2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで受サロでは早慶の凄さが際立つのに現実では地底より劣ってるの?

1 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:42:47.45 ID:5TcYFazJ.net
地底の人間の方が頭も能力も地位も上のイメージなんだが

2 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:43:45.77 ID:bqfbSgnH.net
数の暴力

3 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:46:33 ID:YwCPuP5m.net
でもお前ザコクじゃん

4 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:47:02 ID:lDcze7bo.net
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗

5 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:48:31.86 ID:OgbdNWBh.net
理系は旧帝のがいいけど
文系は地底が勝ってる点が 学費と1人あたり教員数 くらいしかないから明らかに早慶優位でしょ

6 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 16:49:12.30 ID:Iaskb3uu.net
>>1
個人の感想で草
現実でこそ早慶の方が際立っているイメージ

7 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:06:54.23 ID:JpWOVTMJ.net
>>2
野党信者のパヨクみたい

8 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:12:23.73 ID:eAtMv3hp.net
>>5
地底理系なんか予算が多いだけだよ

9 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:27:25.10 ID:vhoPgTBB.net
>>1
お前のイメージでは話にならん

内閣総理大臣 東大15 早稲田7 慶應2 京大2
お前が言う地位が早慶より上とやらの地底はどの大学から何人出てるのか?

10 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:45:10.90 ID:iv2SY4Lh.net
絶対地方住みの感想じゃん草

11 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:46:34.40 ID:lDcze7bo.net
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分 \
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定

12 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:47:08 ID:sEtSwcTe.net
>>9
そんなエスタブリッシュメントの再生産の話は平民のオマエには無関係だから現実見ろってw

13 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:48:51.22 ID:V3dyrh31.net
育ちが悪いと>>1みたいな感想になるんやろな

14 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:51:30.63 ID:OgbdNWBh.net
>>12
東京早慶ってのはそういう所なんだけどなw
じゃあestablishmentは関係なくてもいいから何か地底が早慶より優れているところを挙げてみれば?

15 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 17:53:34.73 ID:VsXltMbQ.net
地底の地元志向が年々強まってる
官僚も早慶どころかMARCHにすらって感じ
学生数に差があるとはいえ明治法と東北法が同じ

16 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:13:58.58 ID:qpYrm7wP.net
イメージばかりで具体的実例を何一つ挙げられない>>1

17 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:14:14.18 ID:/ZDq3cLz.net
>>14
>>5に同意
内閣ソーリが笑えたので思わずツッこんだだけ
ID変わってたらすまん

18 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:41:05 ID:7FfqBPMb.net
国立9万人 ワタク50万匹 ←なんすかこれ?

ワタクは量産型リーマン製造所ww
2教科3教科のガイジに品質保証はありませんww
まるでゴミ混入チュン製アベノマスク並みの粗製濫造っぷりwwwwww
IRで大儲けする確率>>>>>>>>>>優秀なワタクが釣れる確率 ≒ 0
ワタクの就職がいいのは使い捨てソルジャー社畜の大量需要があるってだけwwwww
幹部社員はそんなに大量に要らんことはサルでも分るやろ?明らかにソルジャー採用やんかwww
ワタクは人事課の期待ゼロで気の毒すぎ 卒業後の生涯コスパ悪すぎwwwwwwwww

ワタクじゃ大企業入ってもソルジャー社畜定期で地方に飛ばされ営業!転勤!単身赴任!
残りの大部分はこそこそ隠れて地元に帰って中小零細企業でノルマ!土下座!接待!
押し売りでも契約取れず国立卒の上司から成績不振を罵倒!反省文!パワハラ!
ワタク採用はブラック勤務前提だから毎日深夜残業!休日出勤!過労死!
大量採用して使い捨て前提で出世も望めず転職!失業!ハロワ通い!
貯金貯まらず結婚できず老後が不安!多重債務!生活保護転落!
孤独死発見で遺書にたった一言「ワタクだけは止めとけ!」
早慶とかF欄とか関係ねぇ!関係ねぇ!関係ねぇ!

ワタクがイキれるのは在学中だけ卒業したら死ぬまで人生崖っぷち!

19 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:50:14.76 ID:qpYrm7wP.net
で、幹部社員たちの学歴は知ってるの?

20 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 18:58:16.10 ID:EMIQF/+b.net
どこの塾予備校でも地帝>早慶は当たり前
ワタクまみれのここで主張しても無駄

21 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:03:29.14 ID:kkh1T/10.net
>>20
と、地底のザコクが泣きながらw

22 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:07:31.61 ID:dNjpP2ZW.net
地元の塾ですら
http://www.juku-kyoiku.com/contents/university/page/img/007/jk_2015_august_02.pdf

23 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:11:30.08 ID:KjQdi0jT.net
この世でいちばん自分の願望と現実の差が激しい生きもの=チー低

24 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:37:03 ID:LYkTHhlp.net
現実も早慶でしょw

25 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:42:34.74 ID:FkylFCem.net
>>3
>>21
こいつチー国パクって私ー牛作ったけど流行らせるの失敗してパクリ認定されたのが悔しくて仕返しにザコクはワタクのパクリだから先にそっちがパクった!って因縁つけて黒歴史をなかったことにしようと必死なチー国だぞwwwwww
考えることが小学生のそれがだから全部お見通し間抜けチー国村役場がよwwwwwwwww

26 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:44:26.53 ID:fyvl/hDY.net
ザコクが早慶に優位なのは妄想の中だけだろ

27 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 19:46:32.25 ID:FkylFCem.net
>>26
ほらほら早速現れましたよチー国大爆笑wwwwwwwww常にスレ監視して黒歴史を抹消しようと必死ですこの間抜けwwwwwwww

28 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 20:09:56 ID:RPIZ9Rj+.net
早慶ってガイジでも受かるのにイキってる人見ると草生えちゃうww

あのレベルでイキれるんやなぁ・・・

ワタクって誰かが受かってけどいらないやって蹴った残飯みたいなものやからなw

残飯で満足するなんてまともなプライドがあったらとてもとても・・・w

29 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 20:43:56 ID:vhoPgTBB.net
>>28
ひとつも地底が早慶より何が上であるか語らず
ひたすら罵詈雑言しか言えなくて草
そりゃ勝ってるところが皆無ww

30 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 20:52:03.88 ID:vhoPgTBB.net
此処までのレスをみると歴然として地底劣勢
そりゃそうだ、スレ主も受サロでは早慶の凄さが際立つと認めている
あとはスレ主がいう現実が地底は早慶より上という主張だな
早慶上げという奴がいるが虚偽宣伝をしているわけではない
どのデータも上位にくるのは早慶 東大 京大 一橋 東工大ばかり
地底はデータ上位に入らない、東大 京大 一橋 東工大も上にくるのに
早慶だけ抽出して早慶上げというバカは四ねばいいw

31 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:24:03.54 ID:7sSKsAiN.net
結論
学力=地底が上
就職=早慶が上

32 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 21:49:00.53 ID:UiJPvd04.net
>>1
??????

33 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:02:39.72 ID:GQViVBTs.net
>>1
>>32
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

34 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:20:57.95 ID:JfPKw3ot.net
育ち悪かったりアホ高校に通ってると早慶スゲエ!ってなるよな

35 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:22:48.38 ID:OgbdNWBh.net
>>34
十分育ち悪くて草

36 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:40:53 ID:qpYrm7wP.net
そりゃあ公立トップでもなければ灘みたいに東大目指すのが当たり前みたいな特殊な私立でもないですからね

37 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:49:36 ID:kJr+Xbpq.net
>>34
地底も同じこと言えるやろw

38 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 22:59:56.59 ID:LYkTHhlp.net
地方アホ高校ほど地底国立スゴイ!早慶の難しさは知らないアナザーワールドだから

39 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:02:11 ID:wjZO7LKd.net
まー関東における地底的な役割を担ってるのが早慶だからな地底も早慶もそういう意味じゃ同じようなもん。平均で見たらどっちも大したことない

40 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:11:21 ID:LYkTHhlp.net
地方でも進学校だと模試判定で地底Aでも早慶CだったりBでもDだったりで難しいのは知ってる

41 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:13:59 ID:LYkTHhlp.net
5chで早慶=地底なんて言ってる奴はザコクだから模試で早慶と書いたことが無いんだろうね

42 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:27:03 ID:ZhLkz9OI.net
>>33
韓国に似ている&多数の組織・個人による犯罪で有名な慶應義塾大学 早稲田=慶應ではない 上智=慶應である
一般枠・科目数をしぼり偏差値操作 慶應義塾の学生の半分以上早稲田に比べても軽量のAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
慶應義塾は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「慶應義塾どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co..../04252414.html?p=al
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は早稲田政経>早稲田法>慶應経済>慶應法

定員は
慶應法1200慶應経済1200
早稲田政経900早稲田法740

経済・法・政治の同系比較だと早稲田は慶應の7割弱しかない
慶應の商社就職なんかが早稲田より有利っぽく見えるのは日系企業を潰す三田会のコネとこの慶應の分母のでかさが原因

慶応は猿になってしまったww

以下、直近の現役学生・教職員の主な報道のみ

NEW

慶応卒の国会議員夫婦2人を検察が公職選挙法違反で逮捕

河井克行 衆議院議員 慶応大学法学部卒 前法務大臣
河井案里 参議院議員 慶応大学総合政策学部卒 同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了


■2017年8月 慶應義塾大学「広告学研究会」酒に酔った女子学生に集団で性的暴行を加えて尿をかけた後スマホで撮影したとして男子学生6人を書類送検→後に不起訴。広告学研究会は解散
■2018年01月 慶應義塾大学生K、帯広の飲食店トイレで女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕
■2018年01月 慶應義塾大学経済学部2年のT、父親殺害容疑で現行犯逮捕
■2018年10月 慶應義塾大学経済学部2年のW(ミスター慶應ファイナリスト)、女子大生に対する暴行と準強制性交容疑で逮捕
■2018年10月 慶應義塾大学1年のH、電車内で女子大生に痴漢し線路を逃走、電車を緊急停止させ業務妨害した疑いで逮捕
■2018年11月 慶應義塾大学の学生3人(経済2年W、理工2年K、学部不明1年)が、昏睡強盗と準強制わいせつの疑いで逮捕
■2019年5月 慶應義塾大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕
■2019年7月 慶應義塾大学商学部2年荒木紘也(21)高齢者からキャッシュカード窃盗で逮捕
■2019年10月 慶應義塾大学アメフト部合宿中に女風呂盗撮で無期限活動停止
■2019年11月 慶應義塾大学経済学部久米晃太郎(22)図書館内の財布窃盗で逮捕
■2019年11月 慶應義塾大学應援指導部4月に体験入部した学生をしごき2人に怪我をさせる不祥事発覚
■2019年11月 慶應義塾大学理工学部教授白鳥世明(56)女性用下着窃盗で逮捕
■2020年1月 慶應義塾大学應援指導部「リーダー部」の男子学生が、合宿中に集団で「チアリーディング部」の女子学生の風呂を覗き、盗撮、下着泥棒をはたらいたとして解散
■2020年1月 慶應義塾大学元塾長室秘書担当課長石原一章(49)三田キャンパスのトイレで女性を盗撮したとして東京都迷惑防止条例違反と建造物侵入の疑いで逮捕
■2020年3月 慶應義塾大学病院の研修医による懇親会での新型コロナウイルス集団感染。この懇親会の場で、研修医たちがキスなどの濃厚接触を繰り返し、会の開催について口止めを指示

43 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:28:04 ID:lDcze7bo.net
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕

44 :名無しなのに合格:2020/06/21(日) 23:48:51 ID:qpYrm7wP.net
世の中には早慶に憧れるヤツらだって日本中にいるという現実も知らない
つまり視野が狭い

45 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:01:08.97 ID:06LVwmRR.net
>>29
え。まずワタクは残飯で誰かに蹴られてるところやん?www
地底はそう言うことはほとんどないからw

残飯で満足できるかどうかの話なw

わいクラスのまともな学力した国立勢なら早慶理工クラスとか滑るやつおらんからなぁwww

そんなところには誰も行かへん

46 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:08:27.90 ID:JMTozScG.net
地底って実際には第一志望で入ってる人ばかりじゃないだろ
皆最初は東京一工目指して、無理そうだから地底に下げるんだよな

47 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:21:23.22 ID:rydXQJVY.net
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

48 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:22:43.86 ID:dRez3O7p.net
家庭がもっと裕福なら早慶行きたかったって思う地底生も一定数いるから結構闇深いんだよなこの話題は

49 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 03:26:58.60 ID:Gp5zTRHA.net
学費の問題で地底にしか行けなかったという人がいるのは分かるけど、だからといって早慶より上だとか言い出すのはガイジ

50 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 09:27:16 ID:bWO32ZKc.net
私立は広告費で盛っているからね

51 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 13:01:49 ID:n2LO5djL.net
名大以下の下帝は実際大したことないよ

52 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:04:23 ID:bhSfdOQA.net
Let me get this straight.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

53 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 19:56:53 ID:PJOFA1u5.net
そもそも「優秀だから就職できて無能だから不採用になる」と言う考え方が間違っているなんて事はないですか?


就活においてイケメンは面接で不利になる!?
https://solife-a.com/8579.html/2
>男性の面接官がイケメンと接した場合、それを魅力に感じるのではなく、『競争相手』と認識してしまう
>「こいつは自分の立場を将来脅かすかもしれない…」そう思われたが最後。



優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?
https://diamond.jp/articles/-/60518?page=2
>なぜ優秀な男性候補者の評価が自分とことごとく違うのか?

54 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 20:00:40.76 ID:0Ub+wrb4.net
地底も偏差値自体がすでに言うほどでもないからなあ
頭の程度もマーチとライバルでしょ
プライドだけはすごいけど

55 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 20:06:37 ID:VyUw3XBa.net
>>54
入学者の話なら推薦が5割いる時点で早慶マーチが偏差値で勝てるわけないやん
私大は受験学力ではアホだけど、人間性とか他の面が強いんや
逆に言えば他の面が平凡な私大は残念なことになりがち

56 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 16:24:05 ID:hBP/4lzi.net
>>55
>私大は受験学力ではアホだけど、人間性とか他の面が強いんや

その「人間性とか他の面」に人種や家柄等の本来評価対象にしてはいけない要素が盛り込まれてしまう恐れが有るので、受験学力以外の評価方法を嫌うんだ。
我々は、同じ科目数で同じ偏差値ならより一般入試率が高い大学を高く評価する。

57 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:28:31 ID:eDnFxNnE.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

58 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:29:40 ID:If1nfYY9.net
>>55
そうやって地底は「学力では上」って主張するけど、人間性関係なしのガチペーパーテストでも早慶>>地底=マーチだよ

http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf

59 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:37:33 ID:3bct/d/x.net
>>58
予備試験は内部のフライングを割り引いてくれや

60 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:40:13 ID:y3B5KQNM.net
受サロで際立ってるのは早慶の凄さではなくマーチの自己主張。現実ではパッと見早慶の方が優れてるから1は間違ってるぞ。

61 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:44:07.42 ID:y3B5KQNM.net
早慶卒は上は華々しい役職についていて、中と下は大企業の社畜って感じ。地底卒は基本地味だけど堅実な職(主にその地方)のイメージ。

62 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:44:07.83 ID:If1nfYY9.net
>>59
どのくらい割引けばいい?
半分にしてもまだ早慶の方が上になっちゃうけど
地底が勝つまで割引けばいいか?

63 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:45:42 ID:kftHXevk.net
>>59
別にいいだろwww
いつもは「内部進学がいるから早慶は低レベル!」とか叫んでおきながら都合が悪くなると割り引けとかザコクホンマ草www

64 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:47:51 ID:7uxQMpcq.net
>>61
は?華々しい役職は大企業社畜からスタートするんだけど?大企業に入れない地底が何言ってんの?入口立ってから言えば?

65 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:52:29 ID:y3B5KQNM.net
>>64
言い方が悪かったな。社畜からスタートしてそのまんまの人も多いよねって話がしたかった。ちなみに地底ではない

66 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:57:01.64 ID:7uxQMpcq.net
>>65
地底にも届かないし、その下にも届かないザコクでしょ?知ってる知ってるw

ちな大企業ヒラでも1000万っておいしくない?

67 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:00:55 ID:kftHXevk.net
>>61
ガチガイジで草www
コイツ何言ってんの?

68 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:11:40.28 ID:3bct/d/x.net
>>62-63
微妙にすりかわっとるんよな
予備試験は内部や東大ギリ落ち早慶上位合格者の成果やろ?それはすごいと思うで
でも今回の話は「入試合格ボーダー層の学力の低さ」「平均層の低さ」を揶揄されとるんやろ?
「平均層は微妙で、下位層はヤバいね」に対する反論に上位層の話持ってきてもしゃーないやん
幅広い人間がいるのは魅力やからそれは別に悪いことではない

69 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:39:01 ID:If1nfYY9.net
>>68
オレが返したレス(>>55)はそんな限定してないけど

あと、上位層でこれだけ差があるのに「平均層は微妙」はムリがあると思いますよ

70 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:49:50 ID:3bct/d/x.net
>>69
いや>>55はワイやけど、早慶は上は内部の上位や東大ギリ落ちから
下は指定校か内部の下位までおるわけやろ?スポーツ推薦は除外しとくけどさ
比率としては指定校1〜2割、内部が3〜4割、一般のうち専願がまぁ1〜2割おるやろ?
こいつらは受験勉強の7科目偏差値は期待できんけど、こいつらだけでもう半分おるんよ
上2割の内部上位と東大ギリ落ちが資格試験の実績を稼ぐやろうし、
下2割の連中も部活やら何やらで成果出すやろな
でも偏差値勝負なら勝てんのよ 勝ったからって大して意味ないけどね

71 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:05:47 ID:If1nfYY9.net
>>70
>>でも偏差値勝負なら勝てんのよ

勝ってないと思いますよ

72 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:15:41 ID:e67jObfy.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

73 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:57:28 ID:3bct/d/x.net
>>71
そうやろ?早慶は推薦が半分おるから平均層の偏差値では地底には負ける
地底の合格者平均層ならセンター83〜85%やからね
早慶は受験勉強なんてしない層が半分おるのに受験勉強の土俵で戦ったってしゃーないわな

74 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:13:21.53 ID:If1nfYY9.net
>>73
(地底が)勝ってないと思いますよ

75 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:15:50.93 ID:3bct/d/x.net
>>74
そうなん?実は指定校や私文専願でもセンター7科目83%くらい取れとるんかな?
それだとワイも嬉しいからなんかソース貼ってくれんか
ワイは「推薦は素晴らしいけどアホ、アホだけどそんなん大して意味ない」という立場なんやけど、
「推薦は受験学力も高くて素晴らしい」ということならなおさらええねん

76 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:20:01.57 ID:If1nfYY9.net
>>75
なんで指定校と洗顔限定なんですか?

77 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:31:39.64 ID:3bct/d/x.net
>>76
え?笑 そっからか?笑

今は学力の平均層と、合格ギリギリ最低層の話をしとるのはわかるか?
7科目の受験偏差値を上から並べたら東大ギリ落ちや内部上位がまずくるよな ここで2〜3割くらいかな?
そいつらが資格試験の実績を稼いでくれるわけや
でも今はそこの話はしとらん 上位3割ではなく、平均層やギリギリ層の話をしとるんよ

その下には内部中下位や指定校や専願が来るわけやが、こいつらは受験勉強なんてせんやろ
多くはやろうともしてないやろな
そんなアホが過半数で、そいつらが平均層やギリギリ層を形成しとる

78 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:32:10.79 ID:upfF7FHL.net
俺指定校だけど高校の実績作りに地底受けさせられてセンター83%で地底合格の実績作ったよ
指定校決まった秋から完全に遊んでたからちょっとヤバかったけど(笑)

79 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:42:30 ID:3bct/d/x.net
>>78
がんばったな
まぁ地底の合格者平均くらいやね
専願よりは指定校のほうが賢いやつもおると思うんやけどね
世間には偏見があるよなぁ

80 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:47:35.51 ID:If1nfYY9.net
>>77
>>そんなアホが過半数で

そうなの?どこの情報?
あと、受験してない内部上位層が受験学力上位層なの?
洗顔って2、3科目でも偏差値が地底より5〜10くらい上だけど、地底の方が上なの?

81 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:49:37 ID:upfF7FHL.net
>>79
夏の終わりからずっと遊んでたから頑張ってはないよ(笑)

82 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:02:06 ID:3bct/d/x.net
>>80
定員見りゃわかるやん
慶応法は1200人のうち一般で入ったやつ半分おらんぞ
経済は推薦ないけど内部が4割で帰国子女が1割
一般も専願が7科目受けたら無理やん

「受験しないと受からないからチー牛が多くて就活では微妙」という文脈やから、
受験的なアホが多いのはプラス面もたくさんあると思うで
推薦内部AOのおかげで女子も多いし課外活動盛り上がるしスポーツも強いんやからね

83 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:15:23.46 ID:If1nfYY9.net
>>82
なんで受験してない推薦内部と地底を比べられるのか分かんないし、>>80の洗顔と地底の比較にも触れてくれないかな?

84 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:19:02.43 ID:If1nfYY9.net
経済学部なんて数学選択に定員割いてるから>>77みたいな平均の取り方したら、平均=国立落ち一般勢になりそうだけど
地底が勝てるように平均を取るべきだから、それじゃあダメだな

85 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:22:52.11 ID:3bct/d/x.net
>>83
偏差値の話をしとるんやから偏差値で比べるに決まっとるやん笑
内部や推薦は受験なんかしてないんやから受験偏差値取れるわけないし、それで何が悪いのかわからんよな
一般組に100メートル走のタイムやシャトルランの記録聞いてるようなもんや
一般組のシャトルラン記録は早稲田スポ科のトップアスリート入試合格者には惨敗やろ

専願は7科目受けさせたら無理やん?
そもそも非一般が5割おるんやから一般組を専願と国立落ちに分けたところで勝ち目ないやん

86 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:27:57 ID:3bct/d/x.net
>>84
まぁ慶応経済は推薦のない学部だから珍しく勝てるかもね 早稲田政経は辛いけどな
「地底対早慶」なら文や商やSFCまで入ってくるんやからね?さすがに人科スポ科は抜いてもええけどな
そこら辺に行く内部はアレな連中も増えてくるし、スポーツに人生捧げてる連中も多い

87 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:28:20 ID:If1nfYY9.net
>>85
内部も推薦も洗顔も、地底と比較できる共通の数字が無いんじゃないの?
それなのに、なんでイキナリ「勝ち目ない」になるのかな

88 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:33:28.69 ID:3bct/d/x.net
>>87
共通の数字なんて要らんやろ
地底が7科目偏差値で勝負を挑んできて、受けるのかビビって逃げるのかやろ?
まぁ7科目偏差値じゃ勝てんよな
勝てんけど、7科目偏差値なんて負けてもええやんと言っとるんやで
そのおかげで魅力的な学生がたくさん入ってくるんやからな
地底はセンター7科目でそこそこ取らんと門前払いやからチー牛だらけになってしまうと言っとるのよ

89 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:33:48.21 ID:hBP/4lzi.net
>>80
>洗顔って2、3科目でも偏差値が地底より5〜10くらい上だけど、地底の方が上なの?

主要五教科の総合得点で1番になる事は、主要五教科のどれか一つで1番になる事よりもずっと難しい。
(以下同点は無い物として・・・)
主要五教科の総合得点で1番に成れる人は一人しかいないのに対して、
主要五教科のどれか一つで1番に成れる人は最大5人も居る。
故に、偏差値が高くても入試方法の多い大学の入学難易度は低いと言える。

90 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:36:27 ID:upfF7FHL.net
地底は全教科そこそこでしょ(笑)

91 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:39:01.79 ID:x0umKiFp.net
ワタクの人海戦術

92 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:39:33.99 ID:upfF7FHL.net
全方位そこそこって いちばんつまらない方向性だと思う
だから就職パッとしないんじゃね?(笑)

93 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:44:17.21 ID:If1nfYY9.net
>>88
7科目偏差値って言うけど、地底も文系は2次2、3科目だしその偏差値は早慶のそれより5〜10低いよ
「ビビって逃げるか」なんて勇敢なことを言うなら足元みてドベ同士の比較なんてせずに、上位層で早慶を超えてほしいけどね
チー牛うんぬんは自虐でもなんでもなく「オレたちの就職実績が早慶より悪いのはオレたちの学力が早慶より低いからではない」って言うための予防線だよね

94 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:44:51.11 ID:3bct/d/x.net
>>92
早慶は尖ってるのが魅力だよな
で、お前はどこか尖っとるか?
体育会だったり帰国子女だったり東大ギリ落ちだったり内部上位だったり
150人規模のイベントサークルの目立ったポジションならええけどな
普通に暮らしてるだけなら普通の結果しか出んよ
地元縛りとか営業回避とか変な拘りがなければそこそこのとこには決まると思うけどね
早慶は地元縛りないし営業やれるやつも多いから強い そこの拘りは危険やね

95 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:46:47 ID:hBP/4lzi.net
>>92
全科目の平均点が平均的だからと言って、得意科目が無いとは限らない。
英国社は、凄くできるけど数理がイマイチだから全体として平均的になっているだけかもしれない。
そんな事言い始めたら、私立大学の推薦入試組やAO入試組の入試学力の保証なんてできないじゃないか?
推薦入試組やAO入試組が尖っていると言う保証なんてない。

96 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:50:12 ID:3bct/d/x.net
>>93
ん?前半は「平均層だと7科目偏差値では負けてます」でええよな
後半やけど、お前混乱してないか?
学力は地底が勝ってるって言っとるんやから、それで就活悪いなら地元縛りのチー牛が多いせいやろ
推薦組や専願組が数学のある筆記で好成績取れるか?
まぁ地底早慶のレベルなら就活で学力なんかほぼ関係ないけどな

97 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:58:32 ID:upfF7FHL.net
>>96
俺指定校だけどセンター数学満点地底二次3完だった(笑)

98 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:59:16 ID:If1nfYY9.net
>>96
いや良くないですね
そもそも地底に7科目偏差値なるものが存在せず、二次2、3科目の偏差値だけが存在していて、それは早慶より低いと言ってるんで

「チー牛が多いせい」ってことにしないと、「学力では地底が勝ってる」って部分が疑われちゃうからね
チー牛が多いんだろうなってことには同意するけど

99 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:03:17.77 ID:xd96Y8zg.net
>>73
>早慶は推薦が半分おるから平均層の偏差値では地底には負ける

なんで推薦を入れて考えるの?一般組だけでよくない?

100 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:05:01.36 ID:upfF7FHL.net
しょうじき地底ってそこそこでいいから
高校の宿題とチャートだけやってれば誰でも行けるよ(笑)

101 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:05:48.59 ID:xd96Y8zg.net
推薦が半分いても推薦は推薦で一般組ではないんだから数に入れるのが変
偏差値の話したいなら一般組だけで考えなよ

102 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:06:15.63 ID:3bct/d/x.net
>>97
数学満点でトータル83%って他が酷すぎやろ笑 どこで落としたん?

>>98
7科目センターで比較すりゃ偏差値は出るやろ
地底のセンター合格者平均は83〜85%で、推薦や内部や専願まで全部混ぜた早慶チームの平均はこれより低いやん
何?そんなとこにコンプレックスあるの?
推薦や専願混ぜてもセンター7科目83%取れてると思うんか?新しすぎるやん
まぁ就活で学力関係ないからあんま学力議論しても意味ないで

103 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:08:23.15 ID:upfF7FHL.net
>>102
古典と社会はリアルで鉛筆転がした(笑)
それでも地底なら行けちゃうんだよ(笑)

104 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:09:00 ID:hBP/4lzi.net
>>99

>>89>>56 を見ろよ。

>我々は、同じ科目数で同じ偏差値ならより一般入試率が高い大学を高く評価する。

>偏差値が高くても入試方法の多い大学の入学難易度は低いと言える。

105 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:10:14 ID:3bct/d/x.net
>>99
就活の話だとか、「地底の人と話してると早慶の人より賢く感じるかどうか」という話なら混ぜんとならんやん
推薦組だって就活するんやし、大学の実績は推薦組入れて比較するんやから

>>101
「入学者に低偏差値が多い」という文脈なんやから数に入れるに決まっとるやん
「推薦内部なんだから低偏差値で当たり前だろ」というのが結論で終了やろ
そもそも低偏差値でも入れる多様な入試をやってるおかげで尖った人材が集まるんやからね

106 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:13:01 ID:xd96Y8zg.net
>>104
>我々は、同じ科目数で同じ偏差値なら「より一般入試率が高い」大学を高く評価する。

なら早慶めっちゃ不利じゃんwなにこれ
話すの無駄でしょ

107 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:14:51.93 ID:xd96Y8zg.net
>>105
>「入学者に低偏差値が多い」という文脈

なんでそう言い切れるの?めっちゃ興味ある
データちょうだい

108 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:15:28.07 ID:3bct/d/x.net
>>103
社会もダメなら東大は無理やな それなら地底の平均くらいになってまうか
いま結局早慶に行っててセンター83%じゃ東大は全然無理だったわけやから、
わりと中途半端なスペックやから就活は気合い入れたほうがええで
サークルとかゼミとかちゃんとやれとるか?早慶の若者らしく適度にウェイウェイできるか?
企業も新入社員には明るくハキハキ元気よく、ってのを求めがちやからね
半端なメガネチー牛は一番困るんよ メガネなら東大京大採るし、ウェイウェイ明るい早慶はたくさんおるし

109 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:17:10.64 ID:xd96Y8zg.net
>>105
>就活の話だとか、*「地底の人と話してると早慶の人より賢く感じるかどうか」*という話なら

真面目に言ってるの?ばかじゃないの?

110 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:19:42.44 ID:hBP/4lzi.net
理科大が推薦入試組と一般入試組のテストの平均点を公表。
https://ameblo.jp/gekifutoriyagineko/entry-12574532744.html

111 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:19:44.84 ID:upfF7FHL.net
>>108
大学は授業まともに出てたらGPA取れるし 俺指定校なのに上位1割以内に居るんだよね(笑)
合コンやりまくってるしバイトもキー局やNRIでやってるからたぶん大丈夫だと思う(笑)

112 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:20:25.56 ID:xd96Y8zg.net
問題設定がおかしいし、これ建設的な話無理なパターンじゃん
早慶生見てる?見てたらこいつガン無視ね

113 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:21:28.62 ID:upfF7FHL.net
>>110
早慶の話に理科大持ってくるとか失礼すぎ(笑)

114 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:23:08.36 ID:xd96Y8zg.net
>>104
>偏差値が高くても「入試方法の多い」大学の入学難易度は低いと言える。

これ学力試験の場合でしょ
よくマーチ以下が小分けしてやってるやつ

115 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:26:30.41 ID:3bct/d/x.net
>>107
「分数のできない大学生」という本を読むとええで >>110でもええけどな

>>109
そういうことやろ?何か不満か?
別に低偏差値でも頭よく見えるやつはたくさんおるやろ
チー牛がボソボソ話すよりはウェイウェイしとるやつのほうが信頼できるしな

>>111
ほんならよかったな

116 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:29:25 ID:upfF7FHL.net
鉛筆転がして地底受かった俺だけど それでも早慶行くとキレキレほんと多いと感じるよ
まぁ地底で早慶に歯向かうのは無理だって(笑)

117 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:30:06 ID:xd96Y8zg.net
>>115
なんで例が理科大なの?早慶持ってきなよ
あなた都合よく使い分けるよね
それだけで信用できないしマトモに話す相手じゃないとわかる

早慶生、ほんとこいつの相手しちゃダメだよ
あらゆる意味で無駄

118 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:30:31 ID:t5fLJ6l5.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

119 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:35:09 ID:3bct/d/x.net
>>116
早慶には内部上位や東大落ちもたくさんおるからね
お前たかだかセンター83%の指定校なのになんや強気やな笑 まぁそんくらい自信あるノリのほうがええと思うわ

>>117
お前の主張は何やったっけ?
「推薦や内部下位や専願を含めてもセンター7科目で平均83%あるからバカだと決めつけるな」ってこと?

120 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:37:44 ID:If1nfYY9.net
「平均」って便利な言葉だな
むかし最高裁が「総合して」って言葉を多用して合憲判決で国を勝たせまくり「何が『総合して』だ。何も根拠のないブラックボックスじゃねーか」って学者に批判されてたな
まあ「平均して」地底の方が早慶より上だよね

121 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:47:51.38 ID:3bct/d/x.net
>>120
平均と総合はちゃうやろ笑
まさか「指定校や専願でもセンター8割いける説」が出てくるとは思わんかったわ
この板って推薦=アホアホの流れやのに異端者が多いんやね

早慶は受験偏差値に縛られず多様な人材を採ってるから活気があるんやし、悪いことでもないんやけどね
一般入試だけじゃ男8割やし部活も微妙でコンプだらけメガネだらけや

122 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:52:12 ID:upfF7FHL.net
>>119
夏の終わりから遊んでて鉛筆転がして地底実績作ったんだし それくらい言っても良くね?(笑)

123 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 22:57:27 ID:upfF7FHL.net
だからさー チャート1回転やれば誰でも行ける地底が早慶に挑むとか
無理だってば(笑)

124 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:00:39 ID:If1nfYY9.net
>>121
もうその上から目線の「自虐」はいいっすよ
地底は多様性うんぬんよりも学力上位層が存在しないことを気にした方がいいよ
話が>>58に戻ってしまうけど

125 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:04:02 ID:If1nfYY9.net
内部推薦洗顔、最初から地底を目指してればセンター8割いけるんじゃないかな
根拠はない
地底は最初から洗顔にすれば早慶に受かる、っていうのと一緒

126 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:05:12 ID:upfF7FHL.net
地底Bでも早慶Dだったし まともに受けても受かる気がしない(笑)

127 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:11:07 ID:upfF7FHL.net
まぁでも早慶D判で受けても受かる気しなかった俺が今は早慶でGPA上位1割内なんだから
わからんもんやね(笑)

128 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:14:02 ID:3bct/d/x.net
>>123
早慶の指定校や専願はチャート半回転もしとらんのよ

>>124
お、論点を「上位層の薄さが問題だ」ということに変えていく感じかな?
予備試験は「内部と東大落ち」「ガチサークルガチ予備校」の要因がデカいと思うわ
どちらも早慶の魅力ではあるけどね

>>126
え?早慶Dやったん?数強で早慶Dってよっぽど英弱なんやな

129 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:18:59.96 ID:upfF7FHL.net
>>128
早慶の指定校取れる奴はチャート1回転くらいは余裕でしてると思うよ(笑)

130 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:24:16 ID:If1nfYY9.net
>>128
変えていくかも何も最初からオレはこの結果を貼っただけだしなあ
むしろ論点を変えられた側だと思うよ
こっちはコピペするだけでいいけど、そっちは「平均」を取らなきゃいけないから大変だね

131 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:31:13 ID:3bct/d/x.net
>>129
あ、それはそうやな 専願はそっと閉じたと思うけど

>>130
まぁ予備試験は早慶強いやね
内部と東大落ちがガチサークルガチ予備校で切磋琢磨するから当然やろ

132 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:34:09 ID:If1nfYY9.net
>>131
なんで地底は受からないんだと思う?

133 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:39:12 ID:3bct/d/x.net
>>132
内部や東大落ちみたいな上位層が後期組しかおらんのと、ガチサークルガチ予備校も少なくて熱もないんやろ
法曹志望も普通にロー狙えばええやんと思っとるんちゃう?

134 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:50:36.65 ID:lmmk0HTy.net
>>115
「小数のできない大学生」という本も読むとええで

135 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:25:47 ID:3CKH189Z.net
そういう本で自身の低学歴ルサンチマンの留飲を下げるって切なくね?(笑)

136 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:28:26 ID:aroO+rH3.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230345687
まともな頭してたらこういう感想になると思う

137 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:37:58.73 ID:yG+2ihJO.net
>>1
河井夫婦で一事が万事、あんなの国立卒にはいないだろ

138 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:47:03.03 ID:zzuylUcw.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

139 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:49:24.17 ID:R8Ej9OAw.net
>>136
本自体の評価はこんな感じやけど、事実として推薦と専願は一般よりはアホよ
「@専願も推薦も国立併願者より正答率が低い」「Aだけど、別に十分な水準だろ」ということやからね
このスレでは@のとこしか使わない

140 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:35:03.50 ID:PHHDGbS2.net
>>114
>これ学力試験の場合でしょ

学力試験じゃなくても「入試方法の多い程難易度低い」は、成り立つよ。
極端な例でいうと、定員が100人の大学と100人の受験生が存在する世界で、
大学が学力試験で1番になった者1人とAO推薦入試の合格者99人を新入生として受け入れるとしている場合、
その大学の入学難易度は高いと言えるのか?
大学が「学力試験で1番」なんて言っていても受験生全員入学できてしまって、難易度が高いとは言えないじゃないか?


偏差値操作なんて言うけど、多くの私立大学は限られた受験人口から高偏差値者を大量生産する為の手品を使っているように見える。

141 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 20:25:26 ID:31jpnkOR.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

142 :名無しなのに合格:2020/06/30(火) 21:30:42 ID:B3A1xWl6.net
ワタクに都合の悪いスレ

143 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 18:51:49 ID:PdDgTliW.net
うん

144 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 19:32:58.36 ID:9lsGFWKe.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


145 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 22:38:09 ID:OoD1Ieuc.net
>>1
これ

146 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 22:45:49 ID:x771Ct+b.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

147 :名無しなのに合格:2020/07/06(月) 18:33:19.26 ID:Rl9DkTL/.net
以下のリンク先を見ると学力に関しては、長女>次女で、
その進学先は長女は国立理系、次女は私立文系で偏差値は、長女の方が10低いと言われている。
これは国立理系大学は、そこより偏差値が10以上高い私立文系よりも難易度が高いと言う意味なんじゃないのか?


理系の長女と文系の次女。なんだか釈然としない私。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0417/709620.htm?o=0&p=2
>学業に関してのみ言えば、長女は優秀、二女は普通とはっきり決まっており、
>長女と次女を知る人物の中でこれを否定する人は皆無というほどの歴然の差があります。

>長女の○○大学と△△大学は、はっきり言って2流の地方国立大学。
>次女の■■大学は、東京の一流私立大学。偏差値を調べてみましたら、次女の大学のほうが偏差値が10も高い。


つまり入学難易度に関して、こう言う事

一流私立大学文系 < 偏差値が一流私立大学より10低い国立大学理系

148 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 11:29:31 .net
>>147
まとまってなくて分かりづらい

そんなコメントじゃ大東文化も落ちるわ

149 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 23:11:01 ID:BQ4mpZNr.net
>>147
うんうん

150 :名無しなのに合格:2020/07/09(木) 23:37:05 ID:nRE5SzRg.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

151 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 08:53:55 .net
>>1
地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道の高校
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

宮城県の高校
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

奈良県の高校
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

福岡県の高校
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

152 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 10:39:06.22 ID:fGj5GxNY.net
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

153 :名無しなのに合格:2020/07/11(土) 16:01:15.99 ID:ITbcQyJx.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

154 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 07:44:41 .net
>>147

北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/8YuGFma.jpg

東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/Tq2Mpet.jpg

名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/6IgQSR1.jpg

大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/jUFlsd7.jpg

九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
https://imgur.com/t8RAkBw.jpg

155 :名無しなのに合格:2020/07/12(日) 09:29:40 ID:dNPT618W.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

156 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 18:52:48 ID:fBxSPU5D.net
旧帝はプライド低そう

157 :名無しなのに合格:2020/07/15(水) 21:05:19.64 ID:BxS0Byg9.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

158 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 19:29:29.09 ID:h3NZvHzB.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

159 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 20:05:47.78 ID:QLWoDd7K.net
早慶で成功するのは一部の優秀な人間だけで、9割以上の人間は馬鹿みたいに高い学費をドブに捨てて遊び呆ける
地底は爆発力こそないものの一般入試で入ってきてるので素の能力は平均して高く、一定の成果をほぼ全員が出せる

160 :名無しなのに合格:2020/07/17(金) 20:13:58.90 ID:GISEcUlh.net
慶應は仮面しながらでも単位楽勝だったけど、仮面で受かった東大はついていけん授業いっぱいあるわ
慶應で一年かけてやった範囲が半年未満で終わるって異常すぎる

総レス数 160
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200