2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】南山大学 ベネッセから中堅私大に格下げされるwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:04:58 ID:+jqwtaa3.net
志望大レベル別プランの選び方

難関大挑戦プラン
【私立大】
早稲田大・慶應義塾大・上智大・国際基督教大・青山学院大・中央大・法政大・明治大・
立教大・学習院大・東京理科大・津田塾大・同志社大・立命館大・関西大・関西学院大など


大学進学総合プラン

【私立大】
成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・
日本大・東洋大・駒澤大・専修大・大東文化大・東海大・亜細亜大・芝浦工業大・東京農業大・
愛知大・中京大・名城大・京都産業大・龍谷大・近畿大・甲南大・摂南大・広島修道大・松山大・西南学院大・福岡大など

https://kou.benesse.co.jp/kou2/choice/plan/

2 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:10:55 ID:jrnj/prr.net
当然と言えば当然だな

3 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:18:28 ID:f+UNNQG4.net
別に俺は南山の回し者ではないが
Mr.Chinkkas-DT GR.
ミスターチンカス童貞グレート
明治・立教・中央・法政・ICU・南山
関関・青山・上智・同志社・東理
学習院・立命館
これを崩す奴は絶対に許さない
ただでさえ金玉千首がなくなって精神崩壊寸前だというのに...

4 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:54:43 ID:GXWjSfSk.net
偏差値40代の北海学園だの東北学院だのがある時点で正確なレベルを表しているとは到底言い難いな

5 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:57:03 ID:HJY9IJzm.net
>>3
玉ってどこ?

6 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 01:00:13 ID:q7OVh0v1.net
>>4
南カス涙拭けよwwwww

7 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 04:03:52.94 ID:UAxDvIuQ.net
ナムサンさぁ…理系は名城にすら負ける始末

8 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 04:17:30.48 ID:D6AoLEk4.net
>>5
埼玉大学

9 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 07:50:09.66 ID:KjdSdk3V.net
南愛名中(確定)

10 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 08:25:30 ID:wR46P0cf.net
>>9
愛知学院「」

11 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 08:59:06 ID:sH64jjbn.net
>>10
fランだから当たり前やろ

12 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:13:07.80 ID:Gt2YvkFp.net
帝京と国士舘は目標にすら入れない

13 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 10:18:23 ID:hVdx+N3Y.net
むしろ今まで難関だったのかよ

14 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 11:22:20 ID:8mINn7al.net
妥当かと

15 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 11:41:11.68 ID:ZCAtyW9R.net
元々南山てよく知らないけど、格下げというか、東京の中堅が爆上げしてるから飲み込まれたんじゃない?

16 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:53:32 ID:ZY0FJneV.net
最近の偏差値だと成成明学・日東と同等か負けてるしな、南山。

17 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:08:01 ID:+jqwtaa3.net
河合も続きそうだな
ほとんどの学部55でマーカンと一緒の難関扱いとか異常だったし

18 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 15:23:05 ID:8mINn7al.net
日東駒専≒南山

19 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 16:27:23.23 ID:MmSrOQgC.net
河合塾=名古屋発祥=南山びいき

20 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 16:30:44 ID:D6AoLEk4.net
難関に片足、中堅に片足突っ込んでるあたりどちらとも言えない。成成明学レベルくらいだろ

21 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 17:24:27.52 ID:mPtZcv3n.net
愛知に旧制私大は
愛知大学だけなんだっけ

22 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 00:18:16.87 ID:EToSi4Oz.net
河合は依怙贔屓が激しい予備校だから地元補正入るだろ

23 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:26:50 ID:VbvsAnww.net
南山は英米学科だけマー関レベルで、その他はニッコマレベル。

24 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:54:32.94 ID:LF2P7+h3.net
ちなみに九州ナンバーワン私大の西南学院はニッコマ下位レベルw

25 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:13:15 ID:zKc3d9h3.net
南山・西南学院にコンプレックスを持つ、低学歴クソFランニッコマンに騙されないようにしましょう

駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式(加重平均) 法経商文4学部

     加重 文学 法学 経済 商学
早稲田 63.12 62.0 64.0 64.5 62.0 
慶應   63.00 63.0 64.0 63.0 62.0
上智   61.07 60.1 63.1 60.0
同志社 57.85 58.6 59.8 57.0 56.0  
明治   57.35 56.6 58.0 57.8 57.0
立教   56.25 55.4 57.7 55.7 56.2
中央   55.73 54.7 60.5 53.7 54.0
青学   55.48 56.1 57.0 53.8 55.0
学習院 55.23 54.3 56.6 55.0 55.0
立命館 54.58 55.1 56.0 53.2 54.0
関学   54.33 54.7 55.6 55.0 52.0
法政   52.93 53.9 53.6 51.7 52.5
南山   52.90 52.6 54.0 53.0 52.0
西南学 52.83 52.3 54.0 53.0 52.0
関西   51.98 53.9 52.0 51.0 51.0 
成蹊   51.90 52.0 51.6 52.0 52.0

26 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:15:16 ID:zKc3d9h3.net
無論就職でも西南学院・南山>>>>>>>>日東駒専()です

私立大学の大手企業就職率&公務員就職率ランキング
東京理科 36.8%+7.3%=44.1%
早稲田 37.2%+5.8%=43.0%
上智 33.5%+3.6%=37.1%
同志社 30.5%+6.2%=36.7%
関西学院 26.7%+8.8%=35.5%
明治 28.4%+6.1%=34.5%
青山学院 30.9%+3.2%=34.1%
中央 23.2%+10.8%=34.0%
学習院 27.5%+5.7%=33.2%
立教 25.8%+6.4%=32.2%
立命館 23.2%+8.0%=31.2%
★西南学院 18.4%+9.3%=27.7%
法政 21.8%+5.9%=27.7%
関西 19.6%+6.8%=26.4%
成蹊 21.5%+4.2%=25.7%
★南山 18.3%+6.5%=24.8%
成城 18.6%+3.7%=22.3%
明治学院 15.9%+4.4%=20.3%

─────大学の壁──────

専門学校 以下(笑)

甲南 12.1%+4.6%=16.7%
龍谷 9.3%+7.1%=16.4%
★日本 8.9%+7.3%=16.2%
京都産業 10.4%+5.6%=16.0%
近畿 10.0%+5.3%=15.3%
★専修 9.1%+6.0%=15.1%
★東洋 9.8%+5.1%=14.9%
國學院 9.7%+4.8%=14.5%
獨協 9.8%+4.1%=13.9%
★駒澤 9.0%+4.1%=13.1%
有名企業400社&公務員への就職率、東洋経済新報社より
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=6 https://toyokeizai.net/articles/amp/254990?display=b&amp_event=read-body

27 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:52:00.85 ID:SfQAuEm+.net
>>25
駿台偏差値は合格者平均偏差値だから実際の入試難易度とは違うんだよね。
そんなこもも知らないの?
さすが南山は頭弱いねw

それと南山の就職で大手に入れるのは女子一般職ばかりだからね。
マー関以上が男子もそこそこいるのとは大違い。

入試難易度でも就職でも南山の実態は日東駒専とほぼ同じなの。

28 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:57:34.94 ID:SfQAuEm+.net
これが本当の入試難易度

河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

29 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:11:18.86 ID:Wya9YBmh.net
やっぱ南山とか西南って地元だと頭良いって言われるの?

少なくとも東京では日東駒専が頭良いとは言われないけど

30 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:51:50.36 ID:t6DcwLQW.net
>>29
早慶と同等は言い過ぎだけどSMARTくらいの評価はあるね
特に福岡なんて東京も大阪も遠いからマーカン受ける奴あんまおらんし

31 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:35:34 ID:LmD52l15.net
>>29
南山を頭良いなんて言ってるのは底辺だけ。
大学の序列をよく知らん人たち。

32 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:40:03 ID:1HbkUUtw.net
何がなんでも地元志向の人はマーチ受かる実力持ってても南山いく人はいるちゃいる、少数だけど。
名大落ちたら南山って言う人いるけど実際は名大落ちなら国立後期滑り止まるか、同志社東京理科辺りに行く人が多い。名大併願校ランキングでも同志社と東京理科がトップだったし。

33 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 22:44:50 ID:LmD52l15.net
>>32
そんな二〜三人のことアピールしても南山が日東駒専レベルなことは何も変わらんぞ。

34 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 09:43:05 ID:OWYKg962.net
>>29
東京では日東駒専はマトモな大学の最低限ってイメージだな。
バカではないが、優秀とまでは言われない。

35 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 07:57:08 ID:XooVN4mw.net
>>34
はあ?

36 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:20:29 ID:MD/cvhkc.net
レベル11
(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、★南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

37 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:34:35.33 ID:MD/cvhkc.net
>>1

https://kzemi.benesse.ne.jp/shindan/juken/?_ga=2.18062449.91091875.1592798866-1425985772.1579920804&_gac=1.254801274.1592798989.Cj0KCQjwirz3BRD_ARIsAImf7LMaw8o-VWd0j1Y2Pf_cstuSYy5GrfbdT9E2CDBa3PoPIE8r-fTq67EaAqCcEALw_wcB#/





普通に南山はベネッセの難関私大合格プランの対象ですが何か?

38 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 00:00:36.19 ID:II2mWqar.net
>>1

大阪市立、大阪府立が難関で
金沢、広島が中堅か。
いい加減な分類だな。

39 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 09:58:22.91 ID:2lMuK1DP.net
>>38
大阪市大は普通にその二つよりは上やん

40 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 10:49:51 ID:3XcGrTPw.net
【高2プラン】 4つのプラン(「最難関大突破プラン」「難関大挑戦プラン」「大学進学総合プラン」「授業対策重点プラン」)は、それぞれどのようなコースなのですか?

4つのプラン(「最難関大突破プラン」「難関大挑戦プラン」「大学進学総合プラン」「授業対策重点プラン」)は、高2講座で学ぶ、英数国にそれぞれ設置されています。
受講者のかたがめざしたいレベルに合わせて、お選びいただけます。各プランのメイン教材『チャレンジ』の詳細は以下になります。

【最難関大突破プラン】
●対象大学の目安・・・東京大・京都大・一橋大・東京工業大・国公立医学部 などの最難関大
最難関大で問われる、知識の本質理解をいち早く身に付けられるプラン。模試・入試で差がつくポイントはもちろん、超難問の演習もできます。

【難関大挑戦プラン】
●対象大学の目安・・・(国公立)北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・筑波大・千葉大・お茶の水女子大・横浜国立大・大阪市立大・大阪府立大 など
(私立)慶應義塾大・早稲田大・上智大・国際基督教大・青山学院大・中央大・法政大・明治大・立教大・学習院大・東京理科大・同志社大・立命館大・関西大・関西学院大 など
新入試で求められる「思考・判断・表現力」を無理なく伸ばせるプラン。『チャレンジ』は、日々の授業の内容理解から始まり、模試・入試で差がつくポイントを身につけ、入試レベルの問題が解けることをゴールにしています。

【大学進学総合プラン】
●対象大学の目安・・・(国公立)小樽商科大・北海道教育大・弘前大・岩手大・山形大・茨城大・群馬大・埼玉大・東京農工大・東京学芸大・横浜市立大・新潟大・富山大・金沢大・信州大・岐阜大・静岡大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・大阪教育大・兵庫県立大・島根大・岡山大・広島大・愛媛大・熊本大・鹿児島大・琉球大など
(私立)成蹊大・成城大・明治学院大・武蔵大・南山大・北海学園大・北星学園大・東北学院大・日本大・東洋大・駒澤大・専修大・大東文化大・東海大・亜細亜大・芝浦工業大・東京農業大・愛知大・中京大・名城大・京都産業大・龍谷大・近畿大・甲南大・摂南大・広島修道大・松山大・西南学院大・福岡大など
つまずきやニガテを解消し、入試基礎力を高めるプラン。授業でつまずきやすいポイントをしっかり理解するところから始まり、テストで問われる応用問題レベルまで解けることをゴールにしています。

【授業対策重点プラン】
●対象大学の目安・・・大学進学総合プランのレベルの大学(一般国公立/私立大学)をめざす方で、推薦入試対策重視の方や、まずは学校の授業・テスト対策を優先して取り組みたい方
授業の理解に重点を置くプラン。授業でつまずくポイントをスモールステップで押さえ理解がつづくので、定期テストレベルの問題が解けるまでをゴールにしています。

https://faq.benesse.co.jp/faq/show/49648?category_id=2035&site_domain=faq

41 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:37:52 ID:rwIMKhg2.net
2021年用予想偏差値(河合塾) 前期日程(20/06/12更新)

東京大学 経済67.5 文67.5 法67.5
京都大学 経済67.5 文67.5 法67.5
一橋大学 経済67.5 文 -  法67.5
大阪大学 経済65.0 文65.0 法65.0  
神戸大学 経済62.5 文62.5 法62.5
名古屋大 経済62.5 文60.0 法62.5
横浜国立 経済62.5 文 -  法 -
東北大学 経済60.0 文60.0 法60.0
九州大学 経済60.0 文60.0 法60.0
北海道大 経済60.0 文62.5 法57.5
千葉大学 経済57.5 文60.0 法57.5
広島大学 経済57.5 文57.5 法55.0
岡山大学 経済57.5 文57.5 法55.0
埼玉大学 経済57.5 文57.5 法 -
金沢大学 経済57.5 文55.0 法52.5
三重大学 経済55.0 文55.0 法55.0
熊本大学 経済 -  文55.0 法55.0
信州大学 経済55.0 文 -  法55.0
滋賀大学 経済55.0 文 -  法 -
静岡大学 経済52.5 文55.0 法55.0
長崎大学 経済52.5 文 -  法 -
新潟大学 経済50.0 文55.0 法52.5

42 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:15:27.94 ID:ZjOtc6xD.net
日本の学校 私立大学偏差値一覧(河合塾 2020年6月発表の偏差値です)より抜粋
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=9
■各学部の最高偏差値を算出、平均は学部を単純合算、単科大学および二部を除く
早稲田大  68.89 文 70.0 教育 67.5 文化 70.0 社会 70.0 国際 67.5 法 67.5 政治 70.0 商 70.0 基幹 67.5 創造 65.0 先進 67.5 スポ 65.0 人間 67.5
慶應義塾  67.50 文 65.0 法 70.0 総合 70.0 経済 67.5 商 67.5 理工 65.0 医 72.5 薬 65.0 看護 60.0 環境 72.5
上智大学  65.31 文 67.5 外国 65.0 人間 67.5 グロ 67.5 法 67.5 経営 67.5 神 57.5 理工 62.5
明治大学  64.50 文 65.0 国際 67.5 法 62.5 政治 65.0 経営 67.5 商 65.0 理工 62.5 農 62.5 総合 62.5 情報 65.0
武蔵大学  63.33 人文 62.5 社会 65.0 経済 62.5
ーーーーーーーーーートップ5の壁ーーーーーーーーーー
青山学院  62.95 文 67.5 総合 62.5 教育 62.5 地球 60.0 国際 65.0 法 65.0 経済 62.5 経営 65.0 コミ 60.0 心理 62.5 理工 60.0
立教大学  62.75 文 62.5 心理 62.5 異文 65.0 社会 65.0 観光 62.5 福祉 62.5 法 60.0 経 62.5 経営 65.0 理 60.0
中央大学  62.50 文 62.5 法 65.0 総合 62.5 経済 62.5 情報 65.0 商 60.0 経営 62.5 理工 60.0
法政大学  62.33 文 65.0 社会 62.5 福祉 60.0 国際 62.5 法 62.5 経済 62.5 経営 62.5 キャ 62.5 人間 67.5 スポ 62.5 グロ 65.0 理工 60.0 生命 60.0 デザ 62.5 情報 57.5
同志社大  62.32 文 62.5 心理 62.5 コミ 65.0 地域 65.0 社会 65.0 法 62.5 政策 60.0 経済 62.5 商 62.5 文化 62.5 スポ 60.0 神 60.0 理工 60.0 生命 62.5
東京理科  62.08 経営 62.5 理 62.5 工 62.5 理工 62.5 基礎 60.0 薬 62.5
関西大学  60.96 文 60.0 外国 70.0 社会 60.0 安全 60.0 法 60.0 政策 60.0 経済 62.5 商 57.5 人間 57.5 総合 62.5 理工 60.0 都市 62.5 生命 60.0
明治学院  60.83 文 60.0 心理 62.5 社会 62.5 国際 60.0 法 60.0 経済 60.0
國學院大  60.50 文 62.5 人間 60.0 法 60.0 経済 60.0 神道 60.0
関西学院  60.45 文 60.0 教育 60.0 社会 60.0 人間 57.5 国際 70.0 法 60.0 総合 60.0 経済 62.5 商 60.0 神 55.0 理工 60.0
学習院大  60.00 文 60.0 国際 62.5 法 60.0 経済 60.0 理工 57.5
成城大学  60.00 文 60.0 法 60.0 経済 60.0 社会 60.0
工学院大  59.38 工 57.5 先進 60.0 建築 60.0 情報 60.0
名古屋外  59.38 外国 60.0 教養 57.5 共生 60.0 国際 60.0
立命館大  59.33 文 62.5 総合 62.5 社会 62.5 国際 62.5 法 60.0 政策 57.5 経済 57.5 経営 62.5 食 57.5 映像 57.5 スポ 57.5 理工 57.5 生命 57.5 情報 57.5 薬 57.5
津田塾大  58.75 学芸 57.5 総合 60.0
二松學舍  58.75 文 60.0 国際 57.5
日本女子  58.75 文 57.5 人間 60.0 理 55.0 家政 62.5
立命アジ  58.75 アジ 60.0 国際 57.5
成蹊大学  58.50 文 60.0 法 60.0 経済 60.0 経営 60.0 理工 52.5
関西外語  58.33 外国 57.5 国際 55.0 キャ 62.5
芝浦工業  58.13 工 60.0 デザ 57.5 建築 60.0 理工 55.0
名学芸大  58.13 ヒュ 55.0 看護 62.5 管理 57.5 メデ 57.5
西南学院  57.50 神 57.5 外国 57.5 国際 57.5 法 60.0 経済 57.5 商 55.0 人間 57.5
中京大学  57.50 文 62.5 心理 62.5 社会 52.5 国際 57.5 法 57.5 総合 57.5 経済 57.5 経営 57.5 工 55.0 スポ 55.0

43 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 00:50:45 ID:KtLaMWRW.net
志望大学
文系/私立/南山大学

上記条件にあてはまる、あなたの「おすすめ」講座は以下となります。

本科

英語
標準国公私大 英語 実戦トレ

https://service.zkai.co.jp/zkJHNew/osusume/L05_osusume_daiju_result.aspx

44 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 14:49:37.66 ID:lIkAOJe/.net
>>35
日東駒専はFランに非ず(´-ω-`)

45 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:14:38 ID:wLZw3Yl3.net
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

46 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:20:58.95 ID:rTXXPzYz.net
>>3
それ言ってるのおまえ1人だろ
恥ずかしくないのかよ?

総レス数 46
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200