(52)福岡大学経済学部経済




(46)九州産業大学国際文化学部国際文化

157 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 00:44:24.47 ID:1sKVq0gN.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

国立・私立のトップレベルの選ばれた名門大学です

158 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 10:17:59 ID:RYxEQmB0.net
>>155
インチキ=立命館
これ常識

なぜ立命館関係者の馬鹿は、ことさら国家公務員法総合職の合格者数にこだわるのか? そのことに基づく立命館の秘めたる野望について考察してみよう。
冷戦期、スイス連邦政府は有事の際の備えを説いたハンドブック「民間防衛」を各家庭に配った。日本語に訳された「民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる」という本の中に「内敵の脅威」の項目がある。

以下に他のtwitterがまとめてくれているものがあったので転用する。

第1段階 工作員を政府の中枢に送り込む
第2段階 宣伝工作。メディアを掌握、大衆の意識を操作。
第3段階 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第4段階 抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第5段階 テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪っていく。
第6段階 ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになったら大量移民。

このように段階的に他国への乗っ取りは遂行されんらしい。

立命館関係者による公務員及び国家資格試験等の異常なまでのランキングプロパガンダ。
立命館関係者によるマスメディアに操作された
好感度ランキング。
立命館関係者によるフェミニズム。夫婦別姓。女系天皇容認。
立命館関係者による人権愛 平和愛 を利用した体制批判。もしくは日本共産党 立憲 れいわなどへの学問領域を逸脱した露骨な支持表明。
立命館関係者による「知名度全国区」馬鹿発信
自民党支持基盤が薄い地域に特化した反体制基盤の拡充を目的とした立命館グループの創設。
立命館関係者による孔子学院 平和ミュージアムでの第2次世界大戦における加害者意識の確立と日本人の反省を促すよう洗脳。

立命館関係者の言動にはまるでスイスの「民間防衛」に書かれている事と付随する項目が幾つもあるではないか。
立命館関係者の秘めたる野望は中国朝鮮による
日本の支配じゃないかな?
もうすぐしたら「中国朝鮮人が嫌いなら日本から日本人が出ていけ」と言われそう。

159 :名無し:2020/07/03(金) 12:06:54 ID:mYku49xn.net
>>35
立同>>>関関の格差は天地の差である


東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

160 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 12:18:39.13 ID:yP39LakF.net
教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)( )は昨年データ
含む全企業就職率、SGU:スーパーグローバル認定校

 1.東京大学( 1位)→ SGU
 2.京都大学( 2位)→ SGU
 3.早稲田大(15位)↑ 大幅アップ SGU
 4.東北大学( 5位)↑ SGU
 5.大阪大学( 4位)↓ SGU
 6.名古屋大( 6位)→ SGU
 7.九州大学( 8位)↑ SGU
20.慶応大学(14位)↓ 大幅ダウン SGU
21.立命館APU(73位)↑大幅アップ SGU
24.立教大学(23位)↓ MARCHトップ SGU
30.上智大学(35位)↑ SGU
   立命館大(37位)↑ 関関同立トップ SGU
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
47.国際基督(29位)↓ 大幅ダウン SGU
61.明治大学(66位)↑ SGU
68.法政大学(70位)↑ SGU
70.中央大学(71位)↑
74.関西学院(60位)↓ 大幅ダウン SGU
87.同志社大(77位)↓ 大幅ダウン
94.関西大学(87位)↓ 大幅ダウン

161 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 12:19:30.93 ID:yP39LakF.net
2020年7月2日のニュース

この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、「大学改革のモデル」と言わ
れた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、学生・教員の半数が外国人という立命
館アジア太平洋大学(APU)だろう。奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。両
大学は日本の大学をどう変えたのか、そして現在も開設当初の理念は受け継がれている
のか、連載で報告する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebba782b1076af27ebb8c2b57e93ac9626f9a255

162 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 00:39:39.99 ID:eppX3SNH.net
>>159
立同>>>関関の格差は「前頭葉」の差である


東西性犯罪の最高峰


私立・・・・・東の早慶、西の立同

163 :名無し:2020/07/04(土) 10:13:44 ID:VcrAGts4.net
>>35
立同>>>関関の格差は天地の差である。




立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です

164 :名無し:2020/07/04(土) 16:50:29 ID:94uKavnc.net
>>35
立同>>>関関の格差は天地の差である。


『都と京』・・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
  たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

165 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 11:09:28 .net
目くそ鼻くそ


























































(´・ω・`)

166 :名無し:2020/07/08(水) 14:33:22.50 ID:YTP5ln9Z.net
>>35
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


関西学院のバカよ、
この数字・事実をどのように説明するのか?


答えなさい。

167 :名無しなのに合格:2020/07/09(Thu) 20:57:31 ID:NS2SpxMK.net
>>166
「答えなさい」と仁王立ちするキチガイ一人。

その額には「負け犬 立同」シールが ・・・

(大爆笑)

168 :名無し:2020/07/10(金) 10:08:36.22 ID:D1Ux8dbf.net
>>37


負け組・・・・・・関西学院の証拠です

169 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 18:46:47 ID:CNpwXu/w.net
留学生と秋学期入試を外して計算してみても、一般率24.9%しかない

秋学期入試が全員留学生という訳じゃないから、やはり一般率19.2%で正しい


(78+87)÷(1301−92−107−187−254)=0.2495・・・


http://www.apu.ac.jp/home/about/19-kiso-03_200124.pdf

170 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 18:48:01 ID:CNpwXu/w.net
◎一般率



628位:○立命館アジア太平洋大学(19.2)


.

171 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 21:17:12 ID:LEP1EFLE.net
駿台偏差値表より


(58)西南学院大学文学部英文

(57)APU国際経営A方式

(56)福岡大学人文学部歴史

(55)西南学院大学経済学部経済

(53)西南学院大学商学部商学科

(52)福岡大学経済学部経済




(46)九州産業大学国際文化学部国際文化

172 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 21:47:02 ID:mFjMFX8R.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

173 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 22:05:01 ID:3a666LNO.net
>>14
世界あるいは九州視点ならわかるけど
この話に東京視点の意味ある?

174 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 12:20:38 ID:BKU+PJYe.net
>>171
偏差値と立地とOBの活躍みる限り、立命館アジアより西南福岡のほうがいいな。

総レス数 174
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200