2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この番の言う人のことを信じて東理大理学部蹴って横千埼の教育学部理系学科行ったけど

1 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:41:03.50 ID:8uj0ynL0.net
理科大は蹴って国立っていつもこの板でいってるけど
どうなの

2 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:44:01.99 ID:asaTUmTc.net
教員目指すなら大正解

3 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:49:44.48 ID:VRXWtiPo.net
理科大は蹴っていい
MARCHと駅弁とか、早慶と地底は都内、大学名ブランドが働くけど
理科大はブランドないし

4 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:53:32.62 ID:JyTls+VZ.net
教員目指すならなおさらそれでええやん
民間行きたいなら理科大もありやけど

5 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 18:59:27 ID:KM0q/JYI.net
教員志望ならなおさら普通の理学部がいいと思うが

6 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:01:23 ID:V/f4XYbs.net
東理大
横千埼
なんというか相当なおっさん感出てるよね

7 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:32:40 ID:quPKqzCz.net
教育学部の理系学科って何だよ?
国立大の教育学部が早稲田の教育学部みたいと勘違いしてるんじゃないか?
本当は進学どころか学科構成すら調べてないだろ?

8 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 19:35:01 ID:5cCjw7bJ.net
胡散臭すぎる

9 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:29:32.46 ID:X9h7zVbk.net
ばんwwwwwwwwww

10 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:55:20 ID:xhn1rfMe.net
横千埼って埼玉だけレベル違くないか?

11 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 20:57:19.68 ID:nxwg48Dc.net
いちいち理科大の名前を使わないで下さい

黙って他の大学に行ってください

12 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:00:03 ID:7vVtHJmR.net
学校で教えてもらうなら教育より理学部かせめて工学部に教えてもらいたい

13 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 21:27:08.21 ID:p6Gc6gJ4.net
横国大教育学部には教員養成課程とは別に基礎理学課程というのがあった
いわゆるゼロ免課程で卒業要件に教員免許いらないはず 
https://www.ynu.ac.jp/about/ynu/history/faculty.html

14 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 22:05:02.10 ID:QVB0PRaH.net
駅弁大学の雄千葉大学

15 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 23:56:37.15 ID:2VSVVd8u.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

16 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 01:36:08.52 ID:LtxrXQNr.net
横千埼の教育学部は教員養成学部で、前身は県立の師範学校。
戦前の師範学校は高等小学校の卒業生が進学する学校。今の高校レベルの学校であり、
中等教育機関。
理科大の前身は東京物理学校で、現在の高校に当たる旧制中学の卒業生が進学する学校。
ここは当時から高等教育機関。
つまり、この比較は現在の高校と大学を比較しているわけで、初めから比較にならない。
学問を修めるつもりなら理科大に進学すべきでしたね。

17 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:15:16 ID:LtxrXQNr.net
横千埼の教育学部理系学科ではすべてが中途半端。
横千埼の理学部、工学部、理工学部ならOKでしたのに。

18 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:30:18.92 ID:LqR/Oay0.net
横千埼って埼玉のザコが入ってるからやめとけwww

19 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 17:53:09 ID:rlURBYu4.net
横浜はともかく
埼玉 千葉なら理学部選択肢もあったはず


あるよな?

20 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 19:19:47 ID:eB4hkY5T.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200