2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東大スベって早慶理工行くハメになったマヌケwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 22:17:37.20 ID:M5Kqaf37.net
俺は前期に東工大や地帝に出願してたら、受かってたんだあ!とか一生言うの?w

多分千葉あたりまで下げないと国立落ちてるから無駄だよwww

2 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 22:19:42.53 ID:Vye1a7Kn.net
お前がマヌケやんwww

3 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 22:31:20.27 ID:8IvR24RZ.net
地底行きたきゃ後期受ければ

4 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 22:35:38.33 ID:x5b4gm8h.net
これ実際きついよね
東大文系おち早慶文系よりきついかも
理系だと国私の学費差がすごいし、理系の命は予算と設備なので、この面でも国私間の格差は巨大
ガチで大学教員になりたい人なんか特に大変だろう

5 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 23:08:21.47 ID:hy4t4D3S.net
>前期に東工大や地帝に出願してたら、受かってた

これならまだ良い
理1でなく理2に出願してたら余裕で受かってたのに早大理工って人もいた

6 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 23:13:28.23 ID:nB5+zBiH.net
早慶理工>地底理系やしなあ

それにそれなら私立医にでも出せばいい
今やインフレ下でも6年間2000万円という激安なのだから

7 :名無しなのに合格:2024/05/14(火) 23:38:45.89 ID:Vwdo+nt/.net
>>5
佐藤〇輔は
文2なら余裕の文1落ち早稲田法らしい

8 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 01:32:58.12 ID:50N/x7xy.net
京大とか東工大は校風が受け付けん

というのは一定数いるだろう

9 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 01:40:39.96 ID:VnGHSKdb.net
>>5
ただの馬鹿で草

10 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 01:41:44.61 ID:VnGHSKdb.net
そんなの理二でもギリギリなんだから東大出願したら駄目だろ

11 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 01:44:25.53 ID:WgX/Y+Bo.net
>>6
なんてトンチンカンでデマだらけな考察なんだ

12 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 02:50:42.27 ID:yz8r7B37.net
筑駒と開成の進学先見てみろよ。それからいえ。ついでに首都圏高校だと第一志望早慶理工併願東北工はよく聞く話。流石に東工大はないが。

13 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 03:39:10.75 ID:KKER6irm.net
キシヲにあやまれ!

14 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:21:09.95 ID:txDauUaL.net
栄光の赤門か日光猿軍団の早慶かwwwww
B判定以下でまともな判断ができる奴なら東工大、東北に下げるわ

15 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:32:24.16 ID:XvQx0E7q.net
トヨタ自動車 取締役社長
佐藤恒治 早稲田大学理工学部卒
https://toyotatimes.jp/report/financial_results_2024/003.html?padid=ag478_from_newsroom

鹿島建設 代表取締役社長
天野裕正 早稲田大学理工学部卒
https://www.kajima.co.jp/prof/message/index-j.html

清水建設 代表取締役社長
井上 和幸 早稲田大学理工学部卒
https://www.shimz.co.jp/company/about/message/

16 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:34:20.86 ID:XvQx0E7q.net
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  大前研一 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学大学院博士課程修了 博士(工学)
日立製作所入社 原子炉の設計に従事 阪大0人

ボストンコンサルティンググループ日本共同代表 秋池玲子 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院修士課程修了 経営学修士 MBA 阪大0人

ベイン&カンパニー日本代表 堀新太郎 早稲田大学理工学部卒
マサチューセッツ工科大学スローン経営学大学院修士課程修了 経営学修士 MBA 阪大0人

17 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:34:30.76 ID:XvQx0E7q.net
鹿島建設社長 天野裕正 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
東芝社長 室町正志 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
三菱商事社長 佐々木幹夫 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 隅修三 早稲田大学理工学部卒 阪大0人
トヨタ自動車社長  佐藤恒治  早稲田大学理工学部卒 阪大0人

18 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:35:02.73 ID:XvQx0E7q.net
大学別就職者数(2015年3月卒)サンデー毎日 2015-8-2号より
【日立製作所】    ①早稲田55 ②東京51 ③東北30 ④理科大29 ⑤大阪,慶應22
【東芝】         ①早稲田44 ②東京35 ③慶應29 ④東北28 ⑤東工23 ⑥大阪22
【三菱電機】     ①大阪56 ②早稲田50 ③慶應35 ④名古屋32 ⑤京都29 ⑥九州28
【NEC】         ①早稲田31 ②慶應25 ③理科大22 ④東京19 ⑤同志社18 ⑥上智17
【富士通】       ①早稲田72 ②慶應49 ③大阪34 ④東工,神戸21 ⑥東京,明治20

19 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:36:31.95 ID:XvQx0E7q.net
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理Ⅰ72.2 理Ⅱ71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(Ⅰ~Ⅵ)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)
6.大阪府立 63.70(工)
8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0)
9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9)
10上智大学 62.80(理工)
11横浜国立 62.00(理工)
12九州大学 61.60(理61.6 工61.6)
13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1)
14北海道大 61.20(総理)
15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2)
16お茶の水 60.40(理)
17筑波大学 59.80(理工)
18首都大学 59.20(理)
19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6)
20電気通信 57.60(情)

20 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 04:38:53.95 ID:XvQx0E7q.net
俺は前期に東工大や地帝に出願してたら、受かってたんだあ!とか一生言うの?w

多分千葉あたりまで下げないと国立落ちてるから無駄だよwww

お前の脳内妄想垂れ流してどうすんの
自称徳島大理工の知的障害者ww

21 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 05:58:20.36 ID:aN22aAOV.net
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

22 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 06:25:15.60 ID:uGcn2QFH.net
草原ガイジ久しぶりに草生やしまくり
それでこそ草原ガイジだ

23 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 07:22:26.60 ID:XvQx0E7q.net
それはそう
関西弁で早慶こき下ろしスレ立てで
wwwと草生やしまくり

自称徳島大理工生と自称九州大生の草原ガイジが
受サロ早慶こき下ろしの2大双璧の癌細胞
真に受けた受験生が被害をこうむる

24 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 07:23:09.87 ID:XvQx0E7q.net
お前、まだ生きてたのかよwwwwww

25 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 07:32:00.29 ID:kQviuwNm.net
>>15
理系で社長を目指しているようでは理系としては二流だよ
理系なら研究実績で勝負しないと

26 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 07:45:30.06 ID:XvQx0E7q.net
なにが二流だよ
東大卒の社員が掃いて捨てるほどいっぱい
いる会社で社長に就任

所詮一流大企業で社長を出せないザコクの
負け犬の遠吠えでしかない

27 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 08:02:01.80 ID:dRP/dtDw.net
0.そもそも、東北>早稲田理工じゃんか。
1.社長になる為には、知能指数以外の要因の方が大きい。
2.意味あるのは合格者平均じゃなくて進学者平均だろ?

28 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 08:29:44.62 ID:p0Z8lxts.net
また田舎者のスレか

29 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 09:01:01.78 ID:I73Mt7JU.net
東大理系がC判定くらいなら意地をはらずに京大理系に下げる決断はした方がよいと思うけどね
特に後がない浪人生は
東大理1C判

30 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 09:15:21.36 ID:uGcn2QFH.net
>>27
あなたはどの程度出世争いしたことあるの?

31 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 09:36:42.93 ID:uGcn2QFH.net
明治理工や理科大理工落ちでも受かる東北と
受からない慶應理工ではどちらが入学者偏差値高いかな?

東北工〇 理科大理工× 28人
東北工× 理科大理工〇 32人

東北工〇 明治大理工× 28人
東北工× 明治大理工〇 28人

慶応理工〇 理科大理工× 3人
慶応理工× 理科大理工〇 103人

慶応理工〇 明治大理工× 1人
慶応理工× 明治大理工〇 111人

32 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 09:48:12.91 ID:uGcn2QFH.net
河合 慶應理工不合格者平均60前後
https://i.imgur.com/Qy0Nlup.png

河合 東北ボーダー合格率50%)
60 機械知能航空工前期 電気情報物理工
57.5 化学バイオ工 材料科学総合 建築社会環境工

33 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:16:14.93 ID:/33HRGbA.net
東工から行けたのに・・・と悔やむことはあっても
地底なら行けたのに・・・って悔やむことなんてゼロだろ。

マーチ理系の連中が、埼玉大だけならいけたのに・・・なんて悔やむことがないのと同じ。

34 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:16:16.43 ID:G2P6su1A.net
>>11
開成の進学先見てみ
慶応慈恵日医順天堂、後期山梨医で相当いるから
この中には東大落ちも多いのでは

35 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:16:38.59 ID:/33HRGbA.net
東工なら の間違い

36 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:34:46.40 ID:NAaqmCkZ.net
だから京一工より早慶のほうが社会で評価が高いんだけどな
そら受けなきゃ落ちないわ

37 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:45:59.27 ID:GBnPWCxd.net
産業界での早稲田理工の地位や評価は確かに高いけど慶応理工なんてゴミやろw

38 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:50:25.98 ID:B0aJHZGg.net
>>20
同意。
マイノリティがネットで大暴れして洗脳。

39 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:52:33.62 ID:50e0Xe3i.net
X見てると慶応理工は千葉や電通大にも蹴られてる

40 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:56:40.85 ID:D4LQuO67.net
筑駒2024

慶應理工 合格者数30 進学者数0 ←wwwwww




国立受験組が無駄に偏差値上げてるだけ

41 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 10:58:35.87 ID:D4LQuO67.net
私立なんて合格者のほとんどに蹴り飛ばされるんだから実際に入学する奴らのレベルはガクンと落ちる


早稲田理工
募集定員935名 合格者数2839名 辞退率67.1%

慶應理工
募集定員650名 合格者数2641名 辞退率75.4%

42 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 11:03:15.52 ID:AMrbnQ5g.net
東大文一3点差落ち中央法
https://twitter.com/Mr_ToriSanpo/status/1502486496531849222
東大文一の開示が届きました
3点差で落ちてました
二浪はできないので中央法法に進学します

東大理一0.9点差落ち(理二なら18点超え合格)で早稲田理工進学
https://twitter.com/sudao_/status/1369921983614316548
#東大開示
0.8889点差落ち
(deleted an unsolicited ad)

43 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 11:04:43.08 ID:QqP1lWes.net
物理学科とかは合格者の9割くらいが東大京大等に抜けるらしいな

44 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 11:08:44.44 ID:AMrbnQ5g.net
今の大学3年、4年が受験した頃は理一と理二の差がめっちゃ開いて、
理二の合格最低点なら超えてる理一不合格者が2年連続で300人以上出てるんだよな

ま、大部分は浪人してるだろうけど

2021年度 合格最低点 理一333.2点>理二314.4点 19点差
https://pbs.twimg.com/media/EwLwoXJUUAIWI0X?format=jpg
→317点で理一落ち→理二の最低点を3点超えても理一だと不合格者の301位以下


2022年度 合格最低点 理一303.2点>理二287.4点 16点差
https://pbs.twimg.com/media/FNoZd4QaAAgWLsf?format=jpg
→289点で理一落ち→理二の最低点を2点超えても理一だと不合格者の301位以下

45 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 12:14:05.60 ID:MH7HT2GX.net
>>1
早慶理工には後期地底蹴り後期筑波蹴り後期横国蹴りがわらわらいるんだから、「国立トップ校のなかに受かるところがあったけどあえて受けなかった」どころじゃなく「実際に国立トップ校にに受かって蹴ってる」のが「早慶理工の学生」なんじゃないの???

46 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 12:51:26.69 ID:xtnctbVW.net
試験は早慶の方が地底より難しいし就職も早慶の方がいいし

47 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 13:54:17.36 ID:zaTjtFg2.net
地底っていちばんダサいやろ
官界財界のトップエリートのどこに地底卒がいんだよ

48 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 14:03:56.46 ID:A5ffKtWR.net
理一と理二って、年によっては20点近く差開いてるから
理二なら割と余裕で受かってた点数で理一ギリギリ落ちて早稲田みたいなの多発してそうで可哀想なんだよな

49 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 14:05:06.27 ID:nuQcaBSR.net
そういうのは次の年余裕で合格してるでしょ

50 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 14:56:02.23 ID:zWlgk4Zr.net
どこに出願するかも実力の内
出願してたら受かってたなんて通用しない

51 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:44:15.48 ID:RuOGp1bB.net
河合の併願データでは、東工大○慶應×の方が東工大×慶應○より多いんだろ?
科目数も同じだから難易度だけなら東工大と同等か勝ってるのに、私文専願と無試験のバカのせいで舐められる日本一不憫な人たち

52 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:44:45.06 ID:XvQx0E7q.net
>>15
理系で社長を目指しているようでは理系としては二流だよ
理系なら研究実績で勝負しないと

東大卒の社長が学生数で換算すると一番多い
東大卒は蝶よ花よと一流ともてはやし
早慶はこきおろす、早慶より社長が出ない
地底 駅弁の二枚舌、ザコクはすっこんでろWW

53 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:46:09.10 ID:XvQx0E7q.net
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

54 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:48:55.28 ID:XvQx0E7q.net
0.そもそも、東北>早稲田理工じゃんか。
1.社長になる為には、知能指数以外の要因の方が大きい。
2.意味あるのは合格者平均じゃなくて進学者平均だろ?

典型的な下級国民の思考
東北大はどの企業でも早慶より格下扱い
二流扱い、お前がしらないだけ

就職も出世も
早慶>>>>>東北大
これが冷厳な現実

55 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:53:31.91 ID:20scDKdC.net
早慶の勝ちだな

東北大学が残念なのは西澤先生の時にノーベル賞が取れなかったな

あの時に取れてたら勢いがついてたんだが

西澤先生は取ってもおかしくない功績を残されている

56 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 15:59:47.35 ID:20scDKdC.net
取れない方がおかしいぐらいの功績だ

東北大学の西澤潤一先生

57 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 16:11:14.12 ID:jxwFbDTj.net
設備、研究資金
地底理工>>早慶理工

学力
早慶理工一般>地底理工>早慶理工推薦

総合
地底理工>早慶理工

こんなもんじゃろ

58 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 16:13:34.62 ID:/33HRGbA.net
>>57
就職が抜けてる

59 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 16:17:06.57 ID:/33HRGbA.net
・設備、研究
地底>>早慶

・学力
地底=早慶(早慶はピンきり激しいが)

・就職
地底≦早慶(早慶はピンきり激しいが)

・学生生活
地底<<早慶

・学費負担の軽さ
地底>>早慶

60 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 17:26:21.41 ID:TcvOR+qs.net
>>51 年による
2023 東工 慶応理工 ○○ 42 ○× 26 ×○ 20
2020 東工 慶応理工 ○○ 30 ○× 23 ×○ 30
2019 東工 慶応理工 ○○ 35 ○× 21 ×○ 25
2014 東工 慶応理工 ○○ 82 ○× 55 ×○ 34
2006 東工 慶応理工 ○○ 184 ○× 80 ×○ 70
2001 東工 慶応理工 ○○ 137 ○× 82 ×○ 74

61 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 17:32:42.19 ID:6JZf7rsq.net
東大京大英恵>早慶理工>地帝理系

62 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:36:51.01 ID:io4bxMr4.net
後期で地方旧帝受ければいいだけの話だろ
それにも落ちた敗者だろ
早慶理工は
イキってるんじゃないよ
謙虚になれよ

63 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:54:37.81 ID:XvQx0E7q.net
2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績

30名 慶應義塾大学
28名 早稲田大学
18名 東京大学
11名 京都大学
4名 一橋大学、東京外国語大学
3名 東京工業大学、大阪大学
2名 名古屋大学、神戸大学、九州大学、上智大学、青山学院大学
1名 北海道大学、筑波大学、横浜国立大学、明治大学、立教大学
0名 東北大学、千葉大学、大阪市立大学、国際教養大学、同志社大学

三菱商事 就職者数 2003年~2020年

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1548.jpg

    合計  総合  2020年
慶應 692  249   30
東大 495  188   18
早大 478  176   28
京大 183   79   11      
一橋 152   48    4
上智  86   27    2
阪大  61   23    3
青山  46    9    1
東工  43   26    3
九大  42   21    2
神戸  42   17    2
北大  35   11    1
同大  30   18    0
立教  26    6    0
立命  26   13    0
名大  23   12    2
明治  22    5    1
中央  22    4    2
東北  21    4    0
関学  20    7    0
筑波  18    7    1
横国  11    5    1
法政  10    0    0
広島   8    3    0
阪市   7    2    0
理科   5    2    0
首都   4    0    0
関西   2    1    0
岡山   1    0    0
日大   1    1    0
専修   1    1    0
千葉   0    0    0
東洋   0    0    0
駒澤   0    0    0

合計:2003年~2020年の合計
総合:総合職採用のみの7年間(03-09+20年)の就職者数合計
2020年:総合職採用のみの2020年の就職者数

64 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:55:07.16 ID:XvQx0E7q.net
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

65 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:55:23.85 ID:XvQx0E7q.net
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

66 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:55:40.63 ID:XvQx0E7q.net
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

67 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:55:58.28 ID:XvQx0E7q.net
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

68 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:56:16.53 ID:XvQx0E7q.net
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應、地方旧帝大の北大 東北大 名大 阪大 九大に
就職 出世でブッチギリの圧勝、就職 出世が劣る雑魚旧帝大5校はランク外

69 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:56:33.42 ID:aN22aAOV.net
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

70 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:57:29.30 ID:aN22aAOV.net
私立大学偏差値かさ増しの闇

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

71 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:57:41.12 ID:XvQx0E7q.net
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)--と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。

72 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:58:04.23 ID:XvQx0E7q.net
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/17/news058.html

73 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:58:35.35 ID:XvQx0E7q.net
朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。
注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。
朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、
2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。
大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から
、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。
このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。
定価は420円(税込)。全国の書店やASA(朝日新聞販売所)、朝日新聞出版のWebサイトなどから購入できる。

74 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:58:52.29 ID:XvQx0E7q.net
https://resemom.jp/article/2019/03/18/49705.html

75 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:59:43.78 ID:XvQx0E7q.net
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部
中西勝也 東京大学教養学部

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5

76 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 20:59:54.95 ID:aN22aAOV.net
首都圏を始め日本中からエリートを集める東大
近畿を始め西日本から天才を集める京大
地元東海に残った神童を集める名大
の3つが頭出ているな

早慶??
0は何度足し合わせても、何度掛け合わせてもゼロはゼロ
1と0の間には果てしない差がある……理系なら分かるよな?


ノーベル賞受賞者 理系25名 出身大学

京都大学(国立大) ; 8人 
吉野彰、湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑

東京大学(国立大) ; 6人 
江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、大隅良典、真鍋淑郎

名古屋大(国立大) ; 3人 
小林誠、益川敏英、天野浩

東京工大(国立大) ; 1人 白川英樹
東北大学(国立大) ; 1人 田中耕一
北海道大(国立大) ; 1人 鈴木章
神戸大学(国立大) ; 1人 山中伸弥
長崎大学(国立大) ; 1人 下村脩
徳島大学(国立大) ; 1人 中村修二
山梨大学(国立大) ; 1人 大村智
埼玉大学(国立大) ; 1人 梶田隆章

早稲田大 ;ゼロ
慶應大学 ;ゼロ

77 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:02:52.44 ID:XvQx0E7q.net
たった一人のノーベル賞など一般の学生には何の関係もない

78 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:03:57.28 ID:XvQx0E7q.net
現にノーベル賞一人の大学の就職 出世は早慶に比べ最悪レベル

79 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:07:46.00 ID:XvQx0E7q.net
「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力
 今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。
大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。
学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。
企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、
5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。
同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。
5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。
多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、
業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。
その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は
伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。
2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。
3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。
今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。
早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、
5大商社の中でもっとも就職者が多かった。
各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。
学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。
人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。
また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。
清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、
どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。

80 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:08:02.28 ID:XvQx0E7q.net
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190906/dom1909060005-n1.html

81 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:08:25.00 ID:XvQx0E7q.net
【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1)

内定者の内訳:東大京大早慶で約60%
三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。
約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。
内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。
内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや
海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。
学生時代の経験としては、文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、一方理系では研究に打ち込んできた学生も多いです。
幅広いバックグラウンドを持った学生を採用しています。他商社と比較すると、体育会出身者の割合は若干高くなっています。
これは、筆記試験での足切り点がそれほど高くないためと考えられます。

82 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:08:38.21 ID:XvQx0E7q.net
https://www.onecareer.jp/articles/133

83 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:08:56.71 ID:XvQx0E7q.net
★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43

84 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:09:18.39 ID:XvQx0E7q.net
https://i.imgur.com/bkmG9CK.jpg

各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点

*G6* 610-709
東京705 ICU699 東外698 一橋669 京都661 早稲田653
慶應649 上智649 茶女640 神市外636 大阪630 東工612

*G5* 520-609
東北609 名古屋609 立教609 北海道607 明治603 神戸602 横市602 筑波601 横国601 青学601
九州596 農工595 理科594 同志社594 中央590 奈女590 千葉587 愛県584 首都581 名市580 阪府579
阪市572 学芸570 金沢569 法政567 学習院565 広島564 関学563 工繊562 岡山561 京府561 明学561
埼玉556 立命館556 成蹊555 南山554 樽商553 熊本548 新潟547 西南547 電通546 関外546 関西534

85 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:09:42.62 ID:XvQx0E7q.net
東早慶倶楽部

結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence

86 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:10:21.02 ID:XvQx0E7q.net
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 8人
3.京都大学 2人
3.慶應義塾 2人
3.明治大学 2人

北大 東北大 名大 阪大 九大 5地方旧帝全部でゼロ

87 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:10:47.09 ID:XvQx0E7q.net
上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人

88 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:11:16.63 ID:XvQx0E7q.net
2022年早慶合格者数ランキング
                                     東大合格者数
開成          早稲田255 慶應200 合計455人   193人
渋谷教育学園幕張 早稲田202 慶應127    329人    74人
日比谷        早稲田173 慶應133     306人    65人
湘南         早稲田182 慶應107      289人    20人
聖光学院      早稲田164 慶應120     284人    91人
海城         早稲田160 慶應123     283人    57人
横浜翠嵐      早稲田137 慶應128     265人    52人
女子学院      早稲田164 慶應93      257人    31人
西          早稲田158 慶應92      250人    27人
千葉・県立     早稲田135 慶應107    242人     19人

89 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:11:43.79 ID:XvQx0E7q.net
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 大阪193 九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803 早稲田624

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 大阪483 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 早稲田2574

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38 大阪173 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 早稲田677

「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302 大阪489 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 早稲田608

「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 大阪552 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 早稲田1520

~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~

90 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:12:08.13 ID:XvQx0E7q.net
民放5社(TBS 朝日 東京 日テレ フジ)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 931
2.慶應義塾 889
3.東京大学 304
4.上智大学 197
5.明治大学 113
6.一橋大学 105
7.京都大学 101
8.中央大学 103
9.立教大学 94
10.青山学院 88

新聞4社(朝日 日経 毎日 読売)(過去29年採用合計数)
1.早稲田大 2013
2.慶應義塾 876
3.東京大学 654
4.京都大学 390
5.明治大学 313
6.同志社大 309
7.上智大学 279
8.中央大学 249
9.一橋大学 234
10.立教大学 222

不動産(三井 三菱)(過去29年採用合計数)
1.慶應義塾 343
2.早稲田大 266
3.東京大学 228
4.一橋大学 212
5.京都大学 82
6.上智大学 37
7.青山学院 30
7.東北大学 30
9.大阪大学 29
10.神戸大学 27
10.明治大学 27

銀行(日本銀行)(過去29年採用合計数)
1.東京大学 440
2.慶應義塾 329
3.早稲田大 205
4.一橋大学 84
5.京都大学 76
6.青山学院 69
7.上智大学 68
8.明治大学 57
9.中央大学 53
10.学習院大 52

週刊ダイヤモンド「大学別 人気240社対象 29年分の就職先調査」特大号2017年9月
(上記整理データは女子大学を除く)

91 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:12:25.70 ID:XvQx0E7q.net
東京一工早慶

指定6校からの採用

超一流企業は指定6校(東大、京大、一橋大、東工大、早大、慶大)を特別枠として優先的に採用する
財閥系の超一流企業が幹部候補生を採用するときの学歴フィルターです。指定6校には採用の特別枠があります。
採用試験も別の日程でやります。 学歴フィルターについては企業は体裁があるので公表しませんが、人事担当者なら誰でも知っています

92 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:12:44.20 ID:XvQx0E7q.net
横国 千葉  神戸大 阪大 財務本省採用 17年間ゼロ

財務省(本省)採用実績
2020東大15京大2一橋1早大2慶大2 計22
2019東大17京大1一橋1早大1慶大2 計22
2018東大15京大1一橋3早大1慶大1東外大1 計22
2017東大16京大2一橋1早大1慶大2 計22
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19

93 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:13:39.09 ID:XvQx0E7q.net
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應

94 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:14:11.84 ID:XvQx0E7q.net
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

95 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:15:28.09 ID:XvQx0E7q.net
◎2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試

72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 ☆早稲田実業☆ 筑波大附属
65 ☆早大本庄☆ ☆早大学院☆ 慶應義塾 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 ★北野★
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 ★茨木★ 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

学生の学力

早稲田推薦内部進学>>>>>>北大 東北大 名大 阪大 九大一般入試

96 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:21:04.54 ID:XvQx0E7q.net
いつもの早慶下げスレ立て常習犯のスレに
早慶下げの常連が集っているが
お前ら地底 駅弁の就職 出世は早慶と比べて最悪だ
その自覚はあるのかよ、あっ、東大と違い低能だから
そんな自覚は無理だよなWWW

97 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:28:32.13 ID:XvQx0E7q.net
早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331


東京の一般ピープルの間ではいまだに早稲田信仰はすごいぞ
東大・京大についで早稲田・慶応の4強だと思ってる年配層も非常に多く
早稲田と言えばすごく頭がいいんだねと言われ
地方の国立大はがんばったねの一言で終わるほど格の違いがある
4強以外は全て格下大学だと思っている人は意外と多い

98 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:32:10.16 ID:XvQx0E7q.net
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 内閣総理大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 安倍寛 東京帝國大学法学部卒 衆議院議員
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位) 
岸信夫  慶應義塾大学経済学部 防衛大臣 父 安倍晋太郎 東京大学法学部卒 外務大臣
祖父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
大叔父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
佐藤信二 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 運輸大臣 通商産業大臣
父 佐藤栄作 東京帝國大学法学部卒 鉄道省官僚 内閣総理大臣 大勲位菊花章頸飾(勲章で最高位)
伯父 岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工大臣 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
岸田文雄 早稲田大学法学部卒 内閣総理大臣 父 岸田文武 東京大学法学部卒 通産官僚 
石破茂  慶應義塾大学法学部卒 自民党幹事長 父 石破二朗 東京帝國大学法学部卒 建設事務次官
福田達夫  慶應義塾大学法学部卒 三菱商事従業員 衆議院議員 自由民主党 国際局次長
父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章 
越智隆雄  慶應義塾大学経済学部卒 衆議院議員 自由民主党法務部会長
叔父 福田康夫 早稲田大学政治経済学部卒 内閣総理大臣 祖父 福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣 大蔵省主計局長 大勲位菊花大綬章
中曽根康隆 慶應義塾大学法学部卒 JPモルガン証券従業員 衆議院議員 
父 中曽根弘文 慶應義塾大学商学部卒 外務大臣  祖父 中曽根康弘 東京帝國大学法学部卒 内閣総理大臣  海軍主計少佐 内務省官僚 大勲位菊花大綬章
田中 雄一郎 慶應義塾大学経済学部卒 公認会計士
母  田中真紀子 早稲田大学商学部卒 外務大臣 祖父 田中角栄 高等小学校卒 一級建築士 内閣総理大臣
後藤田正純 慶應義塾大学商学部 三菱商事従業員 衆議院議員 
大叔父 後藤田正晴 東京帝國大学法学部卒 内閣官房長官 警察庁長官

99 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:32:26.32 ID:XvQx0E7q.net
鳩山太郎 早稲田大学政治経済学部卒 元東京都議会議員 国会議員を狙う
高祖父  鳩山和夫  開成学校(東大の前身)卒 コロンビア大学卒 イェール大学法学博士 
東京帝國大学教授 早稲田大学学長
曽祖父 鳩山一郎 東京帝國大学法科大学英法科卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 鳩山威一郎 東京帝國大学法学部卒 大蔵事務次官 外務大臣
伯父 鳩山由紀夫 東京大学工学部卒 内閣総理大臣
父 鳩山邦夫 東京大学法学部卒 総務大臣
橋本岳 慶應義塾大学環境情報学部卒 三菱総合研究所研究員 衆議院議員 自由民主党厚生労働部会長
父 橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 内閣総理大臣 大勲位菊花大綬章
祖父 橋本龍伍 東京帝國大学法学部卒 文部大臣 厚生大臣
片山大介 慶應義塾大学理工学部卒 NHK入局 参議院議員
父 片山虎之助 東京大学法学部卒 自治省大臣官房審議官 総務大臣
豊田章男  慶應義塾大学法学部卒 トヨタ自動車社長
祖父 豊田喜一郎 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車創業者
従祖叔父 豊田英二 東京帝國大学工学部卒 トヨタ自動車会長 社長
叔父 豊田達郎 東京大学工学部卒 トヨタ自動車社長
岡田克也 東京大学法学部卒 通商産業省企画官 民主党幹事長 副総理
父 岡田卓也  早稲田大学商学部卒 イオン名誉会長
櫻井翔 慶應義塾大学経済学部卒 歌手 俳優 タレント
父 櫻井俊 東京大学法学部卒 総務事務次官
香川照之 東京大学文学部卒
父 市川猿翁  慶應義塾大学文学部卒
降旗康男  東京大学文学部卒 映画監督 父 降旗徳弥 早稲田大学商学部卒 逓信大臣
祖父 降旗元太郎 東京専門学校邦語政治科卒(早稲田大学の前身)衆議院議員 陸軍政務次官 海軍政務次官  
大沼瑞穂(女性) 慶應義塾大学法学部卒 参議院議員 
父 大沼保昭 東京大学法学部卒 東京大学名誉教授
加藤鮎子 慶應義塾大学法学部卒 衆議院議員 内閣府特命担当大臣
父 加藤紘一 東京大学法学部卒 衆議院議員 内閣官房長官 
秋草直之  早稲田大学政治経済学部卒 富士通会長 社長
父 秋草篤二 東京商科大学(一橋)卒 日本電信電話公社総裁
板野裕爾  早稲田大学商学部卒 NHK専務理事
父 板野学 東京大学法学部卒 国際電信電話株式会社社長(KDDI)
大谷昭宏  早稲田大学政治経済学部卒 読売新聞記者 ジャーナリスト
弟 大谷剛彦 東京大学法学部卒 最高裁判所事務総長 最高裁判所判事

100 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:32:48.91 ID:XvQx0E7q.net
東京帝國大学 東京大学卒の上級国民は子弟を東大 早稲田 慶應に行かせる
東大教官の子弟の進学先は東大 早稲田 慶應が多い
私立の早慶には東大教官の子弟が多くいる
東大に学部から入学するのも早慶が最多

こういうことが言えるだろう、東大出の上級国民は早稲田 慶應を
地方旧帝の北大 東北大 名大 阪大 九大より高く評価する

非東大の下級国民 低学歴は北大 東北大 名大 阪大 九大を
私立の早稲田 慶應より高く評価する

世間の名声、ならびに日本の政治 経済 行政 法曹の
最高指導者は東大 京大 早稲田 慶應から多く出ているのだから
東大出の上級国民のほうが下級国民より現実を正確に把握している

101 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:49:14.01 ID:XvQx0E7q.net
時価総額ランキングトップ20社長出身大学
1位 トヨタ…早稲田大学
2位 三菱UFJ銀…東京大学
3位 ソニーG…早稲田大学
4位 NTT…一橋大学
5位 キーエンス…関西学院大学
6位 ファストリ…早稲田大学
7位 三菱商事…東京大学
8位 KDDI…横浜国立大学
9位 東京エレク…明治大学
10位 三井住友FG…京都大学
11位 ホンダ…広島大学
12位 SBG…UCバークレー校
13位 信越化学…早稲田大学
14位 日立…京都大学
15位 OLC…法政大学
16位 伊藤忠商事…早稲田大学
17位 三井物産…慶応大学
18位 リクルート…早稲田大学
19位 ソフトバンク…花園大学
20位 任天堂…早稲田大学

早稲田7>東大・京大2>一橋・関学・横国・明治・広島・法政・慶應・花園1
(…阪大0名大0東北大0九大0北大0神戸大0)

102 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:49:33.26 ID:XvQx0E7q.net
■■《難関19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)



★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43

103 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:49:55.28 ID:XvQx0E7q.net
信越化学工業 東証プライム上場 時価総額 11兆6千億円
代表取締役社長 早稲田大学政治経済学部卒
斉藤恭彦
https://www.shinetsu.co.jp/jp/ir/policy/


住友化学 東証プライム上場 時価総額 5600億円
代表取締役社長 東京大学法学部卒
岩田圭一
https://www.sumitomo-chem.co.jp/ir/message/

104 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:50:23.39 ID:XvQx0E7q.net
トヨタ自動車 取締役社長
佐藤恒治 早稲田大学理工学部卒
https://toyotatimes.jp/report/financial_results_2024/003.html?padid=ag478_from_newsroom

伊藤忠商事 代表取締役社長
石井敬太 早稲田大学法学部卒
https://www.itochu.co.jp/ja/about/presidentmessage/index.html

三菱電機 代表取締役社長
漆間啓 早稲田大学商学部卒
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/gaiyo/message/index.html

鹿島建設 代表取締役社長
天野裕正 早稲田大学理工学部卒
https://www.kajima.co.jp/prof/message/index-j.html

清水建設 代表取締役社長
井上 和幸 早稲田大学理工学部卒
https://www.shimz.co.jp/company/about/message/

ソニーグループ 代表取締役社長
十時裕樹 早稲田大学商学部卒
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/Data/officer.html

105 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:50:57.62 ID:XvQx0E7q.net
・マッキンゼー・アンド・カンパニー日本代表
岩谷直幸 一橋経済卒

・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表
秋池 玲子 早稲田理工卒

・ゴールドマンサックス証券ジャパン・リーダーシップ・グループ
横手信一 慶應卒
堤健朗 福岡大商卒
矢野佳彦 早稲田法卒
小林悦子 東大文卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント代表執行役CEO
大竹伸明 早稲田商卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
佐瀬真人 慶應環境情報卒

・EY ストラテジー・アンド・コンサルティング社長
近藤聡 早稲田商卒

・UBS証券社長
中村善二 早稲田理工卒

・アクセンチュア社長
江川昌史 慶應商卒

・メリルリンチ日本証券社長
笹田珠生 慶應法卒

・Google日本法人代表
奥山真司 早稲田教育卒

・YouTube日本代表
仲條亮子 早稲田政経卒

・KPMGコンサルティング社長
宮原正弘 早稲田政経卒

106 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 21:51:30.17 ID:XvQx0E7q.net
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

611名無しなのに合格2021/08/21(土) 22:56:10.23ID:dcgP5xmU
ザコクが早慶みたいに次から次へと出口実績の具体情報で畳み掛ける様子を、一度でいいから見てみたい
全国のザコクと公立束ねたら100ぐらいあるんだろ?
どれだけハンデ貰ってんだよ

107 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 22:20:19.08 ID:/33HRGbA.net
>>1
開成高校 2024年度 私立大学 進学先
https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

私立大学

       合格  進学
早稲田大 245  52(政経12 法1 商1 文1 理工28 他) 
慶應義塾 193  34(経済13 法3 商3 文1 理工 9 医2 他)

上智大学  36   3
東京理科  80  10

明治大学  35   4
青山学院   5   1
立教大学   4   1
中央大学  16   2
法政大学   4   0

日本大学   5   2(医1)
駒澤大学   1   1
専修大学   1   0
東洋大学   0   0

東京農業   2   1
帝京科学   1   1
神奈川大   1   1

慈恵医大  10   4(医4)
日本医大  10   3(医3)
順天堂大   7   1(医)
昭和大学   6   1(医)
東京医大   3   1(医)
関西医大   1   1(医)
聖マリ医    1   1(医)
東海大学   2   1(医)
産業医大   1   1(医)
九州歯科   1   1

108 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 22:36:44.69 ID:XvQx0E7q.net
早稲田慶應>>>>>>自称徳島大理工 ザコクガイジ 自称九州大 草原ガイジ

109 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 22:57:11.84 ID:tk8DD3Db.net
なんこれ

110 :名無しなのに合格:2024/05/15(水) 23:06:36.53 ID:XvQx0E7q.net
自称徳島大理工 ザコクガイジ 自称九州大 草原ガイジ

早慶下げスレを100以上量産してきた
受サロの2大癌細胞だよ
とにかく酷く早慶をこき下ろす
早慶に親殺されたんだろW

111 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 04:34:24.33 ID:paK5Djij.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試・11月(高3生・高卒生)
2024年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2023年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

【A判定表示】
80●東京(文科一類)
79●東京(文科ニ類)、★京都(法)
78●東京(文科三類)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
77
76★京都(教育・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、▽筑波(社会/国際・社会)、○一橋(商)、○一橋(社会)、
―○一橋(ソーシャ)
74◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―○一橋(経済)、☆神戸(法)
73■名古屋(経済)、▽筑波(人間・心理)
72☆神戸(経済・数学)
71▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(経済・英数、総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(文)
70▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、◎九州(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済・経済、経済/DSE、経済/LBE)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)、△横浜国立(経営・経営、経営/DSE)

112 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 06:54:25.24 ID:llYTElWW.net
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

113 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 06:54:32.89 ID:llYTElWW.net
私立大学偏差値かさ増しの闇

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

114 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 07:02:25.23 ID:5QK+qo0h.net
研究資金が多いといっても理系教員も早慶理工の三倍以上いるからな
いつも早慶に数が多いだけといってるくせに

理系教授准教授講師助教数 早稲田340人 東工947人 2.79倍
論文数 早稲田15600本   東工29090本  1.86倍
引用数上位1%論文数 早稲田234本 東工320本 1.37倍
引用数上位10%論文数 早稲田1372本 東工大2565本 1.87倍
論文一本当たり引用指数FWCI  早稲田1.23 東工1.04
競争的研究費 早稲田207.62億 東工564.4億 2.72倍

115 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 07:05:45.57 ID:5QK+qo0h.net
理工だけだと数ですら負ける地底がある

エルゼビア 被引用数上位1%論文 理工分野

早稲田大学 674/859ページ

化学工学9本 1.96%
化学18本 1.71%
コンピュータ科学31本 1.17%
地球惑星科学10本 2.84%
エネルギー5本 1.41%
工学63本 1.83%
環境科学0本 0%
材料科学27本 2.06%
数学22本 1.94%
物理、天文学91本 3.58%

計276本


北海道大学 2/859ページ

化学工学16本 1.21%
化学20本 0.69%
コンピュータ科学7本 0.54%
地球惑星科学20本 1.20%
エネルギー21本 3.36%
工学45本 1.44%
環境科学11本 0.91%
材料科学33本 1.26%
数学1本 0.12%
物理、天文学47本 1.36%

計221本

116 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 16:23:14.35 ID:nuP7t15L.net
>0115

アホくさ

被引用数上位1%論文の割合を増やせばいいのなら発表前に学内で精査してほぼ落とせばいい。
そんな事すればモチベなくなって科学発展の効率が悪い。
あと、優れた論文でも流行りでないものは日の目を見ないで終わってしまう。

要は絶対数での評価が重要という事だよ。(被引用数上位比率を否定するわけではありません。)

117 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 16:38:51.08 ID:5QK+qo0h.net
分母を教員数で考えればいいだけだろ
>>114も115もその意味で出してるんだが?

118 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 16:47:45.58 ID:5QK+qo0h.net
どこもそんなことやってないよな
確かに1%論文数/全体論文数なんかでどこも競ってないんだから
そんな工作する必要がない

119 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 17:55:18.97 ID:3Vb1cc/o.net
>>19
入学者平均になるとどうなったか知ってる?

120 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 19:45:41.71 ID:llYTElWW.net
私立大学偏差値かさ増しの闇

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

121 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 20:35:46.45 ID:bLTdEeap.net
国立くんは偏差値をやたら気にするんだよなあ。

122 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 21:43:10.66 ID:RNajDfZB.net
早稲田政経卒「精神障害」

https://toyokeizai.net/articles/-/370405?display=b

ソウスケさんは早稲田大学政経学部を卒業。しかし、出版社での勤務も国家公務員の職場も長くはもたなかった。

「ふざけてんのか!真面目にやれよ」

「ワタクはどうしてそんなにバカなんだ?」

「ワタクはできそこない」「甘えている」「怠けているだけ」──。

123 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 21:44:09.37 ID:RNajDfZB.net
早慶に最も近い国公立大学  

https://m.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs

政治経済学部=北大
法学部=北大
商学部=横国
文学部=筑波
理工学部=北大
国際教養学部=東京外語
社会科学部=筑波
教育学部=学芸
人間科学部=都立

これでやっと一般入試のレベルだからな

推薦、AO、内部の無試験バカとなるとさらに悲惨なレベルに落ちる

124 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 21:57:36.16 ID:ZPqGVe9V.net
現役進学者数

ーーー早稲田理工ーーー慶應理工
筑駒   6       0
開成  15       4
武蔵   8       2

合計   29       6


進学者数公表してる上位3校で圧倒的大差

125 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 22:02:19.98 ID:NTkoPeMH.net
>>123
早慶に最も近い国公立大学(赤ペン先生による訂正)

政治経済学部=北大 → 京大
法学部=北大 → 一橋大
商学部=横国 → 一橋大
文学部=筑波 → 阪大
理工学部=北大 → 東工大
国際教養学部=東京外語 ○
社会科学部=筑波 → 一橋大
教育学部=学芸 → 無双(日本最高)
人間科学部=都立 → 阪大

推薦はまともな高校なら自信を持って出すので、バカ少ない。
AOは抜け道が多く、バカが多いが、それが全てではない。
内部は学部のレベルに比例。政経内部は優秀で、教育内部はバカ。

126 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 23:44:32.05 ID:t6kUWpJM.net
早稲田の不正入試した人も国立落ちだしな
みんな国立行きたいよ

127 :名無しなのに合格:2024/05/16(木) 23:55:23.60 ID:wmQbv1t7.net
国立落ちたってどういうことなんだろう。
足切りされたから早稲田受験する前にわかったのだろうか?

128 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 00:29:18.32 ID:qsuIeT8o.net
共テの得点でE判くらったような予備校の事前判定段階の話か、足切りされたかのどちらかしかないよね(東大は今年足切りあったっけ)

129 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 00:33:10.59 ID:LODBNumJ.net
用意周到で犯罪犯したやつの供述鵜呑みにすんなよ
そこまでしてでも早稲田に入りたかったに決まってんだろ

130 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 00:38:35.07 ID:AGvZJM6u.net
>>117
>>118
宅浪焼酎年=大久保の妖怪が一匹二役で大暴れ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1688113262/

131 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 00:41:44.66 ID:GRtHU1D3.net
>>114
>>115
宅浪焼酎年、受サロ外での迷惑行為まとめ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1607481421/

132 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 18:08:35.39 ID:lA0RKoRm.net
早稲田大学推薦の闇

ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学

早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
基幹理工 42.9%
創造理工 44.4%
政治経済 47.5%
先進理工 51.5%
法    52.7%
文化構想 54.7%
商    57.1%
人間科学 59.8%
スポーツ 62.3%
社会科学 66.7%
教育   68.8%
文    68.9%

https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ

133 :名無しなのに合格:2024/05/17(金) 18:08:43.30 ID:lA0RKoRm.net
私立大学偏差値かさ増しの闇

https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv

134 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 23:23:15.30 ID:dcPgtX9e.net
>>29
京大嫌いは多いぞ
京大行くなら早慶でいいわって人いるのよ

135 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 23:36:14.75 ID:dcPgtX9e.net
>>125
開成浅野出身でずっと東京にいて地底のレベル感がわかる分けないと思うけどな
キャストダイスから地底合格者もほとんどいないのに

ナカハシとかは入試問題の難易度だけで大学の難易度判定してるし論外

136 :名無しなのに合格:2024/05/19(日) 23:45:14.24 ID:UJo8B1dC.net
貶されたワタクが否定しようとhissiすぎ

137 :名無しなのに合格:2024/05/20(月) 14:19:39.05 ID:TWXGkmpf.net
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

( 首都圏御三家) つくば・千葉・横浜

 東北大(東京中心から東へ400km)
 京都大(東京中心から西へ400km)

 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
 九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

 はん大(第 8 番目の旧帝大)
 愛知県の名古屋(第 9 番目の旧帝大)

 新潟大医 × 金沢大医

 軽量シブン私立 わせケェ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立

138 :名無しなのに合格:2024/05/25(土) 23:42:23.38 ID:VbINQ127.net
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200909/WmFrenVlUlE.html

139 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 02:04:45.31 ID:6LVKsJ/8.net
京大理系>東大理系が確定してて草

河合塾の栄冠めざして 2022 Vol1 大学別合格者平均成績一覧より
数学?A平均点ランキング
70 ★東大文二←東大経済「優先」進学枠
69 ★東大文一←東大法「優先」進学枠
68 ☆京大経済
67 
66 ☆京大医(人間健康)←京大「理系」ボーダー
65
64 ☆京大法 一橋経済 一橋商 ★東大文三←東大「全学部」ボーダー

東大看護最多進学枠は理2ではなく文3

140 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 08:36:50.76 ID:MTDtcRIL.net
東大(文京区本郷)
→理科大(新宿区神楽坂)→上智(千代田区紀尾井町)→早稲田(新宿区大久保)→工学院(新宿区西新宿)
→東工(目黒区大岡山)
→電通(調布市)
→農工(小金井市)
→都立(八王子市)
→慶應(神奈川県横浜市港北区日吉)

141 :名無しなのに合格:2024/05/26(日) 10:45:43.73 ID:WpMmgoXG.net
村田製作所 主な採用実績校

青山学院大学、青山学院大学大学院、大阪市立大学、大阪市立大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、岡山大学、岡山大学大学院、関西大学、関西大学大学院、関西学院大学、関西学院大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都工芸繊維大学、京都工芸繊維大学大学院、京都大学、京都大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、慶應義塾大学、慶應義塾大学大学院、神戸大学、神戸大学大学院、国際教養大学、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、首都大学東京、中央大学、中央大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、電気通信大学、電気通信大学大学院、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京大学、東京大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東北大学、東北大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、名古屋大学大学院、一橋大学、一橋大学大学院、広島大学、広島大学大学院、北海道大学、北海道大学大学院、横浜国立大学、横浜国立大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、早稲田大学、早稲田大学大学院

芝浦工大>>>>>ザコク(農耕、千葉含む)

142 :名無しなのに合格:2024/05/28(火) 14:48:47.18 ID:mjHvBuap.net
 筑波大理工・千葉大理工・横浜大理工 >> 私立理工 慶大理工 藤原工業大

 筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大

 筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医

 筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯 >>>>> 私立歯 慶大歯 東京歯科大

 筑波大農・千葉大農・横浜大農 >>>>> 私立農 慶大農?

私立文系のワセダには農学部なし医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なしの文系大(理工学部だけあり)
私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?

夜よる第二政治経済学部+夜よる第二商学部+夜よる第二法学部 =夜間よる社会科学部

夜よる第二文学部 = 多くは?文化構想学部?

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講?)の4つの学部
私文の慶応大の1〜2科目入試笑のふじさわ校舎SFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200