2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館大学理工学部偏差値52.5←これ

1 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 02:18:10 ID:m07E3S9F.net
一番ヤバイ

2 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 02:50:26 ID:ZdjRKXje.net
>>1
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部≧山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん

大阪工大偏差値は50だから立命理工52.5とほぼ変わらん

3 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 02:52:06 ID:ZdjRKXje.net
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736

4 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 02:54:42.51 ID:ZdjRKXje.net
>>1

https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学

5 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 03:34:00.84 ID:ZdjRKXje.net
>>1
■■ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催で、昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナーである、第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
2年連続で「優秀研究発表賞」を受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)■■
(★京大、阪大、神戸大、阪府大、阪市大、同志社大、立命館大など関西主要大学が発表)

テーマ:
阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/

6 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 04:04:47.63 ID:vmsZL/kO.net
これ思い出した
https://i.imgur.com/f2AsssJ.jpg

7 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 05:03:44.75 ID:+XPfpMX5.net
いうて4,5年前も47.5とかあったしまあそんなもんなんじゃない?
薬学部がかなり下がってきてるのがなんかやばそうだけど
前60くらいなかったっけ

8 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 06:49:43 ID:+OtvX9/T.net
インチキ偏差値よりも、大学には実力・実績・格というものがある。


東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同

9 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 07:49:04.65 ID:+OtvX9/T.net
(立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない、行かない。
(証拠)
2019年・全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数
各県のトップ高校     立命館    同志社    関西学院(バカにされている証拠)
1.東海高(愛知県)    75     70         8
2.岡崎高(愛知県)   128     96         5
3.旭丘高(愛知県)    91    125         4
4.岐阜高(岐阜県)   148    105         2
5.富山中(富山県)    63     23         8
6.修猷館(福岡県)    88     45         8
7.筑紫丘(福岡県)    93     46         8
8.福岡高(福岡県)    74     35         4
9.熊本高(熊本県)    57     23         2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀県)  293    179        10
11.洛星高(京都府)  110     88         8
12.大手前(大阪府)  163     99        29
13.北野高(大阪府)   97    150        25
14.神戸高(兵庫県)  145    124        74
15.東大寺(奈良県)   52     79         3
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。天地の差・月とスッポン
受験者が・・・・・関西学院をバカにして、全く眼中に無い証拠です

10 :名無し:2020/06/19(金) 07:50:12.06 ID:+OtvX9/T.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・・完全な最下位・バカ大学

11 :名無し:2020/06/19(金) 07:53:03.47 ID:+OtvX9/T.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧高等文官試験)の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

12 :名無し:2020/06/19(金) 07:55:02.03 ID:+OtvX9/T.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


1.立同・・・・全国から多数の優秀者が受験する伝統ある全国的な名門大学
2.関関・・・・受験者は地元が大部分で、立同落ちばかりの低レベル・地方大学

13 :名無し:2020/06/19(金) 07:57:37.32 ID:+OtvX9/T.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


受験生は思う
1.関西では・・・・・立命館・同志社に行けなかったんだなと思う
2.関西以外では・・・立命館・同志社には憧れるが、関関なんて糞だと思う

14 :名無し:2020/06/19(金) 07:59:04.28 ID:+OtvX9/T.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

15 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:00:33.34 ID:+OtvX9/T.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


全国的な名門大学

16 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:08:28.51 ID:Q4tvShhD.net
関関同立で最下位は立命 受験生の常識

17 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:18:46 ID:vnKdDK8R.net
突然大工大のコピペと関関同立のコピペ貼られまくるし、受サロカオスすぎだろ

18 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:22:52.93 ID:x/E1KHFn.net
立命館は、昔の悪いイメージがあるし立地も良くない。
だから関西人はいかない。

19 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:23:40.17 ID:Q4tvShhD.net
立命館 日大近大化してきてるようだ

20 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:27:00 ID:Fj0CVGNw.net
関学大の47.5よりはいい。

21 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:28:29 ID:Fj0CVGNw.net
何故か就職状況は立命館理工>同志社理工>関西大工学系>関学大理工

は自明の理

22 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:36:23.05 ID:Q4tvShhD.net
理系の就職は関関同立で立命が1番悪い よーくしらべてみ

23 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:37:38.30 ID:nqRrLsXc.net
BKC(琵琶湖草津キャンパス):広いキャンパス。東京都でいうと中央大。
OIC(大阪茨木キャンパス):新しいキャンパス。でも茨木って新快速…。
KKC(京都衣笠キャンパス):伝統のキャンパス・京都の北の方にある……。

西園寺賞取った人に世話になったことあるけどマジでいいやつだった。

by 関東出身の関東の大学生だったものより

24 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:39:35.79 ID:Fj0CVGNw.net
サンデー毎日2019.8.18-25号より19卒就職状況
非金融採用数上位20企業

同志社      立命館      関西        関西学院
パナソニック. 44 パナソニック. 42 日本郵便 33 全日空   35
村田製作 29 ニトリ    36 ニトリ    27 ニトリ    24
京セラ.   28 京セラ.   29 NTT西日本20 リクルート. 22
三菱電機 27 日本郵便 27 大和ハウス. 19 三菱電機 21
ダイキン.  27 富士通   26 トランスコスモス19 パナソニック. 19
富士通   24 三菱電機 23 JR西日本. 17 日本航空 19
JR西日本. 23 村田製作 23 山崎パン 16 日本郵便 18
全日空   22 リクルート. 22 日本通運 16 NTT西日本17
リクルート. 22 全日空   21 京セラ.   15 日本IBM.  16
ローム.   21 ローム.   21 パナソニック. 15 NEC.     15
NTT西日本21 ファストリ 19 三菱自工 14 京セラ   15
楽天     21 デンソー.  18 富士通   14 富士通   15
キーエンス.19 日本電産 18 三菱電機 14 大和ハウス. 14
日本航空 18 大和ハウス. 17 富士ソフト 13 積水ハウス  13
日立     17 トヨタ.    17 シャープ.  12 スズキ   13
ニトリ    16 キーエンス.16 村田製作 12 凸版印刷 11
NTTドコモ 16 NTTコミ  16 スズキ   12 日本通運 10
デンソー.  15 NECソリュ 16 ダイハツ.  12 SCSK.   10
トヨタ.    14 NEC    15 JTB     12 JTB     10
三菱自工 14 日立    14 LIXIL    11 積水化学 09

25 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:43:30 ID:Fj0CVGNw.net
>>22
よく調べろや。
関学大は一番悪い。
関学大ゼロだと思ったら1人いた。

トヨタグループ(サンデー毎日2019.8.18-25号より19卒就職状況)

      東大 京大早大 慶大上智 明治青学 立教中央 法政 同大立命 関大関学
トヨタ    30  31  29  24  12  14  01  02  04  09  14  17  08  01
デンソー   17  13  17  11  01  03  02  00  01  00  15  18  02  03
アイシン精  01  01  05  00  00  04  00  00  05  01  05  10  03  01
豊田自織 06  06  07  06  06  07  02  01  02  04  08  02  02  02
豊田通商 01  02  05  05  03  01  04  00  02  04  03  05  01  02
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
合計    55  53  63  46  22  29  09  03  14  18  45  52  16  09

26 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:43:31 ID:x/E1KHFn.net
BKCは超田舎。
関西人からすると遠すぎる。
地方の者にとっては田舎だから下宿代は安いから良いのでしょう。

27 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:45:05 ID:Fj0CVGNw.net
2019年3月卒 オムロン(AERA’19.8.5 No.36より)関西系企業

 1.立命館 11
 2.大阪大  8
 3.同志社  6
 4.京都大  3
   早稲田  3
 6.東北大  2
   岡山大  2
 8.筑波大  1
   上智大  1
   立教大  1
   東理大  1
   京都女  1

因みに
   関西大  0
   関学大  0
   近畿大  0
   大工大  0

28 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:45:41 ID:x/E1KHFn.net
>>25
トヨタグループは東海地区の企業。
関学に行く人は地元志向が強いよ。

29 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:46:07 ID:Fj0CVGNw.net
2019年3月卒 ソニー(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 49
 2.早稲田 46
 3.東京大 32
 4.東理大 25
 5.大阪大 19
   東工大 19
 7.東北大 16
 8.京都大 14
 9.明治大 12
10.名古屋 11
   上智大 11
12.中央大  8
13.立命館  7
14.北海道  6
   神戸大  6
16.九州大  5
   同志社  5
18.一橋大  3
   国際基  3
   国際教  3

   関学大???

30 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:47:06.94 ID:Fj0CVGNw.net
>>28
地元の理系の企業って何処よ??

31 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:47:46 ID:Fj0CVGNw.net
2019年3月卒 パナソニック(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)
一部大学のHPより

 1.大阪大 54
 2.早稲田 48
 3.同志社 44
 4.立命館 42
 5.京都大 35
 6.神戸大 34
 7.東理大 23
 8.九州大 22
 9.名古屋 20
10.慶応大 19
   関学大 19
12.東工大 17
   東北大 17
   明治大 17
15.東京大 16
   明治大 16
17.北海道 15
18.横国大 15
   大府大 15
   関西大 15
20.岡山大 14

32 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:49:02 ID:Fj0CVGNw.net
2019年3月卒 キヤノン(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 37
 2.早稲田 29
 3.明治大 24
 4.東理大 22
 5.東工大 17
 6.東北大 15
 7.上智大 14
 8.中央大 11
   立命館 11
10.北海道  8
   大阪大  8
12.東京大  6
   青学大  6
   同志社  6
15.九州大  5
   法政大  5

因みに
   関西大  4
   関学大  3
   神戸大  1

33 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:50:47 ID:5avpFR5R.net
>>26
田舎だけも最寄りの駅南草津は栄えてるし駅近くに大抵下宿しているよ確かに東京や大阪よろ少し家賃は少ないかな学校まで3キロだからチャリで充分だし
南草津から京都まで15分で行けるし大津南草津は京都市と変わらんよ

34 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:50:59 ID:Fj0CVGNw.net
近大理工>>関学理工

AERA’19.8.5 No.36より

関学大ってヤバくない!!!

ソニー:近畿大=関学大=1名
キヤノン:関学大3名>近畿大 2名
トヨタ自動車:近畿大=関学大=1名
JR東日本:近畿大5名>関学大2名
JR東海:近畿大12名>関学大5名

35 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:54:15.57 ID:Fj0CVGNw.net
立命館理工の一般率72%
関学大理工の一般率36%
同志社理工の一般率50%前後
関学の理系の推薦率70%前後って大問題。
算数ができない受験者を理系で合格させるとは?

36 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:55:42.72 ID:x/E1KHFn.net
>>33
少なくとも兵庫、奈良、大阪(西、南)の人は自宅通学困難。
それなら関大、関学、同志社の合格したところになるよね。

37 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:56:51.42 ID:x/E1KHFn.net
>>30
関西の企業と言うことです。

38 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 08:59:23 ID:x/E1KHFn.net
>>34
関西の企業でないのでは?

39 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:01:14 ID:Fj0CVGNw.net
>>36
出来るやつは関学大理工の実績を見て絶対に行かない。
と言うか受験しない。

40 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:02:54 ID:Q4tvShhD.net
体育会スポーツ入社が立命半端ない 体育大みたい

41 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:02:55 ID:Fj0CVGNw.net
>>37
具体的に列挙して。
関西系の理系の企業でも間違いなく

立命館理工>>>>>>>関学大理工

それだけ伝統と実績がある。

42 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:04:19 ID:Fj0CVGNw.net
>>40
理系の話でスポーツ?
文系でも負けるとスポーツ?
笑える。
立命館て全員スポーツ何だ。 笑える

43 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:05:16 ID:x/E1KHFn.net
>>39
関西人にとって私立の理系は関関同立の4つしかないから
とりあえず受験するよ。
自宅通学できないところは受験しないが。。。

44 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:06:23 ID:Fj0CVGNw.net
>>43
近大理工>>関学大理工 がある。

45 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:09:22.77 ID:pMfE2O5g.net
>>39
こんなスレに釣られて馬◯の上塗りやで、まだスルーしてる方が賢く大学にみえる。

46 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:09:32.57 ID:x/E1KHFn.net
>>44
実態はそうだったとしても進学校の感覚では近大はない。

47 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:12:06.75 ID:brD/SjAX.net
高校生の認識 関近同立で関学→産学甲龍

48 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 09:16:23 ID:x/E1KHFn.net
>>47
それはない。
企業の採用担当は高校生ではない。
近大は関関同立より下。
企業活動では学力も大事だけど、それより人間関係の方が大事。

49 :名無しなのに合格   :2020/06/19(金) 10:26:41 ID:hApwNXny.net
立命館は国際力、研究力、就職力、設備、規模、全国からの進学者など言うことはない。文句のつけようが無いものだから 田舎だなんだといちゃもんをつける。京都まで15分、大阪まで45分。南草津は全国でも屈指の人口増加率だよ。

50 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:39:56.09 ID:/OoMxnus.net
>>49
偏差値が上がらないのは規模がデカく一般率を絞ってないからだと思うよ

51 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:51:23 ID:ZdjRKXje.net
>>1
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/pdf/OUMON_02.pdf
■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。 ★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

特に西日本私立で土木は大阪工大が最も伝統を持っていて、(関西では京大に次ぐ)
大阪工大(旧関西高等工学校)の卒業生は昭和初期の「御堂筋」建設に貢献

52 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:53:13 ID:ZdjRKXje.net
>>1
■■ 京大と大阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018が大阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■■日本の大学で初めて、大阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

■■技術法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大1位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

53 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:55:05 ID:ZdjRKXje.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです

54 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 10:58:24 ID:EKkwqExK.net
企業別の人数のソースは?
大学HPには全く記載されていないが...

55 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:18:31.92 ID:ZYc7OrlD.net
>>21

https://i.imgur.com/qsBIBA6.png

56 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:21:46.70 ID:ZYc7OrlD.net
両方合格した人が6人以上いるサンプル集計
https://i.imgur.com/QbqjlT7.jpg

57 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:27:07.23 ID:x/E1KHFn.net
まず、就職は関関同立は一括り。
加えて理系の就職は学科で決まるよ。
仮に電気系の学生を採用したい場合、1ランク、2ランク上の学校であっても
学科が違えば採用しないよ。

58 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:27:18.96 ID:brD/SjAX.net
関関同立の実入学者のレベルは上下の差はあれど殆ど同じ。
入学してからの6年間(理系は修士迄)でかなり差がつく。
驚愕体制のしっかりした大学に行くべき。
実績を見る限り関西私大なら同志社か立命館。
その点立命館お買い得かも。
それで志願者が殺到する。
理解できる。

59 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:29:20.08 ID:brD/SjAX.net
驚愕間違えた。教学体制

60 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:31:31.66 ID:/YA4qBjF.net
同志社か立命館?
一緒にするのはやめろ、キモイ。

61 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:32:30.58 ID:ZYc7OrlD.net
>>54
立命館の奴は捏造するからなあwww

金融機関は大学生の就職人気業種なのに
わざわざそれを省いて
適当に立命館の見栄えが良いように
データ捏造するからなあ

62 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:33:23.74 ID:Fj0CVGNw.net
>>57
それは言えますね。後は教官と企業とのつながり。後は企業との共同研究。
立命は企業との共同研究はずば抜けて他の関関同よりも多い。
立命は歴史があるからその点有利。

63 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:36:11.93 ID:Q4tvShhD.net
カンカン同落ちのたまり場 そんなとこいきたいと思いますか

64 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:39:39.01 ID:ZYc7OrlD.net
開成教育セミナーのデータ
https://i.imgur.com/Ijy6P7j.jpg

65 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:40:31.94 ID:Fj0CVGNw.net
2020年河合塾の入試結果偏差値 3教科文系方式
関学大は補欠を含む

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
関学   57.54 4943 ---- ---- ---- -131 -550 3356 -906 ←マーカン最下位
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

66 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:43:53 ID:ZYc7OrlD.net
立命館より
本当に心の底から
関学にいきたかったよなあ


https://twitter.com/sky_flavor__/status/1091002259826126848?s=19

https://twitter.com/sky_flavor__/status/1090999419250499590?s=19
(deleted an unsolicited ad)

67 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 11:48:35 ID:Fj0CVGNw.net
>>66
昨年のデータより最新のコレのほうが面白い6月17日

下の【朗報】立命館大学、ついに「東大王」に出演!!

68 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:08:13.84 ID:ZYc7OrlD.net
自称関西最難関 立命館国際関係学部
関大と南山に並ばれるwww
https://i.imgur.com/vvyulZp.png

69 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:17:31.57 ID:5avpFR5R.net
>>61
いつの時代の話ししてるの?

70 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:19:38.42 ID:Q4tvShhD.net
企業人事部の懇談会で 立命理工卒 リテラシイーにかけるて言われてるぞ

71 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:19:50.18 ID:9daGfg1Y.net
企業に就職してしまえば、みんな同じ。
研究所、事業部で配属先は違うけれど。。。
研究所の方が上だと思っている人が多いようだけど、
研究に向き不向きもあるし、商品開発の事業部の方が
面白いと思う人も人もいる。
あとは自分の運と努力しだい。

72 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 12:23:31.64 ID:brD/SjAX.net
今年の関西学院大学の入学者数と推薦率知りたい
70%超えですか?

73 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:00:25 ID:5avpFR5R.net
>>61
大手生命保険会社は旧帝一東早慶ぐらいしか受からないよ損保は採用者が多いからその他も取ってるけど

74 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:20:11 ID:JM76d5l2.net
>>66
ツイッター見ると
立命館の大学生は素直に
関学にいきたかったって言ってるな。
関学補欠合格はダメだったとか

75 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:25:45 ID:Fj0CVGNw.net
>>74
しかし、今を考えると行かなくてよかったのでは。
何しろマーカン最下位位の偏差値で推薦率70%。
恥ずかしくて関学大行っているって言えない。
上にあるように今年の推薦率は?
70%声確定か?

76 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:31:32.23 ID:ael4IPYB.net
>>23
中央多摩
https://i.imgur.com/EDzz8gz.jpg
https://maps.app.goo.gl/AFiqxheTmDy4nymMA

中央多摩からわずか5分の街「多摩センター」
https://youtu.be/Q4osNQI-tII
https://youtu.be/EWCKANuRW2k

モノレール駅がすぐ目の前、アクセス抜群
https://youtu.be/Gc2AZcFVdPw

14拠点もあるMARCHキャンパス 出所:週刊東洋経済2019.12.21 
https://i.imgur.com/E887Tq6.jpg

↑中央多摩は東京都下、明治生田と法政多摩の中間あたりにある
 どう考えても滋賀県草津とは比較にならない

77 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:33:16.12 ID:pMfE2O5g.net
>>73
https://i.imgur.com/A8iycE8.jpg

78 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 13:36:51.93 ID:fcI+g2R3.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

草津の田舎じゃこれも仕方ない

79 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:02:17.83 ID:J7QeB+/S.net
>>74
立命館は地方(関西以外)の人が行く大学だからね。

80 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:16:45 ID:mLftCIl1.net
まぁでも
田舎幽閉はやっぱ嫌だわ
素直に関大か同志社行くわ

81 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:21:14 ID:5avpFR5R.net
>>77
総合職の話しね

82 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:25:01.80 ID:5avpFR5R.net
>>77
総合職150人程だよ
足してみ

83 :名無し立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。:2020/06/19(金) 14:36:09.42 ID:aXEsxmTX.net
>>79

84 :名無し立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。:2020/06/19(金) 14:36:09.42 ID:aXEsxmTX.net
>>79

85 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:40:49.65 ID:ZdjRKXje.net
>>1
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)

1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部

86 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:41:46.01 ID:ZdjRKXje.net
>>1

旧制 関西工学専修学校/関西高等工学校-->関西高等工業学校 = 新制 大阪工業大学 ★
旧制 大阪高等工業学校 = 旧制 大阪工業大学 = 新制 大阪大学 工学部 ★
旧制 市立大阪工業学校 = 新制 大阪市立大学 工学部
旧制 大阪工業専門学校 = 新制 大阪府立大学 工学部

87 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:42:16.80 ID:Fj0CVGNw.net
>>82 総合職??Wwww
参考 同志社

同志社大就職先上位30(2019年3月卒)( )は女子内数
大学HPより(昨年より若干ダウン) 

国家公務一般48(22)
パナソニック 44(06)
三菱UFJ銀行37(25)
みずほ    35(17)
日本生命   35(20)
東京海上   32(27)
京都銀行   30(18)
滋賀銀行   29(14)
村田製作   29(13)
りそな     29(16)
京セラ     28(11)
京都市役   28(21)
ダイキン    27(06)
三菱電機   27(02)
三井住友銀行25(10)
三井信託銀行24(11)
大和証券   24(17)
野村證券   24(08)
富士通梶@  24(09)
住友生命   24(20)
西日本旅客鉄23(06)
関西みらい  22(15)
全日空梶@  22(19)
楽天      21(12)
ローム     21(09)
キーエンス  19(03)
京都中央信金19(13)
第一生命   19(13)
SMBC日興  19(08)
日本航空   18(15)

88 :名無し:2020/06/19(金) 14:42:31.46 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・・完全な最下位・バカ大学

1.関西は勿論、全国的に立命館が圧倒している。
2.関西学院なんか糞です。
3.京都人は立命館>>>同志社の古い歴史を知っていて忘れない。

89 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:43:10.10 ID:Fj0CVGNw.net
同志社は女子学生が強い。

90 :名無し:2020/06/19(金) 14:44:13.14 ID:aXEsxmTX.net
>>48
近大>>>>関西学院が目に見える

91 :名無し:2020/06/19(金) 14:45:57.01 ID:aXEsxmTX.net
>>57
全てに於いて

立同>>>>>関関

1.実力
2.実績
3.歴史
4.就職
5.知名度
6.人気

92 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:46:30.91 ID:Fj0CVGNw.net
2019年日本のブランド企業上位10社への就職社数

           同大 立命 関大 関学
 1.トヨタ      14  17   8   1
 2.ホンダ      7  11   7   3
 3.日産       3   8   2   2
 4.ソニー      5   7   2   1
 5.キヤノン     6  11   4   3
 6.NTTドコモ   16  12   4   5
 7.ユニクロ    11  19   9   8
 8.パナソニック  44  42  15  19
 9.MUFG      37  30  13  35  
10.任天堂      4   1   1   2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計      147 158  65  79

10年後生き残る会社

トヨタ
ソニー
伊藤忠
富士フィルム
ソフィとバンク
オリンパス
日清製粉
キーエンス

93 :名無し:2020/06/19(金) 14:47:43.82 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


受験生は思う
1.立同・・・・憧れの大学
2.関関・・・・軽蔑の大学

94 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:48:37.75 ID:5avpFR5R.net
>>87
?何が言いたいかわからん

95 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:48:56 ID:ZdjRKXje.net
>>1

理工系私大で唯一、大阪工大のみが、
宇宙物理/情報系の国家プロジェクトKAGRA(大型低温重力波望遠鏡)計画(2018年から2020年現在進行中)に参加している。

■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、阪工大 情報科学部(★), 阪市大等, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東大と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

96 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:49:33 ID:ZdjRKXje.net
>>1
阪工大と協定結んでいるRice University(米ライス大:南のハーバード大と言われる)も名門私立大学

IoT時代に必須なナノテクノロジのライス大の研究プログラム「Nano Japan」に
理工系大学としては、東工大と阪工大★のみが参加している
https://nanojapan.rice.edu/educationOutreach_nanorice_for_international_students.shtml
University of Tokyo(東大)
Tokyo Institute of Technology(東工大)
Osaka University(阪大)
Osaka Institute of Technology (阪工大★)
Tohoku University (東北大)
Hokkaido University (北大)
Chiba University (千葉大)
Keio University (慶応大)

97 :名無し:2020/06/19(金) 14:49:51 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


1.名前を聞いただけで賢いと思われる大学・・・・・立同
2.名前を聞いただけでバカだと思われる大学・・・・関関

98 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:52:33 ID:Fj0CVGNw.net
>>94
女子学生の一般職(昔は短大)が頑張っているってこと。
関関同立レベルだと金融関係の総合職は大変。(MARCHも)
殆ど早慶。

99 :名無し:2020/06/19(金) 14:52:48 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

関関と聞いて

1.関西では・・・・・・・立同に行けなかったんだなと思う
2.関西以外では・・・・・立同には憧れるが、関関なんて糞だと思う

100 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:53:32 ID:ZdjRKXje.net
>>1
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
★★大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している
http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
★★東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
★★東工大・名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘 (東工大からIoT/AI専門教授、名工大よりロボット工学専門教授)

https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201610/D52170113011.html
http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3
★★東工大・阪工大の機械工学研究間で相互交流
http://www.kumai.mtl.titech.ac.jp/event/2013.html

★★★国際会議DOS(Digital Society Olfaction)Tokyoで 東工大、名工大、阪工大の3工大そろって
Speakers and members of committee に
https://www.digital-olfaction.com/images/2016/PDF/DOS_Tokyo_2016_Agenda_2511.pdf

101 :名無し:2020/06/19(金) 14:54:22.83 ID:aXEsxmTX.net
>>60
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


立命館>>>>同志社と書けばより正確だな。

102 :名無し:2020/06/19(金) 14:56:22.97 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越え有れない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・・完全な最下位・バカ大学

103 :名無し:2020/06/19(金) 14:59:39.57 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧高等文官試験)の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
          立命館>同志社>・・・・・・・>関関

104 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:01:32 ID:Q4tvShhD.net
関関同立最後の牙城 蜘蛛の糸にぶら下がつても草津にたどり着きや

105 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:01:41 ID:5avpFR5R.net
>>98
保険会社で関関同立marchもいるけど男子は多分営業を伴う総合職だと思う

106 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:01:54 ID:aXEsxmTX.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

全国的なブランドを持った名門大学

107 :名無し:2020/06/19(金) 15:04:51.65 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

108 :名無し:2020/06/19(金) 15:06:32.93 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に創作したインチキ語
2.立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

109 :名無し:2020/06/19(金) 15:07:54.70 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。

関関同立はインチキ語

1.立同・・・・全国から多数の優秀者が受験する伝統ある名門大学
2.関関・・・・受験者は地元が大部分で、立同の落ちこぼればかり(完全な地方大学)

110 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:13:34 ID:Q4tvShhD.net
カンカン同 立命と一緒にしないで うつるとこまる

111 :名無し:2020/06/19(金) 15:38:07.57 ID:aXEsxmTX.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。


関西学院とは
関関同立のインチキ語にしがみ付いているバカ大学が大威張り

112 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:41:42 ID:Q4tvShhD.net
お同じ事しかコピペできん あふぉたれ お里がしれる

113 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:44:25.59 ID:fcI+g2R3.net
マーカン最下位が定着してきた立命館。
振り向けば近大。

114 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:48:36 ID:Fj0CVGNw.net
逆でしょ受験サロンでは有名。
全国津津浦浦行き渡っている。
安心して。マーカン最下位は、関西学院大学。推薦率日本一の70%も有名。
今年の推薦率はどうよ。今年は80%? 教えて。

115 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:54:29.09 ID:J7QeB+/S.net
関西学院は来年から理工学部に新学部が出来るみたいだけど。

116 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:57:01.54 ID:K/e+/9XH.net
>>114
立命オマエら()
まだやってる

117 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:00:21.64 ID:brD/SjAX.net
>>115
これでしょう。
伝統もねー、金もねーのによく思い切った。
これで浮上するかな?
まあ頑張って!

駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式

法 政 経 商 経 英 社 国
律 治 済 科 営 文 会 際
64 65 64 62 -- 62 -- 63 63.3 早稲田
64 64 63 62 -- 62 -- -- 63  慶應義塾
64 -- 60 -- 60 61 62 62 61.5 上智
60 59 57 56 -- 59 58 59 58.3 同志社
58 58 58 57 57 57 56 57 57.3 明治
58 58 56 -- 56 56 56 58 56.9 立教
57 57 54 -- 55 57 -- 59 56.5 青山学院
61 60 55 54 -- 55 55 55 56.4 中央
57 56 55 -- 55 55 -- 55 55.5 学習院
56 54 55 52 -- 55 54 59 55  関西学院
56 -- 53 -- 54 55 52 57 54.5 立命館
54 -- 53 -- 52 57 -- 54 54  南山
54 53 52 -- 53 54 53 56 53.6 法政
54 -- 53 52 -- 55 -- 52 53.2 西南学院
52 51 52 -- 52 51 52 53 51.9 成蹊
52 -- 51 51 -- 54 51 54 52.2 関西

118 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:03:46 ID:brD/SjAX.net
理系こっちね。頑張って!

駿台偏差値 2020年6月更新 主要募集方式

数 物 化 生 機 電 情 建 環 経
学 理 学 命 械 気 報 築 境 営
63 -- 62 -- 62 63 62 -- -- -- 62.4 慶應義塾
62 64 63 64 62 61 61 60 60 59 61.6 早稲田
60 -- 58 58 58 59 58 -- 59 -- 58.6 同志社
58 59 58 -- 59 57 59 58 -- -- 58.3 東京理科(理、工)
-- -- 57 -- 58 -- 59 -- -- -- 58  上智
55 57 -- -- 57 56 57 56 -- 55 56.1 東京理科(理工)
56 57 56 54 57 54 57 56 -- -- 55.9 明治
54 53 53 53 53 51 54 -- 52 53 52.9 中央
52 53 53 53 53 53 51 55 52 -- 52.8 立命館
53 -- 52 53 -- 53 53 53 52 -- 52.7 関西学院
52 53 53 52 -- -- -- -- -- -- 52.5 立教
-- 51 52 -- 53 52 53 -- -- 53 52.3 青山学院
-- -- -- -- 51 52 52 -- -- -- 51.7 南山
-- -- 52 50 53 50 54 53 49 -- 51.6 芝浦工業
51 52 50 51 51 52 -- 53 -- -- 51.4 関西
51 50 51 52 -- -- -- -- -- -- 51  学習院
-- -- -- 50 50 49 49 52 50 48 49.7 法政

119 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:54:36 ID:Q4tvShhD.net
落ちぶれて 近大に迫られて 泡食ってる

120 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 20:03:13.50 ID:nf7SnY4U.net
昔は関関同産やったのに.....京産大出のおじさんは悲しい?

121 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:12:15.09 ID:K/e+/9XH.net
>>109
立命館お得意の偏差値貧困ビジネス
立命の経営者も立命の教授たちも根性は同じ
貧困層につけこみビジネスに転化させるスタイル
これこそが立命館の「伝統」です
これこそ「汚れ」の「名門」、立命館の本質

122 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:44:35 ID:asfTtRIz.net
>>119
近大には抜かれることはまずないから安心しろ

123 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 06:37:05 ID:blg15e0t.net
早稲田や関学の理工みたいに一般率を3割まで落とせば多少は上がるやろ
まあそんなことするのは無理だと思うが

124 :名無し:2020/06/20(土) 07:30:46 ID:xWZING0t.net
>>9
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる。



関西学院とは
関関同立のインチキ語にしがみ付いて助けられているバカ大学

125 :名無し:2020/06/20(土) 07:32:36 ID:xWZING0t.net
>>119

近大>>>>関西学院(関関同立のインチキ語ににしがみ付くバカ大学)


これが実態です。

126 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 07:49:27 ID:icb1Me9P.net
推薦と同じ 無試験のセンター入試組を一般入試から除外すれば 立命も3割ぐらいのもん
他校のこといえん

127 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 08:07:37.18 ID:icb1Me9P.net
センター試験入試でアホほど合格者 上位合格者はみんなけりとばし
残りカスと追加合格者ばつかり

128 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 08:59:56.42 ID:j5Ne/nfr.net
>>126
お前センター受けた事あるんかい

129 :名無しなのに合格   :2020/06/20(土) 09:08:36.79 ID:Jm/xMW/r.net
他私学のお飾り的なセンター合格者より着実に金岡広レベルの国立残念層を受け入れている立命館の戦略はみごと。早稲田、慶応以下、滑り止めとしての位置付けは残念ながら私学の宿命であることを冷静に考えよう。

130 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 09:12:35.65 ID:FB+mK1Hs.net
一般率62%の立命館
一般率30%の関学大
俺の方が上だ下だと叫ぶ関学大はオワコン。
同じ土壌じゃない。
受験者も企業も認識済み。
やめとけ。

131 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 09:21:42.72 ID:boc8qlJh.net
>>127
得点率の比較。何も知らないで叫ぶ輩。
普通の高校じゃ無理。(7教科結果)

2020年立命館大センター試験センター7教科合格最低点(得点率)
国立でも駅弁台は無理。

法学部:75.4% 北海道78% 名古屋78% 金沢大72% 岡山大72%
産業社:74.4%
国際関:82.2% 大阪大英語82% 
文学部:81.3% 神戸大82%
映像学:79.8%(5教科)
経営学:79.4% 北海道78% 東北大79% 名古屋79% 神戸大81% 九州大80%
政策科:76.9%
総合心:81.1%
経済学:72.3% 金沢大71% 広島大73% 
健康学:74.7%
食マネ:74.0%
理工学:77.4% 神戸大77% 広島大71% 熊本大66% 
情報理:76.6%
生命科:78.6%
薬学部:81.4% 岡山大82% 広島大78% 熊本大79%

132 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 12:54:48 ID:oreM56x1.net
>>131
5年くらい前の感覚で居そう
厳格化前だから600/900くらいで経済とか情理とか受かった気がする国語は現文のみだし英語はリスニングなしだし

133 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 08:49:31 ID:Mn67h+gv.net
>>130 「やめとけ」ジジイと「立同」ジジイは同一人物?

立命館は朝鮮とも密接な関係がある。その点では立同は酷似している。
立命館の教授は各方面で政治的な発言をしているが彼らの行動規範の根底には「外国人の参政権」に賛成している否かにあると考える。具体的な例をあげると経済学部教授のれいわ新選組支持、法学部教授による維新における大阪都構想への反対。れいわは外国人参政権に積極的、維新の会は党として外国人参政権に反対の立場。色々最もらしい主張を述べているが結局はこれだろう。立命館の教授たちの耳に心地よい言葉には最初から疑ってかかるのが得策です。
立命館関係者の放つ「守る」「絆」「感謝」などの言葉には騙されないよう注意しましょう。

今年度は東京 大阪 名古屋 京都で日本人の「民族自主」がためされる?

7月 東京都知事選 現職圧勝ならOK
8月 愛知県知事リコールは成立ならOK
11月 大阪都構想住民投票は賛成多ならOK
2月 立命館大学入試は受験者数半減(6万)ならOK

俺の方が下だと叫ぶ立命館大は当然オワコン。
同じ土壌じゃない。気持ち悪くて立てません。
受験者も企業も認識済み。
やめとけ。

134 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 10:15:53.08 ID:9MvmPA9g.net
せんて

135 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:10:20 ID:9MvmPA9g.net
センター試験 国立大との併願組 地方国立大まで蹴り飛ばされてるのだから
彼らを除外したデーターじゃなければ 架空の高偏差値 実際の入学者見てみ
カンカン同落ちばかり

136 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:12:16.41 ID:mu94uBZ0.net
2020年河合塾入試結果ボーダー偏差値3教科文系方式
(関学大は補欠調整済み)

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
関学   57.54 4943 ---- ---- ---- -131 -550 3356 -906←ココ
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047  

137 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:13:50 ID:YuPqokYz.net
今年の関学大の推薦率70%超えですか?
理系は80%超え?

138 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:14:23 ID:XMr72kK4.net
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

139 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:16:07 ID:mu94uBZ0.net
>>38
関学大の推薦率理工34%
立命館の一般率理工70%

あいやー

140 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:18:17 ID:mu94uBZ0.net
2020年入試結果 ボーダー偏差値分布表(合格者数ベース)
全学日程+個別日程(除く独自日程)
補欠合格者含む再計算。

関西学院 3教科

     .加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
文   56.52 1167 ---- -148 -414 -605
教育 56.65 0315 ---- --32 -144 -139
神   55.00 0026 ---- ---- ---- —-26 
社会 57.50 0681 ---- ---- -681
福祉 55.38 0160 ---- ---- --24 -136
国際 62.50 0131 -121(11)
法   57.50 0730 ---- ---- -730
総政 58.15 0372 ---- --96 -276
経済 58.74 0553 ---- -274 -279
商   57.50 0808 ---- ---- -808
合計 57.54 4943 -131 -550 3356 -906
理工 53.58 1092 ---- --27 -143 -105 -817

141 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 11:19:30 ID:mu94uBZ0.net
立命館 3教科 理系理科2科目方式は含まない
補欠合格者算入済。

     .加重 合格  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
文   58.18 1733 --63 -342 1328
心理 60.27 -302 --33 -269
産社 57.22 1182 --39 --32 -870 -241
国際 60.00 -429 ---- -429
法   59.41 1094 ---- -838 -256
政策 57.50 -553 ---- ---- -553
経済 57.50 1085 ---- ---- 1085
経営 60.00 1383 ---- 1383
食   54.25 -332 ---- ---- ---- -232 -100
映像 57.50 -148 ---- ---- -148
健康 55.00 -288 ---- ---- ---- -288
合計 58.30 8516 -135 3428 4092 -761 -100

情報 53.13 -917 ---- ---- -116 ---- -801
理工 53.46 3930 ---- ---- -346 1111 2181 -292
生命 54.15 1585 ---- ---- --86 -876 -623
合計 53.58 6432 ---- ---- -548 1987 3605 -292 ?
薬   56.54 -450 ---- ---- -307 -114 --29 ---- ?と合算した場合53.78

142 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:18:40.04 ID:Mn67h+gv.net
>>139
立命工作員には中国人もいるのか!

143 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:21:54.86 ID:HBtAS5EZ.net
立命館はセンター除く偏差値算出対象の一般入試方式では関学と一般率は変わらない。

144 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:23:17.10 ID:mu94uBZ0.net
>>142
哎呀!
我是日本人、你呢?

145 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:27:26 ID:mu94uBZ0.net
2020年学内併願を含まない実志願者数( )は前年
週刊朝日5月8日・15日合併号より

        募集人員  実志願者数  前年比 併願率   延べ志願者数
 1.法政大  4,222  52,276(57,457)  091  198(201) 103,628(115,447)
 2.日本大  7,778  52,130(48,906)  107  218(206) 113,902(100,853)
 3.明治大  5,370  51,752(55,660)  093  199(201) 103,035(111,755)
 4.早稲田  5,415  48,103(50,965)  094  217(218) 104,576(111,338)
 5.立命館  4,780  38,072(36,228)  105  272(260) 103,669(094,198)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上位5
 6.東洋大  5,721  36,749(43,842)  084  277(278) 101,776(122,010)
 7.中央大  4,387  36.146(37,889)  095  239(245) 086,476(092,686)
 8.青学大  3,046  30,961(32,287)  096  187(187) 057,822(060,404)
 9.立教大  3,083  30,928(33,596)  092  198(205) 061,308(068,796)
10.関西大  3,765  30,234(32,665)  093  290(286) 087,625(093,452)
11.近畿大  4,958  27,672(30,207)  092  525(512) 145,350(154,672)
12.東理大  2,737  27,549(30,308)  091  205(200) 056355(060,593)
13.慶応大  3,756  26,468(28,576)  093  145(147) 038,454(041,875)
14.同志社  3,793  23,957(25,330)  095  208(212) 053,281(053,751)
15.龍谷大  2,735  23,938(25,675)  093  223(216) 053,281(055,444)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下ランク外  
22.上智大  1,776  15,202(16,488)  092  172(169) 026,156(027,916)  
25.関学大  3,361  14,512(16,576)  088  229(234) 033,209(038,826)    

146 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 12:28:19 ID:mu94uBZ0.net
2020年立命館大学一般入試入学者率

       入学者数 一般入学者 一般率(%) 

法学部     711     476      66.9
産業社     791     522      66.0
国際関     299     123      41.1
文学部    1,029     600      58.3
映像学     162     090      55.6
経営学     761     412      54.1
政策科     379     230      60.7
総合心     280     143      51.1
経済学     807     520      64.4
健康科     229     127      55.5
食マネ     325     200      61.5
グローバル    038     000      000
理工学     976     701      71.8
情報理     443     248      56.0
生命科     313     215      68.7
薬学部     152     103      67.8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計       7,695    4,710      61.2

入学定員:7,904 入学者率:97.4%

147 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 13:37:26.22 ID:Mn67h+gv.net
>>144
なんや帰化人か
立命のために工作 ご苦労

148 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 14:19:35 ID:9MvmPA9g.net
自分に都合のいいように切り取ったり 排除した
そんな統計 実体から乖離した作られた偏差値なんか
意味ない

149 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:30:11.40 ID:9MvmPA9g.net
センター試験組を 一パン入試に含めてる時点で  偏差値操作
センター入試組をは推薦と同列に 一般入試組から除外すべき

150 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:35:45.68 ID:mu94uBZ0.net
>>149
河合とか駿台はセンターを含まない偏差値。
理解しているのかな?

151 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 15:43:24.02 ID:HBtAS5EZ.net
立命館は偏差値も出世率も最下位やなw退学率、辞退率はトップやけど。ぷぷぷw

152 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:02:03.50 ID:9MvmPA9g.net
センター入試組をガバガバ合格 結果 授業についていけなくて退学する奴
かなりの数

153 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:04:04.09 ID:mu94uBZ0.net
2020年立命館大センター試験センター7教科合格者最低点(得点率)
国立でも駅弁大は無理。

    最低点 C判定(参考)
法学部:75.4%(75.6%) 北海道78% 名古屋78% 金沢大72% 大市大76% 岡山大72%
産業社:74.4%(76.1%) 金沢大72% 岡山大72%
国際関:82.2%(81.1%) 大阪大英語82% 
文学部:81.3%(79.4%) 名古屋大80% 大市大77% 神戸大82% 
映像学:79.8%(79.2%)(5教科)筑波大芸術77%
経営学:79.4%(75.6%) 北海道78% 東北大79% 横国大82% 名古屋79% 大市大75% 神戸大81% 九州大80%
政策科:76.9%(77.2%) 千葉大74%
総合心:81.1%(78.9%) 筑波大83%
経済学:72.3%(72.8%) 金沢荘71% 広島大73% 
健康学:74.7%(74.4%) 筑波大76%
食マネ:74.0%(74.4%) 大市大75%
理工学:77.4%(76.9%) 横国大78% 金沢大69% 大市大75% 神戸大77% 広島大71% 熊本大66% 
情報理:75.6%(75.6%) 千葉大76% 名古屋78%
生命科:78.6%(78.3%) 筑波大78% 都立大75% 
薬学部:84.7%(85.0%) 東北大80% 千葉大81% 金沢大76% 京都大86% 大阪大84% 岡山大82%  
               広島大78% 熊本大79% 九州大82%

154 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:05:54.14 ID:YuPqokYz.net
>>152
コイツ無知無能 Wwww

155 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:07:14.96 ID:9MvmPA9g.net
センターを 含めたら 偏差値ダダ下がり だからセンター除外してるといつてるの

156 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:20:28.51 ID:HBtAS5EZ.net
立命館以外は推薦な、立命館は大好きな一般入試やろな。推薦取れなくても偏差値40前後でも関関同立合格できますね。
   偏差 同志 立命 関大 関学 
能登川43  0  1  1  0
北桑田40  0  1  0  0
京国際35  2  4  0  0
須知 41  0  1  0  0
京両洋39  2  8 12  3
向陽 45  0  5  8  4
峰山 44  5  6  8  5
南丹 46  0  2  0  0
東陵 46  0 10  0  0
緑風冠44  0  3  0  0
懐風館44  0  1  0  0
茨木工41  0  1  1  0
益清風44  0  1  0  0
松風塾43  0  1  0  0
安心院45  0  4  0  0
宇和 39  0  1  0  0
小国 36  1  1  0  0
小見川44  0  1  0  0
鹿嶋学45  0  2  0  0
上五島35  0  3  0  0
神戸北41  0  0  0  8

157 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:26:20 ID:9MvmPA9g.net
立命と大阪府大 京都府大併願者 どちらにも50%も
受からん立命受験生の質  カンカン同に大差つけられて
よくいゆうよ

158 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:36:16.05 ID:YuPqokYz.net
同志社、関西大、関学大今年の入学者数未だ出ないのか?
特に関西学院大学(推薦学院)の今年の推薦率未だ発表がない。
推薦率高すぎて出せないのか?
70%超えかどうか。
関係者分かるか?

159 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:45:49.62 ID:+AwxO2A6.net
>>155
センター利用合格者は金岡広以上の得点率だから普通に一般入試組より優秀で偏差値高いよ

それより偏差値の意味わかってないだろ

160 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:08:46.15 ID:YuPqokYz.net
これを見ると関西学院大学の推薦率80%って言っている
本当か?

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=BetxiYKB0q0&feature=emb_title

161 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:11:18.25 ID:K659zmi8.net
得点のたかいやつらは 皆蹴り飛ばす いくのは残りカスと追加合格者だけ

162 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:21:46 ID:MRC0FYeO.net
>>160
これヤバい。

163 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:22:05 ID:1WFDt6KI.net
センター利用は最低基準があり蹴り飛ばされてると言ってても入ってきてるのは事実だからな
センター利用の比重が大きいと言うことは入学者のレベルは関関同立の中でも同志社と並ぶと思うよ

164 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:44:44.45 ID:K659zmi8.net
地方国立にまで 完膚なきまでけりとばされ 何が金岡千広 じゃい
大阪府立すら 立命合格者半分が不合格といゆうのに 

165 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 08:47:09.12 ID:MRC0FYeO.net
>>164
関学大受験サロンで語る資格なし。

推薦率70%の関学大と一般率62%の立命館。
マジ驚いた。
これを見ろ、日本全国に知れ渡ったようだ。
関学大の推薦の実態
書き込みが凄い


http://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=BetxiYKB0q0&feature=emb_title

166 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 10:06:12 ID:LG9m+V7r.net
>>156
其の殆どは筋肉推薦で受サロとは関係無いよ

167 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 12:16:35.52 ID:K659zmi8.net
スポーツ推薦 関関同各校 30〜50名なのに
立命は一桁ちがう スポーツ科有るし当然だが
体育大みたい 

168 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 12:49:50.20 ID:1WFDt6KI.net
>>167
スポーツできるだけマシ
特別な特技もなく入れる推薦よりはるかにマシだが
それら含めての一般率推薦率だよ

169 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:20:15 ID:yBQhw+eJ.net
つ滋賀大落ちセンター利用者

170 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:29:43.30 ID:/7EN9/hB.net
名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

171 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 14:32:11.42 ID:K659zmi8.net
受験生の常識  関関同立で最下位は立命
センター試験おすすめ  ダントツにうかりやすい

172 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:50:13 ID:qr/5BvdB.net


最下位でウソつきのバカ大学・関西学院が申しております

173 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 05:53:37 ID:kgncxblV.net
河合塾2020(理系で理科2科目を課せられるところ)

1.慶應義塾 68.75 理工65.0 医学72.5
2.早稲田大 65.20 基幹65.8 創造64.5 先進65.4
3.上智大学 62.50 理工62.5 
4.立命館大 56.70 理工57.5 生命55.0 薬学57.5

※上智大はTEAP利用型入試
※立命館大は理科2科目型入試

私立理系で理科2科目型の入試については下の武田塾のページで調べたよ
漏れがあるかもしれないけど
https://www.takeda.tv/mizonokuchi/blog/post-153782/

私立理系で理科2科目が課せられる大学って

慶應、早稲田、上智、立命館の4大学しかないんだね
意外に少ないんだね

174 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 07:28:33.77 ID:X0jvCEng.net
立命 現状認識する事もたいせつ いつまでもお花畑をさまよつてないで

175 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 10:16:14 ID:Ed3pIDVw.net
インチキの代名詞・・・・・私大の偏差値。W合格の選択


関西学院は日本一です(笑い)
1.ウソ・捏造・インチキ・騙し
2.推薦によるインチキ偏差値の代表校

176 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:26:58 ID:X0jvCEng.net
リテラシイーのないお人 社会で出世できぬ村役場の職員タイプだな おまえは

177 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:30:38 ID:g6PukXBH.net
関学大の就職先。一般職女子学生の宝庫 Wwww 絶句!

サンデー毎日2019.8.18-25号より19卒就職状況
非金融採用数上位20企業

同志社      立命館      関西        関西学院
パナソニック. 44 パナソニック. 42 日本郵便 33 全日空   35
村田製作 29 ニトリ    36 ニトリ    27 ニトリ    24
京セラ.   28 京セラ.   29 NTT西日本20 リクルート. 22
三菱電機 27 日本郵便 27 大和ハウス. 19 三菱電機 21
ダイキン.  27 富士通   26 トランスコスモス19 パナソニック. 19
富士通   24 三菱電機 23 JR西日本. 17 日本航空 19
JR西日本. 23 村田製作 23 山崎パン 16 日本郵便 18
全日空   22 リクルート. 22 日本通運 16 NTT西日本17
リクルート. 22 全日空   21 京セラ.   15 日本IBM.  16
ローム.   21 ローム.   21 パナソニック. 15 NEC.     15
NTT西日本21 ファストリ 19 三菱自工 14 京セラ   15
楽天     21 デンソー.  18 富士通   14 富士通   15
キーエンス.19 日本電産 18 三菱電機 14 大和ハウス. 14
日本航空 18 大和ハウス. 17 富士ソフト 13 積水ハウス  13
日立     17 トヨタ.    17 シャープ.  12 スズキ   13
ニトリ    16 キーエンス.16 村田製作 12 凸版印刷 11
NTTドコモ 16 NTTコミ  16 スズキ   12 日本通運 10
デンソー.  15 NECソリュ 16 ダイハツ.  12 SCSK.   10
トヨタ.    14 NEC    15 JTB     12 JTB     10
三菱自工 14 日立    14 LIXIL    11 積水化学 09

178 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:32:10 ID:g6PukXBH.net
MARCHもよく見ると中身が良くない。
関西の同志社・立命館の方がいい感じ。

サンデー毎日2019.8.18-25号より19卒就職状況
非金融採用数上位20企業

明治        青山学院    立教        中央         法政
富士通   31 日本航空 39 全日空   28 JR東日本 31 JTB.    25
NEC    28 全日空   36 日本航空 25 ニトリ.    27 富士ソフト. 23
凸版印刷 27 楽天     23 リクルート. 17 NEC     22 富士通   19
JR東日本. 25 ニトリ    17 JTB.    17 リクルート 15 JR東日本 19
TIS.     25 KDDI.    16 NTT東日本15 富士通   13 大和ハウス  18
キヤノン.  24 富士通   15 日本IBM.  14 パナソニック  12 全日空   18
ヤフー   23 HIS     15 凸版印刷 13 HIS      12 ソフトバンク.  16
全日空   22 日本郵便 14 KDDI.    13 楽天.     12 リクルート 15
ソフトバンク.  22 ホンダ.   12 アクセンチュア. 13 凸版印刷. 11 ニトリ.    14
NTT東日本22 NTTデータ 12 HIS     13 キヤノン..  11 NTT東日本.14
日本航空 21 アクセンチュア 12 NTTドコモ 12 NTTデータ. 11 NHK     14
ニトリ    20 SCSK.   12 楽天     11 NTT東日本11 HIS     14
KDDI.    20 パナソニック  11 日本郵便 10 KDDI    11 ヤフー.   14
ホンダ   19 スズキ   11 NTTデータ 10 日立     10 LIXIL    13
NECソリュ. 19 ソフトバンク  11 大日印刷 09 日本通運 10 NEC     13
大和ハウス. 18 TIS     11 キーエンス 08 日本郵便 10 積水ハウス.11
三菱電機 18 トランスコスモス 11 双日     08 NHK.    10 ホンダ    11
大日印刷 18 日本IBM  09 ニトリ    08 アクセンチュア 10 NTTドコモ  11
アクセンチュア 18 三菱電機 09 JR東日本 08 NECソリュ. 10 ALSOK.   11
キーエンス 17 凸版印刷 09 NECソリュ 08 日立ソリュ 10 ファストリ  10

179 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:57:34.14 ID:X0jvCEng.net
集計や統計表 恣意的にどうにでもできるもんを 嬉しそうにあげるな

180 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 20:51:44 ID:X0jvCEng.net
町田樹の「僕は天才でなかつた」を読んでみるといい

181 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 21:08:10.43 ID:MCfxhvNq.net
理系で私立はない
偏差値なんかどうでもいい

182 :名無し:2020/06/25(木) 10:05:18 ID:j9wlGLxv.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差



東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

183 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 10:44:57 ID:MJVGkZ8G.net
西の立同は草

184 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 10:56:23 ID:Wd0hLrsX.net
入学者の質 立命 関関同立でダントツの最下位

185 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 10:58:55 ID:Wd0hLrsX.net
カンカン同からの落穂拾い

186 :名無し:2020/06/28(日) 07:29:24 ID:0+MUhyJz.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差である。



関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が、立同を貶める為に創作したインチキ語
2.立同>>>関関の格差は天地の差である。
3.立同・・・・・全国から多数の優秀者が憧れて受験する西日本の名門トップ私大
4.関関・・・・・受験者は地元が大部分で、立同には入れなかった者ばかりである。

187 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 08:19:41 ID:NlKtYI5p.net
カンカン同に逃げられた残りカスと 追加合格者ばかり

188 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 08:49:45 ID:GvNpDACw.net
京都中堅四私大・・・産立佛龍(さんりつぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学  中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学   知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

189 :名無し:2020/07/01(水) 15:25:02 ID:ZdZmPXhe.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差である。


西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

190 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 10:05:11 ID:DkwJyC21.net
インチキの代名詞=私大の偏差値


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

191 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 17:26:41 ID:fQE6jIm8.net
>>189
なぜ立命館関係者の馬鹿は、ことさら国家公務員法総合職の合格者数にこだわるのか? そのことに基づく立命館の秘めたる野望について考察してみよう。
冷戦期、スイス連邦政府は有事の際の備えを説いたハンドブック「民間防衛」を各家庭に配った。日本語に訳された「民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる」という本の中に「内敵の脅威」の項目がある。

以下に他のtwitterがまとめてくれているものがあったので転用する。

第1段階 工作員を政府の中枢に送り込む
第2段階 宣伝工作。メディアを掌握、大衆の意識を操作。
第3段階 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第4段階 抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第5段階 テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪っていく。
第6段階 ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになったら大量移民。

このように段階的に他国への乗っ取りは遂行されんらしい。

立命館関係者による公務員及び国家資格試験等の異常なまでのランキングプロパガンダ。
立命館関係者によるマスメディアに操作された
好感度ランキング。
立命館関係者によるフェミニズム。夫婦別姓。女系天皇容認。
立命館関係者による人権愛 平和愛 を利用した体制批判。もしくは日本共産党 立憲 れいわなどへの学問領域を逸脱した露骨な支持表明。
立命館関係者による「知名度全国区」馬鹿発信
自民党支持基盤が薄い地域に特化した反体制基盤の拡充を目的とした立命館グループの創設。
立命館関係者による孔子学院 平和ミュージアムでの第2次世界大戦における加害者意識の確立と日本人の反省を促すよう洗脳。

立命館関係者の言動にはまるでスイスの「民間防衛」に書かれている事と付随する項目が幾つもあるではないか。
立命館関係者の秘めたる野望は中国朝鮮による
日本の支配じゃないかな?
もうすぐしたら「中国朝鮮が嫌いなら日本から日本人が出ていけ」と言われそう。

192 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 17:30:14 ID:C2GN9dg0.net
2020年7月2日のニュース

この30年の日本の大学に大きなインパクトを与えたのは、「大学改革のモデル」と言わ
れた慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)と、学生・教員の半数が外国人という立命
館アジア太平洋大学(APU)だろう。奇しくも今年、SFCは30年、APUは20年を迎える。両
大学は日本の大学をどう変えたのか、そして現在も開設当初の理念は受け継がれている
のか、連載で報告する。

http://news.yahoo.co.jp/articles/ebba782b1076af27ebb8c2b57e93ac9626f9a255

193 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 00:37:23 ID:1sKVq0gN.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智


国立・私立のトップレベルの選ばれた名門大学です

194 :名無し:2020/07/03(金) 12:00:26.53 ID:mYku49xn.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差である


東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

195 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 00:34:57 ID:eppX3SNH.net
>>194
立同>>>関関の格差は「前頭葉」の差である


東西性犯罪の最高峰


私立・・・・・東の早慶、西の立同

196 :名無し:2020/07/04(土) 10:04:08 ID:VcrAGts4.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差である。


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です

197 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 10:05:50 ID:I5aeckz3.net
いつも同じ書き込みが連続するがロボット?

198 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 10:11:05 ID:zUPmWMW3.net
河合塾 2020年6月12日
=====================
65.0
慶応理工
早稲田理工

62.5
明治農学部
東京理科
明治建築
早稲田創造理工
青山理工
上智理工

60.0
明治理工
東京理科
中央理工
上智理工

199 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 10:11:30 ID:zUPmWMW3.net
●前期 国立大工学系偏差値 河合塾6月12日
 ====================
・67.5
   東大理科??
・67.5
   京都 情報
・65.0
   京都
   東工大
・62.5
   名古屋
   大阪
   横国建築
・60.0
   東北
   大阪
   名古屋
   筑波
・57.5
   北大
   神戸
   九州
   千葉
   横国
・55.0
   大阪市大
   神戸
   都立大
   農工大
   広島

200 :名無し:2020/07/04(土) 16:41:25.37 ID:94uKavnc.net
>>9
立同>>>関関の格差は天地の差である。


『都と京』・・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
 たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

201 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 23:38:51 ID:vjm17XLy.net
>>200
下ばかり見ている
おたんこなす

202 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 12:40:50 .net
おたんこナース

203 :名無し:2020/07/08(水) 12:55:30 ID:PRrn/I9N.net
>>201
下って?


関西学院のことか?

204 :名無し:2020/07/08(水) 12:57:01 ID:PRrn/I9N.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


関西学院のバカよ、
この数字・事実をどのように説明するのか?


答えなさい。

205 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 20:15:45 ID:huL4Ou1l.net
>>204
立命

仮面浪人の巣窟

立命に通っていた学生

いつの間にか関大生

誇らしげ

206 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 20:51:41 ID:NS2SpxMK.net
>>204
「答えなさい」と仁王立ちするキチガイ一人。

その額には「負け犬 立同」シールが ・・・

(大爆笑)

207 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 09:50:45.59 ID:D1Ux8dbf.net
負け組(関西学院)の常套手段


常に、ウソ・捏造・インチキデータ・騙しを書きます
そして、負け組(関西学院)の現状から目を逸らせようと画策します

208 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 12:50:56 ID:HCRdORbg.net
>>207
騙し?世間一般の認識では

関西学院大学=正義=日本=常識人

立命館大学=悪の枢軸=中国韓国=左翼

だと思うよ。

いよいよ中国の息のかかった「悪質」な教育機関が増えてきたな。

日章学園九州国際高等学校(9割が中国人留学生) 学長は入学式で「学生の皆さん、中国人民に深く敬意を表します」と中国語で話し中国国歌が歌われたらしい。
「特色のある教育」がここでは騙しのキーワード。

新潟国際藝術学院 (短大、大学の開設も視野)水彩画で国際交流?
佐渡国際教育学院 国際交流とは名ばかりの中国オンリー 中国人留学生受け入れ機関か?
「国際交流」がここでは騙しのキーワード。

北洋大学(2021)→苫小牧駒澤大学(以下苫駒大)を中国と関係が深い京都市の学校法人に無償で移管譲渡することを決めた。すでに協定書を交わし、文部科学省に設置者変更を申請、認可されれば、2018年4月1日から、苫駒大の名前が消える。北海道栄高校も傘下に。
詳しくは産経新聞「北海道が危ない」是非参照
読むと体が震えてきます。
「日本の過疎地域の発展」がここでは騙しのキーワード。
留学生とは関係ないが北海道において立命館系の小学校の開設される予定だ。「立命館」がここでは騙しのキーワードになっている。

全国の孔子学院。立命館が第一番目。尖兵。
「立命館」がここでも騙しのキーワード。

立命館アジア太平洋大学。尖閣諸島は中国領土と主張していそう。国際相互理解という言葉を名分にして大量の中国人留学生を受け入れている。
「立命館」「中国人への日本語教育」が騙しのキーワード。
以上に上げた教育機関は中国に乗っ取られている可能性があると思っています。なぜなら設立には相当の資金が必要だから。APUなんか特に中国からの資金援助なかったのかな?紐付きじゃなかったのかな?

これからの少子化の時代、なんの矜持も持たない悪質な日本の教育機関は中国の息のかかった教育機関へと変貌する危険性を伴っていると思います。
まあ、立命館の名前で騙される奴もおかしいけどな。注意しょう。

209 :名無し:2020/07/11(土) 21:52:05 ID:n7UNALCH.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


関西学院がバカの集団であるのが明確に分かります。
立同はバカの関関と手を切って、西の早慶にならないと発展は望めません。


特に、
関西学院の様なバカ大学と一緒にされたら大学は終わりです。

210 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 22:32:52.46 ID:hOK06gtl.net
>>209
雑魚キャラ立命館て「ほんと迷惑」編

蜘蛛の糸 wikiより クライマックス

暗い地獄で天から垂れて来た蜘蛛の糸を見た同志社チャン(カンダタ)は、この糸を登れば地獄から出られると考え、糸につかまって昇り始めた。ところが途中で疲れてふと下を見下ろすと、ゴキブリッツ(数多の罪人達・・集団カンニングホモビ痴漢強姦覗き盗撮教え子ゲイ教え子ワイセツ違法薬物混入大麻麻薬ひき逃げひき殺し拉致手引き?看護婦殺人テロ殺人等々)が自分の下から続いてくる。このままでは重みで糸が切れてしまうと思った同志社チャンは、下に向かって大声で「この蜘蛛の糸は己(おれ)のものだぞ。」「下りろ。下りろ。」と喚いた。その途端、蜘蛛の糸が同志社チャンの真上の部分で切れ、同志社チャンは再び地獄の底に堕ちてしまった。

無慈悲に自分だけ助かろうとし、結局元の地獄へ堕ちてしまった同志社チャンを浅ましく思ったのか、それを見ていた関学チャン(釈迦)は悲しそうな顔をして蓮池から立ち去った。

関関は立命館と手を切れてるから未来は明るい

立命館と手を切れなかった同志社の運命やいかに?リアル蜘蛛の糸かな?

211 :名無し:2020/07/11(土) 23:42:37.19 ID:GsIjet1L.net
>>9
関西学院がバカの集まりであるのが明確に分かります。


東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

212 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 02:07:05 ID:XhlhrULJ.net
ニッコマ未満って印象

213 :名無し:2020/07/12(日) 21:59:46 ID:yOcZs/tk.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です。

(関西学院のお馬鹿さんに・・・・・・)
上記データへの反論・反証・説明をして下さい

214 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 14:24:11 ID:I89NVfkf.net
関西学院のお馬鹿さんの頭では、



分かるかなア〜〜〜〜、分からないだろうなあ〜〜〜

215 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 02:58:44.81 ID:Np0S8Bsh.net
関西学院とは
実力・実績が無いので、皆を騙して立命館・同志社の尻の穴に寄生する害虫(寄生虫)です


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です

216 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 12:00:02.33 ID:6m7LddLy.net
俺がはっきり言おう。立命館がイケない。そのイケない所は、それはどこかと尋ねたら
孔子学院。

クソのチャンの先兵、これを廃止しろ。

217 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 13:05:35.22 ID:mLy+g3Dm.net
>>215
立同は(拭き残し→カピカピ)と(パンツ)、(具の本体)と(ケツの穴)の関係なんだ。
今年度、立同の受験は考えもの。

さて今回は立命館延べ合格者数現役浪人あわせて435名の膳所高校について素人ながら推考。

まず膳所高校の皆さんへ謝っておきたいことがあります。立命の合格者数が卒業者428名を越えてることに関して やれそれは滋賀作の田舎者だから京都の大学に憧れてるだけだろう、京都人に馬鹿にされてるのにお人好しすぎるとか大津いじめ事件に絡めて教育委員会がおかしい滋賀県だから偏向教師に立命を強制的に受験させられているんだとか昔は一向一揆も盛んな土地柄だから汚れ立命を好んで受験しているのだろうとか自分勝手に邪推してました。ごめんなさい。君たちは立命受験なんか予備校の模試感覚で受験していただけなんだね、よくわかりました。

立命を本気で進学先に考えている現役生は成績下位層の下から20%の学生ですね、たぶん。
平成31年の受験結果から

435(卒業数)−157(国公立合格者)−29(関関同26+早6)−157[令和2年国公立過年度合格者数]

=90 (90÷435=約20%)→立命進学者は下位20%から。因みにこの年の立命進学者は19名。

【参考】
令和2年の受験結果から

428(卒業数)−183(国公立合格者)−28(関関同24+早3+理科大1)−予想130程度か?低く見積って[令和3年国公立過年度合格者数]

=予想87→(予87÷428=約20% 下位層20%からの立命進学が常態化している)今年の立命進学者は37名。

ではここから何があらたに判明できたか?
あれあれ進学者が18名も増えてるぞ!さすがゴキブリ関西で一番だわ なんて誰が思うか、ゴキブリ!

検証
126(平成31現役立命延べ合格者)
185(令和2 現役立命延べ合格数)
プラス59人

実合格者数の予測値は?
延べ合格者数÷おおざっぱ併願率250%として
50人
75人
プラス25人

前年比較の進学者プラス18人
前年比較の実合格者数予想プラス25人 となる。

結論
立命館の受験層が下位20%に固定されている現状での合格者数の増加とそれに伴う進学者数の増加から考えて立命館の合格者のレベル低下が
結論づけられます。つまりゴキブリ楽勝やん
ということです。

今年の膳所高校の結果は全国、特に合格者数が多く、ゴキブリが進学者数自慢をする愛知を代表とした東海北陸地方の有名進学高校の進学者動向を分析するのに役立ちます。つまり成績下位層が優しくなった(レベルの下がった)試験により多く合格しどうしょうもない学力の不勉が立命に進学しているということです。

今年のゴキブリ楽勝やん

他全落ちやん

ゴキブリいくしかないやん

コロナやん仮面なんか無理アホやし

なんかシテイコー腹立つのー

の流れです。

P.S.
膳所の皆さん関学に進学したらすぐ有名になれますよ。なにかで目立ったら尚更。関学のブランド力は端から見ててもあると思います。なぜか人気がでる、知らんけど。

218 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 10:02:14 ID:HxzvN/Zv.net
大学ブランド総合力(日経BPコンサルティング)2019・8


順位     首都圏    近畿圏
1位     東京大    京都大
2位     早稲田    大阪大
3位     慶応大    立命館  ****


これが本物の名門トップ大学です

219 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 10:28:40 ID:LJetwpdV.net
>>218
一年前のゴキブリの自慢です(笑)

220 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 18:19:30 ID:ppYIBaI7.net
■『志願したい大学』ランキング


・関西トップ20
1位:関西大学
2位:近畿大学
3位:関西学院大学
4位:立命館大学
5位:大阪市立大学
6位:神戸大学
7位:同志社大学
8位:大阪大学
9位:龍谷大学
10位:大阪府立大学
10位(同率):甲南大学
12位:京都産業大学
13位:関西外国語大学
14位:摂南大学
15位:京都大学
16位:兵庫県立大学
17位:大阪教育大学
18位:神戸学院大学
19位:京都橘大学
20位(同率):同志社女子大学、武庫川女子大学

221 :名無しなのに合格:2020/07/18(土) 22:39:28 ID:pn2RWR6f.net
2020年度一般率・一般入学者数

立命理工 71.8%  701人

関学理工 32.6%  224人

222 :名無し:2020/07/19(日) 05:00:46 ID:OjsYQboe.net
>>220


関西大>近畿大>関西学院(最下位の推薦学院)は


事実だったのです。

223 :名無し:2020/07/19(日) 05:03:40 ID:OjsYQboe.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です

大学ブランド総合力(日経BPコンサルティング)2019.8

順位     (首都圏)      (近畿圏)
1位      東京大        京都大
2位      早稲田        大阪大
3位      慶応大        立命館  ******

1.これが本物の名門トップ大学です
2.低レベルのバカ大学・関西学院には無関係の話でした。
3.社会はよく知っていて明確に認識している証拠です。

224 :名無し:2020/07/19(日) 05:06:10 ID:OjsYQboe.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です


名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥


(注)低レベルのバカ大学・関西学院には無関係の話です。

225 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 21:35:32.83 ID:mAm4TJPL.net
西日本の名門トップ私大(立命館)・・・・・西日本私大のトップ項目
1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
2.国家公務員・中級職の合格者数
3.県・上級職試験の合格者数
4.市・上級職試験の合格者数
5.司法試験の合格者数(短答式)
6.司法試験の合格者数(論文式)
7.公認会計士試験の合格者数
8.地方自治体の幹部数
9.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・私大は早稲田・慶応・立命館のみ
10.文化功労者の受章者数
11.大臣の輩出数
12.代議士の輩出数
13.知事・副知事の輩出数
14.全国・市長の輩出数
15.6大都市・市長の輩出数
16.日弁連会長・副会長の輩出数
17.OBが創業した上場会社数
18.科研費補助金
19.世界水準の研究への国家補助件数
20.専門学校の名称使用の許可(明治36)
21.大学の名称使用の許可(明治37)
22.全国の各県トップ高校からの受験者数

226 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 23:47:11.57 ID:cpG+xD2C.net
>>225
そんな共産党系左翼系の大臣代議士知事市長日弁連会長のくず もとい かず自慢されても・・・。中国の日本侵略自慢されてるようで・・・。
ゴキブリの自慢=日本の恥 だから

ゴキブリが数自慢できなくなるように日本人皆で頑張りましょう。

227 :名無し:2020/07/21(火) 10:18:40 ID:VaLyAeg2.net
>>225

低レベルのバカ大学・関西学院では
立命館が>225で書いたように、西日本私大ナンバー1の項目を書けないわな(笑い)

228 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 22:39:14 ID:35sKNqBb.net
>>224
住友閥、馬鹿にされまくっても尚・・・・
立命館て もうダメなんじゃないか?

個人的な立命館のイメージは、喜怒哀楽のないロボット集団です。人間味は感じない。全くつき合いたくない糞面白くもない奴らの集団で間違いなしです。立命関係者個人個人が同じ方向を向いて同じような主張をしているのであればまだ許せます。個人的には大学ぐるみを疑っています。それは間違いだと主張する立命関係者がいるのならその反論を書いてもらいたいものです。

まず圧倒的にコピペが多い。(マニアックなランキングや大学関係者でもなければすぐ出してこれないような、ショーモナイ資料を含む)
しかもそのコピペが論破された後でもぬけぬけと何度も何度も同じコピペをカキコし続ける。

レスバでゴキブリをボコボコにしたことのある全国の常識的な日本人の皆さんは、立命館の異常性に気付きませんでしたか?フツーの日本人ならば、恥という概念のある日本人ならば負けたと認識したのなら潔く同じコピペは貼らないでしょう。ですが、ゴキブリは貼るのです。ゴキブリに恥なんかないと皆さんはおっしゃるかもしれませんが、違うのです。同じコピペを何人もの立命関係者が違う時間帯 違うスレで貼るのです。別人が貼るのですからレスバに負けていようが関係ないのです。

まるでノルマがあるかのように。
コピペ集が存在し共有化されているかのように。
オレオレ詐欺のマニュアルの如く。

立命関係者の後ろには「大本営」が存在しているんじゃないかと疑いたくなる事例として、
「キャンペーン」の存在があります。

最近は「立同キャンペーン」

騙し、洗脳の手口としては主に
ターゲットを貶める根拠のないコピペの繰り返し。
漠然とした実名 数字なしの立命アゲの記述。
マニアックなランキングによる立命アゲのための印象操作。
他多数

立命アゲの発信者には注意してくださいね。twitterも要注意
常識人の皆さんならアゲコメ見たとたんムカつくので大丈夫なのですが、世の中には知らない人もたくさんいるので騙されないよう教えてあげてくださいね。

229 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 16:46:20 ID:3dOmPgDl.net
>>184
嫌われ組・・・・・・立命

230 :名無しなのに合格:2020/07/23(木) 23:37:01.73 ID:0Q4EFJ5L.net
関西学院とは
実力・実績が無いので、皆を騙して立命館・同志社の尻の穴に寄生する害虫(寄生虫)です


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

231 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 00:36:17 ID:S/u/O8w6.net
>>230
立命館とは、
出自が夜間学校なので、明るいところが苦手です。こそこそと裏で暗躍(工作)することを得意とします。それゆえ、他の大学関係者から嫌われています。自分たちは差別され虐げられていると思い込んでおり、その疎外感・被害者意識は相当強いです。立命関係者は常に外界に対してストレスを感じており精神的にかなりひねくれてしまっています。人から好かれることは皆無です。他者から称賛されることもなく、身内の中での自画自賛に終始します(彼らの発するSNSなどで顕著)。立命関係者は、自大学(自大学関係者)のみの利益に固執しており、どれだけ受験生を騙して上手に効率よく受験料を獲得できたかとか、国からどれだけ多く科研費を巻き上げられたかとか、卒業生を公務員として送り込みどれだけ日本に寄生できたかを自慢します。つまり立命館は日本に寄生する害虫(日本の寄生虫)ということです。孔子学院が立命館にある限り以上のことは真理だと思っています。


孔子学院を持たない大学の気持ち
(迷惑の極み)
立命館の様な低レベルの反日スパイ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大の価値は大暴落です。

232 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 12:01:57 ID:vvsxkzo0.net
低レベルの関西学院のお馬鹿さんに〜〜〜
もっと、まともな文章が書けないの?



関西学院が優れた点、誇れる点を書いたのを見たことが無いのだが・・・・・・

233 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 13:15:21 ID:S/u/O8w6.net
>>232
孔子学院がある限り何をいっても信用されない立命館。

立命館の関学に対する言動は「連日行われている中国の尖閣諸島の侵入行動」と同じ。
気持ち悪いわ立命館。

立命館=中国だね

立命関係者に今一度尋ねよう。「尖閣諸島は日本の領土ですか?」逃げずに答えろよ

234 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 18:23:43 ID:8Oexewjk.net
低レベルの関西学院のお馬鹿さんは



言うことが無関係・意味不明(笑い)

235 :名無し:2020/07/24(金) 18:24:56 ID:8Oexewjk.net
>>9
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です


関関同立はインチキ語
1.立同・・・・・・消滅させたい
2.関関・・・・・・しがみ付きたい

236 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 19:49:29.57 ID:S/u/O8w6.net
>>235
尖閣諸島は日本の領土とはっきり答えられない立命関係者。

やっぱり立命館は日本の「不要物」なんだ。

237 :名無しなのに合格:2020/07/25(土) 12:50:34 ID:ZspMCiW8.net
一般試験入学者比率(2019)%

1.立命館   61
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.慶応大   56
3.早稲田   56
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.同志社   52
5.関西大   51
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
6.関学大   37(異常な操作)

7.関学大・国際学部   18(笑い)
  (2018)

(注)
これが関西学院(推薦学院)の異常操作の実態です

238 :名無し:2020/07/25(土) 23:41:04 ID:z7qVZYx5.net
>>237

関西学院は試験を受けたり、浪人までして行く大学ではない。


関西学院に行くよりも、1年浪人しても立同に行ったほうが価値がある。
立同と関西学院では、将来の人生が大違いです。

239 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 13:02:09 ID:mMAqC+Nu.net
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)

240 :名無しなのに合格:2020/07/26(日) 17:37:11 ID:oXUEMv1H.net
立命にはおどろおどろしい 












立命は生温かい風に包まれている

241 :名無しなのに合格:2020/07/29(水) 19:55:02 ID:g6o/zLSQ.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。

(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018)・・・・・・18%(笑い)

242 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 14:54:45 ID:ewylwTeg.net
関関同落ちのたまり場 草津 情報理工には参勤おちもまーまーおる

243 :名無しなのに合格:2020/07/31(金) 15:43:57 ID:wsmtvrAI.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです

244 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 19:22:11 ID:KhOXhcxm.net
関西学院

245 :名無しなのに合格:2020/08/01(土) 23:18:32 ID:iciQdhxs.net
>>239
同大と立命は仲良しこよし

運命共同体

246 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 00:27:44.03 ID:FvZtLxIP.net
立命館と仲良し?

反吐が出るわ

247 :名無しなのに合格:2020/08/02(日) 09:30:46 ID:YAoSpN2h.net
>>245
『仲良き事は美くしき哉』

by 立 同 爺

W予告か・・・。馬鹿みたいに工作頑張った成果出たね!

まぁ同志社も概ね左巻きだから同類だしな。
立命館 同志社はオワコン。

(W大爆笑)

248 :名無しなのに合格:2020/08/03(月) 23:50:58 ID:sqp5hi8p.net
>>211
同大と立命は同レベル

同大と立命は兄弟分

同大と立命は持ちつ持たれつ

同大と立命は仲良しこよし

総レス数 248
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200