2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶は東大と遜色ない

1 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:28:15.28 ID:vwR/MoMz.net
特に慶應は東大と比べても全く遜色ない
早慶合格は東大合格と同じ

2 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:33:02 ID:9Q9lpb6H.net
と思いたいカスワタク

3 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:46:41 ID:iICNMZN2.net
間違いないっすね

社会に出れば早慶の方が上

4 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:12:34 ID:03/jNVIi.net
ワタクを叩かせたいだけのクソスレ

5 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:17:39 ID:Pddfhgww.net
就職についてはそのとおり

6 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:19:34 ID:Hm3xxN+s.net
むしろ早慶の方が東大より難しい。

7 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:36:14.90 ID:72/HgOEG.net
ワタクホイホイ

8 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 15:41:50 ID:JKYJdCYB.net
確かに
早稲田医学部だけど東大は離散でも余裕だった

9 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:05:03.99 ID:Bxpkt6r9.net
早稲田医学部STAP細胞移植に成功!

10 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:06:04.71 ID:Bxpkt6r9.net
早稲田医学部← https://i.imgur.com/GAZzBmg.png

11 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:11:00 ID:BbE8qvT3.net
慶応無双!
 
・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
           

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)

12 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:11:43 ID:BbE8qvT3.net
慶応無双!
 

?「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
?「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
?http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
?https://diamond.jp/articles/-/91666
?http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
?http://media.yucasee.jp/posts/index/2214
?http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
?http://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。

裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。

高学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

13 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:14:04 ID:Ystg9TBY.net
まー就職は変わらないよね

14 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:14:45 ID:BbE8qvT3.net
慶応無双!




◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219       慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。

15 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:22:37.44 ID:BbE8qvT3.net
 慶応無双!



第69期検事任官者
           ※(法科大学院等別任官者数)
1.慶應義塾大学11


−−−−−−−
2.京都大学10
3.中央大学7
4.一橋大学7
5.北海道大学6
6.神戸大学2
7.早稲田大学3     

慶応というだけでカッコよく思えます。

●やはり慶応はセレブ感がありますよね。遊び上手な人も多いですしね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−やっぱり慶応ボーイ?         付き合ってみたい男性の出身大学 https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/


■・「慶応ボーイと付き合っている」と言ってみたい(女性/28歳/その他)


・慶応ボーイというブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸)

・慶應ボーイと付き合ってみたい!

慶應ボーイというとイケメンで財力が豊かで、強力なコネを豊富に持っているイメージがなぜかあるみたいです。一度付き合うと世界観が変わってしまいそうで怖いですが、
一生に一度くらいは付き合ってみたいかも?

16 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:24:35.49 ID:vwR/MoMz.net
コピペ貼んなよ殺すぞ

17 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:29:28.05 ID:Bxpkt6r9.net
大体企業が劣化するのは官僚的になるからだから官僚養成大学の東大なんか採用したくないだろw

18 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:34:53.77 ID:BbE8qvT3.net
慶応無双!   

・ ・         全上場会社役員・出身大学ランキング(2017年度版)


1位(2,159人):○慶應義塾大学 ← ← ←サスガ!




−−−−−−−−−−−−−−
2位(1,882人):●東京大学       
3位(1,873人):○早稲田大学
4位(946人):●京都大学
5位(918人):○中央大学
6位(615人):○明治大学
7位(598人):●一橋大学
8位(569人):○日本大学
9位(467人):●大阪大学
10位(415人):○同志社大学
11位(398人):○関西学院大学
12位(378人):●神戸大学
13位(343人):●東北大学
14位(332人):○関西大学
15位(330人):○法政大学
16位(324人):●九州大学
17位(285人):●名古屋大学
18位(241人):○立教大学、○立命館大学

三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長 
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長  
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
※役員改選後の役職・氏名は要確認。

19 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:36:48 ID:BbE8qvT3.net
慶應無双!


素直で可愛い女の子達にモテたければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●●「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

       ●1位は     慶應義塾大学 !



・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)

・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)

・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。

家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

20 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 16:40:52.85 ID:BbE8qvT3.net
慶応無双!

        ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
               


          <役員四季報より>     (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版    →   2016年版

1位  東京大476   ●慶應義塾2155      ●慶應義塾2204 ←←サスガ!!
2位  京都大100      早稲田1893        東京大1912
3位●慶應義塾97      東京大1859        早稲田1874                                  
    
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
 
・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度のワースト順)
          

1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)

21 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 17:12:21.28 ID:BbE8qvT3.net


東大生、哀れ......。


「結婚したくない大学」ランキングで 東大がぶっちぎり、1位!ww ←★★


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ 20代未婚女性300人に聞きました

※(PRESIDENT 2018年10月1日号)より


いま20代の女性に「結婚したくない大学」
を聞くと、どんな回答が集まるのか。

「結婚したくない大学」 では、東大はぶっちぎりの1位。

その理由は、
「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」

「人を見下すイメージがある(28歳)」

「プライドが高そう(25歳)」

「気難しそう(29歳)」

といったものが多かった。

22 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:02:42.58 ID:fURv5yey.net
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、地方旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

23 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:38:20.22 ID:iazuZfNf.net
ワタカスだけどもう恥ずかしいからやめて

24 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:59:20.19 ID:i2E6IMER.net
【東大】受験を通してわかったこと【ボスワタク】

122名無しなのに合格2018/02/20(火) 20:59:34.89ID:
早慶と東大の格の違い
正直昔は大差ないと思ってました。ごめんなさい

126名無しなのに合格2018/02/20(火) 21:16:33.27ID:
>122
二次試験の品格と重厚さを見れば早慶は足元に及ばないよなあ

189名無しなのに合格2018/02/21(水) 16:28:51.35ID:
早慶は意外と簡単
東大との壁が厚すぎる

201名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:20:49.77ID:
東大の圧倒的な難易度を思い知らされる

202名無しなのに合格2018/02/22(木) 01:23:43.25ID:
私文受験は運ゲー
浪人してより思ったわ

25 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:09:51.03 ID:i2E6IMER.net
文一→東大法、文二→東大経済は、学歴・就職力>>>>>>>>>>早慶
文三→東大文・教育ですら、
学歴で>>>>>>>>>>早慶
就職力で早慶とほぼほぼ互角

早慶なんて敢えて選ぶ理由あんの?あっ、落ち(察しwwwwwwwwww

民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
大学学部別データ (20%以上)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環情38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 慶應文25.7 
24%〜 
22%〜 
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7 

26 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:10:37.19 ID:FdIlsWhP.net
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

27 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:40:49.79 ID:fURv5yey.net
学力では東大最底辺にも及ばない早慶
東大平均層との差は無限大

28 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 20:45:00.81 ID:w+oHBT5R.net
>>27
最底辺にも及ばないはずの早慶を、東大合格者様がポロポロ落としてますが?
全員早慶全勝くらいはしてくれないと、「最底辺にも及ばない」にはならんでしょ?

29 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 20:52:16.37 ID:fURv5yey.net
>>28
学力が最底辺にも及ばないのは事実
例に出してる逆のパターンで早慶入学者様が東大に合格できる可能性を考えてみよう

30 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 20:53:14.34 ID:fP8Araz+.net
遜色ありまくりなんですが、、

31 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 21:16:24.21 ID:xYvbKzv6.net
Let me get this straight.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

32 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 01:30:45.70 ID:cj2u9NgU.net
  頭  誉  利
東 A  S  S
一 B  A  A
早 C  S  S
旧 C  S  B
筑 C  B  A
明 D  C  A
埼 D  E  A
成 E  D  C
日 F  D  C
大 G  E  D
F Z  Z  E

不条理かもしれんがこんなだよな

33 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 01:36:54.31 ID:/9Ex4f2i.net
>>32
筑波ってそんなに実利取れるんか

34 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 01:53:33 ID:cj2u9NgU.net
>>33
筑横千あたりはマイナーだけど
学費安いし設備か進路がええやん

35 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 01:56:07 ID:/9Ex4f2i.net
>>34
埼玉筑波て地底より施設とか就職ええんか
特に埼玉とか施設なさそうなイメージだったが

36 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:02:45 ID:cj2u9NgU.net
>>35
設備や教員は旧帝のほうがいいでしょ
でも地方は進路が…
東京はマーチ以上なら本人次第でどうにでもなるし…
と適当につけた

37 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:04:11 ID:/9Ex4f2i.net
てか何故埼玉…

38 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:05:16 ID:cj2u9NgU.net
農工電通横市あたりを適当に詰め込んだ

39 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:22:29.11 ID:Gzu1qjiu.net
【悲報】慶應の国立コンプが凄まじい件www【ワタク逝き】

1 :名無しなのに合格:2018/07/11(水) 02:12:38.37 ID:N8o4zth70
国立に落ちて慶應に進学すると、予備校の合格体験記でコンプが炸裂することになる
「国立落ち」を猛烈アピールwwww
これを載せる予備校もどうかと思うが…

●O.A.さん(雙葉) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第1志望だった東大に落ちて悔しい思い7割、慶應で頑張ろうという気持ち3割…複雑な心境です

●O.K.くん(穎明館) 慶應義塾大学 理工学部・学門4 進学
 第一志望に行けなかったのは悔しいけど、切り換えてこれからがんばりたい

●N.R.さん(東京女学館) 慶應義塾大学 理工学部・学門5 進学
 第1志望の再受験も考えましたが、今は、慶應に進学して良かったと思っています

●F.K.さん(学芸大附属) 慶應義塾大学 環境情報学部 進学
 国立に落ちてしまって、とても残念で応援してくれた方々に申し訳ないです

●M.E.さん(吉祥女子) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望校に落ちて落胆しましたが、私立の中では第一志望に受かることができたので、ほっとしています

●M.S.さん(桜蔭) 慶應義塾大学 商学部 進学
 国立が不合格となり、悔しさでいっぱいです

●M.A.くん(芝) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望の東大には合格できませんでした

●M.N.くん(駒場桐朋) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望にあと一歩届かず、悔しい

●Y.M.さん(明治大学附属明治) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 東大は残念でしたが、進学できるところができて安心しました

●Y.N.さん(女子学院) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望に受からなかったのは悔しいです

●Y.A.さん(豊島岡女子学園) 慶應義塾大学 理工学部・学門2 進学
 第一志望の学校に落ちてしまって悔しかったです

40 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:23:12.56 ID:Gzu1qjiu.net
2 :名無しなのに合格:2018/07/11(水) 02:13:13.79 ID:N8o4zth70
●I.Y.くん(武蔵) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 東大行きたかった…

●E.K.さん(女子学院) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
 第1志望の学校には行けなかったので少し悲しいです

●K.H.くん(早稲田) 慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学
 第1志望には受からなかったが、第2志望には受かり素直に嬉しい

●S.H.くん(浅野) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
 第一志望には合格できなかったので落ちこんでます

●F.A.さん(女子学院) 慶應義塾大学 法学部 進学
 第1志望に合格できなかったのは悔しいです

●M.D.くん(本郷) 慶應義塾大学 法学部 進学
 第1志望に落ちたのは残念

●K.A.さん(鴎友学園女子) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
 行きたかった大学に行けず情けないです

●K.N.さん(立教女学院) 慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学
 一橋大学法学部に行きたかったのですが、だめでした

●S.R.さん(東洋英和) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 国立に合格できず、支えてくれた先生方には申し訳ない思いです
 満足はしていないけれど、これが自分の実力だと思うので、納得はしています

●S.Y.くん(東京農業大学第一) 慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学
 自信はなかったし、受けた直後に結果はなんとなくわかったら、やはり東大落ちたのショックだった

●T.K.くん(駒場東邦) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
 東大落ちて悲しいです

●M.W.さん(鴎友学園女子) 慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学
 今はうれしい気持ちと、悔しい気持ちが半々です

41 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 02:23:57.82 ID:Gzu1qjiu.net
7 :名無しなのに合格:2018/07/11(水) 02:28:15.79 ID:N8o4zth70
●A.K.くん(開成) 慶應義塾大学 文学部 進学
 東大に入れなくて悔しい

●I.M.さん(雙葉) 慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学
 第一志望に合格できず、親や先生方に申し訳ないし、悔しい気持ちで一杯です

●I.T.くん(浅野) 慶應義塾大学 商学部 進学
 第一志望は合格できず、恩返しができませんでした
 ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです

●S.A.くん(世田谷学園) 慶應義塾大学 商学部 進学
 実力が足らず、数点差で東大を逃しました

●N.M.くん(筑波大附属) 慶應義塾大学 理工学部・学門2 進学
 東大では理科を圧倒的にミスしてしまってギリギリ落とされました

●K.R.さん(白百合学園) 慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学
 東大に落ちて少し悲しい

●K.M.さん(筑波大附属) 慶應義塾大学 文学部 進学
 第一志望には合格できなかったので、悔しい気持ちは十分にあります

●S.K.くん(都立日比谷) 慶應義塾大学 環境情報学部 進学
 京大受験の結果はアレになってしまいました

●F.S.さん(女子学院) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望の学校に落ちてしまったことは正直悔しい

14 :名無しなのに合格:2018/07/11(水) 02:38:39.45 ID:N8o4zth70
●K.A.さん(桜蔭) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学
 東大落ちて悲しい

●K.S.さん(雙葉) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 第一志望ではなく正直悔しいという気持ちと、ホッとする気持ちの半々です

●T.Y.くん(攻玉社) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 正直に言うと、第一志望だった東大に落ちたことは悔しいです

●N.E.くん(芝) 慶應義塾大学 経済学部 進学
 肝心の東大を落としてしまったショックはまだ癒えません

●M.M.さん(大妻多摩) 慶應義塾大学 商学部 進学
 第一志望には届きませんでした

●K.M.さん(女子学院) 慶應義塾大学 理工学部・学門3 進学 
 国立はダメでしたが精一杯やったので悔いはありません

●T.M.くん(麻布) 慶應義塾大学 理工学部・学門1 進学
 東大の試験では最善を尽くしたので悔いはありません

●M.H.さん(晃華学園) 慶應義塾大学 商学部 進学
 国立はダメだったけど、第2志望合格でも充分うれしい

42 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:01:11.94 ID:a3WrUmJy.net
明治>東大
ソースはTwitter

43 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 10:24:02.98 ID:YwCPuP5m.net
ここで東大生早慶生はいないんだよなほとんど名大以下のカスザコク

44 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 16:57:08.94 ID:1eLse3A5.net
東大生、哀れ......。




「結婚したくない大学」ランキングで 東大がぶっちぎり、1位!ww ←★★


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※ 20代未婚女性300人に聞きました

※(PRESIDENT 2018年10月1日号)より


いま20代の女性に「結婚したくない大学」
を聞くと、どんな回答が集まるのか。

「結婚したくない大学」 では、東大はぶっちぎりの1位。

その理由は、
「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」

「人を見下すイメージがある(28歳)」

「プライドが高そう(25歳)」

「気難しそう(29歳)」

といったものが多かった。

45 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 14:00:12 ID:3OMMNg+W.net
>>32
この謎の表ガイジすぎて見てるほうが恥ずかしい

46 :名無しなのに合格:2020/06/25(木) 19:15:45 ID:1FVqaND+.net
コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長
奥田健太郎氏(慶應義塾大学卒)-野村ホールディングス社長兼グループ最高経営責任者
石田 宏樹氏(慶應義塾大学卒)-フリー ビット社長、会長、総合政策卒
宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。

47 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 16:01:58.97 ID:TnaaQOTI.net
-

48 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 17:36:25 ID:8YUqLYT3.net
 慶応無双!
 
・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−

           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大20.6% ←サスガ!       
      2位 京都大21.6% ←サスガ!
      3位 一橋大30.4%
      4位 神戸大38.6%
      5位 大阪大50.4%
                              ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

49 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 18:42:31.85 ID:BiaoAZ5Z.net
慶応ボーイ、
という響きが良い....。

50 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 18:44:31.11 ID:iPZmWSoG.net
ここまで来ると流石にネタだとわかりやすいから大して荒れんな

51 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 18:48:36.38 ID:0jiaasKD.net
ワタクw

52 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 19:28:08 ID:J2m7W1W7.net
早慶とかいうソルジャーワタクは身のほど知らずなんだな

53 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 08:06:45 ID:rx72Msvd.net
2020THE世界大学ランキングだと帝京大より低いんだよね。
帝京大 401〜500位
慶応大 601〜800位
早稲田大 601〜800位

54 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 20:33:00 ID:txUjd06Z.net
慶応無双!

. 素直で可愛い女の子 と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「合コンしたい大学」調査! https://men-joy.jp/archives/392882

 
1位 慶應義塾大学・・・34票 ←←←サスガ!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2位 東京大学・・・27票
3位 早稲田大学・・・26票
4位 青山学院大学・・・13票
5位 明治大学・・・8票
6位 京都大学・・・7票
7位 大阪大学・・・4票
−−−−−以下略−−−−−

ダントツの1位となったのが慶應義塾大学。

「慶應ボーイ」は人気のようですね。

さらに近年では慶應卒のイケメン芸能人も多く、「イケメンで頭が良くてお坊ちゃま」というイメージが定着しているのかもしれません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

55 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 20:56:50.91 ID:/l6fR1Rr.net
大手企業の人事担当者が使える人材と見定めて採用した東大卒なんだから、
人格優れて仕事できるし高収入だし、普通に結婚していい人生送れるわ
一緒に仕事してみりゃすぐ分るのに、
東大と無縁のまんさんイメージでマウントとっちゃうとか無意味なネガキャンwwww
さすがアタマ沸いてるバカワタクwwwwwwww

56 :名無しなのに合格:2020/07/05(日) 20:57:37.14 ID:/l6fR1Rr.net
入口も出口も東大圧勝!金かけたのにワタクがマックスとかコスパ最悪じゃんwwwwwwwww


文一→法、文二→経済は、学歴・学力・就職力>>>>>>>>>>>>>>>早慶

文三→文・教育ですら(お前らは煽るけど)、
学歴・学力>>>>>>>>>>>>>>>早慶
就職力は、余裕で早慶と互角ww


ワタクの学費払う金があんなら、小中高で先行投資して東大行けば?ww

早慶なんて、あえて選ぶ理由あんの?あっ、専願とかいうバ(察しwwwwwwwwww


【東一早慶】民間企業就職者の人気企業率ランキング【学部別】
                   (人気企業就職者/民間就職者)
56%〜 東大経済56.2
54%〜
52%〜 東大法52.8
50%〜
48%〜 一橋経済49.6
46%〜
44%〜 
42%〜
40%〜 東大教育41.9 一橋法41.9 一橋商41.4 
38%〜 慶應環情38.6
36%〜 
34%〜 一橋社会35.1 慶應経済34.4 慶應法34.2
32%〜 早稲田政経33.1 早稲田社学33.0 東大文32.6
30%〜 慶應総政31.7
28%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4
26%〜 早稲田商27.3 早稲田文構 26.9 早稲田国教26.3 
24%〜 慶應文25.7
22%〜 
20%〜 早稲田人科21.5 早稲田教育20.7 
18%〜 早稲田文19.8 
16%〜 早稲田スポ科16.5

57 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:34:04 ID:78ikzPOL.net
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

58 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:35:50.73 ID:wSq0NED8.net
アントニーという響きがよい(兵庫県/大学院生/女性)

59 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:35:56.39 ID:Msl+jnB2.net
うぜー、頼むから慶応消えろ

60 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 01:06:06.06 ID:7rySsAVc.net
慶応無双!

・ 

@「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
B「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
C「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
D「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
E「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
@http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Ahttps://diamond.jp/articles/-/91666
Bhttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
Chttp://media.yucasee.jp/posts/index/2214
Dhttp://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
Ehttp://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。

裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。

高学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」

   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

61 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 06:05:28.86 ID:5zRzjgRQ.net
就職以降の出世については東大でも早慶でも勉強と関係ない分野も含めて競争になるから遜色ないってのは言えるけど、
学歴をこだわる意識の奴だと、早慶で東大コンプはいて東大で早慶コンプはいない。
実生活で早慶卒が東大卒に会えば「いやー、東大卒の人にはかないませんよ」とヨイショすることはあれ、逆はない。

62 :名無しなのに合格:2020/07/10(金) 08:55:57 ID:1CUQCOFx.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

63 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 18:52:45 ID:cfp5fHcM.net
インフラ・その他           
                     慶応無双!


「上場大企業経営者の学歴にみる日本の大学の実力と評価」

※役員改選後の役職・氏名は要確認。
清水正孝氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力前社長
石崎芳行氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力副社長、東京電力福島復興本社社長
岩崎清七氏(慶應義塾大学卒) - 東京ガス元社長
田中精一氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力元会長、社長
勝野哲氏(慶應義塾大学卒)  - 中部電力社長
森中小三郎氏(慶應義塾大学卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
小林公平氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長、社長
清水雅氏(慶應義塾大学卒)  - 阪急電鉄元会長
村上実氏(慶應義塾大学卒)  - 阪急電鉄元社長、能勢電鉄元社長、
三枝正幸氏(慶應義塾大学卒) - 京王電鉄元会長、社長
花田力氏(慶應義塾大学卒) - 京成電鉄元会長、社長
竹島和幸氏(慶應義塾大学卒) - 西日本鉄道会長、元社長
川鍋一朗氏(慶應義塾大学卒) - 日本交通会長、マッキンゼー出身
植木義晴氏(慶應義塾大学卒) - 日本航空社長、
大橋洋治氏(慶應義塾大学卒) - 全日本空輸会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長、
前刀禎明氏(慶應義塾大学卒) - 日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア (1999-2002)社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA)- サムスン電子社長
椎名武雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
市川秀夫氏(慶應義塾大学卒) - 昭和電工会長、元社長
大橋光夫 氏(慶應義塾大学卒)- 昭和電工元会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
中村知美氏(慶應義塾大学卒) - SUBARU社長、スバル・オブ・アメリカ会長
元社長、
加藤宣明氏(慶應義塾大学卒) - デンソー会長
北島義俊氏(慶應義塾大学卒) - 大日本印刷社長

長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
松下正幸 氏(慶應義塾大学卒)- パナソニック副会長、
吉村萬治郎氏(慶應義塾大学卒) - 富士通初代会長、社長
武田長兵衛氏(慶應義塾大学卒)- 武田薬品工業会長、元社長
木村康氏(慶應義塾大学卒) - JXホールディングス会長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長  

64 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 19:57:22 ID:jGheejOC.net
俺のいとこ早稲田すべって東大行ってる

65 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 06:48:42 .net
>>1

北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

66 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 07:49:42 ID:LXRdJbkB.net
慶応無双!
・ 

?「旦那さんにしたい大学ランキング   」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大


?「上場大企業社長輩出数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「上場大企業役員数ランキング2017  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「大学ブランドランキング         」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「H25司法試験合格者数ランキング  」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
?「学生起業家数ランキング        」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
?http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/


?https://diamond.jp/articles/-/91666
?http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
?http://media.yucasee.jp/posts/index/2214
?http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
?http://univ-journal.jp/13857/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●●「女子大生に聞いた、  彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

       1位は    
                     慶應義塾大学 !
でした。


・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)


・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)


・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。


家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!

67 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 18:17:45.31 ID:Ue1yXZb2.net
-

68 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 18:38:14 ID:H3sqJPBQ.net
>>1
学界での実績で名大に勝ってから、出直してこい。東大にすり寄ってくるな。

69 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 22:25:32.29 ID:AapUDiH6.net
学界とか薄給負け組だろw

70 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 22:31:40.53 ID:H3sqJPBQ.net
>>69
さすがノーベル賞ゼロw
大学の価値を否定するなら、大学行くなよw
民間も大概だぞw

71 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 22:35:21.78 ID:AapUDiH6.net
学界が大学の価値??????
地方国立大は地方の産業振興のために作られたんだろw
だから就職も地方メーカー地銀等ダサい

おまえほんとバカだなww

72 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 23:19:35 ID:H3sqJPBQ.net
>>71
地方国立が地方の産業振興のために作られた?
マジで言ってる?
地方国立大学の源流は旧制高校が多いんだが。
地方国立も研究してないと思ってる?
そりゃ旧帝より世界大学ランクは低いが、マーチとは互角以上。

73 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 23:49:05 ID:AapUDiH6.net
アカデミアは東大京大
中央経済は早慶

あとは地方振興のゴミw

74 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 23:56:53.36 ID:H3sqJPBQ.net
>>73
地方振興のゴミに世界大学ランクで惨敗(失笑)

75 :名無しなのに合格:2020/07/13(月) 23:58:48.35 ID:AapUDiH6.net
医学部が税金投入で頑張ってるだけだろ
カッペが勘違いすんなよw

76 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:03:04.57 ID:TXVXfi1b.net
海外で知名度の高い日本の大学

東大 早稲田

77 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:03:59.19 ID:5/bdW8ba.net
>>75
医学部は慶應にもあり。
理工系でも負けてるじゃんw
地方大学に惨敗という、不都合な現実を直視しないとww

78 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:06:03.92 ID:KUD99id8.net
世界ランクとか言って地方下請けメーカー市役所地銀行ってりゃ世話ねーわなw

79 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:06:31.84 ID:KUD99id8.net
現実直視しろよwww

80 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:13:00 ID:jjS6cm5T.net
大学を就職予備校と勘違いしているのが、君の限界だよ。
世界標準=研究では惨敗、民間就職というマイナー指標では勝利というのが実態だな。
在京の地の利を活かせない時点でオワコン、医学部のない東工大を見習えよ。

81 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:13:57 ID:p9Cr/geY.net
ワタクは企業から期待されてもないのに就職がいいって??→→ つまり使い捨て社畜ソルジャー採用が多いだけww これが実態wwwwwwww
ワタク「就職したら陽キャ最強!陽キャが勝ち組!」→→ 陽キャが評価基準なんてソルジャー営業職だけww ワタクの適性は営業一択wwwwwww
コロナに怯えながら毎日営業ご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww


人事からみた大学イメージ、国立大がトップ10独占
https://www.nikkeihr.co.jp/news/2020/0603342.html

企業の人事担当者から見た大学イメージは、北海道大学が総合1位となり、国立大学が上位10大学を占めたことが、日経HRと日本経済新聞社が2020年6月3日に発表した調査結果より明らかになった 
全上場企業と一部有力未上場企業4,814社を対象に、2018年4月〜2020年3月の2年間で新卒社員として採用実績のある大学を多い順に10校まであげてもらい、「学生のイメージ」と「大学の取組みのイメージ」を聞いた
総合ランキングは、1位「北海道大学」33.11点、2位「横浜国立大学」32.68点、3位「名古屋大学」32.44点、4位「京都大学」32.43点、5位「東北大学」32.29点
上位10大学はすべて国立大学が占めた
私立大学が12位「早稲田大学」と、15位「慶應義塾大学」の2大学、公立大学が16位「大阪府立大学」のみ
そのほかはすべて国立大学で、国立大学の優位が目立った

82 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:15:32.66 ID:KUD99id8.net
研究頑張って下請けwww

83 :現実:2020/07/14(火) 00:17:58.89 ID:oYzYOXWZ.net
旧帝大院生の学力は短大生未満

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457

84 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:19:42.40 ID:KUD99id8.net
>>81
ソルジャーにちょうどいいから評価が高いんだろ
おまえほんとうにバカだなw

85 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 00:23:12.20 ID:oYzYOXWZ.net
OBに役員がほとんどいないのに幹部候補きどりのザコク(笑)

86 :名無しなのに合格:2020/07/14(火) 05:52:30.72 ID:APAnaFMt.net
>>85
どうせ殆ど全てが役員にならないのに早慶だってだけで役員が約束されるような気になるバカが一番イタイ。

87 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 18:39:17 ID:eMu97QYu.net
慶応無双!

・          生涯年収6億円!           「三菱商事総合職採用者数TOP5」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去29年間累計
  慶應義塾大1124、 早稲田大836、東京大707、一橋大328、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−               
2015 慶應義塾大46、  東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、 早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、 早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、 東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、 東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、    慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、 東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、 東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、 東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、 東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、 東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、 早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、 東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、 早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、 早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000慶應義塾大24、 東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、 早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  -住友商事元副社長、現成田国際空港社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職・氏名は要確認。

88 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 18:41:34.58 ID:fBxSPU5D.net
ワタクは絶対に後悔する

89 :名無しなのに合格:2020/07/16(木) 02:43:07 ID:UhkSyyPO.net
.

結婚したくない大学」 では、 東大はぶっちぎりの1位 !



「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」


「人を見下すイメージがある(28歳)」


「プライドが高そう(25歳)」


「気難しそう(29歳)」


.

90 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 20:45:40 ID:f8G5IwoM.net
-

91 :名無しなのに合格:2020/07/19(日) 16:15:38.06 ID:+MAT7s2h.net
●●【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング男性編! ●●
https://only-partner.com/party-log/224



・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


         1位は       慶應義塾大学!
という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。
「慶應ボーイ」 という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。

92 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 17:47:33.88 ID:iMTsJp5A.net
慶応ボーイ、

カッコ良すぎる..。

93 :名無しなのに合格:2020/07/21(火) 19:46:55 ID:eBaobglB.net
慶應ボーイになれば、何をしても許される。
強制中出し?おけ。
れいぷ?おけ。
なんでも許される。遊べ!!

94 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 06:31:02 ID:iz2W1d5Y.net
.

結婚したくない大学」 では、 東大はぶっちぎりの1位 !



「コミュニケーションが取りにくそう(22歳)」


「人を見下すイメージがある(28歳)」


「プライドが高そう(25歳)」


「気難しそう(29歳)」

95 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 06:58:59 ID:VBIh+4hM.net
田舎でも早慶卒は何人もいるけどな、東大卒はめったにいない。

96 :名無しなのに合格:2020/07/22(水) 07:41:19 ID:Z7ssc5Cd.net
大学別平均年収のスタンダードデータ (2018/9/10)
https://furikake.doda.jp/article/2018/09/10/118.html
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

1.東京大 632 万円 東京一工
2.一橋大 628 万円 東京一工
3.東工大 616 万円 東京一工
4.京都大 597 万円 東京一工
5.慶應大 590 万円 早慶
6.北海道 561 万円 地底
7.東北大 556 万円 地底
8.早稲田 549 万円 早慶
9.東理大 548 万円 上理I
10九州大 546 万円 地底
11大阪大 545 万円 地底
12名古屋 540 万円 地底
13横国大 536 万円 築横千神
14神戸大 530 万円 築横千神
15筑波大 526 万円 築横千神
16阪府大 522 万円 
17徳島大 505 万円 
18信州大 501 万円 5S
19広島大 499 万円 金熊広岡
20中央大 498 万円 MARCH
21千葉大 498 万円 築横千神
22三重大 493 万円 
23群馬大 493 万円 
24上智大 493 万円 上理I
25福井大 492 万円 
26岩手大 491 万円 
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金熊広岡
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 金熊広岡
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金熊広岡
35国際基 472 万円 上理I
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
42埼玉大 461 万円 5S
43宇都宮 460 万円 
44新潟大 460 万円 5S
45佐賀大 459 万円
46東海大 456 万円
47大分大 455 万円
48秋田大 454 万円
49関西大 453 万円 関関同立
50和歌山 452 万円
50弘前大 452 万円
52関学大 450 万円 関関同立
53富山大 448 万円
54山形大 447 万円
55立命館 445 万円 関関同立

97 :名無しなのに合格:2020/07/24(金) 01:56:50 ID:oY6zj53W.net
慶応無双!
 
・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−

           凋落度ワースト5                     
          1位 東京大20.6% ←サスガ!       
      2位 京都大21.6% ←サスガ!
      3位 一橋大30.4%
      4位 神戸大38.6%
      5位 大阪大50.4%
                              ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

総レス数 97
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200