2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ上智って法がトップなの?

1 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:25:08.62 ID:51kwezz4.net
司法系も早慶中央に負けるし

2 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:26:54.03 ID:51kwezz4.net
偏差値
法>経済(数学必須)

就職
法=経済

男性比
法<経済

実績
法<経済

3 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:27:57.41 ID:7PMqFAOj.net
上智法だけど国際教養がトップだと思ってる

なんでこの学部が偏差値高いのか全くわからない

4 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:28:14.91 ID:x5umfjPM.net
司法試験予備試験の大学生現役合格率で脅威の合格率0%を叩き出した上智法がトップなの?wwwwwwwww

5 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:28:21.40 ID:51kwezz4.net
経済学部は強い。 過去には 三菱商事社長 三菱UFJフィナンシャルグループ会長 三菱UFJ信託銀行社長 日本航空社長

6 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 22:29:48.86 ID:2i1QHQpU.net
司法予備78人特攻受験して合格者魔坂のゼロ。。

https://www.mext.go.jp/content/20210628-mxt_senmon02-000016368_21.pdf

7 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 23:14:11.62 ID:/HIKBhfp.net
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16 (★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

8 :名無しなのに合格:2021/06/29(火) 23:22:39.68 ID:uZ+Xz9y5.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

9 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 02:29:45.85 ID:J0OizFvm.net
不思議な大学よ
他の同レベルの大学ではあり得ない現象が次々と

10 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 06:33:08.51 ID:+Mr2hy/n.net
全然同レベルではないでしょう
上智には難関の内部進学高校がないんだから早慶とは同質の上位層がいるわけではない

早慶MARCHの内部進学上位層の優秀さを君たちは過小評価しすぎ

11 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 06:34:43.37 ID:+Mr2hy/n.net
「内部進学」が前提となっている難関私立系列の高校からは、どんなに優秀な人でも基本的には系列大学にやって来てくれる

ところが上智だとそのような人はまず来てくれない

12 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 06:44:49.16 ID:+Mr2hy/n.net
優秀な内部の多さがどれだけ実績を出すのに重要かは、
系列高校から最上位層が集まるようになっている慶應法・中央法と
あまり系列校上位層から人気のない早稲田法との法曹輩出実績の差を見れば推察できるだろう

13 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:14:40.95 ID:qVkhWpyS.net
法曹を目指すには
大学受験の結果に満足してサボらないことが大事

普通の高校では基本的に習わないことを試験で問われるので
高校時代から伊藤塾に入っているようなごくごく一部の早慶系列高校の生徒を除きほぼ全員横一列からのスタート

そういう場合、東大や京大を落ちて悔しい思いをしている優秀な人間や、
内部進学で大学に進めることをあらかじめ保障されていたので
進学後に気持ちが切れるということを起こさない、コツコツ勉強できる人間が強い


上智は外部受験主体の私立大学としてはそこそこブランドが高いこと、
国立併願者が従来は少なかったこと、
内部進学者がおらず全員外部から来ていること
から、大学受験の結果に満足してしまいあまり難関資格を目指そうという人がいなかったと思われる

90年代、東大の併願として対象になっていた時代は司法試験合格輩出率で私大2位にもなっていた時代との相違を考えると
このような仮説が導き出される

14 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:28:19.51 ID:CYMnZ44o.net
法学部は、法曹目指す者は中央法、
民間志向は上智法と棲み分けができてしまっているというシンプルな要因もあるだろう

経済学部だとそのようなことはないのでまた話は違ってくるだろう

15 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:31:21.80 ID:VuN+OfsF.net
中央法から法曹を目指すのは1割程度、他の大学も同様。
だから司法の実績がどうのこうのというのはあまり意味がない。実際はその他が
圧倒的に多いから。

16 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:33:34.98 ID:CYMnZ44o.net
>>15
まぁそれはそうなんよね
私立は基本的に全体の人数が膨大なので実績の数字が大きく見えるけど
みんながみんな法曹を目指しているわけじゃない

17 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:35:20.33 ID:ZY5L3+rn.net
>>15
でも公務員も中央法が強いんじゃ?

18 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:38:20.72 ID:CYMnZ44o.net
首都圏出身者があえて公務員を目指すメリットってどれだけあるんだろうな
地方でならともかく、東京近辺だとそんなに給料が高いわけでもないし

昨今の全体的な法学部の人気低下って法曹だけでなく公務員そのものの不人気も関係してるでしょ
コロナ対策なんかでクソミソな目に遭わされてるからな

19 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:39:28.92 ID:CYMnZ44o.net
中央は地方出身者も多いので
田舎に帰って公務員になるという進路を明確に志向している人がそれなりにいるんだろう
進路実績見たら地方自治体がきわめて多い

20 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 07:41:35.68 ID:ZY5L3+rn.net
とにかく安定って感じw

中央法2020
東京都庁15
地方裁判所12
国税庁11
国土交通省8
神奈川県横浜市役所8
楽天7
高等裁判所7
三井住友銀行7
警視庁6
三井住友信託銀行6
神奈川県庁6
積水ハウス6
日本政策金融公庫6
日本生命保険6
農林水産省6
明治安田生命保険6
あいおいニッセイ同和損害保険5
みずほフィナンシャルグループ5
りそなホールディングス5
厚生労働省5
最高裁判所司法研修所5
財務省5
財務省財務局5
三井不動産リアルティ5
第一生命保険5
東京海上日動火災保険5
日本電気5
ベイカレント・コンサルティング4
金融庁4
財務省税関4
外務省3
環境省3
経済産業省3
警察庁3
法務省3

21 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 08:15:56.22 ID:RPglQvmO.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

22 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 12:18:04.40 ID:nbqsXis+.net
上智のトップは理工だろ

23 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 12:20:18.80 ID:wi0fBtIm.net
ロースクール(ワースト3) 上智 同志社 駒沢


50 上智大学 11.5%(*11/*96)
51 近畿大学 10.5%(**2/*19)※募集停止
52 獨協大学 10.0%(**1/*10)※募集停止
52 明治学院 10.0%(**1/*10)※募集停止
54 関東学院 *8.3%(**1/*12)※募集停止
54 広島修道 *8.3%(**1/*12)※募集停止
56 同志社大 *7.7%(**9/117)
57 京都産業 *6.7%(**1/*15)※募集停止
58 山梨学院 *6.3%(**1/*16)※募集停止
59 名城大学 *5.9%(**1/*17)※募集停止
60 西南学院 *3.6%(**1/*28)※募集停止
61 大東文化 *3.4%(**1/*29)※募集停止
62 熊本大学 *0.0%(**0/*20)※募集停止
62 駒澤大学 *0.0%(**0/*20)
62 龍谷大学 *0.0%(**0/*16)※募集停止
62 東洋大学 *0.0%(**0/*13)※募集停止
62 北海学園 *0.0%(**0/*12)※募集停止
62 新潟大学 *0.0%(**0/**8)※募集停止
62 駿河台大 *0.0%(**0/**6)※募集停止
62 大阪学院 *0.0%(**0/**4)※募集停止
62 鹿児島大 *0.0%(**0/**4)※募集停止
62 久留米大 *0.0%(**0/**3)※募集停止
62 白鴎大学 *0.0%(**0/**2)※募集停止
62 神戸学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止
62 東北学院 *0.0%(**0/**1)※募集停止

※姫路獨協大学は出願者ゼロ

24 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 12:44:08.64 ID:e2Z2bl0t.net
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成

25 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 13:56:31.45 ID:AwQcLlzz.net
上智法は早稲田政経と並び私大偏差値トップになったことがあるからな
それでも、早稲田法や慶應法に受かれば蹴られてただろうが

26 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 13:59:06.57 ID:ZyKtJ+JY.net
もうすぐ消滅しそう

【資料3-2】各法科大学院の平成29年度〜令和3年度入学者選抜実施状況等
https://www.mext.go.jp/content/20210628-mxt_senmon02-000016368_23.pdf

      
       定員   R1   R2   R3

東京大学 230   210  209   203
早稲田大 200   182  173   160
京都大学 160   151  158   159
慶應義塾 220   167  134   150
中央大学 200   112   86    99
一橋大学  85    89   87    96
大阪大学  80    97   82    86
神戸大学  80    71   77    66
立命館大  70    46   46    60
東北大学  50    42   52    49
同志社大  70    46   30    47
明治大学  40    48   43    42
筑波大学  36    35   42    39
九州大学  45    44   35    37
名古屋大  50    40   34    36
関西大学  40    32   32    33
法政大学  30    27   28    29
北海道大  50    26   30    26
上智大学  40    38   27    17

27 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 14:04:25.27 ID:R78QDZuC.net
>>6
国立千葉大学も63人特攻して合格者ゼロだからセーフ

28 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 14:18:45.94 ID:I6W5f+zx.net
おいおい明治は論外

29 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 23:40:18.43 ID:wB1Dzpdf.net
>>25
その時代はガチでそうでもないし
そもそも旧司法試験で結果を出していたので今とは全然違うよ

私大の中で司法試験合格輩出率2位とか叩き出してたからな

2000年代前半とそれ以降とでまったく違う

30 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 23:42:16.92 ID:wB1Dzpdf.net
90年代末ごろは、
国際関係法だけでなく、今はクソ雑魚の地球環境法ですら
早稲田法より高偏差値の河合70とかマークしていた時代

そういう時代があるからこそ、今の感覚からするとかなり違和感のある「早慶上智」という用語が存在する

31 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 23:43:28.89 ID:WNXM1PWh.net
>>27
国立っていっても上智よりだいぶ下だしな

32 :名無しなのに合格:2021/06/30(水) 23:45:31.38 ID:wB1Dzpdf.net
上智法が凋落したのは

・早慶法がセンター試験利用入試を導入したことにより
上位国立併願者が軒並み奪われてしまったこと
・新制度法科大学院の大失敗

この2点によるもの

33 :名無しなのに合格:2021/07/01(木) 15:02:56.22 ID:3tqWoNaH.net
上智大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは中央大学法科大学院に進学する。
中央大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは慶應義塾大学法科大学院に進学する。
慶應義塾大学法学部の学生で法曹を目指す学生の多くは在学中の予備試験合格を目指す。
予備試験合格が叶わないときは慶應義塾大学法科大学院にそのまま進学する。
「法曹コース」の設置後は変化があるかもしれないが。

「予備試験合格」→「司法試験合格」。
今や法科大学院ルートに比べて、圧倒的に時間的・経済的負担が少ないこのコースが法学部学生の法曹になるためのメインルートになっている。

このため、法科大学院に学生を呼び戻すための方策として政府は法学部からの既修者のための「法曹コース」の設置を認めることになった。
また現在の法科大学院の未修者コースも実態として法学部出身の学生が多くを占めていたことも、このコース設置を促したらしい。
法学部在学中は体育会などの部活や課題活動などに学生生活の軸足を置いていた学生は未修者コースに入学することが多かった。

法学部在学中から既に司法試験合格のために集中して勉強している学生を他の学生から切り離して、最短コースに載せて司法試験を目指してもらう。
予備試験コースから法科大学院の既修者コースに法学部の学生を呼び戻そうとする政策。

法曹コースは大学法学部の2年進学時にコースを選択し法科大学院の定員の半数を上限に、法学部を3年で早期卒業してそのまま法科大学院に入る5年一貫制度。
従来より司法試験受験までの年限を1年短縮できる。

また他大学法学部との連携枠の設置できるようになった。
例えば、明治学院大学法学部であれば、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、明治大学、千葉大学、都立大学の6校の各法科大学院と連携協定を締結して、法曹コースを設置した。
他大学法学部法曹コースと連携枠を多く設置したのは「中央大学法科大学院」で8大学法学部と連携枠を設置した。

ただし、「法曹コース」への進学・卒業には、「厳格な成績評価」が求められているため、法律科目を中心とした大学の学部成績が優秀であることが必要とされている。

2020年度より司法試験へのメインルートして予備試験コースから法科大学院に戻すためこの法曹コース制度がスタートする。
未修者コースは引き続き残ることにはなる。

ちなみに「中央大学法学部」で司法試験を目指している優秀な学生の多くは、司法試験の合格率が高い慶應義塾大学法科大学院や早稲田大学法科大学院に進学していき、中央大学法科大学院はその他の大学法学部の学生を多く受け入れている現状がある。

慶應義塾大学法科大学院の学生で、出身大学として多く在籍しているのは「中央大学法学部」出身の学生で「慶應義塾大学法学部」出身の学生より多いくらい。

東京大学、慶應義塾大学、京都大学、一橋大学の4大学の法科大学院は司法試験の合格率がアピールポイント。

中央大学の法科大学院は合格者数がアピールポイントで、数で勝負。だから、多くの他大学の出身者を集めている。

早稲田大学の方針は上記4大学と中央大学の中間。

34 :名無しなのに合格:2021/07/01(木) 19:00:52.70 ID:v+Wy44nQ.net
でも、私立法学部3番手だからな

35 :名無しなのに合格:2021/07/04(日) 04:01:11.73 ID:DdZBdLb2.net
偏差値は早慶
実績はニッコマ の不思議
先輩談

36 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 01:15:08.35 ID:UJ8jMGuT.net
同志社の方が上

37 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 01:52:37.53 ID:2WeFSboO.net
>>1

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)

38 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 14:00:51.61 ID:Z0WjAYla.net
明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
明治は東大の併願校として定着
高校  志願者  合格者  合格率
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%

■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

39 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 14:01:03.17 ID:Z0WjAYla.net
【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 

40 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 18:15:46.84 ID:Z0WjAYla.net
上智って実績もなく、誇大妄想者のたまり場 そんな大学ですわ

124 人中、85人の方が、「なっとく」の口コミです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
中学校の同級生に上智大学法学部に進んだ男がいて、同窓会でこんなことを言っていました。
「僕は世界が舞台の国際弁護士になって国際M&Aをてがけるようになるんだ。
もし彼女を孕ませちゃったら、10万払って逃げるよ。
だって僕には司法試験を受けて弁護士になるっていう将来があるんだから!」
また、知り合いの東大法学部卒ベテラン弁護士さんのことは「旧司法試験に受かった弁護士は確かに頭がいいかもしればいが、
一度弁護士になったら堕落して仕事のできないダメなやつらだ。僕が淘汰してやる。」

私は地方国立大生なので東京の大学のことはよく知らないのですが、
上智法学部ってそんなにすごいですか?大手国際法律事務所の採用実績は乏しいと思うのですが…

優秀、というよりも誇大妄想を抱きやすい学生が多いのでしょうか?

陰でみなバカにしてましたが…www

41 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 19:24:20.56 ID:kpPqXycV.net
偏差値操作の開祖、国際関係法学科に牽引されて上昇を極めた法律学科のブランドイメージが
いまだに残り香のように漂ってる
中身スカスカでも文字面抜群、面構えだけは早稲田法よりカッコいい

42 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 19:34:47.86 ID:aNHVwu5n.net
■ダブル合格の選択2021

中央法0−100上智法
中央法57−43明治政経
中央法58−42明治法
中央法88−12立教法
中央法95−5法政法




■合格者平均偏差値2021

上智法65.2
早稲田人間科学64.4
明治政経63.9
立教経営63.7
明治法63.5
中央法63.5
青学国際政経61.7
法政グローバル教養61.4
慶応環境情報60.5

https://i.imgur.com/7XHvEAl.jpg
https://i.imgur.com/UCWmBGa.jpg

43 :名無しなのに合格:2021/07/06(火) 21:39:05.88 ID:RHPv79dT.net
>>41
昔はスカスカというほどでもなかった
90年代以降の旧司法試験では合格率が私大2位にまでなったのであの時代では上智方式でうまく行っていた 
ただセンター利用が広まってから難関国立併願者からじわじわ逃げられ始め、
とどめに法科大学院が失敗してしまい今に至るというわけ

44 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 12:04:29.55 ID:WhyXUWmq.net
国際教養がトップ
ワイもなんでこんな法学部が高いのか不思議

45 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 12:45:25.92 ID:efbLD9UN.net
さすがに一般入試率0%の学部がトップは無い

46 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 13:32:44.72 ID:51L3rec9.net
>>43
法科大学院以前に学部生の実績が、、、
慶應247>中央214>早稲田118>上智2
こんなことあるか?

司法試験予備試験 合格者数(2013年&#12316;2020年) (大学生) 

       合計  2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
東京大学 443  41  43  44  46  71  39  78  81
----------------------------------------------------------400名
慶應義塾 247  18  17  24  28  38  40  39  43
中央大学 214  19  19  28  35  24  24  36  29
----------------------------------------------------------200名
早稲田大 118   4  10  18  16   9  13  28  20
----------------------------------------------------------100名
京都大学  79   5   2  10  12  14  11  11  14
一橋大学  78   6   8  11   7  14  11  10  11
大阪大学  55   2   2   5   8  11  10   7  10
-----------------------------------------------------------50名
神戸大学  24   1   1   5   2   2   3   7   3
同志社大  22   2   1   3   4   3   6   0   3
-----------------------------------------------------------20名
北海道大  19   0   1   1   4   4   3   4   2
明治大学  19   2   1   2   3   1   3   4   3
名古屋大  14   1   1   1   3   2   1   1   4
東北大学  14   0   0   1   2   2   2   2   5
九州大学  11   1   2   0   0   3   1   1   3
-----------------------------------------------------------10名
岡山大学   8   1   0   1   1   3   1   0   1
創価大学   7   1   0   1   1   1   1   2   0
大阪市立   7   1   0   1   0   0   0   4   1
立命館大   7   0   2   0   2   1   0   1   1
立教大学   6   0   0   0   0   1   2   3   0
千葉大学   6   1   0   0   2   0   0   3   0
日本大学   5   1   1   0   0   1   0   1   1
青山学院   4   0   0   0   1   1   1   0   1
関西大学   4   0   0   0   0   1   0   0   3
東京都立   2   0   0   0   2   0   0   0   0
広島大学   2   0   0   0   0   0   0   2   0
上智大学   2   0   0   0   1   0   0   1   0
法政大学   2   0   0   0   0   0   0   1   1

1 2020年のみ(熊本、東京医科歯科) 
  2019年のみ(関西学院 大阪経法 東京外語 産業医科)
  2018年のみ(学習院)
  2017年のみ(琉球 新潟 駒澤)
  2016年のみ(甲南 中部学院)
  2014年のみ(獨協)

47 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 15:34:38.09 ID:3+/lBO+Y.net
上智法は昔は外交官試験で有名だった
それと被る司法試験も自然と上がっていった
外交官試験がなくなっちゃって特色がなくなっちまったな

48 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 15:40:02.83 ID:+7wv15MJ.net
早稲田国際教養ができて優秀な帰国子女や英強高校生を根こそぎ持っていかれて弱体化したんだよ

49 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 15:44:43.49 ID:ST1rQRi5.net
>>47
なんか目標があればいいのかな?

>>48
中央法都心移転で、法曹志望も全て持っていかれそう

50 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 15:46:29.00 ID:3+/lBO+Y.net
いいや、それは上智法に限らない一般論の話しだろう
法に限った話をしてんだろ?

51 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 15:50:08.16 ID:hBqcoICp.net
上智が凋落したわかりやすい原因はとっととセンター利用を導入しなかったことに尽きるよ
慶應法だって20年くらいセンター利用やっててその間に国立併願校としてブランドを確立したところあるしな

52 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 16:00:34.61 ID:vW/DdUyB.net
>>49
中央法も年々弱体化してて今年は明治法に半分近く持っていかれてる有り様だからそれはないかな

53 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 16:23:53.12 ID:DcrhWQwr.net
>>52
弱体化なんてしてないと思うぞ。
wに関しては、例年8-2で中央法とかだったが今年はかなり変則的。
その間に明治法はランクが落ちて、立命とかと同じになったから、こっちは弱体化してる

2021河合偏差値 首都圏難関私大

法律学科
70.0
67.5 慶應法 早稲田法 上智法
65.0 上智地環
62.5 中央法 同志社法
60.0 明治法 立命館法
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2022/ks03.pdf

54 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 16:39:30.04 ID:DcrhWQwr.net
まぁ都心移転が必要な程度には弱体化してると言えるか
訂正

55 :名無しなのに合格:2021/07/09(金) 20:52:49.41 ID:XhW4UCqP.net
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立に圧勝している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・国公立大学4年分の学費は私立大学の8年以上に相当する。

総レス数 55
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★