2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年の慶應文学部の合格最低点250/350

1 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:47:49 ID:08Mxr5/g.net
ついに7割超えたか
6割5分で入れる時代は終わった
誰だよ慶文一番入りやすいとか言ってたバカは

どう考えても法>経≒文>商>>SFCだろ

2 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:49:19 ID:ksEQ2YMn.net
最低点で判断するバカ

3 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:50:56 ID:EvhlSRkg.net
慶應文は早稲田人家以外の雑魚学部です

4 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:53:36 ID:GjuCehfT.net
>>3
人家の方が難関ですが、、、!
知らんのか?
健福だけは相変わらずレベル低いけど。
慶應文=早稲田大学スポーツ科学部
河合塾偏差値65で同じ。

5 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:54:42 ID:08Mxr5/g.net
>>2
受験者平均点は例年とほぼ同じなのに合格最低点は上がってんだよクソバカ

>>3
チン科の方が遥かに簡単だな
例えば日本史
慶文は東進一問一答の★1まで覚えないと合格点とるのは難しいがチン科は★2までで余裕で9割いく
ソースはCASTDICE TVの検証動画

6 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:57:11 ID:fVhppjpk.net
受かったけど今年の問題死ぬほど簡単だったぞ
周りも手応えいいけどどうせみんなできてるから不安だなという感じだった

7 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:58:32 ID:08Mxr5/g.net
早稲田社学 商 教育合格者でも慶文落ちてるからな
偏差値なんてあまりアテにならんよ
そいつは英語得意で日本史も一問一答無印までほぼ完ぺきにしたけど小論文で落ちたと言ってた

8 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:59:30 ID:fVhppjpk.net
慶文上げてるいっちは塾生なの?

9 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 20:59:39 ID:08Mxr5/g.net
>>6
社会は日本史選択?
日本史は相変わらずクソ難しかったらしいぞ

10 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:00:25 ID:fVhppjpk.net
>>9
いやまあ死ぬほど簡単だったのは世界史
でも英語も構文くそ易しくて拍子抜けしたわ

11 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:01:44 ID:08Mxr5/g.net
>>10
慶文の世界史は簡単って聞くわ
日本史は7割記述論述で東大より難しい

12 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:06:02.38 ID:SYr7JBv3.net
慶文英文科は鬼だぞ
ちょっとやそっと英語ができるぐらいでいったら確実に死ぬ

13 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:09:58 ID:noizl2wO.net
一般入試率100%なんだろ

14 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:11:12 ID:EvhlSRkg.net
慶應文は早慶全落ちの奴が行くところだぞ

15 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:13:53 ID:EvhlSRkg.net
慶應商もだが

16 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:22:40.54 ID:kSRWPsUQ.net
合格最低点がどうであろうが河合偏差値英社2科目(笑)65の現実はなにも変わらぬ

17 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:22:42.54 ID:hNbuKWr0.net
>>15
いつもの専願馬鹿田工作員さん早速現れて草

18 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:27:40.14 ID:pdoa/LSD.net
結果偏差値変わってなかったはずだからそこまで極端に難化はしてないんでしょ

19 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:28:53.73 ID:4VINOo2b.net
慶應商文SFCはMARCHと同じぐらいだからね

20 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:29:55.96 ID:ksEQ2YMn.net
>>5
頭悪そう

21 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:30:18.51 ID:4VINOo2b.net
>>7
明治や上智に落ちてても慶應文学部はボコボコ受かるぞ 嘘はよくない

22 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:34:38 ID:hNbuKWr0.net
>>21
併願成功率のデータだと慶應商より早稲田商社学の方が上智経済に落ちてるんですが、その事実は無視なんでしょうか?お答え下さいませ専願馬鹿田工作員さんw

23 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:38:05 ID:hNbuKWr0.net
普通に慶文はそれなりに難しいよ。早稲田のやつが全員受かるとは思えない。まあ逆も然りだけど

24 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:40:40.18 ID:4VINOo2b.net
>>22
専願率でボロ負けしたことを指摘されてから悔しすぎて文体おかしくなってて草

25 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:42:05.60 ID:vkPBlTeA.net
慶應age必死だけどなにかあったん?明治に煽られ続けて余裕なくなったんか

26 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:44:03.16 ID:gUfKBs5V.net
>>24
私文専願率自慢してて草
数学重視の慶應商なんて専願ほぼいないから質が担保されてるんだろw
そもそも文学部のスレに無理やり商学部disをねじ込むからおかしくなる

27 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:44:47.57 ID:uKlrblpw.net
>>26
数学重視(数学なくても受けれる)

28 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:48:19.64 ID:eO5NIDgo.net
>>15
商より文のがムズいよ
商は対策不要で受かる

29 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:48:50.73 ID:hNbuKWr0.net
>>24
専願率が高いって、それ自分の学部は専願ばかりの馬鹿だってことの証明では...w

30 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:49:36.11 ID:hNbuKWr0.net
>>28
国立併願ならどちらも簡単。あくまで"国立併願なら"って前提だが

31 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:51:13.95 ID:EvhlSRkg.net
所詮一橋や横国にかすりもせず泣く泣く行くところが慶應商です。w
早稲田商社学は一般で入ってくる奴はみんなすごいです

32 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:51:40.52 ID:EvhlSRkg.net
軽尿不肖www

33 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:52:43.70 ID:5VL3QKF0.net
武田塾は慶文はマーチレベルのやつが唯一受かるとこだって言ってたな
さすがに慶商>慶文は変わらないぞ

34 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:53:53.23 ID:MVR5iJjQ.net
>>1の主張からして初めから慶商コンプニキの自演スレだと分かる
ここ数日ずっとID転がしながらあちこちで工作してる奴だから正論詰めずにスルーでいい

35 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:54:06.32 ID:hNbuKWr0.net
>>31
なるほど、つまり早稲田商社学の人間は一橋横国には受かると?w ちなみに慶應商と横国の対決だけど、国立有利のダブル合格でも大差で勝ってること知ってるのかね。

36 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:56:10.44 ID:eO5NIDgo.net
>>31
早稲田の中位学部様と早慶断トツ最下位の軽商を比べるほうがおかしいだろ

37 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:57:56.11 ID:hNbuKWr0.net
慶應商コンプ馬鹿発狂してて草
その論理性のなさからおそらく専願馬鹿であるということは容易に推測できるなw

38 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:59:11.37 ID:eO5NIDgo.net
>>34
慶応少学部は頭いかれてんなwww
暇なら電卓叩いてろwww

39 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:00:16.15 ID:eO5NIDgo.net
>>1
いや、文>SFC>少

40 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:03:11.02 ID:eO5NIDgo.net
慶商公表か涌き出てくると文学部さえ上位学部に見えてくる不思議

41 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:04:50 ID:eO5NIDgo.net
>>30
慶応商は国立併願たろうが洗顔だろうがザルだよ 早慶最下位

42 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:05:10 ID:hNbuKWr0.net
まあ暇だしコンプ馬鹿の鬱陶しい御託1個ずつ論破してくか
まず専願率を誇ってるようだけど、専願率が高いってことは専願馬鹿がそれだけ多いってことだから返って自分の学部は馬鹿ばかりなことの証明になってるわけなw まあ実際早稲田商社学は数学受験率は3割にも満たないどいうw
河合塾合格者平均偏差値では社会以外では早稲田は完敗w 就職や会計士実績では言わずもがな。

43 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:08:08 ID:EvhlSRkg.net
早稲田商社学専願>>>一橋横国落ち慶應商

44 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:09:35 ID:k7029G4A.net
>>5
嘘つくなよ
慶應文平均点 2019→2020
英語 88.46→99.38
世界史 52.28→63.91
小論文 53.63→56.17

これだけ上がってるんだから合格最低点17上がるのなんか当たり前だろ

45 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:10:02 ID:eO5NIDgo.net
>>42
細けえこたあいいんだよ 誰にも読んでもらえないんたから 早慶断トツ最下位の慶応商くん

46 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:10:12.92 ID:hNbuKWr0.net
>>43
草。笑われるからやめときなw もう笑われてるかw
何一つ論理的な根拠示せない辺りが専願馬鹿って感じで俺は好きだよ

47 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:11:18.83 ID:hNbuKWr0.net
>>45
そのダントツ最下位にダブル合格で負ける早稲田商って一体...w

48 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:11:54.07 ID:eO5NIDgo.net
附属高校生からの人気も早慶断トツ最下位の慶応商くん
もはや説明不要

49 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:14:34.56 ID:eO5NIDgo.net
公立高校下位浪人の横国受験生に滑り止めにされる慶浪商 早慶断トツ最下位

50 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:16:57 ID:eO5NIDgo.net
早稲田政治経済
慶応経済法
早稲田法商社学
慶応SFC

(エリートの壁)


慶応少www

51 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:20:39.61 ID:eCrqKQAk.net
文学部スレなのになんで慶応商sageが暴れてるんだ?
しかも根拠が合格者最低得点率と専願率って真性のアホなのか?ww

52 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:24:03.94 ID:eO5NIDgo.net
慶商工作員は受サロ荒らしすぎだろ

53 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:26:37.69 ID:wcH2CS/y.net
>>15
このワンレスで発狂する慶商工作員w

54 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:28:38.14 ID:EvhlSRkg.net
慶應ageの奴らは専願は馬鹿だとか言ってるけど、ほぼ専願しかいない慶應法がヒエラルキー最上位の時点でお前らが言ってることおかしいからな。

55 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:29:19.89 ID:yOv4xP4Z.net
に合格 2020/06/22 22:22:47

旬な慶應著名OB
河井 克行 かわい かつゆき
生年月日 1963年3月11日(57歳)
出生地 広島県三原市
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科
配偶者 河井案里(同大総合政策学部卒)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E4%BA%95%E5%85%8B%E8%A1%8C
▪対立女性候補を尾行
2018年、河井は警察出身の男性に探偵業さながら、選挙区で対立する立憲民主党の塩村文夏の金銭問題や男性関係の調査を依頼し、三ヶ月で約70万円の報酬を男性に支払っていたと報道されている。その男性は塩村文夏議員を実際に尾行するなどしてという。その男性に対しての支払いは河井の政治団体「日本の夢創造機構」から横浜のコンサルタント会社を通して支払われていたとその男性は証言しているという。

▪秘書給与ピンハネ疑惑
日刊ゲンダイが「自民代議士の秘書給与ピンハネ疑惑」という見出しで、河井事務所が支援者を公設秘書として登録していながらも給与を渡さずにピンハネしていたと報じた。河井側は「登録している3人の秘書は実働しており、給与はそのまま本人らに支払われている」として名誉棄損で日刊ゲンダイを刑事告訴した[83]。

▪秘書への暴行
2016年、河井が元秘書兼運転手に暴行を働いたとして刑事告訴されていたことが明らかになった[84][85]。元秘書はハンドルを握る左腕を革靴で蹴りつけられ、全治14日間の大ケガをしたされる。

▪スピード違反の揉み消し疑惑
週刊文春によると、2019年の参院選をめぐるトラブル以前から、河井が秘書にスピード違反や、高速道路で極度に車間距離を詰める「あおり運転」を命じているといった情報が度々寄せられてきた。また、秘書や事務所スタッフへのパワハラなどもしばしばあったといわれており、かつての秘書は「克行氏のパワハラは特に車中でひどかった。私は運転手を兼ねた秘書をしていましたが、とにかく、車に乗ると些細なことで一日中怒られます。」と証言している。この秘書は運転中の秘書と河井のやり取りを録音していたが、雪が舞う真冬のある日、広島の県北へ向かう中国自動車道では以下のようなやり取りがおさめられている[86]。

河井「もうちょっと速く行って。だいたい100キロくらいでいってよ。(中略)今、何キロ?」
秘書「108キロです」

河井「100か110の間くらいで。それが一番いいよ」

秘書「規制は今日、50になってますけど」

河井「ふーん」
その後ももっと速度を出すように指示を出したり、「(前の車との距離を)詰めなさいって、だから車線を。怖くないから」、「ほんと頑固だね、君は。頭柔らかくしろ、頭柔らかく。自分のやり方ばっかりじゃないか、運転一つとっても。よくわかりますよ、人の言うこと聞かない」と叱ったりした。
この他にも、北広島町のイベントに出席するため、運転手に80キロ制限の高速道路を60キロオーバーの140キロで走行させたという。警護した広島県警の後続車両は、140キロで走行した河井の車を追いかけたが、事務所に注意を促す電話を入れただけで、道交法違反で検挙しなかったという。

56 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:31:13.20 ID:RiaJHlKE.net
男で文学部は人生終わりだよ

57 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:32:56 ID:hNbuKWr0.net
>>54
学力ヒエラルキーで言ったらトップは経済だし、そもそも慶應ヒエラルキーに法がトップに君臨してるのは内部生が多いからだろ

58 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:34:02 ID:Djn5XZOB.net
早稲田人家≫慶應文

59 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:36:17 ID:eO5NIDgo.net
あーあ、まーた慶商工作員のせいで荒れちゃったよ
慶応電卓部が早慶ヅラしてでしゃばるなってえの
By慶経(早慶上位クラブ代表)

60 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:37:34 ID:hNbuKWr0.net
>>59
え?俺も慶経なんだけど?学生証お互いあげようぜ!

61 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:42:29.61 ID:hNbuKWr0.net
http://imepic.jp/20200622/816670
ほらよ!ちなみに一般受験で慶應入った人間なら絶対商aの学力の高さはわかってるはずなんだけど、果たして本当に慶應生なのかねえ?w

62 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:42:53.10 ID:eO5NIDgo.net
>>60
おまえ馬鹿商やんwww

63 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:44:35.52 ID:hNbuKWr0.net
>>62
おまえじゃ商aに絶対受からねえよ馬鹿専願www

64 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:45:34.61 ID:eO5NIDgo.net
>>61
Idねえじゃん馬鹿商a工作員くんw
どんだけコンプなんだよw

65 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:47:11.84 ID:Djn5XZOB.net
SSランク早稲田政経、慶應法
Sランク早稲田法、慶應経済
Aランク早稲田商、社学、国教
Bランク早稲田文、文構、慶應商
Cランク早稲田教育、人科
Dランク上智法、外英、
Eランク上智経済、総ぐろ
Fランク上智文、総人、早稲田スポ、慶應文、慶應SFC
Gランク慶應看護、マーチ

66 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:48:03.19 ID:eO5NIDgo.net
慶経>>(完全下位互換)>>慶少

67 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:48:58.21 ID:hNbuKWr0.net
http://imepic.jp/20200622/821050
はぁ...

68 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:49:02.73 ID:j1sn+bD0.net
慶経も慶商も大して変わらないもんなw
どちらも二科目軽量入試
早稲田にはとてもかなわない

69 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:50:17.90 ID:hNbuKWr0.net
専願早稲田工作員の数すげえな。具体的な根拠も言えない辺りが流石馬鹿専願って感じだなw

70 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:50:45 ID:eO5NIDgo.net
>>61
慶経様の学生証の拾い画像を大切に保存しているとは
この慶商a工作員マジ木チガイやん

71 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:52:36.54 ID:hNbuKWr0.net
このスレ見ただけでいかに専願が馬鹿かってはっきりわかるよな。学力的な面は然り、モラル面でもw

72 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:52:43.95 ID:KEHzJP0P.net
>>67
なんか変だな 加工してない?

73 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:55:46.94 ID:vkPBlTeA.net
>>29
そう感情的になるなよ 早稲田落ちの行き場と化している慶應はMARCHと同じって言われても仕方がないよ

74 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:57:36.17 ID:vkPBlTeA.net
慶應商のライバルは明治という事実を指摘すると慶應ageが激怒するの面白すぎて草

75 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:57:53.45 ID:eO5NIDgo.net
>>67
どんだけ加工してんだよw
なんでいつも頭だしてんだよw
慶応商はイカれてんな

76 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 22:59:16.45 ID:4VINOo2b.net
>>69
ひとりで張り付いて20レス近くしてるのかこいつw 早稲田叩きにいくら励んでもKOの評判は上がらないよ?

77 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:00:03.09 ID:hNbuKWr0.net
>>75
おまえ馬鹿?学部名見せるとき隣の顔写真も必然的に見えることになるだろ?これだから丸暗記しかしてこなかった専願馬鹿は...w

78 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:00:34.36 ID:o1eBSkee.net
慶應レベルでも専願はバカにされるのか…

79 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:02:26.56 ID:4VINOo2b.net
慶應くんは早稲田が相手だと必死になるなあ

80 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:02:30.05 ID:eO5NIDgo.net
>>77
はい誤魔化さないでね
ちゃんとアップしとけよ
慶応商のはずいやつな

81 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:04:46.44 ID:vkPBlTeA.net
>>77
こいつよっぽど暇なのか煽るとひとりでスレを盛り上げてくれるからいいやつだな もっとキレ散らかしてくれw

82 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:05:43.73 ID:o1eBSkee.net
>>67
ニセモン認定に反撃したかったらポータルサイト出せば一発よ

83 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:09:01.04 ID:eO5NIDgo.net
>>78
国立落ちて早稲田商と慶経にも落ちて慶応商まで転落したやつがコンプ発狂させてるだけだよ
早稲商の専願組みに負けたのがよほど悔しかったらしい

84 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:09:31.40 ID:hNbuKWr0.net
>>82
慶應のポータルサイトは上に〜君、ようこそkeio.jpへって書いてあるからアップすると名前もろ丸見えになるんだわ

85 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:11:34 ID:hNbuKWr0.net
専願馬鹿さん結局自分らが数学をある程度やってきた慶應商aより優れてること何一つ論理的根拠示せずに終わったな。まあここで本質突かれてid変えて暴れまわってる専願馬鹿は早く二次関数から勉強し直すんだなw

86 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:13:16 ID:o1eBSkee.net
>>84
このスレ移るようにスクショして、名前とかあるところは加工アプリで黒塗りにすればええ

87 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:15:41 ID:hNbuKWr0.net
>>86
それ考えたけど、加工アプリ入れんの面倒いしどうせ黒塗りしたらまた拾ってきた画像だのギャーギャー騒ぐだけなんだから変わらん。まあ俺には論理性全く示せないで発狂してるだけにしか全く見えないから好きにしろって感じだが。

88 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:19:55 ID:eO5NIDgo.net
ていうか慶商だろうが慶経だろうがどっちでもいいんだが、自分で慶応塾生()って身分さらしながら受サロで暴れるのどういう神経してんのかな
慶応生が早稲田や同学部の専願叩きまくってんのバレバレやん

89 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 23:37:40 ID:1ncLO477.net
慶少は一生の恥

90 :名無しなのに不合格:2020/06/23(火) 00:23:16 ID:/ik0YdSv.net
詩文専願を怒らせると恐い

91 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:00:31.17 ID:fegV2OIJ.net
>>1
慶應が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/guidance.html

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
 
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の31%(1/3)が18歳〜24歳と若年層の割合が増加中
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに遮二無二勉強
 
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html

92 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:15:17.76 ID:hwsNOd7m.net
慶応情報はほぼ一教科で、246/400だから文少どころじゃないわ

93 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:38:05 ID:UfUYdLiD.net
私立専願のアホって無能の癖してなんでプライドは高いんだろうな 丸暗記しかできないんだから数学やってる人間には頭が上がらないだろうがw

94 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:39:53 ID:foKwNlP3.net
慶應商あまり調子に乗るなよ雑魚学部が。早稲田商社学にかなうわけないんだから絡まないでかったるいな。お前らは明治政経や上智経済とでも戦っとけよ。

95 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:40:28 ID:foKwNlP3.net
明治政経に蹴られる慶應馬鹿商wwww

96 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:42:16 ID:UfUYdLiD.net
>>94
早速専願お馬鹿さん発狂してて草

97 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:44:31 ID:a8Abzko+.net
>>94
さすがに上智経済には負けるだろ

98 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:44:34 ID:7sY61rP0.net
大学入試レベルの数学で苦戦してる猿には暗記量がハンパない日本史なんて歯が立たないだろうな

99 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 01:47:23 ID:UfUYdLiD.net
私立専願って理数音痴の頭悪い癖に指定校やたら叩きたがるよな。馬鹿同士仲良くしとけよw 国立併願組からどっちも馬鹿に見えて興味ないからw

100 :東京一工:2020/06/23(火) 06:58:10.11 ID:sqzUnlI9.net
慶應は文学部こそ正義であり看板学部
俺が慶應行くなら文学部一択よ
女の子が多いっていうのもいいよな
ま、俺はインカレだの飲み会だので簡単に繋がれるから今更行きたいかと言われたら違うが

101 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:42:41 ID:CSVddQnr.net
>>19
じゃあ何でMARCH行くの?「上」で待ってるよ(笑)

102 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:59:25.63 ID:9RCBXN9h.net
>>92
ここは神奈川県民でないと、

103 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 11:59:54.16 ID:9RCBXN9h.net
>>92
ここは神奈川県民でないと通学に心折れる。
私立で下宿はしたくない。

104 :名無しなのに不合格:2020/06/23(火) 12:25:36 ID:/ik0YdSv.net
詩文専願ばかとは戦うな!!

・数が多いため彼らに都合のいい意見が多数派になってしまう
(まーち>宮廷理系などを本気で思い込む、五教科七科目勉強しているならこれらの大学のむずかしさがわかるはず)
 
・数学ができないため論理通用せず
 (データなしで都合のいい意見を主張)
 
・プライドだけは高い
(三教科で早稲田政経慶應法などの私立最強ぶらんどを簡単に手にいれてしまっていることにより自分は優秀だと勘違い)

105 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 12:26:44 ID:lX7TkGdQ.net
慶応文と商と海老名の醜い最下位争い

106 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 18:19:53 ID:MVVsgiEE.net
慶商が数学できるって自負するの草生える MARCHとあんまり変わらなさそう

107 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 18:45:21.67 ID:a2lXfG8Z.net
>>100
文学部ならなおさら早稲田でいいよね?

108 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:42:27 ID:hpq9mzLi.net
学生証あげても文句言われるとか無敵じゃん受サロに住み着くガイジって
頭にアルミホイル巻いてそう

109 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 19:44:11 ID:foKwNlP3.net
慶應商文sfcに放り込まれるくらいなら、上智に行きまする

110 :名無しなのに不合格:2020/06/23(火) 19:50:24.47 ID:6sbMfZPX.net
>>109
頭に来ても詩文専願のアホとは戦うな!!
(修正版)

・数が多いため彼らに都合のいい意見が多数派になってしまう
(まーち>宮廷理系などを本気で思い込む、五教科七科目勉強しているならこれらの大学のむずかしさがわかるはず)
 
・数学ができないため論理通用せず
 (データの読み方がわからないのかもしれないがサンプル数2,3程度で都合のいい意見を主張 日頃から暗記だけしかしてないとこうなります)
 
・プライドだけは高い
(三教科で早稲田政経慶應法などの私立最強ぶらんどを簡単に手にいれてしまっていることにより自分は優秀だと勘違い)

・指定校推薦は学校の勉強を頑張っていると言うが定期テストの上位は国立志望の優秀な人が多い 指定校推薦のやつで数学満点を見たことがない (学校で内職をするのが難しい国立志望の自称進学校の生徒は学校の勉強+5教科7科目をこなしている) 教師はこつこつ勉強ができる人を大学が欲しがっていると言うが実際は偏差値操作や定員割れを防ぐため
難易度
東京一工>>東京一工落ち早慶>>チー国>>私立専願早慶>>>指定校などの推薦早慶>>>>>その他

評価
東京一工>>東京一工落ち早慶=私立専願早慶=指定校などの推薦早慶>>>チー国>>>>>その他

111 :名無しなのに合格:2020/06/23(火) 20:17:16.90 ID:XgbiDH7f.net
慶應商は国立併願だらけで入学者の質は偏差値の見かけ以上に高い

慶應文、法はその真逆

112 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 02:15:52.75 ID:4gBmJfft.net
>>111
は?
東大受験の麻布生
誰一人、慶應商学部を受けないが、、、いたわ、明治も一人いた。

113 :東京一工:2020/06/24(水) 08:26:17.12 ID:b9NRCP98.net
>>107
別に陽キャなら就職いいし、慶應の方が女人気高いから慶應で結構

114 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 08:43:02 ID:tXGq5hMT.net
>>111
慶文は国立併願多いだろ
出題形式見ればわかるじゃん
早慶どこでもいいなら早稲田専願乱れうち一択
慶應はそもそも乱れ打つほど学部数がない

ってか国立受けるやつも私立乱れ打つの知らないのか?
俺東京一工のどこかだが私大は3大学4学部受けたよ
前期と合わせると受験は5回になる
後期受けてたら6回
こんぐらい受けるのは普通だがこれも乱れうちか?

115 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:32:48.97 ID:P4rUn6Tj.net
トップの国立受験生は数学受験できないとこは避けるけどね
慶応文は就職、実績ともに良くないし国立の併願が多いっていうのは何処にソースがあるのか教えて欲しいね

116 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:44:09 ID:bhvLt7Lk.net
>>115
ヒント
東大京大にも文学部はある 文3
一橋 社会
女子受験生の存在
お茶、東外、筑波との併願

117 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 18:08:04 ID:fGZnFK7I.net
>>113
慶應文学部が早稲田文学部に勝ってるところはひとつもないから仕方ないが、いくらなんでもその言い訳は苦しくないか

総レス数 117
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200