2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2021年度私大トップ20【トップ5は早慶上明武】

1 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:30:03 ID:OPOwwOFD.net
2021年度用 河合塾最新偏差値  
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=9
■各学部の最高偏差値を算出、平均は学部を単純合算
※単科大学および二部を除く
★は全学部62.5以上【早稲田 明治 武蔵】
☆は全学部60.0以上【慶應義塾 上智 青山学院 立教 中央 同志社 東京理科 明治学院 國學院 成城】

?★ 早稲田大学 68.89 文 70.0 教育 67.5 文化 70.0 社会 70.0 国際 67.5 法 67.5 政治 70.0 商 70.0 基幹 67.5 創造 65.0 先進 67.5 スポ 65.0 人間 67.5

?☆ 慶應義塾大学 67.50 文 65.0 法 70.0 総合 70.0 経済 67.5 商 67.5 理工 65.0 医 72.5 薬 65.0 看護 60.0 環境 72.5

?☆ 上智大学 65.31 文 67.5 外国 65.0 人間 67.5 グロ 67.5 法 67.5 経営 67.5 神 57.5 理工 62.5

?★ 明治大学 64.50 文 65.0 国際 67.5 法 62.5 政治 65.0 経営 67.5 商 65.0 理工 62.5 農 62.5 総合 62.5 情報 65.0

?★ 武蔵大学 63.33 人文 62.5 社会 65.0 経済 62.5

============偏差値63.0の壁【最難関5大学の壁】===================================

2 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:30:43 ID:OPOwwOFD.net
?☆ 青山学院大学 62.95 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5 理工 60.0

?☆ 立教大学 62.75 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0 理 60.0

?☆ 中央大学 62.50 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5 理工 60.0

? 法政大学 62.33 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 スポ 62.5 グロ 65.0 理工 60.0 生命 60.0 デザ 62.5 情報 57.5

?☆ 同志社大学 62.32 文 62.5 心理 62.5 コミ 65.0 地域 65.0 社会 65.0 法 62.5 政策 60.0 経済 62.5 商 62.5 文化 62.5 スポ 60.0 神 60.0 理工 60.0 生命 62.5

3 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:31:37 ID:wzs8fnPF.net
>>1  
◆ 国会議員目指すなら慶應

2018年は、慶應約76人、早稲田約72人(慶大は毎年1人増えてる計算)
30年前は、慶應約45人、早稲田約75人(昔の早大は慶より30人多かった)
https://president.jp/articles/-/26950


◆ 国家公務員目指すなら慶應 

着実に上昇中の慶應
合格者数が毎年二桁下降中の早稲田

合格人数比較・国家公務員採用総合職試験

       早    慶
卒業生数13,500  8,600
2019年   97人  75人  22差
2018年  111人  82人  29差
2017年  123人  79人  44差

2019年の最新の合格結果から
慶應は学生1000人に8.72人が国家公務員
早大は学生1000人に7.18人が国家公務員

2019
https://resemom.jp/article/2019/06/25/51191.html
2017
https://resemom.jp/article/2017/06/30/38950.html


◆ 弁理士目指すなら慶應

最新3年間は慶應の合格人数年々上昇中
早慶合格人数比較

      慶  早
学生数 3942 7547
2019年  16 12  慶+4
2018年  11  9  慶+2
2017年  12 11  慶+1
2016年  11 12  慶−1
2015年  13 12  慶+1

2019年の最新の結果から
慶應は1000人に4.05人が弁理士合格者
早大は1000人に1.59人が弁理士合格者

弁理士試験統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/index.html


◆ 開成高校生の選択 

日本で1番賢い開成高校生の選択は慶>早
慶應合格者167人中35人が慶應に進学(入学率21%、約4人に1人)
早大合格者238人中31人が早大に進学(入学率13%、僅か8人に1人)

開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/shinro2020_0515.pdf

4 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:32:10 ID:OPOwwOFD.net
?☆ 東京理科大学 62.08 経営 62.5 理 62.5 工 62.5 理工 62.5 基礎 60.0 薬 62.5

? 関西大学 60.96 文 60.0 外国 70.0 社会 60.0 安全 60.0 法 60.0 政策 60.0 経済 62.5 商 57.5 人間 57.5 総合 62.5 理工 60.0 都市 62.5 生命 60.0

?☆ 明治学院大学 60.83 文 60.0 心理 62.5 社会 62.5 国際 60.0 法 60.0 経済 60.0

?☆ 國學院大学 60.50 文 62.5 人間 60.0 法 60.0 経済 60.0 神道 60.0

? 関西学院大学 60.45 文 60.0 教育 60.0 社会 60.0 人間 57.5 国際 70.0 法 60.0 総合 60.0 経済 62.5 商 60.0 神 55.0 理工 60.0

5 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:33:10 ID:7PpfidKQ.net
>>1

武蔵これ
まじ?

6 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:33:14 ID:OPOwwOFD.net
? 学習院大学 60.00 文 60.0 国際 62.5 法 60.0 経済 60.0 理工 57.5

?☆ 成城大学  60.00 文 60.0 法 60.0 経済 60.0 社会 60.0

============偏差値60.0の壁【難関大の壁】======================================

? 工学院大学 59.38 工 57.5 先進 60.0 建築 60.0 情報 60.0

? 名古屋外国語 59.38 外国 60.0 教養 57.5 共生 60.0 国際 60.0

? 立命館大学 59.33 文 62.5 総合 62.5 社会 62.5 国際 62.5 法 60.0 政策 57.5 経済 57.5 経営 62.5 食 57.5 映像 57.5 スポ 57.5 理工 57.5 生命 57.5 情報 57.5 薬 57.5

7 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:33:26 ID:DC97M2sf.net
ちょうど良いな。march のmは武蔵にあげるわ。

8 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:39:47 ID:OPOwwOFD.net
>>5
まじ

9 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:45:58 ID:EKs3DG3a.net
>>2

昔の週刊誌がよく出してたランキングやな
学部の一番高いの出すやり方

10 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:46:53 ID:N8HTV3JN.net
2021年度用 河合塾最新偏差値  

? 早稲田大  68.89 文 70.0 教育 67.5 文化 70.0 社会 70.0 国際 67.5 法 67.5 政治 70.0 商 70.0 基幹 67.5 創造 65.0 先進 67.5 スポ 65.0 人間 67.5
? 慶應義塾  67.50 文 65.0 法 70.0 総合 70.0 経済 67.5 商 67.5 理工 65.0 医 72.5 薬 65.0 看護 60.0 環境 72.5
? 上智大学  65.31 文 67.5 外国 65.0 人間 67.5 グロ 67.5 法 67.5 経営 67.5 神 57.5 理工 62.5
? 明治大学  64.50 文 65.0 国際 67.5 法 62.5 政治 65.0 経営 67.5 商 65.0 理工 62.5 農 62.5 総合 62.5 情報 65.0
? 武蔵大学  63.33 人文 62.5 社会 65.0 経済 62.5
? 青山学院  62.95 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5 理工 60.0
? 立教大学  62.75 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0 理 60.0
? 中央大学  62.50 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5 理工 60.0
? 法政大学  62.33 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 スポ 62.5 グロ 65.0 理工 60.0 生命 60.0 デザ 62.5 情報 57.5
? 同志社大  62.32 文 62.5 心理 62.5 コミ 65.0 地域 65.0 社会 65.0 法 62.5 政策 60.0 経済 62.5 商 62.5 文化 62.5 スポ 60.0 神 60.0 理工 60.0 生命 62.5
? 東京理科  62.08 経営 62.5 理 62.5 工 62.5 理工 62.5 基礎 60.0 薬 62.5
? 関西大学  60.96 文 60.0 外国 70.0 社会 60.0 安全 60.0 法 60.0 政策 60.0 経済 62.5 商 57.5 人間 57.5 総合 62.5 理工 60.0 都市 62.5 生命 60.0
? 明治学院  60.83 文 60.0 心理 62.5 社会 62.5 国際 60.0 法 60.0 経済 60.0
? 國學院大  60.50 文 62.5 人間 60.0 法 60.0 経済 60.0 神道 60.0
? 関西学院  60.45 文 60.0 教育 60.0 社会 60.0 人間 57.5 国際 70.0 法 60.0 総合 60.0 経済 62.5 商 60.0 神 55.0 理工 60.0
? 学習院大  60.00 文 60.0 国際 62.5 法 60.0 経済 60.0 理工 57.5
? 成城大学  60.00 文 60.0 法 60.0 経済 60.0 社会 60.0
? 工学院大  59.38 工 57.5 先進 60.0 建築 60.0 情報 60.0
? 名古屋外  59.38 外国 60.0 教養 57.5 共生 60.0 国際 60.0
? 立命館大  59.33 文 62.5 総合 62.5 社会 62.5 国際 62.5 法 60.0 政策 57.5 経済 57.5 経営 62.5 食 57.5 映像 57.5 スポ 57.5 理工 57.5 生命 57.5 情報 57.5 薬 57.5

https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=9
■各学部の最高偏差値を算出、平均は学部を単純合算
※単科大学および二部を除く

11 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:49:39 ID:f1BSZLGF.net
武蔵、工学院、名古屋外大が大躍進

12 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:49:41 ID:e0N8QBaL.net
※各学部の最高偏差値を算出
※各学部の最高偏差値を算出
※各学部の最高偏差値を算出
※各学部の最高偏差値を算出

例 センター一科目 偏差値65

13 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:50:07 ID:DOyBXNlP.net
理科大が11位になるようなランキングに意味はない

14 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 00:52:29.42 ID:JIyFTwV2.net
>>10

理系メインの大学は損やろ

15 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:54:56 ID:f1BSZLGF.net
>>14
完全理系の工学院が立命館に勝ってるからそうとも言い切れない

16 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:55:08 ID:SVU5Q1nQ.net
ま〜た明ガイジの工作か

17 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:57:07 ID:g3sSETm0.net
武蔵と東京理科大をチェンジしたら
普通なんだがな

武蔵ヤバすぎ

18 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 00:58:47 ID:ZwARFZ7q.net
新マーチ誕生

? 武蔵大学  63.33 人文 62.5 社会 65.0 経済 62.5
? 青山学院  62.95 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5 理工 60.0
? 立教大学  62.75 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0 理 60.0
? 中央大学  62.50 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5 理工 60.0
? 法政大学  62.33 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 スポ 62.5 グロ 65.0 理工 60.0 生命 60.0 デザ 62.5 情報 57.5

19 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 01:00:49 ID:8rAIvmwh.net
武蔵は東京4大学の名門だからな

20 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 01:09:49.89 ID:u+TLbQ6V.net
>>18

おー
すげー歴史的な転換年だな

21 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 03:21:38 ID:sdxe5vRV.net
どうせ1科目入試で募集10人とかの学科を最高としてるんだろ
じゃなきゃこんな偏差値出る訳ない

22 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 06:29:19 ID:tjw3DVcP.net
>>1
>>21
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

23 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 09:11:42.63 ID:BLqiuV3g.net
〔SST〕東京大
=========絶対に越えられない壁==========
〔ST〕京都大
=========越えられない壁==========
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・神戸大・九州大・慶應義塾大
=========最高学歴==========
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・首都大・名古屋市立大・ICU・中央(法)
=========高学歴=========
〔BT〕熊本大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・三重大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大・青山学院大
============高学歴(大卒基準)===========
〔CT〕山形大・香川大・鹿児島大・愛媛大・山梨大・東京海洋大・静岡県立大・埼玉県立大・北九州市立大・都留文科大・中央大(法以外)・立命館大
〔CU〕岩手大・富山大・徳島大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・新潟県立大・法政大・関西大・学習院大・津田塾大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・群馬大・茨城大・高知大・県立広島大・熊本県立大・長崎県立大・南山大・芝浦工大
==========高学歴(世間基準)=========
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工大・高知工科大・宮城大・奈良県立大・滋賀県立大・下関市立大・福岡県立大・成蹊大
〔DU〕室蘭工大・北見工業大・琉球大・会津大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・日本女子大・京都女子大
=================(大学と呼べる境界)========================

24 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 10:00:12.67 ID:40WwsiXH.net
時代の流れだな

しかし武蔵の国際教養学部出来たら偉い事になるな

25 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:15:32.43 ID:fOWatvmB.net
>>23毎度おなじみ基地外ランキングwww

26 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:23:36 ID:3s35kJLL.net
まあ武蔵に関してはもともとポテンシャルはあった。地味だが東京4大学に属してて名門の部類に入るしな。立地もいいしここ10年くらいは学生の上位層のレベルはかなりの高レベルにあった。下は推薦で学力低いがな。一橋の下位交換みたいな大学

27 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:25:21 ID:3s35kJLL.net
あと、武蔵は最近は付属高からの進学も増えてる。大学のレベルが上がったからか、付属高のレベルが下がったからか、あるいはその両方か、いずれかが原因なんだろうが

28 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:35:48 ID:ICRj0fpT.net
>>27

それは凄いな
本来は、武蔵は名門で学習院と同格だからな

29 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:38:50 ID:OCwdxpqQ.net
武蔵は草

30 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:49:26 ID:RdJtg/f2.net
2科目方式で草。実際もっと低いやん
河合塾合格者平均
青山学院60.7
学習院60.5
法政 60.2
武蔵 57.6

31 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:57:20 ID:TuMlyBS3.net
>>30
慶応も2科目、sfcに限っては1科目の偏差値だからな。

32 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:10:53 ID:uFdirQ0f.net
偏差値操作という荒業がいったいどこまで通用するのか?立命館、関学、中京や天下の早慶まで案外持っているところが面白いところである。

33 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 14:35:22.15 ID:99sQzQob.net
慶應を蹴って武蔵大学(朝日新聞出版「AERA」 2018年4月16日発売)

34 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 14:41:44 ID:99sQzQob.net
2科目比較
慶應 文  65.0
武蔵 社会 65.0

武蔵社会が完全に慶應文と並んだ件

35 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 06:53:50.78 ID:d3vKyhVT.net
武蔵はしっかりと勉強できる環境を整えているいい大学だよ
キャンパスも落ち着いているし
明治みたいな芸能スポーツで宣伝するようなとことは質的に
かなり違う

36 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:26:31 ID:xCU7tRxt.net
俺の時代は武蔵って学習院のちょい上ぐらいだったのに今や私大No.5かよ

37 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 22:15:26 ID:wp13K2KQ.net
明治はMARCHって一括りにされたくない
同志社は関関同立って一括りにされたくない
武蔵は東京4大学って一括りにされたくない

総レス数 37
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200