2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京理科大←東京にあって理科が得意な大学なんだろうなー

1 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 19:49:58.82 ID:TA4nO+rr.net
キャンパス半分田舎
理科1科目〜0科目受験

これいいの?

2 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:16:08.98 ID:paWmK5l3.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

3 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 20:35:46.73 ID:diI+RHo9.net
>>1
理科0科目は数学科、数学科に理科は必要ありません。これでいいんです。
理科1科目は他の理系学科ですが、高校の理科の知識は大学の勉強にとっては無意味です。
いつまでも高校時代の成績にあぐらをかいていると大学の勉強について行けなくなります。
高校や入試で理科ができたというのはかえって有害になります。
理科大に限らず理系学科は弱肉強食。難しい大学の科目に必死に噛り付いて頑張るしかありません。
ついて行けなければ留年・中退です。
ついて来れた者だけが卒業できる。
これでいいんです。

4 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:40:37.68 ID:m57Mz/rA.net
理科大って理科1科目なのか

5 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 21:42:33.03 ID:POFI9KpE.net
私立理系は早慶以外うんち
異論は認めない

6 :名無しなのに合格:2020/10/17(土) 23:52:43.16 ID:xs5Sy6bB.net
>>1

http://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、★ 5大商社丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

★★西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

7 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 02:12:23.72 ID:ESCycxku.net
理科0科目でもいいのか?

8 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 02:17:37.09 ID:03RgtYLM.net
>>1
なんで理科2科目じゃないんだろうな
Twitterの理科大界隈でも疑問の声が観測されるらしい

9 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 02:49:59.65 ID:xM2rHbWm.net
一般的に科目増やすと偏差値も倍率も下がるからじゃないの

10 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 03:16:32.13 ID:2YnnRfS1.net
理学部なのに理科0科目で合格しちゃった

11 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 08:25:04.95 ID:IHQEQal8.net
学生が減ってるから入りやすくしないと私立は定員割れしたりするからね。
対策でしょ。

12 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:03:31.51 ID:a7hQQiur.net
 
   電通大学>>>>>私大りか大すべりどめ

13 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 12:33:03.44 ID:5LSgTRLh.net
>>12
我田引水評価は意味が有りません
第三者評価でお願いします

2020世界学術大学ランクでは
理科大>早稲田 です
電通大は圏外

多額の税金を使い少人数教育などを自慢しても
評価が低ければ単なる税金の無駄使いですよ

河野行革大臣、電通大は多額の税金を使って
私大とどんぐりの背比べをしている税金の無駄使い
機関なので民営化するか廃止して下さい

14 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 14:37:55.51 ID:0J4CPdgO.net
>>12
ありえなさすぎる
5chが生んだ妄想

15 :名無しなのに合格:2020/10/18(日) 19:13:16.41 ID:S5BHQDoa.net
理科二科目の私大って早慶上智だけ?

16 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 01:47:29.90 ID:zhYIOf7y.net
>>15
早慶だけ。上智は理科大と一緒

17 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 02:09:24.55 ID:zem7yuMD.net
立命館理工・生命・薬学も4科目型(理科2科目)あるよ

18 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 10:25:18.96 ID:2Xrcd0kU.net
チー牛

19 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 11:42:56.93 ID:/qqjeDYB.net
>>7
数学科ならね
そのかわり数学科は数学が2教科分問題ある

20 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 19:04:20.18 ID:HeSyEe/s.net
名前だけか

21 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 22:40:34.95 ID:/Ybc1xlo.net
まあ理科大併願してるレベルの国立理系勢は基本的に理科二科目やってるから二科目課しても問題ないと思うけどな

22 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 22:54:40.35 ID:pI0KGRui.net
理科大第一志望で入学も普通に居るけどな
ギリギリ東大東工落ちしかいない訳では全くない
推薦入学率も明治より高い

23 :名無しなのに合格:2020/10/19(月) 23:01:31.61 ID:d7bReTCg.net
各予備校にだいたい私立理系コースがあるから
軽量科目に絞って理科大マーチあたりに行く層は存在するはず
全員が国立併願は誇張しすぎ

24 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 16:36:47.74 ID:eEng5U8i.net
初めて知ったわ

25 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 17:58:52.31 ID:xEhNf3lQ.net
理科大は経営学部含め卒業難度が高いからセーフ

26 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 20:02:12.25 ID:jUL707hh.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

27 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 20:15:30.72 ID:cd72iG+2.net
>>3
高校レベルの理科なんて一般教養として知っておくべきだと思うけどな
あと数学科でも純粋数学を極める道に行く人なんかごく稀だから、理科(特に物理と化学)は出来た方が将来の選択肢が遥かに広くなる

28 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 21:21:39.64 ID:Up1svEGN.net
卒業難度ってどうやって比べんの

29 :名無しなのに合格:2020/10/20(火) 23:49:39.44 ID:T8JHM45N.net
>>27
大学には一般教養科目ってのがあってだな、数学科でも物理学、化学は必修だ。
よって、別に入試科目に無くても全く問題ない(もっとも高校でも理科2〜3科目は必修だが)。

30 :名無しなのに合格:2020/10/21(水) 23:15:55.93 ID:gaYZspx0.net
理科大は理科一科目で受けられるけど
最低でもニ科目は勉強してないと初っ端から苦労するよ

31 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 13:59:04.13 ID:ka5RXKVr.net
>>12
旧帝工等目指してたやつの受験計画に電通は上がらんだろwせめて北大か筑波あたりじゃねぇの?

32 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 14:25:39.05 ID:AL7ehYaQ.net
>>30
そんなことないぞ

33 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 14:29:56.58 ID:ka5RXKVr.net
>>32
物理わからなかったら1年生の量子化学で詰むらしい 
有機化学も1年生後期でやる。前期の量子化学の延長線+高校化学の知識 が備わってるのが大前提らしい
よって2科目勉強は絶対

34 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 15:17:13.86 ID:dxqeLdHj.net
2020年東京理科大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

21名 市川
17名 本郷、埼玉栄、芝浦工大柏、開智
16名 城北、桐蔭学園、日大習志野
15名 東邦大東邦、共立女子
14名 豊島岡女子、江戸川取手、国学院
13名 攻玉社、東京都市大付属、吉祥女子、県立佐倉、県立千葉東
12名 芝、都立戸山
11名 逗子開成、東京都市大等々力、桐光学園、専修大松戸、大宮開成
10名 昭和秀英、江戸川女子、芝浦工大附属、朋優学院、県立柏、都立隅田川

私立・・26(男6、女4、共学16)
公立・・・・・・5(東京2(23区内2)、千葉3)

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/354-372

35 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 15:18:05.24 ID:dxqeLdHj.net
東京理科大学の指定校推薦枠が多い私立高校(大学通信アンケート)

15名 淑徳
12名 日大二、芝浦工大附属、東京都市大付属
11名 足立学園、江戸川学園取手
10名 江戸川女子
9名 國學院、駒込、淑徳与野
8名 本郷、獨協、明大中野、淑徳巣鴨、日大鶴ケ丘、京華、山手学院、桐蔭学園、立教新座、芝浦工大柏、日大習志野
7名 成城、田園調布学園、日大豊山、東京電機大、桜丘、十文字、大宮開成、常総学院、東洋大牛久
6名 成蹊、共立女子、普連土学園、高輪、大妻、明治学院東村山、かえつ有明、聖徳学園、国府台女子、暁星国際、麗澤、成田

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/224

36 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 15:20:19.60 ID:dxqeLdHj.net
東京理科大学 入試形態別入学者数  AO入試・附属系属は0

理工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年  1172   992    161    19      84.6%   13.7%    1.6%
2018年  1260  1025    192    43      81.3%   15.2%    3.4%
2019年  1197   891    223    83      74.4%   18.6%    6.9%
2020年  1096   689    279   128      62.9%   25.5%   11.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動     −76  −303   +118  +109     −21.8%  +11.7%  +10.1%


理学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   677   564     95    18      83.3%   14.0%    2.7%
2018年   709   561    105    43      79.1%   14.8%    6.1%
2019年   678   453    151    74      66.8%   22.3%   10.9%
2020年   672   437    159    76      65.0%   23.7%   11.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動      −5  −127    +64   +33     −18.3%   +9.6%   +8.7%


工学部
       入学者数 一般入試 指定校 公募その他 一般入試率  指定校率   その他率
2017年   667   579     70    18      86.8%   10.5%    2.7%
2018年   464   361     79    24      77.8%   17.0%    5.2%
2019年   522   373     96    53      71.5%   18.4%   10.2%
2020年   510   331    111    68      64.9%   21.8%   13.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
変動    −157  −248    +41   +50     −21.9%  +11.3%  +10.6%

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1598715518/330

37 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 18:06:09.87 ID:b00Ted21.net
>>33
1年の化学の話してるなら全然詰まんよ
最初は講義でおさらいしてゆっくり始めてくれるから0からでもいける
そんな難易度なら推薦民大量留年するわ
3年になれば1、2年の事前知識ないと積む講義もチラホラあるけど

38 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 20:43:22.58 ID:5BXppL9T.net
>>37
トッモの教科書と配布されたレジュメ見たけど、おさらい…?なかったぞ??
いきなり波動方程式とシュレディンガーやらされてたw

39 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 20:47:14.66 ID:5BXppL9T.net
>>37
そして、有機化学は高校の延長線ってイメージあるし実際そうだけど
高校で習った法則が存在する理由とかは教えてもらったらしい これをおさらいの一種に含めるなら同意だけど
聞いてみたら高校の内容をおさらいとしてじっくり講義するとかはなかったんだと

40 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 21:11:31.94 ID:WszbPvAj.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

41 :名無しなのに合格:2020/10/22(木) 21:43:51.94 ID:f5al8vMV.net
理科一科目の威厳が名前に現れてる

42 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 02:15:13.25 ID:9wnjOf/H.net
>>41
意味不明で草

43 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 02:28:24.83 ID:1okQlauN.net
東京理科理科大学なんてやだよな!

44 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 02:46:00.07 ID:pfi8BYGo.net
>>43
そうか?
京大より歴史のある伝統校なんだが・・・

45 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 03:25:02.58 ID:z6DOIJkU.net
頭に血が昇って理解できてなくて草

46 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 05:51:59.32 ID:SvP0VBQe.net
夏目漱石の「坊つちやん」に登場する東京物理学校は理科大の前身であるが、作中で物理学校時代の描写は全くと言っていいほど無い。
漱石が物理学校なんて謎な学校の内部事情など知るはずも無く、坊っちゃんはものの数行で卒業を果たす。

作中で主人公の坊ちゃんは物理学校をなんと3年(ストレート)で卒業する。
『別段たちのいい方でもないから、席順はいつでも下から勘定する方が便利であった。
しかし不思議なもので、三年立ったらとうとう卒業してしまった。
自分でも可笑しいと思ったが苦情を云う訳もないから大人しく卒業しておいた。』とある。

47 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 12:16:07.49 ID:9wnjOf/H.net
>>45頭に血通ってる?

48 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 12:47:43.06 ID:FBbLhJcL.net
理科大は私立洗顔は多い

49 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 13:23:05.53 ID:5Hj5t//9.net
理科一科目ww 私大w

50 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 13:40:25.86 ID:0zvyBN3G.net
明治の物理化学1〜6問から自由に3問選ぶ方式ええよな

51 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:21:29.77 ID:9wnjOf/H.net
>>48
国立落ち武者のほうが圧倒的なんだが

52 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:45:40.85 ID:hXeEUX5t.net
完全体になると東京理科理科理科大学になるから待ってろ
理科3科目や!

53 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:50:16.49 ID:9uFWvG9h.net
言うほど東京か…?

54 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:54:30.40 ID:xiG8fsvt.net
>>52
数年前まで九州大医学部は物理・化学・生物の3科目必須だったらしいよ

2019年に理科2科目に変更したんだって
https://medical-textbook.com/joho/rika3.html

55 :名無しなのに合格:2020/10/23(金) 14:59:07.40 ID:yKkuMioc.net
宮廷東工落ちが多いから優秀(データはなし)(推薦率は明治より上)(私立理系専願はいないものとする)

56 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 10:51:21.86 ID:01Wt8t/R.net
>>53
知ってる?新宿や葛飾は東京だよ
東京じゃないのは野田ぐらい
長万部は使ってないし
地理をお勉強しようね

57 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 10:54:51.79 ID:WYagDbT0.net
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア★ ★、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXA、5大商社の丸紅まで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。

西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会

58 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 14:24:48.55 ID:MjS5HrX7.net
葛飾キャンパスから遊びにいこうって考えたら行くの松戸だよな

59 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 16:15:04.67 ID:01Wt8t/R.net
>>58
北千住か上野まで出るんじゃね?
ラーメン二郎とか行くんだったら松戸だけど

60 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 17:58:38.41 ID:Rfx+Fc5y.net
葛飾(金町)田舎すぎる

61 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 19:09:25.43 ID:xFLm78ru.net
このスレタイの理科大叩き春からずっとやっててすごいね
コンプかわいそう

62 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 20:41:11.62 ID:mXo9pYbF.net
理科大生の自虐だろ

63 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 21:30:45.96 ID:X10nZrwq.net
>>62
こんな自虐しねぇだろ

64 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 21:47:40.42 ID:+oU0B2XR.net
>>58
野田キャン、おた森に住んで学校まで10分、秋葉まで30分。
野田キャンはいうほど田舎ではない。東京のベッドタウン。

65 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 21:54:00.02 ID:WE3U6wHm.net
全部事実なのに自虐や叩きになるのか?

66 :名無しなのに合格:2020/10/24(土) 22:41:44.24 ID:F/gWQJWr.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/birdman/1530368126/764
「第一回、曰本国空売買利権獲得選手権」開催決定!!

67 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 11:35:41.80 ID:f0KF5Adx.net
理科大は指定校推薦に厳しく(特別扱いすることなくという意味)
どこぞの大学みたいに中学高校のおさらい講義全くないらしいから好感持てる

68 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 14:17:48.69 ID:JEZu13Bb.net
理科大やが推薦でも出来る人はいる
下は酷いが

69 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 14:18:21.25 ID:JEZu13Bb.net
下は留年するが

70 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 14:18:51.23 ID:zIjIqx+i.net
>>67
東京理科大学で指定校推薦の学力が問題となったのは平成22年度のまでの調査

東京理科大学が平成 21 年度及び平成 22 年度に実施したアセスメントテスト(新入生を対象として毎年実施)を実施した。

その結果、GPA による入試区分別の入学者の成績状況の解析等から、入試区分別にみると、推薦入試及び特別選抜(帰国子女入学者選抜・留学生試験・社会人特別選抜)による入学者は、入学時に学力レベルが低下している傾向があることが明らかとなった。

そのため東京理科大学教育開発センターでは、推薦入試及び特別選抜(帰国子女入学者選抜・留学生試験・社会人特別選抜)による入学予定者を対象として、入学後、大学の授業をスムーズに受講できるように準備する(基礎学力を確かなものにする)ことを目的とした「入学前学習支援講座」を開講した。

以後の追跡調査では卒業時のGPAに関しては入学方法の種別による相関関係はないことが明らかになったと東京理科大学教育開発センターは評価している。

むしろ、指定校推薦や公募推薦では東京理科大学に第一志望で入学した学生が多数を占めている。

今後は指定校推薦入学者が東京理科大学では増加していくことが予想されている。

一昨年、昨年とほとんどの学科で定員以上の指定校推薦の出願があり、ほとんどの学科で指定校推薦出願者に対して合格させている。

今年の入試では「共通テスト元年」、「新型コロナの影響」により、さらに指定校推薦入学者が増加することになるだろう。

71 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 14:20:37.56 ID:zIjIqx+i.net
東京理科大学
理工学部 電気電子情報工学科に進学した生徒の手記

推薦入試では、高校生活での課外活動も評価に入ります。
自己推薦文、志望理由書、面接でも課外活動について触れる場合が多々ありました。
私は、生徒会執行部に所属していました。
勉学との両立が大変だったときもありましたが、部員と協力し行事を成し遂げる達成感を味わえたことはとても良い思い出です。
課外活動は、高校生活を充実させ、自分を成長させてくれるものだと思います。
部活動、ボランティア、習い事など、何か一つでも、熱中できる課外活動を行うといいと思います。

https://www.sendaiikuei.ed.jp/i_html/i_27ei_shi1.html

指定校推薦で入学した生徒は大学入学後も課外活動に積極的な学生が多い
また理科大への愛校心も高い
皆、第1志望で入学してきたのだから
最低、必要な学力さえ身についていれば大学が歓迎するような素晴らしい学生ばかり

それに引き換え、一般入試で入学した学生は第1志望の大学に不合格だったケースも多く
理科大以外の大学院の院試やロンダのことばかりの学生が多め

72 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 14:21:36.93 ID:zIjIqx+i.net
>>67
推薦入試入学者のために入学前講座等を設けている大学も多い
東京理科大学などは積極的
私立大学の理系学部は積極的にどこも導入している
むしろ国公立大学の方が遅れている

73 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 15:11:27.77 ID:NDytpxVg.net
>>1
「東京理科大←東京にあって理科が得意な大学なんだろうなー」ニチャア

初めて使うけど使い方合ってるかな?

74 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 15:13:04.21 ID:f0KF5Adx.net
>>68
そもそもガチで勉強しないといけないところの推薦使おうとしてる時点で他大の推薦より質がいいよな

75 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 15:19:53.13 ID:zIjIqx+i.net
>>74
理科大の指定校推薦の質はメチャクチャ高い
早慶理工より高い

76 :名無しなのに合格:2020/10/25(日) 15:50:18.61 ID:NDytpxVg.net
>>75
今まではね。
まったくうま味がないからね。
よほどの物好きか浮世離れした変人かマジメか。
多様な人材確保の面ではそれなりに機能してた。

心配なのは、定員厳格化の煽りで、自称進学校が合格実績のために枠を使いきろうとすること。
希望しない学科に推薦入学させられる学生が出ないとも言えない。
文系ならいかようにでもなるだろうが理系では人生壊しかねない。

77 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 05:37:20.44 ID:Hv+XpVsf.net
>>76
>>心配なのは、定員厳格化の煽りで、自称進学校が合格実績のために枠を使いきろうとすること。
>>希望しない学科に推薦入学させられる学生が出ないとも言えない。

たとえ希望しない学科に推薦入学してきた学生がいたとしても
入学前講座等を設けたり、モチベーションを高めさせたりする努力を理科大は行ってきているとか

最近の理科大は面倒見がよくなってきたらしいから大丈夫だと思う

78 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 12:25:34.05 ID:fsAui8+6.net
>>62自虐してる暇あるなら実験のレポート書いてるよ彼らは

79 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 12:35:28.57 ID:yXrmqa6g.net
 
 
 
 
            電通大学>>>私大りか大すべり

80 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 13:02:43.72 ID:fsAui8+6.net
>>79
はいコピペ乙
電通大の滑り止めはMARCHかニッコマだろ
早慶や理科大を滑り止めにするやつは少ないだろ

81 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 15:40:07.80 ID:PAHrRvsw.net
>>77
推薦制度で学生を集める長所はモチベーションだろうに、
モチベーション付けまで大学に頼るので大丈夫ってのはどうなんだ?
制度の根底が揺らいでないか?

その代償として、モチベーションが高いであろう公募制推薦の受験者や、
一定の学力が保障できる一般入試の受験者が不合格になっている。

推薦制度を残すなら、指定校制を全廃して、公募制に完全移行すべきだと
思っているけど、そこらへんはどう?

82 :名無しなのに合格:2020/10/26(月) 15:44:17.10 ID:73jHO9NF.net
諏訪東京理科大というパチもんみたいな私大が
いつの間にか公立に昇格して地味に偏差値が上がっている・・・。

東京理科大も国公立化してもらえませんかね・・。

83 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 02:30:36.73 ID:7DulGli5.net
>>79
旧帝工早慶狙ってた人間は電通大なんて眼中にないと思うぞ

84 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 03:02:21.47 ID:pJi1e7G9.net
理科大なんて誰も行きたくないんだなぁ

2020年度入試
東京理科大学工学部
一般入試募集人数 385
一般入試合格者数 2870
一般入試入学者数 331

辞退率88.5%

85 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 03:16:25.29 ID:DDGFOXeL.net
>>84
これが早慶上理とかいうワタクか!
随分と酷い実態だなw

86 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 03:43:02.38 ID:sSIbLP7v.net
去年 理科大は合格者をかなり絞った挙句に繰上げを出したけど
結局最初に絞り過ぎて、昨今皆さん安定志向だから他所に逃げちゃったって訳ね

首都圏定員抑制&センター最後の擾乱に乗じて
鉛筆舐めてレベルを上げを画策したんだけど
ものの見事に本来入学するレベルの子達を
他校(確実な国公立や他私立)に持って行かれた様相かな

去年のセンターは共通テストの試金石だったから変な問題多かったし
センター失敗組が理科大に来ると思ったんだろうけど
そうは問屋は卸さなかった

結局机上で考えた采配が間違ってたのよ
予備校への言い値偏差値で勝負したいのはよく分かるけど
自らの立ち位置を考えるとそこまで高飛車で勝負は…ね

私立だから最初の合格で絞り過ぎた結果の定員未満は明らかな読み間違え
これは先々に敬遠案件になる
万一受かるかもと思わせる余白幅が無いと親も先生もまず受けさせない
繰上げが来たところで他所に入学金を入れたのを振り切ってまで
理科大に来ますか?って話よね
授業料は帰ってくるけど入学金は帰ってこないからね

これは理科大合格者ランキングトップ〇校出身だから言える事
過去の校内データも蓄積も学校にあるしね
先生達も「理科大は例年になく合格者を渋ってるなぁ」と言ってたもんで
ちょっとこれだけは書いておきたかった

良い問題を出す学校だから評価もしてるんだけどね

87 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 03:48:05.47 ID:pwnNoCNV.net
旧帝、難関国立あたりの合格者は
早慶ですら蹴るからなあ。理系の宿命だよ。

88 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 05:47:18.28 ID:Q3qAaRA5.net
どこの私立大学も共通しているが、ある程度の入試難易度を維持ししている私立大学ならば
付属からの内部進学を除けば

(1)AO推薦・公募推薦
(2)一般入試
(3)指定校推薦

大学当局は(1)→(2)→(3)の順に取りたい学生が多い

AOや公募推薦は受験生の多くがモチベーションが高く
さらに大学側で学力諮問を課せるし、大学側でフィルターをかけてバンバン落とせる

でも大学が欲しい人材がそんなに多く受験してくるわけではない
倍率の低さに惹かれて受験してくる受験生もいるんだとか

指定校推薦の枠はすぐに減らせない
留年が多かったとか高校側に説明できる理由がないと理科大の得意様の高校に
不信感を与えてしまうことになる

入試改革の時期、大学当局も高校も予備校も受験生も、受験生の動向を
正確に読めない
推薦入試の出願者も年々増加傾向で指定校推薦合格者も増加中

そのような状況でしかも定員厳格化政策があるので定員以上の合格を出すことは許されない

だったら一般入試で合格者を絞りに絞って、足りなくなった分は補欠合格で補充するしかない
これから先、定員厳格化政策が解除され、大学入試改革が落ち着くまで、そのような状況が続くことになる

国公立大学のように一般受験の合格者の8割以上が入学してくるのであれば、そのようなことはせずに済むが。
早慶GMARCHは付属生が上がってくるから計算が立てやすい部分もある

89 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 07:15:22.25 ID:7DulGli5.net
>>85
入試難易度だけで大学の格を決める時代は終わったんだよ

90 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 07:17:14.86 ID:7DulGli5.net
>>84
四年間ヒーヒー言うぐらいなら早慶かMARCHいくよな
そりゃ辞退するわ

91 :名無しなのに合格:2020/10/27(火) 08:56:40.48 ID:H0L1FoWt.net
>>86
結構詳しいですね。
こちらで理科大の一般率の急激な低下や偏差値操作について考察してみたので、是非ご意見ください。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1601915669/71-72

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1601915669/109-110

92 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 02:56:04.42 ID:83HM+Fu6.net
ノーベル賞受賞者を輩出している時点でオマエラのdisりがゴミとかしてるな

93 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 15:04:03.99 ID:lFtq8Q/B.net
>>114
指定校推薦で入学する学生に不本意で入学する者はいない。
また入学前事前講習を受講することにより、入学時においても推薦入学者と一般入試入学者の学力差は小さくなっている。

勉学に対する真摯な姿勢は「指定校推薦入学者」の方が「一般入試入学者」と比較しても遥かに高い。
授業中や実験中の態度も、第一志望で希望した学科に入学してきたことだけある。

指定校推薦入試入学者の学力が低いという話は昔のこと。

昨今の「地方創生を目指す安倍内閣が進めた私大定員の厳格化」の政策や「共通テスト」実施に伴う混乱回避により、この1〜2年間、優秀な高校三年生が指定校推薦による出願が多くなった。


また「センター試験利用入試」受験生は本学の独自試験を受験しておらず、上位で合格している受験生がセンター試験の自己採点の精度確認に利用していると聞くほど、志望度合いが小さい学生ばかり。
たとえ入学しても不本意入学者が多数を占めることになる。

よって、まず指定校推薦入学者で増加した分をセンター利用試験合格者数を減らすことにより調整することは、やる気の高い学生を増やす意味でも理にかなっている。

94 :名無しなのに合格:2020/10/28(水) 15:28:16.41 ID:82biT/XA.net
>>93
>>81にも示したけど公募制推薦の方が選抜方法として不公平でなく、
大学側が入学人数をコントロールできるし、
いいことづくめだと思うけどどう思います?

95 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 05:43:21.57 ID:CzkfngAC.net
指定校推薦のほうが第1志望の受験生を集められるという利点がある。
公募推薦はその制度がまだ浸透しきれていない

96 :名無しなのに合格:2020/10/29(木) 15:18:30.78 ID:CzkfngAC.net
>>94
それより、そんなに指定校推薦入学者が嫌いなの?
きちんと大学が定めている入学者選抜方法

それが少し増えたことを大学当局の無策・怠慢というのはどうなの?

大学当局が指定校推薦入学者の頑張りを見て、枠を減らしていかなかっただけだと思う。
普通に考えれば、枠をそのままの人数にしていたら指定校推薦出願者が増えることは明らかだった

97 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 05:57:03.89 ID:9TlGTnFa.net
理科大って推薦入学者が増えたんだ

98 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 12:23:37.55 ID:26NxTS72.net
>>96
指定校推薦に賛同できない理由は大きく2つある。
(1)受験生にとって不公平(機会不平等)
(2)大学が推薦入学者数をコントロールしきれない

本題に入る前に、理科大に対して「無策・怠慢」と言ったのは、
「偏差値操作」という見方がある中で理科大を擁護したまで。
数字を読む限り、指定校推薦入学者の増加は、理科大の意志というよりは、
定員厳格化に振り回された結果ではないかと推測したから。

そして公募制推薦が、指定校推薦の上記2つの欠点を改善した入試方式として、
試行段階を経て数年前に全学部に本格導入された。
そういう意味では理科大は、無策ではないし、評価したい。
むしろ、これこそが理科大の意志表示だと捉えている。

現時点で公募制推薦制度が、うまく機能しているとは言い難く、
その多くが指定校推薦を並存させていることによるものと考えている。
理科大がどう考えているかは定かではないが、
意志を実現できていないものと見て、やや厳し目に「無策・怠慢」
と表現させていただいた。

長文になったので、とりあえずここまで。

99 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:13:24.03 ID:4Q9D2ZqC.net
>>98 つづき

<指定校推薦制度の欠点について>

(1)受験生にとって不公平(機会不平等)
指定校推薦制度自体、不可思議な制度だと思っているが、
特に理系には馴染まないのではないかと言うのが私の意見。

文系と同じ感覚で捉えてしまう人が多いので、
文系と理系の違いを特に強調したい。

理系の場合、入試選考単位が学科別になっていることが多く、
指定校推薦枠も学科別に配布するのが通例になっている。
また、理系の特性上、学科専攻により学ぶ領域や進路が限定されるため
受験生は文系のように学部学科関係なく希望するわけにもいかない。

受験生にとってみれば、自分の高校に希望の学科が配布されるか
否かは運次第で、機会平等性に著しく欠けている。

100 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:19:23.32 ID:4Q9D2ZqC.net
>>99 つづき

(2)大学が推薦入学者数をコントロールしきれない
ここでも理系の特性を強調しておきたい。

理系は文系と違って、国立第一志望が多いし、
前述のとおり学部学科関係なく希望するわけにもいかないし、
卒業できる保証はないしで、指定校推薦の応募率がかなり低い。

大学側は応募率の低さを見越して全国に大量に枠を配布する。
1つの高校に異なる学科を10以上配布するような例もある。
前述した機会不平等を多少なりとも緩和するという狙いもあろう。

「どうせ応募率が低いのだから、枠を多めに配っても問題ない!」
「どうせ応募率が低いのだから、1つの高校に異なる学科を配って、
 機会不平等を多少なりとも緩和しよう!」

「どうせ応募率が低い」を前提に制度が運用され、
それでも数年前までは、さほど大きな問題もなく、
高い一般率が保たれてきたというのが実情なのではないか?

101 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:27:31.64 ID:4Q9D2ZqC.net
>>100 つづき

(2)大学が推薦入学者数をコントロールしきれない のつづき

ところが、定員厳格化により私立大学の難易度が高まって、
生徒の安全志向が高まったり、自称進学校の生き残り競争が激化したりして、
指定校推薦の応募率が高まり、指定校推薦入学者が急増しているのが、
ここ数年の現象だと捉えている。

ここまで説明したところで、指定校推薦の受験者数(=入学者数)は、
受験生を取り巻く環境とマインド次第の成り行きまかせであって、
大学側がコントロールできる余地がほとんどないことを理解してほしい。

近年の指定校推薦入学者の急増を「やっかいな問題」と捉えるか、
はたまた「タナボタ」と捉えるかは人それぞれの推理の自由だと思うが、
「理科大の意思によるもの」と捉えるのはかなり厳しいのではないか?
意志によって増やせるものなら、定員厳格化の前から増やしている。

さて、
取り巻く環境に左右されて急増するような受験者(=入学者)が果たして
優秀でモチベーションが高いと言えるのだだろうのか?

それを横においても、入学者数の急増をコントロールできないことによって、
公募制推薦や一般入試の受験者が不合格になってしまうことは大きな問題である。

機会不平等な選抜方式が、機会平等を確保した他の入試方式に対して、
不当に優先されてしまう二重の不平等を孕んでいる。

102 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:35:37.08 ID:4Q9D2ZqC.net
>>101 つづき

<公募制推薦について>

これまで述べてきた指定校推薦の2つの欠点を克服する推薦制度として、
理科大では、公募制推薦制度を数年前から本格導入している。

(1)「受験生にとって不公平(機会不平等)」を解決
公募制推薦では推薦枠などにとらわれずに第一志望の学部学科に応募すること
が可能。
指定校推薦で起こり得る第一希望でない学科に応募する生徒が生まれるような
不幸を防ぐ効果もある。

(2)「大学が推薦入学者数をコントロールしきれない」を解決
専攻学科に対する基礎知識を含めた小論文などの記述試験を実施し選考する。
入学者数をコントロールすることができる上に、モチベーション、学力ともに
優秀な学生を選考することができる。

(理科大は「やっかいな問題」を「デザイン」で解決しようとでもいうのか・・・)

103 :名無しなのに合格:2020/10/30(金) 17:39:04.59 ID:4Q9D2ZqC.net
>>102 つづき

<推薦制度の利点>

推薦制度の利点として地方出身者を集めやすい点がある。
理科大は一般率が9割近かった時から、地方出身者が多く、
地方出身者を推薦に頼る必要性が他大学よりは薄い。
とは言え、ポテンシャルのある地方出身者を受け入れ、
人材の多様化を図ることは意義のあることと考える。

ところで、昨今、急激に増加している指定校推薦入学者の増加部分は、
どういう人たちで構成されているのだろうか?

私大定員厳格化に伴う難化により、高校の進学実績競争が激化する中、
もともと国立指向の高い地方出身者が多く含まれるのだろうか?
これまで余らせていた推薦枠を埋めているのは、
より厳しい競争にさらされている都内近郊の私立進学校が多いのでは?

指定校推薦制度が地方出身者受け入れによる人材の多様化にあまり寄与
していないとしたら、なかなか利点を探すのが難しくなってくる。

104 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 12:15:28.51 ID:MhO5ztV/.net
公募推薦入試とは、大学側の出願条件を満たして、かつ高校からの推薦をもらえれば、誰もが受験できる推薦入試。

指定校推薦は校内選抜に選ばれればほぼ99%合格が確約されているが、公募推薦入試は必ずしも合格できるという保証はない。

一般的には、自己推薦書やレポートによる書類選考→小論文と面接という流れで選抜している大学が多数。

自己推薦書においては、自分が大学で行いたい研究内容の発表や今までの自己の活動内容やその分析を求められる。

さらに小論文や面接の中で、受験する学科に必要な知識を問われることも多く、英語の学力の判定として民間英語試験のスコアを求めている大学もある。

大学側にとっては一定の学力を大学側で判定でき、さらに専願がほとんどであるのでモチベーションの高い受験生を早期に確保できるというメリットもある。

また、受験する過程において自己分析などの作業もしていることから、就職活動に求められている能力も高い学生が多い。

その反面、受験生にとっては負担感が大きく、不合格になってしまった場合、推薦入試受験のために受験勉強期間中に一般入試に不要な勉強や作業に費やしてしまうというデメリットもある。

また選抜にも手間暇がかかることから大学教員側の負担が大きいともいわれている。

そのため、医療系を除き、学費が安い国公立大学を第一志望の学生がほとんどの理工系では受験生を確保しにくいというデメリットもある。

特に進学校で指定校推薦に必要な評定を取っている理系クラス在籍の受験生の多くは国公立大を第1志望にしている。

そのため、合格がほぼ保証されている指定校推薦と比較すると、負担が大きい公募制推薦には手を出しずらい。

それであれば、評定や学校長推薦を必要としないAO入試を導入したほうがいいのではないか。

進学校の生徒で評定にわずかに手が届かないがモチベーションの高い生徒をターゲットにする。

選抜方法は公募推薦に準ずる。

指定校推薦の枠は、高校との信頼関係があるから制度を弄らない限り、すぐに減少させることは難しい。

しかし推薦入試とAO入試の制度改革と同時に行えば、制度改革に伴い指定校推薦枠を減らすことは高校側にも説明しやすい。

105 :名無しなのに合格:2020/10/31(土) 12:32:47.06 ID:jku/AsOa.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※ 2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、 早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略

106 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 00:27:55.49 ID:zRWajMpa.net
理科一科目の威厳は名前でわかる

107 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 08:20:42.34 ID:9NMdocdx.net
理科大の指定校推薦は優秀だよ

全く問題ない

今後も理科大は指定校推薦の割合を増やしている

108 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 08:30:15.65 ID:9NMdocdx.net
今年は指定校の利用者が軒並み増加!?
9月以降、弊社が懇意にさせていただいている、首都圏の複数の公立高校の先生方から伺った話を総合すると、今年はお話を伺ったほとんどの学校で指定校の利用者が増加傾向にあるそうだ。
たとえば例年なら30名程度しか指定校を使わない(一般選抜で受験する層が多い進学校)某高校では、今年は指定校の希望者が100名に迫るという。もともと、指定校を活用する生徒が多い高校でも従来以上に希望者が多くなり、校内選考は「激戦」となっているとのことだ。
今年の特殊な状況を考えた時、これは首都圏のかなりの高校に共通する動向ではないかと思えてならない。

大学入試改革、コロナ禍の影響で安全確実な指定校の人気が急騰
実は指定校人気は昨年からすでに始まっていた。それは近年の入学定員厳格化による大学の難化や、今年から始まる、大学入試改革を避けて、現役進学を望む受験生が殺到したからだった。
今年は大学入試改革の元年。昨年以上に安心確実な指定校で進路を決める受験生が増えることは予想されていた。
更に予定外の因子として春からの新型コロナウィルス禍がある。年明けに行われる大学入学共通テストや一般選抜の実施そのものが不透明になり、模試も充分に行われておらず志望校対策も立てにくい。
加えて、日本全体を覆う「不安感」が、もともと増える可能性が高かった指定校に更に受験生を集めている面も確実にあるだろう。

109 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 11:05:54.63 ID:djQJoA0u.net
見かけの倍率と偏差値維持しなくちゃいけないから科目絞ったり一般率下げたりするんでは?
少子化だし仕方ないね

110 :名無しなのに合格:2020/11/01(日) 11:12:25.47 ID:H8OXVGbq.net
私立りか大??すべりどめ大学だろ笑   国立受ける人はとりあえず理科大受けとくかみたいなとこある
受けるけどそんな行きたくもないから大して対策しない  モチベーション低い

(サン 2014.7.20)
横浜大理工  100%−0% 理科大理工
千葉大理工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横浜大理工    100%−0% 理科大理工
千葉大理工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医 ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%−57%  千葉大学医


リカ大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな 留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからだろ

111 :名無しなのに合格:2020/11/02(月) 12:40:35.83 ID:ANsoFHJ6.net
>>104

詳しい補足ありがとう。
一連の長文では触れ忘れてしまったのたが、指摘の通りで、
公募制推薦は大学側に都合の良い制度だが、受験生の負担が大きい。

一方で、理科大の公募制推薦はここ2年、受験者の半分近くが不合格になってしまう
厳しさとなっている(経営学部に至っては5人に1人しか合格しない)。
指定校推薦増加の割を食っている形で、負担が大きいからこそ、
不合格となる受験生が気の毒だなあと思ってしまう。

指定校推薦に関する高校とのしがらみの有無などは門外漢が感知する
ところではないが(あるのだとしたら是非なくすべきだとも思うが)、
不公平を是正するのに不公平の種を残すのは逆に説明がつかないことと、
どこの高校の枠を減らすのかなどの事務作業に生産性がないだけでなく、
誤ったメッセージとして受け取られたり、
新たな問題や不公平感を誘発しかねないことから、
指定校推薦は公募制推薦に一気に切り替えてしまうのがよいと考える。

公募制推薦で応募資格に評定を用いるのは、機会平等の面で課題があるので、
(学校間の不平等、評定そのものの信頼性の問題)
評定の下限を低くするなり、評定を問わないAOと併用するなり、
そこはうまく工夫して運用していけばよいと思う。

112 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 11:13:54.58 ID:XQi5353P.net
推薦増えたからもうマーチと変わらない?
明治のほうがいいのん?

113 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 13:36:11.78 ID:Z/8yvnVa.net
>>112
推薦が増えたから早慶に接近してきた

モチベーションが高い学生が増えたということ

明治大学も学長が週刊ダイヤモンドのインタビュー記事で
これからは明治大学に対する愛校心が強く
モチベーションの高い付属からの推薦を重視する。
と答えている。

114 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 13:37:08.41 ID:Z/8yvnVa.net
>>113
その週刊ダイヤモンドの記事
https://diamond.jp/articles/-/233702

115 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 14:16:41.86 ID:snWGNO5H.net
理科1科目で早慶に接近してます

116 :名無しなのに合格:2020/11/03(火) 21:13:42.21 ID:ppGDdoKn.net
>>115
2020世界学術大学ランクでは
理科大>早稲田 であり

スポーツや芸能で点を稼いでも、学術で劣っていたら
早稲田は大学として迫力はない

ジジババの評判にかまけた厳しい現実が有る

117 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:22:03.06 ID:Bz2soExQ.net
>>116
ではこれについての反論をどうぞ

QS World University Rankings 2020
早稲田196位>>>理科大801~1000位

Engineering and Technology
早稲田160位>理科大401~450位
Natural Sciences
早稲田179位>理科大361位

118 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:23:20.23 ID:Bz2soExQ.net
Architecture
早稲田51~100位>>>理科大ランク外

Computer Science and Infomation Systems
早稲田101~150位>>>理科大ランク外

Engineering-Chemical
早稲田101~150位>理科大251~300位

Engineering-Electrical and Electronic
早稲田151~200位>理科大351~400位

Engineering-Mechanical
早稲田151~200位>理科大351~400位

Engineering-Mineral & Mining
早稲田44位>>>理科大ランク外

119 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:25:50.47 ID:Bz2soExQ.net
Chemistry
早稲田101~150位>理科大201~250位

Geography
早稲田51~100位>>>理科大ランク外

Materials Sciences
早稲田151~200位>理科大351~400位

Mathematics
早稲田101~150位>理科大301~350位

Physics & Astronomy
早稲田151~200位>理科大351~400位

120 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:28:58.07 ID:Bz2soExQ.net
早稲田は学術面で理科大より劣っているはずなのにおかしいですね
きちんとした反論をよろしく

121 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 00:29:15.52 ID:KoyOR7oy.net
国公立大も2次は数学のみとかある

122 :名無しなのに合格:2020/11/04(水) 22:42:39.98 ID:JbQSv9TG.net
埼玉みたいなザコクの事か?

123 :名無しなのに合格:2020/11/05(木) 10:04:09.52 ID:zyDAVaQR.net
反論できなくなって逃げたな

124 :名無しなのに合格:2020/11/07(土) 00:29:57.47 ID:OVNyEVUj.net
age

125 :名無しなのに合格:2020/11/08(日) 16:00:59.59 ID:MYDRzJYG.net
逃げた?

126 :名無しなのに合格:2020/11/08(日) 16:51:09.03 ID:MQTqQCI6.net
>>3
ポアンカレ予想の証明に熱力学が使われたの有名なんだけど
知らないのかい?
理科大じゃ仕方ないかあ

127 :名無しなのに合格:2020/11/08(日) 21:22:50.62 ID:voUrzRs/.net
>>126 ww
29名無しなのに合格2020/10/20(火) 23:49:39.44ID:T8JHM45N
>>27
大学には一般教養科目ってのがあってだな、数学科でも物理学、化学は必修だ。
よって、別に入試科目に無くても全く問題ない(もっとも高校でも理科2〜3科目は必修だが)。

128 :名無しなのに合格:2020/11/11(水) 23:51:46.64 ID:VR34/URZ.net
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

129 :名無しなのに合格:2020/11/16(月) 20:44:50.56 ID:Mv7RncXc.net
葛飾のはずれだよな金町って

130 :名無しなのに合格:2020/11/19(木) 07:29:34.74 ID:x2ctlz9R.net
葛飾と葛飾区はかなり違う

131 :名無しなのに合格:2020/11/19(木) 12:34:26.87 ID:Uk5gZX1U.net
郊外でのんびりライフ

132 :名無しなのに合格:2020/11/19(木) 13:12:50.98 ID:dUr4trfr.net
20種世界ランキング総合国内順位
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_1.html

医学部のないとこでいくと、

6●東京工業、13○早稲田、18○東京理科、23▲東京都立、27●東京農工、29▲大阪府立、30○立命館、37●横浜国立、41●静岡、46●九州工業、
47●奈良先端科学技術[院]、49●埼玉、50●名古屋工業、56●電気通信

理系科研費ランキングとだいたい一致するな
1000件前後で一桁、450件以上で10位台前半、350件以上で20位以内、250件以上で30位以内、
200件前後で50位以内・・・

2020年度理系科学研究費採択数(科研費データベースヒット数)
合計>100 の有名私大

分 野-------慶應--早稲--理科--立命--同志--関西--明治--中央
数物系科学--73----74----64----27----11-----5----26----19
工学---------61---103----90----49----24----41----30----27
複合工学----44-----49----40----11----13----21----12-----8
化学---------44-----37----45----22-----8-----8------4----11
農学---------16-----12----15----19-----4-----1-----31-----9
生物学-------55-----15----17----19----18-----1------6-----5
薬学基礎医学79-----10-----32---16-----4------1------1-----1
臨床医学----524★----87-----36---42----35-----12----14-----2
情報学--------46----85-----30---66----22-----20----25----17
環境学---------8----11------2----13-----1------3------4------5
---------------------------------------------------------------------------------------
合計---------950---483----371--284---140---113--153---104


※国立理工系大学の科学研究費採択数(昨年最終・文系含む)
東京農工290
電気通信210
名古屋工201
九州工業182
京都工繊137
豊橋技科128
長岡技科107

何やかや言っても世界に通用する東京理科大は優秀だろ

133 :名無しなのに合格:2020/11/21(土) 00:43:03.60 ID:r1x33JXy.net
軽量級

134 :名無しなのに合格:2020/11/21(土) 00:48:12.56 ID:GQZrVChB.net
私立りか大??すべりどめ大学だろ笑   国立を受ける人はとりあえずリカ大受けとくかみたいなとこある
受けるけどそんな行きたくもないから大して対策しない  モチベーション低い

(サン 2014.7.20)
横浜大理工  100%−0% 理科大理工
千葉大理工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  
 (サン 2012.7.22)
横浜大理工    100%−0% 理科大理工
千葉大理工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

7.15号『W合格対決75大学特集』 W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
慶応医0-24東京大学医
慶応医1-8東京医科歯科大学医
慶応医6-5千葉大学医 ttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
<サン2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医20%-80%東京医科歯科大学医
<サン2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大学医
慶応医25%-75%東京医科歯科大学医
難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
(サン 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大学医
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大学医
慶応医43%−57%  千葉大学医


リカ大って指定校推薦入学のアホさは半端ないからな  留年が多いのは大学が厳しいからじゃなくて単に理系の資質がない学生が多数入学するからだろ

135 :名無しなのに合格:2020/11/24(火) 09:07:14.48 ID:xW8L9MiX.net
野田ですら東葛飾郡で葛飾に含まれる

136 :名無しなのに合格:2020/11/24(火) 18:28:53.72 ID:g0n7RtR3.net
葛飾キャンパス→南葛キャンパス
野田キャンパス→東葛キャンパス

謎の一体感が産まれていいかも。

ちなみに久喜は北葛飾郡なので、
久喜を北葛キャンパスとして残して、代わりに神楽坂を廃止しておけば、
偽りなき葛飾理科大が爆誕していた。

137 :名無しなのに合格:2020/11/24(火) 19:12:05.02 ID:RlU8TJ8L.net
東洋

138 :名無しなのに合格:2020/11/24(火) 20:00:07.98 ID:g0n7RtR3.net
>>136 補足
久喜市西部は南埼玉郡だが、
細かいことはなしで。

139 :名無しなのに合格:2020/11/26(木) 02:46:50.89 ID:x5Z4/jpU.net
田舎理科1科目大学?

140 :名無しなのに合格:2020/11/26(木) 02:49:41.63 ID:WPE8wlWo.net
理科が得意なら理科大じゃなくて早稲田のほうが良さそう?

141 :名無しなのに合格:2020/11/27(金) 12:40:04.87 ID:utefH3T+.net
>>140
早稲田は入試の難易度が無駄になっている
教職員のレベルが低いのだろう

2020世界学術大学ランクでは
理科大>早稲田

スポーツや芸能で点を稼いでも大学としては
迫力が無い。ジジババの評判にうつつを抜かした
現状早稲田の惨状ですな

総レス数 141
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★