2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶へ進学した人たち

1 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 10:19:51 ID:C4+csoIx.net
国公立大学の試験あるのに、なんで受験勉強はやく終えちゃったの?

2月25日に国公立大学の試験あるの知らなかったの?

センター受けた意味なくね?

2 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 10:45:42 ID:MfKfFHOb.net
思いつく可能性それだけなん?
もっと場合分けして仮説立ててみたら

3 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 10:54:25 ID:yHWNQrie.net
首都大以上に受からなかったからワタク行き

4 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 10:58:50 ID:+tQnuxg5.net
受かって蹴ったぞ

5 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:10:28 ID:X+x+YgDG.net
>>4
どこ?

6 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:35:52 ID:6nyNeYGn.net
俺も早慶理工蹴った
蹴るのが普通だからね

7 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 11:40:44 ID:k/jy55zc.net
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

8 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:24:14 ID:IGgtGrdH.net
>>2
ワタク?

9 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:27:14 ID:yoY/5LP+.net
附属、推薦、AO

10 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 12:44:06.09 ID:uz0CHBuj.net
単純に早慶に行きたかったからでは
むしろ「何がなんでも国公立」みたいな奴の方がよく分からない
国公私立関係なく自分の行きたい大学を選ぶのがウチでは普通だったけど

11 :名無しなのに合格:2020/06/08(月) 13:33:23 ID:uT3tx1Yv.net
2019年(春入学分)の早慶の一貫教育校、附属校、系属校の内部進学者の割合が多い学部の順序に並べてみると

慶應義塾大学医学部 内部 39%、一般 61%、推薦・AO 1%
慶應義塾大学経済学部 内部 37%、一般 56%、推薦・AO 7%
慶應義塾大学法学部 内部 35%、一般 28%、推薦・AO 37%
早稲田大学政治経済学部 内部 33%、一般 46%、推薦・AO 21%
早稲田大学法学部 内部 25%、一般 49%、推薦・AO 26%
早稲田大学社会科学部 内部 23%、一般 55%、推薦・AO 22%
早稲田大学基幹理工学部 内部 23%、一般 41%、推薦・AO 36%
早稲田大学創造理工学部 内部 20%、一般 47%、推薦・AO 33%
早稲田大学先進理工学部 内部 20%、一般 49%、推薦・AO 31%
早稲田大学商学部 内部 18%、一般 52%、推薦・AO 30%
早稲田大学文化構想学部 、内部 18%、一般 35%、推薦・AO 47%
慶應義塾大学商学部 内部 18%、一般 52%、推薦・AO 30%
慶應義塾大学理工学部 内部 18%、一般 61%、推薦・AO 21%
慶應義塾大学環境情報学部 内部 15%、一般 40%、推薦・AO 45%
早稲田大学国際教養学部 内部 12%、一般 15%、推薦・AO 73%
慶應義塾大学総合政策学部 内部 12%、一般 41%、推薦・AO 48%
早稲田大学教育学部 内部 12%、一般 72%、推薦・AO 16%
早稲田大学文学部 内部 11%、一般 61%、推薦・AO 28%
慶應義塾大学薬学部 内部 9%、一般 75%、推薦・AO 16%
慶應義塾大学文学部 内部 8%、一般 69%、推薦・AO 23%
早稲田大学スポーツ科学部 内部 5%、一般 55%、推薦・AO 40%
早稲田大学人間科学部 内部 5%、一般 63%、推薦・AO 32%
慶應義塾大学看護医療学部 内部 3%、一般 91%、推薦・AO 7%

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590924936/50-58

12 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:53:52.82 ID:L/GjFyrG.net
>>5
外大超メジャー語 というか看板 大失敗やったことは否めんがなw 阪大蹴ってくるやつとかは普通におったよ

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:00:28.98 ID:zYZygHDq.net
昨年の早稲田大学ラグビー部のレギュラーのフッカーは
ワセダクラブ(早実初等部)、早稲田実業中等部ラグビー部、早稲田実業高等部ラグビー部、早稲田大学ラグビー部とそれぞれのカテゴリーでチームを率いてきた選手。
初等部から早実で、ラグビーも小1からワセダクラブで始めた。
早明戦は小学校のときから憧れていた舞台
https://www.sanspo.com/rugby/news/20191129/uni19112921190004-n1.html
https://rugby-rp.com/2020/01/11/domestic/45646

慶應義塾大学ラグビー部で医学部生として初めて主将になった選手も慶應義塾高校出身
http://www.med.keio.ac.jp/features/2020/2/8-67760/index.html

慶應義塾大学アメリカンフットボール部で医学部生として副主将で活躍、その後社会人のXリーグで医学部5年生として活躍した選手も慶応義塾高校出身
https://www.asahi.com/articles/ASHBZ6D81HBZUTQP027.html

今年のアメリカンフットボール日本一決定戦のライスボウルで優勝しMVPを獲得した富士通のエースQBは慶應義塾大学出身
慶應義塾幼稚舎の頃からアメフトに親しんでいた。
https://note.com/drapon4646/n/nb27dd67722e8

早慶の附属出身者は文武に優れている者が多いのです。

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:27:44.76 ID:SdZb6aln.net
遊んで箔を付けたいなら早慶
実力を付けたいなら理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々

15 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 05:42:15 ID:G23Oae5A.net
>>13
早慶付属出身のスポーツ選手は羨ましい

16 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 09:58:58 ID:gBEAwWZC.net
宅害みたいに阪大諦めた人も多いからな

17 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:58:39 ID:GIEIr0ts.net
名古屋蹴り慶應の友おる

18 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 15:00:38 ID:boblyphY.net
>>13
医学部でラグビーやアメフトのキャプテンかよ
すげーっ

19 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 16:16:30 ID:zmuRx5sl.net
>>11
デマ

20 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:00:15.63 ID:nxwg48Dc.net
遊んで箔を付けたいなら早慶
実力を付けたいなら理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々

21 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:30:13.70 ID:R4ai85f+.net
>>18
スポーツができて医者か
カッコいいなあ
羨ましい

22 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:01:38 ID:yWx0Rnho.net
>>10
早慶は学費が高い

23 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:09:46.19 ID:Pddfhgww.net
>>22
どれだけ貧しいんだ?

24 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 11:23:26 ID:YFdxYdto.net
慶応医学部に入りたい

25 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 12:05:03.15 ID:XU4RG1Nn.net
>>20
理科大でできること早慶で全部できるよね?
ブラスアルファで実績ある早慶には箔がついてるんでしょ?
現実受け入れようよ、、、

26 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 12:36:15 ID:C134MVHI.net
札幌の進学校だけど北大と早慶にW合格した場合は迷わず早慶選ぶわ

27 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 13:10:34.90 ID:rAdPd5rY.net
>>6
お前ホントどこにでもいるよな
そろそろ学生証出したらどーだ?

28 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 13:40:50 ID:x4S/ZUaG.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

29 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 18:08:32 ID:ToqeDMd5.net
>>25
科学技術立国日本にとって早慶は有っても無くてもよい
理科大は必要

早慶は遊んで箔も付くし、取り繕って目立ちたい人には
適しています。学園生活も楽しそうだし。
ただし勉強や研究をしたい人は避けた方が良い

人生いろいろ 大学も色々

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200