2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中堅国立と聞かれてどこを浮かべる?

1 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:17:35.74 ID:5yGgUxQq.net
金岡広5Sあたり?
千葉は金岡千広って言われたり横筑千神って言われたりでよくわからん

2 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:19:55.22 ID:+yndjN94.net
一番下が5S
一番上で千葉

3 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:20:13.84 ID:+yndjN94.net
個人の勝手なイメージやけど

4 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:27:54 ID:4Y1Zgcvh.net
北大九大

5 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:29:28 ID:uOSaAqeb.net
千葉岡山金沢熊本新潟あたり

6 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:30:12.45 ID:lxkLMuDr.net
金岡千広5S

7 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:31:33.04 ID:uOSaAqeb.net
広島は中堅とは言わないと思うんだよなあ

8 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:33:36.83 ID:ACpldgW6.net
金岡かなあ

9 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:36:15.52 ID:Z3z2QgPe.net
こんなのが中堅なの?
金沢
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/pdf/1200.pdf

日東駒専個別入試で併願受験しても合格は難しいレベル

10 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:41:45.63 ID:aiFA9ZO5.net
>>9
2次二科目でこの偏差値なら一般マーチは無理やな
センリ立命館か法政中央下位学部に受かれば御の字

11 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:43:43 ID:pZWWv/DF.net
スーパーワタク

http://i.imgur.com/4L6g97j.jpg
http://i.imgur.com/caXcyOd.jpg




http://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg




http://i.imgur.com/3dz526H.jpg

12 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:48:30 ID:CKpwGPCv.net
神戸

13 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:53:24 ID:TUNo5zpl.net
中の下=5S
中の中=金岡熊広
中の上=千葉

14 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 18:59:24 ID:dUuXDDl7.net
下記のD〜F。

【2018年センターリサーチB判定得点率からみた国立大学の階層】

Aクラス〔85%〜〕
東京、京都、一橋、東京外国語、東京工業

Bクラス〔80〜85%〕
東京医科歯科、浜松医科、大阪、東北、滋賀医科、神戸、お茶の水女子、九州、名古屋、横浜国立、筑波、北海道

Cクラス〔75〜80%〕
東京農工、旭川医科、千葉、東京海洋、京都工芸繊維、名古屋工業、広島、電気通信、金沢、岡山

Dクラス〔国公立平均(73%)〜75%〕
奈良女子、東京学芸、埼玉

Eクラス〔70%〜国公立平均(73%)〕
熊本、信州、大阪教育、三重、岐阜、京都教育、新潟、静岡、滋賀、九州工業、帯広畜産、小樽商科

Fクラス〔67%〜70%〕
香川、和歌山、鹿屋体育、東京藝術、長崎、山梨、愛知教育、山口、奈良教育、茨城、富山、群馬、宇都宮、福井、徳島

Gクラス〔65%〜67%〕
鳥取、豊橋技術科学、宮城教育、鹿児島、高知、愛媛、弘前、岩手、山形

Hクラス〔60%〜65%〕
島根、大分、佐賀、福島、長岡技術科学、兵庫教育、宮崎、秋田、鳴門教育、福岡教育、上越教育、琉球、北海道教育

Iクラス〔〜60%〕
室蘭工業、北見工業、筑波技術

注)〔〕内はB判定得点率の概ねの範囲。
出典)http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_14.html の区分を改変。
参考)河合塾の推定による2018年センター試験の総合平均得点率:7科目文系型(900点満点)=61.3%、7科目理系型(900点満点)=62.2%。
https://i.imgur.com/SoblKP9.png

15 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:12:48.74 ID:iUQpBXzT.net
名古屋

16 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:52:02 ID:682RkNOX.net
>>9
金沢大学人文学部センター得点率3科目(漢文リスニング含む)86%

関西大学 社会安全学部 センター利用(漢文リスニング無し) 78%←www

金沢>>>>マーカン

17 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 19:57:50 ID:tMpFIXro.net
>>16
肝心の個別入試の話をしてるのに・・・

18 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:02:20 ID:aiFA9ZO5.net
それもマーカン底辺の関西相手にドヤるとか

19 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:02:49 ID:VruLduPu.net
https://i.imgur.com/YdbH8L1.jpg
関関同立vs中堅国公立

20 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:08:11 ID:gMLUQArI.net
中堅国立=早慶

21 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:13:03 ID:af1Vh2aP.net
>>20
中堅国立=日東駒専 大東亜帝国

22 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:14:14 ID:aiFA9ZO5.net
金沢じゃ立正受からんよ

23 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:14:26 ID:p3cTxgkh.net
>>19
ザコクのヤバさを感じる
平均して数学出来る大東亜生みたいな感じか

24 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:16:14.37 ID:ddKKKl+0.net
千葉は上位でしょ
金岡広はギリ人間
5S辺りになってくるとマジで脳に障害ある奴らの集まり

25 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:18:39 ID:C994dkOs.net
九州住みだけど広島〜熊本レベルだと思う

26 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:19:27 ID:T57XKA/5.net
>>24
解と係数の関係でα+βはどうやって出す?

27 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:23:23 ID:pZWWv/DF.net
>>20
センター試験618点>>11で中堅国立受かるかな?

28 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:27:37 ID:NMoHt64C.net
>>19
私大併願合格組はほとんどセンター利用だろうな
個別試験とかだと、たぶんそこまで併願合格できてない

29 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:35:06.25 ID:uZc+ispW.net
千葉の文系にそれほどたいそうなイメージない

30 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:42:54.55 ID:JW/xxoy7.net
大阪大学・東北大学 このあたりの学校だとマーチと比較しても見劣りしない
時に理系

31 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:45:17.50 ID:5ssE2EA+.net
中の下=5S =中央法政
中の中=金岡熊広=青学立教
中の上=千葉横国=明治   このくらいかな? 

32 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:46:31.11 ID:UZqiDsSH.net
文系:地底
理系:5S
かなぁ

33 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 20:59:20.21 ID:Pzm93t7Q.net
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/pdf/1532.pdf (都立大)

3教科私立型の東京都立大法学の難易度見れば、マーチを国公立に当てはめたものがポジションがだいたいわかる
私立はここ数年で難化して、マーチ≧都立大って感じになってる(個別入試&センター3科目ボーダー得点率)
東京都立大は地方駅弁よりずっと難しい国公立

34 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:25:32.87 ID:PJQk9M/h.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


35 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:35:00.93 ID:RzTwf8G/.net
最上位 旧帝一工神
上位  筑横金岡千広
中堅  5S
下位  5S未満

36 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 21:47:29.59 ID:L2MXoQSA.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

37 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:29:36 ID:YEqlLpb4.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

38 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:37:03.60 ID:h2cuCCjR.net
>>24
大体障がいとか使いやつろくなやつじゃないから

39 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:38:35 ID:h2cuCCjR.net
普通に中堅は5sぐらいと勝手に思っている

40 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:40:41 ID:hIllA/Qp.net
>>38
ワタクになった後遺症だからゆるしてやれよ

41 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:41:22 ID:A7JeM/zw.net
>>39
解と係数の関係でαβはどうやって出す?

42 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:47:22.64 ID:VA07Ocw8.net
名大や東北大あたりじゃないかな
阪大がちょうど上位と中堅の間ぐらいに居るイメージがある

43 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:36:18 ID:cQd6Bmc/.net
さすがに金岡広と日東駒専並べるのは無理があるやろ
本気で言ってるんなら受験したことなさそうで可哀想

44 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:34:14 ID:bpxel5mm.net
そもそもワタクなんてまともに大学受験したことないようなもの

45 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 01:06:19 ID:guhd1ckX.net
中堅は5s〜千葉横国あたりじゃない?筑波神戸から上位

46 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 01:43:16 ID:FFFi8a00.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

47 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:44:21.55 ID:FFFi8a00.net
2021河合塾最新偏差値ランキング(2020年5月発表)
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html

千葉大文     △60.0−60.0△ 九州大文
千葉大国教   ○60.0−57.5× 九州大共創
千葉大法政経  ×57.5−60.0○ 九州大法
千葉大法政経  ○57.5−56.3× 九州大経済
千葉大理     ○57.5−55.5× 九州大理
千葉大工     ○56.7−55.8× 九州大工
千葉大園芸   ×54.4−55.0○ 九州大農
千葉大薬     ○62.5−60.0× 九州大薬
千葉大医     △67.5−67.5△ 九州大医


千葉大 5勝2敗2分 > 九州大 2勝5敗2分
二次偏差値は千葉大が地底を超えたなw

48 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:02:26.55 ID:GYt9NJ9D.net
>>31
5s、金岡熊広=マーカン やろ

49 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:08:49.83 ID:DtHUGMmt.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

50 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 02:22:31.40 ID:5ePD3BdH.net
パッと思いついたのは埼玉

51 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 04:57:49 ID:OW5AsPkz.net
千葉>明治広島岡山>金沢青山立教埼玉≧4S≧法政

これにケチつけるやつはワタクな

52 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 05:31:03 ID:6FyV59MI.net
>>51
これがしっくりくるわ
MARCHはこの辺りよな

53 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:22:39 ID:mXYnwLCR.net
駅弁大学の雄千葉大学

54 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:25:15 ID:YBf/aeK3.net
徳島大学かなあ

55 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 06:50:34.68 ID:ChZP0MMN.net
5S

56 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:45:33 ID:RAyTUpaM.net
県内高校フィルター

57 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:22:28 ID:/NIcVaUn.net
広大岡大への入学権も、唐揚げ定食に負けるのか?

58 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:25:15 ID:luMEn3tT.net
旧帝大が難関大だとするとその旧帝大と難易度の被りがないところが中堅だろう
まあつまりは5Sあたり

59 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:31:01.06 ID:Xl9b25Wr.net
金岡千広を中堅にすると大抵の国立が下位になるぞ
5sが妥当だろ

60 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 08:37:20 ID:vlhdECML.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

61 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:52:23.58 ID:56sB31Uj.net
>>41
係数比較

62 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:49:45.99 ID:6UpWFhpd.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私大・早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私大・慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私大・早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私大・慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

63 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:50:04.48 ID:QivROjvZ.net
筑波横国あたりは上位国公立だろう
金岡広あたりから中堅では?

64 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:23:24.72 ID:txJCr5Sy.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

65 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:25:28 ID:a3a+fB3V.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

66 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 19:50:54.20 ID:yrExkkE4.net
千葉明治>広島岡山>金沢青山立教埼玉≧4S≧法政 
千葉=明治は鉄板だからこんな感じかな?

67 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 20:53:33.74 ID:yqEaYuEy.net
広島岡山は絶対に明治より上
広大生や岡大生が私文専願にしたら、余裕で早慶に受かるよ

68 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:02:54.77 ID:h5AcyGMO.net
>>67
> 広大生や岡大生が私文専願にしたら、余裕で早慶に受かるよ

それはない。
そんなに突っ込めない。
ただ、最近TVでネタにされるような「ものを知らなすぎる私大生」というようなタイプではならない。

69 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:05:22.82 ID:h5AcyGMO.net
>>68
タイプではない
だ、失礼。

70 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:20:24.38 ID:FQEHDyQM.net
金沢大生では、専願しても無理だったよな。

71 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 21:43:38.96 ID:cPh5trvD.net
千葉は重量入試だし難易度はMarchよりは確実に上
金岡広〜5SがMarchと同レベル

72 :東京一工:2020/06/11(木) 21:46:51.07 ID:X3luGarf.net
朝鮮大阪大学は中堅国立かな
俺に言わせると医学部以外の朝鮮大阪大学はFラン扱いだけど
なんたって、学生の過半数が朝鮮人留学生らしいからな

73 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 21:53:02 ID:AbNQQ4Rb.net
>>70
ただ、高2あたりから私文専願を決め込んでいる者だと、早慶合格者でも金沢・岡山・広島のセンターボーダー突破は難しいぞ。
文系900点満点とすると金岡広はだいたいボーダー75%で675点必要。
国英社の600点満点を90%取れたとして540点。
残り135点を数理の300点満点から取るとすると45%の正解率が求められる。
私文に専念していると、たかが45%なれど、されど45%の壁となる。

二次は記述中心だけど金岡広の記述はそんなに難問は出さないので、早慶うかるなら関門にならないだろうけど、
問題はセンター突破だな。
ま、今後の共通試験でどう影響あるかは分からんけどな。

74 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 22:42:52 ID:LXqDHT70.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

75 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 23:16:40 ID:lAukmX+n.net
まあ、無難に金岡千広だな

76 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 01:16:20 ID:jScOvbmS.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

77 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 03:27:23 ID:zslAFzw5.net
駅弁大学の雄千葉大

78 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 03:42:06 ID:mV7ycQC3.net
一瞬、駅弁大学の千葉雄大に見えた

79 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 03:46:30 ID:mV7ycQC3.net
準難関
筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島

80 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 03:53:33.73 ID:zvjcKmVD.net
信州

81 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 11:05:58 ID:0cdjvB3L.net
千葉雄大は草

82 :東京一工:2020/06/13(土) 12:37:59 ID:51Zst1GJ.net
千葉雄大は玉川大学

83 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:31:44 ID:M8xNCqsU.net
2020年度入試合格目標偏差値(ベネッセ) 国立大・文系

80 東京(文1)
79 東京(文2・文3)
78 京都(法・文)
77 京都(経済)
76 一橋(法)
75 一橋(経済・商) 大阪(法・文)
74 大阪(経済)
72 名古屋(法・経済・文) 神戸(法)
71 神戸(経済・経営・文) 九州(法)
70 筑波(社会) お茶の水(文)
69 北海道(法・文) 東北(法) 横浜国立(経済) 九州(文)
68 北海道(経済) 東北(経済・文) 筑波(人文) 千葉(法政経) 横浜国立(経営)
67 九州(経済) 千葉(文)
66 奈良女子(文) 広島(経済・文)
64 広島(法)
63 金沢(人間社会) 岡山(法・経済)
62 埼玉(経済) 三重(人文) 岡山(文) 熊本(法・文)
61 埼玉(教養)
60 新潟(人文・法) 信州(経法) 静岡(人文社会科) 滋賀(経済)
59 富山(人文・経済) 福井(国際地域) 岐阜(地域科) 和歌山(経済) 
58 小樽商科(商) 宇都宮(国際) 新潟(経済) 香川(法) 鹿児島(法文)
57 岩手(人文社会科) 山形(人文社会科) 茨城(人文社会科) 群馬(社会情報) 山口(人文・経済)
56 弘前(人文社会科)島根(法文) 香川(経済) 愛媛(法文)
55 鳥取(地域) 徳島(総合科) 高知(人文社会科) 長崎(経済) 大分(経済)
54 佐賀(経済)
52 琉球(人文社会)

84 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:40:20 ID:XyXIHvu5.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私大文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私大文系の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私大文系の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私大文系の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

85 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 13:49:13.70 ID:YWU5ZUjv.net
スーパーエリート:東大 1大学
エリート:宮廷一橋東工 8大学
上位:筑波神戸横浜金岡千広 7大学
中堅:5s、5山、茨城、岐阜、熊本など10数大学
下位 :stars、室蘭・長岡技科などの非駅弁系多数 

86 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:31:52.55 ID:mV7ycQC3.net
東進 大学ランキング

レベル10
東京大学、京都大学

レベル9
一橋大学、東京工業大学

レベル8
地方旧帝大学、神戸大学 (早慶)

レベル7
筑波大学、東京外国語大学、お茶水女子大学、国際教養大学 (上智)

レベル6
千葉大学、東京都立大学、横浜国立大学、東京農工大学、新潟大学、金沢大学、広島大学、岡山大学、熊本大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、京都工業繊維大学、奈良女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市立外国語大学 (MARCH上位、理科)

レベル5
小樽商科大学、弘前大学、群馬大学、埼玉大学、東京学芸大学、信州大学、静岡大学、三重大学、滋賀大学、兵庫県立大学、和歌山大学、
香川大学、山口大学、鹿児島大学 (MARCH下位)

レベル4
ザコク (ニッコマ)

87 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:41:11.20 ID:bHdCvc5u.net
中の下=5S =中央法政
中の中=金岡熊広=青学立教
中の上=千葉横国=明治   このくらい

88 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 16:49:16.02 ID:SBOa+kGq.net
>>86
https://i.imgur.com/GYNh60e.png

89 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:39:22 ID:Ats7CJdl.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


90 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:49:39 ID:3ZHWv1SG.net
>>88
国公立の薬学部が考慮されてないんだが

91 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 17:56:15 ID:UJ/YwkG9.net
中堅国立と聞かれれば「税金泥棒」を思い浮かべます

多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。教員一人当たりの学生数や設備を自慢しても
評価が低ければ「税金泥棒」と呼ばれても仕方が有りません。

92 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 19:53:20 ID:w81iYCEI.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

93 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 21:52:49 ID:ablWUb65.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

94 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 22:34:46 ID:jScOvbmS.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

95 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 01:52:08 ID:veWwHsr3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

96 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 13:01:51 ID:KZHhvXU2.net
march受かったけど金沢とか岡山より難しいと思えない
理系だから文系はしらん

97 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 23:33:07 ID:SAPXpEBQ.net
新潟

98 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:30:00 ID:qxbOC/J2.net
千葉大はコスパ最悪
3教科に絞って明治にでも行った方が生涯賃金は遥かに上になるよ

99 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 19:36:03.31 ID:lV82Ky1s.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

100 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 19:49:04 ID:ztCiGul1.net
>>9
ワタクは知らないだろうがセンターの点書いて願書出すだけで受かるんやで

101 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 20:04:36.35 ID:mWo4CUxf.net
>>33
都立大のボーダーマーチセンリで受かるレベルじゃん

102 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 20:17:56.48 ID:vM6gxRrY.net
都立大行った友人がセン利で明治、中央受かってたぞ、国立受ける人からすれば早慶以外の私大は眼中にない気がする

103 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 20:25:04.22 ID:vM6gxRrY.net
都立大行った友人がセン利で明治、中央受かってたぞ、国立受ける人からすれば早慶以外の私大は眼中にない気がする

104 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 21:12:49.11 ID:kSsR1JW3.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


105 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 21:33:59.50 ID:2B1Cymzt.net
都立法なんてセンターボーダーの時点でMarchセン利レベルあるからな
最低限March受かる学力があった上で二次記述も求められるんだからそりゃそうよ

106 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:06:26.98 ID:CV1XS+L5.net
>>7
おっさん乙

107 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:09:17.16 ID:CV1XS+L5.net
金沢岡山が中堅
科目数考慮した上でこれより上は準難関以上、これより下はザコク

108 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 07:29:30 ID:D7AdD/O+.net
>>5
これ。

109 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:34:50 ID:Uv77XtFo.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

110 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:52:54.63 ID:nl1tZCig.net
山口大くらいが中堅

111 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 05:40:46.49 ID:ljIralbe.net
旧制の大学以外は全て中堅

112 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:13:13.77 ID:8o4sPBj3.net
旧官立と駅弁のキメラ大が大杉なんだよな

総レス数 112
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200