2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1対1やってるんだけど微妙な分野ある?

1 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:22:40.45 ID:aMARkIXl.net
確率、数列、平面ベクトルが少し出来が悪い感じするんだけどどう思う?

2 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:23:40.16 ID:835A0ojE.net
どうせ解法揃える事が目的だし、やらないよりはマシ

3 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:23:40.27 ID:6VXWmx2i.net
エアプやけど確率数列はよく聞くな

4 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:29:12.15 ID:aMARkIXl.net
やっぱり数列と確率は微妙か
志望校が5Sの工学部だけど、とりあえず演習題込み+過去問で良いかな

5 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:30:18.53 ID:89qaABuZ.net
理系なら数III微積サラッとふれたあと標準問題精講をメインでやった方がいい
演習量がものをいう分野なのにカバーしてる問題数が少ない

6 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:31:09.52 ID:89qaABuZ.net
あー5S志望か
じゃあ一対一だけでも十分かも 足りないと思ったら追加してみて

7 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:33:27.85 ID:6VXWmx2i.net
志望校が5Sの工なら一対一はやめとけ
もう2ランク下の本でいい

8 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:35:20 ID:aMARkIXl.net
>>6
一応キャンパスを11月くらいからやろうかなって思ってるんだけど標準問題精講の方がいいかな?

9 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:40:11.62 ID:aMARkIXl.net
>>7
もう2ランク下というと基礎問?

10 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:50:02 ID:3NMJuiFL.net
>>8
キャンパスなぜか軽視されがちだけど11月からやるには重いよ

11 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:50:24 ID:3NMJuiFL.net
絶対無理という意味ではない

12 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 15:51:59.57 ID:Py5iEa7w.net
確率と数列は確かに手薄
俺は確率はハッ確と解法の探求をやった
数列は青チャートの例題と練習を手厚くやった感じ

13 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:03:50.70 ID:8F3d8wgs.net
整数、確率場合の数、数列、複素数平面

14 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:04:08.89 ID:aMARkIXl.net
>>10
宅浪だから時間あるかなとも思ったけど少し重いのね。
なるべく速く取り掛かれるようにするよ。

15 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:06:22.00 ID:yMBzEP25.net
5Sで一対一とか草

16 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:06:53.84 ID:aMARkIXl.net
>>12
数列の漸化式と帰納法が少し手薄かなと思ってたんだよね。
確率は苦手だから青チャートも持ってないし、それなら数列と確率はFGの例題とか章末問題やろうかな

17 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 16:40:03 ID:vQytL4SJ.net
数列は結構丁寧にやってくれてない?一対一
整数とかはもうちょい欲しいけど

18 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 17:11:23 ID:Py5iEa7w.net
>>16
FGと青チャート両方持ってるけど、どっちも基本中心でたまにやや発展的な問題がある程度
確率は二次で狙われやすいから、ちゃんと分野別のやつをやった方が良いよ
数列は数3の極限と確率の漸化式のためのツールみたいなもんだから、青チャートを手厚くやっただけだけど、確率はちゃんとやっとけ
あとは微積分もね

19 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 17:31:36 ID:OotQCeC1.net
統計は文系じゃないの。経済学部でやることだろ。

20 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 19:09:54.28 ID:rAFf/lMB.net
1対1は三角関数もイマイチみたいな噂を聞いたことがある

21 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 19:37:14.79 ID:efarbcWa.net
逆に1対1で出来が良い分野は、
2次関数、整数、座標、微積分、空間ベクトル、融合問題、などたくさんあるな

総レス数 21
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200