2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶、国立を乱れ打ちした結果

1 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 07:38:18.62 ID:d+JzJqdL.net
3勝1敗だった。

2 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 08:38:18 ID:aD+ZufZr.net
国立ってどう頑張っても3つしか受けれなくない?推薦でも使わん限り

3 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 08:41:00 ID:aD+ZufZr.net
ていうかよく考えたら中期は公立だから国立どう頑張っても2つしか受けれなくね?

4 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 08:44:45 ID:aD+ZufZr.net
>>1はどこ受けたの

5 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 09:26:38 ID:MdBnLwfL.net
乱れ打ちてほど乱れ打ちじゃない
東工早慶理科大で4校だし結構いそう

6 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:08:08 ID:d+JzJqdL.net
>>4
東大理一 落
東工大 進
早稲田先進理工 合
慶応理工 合

7 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:13:45 ID:aD+ZufZr.net
読解力なかったわ。

後期の東工ってすげぇな

8 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:26:01 ID:d+JzJqdL.net
>>7
大学暇だから、
仮面して理一再受験するか迷ってる。


東工大の低い一般知名度は
精神衛生上良くない。一生続くし。

逆に不満はそのくらいだから、この程度で
一年無駄にするのは馬鹿げてるとも思う。

9 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:27:45 ID:88KdvPdQ.net
結構強くて草

10 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:31:43.70 ID:n2bKh8sx.net
理一受ける場合その後一年半また同学年と競い合うことを覚悟するんやで

11 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:37:48 ID:88KdvPdQ.net
>>8
東工大知らない奴がやばすぎるだけだからそんなに気にすることない。そのうち慣れると思うよ。でも、もし諦めきれないなら仮面もアリ。

12 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 10:42:17.80 ID:88KdvPdQ.net
おれはむしろ東工とか一橋の「バカには分からない」感じ好きだけどなあ

13 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:03:57 ID:9txW749K.net
>>1   
慶應が全員に1000円する入学案内書を無料でプレゼント中
【2020年6月22日〜7月17日(17:00)まで期間限定】
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/guidance.html

コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
 
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の31%(1/3)が18歳〜24歳と若年層の割合が増加中
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに遮二無二勉強
 
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

14 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:46:54.09 ID:Rxg1HBYH.net
東工知らんやつにどう思われてもノーダメやろ

15 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 11:57:30.37 ID:t0oj5n17.net
千葉大学医学部本館(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み




 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 > 私大歯
 



私立文系の早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部wwwww

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学 ww

16 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 12:06:47 ID:H3UDvwzI.net
美容師さんとか東光しらなさそう

17 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 12:17:06.42 ID:d+JzJqdL.net
>>16
知るわけないのに、
話の入りとして聞いてくること多め。

まあ、向こうも悪気はないんだけどね。

18 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 12:23:42.40 ID:P6Z7sP6j.net
>>8
ワイ慈恵会やけど、うちに比べりゃ東工大は全然知名度ように感じるわ
東工大知らんようなやつはどうせ東大の凄さもろくに分かってないバカな層だから気にすることはない

19 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 17:36:28 ID:NhXxIyqK.net
>>1
>>18
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200