2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川崎医(偏差値52)って非医理系ではどのへん?さすがにマーチ理工よりは上だよな?

1 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 13:12:28.50 ID:uQxYfoZ+.net
駿台全国
理科大59
明治同志社理工56
岩手医埼玉医獨協医金沢医55
芝浦工業大54
青学理工53
川崎医52

2 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 13:13:41.62 ID:uQxYfoZ+.net
マーチ理工>川崎医とか言ってるやつは流石に貧乏人の嫉妬だよな
下位私立医=早慶理工であってる?

3 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 13:15:39.39 ID:kpKCmekD.net
看護より頭悪い医学科
京大健康科学59 東京医歯看護54 阪大看護54 千葉看護52 名古屋看護52 神戸看護52 川崎医医52←共テなし軽量

4 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 13:17:54.92 ID:uQxYfoZ+.net
理工系とかいう医学部に入れなかった貧乏人w

5 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 13:26:18.97 ID:2mxjs0VZ.net
マーチ関関同立>川崎医
割とマジで

6 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 15:53:10.30 ID:q0nL7pMe.net
>>2
>>4
貧乏で教育費かけられないから私立に行く羽目になったんだろ?

7 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 17:04:42.66 ID:fH6bwZef.net
コバショーやナカハシが言うには、川崎や聖マリアンナあたりでも理科大上位の薬学部くらいはあるらしい

いくら最底辺医学部でもMARCH理工程度よりは間違いなく上

8 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 17:13:24.60 ID:8rxIJzaG.net
>>7
それはその通り

9 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 17:26:12.62 ID:l5cbdd2n.net
下限でも理科大薬学部レベルはあるなんてさすがは医学部だな
理工系の学部も薬学部も下はガチFだから

10 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 17:32:07.30 ID:lyNYhISm.net
私立医でも理科大程度なんて言われてたのは10年前の話だろ
今ではもうマーチ理工以下

11 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 17:48:07.14 ID:p5iuZ0W6.net
>>10
そんな低いん

12 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 18:11:23.34 ID:rqdy3YYA.net
私立医なんてちょっと前まで慶医以外偏差値40〜50とかだったしな
医学部バブル弾けたらこんなもんでしょ

13 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 18:21:21.52 ID:7vQ+iuSN.net
大阪公立未満MARCH以上
早慶と比べるのはおこがましいから国公立しか出せなかった

14 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 18:43:26.15 ID:bAk8ahGN.net
早稲田先進理工 67.5〜62.5
慶應理工 65.0
早稲田基幹理工 65.0
早稲田創造理工 65.0〜62.5
理科大工学部(B方式) 65.0〜57.5
理科大理学部(B方式) 62.5〜57.5
理科大創域理工(B方式) 62.5〜57.5
上智理工(TEAP利用) 62.5〜55.0
理科大先進工(B方式) 60.0〜57.5
明治理工(学部別) 60.0〜55.0
同志社理工(学部個別) 60.0〜55.0
中央理工(学部別) 60.0〜52.5
立教理学部 57.5
同志社生命医科学(学部個別) 57.5〜55.0
青学理工 57.5〜52.5
法政生命科学(A方式) 57.5〜52.5
法政理工(A方式) 55.0

15 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 18:52:33.65 ID:hSw7ag6v.net
2007年頃とか川崎医大や帝京医が偏差値67.5あった記憶

16 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 19:03:08 ID:l5cbdd2n.net
https://www.saijuken.com/swiki/index.php?%BB%E4%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%B2%E1%B5%EE%A4%CE%CA%D0%BA%B9%C3%CD#q54c5dfa

2007年の駿台全国で58ある

17 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 22:06:57.32 ID:Om/2pfxJ.net
まず争う状況じゃないからな
理工系だと国立よりちょっと高い程度だから一般的な献金程度の違いだが、
医学部では国立と私立ではあの容疑者の献金程度の違いがあるから

18 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 22:22:13.22 ID:zRrSz6hH.net
駿台の私立の偏差値おかしくね?
河合50台後半、駿台40台中盤が適正やろ

19 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 22:45:21.97 ID:y8GkluHM.net
あの容疑者程度の献金を払うとすれば、これは全然合格だろ。
しかし渋るとなれば、学力は必要になる。

20 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 22:57:02.28 ID:0xmSthWn.net
川崎医は、英、数、理×2、小論、面接
が課されるが
マーチ理系や理科大は英数理×1の3科目だから、比べる事は出来んやろ

21 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 23:02:31.07 ID:y8GkluHM.net
そこで並べて受験してる学生がいないからな
山上の献金を払ってでも行こうとする学生と、マーチ理科大では全然別世界。
お金があれば合格できるってのは間違いないというか、そこが保証されないと存在意義がないんじゃないのか

22 :名無しなのに合格:2022/07/17(日) 23:42:39.45 ID:pKa3yWNg.net
いくら川崎医でもマーチ理系未満評価はマジで無いわ。河合ボーダー見たほうが良い。てか駿台全国受けるレベルだとそもそも川崎医志望のサンプルサイズちゃんと取れてるのか怪しいんだよな

23 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:39:56.17 ID:VFUrdiUR.net
>>22
川崎医志望のサンプルサイズってどこの言葉?

24 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:44:15.69 ID:IRdbMpFn.net
>>23
川崎医を実際に受けた奴で駿台全国を受けてる比率が低いんじゃないかってこと

25 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:45:01.40 ID:VFUrdiUR.net
>>24
必要なサンプルサイズって比率で計算されるわけではないからな

26 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:47:31.51 ID:IRdbMpFn.net
>>25
つっても例えば合格者の1割しか受けてない模試と5割が受けてる模試の判定の意味は変わるんじゃね

27 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:47:54.85 ID:VFUrdiUR.net
>>26
バリバリ変わると思う

28 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:50:07.32 ID:VFUrdiUR.net
>>26
ただ5割よりも1割しか受けてない標本の方が母集団を正しく代表してることもある
これが統計的推測の厄介なところ

29 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:50:49.46 ID:IRdbMpFn.net
>>27
であれば(申し訳ないが)レベル高くない川崎医はそもそも母集団が幅広くて実際の受験生もより多く受けてるであろう河合ボーダーの方がアテになるのでは?って言いたかったんや

30 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 00:51:57.63 ID:VFUrdiUR.net
>>29
その可能性はあるかもしれない
ただこういうのは両模試の受験者を正確に分析しないと答えは出ない

31 :名無しなのに合格:2022/07/18(月) 09:42:07.91 ID:GYGVsYpV.net
河合って国立私立で全然基準違うし明らかに科目数少ない方が高くなってるし、その上2.5刻みだから当てにならなくね
駿台は国公立私立間も科目数差も考慮されてる

32 :名無しなのに合格:2022/07/19(火) 16:48:06.91 ID:P8IogqSh.net
法政理工より上だが
明治理工に負けるぐらいだろ

33 :名無しなのに合格:2022/07/19(火) 16:49:11.24 ID:P8IogqSh.net
東京医科の裏口レベルの酷さを忘れたか?
発覚するまでの偏差値覚えていないんだろ
私立医の偏差値ってのは女子の偏差値だからな

34 :名無しなのに合格:2022/07/27(水) 21:10:57.29 ID:wfwu/nJy.net
底辺私立医大はほとんどが裏口だから偏差値もクソもねーだろ(笑)
川崎は特に酷いが(笑)
もし担当医師が川崎なら質問攻めにして馬鹿にするわ(笑)

35 :名無しなのに合格:2022/08/13(土) 11:49:07.77 ID:Y3cu3Z/i.net
逆にマーチ理工なんて駿台偏差値50もいらんやろ。45あれば十分。

36 :名無しなのに合格:2022/08/13(土) 14:26:55.80 ID:sef0kcRa.net
学費5000万円だっけ?
これ出してもらえる家に生まれただけで勝ち組だな。

37 :名無しなのに合格:2022/08/14(日) 10:24:00.80 ID:FPbTXMup.net
他スレより転載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1634796031/42-44

※附属校推薦で医学部医学科に進学する生徒の割合が2%を超える高校 
2021年卒業者データ (医学部医学科進学者数/卒業生数)

・川崎医大附___85.2%(23/27)
・東邦大東邦____5.2%(14/271)
・慶應藤沢______3.0%(7/231)
・慶應義塾______3.0%(22/732)
・慶應志木______2.7%(7/255)
・慶應女子______2.4%(5/206)
・獨協高校______2.1%(4/194)
・慶應NY______2.0%(2/99)
・近畿大豊岡____2.0%(3/150)

概ね、上記の学校は1クラスに1人以上が系列大学医学部医学科に内部推薦で進学できる計算になる。
なお、近畿大学附属高校は上記の表には載らないものの、内部進学で近大医学部に推薦入学できるのは、完全中高一貫の医薬コースのみに限定されている。
同コースは1クラスのみで約50人。それで毎年、4名が近畿大学医学部医学科へ内部推薦で進学できる。
これは医薬コース卒業者数の約8%になり、東邦大東邦より医学科への内部進学率が高いことになる。
*******************************************
川崎医科大学付属高校は医学部を目指す高校としては最強

38 :名無しなのに合格:2022/08/14(日) 14:08:38.58 ID:y1wrowEY.net
駒場東邦だと東邦医への推薦枠昔は余ってたから下位の奴でも行けたけど最近は埋まってるのかな??。

39 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
>>37
せやけど、金がものすごいかかるぞ
しかも、附属出身者の大学入学後の留年率も高いそうだよ

40 :名無しなのに合格:[ここ壊れてます] .net
↑川崎の話ね

41 :名無しなのに合格:2022/08/17(水) 22:59:21.39 ID:Mi2Et4P1.net
>>37
福岡大学も医学部推薦あると聞いた
東海や日大はないの?

42 :名無しなのに合格:2022/08/20(土) 22:18:27.77 ID:Er7EOZsT.net
>>37
川崎医科は附属からだと1億

43 :名無しなのに合格:2022/08/21(日) 00:05:52.79 ID:GKz/hnAw.net
年収1億以上の家庭に産まれたかった

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200