2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタク←何度でも試験受けられる 国理←一発勝負

1 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:30:52 ID:eJ8xfIkZ.net
合格率が30%として、5学部併願したワタク
単純計算で、引っ掛かる確率は1-0.7^5=83%な模様

2 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:36:50 ID:4lTKt09+.net
ワタク 推薦率50%
東大  推薦率5%

3 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:39:55 ID:h03h69rd.net
1回しか受けられない私立も普通にあるだろ…
ワタクって括りで煽るの無理あるからやめた方がいいよ

4 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:43:29 ID:sV4V/pkT.net
9割9分のワタクは複数大学どころか学部も併願しまくりだし否定できないよ

5 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:43:38.43 ID:nEBT5Eqy.net
私立志望者だって、皆が皆学部はどこでもいいと思ってるわけじゃねーぞ

6 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:50:19.34 ID:IBrWKBr5.net
ワタクの真理

7 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 09:57:28 ID:oR3Ymgh1.net
私文なんて同じ大学の文系学部を乱れ打ちしてなんとか引っかかったところに入学するのが基本でしょ
あいつらが学部序列とかいうのにうるさいのもよくわかる

8 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:00:24.68 ID:h03h69rd.net
わざわざ国理と比べてるんだから私理に対して言ってんのかと思ったわ

9 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:04:05.24 ID:jrxnJq7h.net
地底とかクッソ大量に後期があって落ち穂拾いしてくれてんじゃん

10 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:30:03.07 ID:vrxRnqRT.net
>>9
受験エアプじゃん

11 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 10:37:03 ID:uH1Q0+DC.net
ワタクに都合の悪いスレは伸びない

12 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:49:07.46 ID:kRKAdYAV.net
https://i.imgur.com/mgBEMGU.jpg
偏差値60〜62.4での合格率5〜6%
低偏差値で受かるのは洗顔で対策しまくってる奴だろうし

13 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:49:11.81 ID:ZcFyFUKh.net
私文だけで大学生の半分以上を占めるからね。

さらに私立理系がその半分以上。

国立理系なんて一割しかいないからな。

14 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 10:54:44.57 ID:BrbEnpZf.net
国文は?

15 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 11:29:37 ID:BW1OE7HW.net
ワタク←何校でも受けられる
国理←1浪前後期で4回まで受けられる
国医←何度でも受けられる()

16 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 11:32:32.09 ID:Sn8EsRA1.net
国理←税金浪費一筋勝負

17 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 11:40:46 ID:ZPe97Sa/.net
センターしくじった連中だと事実上、国立はその一発すら勝負させてもらえない

18 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 11:44:43 ID:BW1OE7HW.net
>>17
それ失敗じゃなくて実力だよw

19 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 11:57:36 ID:ZPe97Sa/.net
>>18
そう、だから実力以上のところでも一勝負できる余地が残るのがワタク

20 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 11:58:38.25 ID:EdWzenCA.net
「日本人は優秀な民族」と「(私)文はゴミ」「ワタクはゴミ」は矛盾する

高卒=日本人の半数以上
私文=大学生の50%、私理=同25% 
国立文系=同10%

高卒と文系で日本人の80%
高卒とワタクで括るなら88%

受サロ的価値観なら文系もワタクもアウトだよな?
これで優秀な民族って言ってるのがネット民ですよ

21 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:01:25 ID:BrbEnpZf.net
ワタクに都合の悪いスレwwwwww

22 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:01:25 ID:BrbEnpZf.net
ワタクに都合の悪いスレwwwwww

23 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:05:42 ID:oR3Ymgh1.net
>>20
日本人は優秀な奴隷
一人あたりGDPは先進国で最下位級なくせに、労働時間は長く過労死も自殺も多い
お上に逆らう事を良しとしないイエスマン
基本的に民主主義に向いていない

24 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:09:19 ID:ZcFyFUKh.net
一般入試入学者率

明治(69.9)
筑波(69.7)

筑波大って国立なのに3分の2ちょっとしか一般じゃないの?

明治=筑波

25 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:31:09 ID:Ydlxb/X3.net
>>12
ボーダー70なのに3科目62.5未満の合格者で定員の7〜8割埋まってるのほんと草生える

26 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:32:41 ID:kRKAdYAV.net
>>23
どういう計算?

27 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:41:53 ID:kRKAdYAV.net
社学合格者706人で386人分のデータだから
62.5未満の合格者81人×1.83で148人
これが定員の7〜8割なの?

28 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 12:43:11 ID:sV4V/pkT.net
学部序列なんて国立ではほとんど存在しないよ医歯薬とか一部の看板学部は尊敬されるが妬む人は少ない
ワタクは乱れうちした上で受かったところに入るだけだから何を学ぶかではなく偏差値が高いかどうかを気にする

29 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:24:48 ID:iFQVjFt8.net
>>19
これ毎回思うんだけど、これって試験の回数と順序の問題じゃね?
「1発本番の試験」と「2回に分かれた試験」なら後者のが難しい、とはならんやろ

30 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:30:40 ID:kRKAdYAV.net
>実力以上のところでも一勝負できる余地が残るのがワタク

この文だけ取り出せば合ってる
合格率5%の偏差値60〜62.4帯ですら865人の受験者がいて
確率は低いものの47人の合格者が出たわけだから

31 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:32:57 ID:bPg2brak.net
国立理系とか定員多すぎだよ
国立文系なんて理系の4分の1くらいの狭き門

国立文系(特に旧帝)の入試は超難関・・・

32 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 13:34:04 ID:nEBT5Eqy.net
>>25
どういう見方したんやお前

33 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 13:47:00.99 ID:HMb4sekZ.net
>>12
偏差値65の私立医学部で10倍とかだけど10回受験すると合格率はどんな感じ?

34 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 14:51:37 ID:Hy8YUAkI.net
>>1
なら東大を5回受けれたら、合格するんだなww

35 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 15:07:14.80 ID:GTeTXi4l.net
あれてんなーこのスレ
受験を終えた輩がまだ居座ってる時期なのか、国立理系コンプが大暴れしているな
大学生はしばらくオンライン授業で登校しないから、引きこもって5ちゃんをやるのが多いのかな

36 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 16:10:16 ID:DOjW4b9k.net
ワタクに入った時点で学歴なんか気にしない筈なのにな
どうして国立に喧嘩売っちゃうんだろう

37 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 16:59:07.64 ID:/TBWc1RW.net
ワタクってどうしてワタクに進んだの???

38 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 06:05:17 ID:sFkNGesA.net
>>33
0/10も普通にある
1次通過は余裕なんだがな…

総レス数 38
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200