2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタク法学部だけど理系科目の勉強すべきか?

1 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 18:16:19 ID:DLgsqPtu.net
教養として
やるなら教科書とセンター過去問買って勉強するつもり

2 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 18:30:03 ID:eVeAiFZl.net
教科書だけでよくね

3 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 18:30:55 ID:nWEa9Nqc.net
spiの勉強しとけ

4 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 22:09:21 ID:RrWAIMK7.net
理系の般教取ればいいのに入試問題やるってのがワタクっぽい

5 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:06:33.54 ID:YWl51eaD.net
>>4
高校レベルの知識が抜けているのについていけるのかという問題があるじゃん
それにセンターは良問揃いだろうし問題演習としては悪くないだろ?

6 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:16:26 ID:f/ocjm54.net
■■■■■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験■■■■■■
申込者数・合格者数一覧
大学 合格者数
1 京都大学 (申込者数612)142
2 九州大学 (申込者数707)121
3 北海道大 (申込者数738)121
4 日本大学 (申込者数1,661)121●
5 東京大学 (申込者数434)115
6 東北大学 (申込者数434)108
7 早稲田大 (申込者数484)90●
8 東京工業 (申込者数398)85
9 大阪大学 (申込者数359)76
10 名古屋大 (申込者数342)61

11 東京理科 (申込者数491)61●
12 大阪工業(申込者数538) 51●
13 金沢大学 (申込者数366)45
14 立命館大 (申込者数383)46●
15 広島大学 (申込者数379)45
16 熊本大学 (申込者数399)45
17 東京都市大学(申込者数370)44●
18 横浜国立大学(申込者数250)43


34 首都大学東京(申込者数269)32
41 筑波大学 (申込者数224) 26
47 芝浦工業 (申込者数351)23●
57 同志社大学 (申込者数106)18●
63 慶應義塾大学(申込者数107)17●
70 電気通信大学(申込者数82) 15
75 東京電機 (申込者数231)13 ●

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200